-
1. 匿名 2023/01/08(日) 13:45:49
彼氏はすぐ作れるのですが関係を続けることが苦手です。
嫌いなとこが見えてくると嫌になり、我慢出来なくなり別れてしまいます。
「この人じゃないといけない理由はないし、他にすぐ作れるからいいや」という考えもいけないのかなと思います。
皆さんは男性とのお付き合いは長続きしますか?+195
-26
-
2. 匿名 2023/01/08(日) 13:46:19
主的にはそれでいいんじゃない?+151
-2
-
3. 匿名 2023/01/08(日) 13:46:41
相手の気持ちが強いと引いてしまってすぐ冷めます。+112
-9
-
4. 匿名 2023/01/08(日) 13:46:47
>>1
臭いけど、たった1人の人にまだ出会ってないんだよ+26
-17
-
5. 匿名 2023/01/08(日) 13:47:01
婚活マスターのワタクシから一言
45以降になれば全て許せる+65
-13
-
6. 匿名 2023/01/08(日) 13:47:02
+2
-5
-
7. 匿名 2023/01/08(日) 13:47:12
>>1
数打ちゃいつかはいいのに当たる(かもしれない)+6
-5
-
8. 匿名 2023/01/08(日) 13:47:12
>>1
いいじゃん、カッコいいわ。+12
-18
-
9. 匿名 2023/01/08(日) 13:47:25
彼氏はすぐ作れるwww+169
-9
-
10. 匿名 2023/01/08(日) 13:47:26
釣った魚に餌をやらないタイプか
釣り上げるのが楽しくてしょうがないんだろうね+58
-3
-
11. 匿名 2023/01/08(日) 13:47:31
付き合うまでのハードルが高かったけど付き合ったら長く結婚までいきました+12
-1
-
12. 匿名 2023/01/08(日) 13:47:33
>>1
回避癖があるのかな?+34
-0
-
13. 匿名 2023/01/08(日) 13:47:49
本気じゃないからだね、でもそれで良いと思うけどね。その時に別れないと出会うべき人に出会えなくなるかもだし+13
-2
-
14. 匿名 2023/01/08(日) 13:47:58
>>3
追いかけられる側に回った時ね。+19
-1
-
15. 匿名 2023/01/08(日) 13:48:05
>>4
別の意味で臭いのかと思った😅+50
-1
-
16. 匿名 2023/01/08(日) 13:48:08
>>5
婚活マスターって、未婚の状態を言うのか、既婚になってなれるのか、気になるわ…+61
-2
-
17. 匿名 2023/01/08(日) 13:48:11
私もしなかった。
関係が窮屈に感じたり、付き合ってることに疲れてしまう。
今はもう結婚したけど+49
-3
-
18. 匿名 2023/01/08(日) 13:48:12
適当に付き合ってるからじゃないか?+14
-4
-
19. 匿名 2023/01/08(日) 13:48:13
旦那に出会うまでは1年が最高だったけど旦那は別格。今16年一緒にいる。気持ちは変わらない+35
-3
-
20. 匿名 2023/01/08(日) 13:48:14
>>9
言ってみてえ+106
-2
-
21. 匿名 2023/01/08(日) 13:48:24
そういう人って、けっこうキレイな人が多そうなイメージ
可愛い友人がそうだけど、別れてもすぐ次の候補が言い寄ってくるから、一回一回のお付き合いなんて大したイベントじゃないんだろうなと思う
私みたいに容姿微妙な人は、もう後がないから、ちょっとくらい気に入らないとこがあっても長続きさせるしかない(笑)+145
-4
-
22. 匿名 2023/01/08(日) 13:48:26
女はイージーだしね
+4
-20
-
23. 匿名 2023/01/08(日) 13:48:37
>>1
男からするとちょうどやり飽きた頃合いに自分から別れてくれるって都合が良いね+21
-17
-
24. 匿名 2023/01/08(日) 13:48:38
>>1
若い頃はそんなものじゃない?
ただもっと理想を自分で決めておいたら?
時間を無駄にしないように+42
-2
-
25. 匿名 2023/01/08(日) 13:48:40
発達障害で人間関係が壊滅的な人もいる+14
-5
-
26. 匿名 2023/01/08(日) 13:48:50
>>1
(≡^∇^≡)
いつか後悔する日がくるかもね~🎶+16
-10
-
27. 匿名 2023/01/08(日) 13:48:57
>>1
次が現れなくなるまでそのままであって欲しい+19
-10
-
28. 匿名 2023/01/08(日) 13:49:05
>>1
我慢できない程度のレベルが低い男しか狙わないからすぐ付き合えてすぐ別れるんでしょ+22
-11
-
29. 匿名 2023/01/08(日) 13:49:06
>>3
私の場合あまりにも「ヤりたい」ってアピールされると嫌。もっと他の事を大切にしたい。+110
-0
-
30. 匿名 2023/01/08(日) 13:49:18
>>12
主じゃないけど、自分はそれだと思う
元々、同性であっても、家族以外で深い関係を築くのが苦手+70
-0
-
31. 匿名 2023/01/08(日) 13:49:41
>>9
結婚相手ならまだしも彼氏ならすぐ作れる人の方が多分多いような。+86
-6
-
32. 匿名 2023/01/08(日) 13:50:01
>>1
モテ自慢乙+10
-16
-
33. 匿名 2023/01/08(日) 13:50:26
私も向いてません。いろいろしんどかっかな。
それでもう彼氏居ない歴13年30後半です。+22
-1
-
34. 匿名 2023/01/08(日) 13:50:26
>彼氏はすぐ作れる
むしろ男はどうでもいいからすぐ彼氏にしちゃうんだろうね
少しこだわりポイントを作ったほうがいいのかな+13
-4
-
35. 匿名 2023/01/08(日) 13:50:29
>>9
自分の事、軽い女って言ってるような物+24
-31
-
36. 匿名 2023/01/08(日) 13:50:47
>>10
そうだと思う
手に入れるまでが楽しくて自分の手に入れたら価値が薄れるんだと思う。
攻略ゲーム的な+44
-2
-
37. 匿名 2023/01/08(日) 13:50:51
>>1
イケメンと付き合えば変わるよ。もちろん常識のあるイケメンね。+4
-14
-
38. 匿名 2023/01/08(日) 13:50:55
同僚とつき合ったら仕事面で張り合ってしまった。会社推奨の資格試験ではアホほどライバル視して相手より好成績で合格しマウントして振られた。+32
-4
-
39. 匿名 2023/01/08(日) 13:51:05
私も若い頃はそんな感じだった
25あたりから顔や身長、性格、年収とかを吟味して付き合うようになって
30で高身長イケメンの旦那と結婚した
雑魚モテは無意味だと早めに気がついて良かった+19
-11
-
40. 匿名 2023/01/08(日) 13:51:26
>>1
付き合わずに楽しむだけじゃダメなん?
彼氏は欲しいんだ?+24
-1
-
41. 匿名 2023/01/08(日) 13:51:30
不特定多数からモテることと、一対一の深い人間関係築けることって、全然違うスキルだよね
多分、若い頃は前者のほうが何かと楽しいけど、年取ったら後者の方が幸福度高そう+79
-1
-
42. 匿名 2023/01/08(日) 13:51:52
>>1
30歳を過ぎればそれも出来なくなるから今はそれを楽しめばいいと思う+25
-1
-
43. 匿名 2023/01/08(日) 13:52:04
>>1
それ、別に悪い事じゃなくない?嫌なところが見えてくると別れるのレベルがめちゃくちゃ些細なことなら問題だけど付き合い続けるのが無駄と思うような時間が解決しない違和感あるなら、すぐ別れた方がいいし。
私もそのタイプだけどデメリットないよ。いい人ならずっと続くし、ダメな人合わない人はバッサリ別れれる決断力あるから結婚した人もいい人だし。+61
-4
-
44. 匿名 2023/01/08(日) 13:52:12
>>1
好きじゃないのに彼氏作るから続かないだけじゃん
ちゃんと好きになれば少なくとも今よりは続くと思うよ+40
-3
-
45. 匿名 2023/01/08(日) 13:52:20
本当に合う人とまだ付き合ったことないだけじゃない?+25
-0
-
46. 匿名 2023/01/08(日) 13:52:28
5人付き合ったけど私には二次元男性しか愛せないということが分かった
三次元はすぐ現滅してしまう
髪の毛が硬過ぎて冷めたり顎がしゃくれてるのが気になって冷めたり+56
-1
-
47. 匿名 2023/01/08(日) 13:52:45
>>5
許せないけどな+15
-0
-
48. 匿名 2023/01/08(日) 13:53:08
>>30
まぁ解るよ。極端じゃないなら悪いことじゃないしおかしくないから気にしなくていいと思う+13
-0
-
49. 匿名 2023/01/08(日) 13:53:33
>>1
大学の時はそんな感じだった
付き合ってから結婚するまで付き合い続けるの無理だなって思って見合いしてすぐ結婚したけど
結婚したら流石にちょっと嫌になったから別れよって出来ないから何だかんだ10年続いている+10
-0
-
50. 匿名 2023/01/08(日) 13:53:45
何か有ると直ぐに別れたがるから、真剣な交際には向いてない!
+10
-0
-
51. 匿名 2023/01/08(日) 13:53:55
>>1
男性に面と向かうと緊張してしまい一人目ができない+6
-2
-
52. 匿名 2023/01/08(日) 13:54:10
昔、結婚のトピで、結婚に向いているのは男のバカな部分を許せる、何となくの母性がある人って書いてた人がいた。その人は美人らしく相手は都度出来るけど、バカな部分が許せず結婚な至らない。妹は普通顔だけど、その何となくの母性があるから結婚していると。愛とは許すことだからね。許せる相手が現れるといいね。+34
-1
-
53. 匿名 2023/01/08(日) 13:54:27
>>44
まさにこれだと思う。好きじゃないのに寄ってきた男手当たり次第付き合ってるだけ。+33
-3
-
54. 匿名 2023/01/08(日) 13:56:08
思い切って女の子と付き合っちゃえ+2
-1
-
55. 匿名 2023/01/08(日) 13:56:38
+4
-4
-
56. 匿名 2023/01/08(日) 13:59:04
>>1
本当に好きで付き合ってるの?好きじゃないのに適当に付き合って、相手の男の人がかわいそう。
しまいに私すぐ彼氏できるから〜とかちょっと痛い人にしかみえない。+21
-5
-
57. 匿名 2023/01/08(日) 13:59:09
>>8
どこが?
めんどくさそうだなって思うが+7
-2
-
58. 匿名 2023/01/08(日) 13:59:20
>>41
不特定多数にチヤホヤされる感覚を覚えたら、一対一で深い人間関係を築くのが馬鹿らしく感じるんじゃない?
長い目で見たらチヤホヤされるよりもパートナーと地道に築き上げる関係の方が堅実だし幸福感も高い+18
-2
-
59. 匿名 2023/01/08(日) 14:01:23
私も向いてないですよ
そもそも付き合いたいとも思わないと思います
男性だけじゃなく人と付き合うのが面倒になってるのだと思う
気に入らない事があるとSNSで書かれちゃうのも怖い、彼氏とも関係が終わった後が怖い、長続きした事もあるけれど人は裏切ると思ってるので、付き合うのはやめました
話し合う事が出来ない人が多くないですか?
嫌になったら拒否してフェードアウトをする知人も増えてきたので怖い+29
-0
-
60. 匿名 2023/01/08(日) 14:02:05
>>1
主、実家暮らし?+1
-1
-
61. 匿名 2023/01/08(日) 14:03:08
少しトピズレかも?ごめんなさい男性と付き合うのが向いてない理由の一つとして、性的暴行を受けた事があるせいだと思ってた。自慢でなくモテるから付き合うけど長続きしない。トラウマだと思ってたけど、最近は違う気がしてきた子供の頃から好きな芸能人(男性)いないし、カッコいいとかイケメンとか基準が分からない。ガルで知った知識だと自分もLGBTQの中の1つなのではないかと思い始めた。女性が好きって訳でもない。ただレズ?の人からはモテる不快に感じない、自分でも分からない感情
+12
-1
-
62. 匿名 2023/01/08(日) 14:03:45
>>1+20
-4
-
63. 匿名 2023/01/08(日) 14:03:47
>>1
とりあえず推し作ってみたら?+1
-2
-
64. 匿名 2023/01/08(日) 14:05:02
>>1
嫌な人と付き合わなくていいよ。
私もそんな感じでアラフォーだけど、結婚願望ゼロなので合わない人とは即さようならしてる。
いやいや思いながら付き合うの、
相手の時間を奪う事になるからかえって思いやりないよ。+9
-4
-
65. 匿名 2023/01/08(日) 14:05:52
彼氏はすぐ作れるって…
ただのヤリモクしか来ず大事にされてないから「他にもすぐ作れるし」のループにハマってそう+18
-6
-
66. 匿名 2023/01/08(日) 14:06:38
>>44
それな
好きじゃない男と3回遊んでそれとなくあざとくしてりゃ告白されるでしょ
それでポイ捨てするなんて簡単+28
-2
-
67. 匿名 2023/01/08(日) 14:07:01
>>5
選択肢が狭まって余計にこだわりが強くなりそうなイメージだけどな+7
-1
-
68. 匿名 2023/01/08(日) 14:08:10
>>35
え?年齢によるけど20代なら別れてから
半年くらいで普通に次の彼氏とか出来ないかな?
友達の紹介とかで断れなくて付き合ったけど
やっぱり無理で別れて違う友達から紹介とか
あるあるの気がする。+7
-13
-
69. 匿名 2023/01/08(日) 14:10:11
>>61
正にQですね。+5
-0
-
70. 匿名 2023/01/08(日) 14:11:15
>>68
友達の紹介で嫌々付き合うって無料風俗じゃん+14
-13
-
71. 匿名 2023/01/08(日) 14:13:27
尽くすこととか、何かしてあげたいという気持ちがないので向こうから愛想つかされる
プレゼントもお金もったいないからあげたくないし、そしてエッチもしたくない
もちろん私もプレゼントはいらない。付き合った記念日とかも忘れる。
嫌なところが見えるとすぐこちらから別れてしまう。こっちが料理してるのにダラーッとされてると一気に作る気なくなるところとか。
付き合うの向いてないから彼氏諦めてます。+24
-1
-
72. 匿名 2023/01/08(日) 14:15:42
>>4
これは真理だと思う。主みたいに彼氏が出来てもすぐ冷めて半年持たなかった友達がアラサーでようやく気の合う人に出会えたのかその人とは3年続いた。今年入籍予定らしい。+31
-1
-
73. 匿名 2023/01/08(日) 14:18:10
>>3
蛙化現象だね+20
-0
-
74. 匿名 2023/01/08(日) 14:18:27
>>1
たぶん主さんはモテるんだと思う。
私はモテないんだけど、「次があるさ〜」なんて簡単に思えないから、嫌なことあっても「私だってイヤな思いさせてるかもしれないし」とか理由付けて我慢して付き合っちゃう。+8
-3
-
75. 匿名 2023/01/08(日) 14:18:42
>>1
とりあえず推し作ってみたら?+1
-0
-
76. 匿名 2023/01/08(日) 14:20:36
>>74
モテるモテない関係ない。あなたはお互い様精神を持っていて懐広いのよ+6
-3
-
77. 匿名 2023/01/08(日) 14:23:00
30までだよ
アピールしてくる男性キモいって笑ってられるのも+5
-5
-
78. 匿名 2023/01/08(日) 14:23:09
>>1
ひいちゃうような言動も
普通の私なら許せない、許容出来ないと思うところも
全部くつがえすような男性といつか出会うんだよ
でもDVと浮気癖とお金にルーズは駄目ゼッタイ
+4
-1
-
79. 匿名 2023/01/08(日) 14:23:26
>>4
やまとなでしこ思い出したw+7
-0
-
80. 匿名 2023/01/08(日) 14:26:16
ガルちゃんで、彼氏と夜しか会えませんとか貯金がないバツイチ20歳と付き合ってますが、とか好きでもない人に告白されましたどうしたらいいですか?みたいなトピ立てる人よりは自分で嫌になり我慢できないから別れて、また彼氏できる人の方が私はいいと思うけど。
その我慢できないが、誰と付き合っても無理ってレベルに他人にだけ厳しいなら問題だけど、
そうじゃないなら合う人見つけたら続くよ。+20
-0
-
81. 匿名 2023/01/08(日) 14:26:35
>>1
誰それ構わず付き合ってればそりゃそうなるでしょ
どんな人か知ってから付き合えば少しは続くんじゃないか?+3
-5
-
82. 匿名 2023/01/08(日) 14:27:37
>>1
「彼氏」ってものがいればいいんでしょうね。
男性個人としっかり向き合ってたら「次あるしー」って簡単にならないですよ。+7
-3
-
83. 匿名 2023/01/08(日) 14:28:09
>>9
直ぐに彼氏出来るのって
ほとんど、ストライクゾーン広いんだよね。
いつも違うタイプの彼氏連れてる。
けど、これって言うタイプないから
嫌になると直ぐに捨てちゃうんじゃ無い?
私もだけど、ドストライクの顔とかだと、
ダメンズでも中々別れられない女性って
多いわよね‥+47
-3
-
84. 匿名 2023/01/08(日) 14:31:10
>>83
それモテない人の決め付けでしかない。誰でもいいから付き合ってるから彼氏が途切れない人ばかりじゃない、歴代彼氏イケメンで楽しい人ばかりって人も普通にいる。
あまりモテない人が彼氏が途切れないなら、それだけどモテる人とモテない人じゃ付き合う人のレベルも毎回違う。それでも付き合ったら合わないから別れるだけ+10
-5
-
85. 匿名 2023/01/08(日) 14:34:37
私も。恋愛してるとイライラしてる。恋愛しない方が精神的に楽だしニコニコしてる。+30
-1
-
86. 匿名 2023/01/08(日) 14:37:23
>>1
くる人とお付き合いするからじゃない?+3
-2
-
87. 匿名 2023/01/08(日) 14:38:50
>>1
自己肯定が低かったり自分のことが嫌いな人間は
自分の嫌いなものを好きということになるから
合わないし好きになれないって
昔、又吉の番組でやってたよ+6
-1
-
88. 匿名 2023/01/08(日) 14:39:30
>>1
とりあえず推し作ってみたら?+3
-0
-
89. 匿名 2023/01/08(日) 14:40:12
私も主みたいな恋愛ばかりしてます…
割とすぐ良い感じになるし勿論ちゃんと好きですが、減点方式で嫌な部分があるとガクンと冷めてしまいます。+20
-0
-
90. 匿名 2023/01/08(日) 14:40:48
>>46
私は結婚してから初めて二次元にハマったんだけど、
もう旦那は愛せない。
二次元てすごい。+16
-1
-
91. 匿名 2023/01/08(日) 14:42:22
私は人間と付き合うの向いてないや
関係が深くなると嫌いになるので、浅い方が気楽だし良好な関係が長く続けられる+11
-1
-
92. 匿名 2023/01/08(日) 14:44:34
無理です、私また嘘つくもん
私がついた最大の嘘を申し上げます
私は東十条さんのこと愛してませんでした
+2
-1
-
93. 匿名 2023/01/08(日) 14:48:15
>>5
18歳の男性が42歳位から45歳位の女性が
恋愛対象で理想って言われたら年下男性を
好きになってくれますか?
動画を見てからなんか意識しちゃて
+0
-5
-
94. 匿名 2023/01/08(日) 14:50:56
>>1
大学時代、お嬢様、おぼっちゃんが多い駐車場外車だらけの共学行っ出たけど、主さんみたいなタイプ普通にいたよ。
中々彼氏がモテなくて合コンいきまくってもできない2人、キラキラ女子で合コン行けば皆可愛いと言って貰える5人、普通の子1人と仲良かったけど可愛い子のうち2人は長年付き合ってる彼氏いて、後はころころ彼氏変わってたけどアラサーまでに全員結婚したし。
ガルちゃんで言われてるような誰でもいいから付き合ってるって意見も、オタサーの姫みたいな子の歴代彼氏と、本当にモテる子達の歴代彼氏じゃレベル違うから決め付けでしかない。
だから若いならあるあるだから、そんな気にしなくて大丈夫。クズと付き合って好きだから別れれないーって30.40歳になる人よりマシ。+5
-2
-
95. 匿名 2023/01/08(日) 14:52:18
>>3
なんかすごいわかる
のんびり恋愛してる時間が好きだから、追いかけられすぎたり積極的になられすぎると冷めてしまう、+20
-1
-
96. 匿名 2023/01/08(日) 14:54:30
私がつまらないので興味を持ってくれてもすぐ飽きられます。+7
-0
-
97. 匿名 2023/01/08(日) 15:01:32
>>1
とりあえず推し作ってみたら?+0
-0
-
98. 匿名 2023/01/08(日) 15:03:41
>>94
彼氏コロコロ変えてた人はやっぱりすぐ離婚してたよ
旦那が耐えられなかったみたい+2
-2
-
99. 匿名 2023/01/08(日) 15:05:18
>>98
離婚1人もしてないですよ、私の周りは。+0
-0
-
100. 匿名 2023/01/08(日) 15:05:36
>>1
他にいくらでもいると思っていざお目当ての人巡り会った時逆に相手がしっくりきてない、、なんてこともあるから受け止めてあげるキャパを広く持つことも必要になると思う
+3
-0
-
101. 匿名 2023/01/08(日) 15:09:50
>>98
10年付き合って結婚して1年で離婚する人もいるし、ズルズル同じ人と付き合って結婚する気ない相手で婚期逃す人も、ころころ彼氏変わるまま結婚しない人も離婚する人も中にはそりゃいる。
ハッキリ言って結婚前の恋愛歴なんて、よほど不倫癖あるとかじゃない限りはあまり関係ない、人それぞれ+3
-0
-
102. 匿名 2023/01/08(日) 15:10:12
>>1
私も若い頃はそうだったけど、急に「まぁ、自分も完璧じゃないし、この程度の事なら支障はないし良いかー」って思えるようになったよ+6
-0
-
103. 匿名 2023/01/08(日) 15:12:21
>>1
とりあえず推し作ってみたら?+0
-0
-
104. 匿名 2023/01/08(日) 15:16:00
>>101
経験人数と離婚率が比例するグラフ
旦那のみがダントツで低く、数が増えるごとに離婚率が高くなってる+1
-1
-
105. 匿名 2023/01/08(日) 15:16:58
>>46
わかる
体毛が部屋に落ちてたり体臭や加齢臭がしたり
ふと「あれ、なんでこんな微妙な顔の人と付き合ってるんだっけ
もっとかっこいいと思ったのによく見りゃオッサン顔だな」
って素で思ったり(完全自分を棚に上げてます)
私は三次元がんばったけど無理でした
+18
-0
-
106. 匿名 2023/01/08(日) 15:21:49
もって半年。
面倒になる。
結婚も向いてない。+12
-0
-
107. 匿名 2023/01/08(日) 15:22:13
>>1
若いときはそれでいいんじゃない?
そのうち嫌な部分もお互い様なのかな?と相手側のことも考えられるような人と出会えるよ…きっとね+3
-0
-
108. 匿名 2023/01/08(日) 15:24:04
>>29
死ぬほど分かる。+51
-1
-
109. 匿名 2023/01/08(日) 15:26:33
>>1
考え無しにすぐ彼氏作るから失敗するんじゃない?
付き合う前に相手のことよく見たらいいのでは?+4
-2
-
110. 匿名 2023/01/08(日) 15:26:39
>>104
旦那のみの人って離婚した所で再婚できないから我慢してるだけの人もいるし幸せとは限らなくない?
バツイチで再婚して上手くいってる人もアラフォーだと増えるし。知り合い30まで高望みとモテなくて彼氏出来なくて、選択肢ひとつしかないから結婚した旦那クズだよ?+7
-0
-
111. 匿名 2023/01/08(日) 15:28:07
彼氏いる方がメンタル不安定になる。
結果1人の方が楽。+9
-0
-
112. 匿名 2023/01/08(日) 15:29:03
>>1
×すぐ作れる
〇作れないからすごく妥協している
のでそうなるんじゃないの?+6
-1
-
113. 匿名 2023/01/08(日) 15:31:16
>>4
そう言われるから門前払いしないで付き合ってみるけど、全員3ヶ月くらいで嫌になるのを繰り返して今世にはいないんだなって思ったw+30
-0
-
114. 匿名 2023/01/08(日) 15:34:12
>>1
とりあえず推し作ってみたら?+1
-2
-
115. 匿名 2023/01/08(日) 15:36:45
>>80
世話もしないくせに2人目作らないなら離婚っていう旦那みたいなトピを立てたりして結局別れないやつね+3
-1
-
116. 匿名 2023/01/08(日) 15:37:30
>>5
逆に理想が高くなってくってパターンもある?
特に美人は若いうちに良い思いしてるから、その記憶のまま歳を重ねて、理想高く保ってそう+6
-1
-
117. 匿名 2023/01/08(日) 15:44:28
>>70
付き合ってみたら好きになれるかな?
やっぱりムリーって若い時ほどあるよね。
そういうの積み重ねて本当に自分が好きって
思える人に出会えるんじゃない?
+11
-2
-
118. 匿名 2023/01/08(日) 15:50:42
好きな人と付き合うまでは好きすぎて辛いだの相談してきて、晴れて付き合いだしたとたんに相手が酷いから別れたい辛いの相談をあちこちにしてたはずなのに、いつのまにか相手からの別れ話が受け入れられなくて警察沙汰になるようなトラブル起こした知人がいた+5
-1
-
119. 匿名 2023/01/08(日) 15:58:08
>>1
彼氏はすぐ作れる
ここじゃない?
簡単に付き合うからだよ
すごく好きになる人ができるまで付き合わないでみたら?
相手も可哀想だし+11
-2
-
120. 匿名 2023/01/08(日) 16:00:21
>>1
とりあえず推し作ってみたら?+0
-2
-
121. 匿名 2023/01/08(日) 16:02:29
>>1
仮に結婚してもすぐ不倫とかしそうだな…+3
-2
-
122. 匿名 2023/01/08(日) 16:03:01
若い人に知っておいて欲しい。
初婚の平均は男性が31歳、女性が29歳だから安心するかもしれない。
しかし、初婚の中央値は男性が28歳、女性が27歳であり、女性の初婚の年齢で1番多いのは26歳。
それで結婚した男女のデータを分析すると、付き合った期間は約3年。なので23、24歳で付き合ってる。
その付き合う前の、結婚相手と初めて知り合った年齢は25歳までの人が6〜7割。
これらのデータからいっても女性の結婚がクリスマスケーキにたとえられるのも、今でもあながち間違いではないか、、、
23や24歳で相手の居ない人は少しは危機感を持った方がいいかも。もうすでに良い人は減ってきている。
こういうデータ、私が20代半ばで知りたかった、以上、婚活おはさんより。+7
-5
-
123. 匿名 2023/01/08(日) 16:10:44
>>109
これだと思う
>彼氏はすぐ作れる
って発想がそもそもおかしい気がする
手っ取り早く何とかしようとするからダメっぽい
インスタント食品はどこでも買えてパッケージは美味しそうで簡単に作れるけど、栄養ないし美味しくないしすぐ飽きるみたいなのと同じで+8
-2
-
124. 匿名 2023/01/08(日) 16:11:14
>>1
私は初彼とそのままゴールインしたんだけど、1発目で1番いい相手を引いたと思ってる。結婚20年以上経ってもすごく仲良し。
トピ主もそのうち換えのきかない相手に出会えるよ。+6
-1
-
125. 匿名 2023/01/08(日) 16:11:47
人といられるのがMAX8時間
あとはストレスに感じて1人になりたくなる+8
-0
-
126. 匿名 2023/01/08(日) 16:15:46
相手に好きになられると冷めるのですぐ別れる
リスロマンティック+2
-0
-
127. 匿名 2023/01/08(日) 16:19:54
>>1
それ男性と付き合うのが向いてないんじゃないと思う
なんだかんだでまた別の男いるしwみたいな自分が選ぶ側で相手してもらえる余裕というか驕りみたいなものを感じる
関係を長く続けるのが難しいとかそっち方面の話な気がする+5
-2
-
128. 匿名 2023/01/08(日) 16:21:38
>>1
とりあえず推し作ってみたら?+0
-3
-
129. 匿名 2023/01/08(日) 16:25:14
>>19
旦那さんと他の人は何が違ったんですか?+5
-1
-
130. 匿名 2023/01/08(日) 16:36:21
彼氏すぐ変わる人って側から見たら印象よくないだろうけどそういう事情もあるのかもなぁ+5
-1
-
131. 匿名 2023/01/08(日) 16:37:53
>>115
そうそう、よくいるよね。ガル民に。
主さん若いなら別におかしくないし。
付き合う前に嫌な所あっても絶対別れません大好きだから!みたいな方が危ないし思い込み強い。
皆適当付き合ってるんじゃない?って意見あるけど、付き合う前の好きこそ、思い込みだからね。実際付き合って見なきゃわからん。
付き合う前なんて外見めっちゃタイプで話して気が合う楽しい!とかそんなもんじゃない?きっかけなんて。
交際していくうちに情湧いたりして深く好きになるだけで。少し付き合って許せない部分や合わないから別れるって別におかしくないと思うよ。+16
-1
-
132. 匿名 2023/01/08(日) 16:44:50
>>108
嬉しい!ありがとう!+7
-0
-
133. 匿名 2023/01/08(日) 16:47:15
>>123
インスタントは美味しいやつある
特にサッポロ一番とかの即席インスタントラーメンなんて定期的に食べたいじゃんw+3
-1
-
134. 匿名 2023/01/08(日) 16:48:04
>>1
23歳まで彼氏できなかったけど、初彼と1
年付き合って結婚して15年。
あまり喧嘩もせずお互いに来た。+0
-0
-
135. 匿名 2023/01/08(日) 16:48:30
>>1
とりあえず推し作ってみたら?+0
-1
-
136. 匿名 2023/01/08(日) 16:52:33
>>1
それダイゴのYouTubeでちょうど言ってたな。
相手が完璧じゃないと嫌いになるの。自信がないから相手に完璧をもとめるらしいよ。+3
-1
-
137. 匿名 2023/01/08(日) 16:57:37
ひとつ嫌な部分を見つけるとサーっと引いてしまい
会いたくなくなって冷めてしまう+1
-0
-
138. 匿名 2023/01/08(日) 17:10:02
>>10
本気で惚れてないから、簡単に取り替え可能なんだろうね+10
-2
-
139. 匿名 2023/01/08(日) 17:15:20
>>1
とりあえず推し作ってみたら?+0
-1
-
140. 匿名 2023/01/08(日) 17:26:06
>>1
とりあえず推し作ってみたら?+0
-1
-
141. 匿名 2023/01/08(日) 17:29:00
数打てる人はどんどん打っていくしかないんじゃない?羨ましいー!モテないから数すら打てない+1
-0
-
142. 匿名 2023/01/08(日) 17:29:40
>>1
トピ主さんは中高校生ですか?
精神年齢も幼い印象です+4
-1
-
143. 匿名 2023/01/08(日) 17:33:29
>>29
わかる
彼がやたら求めてくるからそういうのばっか嫌だって言ったら、好きだからこそしたくなるって言われた。結局言いたいこと伝わってなかった+39
-1
-
144. 匿名 2023/01/08(日) 17:42:49
>>122
そもそも純粋な恋愛感情なんて若いうちしか持てないと思うわ
男に幻想抱いてる初々しいうちしか恋なんてできないよ
現実の男を知ってもそれでも恋できるのは
恋してる自分に酔えるタイプか性欲が人より強い人だよ
だから何度も再婚する人はいくつになってもできるけど
純粋な恋という形は10代後半から20代前半がいいとこだと思う
私はもう男に夢を描けないので無理ですね+2
-0
-
145. 匿名 2023/01/08(日) 17:48:20
最近知ったんですが、オセロ症候群です。
すごくつらいし、彼氏もきっとしんどい。
治したいけどどうしたらいいかわからない‥
多分原因は母親に捨てられた事。
自分に自信がなくて、自己肯定感皆無。
彼氏のこと大好きで、楽しく穏やかにいたいのに難しい。
誰か助けてほしい。+2
-0
-
146. 匿名 2023/01/08(日) 17:49:10
>>1
何か違うかもですが
私はBDに告白して、その後お付き合いしましたが、何故か冷めてしまってその様子が冷淡でいじめを受けました
成人後にたまたま占いを受けてみたら、「こいつはあかんと。ご先祖様の祖父が見てるからよ」と言われました。
こういうこともあるみたい。+0
-2
-
147. 匿名 2023/01/08(日) 18:04:01
距離が近くなると何故か無理になって避けるようになってしまう+0
-0
-
148. 匿名 2023/01/08(日) 18:15:12
>>1
それで途切れなく人数だけ増えて行けば
男の方もその場限りの相手として見るようになるから
長く付き合えなくても困る事はないんじゃないの
自分の質が落ちれば声かけて来る男の質も落ちていずれ釣り合うようになるよ+0
-0
-
149. 匿名 2023/01/08(日) 18:21:55
>>27
体差し出せば余裕でしょ
実際最初にやってからじゃないと男を引き止められない、関係の作り方がわからない女の人いるし+2
-2
-
150. 匿名 2023/01/08(日) 18:35:13
>>92
あのバーのシーンが一気に蘇った
桜子もおうすけさんと会うまでは取っ替え引っ替えだったね+1
-1
-
151. 匿名 2023/01/08(日) 18:35:34
婚活マスターって何だよ
ただのスーパーモテない女じゃん 笑+6
-0
-
152. 匿名 2023/01/08(日) 18:41:59
>>9
全然できないんですが+8
-1
-
153. 匿名 2023/01/08(日) 18:45:21
>>110
調べたけどやっぱり経験人数が結婚した1人だった人ほど幸福度が高い結果になっていた
バージニア大学の「ナショナル・マリッジ・プロジェクト」が1000人のうち結婚した418人をサンプルとして18-34歳対象に5年間追跡調査を行った研究
によると幸福度の高い結婚の条件は
・結婚前の経験人数が少ない(多いほど不幸に)
・結婚式の招待人数が多い
・同棲の前に結婚を決めておく
・子供は結婚後の方が良い+3
-1
-
154. 匿名 2023/01/08(日) 18:51:21
>>1
私も仕事もそうなんだけど一年半くらいで限界になってくる
別に何がダメとかではなくいつもと変わらない日々が苦痛になってくるんだよね
結婚できそうもなくてほんとどうしよう+8
-0
-
155. 匿名 2023/01/08(日) 19:01:31
>>153
ある程度、普通にモテる子が初めてできた人1人と結婚するケース実際かなり少ないよ?
今なら都内でも27歳くらいで結婚する人が1番多いけど結婚するまでの交際期間って1年から3年くらいじゃない?24まで彼氏0とか高校から初めて付き合った彼氏と10年付き合って結婚って子の方がレア。
あなたの意見が正しいなら彼氏ができず、アラフォーで何とか婚活で結婚した人の方が幸せって話になる。
それこそ、美男美女の芸能人やディーンフジオカが元カノ、元彼0なんてありえないし。
単に過去の彼氏と比べないからだけじゃないの。+5
-1
-
156. 匿名 2023/01/08(日) 19:02:07
わかりみが深くて泣いた
+3
-1
-
157. 匿名 2023/01/08(日) 19:06:51
>>1
私も。
身近に出会いがないから、アプリに手を出した。若かったからか、申し込み殺到。
でも、所詮アプリ、次があるから、と簡単に縁切り。で、誰も残らなかった。
本格的に焦り始めて相談所入会してスピード婚。それも、3カ月も過ぎればお互い化けの皮が剥がれて険悪化。
もう私には無理だわ。
穏やかでずっと仲が良い関係なんて、夢の世界。そもそも職場もすぐに飽きるし、物事が継続するタイプではないし。全ては私の性格が原因。+12
-0
-
158. 匿名 2023/01/08(日) 19:12:49
>>155
普通に美人で処女とかいるけどな
あなたの周りに貞操観念ある人はいなかったんだろうけど+0
-6
-
159. 匿名 2023/01/08(日) 19:13:15
向いてないから2次元の推しを作った
1週間〜1ヶ月くらいで別れてる(3人くらい)、長くて3年続いたけどこれは相手が性欲薄い草食系で大人しかったから嫌なとこが少なかっただけ
+2
-0
-
160. 匿名 2023/01/08(日) 19:19:04
>>1の頭の中で、今までの彼氏の良いところをかいつまんで出来たスーパー彼氏ができてるね
そんな人いないよ+0
-1
-
161. 匿名 2023/01/08(日) 19:25:02
>>6
なんでこのトピ貼ったの?
これとはまた違う悩みでしょ?
考えなしに行動するなよ。+1
-0
-
162. 匿名 2023/01/08(日) 19:31:53
>>158
いやいや、美人やイケメンがいい歳して処女や童貞って現実ほぼいないから🤣
それ、無口で垢抜けてない美人イケメンって他人から評価されてない人じゃないの。
逆にいい歳して経験あるくらいでそんなん言われる方がおかしい。戦争時代じゃあるまいしw+9
-0
-
163. 匿名 2023/01/08(日) 19:37:42
めんどくさくなってしまう
予定を合わせたり、予定が合わない時のフォローとか
多分これは自分が今までロクでもない男としか付き合えてなかったからかなw
+0
-0
-
164. 匿名 2023/01/08(日) 20:50:19
>>117
ない
好き、この人と付き合いたいって思った人としか付き合ったことない+3
-4
-
165. 匿名 2023/01/08(日) 21:39:49
私も最近向いてないかもと思ってきた。
経験積んでいろんな振る舞いできるようになったけど、根っこはかなり考え込みがちで重たいんだよね。
世間一般の人の感覚よりも向き合いすぎてるのかもしれない。+7
-0
-
166. 匿名 2023/01/08(日) 22:00:58
>>9
典型的な穴モテ勘違い思考だね。誰がこの吹かしてるオトコの真理を知らねーきったねービッチを拾ってやんだか。
ま、普通の感性のオトコなら味見して、こいつ(主)のひけらかし聴いて、ハイ終了。ゴチでした。
かな。
ご愁傷さま。 ま、シンマになってもいーから、少子化にはせいぜい貢献しろや。あとは国の世話にならず、ぼちぼち働いて平凡に暮らして灰にでもなってろ。+2
-15
-
167. 匿名 2023/01/08(日) 22:17:33
まさに今日、異性としては見れないけど人としては嫌いじゃない相手と遊びに行ってきたけど何回も手を繋ごうとしてきてめちゃくちゃ疲れたよ…
好きアピールされるとウッてなって距離を取っちゃうし、この人なら…と思いつつ付き合ってみてもやっぱり無理で一瞬で終わるし本当に辛い
道ゆくカップルが超人に見える+11
-0
-
168. 匿名 2023/01/08(日) 22:18:15
わかるわかる
優しい人なのになんで別れた?とか周りに言われるからもう付き合った別れたも言わなくなった。
優しいとか面白いとかって結局それがなくなったら愛せない、いらない要素なんだよね。
不快じゃないじゃなくて、不快でも許せる人になかなか会えない。本当に好きな人がいたら嫌なところがあっても続く気はするんだけど会えない。次は大丈夫かも?この人を愛せるだろうか?って石橋を叩いてる段階で告白してきたり交際に持ち込もうとする人が多いから、結局人間性もよく見れず愛がわかず、付き合ってみて別れる流れになる。+8
-0
-
169. 匿名 2023/01/08(日) 23:03:39
不衛生な男無理
トイレ行って手を洗わないとか、洗面所唾だらけとか
過ごす時間が増えて、衛生面で耐えられない事が増えてきたら別れの時期が来たと思う+0
-1
-
170. 匿名 2023/01/08(日) 23:47:49
好きだけど毎日連絡できない
会う日が3日後だったらその日に話せばいいや、ってなる
今の付き合ったばかりの彼氏に、もっと連絡が欲しいと言われてしまった
その日にあったことをその日に共有したいとか考えたことがなくて、自分でも理由がわからなくて苦しい
何の気なしにLINEするってことがすごく腰が重い
予定を決めるとかそういった必要なやり取りは、何の苦もなくできる
彼氏のことはちゃんと好き+13
-0
-
171. 匿名 2023/01/09(月) 02:18:12
最近付き合い始めた人、この前会った後からなんか急激に嫌悪感が…
結婚の話までしたけど無理かもしれない
+1
-0
-
172. 匿名 2023/01/09(月) 03:21:38
>>1
あなたの精神的な問題だよ
幸せになる恐怖から
それを失いたくないからなのか
理由はわからないけど
他人の中に正解はなくてあなたの
心の中に問題を抱えてる
それに気が付いて向き合えるか+2
-2
-
173. 匿名 2023/01/09(月) 07:48:17
>>8
え?
むしろだらしない人でしょ+0
-1
-
174. 匿名 2023/01/09(月) 08:13:19
>>166
あんた男やろ。発言が女性の感覚じゃない下品すぎる+6
-0
-
175. 匿名 2023/01/09(月) 09:31:29
>>164
人それぞれでいいんじゃないかな?
+4
-0
-
176. 匿名 2023/01/09(月) 09:40:51
>>1
男にも多いと感じる
付き合うまでは出来るけど継続力ないタイプだよね
とりあえず褒めたり奢ったりプレゼントしたりを繰り返して好意を伝えまくって付き合うまでは漕ぎ着けられるけど、その後急に守りに入って今まで男からの誘いばっかりだったのがこちらの様子を伺ってきたり褒め方に「俺も褒めて欲しい」が透けて見えてきたり
付き合ったあとの継続力ない人は男女共にメンヘラ入ってるというか精神的に不安定で幼いイメージ
もっと自分の中でこの人と付き合っていけるかとか、どこが好きなのかを整理していくと切るべき相手は付き合う前にもすぐ切れるし良いと思う
冷静さと実直さが大事+3
-1
-
177. 匿名 2023/01/09(月) 09:51:13
>>1
続かない。というか面倒くさい。
これを言うとお互い様だし失礼なの前提だけど、
女にとって(特に性欲薄いとかだと)男性ってコスパ悪くないですか?
気は聞かないし愚痴にも共感できない。
自分があれしてほしいこれしてほしいばかりで自分がこうしてあげたいとかそういうのが薄いもしくは自己満というかそれをしてあげている自分によっているだけだったり・・。
精神性や精神年齢?みたいなのが、勿論人にはよるが平均的には女性の方が高めが多い気がするからお母さんになってしまうだけで逆はない。
理想のお父さんみたいで都合よくて優しくて守ってくれるような人はいない・・。
そして正直よほど顔か性格がタイプどまんなかでもない限り癒されることもない。
ペットの方が癒されるしだったら可愛い好みの女の子でも見ていたり話しが出来た方がよほど癒される。
結局自分がお母さんみたいに依存されるか粘着されてしたくもない家事や営みの相手、・・何も面白いことがないって感じる。
まあ、人にはよるけどね。
でもほとんどは都合がいいお母さんもドキを求めてるのが多いから・・。
話を聞いてくれて癒してくれて褒めてくれてたまに真剣に自分を思って怒ってくれて、決して見捨てず寄り添ってくれる、別れたい時はさっと気持ちよく引いてくれる?
そんな人いねーよっていいたくなるし、求めすぎてて最初から面倒くささしか感じない。+9
-0
-
178. 匿名 2023/01/09(月) 09:52:45
>>176
ちょっとわかる
共依存関係が好きか落ち着くのかってタイプと振り向かせるまでのハンティングが楽しいだけでそれが終わるともう次、手に入れたものは興味なし、みたいな人もいるなって思う。+1
-0
-
179. 匿名 2023/01/09(月) 09:54:40
>>40
でも女が思わせぶりして男の方が追いかけてきて告白されたらもう「その気なくて〜」って言えなくない?
でも男って好きになったらほぼ告白してくるじゃん
後ろめたさから付き合うんだけどやっぱり無理だー的な
普通に自分勝手なんだけど、そうなっちゃうじゃない?+2
-1
-
180. 匿名 2023/01/09(月) 10:59:09
>>177
解ります
男性って役に立たないですよね
コスパ良くないものいらないです
共感力低いし料理できないし
稼ぐ能力はあるかもだけど、私も稼げるし
そもそも何で、男性と女性は愛し合わなきゃならないんですかね
世の風潮まちがってますよ+5
-1
-
181. 匿名 2023/01/09(月) 11:58:34
主の言ってることわかるよ。
別にこの人と別れたとこで、新しく付き合いたいと言ってくれる男性はいるしなあ…と思って、相手の嫌な面見えるとすぐ冷めてしまう。
自分が追いかけてるうちは楽しいんだけど、振り向かれると冷めるし。
あと、個人的な問題だけど、
彼氏と付き合ってしたいことや行きたい場所がない。
行きたい場所には一人か、友達と行けばいいやと思ってしまう。
ある意味、恋愛体質の方が上手くいったりするんだよね。周りの女の子で彼氏ほしいって言ってる子とかは、彼氏できたら一緒に夜景見に行きたいとかこういうとこ行きたいとか理想があるみたいだから、恋人できると楽しいんだろうなと思う。+6
-0
-
182. 匿名 2023/01/09(月) 12:04:20
>>9
まあ作ろうと思えば作れるよね彼氏は
ただ長く続くかどうかはわからんというか+6
-0
-
183. 匿名 2023/01/09(月) 13:55:39
>>1
ちょっとわかる
でもそれ男性に限ったことではない、女性ともそう
適当に恋愛もするんだけど、実は米粒並みに好きの範囲が狭い
+0
-0
-
184. 匿名 2023/01/09(月) 15:47:41
>>180
ブーメランに気づいてない。
誰か教えてあげて。+1
-1
-
185. 匿名 2023/01/09(月) 16:15:54
>>184
まじ?
どの辺がブーメランか具体的に教えて〜!+0
-0
-
186. 匿名 2023/01/09(月) 18:07:46
>>46
なんか人間と付き合うって恋愛じゃなくても面倒くさいなと思うようになってきた
二次元は嫌なとこ見なくて済むのがいいね+2
-0
-
187. 匿名 2023/01/09(月) 18:11:40
>>177
コスパ悪いのが恋愛、結婚みたいな
しかも女はこうあるべき男はこうあるべきみたいな抑圧も疲れるよね
あと歳をとったら関係性変わりそうだし
+0
-0
-
188. 匿名 2023/01/09(月) 18:19:47
>>177
全く逆の印象で新鮮
私は男性はコスパがいい、同性の友達はコスパ悪いイメージです
男性は金銭的にも奢ってくれたりプレゼントをくれたり車を出してくれるけど、同性同士だとその辺はギブアンドテイク
それに私の場合愚痴は甘えるように言うのが吐き出し方として向いてるから男性の方が優しく聞いてくれて女性には結構厳しくアドバイスされる
女性同士が好む愚痴とかって結構あのクソ上司とかクソ客みたいに対象をバカにしてボコボコにする感じが盛り上がると思うけど、私はこんなことがあって( ; ; )ってめそめそしたいから合わない
あと、相手が女の子だと気を遣って色々しようとしちゃうし常に気を張ってるけど相手が男だと勝手にやってくれるかなって気楽
+2
-3
-
189. 匿名 2023/01/09(月) 19:40:42
>>143
レスありがとう。
価値観が違うんだろうね。
好きだから身体も繋がりたい、はわからなくもないけど私は心の繋がりを重視したい。+3
-0
-
190. 匿名 2023/01/13(金) 17:59:04
>>1
一生恋愛の予定はないよ〜笑+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
男性不信、性嫌悪の人 part3主は性嫌悪が酷いです。 彼氏がいる人を見ると「皆あんなことしてるんだ」と思い、気分が悪くなります。 昔は少女漫画が大好きだったのに、最近は付き合ったら性描写があるのがスタンダードで読めなくなってしまいました。 彼氏がいる女...