-
1. 匿名 2023/01/06(金) 15:49:11
ワンシーズンにいくつか買って着倒して捨てます。プチプラです。同じような方居ますか?+55
-90
-
2. 匿名 2023/01/06(金) 15:50:02
そんなつもりないのに、ワンシーズンで終わってしまう服が多々ある
私の買い方が下手なんだろうな+334
-6
-
3. 匿名 2023/01/06(金) 15:50:08
って思ってるけど
なんとなくプチプラを何シーズンも着てるよ~ん+422
-1
-
4. 匿名 2023/01/06(金) 15:50:20
来年も同じ服着るの飽きるよね+73
-28
-
5. 匿名 2023/01/06(金) 15:50:32
プチプラ万歳+24
-6
-
6. 匿名 2023/01/06(金) 15:50:57
ワンシーズンじゃ捨てるほどいたまなくて、3年くらいもってしまう+280
-2
-
7. 匿名 2023/01/06(金) 15:51:03
服に悪い思い出を入れ込むから捨てるしかなくなる+10
-20
-
8. 匿名 2023/01/06(金) 15:51:11
毛玉できたりしなかったら次のシーズンも着るかな+215
-0
-
9. 匿名 2023/01/06(金) 15:51:30
アウター以外はワンシーズンが多い
気に入ったのは取っとくけど、どんどん増えていくw+55
-3
-
10. 匿名 2023/01/06(金) 15:51:57
流行りの服をプチプラで買って着倒してバイバイ?
それとも全部の服?+10
-0
-
11. 匿名 2023/01/06(金) 15:51:58
最近の服すぐだめになる+163
-0
-
12. 匿名 2023/01/06(金) 15:51:59
良いものを長く着るのとどっちがいいんだろうね+58
-3
-
13. 匿名 2023/01/06(金) 15:52:05
ニット系の服ってどんなに丁寧に管理しても1年か持って2年だな
絶対毛玉出てくる
だから高いニット服買わないで、割り切って1年で着倒してる+220
-11
-
14. 匿名 2023/01/06(金) 15:52:12
私はその服をいただいて着る派!!!+33
-8
-
15. 匿名 2023/01/06(金) 15:52:22
ワンシーズンってことはせいぜい半年とか数ヶ月だよね?
捨てられないや…
オシャレのためにしっかり見切りをつける人はすごいわ
ここ見て勉強しよ+95
-3
-
16. 匿名 2023/01/06(金) 15:52:37
初めてGUで買った服がワンシーズンでダメになったことならある
それ以来行ってない
ユニクロは何年も着られてる+75
-1
-
17. 匿名 2023/01/06(金) 15:52:48
と思ってたけど、やっすいセーターやコートって静電気酷くない?
アクリルとかレーヨンとか。あれがもう怖いし、なんだか皮膚も乾燥する気がして苦手になった。+104
-4
-
18. 匿名 2023/01/06(金) 15:53:06
>>14
賢く生きて羨ましい+21
-0
-
19. 匿名 2023/01/06(金) 15:53:28
ヒートテックがなかなか捨てられねぇんだなこれが+90
-1
-
20. 匿名 2023/01/06(金) 15:53:32
皆ワンシーズンに何回着るの?
私せいぜい数回しか着ないから、ダメになるとかない。+104
-3
-
21. 匿名 2023/01/06(金) 15:53:49
>>13
長く大切に着ようとすると維持費がすごいんだよね
クリーニング代も馬鹿にならない+68
-2
-
22. 匿名 2023/01/06(金) 15:53:57
+9
-5
-
23. 匿名 2023/01/06(金) 15:54:03
アウターとスーツ以外は基本的にそれです。
特に白。
ニット、Tシャツ、シャツは、新しい方がテンション上がるし+9
-0
-
24. 匿名 2023/01/06(金) 15:54:13
アウターは毎年買って何年か着るけどインナーは毎年買い替えてる+10
-0
-
25. 匿名 2023/01/06(金) 15:54:22
>>2
私は逆でワンシーズンしか着ないと思ってたのに、大事に手入れして何年も着てるのある
最後まで着倒す+97
-0
-
26. 匿名 2023/01/06(金) 15:54:24
2年目は部屋着に降格+33
-0
-
27. 匿名 2023/01/06(金) 15:54:24
ユニクロしか買わないからワンシーズン来たら部屋着になってさらに翌年はさようなら〜ってパターン+9
-4
-
28. 匿名 2023/01/06(金) 15:54:37
気に入って買ったはずなのに次のシーズンに出すとなんで買ったんだろってなる。定番が一番!+70
-0
-
29. 匿名 2023/01/06(金) 15:54:45
ワンシーズン使い捨てでクローゼットスッキリさせたいけど 合う服を探す手間と時間を考えるとなかなかできないな〜+22
-1
-
30. 匿名 2023/01/06(金) 15:54:54
毎年服がない!って思って結局買っちゃう。
何で毎シーズン思うんだろうね。+88
-0
-
31. 匿名 2023/01/06(金) 15:55:16
たとえプチプラだとしても値上げで今はセーターだと安くて二千円位するんだよね。
すごく気に入る訳でもなく無難なプチプラを着回してたけど今は値段気にせず気に入ったものを長くの方が結局安上がり!と最近気づいて徐々にプチプラ服から乗り換えてるところ。かといって布にアウター以外一万は出せない!+28
-7
-
32. 匿名 2023/01/06(金) 15:55:19
>>20
ダメになるまで着ることもそんなにないかも
どっちかっていうと去年の服じゃテンション上がらないってなって買いに行く+20
-1
-
33. 匿名 2023/01/06(金) 15:55:25
>>22
ダサいね。+10
-2
-
34. 匿名 2023/01/06(金) 15:55:25
>>12
わたしは良いものを買ってもメンテナンスが苦手
シミをつけたり汚したりするのもよくやってしまう
だから安いものを着ていた方が気分が楽+112
-2
-
35. 匿名 2023/01/06(金) 15:55:31
10年近く前の服を未だに着てます+78
-3
-
36. 匿名 2023/01/06(金) 15:55:44
私→プチプラでダメになったらすぐ捨てる
夫→良いものを7年とか着てる
並んで見ると私が貧乏臭く見える😂
でもこれから痩せる予定だから良い服は痩せてから買いたいの!笑+46
-4
-
37. 匿名 2023/01/06(金) 15:56:08
だいたい10回洗濯して耐えてたら次のシーズンまでとっておく。毛玉が出てたら捨てる。プチプラは当たりはずれもある+12
-1
-
38. 匿名 2023/01/06(金) 15:56:20
>>17
帯電しやすい1番はウールじゃないの?+1
-14
-
39. 匿名 2023/01/06(金) 15:56:54
セーター→アラフォー
ニット→アラサー以下+3
-17
-
40. 匿名 2023/01/06(金) 15:56:55
年中ジーンズ履いてるからなぁ。すごいビンテージ感出てるけど、着古しただけ。+6
-0
-
41. 匿名 2023/01/06(金) 15:57:14
>>20
夏はトップス5枚くらい(夏が長めの地域です)、冬はニット3枚くらいかな
数少ないからこそ、シーズンで目一杯使って雑巾にしてさよならしてる
+9
-2
-
42. 匿名 2023/01/06(金) 15:57:25
>>1
Tシャツはワンシーズンかなあ?
去年着たものははげていたり生地が傷んでいたりね
+8
-2
-
43. 匿名 2023/01/06(金) 15:57:29
>>16
GUの仕事向けだろうと思われるパンツもワンシーズンで毛玉?みたいにケバケバになった 同じ使用頻度と期間でもユニクロや他の服屋のは大丈夫+30
-1
-
44. 匿名 2023/01/06(金) 15:57:41
体型が太ったり痩せたり落ち着かないからサイズ問題で着れなくなる…+9
-0
-
45. 匿名 2023/01/06(金) 15:57:42
>>1
服は毎年買い替えてる派です。
去年と同じ服着るのってテンション下がる。
あと、服って邪気を吸うから定期的に買い替えた方が良いと本に書いてあった。
+11
-21
-
46. 匿名 2023/01/06(金) 15:57:51
>>12
まだ着れても形が古くなると着づらくなるよね+69
-1
-
47. 匿名 2023/01/06(金) 15:58:10
>>1
ワンシーズンで捨てたことは多分一回もない
1万前後の服なら最低3シーズンは着れると思うんだけど
1~2万の服を10年くらい普通に着てるよ
+59
-1
-
48. 匿名 2023/01/06(金) 15:58:37
邪気とか信じてる人いるんだ
+11
-7
-
49. 匿名 2023/01/06(金) 15:58:59
毛玉っぽくなったり、見た目が綺麗に見えなくなったのは即破棄。
電車通勤だから自分も他人の見えて気づくこととあるから気をつけてる。+40
-1
-
50. 匿名 2023/01/06(金) 15:59:30
白と黒のニットもっときゃ大丈夫🙆♀️+5
-0
-
51. 匿名 2023/01/06(金) 15:59:33
>>1
ワンシーズンでは捨てられない。
例えUNIQLOでもそこそこ気に入って買ってるし、ヒートテックなんかはそこまで傷まないから3年くらい着る。+41
-4
-
52. 匿名 2023/01/06(金) 15:59:39
>>12
個人の好き好きじゃない?
どっちがいいだの正解だのはない
明日死ぬかもしれないから好きなようにやる+19
-1
-
53. 匿名 2023/01/06(金) 15:59:51
普段着ならワンシーズンで廃棄
毎シーズン5着くらいしか買わない+2
-0
-
54. 匿名 2023/01/06(金) 16:00:28
>>36
うちはその男女逆転バージョンだw
でも36さんの良い服は痩せてからって気持ちはめちゃ分かる
どうせ着なくなる予定の服にお金かけたくないよね
旦那もそんなかんじ+10
-1
-
55. 匿名 2023/01/06(金) 16:00:35
>>35
若すぎて着れなく無い?+5
-5
-
56. 匿名 2023/01/06(金) 16:00:40
>>41
プチプラをそれだけってファッション楽しめないじゃん
もう終わった感じ?+1
-7
-
57. 匿名 2023/01/06(金) 16:00:51
>>48
きっと右手に忌呪帯法で包帯巻いてる+3
-5
-
58. 匿名 2023/01/06(金) 16:02:11
前にグレイルの服はワンシーズンと割り切ってる、みたいなコメントあったけど私はグレイルのニットなら手洗いして3、4年は着てる。
Tシャツやスウェットはヨレヨレしてくるからワンシーズンで捨てる事もあるけど。+8
-4
-
59. 匿名 2023/01/06(金) 16:02:51
>>55
60代とかなんじゃない?
+7
-2
-
60. 匿名 2023/01/06(金) 16:03:07
>>1
そういう風にしてたら無駄な(着ない)服とか溜まらないんだろうな。
+18
-2
-
61. 匿名 2023/01/06(金) 16:03:34
1年目は外出する時の1軍服として着る
翌年は外出する時の2軍服
さらに翌年は部屋着
って感じで格下げしてる+45
-0
-
62. 匿名 2023/01/06(金) 16:03:47
ニットはワンシーズンで毛玉とかヨレヨレになったら捨てるけどスカート、デニムは高いのずっと着てる
プチプラでもスカートは何年でも着れる+5
-1
-
63. 匿名 2023/01/06(金) 16:04:11
>>3
同じく!ぱっと見でくたびれた感じに見えなければ使い回すし流行りの型の服はあんまり買わないようにしてる+57
-0
-
64. 匿名 2023/01/06(金) 16:05:03
>>55
ヨコ
シンプルなシャツやニットとかなら年齢関係ない
体型さえキープしてれば+17
-3
-
65. 匿名 2023/01/06(金) 16:05:07
それって捨てるタイミングはいつなの?
翌年に新しい服を買ったタイミング?それとも、冬が終わったらすぐ冬服捨てるの?
なんとなく、服がない状態になるのは怖いから捨てられない。いきなり貧乏になるかもしれないし。来年収入がある保証なんてない。+32
-0
-
66. 匿名 2023/01/06(金) 16:05:12
まさに私!
来年も着れそうなら残す感じ。
プチプラばかり買ってたら心がどうとかみたいなトピ最近見たけどプチプラしか持ってない私人権ないみたいで悲しかった。笑+12
-0
-
67. 匿名 2023/01/06(金) 16:05:44
>>13
同じくです
冬物の去年のニットと今年買ったニットを比べたら毛玉ができていたり首元がよれたり差がありすぎてワンシーズンで捨てるようになりました+7
-1
-
68. 匿名 2023/01/06(金) 16:05:58
母が若い頃着ていたアウターを着たら、おしゃれだねって褒められたんだけど、昔の服って縫製がしっかりしてる。
服飾関係の仕事をしてるので、裏地とかチェックすると、良い仕事しているなあって。+15
-6
-
69. 匿名 2023/01/06(金) 16:06:02
>>10
プラダ好きだけど次のシーズンは着ないな
捨てる+6
-7
-
70. 匿名 2023/01/06(金) 16:07:40
>>3
そう!プチプラ買っても意外と持つよね。
+57
-0
-
71. 匿名 2023/01/06(金) 16:08:07
>>69
プラダはすぐよれよれになるからガチ金持ちかガチ服好きしか買えないと去年学んだ😭+21
-0
-
72. 匿名 2023/01/06(金) 16:08:39
>>17
肌が乾燥すると静電気起きやすいよ+0
-0
-
73. 匿名 2023/01/06(金) 16:09:54
サイズや着心地が良くないとプチプラの服は買わないけど、着てる人よく見るし流行りかなと思ってジャンパースカート買ったら良かった
来年も着たい!
ニットやカットソーなんかは、すぐにくたびれて来るよね
+8
-0
-
74. 匿名 2023/01/06(金) 16:09:55
>>72
そうじゃなくて
化繊に肌の水分持ってかれる気がするのだけどきのせい?+8
-0
-
75. 匿名 2023/01/06(金) 16:10:15
>>12
ファッションアドバイザーみたいな人が、実際どんなに良いものでも流行とか経年劣化があるからそんなに何十年もは着られないって言ってた。+60
-1
-
76. 匿名 2023/01/06(金) 16:12:48
>>3
プチプラでも最初は外着にしててダメになったら部屋着にしてる+29
-0
-
77. 匿名 2023/01/06(金) 16:13:21
そこまで安くは無いけど高くも無い服山盛り持ってて去年から物欲がいきなりストンと無くなったからある物着回してます
凄いあるからシーズン中着れない物も有るよ+10
-0
-
78. 匿名 2023/01/06(金) 16:14:53
>>1
同じ
ワンシーズン前提だから来年着られるかなあ...?という心配がない。来年着られればラッキーくらい。毎年安くても新しい服買うのは楽しみ+2
-5
-
79. 匿名 2023/01/06(金) 16:16:43
>>12
そもそも良いものって何?ってこの手の話題見るといつも思うw
値段が高いのはひとつの基準だとは思うけどそういうのは気軽に洗濯できなかったりするじゃん
よく良いものを買うようにすると安物の衝動買い減るよってコメント見るけど
安物の衝動買いやめられない人やプチプラユーザーにとって0が1つ2つ増えたような金額のものは候補にならないのでは、と思うんだよね。+31
-2
-
80. 匿名 2023/01/06(金) 16:17:00
>>56
?どういうこと??
仕事はスーツだし、
ボトムスは使い捨てないし、アウターやバッグやアクセサリーなどはたくさん持ってるし、
普通におしゃれ楽しいよ?
+5
-2
-
81. 匿名 2023/01/06(金) 16:20:58
>>3
しぶといプチプラあるねw+47
-0
-
82. 匿名 2023/01/06(金) 16:24:22
>>80
あー、毎日私服着ないのか。失礼+5
-0
-
83. 匿名 2023/01/06(金) 16:32:22
>>13
ユニクロのニットを2年着て、だいたい3年目からは部屋着。
4年目(部屋着2年目)、最後はすごい縮んで子供服みたいになっちゃって毛玉だらけでサヨナラ+9
-2
-
84. 匿名 2023/01/06(金) 16:33:01
>>2
わかる
すごい大切に着たつもりなのにワンシーズンで終わっちゃって捨てたいけど捨てにくい服沢山ある
逆に安くて雑に着てる服ほどやたらと長持ちしてイラッとする+39
-0
-
85. 匿名 2023/01/06(金) 16:34:01
何年も長く着ようと思って毎回真剣に選び抜いて買うのに翌年にはもう着てない。私のセンスの無さが原因だと思う。+13
-0
-
86. 匿名 2023/01/06(金) 16:34:05
ワンシーズンで2軍落ちして部屋着とか近所着になるんだけど、そこから服の寿命が分からなくて多分もう死んでる服を着続けてる+28
-0
-
87. 匿名 2023/01/06(金) 16:34:55
>>1
コートがそうワンシーズンでさよなら
クリーニングが嫌すぎる
持ってくのも受付さんとのやりとりも
セールで3万以内で2着くらい買って春過ぎたらさよなら
+3
-5
-
88. 匿名 2023/01/06(金) 16:34:58
>>22
ハニーズ??+5
-0
-
89. 匿名 2023/01/06(金) 16:35:01
>>6
わかる。
そして思いのほか着心地が良くて部屋着に回して結局10年選手になったりもする。+33
-0
-
90. 匿名 2023/01/06(金) 16:37:38
>>1
旅行先で使い倒した服を捨てて荷物を軽くしてくるって言ってる人がいたなぁ+2
-3
-
91. 匿名 2023/01/06(金) 16:38:49
>>76
部屋着になってからの寿命が長くない?
私、来年40だけど、いまだに中学生の時の体操服のハーフパンツ履いてる。流行りも気にしないし、着心地はよいので、もう捨てどきがわからない。+18
-4
-
92. 匿名 2023/01/06(金) 16:40:35
考えてみたら、着倒すって、不思議な日本語じゃない?変換も一発で出るし。着る+倒す、だよ?着て、かつ、倒す、だよ?
だめにするってことか。着崩すは違う意味だし、着破るなんて言わないし、大木みたいにド〜ン!と倒すわけでもなく、服を擬人化して倒す?誰か教えて。+2
-16
-
93. 匿名 2023/01/06(金) 16:42:19
>>40
ジーンズ履けるの素敵
今は楽さ優先だから苦しくて履けない+7
-0
-
94. 匿名 2023/01/06(金) 16:43:10
>>65
同じシーズンのを買ったら捨てるよ だから半年は寝かせてる
途中で気候が違うところに旅行にいったりするかもだしね+2
-0
-
95. 匿名 2023/01/06(金) 16:43:32
>>12
高くて良いのでも変になるの早い服もあるし、安くてもずっと丈夫な服もあるよ。+16
-0
-
96. 匿名 2023/01/06(金) 16:46:24
>>16
タイツや下着等も
ワンシーズンどころか何回か着たらゴムが伸びたよ+4
-0
-
97. 匿名 2023/01/06(金) 16:47:20
プチプラじゃないのにワンシーズンで気なくなるものが多い+4
-0
-
98. 匿名 2023/01/06(金) 16:48:07
>>1
流行物はguでワンシーズンでじゅーぶん+4
-0
-
99. 匿名 2023/01/06(金) 16:52:17
>>92
気になったら辞書をひいて見ようね
これの6の意味だよ
たお・す〔たふす〕【倒す】 の解説
[動サ五(四)]
1 力を加えて、立っている状態のものを横にする。横にねかす。また、ころばす。「木を―・す」「からだを―・す」「足をかけて―・す」
2 (「殪す」「斃す」「仆す」とも書く)殺す。「銃で―・す」「一刀のもとに―・す」
3 勝負で相手を打ち負かす。打ち破る。「優勝候補のチームを―・す」
4 政体・国家などを存続できなくする。くつがえす。滅ぼす。転覆する。「内閣を―・す」「幕府を―・す」
5 借りた金を返さず、相手に損害を与える。ふみたおす。「飲食代を―・す」
6 動詞の連用形に付いて、徹底的に…するの意を表す。「使い―・す」「遊び―・す」+8
-2
-
100. 匿名 2023/01/06(金) 16:54:26
ワンシーズンどころか特に手入れもしてないのに何年も着られる服と、2〜3回洗っただけで毛玉と毛羽立ちだらけになる服とある。値段はどれもプチプラなんだけど、なんでこうも差が出るのか分からない。+22
-0
-
101. 匿名 2023/01/06(金) 16:56:12
>>3
パンツのお尻が破けそうなんだけど、自分で手直しするか買い換えるか迷ってる。生地はまだいけるんだよね。+10
-3
-
102. 匿名 2023/01/06(金) 17:03:33
>>1
>>45
環境に負荷を与えるだけでなく、ゴミを増やすことで自分たちの税金も無駄に使うという事実を少し考えて。大量の衣料品、環境に負荷 ファストファッションが影響girlschannel.net大量の衣料品、環境に負荷 ファストファッションが影響 「消費者は衣料品の購入を減らし、長く使う必要がある」と指摘大量の衣料品、環境に負荷 ファストファッションが影響 | 共同通信 流行を取り入れた低価格の商品を次々と供給する「ファストファッション」の...
+35
-3
-
103. 匿名 2023/01/06(金) 17:05:54
>>8
私毛玉出来たら部屋着、寝巻きになります😅+10
-0
-
104. 匿名 2023/01/06(金) 17:10:53
>>12
ちょっといいニット買って丁寧にあらったけど少し縮んだ
安いニットは雑に扱っても縮まないから自分に合ってる
+29
-0
-
105. 匿名 2023/01/06(金) 17:13:31
ワンシーズンってすごいね
年4回早めに買いに行かないといけないよね?+10
-0
-
106. 匿名 2023/01/06(金) 17:15:19
>>79
1000円のTシャツと1万円のTシャツの頑丈さが10倍違うかと言うとそんな事無いしね+24
-1
-
107. 匿名 2023/01/06(金) 17:17:47
身の丈に合った価格帯の物を大事に着てるよ
そして出来るだけメイドインジャパン買ってる
久米繊維とか鎌倉シャツとか+16
-0
-
108. 匿名 2023/01/06(金) 17:19:47
>>17
静電気は繊維の組み合わせによって起きるらしいね。安いセーターで温かいのはアクリルが多い。
肌についてはヒートテックの化繊でも痒くなる人いるから合う合わないあると思うよ+14
-1
-
109. 匿名 2023/01/06(金) 17:23:14
>>13
2万以上するようなニットとかでもやっぱり1.2年でだめになりますか?+7
-3
-
110. 匿名 2023/01/06(金) 17:25:09
GUはワンシーズン着まくって部屋着にしてから捨てる。モチモチした肌触りのニットが昔あって気に入っていたけど毛玉出来やすいんだよね+0
-0
-
111. 匿名 2023/01/06(金) 17:26:54
>>30
めちゃくちゃ分かります!
「去年は何着てたっけ?」って思いますよね+21
-0
-
112. 匿名 2023/01/06(金) 17:27:00
>>30
流行や微妙な体型の変化に敏感なお洒落さんだからじゃない?+10
-0
-
113. 匿名 2023/01/06(金) 17:28:49
>>19
インナーだからヨレヨレになってもまぁいっかって着ちゃうわ。でも新しいほうが温かいらしいね。+23
-0
-
114. 匿名 2023/01/06(金) 17:29:21
>>2
そんなことねぇ!て慰めたい時、
プラスとマイナスどっち押せばええねん。+9
-0
-
115. 匿名 2023/01/06(金) 17:31:56
>>13
摩耗に向いて無いから動く時点で無理なんよ。
素材はそれぞれメリットデメリットあるから、
好きなデザインで買える価格であたたかいだけで充分なのでは。+13
-0
-
116. 匿名 2023/01/06(金) 17:34:54
>>79
安い物が洗濯に向いてることは多いと思う。色落ち物を除いて。
高い物て洗濯に向いてない素材なことが多いから、
家での洗濯が当たり前の生活をしていたらミスマッチは起こる。+19
-2
-
117. 匿名 2023/01/06(金) 17:36:21
>>101
お直しすると寿命延びるけど5千円くらいする。+3
-0
-
118. 匿名 2023/01/06(金) 17:43:12
>>13
毛玉取りで取るのも意外といいよ
想像より見栄えが戻るよ+25
-1
-
119. 匿名 2023/01/06(金) 17:48:23
>>1
ファイブ~セブンシーズン着てるプチプラ服+4
-1
-
120. 匿名 2023/01/06(金) 17:49:01
そこそこ良い物を安く買って長く着たい笑
だから例えばセーターなら、定価4~5万円ほどのものをメルカリで1~2万円で売ってるのを探す。宝探し感覚で楽しんでる。
完全リモートワークになった&体型と好みの変化で、数年前に大量の一軍二軍服を捨てたから、いま時間かけて一軍服のみ買い足してる。+8
-2
-
121. 匿名 2023/01/06(金) 17:50:08
>>87
すごいな
5000円のを3年は着るよ私
劣化しなさそうなのを選ぶ+18
-0
-
122. 匿名 2023/01/06(金) 17:54:11
>>109
横だけど、私の持ってる2万円のも5000円のもローゲージは毛玉出来る。もっと高いのは分からないけど。
ハイゲージは高くても安くても毛玉出来てないよ。
あとはブラッシングしたりとかかな。+19
-0
-
123. 匿名 2023/01/06(金) 17:57:37
>>99
92です!
おぉぉ‥入力するのがたいへんだったはずなのに、たくさん入力してくださり、ありがとうございます!!勉強になりました!辞書をひく前にキガルに訪ねてしまいました。徹底的に、という意味ですね。+3
-1
-
124. 匿名 2023/01/06(金) 18:10:48
>>75
むしろポリエステルの服、安くても異様に長持ちしない?
お気に入りのトロミ生地の柄物ワイドパンツ、自転車に巻き込んじゃって廃棄覚悟で力任せに引っ張ったけど、破れもせず今なお現役。
色も褪せないから、いつ捨てたら良いか逆にわからない。+37
-1
-
125. 匿名 2023/01/06(金) 18:13:11
>>109
3万ほどのカシミヤニットでも、すぐに毛玉できる
昔のは全然できなかったのにな
着るたびにブラッシングかけるとできかけの毛玉がなくなる
+17
-0
-
126. 匿名 2023/01/06(金) 18:17:47
そんなもったいない事しない。着る。+6
-0
-
127. 匿名 2023/01/06(金) 18:20:30
>>17
レーヨンは天然原料由来の再生繊維ですけど静電気起きますか?
ポリエステル素材の間違いではないですか?+2
-0
-
128. 匿名 2023/01/06(金) 18:23:10
>>101
ジーンズ?なら自分で当て布してステッチ風でリメイクしたことあるよ。面倒くさいけどまぁまぁいい感じになった。捨てられないタイプなので毛玉も自分で取るし貧乏性だな。+5
-0
-
129. 匿名 2023/01/06(金) 18:27:33
冬用のもこもこ靴下はワンシーずン。
毛が寝ちゃってへたれるし+5
-0
-
130. 匿名 2023/01/06(金) 18:28:46
>>107
プチプラを何年も着続けてしまうから見習いたいです。こんなに着るならもっと値の張るもの買った方が、と思いつつブランド移行が難しい+6
-0
-
131. 匿名 2023/01/06(金) 18:43:07
GUだのユニクロだのを3年くらい着る
無印良品で買ったブルゾンみたいなやつは10年くらい着てるかも+2
-1
-
132. 匿名 2023/01/06(金) 18:49:50
>>105
毎月買い物は行くかも
服好きだからな+8
-1
-
133. 匿名 2023/01/06(金) 18:52:16
>>74
横だけど、めちゃくちゃ分かるよ。
なんか皮脂が取られてカサカサ痒くなるよね。
例えが悪いけど、アクリルたわしは洗剤無くても油汚れが落ちるみたいな。
だからもうヒートテックも捨てて、グンゼの綿100の温かいインナーとか、普通の綿100のロンTを着てる。
トレーナーとかも、裏起毛じゃなくて裏毛にしたり。+10
-1
-
134. 匿名 2023/01/06(金) 19:08:11
>>101
とりあえず破けないように、アイロン接着の伸びどめテープで縫い目を補強しておくことをオススメします!
手芸屋にあるし、もしかしたら百均にもあるかも?
破れたの手直しするのは大変だよ。+6
-0
-
135. 匿名 2023/01/06(金) 19:21:32
>>30
同じく
飽きるのかな+1
-1
-
136. 匿名 2023/01/06(金) 19:23:45
>>19
薄くなって暖かさが減っても、真冬じゃなければむしろ快適なんだよな+6
-0
-
137. 匿名 2023/01/06(金) 19:27:59
物によるんじゃない?
コートは値も張るしプチプラでは選ばないから数年は着たい
お手頃価格のカットソー類はワンシーズンで着倒すこともある+5
-0
-
138. 匿名 2023/01/06(金) 19:57:05
>>45
わたしも毎年買い替えてる。
トレンド思考ではないけど、やっぱ新しい方がいい。+5
-5
-
139. 匿名 2023/01/06(金) 20:01:38
>>20
毎日コーディネート変えるとしても通勤とかで着るとワンシーズンでも結構な回数になりませんか?
専業主婦の方だとそんな回数着ないのかな。
羨ましい。+5
-3
-
140. 匿名 2023/01/06(金) 20:27:57
私1万5000円くらいのニットだけど毛玉ができない。
家に帰ってきたらすぐ脱ぐからかな?春になったらクリーニングか圧縮袋に入れる+3
-0
-
141. 匿名 2023/01/06(金) 20:37:19
>>1
少し前までそう言う風潮が流行ってた気がするけど、ここ最近ファスト服でも値上がりしてるし、もうそう言う時代じゃないのを感じてる。+9
-0
-
142. 匿名 2023/01/06(金) 20:41:54
>>17
ユニクロのスフレヤーンチクチクしないし軽くて暖かいしで買って正解!!って思ってイロチで3色も買ったけど、最近静電気が凄くてピタッと身体に張り付くし、パチパチ痛くて着れないよ…。+5
-0
-
143. 匿名 2023/01/06(金) 20:50:30
>>102
横だけど、意識高い人は環境保護活動して貧乏人はいつまでも同じ服着てればいい。+2
-5
-
144. 匿名 2023/01/06(金) 20:54:17
やすいのはワンシーズンすら無理なときある
毛玉ついたりするから
それ以外は基本ワンシーズン+0
-0
-
145. 匿名 2023/01/06(金) 20:55:08
>>142
一枚目で静電気に気付かんかったん??😢+2
-0
-
146. 匿名 2023/01/06(金) 20:56:49
人それぞれ好きにしたらよろしいよね
長く着るのも、毎回買い替えてコロコロ変えるのも
私はプチプラでワンシーズン派!+1
-0
-
147. 匿名 2023/01/06(金) 21:10:50
>>145
さほど寒くない時期に買った時は静電気も気にならなかったのですが、最近来たら乾燥しているからか静電気が物凄くて…。
静電気が起こらない様に着てみますw+3
-0
-
148. 匿名 2023/01/06(金) 21:11:15
正解がわからなすぎて服のサブスクとか頼もうかなあって気になってきた+1
-0
-
149. 匿名 2023/01/06(金) 21:25:07
プチプラは後進国女性の奴隷労働でできてます。1日10時間以上、週6日働き、僅か月100ユーロ。世界の縫製工場で働く若い女性たちに思いを寄せて(水上賢治) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp<世界の縫製工場>といわれるバングラデシュの働く女性たちの現実を描いた映画「メイド・イン・バングラデシュ」。綿密な取材のもと本作を完成させたルバイヤット・ホセイン監督に訊く全四回インタビューの第三回。
大量の廃棄された服が地球環境を汚染
+7
-0
-
150. 匿名 2023/01/06(金) 21:57:23
>>45
後半は何かわかるかも。悲しい事や嫌な事があった時に着ていた服はたいして傷んでもなかったけど処分した。次のシーズンに着る時思い出してつらくなりそうだから。+8
-1
-
151. 匿名 2023/01/06(金) 22:06:48
>>133
やっぱり肌に触れるのはコットンがいいよね。
ヒートテックで脇汗かくとヒンヤリするし、臭くなる。冬って電車や室内でけっこう汗かくからさ。+3
-2
-
152. 匿名 2023/01/06(金) 22:34:25
>>13
プチプラしか買わないけど、毛玉なんて出来る…?
4〜5年着てるプチプラニットにも毛玉見当たらない。日本のメーカーだと皆そんなもんなの?+6
-10
-
153. 匿名 2023/01/06(金) 22:49:51
>>151
わかる
同じようにケアしててもヒートテック着ると脇臭くなる🥹
ホットコットは臭くならない+2
-3
-
154. 匿名 2023/01/06(金) 22:51:51
>>2
素材見て買ってる?+2
-1
-
155. 匿名 2023/01/06(金) 23:19:30
>>109
ハイゲージニットは毛玉できませんよ。縫い合わせ部分が擦り切れて穴が開くとかはありますが、そうでない限り5年以上もってるものもあります。ハイゲージニットは毛玉できますが毛玉取り機使えばまた綺麗に戻ります。+4
-2
-
156. 匿名 2023/01/06(金) 23:22:06
>>133
私も化繊のインナーは無理になったから捨てた。
汗かいてすぐ背中にブツブツが出来る
皮膚科で着るなって言われたよ+6
-1
-
157. 匿名 2023/01/06(金) 23:45:37
>>139
専業だけど毎日違うコーデで色違い買ったりもするからワンシーズで数回しか着ない。
そんなんだから何年も着てるプチプラ以外の服もあるけど。+3
-4
-
158. 匿名 2023/01/07(土) 00:34:25
黒いショートブーツ欲しいなと思うんだけど、どうせ黒いタイツ穿くからそれなら黒いスニーカーでいいのでは・・・とか思って購入に踏み切れない。
貧乏だからワンシーズンのブーツと割り切る事もできない。
ファストファッションを本当にワンシーズンのみで捨てる人って結局はお金ある人よね。+14
-0
-
159. 匿名 2023/01/07(土) 01:23:51
無印の服って、痛むの早いですか?遅いですか?
あまり買ったことないので気になります。+0
-1
-
160. 匿名 2023/01/07(土) 01:49:21
何年も着たいのにすぐだめになる
子供が小さいうちは無理だわもう+1
-1
-
161. 匿名 2023/01/07(土) 07:26:18
>>158
流石にワンシーズンでブーツ捨てるのはもったいないわ…
18000円くらいのブーツもう4年くらい履いてる。ノースフェイスだけど全然ボロくならないよ。+4
-0
-
162. 匿名 2023/01/07(土) 07:26:42
>>159
早いと思う+0
-0
-
163. 匿名 2023/01/07(土) 08:20:49
プチプラ着るけど、なんかわからないけど小さな毛玉が脇の下から腰のあたりに毛玉が出来るトップス。
そういうときは、そのトップス上着脱がない時に着たりしてる。
+2
-0
-
164. 匿名 2023/01/07(土) 08:22:02
>>161
私は、スノーブーツも全然いけるから、
履いてる。
年に数回履けばいい程度。
+0
-0
-
165. 匿名 2023/01/07(土) 08:24:59
>>101
うちの家族、お尻のところチノパンツ破れて治すのも費用かかるから買い直したよ去年。
服についてる布があれば直せる場合もあるけど、
布が 予備がついてなかった。
+0
-0
-
166. 匿名 2023/01/07(土) 11:00:23
>>13
毛玉取り機使うという選択肢があります。+4
-0
-
167. 匿名 2023/01/07(土) 11:01:30
>>159
物による
国産ジーンズだったかな、生地がしっかりした8000円ぐらいのジーンズは10年履いてる+0
-0
-
168. 匿名 2023/01/07(土) 11:21:43
>>13
毛玉はT字カミソリで剃るときれいに取れるよ+1
-0
-
169. 匿名 2023/01/07(土) 11:23:57
>>139
いや、週5で仕事してたって、服沢山あればワンシーズン2.3回しか着ないよ。だから傷まないしそこまで飽きない。+10
-0
-
170. 匿名 2023/01/07(土) 11:26:43
>>114
ガルには珍しいほど優しい人だね+1
-0
-
171. 匿名 2023/01/07(土) 11:30:30
>>20
セーターなら週3くらい
2〜3回着たら洗う
仕事の日はトップス2〜3枚をぐるぐる着てる
だからワンシーズンでも減価償却出来たかな〜と+4
-1
-
172. 匿名 2023/01/07(土) 11:34:52
>>87
寒くなり始めにコートのセールまだやってなくない?+1
-0
-
173. 匿名 2023/01/07(土) 11:59:50
>>1
ワンシーズンとか考えずプチプラで買ったら、意外と着心地良くて使いやすくて何シーズンも着てるアイテムならあります+5
-0
-
174. 匿名 2023/01/07(土) 12:07:03
>>8
私は毛玉取り器で毛玉取ってまで着てるよ+3
-0
-
175. 匿名 2023/01/07(土) 12:14:44
>>34
私、ユニクロのカシミヤをずっと手洗いしてたんだけど
それが面倒で全然着なかった。
タンスの肥やしだから捨てる前に試しに洗濯機で洗ってみたら
全然縮まず。
今年からスタメンでガンガン着るようになった。
メンテナンス楽なのは需要ですね。+10
-0
-
176. 匿名 2023/01/07(土) 12:16:26
>>173
なんならメルカリで中古を探すほど気に入ってしまったとかある。+4
-0
-
177. 匿名 2023/01/07(土) 12:27:27
>>152
横からだけど、着心地が好きで基本ニットしか着なくて、
1日着たら毎回洗濯するから7〜10日に一回は出番が回ってくる。
色によってはもっと頻繁に着てる。
毛玉めっちゃ出来るよ。
だから普段着と外出用と服分けてるくらい。+4
-0
-
178. 匿名 2023/01/07(土) 12:32:14
>>1
ワンシーズンとか考えずプチプラで買ったら、意外と着心地良くて使いやすくて何シーズンも着てるアイテムならあります+5
-0
-
179. 匿名 2023/01/15(日) 05:24:37
着るサイズがない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する