ガールズちゃんねる

お金の怖さを思い知らされる漫画ランキング!闇金ウシジマくん、賭博黙示録カイジを抑えての1位は?

130コメント2023/01/21(土) 23:00

  • 1. 匿名 2023/01/08(日) 15:27:20 

    3位は『賭博黙示録カイジ』

    2位は『闇金ウシジマくん』

    1位は『クロサギ』

    お金の怖さを思い知らされる漫画ランキング!闇金ウシジマくん、賭博黙示録カイジを抑えての1位は?|クロサギ,闇金ウシジマくん,賭博黙示録カイジ|他 - gooランキング
    お金の怖さを思い知らされる漫画ランキング!闇金ウシジマくん、賭博黙示録カイジを抑えての1位は?|クロサギ,闇金ウシジマくん,賭博黙示録カイジ|他 - gooランキングranking.goo.ne.jp

    政治や経済など、幅広いテーマの作品が存在する漫画。漫画好きの中には、漫画から多くの学びを得たという人も多いのではないでしょうか。


    4位~はこちら

    +8

    -21

  • 2. 匿名 2023/01/08(日) 15:28:10 

    うしじまくんは中学生必読とすべし!

    +235

    -13

  • 3. 匿名 2023/01/08(日) 15:28:28 

    ウシジマくんの方が謎のリアルさで怖い

    +324

    -3

  • 4. 匿名 2023/01/08(日) 15:28:50 

    ウシジマくん読んだあとは放心状態になった

    +142

    -3

  • 5. 匿名 2023/01/08(日) 15:28:53 

    おばちゃんの時代はナニワ金融道だったわ
    あの漫画は衝撃だった

    +197

    -4

  • 6. 匿名 2023/01/08(日) 15:28:55 

    漫画じゃないけどこれ読めばお金そのものの権化が分かるよ
    お金の怖さを思い知らされる漫画ランキング!闇金ウシジマくん、賭博黙示録カイジを抑えての1位は?

    +6

    -21

  • 7. 匿名 2023/01/08(日) 15:29:03 

    >>3
    ウシジマ君同じような展開で飽きちゃったわ

    +14

    -16

  • 8. 匿名 2023/01/08(日) 15:29:15 

    ウシジマくんは最後の方はもうヤクザとのバトル漫画みたいになって残念

    +163

    -3

  • 9. 匿名 2023/01/08(日) 15:29:16 

    ナニワ金融道

    +60

    -2

  • 10. 匿名 2023/01/08(日) 15:29:19 

    実写だけどウシジマくんの高橋メアリージュンさんの演技怖かった...
    お金の怖さを思い知らされる漫画ランキング!闇金ウシジマくん、賭博黙示録カイジを抑えての1位は?

    +128

    -6

  • 11. 匿名 2023/01/08(日) 15:29:34 

    >>2
    うちのぼんやりしてる長男にいつ頃から読ませようかと検討中。

    +71

    -7

  • 12. 匿名 2023/01/08(日) 15:29:40 

    >>2
    それが当たり前の世界だと思われたら、それはそれで問題だよ
    ある程度大人になって物事が理解できるようになってからのほうが良い

    +95

    -8

  • 13. 匿名 2023/01/08(日) 15:30:18 

    >>9
    私中学生の頃母親に読みなさいって渡されたw 勉強になったよお母さん。

    +43

    -1

  • 14. 匿名 2023/01/08(日) 15:30:31 

    お金の怖さを思い知らされる漫画ランキング!闇金ウシジマくん、賭博黙示録カイジを抑えての1位は?

    +67

    -3

  • 15. 匿名 2023/01/08(日) 15:30:55 

    >>3
    序盤は自分の子供の頃思い出して苦しかったわ
    母親がギャンブルで借金してさあ

    +28

    -3

  • 16. 匿名 2023/01/08(日) 15:30:55 

    >>2
    ちょっと変な性癖とかに目覚められても怖くない、、?

    +85

    -4

  • 17. 匿名 2023/01/08(日) 15:30:59 

    ウシジマくん、パチンコのトイレで稼ぐ場面は読んでてゲロ吐きそうになった

    +118

    -1

  • 18. 匿名 2023/01/08(日) 15:31:24 

    ウシジマくん見たことない
    見てみようかな

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2023/01/08(日) 15:31:24 

    >>3
    お刺身食べたい〜

    +12

    -2

  • 20. 匿名 2023/01/08(日) 15:31:38 

    予備知識なく初めてウシジマくん1巻読んだ時はメチャクチャ嫌な気分になったw

    +48

    -1

  • 21. 匿名 2023/01/08(日) 15:32:15 

    >>10
    サイハラさんのスピンオフおもろいよ

    +68

    -1

  • 22. 匿名 2023/01/08(日) 15:32:25 

    ウシジマくん見たら具合が悪くなった

    +15

    -2

  • 23. 匿名 2023/01/08(日) 15:32:36 

    >>2
    お金足りない時はウシジマくんに借りて、働くとこを紹介してもらえばいいのか~人生楽勝だな!

    でもウシジマくんに出てくる女って、風俗でやっていけそうなスリムばかり。デブはどーすりゃ

    +2

    -18

  • 24. 匿名 2023/01/08(日) 15:32:48 

    FX戦士くるみちゃん

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2023/01/08(日) 15:33:01 

    >>18
    心に余裕がある時に読まないと病むよ

    +72

    -1

  • 26. 匿名 2023/01/08(日) 15:33:17 

    >>2
    でも別にリアルじゃないよねあの漫画

    +10

    -16

  • 27. 匿名 2023/01/08(日) 15:33:29 

    >>2
    中学生が読んだら社長たちに憧れて変にイキリそうw
    大学生くらいの騙されやすくなる時期に読めば良いと思う

    +86

    -2

  • 28. 匿名 2023/01/08(日) 15:33:49 

    >>10
    字幕がないと何を言ってるか分からん。いきなりわめく

    +64

    -1

  • 29. 匿名 2023/01/08(日) 15:33:58 

    >>1
    ウシジマくんは日本の特有なものじゃない。海外の人たちがウシジマくんを読んだら変わった感想が言われてたよ。常に男同士でつるんでるから登場人物全員ゲイ、ウシジマもゲイだねとか。悩んでることが下らないしもっ本質的に悩むとこあんだろとか

    +1

    -19

  • 30. 匿名 2023/01/08(日) 15:34:24 

    >>23
    デブはヤクザに売られて臓器売買とかじゃない??

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2023/01/08(日) 15:34:32 

    ウシジマくんは怖いって言うより読んでて堕ちていく人間にイライラした
    同情できるような人ほとんどいないし
    パチンコにハマる主婦とか見栄っ張りOLとかニートとかお洒落命の若者とか
    総じてみんなバカ過ぎるし自分のバカを棚に上げて周りの人間とか世の中非難しているのにイライラした

    +64

    -7

  • 32. 匿名 2023/01/08(日) 15:35:01 

    >>23
    デブスがウリして稼いでいる話もあったと思う

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2023/01/08(日) 15:35:20 

    >>3
    普通のOLがヤク中になって最後はガリガリのリスカだらけで歯もなくて路上で体売りながら教祖様みたいになった回がトラウマ

    +99

    -1

  • 34. 匿名 2023/01/08(日) 15:35:28 

    >>26
    逆にあれがリアルじゃないって分かるほど世間を知ってる子なら読まなくても大丈夫なのでは??

    +26

    -2

  • 35. 匿名 2023/01/08(日) 15:35:35 

    >>9
    アラフォー
    昔は日曜日の夕方とかテレビでやってたよね

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2023/01/08(日) 15:35:50 

    >>25
    めっちゃ暗い気持ちになるよね。元気なときでもなんか凹む

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2023/01/08(日) 15:36:00 

    >>10
    玉城ティナちゃんはさすがに可愛すぎて違った

    +14

    -1

  • 38. 匿名 2023/01/08(日) 15:36:15 

    ナニワ金融道が入って無い!!

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2023/01/08(日) 15:37:18 

    ウシジマくんの恐怖はリアル
    債務者じゃないほうのやばい奴らにモデルがいるの知った時震えた
    債務者のモデルはその辺にいる
    全体に漂う不穏感不安感がやばい

    +14

    -2

  • 40. 匿名 2023/01/08(日) 15:37:33 

    >>5
    私は、ミナミの帝王でした

    +22

    -1

  • 41. 匿名 2023/01/08(日) 15:38:07 

    >>29
    日本人が日本を舞台に日本語で描いて日本で売ってる漫画なんだから海外の意見は二の次じゃない?

    +48

    -2

  • 42. 匿名 2023/01/08(日) 15:38:35 

    >>35
    アラサー
    子供の頃によく分からず見てたけど結構ポップな感じだったから楽しく見てたw

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2023/01/08(日) 15:38:41 

    >>29
    男同士でつるんでるバディものならアメリカには山ほどあるのになんでウシジマくんだけ全員ゲイ認定なんだろ…その感覚がわからん

    +54

    -1

  • 44. 匿名 2023/01/08(日) 15:39:38 

    >>23
    臓器売買

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2023/01/08(日) 15:39:50 

    >>5
    中学生の時に親に勧められて読んでた
    あとカバチタレも
    お金の使い方や法律を知ってる強みを教えたかったんだろうけどまぁ一応トラブルに見舞われることなく過ごしてる。

    +43

    -1

  • 46. 匿名 2023/01/08(日) 15:41:16 

    >>29

    >悩んでることが下らないしもっ本質的に悩むとこあんだろ

    外国人じゃなくても普通の感覚持った日本人はみんなそう思ってると思うよ。
    パチンコやってお金ないとか、同僚と合わせるために見栄張るOLとかとか

    +11

    -2

  • 47. 匿名 2023/01/08(日) 15:42:34 

    新宿スワンもお金の面でも怖いなと思った。

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2023/01/08(日) 15:43:00 

    >>39
    作者が元ヤクザやAV女優に取材した裏話が興味深かった

    +21

    -2

  • 49. 匿名 2023/01/08(日) 15:46:12 

    ウシジマくんでニートくずから唯一更生して介護福祉の仕事してるやつがいる。本当まれ。

    +53

    -1

  • 50. 匿名 2023/01/08(日) 15:46:19 

    「FX戦士くるみちゃん」も結構すごいよ

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2023/01/08(日) 15:47:07 

    >>29
    社長の部下の1人がゲイなのか悩む描写あったけどどうなったんだろう

    +12

    -2

  • 52. 匿名 2023/01/08(日) 15:47:18 

    >>31
    教祖くんに洗脳される家族は可哀想だと思った
    北九州の例の事件を彷彿させる感じだし

    +32

    -1

  • 53. 匿名 2023/01/08(日) 15:48:03 

    >>10
    犀原を女性にした時点で萎えた。
    やっぱり実写はダメだね。

    +10

    -18

  • 54. 匿名 2023/01/08(日) 15:48:19 

    >>52
    自己レス
    ×教祖くん
    ◯洗脳くん

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2023/01/08(日) 15:48:41 

    ミナミの帝王の萬田銀次郎のセリフは名言

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2023/01/08(日) 15:49:33 

    >>14
    どゆこと? じゃあ1兆円あげるって言われたら死ぬの?

    +4

    -13

  • 57. 匿名 2023/01/08(日) 15:49:55 

    >>8
    ストーリー考えるのも面倒になってしまったのかね。バトル漫画って…

    +5

    -2

  • 58. 匿名 2023/01/08(日) 15:51:41 

    >>35
    中居くんのやつ?

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2023/01/08(日) 15:52:02 

    >>5
    オメックスって時計が出て来たのが衝撃だったw
    今、ネタグッズみたいなのであるよね

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2023/01/08(日) 15:54:23 

    >>57
    連載終わらせる為にはあの展開なのも仕方ないのかも、ハッピーエンドはありえないんだし

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2023/01/08(日) 15:55:20 

    >>3
    わかる
    カイジは非現実的すぎるけど、ウシジマくんはありそうで怖い(実際あった話が題材だし)

    +62

    -1

  • 62. 匿名 2023/01/08(日) 15:56:20 

    庭りかの「花を咲かそう」
    稼いでも稼いでも馬鹿父に吸い取られる可哀想なヒロイン

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2023/01/08(日) 15:57:27 

    >>17
    わたしは親子売春のお母さんが浮浪者とやるやつ。

    +52

    -2

  • 64. 匿名 2023/01/08(日) 15:58:22 

    クロサギ読んだことないけどウシジマくんより怖い?

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2023/01/08(日) 15:59:14 

    >>2
    中学はまだ早いから
    大学受験もしくは就活終わった高校生からかなー

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2023/01/08(日) 16:01:22 

    うちの元旦那は帝愛地下強制労働施設に連れて行かれるべき男

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/08(日) 16:02:11 

    >>23
    美人は風俗で稼げるから多く貸せる
    デブスは稼ぐ方法少ないから少ししか貸さない

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2023/01/08(日) 16:02:20 

    >>9
    これお金より法律に興味持ったよ。
    法律って善人の為だけの物じゃないんだなって

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2023/01/08(日) 16:03:18 

    >>17
    あの汚い絵が恐怖だった。

    +27

    -1

  • 70. 匿名 2023/01/08(日) 16:06:46 

    >>33
    ラブラブピース☆

    +25

    -1

  • 71. 匿名 2023/01/08(日) 16:07:48 

    漫画じゃないけどYouTubeのアニメの
    テイコウペンキンおススメだよ。
    お金の話しとか子供でもわかりやすいし
    他にも知っておいて損はないなって話しで
    うちの小学生の娘ハマって見てるよ。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2023/01/08(日) 16:17:40 

    >>71
    うちの子も良く見てた、テレテッテテーレレ♪ブラック企業がぁって歌が好き笑

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2023/01/08(日) 16:18:24 

    >>2
    高校生くらいからかな。中学生だと敏感な時期だから変な方向に感化されそう。ある程度知識が高まる年齢の方がいいと思う。

    +33

    -1

  • 74. 匿名 2023/01/08(日) 16:19:33 

    >>60
    話の方向的に打ち切りみたいにいきなり終わりにするか、ウシジマくん自体がもっと強い悪に搾取されて終わるかしか無いもんね

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2023/01/08(日) 16:20:02 

    ウシジマくん読んでるとドキドキするんだけどアレ何?

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2023/01/08(日) 16:20:48 

    ウシジマ君の洋服に命掛けて借金しまくる回で私は我が身を見直せました

    +19

    -1

  • 77. 匿名 2023/01/08(日) 16:23:01 

    >>64
    全然、リアリティないし
    漫画だなーって感じ

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2023/01/08(日) 16:25:03 

    >>23
    ウシジマくんに出てくるみづき(だっけ?)は風俗嬢にしてはデブスだけど性格良くて稼いでたよ!

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2023/01/08(日) 16:29:18 

    >>33
    私は洗脳くんがトラウマ

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2023/01/08(日) 16:37:15 

    初見でカイジ逃亡編読んでるわw 逃亡編で最後なんだろうか🤔

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2023/01/08(日) 16:39:07 

    クロサギよりウシジマくんの方が怖いしリアル。働きたくないなぁと思ってたけど、たまたまウシジマくんのドラマ見て、ちゃんと働こう!と思えた。

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2023/01/08(日) 16:40:58 

    >>2
    エロい描写、グロい描写、汚い言葉もたくさん出てくるし中学生に見せていいものじゃない。

    +53

    -3

  • 83. 匿名 2023/01/08(日) 16:43:44 

    ウシジマくん面白くない
    こんな夢も希望も無いネガティブな漫画を金を消費してまで読む気持ちが分からない

    +5

    -5

  • 84. 匿名 2023/01/08(日) 16:47:37 

    >>3
    洗脳君は胸糞悪すぎてダメだった

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2023/01/08(日) 16:49:39 

    >>10
    グミの何味が嫌いなんだっけ?  

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2023/01/08(日) 16:50:35 

    >>3
    私はあまりにも住む世界が違いすぎて、ピンとこなかった
    もともと貧困層で、さらにギャンブルとか

    ナニワの金融道の方が、普通の人が巻き込まれていく感じがリアルだった。
    当たり屋被害とか、怪我で働けなくなってとか

    どちらも疲れて途中までしか読めなかったけど

    +17

    -1

  • 87. 匿名 2023/01/08(日) 16:51:12 

    >>17
    私は洗脳くん読んだあとちょっと病んだ

    +19

    -1

  • 88. 匿名 2023/01/08(日) 16:52:05 

    >>49
    うつい?

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2023/01/08(日) 16:52:49 

    >>52
    彷彿とさせるというか、北九州の事件が元だから。
    元の事件のルポ読むともっと詳しく事の顛末が書かれてるよ。ウシジマくんの方がリアルよりも終わりがまだ穏やかかも…

    +23

    -1

  • 90. 匿名 2023/01/08(日) 16:56:10 

    >>85
    洋梨味

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2023/01/08(日) 17:05:29 

    >>25
    >>36
    えー、、じゃあ今はやめとくw
    助言ありがとう。

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2023/01/08(日) 17:08:51 

    私は田舎から東京に出てヤバい男と知り合ったばかりに暴言と暴力で洗脳?されて当時の貯金300万弱全て奪われた。

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2023/01/08(日) 17:10:22 

    ナニワ金融道も勉強になるね
    ウシジマくんも現代のって感じで

    子どもに教科書として読ませたいが中身が生々しくて
    私はお金がなくなるとこんな心理になったり追い詰められたらこうなるんだって分かった
    元カレも漫画のお金の無い人と似てた

    身の丈にあった生活大事

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2023/01/08(日) 17:10:30 

    >>61
    地下労働施設くらいまではまだ現実世界が舞台だけど、地獄に行かされて鬼にいじめられる編はさすがにファンタジーだもんね面白いからいいんだけどさ

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2023/01/08(日) 17:29:02 

    >>5
    ドラマでもやってなかった?
    貸した金返せよー貸した金返せよーって歌、ウルフルズ?の覚えてる。家族で観てた。

    +17

    -1

  • 96. 匿名 2023/01/08(日) 17:54:34 

    >>5
    懐かしいですね
    お金の怖さを思い知らされる漫画ランキング!闇金ウシジマくん、賭博黙示録カイジを抑えての1位は?

    +23

    -1

  • 97. 匿名 2023/01/08(日) 17:58:45 

    >>14
    人の心を金の為にめちゃくちゃにする世界
    金の為に自国民の命を棄てる国、
    金は命より重く、命より尊い
    金こそは全知全能の神だ
    😭

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2023/01/08(日) 18:05:16 

    >>29
    そもそもウシジマくんの怖いところって、本当の意味で底辺に成り下がってる人間が、なんで心機一転しても這い上がれる人が少ないのかを描いてる部分もあるから、普通の生活を送れてる人と比べて語るのもエピソードによってはズレてるよ。
    本質的な悩みって返せない借金を持ってる人の思考にはないからね。
    現実でそういう人を目の当たりしたことあるけど、頭の中は金、金、金だよ。
    お金じゃなくて金(かね)ね。
    お金が手に入るなら何でもやる、家族も売るし自分を捨てることも厭わない。
    そういう怖さを作品では見せてるのだと思うから、海外の人が見て思った感想の方が作品の本質を読み取り切れてないと思う。

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2023/01/08(日) 18:57:57 

    昔派遣で事務の仕事してた時に派遣先が消費者金融(全国展開の大手)の支店で、長期延滞者を専門に督促する課の人が本社から時々やって来たんだけど、オールバックに眉毛無し銀縁メガネにあずき色のダブルのスーツでした…。支店の社員はみな普通のサラリーマン風だったんですけどね。

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2023/01/08(日) 19:13:04 

    ウシジマくん、なにわ金融道、ミナミの帝王
    カイジはある程度みてきた。お金ってこわい、お金って大事。お金があると便利だけど、使い方間違えるとね。地獄に落ちると勉強させてもらった。ウシジマくんとか、リアル過ぎてパチンコに行けなくなったぐらい、いい漫画。課題図書にしてもいいぐらい。

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2023/01/08(日) 19:38:44 

    >>100
    漫画とドラマって話違いますか?
    ウシジマくん漫画読もうとしたけど、一話でギブだった。気持ち悪くて…。ドラマなら見れるかなぁ。

    +1

    -2

  • 102. 匿名 2023/01/08(日) 19:58:59 

    >>101
    リアルなのは漫画です。でも、ざっと見るならドラマをおすすめします。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2023/01/08(日) 20:00:25 

    >>51
    そんな描写あったっけ!?

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2023/01/08(日) 20:04:32 

    >>2
    お刺身食べたいなぁ…

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2023/01/08(日) 20:14:56 

    >>23
    デブ専があるじゃないか。

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2023/01/08(日) 20:17:38 

    >>104
    パチンコやめたら?

    +10

    -2

  • 107. 匿名 2023/01/08(日) 20:28:54 

    >>10
    しかもこの頃から腸の難病患ってて、紙オムツはいて演じてたんだよね。凄くガッツある人。

    +18

    -1

  • 108. 匿名 2023/01/08(日) 20:57:38 

    今ライン漫画で読んでるけど、ヤンキー君はエグくて途中飛ばしてしまった😫

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2023/01/08(日) 21:02:13 

    >>103
    あります!
    何巻か忘れましたがわりと序盤です
    恋愛感情と尊敬を混同しすぎて、確かめるためにゲイビ見てどうなるか確認するくらい自問自答してる
    お金の怖さを思い知らされる漫画ランキング!闇金ウシジマくん、賭博黙示録カイジを抑えての1位は?

    +1

    -2

  • 110. 匿名 2023/01/08(日) 21:17:36 

    >>105
    そこって156、84でもいけそう?

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2023/01/08(日) 21:35:03 

    >>110
    横。その気にならないほうがいい。どんな世界でも甘くはないよ。下手に首突っ込むと人生棒に振っちゃうから。

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/01/08(日) 21:41:49 

    >>5
    中居君の実写ドラマを観て後で原作も読んだけど、色んな意味で衝撃でしたw

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2023/01/08(日) 22:48:42 

    なんでドラマでは滑皮を女にしたの?
    高橋メアリージュンは好きだけど、納得出来なくてドラマ見る気にならない…。

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2023/01/08(日) 23:24:58 

    完全にウシジマくんに奪われたけど漫画クロサギ面白いよ!
    淡々とした作風も好きだった

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2023/01/09(月) 00:39:15 

    >>50
    読んできちゃった、面白かった…
    死んでもハイレバレッジの投資には手を出しちゃダメだということがらかった

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2023/01/09(月) 01:49:14 

    >>26
    ウシジマくんのエピソードは綿密な取材に基づいて描かれてるから
    まともに生きてる普通の人からしたらありえない世界の話と感じるだけで
    最底辺のクズな群像劇としてはめちゃくちゃリアルなんだよ

    現実に起こった凄惨な事件が元ネタのエピソードもあるし
    それらは元ネタのリアル事件の方がエグすぎて
    ウシジマくんではマイルドになってるくらいある

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2023/01/09(月) 03:25:27 

    >>2
    え~😣中学生では、刺激が強すぎる
    恐ろしくて不安感いっぱい寝られない

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2023/01/09(月) 09:46:30 

    >>49
    あれだけ最後ほっこりしたね
    家族で鍋かこんでるとこ好き

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2023/01/09(月) 12:41:39 

    >>113
    と、思ってみたけどめっちゃ良かったよ!性別気にならんくらい滑川ぽかったし逆に今は男性キャスト思いつかんくらい

    +1

    -3

  • 120. 匿名 2023/01/09(月) 15:47:53 

    >>94
    それはアカギ

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2023/01/09(月) 16:18:19 

    >>5
    確かに。マンガは余り読まないんだけど、同じ職場の人に勧められ
    全部貸してくれて読んだけど本当に怖かった。

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2023/01/10(火) 12:03:42 

    >>5
    カイジは実生活ではあり得ないような設定だし
    ナニワ金融道はものすごくリアル

    親の借金背負って、最終的にソープに沈められる公務員娘の話が怖かった

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2023/01/13(金) 06:24:07 

    >>29
    アメリカは借金するのも簡単な上に踏み倒すのも簡単なんだからそりゃそうだろ

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2023/01/13(金) 11:17:25 

    ウシジマ、主役人物のサクセスストーリー長すぎ
    途中でなんの漫画見てるんだっけ?って忘れそうになるくらい

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2023/01/15(日) 00:37:13 

    >>56
    ここで言う命は他人の命

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/19(木) 22:35:34 

    >>17
    あんな事をしない為にもコツコツ
    お金を貯めてパチンコなんかで
    身を持ち崩さない様にしないとと
    いう教訓になった人も結構いると思う

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/19(木) 22:37:41 

    >>100
    子供に綺麗綺麗なだけで無い
    漫画を見せるべきだよね

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/21(土) 22:51:55 

    >>8
    同感。

    最初の方は、ごく普通の人が闇金に落ちてどんどん人生転落していくのがリアルで恐ろしかったのに、最後はヤクザとのバトルメインになってしまって、確かに残念だった

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/21(土) 22:57:49 

    >>49
    あのエピは、たしか東日本大震災の後で、日本中がどんよりと落ち込んでいる時に、作者がその回だけは希望が持てるエンディングにしたって聞いた事がある。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/21(土) 23:00:03 

    >>15
    あの、主婦がもうパチンコをやめようと誓ったのにやめられず、「ごめんね、ごめんね」と涙を流してつぶやきながらパチンコ屋にいく場面が、「これが中毒というやつなのか」と学べたよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。