-
1. 匿名 2015/08/06(木) 11:09:00
日差しにあたると頭痛がする方いますか?
私がそうなんですが、夏に限らずほかの季節でも10分程外で日差しにあたるとガンガン頭痛がしてきます。(子供の頃からです)
毎年夏は通勤して会社に着くころには頭痛がひどく、ロキソニンを飲んでも効いたり効かなかったりでキツイです。
対処法として帽子、サングラス、日傘などあると思いますがまったく効果なしです。
この頭痛があるせいで夏の行事も楽しめず、日常生活を送るだけで精いっぱいです。
同じような体質の方、どう乗り切っていますか?+127
-2
-
2. 匿名 2015/08/06(木) 11:09:45
光アレルギーかな+65
-1
-
3. 匿名 2015/08/06(木) 11:10:11
長時間頭が焼けるのは耐えられません
頭がガンガンします+99
-2
-
4. 匿名 2015/08/06(木) 11:11:57
私頭痛はないんですがちょっと陽にあたると日光湿疹が出ます。。
完全防備でも出ます。
なので夏の海とか行けません(;;)
お互いツライですね。+63
-3
-
5. 匿名 2015/08/06(木) 11:13:31
わかります。私もです。
食料買いに行くのも日が落ちてから。日中はほぼ引きこもり。+84
-1
-
6. 匿名 2015/08/06(木) 11:14:04
私は頭痛は軽いのですが、
鼻の奥がツーンと痛くなって
プールで水を吸い込んだみたいな
痛さが続きます
+24
-2
-
7. 匿名 2015/08/06(木) 11:14:12
沖縄で日射病になってから、太陽浴びると頭痛するようになった。
日傘必須です。
昨日、道に迷って15分彷徨ってしまい気分悪くなった。+37
-1
-
8. 匿名 2015/08/06(木) 11:14:31
私もです!
同じ人がいて良かった!
本当に頭ガンガンしてクラクラしてきます。
+131
-1
-
9. 匿名 2015/08/06(木) 11:16:12
私もです。日本の蒸し暑さは異常、、、まともに働けない。+55
-2
-
10. 匿名 2015/08/06(木) 11:16:18
大人になってから頭痛になりました。
目からくる頭痛と言われ、目が弱いのでサングラスをしますが、サングラスできない場所へ行くことのほうが多いので我慢するかできるだけ日陰の場所を探します。+45
-2
-
11. 匿名 2015/08/06(木) 11:17:15
あたまがガンガンではないですが、意識が朦朧としてきます。
訳が分からなくなって、体がふわふわ?してきます。
あと、眩しがりと呼ばれる人がいるらしく、目が光に弱く、夏なんかは昼間は目を開けられなかったりするそうですが、私はそれです。濃いサングラスなしに外に出られません。
+71
-2
-
12. 匿名 2015/08/06(木) 11:17:41
わたしもです!
晴れの日が嫌い
アウトドアな事は何ひとつ楽しめない+37
-1
-
13. 匿名 2015/08/06(木) 11:17:48
偏頭痛かな+32
-1
-
14. 匿名 2015/08/06(木) 11:19:13
主です!
同じ方いらっしゃるんですね。
11さん
確かに私も光に弱く、学生の頃外で体育の時とか眩しすぎて目開けられなくて苦痛でした。
サングラスは手放せませんよね。
他の方も共通して眩しがりだったりするんでしょうか?+20
-2
-
15. 匿名 2015/08/06(木) 11:22:18
紫外線アレルギーじゃないの?
放置は悪化するから病院行かなきゃ+14
-2
-
16. 匿名 2015/08/06(木) 11:24:20
眩しがりですよ〜
スマホやパソコンもブルーライトカットのメガネでカバーします。日差しの眩しさで頭が痛くなるので、UVカットされてるだけじゃなくて色付きのサングラスじゃないと意味がないです。加えて帽子も被ります。さらに、サンバリアの日傘をさしていますが、美白依存症じゃない!
目の色素は薄めです。関係あるのかな?目から頭痛が始まるので、目薬も欠かせません。+36
-2
-
17. 匿名 2015/08/06(木) 11:27:33
私もです。暑い時期だけですが。
なのに、保育士なので外に出る仕事....この時期本当に辛いですよね。
頭痛外来で診てもらったら、
頭痛、目眩、ふわふわ感、外の光の眩しさ全て偏頭痛からきているものでした。
私もずっとロキソニン派でしたが、病院で処方された薬を飲むようになってから、本当に楽になりました。
薬を飲むタイミングもとても大事です!
頭痛外来まだ行ったことない方は是非行って欲しいです。+22
-2
-
18. 匿名 2015/08/06(木) 11:29:12
眩しがりです
自律神経が乱れているからと聞いたことがあるんですが、どうなんでしょう。
サングラスしか対処できなくてつらいです(泣)+15
-2
-
19. 匿名 2015/08/06(木) 11:30:51
私もです。
自宅から最寄り駅までの15分歩くだけでも頭の後ろの方が痛くなる。
ちなみに私は日光過敏症と診断されたことがあります。+12
-2
-
20. 匿名 2015/08/06(木) 11:33:20
偏頭痛持ちなんで、日差しの強い日は外出が怖いです。
偏頭痛を診てくれる病院に行って、予防薬と痛み止めを処方してもらいました。
サングラスは青系だと紫外線を吸収しやすいので、赤系のレンズがいいそうです。
+14
-1
-
21. 匿名 2015/08/06(木) 11:33:27
頭痛薬の消費量が半端ない!(涙)毎日飲んでる(>_<)イスラムの女性みたいに頭すっぽり布で覆うって外出したい!+34
-1
-
22. 匿名 2015/08/06(木) 11:35:04
ロキソニンが効かない人もいるので
合う薬に変えてもらうのも手ですよ
私はibuprofen系で無いと全く痛み止めが効かない体質で
サラッとロキソニンしかくれないお医者さんだと
うわっ(−_−;)と凹みます+14
-2
-
23. 匿名 2015/08/06(木) 11:35:44
わたしもわたしもー!海水浴に行きたくても海までの道のりで頭痛ガンガンになって海に着くころには帰りたくなっちゃう(/ _ ; )五苓散っていう漢方薬が効いたよ(^∇^)+7
-1
-
24. 匿名 2015/08/06(木) 11:37:25
この前初めて野外ライブ行ったけど開始前から頭痛と吐き気とひどすぎて途中で帰った。
自殺行為だった。
一緒に行った友人は同じ条件でも元気だった。
暑いと頭痛がするのはふつうだと思ってたから衝撃だった。+19
-1
-
25. 匿名 2015/08/06(木) 11:38:57
病院行くとなると何科に行けばいいんでしょうか?+15
-2
-
26. 匿名 2015/08/06(木) 11:39:53
日傘必須です。
早く秋になって欲しいな。+24
-1
-
27. 匿名 2015/08/06(木) 11:45:30
自分含め少数派かと思ってたけどお仲間が結構いるものですね。この時期「夏だぜーイエーイ✨」って繰り出す人達を羨ましく思います。お金があったら木陰の多い避暑地に別宅を持って夏が過ぎるまで避難したい!+40
-3
-
28. 匿名 2015/08/06(木) 11:47:47
子どもの頃から外に出てまぶしいと頭痛ではなくおでこが痛くなってました><
そんな人いるかな+12
-1
-
29. 匿名 2015/08/06(木) 11:49:25
室内にいると普通に元気なので理解してもらいづらいですよね。
+23
-4
-
30. 匿名 2015/08/06(木) 11:50:19
おでこがガンガンしますよ!
東洋医学で言えば熱がこもりやすい体質です。
肝の状態です。
怒りっぽかったりイライラしやすかったりしますか?+34
-1
-
31. 匿名 2015/08/06(木) 12:01:44
30さん
28です。
おでこガンガンはふつうにあるんですね!
確かにイライラしやすいです(*_*)根性がなく飽きっぽい+9
-1
-
32. 匿名 2015/08/06(木) 12:02:01
30さん
私は全然怒りっぽくもイライラもしないです。
でも日差し辛い。
人よりとにかく眩しがりな気がします。
眼科で聞いてみようかな。+6
-1
-
33. 匿名 2015/08/06(木) 12:23:00
私も極めて温厚でのんびりしたタイプです。
どちらかというと、うわ〜暑い〜日差しが痛い〜バタン、、、みたいな感じです。暑くてむしゃくしゃして暴れる人は体力あるなあと思う。+8
-1
-
34. 匿名 2015/08/06(木) 12:28:56
陽射しで体力奪われる…
主さんみたいに頭痛ではないのですが、
腕がかゆかゆになり、アトピーみたいになります…
元気に外に出られないのは辛いですよね(T_T)+17
-1
-
35. 匿名 2015/08/06(木) 12:30:14
同じ
目の色が茶色いし、色素とか関係あるのかな?
+10
-1
-
36. 匿名 2015/08/06(木) 12:31:30
私もです。外にいると直ぐに頭がガンガンしてきます。だから夏は苦手です。海に行っても頭痛で吐きそうになります。+12
-1
-
37. 匿名 2015/08/06(木) 12:34:43
熱い部屋に急に入ると痛くなる。
イブじゃ効きませんね。+5
-1
-
38. 匿名 2015/08/06(木) 13:25:20
同じ症状の人がこんなに!
とにかく日光で頭痛+体力が奪われるので、夏が恐怖です。
対策は、日傘をサンヴァリエの紫外線100カットのものに、サングラスをZoffの偏光サングラスにかえました。あと首筋に冷えピタを貼って出かけたりもするのですが、それだけではもの足りず、保冷剤を持ち歩いて首筋に当てたりしています。+8
-1
-
39. 匿名 2015/08/06(木) 13:46:49
熱中症だと思いますよ。
なりやすい体質なんだと思います。
熱中症の初期段階はだいたい頭痛がしますので。+14
-6
-
40. 匿名 2015/08/06(木) 14:02:15
みなさんロキソニンて頭痛に効きますか?
私は全然効かなくて…+11
-1
-
41. 匿名 2015/08/06(木) 14:35:23
私もしますね〜
妊娠前は平気だったんですが、妊娠した途端になりました。身体は平気ですが顔に当たるとダメですね、特に目に来るとすぐ頭痛くなります。
暑さには有る程度免疫はついてるから平気だけど、日差しだけは…妊娠中は薬も飲めないし、大変でした。皆様、頭痛は我慢しないでね!
+3
-2
-
42. 匿名 2015/08/06(木) 16:47:47
甘酒、いいですよ。
7月10日くらいから急に暑くなって日光に弱いので
夏バテしてました。最初はアミノバイタルを
飲んでましたが、成分に不安を感じ
甘酒(麹、米、水で出てきてるノンアルコール飲料)を
飲みだしたら、随分と元気になりました。
+3
-0
-
43. 匿名 2015/08/06(木) 17:20:13
私もです‼︎
なでしこジャパンがW杯の時
ピーカンで眩しい中試合をしてるのを見て、
「すごいなぁ、私にはできない…(私ならサングラスしたいだろう)」と思いました。+3
-0
-
44. 匿名 2015/08/06(木) 19:32:47
なるー。
JINS PC手放せないです(^_^;)私は目がチカチカしてきてあたまガンガンしてきます。
眼圧高くないですか?小さい頃から布団から出るときに目が痛かったー(>_<)
学生の頃は日陰を探して入ってたなぁ。+4
-0
-
45. 匿名 2015/08/06(木) 20:20:18
日差しに当たると頭痛がするんですが、逆に天気悪い時にも頭痛がします
気圧の関係?+9
-0
-
46. 匿名 2015/08/06(木) 22:26:00
日光もそうですが、蛍光灯の青白い光が苦手で、ずっと蛍光灯の下にいると目がチカチカして頭痛がします。
なので、電球か蛍光灯なら暖色系のやつで暗めにしないと気分が悪くなります。+4
-1
-
47. 匿名 2015/08/06(木) 23:34:40
光に当たりすぎると体がだるくて次の日1日寝込みます。+8
-1
-
48. 匿名 2015/08/07(金) 00:43:12
水分不足からくる頭痛じゃないでしょうか?
私は子供の頃から水分はあまり取ってなった(1日で水やお茶だと300ccくらい)のですが
30歳手前くらいから起床時の頭痛と吐き気や気持ち悪さに悩まされてます
ネットで調べて寝起きに白湯を飲むようにしたら症状は引くようになりました
起きた時は症状がありますが、白湯を飲むと痛くなくなります
昼間に水分取れてないんで、結局根本的な解決にはなりませんが…
良かったら試してみてください+4
-1
-
49. 匿名 2015/08/07(金) 01:16:58
目の奥が引っ張られるように痛くなります
それからの頭痛(--;)
だからあまり天気のいい日は外にいられません(-.-)
+2
-1
-
50. 匿名 2015/08/07(金) 02:46:09
私もです(;▽;)
高校生の時から日差しの強いときに10分くらい外を歩くと頭痛がしてクラクラするようになりました。自律神経失調症の症状に色々当てはまっているのですが、こわくて病院に行けてません…+3
-1
-
51. 匿名 2015/08/07(金) 08:51:55
私も日光にあたりすぎると頭痛する
しかもバファリン飲んでも全く効かない+1
-0
-
52. 匿名 2015/08/07(金) 16:10:30
私も日差しに当たりすぎると頭痛がしてきて、疲れて次の日まで寝込んでしまいます。熱疲労という状態みたいです。東洋医学が効きそうだと思い、鍼灸院に通っていて、自律神経を整える治療法をしています。
サングラスは使っている方が多いと思いますが、もしまだの方がいたら試してみてください。目からの紫外線のダメージは大きいです。私は洗濯物を干す3分間でもかけるようにしてます!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する