ガールズちゃんねる

幸せなはずなのに上を見て落ち込みます

318コメント2023/01/08(日) 19:23

  • 1. 匿名 2023/01/06(金) 21:54:00 

    恐らく私は『不幸な人』ではないと思います。

    しかし
    『庭つき一戸建て買えた!けど周りにはもっとオシャレで広い家がいっぱい…』
    『肌や髪の手入れして綺麗になった!けどお金や手間かけなくても綺麗な人もいる…』
    『最高に優しくて大事にしてくれる夫と結婚!大企業勤務で収入も良い!けど大卒じゃない…』
    『一生ものの資格取れた!けど福利厚生悪い、ホワイトな大企業には敵わない…』
    『義両親優しくて食料色々くれるし距離感保ってくれて最高!けどお金持ちの義両親のが良いな…』とか言い出したらキリがないです。

    現状を有難いという気持ちはもちろんあるのですが、でももっともっともっと幸せな人いるよね…と思うと幸せを感じられません…

    これは治らないでしょうか…

    +69

    -218

  • 2. 匿名 2023/01/06(金) 21:54:31 

    幸せなはずなのに上を見て落ち込みます

    +31

    -4

  • 3. 匿名 2023/01/06(金) 21:54:43 

    >>1
    無い物ねだりなんだと思うよ

    +269

    -2

  • 4. 匿名 2023/01/06(金) 21:54:53 

    治りません性格ですから

    何をしてもなにを得ても常に満たされることが無い人って稀にいます

    +379

    -6

  • 5. 匿名 2023/01/06(金) 21:54:56 

    セカオワ深瀬になりたい人は多い。

    +4

    -21

  • 6. 匿名 2023/01/06(金) 21:55:05 

    下の方にある、何を言っても愚痴っぽくなるばーさんになりそう

    +139

    -0

  • 7. 匿名 2023/01/06(金) 21:55:07 

    比べてる時点で幸せじゃないね

    +136

    -2

  • 8. 匿名 2023/01/06(金) 21:55:14 

    下を向いて歩こう
    幸せなはずなのに上を見て落ち込みます

    +90

    -0

  • 9. 匿名 2023/01/06(金) 21:55:23 

    >>2
    急にそういう曲に見えてきた笑笑

    +25

    -0

  • 10. 匿名 2023/01/06(金) 21:55:26 

    シリーズ化してる隣の芝は青いトピ読んでは?

    +41

    -0

  • 11. 匿名 2023/01/06(金) 21:55:29 

    足ることを知りましょう

    +113

    -0

  • 12. 匿名 2023/01/06(金) 21:55:32 

    人と比べるのをやめた方がいいかもね。

    +94

    -1

  • 13. 匿名 2023/01/06(金) 21:55:33 

    いやそんな性格不幸やん

    +163

    -2

  • 14. 匿名 2023/01/06(金) 21:55:36 

    わかるわかるぅ

    +17

    -5

  • 15. 匿名 2023/01/06(金) 21:55:37 

    >>1
    そりゃ、本当の幸せではないんだよ(´・ω・`)

    +80

    -3

  • 16. 匿名 2023/01/06(金) 21:55:50 

    上を見て、てなんのことかと思ったら経済的なこと?
    そんなの上でも何でもないような…

    +6

    -4

  • 17. 匿名 2023/01/06(金) 21:55:57 

    上も横も見るな。
    前を見ろ。

    +148

    -1

  • 18. 匿名 2023/01/06(金) 21:56:01 

    今幸せじゃないなら一生幸せにはなれない
    幸せは「感じる」ことだから

    +67

    -2

  • 19. 匿名 2023/01/06(金) 21:56:04 

    上って何だろう

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2023/01/06(金) 21:56:28 

    大変な性分ですね。失った時に初めて幸せに気付くんでしょうね。
    「足るを知る」は私が思う幸せの絶対条件。

    +172

    -1

  • 21. 匿名 2023/01/06(金) 21:56:30 

    >>1
    じゃあ下見て生きれば?

    +67

    -2

  • 22. 匿名 2023/01/06(金) 21:56:36 

    向上心があるんだよ
    下を見て安心する人もいる中、主さんは偉いと思う

    +9

    -23

  • 23. 匿名 2023/01/06(金) 21:56:49 

    頂点に立ってもないものねだりすると思う

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/06(金) 21:56:50 

    それって幸せじゃないんだよ

    +21

    -1

  • 25. 匿名 2023/01/06(金) 21:56:55 

    キリがないよ
    充分幸せだって思うようにしよ

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/06(金) 21:57:03 

    ザ ノンフィクション見れば?

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2023/01/06(金) 21:57:16 

    贅沢だね

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/06(金) 21:57:21 

    >>1
    分かりますよ。
    でも隣の芝生は青くみえるだけって言い聞かせています。
    そして、今日も家族元気に無事に帰ってきてくれた、なに不自由なく1日を終われた…この当たり前を当たり前ではなく感謝して過ごすようにしています。

    +113

    -2

  • 29. 匿名 2023/01/06(金) 21:57:22 

    >>1
    下を見ようよ!!!

    +9

    -7

  • 30. 匿名 2023/01/06(金) 21:57:27 

    >>1
    他人との見栄比べしてるうちは幸せになれんよ。
    自分の心が本当に幸せを感じるものを一つずつ探して手に入れてみなよ。
    あなたが今持ってるものは多分見栄で集めて来たものなんだよ。

    +120

    -2

  • 31. 匿名 2023/01/06(金) 21:58:06 

    >>1
    主さんの気持ちわかるよ
    上を見たらキリがないし現状幸せなはずなのに、どうしても更に恵まれた人と比べちゃうんだよね
    その性格を治すのは難しいけど、子供たちに主の考え方が似ないようにしたほうがいい
    不平不満ばかりの子どもになるよ

    +71

    -2

  • 32. 匿名 2023/01/06(金) 21:58:08 

    >>15
    それね。
    例え聞いてて全然上とか思わなかった。
    自分が下に思うのって、幸せではないからだろうね。

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/06(金) 21:58:09 

    バカバカしい!そんなのキリがないじゃん!

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/06(金) 21:58:35 

    なりたい自分ってやつになってないからですか?

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/06(金) 21:58:38 

    >>1
    欲深いんだろうね
    執着が無くなるまでしんどそう

    +84

    -1

  • 36. 匿名 2023/01/06(金) 21:58:53 

    上をみて羨ましいと思うことはあるけど、落ち込むことまでは無いなぁ。
    こうだったらなあってくらいでおさまる。
    主はその感情じゃおさまらないってことだよね

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/06(金) 21:59:04 

    うわ、この主一つ一つ箇条書きにして余す所なく自虐風自慢してきた
    前段のビックリマークからの後段の申し訳程度に自虐してくる辺りがまじで苦手

    +80

    -5

  • 38. 匿名 2023/01/06(金) 21:59:33 

    >>1
    まったく共感できなかった

    +74

    -2

  • 39. 匿名 2023/01/06(金) 21:59:47 

    >>29
    むしろ下は下で、土日に家族でイオン訪れてる子連れヤンキー夫婦とか、絶対に悩みなさそうで幸せじゃん。
    というか下ってなんだろう…

    +48

    -1

  • 40. 匿名 2023/01/06(金) 22:00:11 

    >>1
    わかるなー
    自分は十分幸せなはずなのに
    「幸せそうな人」を見ると嫉妬しちゃう
    自分が1番だって思いたいんだと思う

    +10

    -10

  • 41. 匿名 2023/01/06(金) 22:00:19 

    >>1
    手に届きそうな人と比べるからだよ。ビルゲイツとかザッカーバーグの奥さんと比べてごらんよ。落ち込んだりしないでしょ?

    +37

    -1

  • 42. 匿名 2023/01/06(金) 22:00:28 

    そもそも、何故そんな相対的なものだけで幸せを測ろうとしているのですか?
    人は生まれたら死に向かって歩くだけ。
    人生、色んなコースがあれど最期は誰もが死に行き着く。
    例外なく誰もが。
    そう思えば、比べるなんてバカバカしいことです。

    +38

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/06(金) 22:00:43 

    闇金うしじま君読むと今の平凡な幸せや家族を大切にしようと心から思う

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/06(金) 22:01:06 

    >>39
    死刑囚

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2023/01/06(金) 22:01:07 

    自分より下を見つけて安心すれば良い

    +6

    -3

  • 46. 匿名 2023/01/06(金) 22:01:20 

    周り見て上に思う人がいる時点で不幸な考え方だよ
    上とか下とか普通は考えない

    +34

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/06(金) 22:01:33 

    >>22
    向上心には努力もセットなのよ
    トピ主の無い物ねだりとはちと違う

    +11

    -3

  • 48. 匿名 2023/01/06(金) 22:01:58 

    なんでなんだろう?
    親に常に誰かと比較されてたとか?

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/06(金) 22:02:28 

    私は主体性がなさすぎるんだと思う
    昔からやりたいこととか欲しいものとか親に否定されてたら何が自分の幸せかわからなくなった

    +26

    -1

  • 50. 匿名 2023/01/06(金) 22:02:29 

    >>1
    つまらない人だね

    +39

    -4

  • 51. 匿名 2023/01/06(金) 22:02:34 

    足るを知りなさい

    +14

    -3

  • 52. 匿名 2023/01/06(金) 22:02:39 

    >>1
    不幸に憧れてるのだと思うよ
    それか不幸が好きなんだよ

    実際に不幸になったら「やっぱり」って思うはず
    何で私が不幸に?とはならないかと

    思考癖かなぁ

    +24

    -4

  • 53. 匿名 2023/01/06(金) 22:02:44 

    言っちゃ悪いけど、そういう人って本人も家族も幸せな気持ちになれないかも。

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/06(金) 22:02:51 

    考え方を変えることに取り組んだ方がいいと思う

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/06(金) 22:03:11 

    幸せか不幸かは、気の持ちようではないし、まして物とか環境でもないよ!
    余裕がありすぎるんじゃない?

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/06(金) 22:03:17 

    >>1
    足るを知ろう
    美味しいご飯食べてるだけで満足
    みたいに満足のハードルを低くして生きていく

    +34

    -1

  • 57. 匿名 2023/01/06(金) 22:03:52 

    >>1
    『不幸な人ではない』という書き方からして、自分は幸福だとは言いきれないって思ってるんだよね?上見たらきりないっていうけど、自分の立ち位置は他との比較でないとわからない、だから不安になる。でも、自分が幸せだなぁと思えたらそれがすべてなんだよ。隣の芝は青く見えるもの。比較はかりだと自分の幸せ見失うよ

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2023/01/06(金) 22:03:59 

    主の幸せとは何なのだろう。
    1番になったら幸せと感じるのか、それとも違う何かで幸せを感じるのか。謙虚に自分を見つめて自分磨きすれば今の環境で幸せを感じると思うけれど

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/06(金) 22:04:14 

    世界レベルの大富豪やスポーツ選手の年俸や資産を羨ましい〜!ってなる事はたまにあるけど、身近なところで比べたり嫉妬したり羨んだりは無いな〜。
    他に考える事が毎日沢山あるし。
    そんなに周りや他人の暮らしや生活が気になりますか?
    そういう気持ちが向上心に繋がるなら良いけど、単に羨ましくて惨めになるとか、嫉妬心でイライラするって事なら、考えても無駄だから比べなきゃ良いと思います。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/06(金) 22:04:22 

    キリないよ
    それか今の生活に満足してないから?

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/06(金) 22:04:43 

    政治家に向いていそう
    立候補しては

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2023/01/06(金) 22:04:55 

    >>1
    自尊心が低いのかも
    意識して生活から変えないとなかなか難しいよ

    +8

    -6

  • 63. 匿名 2023/01/06(金) 22:05:03 

    >>1
    治らないでしょうね…そういう性格なんだよ。
    うちの妹がそうだもん。うちは貧乏育ちで、高校までは公立一択、同じ環境だったけど、公立もたくさんあるしそんな中でも楽しく通えて、まだ仲良い友達にも出会えて少ない選択肢の中で楽しめるタイプだから苦でもなかった。そりゃお金があった方がいいがそれなりに楽しい人生だと思えてる。
    妹は貧乏だから苦痛苦痛いってばっかり、子供の頃は大人はいいなぁーと文句いって、大人になれば子供はいいなぁーって文句言ってる。どちらにも良さはあってその良さをおもいきり楽しめばいいのに、どちらにもある欠点しか目に入らないんだろう

    +49

    -1

  • 64. 匿名 2023/01/06(金) 22:05:27 

    >>1
    見栄っ張り…

    +36

    -1

  • 65. 匿名 2023/01/06(金) 22:05:40 

    「私が幸せかどうか」じゃなくて
    「世の中から見た私は幸せがどうか」で考えてるんじゃない?
    ここまでくると謙虚というか、逆に見栄っ張りなのかなって思っちゃう。
    誰と比較するでもなく、もっと自分視点でいいと思うけどな。

    +52

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/06(金) 22:05:42 

    >>37
    「すごく恵まれてるじゃん!」待ちが強すぎる

    +47

    -3

  • 67. 匿名 2023/01/06(金) 22:05:54 

    >>1
    幸せって自分で決めることであって他人と比べて得るものじゃないから、根本的な考え方を変えない限り無理そうですね。

    +21

    -1

  • 68. 匿名 2023/01/06(金) 22:05:58 

    >>37
    加えてそんなことないよ、大丈夫だよ待ちの面倒な人ってだけだよね
    何だかんだ言って物凄く周りを見下してるのかも

    +57

    -2

  • 69. 匿名 2023/01/06(金) 22:06:27 

    上とか下ってどう言う基準なんだろう?
    私は向上心強い方で下を見ないようにして生きてるつもりなんだけど、それってある特定の層を見下して下認定してるってことなんだよね。層って言い方も失礼な話だけど。
    上っていうのも、よく考えたら別にないよね。
    自分が羨ましい人はみんな「上」なのかな?

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/06(金) 22:06:49 

    >>35
    欲が深いのって治らないのかしらね
    うちの母が同じタイプで常に不平不満や愚痴ばかりでホント嫌になったけど、終生そのままだったよ
    こういう人って何らかのコンプレックスを抱えてて自分に自信がないんじゃないかな
    誰かに賞賛され続けるような立場にでもならない限り、ずっと満たされないんだと思う

    +53

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/06(金) 22:06:54 

    >>1
    どっかの王室に嫁ぐとかじゃないと無理かも
    上があるから上に行きたがるんだと思うよ
    一番上に行ってみたら?
    でもそうなった時にしあわせかどうかはわからない

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2023/01/06(金) 22:07:23 

    >>1
    可哀想な人ね
    私は賃貸アパートだし、肌も髪も綺麗じゃないし、資格も持ってないよ
    でもそんなの気にしたことない
    そこそこ楽しく生きてる

    +54

    -1

  • 73. 匿名 2023/01/06(金) 22:07:25 

    >>1
    その悩みや葛藤の先に幸せがあるのよ。

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2023/01/06(金) 22:07:46 

    夫や義両親がなんだか可哀想ね...

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/06(金) 22:07:56 

    >>1
    確かホルモンが原因だったと思うけど、状況関係なく幸福感が満たされないメンタルの人がいると聞いたことがある。あまり深く考えずに、たとえ世界一の幸せ者になれたとしても私は満足しないんだろーよ、と思っておけば良いと思う。

    +29

    -1

  • 76. 匿名 2023/01/06(金) 22:08:07 

    >>1
    え?幸せなはず??
    主は全然幸せじゃないじゃん
    むしろめちゃくちゃ可哀想

    +49

    -3

  • 77. 匿名 2023/01/06(金) 22:08:20 

    私は今のままで十分幸せ!
    金持ちではないし美人でもないしもっと恵まれてる人はいっぱいいるけど、今のままでも満足しているし、この平穏な幸せが一生続いたらいいな〜って思ってる
    主さんは何やかんや言っても今の状況に満足してなくて、もっと上に行きたい!って向上心があるんじゃないのかな

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/06(金) 22:08:34 

    幸せなはずなのに上を見て落ち込みます

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2023/01/06(金) 22:10:05 

    >>4
    主さんに対する配慮や愛情が感じられない。人を傷つける行為を無条件には受け入れられない。

    +4

    -29

  • 80. 匿名 2023/01/06(金) 22:10:06 

    他人にそんなに興味ないから、
    よその家が大きくてもどうとも思わない。

    >>1は何故に、そのように比べられるほど他人に興味があるのか。

    私は自分が布団でぬくぬく二度寝してるときに、よその人が羽毛布団の素晴らしいベッドで寝てるとかいちいち思わない。ぬくいー、二度寝サイコー。としか思わない。むしろ、それすら思考してない。
    >>1はそれだけ思考するか余力があるんだな。なんか働けば。

    +41

    -2

  • 81. 匿名 2023/01/06(金) 22:10:10 

    >>76
    www
    主みたいな人はそういう言葉は待ってないよね
    でも主の言葉をそのまま受け取るとこうなっちゃうけど

    +28

    -2

  • 82. 匿名 2023/01/06(金) 22:10:22 

    >>1
    言い換えれば「粗探し大好きマン」ですかね

    +17

    -1

  • 83. 匿名 2023/01/06(金) 22:11:08 

    足るを知る
    のが大事ってドラゴンボールかなんかであった気がする

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2023/01/06(金) 22:11:30 

    こういうのは性格もあるけど知力の問題なんじゃない

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/06(金) 22:11:35 

    私は幸せなはずなのに、ってのが間違い

    幸せと感じた人は誰しも幸せだから
    幸せを感じる心がないと幸せにはなれない

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2023/01/06(金) 22:11:45 

    そんなゴミいらん

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/06(金) 22:11:53 

    心の貧しさはなかなかなおせない

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/06(金) 22:11:57 

    >>1
    足るを知る、だよ。
    上を見たらきりがないし、その人たちもその人たちなりの悩みとか妬みとか絶対あると思うよ。

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2023/01/06(金) 22:12:32 

    >>22
    劣等感との向き合い方だよね

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/06(金) 22:12:33 

    「足るを知る」ができてない人は何からすればいいんだろうね

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/06(金) 22:12:33 

    >>1
    それ全部自力で叶えてないからじゃん?

    +9

    -2

  • 92. 匿名 2023/01/06(金) 22:12:39 

    >>15
    ガルお得意の妄想とか作り話かもねw

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2023/01/06(金) 22:12:49 

    >>4
    トホホ
    身にしみるコメント

    +34

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/06(金) 22:13:37 

    ストレートに自慢すると反感買ったり更に上のレベルの人から笑われそうなので出来る限り保険を掛けて謙虚を装ってみましたって感じ
    身近に居たら相当面倒くさい人

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2023/01/06(金) 22:13:55 

    こういう人ってこの世にはない空クウのようなものを手探りしながら一生を過ごすんだろうな

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/06(金) 22:14:24 

    >>13>>1
    説教率がすごいけど、みんな人と比べずに毎日幸せなんですか!?
    私も主さんタイプだけど損な性格だったんだ😭

    +4

    -27

  • 97. 匿名 2023/01/06(金) 22:15:35 

    足るを知ること

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/06(金) 22:15:54 

    >>44
    死刑囚は自業自得だから…

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2023/01/06(金) 22:16:28 

    >>72
    わかる、私も自分の状況書き出せば憐れまれそうだけど、仕事は正規でなくても自分の仕事で笑顔うんでるなって思ってそれがとても嬉しいし、辛いことあっても自分幸せだなって思う。これからさらに落ちても今の幸せはうそでないから生きててよかった。

    +31

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/06(金) 22:16:52 

    >>69
    わかる。
    私も若いときは野心があったけど、向上心って競争社会を前向きにがんばる心だし。
    もう競争よりもみんな仲良くまったり暮らしたい。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/06(金) 22:17:13 

    不安が強い人なんじゃない?

    +4

    -3

  • 102. 匿名 2023/01/06(金) 22:17:20 

    >>1
    ちょっとしたことでも幸せ!って感じられる人になりたいよね

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2023/01/06(金) 22:17:39 

    >>1
    辛い境遇で生きてる人の本でも読んでみれば?
    私は波瀾万丈な人生だったから割と普通の事で幸せを感じられるけど、それでもこの幸せが当たり前だと思ってしまう時もあるから、そんな時は辛い境遇の人の本を読む。
    そして自分は幸せだって再確認してる。

    +12

    -4

  • 104. 匿名 2023/01/06(金) 22:18:00 

    >>1
    私も同じです。優しい夫と結婚して新築に住めて、たまに家族で旅行。じゅうぶん幸せだと思ってたけど私の後に結婚した友達の旦那さんがお金持ちで頻繁にブランド物買ってもらって高級車に乗り換えたりしてるのが羨ましくてしょうがない。この前その子が60万のネックレス買ってて自分も同じのが欲しくなって旦那に言ったら「金持ちな友達に影響されすぎ!うちは庶民だぞ」って怒られて悲しくて大泣きしたよ 

    +4

    -34

  • 105. 匿名 2023/01/06(金) 22:18:07 

    >>1
    不幸な人では無いからマシだ!という考え方が不幸を呼ぶ気がします。
    主さんの想像する不幸というのが誰の価値基準なのか分かりませんが、不幸になってもまあ良いかという考え方が出来る人が幸せになると思います。
    上を見ているということは下を作っていることと同じです。

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2023/01/06(金) 22:18:19 

    >>4
    あー、私これだわ
    常に否定されて育ったために自分の好きなものややりたいことが何なのかその判断能力が幼い頃に奪われ欠落してしまった
    だから本来楽しいことでも心の底から楽しめないことや悲しいと思うことが悲しいと思わないことがとても多い
    幸せを感じるセンサーも同様に壊れていると感じているよ

    +68

    -5

  • 107. 匿名 2023/01/06(金) 22:18:20 

    >>13
    すごい核心を突くコメント

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/06(金) 22:18:28 

    >>1
     
    幸せなはずなのに上を見て落ち込みます

    +28

    -1

  • 109. 匿名 2023/01/06(金) 22:18:30 

    >>1
    ある意味、貪欲で向上心のほうにシフトできたら成功するんじゃない?
    私は反対でめんどくささが勝つんだよね。

    従姉妹が某有名大学でて、某有名企業に勤めて、美男美女で結婚して一軒家建てて、家の食器とかル・クルーゼだし、子供も私立のいいとこいかせて、コロナ流行る前はハワイ旅行に家族でよくいってて、私とは雲泥の差のような生活なんだけど。
    小さな頃から血反吐吐くような努力をしてたんだよね。それを側でみてたから、私はあそこまでできないし、しがないパート主婦だけど平々凡々な今の生活がお気に入り。

    +23

    -2

  • 110. 匿名 2023/01/06(金) 22:19:07 

    >>79
    横だけど、それは傷付く!と判断した人こそ主を傷付けてると思うな。
    現状に満足しない性質の人に「今のままで幸せですから満足しなさい」と説得したり「それは変だ」と指摘されるほうが傷付くと思うけどな。

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2023/01/06(金) 22:20:47 

    上を見て比べている限りは一生幸せになれない
    世の中には途方もないお金持ちもいるし、恵まれた環境にある人もいる
    比べることには何の意味もない
    自分にとって大切なものが日常にあるなら、ありがたいなと思って生きたい

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/06(金) 22:20:53 

    >>96
    横だけど、みんなのコメントは説教でなく、こういう話題はみんな自分に置き換えて…でコメントしてると思う。人と比べ出したらきりはない、自分なりの幸せは比較ではわからない。損得で考えるから比較…てなるのだと思う。損も得もないよ。

    +20

    -3

  • 113. 匿名 2023/01/06(金) 22:20:55 

    2児のワーママです。

    まあまあ幸せな人生だとは思うのですが
    長男が不登校ぎみで週の半分近くを学校おやすみしてます。
    成績もじわじわ下がってます。

    面談などの関係で仕事を早退するとき
    同僚ママに話したら
    「うちは毎日楽しいって学校行ってるよー!」
    「うちの子は学校大好きで勉強もできるよ!
    ○○の偏差値65だった!」とか。
    不幸をカミングアウトすると
    マウントで返す人本当にやめてほしい...

    こういうことがあると人と比べざるを得ない。

    +6

    -7

  • 114. 匿名 2023/01/06(金) 22:21:11 

    家族で大笑いしたりするのが私は幸せなので
    人と比べたりはあまりないけど
    もっと気の利いた面白いことが言えたらなと
    悩むことがあります。
    知識が豊富な方が面白いことが言える。

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/06(金) 22:21:29 

    >>1
    自分のことを言うのはいいけど、他人のことまでやいのやいの言うのはかなりきっついのでは?
    旦那が大卒じゃないとかお金持ちの義両親がいいとか


    +27

    -1

  • 116. 匿名 2023/01/06(金) 22:21:47 

    >>1
    そういう考えって日本一みたいな称号がない限り満たされないんだろうね
    なにか日本一の称号を得られるよう挑戦してみたら
    ほぼ確実に無理だろうけど、無理でも凡人には凡人なりの幸せがあるって気づくと思う

    +16

    -1

  • 117. 匿名 2023/01/06(金) 22:22:43 

    私もだ
    考え方を変えたいけど性格変えるのってそんなに簡単じゃないよね

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/06(金) 22:23:01 

    主さんそんなことばかり考えてたら顔が歪んでくるよ いやほんと

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/06(金) 22:23:02 

    >>112
    そっか、寄り添って、自分に言い聞かせてるってことですか。
    ということは、できてない人もいますよね…?

    返信ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/06(金) 22:23:06 

    >>104
    働いて買えば
    人からすんなりと手に入れた高価なものには有り難みもすぐ薄れるものだよ
    自分が汗水垂らして働いた給料で買ったものこそ本当に価値があるんだよ

    +33

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/06(金) 22:23:11 

    >>11
    これってほんと大事だよね。
    コロナ禍になり平凡な日常を楽しく過ごせることが何よりも幸せだと気づいたわ。
    あれこれよく深く生きていたらいつまでも満たされないままだった。

    +39

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/06(金) 22:23:35 

    そんなんじゃずっと幸せになれないので、幸せの沸点を低くする事にしました。快便したら幸せ。好きな俳優さんの写真集やDVD鑑賞をしたら幸せ。
    カラコンがうまく入ったら幸せ。1ヶ月、無遅刻無欠勤無早退で幸せ。嫌なことさえ起きなければいいです。

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/06(金) 22:23:37 

    独身でいいからマジでわたしの値段さげないで〜

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/06(金) 22:23:42 

    >>90
    まず「私は不幸な人間ではない」って考えがあるから単なる欲張りというか欲深いだけだと思う。
    なんだっけ?強欲もすごい罪だったはず、あの世?かなんかでは、確か。
    もう少し教養を身につけた方がいいと思う。
    人から騙されそう。

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/06(金) 22:23:52 

    >>1
    書いてあることを見ると、もっと恵まれてもさらに上、更に恵まれてもまたさらにその上を見続けていつも満たされなそうですね。
    幸せの定義は人それぞれかと思いますが、私から見るとかなり幸せそうだなと感じますよ。今ある幸せを十分感じた上で、もっとこうしたいなって風に思ったらいいかもしれないですね。

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2023/01/06(金) 22:24:07 

    >>104
    これは旦那萎えるよ
    読んでる私も萎えたよ

    +29

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/06(金) 22:24:07 

    >>1
    はい論破
    いま一番の人も加齢老化で必ず落ちてくる
    永遠の人気トップの女優なんかいない

    +3

    -3

  • 128. 匿名 2023/01/06(金) 22:24:28 

    >>104
    その友達だって見えない苦労してるよ
    我慢してることとか悩みとかあるはず
    外面だけが全てじゃないよ

    +15

    -1

  • 129. 匿名 2023/01/06(金) 22:24:34 

    私は変だけど、幸せなほうが不安を感じる。

    例えば職なし、彼氏なしみたいなときのほうが生きてる実感が湧いてた。
    今はTHE安定なんだけど居心地が悪くて、常に心配事を探さないと落ち着かない。
    なんなんだろうこれ。
    メンクリ行くべき?とか思うくらい幸せな状況が落ち着かない。

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/06(金) 22:24:49 

    >>1
    「妬み」が見えますね。

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2023/01/06(金) 22:26:07 

    >>1
    けど。を付けるくせをなおすだけじゃん。
    私は独身アラフォーだけど幸せだよ。
    周りは結婚して子供いて一軒家持ってって幸せな人はいるだろうけど
    その人と生きてるレールがそもそも違うとおもってる

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2023/01/06(金) 22:26:28 

    >>104
    ダサ…
    欲しいなら自分で買えばいいじゃん

    +30

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/06(金) 22:26:33 

    >>1
    1は中の中だよ 一般的には幸せだねって思われる分類
    けど、もっと高みを目指したいなら自分から動いて自分が努力してよりよい生活を目指すしかないと思う
    全部人任せな感じがする

    +10

    -3

  • 134. 匿名 2023/01/06(金) 22:26:55 

    >>104
    あなたの気持ちはわかるけど、ご主人を傷つけたことにも意識をむけよう

    +38

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/06(金) 22:27:04 

    すごいなぁ
    こういう人って「宝くじで10億円当たりました!」ってなったらどう思うんだろう?
    私は手放しで「私は世界一幸せ者だ!!!」って歓喜するけど
    主は「でも本当のお金持ちはもっとあるし…」とか思うのかな?

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/06(金) 22:27:05 

    >>1
    自分が無いのでは?
    もっとおしゃれで広い家に住みたいのはなんで?
    今の家は妥協だったの?
    各家庭よって、必要な部屋数や部屋の使い道が違うよね

    うちの伯父は、庭付き一戸建てに住んでたけど、歳と共に、こんな部屋数いらないな。夫婦二人なら手狭でいいや。とマンション購入して一軒家手放したのよ

    人と比較しても意味ないよね
    一軒家がいい人、二階建てがいい人、平屋がいい人、
    マンションがいい人、それぞれだもん
    一事が万事比較していて、人それぞれ趣味も家族構成も違うのに無意味すぎる
    大卒じゃないって気にしてるけど、たぶん大卒だったら大卒で、MARCH以上が〜とか、どうせ東大じゃないし〜になってしまいそう

    確かに学歴も大事だけど、なりたい職業によって学部違うし、目指す大学も違うしね
    自分にとってのマイベストがわかっていないのが、人との比較からの、自分への不満足に繋がってるんだと思う

    例えば、私の趣味はインドアで映画鑑賞が好きだから、ホームシアターと、いいスピーカーつけたからちょっと狭い家だけど大のお気に入りなんだ!とか、自分にとってのいいモノがわかれば迷走しないし、無駄な人との比較も無くなると思う
    アウトドアの人からしたら、ホームシアターに価値を見出さない可能性あるよね
    アウトドア好きからしたら、家に金かけるより、キャンピングカー欲しいわ!ってなるかもしれない

    あなたは何がすきで、何が嫌で、どんな生活が一番幸せなのかを内省した方が良さそう

    +43

    -1

  • 137. 匿名 2023/01/06(金) 22:27:38 

    上を見て落ち込んで下を見て安心してたりすると永久に満たされないんじゃない?
    いま自分の手にあるものに自分なりの幸せを見出せるようになれば人生変わると思うよ。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/06(金) 22:27:56 

    >>1
    わかるよ
    色々それなりに手に入れたけど、満たされない
    早く老後を迎えて穏やかに暮らしたい

    +3

    -3

  • 139. 匿名 2023/01/06(金) 22:28:00 

    上を見たらキリがないです!人は人、自分は自分!きっと宝くじ当たっても満足出来ない人なのかな?

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/06(金) 22:29:11 

    こういう人の話を聞くと、やっぱり幸せって自分自身が決めることなんだなって思う。
    旦那が給料低くても、夫婦関係も良好で家族仲良く過ごせている事がとっても嬉しいし、賃貸だけどみんなでトランプやりながら大笑いできるから楽しいし、義実家は金持ちじゃないけど、私たちには口出ししないでいてくれるからありがたい。
    主に比べたら底辺に近いけど、幸せに過ごせてるよ。

    +24

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/06(金) 22:31:16 

    >>1
    そこまでくるともう暇なんだと思う
    何かハマれるものを見つけられるといいね

    +12

    -1

  • 142. 匿名 2023/01/06(金) 22:31:25 

    >>1
    私も似たような感じで、他の人が羨ましかったり妬んだりしてました。
    1度身体を壊して体調を崩し入院してからは、豪邸とか高級車、ブランド物着て海外旅行とかよりも、元気で身体の不調が無くなるほうがいい。何も要らない健康以外は!って真剣に思ったよ。

    +27

    -1

  • 143. 匿名 2023/01/06(金) 22:31:33 

    自分が幸せなときは片方の手を他人のために使いなさいという言葉がすきだわ。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/06(金) 22:31:35 

    違ったらごめんね。
    本当に大変な、辛い経験が少ないのかな?とも思った。
    私もそうだけど、一度死にかけた人なら、多少の不便があっても生きてるだけで幸せだと思える。
    しなくていいなら、大変な思いなんてする必要ないけどさ。

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/06(金) 22:31:58 

    >>113
    どちらかというと、そのマウント取ってきている人の方がトピ主みたいな感じの人なんだろうね
    普通そんなに他人の生活気にならないし、比べたりマウント取ることもない
    何でかはわからないけど、イチイチ比べたがる人種なんだろう

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2023/01/06(金) 22:32:58 

    疲れたし約束破るからやだ

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2023/01/06(金) 22:32:59 

    >>104
    その60万のネックレス本当に「あなたが」欲しい物なの?
    違うよね
    友達が「60万のネックレス買ってもらったこと」が羨ましいんだよね

    そこにあるのは、見栄とか、妬みだよ
    本当の幸せを履き違えちゃいけないね

    +40

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/06(金) 22:33:14 

    >>37
    本当に自虐風自慢だったら他人からの嫉妬すら心地良い可能性も

    +19

    -1

  • 149. 匿名 2023/01/06(金) 22:33:37 

    >>106
    母がとにかくネガティブだったな
    家を出てかなり幸せになったけど、気を抜くとネガティブになる

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/06(金) 22:33:45 

    >>13
    正論で草
    不幸じゃないと言ってるけど主さんみたいにずっとモヤモヤ考えてる人はとても幸せには見えない

    +22

    -1

  • 151. 匿名 2023/01/06(金) 22:33:51 

    取り急ぎ、SNSをやめよう

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2023/01/06(金) 22:34:21 

    >>1
    認知の歪みの一種だよね。
    治せるか治せるないかで言えば治せる、と精神科医とかカウンセラーは言ってるけど、簡単ではないでしょうね。

    +10

    -2

  • 153. 匿名 2023/01/06(金) 22:35:33 

    >>1
    自分の収入や学歴や容姿に満足せずコンプレックスを抱くのは理解できるけど、旦那や義両親のスペックにどうこう言うのは間違ってね? 失礼すぎ

    +29

    -1

  • 154. 匿名 2023/01/06(金) 22:35:50 

    私のこと一番にしてくれないなら嫌です

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2023/01/06(金) 22:38:10 

    優越感でしか幸せになれないなら迷惑だから、そこは治してほしい
    そうじゃないなら知らぬ

    +11

    -2

  • 156. 匿名 2023/01/06(金) 22:38:49 

    生活水準はなんとも思わない。けどイケメンの旦那とか彼氏いる人みると羨ましすぎてどん底に落ちる。
    旦那以外みんなカッコよく見える現象はなんなの。

    +3

    -4

  • 157. 匿名 2023/01/06(金) 22:39:02 

    >>120
    あー確かに!
    何でも買って貰える人って羨ましいと思ってたけど、自分の稼ぎで買うのは間違ってなかったんだ

    +15

    -1

  • 158. 匿名 2023/01/06(金) 22:39:36 

    >>1
    毎日戦争が止まない世界情勢を知らないの?

    無知なだけだよ。
    もっとニュースみたり視野を広げたら?
    嫌な言い方だけど恵まれすぎて世間知らずなんだと思う。

    +11

    -2

  • 159. 匿名 2023/01/06(金) 22:40:19 

    上っていうより周り、外を見過ぎ
    世間の声を取り入れすぎて自分の気持ちが行方不明
    テレビ断ちネット断ち噂話断ちできれば変われるかもね

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2023/01/06(金) 22:40:56 

    本当上を見るときりがないよね!

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/01/06(金) 22:41:08 

    >>1
    これは贅沢すぎ
    一度何もかも失ってみればいいよ。

    +13

    -2

  • 162. 匿名 2023/01/06(金) 22:42:23 

    >>1
    そこまで満足出来ないなら向上心に変えて
    自分がもっと頑張るしかないよね。

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2023/01/06(金) 22:42:44 

    >>1
    もっと幸せな人がいるかどうか考えても分からないことは考えなくていいと思う。傍から見て幸せそうに見えてもあなたのように満たされてない可能性もあるんだし。
    自分が幸せならそれでいいじゃん。

    +6

    -2

  • 164. 匿名 2023/01/06(金) 22:42:47 

    >>1
    感謝と幸福度ってすごく関係が深いみたいだよ
    今ある幸せについて感謝するように思考の癖を付けてみてはどうだろうか
    怪しい自己啓発セミナーみたいに思われそうだけど
    脳科学者が直伝、1週間で「ご機嫌な人」になれる日記の書き方 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン) | “女性リーダーをつくる”
    脳科学者が直伝、1週間で「ご機嫌な人」になれる日記の書き方 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン) | “女性リーダーをつくる”president.jp

    「感謝が足りない……!」これは、仕事に家事に頑張る妻、夫、上司のために奔走する部下など対人関係でもつ不満要因の一つです。私たちは、子どもの頃から「感謝をしなさい」と教わってきています。感謝が無いこと…

    +22

    -1

  • 165. 匿名 2023/01/06(金) 22:42:59 

    >>1 生まれつきの不幸体質。

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2023/01/06(金) 22:44:31 

    性格は直らないからいっそ逆手に取って活用した方がいいと思う
    不足分に目が行きがちなんだから、起業してもっともっと利益をあげたい!とか日本から貧困を無くして世界一豊かな国にしたい!とか

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2023/01/06(金) 22:44:39 

    >>106
    それは否定されて育ったからではないと思うよ。

    +17

    -1

  • 168. 匿名 2023/01/06(金) 22:44:59 

    >>138
    年取って老後迎えたからって穏やかに暮らせると思ってるとこが凄い
    あの人は年金が〇〇ぐらいあって〜とかあの人は孫がしょっちゅう会いに来て〜とか今と変わらず人と比べてメラメラしてるのがオチでしょ

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2023/01/06(金) 22:45:27 

    >>90
    気持ちが入ってようが無かろうが、何に対しても「ありがとう」と言ってるっメンタルが後から付いてくる。言葉にして言うことがポイント。実は言葉が脳をコントロールしてるってことを知らない人が多い。

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2023/01/06(金) 22:48:05 

    >>1
    paraviで、最初から観たい!とずっと懇願していた「十年愛」を観ている人は、今現在私だけ。よって、私が今世界で一番幸せ。30年越しの願いを叶えてるのは私だけだろう!
    他人より幸せって些細な事だと感じてます。でも本当に幸せ

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2023/01/06(金) 22:48:14 

    >>1
    私は悩み事を友人に話したときに「でも、本当は~って思ってるんじゃない?ずっとずっと我慢してきたんだね。」って言われたとき、あまりに優しく深く受けとめてもらって、わっと泣き出したことがあったよ。私は条件でいったら幸せだけど、ずっと我慢し続けてた気持ちがいっぱいあるんだって気づいたよ。主さんも、自分にも隠してる気持ちがあるんしゃないかな?今、なにを考えてる?なにを感じてる?って、たまに自分の心にたずねるのを習慣にしてみるといいと思う。

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2023/01/06(金) 22:48:58 

    >>104
    旦那さんまともじゃない。
    お子さんいる(ように読めた)なら、身の丈に合った金銭感覚持たないと。
    しっかりした旦那がいることがあなたの財産だわ

    +27

    -0

  • 173. 匿名 2023/01/06(金) 22:49:49 

    >>1
    日本の上位3割ぐらいの幸せはあるんじゃないかな。世界ならトップクラスの幸せだよ。世の中にはご飯もマトモに食べられない人が山のようにいる。とんでもない幸運のもとに生まれた最高の人生じゃん。変わってよ。

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2023/01/06(金) 22:49:53 

    私は性格上、下を見て安心してしまうタイプなので
    少しは意識的に上を見るようにしている

    人生に困難の少なかった専業主婦でアラフォーで子供は就職内定してる
    同い年でまだ婚活や就活してる人いっぱいいる
    下を見ればそういう人たちになるからとてもいやらしい気持ちになるしそういうのよくないと思うから

    +3

    -5

  • 175. 匿名 2023/01/06(金) 22:50:04 

    地方で年収1000万以上。一人っ子なので満足な生活だなと思っていたけど最近少し話すようになったママさん家は海外転勤も経験しててもっと裕福そう。年収のことだけではなく、子供に海外暮らしという貴重な経験もさせてあげられてて子育て10年目にして初めて嫉妬という感情を抱きました。

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2023/01/06(金) 22:50:52 

    >>1
    私は今最高に幸せよ。私くらいのスペックで産まれて、今の現状なら、最高に運が良いんだろうなぁって思ってます。
    主さんはきっと自分をかいかぶってらっしゃるのよ。

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2023/01/06(金) 22:51:32 

    程々の幸せが刺激なくて案外つまらないのかも。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/01/06(金) 22:52:01 

    >>1
    そんなことないよ。主様の家も素敵だよ。素敵な旦那さんでいいね。
    待ちのマウントにしか聞こえない

    +17

    -0

  • 179. 匿名 2023/01/06(金) 22:52:14 

    >>1
    あなたが自分よりも幸せそうな人たちについて挙げた項目をもし全て叶えられたとしてもきっと心から、幸せだ!とは感じないと思いますよ。
    幸せの感じ方って人それぞれで、贅沢な暮らしをしてても全く幸せとは思わない人もいれば、ただ毎日散歩をしてのんびりしているだけでも幸せな人もいる。
    あなたが思う幸せの種類をまず知らないと、どれだけ何かを得たとしてもそれが幸せに繋がることはないですよ。
    ドーパミン?セロトニン?オキシトシン?どの種類の幸福感があなたにとって幸せと感じるのでしょうか。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2023/01/06(金) 22:52:24 

    私はガルオバですが 小さい幸せで喜べる方が人生勝ちだと思うのです。
    例えば今日は寒いけどあったかいお風呂気持ちいいなぁとか 信号一個も捕まらなかったわ とかそんなことでも喜べたら勝ちだと思う。
    こんな思考は若い時はなかったから年取ってそう思えるようになってきた。
    綺麗なタワマンでも不幸な人はいるし、築年数古くても幸せな人もいます。
    主みたいに思うと何なら満足なの?ってなってしまうよ。

    +20

    -0

  • 181. 匿名 2023/01/06(金) 22:52:41 

    >>17
    かっこいー!

    +23

    -0

  • 182. 匿名 2023/01/06(金) 22:53:07 

    >>96
    人と比べて生きることに何の意味もないと思うから比べない
    自分の暮らしで十分
    勝ち負けとか損得とか見栄ばかり考えてるから幸せじゃないんだと思うよ
    自分より上なんて山ほどいるんだし、そんなこと気にするのはアホらしいという境地になれるといいね

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2023/01/06(金) 22:53:42 

    全部かっぱのせい

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/01/06(金) 22:54:04 

    何も買ってくれないしジジイだし…

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/01/06(金) 22:54:46 

    結構ひどい目にあったのに

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/01/06(金) 22:55:24 

    つーか高いかね出してかった食べ物不味すぎてクソ不快

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/01/06(金) 22:56:21 

    >>1
    もっと幸せになるように行動するしかない。

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2023/01/06(金) 22:57:48 

    「比べるなら過去の自分と!」ですね。私は転職してちょうど一年前まで全く知らなかった沢山の人たちと知り合いました。
    しかも一年前は、2時間半あるいは3時間労働でした。転職で、7〜8時間労働をし始め今でも自分にびっくりしています。
    一年前の自分を越え、自分で自分を褒めています。自分じゃない誰かと比べるのはやめましょう。比べてばかりの人ってちっとも幸せそうに見えません。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2023/01/06(金) 22:58:08 

    不倫してる人ってこういう考えの人が多い

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2023/01/06(金) 22:58:50 

    私も主と同じだ。
    条件的には幸せなハズなのに気持ち的にはドン底。
    どう抜け出せばよいかわからない。
    夫や子供に悪影響だから自分なんていないほうがマシなんだろうなと思う。

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2023/01/06(金) 23:00:18 

    >>1
    比べる必要無いよ。幸せだよ。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/01/06(金) 23:00:47 

    >>114
    こういうのは向上心があるって感じで良いと思う

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2023/01/06(金) 23:02:01 

    >>1は自分の持ってる幸せを
    「この程度じゃ普通、努力した自分が享受して当然の平凡な成果やよくあるレベルの幸運」
    と自分で貶めてるよね、幸せと言いつつまったく納得してない感じ

    「生まれ持ってたカードが似たり寄ったりなのに、もっと良い物掴んでそうな人や半端に手が届くかもしれなかった物」が気になってしょうがないんだろうけど
    近くに見える他人は遠い世界のセレブと同じように1とは無縁の豪運や努力で良い物を得てたり、同時に悪い物も得てたりするし
    かつて同じカードを持ってた自分と同格っぽい人が、災害や事故などの不運で転落してたりする事も有るのに、そういうのは意識の端っこにも入ってなくて、アフリカの飢餓問題と同じ位よそ事と思ってそう

    実際に手に入る筈の無い物について考える時間って無駄じゃない?
    そのせいで>>1の持ってる幸せを損なってない?
    自分に近く見える他人の不運や不幸の方を見て、健康問題や事故を警戒して今持ってる幸せを取りこぼさないように備える方がまだ建設的な気がするよ

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2023/01/06(金) 23:02:18 

    >>1

    失ったら収まる欲かもね

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2023/01/06(金) 23:03:39 

    >>190
    わかる。すっごいわかるよ。自分で自分を褒めるくらいしかないのかな。むずかしいよね、人生。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2023/01/06(金) 23:03:45 

    >>1

    私の友達がガチで主みたいな人。
    健康な子ども2人に恵まれた→でも仕事辞めて孤独
    みたいなのを彼氏と別れたばかりの独身や不妊治療中の人に言ってしまう。

    今は、父の会社で週1で経理。
    でも周りの人に楽なポジションて思われてそう、
    だそうだ。
    じゃあ、辞めて違う仕事すればとしか言い様がないが。

    じわじわ友達いなくなって本当に不幸になるよ。

    +24

    -0

  • 197. 匿名 2023/01/06(金) 23:03:45 

    >>104
    大泣きしたんですか?

    ちょっとそれは・・・
    心の中でも羨ましくて妬ましくてザワザワした。じゃなくて、ご主人の前でホントに大泣き?

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2023/01/06(金) 23:04:22 

    周りから見て幸せであろう自分になるんじゃなくて、自分が幸せを感じられる事を叶えればいいだけ。
    つまり主に取っての幸せは今いるその場所じゃない。自分を分かってないんだよ。

    そして、他人を介してしかあ~私は幸せなんだと理解できないようなものは本当ではない。自分自身が感じる事。

    心の穴はぽっかりと空いたまま死ぬんだよ。かわいそうに。真っ暗な穴に…冷た~い風がヒュ~ヒュ~と微かに聞こえる…

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2023/01/06(金) 23:07:50 

    自分のスペックっくと比べて、幸せなのか不幸なのかを考えよう
    勘違いして多くを望む人が多過ぎるよ最近

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/01/06(金) 23:08:19 

    生まれつきなら性格かもしれないけど、自律神経の乱れや鬱病の手前の可能性はない?

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/01/06(金) 23:09:02 

    ちょっとだけ分かるよ。キリはないけどさ。

    全く会わない友達からの年賀状に、
    『○○(息子)は、今年中学受験です。私は1月から正社員!』
    とだけ書いてあり…何かラインでも欲しいのか?どういうつもりで書いたんだ?自分家は忙しい報告デスカ?と新年早々モヤモヤした。
    他の友人からは無いタイプの年賀状。もちブ…ファミリー写真。
    正社員で頑張るのは凄いと思うし、子どもさんがいて毎日大変だろうとは思うけど。ひねくれてるかな〜。

    +3

    -12

  • 202. 匿名 2023/01/06(金) 23:09:11 

    >>1
    自分を好きになることは難しくても、自分は自分でいいって許すことが大事なんだってさ。自分の中心に自分を置いて、その自分を自分が大事に尊重するんだって。私もできてないけど、いいこと聞いたからやってみるよ。

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2023/01/06(金) 23:10:14 

    >>195
    同じですか?毎日自分なりには頑張ってるのですが、自己肯定感が低すぎてダメです。
    早めにコロッといなくなりたい。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2023/01/06(金) 23:12:04 

    >>177
    それを 平和ボケ といいますね

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/01/06(金) 23:13:16 

    >>158
    横ですが、ニュース見ると嫌なことしか起きてなくないですか?
    引っ張られて落ち込むので見ないようにしてます。
    いつも安定のルーチンワークだし視野が狭いのはあるかも。

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2023/01/06(金) 23:13:21 

    3歳の子が1人
    まわりの2人目報告めっっっちゃ落ち込む
    ほんとは2人目欲しかったけど、金銭的に断念
    金銭的って言ってもまぁ夫婦共働きで平均くらいはある
    これだけ貯金してこれだけ稼いでも産めないんだなぁって落ち込む

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2023/01/06(金) 23:14:59 

    >>1
    病気だよ、何らかの病気
    現状ぶち壊す勇気も無いのに上ばっかり見てると足元掬われるよ

    +9

    -1

  • 208. 匿名 2023/01/06(金) 23:17:13 

    >>169
    旦那がこちらの顔も見ずにありがとうとよく言うので、言われるたびにイライラします。
    心無いありがとうなんていらないんですが、
    それでも言ってる方は感謝を伝えてると思ってるのが腹立ちます。
    意味あるんでしょうか?

    +2

    -3

  • 209. 匿名 2023/01/06(金) 23:18:19 

    >>169
    そうね、最初はくちだけでも言い続けてたらある時から自分の言ってる言葉の大切さが身にしみてわかってくるよね

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2023/01/06(金) 23:19:13 

    >>1
    普通にもっと幸せな人いっぱいいると思うよ。
    でも、主さん不幸じゃないってわかってるなら、それでいいじゃん。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/01/06(金) 23:19:27 

    もっともっと!もっともっと!

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2023/01/06(金) 23:20:11 

    >>198
    これ読んで気付いたけど>>1の気質は多分ずっと変わらないし変わる気も無いんだろうな
    周囲の近しいと思える層と比べてもっともっと、となるのはどうにも止められなくて、こういうトピで他人から「十分幸せじゃん、贅沢だよ」とか言って貰う事でやっと他人から見て十分に幸せな自分を少しは実感出来たりするから、それが目的でトピ立てたんじゃないのかね
    友達にやったら嫌われるもんね

    +17

    -1

  • 213. 匿名 2023/01/06(金) 23:20:26 

    >>208
    ただの口癖だね。スルー

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2023/01/06(金) 23:21:16 

    >>1
    挫折や大切なものや人を失わないと、真にあなたが分かることはこの先無い。

    義理両親にまでお金の豊かさを必要以上になぜ求める?自分もあるのに?なんのためにいるの?
    お金があっても、見返りや恩着せがましい義理両親だったら?その方がよっぽど息苦しくてつらいよ。
    自分が何があれば幸せか分かってないから、人より持つ事を望むんだよ。他人が持ってないものを欲しがるのは、自分に本当に必要なものが分かってなくて、精神的に飢えてるから。

    他の人より優越感に浸りたい他の人より持っていたいって気持ちが強いから満たされないんだよ。

    心ががさつで貧しい=知的さや教養が無い、世間知らずだからです。

    頑張っても得られない苦しみや闇を知っていたら、必要以上にあっても、苦しい事を知っているから
    欲しいとは思えないんだよ…

    だから、あなたは恵まれてるゆえの世間を知らない無知さ経験不足の貧しさで常に心が飢餓状態。

    それでいいんじゃない?

    +13

    -1

  • 215. 匿名 2023/01/06(金) 23:21:33 

    >>1
    バカみたいに、聞こえるかもしれないけど、ホロスコープ読めるようになると、この人は生きてるだけでしんどいかもしれないなってことがわかるよ。自分のホロスコープみてもらって、月が凶星で傷ついてたら、生きてるだけでしんどいに、今日もありがとう自分って思えるようになるかもだよ!

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2023/01/06(金) 23:22:32 

    主は自分が幸せじゃないっていうのはあるけど、子供のことまで思い始めたら子供が可哀想だね。
    「優しく育ってくれた!でも顔とスタイルがよければもっとよかったのに…」みたいな

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2023/01/06(金) 23:26:48 

    >>159
    ガルちゃん大好きだけど底辺中のど底辺だけど周りはこんなにすごいのかぁと思って落ち込む

    そして地方都市在住だけど何故か外車や豪邸に目が行く

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/01/06(金) 23:29:31 

    >>216
    うわー、それ毒親…
    マジで他人のことを言うのはやめたほうがいい

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/01/06(金) 23:29:54 

    >>1
    相対的に考えると苦しいよ。
    絶対的に考えよう。
    人は人、自分は自分。
    ないものはない!

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2023/01/06(金) 23:30:28 

    >>1
    独身アラフォーで主さんと比べたら全然な人生だけど、「足るを知る」で過ごしてます。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2023/01/06(金) 23:32:04 

    >>70
    どん底を経験しないと治らないよ。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2023/01/06(金) 23:39:42 

    お金持ちにしか羨ましいと思ったことはないけど、黒い感情は全くない
    羨ましいで終了
    でも、もし子供に障害があったら比較してしまいそう
    自分が一番愛するものだからかな

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/01/06(金) 23:42:22 

    >>206
    教育費にあまりかけなきゃいいのでは
    産みたくなっても産めない年齢になったらもっと後悔するよ
    うちは金銭的に余裕があるけど年齢で三人目を諦めた

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2023/01/06(金) 23:43:51 

    主の夫が逆に同じことを思っていたら
    悲しいと思う。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/01/06(金) 23:53:10 

    >>221
    父が早めに死んだり大病を2度もしてるからどん底に近い経験はあったはずなんだけど
    自分は不幸だ!とより酷くいじけて恨みつらみが多くなって
    何かに目覚めたり自省することもなく・・・でした
    人って変わらないなと思わされたよ
    欲が深い人って、申し訳ないけど「生まれついて卑しい」のだと思うわ

    +14

    -1

  • 226. 匿名 2023/01/06(金) 23:53:24 

    ただの欲張り。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/01/06(金) 23:54:12 

    >>106
    それは治るタイプだ
    幸せのセンサーを修理すると感情が戻ってくるよ

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2023/01/07(土) 00:00:43 

    主です。
    皆様沢山のコメントありがとうございます。

    『足るを知る』という言葉をコメントして下さった方が多く改めて意味を調べてみました。
    今後この言葉を忘れずに生活したいと思います。

    上を見てしまう癖はありますが、小さなことでも幸せを感じる事はあります。
    暖かい部屋でお鍋食べてる時、休日に天気が良いとか、仕事で褒められた時、のどかな道を散歩している時、肌の調子が良い時、綺麗でポカポカな部屋でお昼寝している時など、笑いのツボは浅いので良く笑いますし、機嫌がいい時はスーパーでお買い物してても幸せです。

    両親は私の事を貶したり、必要以上に求めたりする事は全くありませんでしたし、褒められて可愛がられて育ちました。
    しかし家庭が複雑で、ガルちゃんで『あなたのような家庭で育った子は結婚できない』と良く言われてました。
    結婚できるかいつも不安でしたが、私の全てを受け入れてくれる見た目も中身も理想通りの夫と出会い、包容力と優しさで私の生い立ちに対するコンプレックスも消してくれました。
    あの時は『私は世界一幸せ!』と本気で思っていました。

    しかし、幸せは慣れてしまうのか、夫との暮らしが落ち着くと他の人の事が気になり、一軒家を買うとまた『幸せ!!』と思い、今度はオシャレな家に住む人の事が羨ましいです。(浮気願望などは微塵もありません)

    この考え方は自分や周りを不幸にすると分かっているので、自分の子は私みたいにならないように気をつけたいです。

    コメント頂いてるようにこの向上心?負けず嫌い?を行動に移せば今より気持ちが楽になるかもしれませんね。
    過去の自分と比べるといかに幸せか思い知ります。
    夫に感謝の気持ちを伝えました。

    友達で結構大変そうだな、という状況の子がいますがその子は心から幸せそうでポジティブで、これが真の幸せ者だと以前から思っています。


    +9

    -7

  • 229. 匿名 2023/01/07(土) 00:07:15 

    >>15
    失って初めて気付くんだよ。。
    例えば愛する旦那や子供が亡くなったら。
    他人の良さげな生活なんて自分にはなんの価値もないことに。
    自分だけの本当に大切なものは近くにしかないことに。

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2023/01/07(土) 00:14:32 

    父も母も義父も義母も夫も姉もみんな私より先に亡くなって私は寂しく余生を過ごすんだろうなと考えるとみんな生きてる今が幸せでしょうがないよ

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2023/01/07(土) 00:17:20 

    私は心の病気がなおったら幸せだろうけど、なかなか治らないな。人に過度に依存してしまう。大好きだよ、って心にいうんだけどね。心の傷は目に見えないからやっかいだよ。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/01/07(土) 00:22:44 

    >>13
    結局は物質的なものでは心は満たされない
    気持ちが満たされていたら周りと比べる事もない
    人に対して『上や下』って捉え方も寂しいよね
    私は物質的な欲が全くない
    これはこれで問題なんだけど
    人と自分を比べないから楽だよ

    +16

    -0

  • 233. 匿名 2023/01/07(土) 00:26:22 

    他人と比べないことが
    幸せになる1番の近道だよ

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/01/07(土) 00:28:48 

    >>37
    そうかな、私はこの1より全体的に上だなって安心してしまった。自分の性格の悪さにびっくり。

    +10

    -2

  • 235. 匿名 2023/01/07(土) 00:36:10 

    >>1
    すごー!
    世の中の皆が欲しがる物いっぱい持ってるじゃん
    1つくらい私にくれ
    どうせ主は満足しないんだし

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2023/01/07(土) 00:37:14 

    >>4
    ある程度みんなそうなんじゃないかと思ってたんだけどそんなことないの?
    私幸せー!全てを手に入れたー!みたいに暮らしてる人ってどのくらいいるんだろ?

    +18

    -2

  • 237. 匿名 2023/01/07(土) 00:38:12 

    優しくて物くれて距離感保ってくれる義両親羨ましい
    お金持ちでもケチかもしれないし、ケチじゃなくても家買ってあげるから同居してねと言われたら距離感保てないし今がベストなんじゃ

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/01/07(土) 00:40:16 

    >>8
    あら、幸せが落ちてたわ。
    ラッキー♪

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2023/01/07(土) 00:49:17 

    >>1
    あなたみたいなタイプはね、港区のタワマン住んでイケメンの旦那がいて一見何ひとつ困らない生活をしててもぜっっったい文句を言うよ。半径2メートルくらいしか視野がない。上には上がいるんだから相対評価をしていたらきりがない。幸福を得るとは認知を変えることだから。絶対的に持ってるものに感謝して生活すること。

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2023/01/07(土) 00:56:11 

    >>1
    そりゃ上には上がいるに決まってるし考えるだけ無駄だよ。現状に何も支障がなく恵まれている環境なのに幸せを感じられないのは正直に言うと馬鹿です。一度全部失ってみたら有り難みに気づくと思うよ。主は失ってみて初めて気付くタイプだと思う。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2023/01/07(土) 01:02:29 

    >>1
    贅沢すぎないか?
    結局、不幸でないからそんなことが言えるんだよ
    最近若い人達に鬱エンドや世界観が暗い話が流行っていてウケテルのはある程度幸せな人達が不幸気分味わったり酔いしれるシュミレーション的な感覚で流行っていると思ってる
    だからリアリティ全く無いし可哀想エピソードまぶしてハイ終わり!みたいなペラペラさ
    逆に転生チート好きな人の方が不幸真っ只中って人が多いんじゃないかな
    主は恵まれていて不幸でないからこそ不満抱えて満足しないことで日常に刺激を与えてるのかもね

    実際に不幸や大変や不満しか無い人はそんな妄想する余裕すら無いよ…
    恵まれている人のお戯れ的な幸せ自慢でちょっと読んでてイラッとしたわ
    義両親や旦那が優しいだけでも高額宝くじ当たったのと一緒だよ

    +15

    -0

  • 242. 匿名 2023/01/07(土) 01:06:58 

    >>1
    努力して得られなかったら、治るよ。
    まだ可能性があると思うから嫉妬するんだよ。
    本気でやって折れた経験ある?

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/01/07(土) 01:13:16 

    じゃあ一生下向いてろよ。

    +7

    -1

  • 244. 匿名 2023/01/07(土) 01:17:48 

    >>4
    稀じゃなくて大体の人がそうだよ。ご飯食べれて寝るところあれば幸せなのに服欲しいバック欲しい、旅行行きたい。皆んなそうなの。日本が戦争にでもなれば日常がどれだけ幸せだったか思い知るんだろうな

    +27

    -8

  • 245. 匿名 2023/01/07(土) 02:11:15 

    >>1
    周りの人と比べるんじゃなく
    私は自分が過去の自分より前進してるかしか考えてないわ
    ピラミッドの作られた階級から離れて
    あの人達は大変だなと外から傍観してるイメージすると本当周りがどうとかどうでも良くなるよ
    自分がどうしたいかが見えてくるよ

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2023/01/07(土) 02:12:45 

    >>1
    幸せって主の言うような条件で決まるものじゃないんだよね
    私はとても好きなことに出会えたからしあわせだし人と比べることもなくなったよ
    主は他人軸で生きてるからずっと幸せになれないよ

    +10

    -1

  • 247. 匿名 2023/01/07(土) 02:15:12 

    >>1
    旦那高卒なの?
    それは残念だね

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2023/01/07(土) 02:16:02 

    不幸な人ではないって言ってるけど、不幸だと思うよw
    そんな価値観で。

    +6

    -1

  • 249. 匿名 2023/01/07(土) 02:26:38 

    >>228
    私の全てを受け入れてくれる見た目も中身も理想通りの夫
    これだけでもすごい事よ

    +15

    -0

  • 250. 匿名 2023/01/07(土) 02:49:23 

    >>17
    かっこいいなおいw

    +19

    -0

  • 251. 匿名 2023/01/07(土) 03:29:28 

    >>167
    私も否定されて育ったネガティブだけど4人兄弟のなかでポジティブもいるから本来の気質や兄弟構成もあると思った
    よこ

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2023/01/07(土) 04:07:34 

    だ・る!!
    トピ主、かまってちゃんだよね。
    久しぶりに痛い人見たって感じ。

    +17

    -4

  • 253. 匿名 2023/01/07(土) 04:52:54 

    努力に見合わない成果と感じてるからガッカリしてるのかな
    自分の割にこの成果、私ラッキー!って思えれば落ち込まなさそう
    向上心あるなら自分がさらに努力すれば良いだけの話

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/01/07(土) 06:11:39 

    >>37
    あ、これ主の実際の話なんだw
    ごめん、てっきり例え話だと思ってた🤣
    具体的で分かりやすく書いてるなぁ〜〜くらいにか思わなかったわ

    +11

    -1

  • 255. 匿名 2023/01/07(土) 06:16:47 

    >>1
    めっちゃ生き辛そう
    幸せって人と比べることか?誰よりも幸せになりたいという考えは捨てようぜ。自分の幸せが見つかればそれでいいんだよ

    +14

    -0

  • 256. 匿名 2023/01/07(土) 07:38:20 

    >>228
    世界一幸せ!とか人と比較して幸せをはかるから、結局周りに振り回されてるんだよー。
    主さんの文脈だと真面目なのか、大きな問題としてダメな自分になってるけど、いいな〜と思うことは誰にでも少しはある感情だから気にしなくていいよ。
    うちの父が現状に満足せずもっともっとの人で兄は精神科に、姉は反抗期激しかったから、それだけ気をつけたほうがいいかも。
    主さんは、父とは違うタイプだと思うけど念のため。

    +8

    -1

  • 257. 匿名 2023/01/07(土) 07:41:16 

    若い頃は上を見て、あれが足りないこれが足りないと思ってたけど、
    離婚して、一戸建ても手放して、人から見たら不幸に見えるかもしれないけれど、優しい同僚のいる職場で働けて、お金のかからない趣味で楽しんでいる今が幸せです。

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2023/01/07(土) 07:44:57 

    こういう人って上から下まで人をジロジロ見て
    自分より上か下か勝手に決めつけてそう。

    上には上がいるって言うけど、
    自分が下だと判断した人にはとことん冷たそうだな。

    +6

    -2

  • 259. 匿名 2023/01/07(土) 07:55:20 

    >>258
    いるいる
    舐め回すように見てる奴
    大体そう言う女は彼氏いるかいないか、ブランドもの持ってるか、スタイルいいか、巨乳か、夫の年収、子どもの性別、マイホーム、車のランク
    何から何まで細かーーーくランクづけして一喜一憂してるよ

    +8

    -2

  • 260. 匿名 2023/01/07(土) 07:56:27 

    >>252
    いいなー、マイホームじゃん、いい義実家じゃん!とか言われたい待ちなんだろうなぁ

    +6

    -1

  • 261. 匿名 2023/01/07(土) 08:02:21 

    足るを知るは富む‼️
    わたしも色々悩むタチですが、この言葉を知ってから少し落ち着きました。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2023/01/07(土) 08:11:03 

    自分で自分を不幸にするタイプ

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2023/01/07(土) 08:15:37 

    他人の財産あれこれ言う人は詐欺グループくらいに不信感もつしなんか違和感ある

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/01/07(土) 08:20:49 

    普通は「この幸せがいつか崩れる不安」の方が多いと思う。

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/01/07(土) 08:20:59 

    上と比べて落ち込む人って同時に自分より下(だと勝手に思ってる)を見下してるんだよね
    低学歴wwって馬鹿にする人は学歴コンプだし
    ブスじゃんwwって馬鹿にする人は容姿コンプ

    だから人と比べて自分は、、って人は自虐してるようで他人のこと馬鹿にしてるんだよね
    最悪だよ。そういうの

    +9

    -1

  • 266. 匿名 2023/01/07(土) 08:23:02 

    いまを不幸だと思ってなければ、すでに幸せなんだよ
    気付きにくいけど

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2023/01/07(土) 08:23:06 

    >>21
    下を見て満足する人が元友達にいたけど、何かにつけて比べたがるし家や結婚式の費用とか聞いてきて面倒だった。コンプレックスの裏返しみたいに見えたし。
    よそはよそ、うちはうち。これが一番幸せだよ。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2023/01/07(土) 08:38:46 

    うちはマイホーム自分たちで買うなんて夢のまた夢だし車一台だし、上発達グレーで下もまぁヒステリックで大変😇
    でも旦那と恋愛結婚してずっと関係良好だし実母や兄家族、義父母含め家族みんな健康だから恵まれてるなぁと自分が持ってるもの数えるようにしてるよ
    もっと大人しい子どもがいいとか定型発達ならとか言い出したらキリないw

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2023/01/07(土) 08:42:03 

    >>1
    めっちゃ、他力本願!
    ここでの話に留めたほうがいいよ。テイカー、もしくはエナジーバンパイアの一種だよ。
    人によってはマウントになる。満たされてるのに義理実家が金持ちがいいとか、旦那さんが大卒じゃないとか、じゃ、なんで結婚したの?
    このことを知ったら義理実家も旦那さんもものすごく傷付くよ。
    あー、もっといい嫁がいたんじゃないかって思われたら傷付くでしょ。
    治すのは、自分の幸せを考えるんじゃなくて、家族が幸せになるには自分は何ができるか考えたり家族が喜ぶこと考えること、
    治すところはそこだと思うよ。

    +12

    -1

  • 270. 匿名 2023/01/07(土) 09:24:07 

    >>1
    そのうち失うことも経験していって、自分の幸せに気づくんじゃないかな。得ることに喜びを感じることから、今あることに喜びを感じる。

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2023/01/07(土) 09:49:27 

    >>1
    なんかムカつくわ
    全部失えばいい
    そうしたら幸せだったんだなって思うから。また同じものを手に入れたとき、幸せって思うから
    失え!そしてあなた全部与えられるばっかりだね?だから不幸なんだよ
    失え!

    +3

    -5

  • 272. 匿名 2023/01/07(土) 09:58:58 

    きちんと勤めてて収入もいいのに大卒じゃない・・・ってなんだそれw
    主はどんだけ優良物件なの?

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2023/01/07(土) 10:03:04 

    >>1
    いちいち鼻につくよ

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2023/01/07(土) 10:17:14 

    >>35
    これだわ。主の文からは自慢とマウント臭しかしない。義母がそう。物理的には恵まれてるんだけど人間的に魅力ないから全く幸せに見えない。
    会話しててもおもんない。

    +12

    -1

  • 275. 匿名 2023/01/07(土) 10:21:46 

    >>190
    自分は何ら精進せず、誰かに幸せにしてもらおうとするからでは?旦那とか子供の話しかしない女はたいていそういうメンタルだよね。
    他人は思いどおりに動いてはくれないし、望むものがあるなら自分でゲットした方が早いよ。自分の内面に目を向けて、自分のために努力しなよ。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2023/01/07(土) 10:30:42 

    >>134
    ほんとこれ。自分が必死こいてストレス抱えて家族養って挙句にアホみたいな高いネックレス欲しいって言われて断ったら大泣きとか私が旦那なら蹴飛ばして外出してる。

    +14

    -0

  • 277. 匿名 2023/01/07(土) 10:34:36 

    >>1
    一回、大病してごらん?
    健康って何よりも幸せで、そして衣食住に困らず愛する家族がいてくれること、私ってこんなに幸せ者だったんだって知るよ

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2023/01/07(土) 10:34:55 

    >>1
    そもそも人を幸か不幸かで判断するような人に本当の幸せなんてきてないと思ってる。別に自分の幸せは自分だけのものであって誰かと比べるものじゃないし自分が幸せならそれで良いじゃん。何で人の幸せが気になるんだよ。
    私はそのことに中学時代に気付いてから物凄く人生楽で楽しくなった。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2023/01/07(土) 10:44:15 

    >>17
    素敵!!
    今度から悩んだらあなたのこの言葉を思い出すね!

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2023/01/07(土) 10:47:55 

    >>31
    私も同じように思ってたことあるよ。子供の受験とか自分の仕事のこととか。でもある人が「こういう体験ができたのも良いことだよ。そういう気持ちを知ることができたっていうのが素晴らしい糧になるよ!あなたは全て失ったわけじゃないでしょ?」って言ってくれて、ハッとしたよ。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2023/01/07(土) 11:31:54 

    >>227
    修理の仕方をぜひ教えてほしい

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2023/01/07(土) 11:39:40 

    >>168
    わかる

    祖母が裕福で、高級な介護施設に入っているんだけど、祖母含め何人もが「うちの息子は東大で」とか「夫とイギリスにいた時に買った食器がね…」とか自慢話ばかりしていた

    特徴的なのは、みんな自分の話ではなくて家族の自慢ばかりだなーということだった

    +13

    -0

  • 283. 匿名 2023/01/07(土) 11:42:49 

    >>201
    それはただの近況報告では?
    考え方はそれぞれだと思うけれど、私は意味のない「今年こそ会いたいね」よりいいと思ったな。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2023/01/07(土) 11:43:52 

    >>1
    私は物欲も意欲もなくて主さんの気持ちがあまりわからないけど、なんか、研究職とか向いてそう。溢れる執着心と比較対象がすぐに目に入る情報収集能力。努力も必須だけど。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2023/01/07(土) 11:52:33 

    >>1
    卑下することでなんか安心を得てるんだろう。
    他人からは無駄だったり損してるように見えても人間、自分にメリット無いことはしないものだ。
    他人に言われると傷つくから、先に自分が気づいてたテイにしておくとかそんなとこでは?ネタバレみてからホラー映画見る人みたいな感じ。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2023/01/07(土) 12:55:53 

    私は子供の頃から腎炎で10年透析してる。
    子供も産めないし結婚も諦めてる。
    でも透析してたら元気だから国内のフェスに一人か友達と参加してる。
    好きな音楽聞いてるだけで幸せになる。

    主さんはなんでもあって羨ましいけどね。
    人それぞれの幸せがあっていいと思う。

    +11

    -0

  • 287. 匿名 2023/01/07(土) 13:19:30 

    >>225
    本人にとってそれがどん底じゃなかったんじゃない?
    人それぞれそこは違うんだと思う。
    生まれ持って卑しいって子供に言われる母親ってどんな人なのと思う。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/01/07(土) 13:23:09 

    幸せなはずというのは他人から見て幸せに見えるかどうかだよね
    自分で納得できるかどうかの方が大事な気がする

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2023/01/07(土) 15:17:44 

    お金もないわけじゃない、結婚もしてる
    兄弟とも仲が良い、友達も少ないけど居る
    趣味も一応ある、自由な時間もある
    けど、
    発達グレーゾーンぽいので人間関係がうまく行かないことが多い
    ストレス…

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2023/01/07(土) 15:21:48 

    無い物ねだりじゃなくて欲深い

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/01/07(土) 15:43:57 

    >>1
    不幸だね、足るを知るって大切なんだなと思う 私なんて衣食住あって今こうやってネットをグダグダ見て珈琲飲めるの幸せって思ってるよ 比べる人はずっと満たされないんだろうな

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2023/01/07(土) 15:47:56 

    >>109
    だよねー努力苦手だわーダラダラぬくぬく最高だよ

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2023/01/07(土) 15:48:52 

    >>208
    他人に対してではなく(他人がどう受け取るかではなく)自分の為の行為です。
    「足るを知る」にはどうすれば?に付けたコメントですから。
    また、言われた側がイラッとする場合、言われた側の問題であって、イラッを「ありがとう」を言った側のせいにするかどうかも、その人の問題でしょうね。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2023/01/07(土) 15:48:53 

    >>1
    非美人だからだと思います

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/01/07(土) 15:55:24 

    >>209
    それが「言霊」の本来の意味なんですよね。言葉に気持ちを込めようが込めなかろうが、日本語には不思議な作用があるということです。
    言霊は、引き寄せの法則の一部でもあります。
    悪い言葉は冗談であっても使わないほうが良いんですよ。相手を傷付ける以前に自分を傷付けるという仕組みが働きます。
    だから「ありがとう」という言葉も自分に良い作用が起こる。
    仕組みの正体は、「音」の波動、エネルギーです。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2023/01/07(土) 16:21:22 

    主に限った話じゃないけどガルでよく使われてる「幸せ」って一般的に使われてる幸せと何か違う。
    一般的にはポジティブな事柄に対して「幸せだなー」って思う、感じるもんだけど、ガルでは「旦那が金持ちで子供が〇人以上でどこどこ住みで〜幸せ!!」みたいな世俗的な価値ばかりを追い求める書き込みが続く事が多くていつも違和感。運営がやってるのかなとすら思う。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2023/01/07(土) 17:29:58 

    >>1
    vol. 2033 あなたの中の幸せを探して - YouTube
    vol. 2033 あなたの中の幸せを探して - YouTubewww.youtube.com

    超次元ライブ 0 ★前説編 『迷宮からの脱出パラレルワールドを移行せよ!!https://youtu.be/xIEd6lFuSRAミナミAアシュタールのオフィシャル動画です。ミナミAアシュタールのオフィシャルブログもございます。こちらもお読みいただけると嬉しいです。ミナミのライト...


    ミナミAアシュタール Radio348「幸せが当たり前」 - YouTube
    ミナミAアシュタール Radio348「幸せが当たり前」 - YouTubewww.youtube.com

    ミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる音声メッセージです。vol.717 「幸せが当たり前」vol.718 「表面上ではない真の平和と調和」最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right,life~』https://ameblo.jp/kuni-...


    こういうのはどうですか?

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/01/07(土) 17:37:24 

    >>1
    足りるを知らないって事か…
    毎日私は幸せだなって自己暗示をかけてみよう

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/01/07(土) 17:39:19 

    >>208
    言われないより100倍マシだと思うよ
    うちはうん、とかあーとかだよ…

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2023/01/07(土) 17:41:51 

    >>201
    普通におう!頑張れ!!!としか思わないけどなー
    うちも中受だから大変なのわかるし

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/01/07(土) 18:28:50 

    >>17
    私もトピ主に似た性格だから、なんかガツンときたよ。
    幸せなはずなのに、ママ友の旦那さんと比べて凹んだりする。落ち込んだ時にこの言葉思い出せるようにしたい。

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2023/01/07(土) 18:56:17 

    親から無償の愛をもらって育てられましたか?
    ありのままを受け入れてもらってない人って、ひがみっぼいよ。
    それか、愛されたけど、親が周りと比べる、親がひがみっぽくなかったですか?

    もちろん野心がある人もいますが、愛されて育った人は、あの人みたいになりたいなー自分も頑張ろう、になります。

    +11

    -0

  • 303. 匿名 2023/01/07(土) 19:04:59 

    >>4
    稀じゃなく99%これだと思う

    +2

    -3

  • 304. 匿名 2023/01/07(土) 19:42:39 

    >>90
    現実を直視するしかなくない?
    身の回りにあるものすべてが、今までの積み重ねの結果だっていうことを受け入れる。そこが出発点だと思う。

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2023/01/07(土) 19:50:14 

    >>4
    稀?人間は皆そうでしょう

    +1

    -4

  • 306. 匿名 2023/01/07(土) 20:01:07 

    結婚したのに子持ちがとても今度は羨ましく早く我が子を授かり女性の幸せの頂点を輝きたいです。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2023/01/07(土) 20:12:09 

    >>275
    ありがとうございます。
    おっしゃるとおりだと思います。
    何から手を付けてよいか分からず、何にも興味なく、自己研鑽すること無い人生です。
    具体的に自分のために自分でする事って何がありますか?

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2023/01/07(土) 20:18:56 

    >>153
    何様なのか…

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2023/01/07(土) 20:26:01 

    >>4
    親に愛されないで育つと自己肯定感が低くてこうなりがち。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2023/01/07(土) 20:55:31 

    >>236

    >全てを手に入れたー!

    これだと思うよ。そういう「手に入れたら幸せ」などの次元ではない感覚が身についてる人は満たされてる。
    だからって向上心や新たな目標がないわけでもないよ。

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2023/01/07(土) 21:09:14 

    わたしは友達と比べていらつくことあるけど
    友達の生まれた環境や親の社会階級
    と友達の容姿や遺伝的才能を思い出す

    そうすると私とは同じ学校でていても全く違え能力と環境で育った人だと感じで人生が違うのは仕方ないことだなってめちゃくちゃ納得できる

    自分は貧乏育ちな割にここまでこれて頑張ったなってしみじみ思うようになって周りに感謝できる

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2023/01/07(土) 21:14:21 

    >>121
    ということは、平凡な日常に戻れない私たちはもはや幸せを忘れてしまったのか???

    +0

    -1

  • 313. 匿名 2023/01/07(土) 23:05:41 

    >>292
    まさにそのとおりです!
    従姉妹は結婚記念日とかに思い出のレストランに高級フレンチとかたべにいって
    持ってるものも洗練されてて絵に描いたような素敵な夫婦なのですが
    うちは行っても家族で近所の食べ放題の焼肉とか(笑)

    でもその生活を素敵だな、綺麗だな〜とか思う反面すごく疲れるんですよね。

    オヤツにポテチたべて、ボケ~とテレビみたり、ガルちゃんしてるような今の生活がけっきょく私はすきなんですよね〜

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2023/01/07(土) 23:16:25 

    >>309
    愛されずに育ったけど、むしろ私以外は虐待されてなさそうだし、真冬に外で朝まで凍えてたりもしてなさそうだからホームレス以外の他人は住む世界が違いすぎて羨む気も起きず、今や衣食住があるだけでも満足して、しまむら着て年収200万でもコーラ飲んだだけで幸せを感じられるようになってるんだけど

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2023/01/07(土) 23:21:10 

    >>260
    褒められ待ちの人って否定されると発狂するよね。
    そんな事ないよ待ちの人と同じ。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2023/01/08(日) 01:53:53 

    >>307
    あなたが良いなと思う飛行機になれるように自分でやっていったら良いじゃない。

    今よりお金持ちになりたいなら、あなたが稼げるようになる。
    美人が羨ましいなら、綺麗になるよう努力。
    周りにどうこうしてもらわず、自分でやっていくと思って行動したら良い。

    私は旦那が稼げなかったときは自分で稼ごうと思って自営業始めたよ。
    今は旦那も自分も稼げるようになった。

    自分がこうなりたいって思う姿目指してたら、周りは気にならない。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2023/01/08(日) 09:48:24 

    >>241
    今、暗い話や鬱っぽいことが好きな人
    って若くて時間あるか、まあ不幸じゃ
    ない人よね
    本当に何とかしたい、切羽詰まってる人
    は明るい方しか見たくないし見れない

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2023/01/08(日) 19:23:00 

    >>1
    説教だらけで草
    私もそんな感じだよ
    でも本気で治したかったら治せるんじゃない?
    私は特に治す気はないかも

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード