-
1. 匿名 2023/01/07(土) 15:03:51
本田は「コンビニ。カードで支払って商品がそのままやったので、袋入れてもらっていいですか?ってお願いして3円を再度カードで支払い」と、手を煩わせたことをツイート。「なんやろうな、これって僕が悪い?笑 最初の決済のときに袋いりますか?って聞いてくれればよくない?袋持ってなさそうな雰囲気を感じとってw」とつづった。+77
-233
-
2. 匿名 2023/01/07(土) 15:04:38
レジ前にレジ袋置いてくれればいいんだけどね
コンビニだとスペース的に難しいか+288
-8
-
3. 匿名 2023/01/07(土) 15:04:53
人間だから聞き忘れる事もあるさ+270
-15
-
4. 匿名 2023/01/07(土) 15:04:54
悪いのは、すんずろう+906
-11
-
5. 匿名 2023/01/07(土) 15:05:00
袋持ってなさそうな雰囲気w
わかるけどまあまあハードル高い+378
-1
-
6. 匿名 2023/01/07(土) 15:05:07
袋お願いします、も言えんのかい?+608
-18
-
7. 匿名 2023/01/07(土) 15:05:16
進次郎が悪い+347
-7
-
8. 匿名 2023/01/07(土) 15:05:23
いやいや、こんなことまで言うようになっちゃったの?+233
-10
-
9. 匿名 2023/01/07(土) 15:05:29
こういうやりとり、有料化してすぐの頃さんざん議論されませんでした?+200
-1
-
10. 匿名 2023/01/07(土) 15:05:33
「袋ください」ぐらいちゃんと言えや+308
-11
-
11. 匿名 2023/01/07(土) 15:05:35
買ったものの量による+46
-1
-
12. 匿名 2023/01/07(土) 15:05:44
コンビニってなんかめんどくさくなったよね+48
-19
-
13. 匿名 2023/01/07(土) 15:05:47
まぁ大体今は袋ない物としてるからね
コンビニだと特に+73
-0
-
14. 匿名 2023/01/07(土) 15:06:04
>>4
悪いのは海亀の鼻にストローぶっ挿して撮影した人+122
-5
-
15. 匿名 2023/01/07(土) 15:06:16
聞いてくれるかと待っていると聞かない店員さんもいるから、自分から言うようにしてる+65
-0
-
16. 匿名 2023/01/07(土) 15:06:17
3円くらいは現金で払いたい+99
-9
-
17. 匿名 2023/01/07(土) 15:06:30
私は、そう言う事言う人がいるからジュース一本でも聞きます。中にはいる人もいるので+46
-5
-
18. 匿名 2023/01/07(土) 15:06:30
500円以上はサービスで付ければ良い+37
-12
-
19. 匿名 2023/01/07(土) 15:06:45
たいていは袋要らないか聞いてくれるけどバイトさんが聞き忘れる事もあるんじゃないの?いちいち誰が悪いとかじゃなくてさ。+166
-3
-
20. 匿名 2023/01/07(土) 15:06:48
袋が有料な所はたいてい聞いてくれるけどね
まあ必要なら自分から袋お願いしますって言ってもよかったと思う+63
-0
-
21. 匿名 2023/01/07(土) 15:06:48
袋入れないのがデフォになって久しいんだからいい加減慣れろよw
私はいつも袋いらないから聞かれる方が面倒い+142
-8
-
22. 匿名 2023/01/07(土) 15:06:54
「いや、この程度の量なら袋いらんって分かりませんか普通w 店員ならさww」
自分の都合に合わせてこっちも言ってそう。+184
-3
-
23. 匿名 2023/01/07(土) 15:06:55
海外生活長いんだから自分で言わなきゃ袋もらえないって分かるでしょ?+101
-3
-
24. 匿名 2023/01/07(土) 15:06:59
コンビニは久々に行くと色々戸惑うのよ
店によっても微妙に違うし+14
-2
-
25. 匿名 2023/01/07(土) 15:07:30
有名人は何で愚痴やクレームをSNSで言うの?直接言えば良いじゃん。+81
-4
-
26. 匿名 2023/01/07(土) 15:07:30
袋持ってなさそうな雰囲気って言うけどいちいち知らんよそんなん。
レジした事ない人にはわからんだろうが。+143
-9
-
27. 匿名 2023/01/07(土) 15:07:37
>>9
若い方は直ぐに対応できますが、ある一定の年齢になると慣れるまでとても時間がかかるんです+6
-6
-
28. 匿名 2023/01/07(土) 15:07:52
>>1
本田がエコバッグ持ってるわけないじゃんね、聞いてあげろやってか3円ですがお付けしますかと聞いてやってくれ+20
-27
-
29. 匿名 2023/01/07(土) 15:07:59
>>2
セルフで取るタイプのレジ袋は汚いからほんと気持ち悪い。
年寄りが指舐めて取って多めにとれたからってまたもどしたりしてる。+63
-5
-
30. 匿名 2023/01/07(土) 15:08:01
この人結構めんどくさい人なんだね+52
-1
-
31. 匿名 2023/01/07(土) 15:08:14
>>1
言いたいことはわかるけど
低賃金であろうレジにそこまで望むことは出来なくなったと思う。なんかもうコンビニのレジの人無表情の機械みたいだから機械にして欲しい。+96
-5
-
32. 匿名 2023/01/07(土) 15:08:18
>>4
んだんだ!+38
-1
-
33. 匿名 2023/01/07(土) 15:08:24
お前が悪いわ+12
-1
-
34. 匿名 2023/01/07(土) 15:08:29
こんなしょーもないことが記事になるあたりケイスケ・ホンダだわ+11
-0
-
35. 匿名 2023/01/07(土) 15:08:30
袋お願いします!
で済む話+54
-1
-
36. 匿名 2023/01/07(土) 15:08:41
これって僕が悪い?
って聞く人って、自分が悪いとは思ってないだろうね+114
-0
-
37. 匿名 2023/01/07(土) 15:08:41
先に袋下さいって言うんだよ+64
-2
-
38. 匿名 2023/01/07(土) 15:09:02
袋買うなら注文しろし
+30
-1
-
39. 匿名 2023/01/07(土) 15:09:08
私はポイントつくカードの事聞かれずに支払って、後からカード出したら、できませんと言われた。普段はお会計の時に聞いてくれるのに。ファミマ。+0
-18
-
40. 匿名 2023/01/07(土) 15:09:11
>>26
(このお客さん手ぶらだなー袋いるかな)って場合でもポケットからエコバッグ出してくる率めちゃ高い。
見た目では分からんよね+86
-0
-
41. 匿名 2023/01/07(土) 15:09:14
レジやってるけどいまだに袋がタダだと思ってる老人多いよ
何も言わなければ貰えないのがデフォだと思ってほしい+20
-0
-
42. 匿名 2023/01/07(土) 15:09:25
Twitterで何万もの人に言えるのに、店員1人に袋下さいが言えないのか+91
-0
-
43. 匿名 2023/01/07(土) 15:09:31
>>6
ほんまそれ!
タバコ買う時やホットスナックや切手買う時は〇〇くださいって言うんだし、袋も商品なんだから本田のただの買い忘れじゃんね
友人レジは手間だからきいてあげてるだけで、
セルフレジは自分でやるんだから当然+123
-3
-
44. 匿名 2023/01/07(土) 15:09:54
いちいち意見求めるんやな。別に悪くないよって言ってほしいんか+23
-1
-
45. 匿名 2023/01/07(土) 15:09:56
お前が悪いに決まってんだろ+66
-2
-
46. 匿名 2023/01/07(土) 15:09:58
>>36
おじさんのかまってちゃんがよくやってる+16
-0
-
47. 匿名 2023/01/07(土) 15:10:20
袋いるなら自分から言いましょ。
聞かれなかった!って思わないけどな。
言うの忘れたって思うわ。+61
-1
-
48. 匿名 2023/01/07(土) 15:10:28
>>1
気持ちわかるわ
関西だと遭遇率低いけど、東京ってすっごい怠け者とか、日本語怪しい移民がいるからそういう人はとにかく働かない+7
-13
-
49. 匿名 2023/01/07(土) 15:10:32
レジ袋をお求めの方はレジ袋購入希望カードをレジ係に渡すかレジでお申し付けくださいと書いてても、なんで必要か聞かないんだ!とキレるバカや気を利かせて聞いたら無視やキレるバカがいるからね。ポイントカードがある所はやり取りも増えるしレジ係も大変だよ。
かと言ってレジ前にレジ袋置いておくと唾液をつけてレジ袋を取るバカもいるから不潔なんだよね。+44
-0
-
50. 匿名 2023/01/07(土) 15:10:40
まぁ確かに本田さんはエコバッグ持ってなさそうで袋要りそうな感じはするw+6
-0
-
51. 匿名 2023/01/07(土) 15:10:50
>>4
クッソワロタ。
原点回帰。爆笑+62
-1
-
52. 匿名 2023/01/07(土) 15:11:05
>>6
袋入れますか?は店員が先に聞くべきだと思う。
どっちつかずみたいになってるから統一したほうがいい。
+6
-38
-
53. 匿名 2023/01/07(土) 15:11:09
>>40
この量をポケットに!?って猛者もおるしな。+28
-0
-
54. 匿名 2023/01/07(土) 15:11:34
接客業したことない人って店員に求めすぎ+44
-1
-
55. 匿名 2023/01/07(土) 15:11:38
ずっと思っていたんだけど、コンビニとかスーパーの一角に自販機みたいな感じのレジ袋販売機作ってくれないかな?
エコバッグ1つだとたりない時もあるから。+7
-2
-
56. 匿名 2023/01/07(土) 15:11:41
最初に支払う前に、袋くださいって言うだけ
基本だよ+30
-1
-
57. 匿名 2023/01/07(土) 15:12:28
>>27
>>28
高齢者への対応みたいな感じが求められてるのかね+7
-0
-
58. 匿名 2023/01/07(土) 15:12:34
僕は(ガルちゃんで)孤立している。あえてね。![本田圭佑 コンビニのレジで…「これって僕が悪い?」 ツイートに反響「なんか親近感」「VARか?」]()
+8
-0
-
59. 匿名 2023/01/07(土) 15:13:04
袋が必要であれば自分で言うけど、サイズはちょうどいいの店員さんが選んでくれたら嬉しい…
少しの買い物でも大きいのにしたい客とかもいるだろうから無理だろうけど。+6
-1
-
60. 匿名 2023/01/07(土) 15:13:38
これって私だけ?って言うネチネチ女みたいでワロタ+29
-0
-
61. 匿名 2023/01/07(土) 15:13:51
>>3
聞かなくていいよ。欲しい人がくださいって言えばいい+38
-2
-
62. 匿名 2023/01/07(土) 15:14:07
>>1
ケイスケホンダも店員も悪くない。これはコンビニあるあるで、店員は気にしてない。+7
-4
-
63. 匿名 2023/01/07(土) 15:14:23
>>31
コンビニが低賃金の時代は終わったよ。
今はそこそこ貰ってる。
+3
-11
-
64. 匿名 2023/01/07(土) 15:14:58
>>46
袋が必要か聞けば「どうやって持って帰れっていうんだ!」箸が必要か聞けば「手で食えっていうのか!」ポイントカードの有無を聞けば「さっさとしろ!」なのに後から出す。ジジイばっかり+26
-0
-
65. 匿名 2023/01/07(土) 15:15:02
>>5
低賃金のコンビニの接客に、袋持ってる持ってないを感じとれって求めすぎなんよ
袋いりますって言えや+61
-0
-
66. 匿名 2023/01/07(土) 15:15:06
>>56
接客する側が聞くのが基本だけど+3
-13
-
67. 匿名 2023/01/07(土) 15:15:19
>>4
本当それ。聞くこと毎回多すぎてしんどい。
今、アクリル板あるし、互いに聞き取りにくいし。
私の店はコンビニじゃないけど、いままでなら普通にこちらのビニール袋をさっと出してさっと詰めてたけど、今は「〇〇円です。マイバッグお持ちですか?袋代〇円ですがいかがいたしますか?クレジットですね、自店のアプリか〇カードはお持ちですか?一括でよろしいですか?……」
これでお遣いものだと、まだやりとりがあるし、袋いるかいらないかとか聞かない数年前はレジはスムーズだったのに。
結局お客様の持参の買い物袋にこちらが詰めたりするんだから、衛生的にも、今まで通りのビニール袋を無料でのに戻してほしい。+75
-1
-
68. 匿名 2023/01/07(土) 15:15:36
>>61
店員さんが聞いた方がいいよ。+1
-17
-
69. 匿名 2023/01/07(土) 15:16:08
>>54
接客業してるけど、袋どうされますかーくらい聞くよ+2
-4
-
70. 匿名 2023/01/07(土) 15:16:22
トピズレになっちゃうかもしれないけど、私はマイバック持ってないとき、量にかかわらず一番大きな袋を買う。小さいと持ち帰ったときごみ袋にもならなくてただ捨てるだけになっちゃう。+3
-1
-
71. 匿名 2023/01/07(土) 15:16:26
いまは袋ないのが普通だし欲しかったら言う+7
-0
-
72. 匿名 2023/01/07(土) 15:16:32
いる時は言うからいちいち聞くなって客もいるからね+6
-0
-
73. 匿名 2023/01/07(土) 15:16:59
先読み出来ないんだね+4
-0
-
74. 匿名 2023/01/07(土) 15:17:05
>>1
接客してるけど、袋はご要り用ですか?って聞くけどな。関西だけなのかな。
+5
-1
-
75. 匿名 2023/01/07(土) 15:17:51
セクシーが悪い(´・ω・`)![本田圭佑 コンビニのレジで…「これって僕が悪い?」 ツイートに反響「なんか親近感」「VARか?」]()
+10
-1
-
76. 匿名 2023/01/07(土) 15:18:20
>>1
そもそも本田圭佑はコンビニ袋が有料って知らんかったやろw+2
-1
-
77. 匿名 2023/01/07(土) 15:18:28
>>1
うん、言わなかった本田が悪い。
あげく、こんなツィートするなんて小さい男だな。+60
-4
-
78. 匿名 2023/01/07(土) 15:18:57
>>73
店員も本田もね
>>1
途中で気づいて"あの、袋お願いします"って言うかな私は。でも本田は海外が長いからちょっと日本の変化に疎いのかも+1
-6
-
79. 匿名 2023/01/07(土) 15:19:30
自分が歩み寄らなあかかった事なん?って感じなのかな。現状考えたらそうするしかないと思う。店員だって黙って入れりゃ良かった物お金取らないといけなくなったからトラブルの元になってるし+0
-0
-
80. 匿名 2023/01/07(土) 15:19:32
外国に住んでたことあるなら
袋いるか?なんて聞かれないの
慣れてるはずなのに+16
-0
-
81. 匿名 2023/01/07(土) 15:19:52
>>14
あれってそう言う事だったの⁇プラが生き物を危険に晒すみたいにしてるけどそもそも普通にゴミ箱に捨てれば海に流れつかないよね⁇+60
-2
-
82. 匿名 2023/01/07(土) 15:20:13
袋有料になってから結構経つんだから袋くださいじゃだてなの?笑+6
-1
-
83. 匿名 2023/01/07(土) 15:20:45
三杉くんはこれのパクりだったのか(´・ω・`)+0
-0
-
84. 匿名 2023/01/07(土) 15:20:57
>>1
最近聞かない条例出たんかなってくらい聞いてこないね
明らかに手ぶらでも頑なに聞いてこないね
レジ袋の有無に加えて袋のサイズと枚数…
支払い方法
ポイントカードの有無
レジでの会話が多くてほんとしんどい+9
-0
-
85. 匿名 2023/01/07(土) 15:21:01
有料なら自分から下さいって言うのが普通だと思ってたけど
色んな人がいるんだね
店側も先に聞くとか「レジ袋が必要な方は先にお申し付けください」だとか貼り紙しとくかした方がいいかも+12
-0
-
86. 匿名 2023/01/07(土) 15:21:42
無駄に時間かけて買い物しただけの話。
袋の事知らなかったら、まあしかたない。知ってたなら段取り悪い+6
-0
-
87. 匿名 2023/01/07(土) 15:22:06
>>6
私、袋買いたい時は先に言うわ+53
-1
-
88. 匿名 2023/01/07(土) 15:22:42
>>1
袋持ち歩け!+5
-0
-
89. 匿名 2023/01/07(土) 15:22:47
>>59
袋下さい→サイズはいかがいたしますか?→これが入るやつで→Lサイズにしたら客ブチ切れ
じゃあ初めからサイズ指定しろよってことがあった。効率が悪いから必要かどうか、希望サイズくらいは伝えるべきだと思う+10
-1
-
90. 匿名 2023/01/07(土) 15:22:59
わたしは、袋お願いしますって先に言う+7
-0
-
91. 匿名 2023/01/07(土) 15:23:01
>>6
袋付いてるのが当たり前+3
-10
-
92. 匿名 2023/01/07(土) 15:23:12
>>26
ビックリするくらいの量を手掴みで持ち帰り車で帰る人もいる。+22
-0
-
93. 匿名 2023/01/07(土) 15:24:28
>>47
私は会計後に(袋くださいを)言い忘れたことに気付いたら、「すみません、袋ほしいと言うのわすれました、△枚お願いします」ってお願いしてる。
袋購入忘れは自分のミスだという感覚ですよね。
+12
-0
-
94. 匿名 2023/01/07(土) 15:24:35
>>77
ほんと。いちいち影響力ある人がツイートすることではない!
するなら小泉進次郎を宛先にいれて呟いたら良かったのに!+15
-1
-
95. 匿名 2023/01/07(土) 15:25:13
>>8
ね。なんか痛い人まっしぐらだよね+38
-2
-
96. 匿名 2023/01/07(土) 15:25:14
>>4
脱レジ!ってカードをすんずろうがかかげて、それ万引きって突っ込み入れてたコメント大好き+19
-1
-
97. 匿名 2023/01/07(土) 15:26:21
バカ政治屋に唯々諾々と従う国民も悪い
さっさと法改正を要求したら良い
+0
-1
-
98. 匿名 2023/01/07(土) 15:27:01
>>30
自己愛だから、あとルール覚えるの苦手+3
-0
-
99. 匿名 2023/01/07(土) 15:27:24
それくらい言えばいいやん
+8
-0
-
100. 匿名 2023/01/07(土) 15:27:32
>>9
おっさんになってくると何事にもいちゃもん付けたくなってくるんよ+7
-0
-
101. 匿名 2023/01/07(土) 15:27:46
>>95
電通ブレイン ホンダコインさんだから 大麻 ガーシーいろいろあるよね+1
-2
-
102. 匿名 2023/01/07(土) 15:27:54
>>6
日々買い物する人ならわかるけど、レジ袋なくなった頃は店員もマニュアル通り袋いりますか?といちいち聞いていたが、いらないと言う客の多さから段々聞かなくなった。スーパーでは量も多いから当たり前に聞かれるけどコンビニだと聞かれない率高い。たぶん滅多にコンビニで買い物しない人なんだと思う。+9
-4
-
103. 匿名 2023/01/07(土) 15:28:14
店員側の感覚だけどレジ袋いらないって人が8割。
ある程度の量であれば手で抱えて持って帰る人が多い
やっぱレジ袋にお金かけたくないって人が多いから欲しいって言われたら売るかも+3
-0
-
104. 匿名 2023/01/07(土) 15:28:35
本田さんは金髪のイカついおじさんだし、店員さんも声かけにくかったのかもしれんやん。
本田だからサングラスもかけてたかもしれないし。そこは知らんけど。
僕が悪い?なんてツイートするほど気にするような事じゃないと思う。手間だと思ったようだけど、カードで払う前に気づいて言えば良かったんじゃ。+3
-1
-
105. 匿名 2023/01/07(土) 15:28:52
言いたいことは分かるけどお金を出して購入する物だから自分から言うようにしてる+7
-0
-
106. 匿名 2023/01/07(土) 15:29:16
きよきよしくない人だなあ
誰が悪いとかなんなの。+10
-2
-
107. 匿名 2023/01/07(土) 15:29:24
>>1
だからマツコに嫌われるんだよ!+6
-0
-
108. 匿名 2023/01/07(土) 15:29:26
>>28
本田さんは合理主義でエコエコ言わなさそう。
中田英寿はエコエコ言いそうだからエコバッグ持ってるかも。+3
-1
-
109. 匿名 2023/01/07(土) 15:30:18
混んでるレジだと後ろに並んでたらイライラするパターン。終わったのにレジ袋買うのかよ手で持ってけよって+1
-1
-
110. 匿名 2023/01/07(土) 15:30:25
>>99
そうだよね
「次から会計前に自分で言おう」とはならずに、「最初の決済のときに袋いりますか?って聞いてくれればよくない?袋持ってなさそうな雰囲気を感じとってw」という思考になるのがなんだかね+7
-1
-
111. 匿名 2023/01/07(土) 15:31:07
本田だーー!とか思われてたかもしれない
私も本田圭佑目の前にしたら袋聞くのが必須だったとしてもそれどころじゃないわ+6
-0
-
112. 匿名 2023/01/07(土) 15:31:11
>>29
そうか、便利だと思ってたけど確かにね
普通に重ねて置いてあるだけで、取りにくいし何枚も取れたりするもんね
(お金ではなく)環境のためと銘打って有料にしたんだし、そのための設備の負担も全部店任せだったんだから、いっそのこと政府が負担してロール式にしてあげたらいいのに
せめてティッシュ方式とか+10
-0
-
113. 匿名 2023/01/07(土) 15:31:12
老害化してる+5
-0
-
114. 匿名 2023/01/07(土) 15:31:19
>>56
年齢が行けば行くほど時代の変化についていけない人が多いんだと思う+5
-0
-
115. 匿名 2023/01/07(土) 15:31:19
私は袋いる時最初に袋お願いしますって言うのに、店員さんは聞く癖がついてるからかお箸いりますか?の流れで袋いりますか?って聞いてくるから2回答えるはめになる
昨日もそうだった
わかりましたって店員さん答えてくれてるのにな+1
-0
-
116. 匿名 2023/01/07(土) 15:31:23
>>59
これが入るくらいでと言われるけど、入らなかったら返品して色々大変になるから、そういう時は1番大きいのにしてと上から言われてる
忙しい所だからかもしれないんだけど、もう袋も商品だから、自分で選んだ方が良いよ+6
-1
-
117. 匿名 2023/01/07(土) 15:31:24
>>65
袋要りますかくらい聞けや+3
-17
-
118. 匿名 2023/01/07(土) 15:32:04
言わないと分かるわけないじゃん
箸を付けるかどうか聞くと『手で食え言うんか?』ってウザ絡みしてくる爺さんと同じ+9
-1
-
119. 匿名 2023/01/07(土) 15:32:15
>>115
聞いてくれるだけよいと思います!
+2
-0
-
120. 匿名 2023/01/07(土) 15:32:47
コンビニは分からんけど、スーパーは袋いる方が少数派だから「袋いりますか?」って聞かれることの方が少なくなったよ
だからいるなら自ら申し出た方がいいよ+6
-0
-
121. 匿名 2023/01/07(土) 15:32:48
最近は聞かれないな、ポイントカードはずっと聞かれるけど袋は申告制になった気がする。オッさんとかが袋は?とか店員に聞いてるイメージ+1
-0
-
122. 匿名 2023/01/07(土) 15:32:52
>>14
レジ袋に対する国民感情的には進次郎(しかも時期最悪)だけど、その写真は単純に人として最低+35
-0
-
123. 匿名 2023/01/07(土) 15:33:27
悪い悪くないでいえば悪くない+0
-0
-
124. 匿名 2023/01/07(土) 15:33:32
本田さんかっこわるい……+8
-0
-
125. 匿名 2023/01/07(土) 15:33:58
Twitterのリプは正常で安心した+1
-0
-
126. 匿名 2023/01/07(土) 15:34:03
>>28
ケイスケホンダがエコバッグ出してきたら吹く自信あるわw+10
-0
-
127. 匿名 2023/01/07(土) 15:34:05
>>1
この前行った店で「袋代〇〇円です」を言ってくれなくてお釣り催促して恥かいたの思い出した
袋代かかるのは当たり前だから別にいいんだけど言わなきゃ無料の所なんだなって思っちゃうしレジの代金あわないと大変なの知ってるから突っ込んじゃうしそこは言ってほしかったわ+2
-2
-
128. 匿名 2023/01/07(土) 15:35:31
>>5
基本的には分からないだろうけど、ケイスケホンダがマイバッグ持ってるのに遭遇したらちょっと微笑ましすぎるw
でも大体聞かれるよね?
逆にドリンク一本とかだと「シールでいいですか?」って聞かれること多い
たまにあるけど、指差すタイプだと楽だね+5
-0
-
129. 匿名 2023/01/07(土) 15:36:52
>>102
えっ毎回聞かれるよ、どこのコンビニ行っても
まぁセルフレジなら袋も置いといてくれたらお互い楽だろうとは思うけど+2
-4
-
130. 匿名 2023/01/07(土) 15:36:53
年末に百均に行って商品を5個買ってレジに並んでから手ぶらで来た自分に気付いてムカつきながらも仕方なくレジ袋をお願いしたら何故か合計金額が330円だった。
店員が間違ってるのか?と一瞬思ったけど後ろに5~6人レジ待ちの客がいたから余計な手間を取らせるのは申し訳ないと思って、何も言わずにそのまま会計を済ませて早々に店を出た。
私に罪はない。+2
-6
-
131. 匿名 2023/01/07(土) 15:37:17
>>1
レジ係も別に統一されてないから、自分から言わないとね。
レジバイトとかやったことないとわからないかもだけど、気がつくレジ係もいればなんもやる気ないレジ係もいるから+6
-0
-
132. 匿名 2023/01/07(土) 15:37:24
>>53
被っている帽子に入れて行く人を見た。+4
-0
-
133. 匿名 2023/01/07(土) 15:38:19
コンビニ店員してたからわかるけど最初に袋いるか聞くのはコンビニ店員の基本だし、それが出来てなくお客にお手数かけるのは普通にバイト側が悪いよ
+1
-7
-
134. 匿名 2023/01/07(土) 15:38:41
わからんでもないがわざわざ発信しなくてもいいんじゃないの?+5
-0
-
135. 匿名 2023/01/07(土) 15:39:32
有料化なのに袋持ってないんだから、自分から「袋ください」って言うもんじゃないの?
こういうお客さん多すぎる。+4
-1
-
136. 匿名 2023/01/07(土) 15:39:41
影響力あると自分でもわかってそうな人なのに、ほんっとちょっとしたことをなんでも発信するんだね。その時は完全にムカついてツイートしてるよね。
なんか我慢とか足りない人になりそうだわ。+7
-0
-
137. 匿名 2023/01/07(土) 15:39:43
>>21
「袋入りますか?」
「ポイントカードお持ちですか?」
いちいち聞かれるのうざくて、マイバッグ手に持ちながらアプリは食い気味に出すw+5
-1
-
138. 匿名 2023/01/07(土) 15:39:45
>>87
聞かれる前に自分から言うよね。本田は何でこれが出来ないの?スターだから?+13
-1
-
139. 匿名 2023/01/07(土) 15:40:51
>>16
小銭使いたくないからカード払いしてる+3
-2
-
140. 匿名 2023/01/07(土) 15:41:40
>>108
中田は自己プロデュースでマイバック作りそう。お菓子デザインもしたし+5
-0
-
141. 匿名 2023/01/07(土) 15:42:35
>>107
社会常識の無い横着な人マツコ嫌いだしね+4
-0
-
142. 匿名 2023/01/07(土) 15:43:08
>>48
なんなら移民の方が丁寧で愛想良くしてくれるよ
+1
-0
-
143. 匿名 2023/01/07(土) 15:45:25
>>4
前もレジ店員のトピで店員さんが「袋要りますか?」って聞くの今は大変だ、みたいなこと書き込んだけど
この人のこの政策で全国の店員のレジのストレス度がかなり上がったし客側もダルくなったし経済的にはすごい悪いと思う。
もうちょっと考えられる環境政策はあるんじゃないかな。+30
-1
-
144. 匿名 2023/01/07(土) 15:46:26
「心の中のリトルホンダが袋が欲しいと言った。」+1
-0
-
145. 匿名 2023/01/07(土) 15:48:15
店員さんが袋いるか最初に聞いてくれるよね
それを聞き逃してるお客さんも実際に多いよ
お客さんも忙しなくて、財布ゴソゴソしたり、スマホ(電子決済)の操作に必死で、店員さんの言葉を聞き逃してたりする
私は、客の立場だと、袋が必要なときは予め言うよ
レジ横に袋の値段とか大きく書いてあるから
「〇円の袋の1枚ください」と+4
-0
-
146. 匿名 2023/01/07(土) 15:48:36
これだけレジ袋有料化してるのにいちいちコンビニ側が聞かなきゃならないの?
必要なら客側から言うのが普通でしょ、スーパーとかもそうだよ。+4
-1
-
147. 匿名 2023/01/07(土) 15:51:12
>>128
スーパーや薬局では聞かれないがコンビニでは確かに聞かれる事も多いかな。でも人によるし基本袋はこちらから下さいというものだと考えている。+4
-0
-
148. 匿名 2023/01/07(土) 15:51:33
>>74
いや関東も大抵聞かれる。+2
-0
-
149. 匿名 2023/01/07(土) 15:55:26
袋一枚3円はカード通るのか…。知らなかった。
3円の決済ならコンビニにも手数料かからない?
+0
-0
-
150. 匿名 2023/01/07(土) 15:58:50
>>1
察っしない方が悪い?違うやろ。誰が悪いとか面倒臭い。レジ袋1枚ごときの出来事で。いちいちツイートすることかよ。ちっせぇな。+12
-1
-
151. 匿名 2023/01/07(土) 16:02:40
![本田圭佑 コンビニのレジで…「これって僕が悪い?」 ツイートに反響「なんか親近感」「VARか?」]()
+8
-1
-
152. 匿名 2023/01/07(土) 16:05:11
>>1
うちの店は絶対聞くよ。
袋を別会計にしたら嫌がるお客さんもいるし、それだけでキレる人もいる。
大概お金かかるならいらないし、いる人は先に言ってくれるけど、わかるやろ?みたいなので、袋!とか後から言ってくる人もいるから、絶対聞く。
袋ごときでクレームや本気謝罪させられるのが嫌すぎる。
+10
-0
-
153. 匿名 2023/01/07(土) 16:09:40
>>8
私は写真でひとことの時点でん?って思った+2
-2
-
154. 匿名 2023/01/07(土) 16:10:53
今2~3個の買い物だと
そのまま手でもって出ていく人も多いよね+9
-0
-
155. 匿名 2023/01/07(土) 16:11:06
スーパーのセルフレジみたく、コンビニの会計セルフでも先に画面にレジ袋を買います・いりませんをどちらかタッチするシステムにしたらどうだろう?
言い忘れも、聞き忘れも防げる。面倒かな
+4
-0
-
156. 匿名 2023/01/07(土) 16:11:36
>>151
袋持ってなさそうな雰囲気を感じとってw+3
-0
-
157. 匿名 2023/01/07(土) 16:13:14
3円のクレジットカード払いもコンビニ側が手数料を払うの?+0
-0
-
158. 匿名 2023/01/07(土) 16:16:44
>>4
「知ってます?コンビニ袋もクレジットカードも同じプラスチックなんですよ。」
なんて斜め上の答えが返ってきそう+8
-1
-
159. 匿名 2023/01/07(土) 16:22:20
>>102
そうだよね
スーパーだと聞いてくれるからこっちから言うのに慣れてないお客さんと
コンビニだといらないって言われること多いだろうから聞かなくなる店員さんの組み合わせ
どっちも悪くないけど、本田選手の3円をクレカで払う罪悪感はわかる+2
-0
-
160. 匿名 2023/01/07(土) 16:23:52
>>9
本田って日本にあまりいないからね
有料化前の日本のコンビニのイメージだったのかなと思った+8
-0
-
161. 匿名 2023/01/07(土) 16:33:34
>>17
ガム一個でもいる人はいるんだよね。
車の中のゴミ袋にするのかな+6
-0
-
162. 匿名 2023/01/07(土) 16:36:04
>>1
言いたいことはすごくわかる。
気の利く店員さんなら一言聞いてくれるよね。+3
-4
-
163. 匿名 2023/01/07(土) 16:43:53
>>142
それだけは無いと断言できる+0
-2
-
164. 匿名 2023/01/07(土) 16:46:17
>>1
あとから袋だけ買うってお互い2度手間だし、店員さんは機械じゃなく生身の人間なんだから、一言袋いりますか?と聞いてくれてもいいのにな、って思う。
気がきく人ならそうしてくれるよね。+2
-10
-
165. 匿名 2023/01/07(土) 16:59:03
>>4
日本のレジ袋は環境に配慮してるんだけどね。海に捨てるのは某国の人たちで、潮の流れで全部こっちくる。日本で使っていない漢字やハングルの文字だらけ。+13
-1
-
166. 匿名 2023/01/07(土) 16:59:37
>>4
あいつは絶対に許さん+15
-0
-
167. 匿名 2023/01/07(土) 17:02:46
ちょっと話違うけど、ポイントカード聞かれなかったってわざわざ電話してクレーム入れてきた人いたんだけどさ
クレーム入れるほどポイント欲しいならなぜ自分から出さない?言わない?
なんでそんなに受け身で人任せなの?って人が結構いる。
+10
-2
-
168. 匿名 2023/01/07(土) 17:06:24
普通に考えて言わないのが悪いわ
レジって欲しい商品持っていってお金払う所でしょ?レジ横のホットスナックもこれ下さい言うじゃん
レジ袋だって欲しかったら下さい言うもんじゃ?
少額とはいえ商品なんだし
言わなくても察してつけるものって考えがクレーマーだわ
この人見損なった、もう応援しない+6
-2
-
169. 匿名 2023/01/07(土) 17:10:06
>>5
店員だけどあきらかに袋持ってない雰囲気のお客さんの方が「いらない」っていう気がするけどな。
手ぶら
=細かいこと気にしない
=手で持つorポッケに突っ込む
みたいな。もちろん全員ではないけど確率的に。
こっちが心配になる量や熱さでもいいいいっていう人も多い。で、やっぱ袋くれる?って恥ずかしそうに戻ってきたり。
ほらーってなる。+6
-0
-
170. 匿名 2023/01/07(土) 17:13:11
進次郎が悪い。+1
-0
-
171. 匿名 2023/01/07(土) 17:15:53
結果
進次郎が悪い+1
-0
-
172. 匿名 2023/01/07(土) 17:18:45
>>1
赤ちゃんだってミルク欲しい時は泣いて知らせるぞ。袋が欲しいなら自分から言えばいいのに!+7
-0
-
173. 匿名 2023/01/07(土) 17:19:17
>>29
うちの近所のコンビニは上からぶら下がってる。
それを必要なら取るって感じです。
聞かれない。+2
-0
-
174. 匿名 2023/01/07(土) 17:20:13
レジの仕事してて袋の確認は一応毎回するけど、袋持ってなさそうな雰囲気出してる人って聞いたら迷惑そうにされそうな雰囲気も出てるんだよなあ+6
-0
-
175. 匿名 2023/01/07(土) 17:23:25
>>2
置いてあるお店の店員から言わせてもらえば
置いても自分で取らない
レジ休止中の立札も無視
袋、必要ですか?と言っても無視
というお客さんは結構いるので邪魔だからやらないというお店は多いと思う+15
-0
-
176. 匿名 2023/01/07(土) 17:24:50
>>171
進次郎の話をしてる人はなんでしてるの?
まったく面白くないよね?
啓発活動だって最初から言ってるから面白いと思って書いてると思うんだけど…?
+0
-1
-
177. 匿名 2023/01/07(土) 17:25:25
>>67
分かる
コンビニじゃないけど聞くこと多いよね
人によってはいちいち聞くなって言う奴もいれば、聞けよって言う奴もいるし面倒くさすぎる
袋くださいくらい自分で申告すればいいのに
それでも言い忘れる、聞き忘れるのはお互い仕方ないけど、有名人が一般人の店員を責めるようなコメントをSNSでするなんて最低だと思う+19
-0
-
178. 匿名 2023/01/07(土) 17:38:36
コンビニの仕事の方がお前のサッカーより難しいし重要だよ。
+4
-0
-
179. 匿名 2023/01/07(土) 17:39:25
むしろ袋いる客側が言えば良くない?
袋いらない場合はそのままでいいし
レジ中に店員も聞いたかわからなくなるときあるかもしれない+4
-0
-
180. 匿名 2023/01/07(土) 17:42:02
>>1
雰囲気を感じ取ってって…客側にしたらただ一人の客だけど、ただの買い物客全員の雰囲気を感じ取らなきゃいけないって負担大きすぎない??もうさレジが袋いるか話しかけるようにしたらいいよ。せめて50/50で袋忘れた自分が悪いって気持ちがあればスミマセン袋下さいで終わると思う。
+5
-0
-
181. 匿名 2023/01/07(土) 17:44:54
>>175
人の問いかけに無視するって、気がしれないわ!そういう奴は袋が無けりゃ怒るし聞き直しても怒るんだろうね。石油王かよ!+2
-0
-
182. 匿名 2023/01/07(土) 17:49:09
>>23
ほんとよね。察する文化って良くも悪くも日本独特なはず。+8
-0
-
183. 匿名 2023/01/07(土) 17:49:27
レジ袋いりますか?と、聞くのは、買ったものの数、量にもよる。
+2
-0
-
184. 匿名 2023/01/07(土) 17:57:40
私の働いてるイオン系スーパーのマニュアルでは「レジ袋ご入用ですか?」は言わなくてよくなった
もはや欲しければ申告するのは当たり前の認識の人が多いんだろうし
手ぶらに見えてもポケットとかにレジ袋を持ってる人も多い
だから本田が悪いとも思わないけど、見た目で察して聞けと言われても困る+5
-0
-
185. 匿名 2023/01/07(土) 18:03:07
>>1
たまたま聞かれなかったんじゃないの?近所のコンビニのインド人でさえ、片言で「フクロイリマッカ?」って聞いてくるぐらいだし。+4
-0
-
186. 匿名 2023/01/07(土) 18:05:23
>>151
つい最近のツイートじゃん
ブーメランすぎる笑+7
-0
-
187. 匿名 2023/01/07(土) 18:07:23
残念です+0
-0
-
188. 匿名 2023/01/07(土) 18:11:01
>>137
私も言われる前にスマホの画面差し出してる笑+1
-0
-
189. 匿名 2023/01/07(土) 18:20:50
>>1
本田がコンビニにマイバック持ってくるわけないw+1
-0
-
190. 匿名 2023/01/07(土) 18:32:00
言ってくれればいいやん。
あとこの人が何を買ったのかは知らんけど、ガム2個とかだったら聞かないこともある。+0
-0
-
191. 匿名 2023/01/07(土) 18:33:19
会計終わってからなんか言い出す客本当やめてほしい。+1
-0
-
192. 匿名 2023/01/07(土) 18:35:22
>>177
そうそう!そして、イレギュラーなこともあるから、なかなか機械的な質問するタイミング逃すことだってあるよね。
例えば話好きなお客様で、ずーっと「アレ食べたらおいしかった。あなた食べた?」とか、そんな会話で、レジ打って、流れ的に買い物袋のこと伺うの一番最後になってしまったとかさ。領収書ください、別々にとかもあったり。私達も、この有料袋のシステム、まだそんなに染みこんでないし、なんならトラブルになるからいやだよね。
納得しないお客様だっているし。こっちだってサービスしたいよ💦みたいな。
確かに、知名度ある有名人の、SNSでの店員への指摘、こうやって広まるから少し考えて欲しいよね。+8
-0
-
193. 匿名 2023/01/07(土) 19:01:31
袋くださいって言ったのに袋忘れられることも多い。+1
-0
-
194. 匿名 2023/01/07(土) 19:09:41
>>137
コンビニで速攻で空の買い物袋カウンターに出してても「袋必要ですか」って聞かれるから、ちょっと悲しい
あ、ありますって答えるけど+1
-0
-
195. 匿名 2023/01/07(土) 19:35:21
普段買い物する時は極力会話したくないから客側から声をかけるのが一般的になってほしい
いちいちカード無い袋いらない箸いらないとか毎回やるのお互いダルいじゃん+0
-0
-
196. 匿名 2023/01/07(土) 19:40:51
>>186
ちょっと、本田さんの知能が怖い。解説も酷かったし記憶力無い人なのかも+4
-1
-
197. 匿名 2023/01/07(土) 19:42:26
>>160
そうか、カンボジア癒着監督だしね+0
-2
-
198. 匿名 2023/01/07(土) 19:48:29
>>4
悪いのは人間だ
人間を削減すれば環境に良くなる![本田圭佑 コンビニのレジで…「これって僕が悪い?」 ツイートに反響「なんか親近感」「VARか?」]()
+2
-3
-
199. 匿名 2023/01/07(土) 20:41:24
>>57
あんまりうるさいと、レジの人も
高齢者と同じ対応に切り替えて、割り切ってきそうだねw
+0
-0
-
200. 匿名 2023/01/07(土) 20:42:08
>>4
コンビニバイトだけど、レジ袋トラブルがある度に「進次郎~💢💢」が合言葉になってます。+13
-0
-
201. 匿名 2023/01/07(土) 20:44:41
>>196
きよきよしいから。+2
-0
-
202. 匿名 2023/01/07(土) 20:52:07
>>196
解説が自由で好感度上がった感じだけどガーシーと友達?なんでしょ?その時点でなんかね…+0
-1
-
203. 匿名 2023/01/07(土) 21:26:25
2021/12/10
本田さんのツイート
>言わなくても分かる関係などない
>常にちゃんと伝えろ。コミニュケーションはホントにバカにできない。
>分かってくれるだろうという期待が、分かってくれなかったときに、ガッカリ度が大きくなる。
よく言えたね
+7
-0
-
204. 匿名 2023/01/07(土) 21:30:52
袋は商品の一つだから、欲しかったら自分で言おう。
コーヒーとか、切手は自分からくださいって言うでしょ?+7
-0
-
205. 匿名 2023/01/07(土) 21:38:42
>>194
うちの近所のコンビニもだよ。
袋を出してるのに、毎回「袋要りますか?」って聞いてくる。
+1
-3
-
206. 匿名 2023/01/07(土) 22:02:02
>>40
大量の商品を袋に入れずにかかえて帰る人いるよね。+4
-0
-
207. 匿名 2023/01/07(土) 22:35:11
いや〜でもさぁー、こういうイカつい見た目のおにいさん達って、たいてい袋無しで手に持ってコンビニ出ていかない?そのまますぐ車乗ったりするし。
袋持って無さそうな雰囲気を感じ取れ、察してくれ、ってのもちょっと違うと思う、、、+2
-0
-
208. 匿名 2023/01/07(土) 23:20:22
>>1
1日に何百回と同じ事を聞かなきゃいけない店員さんのストレスを考えてあげなよ。
一人が1回だけ袋いるいらないを自己申告するだけで相当ありがたいと感じるよ。
てか今に始まったことじゃないし、もう自分から言えばスムーズって分かるやん、、+10
-0
-
209. 匿名 2023/01/07(土) 23:20:30
>>29 気付かなかったけど本当だね。汚らしいかも。
+4
-0
-
210. 匿名 2023/01/07(土) 23:22:03
>>48
沖縄にもたくさんいるよ+0
-0
-
211. 匿名 2023/01/07(土) 23:49:27
レジで自分から最初に袋お願いします。って言って、かしこまりました。って言われるのにその10秒後に袋いるか聞かれるのモヤっとするw+2
-1
-
212. 匿名 2023/01/08(日) 00:42:37
>>127
「お会計全部で○円です」とか、合計○円ってパネル表示も無かったの?+0
-0
-
213. 匿名 2023/01/08(日) 00:44:21
>>29
行きつけのスーパーでは、セルフ袋やレジのところに「指なめ行為は止めてください」って貼り紙してあるw+4
-0
-
214. 匿名 2023/01/08(日) 00:57:41
>>89
(笑)
私は中サイズで良いですかって聞いたら
(疑う様に)「入る?」って言われたわ。
もうね、そう思うなら最初から大って言えよと思いながら中に袋詰めしてやる。
+1
-0
-
215. 匿名 2023/01/08(日) 01:06:22
どう見てもエコバッグを持ってなさそうだもんねw+0
-0
-
216. 匿名 2023/01/08(日) 01:18:35
>>1
レジの人もイチイチ袋いりますかって聞くのめんどくさいだろうね。+4
-0
-
217. 匿名 2023/01/08(日) 01:22:11
>>6
言うことにしたみたい。
指摘を素直に受け取っていていいなと思った。![本田圭佑 コンビニのレジで…「これって僕が悪い?」 ツイートに反響「なんか親近感」「VARか?」]()
+29
-0
-
218. 匿名 2023/01/08(日) 01:55:26
>>1
これ、フォロワーさんに前に言わなくてわかる関係なんてない。ちゃんと伝えろって自分でツイートしてましたよね?って指摘されて、自分が悪いって認めて終わってたよね?
自分の言ったこと忘れてツイートした本田さんも悪いけど、解決した話題をよくない感じで切り取るの悪意を感じるよ。+4
-0
-
219. 匿名 2023/01/08(日) 04:07:14
>>5
エコバッグみんな小ちゃくなるからね。
聞かれない時もあるわな。
ていうかこんな小さい事で全世界発信するんだ?って意外ケイスケホンダ。+0
-0
-
220. 匿名 2023/01/08(日) 05:52:02
袋いらないって察してという人もいると思う。+0
-1
-
221. 匿名 2023/01/08(日) 07:53:41
>>8
本田が今はこんなことまで言っちゃうのかと残念です。
世界で戦ってたのにコンビニの小さなミスを指摘するような話して欲しくない。+6
-0
-
222. 匿名 2023/01/08(日) 08:35:04
>>221
昔からだよ。ミランの時もマスコミ利用して文句。
創価電通田嶋とグルでハリルクビにしたり、いつも汚い+2
-1
-
223. 匿名 2023/01/08(日) 08:37:37
>>203
全部 きよきよしい本田さんの事じゃん。自己分析完璧w+1
-0
-
224. 匿名 2023/01/08(日) 10:26:15
>>1
まあ不親切では有るけどね。でもうるさい!とクレーム付くなら言わない方が!って考えだろう。自分は袋欲しいときいきなり先に伝える。+0
-0
-
225. 匿名 2023/01/08(日) 10:56:19
本田圭佑の引退はいつ?理由もビッグマウス?成功への名言BEST3選|MYK journalwww.exogear.jp本田圭佑さんが話題になっていますね。 本田圭佑さんと言えば、2022年サッカーW杯の解説をしていますね。 そんな本田圭佑
引退したのかと思ってた+0
-0
-
226. 匿名 2023/01/08(日) 11:24:38
この人Twitterで誰かから
先に袋くださいって言えと言われてて
「確かに」と素直に言ってたよ
ただこれ僕が悪い?私が悪い?って問いかけ
大体の人が自分は悪くない体で話してるからね笑+2
-0
-
227. 匿名 2023/01/08(日) 11:51:17
>>6
ほんとそれ。有料化になってずいぶん経つし逆にもうビニール袋要らないの前提だと思う。
僕が悪い?=悪くないですよ!って言われるの分かっててツイートするのなんなんだろう。+4
-0
-
228. 匿名 2023/01/08(日) 12:12:03
>>18
でも結局サービスでも袋要らない人はいるだろうから店員は聞かなきゃいけない、って流れになるんだよね+2
-0
-
229. 匿名 2023/01/08(日) 12:14:49
1番面倒なのは、クーポンや割引券を持ってないか聞いてない時に限って、会計後に割引券あったとか言う人。レジ打ち直さないといけないし、返品処理しないといけないし、こういう処理は1人でするの禁止だから人をもう1人呼ばないとだし。先に出しとけや!って毎回思う。ババアに多い。+3
-0
-
230. 匿名 2023/01/08(日) 12:16:10
>>31
低賃金なのに完璧を求められて、くだらんことでいちいちSNSに上げられたりするもん
そりゃ機械にもなるよね
ペッパーくんのが余っ程可愛らしいわ+2
-0
-
231. 匿名 2023/01/08(日) 12:20:29
>>1
袋お願いしますって言えばいいだけよ+0
-0
-
232. 匿名 2023/01/08(日) 12:23:00
>>1
ホンダ、それを進次郎に@つけてほしかったわ
そしたら最高だよ
お店の人は悪くない+3
-0
-
233. 匿名 2023/01/08(日) 15:03:44
>>2
どんどんセルフ化・機械化すればいいよね
労働人口減るの分かってるんだし
手間かかるクレカもなくなって欲しい
混んでるとき本当に迷惑
全部タッチですむタイプの決済で良いよ
本田も意識高い系のくせにエコバッグ持ち歩かないとか遅れてる
今は男性でも小さめのやつ持ち歩いてる人多いのに+0
-0
-
234. 匿名 2023/01/08(日) 16:50:28
自分が必要だと思ってるなら一言で済むんだから言えばいいのにとも思う。
支払い方法といい一言言わない人が増えた気がする。
カードだけ見せられてもわからんので電子マネーかクレジットかくらい言って欲しい。+0
-0
-
235. 匿名 2023/01/09(月) 03:15:27
>>1
いちいちうるさいなぁ。キヨキヨしいのくせにさ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する





本田圭佑 コンビニのレジで…「これって僕が悪い?」 ツイートに反響「なんか親近感」「VARか?」