ガールズちゃんねる

人口減少により影響を受ける「葬祭」…僧侶の後継者不足で「廃寺」が急増する

163コメント2023/01/26(木) 12:58

  • 1. 匿名 2023/01/05(木) 13:53:28 

    人口減少により影響を受ける「葬祭」…僧侶の後継者不足で「廃寺」が急増する(週刊現代) | マネー現代 | 講談社
    人口減少により影響を受ける「葬祭」…僧侶の後継者不足で「廃寺」が急増する(週刊現代) | マネー現代 | 講談社gendai.media

    激動の年は暮れゆき、新たな年を迎える。今こそ、日本の行方を左右する難題を見つめよう。そのうえで、過去の成功体験を捨て、発想を変えれば、うさぎのように軽やかに難局を跳び越えてゆける。 2023年の日本はいったいどうなるのだろうか? ジャーナリストに池上彰さんと河合雅司さんにお話を伺った。


    河合 調べてみると、全国の6割もの寺院で檀家が減少しているのです。寺院の収入は檀家の護持費やお布施ですが、働き盛りの若者は都会に出ていき、寺を支えるのは年金暮らしの高齢者ばかり。僧侶の高齢化も顕著で、すでに2割が70代。正住職のいる寺院の3割に後継者がいません。

    池上 墓じまいも増えています。都会に出た人たちが故郷の墓を守り切れないという理由で、都会の寺院に墓や納骨堂を移していますが、その際には墓石の処分が必要ですね。とある県に、処分する墓石を引き取っている寺があるのですが、敷地の斜面一面に墓石が積み重ねられていました。

    河合 まさに「墓の墓場」ですね。葬儀は家族葬などコンパクト化がどんどん進んでいますが、やがては葬儀を行わず火葬場に直行する「直葬」が増える。「今の時代、直葬でも仕方ない」と考える人がすでに7割に上っているという調査結果もあります。親戚が一堂に会して自分を見送ってくれる時代ではなくなります。

    (一部抜粋)

    +57

    -3

  • 2. 匿名 2023/01/05(木) 13:54:31 

    しらんしらん

    +63

    -5

  • 3. 匿名 2023/01/05(木) 13:54:37 

    ロボットの出番だね!

    +16

    -3

  • 4. 匿名 2023/01/05(木) 13:54:51 

    人口減少、都市部集中、コロナ禍での生活様式の変化、物価上昇とかでいろんな職種が大変になってるからね。
    寺もその一つというだけ。

    +91

    -1

  • 5. 匿名 2023/01/05(木) 13:54:55 

    坊さん儲けすぎだし

    +290

    -10

  • 6. 匿名 2023/01/05(木) 13:55:12 

    なぜ、錆びたブランコ

    +12

    -0

  • 7. 匿名 2023/01/05(木) 13:55:19 

    別に寺要らんわ
    観光で利用できるのは置いときゃいいけど

    +139

    -13

  • 8. 匿名 2023/01/05(木) 13:55:24 

    墓じまいして、仏壇をどうにかして、檀家をやめたい

    +177

    -1

  • 9. 匿名 2023/01/05(木) 13:55:43 

    税金かからないんだよね
    それに拝金主義の坊主多すぎ

    +192

    -6

  • 10. 匿名 2023/01/05(木) 13:55:45 

    今から檀家になる人って少なそう

    +106

    -0

  • 11. 匿名 2023/01/05(木) 13:56:04 

    寺なんて儲かるの坊主だけでしょ?
    なんの生産性も無いじゃん。
    どんどん無くなれ。

    +182

    -12

  • 12. 匿名 2023/01/05(木) 13:56:08 

    たけーんだよそもそも
    信仰心もないのに

    +124

    -4

  • 13. 匿名 2023/01/05(木) 13:56:34 

    >>9
    檀家さん減ってるし、お坊さんも必死よね

    +63

    -2

  • 14. 匿名 2023/01/05(木) 13:56:41 

    日本人はもう葬儀にお金をつかう余裕はない
    お寺も僧侶も葬儀以外で生きる術を見つけないと
    なんか座禅セミナーみたいなのでも法話を聞く会でもお悩み相談でもいいんじゃない?
    生きてる人の苦悩と向き合うのが本来の仏教の姿

    +213

    -2

  • 15. 匿名 2023/01/05(木) 13:56:58 

    日本の冠婚葬祭は金かかりすぎ

    +189

    -0

  • 16. 匿名 2023/01/05(木) 13:57:17 

    どうでもいい

    +17

    -1

  • 17. 匿名 2023/01/05(木) 13:57:22 

    おいおい
    100年前は5000万人くらいしか日本人はいなかったのに
    寺に限らず過疎過疎言ってる所はどうやって回してたんだよ

    +93

    -1

  • 18. 匿名 2023/01/05(木) 13:57:27 

    昨年、両親亡くなってお寺にかなりお金を払いました。
    今考えてみると理不尽なお金ばかり
    もう檀家やめる。

    +141

    -1

  • 19. 匿名 2023/01/05(木) 13:57:34 

    寺も営業努力が必要なんじゃないですか

    +64

    -1

  • 20. 匿名 2023/01/05(木) 13:57:42 

    坊さんの世界もホモソ強そうだな。

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2023/01/05(木) 13:57:51 

    家に仏壇や墓があったから、仏式で親族の葬儀をあげてたけど、自分は直葬で墓もいらない

    +81

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/05(木) 13:57:56 

    >>1
    それでいいと思う。
    今まで儲けすぎてたと思う。
    ストイックな坊主も少ないし。

    +69

    -2

  • 23. 匿名 2023/01/05(木) 13:58:16 

    言い値で通ってた今までがおかしい
    明朗会計のお寺しかもう生き残れないと思うよ
    アラフォーまでは親がやってたから…みたいな事になりがちだけど、その下なんか「知らない安くていい」で終わりよw

    +115

    -2

  • 24. 匿名 2023/01/05(木) 13:58:32 

    廃寺かあ
    ロマンがあるなあ
    怖い話の舞台になりそう

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/05(木) 13:58:40 

    >>6
    少子化、人口減少の象徴。

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/05(木) 13:58:41 

    冠婚葬祭、うちの親がやってきたみたいにやれと言われたら
    無理だわ

    +109

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/05(木) 13:58:45 

    信仰心ないからお寺はいらんわー。

    +38

    -2

  • 28. 匿名 2023/01/05(木) 13:59:05 

    YouTuberで念仏唱えた方がいいやろ

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2023/01/05(木) 13:59:15 

    墓じまいされたことある方いますか?
    曽祖父の墓がかなり遠方で、近くに住んでた伯父が早くに亡くなってしまって
    もはやうちの両親以外は他の親戚もお参りに来ない状態で、いつかは墓じまいかなと思ってるのですが、いまいちよく分からない

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/05(木) 13:59:30 

    pepperくんが居る

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/05(木) 13:59:33 

    墓じまいもしたい一人暮らし多いから結果オーライかもよ

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/05(木) 13:59:40 

    自分が死んだ時にはお経もお墓も要らないし法律が許せばお骨もその辺に捨ててもらって構わない

    +71

    -1

  • 33. 匿名 2023/01/05(木) 13:59:48 

    >>19
    今なら戒名、お値段70%OFF!とかね

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/05(木) 13:59:50 

    >>17
    5000万人の内訳だよ。

    今みたいにジジババ寝たきり多くないだろ。

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/05(木) 13:59:59 

    古い仏壇から新しい仏壇にするにも
    お経あげてもらうとか、いちいち
    その人の心に漬け込んで「商売」する
    方法は額こそ違えどどっかの新興宗教に似ている。
    戒名つけて貰うだけでも20万前後はする。
    皆そこまで熱心な仏教徒じゃないのに。

    +101

    -5

  • 36. 匿名 2023/01/05(木) 14:00:00 

    樹木葬がいい
    葬儀はしなくていい淡々と燃やして埋めて欲しい

    +30

    -2

  • 37. 匿名 2023/01/05(木) 14:00:34 

    人口関係なく
    無駄な葬儀はどんどん無くなれば良い
    戒名もいらんよ
    30万も40万も払って名前つけてもらうなんてバカバカしい
    親が付けてくれた名前がありますから

    +133

    -5

  • 38. 匿名 2023/01/05(木) 14:00:37 

    >>5
    坊さんも下っ端だと上納金を取られるから儲からない

    +30

    -1

  • 39. 匿名 2023/01/05(木) 14:01:06 

    うちは旦那が長男、義父が跡継ぎの挨拶にどうのって話があって、正月早々げんなりした。継ぐのにも100万くらいでいいんじゃない?って言われて絶句。うち、子ども出来なかったから旦那で途絶えるし、義両親死んだら墓じまいしたい。死んだあとの話はわからないしね。

    +42

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/05(木) 14:01:07 

    田舎の無人寺率高いよ。
    同じ宗派の別の町のお坊さんが
    掛け持ちで対処してるけど。

    心配なのは無人寺に文化財の仏像が
    そのままなんだよね。
    古い寺はセキュリティも甘いから
    そういう骨董専門の盗犯いたら
    簡単に持っていかれちゃう。

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/05(木) 14:01:09 

    ハローワーク「前職はお坊さんされてたんですね...介護とか興味あります?」

    +30

    -2

  • 42. 匿名 2023/01/05(木) 14:01:30 

    お寺たたきがいつもすごいけど
    嫌ならやらなきゃいいだけなのに
    選択肢が寺にあるわけじゃないのに

    +11

    -11

  • 43. 匿名 2023/01/05(木) 14:01:33 

    心霊スポットが増えそう。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/05(木) 14:01:59 

    人口現象という問題もあるけど、
    皆合理的になってきたし、
    何が必要なものか分かってきた。
    みんなと同じようにしてやる事が日本人でもあったけど、
    無駄なものは無駄。

    +42

    -1

  • 45. 匿名 2023/01/05(木) 14:03:07 

    うちの家のお坊さんブクブク太って膝が痛いからって椅子に座って念仏唱えるんだよね。
    さぞかし儲かってるんだろうなーってどうしても冷めた目で見ちゃうわ。

    +51

    -5

  • 46. 匿名 2023/01/05(木) 14:04:01 

    近所の脅してくる寺なんぞ潰れてもいいわ。
    決まった金払わないと拝まないとか、札買わないと拝まないとか言って、高級車数台乗り回す悪態ハゲ頭がお経唱えても仏に届かないと思う

    +78

    -1

  • 47. 匿名 2023/01/05(木) 14:04:09 

    >>5
    悪徳仏教檀家のせいで創価ができた

    +44

    -3

  • 48. 匿名 2023/01/05(木) 14:04:26 

    お金もだし信仰心がない人が増えたのが一番でしょ
    自分が生きるのが精一杯
    現世が地獄とまでいかなくても修行なんだろうね

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/05(木) 14:05:27 

    >>1
    先祖代々の墓ってのも、結構墓の下がいっぱいで入りきらないのもあるらしいよ。

    もう、廃寺になりそうなお寺に納骨するなら、個人的には散骨でいい。

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2023/01/05(木) 14:06:11 

    >>11
    拍手👏

    +6

    -6

  • 51. 匿名 2023/01/05(木) 14:06:30 

    >>29
    まずは両親と相談では?

    最終的にはお寺とも話してある程度のお布施を納めて終わるんだろうけど、墓石の処分にもお金かかるよ。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/05(木) 14:06:53 

    外車やキャバ行くくせに檀家がお寺兼住居の建替え費用迄出すとか意味わかんないでしょw
    お布施を貯蓄とかしてないんかいって!親には悪いと思うけど墓じまいして無駄な出費を抑えるしかないよ

    +22

    -1

  • 53. 匿名 2023/01/05(木) 14:07:34 

    ぶっちゃけ葬式いらんよな

    +40

    -1

  • 54. 匿名 2023/01/05(木) 14:09:01 

    私もすぐ燃やしてくれればいいや
    金かかるからなんもしなくていい

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/05(木) 14:09:13 

    >>37 そんな良いランクの戒名を求めるのは自分たちだから。安い戒名にしておけばいいし、生きてるうちに本人が戒名決めてもらって本人自身でお金も納めてる人もいるよ。家族の問題。

    +5

    -4

  • 56. 匿名 2023/01/05(木) 14:09:43 

    そもそも、神仏それ自体が人間の創作物で人間が神仏によって生まれたワケではないことは科学が証明しているし、天才物理学者のホーキング博士は生前、「宇宙誕生の謎を語る時に神は必要ない、」とハッキリ言い切っている。
    そんな時代に生きている我々が、生まれて死ぬまでの様々な事柄に宗教や宗教的儀礼を必要とするのはもはや時代遅れと言えるし、代々そうしてきたからという文化や伝統としてやっているだけで、本当に神や仏がいるなどとは信じていないのだから、人口減少に関係なく廃れていくのは自明の理だろう。

    +21

    -1

  • 57. 匿名 2023/01/05(木) 14:10:00 

    >>9
    それに加えていばりすぎ
    あれは葬祭屋もよくないんだと思う
    もちろん礼儀は尽くすよ
    でもさー引きものをお車まで絶対お持たせしないようにとか
    車が見えなくなるまで頭を下げるとか
    一々作法があってそのことで頭がいっぱいだったよ
    くだらない!

    +45

    -1

  • 58. 匿名 2023/01/05(木) 14:10:10 

    >>2
    自己レス
    そんな記事書かれてもどうしようも
    ならないやん。我々には

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/05(木) 14:10:51 

    時代に合わせて古い様式は淘汰されてくもの、仕方ないよ

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2023/01/05(木) 14:10:52 

    >>1
    まさに墓の墓場ですね(チラッチラッ)

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/05(木) 14:11:33 

    歴史的、文化的に意義のあった神社仏閣がなくなったりしてたまにニュースになるね
    これは後から文句言っても取り戻せない財産だから、文化財として価値があるものの保護はしていってほしいなとは思うけど、皆金ないもんね

    庶民の墓なんて文化は新しいし、興味もないからどうでもいいけどさ

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/05(木) 14:12:07 

    お布施はいくらかと聞いたら「いくらとは決まってませんが皆さんから50万円程貰ってます」みたいな嫌な言い方するのも腹立つんだよな。お経なんかCDで充分じゃ。

    +23

    -3

  • 63. 匿名 2023/01/05(木) 14:12:28 

    戒名とか意味あるんか?戒名にもランクあるみたいなこと言ってお金積ませるのに必死だが値段聞けばお気持ちでって何なんだろ?

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/05(木) 14:13:53 

    知り合いは仏式で葬儀を出したときに、葬式や戒名でぼったくりされたのに頭きて、子供たちには自分の葬儀はキリスト教でやってくれといっている。キリスト教は葬式代も安いし戒名もないからね。

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/05(木) 14:15:11 

    お経もお墓も仏壇もいらない
    子供達が私達親を時々思い出してくれれば、それだけで十分だと思う

    +29

    -1

  • 66. 匿名 2023/01/05(木) 14:15:14 

    税金取ってないのが納得いかんわ

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/05(木) 14:16:27 

    >>15
    ほんとそうだよ祭壇なんて使い回しのくせに高い値段とってもっと安くできるはず

    +40

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/05(木) 14:16:34 

    ソーカみたいなカルト宗教も早く無くなってください

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/05(木) 14:19:54 

    >>9
    うちの寺の坊さん外車乗ってる。
    その妻も。
    ハワイにコンドミニアムも持ってる。

    +37

    -3

  • 70. 匿名 2023/01/05(木) 14:21:38 

    >>61
    観光収入が見込めるところはその収益で国が管理すれば良くない?

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2023/01/05(木) 14:22:34 

    >>13
    自分の利益の為に一般人を言いくるめるようにして金出させるとしたら、どんな宗教も同じだな
    鼠講とも一緒

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/05(木) 14:22:41 

    >>17
    当時より機械化、AI化もかなり進んでるのに┐(´д`)┌

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/05(木) 14:23:18 

    お寺が廃業したら
    お墓を持っている檀家の人達が大変だね

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2023/01/05(木) 14:25:54 

    YouTubeで坊さんが戒名代ケチる金持ち檀家に文句言ってて色々あるんだなぁとは思った。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/05(木) 14:26:00 

    >>1
    結婚出産できなかった氷河期ババアの罪は重い

    +0

    -10

  • 76. 匿名 2023/01/05(木) 14:26:36 

    住職が亡くなって息子の代になったけどお経が下手くそすぎて頼りないからお金払いたくない

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/05(木) 14:29:02 

    >>12
    それな普段信仰心ないのに葬式やお墓だけやるってのは意味不明

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/05(木) 14:29:34 

    ちょいとトピズレだけど。

    うちの近所の寺、大晦日にプロジェクションマッピング?で境内に映像を映すイベントやってたけど…
    正直、センスのかけらも無いと言うか、悪趣味だったw
    映え狙いだろうけど、あんなのやらん方が良い。

    あの手この手で迷走してる寺、最近多くない?
    無理して場違いな事やってたり…

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/05(木) 14:30:48 

    >>38
    坊さんにも上納金があるから儲かってるのはピラミッドの上位五%って知り合いが言ってたわ

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/05(木) 14:32:00 

    >>21
    息子がマイクラの影響でいつか本物のダイアモンドが欲しいって言い続けてるから私がダイヤになってあげようかな。墓要らないし

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/05(木) 14:34:53 

    >>19
    うちのお寺、葬儀や法事でお坊さんがピアノ演奏してミニリサイタルみたいな謎のサービス始めたよ

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/05(木) 14:35:42 

    お坊さんの家に嫁いだ子知ってるけど、めっちゃいい洋風の家建てて裕福な暮らししてるよ
    僧侶の妻らしく慎ましく暮らすべき!なんて言うつもりないけどさ、ビミョーな気持ち(笑)

    +11

    -3

  • 83. 匿名 2023/01/05(木) 14:40:54 

    >>11
    外車を駐車してる寺ほど、世話になりたいとは思わない

    +31

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/05(木) 14:40:58 

    >>2
    だよね。
    寺とか坊主とか、無くなっても困らない業種のトップに入るわ。
    私の人生で直接関わったことない。
    親の葬儀も無宗教でやったし。

    +12

    -4

  • 85. 匿名 2023/01/05(木) 14:44:21 

    >>78
    交通の便も悪い寺で時々ライブイベントやってる所あって一度だけ遠くから行ったことあるのよ
    以後一度も行ってないけど毎回郵便でお知らせが届く
    なんか凄くしつこい印象、受け取り拒否しようかな

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/05(木) 14:45:49 

    >>15
    全員がそれで幸せならいいんだけど、義理で連れてこられる部下、親戚、などなど辛いよね。
    こういうの嫌がると罰当たり!って言う人いるけど、そうやって他人をいじめたり、無理やり思い通りに来させる方が罰当たると思うよ。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/05(木) 14:49:24 

    お寺は税金の取られない商売だと思ってる

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/05(木) 14:50:24 

    >>9
    うちの義実家、某有名寺院にお墓買ってた。
    でも、維持管理でお布施しないといけないのは私たちだからって引き払ってくれた。
    当然払った墓所代は返してくれず、違約金で何十万か取られたよ。
    それでも最初は百万単位請求された。
    断固抗議して少し安くはなったけど。何あのボロ儲けと思ったわ。
    お坊さん、いい車乗ってるよね。私は寺院の関係者駐車場は結構チェックするw
    京都なんて、有名寺院から納税させればすぐ財政再建するんじゃない?
    ただ、地域の歴史を細々伝えているような貴重な寺院もあるから、一定の収入以上の寺院にかぎる。

    +19

    -1

  • 89. 匿名 2023/01/05(木) 14:54:56 

    >>61
    庶民の墓なんてごく最近よ。
    庶民にも苗字が普通になってから、寺の商売のために始まった。
    それまでは村の共同墓地だったわけだから。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/05(木) 14:57:32 

    >>56
    初詣も墓参りも、子供の頃から親に連れられて行ってたのが習慣化してるだけで、祖父さん祖母さんよりもっと前の病気したら神頼みするくらいしか方法がなかった時代から先祖が代々やってきたことを伝承してやってるだけだもんね。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/05(木) 14:59:57 

    >>11
    葬式どーすんの?
    誰がお経唱えてくれるの?
    それに儲かってる坊主は本山の方 
    ほとんどはサラリーマン坊主してるよ 

    +10

    -3

  • 92. 匿名 2023/01/05(木) 15:00:48 

    人口減少により影響を受ける「葬祭」…僧侶の後継者不足で「廃寺」が急増する

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/05(木) 15:02:05 

    戒名が金で決まるとか煩悩の塊じゃんねw

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/05(木) 15:04:08 

    もう必要な寺院に統合して
    国営にしたら
    儲けは全部国収入にして
    僧侶は公務員

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2023/01/05(木) 15:04:15 

    税金払ってないなら廃寺になっても税収に関係無さそうだから気にならない。むしろ、今まで凄い何年も金持ちだった事が驚き。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/05(木) 15:04:42 

    >>84
    今は樹木葬とか海に散骨とか
    いろんな選択肢があるけど
    昔は寺に頼るしかなかったんだよ

    +10

    -2

  • 97. 匿名 2023/01/05(木) 15:05:01 

    >>91
    お経もそのうち必要なくなるよ。
    葬式なんてこれからの経済事情によりどんどん簡略されていくよ。
    無駄なものは使わなくなる。

    +35

    -1

  • 98. 匿名 2023/01/05(木) 15:05:44 

    >>91
    お経聞かなくても困らないからいいよ。

    +17

    -1

  • 99. 匿名 2023/01/05(木) 15:07:51 

    >>1
    安心して宗教法人からも税金取る方向にもっていけるね

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/05(木) 15:08:42 

    寺よりも葬儀屋さんがヤバいんじゃない
    コロナで葬式の必要性に疑問が出たからね
    コロナ終わってもこの流れは変わらないでしょう
    大企業の役員クラスじゃなければ身内だけで説明受けて納骨すれば完結するからね
    近所の葬儀屋さんコロナ前は毎日葬儀のノボリ看板出て大繁盛していたけれどコロナでぱったり
    もう3年こんな調子なのに潰れないのすごいなってちょっと感心しているくらい

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2023/01/05(木) 15:10:53 

    >>47
    ん?
    先に創価で、途中で富士宮だかの寺と一緒になったら僧侶が創価が把握してない金品を信者に要求していたのがわかって縁切ったんじゃなかった?

    急に金儲けの道具ができて調子乗ったのは寺だよね?

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/05(木) 15:11:11 

    >>88
    拝観料に税金でしょ アホの行政が拝観停止を盾に取られてしたがらん
    別にこっちとしたら拝観停止してくれた方が穏やかで静かな日々が暮らせるからどうぞ拝観停止してくださいな なんだけど
    拝観停止して困るのは行政でなく坊主側なのに 
    市民のほとんどは喜ぶよ 
    それに観光客増えても儲んないし お土産の原材料ほとんど京都産ではないし 寺、寺院は税金払わなくていいし ホテルにしても外資、東京資本だし ホテルの正社員1/3であとは出稼ぎの外国人(送金するだろうし)と学生のアルバイトだし 旨味ないんだよね
    なにが観光都市目指すんだよ 行政、アホすぎて草生える 
    そりゃ、若い世代が市から離れますわ 
    京都市、アホ過ぎるんだもん 

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/05(木) 15:16:17 

    うちのじーちゃんばーちゃんが住んでたど田舎のお寺も後継者がいなくて、他所から来た見習いの坊さんに後継者になってもらおうと、地域住民であれやこれや世話焼いてやったのに(金銭援助も含む)、結局都会に出てっちゃったと言ってたなぁ。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/05(木) 15:21:05 

    >>97
    >>98
    火葬して はい、さよならですか
    それはそれで寂しいものあるよ 
    あと無駄なものというけど故人を送り出す儀式が無駄なものか?w なに考えてるんだか

    +6

    -18

  • 105. 匿名 2023/01/05(木) 15:22:18 

    >>18
    やめるって言ってもすぐにやめられるものじゃないでしょ。お金かかるんだよね。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/05(木) 15:25:48 

    >>104
    別に儀式と言う形にこだわってるからそういう考えなんでしょ。別に無駄とは思ってないと思う。直葬でもいいのでは、従来のセレモニーは必要がないのではって思ってるだけだよ。故人の存在を軽視してるとかそういうことではない。

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/05(木) 15:26:41 

    後継者欲しい寺と寺の跡継ぎしたい僧侶のマッチングサービスすりゃいいのに
    男女の出会いだけでなくさ

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/05(木) 15:29:55 

    >>104
    死んだらただの肉の塊だからどうでもいい。

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2023/01/05(木) 15:33:24 

    >>23
    ほんとそれ。
    言い値で色々と執り行なう内容を乗っけてきて、ボッタクリ感ハンパないもん。

    これからの世代は、そんなもんにお金掛けない価値観だろうから、葬儀関連についての事はザマァとしか思えん。

    +29

    -1

  • 110. 匿名 2023/01/05(木) 15:33:51 

    気の毒だと思うのは寺と宗派によるなあ。
    仏教好きなので真っ当なところは残って欲しい。

    +7

    -2

  • 111. 匿名 2023/01/05(木) 15:36:13 

    >>18
    墓じまいも300万とるとか言ってる人いるよ
    辞めるも進むもお金が必要

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/05(木) 15:40:51 

    >>1
    あの歌のおかげじゃない?
    「わたしのお墓の中に、わたしはいません」ってやつ
    なんとなくそのことに皆気づいてたけど言えなかったのが
    お墓や仏壇のなかに亡くなった人が居る訳じゃないのに
    入る必要もないから
    簡素にしやすくなった

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/05(木) 15:45:26 

    >>69
    うちのお寺のお坊さんはスッゴイ腰の低い人で、月参りは軽自動車で来る。
    でもお寺に墓参り行くとピカピカの外車が2台停まってるの見つけて何とも言えない気持ちになった笑

    +23

    -1

  • 114. 匿名 2023/01/05(木) 15:52:41 

    葬儀の時、毎回故人のこととかほぼ触れずに
    いかに寺にくるべきか的な長話ばかりする坊さんがいて
    親戚の間でもうそこはやめようかって話になってる

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2023/01/05(木) 15:52:51 

    寺は儲かるの?近所の吹けば飛びそうな小さな寺、40代のお坊さんは400万程の大型車に乗ってる。子は公立小だけど持ち物見る限り羽振り良さげなんだけど…非課税だから?

    +6

    -3

  • 116. 匿名 2023/01/05(木) 16:00:23 

    >>29
    うちの両親してたわ

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/05(木) 16:02:44 

    >>11
    一度、友人に誘われて、田舎にあるお寺の座禅会なるものに参加してみた。座禅が終わったら飲み会で、坊主が二次会はスナック行ってカラオケ🎤と騒いでた。
    友達が付き合うと朝までだから帰ろうと、帰ってきたけど、
    私が思い描いてたお坊さんッて粗食で精進料理かと思ってたから、俗っぽいんだなぁ~と思った。

    +21

    -1

  • 118. 匿名 2023/01/05(木) 16:04:36 

    ウチは貧窮
    墓も無い 老親が”死ぬまで”の費用もこころもとない
    無墓(&無葬)でよいでしょ、とは提案している
    墓、法事、とか費用えぐしぎる

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2023/01/05(木) 16:09:24 

    >>104
    今はお墓を持たなくなる人も出てきてるんだよ。
    お経の代わりに家族で歌を歌って送り出すことになるかも。

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/05(木) 16:14:44 

    悪霊に取り憑かれた時にお祓いしてくれる人がいなくなるじゃん、どうしよう?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/05(木) 16:22:56 

    >>80
    泣ける

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/05(木) 16:23:35 

    >>105そう、そこも含めて模索中です
    息子にお墓継がせる気もないし
    何処かで辞めにゃあいけないの。
    私みたいな人増えるだろうし今後世の中変わってきて欲しいな。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/05(木) 16:25:51 

    >>111そんなの統一教会と変わらんやん
    警察とか消費者センターに相談したくなるな。

    +22

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/05(木) 16:26:11 

    >>47
    ん?
    先に創価で、途中で富士宮だかの寺と一緒になったら僧侶が創価が把握してない金品を信者に要求していたのがわかって縁切ったんじゃなかった?

    急に金儲けの道具ができて調子乗ったのは寺だよね?

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2023/01/05(木) 16:27:50 

    >>113
    なんだか人の浅ましさを垣間見た気がするね、その坊主のやり方。

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/05(木) 16:38:59 

    >>1
    廃寺にはベトナム人とかが住みついてるんだってね

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/05(木) 16:41:46 

    >>38
    お寺のシステムって結局先輩後輩の体育会系とか資本主義の悪しきシステムを押し込めたものだよね
    暴力ありきのいじめも修行のために必要とかいって放置するらしいし

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/05(木) 16:45:05 

    >>115
    400万円は微妙
    高級車という感じではない

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/05(木) 16:51:59 

    振興宗教と違い
    所謂(いわゆる)葬式仏教化してきた
    葬式、回忌法要でお経を読み稼ぐ
    お墓も高額な請求
    空いた土地で幼稚園・保育園

    文化庁は教師という言い方をしてます
    教団職員、信者・会員に対し教え導く立場だ

    本来、そのような人が率先して布教活動すべきだが、(葬儀など)儀式をして寄附を集めてきた

    (大きな声ではいえないが、口には出せない台詞だが)
    新興宗教側から見れば自業自得だろう

    長年、布教活動をサボってきたツケ

    少子高齢化、都会に住む人が増えた、人口減少で世間に白日の下に晒す事になった模様だ




    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/05(木) 17:03:16 

    >>47
    ん?
    先に創価で、途中で富士宮だかの寺と一緒になったら僧侶が創価が把握してない金品を信者に要求していたのがわかって縁切ったんじゃなかった?

    急に金儲けの道具ができて調子乗ったのは寺だよね?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/05(木) 17:04:17 

    戒名、そうだわ親鸞聖人なんて、釈親鸞だよ。私ら下々がナンタラナンタラ長ーい戒名なんて恐れ多いよね。
    戒名いらんわ。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/05(木) 17:31:36 

    >>23
    本当明朗会計にして欲しい
    枕経いくら、通夜いくら、葬儀いくら
    戒名AランクいくらBランクいくらとか
    初七日から49日までいくら
    キチンとした金額が欲しい

    ウチの親がハマってた宗教は最初は1万でも
    葬儀を上げてくれるなんて言ってたのに

    枕経は来てくれなかったし
    お気持ちでばっかりで金額わからず
    結局、通夜と葬儀だけで30万包んだ
    その他いくらかかったかは母が言わないから
    分からない

    従姉妹のおばちゃんは特に何も宗教してなかった
    から、葬儀場の人に手配して貰って
    枕経、通夜、葬儀、戒名で15万だったらしい
    あとは初七日から、その都度一万円って言ってた
    ちゃんと領収書貰ってたし

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/05(木) 17:57:44 

    >>119
    家族で歌はいいね
    そんな関係だといいね

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/05(木) 18:49:03 

    >>119
    以前参列したお葬式は、お坊さん呼ばず、お経ナシで、お孫さん(20代くらい?)が亡くなったお祖母様に棺を開けてギター弾いてあげてた。
    とっても素敵だったよ。

    +19

    -1

  • 135. 匿名 2023/01/05(木) 18:54:48 

    戒名代高すぎるー!

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/05(木) 19:01:48 

    >>82
    檀家の寄付で自宅も建てられるんだよ。私の知り合いは京都にマンションまで買ってたよ。

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2023/01/05(木) 19:09:35 

    >>38
    上位5パーセントが諸悪の根源か

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/05(木) 19:45:36 

    >>41
    就職後
    当施設では、僧侶によるお看取りサービスがございます。安らかに、お見送りさせていただきます。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/05(木) 19:48:24 

    >>107
    跡継ぎアプリ 寺婚

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/05(木) 20:53:02 

    >>14
    菩提寺はペット霊園や宗派問わずを経営するわ、保育園や老人施設を経営するわ、再婚するわ、多角的です。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/05(木) 21:51:20 

    >>29
    私の場合ですが
    まずはお寺に伝えて、墓石を撤去してくれる石屋さんを教えてもらいました。
    その後石屋さんとお寺と私とで日にちを合わせて、お墓から骨を取り出す日をきめます。
    当日は、住職さんもお墓の前でお経をあげてくれて、石屋さんが骨壷を取り出してくれました。
    石屋さんはプロなので手際がよく、「後はこちらでやっておくから」と言ってくれ、別日に墓石は撤去されたようです。

    住職さんには幾らかお渡ししました。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/05(木) 21:59:22 

    >>73
    うちのお寺跡継ぎいなくてかなり高齢
    どうなるんだろ…

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/05(木) 23:16:07 

    >>80
    それもまあまあお金かかりそうだけど、自分の子供に墓守だなんだって面倒かけるより身一つ(?)でいつでも身近に置いてもらった方が嬉しいよね。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/05(木) 23:24:22 

    そういうの素敵。
    私もそうしたいな。それか海に散骨でいいや。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/05(木) 23:40:23 

    そもそも法要、お墓、仏壇って必要? 火葬して永代供養で心の中で手を合わす…とかでいいんでないの?あかんの?

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/06(金) 00:35:26 

    >>14
    その通りだよね! 
    どの企業も時代の流れに乗り生き残るためにアイデア出して動いてるのに、お坊さんは口開けてお金運んでくれるのを待ってるだけなんておかしいわ。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/06(金) 00:38:20 

    >>15
    結婚式やりたくないからフォトウェディングで済ませたのに、お祝い金1円も出さない義両親の強い要望で親族食事会やらされたけど50万飛んだよ!

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/06(金) 00:38:23 

    >>35
    戒名ってひどい適当だよね。
    値段によって、つける位が変わるから大体いくら払ったかわかる。
    見栄っ張りの年寄り世代がそういう所にお金かけてたんだよね。
    音楽好きだったから音っていう字を入れましたとか。
    多分本人が聞いても自分のことってわからないよw

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/06(金) 08:19:32 

    >>1
    さみしさもあるけれど時代の流れってあるからおつかれさまでした、で終わりで良いと思う。
    これを盛り立てようって方向よりも時代や価値観の変化に合わせてこれからはそこにお金もかけなくなっていくだろうし合同葬とかそういう感じのひらけた?軽やかな?感じでだんだん負担がなくなる方向とかみんなが自由にになっていくと思っているので、こればかりは誰のせいでもなく、いままでごくろうさまありがとう、です。
    そして儲けすぎるくらい儲けた方は良い時代だったのだから少しずつ諦めを実践してくださいと個人的には思います。
    ただ、お世話になったお坊さんも多いからそういう人達には素直にただいままでありがとうございました、あたまがさがりますね。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/06(金) 08:28:00 

    >>145
    こういう考えもあるみたい
    超次元ライブ31【先祖の供養は必要なのか?】 - YouTube
    超次元ライブ31【先祖の供養は必要なのか?】 - YouTubewww.youtube.com

    先祖の供養やお墓参りなど、必要があるのか?先祖に願い事をして助けてくれるのか?法事やお盆など、先祖が帰ってくるの?この疑問にお答えしています。チーム ミナミAアシュタールが、視聴者の皆さんに社会の仕組みを紐解き幸せを手に入れるための情報を配信する動...

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2023/01/06(金) 08:28:51 

    >>134
    新しくていいね

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/01/06(金) 08:36:25 

    >>29
    しました。141さんとほぼ同じ感じでした。

    石屋さんもきて住職さんがもともとのお墓を拝んでから石をあけてくれて骨壷を取り出す、うちはその後永代供養したからそちらでまた拝んでもらって骨壷を中へ、うちはもう少しの間は骨壷ごと保存をお願いしたけどもう本当にしめる際には骨壷から中身を出し土に返すことも出来ます。
    長くお世話になったので離檀料と拝み代金みたいなのを気持ちでお渡ししました。
    私は良くわからなかったから当日石屋さんにも気持ち手数料を払ったんだけど、その後ちゃんとちゃっかりその日の分の作業費も会計に入っていましたwまあ気持ちだからいいんですけどね笑

    そういう感じでしたよ。
    ひとつ住職さんから言われたのはあとから親族とかが聞いてないとかさみしいとか反対だとかいってくることがあるのでそれだけはお身内の方ときちんと話をまとめておいて欲しいです、とのことでした。
    色々お寺の方も大変みたいです。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/01/06(金) 10:28:45 

    >>12
    ふだん仏教なんて無縁なのに何十万も出して変な戒名つけられたくない!あんなの元の名前と趣味や職業に関係ある漢字を適当に組み合わせてるだけじゃん。あの世でも今の名前で結構だわ。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/06(金) 10:33:50 

    >>15
    でもコロナ禍で家族葬や直葬が広まって良い傾向だと思う。CMでも「◯さなお葬式」とか「◯りそう」とかが頑張っているよね。どんどん簡略化すればいい。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/01/06(金) 11:54:56 

    >>91
    録音したやつ流せばいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/01/06(金) 11:56:14 

    >>12
    ほんとそれ。私なんて神様にお願いするの、下痢してお腹痛い時だけだよ

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/01/06(金) 13:18:18 

    >>152
    >>141
    ありがとうございます
    何度か足を運ぶ必要がありそうですね
    ほんとうに不便な場所にあり、両親は長時間の移動を嫌がってきてて、私の代で墓じまいしたら、と言われるのですが、いやいや一度も会ったことない親戚の墓をしまうのも…と
    できれば親が元気なうちにと思っています

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/06(金) 14:21:12 

    >>154
    知り合いの僧侶が言ってたけど、
    ◯さなお葬式ってマージンがあるから
    あれやこれと費用が加算で結局小さくない
    ってさ。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/01/06(金) 14:22:48 

    月参りに外車で来たときは逆に清々しいと思った笑
    子供も四人いるし、安泰なんだろうなぁ

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/01/06(金) 14:26:04 

    母の実家は母の兄で墓仕舞い。
    従姉妹二人とも女の子でお嫁に行ったから仕方ない。
    ちょうどお骨納めるスペースもなくなってたし、よかったのかもね、これはこれで。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/01/06(金) 15:28:58 

    >>158
    そうなんですねぇ。葬儀屋さんも不景気で大変みたいですからね。参考になりました。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/01/06(金) 17:17:52 

    >>158
    以前互助会で働いてたことがあるけど、その通りなんだよね。
    小さな葬儀とはいえ何やかんやお金はかかるのに人を呼ばないから香典も集まらなくて普通の葬儀よりトータルかかる場合もあると先輩に聞いた。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/01/26(木) 12:58:07 

    >>35
    本当そう!
    統〇教会のこと言えないよ
    昔の人は冠婚葬祭に金かけるように洗脳されてる
    今、生きてる人のこれからの方が大切なのに

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。