-
1. 匿名 2023/01/06(金) 09:34:09
何かしてますか?
幸いにも家族全員どちらにも罹患したことがありません。なのでどのくらい辛いかというのもわかりません。
予防接種はコロナは2回目以降スルー、インフルエンザは今年も流行らないだろうとスルーしてしまいました。+15
-38
-
2. 匿名 2023/01/06(金) 09:34:43
ノーマスクの奴には近づかない+224
-53
-
3. 匿名 2023/01/06(金) 09:34:47
手洗いうがい
だが何をしても移るときは移る+381
-1
-
4. 匿名 2023/01/06(金) 09:35:05
食料備蓄
+149
-1
-
5. 匿名 2023/01/06(金) 09:35:24
引きこもる+103
-1
-
6. 匿名 2023/01/06(金) 09:36:00
アホそうな人混みから速やかに立ち去る+164
-5
-
7. 匿名 2023/01/06(金) 09:36:21
うがい手洗いマスクぐらいしかしないかな
これはコロナ禍ずっとやってるけどローリングストックは潤沢にあるよ。1週間は立てこもれる+87
-6
-
8. 匿名 2023/01/06(金) 09:36:28
>>5
仕事があると無理では?+40
-1
-
9. 匿名 2023/01/06(金) 09:36:33
値上げと増税もまってるよ☆+25
-5
-
10. 匿名 2023/01/06(金) 09:36:41
うがいと手洗いそれにマスクくらいかな
あとやっぱり咳き込んでる人のそばに行かないとか+128
-4
-
11. 匿名 2023/01/06(金) 09:36:44
冬休み明け怖い+104
-1
-
12. 匿名 2023/01/06(金) 09:36:47
民度の低い場所には出来るだけ出入りしない。+90
-9
-
13. 匿名 2023/01/06(金) 09:36:55
この間発熱した時に同時検査出来るやつ使ったけど(結果コロナのみ陽性だった)、これ両方陽性だったら絶望だな…と思いました。+138
-5
-
14. 匿名 2023/01/06(金) 09:37:01
免疫力アップ
十分な睡眠、適度な運動、健康的な食事+127
-0
-
15. 匿名 2023/01/06(金) 09:37:02
![コロナとインフルエンザ、同時流行の備え]()
+17
-1
-
16. 匿名 2023/01/06(金) 09:37:09
どちらも罹患しました。
どれだけ予防して外出を控えてても、3日ほど睡眠不足をしてしまったら速攻で貰った。
睡眠が大事だと思う。
+267
-2
-
17. 匿名 2023/01/06(金) 09:37:11
うがい手洗い、体力つけて体調管理。
受験生がいるから+11
-2
-
18. 匿名 2023/01/06(金) 09:37:21
コロナもインフルエンザも45年生きてて人生一度もかかったことがない。+102
-3
-
19. 匿名 2023/01/06(金) 09:37:29
タイレノールAを家族分常備してあるよ~
どっちでも安心して飲めるし+35
-4
-
20. 匿名 2023/01/06(金) 09:37:36
一家揃ってワクチン打ちません、と言ってた上司が年明け早々にコロナ感染して出社してねぇわ
来年度の予算編成で一番忙しい時期なのに
年収何千万も貰っておいて呑気で羨ましいわクソカス+24
-50
-
21. 匿名 2023/01/06(金) 09:37:39
いくら対策してもバカな同居人に全てダメにされる+138
-6
-
22. 匿名 2023/01/06(金) 09:37:45
一年前も二年前も、インフルエンザが大流行の恐れって記事を見たけど全く流行らなかった。結局ワクチンを打たせたいだけ?って感想だよ+99
-16
-
23. 匿名 2023/01/06(金) 09:38:02
マスクは気休めだろうけど安心感がある+83
-9
-
24. 匿名 2023/01/06(金) 09:38:31
>>18
って人がコロには負ける可能性大なんだよな+21
-5
-
25. 匿名 2023/01/06(金) 09:38:40
風邪ひくと咳喘息出るからコロナ前から自分なりに対策してる
インフルエンザワクチンは毎年打ってて今年も打った
いつも喉から来て声出なくなって高熱出て味覚消えて咳がずーっと何ヶ月も残る
既存コロナウイルス由来の風邪に弱いのかなと思うので新型コロナワクチンも4回打った
とにかく咳で眠れなくなるからどんなウイルス病原菌由来の風邪でも引きたくない+78
-2
-
26. 匿名 2023/01/06(金) 09:38:46
インフルは毎年打ってる
コロナは副反応が重すぎて4回目は打ってない
ここまで流行ると後はもうもう運じゃないかなと思ってる
でもとりあえず早寝早起きしてビタミンDのサプリは飲んでる+67
-3
-
27. 匿名 2023/01/06(金) 09:38:52
自分は喉からやられることが多いから喉冷やさないようにしてる
喉やばいかな…と思ったら夜寝るとき首の周りにマフラーとかタオルとか巻いて寝る。自分の場合はこれやると喉の調子戻る+48
-2
-
28. 匿名 2023/01/06(金) 09:38:55
私もどちらも経験ないんだよね
あまり高熱出さないんだけど喘息持ちだから不安
一応検査キット5つと食料や薬、熱冷まシートは用意してある
食料は災害備蓄にポカリやゼリー飲料やアイスを多めに足したくらいかな
+20
-2
-
29. 匿名 2023/01/06(金) 09:39:06
飲料水 トイレットペーパー類 常備薬 乾麺やレトルトやインスタントなどの食材 野菜類冷凍など1週間くらい買い物行かなくても何とかなるようには常備しているよ+26
-1
-
30. 匿名 2023/01/06(金) 09:39:39
インフルもコロナも基本は予防/ワクチン接種、手洗いうがい消毒、外食控えめくらいしか手の打ちようがない+17
-2
-
31. 匿名 2023/01/06(金) 09:40:19
>>22
あの頃は外国人の出入りがある程度制限されてたからね。ほとんどのインフルは海外から入って来る+62
-1
-
32. 匿名 2023/01/06(金) 09:40:32
>>16
私は不眠症。
現在、ただの風邪だけど罹患中。医者でも薬もらったけど、かれこれ一月近く治らない、ツラい。+32
-4
-
33. 匿名 2023/01/06(金) 09:40:35
ちゃんとご飯食べるとか、睡眠時間確保するとか日々の体調管理。
結局マスクしようが手洗いしようが貰う時は貰うから、せめて体力つけて免疫上げとく。+46
-0
-
34. 匿名 2023/01/06(金) 09:40:36
正月の親戚の集まりで、集まった8割がインフル感染したよ
病院も空いてないし、高熱だし大変だった
+65
-0
-
35. 匿名 2023/01/06(金) 09:40:57
現状はひたすら手洗いうがいしかないよね
インフルのワクチンも枠がいっぱいで予約取れないし+4
-2
-
36. 匿名 2023/01/06(金) 09:40:58
食品、日用品、薬を多めに用意しておく。
ネットスーパー等の把握。
大人1人が無事なら何とかなるけど、大人全滅子供元気は地獄。+74
-1
-
37. 匿名 2023/01/06(金) 09:41:08
>>18
無症状なだけかもしれない、油断は禁物だよ+27
-2
-
38. 匿名 2023/01/06(金) 09:41:34
昨年9月に一番ストレスを感じることがあったんだけど、すぐコロナ罹患した💧
ストレスってかなり免疫力落とすんだなぁ+74
-1
-
39. 匿名 2023/01/06(金) 09:41:56
コロナで療養してますが、1週間は買い物に行けないと想定してストックを確認した方が良いです。
水、テッシュ、トイレットペーパー、マスク、洗剤から食料品まで。インフルなら薬があるからまだ良いけど、コロナはいつ治るか分からない場合もあります。
しんどいとき、私はおかゆと卵、フルーツジュースで凌ぎました。+38
-2
-
40. 匿名 2023/01/06(金) 09:42:03
初市の屋台は我慢+2
-1
-
41. 匿名 2023/01/06(金) 09:42:15
>>1
手洗いうがい
買ってきた食品をキッチンアルコールスプレーで拭く
店内ではマスクをする。
このくらい+26
-4
-
42. 匿名 2023/01/06(金) 09:42:57
>>24
横だが私はまさにそれだった。私もアラフォーで今まで一度もインフル罹ったことないしコロナも今んとこ大丈夫だしこれからも罹らんやろと謎に舐めてたらいきなりコロナになりましたw 人生初の39℃超えは本当にやばかった。+42
-3
-
43. 匿名 2023/01/06(金) 09:43:28
>>1
こまめに手洗い。帰ったらうがい。空気清浄機と加湿器をつける。
消毒アイテムは不特定多数の人がポンプに触るし、補充されてる中身がアルコールじゃないと意味ないから持参する。
コロナもインフルもウイルス。アルコール、熱、塩素でしか死なない。
顎マスクはしない。空気に触れたマスクの外側が鼻と口の至近距離に留まるから吸い込む可能性大。外側は絶対触らない。
あと、鼻は絶対ほじらない。呼吸器の粘膜に指でウイルスを塗るようなもの。
+18
-2
-
44. 匿名 2023/01/06(金) 09:44:35
>>1
咳を繰り返してる人に近づかない
スーパーとかで平気で咳き込みながら買い物してる人がいるけど怖くて近づかないようにしてる
時にはすぐ、出ていって店を変えたりもする+49
-2
-
45. 匿名 2023/01/06(金) 09:44:43
他人と多く接する機会のある仕事中は、こまめに水分補給をする。口や喉に付いたウイルスなどを胃に流し込んでやっつけるつもりでね+12
-1
-
46. 匿名 2023/01/06(金) 09:44:46
>>16
これめっちゃ大事
平均睡眠5時間の時は風邪引きまくってたけど平均8時間寝るようになってから全然風邪引かなくなった
職場でクラスターなった時もかからなかったし3人で宅飲みした時も私以外の2人はコロナなったけど私は平気だった+87
-1
-
47. 匿名 2023/01/06(金) 09:45:11
中国のがまた未知のウイルスだったらトリプルですね+7
-0
-
48. 匿名 2023/01/06(金) 09:45:40
素朴な疑問なんだけど、皆さんの周りで今の時点でインフルになってる人いる??会社員夫婦で子供が保育園に通ってるのだけど、まだ周りに全然いないから、流行って言われてもピンと来なくて…+21
-2
-
49. 匿名 2023/01/06(金) 09:46:08
>>25
もし次風邪引いたら、ビタミンBミックス(B全部入ってるようなやつ)のサプリを朝晩しっかり飲んでみてほしい。
私も咳喘息持ちなんだけど、↑してから治りが早くなったんで。+16
-1
-
50. 匿名 2023/01/06(金) 09:46:19
>>1
両方罹患したことがある私の個人的感想としては、コロナよりインフルの方が断然ツラい!
身体中の節々の痛みと頭痛と高熱が出るから。
そして、ワクチン4回目の副反応の方がコロナに罹るよりツラい!+35
-4
-
51. 匿名 2023/01/06(金) 09:46:48
>>1
手洗いうがいマスクとワクチン!
11月にインフル、ついさっき3回目としてオミクロン2価ワクチン打ってきましたよ〜+5
-4
-
52. 匿名 2023/01/06(金) 09:47:21
>>16
息子も大学の課題を2徹して提出後、コロナになりました。睡眠は大事。+55
-2
-
53. 匿名 2023/01/06(金) 09:47:27
バカだなぁ。
風邪にもインフルにもなりたくありません!
暑さも増税も交通事故も嫌です!
て言うならもう地球上にお前らの住む場所はねーよ。邪魔だから地球から出てけよ。+0
-19
-
54. 匿名 2023/01/06(金) 09:47:33
>>21
この時期に友達とランチしていたアホな母親に移されたわ。赤ちゃん産んだばかりだったのにコロナで一家全滅+17
-4
-
55. 匿名 2023/01/06(金) 09:47:55
>>1
手洗いマスク、人混みに行かない。
それのみ。
あと
旦那が帰宅後手洗いする前にあちこち触るから、そこを消毒。
手を洗ってと何度言ってもきかないから。+17
-0
-
56. 匿名 2023/01/06(金) 09:47:58
インフルは今からでも打とうよ
副反応とかもないし+1
-10
-
57. 匿名 2023/01/06(金) 09:47:59
>>16
やばい、私おばさんなのにめちゃめちゃ夜更かししてるわ。
今年の目標と言うか毎年なんだけど、早寝早起きなのに早々に出来てないよ…。+51
-0
-
58. 匿名 2023/01/06(金) 09:48:26
とにかく免疫力を付ける。
後、子どもの大会とか、試験とかある程度目標があるときはその前は極力人混みへの外出を控えて人との接触を減らす。
後はうがい手洗いと睡眠。+4
-2
-
59. 匿名 2023/01/06(金) 09:48:37
>>42
私はコロナワクチンの副反応で39℃以上熱が出たけど、病気でこれくらいの熱が出たら大袈裟に苦しみそうな気がする。それくらい健康だわ。
少し潔癖なので手洗いをよくしてる。+5
-0
-
60. 匿名 2023/01/06(金) 09:48:39
>>20
え、ワクチン未接種だから罹患したとでも?笑
まだそんな考えの人いるんだね+58
-12
-
61. 匿名 2023/01/06(金) 09:49:38
住んでる県の感染症の週報見てきたけどインフルエンザは横這い
去年は行動制限解除で手足口病が多かったんだね
あとRSウイルス+2
-0
-
62. 匿名 2023/01/06(金) 09:49:48
>>56
インフルワクチンでも発熱とか普通にあるよ。+10
-0
-
63. 匿名 2023/01/06(金) 09:52:00
>>20
10日間は感染させるから用心して接したほうがいいよー+13
-2
-
64. 匿名 2023/01/06(金) 09:53:39
>>25
味覚消えるなら、いまから毎日亜鉛もおすすめだよ~
亜鉛は味覚嗅覚・毛の成長・記憶力だけでなく、免疫力にも関わっているから意識して摂ると良いみたいよ!+7
-1
-
65. 匿名 2023/01/06(金) 09:53:40
>>49
ありがとう
アリナミン系の医薬品は胃がムカムカするからDHCやファンケルのビタミンB群を飲みはじめたよ
効くといいな
お互い体に気を付けようね+8
-0
-
66. 匿名 2023/01/06(金) 09:54:11
>>20
打てないなら仕方ないけど打ちませんで休むってダサすぎるw+5
-20
-
67. 匿名 2023/01/06(金) 09:54:24
なんで今年はウイルス干渉起こらないの?+7
-2
-
68. 匿名 2023/01/06(金) 09:55:00
旦那マスクしてなくて奥さんはしてる家庭を見かけたけど、小さい子がいるのなら屋内だけでもやれよって思った+6
-4
-
69. 匿名 2023/01/06(金) 09:55:48
>>64
ありがとう
亜鉛を意識して摂ること無かった
ドラストのクーポン来てるから早速買うね+4
-0
-
70. 匿名 2023/01/06(金) 09:57:18
コロナの後遺症なのか、咳がなかなか治りません。めちゃくちゃ長引いてます。
自分で言うのもなんですが
やっぱり咳してるやつには近づかない方がいいと思います!+40
-0
-
71. 匿名 2023/01/06(金) 09:58:33
非常時用とほぼ被るわ
栄養ドリンクとかフルグラ、野菜ジュース少しゆとり分まで買ってある
病人食は特にないけど罹ったら卵粥でも食べる+9
-1
-
72. 匿名 2023/01/06(金) 09:58:48
なる時はなること前提で…免疫上げる系の飲むヨーグルトはとりあえず飲んでる。
あとはよく食べてよく寝て暖かくして、手洗いうがいとアルコール消毒、マスク徹底してます。
静岡在住で毎日緑茶をたくさん飲むので、カテキン効果もあるのかコロナもインフルも、風邪も全く引いてません。
あと職場で勤務調整をする役に就いてるのですが、少しでも風邪症状のある職員はこちらから早退を促しています。申し訳ないけど、周りへの感染がやはり怖い。+20
-1
-
73. 匿名 2023/01/06(金) 09:59:39
>>56
嘘は良くない
私はコロナワクチンは大したこと無かったけどインフルワクチンは毎年腕が腫れて発熱する(今季は特に酷かった)+9
-0
-
74. 匿名 2023/01/06(金) 09:59:49
>>66
その発言もダサいからw+9
-4
-
75. 匿名 2023/01/06(金) 10:01:52
>>1
葛根湯とビタミンC+23
-0
-
76. 匿名 2023/01/06(金) 10:02:07
>>65
もし1錠が多いなら、錠剤カッターや包丁で半分に切ると良いよ。
ちょっと砕けるけど。
私は他のサプリもとってて肝臓への負担が気になるから、Bミックスは半分とか1/4に切って飲んでたんだけど、それでも個人的に効果あった。+7
-0
-
77. 匿名 2023/01/06(金) 10:02:19
>>6
>>2みたいな短絡的な思考しか出来ないバカがいる所よねw+7
-17
-
78. 匿名 2023/01/06(金) 10:02:50
>>74
打たない宣言ww
打ったという嘘つきの反ワクよりマシなのか~バリバリの反ワクなのか?! だなーw+1
-6
-
79. 匿名 2023/01/06(金) 10:04:19
12月半ばにコロナ感染。後遺症で咳と怠さが残り辛い中、元日にインフルに感染しました。
コロナの後遺症でしんどくて中々行けなかった買い物へ久々に行った時に感染したっぽい。
手洗いも手指消毒もマスクもしっかりやってたのに僅か1ヶ月の間に2つのウイルスに感染しました。
ちなみにコロナは初、インフルは10年ぶり。
+35
-1
-
80. 匿名 2023/01/06(金) 10:05:17
>>15
最近立て続けに手話ドラマやってたもんね。
+4
-0
-
81. 匿名 2023/01/06(金) 10:05:28
>>1
コロナは生物兵器
2020年から世界大戦はもうはじまってるのよ
またあの国から旅行者がやってきて最新トレンドウイルスを
+26
-0
-
82. 匿名 2023/01/06(金) 10:05:40
>>18
四年前くらい45年目にしてインフル罹ったよ。
ずーーっと咳き込んでて頑なにインフルじゃないと主張してたおっさんと仕事で1時間くらい同じ部屋にいた時にもらった。
最近コロナもやったよ。家族から罹患した。でもだいぶ軽症だった。
以降同じ部屋に明らかに怪しい人と長い時間同席しないようにしてる。+29
-1
-
83. 匿名 2023/01/06(金) 10:06:59
>>2
これ大事だよね!!
2メートルの距離じゃ足りないよ!!+12
-18
-
84. 匿名 2023/01/06(金) 10:07:05
>>56
副反応出ないの羨ましい
わたしは毎年風邪の症状が副反応として出るけど、ひどい年はリンパ腫れて高熱出る+7
-0
-
85. 匿名 2023/01/06(金) 10:08:35
>>73
ヨコ
インフルは痛いよねえ+9
-0
-
86. 匿名 2023/01/06(金) 10:08:59
>>1
免疫力を高める為に発酵食品を食べる納豆やヨーグルト、マスクは当たり前、買い物中は殺菌作用のある飴を舐めてる+8
-0
-
87. 匿名 2023/01/06(金) 10:09:20
>>66
言わないだけで周りはバカだと思ってるよね+4
-6
-
88. 匿名 2023/01/06(金) 10:09:56
>>23
コロナ感染してるノーマスクが近づいてくるなんてゾッとする+5
-5
-
89. 匿名 2023/01/06(金) 10:11:20
>>56だけど副反応出る人いるの知らなかった
無知でごめん
打つ時痛いけど、自分含め酷い副反応の人が周りにいないから書き込んでしまった
ちなコロナはワクチン副反応で39度出て死にそうだったからもう打ちたくない
+13
-0
-
90. 匿名 2023/01/06(金) 10:11:26
>>56
今からインフルワクチン打っても遅い+2
-5
-
91. 匿名 2023/01/06(金) 10:12:25
コロナというか、体調不良用にパウチのお粥、ゼリー飲料、解熱剤や市販の風邪薬は常にある。あとペットボトルの水も。
年末にコロナになった時役に立ったよ。
冷凍のうどんとめんつゆもよかった。
レンチンくらいで食べれるもの便利。+17
-0
-
92. 匿名 2023/01/06(金) 10:12:31
>>16
コロナとインフルってどっちが辛いですか?
私はコロナ2回なりましたがインフルは未経験なんで。
+5
-0
-
93. 匿名 2023/01/06(金) 10:12:46
>>1
インフルエンザは過去2年よりは増えているけど、コロナ前に比べたら全然多くないよ。
手洗いうがい、マスクで大丈夫。
+6
-0
-
94. 匿名 2023/01/06(金) 10:13:28
子供がインフルエンザとコロナ両方同時に感染してます。熱と喉がヤバいらしいです。+10
-0
-
95. 匿名 2023/01/06(金) 10:13:57
>>17
でも子供が家庭に持ち帰るの多いみたいよ+8
-2
-
96. 匿名 2023/01/06(金) 10:14:22
インフルもコロナも雑魚すぎて感染したことない
+1
-4
-
97. 匿名 2023/01/06(金) 10:15:12
>>20
うちの近所の人はワクチン3回打ってて感染して亡くなったよ
打ったら感染しない死なないとでも思ってるんなら、あなたの方が呑気だと思う
誰でもかかる、ワクチン関係ない+50
-7
-
98. 匿名 2023/01/06(金) 10:15:27
>>3
うがいが下手で、喉にお水をためて上向いてガラガラ…ができません
飲んでしまうかむせて苦しくなる
なので口をゆすぐ程度しかできてない
手洗いはしっかりやってますが…+3
-0
-
99. 匿名 2023/01/06(金) 10:16:00
>>20
私はワクチン接種して3週間後に感染して、入院までしたよ。今も後遺症ある。+21
-2
-
100. 匿名 2023/01/06(金) 10:16:12
>>60
まじこれ+13
-1
-
101. 匿名 2023/01/06(金) 10:17:01
>>58
極力減らしてたのにコロナになりました。試合出れなくなったよ。+2
-0
-
102. 匿名 2023/01/06(金) 10:17:19
>>67
オミクロンはしないよ
同時感染してさらに重くなるケースが多いから怖いよ+3
-1
-
103. 匿名 2023/01/06(金) 10:18:31
>>57
私もおばさんだけど、若いつもりで夜更かし繰り返してたら急に具合悪くなってそのまま入院よ
大きな病気ではなかったけど、不摂生がたたってると言われた
細切れではなく、まとまった睡眠が大事よ+22
-0
-
104. 匿名 2023/01/06(金) 10:19:19
>>60
ヨコだけどそんなこと書いてなくない?
コロナに宣戦布告して負けてやがるからだよw+5
-5
-
105. 匿名 2023/01/06(金) 10:20:35
>>20
確か打った方が感染しやすかったって厚労省が認めて謝罪してたよ〜
うちの上司もワク推派だったけど平謝り。+15
-8
-
106. 匿名 2023/01/06(金) 10:21:39
>>21
バカな、とは言わないけど、学校や園やならいごとが始まると子どもは仕方ないと思う。
大人はいくらでも対策できるでしょうけど。+4
-4
-
107. 匿名 2023/01/06(金) 10:22:14
>>2
マスクばっちいから、近づかないでもらえるの助かります
そもそもエアロゾル感染だし意味ないけど…眼からも感染するからちゃんとゴーグルも装着したほうがいいわよ+26
-12
-
108. 匿名 2023/01/06(金) 10:22:55
>>22
今年は流行り出したみたいよ。+23
-2
-
109. 匿名 2023/01/06(金) 10:23:43
>>20
ワクチン打って油断していた親戚は、年末にコロナ感染。親戚の家を渡り歩いてコロナまき散らしたから、親族一同感染。高齢親もいるっていうのに、まじ迷惑まじ糞カス。+30
-1
-
110. 匿名 2023/01/06(金) 10:24:38
>>41
それ常在菌殺してマスクで更に免疫落としてるよ
アクアリウムやってる人なら分かるけどバクテリア殺すと悪い菌に対抗できずすぐに水質悪くなって魚が死ぬ
それと同じ+8
-3
-
111. 匿名 2023/01/06(金) 10:24:45
>>20
呑気とか関係ないよね。
療養期間なんだもの。+12
-0
-
112. 匿名 2023/01/06(金) 10:25:33
>>107
?飛沫感染では??+1
-8
-
113. 匿名 2023/01/06(金) 10:26:45
>>105
これはソースが見たいので教えてください。+11
-0
-
114. 匿名 2023/01/06(金) 10:28:39
>>92
横だけどインフルはタミフルがあるからなんとかなる
コロナは特効薬が無いから自己治癒頼みできつかった+41
-1
-
115. 匿名 2023/01/06(金) 10:28:55
>>105
どうやって検索すればいい?+5
-1
-
116. 匿名 2023/01/06(金) 10:29:03
>>16
お大事に!!!+3
-0
-
117. 匿名 2023/01/06(金) 10:30:15
>>109
ワクチンは重症化を防ぐものなのに罹らなくなるみたいに勘違いしてる人多いよね+13
-0
-
118. 匿名 2023/01/06(金) 10:30:15
>>2
残念ながら感染源のエアロゾル撒き散らしてるのはマスク
空気感染って言われてるのにマスクしたってザル顔に貼り付けてるのと変わらないよ
衛生面でいうと便座拭いた雑巾を顔に塗りたくるよりずっと汚い
マスクへの信仰心は別に否定しないけど
米ハーバード大学の研究者たちが発見した、「人間は、ただ呼吸するだけでウイルスを殺すメカニズムを持つ」ことからわかる「マスク着用は感染症予防に最も悪い行為」だという帰結 – In Deepindeep.jp米ハーバード大学の研究者たちが発見した、「人間は、ただ呼吸するだけでウイルスを殺すメカニズムを持つ」ことからわかる「マスク着用は感染症予防に最も悪い行為」だという帰結 – In Deep地球の最期のときに米ハーバード大学の研究者たちが発見した、「人間...
![コロナとインフルエンザ、同時流行の備え]()
+29
-14
-
119. 匿名 2023/01/06(金) 10:31:43
>>22
今年はインフルエンザ流行ってますよ!
娘の保育園、半数以上がインフルエンザかかりましたーーー+35
-2
-
120. 匿名 2023/01/06(金) 10:31:46
お得価格のスーパーには夕方以降入らない。+6
-1
-
121. 匿名 2023/01/06(金) 10:31:54
>>20みたいなコメントには必ず反ワクが食らいついてくるんだねぇ
+2
-8
-
122. 匿名 2023/01/06(金) 10:32:12
先月職場の人がコロナとインフルの同時感染したよ
ワクチンも打っているし感染対策にすごく気を遣っている人だったからびっくりした
どんなに防衛していてもかかるときはかかるんだと思った+6
-0
-
123. 匿名 2023/01/06(金) 10:32:24
>>112
まだ飛沫感染だけが感染経路と思ってる人多いのかな
情報をアップデートしないといつまでも間違った対策することになって、いつまでもコロナ禍が続きますよ
コロナ対策に「換気」の再徹底を カギはエアロゾル感染予防:日経ビジネス電子版business.nikkei.com全国各地でコロナ感染者の数が増えています。ほとんどの人がマスクを着用し、手洗い、消毒を続けているにもかかわらず、なぜ感染の波が幾度となくやってくるのか。カギとなるのは、ウイルスの変異や国民のコロナに対する免疫の獲得状況に加え、「換気」の重要性です。
![コロナとインフルエンザ、同時流行の備え]()
+11
-1
-
124. 匿名 2023/01/06(金) 10:32:31
>>113
横
接種日が分からない接種者を未接種に分類して間違ったデータを出していたのを指摘され、修正した結果、感染率が未接種も接種済もほとんど変わらなく、年代によっては接種者の方の感染率が高かったのは事実だよ。厚労省は意図的にデータを改竄したのではないと弁解はしていたけど、じゃあ何でそんなデータを提示してワクチン接種を促したのか。+8
-1
-
125. 匿名 2023/01/06(金) 10:33:37
やっぱさ
ついに本格的ウィズコロナ2023だよね
ここまで罹患しなかった未接種の感染報告が増えてる
もう感染逃げ切る政策じゃないし
ワクチンの発症予防効果は71% オミクロン株対応
国立感染症研究所が先月公表してたけど
また新しいコロナがどうかわかんないしね
コロナのなかでも変異が異常に早くて厄介だよね+7
-0
-
126. 匿名 2023/01/06(金) 10:34:20
>>122
睡眠不足、その日忙しくて食事取らずにヘトヘトになるまで働いたみたいに基本的なものを疎かにするとどれだけ消毒とか気をつけてもなる+11
-0
-
127. 匿名 2023/01/06(金) 10:34:22
同時感染だとより辛いのかな。
12月にコロナに罹ったけど、インフルの検査はしなかったから、同時感染でも分からなそう。+2
-0
-
128. 匿名 2023/01/06(金) 10:36:20
>>125
ずっと家族誰も罹らなかったのに、この2ヶ月で時間差で家族が罹った。
でも罹ったら気が楽になったよ。今1番抗体が多そう。
時間差より一気に罹った方が療養期間が短くて楽だなと思っちゃった。+16
-0
-
129. 匿名 2023/01/06(金) 10:36:21
マスクを1日2回以上付け替えればいい。やっぱりマスクしてると鼻水と痰が少なくなったよ。ほとんど出なくなった。+3
-4
-
130. 匿名 2023/01/06(金) 10:36:50
保育園いってたら感染しないわけないよーな?
乳幼児の同時感染て平気なんだろか+2
-0
-
131. 匿名 2023/01/06(金) 10:37:02
>>92
個人差あるからなんともだけど私はインフルの方がキツかった+13
-0
-
132. 匿名 2023/01/06(金) 10:39:04
>>117
ワクチンは超過死亡増やす効果は抜群にある
感染率重症化率共に接種者が高いよ
そもそも接種した方が何倍も感染してる時点で意味がない
ワクチンでコロナへの免疫ができてるならそもそも駆逐できるから感染しない
だから感染増やして重症化を減らすって謎理論だよね
免疫が付いてないどころか弱ってるから感染するのにどうやって重症化防ぐんだよ![コロナとインフルエンザ、同時流行の備え]()
+5
-4
-
133. 匿名 2023/01/06(金) 10:41:46
>>105
打ったほうが感染しやすいって当たり前じゃない?国民ほとんど2回はワクチン接種してるんだし。+9
-5
-
134. 匿名 2023/01/06(金) 10:44:25
昨日処方箋扱ってる薬局行った時にインフルとコロナの同時検査できるキッドが売ってて、買おうか迷ったけど2600円という値段にビビって買わなかったな+3
-0
-
135. 匿名 2023/01/06(金) 10:45:31
>>11
幼稚園だけど大丈夫かなー
怖い+16
-0
-
136. 匿名 2023/01/06(金) 10:46:02
>>133
感染者数ではなく感染率の話でしょう。
感染者数なら当然接種者の方がかなり高くなるけど、感染率なら比較できる。+5
-3
-
137. 匿名 2023/01/06(金) 10:46:41
>>2
マスクしてる方がそのマスクにウイルス溜め込んで温存して、息するたびに撒き散らしてる可能性高いけどね
+26
-4
-
138. 匿名 2023/01/06(金) 10:47:48
脳症もあるから、コロナよりインフルの方が子供が罹った時不安。
昨年まで毎年ワクチン接種させていたのに、流行る流行る言われて2年間全く流行らなかったから、今年初ワクチンやめたのに流行っちゃうなんて。+9
-2
-
139. 匿名 2023/01/06(金) 10:49:11
>>16
授乳中だから常に睡眠不足だけどかかってないよ+0
-4
-
140. 匿名 2023/01/06(金) 10:52:52
>>132
可哀想に
鵜呑みにしないでもっと調べましょう
ワクチンに興味あるなら+1
-0
-
141. 匿名 2023/01/06(金) 10:54:29
>>138
コロナよりって選べるわけじゃないし同時になるよ最悪だよ+3
-0
-
142. 匿名 2023/01/06(金) 10:58:47
>>136
確か感染率も接種者の方が上だったよ〜
てかあんなキツイ副反応出して逆効果って…
そりゃ叩かれるわよ。打たなきゃ良かった。![コロナとインフルエンザ、同時流行の備え]()
+4
-5
-
143. 匿名 2023/01/06(金) 10:59:51
>>97
差し支えなければおいくつですか?高齢の方ですか?親もワクチン打っているけど心配になってきた、知り合いの高齢の方は感染して発熱のみで回復しましたが…+3
-0
-
144. 匿名 2023/01/06(金) 11:03:41
何故こんなに中国といい感染が増えているのでしょうか?中国みても弱毒化していないようにみえるし、、親も高齢なので心配だな+6
-0
-
145. 匿名 2023/01/06(金) 11:04:02
3年くらい毎日R-1飲んでるけど未だにコロナも風邪もかかってないからR-1飲んどけば安心と思ってる+10
-1
-
146. 匿名 2023/01/06(金) 11:04:42
>>20
ワクチン接種しても罹りましたわ私…。
別にどうってこっちゃないけど…
+10
-0
-
147. 匿名 2023/01/06(金) 11:05:55
>>21
ほんとそれ!!
外から帰ってきてもチョロチョロっと水だけで手洗い
石鹸使って!って毎回言うんだけど聞きもしない
少し咳をしてたからマスクしてって言ったらムスッとする
やっとマスクしてくれたと思ったのにしばらくしたらあごマスク
結局コロナでした
見事にうつされました
最悪の正月でした👎+46
-5
-
148. 匿名 2023/01/06(金) 11:07:22
>>20
年収いくら貰おうが罹る時は罹る+7
-0
-
149. 匿名 2023/01/06(金) 11:07:33
>>73
今季はまったく痛くなくて腫れなかったよ、家族全員
毎年腫れる家族なのでびっくりしたくらい
病院によって打ち方とか、何かが違うんだろうか+3
-2
-
150. 匿名 2023/01/06(金) 11:08:21
>>134
¥2,600安いと思った!私¥2,970で買ったよー2回分約¥6,000...痛い出費。+5
-0
-
151. 匿名 2023/01/06(金) 11:08:45
>>1
ワクチン接種率世界一で感染者数世界一。
「📺日本は世界一です」「😨怖いねー」の堂々巡り。
マスクしようが検査しようがワクチン打とうが体調不良。
行動制限で経済崩壊。
ワクチン副反応で生活崩壊。
命を守る為重症化を防ぐ為にワクチンを打ってもコロナ感染。
命を落とした人を知っても「コロナで(後遺症で)亡くなったんだね」「持病があったんだね」「寿命だね」「体質だね」「かわいそう…」「私は軽く済んだし大丈夫だったけど?」
今が大丈夫ならと警鐘があっても意味も見い出さない、矛盾あっても常識と言われていることは疑わない、情報媒体の好き嫌いはするのにテレビには翻弄される。
突然や定期的に出てくる流行病のタイミングとそれにくっついてくるワクチンの意味は調べる必要がある。ワクチンすべては調べる必要がある。コロナが風邪レベルだと知る必要がある。
壮大な発見をしたかのようなモデルナのCM
未来に出逢いがあるかな♡と恋愛まで絡めるファイザーのCM
私達は負けられないと意味不明に勝ち負けな薬局のCM
ワクチン副反応をやわらげるさらにワクチンのCM
バカらしくてバカにされ過ぎて呆れてる。
頭を抑えつけられながらも警鐘を鳴らす医師もいるから病院や薬が必要ないと言い切りはしない。
だけど思考も身体も内面から強くしていくことが必要だと思う。+10
-4
-
152. 匿名 2023/01/06(金) 11:09:10
>>147
あなたはマスクしたの??
マスクしようがしまいが罹る時は罹りますよ
自分から直ぐに隔離しない限り。+6
-10
-
153. 匿名 2023/01/06(金) 11:10:36
>>22
最近コロナ流行ってる?
ここ1か月くらい、コロナになった人周りに1人もいないんだけど。インフルも聞かない。
テレビでしか聞かないなぁ。+2
-21
-
154. 匿名 2023/01/06(金) 11:12:54
>>144
中国は感染が増えているんじゃなくて
元からそれくらい居たんだよ
発表しなかっただけ。。+16
-0
-
155. 匿名 2023/01/06(金) 11:19:40
>>152
私もマスクしましたよ
マスクしてって言った時も「大丈夫、大丈夫」って言うし、何とかマスクつけさせて念の為隔離するために隔離部屋を用意してる間にあごマスクだったんで、自分だけが気をつけててもダメなんだなって思ったよ
まあその時点でうつってた可能性はあるけど、同居者が予防対策をしっかりしてるかしてないかで怒りの度合いも違うのよ+23
-4
-
156. 匿名 2023/01/06(金) 11:25:05
>>3
コロナ療養期間です
本当に感染経路は分かりません
あるとしたら、通勤電車かイオンです+24
-1
-
157. 匿名 2023/01/06(金) 11:25:40
幼稚園、小学校、職場、それぞれ帰宅したら速攻でお風呂+5
-0
-
158. 匿名 2023/01/06(金) 11:27:56
>>139
授乳期だからだよ。それが終わると一気に免疫パワーみたいなのが薄れるから気を付けてね+4
-0
-
159. 匿名 2023/01/06(金) 11:28:40
>>1
基本的な事(手洗い、うがい、マスク)
あと割高なんだけどインフルエンザとコロナ、どちらも調べられる抗原検査キットを購入。
インフルエンザだったらかかりつけ医かオンライン診療で薬を貰おうと思ってる。+0
-0
-
160. 匿名 2023/01/06(金) 11:30:43
>>104
ワクチン打たなかったらコロナへの宣戦布告なの?
治ったのなら負けてはない。+8
-0
-
161. 匿名 2023/01/06(金) 11:34:46
黒ニンニクとリンゴ酢を
毎日欠かさずとる!
かかっても症状が軽くすむように
免疫力あげるしかないかなと
こんだけ流行ればいつうつっても
仕方ないよね+5
-1
-
162. 匿名 2023/01/06(金) 11:35:15
>>105
謝罪していたのは知らないけど、私の周りでは、接種後3~6週間の間にコロナにかかる人が多い。
症状はそれぞれ。+3
-0
-
163. 匿名 2023/01/06(金) 11:38:59
>>142
えこれマジ!?初めて知った
ちょっと早く言いなさいよ3回目打っちゃったじゃないの+2
-4
-
164. 匿名 2023/01/06(金) 11:39:46
>>4
家族が今コロナだけど、喉がものすごく痛いらしいから栄養ゼリー系のがいいだろうね。
あと水分補給にポカリなど(粉でも可)。
他の元気な家族用に冷凍食品やレトルト、缶詰など。
+18
-0
-
165. 匿名 2023/01/06(金) 11:44:36
>>142
打ってからの期間も関係するんじゃない?
半年もたてば意味がないとかさ。
看護師でクラスターの時も、4回目うってすぐの人は無症状だったけど、3回目まで(医療者は早く打ってるから大分経つ)でやめてたら症状がキツイとかあったみたいだから。
打つ打たないに限らず人によるっていうのもあるし難しいよね。+3
-1
-
166. 匿名 2023/01/06(金) 11:46:12
>>18
私は一回もインフルエンザかかったことないし~とか思って余裕ぶってたらコロナかかって死ぬ思いした。1年半たつが咳がぴたりととまることがない。
なんかの拍子にすぐ咳出る。
かかったことない人ほどかかった時怖い。+20
-1
-
167. 匿名 2023/01/06(金) 11:46:22
子持ちだと、学校や幼稚園で流行ってしまったら もう諦めてしまうわ…😭
放課後遊びとか、この時期させてる?
+6
-0
-
168. 匿名 2023/01/06(金) 11:50:43
>>151
貴女の言う通り、免疫高めて元気に生きるわ!
何言っても信じない人は、もう放っとくことにしたw
そんな人は、結局自分が信じたいことしか信じないから。安全危険も関係ない、皆と一緒で安心したいだけみたい。
助けようと労力割くのも馬鹿らしい。+9
-1
-
169. 匿名 2023/01/06(金) 11:51:49
>>7
立てこもり?+8
-2
-
170. 匿名 2023/01/06(金) 11:52:44
>>163
相当前から情報出回ってたよ。
メディアが取り上げないからって、あなたが取りに行かなかっただけ。+4
-2
-
171. 匿名 2023/01/06(金) 11:55:38
>>92
その時に被爆したウィルスの型とか量とか、体調とか、体質とか、いろんなものが影響してくるみたいよ。
+7
-0
-
172. 匿名 2023/01/06(金) 11:57:16
コロナやインフルエンザに罹る事も嫌だけど
それより感染した時、医者に見てもらえないのが困る
今なんて子供の感染者でも、病院がいっぱいで見てもらいずらい
コロナで子供の熱が何日も下がらないのに、見てもらえる病院が無くて、保健所に相談してもどうにもならなくて困ったママ友が多い+20
-0
-
173. 匿名 2023/01/06(金) 12:03:39
>>1
コロナワクチンは3回。最後が去年ね雛祭りの日。その頃は、オミクロン株対応とかじゃないですね。初期のコロナワクチンですね。3回目が、副反応酷かったので、以降打つのやめた。インフルエンザは、毎年受けてたけど、今期は受けなかった。で、今月3日、明け方に発熱。38℃…インフルエンザかな?と思いつつも、翌日39℃。電気毛布最強でも、寒くて寒くて布団の中で震えてた。病院はまだ開いてない。(近くの総合病院は発熱外来やってない)4日に開いてる発熱外来に電話しまくり。みんな予約いっぱいと言われ、その日も寝てる事に。そして昨日、スマホ片手に時間になるのを待ち、電話かけまくり!直ぐ繋がり、発熱外来予約出来、直ぐ行き検査。インフルエンザは陰性。コロナ陽性でした。普段からマスクは必ずしてたし、人混みには行かず、出掛けるとしたら、近所のスーパーにちょっと行くくらい。感染経路不明。…昨日から自室での自粛生活スタート。高齢者の母と猫と住んでます。一応、コロナ前提で過ごしてたのと、熱があったので、常にマスクして自室で寝てましたが、まだコロナ陽性と、わかってなかったので、何度か気が緩み、夕飯一緒に食べたり、テレビ見たり。今は母親が心配ですが、今のところ元気。猫に触れないのも寂しい。普段私の部屋に居る事が多いので、ドア開けてと鳴かれると、凄く辛い…。…感染経路は不明ですが、私の友達の彼氏の知り合いが、年末にコロナ陽性になり、その年末に外食してたらしい。皆さま、本当に気をつけて下さい。自分が気をつけてもダメなんです…。難しいですね…。長々と読んでいただき、ありがとうございました。
それにしても暇ですね…。+17
-0
-
174. 匿名 2023/01/06(金) 12:12:56
>>20
あなたワクチン打って副反応で休んだことないの?うちの職場の人は皆ワクチン打つたび2〜3日休むんだよね。4回目打った人もいるから休まないこっちにかなり負担。そのくせワクチン接種してもコロナにもなって休むしマジでクソだわ。+8
-2
-
175. 匿名 2023/01/06(金) 12:59:35
うがいしてない。手洗い水洗いでコロナもインフルエンザもかかった事ない。+0
-1
-
176. 匿名 2023/01/06(金) 13:03:26
>>21
うちは年末に飲みに行った義父が感染。二世帯で玄関は同じだから年末から濃厚接触者に…元日に娘が発症、次の日は旦那が発症…マジで最悪。+30
-1
-
177. 匿名 2023/01/06(金) 13:04:36
>>92
わたしコロナ喉痛いだけだったけど息子は高熱で辛そうだった
インフルは熱で変な夢みるのと節々痛かった
1番辛かったのはコロナワクチンの副反応だった+4
-0
-
178. 匿名 2023/01/06(金) 13:16:02
>>163
デマです+1
-3
-
179. 匿名 2023/01/06(金) 13:18:04
>>21
ほんとそれです。
それで今コロナに罹患してます。+10
-3
-
180. 匿名 2023/01/06(金) 13:20:24
>>97
ワクチン意味ないじゃん+4
-1
-
181. 匿名 2023/01/06(金) 13:38:30
>>6
手術するから病院行ったんだけど、お医者さんが人混み行くなって言ってたわ、それくらいしか防ぎ用がないよね+9
-0
-
182. 匿名 2023/01/06(金) 13:49:32
>>19
カロナールと成分同じみたいけどどうなんだろ+1
-1
-
183. 匿名 2023/01/06(金) 13:50:09
>>180
それ言っちゃダメw+3
-1
-
184. 匿名 2023/01/06(金) 13:52:47
>>172
年末に発熱したけど、かかりつけも朝から電話めっちゃ混んでて、やっと繋がった時には空いてるの19:30以降だったわ。
私も発熱してたし、そんな時間に車だす気力なくて結局病院行かずに市販薬で治したよ。
そういう人多そうだよね。+17
-0
-
185. 匿名 2023/01/06(金) 14:02:01
>>184
うん、むしろ気休めの市販薬しかないしね+6
-0
-
186. 匿名 2023/01/06(金) 14:04:13
>>142
ワクチン打ってる人が多いからじゃなくて?
ちゃんとしたデータが知りたい+0
-4
-
187. 匿名 2023/01/06(金) 14:18:21
病院行きましたが門前払いされました。なので抗原キットを買って陰性出ました。
とりあえずよかった。早く安全性高い国産不活化出ないかな
マスクは必ずしてます。子供の学校も臨機応変に外す時期とか設けてほしいけど思うようにいかないですね 国がちゃんと指示してほしい
岸田首相しっかりしてよ
+8
-0
-
188. 匿名 2023/01/06(金) 14:24:26
呼吸自体が苦しいとかいつもと違いすぎる症状があれば、高熱出てますっていったほうがいい。
私の場合38℃以下だったので保健所に電話してもとりあってもらえませんでした。あたりまえなんだけど。まー今回勉強になりました+3
-0
-
189. 匿名 2023/01/06(金) 14:25:13
>>150
買ったんだ、偉いね。
まだ在庫あるって聞いたから、熱が出てから買えばいいかと思ってしまった+1
-0
-
190. 匿名 2023/01/06(金) 14:29:57
>>105
え?その割にcmとかでは、とにかくワクチン打ちましょうみたいに言ってない?あれは厚生省じゃないのか?+3
-1
-
191. 匿名 2023/01/06(金) 14:56:37
今日陽性になったから今から薬取りに行く。朝から半日潰れたよ。ワクチン打ってないけどエタノール消毒はマメにやってたし、なるときは何してもなりそう。+8
-0
-
192. 匿名 2023/01/06(金) 15:03:10
>>46
強い!+3
-0
-
193. 匿名 2023/01/06(金) 15:05:22
平熱低いと38℃もしんどい 三日目いつ下がるんですか+2
-0
-
194. 匿名 2023/01/06(金) 15:12:24
>>147
ウチもダンナから+13
-0
-
195. 匿名 2023/01/06(金) 15:16:55
あの鼻に入れる検査、大嫌いでこれまで「鼻水出します」ってやってもらってたけどこの前行った病院だめだった。
だめなの?+5
-0
-
196. 匿名 2023/01/06(金) 15:18:50
保健所もみんな当然ワクチン打ってるものだから大丈夫!高齢者じゃなければ大丈夫!として対応してる感じ。
抗原キットは薬剤師の方にきいたところ陽性だとわりとちゃんと反応しますとのことでした。
自分はコロナじゃありません、コロナではない前提、症状ありませんで受ける無料PCRって心配症な方のためのものですよね。そこに多額の税金なんて即刻廃止してほしい
+1
-1
-
197. 匿名 2023/01/06(金) 15:46:06
さっきシャワーしたけど当分お風呂むりだ プーン👃+1
-0
-
198. 匿名 2023/01/06(金) 16:05:23
>>7
引きこもりじゃなくて、立てこもるの?+14
-0
-
199. 匿名 2023/01/06(金) 16:07:15
>>44
咳酷い人買い物来て欲しくないよね+11
-0
-
200. 匿名 2023/01/06(金) 16:36:01
気づいたら今日が過去最高の感染者数だった@岡山県
みなさんも気をつけて。+4
-0
-
201. 匿名 2023/01/06(金) 16:48:20
>>119
そんなに罹っているんですね!
インフルもワクチン打っても罹る確率はあまり変わらないのかな?+4
-1
-
202. 匿名 2023/01/06(金) 16:58:45
>>1
どちらのワクチンも打ちました
ワクチンに関しては懸念の声もありますが…+4
-1
-
203. 匿名 2023/01/06(金) 16:59:06
>>19
それうち効かない+5
-0
-
204. 匿名 2023/01/06(金) 17:03:05
>>22
子供いるかいないかでもかなり違うと思う。
子供いるとインフルエンザなんてあっという間に
持って来るよ。コロナも学級閉鎖で出して隣りの
クラスまで来たらもうダメだった。+26
-1
-
205. 匿名 2023/01/06(金) 17:06:31
とにかく両方ワクチン打ったな
あとは自治体の専用連絡先とかかかりつけ医の連絡先を貼って焦らないようにしてる
濃厚接触者になった時に焦ってしまったので。
消毒用アルコールも玄関にある
フェイスシールド、除菌シート、手袋、とかも。
+6
-1
-
206. 匿名 2023/01/06(金) 17:29:04
>>155
凄く分かります。
なんで注意したら不機嫌になるの腹立つよね。
+8
-1
-
207. 匿名 2023/01/06(金) 17:35:49
昨日から発熱でさっき病院でコロナとインフルの検査しコロナ陽性でした。やっぱり初詣がヤバかったのかな。今は薬も不足してるって先生が言ってたので人混みは避けて基本のうがい手洗い等を続けていきます!+10
-1
-
208. 匿名 2023/01/06(金) 18:56:43
39°の発熱、喉の痛み、鼻水でついにコロナかと検査したらインフルエンザでした。発熱は2日だけ喉の痛み、咳とくしゃみ鼻水は継続中。年明けにやったぎっくり腰のせいで咳とくしゃみが腰に響いて痛すぎて部屋をゾンビのように這いずり回りながら生活してます。2023年は最悪なスタートだわ。+21
-0
-
209. 匿名 2023/01/06(金) 19:13:02
>>48
保育園でも増えてきてるし、友達家族も一家でかかってるみたい。私の住んでるとこは注意報レベルに近づいてるらしい…+8
-1
-
210. 匿名 2023/01/06(金) 19:31:29
今までマスクでインフルエンザ無くなったって言われてたのにね。
いまだにみんなマスクしてるのに今年はインフルエンザ流行るんだね。
前からワクチン打つとインフルかかるって噂あったよね。
コロナワクチンも8割の人が打ってるのにコロナなくならないし、かかるよね。
今期はコロナとインフルのワクチン同時接種してるよね。
おかしいよね〜+14
-3
-
211. 匿名 2023/01/06(金) 20:56:31
コロナワクチンは4回打ったけどインフルは面倒だし打ってないわ+2
-0
-
212. 匿名 2023/01/06(金) 20:59:42
>>14
これそうかも。
私がコロナ陽性になった時、同居する娘はノーワクチン、家でマスクもせず消毒もせず普段通り過ごしてて感染せず。
よく寝てたし、モリモリ食べてた。
これ大事かも。
免疫力大事+21
-0
-
213. 匿名 2023/01/06(金) 21:02:48
>>138
コロナでも脳症で亡くなったお子さんいなかった?
インフルエンザだけじゃないよね?+4
-0
-
214. 匿名 2023/01/06(金) 21:19:15
>>50
1ヶ月もたたないでコロナとインフルになりましたが、
私はコロナの方が断絶辛かったです
+5
-1
-
215. 匿名 2023/01/06(金) 21:49:37
>>21
すごく分かる
実家住みの大学生なんですが
近くに住む姉(既婚)が旦那が熱出たから避難してきた
と子供を連れて帰ってきた
母だけに連絡取って、母がオッケー出したみたい
姉の実家でもあるから、仕方ないけど…
私もバイトも学校もあるし、父も母も兄も仕事もあるのに
兄も私も飽きれている
姉旦那は検査も何もしていないらしい
もしコロナだったら、姉も姪っ子も濃厚接触者なのに
ちょっと考えたら分かることだと思うけど…分からないみたい
コロナでもインフルでもないと思うって検査もしてないくせに断言するなよ
コロナだったら最悪だわ+37
-1
-
216. 匿名 2023/01/06(金) 21:56:35
>>1
ワクチンはどっちもしたよ+0
-1
-
217. 匿名 2023/01/06(金) 22:06:01
先月、インフル予防接種打ちに行って2日後にコロナになったよ。
普段自宅で仕事してて殆ど家から出ないので、絶対病院で感染したんだと思う。
買い物は人が少ない時間に済ませたり、基本的なマスク、緑茶うがい、手洗い、窓を開けての定期的な換気してる。+8
-1
-
218. 匿名 2023/01/06(金) 22:19:40
普段熱には強いのに、コロナにかかって
3日間高熱で苦しめられ、初めて熱で
死ぬかもって思うくらいひどい思いした・・・
今は鼻詰まりのせいなのか後遺症なのか
味覚嗅覚がしない。ちゃんと治るのかな?
なんでこんな酷かったのか原因を考えてて、
ここ数ヶ月ダイエットの為食事制限して
免疫弱くなってたとか関係あるかな?
運動もちゃんとしてたけどね。+11
-1
-
219. 匿名 2023/01/06(金) 23:26:20
>>41
110さんのいう通り、手洗いうがい以外は裏目に出てる。
生き物は無菌状態に近い環境では病気に弱くなる。犬を使った実験で証明されてる。+5
-0
-
220. 匿名 2023/01/06(金) 23:27:41
今週末の成人式が不安。教員側で出席予定で挨拶もある。一番下の子はまだ産まれて3ヶ月経ってないをだよな…。+3
-0
-
221. 匿名 2023/01/06(金) 23:31:57
コロナのワクチンってまだ治験中だよね。
何回も打った方は納得して治験に参加なさったんですか?
ワクチン接種というとインフルとかのワクチンと同じように聞こえるけど、「治験に参加」って言い方にすると怖くならない?+8
-0
-
222. 匿名 2023/01/06(金) 23:39:44
>>218
体がしっかり体温を上げて、ウィルスを撃退してくれたんだよ。あなたの体は高熱出すポテンシャルがあるという事。
しばらく不調が続くかもしれないけど、頑張ったぶん体をゆっくり労ってくださいね。
お疲れさまでした。+16
-0
-
223. 匿名 2023/01/07(土) 00:07:13
何にもしてません
ワクチン未接種です
けど、体調不良が続いた、濃厚接触者だったので抗原検査3回、PCR検査、インフルエンザ同時検査を年末にしました
全部陰性です
発熱外来受診したのでそこでもらってこないか、この1週間怖かったんですけどなにもないです
今親がコロナ疑いあるのでいつかかってもおかしくないですね
+3
-0
-
224. 匿名 2023/01/07(土) 00:18:47
>>119
コロナは流行してないんですか?
差し障りのない範囲で地域を教えていただけると助かります。+1
-0
-
225. 匿名 2023/01/07(土) 00:18:48
>>2
こないだ飲食店に行ったんだけど、そこセルフだったんだよね。
で。番号呼ばれたから行こうとしたら、私の料理の前(カウンターに置かれた状態)でマスクとったおっさんが、調理してる店員さんに大声で怒鳴ってんの。
絶対に私の料理につば飛ばしまくってるじゃん…って思って吐き気したけど、誰に文句言えばいいかわからなかったし、もったいないから食べちゃった。
みんなならどうする??+3
-1
-
226. 匿名 2023/01/07(土) 00:36:50
>>220
断った方がよくない?+3
-0
-
227. 匿名 2023/01/07(土) 04:44:59
>>218
私も年末コロナ陽性者です。軽症な為発熱は8度4分で鎮痛剤服用で、わずか40分程度で熱は下がりましたが、発症から14日で今だに、咽頭炎からの咽頭痛と倦怠感に苦しんでます。
昨日(※発症から13日目)は、極細針を数本ぶっ刺されたような強い痛みで、ロキソニン服用しても痛みが緩和されませんでした。
今日は、24時にイブプロフェン服用した影響なのか(!?)14日経過したからなのか(!?)分かりませんが、ダイブ楽になりました。
私なんかより、218さんの3日間の熱 大変だったと思います。
本当にお疲れさまでした🙇
一度、コロナにかかると身体がインプットして再度かかりにくいとも聞いてます。ようは、コロナの自然免疫。お互いに、それを信じ再度コロナにかからないように、頑張りましょう。
+4
-1
-
228. 匿名 2023/01/07(土) 04:55:23
>>212
追記です。
陽性の私はマスクしてたし、なるべく同じ部屋にいないようにして、私は手をよく消毒してました。+4
-0
-
229. 匿名 2023/01/07(土) 05:04:48
>>97
逆に私と夫は未接種でコロナ感染しても軽症だよ。
夫は、かなり年上で65歳で高血圧で重症化リスク高いはずだけど、バクバク飯は食うし夫婦共に軽症
ワクチンは、人によっては有効で、また別の人によっては、全く効果なかったり様々と感じます。
現実、インフルもコロナも抗体が出来にくい人もいるから、何とも言えない。
接種派VS未接種派の意見の違いは永遠に続く。
+6
-1
-
230. 匿名 2023/01/07(土) 06:02:00
>>1
手洗いうがい消毒マスク換気
してもかかる時はかかるよね
でもしないよりかはと思ってやってる+6
-1
-
231. 匿名 2023/01/07(土) 06:49:27
お正月旦那が39℃出したけど病院開いてないし、とりあえず麻黄湯飲ませて様子見てたら翌日38、その次の日には平熱になってた。一体なんだったのか…+5
-1
-
232. 匿名 2023/01/07(土) 07:19:53
検査すればかかります。
ワクチン打てばかかりやすくなります。
薬に頼るのも良くない
やるべき事は免疫力を上げる事しかない。
他人にうつさないようにっていう考え方に囚われすぎて、いつまでもコロナ禍が終わりません。終わらないのはあなたのせいです。
自分から終わらせようという気持ちを持ちましょう+3
-5
-
233. 匿名 2023/01/07(土) 07:31:05
感染対策が無駄だといつになったら気づくんだ日本国民は
マスクは最低限の感染対策とかぬかしてるからいつまでも終わらないんだ+5
-4
-
234. 匿名 2023/01/07(土) 09:37:39
>>222
高熱出すポテンシャル!なんかパワーワードですw嬉しい(笑)
ありがとうございます😭本当に辛かったのでそんな優しい言葉かけてもらうと涙出そうです。
元気になって味覚も戻ったら美味しいものたらふく食べようと思います。+9
-0
-
235. 匿名 2023/01/07(土) 09:40:57
>>227
227さんもお疲れ様でした。
はやり2週間の間は何かと続くんですね💦
一度かかったから免疫できたのは良かったのかな。
+1
-0
-
236. 匿名 2023/01/07(土) 09:55:52
旦那がコロナとインフル同時感染したけど40度の熱が3日続いて本当しんどそうだったw+6
-1
-
237. 匿名 2023/01/08(日) 10:58:05
>>186
いやこれ数字は厚労省のデータから抜粋してきたやつみたいだからちゃんとした公式のデータよ
改竄って指摘されてとこ直して接種不明を接種者の方に入れたらこうなるの
未接種対接種者の比率とワクチン接種率比べれば逆効果って分かる+2
-0
-
238. 匿名 2023/01/08(日) 12:22:22
>>235
227です。
はい オミクロンに対しては自然免疫がつきお互い良かった事と思います。抗体でしばらくは守られるかと思います。
中国人持ってくるし新株は分かりませんけどね。
+2
-0
-
239. 匿名 2023/01/10(火) 21:17:21
>>114
ゾコーバは?+1
-0
-
240. 匿名 2023/01/13(金) 22:19:43
>>154
親戚が中国に住んでいるのですが、ニュースの通りここ最近急に感染爆発したようです。それまではそこまで感染者はいなかったようですよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する




