ガールズちゃんねる

西川口に西八王子「住みたい街1位」に疑問噴出!「売りたい街を選んだだけでは?」審査委員長を直撃した

156コメント2023/01/08(日) 15:20

  • 1. 匿名 2023/01/07(土) 17:53:36 


    西川口に西八王子「住みたい街1位」に疑問噴出!「売りたい街を選んだだけでは?」審査委員長を直撃した | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    西川口に西八王子「住みたい街1位」に疑問噴出!「売りたい街を選んだだけでは?」審査委員長を直撃した | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    西川口に西八王子「住みたい街1位」に疑問噴出!「売りたい街を選んだだけでは?」審査委員長を直撃した


    「審査基準は非常に明確です。まず、直近1年間でアルヒの住宅ローン『フラット35』の利用者が多い街を20~30件ピックアップするんです。それぞれに住環境、交通の利便性、教育・文化環境、コストパフォーマンス、発展性の各項目で点数をつけて、総合点で順位を決めています。

    ほかの“住みたい街”系のランキングの多くで、上位に吉祥寺や自由が丘、恵比寿、横浜駅周辺などがランクインしています。不動産価格が高い“住みたくても住めない街”ばかりです。アルヒの調査は“住もうと思ったら住める街”のランキングですから、どうしても地味で、意外な街が上位に入るのです」

    アルヒは、西八王子が1位となった理由について《八王子市役所があるため、役所手続きしやすい、駅周辺には「西八商栄会」・「セレオ西八王子」・「ダイエー西八王子店」といった買い物施設が充実》《最寄りの八王子IC付近にはロボットやAI技術を駆使した次世代型複合商業施設が2025年に開業予定》などと説明しているが、決め手は「隣の八王子駅と比較して、コストパフォーマンスが高い」ことだと、櫻井氏は言う。

    <関連トピ>
    “住みやすい街”トップ10に異変…まさかの1位に住民もビックリ 大躍進の背景には“ある特徴”が
    “住みやすい街”トップ10に異変…まさかの1位に住民もビックリ 大躍進の背景には“ある特徴”がgirlschannel.net

    “住みやすい街”トップ10に異変…まさかの1位に住民もビックリ 大躍進の背景には“ある特徴”が 西八王子は、JR中央線で八王子駅の隣の駅です。駅ビルのほかに、スーパーや商店街など生活に必要な施設がそろっていることに加えて、利便性の高い都会的な八王子と...

    +13

    -21

  • 2. 匿名 2023/01/07(土) 17:54:04 

    こんな雪多いところにね

    +31

    -17

  • 3. 匿名 2023/01/07(土) 17:54:18 

    パチンコ屋があればどこでもいい

    +2

    -22

  • 4. 匿名 2023/01/07(土) 17:54:34 

    荒川区の方がいいよ

    +9

    -18

  • 5. 匿名 2023/01/07(土) 17:54:36 

    人によって違うわな

    +26

    -0

  • 6. 匿名 2023/01/07(土) 17:55:02 

    西川口に住みたいって外国人に聞いた結果?

    +216

    -0

  • 7. 匿名 2023/01/07(土) 17:55:14 

    西川口はお金ないと住めないよ
    マンション高すぎる‥

    +4

    -50

  • 8. 匿名 2023/01/07(土) 17:55:14 

    世田谷に住みたい
    あと白金とか高輪もいいなぁ

    +17

    -27

  • 9. 匿名 2023/01/07(土) 17:55:20 

    誰に聞くかによって180度変わるから当てにならない

    +46

    -0

  • 10. 匿名 2023/01/07(土) 17:55:49 

    不動産が手軽に手にはいるから?

    +4

    -1

  • 11. 匿名 2023/01/07(土) 17:55:53 

    八王子ってかなり衰退してない?
    私中高と八王子の学校通ってて放射線通りで遊んでたけれど、この間10年ぶりに行ったらかなり寂しい街になってた
    思い出の丸井もパチンコ屋になっちゃうし

    +82

    -5

  • 12. 匿名 2023/01/07(土) 17:55:54 

    辻堂とか津波来たらお陀仏やん。わら

    +9

    -2

  • 13. 匿名 2023/01/07(土) 17:55:55 

    辻堂なんて少し前は何も無いど田舎だったのに
    テラモが出来たからか?

    +30

    -1

  • 14. 匿名 2023/01/07(土) 17:55:56 

    売りたいんでしょ
    昨日も西向きの部屋が人気とかいうトピあったし

    +46

    -2

  • 15. 匿名 2023/01/07(土) 17:56:28 

    西川口は在日中国人の巣窟と聞いたら事があるけど、実際はどうなんですか?…

    ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

    +104

    -1

  • 16. 匿名 2023/01/07(土) 17:56:47 

    >>11
    立川に負けたよね

    +57

    -4

  • 17. 匿名 2023/01/07(土) 17:57:13 

    西川口ってクルド人だらけじゃん…

    +43

    -1

  • 18. 匿名 2023/01/07(土) 17:57:17 

    西がつくすべての事象には良いイメージがない。

    +12

    -9

  • 19. 匿名 2023/01/07(土) 17:57:21 

    >>11
    潰れないと言われていたラウンドワンまで潰れるし

    +20

    -1

  • 20. 匿名 2023/01/07(土) 17:57:28 

    田舎もんが嫉妬してる〜!w
    八王子はいいよー

    +4

    -17

  • 21. 匿名 2023/01/07(土) 17:57:51 

    >>18
    西川峰子

    +2

    -4

  • 22. 匿名 2023/01/07(土) 17:57:59 

    西八王子って元上司が定年後ののんびりライフの為に家買ってた。御本人いわく東京へ出れないことも無いけどド田舎らしい。

    +28

    -6

  • 23. 匿名 2023/01/07(土) 17:58:16 

    西八王子に不要な土地持ってるから、このままいい感じに値上がりしてきてほしい。笑

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/07(土) 17:59:02 

    西川口は違法風俗のメッカのイメージしかない…

    +38

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/07(土) 17:59:04 

    川口も八王子も田舎だし治安悪い印象
    本当のランキングじゃないのすぐ分かる
    むしろ住まない方がいいランキングでは?

    +66

    -9

  • 26. 匿名 2023/01/07(土) 17:59:13 

    し、新小岩!?

    +25

    -1

  • 27. 匿名 2023/01/07(土) 17:59:40 

    西船橋ならわかる気がする
    交通至便だし

    +2

    -12

  • 28. 匿名 2023/01/07(土) 18:00:10 

    10年ぐらい前に西八王子住んでたことあるけど、マジで何もないよ
    グルメシティも小さいし駅前にちょっとお店があるぐらい
    スーパーはアルプス利用してた

    +46

    -0

  • 29. 匿名 2023/01/07(土) 18:00:24 

    西川口も西八王子も4000万もあれば、新築一戸建てかえるのかな?
    20年以上前に5000万でマンション買った都民です。

    +3

    -5

  • 30. 匿名 2023/01/07(土) 18:00:54 

    普通に住みたくないランキングだわ

    +47

    -5

  • 31. 匿名 2023/01/07(土) 18:01:11 

    住みやすい街ランキングでしょ?
    なんで住みたい街ランキング1位はおかしいって話になってるの?
    そりゃ住みやすい街と住みたい街は違うんじゃない?

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/07(土) 18:01:11 

    >>1
    他府県だけど
    悪いニュースでよく耳にする地名が多いの何でだろう笑

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/07(土) 18:01:38 

    どっちも普通に避ける場所
    イメージ悪い

    +7

    -3

  • 34. 匿名 2023/01/07(土) 18:01:41 

    >住環境、交通の利便性、教育・文化環境、コストパフォーマンス、発展性の各項目で点数をつけて、

    やっぱり「住みたい」じゃなくて「おすすめしたい」街だよね。

    +29

    -1

  • 35. 匿名 2023/01/07(土) 18:01:42 

    おおたかの森なんかは既に
    人が増え過ぎて小学校とかやばいよ。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/07(土) 18:02:01 

    >>7
    川口と西川口は違う

    +28

    -1

  • 37. 匿名 2023/01/07(土) 18:02:28 

    流山と柏、辻堂は本当に人気があるわ

    +4

    -5

  • 38. 匿名 2023/01/07(土) 18:02:59 

    学生時代に八王子のめじろ台に住んでたことがある。卒業して横浜の実家に戻って、それから一人暮らしで経堂、駒沢、桜新町と引越したけど、結論としては何処に住んでもすべては自分次第だと思った。

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2023/01/07(土) 18:03:06 

    >>29
    駅徒歩5分、4LDK 2980で出てた
    けど庭なし駐車場狭い

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2023/01/07(土) 18:04:07 

    こうやって推されてる街には住みたくない
    跡継ぎという概念が無くなって一世代住んだら家捨てる時代&少子化だもん、今人気の新興住宅街なんて数十年後には空き家だらけのゴーストタウンになるよ

    +7

    -3

  • 41. 匿名 2023/01/07(土) 18:04:11 

    西川口にびっくりしかしない

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/07(土) 18:04:31 

    >>18
    まぁ日本の西にはクソみたいな疫病神の溜まり場があるしね

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2023/01/07(土) 18:04:36 

    >>7
    最近は西川口も上がってきてるよね
    川口よりは安いけど。
    川口住めない人は西川口のマンション買ってる

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2023/01/07(土) 18:04:42 

    あら地元

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2023/01/07(土) 18:05:05 

    八王子って家賃安いなー
    って思ったことある

    +7

    -4

  • 46. 匿名 2023/01/07(土) 18:05:30 

    >>24
    今はほぼなくなってる

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2023/01/07(土) 18:06:01 

    西川口では立ち話をしている人が中国語を喋ってる。

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/07(土) 18:06:01 

    >>35
    土地は狭いもんね

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/07(土) 18:06:37 

    >>15
    友達が住んでるけど、小学校のクラスに数人は外国人(主に中国)がいるって言ってた。

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/07(土) 18:06:50 

    都内から引越して辻堂住みです。
    海が近くて開放的な大人が多いからトラブル多いイメージ。人気の街に住めてるから自分達がそこそこ金持ちって勘違いしてる田舎出身の人が多数。実際に住める街って聞いて納得。
    本当そのレベル。

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2023/01/07(土) 18:07:19 

    >>1
    西川口は2021年の女性一人暮らしのランキングでしょ?
    なぜ今更?
    あと安く便利に住みたいなら西川口だけど、便利さとか綺麗さなら川口のほうがいいよ

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/07(土) 18:07:43 

    >>36
    どっちも高所得層が住む街だよ
    知り合いの教員夫婦も西川口でマイホーム買って住んでる

    +1

    -16

  • 53. 匿名 2023/01/07(土) 18:07:45 

    住みたい町というより、今まで出てきた人気の町はそれだけ家賃高くなって候補から外れちゃうんだよ。それに、人気の町=もう空き物件は少ない。だから、今まで注目されなかった求めやすい家賃のところでって感じになるんだと思う。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/07(土) 18:07:50 

    >>24
    風俗一掃したら、中国人が住み着いた。
    日本人はそういう土地買いたがらないから…

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/07(土) 18:08:03 

    川口、八王子どっちもあえて住みたい人なんていないと思う。
    魅力的な街はわんさかある。

    +15

    -6

  • 56. 匿名 2023/01/07(土) 18:08:11 

    >>1
    完全にバレててワロタ

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/07(土) 18:08:13 

    >>15
    中国人多いけど、西川口に住む中国人はお金持ち多いらしい

    +5

    -11

  • 58. 匿名 2023/01/07(土) 18:08:59 

    >>17
    クルドは蕨じゃない?

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2023/01/07(土) 18:09:01 

    テレビをみた母親にこれを聞いて、嘘でしょ!?って話してた。西八は車無しで生活できる面では老後に良いけど、若者にはつまらない街だと思う。

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2023/01/07(土) 18:09:11 

    >>3
    実に明快でワロタ

    しかし大嘘だね
    いいパチ屋じゃないと貴方が破綻するだけ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/07(土) 18:09:19 

    >>11
    多摩モノレールができてから八王子に買い物来てた層が立川に行くようになっちゃったからね。1本で行けるから立川行くよね。

    +30

    -2

  • 62. 匿名 2023/01/07(土) 18:09:26 

    >>15
    実際にそうだよ。
    でも通勤時間帯には西川口駅から乗ってくる人たくさんいるから、よく住んでるなと思ってる。

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/07(土) 18:09:42 

    >>31
    地元だけど、住みやすいかは疑問。
    なら隣の川口とか浦和大宮のが住みやすいに決まってるし…

    +20

    -1

  • 64. 匿名 2023/01/07(土) 18:09:52 

    地元だけど西八王子はないでしょ…

    +10

    -4

  • 65. 匿名 2023/01/07(土) 18:10:28 

    >>7
    2LDKで4000万くらいするよね
    これって高いのかわかんないけど

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2023/01/07(土) 18:11:27 

    >>63
    一人暮らしの女性が住みやすいランキングだから、家賃の安さが大事なのかも
    川口より安いしね
    大宮は都内出勤の人には遠いし

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/07(土) 18:11:32 

    >>6
    日本人ならお金なくて渋々住んでる街になりそう

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2023/01/07(土) 18:11:46 

    >>15
    西川口というか、川口&蕨

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/07(土) 18:12:09 

    >>11
    住む場所になってる気はする
    開発されたら一気に変わるだろうけどね

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2023/01/07(土) 18:13:02 

    >>1
    埼玉県民。川越ならまだ分かるけど、西川口はないわ。駅前だって乗っ取られてるし。

    +17

    -1

  • 71. 匿名 2023/01/07(土) 18:13:07 

    >>15
    川口芝園団地のこと?
    西川口ではないけど。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/07(土) 18:14:04 

    >>3
    ○チンカスさぁ(;^_^A

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/07(土) 18:14:16 

    >>66
    西川口は京浜東北線しか停まらないから、
    大宮から快速乗った方が都心に行くには早いと思う

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/07(土) 18:14:24 

    >>58
    よこ。
    蕨住んでたけど、そうだね。
    駅前凄かった。
    どこにでも座ってるから営業妨害。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/07(土) 18:14:34 

    >>21
    西一 (にしはじめ)

    by,いなかっぺ大将

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/07(土) 18:16:20 

    でも実際八王子とか川口って乗り換えあまりしないですぐ都内出れるし、
    ほどほどにゆったりしててお店も結構あって家賃も安めで、
    人気あるの普通に納得って感じだけど

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/07(土) 18:17:31 

    >>73
    快速乗っても時間はほぼ同じだよ
    正直大宮ってそこまでいいと思えない

    +3

    -4

  • 78. 匿名 2023/01/07(土) 18:17:47 

    >>15
    川口にコミュニティあるからやっぱり集まる

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/07(土) 18:18:50 

    西川口に住むなら南浦和まで来ちゃいなよ。
    京浜東北線の始発だぞ。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/07(土) 18:18:53 

    保谷はいい、交通不便以外は

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/07(土) 18:20:43 

    西八王子は多少許せるけど、西川口は「なんで??」って思う。
    駅前の汚さ、中国人に汚染されてる環境

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/07(土) 18:21:56 

    全然明確じゃねぇじゃん

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/07(土) 18:23:40 

    八王子って昔ながらのヤンキー多いイメージがずっとあるw

    +6

    -3

  • 84. 匿名 2023/01/07(土) 18:26:00 

    >>11
    そごう、丸井、西武、長崎屋があったころ住んでた。
    今はなんにもないみたいね。

    +24

    -2

  • 85. 匿名 2023/01/07(土) 18:28:43 

    20年近く前に西八王子住んでたけど、八王子まで出れば色々あったけど、西八王子自体にはダイエーしかなかった印象。
    2年くらい前にイチョウ祭りで久しぶりに行って街歩いたけど、さらになーんにもなかったよ。
    老後過ごすのにはいいみたいな意味?

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2023/01/07(土) 18:29:57 

    >>52
    なんでわざわざ西川口なんでしょうかねぇ、、
    まぁ西川口と言われると西川口西口なんだけど合ってますか?
    私は最寄りが西川口なだけで川口に住んでます。という表現なのですがその夫婦は西川口なんですか?
    そこ結構重要。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/07(土) 18:30:24 

    >>35
    保育園に力入れてアピールしてるけど、幼稚園小学校中学校はパンクしてるよね。
    近くの学校に通えなくて遠い学校に行かなきゃならない子もいたりで可哀想だわ。

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/07(土) 18:31:19 

    >>73
    東京駅近くに勤めてたとき、大宮だと朝座れるから好んで大宮に住む人多かった

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/07(土) 18:36:15 

    >>15
    こういう注意書きがたくさんある。
    西川口に西八王子「住みたい街1位」に疑問噴出!「売りたい街を選んだだけでは?」審査委員長を直撃した

    +37

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/07(土) 18:36:30 

    >>34
    それ。選ばせたやつじゃなくてプロが選んだやつってことなのね。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2023/01/07(土) 18:43:32 

    >>57
    お金持ちかも知れないけど、日本人に比べたらマナー悪い人がすごく多い。
    非常識なことしてるなーって思って見てみると大体中国人。大人も子供も。

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/07(土) 18:43:39 

    >>73
    私も大宮の方が便利だと思うなー

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/07(土) 18:44:33 

    >>80
    池袋線沿線大体そうじゃない?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/07(土) 18:45:06 

    そりゃ毎回 え?ってなる街はそういう事だよ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/07(土) 18:45:18 

    >>15
    川口のイオンはいろんな言語での店内アナウンスが流れる。

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/07(土) 18:46:17 

    西川口はまだわかるけど西八王子って…
    新宿まで快速でも1時間くらいかかるのに

    +2

    -5

  • 97. 匿名 2023/01/07(土) 18:49:27 

    >>84
    マジで何も無い。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/07(土) 18:49:39 

    西八王子に住むなら隣の高尾の方がいいな
    始発駅だし、イーアス高尾があるし…

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2023/01/07(土) 18:49:51 

    フラット35が基準なのか。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/07(土) 18:49:52 

    ロンロンってまだある??

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/07(土) 18:52:09 

    治安悪いっしょ。

    八王子、川崎、相模原荒れてるよ~

    +7

    -4

  • 102. 匿名 2023/01/07(土) 18:54:07 

    西川口はオススメしない

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/07(土) 18:55:17 

    >>37
    流山市はおおたかの森駅
    柏市は柏の葉駅
    この二つ以外は大して人気無いよ
    流山の江戸川に近い場所はハザードマップに表示されてるから、避けた方が良い

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2023/01/07(土) 18:58:42 

    >>11
    その八王子よりさらに寂れてる西八王子はないわ

    +19

    -4

  • 105. 匿名 2023/01/07(土) 19:01:16 

    西八王子といえばタッキーが通いつめた100円ラーメン ! もうないけど…
    西川口に西八王子「住みたい街1位」に疑問噴出!「売りたい街を選んだだけでは?」審査委員長を直撃した

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/07(土) 19:01:41 

    この一年で住宅ローンの利用者が多い街をピックアップした中でのランキングなの?住みやすいかどうかは数年住んでみた人じゃないとわからないと思うよ

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/07(土) 19:06:34 

    >>6
    実家西川口だけどこれと言って優れてるところが思いつかない
    都内へのアクセスは良いけど

    +25

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/07(土) 19:06:43 

    西川口なんて昔は風俗街、今は中国に乗っ取られた街じゃん。
    埼玉に住むとしても他に色々と選択肢あるでしょう。
    1人暮らしの女性だったら絶対におすすめしないけどな。

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/07(土) 19:11:22 

    実家が西八王子だけど、絶対あり得ない。
    何もないよ。
    だから、私は就職してすぐ一人暮らししたよ。

    +7

    -2

  • 110. 匿名 2023/01/07(土) 19:11:24 

    売りたい街を選んだだけでは?

    それ以外にどんな理由があるというのか

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/07(土) 19:11:46 

    発展してきた立川くらいならわかるけどさ
    西八王子はないと思う
    八王子でさえ廃れてしまったのに

    +5

    -4

  • 112. 匿名 2023/01/07(土) 19:12:31 

    >>15
    隣の市だけど周辺含めて多い
    蕨には団地もあるしね
    お金を持っている人も多くて、子どもの教育には熱心だね
    お金=心の余裕なのか、そういう人たちは日本のマナーを学ぼうという姿勢は見える

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/07(土) 19:14:24 

    セレオ西八王子って、皆が思ってるセレオじゃない

    元地元民より

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/07(土) 19:20:04 

    西八王子駅周辺の人は八王子駅からバスか
    徒歩の人もいらっしゃるからそんな言わないであげて欲しいな 八王子駅周辺だけど
    サンキューマートもヴィレッジも撤退しちゃた 悲しいです 

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/07(土) 19:20:40 

    昔々、西八王子はヤンキーや暴走族で有名だったよ。
    駅前に100円ラーメンがあって学生達はよく並んで食べていたよ。タンメンが美味しかった。
    一階は男子専用。2階は女子専用。懐かしいなぁ。

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2023/01/07(土) 19:30:18 

    >>1
    西八王子がどんな所かは知らないけど、西川口はあり得ない
    平成の初めまでは有名な風俗街で、風俗を排除したら中国人に乗っ取られたような街だよ
    まともな日本人が住む所ではないのは間違いない

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/07(土) 19:31:36 

    >>107
    結婚で他県から引っ越して来たけど離婚しても住んでる。治安は悪いのは確かだけど何か居心地良い。
    マンション買って永住するつもり!

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/07(土) 19:35:34 

    >>57
    それは中国人の一般市民からしたら、って話。
    本当の中国人お金持ちは西川口なんかに住まないで
    都心のタワマン買い占めてるよ。

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2023/01/07(土) 19:45:45 

    <しかし、駅前は築50年以上のダイエーこそあるが、こじんまりとした商店街には、チェーン系の居酒屋と、ラーメン店ばかりが目立つ。>

    西八王子に行った事はないけど光景がよく浮かんできました…

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2023/01/07(土) 19:45:48 

    >>55
    JRへはバスで行ければいいランキング

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/07(土) 19:53:05 

    >>118
    それなら昔のロンドンみたいに不動産バブルになるから、あんまりいないと思うよ?
    京都買ってんじゃない?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/07(土) 20:24:44 

    >>89
    何これ?コラ画像・・?

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/07(土) 20:30:10 

    >>1
    生まれも育ちも西川口です
    こういうランキングに西川口を出さない欲しい
    元風俗街で今は中国人の街のイメージままでいいよ
    本当に知る人ぞ知る街なんで、これ以上ごみごみして欲しく無いし今のバランスが調度いいわ

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2023/01/07(土) 20:44:03 

    人身事故多いイメージ

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/07(土) 20:47:34 

    >>122
    違うよ。
    ある国にはセミを食べる習慣があるみたい。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/07(土) 20:47:49 

    西八王子駅利用だけど、駐輪場の契約が激戦だよ
    北口は6年待ちらしい

    魅力的かどうかは分からないけど、こんなもんだと思えば住めば都かな

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/07(土) 20:51:36 

    西春日部良いよ

    +1

    -3

  • 128. 匿名 2023/01/07(土) 20:54:22 

    西八は住んでたことあるけど、なんもないよ。
    もう住みたくないかな。

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2023/01/07(土) 20:56:26 

    >>107
    派手さは無いけど何気に一通り何の店もあるから密かに便利だよ
    まあ今はアマゾンとかあるからあんまり関係ないけど

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/07(土) 20:59:10 

    藤沢駅周辺がイマイチになって辻堂がテラモ効果でお洒落なカフェとか増えてます。

    東京も新宿もJR一本で通勤・通学出来て
    駅前も道路も整備されつつあり、駅前から歩いて海まで犬の散歩に行くのもまっすぐ迷わず行けるし、街自体がどんどん変わってきてるから引っ越してくる人も多く新参者も鎌倉や鵠沼より住みやすいと思う。
    私も次に引っ越しするなら辻堂がいいな。

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2023/01/07(土) 21:00:46 

    >>1
    柏??柏なら大宮住みたいわ。

    +3

    -3

  • 132. 匿名 2023/01/07(土) 21:00:57 

    >>15
    西口駅前の一角がチャイナタウン化してるくらいかな
    そこを夕方から深夜さければ後は普通

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2023/01/07(土) 21:02:43 

    >>1
    流山おおたかの森10年以上前から住んでるけど、貧乏だから肩身が狭い。新たに建つ家はどデカくておしゃれ(いかにも注文住宅ですみたいな)車2台とかザラで。。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/07(土) 21:24:55 

    >>96
    それは言い過ぎ
    1時間かからないでしょ

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/07(土) 21:30:54 

    >>134
    西八王子地元です🙋
    本当に何もありません。
    今どきダサいヤンキーもたくさんいます。
    買い物するなら立川が近いけど、新宿まで1時間弱かかります。
    今は結婚して都内に住んでますが、もう八王子に戻りたくない。
    ほんとに何もないし、当時スクールカースト上位の女子たちはまだ八王子にいて八王子の人と結婚して八王子に住んでますが。

    +7

    -3

  • 136. 匿名 2023/01/07(土) 21:49:19 

    昔の西川口しか知らないですが
    中国系が多い街だったよね
    NKはちょっと〜住むのやめた方がいいよって仲間内では話してたけど変わったのか

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/07(土) 22:04:01 

    西川口は選ばないな……

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/07(土) 22:04:50 

    西川口て風俗の街だから
    男性にとっては住みたい街でしょうね

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2023/01/07(土) 22:35:59 

    >>14
    もう住みたいとか人気とか姑息なことはやめて「売りたい街ランキング」で堂々とやればいいのにと思う
    そんでこの街のウリはここですとか正面からプレゼンすりゃいーのに
    コソコソステマして、気持ち悪い!

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/07(土) 23:02:37 

    八王子地元だけど、西八住むなら高尾がいい。

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2023/01/07(土) 23:05:31 

    >>38
    法政かな?
    私は橋本でアパート借りて通ってた。
    当時、めじろ台や高尾の友達のとこ行ったけど、まだ橋本にして良かったと思ってた。

    +0

    -3

  • 142. 匿名 2023/01/07(土) 23:36:47 

    >>16
    立川どころか橋本にも負けてると思う

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/08(日) 00:34:35 

    西川口は東口なら住みやすいよ

    +2

    -2

  • 144. 匿名 2023/01/08(日) 01:02:47 

    >>18
    西日暮里

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/08(日) 02:13:25 

    >>25
    川口が田舎だったら埼玉全部田舎になるな 笑

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/08(日) 02:43:14 

    >>18
    西成区

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/08(日) 08:06:36 

    八王子みなみ野とか昔いっときマンションブームとかあったけど今じゃ中古も売れないでしょ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/08(日) 08:08:02 

    >>105
    タッキー写ってるのかと探したら居なかった

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2023/01/08(日) 08:18:34 

    >>84
    懐かしくて泣きそう

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/08(日) 12:58:26 

    >>15
    日本人よりも外国人の割合が非常に高い。
    早く引っ越したい。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/08(日) 13:01:46 

    西川口はむき出しの包丁を持ち歩いている中国人がいる。マジ。警察に通報したけど間に合わず。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/01/08(日) 13:03:05 

    >>143
    最近はそうでもないよ。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/01/08(日) 13:27:56 

    全部住みたくない・・・
    なんかの符丁が共通でありそうな駅ばっか・・・

    保谷は、西武線の車庫あるんで、一応各駅電車の始発駅ではあるけど、
    駅前にそんなに開発する要素ある?
    乗換駅でもないんでもないのに。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/08(日) 13:28:38 

    見事に住みたくないし避けたい場所だわ

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/01/08(日) 14:37:13 

    >>16
    立川には、武蔵野や多摩地区の官庁が一気に引っ越してきたからね。
    総合病院やIKEAやららぽーと他、昭和記念公園の周辺は土地があるせいでまだまだ伸びしろがある。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/01/08(日) 15:20:09 

    >>35
    10クラスとかあるしね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。