-
1. 匿名 2015/08/06(木) 09:27:31
70年前の8時15分、広島に原爆が投下されました。
私の叔母は2人は当時高校生で被爆しました。
現在も遺体は見つかっていません。
叔母を探しに行き、被爆後の惨状を目の当たりにした家族は
ただただ「地獄じゃった」と言い、多くを語りません。
今日は原爆の日です。
平和を祈って黙祷をしてくださいませんか?+1860
-17
-
3. 匿名 2015/08/06(木) 09:29:10
平和を心から祈る。
それと同時に、平和を他人任せにしない。
これ、美智子さまのお言葉。+1998
-28
-
4. 匿名 2015/08/06(木) 09:29:12
8時15分に黙祷しました。
平和を願って。+1020
-14
-
5. 匿名 2015/08/06(木) 09:29:51
戦争の悲劇は忘れちゃいけない。
もう二度と繰り返しちゃいけない。
たった70年前なんだよね・・・。
黙祷・・・・・・+1326
-12
-
6. 匿名 2015/08/06(木) 09:29:55
NHKの中継見てました。
ご冥福をお祈りします。+688
-13
-
7. 匿名 2015/08/06(木) 09:29:58
報道規制でちゃんとした描写や説明がなかったりするから、どんどん風化されていくよね。忘れていはいけない事実です。+1079
-12
-
8. 匿名 2015/08/06(木) 09:30:07
世界の平和
いつも何かにつけてお祈りしています。
大きなことじゃなくても、まずは自分の周りでできることからと、心がけています。+540
-9
-
9. 匿名 2015/08/06(木) 09:30:20
最近、日本人の約半数が原爆投下は仕方がなかったと考えているという世論調査の記事を見ました。そのメンタリ ティに驚くんですが、やはり戦後教育の影響が大きいのでしょうか。なんか切なかったです。+1027
-27
-
10. 匿名 2015/08/06(木) 09:30:22
2
こういう人をちゃんとしないといけないよね+288
-13
-
11. 匿名 2015/08/06(木) 09:30:31
朝 8時15分に家族全員で黙祷しました
今の平和は 全て昔の方々のお陰です+794
-17
-
12. 匿名 2015/08/06(木) 09:30:33
絶対に繰り返してはいけないこと
無理な話だろうけど世界中戦争がない平和な世界になってほしいです+627
-9
-
13. 匿名 2015/08/06(木) 09:30:36
黙祷しましょう
70年もたつんだね
+438
-6
-
14. 匿名 2015/08/06(木) 09:30:40
黙祷させていただきました。+354
-12
-
16. 匿名 2015/08/06(木) 09:30:43
広島の人々を殺したのはルーズベルトとトルーマンです
絶対に忘れない+576
-93
-
17. 匿名 2015/08/06(木) 09:31:05
NHKの広島平和式典のあと、チャンネルを変えたら、どこもエンブレム問題の話題。
こういう時代なのですかね。
平和ボケというか、以前はもっと広島の特集とか組んで放映してたように思うんだけど。
熱しやすく冷めやすい日本人。+1202
-14
-
18. 匿名 2015/08/06(木) 09:31:33
これからもずっと平和な世の中でありますように。+466
-11
-
19. 匿名 2015/08/06(木) 09:32:02
8時15分、首相官邸からメッセージが届きました。
黙祷いたしました。
何も悪くない人がこれ以上、国同士の争いに巻き込まれることがありませんように。
広島の原爆ドームを訪れた時、たくさんの外国人の方がいました。+676
-12
-
20. 匿名 2015/08/06(木) 09:32:07
でも、アメリカの核の傘の下で平和・核兵器廃絶を訴えてもなあ。
なんで誰もアメリカに原爆投下の責任を追及しないの?
密約でもあるの?+364
-96
-
21. 匿名 2015/08/06(木) 09:32:08
影しか残ってない人の写真がショックすぎて
強烈に印象に残っています。
二度と原爆が使われませんように+822
-11
-
22. 匿名 2015/08/06(木) 09:32:27
戦争は決して美しいものではない。
悲惨で、残酷な、人殺し。
私は絶対に戦争に加担したくない。
胸を張って、戦争反対と言いたい。+651
-19
-
23. 匿名 2015/08/06(木) 09:32:47
原爆投下こそ、史上最悪の戦争犯罪であります、正当化することは絶対に許せません+759
-11
-
24. 匿名 2015/08/06(木) 09:32:46
戦争がこの先、なくなりますように。+501
-8
-
25. 匿名 2015/08/06(木) 09:33:03
私も黙祷しました。
広島人として、娘にも戦争の事を伝えていく為に…
まだ5ヶ月で何もわからないかもしれないけど…黙祷ができないからちゃんと手を合わせて一緒に平和を祈りました。+408
-24
-
26. 匿名 2015/08/06(木) 09:33:34
どうすれば原爆を落とされずに済んだんですか?+276
-26
-
27. 匿名 2015/08/06(木) 09:33:40
+527
-18
-
28. 匿名 2015/08/06(木) 09:34:09
アメリカの戦争犯罪+472
-19
-
29. 匿名 2015/08/06(木) 09:34:48
現在は、「戦争したくない」という若者の声を「利己的だ」と指摘する国会議員がいる。
こういう人たちに日本という国を委ねると、大変なことになります。+646
-79
-
30. 匿名 2015/08/06(木) 09:36:01
平和な時代に生まれ、今生きている事に感謝しかありません。+669
-8
-
31. 匿名 2015/08/06(木) 09:36:16
昔NHKだかで、原爆投下した側と、被爆した日本人の方たちの対談番組を見た。最後の最後まで投下側は「自分たちは何も間違ってない。正しかった。謝ることもない」の一点張りで、日本の苦しみなんて聞こうともしなかった。両者平行線のままで終わり、何とも後味の悪い番組だった。戦争ってそういうことなんだなってちょっと思った。
+907
-8
-
32. 匿名 2015/08/06(木) 09:36:31
よくわからないことが多いけど、
絶対に戦争をしてはいけないことだけは
わかっている。+435
-11
-
33. 匿名 2015/08/06(木) 09:36:35
8時15分、黙祷しました。+212
-8
-
34. 匿名 2015/08/06(木) 09:36:49
黙祷‥。
毎年平和公園の周りで騒いでいるサヨク団体に腹が立ちます。政治的な主張のためで、心から慰霊しているとは思えません。+491
-41
-
35. 匿名 2015/08/06(木) 09:36:52
アベノミクスに踊らされて自民党に投票した方々。
安倍晋三の思惑にまんまと引っ掛かりましたね。+108
-240
-
36. 匿名 2015/08/06(木) 09:37:13
26
どうあがいても落とされてた。実験する前に戦争を終わらせないために、無条件降伏を要求したわけだし+348
-17
-
37. 匿名 2015/08/06(木) 09:37:16
私は8/5生まれで、誕生日翌日に広島の原爆の日、誕生日翌週が日航機事故の日なので、自分が幸福に生きられる奇跡を噛み締め、生命の尊さを毎年考えさせられます。
+478
-20
-
38. 匿名 2015/08/06(木) 09:38:13
戦争は忘れてはいけない。繰り返してはいけない。
戦争を知らない世代は、資料やテレビなどを通して
知るべきだと思います。
小学生の時の修学旅行で広島に、中学では知覧にいきました。
自分たちと同じくらいの歳のかたたちが特攻でなくなり
たくさんの人たちが爆弾で亡くなりました。
本当に胸が痛みます。
2さんのように何も知らないような人が増えるのは日本の恥ですね。+439
-6
-
39. 匿名 2015/08/06(木) 09:38:25
今日誕生日なので、毎年「おめでとう!」と言われて「ありがとう」という会話をしなきゃいけないことに、申し訳なく思ってます。
自分は産まれ変わりなのかな、と思って一生懸命生きようと思います。+783
-41
-
40. 匿名 2015/08/06(木) 09:38:41
原爆が投下されなかったらどうなっていたのだろう。
日本人が一人残らず絶滅するまで戦争が続いていたのだろうか。+329
-71
-
42. 匿名 2015/08/06(木) 09:39:18
年を重ねるに従って「70年前に他人に起こった出来事」、とは年々思えなくなっていきます。
今34歳ですが、私が生まれた時はまだ戦後36年しか経っていなかったと思うと戦争や原爆の悲惨さを私たちの世代が「知らない」では済まされないと思います。
日本人としてもっとしっかりと事実を知り、後世に伝えていかなければならないと思っています。+631
-5
-
43. 匿名 2015/08/06(木) 09:39:43
日本がこの先ずっと平和でありますように。+360
-7
-
44. 匿名 2015/08/06(木) 09:40:09
もう70年も経つのですね。
去年、広島と長崎の両方の原爆資料館に行きました。
自分がまだ知らない事を知る為に行ったのですが…つらかったです。悲しくなりました。
亡くなった全ての方達が少しでも安らかに眠れますように黙祷します。
+345
-5
-
45. 匿名 2015/08/06(木) 09:40:13
高校生ですが、戦争のこと知らない人が多すぎて…私にとっては当たり前に教えてきたのに周りは昔話みたいな扱い。
今は平和でもいつ起きてもおかしくないんだよ…その当時にいなくても伝えていけば、戦争せずにいられるかもですね。+337
-6
-
46. 匿名 2015/08/06(木) 09:40:32
戦争はしたくない!
殺しあい
では何もえられない+241
-13
-
47. 匿名 2015/08/06(木) 09:40:37
アメリカって本当に外道
平和を目指そうと言いながら戦争をさせるように
他国に圧力かけたり
言うこと聞かない国に戦争するぞと脅して
核を保有しているくせに
他国の核の保有は許さない
実験のために戦争
他国に戦争させる代理戦争+595
-13
-
48. 匿名 2015/08/06(木) 09:40:37
うちの曾祖母は当時高校生で、田舎の高校に通ってた。その高校はJRの駅の近くで、市内から被爆した人が電車に乗せられてその高校を病院代わりにしてたって。で、曽祖母たち女子高生は被爆者の手当てしてたらしい。
自分が高校生の時にそんなことできたかって考えたら無理だと思う。看護師でも何でもないし、失礼だけど皮膚がただれ落ちた人の手当てなんて怖くてできない。曽祖母にこの話聞いてすごいなって思った。手当てした曽祖母も被爆者手帳持ってる。
二度と戦争が起こりませんように…+550
-5
-
49. 匿名 2015/08/06(木) 09:40:42
安倍首相にヤジをとばしてるひと残念でした。
+463
-77
-
50. 匿名 2015/08/06(木) 09:40:44
原爆や戦争で沢山の方が亡くなられて
もう2度としないと誓ったのに、
徐々に戦争に近くに行ってしまっていってるようで悲しい。
戦争で亡くなった方たちは
もっと悲しく思っているかな?
悔しく思っているだろうな…
大袈裟かもしれないけど
大袈裟くらいに真剣に考えて
いきたい。
原爆で亡くなられた方々のご冥福を
お祈り致します。+329
-60
-
51. 匿名 2015/08/06(木) 09:40:55
広島カープも昨日今日とピースナイターということで、胸にPEACE、背中にHIROSHIMA86を背負ってプレーされています。+335
-5
-
52. 匿名 2015/08/06(木) 09:41:18
被爆者の平均年齢が80歳を超えたと言っていましたね。原爆の悲劇を風化させないために、若い世代も積極的に知る必要があると思います。+248
-3
-
53. 匿名 2015/08/06(木) 09:41:33
39さん
お誕生日おめでとう!
平和をかみしめて、良い誕生日をお過ごしください。
+309
-10
-
54. 匿名 2015/08/06(木) 09:41:48
昨日のクローズアップ現代は、被爆者の語りが学校などであまり求められなくなっているという内容だった。
あまりにも描写が残酷すぎるからとか、政治的な問題が絡むからとか、学校の先生はインタビューで言っていた。
でも、戦争って残酷なんじゃないの?痛くて苦しくて、理不尽なんじゃないの?
それを大人が先回りして制限したら、戦争のひどさや悲しさが伝わるんだろうか?疑問だった。
本当に気をつけないと、戦争が美化されたり、現実にあったこととして受け入れられなくなってしまう。
自分は子どもがもう少し大きくなったら広島の原爆資料館に連れて行こうと思う。
戦争は理屈ではなく、いけないことだと思う。+461
-2
-
55. 匿名 2015/08/06(木) 09:41:56
もし世界に女の人しかいなかったら戦争は無いんじゃないか、とふと考えてしまう時があります。
女の人は命懸けで生んだ命の大切さをもっとわかってると思う。
戦争は戦いごっこが好きな政治に関わった男達がやりたがってるんじゃないかって。+320
-136
-
56. 匿名 2015/08/06(木) 09:42:11
広島に来られた際には原爆ドーム、平和記念資料館に訪れて欲しいです。
近年、戦争を取り上げた番組も少なくなり、知る機会も減り残念に思います。
広島、長崎、沖縄は平和教育が盛んですが、日本人はもう少し平和を知っておかないといけないと思います。+286
-7
-
57. 匿名 2015/08/06(木) 09:42:26
今朝、めざましテレビで
「8月6日は何の日でしょう」っていう質問で
インタビューに答えてた一般人が
「えっ?何?終戦記念日?」とか
「ハムの日!!」とか言っててバカかと思った。
忘れないでほしいですね(。-_-。)+636
-6
-
58. 匿名 2015/08/06(木) 09:43:11
40
もう降伏しようか悩んで悩んで
準備とかはしてたそうです。
アメリカも薄々気づいてましたが
戦争を終わらせたいと口実で人体実験をしたかったので
日本に向けられました。+318
-8
-
59. 匿名 2015/08/06(木) 09:43:33
テレビ見て広島の方たちと一緒に黙祷しました。
8:15が近づいてきた時、「70年前の今、原爆を乗せた飛行機が広島の空の上に着いて落としたんだな」って想像するとちょっと怖すぎる。+303
-3
-
60. 匿名 2015/08/06(木) 09:43:48
原子爆弾を落とされたから戦争が終わったんですか?
アメリカは原子爆弾が完成したから、人体実験したかったんですよね?+385
-6
-
61. 匿名 2015/08/06(木) 09:43:53
こんな悲劇は日本でも他の国でも
起きてほしくない
核爆弾が世界からなくなればいいのに+229
-5
-
62. 匿名 2015/08/06(木) 09:43:56
8.6秒バズーカは本当にあくどいよね+611
-26
-
63. 匿名 2015/08/06(木) 09:44:00
ざっと番組表見る限りTBSとNHKしか原爆のことやらないみたい。
今日くらいどの局も特番みたいなの組んでくれてもいいのでは??
どんどん風化してっちゃうよ。+385
-7
-
64. 匿名 2015/08/06(木) 09:44:02
たった70年前の出来事だなんて信じられないけど、絶対風化させちゃいけない。+213
-5
-
65. 匿名 2015/08/06(木) 09:44:13
55さん
ガルちゃんは常に戦争です。+13
-62
-
66. 匿名 2015/08/06(木) 09:44:49
決して忘れてはならない。
もう2度と繰り返しませんように。
戦争の無い平和な世界でありたい。
ただただ、そう祈るばかりです。
+170
-4
-
67. 匿名 2015/08/06(木) 09:44:59
すごく昔のように感じるけど、まだたった70年なんだよね。
被爆した方だって、今の時代を生きてる。
原爆投下は仕方ないなんて、おかしい。
被爆して今も苦しんでる人がたくさんいる。
どんな理由があっても許されることではない。
子供、孫、ひ孫、その先も平和であることを祈ります。+342
-4
-
68. 匿名 2015/08/06(木) 09:45:14
黙とうしました。
平和ボケしてるクレーマーは今の平和のありがたさを分かってほしい。+234
-4
-
69. 匿名 2015/08/06(木) 09:45:23
トルーマンのお孫さんは活動的に核兵器を無くそうと努力しているように思えた+205
-3
-
70. 匿名 2015/08/06(木) 09:45:26
マイナス魔は消えてください+132
-20
-
71. 匿名 2015/08/06(木) 09:45:26
地域によるのかな?九州では6日か9日が、小学校出校日で、平和道徳授業があります。全国でやってほしいですね。+280
-5
-
72. 匿名 2015/08/06(木) 09:45:30
日本人も爆弾落としたんですよね。
でも原爆じゃないし、小さい爆弾だからいいんですか?
小さくてもだめ +
小さいからいい -+500
-26
-
73. 匿名 2015/08/06(木) 09:46:04
トピ主さんトピたてありがとうございます。
6日と9日は絶対に忘れちゃいけない日だと思います。
私は、長崎出身で小さい頃から資料館に学校の授業で行ったりお年寄りの話を聞いていました。
9日は登校日でもありました。
だけど、関東に越してきて6日や9日を知らない人が多い事に驚きました。
旦那は何となく知ってる程度。
旦那親に至っては教えてもああーそうなのだけです。
この温度差にビックリしました。
年配者でもこれだから若い方が知らなくても当たり前だと思いました。
戦争は絶対にダメだし今ある平和に本当に感謝です。
そして私も含め知らない世代に語り継いでいけないといけないと思います。+295
-3
-
74. 匿名 2015/08/06(木) 09:46:46
木下優樹菜の娘は、今日誕生日なんだね。娘の誕生日で頭いっぱいなんだろうけど+42
-71
-
75. 匿名 2015/08/06(木) 09:47:08
毎度毎度、ガルチャン民は平和大事大事 言ってるけど
ここでの人に対する悪口雑言が無くならない限り、一生平和なんて来ませんよ+140
-52
-
76. 匿名 2015/08/06(木) 09:47:31
今日が誕生日です。誕生日の朝はいつも広島の慰霊祭の映像でスタートし黙祷を捧げます。
今年はNHK以外レリゴーのパクリやらエンブレム問題やらばかりで違和感を覚えました。
例年は天皇陛下のお言葉等を民放も映してたと思うのですが…。
70年という節目の年なのに…。+328
-7
-
77. 匿名 2015/08/06(木) 09:47:34
けして目を背けてはならない残酷な真実。70年前の今日、想像を絶する悲しく辛く苦しい景色が広がっていたのでしょう。
特攻隊の方々が自らの命を御国を守る為に散っていかれたから今、美しい青い空があり、美しい日本がある。永遠の0で、これからの日本はどうなるのでしょうと特攻隊の方が言われていました。今の日本は美しい青い空が広がっています。命懸けで日本を御守り下さった特攻隊の方々に感謝と敬意を表したいと心より思います。安らかに…。+251
-5
-
78. 匿名 2015/08/06(木) 09:48:11
アメリカの罪は大きい
やけど 放射能
ピカがうつると差別された被爆者の方たち
火傷のケロイドでいじめをうけた子供たち
就職も結婚も人間としてのありかたすら差別された
一瞬の出来事で
すべての命と人生
何もかも奪い去ったアメリカ+427
-8
-
79. 匿名 2015/08/06(木) 09:48:56
はだしのゲンを持ってる
回りからはマニアックwとか言われるけど………
戦争ってイジメや虐待も戦争だよぬ……
70年たっても人間の醜さ、弱さは変わらない
まぁ人間て弱い生きもんやけど。。。
+233
-12
-
80. 匿名 2015/08/06(木) 09:49:06
74さん
蛯原英里の娘も今日が誕生日です。+22
-51
-
81. 匿名 2015/08/06(木) 09:50:03
57
私もそれ見ました。
いい年こいたおばさんおじさんが
終戦記念日?とか言っててこいつら正気か?と思いました。+333
-3
-
82. 匿名 2015/08/06(木) 09:50:31
36
無条件降伏ではありません。
きちんと有条件でした。
【ニッポンの新常識】「ポツダム宣言受諾は無条件降伏だ」と言い張る議論は空論 - ZAKZAKwww.zakzak.co.jp前回はポツダム宣言について書いた。ポツダム宣言は条件を明示して、米国と英国、中華民国が日本政府に降伏を勧告した文書だ。日本は条件を飲んで降伏した。それでも「ポツ…
+49
-10
-
83. 匿名 2015/08/06(木) 09:50:38
原爆を落とされた広島は、70年間草木も生えないと言われていました。
でも戦後70年の今年、広島は草木どころか見事な都市になっています。
それに原爆投下のわずか3日後には路面電車も走らせたそうです。
原爆の恐怖、惨さはもちろんですが、日本人の底力も同時に感じます。
先人が体験した地獄を後生に味わわせてはいけない。
そして先人が地獄を乗り越え作り出した緑を絶やしてはいけない。
戦争を知らない私達の使命だと思います。+504
-5
-
84. 匿名 2015/08/06(木) 09:50:40
戦争を批判するのはわかります。
戦争は何があっても起こしてはならないはずのものですから。
でもどうして外国を批判するのですか?
日本だけでなく、外国の兵士もたくさんなくなっています。
日本兵を殺せず、仲間に射殺された慈悲深い外国人だってたくさんいるのです。
戦争で苦しんだのは日本だけではありません。
+327
-40
-
85. 匿名 2015/08/06(木) 09:50:50
マイナス押してる人ってなんなの?
マジで恐いわ。+254
-47
-
86. 匿名 2015/08/06(木) 09:50:59
韓国とか中国の教科書には、「日本にこんなひどいことをされた」と詳細に載せられてるのに、日本の教科書には、原爆投下でどれだけの人が苦しんだか、アメリカに許されざる事をされたかが、記載されてない。
日本国が教育してないわけだから。
それに対して、戦争について知らない、平和ボケしてる、って、そういう世論はいかがなものかと思う。
戦争を経験した世代が亡くなり、被爆者も少なくなっている今、戦争を経験した人の話を、社会科で教えるのが難しいなら、道徳教育でも、語り継いでいかなくてはならないのでは?
日本vs米英との開戦で、若い命をかけて、神風となり日本のために散っていった人がいるのに、アメリカ文化、イギリス文化に染まりきって横文字大好きな若い世代。敵軍の文化に染まりきってる今の世代を見るとどう思うかね。
歴史教育をきちんとしてない、日本の文部科学省によるところも大きいんじゃない?
日本は、アメリカの植民地と呼ばれても仕方ないね。未だにGHQが定めた方針に沿って義務教育をしているものね。+279
-31
-
87. 匿名 2015/08/06(木) 09:51:12
私は祖父が被爆したので被爆3世です。
祖父は私が幼い頃に亡くなりましたが、祖父の頭にはガラスの破片が残っていました。
触ったこともあります。
祖父は当時被爆当初の事は全く語ってくれませんでしたが、後に祖父の遺品から被爆経験を書いた本のようなものが出てきました。
被爆体験を語ると言うのはとても辛い事だと思います。
しかし後世に残そうとしてくれる人達がいます。
決して風化させてはいけないと強く思いますし、私はその本を元に祖父の体験を被爆4世である私の子どもに語り継ぐ義務があると思っています。
私が学生の頃は平和学習の時間があり、戦争のアニメを見たり千羽鶴を折ったり平和について考える機会がありましたし、8月6日は登校日で、学校で黙祷したりしていました。
今はどうなんだろう?もしかしたら広島でもそういう学校も少なくなってるのかなと思うと悲しいですね。+275
-4
-
88. 匿名 2015/08/06(木) 09:51:51
木下優樹菜にとってなチョッパリざまぁ記念日だよ+21
-79
-
89. 匿名 2015/08/06(木) 09:52:10
おばあちゃんやおじいちゃんが同じ戦争の話を何回もしてきた。
若くて幼い私には退屈であまり聞いてなかった。
私も親になりおばあちゃんが亡くなりおじいちゃんは痴呆症になってやっとあの時ちゃんと聞いてれば良かったと思った。
今、戦争の体験談を聞ける人は是非聞いて次の世代に伝えてください。
それが戦後生まれの私達に出来る平和を作ることだと思うから。+178
-4
-
90. 匿名 2015/08/06(木) 09:52:35
原爆の日、終戦記念日を知らない人は恥を知ってほしい。知らないという事が、どれだけ恥ずかしい事なのかを。+262
-9
-
91. 匿名 2015/08/06(木) 09:53:14
31さん
原爆投下側と投下された側とで意見が平行線なのは、悔しいけど仕方ないと思う。
各々の価値観や立場によって、正義って変わるから。
でも、誰がなんと言おうと原爆は悪。
その心を日本人が持っていればいい。
今更アメリカを訴えよう!アメリカは悪だ!…なんて韓国人みたいなことは考えず、粛々と平和を守ればいい。
もちろん、口先だけで「平和を守る!」なんて言っていても、諸外国はそんなの関係ない。
昨今の近隣諸国の日本に対する言動を鑑みて、守るべきものを守るために法律を作る。
平和を守るとは、そういうことだと思う。+229
-9
-
92. 匿名 2015/08/06(木) 09:53:14
誰々の娘が今日誕生日とか
どうでも良くない?
+305
-10
-
93. 匿名 2015/08/06(木) 09:53:16
平和を祈る人、平和を唱える人は、
今日くらい悪口や挑発するような発言は控えましょう。+100
-5
-
94. 匿名 2015/08/06(木) 09:53:43
なかなかこのトピが立たなくて何故?と思ってたけど、やっと立ってよかった。
どなたかも言ってましたが民放では全く平和式典の放送してなくてビックリした。今日この時間に放送しないってどういうこと?しょうもない芸能ニュースとかエンブレムのことばっかりでうんざりだし呆れた。
式典で安部首相のスピーチの後、安保反対って野次してる声があったけど、あの場では政治的なことを言わず、苦しんで亡くなった方たちの命日なんだからその方達を想って平和を祈ってほしいな。
それにしても私はまだ70年、という感覚だけど若い子は70年も前のこと。実感ない関係ないって感じなのかな?だとしたら悲しい+250
-3
-
95. 匿名 2015/08/06(木) 09:53:43
トルーマンも裁かれるべきだった。
勝った国は何をしてもいいの?+188
-7
-
96. 匿名 2015/08/06(木) 09:54:54
58. 匿名 2015/08/06(木) 09:43:11 [通報]
40
もう降伏しようか悩んで悩んで
準備とかはしてたそうです。
アメリカも薄々気づいてましたが
戦争を終わらせたいと口実で人体実験をしたかったので
日本に向けられました。
どうしてそういう話って公にしないんだろう。
戦争をしないためには、また、始めてしまった戦争を出来る限り最小限にするには、そういう話をきちんと知る事が必要なのに。+197
-6
-
97. 匿名 2015/08/06(木) 09:54:59
86さん、言いたいことはわかるがそれは何かが違うと思う。
敵軍の文化に染まってる今の世代って、鎖国しろってことですか?
頭良さそうぶって書いてるけど、あなたももう少し勉強してはいかがですかね?+66
-30
-
98. 匿名 2015/08/06(木) 09:55:28
TBSとNHKだけだったね、放映してたの+143
-5
-
99. 匿名 2015/08/06(木) 09:55:34
82
天皇制の解体を要求されて「はい」と言える?
言えないことを百も承知で求めてきたんだからねアメリカは+112
-8
-
100. 匿名 2015/08/06(木) 09:55:37
戦争について8月になるとドラマや映画が流れますね
それもいいと思うけど、やっぱり女優や俳優の演技よりも
今生きてる戦争体験者の話や戦争についてのドキュメンタリー・検証番組を
もっとやってほしい。
夏休みだけど、家庭で子どもたちに戦争について教えてほしいな。
今年は70年というキリの良さで特に注目されてるけど、71や72になっても今年同様に
大きく取り上げてほしい。
+219
-4
-
101. 匿名 2015/08/06(木) 09:55:57
>73
なんでそんなに温度差あるんだろうね?もっと全国共通してしっかり戦争について学ぶようにすれば良いのに、教育間違ってるよね。。どんどん風化していって腹立たしいわ。+98
-2
-
102. 匿名 2015/08/06(木) 09:56:06
89さん
認知症ね。+4
-29
-
103. 匿名 2015/08/06(木) 09:56:10
このトピもコメ数が増えるごとに批判、非難の嵐で
平和とは程遠いトピになってるんだろうな。。
本当、平和は身近からっていうよね。+34
-4
-
104. 匿名 2015/08/06(木) 09:56:29
毎年毎年、
「8月6日は何の日でしょう」
「8月9日は何の日でしょう」
「8月15日は何の日でしょう」
まともに答えられない人をニュースで取り上げて、無知であることを世間に知らしめる、何の意味がある?
えっ、知らないの?今時の若い人は戦争をなんだと思ってるの? というような批判の目を向けるよりも、戦争教育を行わない、日本という国に疑問を投げかけたほうがいいと思う。
未だにGHQが定めた教育方針にのっとってるんだもんね。
集団的自衛権の行使容認の閣議決定がされるなら、日本国民に、戦争についての歴史認識を得るための教育があっていいと思うけどね。 教科書改訂を望むわ。+238
-6
-
105. 匿名 2015/08/06(木) 09:56:35
九州の地元でも時報が流れ、黙祷しました。
時報流れない地域もあるようで、地域差ですかね?
戦後70年、戦争体験者の方もご高齢の方ばかり。ご親族に戦争体験を聞けるチャンスも後わずか。聞ける方は是非、後世に語り継いで行って欲しい。+79
-2
-
106. 匿名 2015/08/06(木) 09:56:36
よくご冥福を祈ります。とか書いてる人がたくさんいるけど、かるくみえて、不謹慎と感じてしまうら、+25
-36
-
107. 匿名 2015/08/06(木) 09:56:41
先ほどの高校野球開会式。京都代表鳥羽高校主将の選手宣誓の中に「8月6日の意味を深く胸に刻み」というフレーズが。胸が熱くなりました。
高校野球も、戦争で開催されなかった年があったんですよね…。野球が出来る幸せを感じながら、全力プレーしてほしいです。+242
-2
-
108. 匿名 2015/08/06(木) 09:56:51
私も、朝、
広島の原爆記念館の前での
首相の中継を見ました。
涙を流す被曝者家族とは、
全く別次元の虚像映像に見えました。
日本が、日本だけが
受けた原爆の被害を
もっと、大きな声で発信していかなくて
いったい、誰が
するのでしょうか。
勇気を出して、大国にも
物言える国になって
本当の世界平和を実現出来る
国になる事を望みます。
+215
-9
-
109. 匿名 2015/08/06(木) 09:57:02
84
どっかの千年恨むとか頭沸いてるとしか思えない発言した国を除いて
他の国は何も言ってないよ。
しかし日本は常に謝罪や賠償を要求されているのに
アメリカだけはお咎めなし
これって変じゃありませんか?+166
-15
-
110. 匿名 2015/08/06(木) 09:57:18
子供がいろいろわかる様になったので、一昨年から一緒に黙祷をしています。
6日の8;15 全ての機関が黙祷の為に1分間停止するんですよね。
語り部さんも年々減って、テレビの報道もどんどん減っていってますね。
テレビつけたらスイーツだなんだって悲しくなっちゃったよ+161
-2
-
111. 匿名 2015/08/06(木) 09:57:53
5歳の娘に今日は何があった日なのか話して、8時15分に一緒に黙祷しました。
フジも日テレも通常の番組放送してて、すごい違和感…戦後70年なのにそれはないだろうと思った+177
-6
-
112. 匿名 2015/08/06(木) 09:58:28
九州の田舎町ですが、毎年8時15分にサイレンが鳴ります。毎年必ず黙祷します。
+135
-1
-
113. 匿名 2015/08/06(木) 09:58:29
経験なさった方はあまり話したくないだろうね。語り継ぐために辛い経験を話してくれる当事者の方達には心から感謝します。+111
-3
-
114. 匿名 2015/08/06(木) 09:59:22
本日8時15分には全チャンネルが広島からの中継を通して、黙祷を捧げるべき。
なのに放送してたのは民法ではTBSだけ。
朝日放送、高校野球開幕で盛り上がるのはわかるけどグダグダし過ぎ。
メディアは何のためにあるの?
戦争=過去、今は関係ないっていうことにだけはならないで欲しい。+217
-4
-
115. 匿名 2015/08/06(木) 10:00:32
95さん
戦争は、勝った方が正義、負けた方が悪…と決めつけられますからね。。。
だから日本は悪だと、日本国内でも世界各国でも長年教育されてきたわけですから。
悲しいことです。+97
-9
-
116. 匿名 2015/08/06(木) 10:00:54
さも厳かに平和平和言って
三日後には芸能人をボロクソいってんだろうね・・
ここの人は+32
-33
-
117. 匿名 2015/08/06(木) 10:01:02
安倍晋三さん。
あなたがまず、戦地に赴いてください。
今日言いたかったこと。+34
-92
-
118. 匿名 2015/08/06(木) 10:01:02
慰霊碑の「安らかに眠ってください。過ちは繰り返しませぬから」を見ると本当に何とも言えない気持ちになるというか本当にそうだよな 、と思う。+194
-6
-
119. 匿名 2015/08/06(木) 10:01:05
中学生ですが黙祷しました。
遠くて行ったこともない土地、ずっとずっと前のこと、それでも今を生きる私達の使命は後の時代に伝え、平和な世の中を作ることだと思いました。
とても怖い原爆、戦争がなくなり誰もが手を繋げるような平和な世界になってほしいです。
何かこの日をちゃかしたり、知らない人にはただただやるせない気持ちになります。+137
-5
-
120. 匿名 2015/08/06(木) 10:01:16
75年は草木が生えないと言われてた広島が復興して緑いっぱいです。+173
-5
-
121. 匿名 2015/08/06(木) 10:01:46
今日のカープはピースナイターです。+47
-6
-
122. 匿名 2015/08/06(木) 10:02:15
自分が年を重ねるごとに、戦争の悲しさが身に染みる。
中学の修学旅行で原爆資料館へ行った時、展示を見てもショックを受けただけで戦災者の気持ちまで考えなかったと思う。
今年改めて行ってみたら、同じ展示物なのに湧き出る感情がまるで違った。
本当に悲しくて悲しくて涙を堪えられなかった。
特にたくさんの子供たちが犠牲になったこと、受け止めるのがかなり苦しかった。
原爆は本当に無差別に、何も悪いことしてない善い人や幼い子を殺害したんだと改めて思いました。
+132
-2
-
123. 匿名 2015/08/06(木) 10:02:27
まあ外国人からしたら自分達が戦争始めて真珠湾も攻撃してきたくせにいつまでも被害者ぶってんじゃねーよでしょうね。
戦争が2度と起きないことを祈ります。+121
-39
-
124. 匿名 2015/08/06(木) 10:02:37
松井市長が平和宣言の中で、
当時、自ら進んで日本人となっていた朝鮮人を、日本人とは別枠で気遣うコメントをし、
シールズの名前こそ出さなかったものの、若者のデモ活動を支持する発言をした。
これらは、記念式典を利用しての政治活動であり、ヒロシマと被爆者を冒涜している。
許せません!!!+66
-37
-
125. 匿名 2015/08/06(木) 10:02:48 ID:UTLmkUij4u
黙祷しました。
あの日から70年…。
忘れてはいけない日ですね。
原爆で亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。+79
-5
-
126. 匿名 2015/08/06(木) 10:02:58
うちの祖母は
長崎で第二被曝した。
被曝者の手当てとかをしてて
第二被曝。
うちの祖母も多くを語りません。
思い出したくないみたい。
そりゃそうだよね、と思うので
敢えてこちらからは聞きません。
語り部などをしてる人から聞いて
後世に伝えていかなければ
いけないのよね。+106
-6
-
127. 匿名 2015/08/06(木) 10:03:03
日本しか出来ない、原爆を伝えること。
大切にしていきたい。
戦争という言葉が、原爆という言葉がなくなるまで、
戦争、原爆なくすために伝えていきたい。+85
-2
-
128. 匿名 2015/08/06(木) 10:03:33
祖母が被爆者の被爆三世です。
15歳の少女だった祖母のことを思うと胸が締め付けられます。
1日も早く世界中が平和だと言える日が来ますように。+93
-2
-
129. 匿名 2015/08/06(木) 10:03:44
私は8/6 8時15に生まれました。勝手かもしれませんがきっと誰かの生まれ変わりなのかなと思ってます。
+267
-12
-
130. 匿名 2015/08/06(木) 10:04:00
昨年か、一昨年の平和式典の子どもたちの歌声には震えた。+19
-2
-
131. 匿名 2015/08/06(木) 10:04:01
少し長いですが、ぜひこの動画を見て(聞いて)もらいたいです。
【原爆投下に大激怒】松本人志 涙の訴え''アメリカ!日本に謝れ!!'' - YouTubeyoutu.be「原爆投下間違っていなかった」アメリカ国民の心境にまっちゃんキレて悔し泣き 第二次世界大戦で投下された原爆について意識調査がアメリカで行われ、 米国民5割が「間違っていなかった」というアンケート結果に ダウンタウンの松本人志さんがアメリカに物申す! ...
+113
-7
-
132. 匿名 2015/08/06(木) 10:04:37
私の祖父は、原爆投下の際、広島に住んでいましたが中学生ながら仕事で広島を出ていたので助かったそうです。今でも助かった罪悪感が凄いようで、あの日の事は昨日のように思い出せると。+93
-2
-
133. 匿名 2015/08/06(木) 10:06:06
今日は広島の原爆の日だったな、と、国民が自発的に気づくような教育をしないといけないのでは。
何の日か知ってる?なんて程度ではね...+123
-2
-
134. 匿名 2015/08/06(木) 10:06:14
原爆死没者慰霊碑に刻まれた
「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」
の、「過ち」って、何なのだろう。
原爆を落とされたこと?
戦争に負けたこと?
戦争を始めてしまったこと?
降伏するのが遅かったこと?+99
-36
-
135. 匿名 2015/08/06(木) 10:06:23
どうでもいい芸能ニュースばっか放送するテレビ局に文句言いたい!!!
どういう神経してんの?
テレビ局に電話したらいいのかな?+130
-4
-
136. 匿名 2015/08/06(木) 10:06:40
すごいね、メディアの扱いの軽さ。
太平洋戦争については
賛否も諸説も入り乱れてるけど、
6日と9日だけは、どこからどう見ても
日本が100%被害者だからね。
しかも世界で唯一の被曝国。
それをどーでもよさそーに扱い
風化させようとするメディア。
終わってます。+245
-7
-
137. 匿名 2015/08/06(木) 10:06:43
ガルちゃんで何かと話題の窪田政孝さんも8月6日が誕生日です。+6
-49
-
138. 匿名 2015/08/06(木) 10:07:26
子供の頃は戦争や原爆は『自分には関係ないこと。他人事』って思ってたから、原爆の日や終戦記念日とかは正直なんとも思ってなかった。
だけど、親になって考え方は変わった。
70年前に起きたことに目を背けず、子供にその悲惨さは伝えないといけないって思った。
今の平和が当たり前のようにあるのは、御国のためと命を懸けた人達がいるからこそ。
うちの子はまだ4歳で戦争なんてわからないけど、もう少し大きくなったら『火垂るの墓』は見せようと思ってる。
あと他の人も言ってるけど、NHKだけじゃなくて全局で式典の様子を映した方がいいよ。
黙祷はした方がいい。
ハムの日とかふざけたこと言うやつ、減らすためにやるべき。+171
-5
-
139. 匿名 2015/08/06(木) 10:07:27
広島復興の象徴として誕生した広島カープ、
今日は選手、監督、コーチ全員が同じユニホームで試合をします。
この企画が発表された時、多数から賛同されましたが残念なことに押し付けがましいと一部から声が上がりました。
広島、長崎の日、終戦の日まで知らないという人が居る現実。
何故このユニホームを着るのか、今一度考えて欲しいです+124
-3
-
140. 匿名 2015/08/06(木) 10:07:56
最近は、宮崎駿や美輪明宏とかの著名人が発言してるよね。
これって、ただごとではないと思う。
この人たちがこの世を去ってしまい、現在の朝の民法のように、誰も発言する人がいなくなってしまったら、世も末だと本気で思う。+110
-12
-
141. 匿名 2015/08/06(木) 10:08:11
日本は世界で唯一の戦争被爆国。
たくさんの核が世界に存在している中で
原爆を投下された唯一の国。そしてそこから復興をとげた歴史を持つ国。
この日を迎えるたびそれを思い出します。
わたしたちが生活しているこの国はかなり特殊な国なのかもしれません。
だからこそ発信できる何かがあるはずだし、
このことは決して忘れてはならないことだと今朝の黙祷であらためて思いました。+124
-2
-
142. 匿名 2015/08/06(木) 10:08:47
私が高校生のとき戦後55年でした。
あれから15年、年々戦争というものが風化してきているように感じます。語られる方々が亡くなっているので、直接体験談を聞くことは少なくなってるとは思いますがメディアを通じて、若い世代の人にももっと考える機会を与えて欲しいと思います。
かき氷特集、森進一の熱愛、北京オリンピックの主題歌問題…そんなの今日の8時15分にわざわざ放送しなくてもいいんじゃないでしょうか?+221
-2
-
143. 匿名 2015/08/06(木) 10:08:47
教育が〜と言ってる人いますが、被爆者の写真や映像を子どもに見せようもんなら親がこんなグロテスクなもの見せるな!と文句いう時代だから難しいですよね
はだしのゲンも規制されるし
戦争は怖くてグロテスクなものだって教えること、私は良いと思うんですが+211
-2
-
144. 匿名 2015/08/06(木) 10:09:14
横でごめん。
ラッスンゴレライ思い出しました。
やっぱり酷すぎる。
消えてすっきりです。
+196
-23
-
145. 匿名 2015/08/06(木) 10:09:30
黙祷しました。
私の祖父は原爆被曝者で父は胎内被曝により産まれつき、指がありません。どれほどの恐怖を味わったことか、生き残っても放射能と酷い火傷によりどれほどの差別を受けて生きていたか。式典をみて涙がでました。
そして、式典のなかチラチラうつる日章旗すら掲げていないデモ団体。目障りです。今日は鎮魂の日、祈りの日です。どれだけの人が後世のの平和を願い死んでいったことか。それなのに、安倍たおせー!など場違いです。鎮魂の意がないのなら、帰ってください 。+230
-5
-
146. 匿名 2015/08/06(木) 10:10:09
第二次世界大戦で、確かに日本も沢山悪いことをした。それは認める。
だけど、アメリカも第二次世界大戦で日本人に悪いことを沢山した。東京大空襲や、広島の原爆、長崎の原爆などで一般人を無差別にアメリカは殺した。
アメリカ人は広島の原爆は正義だった。正しかったと解釈するらしいけど、正義だったと解釈してもいいから、広島の原爆で実際に苦しみながら死んでいった方々がいるってことは知ってほしい。そして今も原爆の後遺症で苦しんでいる人がいるってことを知ってほしい。アメリカ人にも原爆の現実、核兵器の現実を知ってほしい。+161
-9
-
147. 匿名 2015/08/06(木) 10:10:25
家事でバタバタしている間に、8時15分を過ぎてしまっていました
遅ばせながら黙祷します
子供の時、夏休みはいつも祖父母の家に遊びに行き、一緒に黙祷をしていました
祖母は満州で長男を亡くしていたので、原爆の日、終戦記念日の黙祷の際はいつも涙を流していたのを覚えています
子どもたちや、いつか生まれる孫が平和の中で生きられますように
世界中が等しく平和でありますように+94
-3
-
148. 匿名 2015/08/06(木) 10:10:36
長崎出身です。
9日は登校日で
全員で黙祷します。
平和学習にも力が入っています。
それが当たり前だと思っていたから
県外に就職して
まず日にちを知らない人が多い。
時間もみんな知らない。
同じ日本人なの?と
カルチャーショックを受けました。+132
-2
-
149. 匿名 2015/08/06(木) 10:11:08
ほっといても降伏したであろう日本に
原爆落として実験してみたかったアメリカ。
それについて、お隣の国みたいに
謝罪しろ!賠償しろ!千年恨んでやる!と
騒ぎたてたい気持ちもありますが、
とりあえず、
日本人はアメリカがそういう国であったことを
忘れてはいけない、と思います。+203
-10
-
150. 匿名 2015/08/06(木) 10:12:36
小4の子供に「何で黙祷するの?」と言われたので「平和を祈って」と言って、一緒に黙祷しました。
私は広島に住んでないけど、今の幸せ、平和に感謝して、これから先もずっとずっと平和に生活出来ることを祈りたいです。
+67
-3
-
151. 匿名 2015/08/06(木) 10:13:15
今はもう、日本はアメリカのご機嫌取りに必死。+79
-6
-
152. 匿名 2015/08/06(木) 10:14:13
118
過ちを犯したのはアメリカですね。
123
違うよ、大東亜戦争は自衛のための戦争ですよ。
幕末のペリーの来航から勉強してみてね。
+70
-17
-
153. 匿名 2015/08/06(木) 10:14:38
「忠君愛国」の精神で、「お国のために」と、尊い命をかけて散っていく国民を育てる教育をしていた国が...
今や、歴史教育すらろくにせず、今日が何の日かも知らない若い国民が大勢いる国になってしまった......
国に魂を捧げて忠誠を誓えた国民は、もういない。+51
-11
-
154. 匿名 2015/08/06(木) 10:15:00
昨日のクローズアップ現代で、原爆体験の語り部の方が近年小学校から全然依頼がなくなったり、内容の規制依頼が多くなってきたと言われていて本当に悲しくなりました。
今はそういう教育方針なのかもしれないけど、悲惨な事だからこそしっかりと伝えないと!
+155
-3
-
155. 匿名 2015/08/06(木) 10:15:01
149
日本はほっといても降伏したんですか。
それを、国民は知らなかったんですよね。
もうすぐ勝つと思ってたんですよね。
何も知らされていなかった。
そして今でも、何も知らされていない。+140
-5
-
156. 匿名 2015/08/06(木) 10:15:41
アメリカ人は今日何してるんでしょうか。+65
-10
-
157. 匿名 2015/08/06(木) 10:15:51
早く戦争を終結させるために
原爆落とした。とゆー理論なら
わずか3日後の長崎が成り立たないよね。
3日も待てないの??
結局ただの人体実験やん!!+208
-5
-
158. 匿名 2015/08/06(木) 10:16:01
関係ないコメントする人とマイナス魔
なんなの一体?おちゃらけ?
腹立つんだけど!
+48
-9
-
159. 匿名 2015/08/06(木) 10:16:25
安倍総理の感情のこもらない早口のスピーチ見て
この人はアメリカの要求通り戦争しようとしてる
んだなと思った。+24
-60
-
160. 匿名 2015/08/06(木) 10:16:26
開戦法にきちんとのっとって宣戦布告し、民間人を巻き込んでいない真珠湾攻撃と
国際法に明らかに違反している原爆投下を一緒にするのは少し違うと思う
文献もたくさん出ているし真実をきちんと知って欲しい
日本が正義だとか悪くないとは言わないけど、戦時中でも他国を慈しみ植民地化や奴隷制度を設けなかった
先人たちを私は誇りに思います+130
-5
-
161. 匿名 2015/08/06(木) 10:17:26
134はなぜマイナス?+4
-8
-
162. 匿名 2015/08/06(木) 10:18:05
歴史はなぜ繰り返すのか。
それは、実体験を語る人が少なくなり、
危機感もうすれ、今の現状に麻痺し、
平和も政治もすべて他人任せにしていくから。
+44
-3
-
163. 匿名 2015/08/06(木) 10:18:18
156さん
何もしてないと思います
日本人だって、真珠湾攻撃の日に犠牲者に黙祷する人なんていないですから+121
-5
-
164. 匿名 2015/08/06(木) 10:18:40
ドレスデンのことも原爆のことも裁かれてないけど絶対忘れないからな。戦勝国の罪は永劫消えることはない+37
-2
-
165. 匿名 2015/08/06(木) 10:19:14
民法各局で式典中継がリアルタイムで取り上げられなかったことからもわかるね。
今働き盛りの世代、プロデューサーディレクターの世代の人が、もう既に、戦争についての知識から遠ざかっている。+37
-2
-
166. 匿名 2015/08/06(木) 10:20:16
57
一般人どころかスッキリなんてTVがハムの日特集だからね
+109
-2
-
167. 匿名 2015/08/06(木) 10:20:34
防衛大臣は安保法案で自衛隊が弾薬や原爆を運搬することは現実にはあり得ないが法文上は可能だと発言した。
そもそも安保法案を早急成立させるようアメリカにケツを叩かれホイホイと言いなりになっていないで、原爆を投下したアメリカ大統領を広島と長崎に呼び、まずは犠牲者に手を合わせてからだ‼︎くらい言ってみろ。+23
-12
-
168. 匿名 2015/08/06(木) 10:20:38
今朝の新聞に載っていた
『原爆を落とした米国では今も戦争終結に貢献したとする正当化論が強い。』
『太平洋戦争に従軍したニューヨーク州の元高校教師は、乗艦が特攻隊の攻撃に遭い仲間がたくさん死んだ。原爆投下を聞き、正直嬉しかった。だが原爆で多くの人が死んだのはつらい。』
戦争って理不尽だよね
国が何の罪も無い若者たちに殺し合いさせるんだもの
どちらの国の若者だって仲間が殺されれば憎むのは当然
でも世界的には原爆投下は必要無かったとする流れが多いみたい
日本は唯一の被曝国として、今までより更に核なき世界を訴えていかなければいけないと思う+129
-2
-
169. 匿名 2015/08/06(木) 10:21:34
戦争に行くのは、国民なんですよ。政治家ではないんですよ。+139
-6
-
170. 匿名 2015/08/06(木) 10:21:48
原爆は過去のものだとか慰安婦や南京と同列に語る奴がいるけど心底軽蔑する
+16
-11
-
171. 匿名 2015/08/06(木) 10:21:55
母となり、子供を3人育てる身となり 平和への祈りがより深いものになってきました。
当時の私と同じような 幼い子供をかかえるお母さん達と今の自分を置き換えて考えることも増えた気がします。投下時、上の子達は小学校へ、下の子はまだ未就学児…もう、それだけで胸が締め付けられる想いです。+78
-1
-
172. 匿名 2015/08/06(木) 10:22:13
155さん
最後は国中が超ビンボーになって
行きの燃料しか積まずに、人間ごと飛び込む
特攻隊やら人間魚雷やら…。
そりゃーもうほっといても降伏するだろう…。+109
-1
-
173. 匿名 2015/08/06(木) 10:23:28
すでに日本が戦争で勝利する事のない状況で
原爆の威力を試すために原爆を投下したアメリカ。
非情で残酷すぎます。
ケンカでもう反撃の力もないボロボロの相手にとどめの一撃をくらわす様なものです。
私の心の隅には 許せない という気持ちがいつもあります。+166
-6
-
174. 匿名 2015/08/06(木) 10:23:43
157
ドイツには落としていないことが答えのような気がします...+90
-2
-
175. 匿名 2015/08/06(木) 10:24:39
原爆投下を承認する書類に署名した当時のアメリカ大統領のトルーマンは、白人至上主義団体
として有名なKKKの元メンバーだった。
それから考えても日本への原爆投下は、人種差別というものが大きな背景としてあったことは
確か。
アメリカにおいて日系人のみが財産を没収され、収容所送りされたことを考えても。
同じ敵国市民であったドイツ系やイタリア系に対しては何の厳しい措置は取られなかったにも
関わらず。+153
-3
-
176. 匿名 2015/08/06(木) 10:24:45
131の松本さんのラジオ聴きました。
確かにその通りだな、と。
戦争についてはどっちが悪いも良いもないと思います。どちらの国でもたくさんの人が亡くなって、それぞれが苦しんだと思います。でも、原爆投下に関しては日本は完全に被害者です。
日本国内で当時のことを語りつないでいくのはもちろん大切ですが、アメリカでもせめて広島、長崎に原爆が落とされた日はこういうことがあったと原爆の悲惨さを伝えるべきだと思いました。
たとえアメリカ国民に自分は悪くないと思ってる人が多くても、原爆は悲惨だ絶対悪だと知ってさえいれば、また違ってくるはずですよね。+118
-2
-
177. 匿名 2015/08/06(木) 10:26:02
172
それは今の我々は知っているけど、当時は知らされていなかった。
今でも知らされていない事だらけ。+5
-1
-
178. 匿名 2015/08/06(木) 10:26:45
私が小学生の時は、毎年8月6日は登校日で平和学習がありました。戦争のお話のスライドを見たり、体験者のお話を聞いたり。
甥っ子に聞くと登校日に平和学習はしないと言っていて、びっくりしました。
私は平和学習を通して戦争の悲惨さや平和の大切さを学んだし、絶対必要な学習だと思うのですが…。+88
-5
-
179. 匿名 2015/08/06(木) 10:26:54
144
そういやあいつら8/6は記念日とか言って何かするって言ってたよね
シャンパンあけてそう+36
-6
-
180. 匿名 2015/08/06(木) 10:27:00
日本人として8月6日、8月9日のことは勿論知っておくべきだと思いますが、本当に平和を考えるのならば日本人は12月8日の真珠湾攻撃を、アメリカ人は8月6日、8月9日の原爆投下をすぐに答えられないといけない思います。
各国が自国を正当化していては平和は訪れない。
奪われた沢山の命はアメリカ人であれ日本人であれ、人生を全うすることが出来なかった人達です。
二度と戦争をしてはいけない。
が、アメリカは相変わらず他国に干渉して戦争しまくっていますね。+102
-7
-
181. 匿名 2015/08/06(木) 10:27:23
+106
-2
-
182. 匿名 2015/08/06(木) 10:28:42
そう。ドイツには落としてない。ジャイアンには落とさないで子分のスネ夫に落とした。
白人万歳な若者に憤りを感じます。正直許せない。+103
-5
-
183. 匿名 2015/08/06(木) 10:28:44
今は球場が移転してしまったけど道路を挟んで負の象徴と復興の象徴が並んでいました。+62
-2
-
184. 匿名 2015/08/06(木) 10:29:04
東京裁判で原爆投下の正当化に異を唱えたパール判事(印)に敬意を+172
-2
-
185. 匿名 2015/08/06(木) 10:29:20
黙祷させていただきました。
同じ過ちは繰り返さない。
あの悲劇は忘れたらいけない。
それにしてもアメリカのやることは人間じゃない。+35
-7
-
186. 匿名 2015/08/06(木) 10:29:20
バズーカーの人たち8月6日だから集まってんのかな...+23
-11
-
187. 匿名 2015/08/06(木) 10:29:45
広島では8月6日は一日中
原爆についてのテレビです
これ、全国放送じゃないのが残念です。
今日の市長のお言葉で
世界に核保持者がいる限り
我々はいつ被爆者、被害者になるか分からない
だから核廃絶の世界を作らなければならない
この言葉が印象に残りました。
+118
-4
-
188. 匿名 2015/08/06(木) 10:29:46
敗戦国は罪に問われ、戦勝国は罪に問われない。
これはおかしいと思う。私はトルーマンも日本の戦犯と同じように裁かれるべきだったと思う。+134
-9
-
189. 匿名 2015/08/06(木) 10:30:00
戦争なんて何にもいい事がない
70年前一瞬にして人々の日常が奪われた
一番の被害者は「市民」だということ
平和を当たり前と思ってはいけない
今ある平和は多くの人の犠牲の元にあることを胸に刻んでいます+41
-5
-
190. 匿名 2015/08/06(木) 10:30:36
これから子供が生まれたら、正しい歴史を教えようと思いました。
アメリカがやったことは、絶対に忘れません。+55
-8
-
191. 匿名 2015/08/06(木) 10:30:55
アメリカでは昔も今も、原爆投下は戦争を早期終結させ、犠牲者を小さくするための
やむを得ない方法だったと教育しており、決して原爆投下について謝罪していない。
しかし、そのアメリカに対して日本人は極めて従順。
情けないとしかいいようがないわ。+107
-8
-
192. 匿名 2015/08/06(木) 10:31:07
134にマイナスがつくのが不思議。
+4
-12
-
193. 匿名 2015/08/06(木) 10:31:46
平和祈念式典、そろそろ屋内に変えたら駄目なのか?地球の気温はどんどん上がってるのに。
式典参加者は高齢者も多い。祈ってくれるのは有難いけど、そのうち式典で熱中症患者が出そうで毎回それが心配。
長崎は11時。
この暑さ、しかも男性陣の格好・・・地獄だよ。おじいちゃんとか、倒れるって。+157
-6
-
194. 匿名 2015/08/06(木) 10:31:49
戦勝国のアメリカにとっても、
メディアとズブズブの中国韓国にとっても
今日はスルーしたい日。
日本がかわいそうなんて、認めてやるものか!!とゆー心理ですね。
だからメディアでたいして報道されないのですね。+54
-7
-
195. 匿名 2015/08/06(木) 10:33:43
原爆投下は立派な『戦争犯罪』です。
それを戦勝国だったということで、その一切の責任が問われなかったこと自体
どう考えても納得できることではないです。+112
-4
-
196. 匿名 2015/08/06(木) 10:34:16
忘れてはいけないことだけど報道番組が結局
左翼コメンテーターばっかの偏向報道にもってくんだから
民放でやってほしくない+21
-13
-
197. 匿名 2015/08/06(木) 10:34:30
190
日本がやった事も、正しく教えますか?+39
-16
-
198. 匿名 2015/08/06(木) 10:35:23
確かに今の日本を見れば情けないと思うかもしれないけど(実際に反米国等には日本は何故アメリカを許せるんだ?とか言われてる
憎しみを持ち続けても何も変わらないし、憎しみは戦争の火種
原爆投下は許せないけど、許せないからこそ二度とこんなことが起こらないように真実を知って語り継いでいくべきだと思う+43
-2
-
199. 匿名 2015/08/06(木) 10:36:46
185
「過ち」って何なのでしょうか。
原爆を落とされたこと?
戦争に負けたこと?
戦争を始めてしまったこと?
降伏するのが遅かったこと?
上記のどれでもない?
過ちって何なのでしょう。+62
-1
-
200. 匿名 2015/08/06(木) 10:36:58
中継で放送した局が一つだけというのもおかしいと思う
忘れさせようと必死なのかな+37
-3
-
201. 匿名 2015/08/06(木) 10:37:34
広島の高校生です。
広島平和記念資料館の被爆人形が撤去されると聞いたときは本当に驚きました。
その理由が、人形が怖いという意見があったから。
はだしのゲンの問題もありました。
戦争は怖くて、悲惨なものでしょ?
それを出来るだけ正しく後生に伝えていかなくてどうするの、と思います。
戦争が本当に恐ろしいことだと私たちのような戦争を経験していない世代が知らないと、戦争の恐ろしさは他人事になってしまいます。
被爆者の平均年齢も80歳をこえ、実際に戦争を体験された語り部の方々も減りつつあります。
学校での平和教育や戦争に関するテレビ番組も年々減っているように思います。
周囲からの情報がないならば、自分から戦争を知ろうとしてほしいと思います。
そして世界中から戦争がなくなる日が来ることを祈っています。+164
-4
-
202. 匿名 2015/08/06(木) 10:39:07
広島の人が他県で「こっちでは8月6日の事は皆あまり知らなくてさみしい。」と呟いていました。
私も当時はリトルボーイやファットマン、投下の時刻などは授業で習ったものの覚えていなく、同じ日本人としてとても申し訳なく思いました。
それと同時に、私は沖縄出身なので「この人は沖縄の慰霊の日の事を知っているのかな。」とも思いました。黙祷した事あるかなとも。
ガルちゃんでも沖縄の慰霊の日についてトピが立った事は無さそうでした。(調べましたが、もしあったらすみません。)
東京でも3月10日は東京大空襲のあった日だけれど、あまり関心は持たれてない気がします。
同じ日本国内で起きた事。
国民が共有して慰霊出来ればいいなと願っています。
+131
-4
-
203. 匿名 2015/08/06(木) 10:39:13
長崎ではありませんが九州人です。
夏休みには平和授業の為登校日がありました。修学旅行では広島の原爆資料館に行きましたし、その為にクラスの全員で千羽鶴を折り、原爆投下の日の証言や裸足のゲンのビデオを見てどんなに恐ろしい事だったかを教えられました。
でも実際資料館に行き、写真や展示物、マネキンを見た時の衝撃は凄まじかったです。大人になってもう一度資料館に行く機会があったのですが、トラウマになる、気持ち悪いというクレームが多くあったそうで、マネキンやそういった写真や物が数点撤去されていました。なんの為の資料館なのかと怒りが湧きました。
戦争で沢山の方が犠牲になったのに…クレームを入れた人がその時代に生まれていれば良かったのにと思ってしまいました。+152
-5
-
204. 匿名 2015/08/06(木) 10:39:26
アメリカは原爆で多くの人を殺した悪い国、と子どもに教えるようではだめですよね。それじゃ日本は悪い国だったから原爆を落としたと教育するアメリカと同じことになってしまう。
なぜ戦争になってしまったのか、日本は何をしたのか、きちんと歴史を教える必要があると思います+84
-3
-
205. 匿名 2015/08/06(木) 10:39:34
57
私もめざましテレビのインタビュー
びっくりしました!
何も勉強してこなかったのかと。
この人達に限らず、原爆の日も
終戦記念日も知らないなんて
どんな教育受けてきたんだろうと思う。
もちろんそんな人ばかりではないけど。+62
-2
-
206. 匿名 2015/08/06(木) 10:40:01
169
【安保】予備自衛官「徴兵はありません!貴方達は使い物にならないからです。ソナー知らないでしょ?懸垂何回できますか?無理でしょ?」 - 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビwww.2nn.jp【安保】予備自衛官「徴兵はありません!貴方達は使い物にならないからです。ソナー知らないでしょ?懸垂何回できますか?無理でしょ?」 - 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ2ちゃんねるニュース速報+ナビ2NN ニュースGoogle WEBBing WEBYahoo! リアルタイム2ch スレ...
+11
-8
-
207. 匿名 2015/08/06(木) 10:40:42
204
>なぜ戦争になってしまったのか、日本は何をしたのか
その、正しい情報を知る事こそが「過ちを繰り返さない事」の第一歩だと思うのですが、どうしたら知る事ができるのでしょうか。+57
-1
-
208. 匿名 2015/08/06(木) 10:40:58
何の日か聞かれてすぐに答えられない(たいていヘラヘラ笑ってる)、ウケ狙おうとする人を見るけど信じられません。
絶対ちゃんと教育されてきてない。大人になる過程で何度も触れることですよね。
今年30の兵庫の者ですが、社会&道徳の授業はもちろん、国語や英語の授業でもやりました。
広島に落ちたのがリトルボーイで、長崎がファットマン。正直ムカつくからこの名前覚えたくない。でも授業で習いました。
なにがリトルじゃボケ、ファットはお前らじゃ豚アメリカと思いながらノートに書きました。
地元に平和資料館もあります。空襲が来たときの体験(音や地面の揺れなど)が出来ました。大地震が来たみたいで怖くて立てませんでした。
でもやっぱり戦争経験者の話を聞く方がもっと考えさせられました。授業で習わなかったことばかりでした。
経験者の方がゼロになる前にもっと考えなきゃいけないですよね。+78
-3
-
209. 匿名 2015/08/06(木) 10:41:00
広島県民です。
原爆で黒焦げになった赤ちゃん。死んでるのに必死にゆするお母さんを再現する、被曝者。の映像が流れました悲しいです。言葉になりません。+146
-3
-
210. 匿名 2015/08/06(木) 10:41:19
安倍さん頑張れ!!+42
-27
-
211. 匿名 2015/08/06(木) 10:41:38
200
広島長崎は、6日と9日は全局式典生中継。
長崎県民
+66
-3
-
212. 匿名 2015/08/06(木) 10:42:29
こいつ馬鹿じゃねーの
ほんと頭弱いな+331
-11
-
213. 匿名 2015/08/06(木) 10:43:05
35回目の誕生日を迎えました。私の産まれるつい35年前のことなんですね。
今お腹に二つの命があります。平和な国を守ってほしいです。いつかこの子たちを連れて広島へ行きたいと思ってます。+83
-5
-
214. 匿名 2015/08/06(木) 10:44:02
昨日、テレビを点けた瞬間、大食いの女の子が何十人分かのかつ丼を平らげようとしていた。
思わずチャンネルを変えてしまったけど、こういった番組、もうやめたらいいのに。
せめて、終戦記念日で考えさせられる毎日の8月ぐらいはやめてほしい。
戦争、原爆の被害で一口のご飯さえ食べられない人達がいっぱいいたことを考えると、恥ずかしい日本になったと思う。トピずれすみません。+142
-12
-
215. 匿名 2015/08/06(木) 10:44:31
未来の人類のためにも、原爆は許してはダメなんだ。原爆を正義にしてはダメ。核兵器を正義にしてはダメ。+45
-2
-
216. 匿名 2015/08/06(木) 10:44:58
203
そういうクレーム入れる人って日本人なんですかね?
事実はそのまま次世代に伝えていくべきだと思う
終わりはない+79
-5
-
217. 匿名 2015/08/06(木) 10:45:35
6歳になった子供と黙祷しました。
東京在住ですが、親戚が住んでいて小さい頃、毎年原爆ドームに行っていました。
一緒にNHKの中継を見ながら、子供が分かる様に説明して一緒に黙祷しました。6歳でも恐ろしい事が十分伝わったみたいで真剣に中継を見ていました。
自分の子供が8月6日は何の日って聞かれて、ハムの日!としか言えないのは悲しすぎる。
毎年、NHKの中継を見て黙祷したい。子供が大きくなった時に8月6日が日本にとってどんな日だったか考えて欲しい。自分は被爆してないから関係ない。ましてや8月6日が何の日か知らない大人には絶対したくない。+86
-2
-
218. 匿名 2015/08/06(木) 10:46:30
199さん。
過ちとは、戦争がある、という状況だと思いました。
人間が戦争をしている状況。
日本だけでなく、世界でも。
そう考えると、まだまだ「過ち」は世界から絶えていません。
日本が思うだけでなく、世界中の人々が「過ちは繰り返さない」と思わないと戦争は無くならないのでしょうね。+39
-3
-
219. 匿名 2015/08/06(木) 10:47:37
戦争を語りづぐ人達がどんどん少なくなる。
そんな私も勿論戦争をしりません。
戦争の怖さ
戦争の残虐さ
広島原爆で亡くなった方に黙祷をささげます。
絶対に忘れません。
+26
-1
-
220. 匿名 2015/08/06(木) 10:47:39
亡くなった方、ご冥福をお祈りします。
被爆した方のお話を聞いたことがありますが、当時小学生で夢にまで出てきて本当に怖かった。その方も当時中学生で、見た光景は思い出したくないものなのに、話してくれたことに感謝します。
子どもが怖がるとかいう理由で学ばないなんて、残念でしかたありません。現実を見てほしい、被爆国である日本人が目を背けたら本当に風化してしまう。。
以下トピズレだったらすみません。
原爆で残った核の怖さを思い知ったのに、
福島でまた核による被害をもたらしてしまったこと。
広島、長崎で被爆して亡くなった方に顔向けできないと考えてしまいます。戦争も核もなくなってほしい。
+75
-2
-
221. 匿名 2015/08/06(木) 10:48:04
戦争はいけない事だと思います。
でも戦争の悲惨な体験や被爆者の体験を今の子供に語るのは残酷過ぎだと思います。
虐待と同じ。
もちろん風化は駄目だけど。+1
-85
-
222. 匿名 2015/08/06(木) 10:48:29
中継見てたら、外国人の方々は結構サングラスしてて、なんだか文化の違いを感じた。
日本人でも座ってるのに日傘さしてる人もいてびっくりしてしまった。
熱中症対策なら帽子とかで良くない?
こういう日に座ってまで日傘さしてるとかちょっと違和感だわ+6
-63
-
223. 匿名 2015/08/06(木) 10:48:44
211
全国で放送してほしいな...
広島長崎だけでなく全国の日本人で共有するべき記憶だと思います+87
-2
-
224. 匿名 2015/08/06(木) 10:48:51
昔は夏休みの朝にに子どもアニメ大会とかやってて、
ちょうどこの日になると、戦争もののアニメ放送してたと思うんだけど
最近は全くしないね。苦情が来るのかな
+92
-3
-
225. 匿名 2015/08/06(木) 10:49:17
昨日のニュースで地元の高校生が当時の被爆直後の写真をもとにCGで再現をするということで被爆者から当時の話を聞く機会があった。
作成している高校生は傷ややけどに覆われた人々を細かに再現することはとてもキツかったとのこと。
被爆者の方も
「大変だけれども、今の世の中、そういった現実を知らせない報道をしている。正直言って甘いと思う」とおっしゃっておりました。
生きた人間の上で原子爆弾が落とされ悲惨な目に合われた方が何万もいたことをもっと報道して欲しい。+85
-2
-
226. 匿名 2015/08/06(木) 10:49:18
未だに安倍批判する人いるんだ?!
今の日本を守れるのは安倍さんしかいないよ
アメリカの言いなりとか言ってるけど、同盟を結ぶことは抑止力を高める為だ+113
-35
-
227. 匿名 2015/08/06(木) 10:50:19
「残酷だから」と原爆の描写を規制する・・・
私は広島生まれの広島育ちですが、小学生のころから、普通に平和教育で残酷な描写も学年が上がるごとにどんどん出てきましたよ。
変な意味のトラウマはなく、先の戦争の事実として受け止めて考えてきました。
「核爆弾はこんなにも残酷な兵器なんだ」という認識です。
この手のトピには何度か書いたのですが
祖父母や曾祖父母は当時、広島市内に住んでいたので、疎開をしていなかった曾祖父母は、爆風による家屋倒壊の下敷きになり、祖父の前で焼死。
(原爆当時の話や感想を絶対話さない祖父が唯一話してくれた話です)
祖母は山口に疎開していて、「広島にピカドンが落とされた」という噂を聞きつけ、急いで広島市内に向かって、大量の人や鳩の死体やがれきを避けながら自宅があったと思われるところに行くと、どうやら生きてる人は遠く離れた小学校に避難しているとのこと。
気を強く持って、結構な距離を歩いて向かい、明かりもなく真っ暗な小学校で祖父の名前を叫び、ようやく出会えた時に始めて涙が出たと言ってました。
+118
-2
-
228. 匿名 2015/08/06(木) 10:51:22
日本兵もアメリカ兵を殺したんだって事をはじめて考えたのが大人になってからだった。
単に私が鈍感で頭の悪い子だったのか、日本だけが可哀想っていう教育をされてきたからなのか…。+18
-28
-
229. 匿名 2015/08/06(木) 10:52:52
もう二度と原爆が起こらないようにしてほしい
もう消えたけどラッスンゴレライは原爆バカにしてるし最低+109
-8
-
230. 匿名 2015/08/06(木) 10:53:02
広島出身です。小さい時はこの時期テレビで特集があったり、夏休み登校したり、戦争に触れることが多かった気がします。
中にはトラウマになるような映像もあったと思います。でも今はリアルな映像も生々しい漫画もダメ…それを苦情してるのは、生徒の親で…
今から生きていく子供達に、なぜ安保理がもめているのか?日本はなぜ核を持たないのか?それを理解するには、過去を知ることは必要だと思います。
あの戦争で先祖の一人でも亡くなっていたら、今の自分はいません。
この先2度と戦争はしてほしくありません。
幼稚な意見ですが、戦争喧嘩したい偉い人がいるのなら自分で行ってください。巻き込まないでください。+76
-2
-
231. 匿名 2015/08/06(木) 10:54:33
201さん、素晴らしい考えだと思います。
貴女の様な高校生がいる事を嬉しく思いました。
戦争は残酷なもの、残酷だからと資料を撤去していては 次の世代には伝わりませんよね。
戦争だからこそ 残酷も含めて伝えていくべきなんじゃないかと思いました。+76
-3
-
232. 匿名 2015/08/06(木) 10:55:18
72にマイナスつける人がいるんだね。
+3
-2
-
233. 匿名 2015/08/06(木) 10:55:20
229です
212のひどい
だからAKBの中で大嫌いです+83
-5
-
234. 匿名 2015/08/06(木) 10:56:02
広島の平和記念公園にある少女像のモデルになった方が折った鶴が、アメリカのトリビュートWTCビジターセンターに1羽寄贈されてるよね。
アメリカ側から話を聞かせてと連絡があって、ご家族が一羽譲ったとのこと。
この折り鶴を見て「戦争終結のために原爆投下は仕方ないこと」と考えている外国人の考えが改まったらいいのにな。+67
-3
-
235. 匿名 2015/08/06(木) 10:57:06
毎年らしいけど、反原発活動家が式典の最中に大声出すらしいね
反原発活動家ってキチガイばっか+95
-13
-
236. 匿名 2015/08/06(木) 10:57:31
ぱるるの日ってアホか。ハムの日も酷いけどこれも相当酷い。それで盛り上がってるやつらもアホとしか思えない+154
-2
-
237. 匿名 2015/08/06(木) 10:58:31
日本人が殺したアメリカ人の事も風化させちゃいけない。
勝ったんだから死んで本望、なわけがない。
家族は、戦争なんか負けてもいいから夫に、お父さんに、生きて帰って欲しいって願っていたはず。+93
-3
-
238. 匿名 2015/08/06(木) 11:02:40
みんな知らないだろうけど土日の深夜になると、
大震災や原爆、戦争のドキュメンタリーよくやってるよ。
お年寄りのインタビューとか当時の映像放送してる。
なかなか生々しいから、もっと早い時間帯には流せないのだろうけど
ああいうの録画して学校で見せたりしてもいいと思う。
戦争を知らない世代が増えたらあと3〜4代後の子孫の時代にはまた戦争繰り返していそうだもん。+95
-3
-
239. 匿名 2015/08/06(木) 11:02:47
広島平和祈念式典参加者、暑い中本当にお疲れ様でした。9日は、長崎。広島より少し遅い11時。気温もぐんぐん上昇。平和公園を覆うようにどでかい日傘を用意したい。(TT)全参加者にかき氷を差し入れしたい
長崎県民
+81
-2
-
240. 匿名 2015/08/06(木) 11:04:24
広島の資料館にもまた行ってみたい。
小学校低学年の時親に連れられて行ったときは、怖すぎて資料館のトイレから出たくないって泣いてた記憶が・・・
子供が理解できる年齢になったら、知覧の特攻や沖縄のひめゆりの資料館も行きたい。
でも、こういうのって進んで行く人少ないよね。。+64
-3
-
241. 匿名 2015/08/06(木) 11:05:10
今朝、今日は原爆の…ってニュースを見てて、7歳の娘に、今これは何のニュースなの?どーいうこと?と聞かれました。
70年前にアメリカと日本が戦ってて、アメリカが日本の広島っていう場所に爆弾を空から落として、沢山の人が死んじゃったの。
もう2度とこんなことをしませんようにって皆、手を合わせてお祈りしてるんだよ。
と言いましたが、娘はふーん。と言うだけでした。
この説明でよかったでしょうか?
子供にどのように説明すればいいかわかりません。
私自身、勉強不足で、原爆記念館には高校の修学旅行で行きましたが、イマイチ理解してない気がします。
広島からかなり離れたところに住んでいるので、実感が湧かないというか…+18
-9
-
242. 匿名 2015/08/06(木) 11:05:14
160さんに同意+2
-2
-
243. 匿名 2015/08/06(木) 11:06:38
東京大空襲、原爆投下など当時の対日戦の指揮官(責任者)であったカーチス・エマーソン・ルメイは、
終戦の翌月の9月20日記者会見で「戦争はソ連の参戦がなくても、原爆がなくても、二週間以内に終わっていたでしょう。原爆投下は、戦争終結とはなんら関係ありません」と答えていた。
しかし晩年の1988年には、著書で「原爆を使用せずに戦争を終わらせることができたとしても、私は、原爆投下は、賢明な決定だったと思います。なぜなら原爆投下が降伏交渉を早めたのです」と語り、原爆投下は、上陸作戦前に日本を降伏させ、百万のアメリカ兵の命を救ったというアメリカ政府の公式説明を支持している。
ちなみに、このルメイに対しては、1964年12月7日、勲一等旭日大綬章という民間人に対して与えられるものとしては最高位の勲章が日本政府から与えられている。
当然ながらルメイが東京大空襲や原爆投下を行った部隊の指揮官だったことから授与に対し批判も大きかった。
事実、勲一等の授与は天皇が直接手渡す“親授”が通例であるが、昭和天皇は親授しなかった。
後年『NHK特集 東京大空襲』(1978年3月9日 初回放送)でのNHKの取材で戦争責任についての問いにルメイはその勲章を見せた。
正に日本政府の間抜けさを示す出来事だった。
東京大空襲、原爆投下の指揮官に対して最高位の勲章を与える国がどこにあるんだ?ww
+94
-2
-
244. 匿名 2015/08/06(木) 11:07:32
式典に出席しているケネディ米大使へ
イルカ漁が野蛮だなんだケチつけている貴女の国が、70年前にした第二次大戦中最悪の蛮行ですよ!
軍人ではなく住人を標的にした大量殺戮を目的とした核攻撃
よくイルカ漁が野蛮だと言えますね?+107
-8
-
245. 匿名 2015/08/06(木) 11:08:30
戦争の悲惨な体験を悲惨な現実をこれからも伝えていくべき。
風化させないために。みんなが戦争の現実を知ることでそれが戦争への抑止力になると思うから。
戦争の現実はオブラートに包んではいけないんだ。
原爆資料館の人形がだいぶマイルドになったと聞いて、これが風化かと思った今日この頃。+56
-3
-
246. 匿名 2015/08/06(木) 11:09:11
長崎の原爆は本当は北九州に投下予定で、天候が悪く長崎になった。
小学校のころから、毎年夏休みは登校日で原爆の話を聞いていて、やっぱり他人事じゃない。
もし天気が良くて北九州に原爆が投下されてたら、自分はこの世に居なかっただろうと思います。
広島、長崎に原爆が投下された日は忘れられない。
知らない人がいるのがビックリです。+80
-1
-
247. 匿名 2015/08/06(木) 11:10:26
広島には未だに死亡通知が出されず、戸籍上生きていることになっている方がいます。なぜなら家族全員が一瞬にして亡くなってしまったので死亡届が出せないからです。+142
-4
-
248. 匿名 2015/08/06(木) 11:11:05
42さん
私は
33歳です。産まれた時はまだ戦後37年しか経っていなかったんだということに改めて驚きました。
小さい頃は30年とか40年とかでさえ大昔に感じてましたが。
戦争が起きたことは回避出来なかったことかもしれない。でも原爆は仕方なかったことではない。平和を祈ります。+32
-3
-
249. 匿名 2015/08/06(木) 11:11:42
212
ぱるるは今日が誕生日なの?+0
-20
-
250. 匿名 2015/08/06(木) 11:11:50
8時15分に黙祷しました。
もう、70年。けど、まだ70年しかたっていなのに、みんな忘れていってるような気がします。
年を追うごとに、原爆の悲惨さ、戦争の恐ろしさがどんどん分かってきました。
自分の子供、孫にも絶対に語り継けなければならない。
今、こうして何不住なく暮らせる事に
心から感謝しなくては。+43
-1
-
251. 匿名 2015/08/06(木) 11:13:23
広島ではないけど長崎の片足だけの鳥居を見た時は震えが止まらなかった。
もう二度と戦争はなくなってほしい。
+48
-2
-
252. 匿名 2015/08/06(木) 11:15:26
おーい!
火垂るの墓トピに採用されないって言ってたトピ主さんかな?
採用されてるよ!
違う人だっらごめんなさい+12
-4
-
253. 匿名 2015/08/06(木) 11:17:35
早めに起きて、8時15分に黙祷しました。
いつも何気なく通っている平和大道路も
70年前の今日、悲惨な事になっていたのだと
思うと涙が出そうでした。
近くに流れる川に
みんな水を求めて、熱い熱いと言いながら
入って行ってた。と授業で
先生が言っていた事を思い出しました。
胸が苦しいです。
+71
-2
-
254. 匿名 2015/08/06(木) 11:18:31
CSの日テレNEWS24を見ています。求めていた番組をやっと見つけました。まだまだアメリカ人は原爆を正当化している人が多く、悲しくなりました。でも、原爆はいけないと思ってくれている人もたくさんいてすごく安心せました。ワシントンで原爆の絵が展示されたようです。あのきのこ雲の下はどんな状況だったのか、世界中の人々に見て欲しいです。+52
-1
-
255. 匿名 2015/08/06(木) 11:19:50
命が大切とか戦争が怖いとか、わかりきった事を語り継ぐよりも
なぜ戦争をはじめたのか、なぜもっと早く降伏しなかったのか
そういうのちゃんと公表してほしい。+54
-5
-
257. 匿名 2015/08/06(木) 11:20:06
246
米軍の次の標的地は長崎ではなく小倉だったんだよね・・・天候不良で急きょ長崎に変更・・・
+60
-1
-
258. 匿名 2015/08/06(木) 11:21:56
212
オタもろとも消えてほしい+25
-2
-
259. 匿名 2015/08/06(木) 11:22:00
もう二度と原爆を落とされないためにはどうしたら良いのでしょうか。
そもそも、なぜ落とされてしまったのでしょうか。+12
-4
-
260. 匿名 2015/08/06(木) 11:22:08
256
当然の裁き?
たくさん人が亡くなったんだよ?
未だに苦しんでいるひともいるんだよ
頭おかしいの?+83
-2
-
261. 匿名 2015/08/06(木) 11:22:53
何かマイナスつけまくってる奴がいる...+33
-4
-
262. 匿名 2015/08/06(木) 11:23:07
256
ネトウヨの一人芝居ですね。分かります。+39
-12
-
263. 匿名 2015/08/06(木) 11:23:55
終戦間際、日本は負け戦だと分かっていたのに降伏せず戦い続けて沢山の戦死者を出したんだよね。何故もっと早く降伏宣言しなかったのか、当時は色々事情があったのかもしれないけど悲しいです。+41
-9
-
264. 匿名 2015/08/06(木) 11:24:13
255
ハルノートについてももっと言及してもらいたいですね+34
-4
-
265. 匿名 2015/08/06(木) 11:26:07
246
あと新潟の長岡も
天候が悪く実行はされませんでしたが+20
-4
-
266. 匿名 2015/08/06(木) 11:27:25
256
おかしいって
+22
-2
-
267. 匿名 2015/08/06(木) 11:27:57
核保有国(疑い含め)は12ケ国。他国からの不可侵を目的に核保有を宣言し今のところ日本に対して以外は使用されていない。しかし国際情勢は絶えず変化していて、一番の懸念はシリア・イラクで支配地域を拡大しているISIL(イスラム国)。もし彼らが核兵器を開発できる能力を手に入れたら世界が核戦争に巻き込まれる危険があると思っています。+30
-1
-
268. 匿名 2015/08/06(木) 11:27:57
毎年、テレビ報道観て黙祷してます
広島市長と子供からの「平和への誓い」
政治家や有識者の討論より
心まで届きます
被曝者の方達は犠牲になられ
生きる中でも差別を受けた
同じ日本人でありながら
+29
-2
-
269. 匿名 2015/08/06(木) 11:28:44
256
分かりやすすぎますよ...+16
-5
-
270. 匿名 2015/08/06(木) 11:29:40
戦争は繰り返してはいけない。
子供が分かるようになったら当たり前のことだけど、
「殺す」「死ね」を人に言ってはいけない。
をまず教えないといけないなと思っています。+58
-2
-
271. 匿名 2015/08/06(木) 11:30:19
263
うん。そういう所をきちんと見定めないと、きっとまた、同じ過ちを繰り返す。
一番目をそらしてはいけない所。
命が尊いのも死が怖いのも本能的にわかるから、わざわざ語る必要ない…とまでは言わないけど、その尊い命を守るために何をすべきか、という肝心な所から目をそらしているのは70年前から何も変わっていない。
+11
-2
-
272. 匿名 2015/08/06(木) 11:30:26
子どもと一緒に黙祷しました
上手く言えないけど、生きたくても生きられなかった方々の分まで一生懸命生きたいと改めて考えさせられます。+23
-2
-
273. 匿名 2015/08/06(木) 11:30:53
なんでこの日に高校野球を開始するのかな。
日にちずらせば良いのになと思うのは私だけでしょうか。朝から高校野球のテレビ観戦で盛り上がってる父親がうるさくてたまりません。
+27
-14
-
274. 匿名 2015/08/06(木) 11:31:26
256
中韓叩きしたくてわざと書いてるよね。+26
-8
-
275. 匿名 2015/08/06(木) 11:31:28
244
欧米人は黄色人種よりもイルカの方が知能も高いと考えてるから仕方が無い。+41
-5
-
276. 匿名 2015/08/06(木) 11:31:50
九州の大分です。
私が通ってた学校は8月9日に登校日で黙祷をした後皆んなで戦争を題材にした映画を観た記憶があります。
修学旅行も広島の原爆ドームと原爆資料館に行きました。
朝起きてニュース観たけどほとんどやってない!!
(え〜!何で??)っと思いながらチャンネル変えてたら高校野球の開会式をやってて選手宣誓をした子が今日の事を言ってて少し救われました。
もっとTVで今日と言う日を取り上げるべきだし風化させちゃダメ!!
+73
-1
-
277. 匿名 2015/08/06(木) 11:32:10
アメリカのご機嫌ひとつで黒にでも白にもなるんだし、今の日本もいつまた裏切られるか
イラクでの大量破壊兵器なんて嘘だったし、女性兵士捕虜の話も嘘っぱち
日本もしっかり盗聴されてるしーw+32
-4
-
278. 匿名 2015/08/06(木) 11:35:23
なんの罪も無い人達に向けて落とされた原爆。
一瞬にして意味も解らず亡くなられた人、苦しんで亡くなっていった人、何十万人もの命が消えてしまった。
ほんの70年前に。
どうしてこの日にどうでもいいような放送してるテレビ局があるのか不思議でたまらない。
戦争の事をもっと知って危機感持たないと、自分の子供や孫の世代、心配です。
黙祷は家族皆でしました。+53
-3
-
279. 匿名 2015/08/06(木) 11:35:50
関西在住のアラフォーですが、小学校のころ
夏休みの読書感想文の課題図書が
「ひろしまのピカ」だった。
はだしのゲンも学校で見た。
他の課題図書や映画は
もう忘れてしまったけど、
この二つだけは今でも覚えています。
今の小学校て
そういう教育してるのかな??
とても大事なことだと思うけど。+67
-1
-
280. 匿名 2015/08/06(木) 11:36:14
戦争は繰り返してはいけない。
子供が分かるようになったら当たり前のことだけど、
「殺す」「死ね」を人に言ってはいけない。
をまず教えないといけないなと思っています。+17
-1
-
281. 匿名 2015/08/06(木) 11:38:51
日本は、ずっと戦争中だからね。だって、「どうして、あの戦争を起こしてしまったのか?あの戦争は、一体何が悪かったのか?」について、総括してこなかったからね。東京裁判だって、戦勝国の都合のいいように裁かれてしまった。当時、一番罪が重かった人道(民間人)に対する罪では、日本は裁かれていない。それは、戦勝国がアジアの植民地で行った行為も同じ罪に当たるからで、印度から出席したパル判事は、そこを指摘し「戦勝国(欧米列強)にも非がある」と言っている。だから、A級もB級も戦犯なんて存在しないし、本当にあの戦争に懲りて反省するなら、サンフランシスコ平和条約後に、日本人自身が裁判をし総括しなければならなかった。それをせずに、GHQの「押しつけ憲法」を平和憲法と勘違いし、「村山、河野談話」と言う、学説的には証明れていない物を、政府の都合で見解にしている。さらに、体験者や、上の大人世代が、戦争を伝えてこなかったと言う問題もある。だから、終戦記念日知らない人達がが出てくる。授業でも近現代史は飛ばされるし。また、沖縄、広島、長崎をはじめとする資料館が本当に「ただの資料館」と、なっている。ドイツの、アウシュビッツの資料館のように、「本当にここで、戦争犯罪が行われたのだっ」とタイムスリップ出来ない。あそこでは、インターネットや様々物を駆使して、リアルに体験できる様にしている。一方、日本の資料館はただ資料が展示してあるだけで、「ふーん」で終わってしまう。こんな事をしている大人(先人も)が、「戦争反対、ノーモアヒロシマ、九条を守ろう護憲だ。」なんて言ってんだから笑える。よく、「先人達がこの国を作ってきた。」なんて言うけれど、その先人達が犯した罪は大きい。
長文失礼しました。+49
-7
-
282. 匿名 2015/08/06(木) 11:39:08
初めて八月六日に平和公園へ行きましたが
外国の方がたくさんいらっしゃって驚きました、戦争の事実を風化させないことが大切ですね。+44
-1
-
283. 匿名 2015/08/06(木) 11:39:20
193さん
私の父は役所勤務で、式典には警備などの応援としてもう30年以上毎年出席しています。
帰ってきた父とは平和について、式典について話をしますが、父は体の疲労については何も言いません。
広島では8月6日にはほとんど雨が降りません。それも何か意味があるのではないか、と父はよく言います。
参列者の方々は義務で行っているのではなく、懺悔や後悔、平和への気持ちで当日を迎えています。
暑い中消えていった命を想うためにもこれからも慰霊碑の前で式典は行われるのだと思います。
+60
-2
-
284. 匿名 2015/08/06(木) 11:39:29
広島市民です
我が校は中学の修学旅行に長崎へ
高校の修学旅行に沖縄へ行きます。
平和学習の為の修学旅行で夏休み前から広島市内の原爆関連施設に班で取材に行き、自分達の考えをまとめた上で修学旅行に出発します。
実際問題、自分が学生の時はもっと楽しいディズニーランドとか海外に行きたい気持ちが大きかったのですが、学生の時しか出来ない勉強をさせてくれた学校の先生方に今はとてもかんしゃしています。+68
-2
-
285. 匿名 2015/08/06(木) 11:39:59
278
ごめん、ちょっと、違和感おぼえた。
「何の罪もない」
それを言ったら、日本が落した爆弾だって何の罪もない人に、でしょ。
何の罪もない人に落としたのは原爆だけじゃない。アメリカだけでもない。+22
-16
-
286. 匿名 2015/08/06(木) 11:41:35
アメリカのやった事をずっと非難している人や日本は自衛の為の戦争だったと言ってる人、、アホたれ!!戦争に正義も悪もない!!!被害を被るのはその国の罪もない国民なんだから!ドイツや日本の一般国民、ドイツや日本以外の国の一般国民。みーんな被害者!!!
+17
-15
-
287. 匿名 2015/08/06(木) 11:41:50
当時の偉い人って何考えてたんだろって心底思う。
人の命の尊さとか普通にわかることなのに。
原爆であんなに死者を出さないと終わらなかった戦争っていったい…+27
-7
-
288. 匿名 2015/08/06(木) 11:42:24
ニューヨークやカルフォルニアでも140~150人の方々が集まって黙祷されていました。
その中には当時の米軍兵士だった方もいて、核を使用したことに反省を述べられておられました。
皆が皆、正義と思ってるわけではないのですね。+115
-2
-
289. 匿名 2015/08/06(木) 11:44:42
お子さんをお持ちの方「いわたくんのおばあちゃん」と言う絵本をぜひみなさんお子さんと一緒に読んでください。広島市立の図書館には必ず置いてますし、小学校の国語でも習いますが、全国の図書館にあるかはわかりません。それでもぜひ読んで欲しい一冊です。+23
-1
-
290. 匿名 2015/08/06(木) 11:47:06
281
良い事書いてるんだけど読みづらい。
こういう良い話を、子供にもわかるように説明してほしい。
池上さんお願い!+11
-9
-
291. 匿名 2015/08/06(木) 11:47:18
154
現在、被爆語り部の多くは元日教組の教師であり、ご自分の政治的主張を話に折り込むことが多々あります。
公平な教育のためには、講演の内容を被爆体験のみに限るなどの条件を受け入れていただくのは致し方ないとかと。
もしくは、一口に被爆者といっても歴史問題や憲法についてなど考え方は様々なので、一人だけではなく色んな方の意見を聞く機会を作ることが大切だと思います。+35
-8
-
292. 匿名 2015/08/06(木) 11:48:45
福岡です。
私の地区では、8月6日は小学校、登校日です。
平和学習と言って、戦争のことをみんなで考える日です。
娘が去年初めて一年生でお話を聞いてきました。
かなり衝撃を受けたみたいで、何日間か爆弾もう落ちない?とか、原爆恐いとか言ってました。戦争はしてはいけないよね。と話して聞かせました。
風化させないためにも、こういう学習は続けてほしいです。+84
-1
-
293. 匿名 2015/08/06(木) 11:50:00
暑くてそれどころじゃない+2
-47
-
294. 匿名 2015/08/06(木) 11:52:16
275. 匿名 2015/08/06(木) 11:31:28 [通報]
244
欧米人は黄色人種よりもイルカの方が知能も高いと考えてるから仕方が無い。
>なにが仕方ないんでしょうか?
イルカより知能が低い日本国が、国連に多額のお金を援助しているのですか?
ゴキブリ日本の外務省の職務怠慢ではないでしょうか?
本当に日本政府は金をタカられるだけ!
+26
-3
-
295. 匿名 2015/08/06(木) 11:52:24
小学校の時、戦争についての作文が宿題として出た。
私は最後に「戦争は二度と起きてはいけないものと思いました」と書いた。まぁ小学生だし、仕方がないかもしれないけど今振り替えると、まだまだ戦争や原爆、犠牲になった方の事実なんて全く理解していなかったんだと思う。
今はネットの普及で、もっともっと原爆について調べる事も出来る。調べるうちに、正直、衝撃的過ぎて、これが70年前に起きた事なのか、と眠れなくなった。
戦争を経験していない私達も自分で調べ、胸に受け止めて生きていかなければならないと思いました。+27
-1
-
296. 匿名 2015/08/06(木) 11:52:33
285
国際法で禁止されてる「民間人への」攻撃ってことが言いたかったんだと思います。+20
-3
-
297. 匿名 2015/08/06(木) 11:53:35
ロシアが原爆を落としたアメリカを非難しているという記事を見た。
何らかの思惑があったとしても嬉しいし、心強いと感じた。
+28
-10
-
298. 匿名 2015/08/06(木) 11:56:00
両親も戦後産まれ、住んでる場所も東北で、戦争を直接経験した話しを聞ける環境に無かったです。
大人になり、戦争や昔の日本を何となく知りたくなり、DVDを借りてきたり、ネットで調べてみたりとしてますが……たった70年前の事なんですよね。まだ70年しか経ってないんです。
戦争を経験した方々が年々少なくなってきていますが、本当にこの先も風化させてはいけない事実だと心から思います。+15
-1
-
299. 匿名 2015/08/06(木) 11:56:49
297
露は信用できないけど原爆投下については戦後ずっとその立場を変えてないからね+54
-4
-
300. 匿名 2015/08/06(木) 11:58:12
広島の平和公園には100カ国以上の人々が集まり、黙祷されていたようです。
なのに今朝のテレビ局といったら……
日本人なのに、関心が薄れているということはとても恥ずかしいことだと思います。+81
-1
-
301. 匿名 2015/08/06(木) 12:01:28
高校1年です。
今日、学校で友達と戦争の話をしました。
レッドクロスや永遠の0の話をしたのですが、グロいの無理だから、と戦争の話に背を向けている子が多くとてもびっくりしました。
私たち、若い世代が戦争のことをもっと知り二度とこの悲惨な出来事を繰り返さないよう行動しなければならない と思います。
今がどれだけ平和なのか、恵まれているのかを心得てこれから精一杯生きていこうと思います。+89
-4
-
302. 匿名 2015/08/06(木) 12:01:29
原爆は日本人はもちろん外国人も民間人も軍人さんも
みんなみんなみーんな亡くなってしまったんですよ
今日はなに人とかそんな事無しでご冥福と平和を祈りませんか
そして誕生日の方は胸を張ってください
きっとみなさんそう思っていますよ…+96
-3
-
303. 匿名 2015/08/06(木) 12:02:36
黙祷をささげました。
広島県人ですので、子供の頃は登校日で原爆の歌なども習いました。
でも、お隣岡山県人のダンナは
なにその歌?
登校日?なかったけど?
広島県だけなのかな?
登校日で、 ああ許すまじき原爆を〜〜+53
-1
-
304. 匿名 2015/08/06(木) 12:04:52
大阪府出身36歳です。
小学校の平和登校日で歌った歌、
「青い空は青いままで、子供らに伝えたい。
燃える8月の朝、影まで燃え尽きた。
父の母の、兄弟たちの、命の重みを、
肩に背負って、胸に抱いて」
今でも覚えています。
平和登校日ってどこの小学校でも
当たり前にあると思っていましたので
子供が通う小学校にはないことに
驚きました。
私が子供の頃、8月6日の前後は
テレビでは特集が組まれて、
自然と意識する環境でした。
今は、マスコミは韓国人に支配され、
無意味な番組ばかりで、恐ろしい時代になりました。
公教育に期待せず、
親がしっかりと子に伝えていかなければ
と思っています。
+100
-5
-
305. 匿名 2015/08/06(木) 12:05:55
二年前の夏、テニアン島に行きました。
原爆が置かれていた場所、それを搭載して広島長崎へ飛び立った滑走路を目の当たりにしてつらかったです。
ここから行ったのかと…
最近はこの日をテレビであまり取り上げなくなっていてまずいんじゃないかと思ってます。+51
-1
-
306. 匿名 2015/08/06(木) 12:05:56
296
民間人への攻撃、非民間人への攻撃。
合法か非合法かで言ったら非合法だったのかもしれないけど
それを言い出したら、戦争そのものを肯定することになる。
合法だろうと非合法だろうと殺し合いをしてはいけない。+12
-6
-
307. 匿名 2015/08/06(木) 12:07:14
ちゃんと黙祷したよ!!!!+18
-2
-
308. 匿名 2015/08/06(木) 12:09:07
41
マイナスついていましたけど、私は一理あると思います。SMAPの「love&peace inside」の歌詞のように、自分自身も含めて反省します。たぶんほんの小さな争いが、大きくなるのでしょう。
原爆で失われた尊い命。どうか安らかに眠ってください。私たちが戦争の悲惨さや平和を後世に伝えていきますから。+19
-3
-
309. 匿名 2015/08/06(木) 12:12:47
安部首相の演説後にヤジがあった
沖縄に続きまただね
いい加減、左翼は礼儀と静かに祈ることを覚えたら?+93
-20
-
310. 匿名 2015/08/06(木) 12:13:10
306
いや戦争を肯定することとイコールではないと思うけど
日本は国際法に則っていたことは確か
何か必死ですね...+19
-4
-
311. 匿名 2015/08/06(木) 12:13:39
265
広島の次の原爆の第一目標は小倉です。
小倉上空へ来て煙や雲で目標地点が確認できず、急遽第二目標の長崎へ。+20
-1
-
312. 匿名 2015/08/06(木) 12:13:47
東海地方の出身ですが平和学習なかったです。
大学で広島に行き平和学習を知りました。
平和学習を受けたことのある子は戦争や原爆についてきちんと知識や意見を持っていて、
なにも言えない私はとても恥ずかしかったです。
平和学習今全国でやってるのかな?
ぜひ全国でやってほしい。
夫が広島の出身なので子供たちが大きくなったら義実家帰省したときに原爆ドーム行きます。+49
-2
-
313. 匿名 2015/08/06(木) 12:14:51
今日のカープはピースナイターです。
+24
-5
-
314. 匿名 2015/08/06(木) 12:15:17
被爆された県でお育ちになった方、あるいは親族にいらっしゃる方には、
語り継がれて当然のことが、関東ではあまり授業で触れられません。
特に私立は…。社会科の元教師だった友人が教えてくれたのですが、
宗教、戦争、個人の思想に絡む内容は取り上げないよう指導されていたとのこと。
(すべての学校ではないと思いますが)親からクレームが入るんですって。
元々、被爆者が周りに少なく、授業でも習わない、少ししか扱われないと、
家庭か自分自身が興味を持つタイミングがないと本当に分からない人がいる。
恥ずかしながら、高学歴でも東京大空襲、原爆投下の日時、言えない人周りにいます。
風化させてはいけないと改めて思いました。
私は「ちいちゃんの影おくり」「おこりじぞう」「ガラスのうさぎ」等で
戦争を幼少期に学びました。ガラスのうさぎは映画で怖かった記憶があります。
小学生低学年には正直、厳しい(ガラス細工のうさぎは苦手)かもしれませんが、
毎年終戦記念日に親が1年生くらいから、トレーニングして6年生頃に難しい内容を伝える。
物事の分別がつく年齢になれば、いい親子の想い出にもなります。
ちゃんと教育してくれたんだな~と親に感謝しますし、自然と8月は特別な月になっていきます。
今日は広島市のHPの平和式典liveを拝見しました。小学生のスピーチが一番素晴らしかったです。+41
-3
-
315. 匿名 2015/08/06(木) 12:16:14
何が起こったのかわからず、想像絶するやけどや熱さで苦しかったと思います…
安らかに眠って下さい
+26
-1
-
316. 匿名 2015/08/06(木) 12:16:37
24時間テレビ27時間テレビで、くっだらない番組やってるくせにさ、
広島原爆の日に、式典をリアルタイムで報道しないのよ?
「テレビの力」とか、自負があるならさ、報道すべき事を考え直せ! テレビ局!+166
-4
-
317. 匿名 2015/08/06(木) 12:17:54
今日はこの平和な時代に生きてることを改めて感謝し、被爆者の方の冥福をお祈りしたいと思います。+13
-2
-
318. 匿名 2015/08/06(木) 12:20:09
私は30代ですが被爆3世で広島の小学校に通ってました。
被爆者からの戦争体験を授業の中でも宿題でも聞きました。幼いながらに怖かったですが、絶対に戦争してはいけない、核を持ってはいけないと強く思いました。+21
-3
-
319. 匿名 2015/08/06(木) 12:21:35
広島育ちですが、今東京に来て、報道の6日と9日の扱いの軽さに驚いています。
あれだけ安保安保と騒いでいるのなら、原爆についても報道するべきでは?
15日の終戦記念日が、どのような経緯で迎えられたのか…
そして、核爆弾の残虐性を身を持って知っている日本人の話を聴き
戦争に向かわないために、どのように備えるか。
+72
-5
-
320. 匿名 2015/08/06(木) 12:21:57
>戦争喧嘩したい偉い人がいるのなら自分で行ってください。巻き込まないでください。
それは中国に向かって言った方がいいですよ。
+32
-9
-
321. 匿名 2015/08/06(木) 12:22:06
例年は天皇陛下のお言葉等を民放全局、リアルタイムで中継していたと思うけど、70年という節目の式典なのに、流している局はTBSとNHKしかない。
報道規制があるとしか、思えないのは、私のうがった見方かな?
集団的自衛権の行使容認の閣議決定があり、なんとしてでも議会通過させたい安倍政権の力で、なんらかの報道規制されてるんじゃないかと思えるわ。
安倍のスピーチで左翼が暴れるところをリアルタイムで流したくないからじゃないの???
+36
-14
-
322. 匿名 2015/08/06(木) 12:23:25
以前アメリカアメリカで生活していたとき、アメリカ人と戦争について話しをすることがあった。
そのとき、殆どすべてのアメリカ人の理屈はこうだった。
「原爆投下は戦争を早期終結させ、日米の被害者を最小限に抑えるための手段としてやむを得ないものだった」
「そもそも、戦争を奇襲攻撃という卑怯なやり方で先に仕掛けてきたのは日本だったんだから、原爆を投下されても文句はいえない」
共にアメリカでの戦争に関する教育がそうなっているのでこのような考えになるのは致し方ないとは思ったけど、実情・実態としてはまったく違うことを世界に対してしっかり発信してこなかった日本政府の罪は重いと感じたよ。
真珠湾攻撃だって日本がアメリカから追い詰めに追い詰められた結果として行ったものであり、攻撃の事実も当時のアメリカ政府の責任者は事前に知っており、決して奇襲攻撃ではなかったわけだしね。
むしろ、アメリカの方が戦争を行いたい状況にあったのが事実。+91
-5
-
323. 匿名 2015/08/06(木) 12:24:34
8月6日が原爆の日ではなく
今時の人にはハムの日にされてしまってるのがかなり悲しい+47
-2
-
324. 匿名 2015/08/06(木) 12:24:59
今も世界中で戦争が行われています。
核を保有し、作り続けている国もあります。
嘘をでっち上げ、戦争を始めた国や戦争に向けて他国をけしかけている国も。
今も昔も国内国外問わず、戦争という過ちを犯していない国は無いと思っています。
しかし何故今だに日本だけが責められるのか、靖国参拝を批判されるのか、言葉では言い表せない位とても悔しいですし正直憎い。
もっと日本は自国の意見を通すべきです!+17
-4
-
325. 匿名 2015/08/06(木) 12:26:18
広島では、原爆の特集がたくさんあります。
全国放送してほしい、
どんなことがあったのか私達が伝えなければ
次の世代には伝わらなくなってしまうかと思うと
本当に恐ろしいです。+46
-4
-
326. 匿名 2015/08/06(木) 12:27:35
256
一般市民なんもしてないし
戦争で人殺ししてた人も洗脳されて仕方なく
それはアメリカ兵にも言えること
原爆落とした人も可哀想だと思う
悪いのは命令したやつ
戦争引き起こして高みの見物してるやつだけ殺されればいい+22
-2
-
327. 匿名 2015/08/06(木) 12:28:05
319
広島育ちじゃない(近畿)私も呆れてます。
新聞はもちろん一面で報じてるし、夕刊もそうだろうけど。+23
-1
-
328. 匿名 2015/08/06(木) 12:28:11
「繰り返しちゃいけない」
ってまるで日本が全部悪いみたい・・・。
左翼みたいでもやっとする+69
-15
-
329. 匿名 2015/08/06(木) 12:30:01
東京の人は
東京に原爆が落ちないかぎり、怖さはわからないよね+17
-24
-
330. 匿名 2015/08/06(木) 12:31:45
核保有国でも参加していない国もいましたね+26
-0
-
331. 匿名 2015/08/06(木) 12:34:48
今日はハムの日なんかじゃない。
日本人は平和ボケしてるっていうマスコミの情報操作に思える。
インタビューで、きちんと戦争のことを知ってる若者を映せば、無知な視聴者も意識が変わるのに。+66
-2
-
332. 匿名 2015/08/06(木) 12:34:58
「安らかに眠って下さい 過ちは 繰返しませぬから」
主語は?+28
-17
-
333. 匿名 2015/08/06(木) 12:38:50
一つ言えることは、核兵器は絶対無くならない。一度手にした力は絶対に離さない。また、保有国にも様々な事情がある。たとえば、パキスタン。実験に成功し保有した時は、「イスラミック・ボム(イスラムが核を持った、パキスタンの核が、アラブ諸国に広がるぞ。危険だ)」と言われた。でも実際、パキスタンの核は、インドにしか向いていない。もし、パキスタンに核の廃絶を求めれば「インドはが持っている。だから、我々も持つ」と言うだろう。しかも、パキスタンはNPTに入っていない。(インド、イスラエル、北朝鮮が、保有非批准国)中国も海洋進出などの関係で、近年核が増えている。またNATOの協定によりドイツ、イタリア、オランダ、ベルギーが核共有国として、アメリカの核を受け入れ配備(アメリカが同国に)している。コメントで、アメリカの戦争犯罪と言う人がいるが、同時の日本も実験レベルで研究していた事を忘れてはいけない。主に、京都帝大と理研で行われており、技術力の差と廃戦によって完成せずに終わったが、もし完成していれば、日本も配備、使用しただろう。本当に、世界から核が無くなるなら、アラブ人(パレスチナ等)とユダヤ人(イスラエル)が手を取り合う日より、ずっと先の事になるだろう。+11
-2
-
334. 匿名 2015/08/06(木) 12:40:53
310
国際法に則れば戦争をしてもいいのか。
ちがうだろ?+8
-8
-
335. 匿名 2015/08/06(木) 12:41:06
原爆投下は許せない、戦争犯罪だ!とか言ってるけど、
被爆者の話を1時間聞けるかと言われたらノーと言うでしょうねここの人間は。+7
-25
-
336. 匿名 2015/08/06(木) 12:42:34
安らかに眠って下さい
過ちは繰り返しませぬから
この言葉に疑問を抱く方もいるけど、あくまでも亡くなられた方の死を悼む気持ちをあらわしてるいるだけで、日本が悪いみたいな表現とかそういうのは考えすぎではないかな?
アメリカがこんな言葉を言ってくるわけがないし、でも亡くなられた方には安らかにねむってほしいから、申し訳ないって気持ちで書いた言葉って感じるのだけど…+34
-9
-
337. 匿名 2015/08/06(木) 12:43:15
未だに70年前の話を持ち出し謝罪しろ!ってどこかの国と同レベルだね日本も。
今のアメリカ人に謝罪求めてどうなるのよ。+10
-35
-
338. 匿名 2015/08/06(木) 12:45:25
テレビでは原爆の話題を放送してないけど、被爆された広島のおじいさんのお話が掲載されている個人ホームページとかあるからネットで調べるのもいいと思います。
私の祖父母も戦争の話は聞かせてくれなかったし(戦争の話を聞かせてくれた他の家のおばあさんには、それだけ怖かったからと言われました)ネット上でも戦争の話を教えていただけるのはとてもありがたいです。+16
-2
-
339. 匿名 2015/08/06(木) 12:46:22
九州出身です。
長崎の資料館には二回、広島の方には一度だけ行きました。
長崎も広島もすごく穏やかで平和な素敵な街です。
私の祖父は長崎に落ちた原爆の光を見たそうです… 離れていても見えるほどの強い光です。
アメリカはイラクやアフガニスタンで無人機を使ってバンバン空爆してますね。
アメリカの一般人はなぜもっと戦争反対に動かないのでしょうか?
平和主義のキリスト教信者が大半のはずなのに…
日本の罪も深いとは思います。
でも、戦争をし続けるアメリカは呪われた国だと思います。+29
-6
-
340. 匿名 2015/08/06(木) 12:46:24
329
あなたも知らないでしょ+6
-3
-
341. 匿名 2015/08/06(木) 12:46:42
336
「安らかに眠って下さい」は、いいと思う。
でも、「過ちは繰り返しませぬから」
の、過ちって何の事を指しているのだろうと思う。
+42
-8
-
342. 匿名 2015/08/06(木) 12:46:51
337
謝罪求めてないと思うけど。
二度とこうならないために、広島にきて実態を知ってほしいだけで、アメリカ謝れなんて広島で聞いたことない。+29
-5
-
343. 匿名 2015/08/06(木) 12:48:20
「過ちは繰り返しませぬから」
戦争に負けたことが「過ち」
二度と負けません
っていう解釈もできちゃうよ。
過ちが一体何なのかはっきりしないと。+17
-21
-
344. 匿名 2015/08/06(木) 12:51:14
奇襲攻撃しておいてよくもまぁアメリカから仕向けられただの仕方なかっただの言えるねぇ。
そりゃ向こうだって原爆は仕方なかったって言うよ。
戦争を引き起こしておいてそれを美化するのは決して許されない+9
-28
-
345. 匿名 2015/08/06(木) 12:51:39
原爆を使ったアメリカも悪い。
終戦を遅らせた日本も悪い。
他人事じゃない。+30
-8
-
346. 匿名 2015/08/06(木) 12:51:52
337
誰が謝罪しろ!って韓国みたいな事を言ったのですか?教えてください。
核兵器反対運動は盛んですが。+22
-5
-
347. 匿名 2015/08/06(木) 12:52:32
335
何言いたいのか分からん。
原爆投下を戦争犯罪だと考えることと、被爆者の話しを聞くことは別のことだろ。
被爆者の話しを聞いても原爆投下を戦争犯罪だとは思わないというアメリカ人は
いくらでもいるわけだし。
+3
-6
-
348. 匿名 2015/08/06(木) 12:55:24
ネット民はいつもアメリカに謝罪しろ~謝罪しろ~って言ってるね~+13
-16
-
349. 匿名 2015/08/06(木) 12:55:30
わたしは20代前半ですが小学生の時に担任の先生が教室に、ハダシのゲンという漫画を全巻置いて、自由に読みなさいと。
あれは読むべきです。
戦争がどんなものだったのか、どのようにして原爆が落とされたのか、その後も詳しく、戦後も描かれていて記憶に焼きついています。
語り継がれなくなった時代にまた戦争が起こらないためにも、絶対教育しなければいけないと思う。+28
-7
-
350. 匿名 2015/08/06(木) 12:55:31
広島生まれで、現在大学の関係で県外に住んでます。
友達は殆ど原爆が落ちた日を知らないそうです。「お母さんが黙祷してるのは見たことある」と言われました。貴女はしないのか、と。
広島の人は戦争に執着し過ぎのように言われました。意味が分かりません。無駄なことをどんどん覚えて行っても、こんな大切なことを忘れて何になるのか。
これが若い世代なのかと思うと、胸が痛みます。
私は若い世代の1人として、毎年必ず黙祷をするし、戦争を忘れることなどありません。+60
-7
-
351. 匿名 2015/08/06(木) 12:56:46
348
それって広島や長崎の人ではないと思いますよ…
+13
-5
-
352. 匿名 2015/08/06(木) 12:57:41
351
いないとも言えないね+7
-5
-
353. 匿名 2015/08/06(木) 12:58:04
安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから
いつの日かまた戦争をやる事になったら
敗戦の教訓を活かして今度こそ勝ちますから!
って解釈に変えるのかな。+8
-30
-
354. 匿名 2015/08/06(木) 12:58:16
337
実証もない慰安婦と一緒にするな+21
-9
-
355. 匿名 2015/08/06(木) 12:58:27
原爆資料館の人形をなくさないで欲しい。
私を含め実際に体験していない者達には語り部のお話や資料館にある物を見てどれだけ原爆が恐ろしいのか知るしかない。
子供が怖がるという理由で撤去してしまったら何の意味もない。
きっと70年前の広島は私達が想像している以上に悲惨だったことだろう。
+109
-5
-
356. 匿名 2015/08/06(木) 12:58:40
被爆者の言葉かと思ったらネット民。。+1
-13
-
357. 匿名 2015/08/06(木) 12:58:58
328
全人類に言っているんじゃないかな。
日本だけにではないのでは?
そして、負の遺産を持ち、この言葉を読める私たち日本人が先頭に立って世界に訴えなければいけないことなのかと。
私はとても心に響く言葉だと思う。+38
-5
-
358. 匿名 2015/08/06(木) 13:00:23
確かに、日本人でアメリカに謝罪を求める人は多いよね+12
-14
-
359. 匿名 2015/08/06(木) 13:00:40
337
こういう輩がいるから被爆者の方も差別されたりしたんだろうか...
どういう教育受けてきたんだろう+8
-3
-
360. 匿名 2015/08/06(木) 13:01:00
韓国や中国と日本を一緒にするな在日。+52
-10
-
361. 匿名 2015/08/06(木) 13:01:13
核兵器なんて人間の持つものじゃない。
世界中からなくなってほしい。
+21
-3
-
362. 匿名 2015/08/06(木) 13:01:29
アメリカ人には好きな人もいますが
アメリカは嫌いです
許さない+14
-18
-
363. 匿名 2015/08/06(木) 13:02:00
昔、鏡の前でお化粧したり髪型どうしようかあれこれしていると祖母に「ばあちゃんもあんたの時代に生まれたかったよ。羨ましいさ。」と言われた事があります。
祖母は沖縄の八重山の出身です。
物資も少ないジャングルへと強制疎開させられながらも、蔓延していくマラリアに手の打ち所が無く多くの方が亡くなりました。
しかし八重山はとても小さい地域なので、TV等でこのことについて流れているのを観た事がありません。
原爆の日を機会に、多くの過去を知っていきたいです。
波照間島の知られざる「戦争マラリア」の悲劇。沖縄戦で島民絶滅の危機に | Tomoko Naganowww.huffingtonpost.jp波照間島の住民1590人のうち、1587人がマラリアに感染し、477人が死亡。実に島民の3割の命が失われました。島民の方は言います。「私たちは沖縄戦の捨て石にされた」と。
+80
-6
-
364. 匿名 2015/08/06(木) 13:03:13
反米を増やしたいやつが1人いる+8
-13
-
365. 匿名 2015/08/06(木) 13:03:46
337
こういう輩がいるから被爆者の方も差別されたりしたんだろうか...
どういう教育受けてきたんだろう+9
-2
-
366. 匿名 2015/08/06(木) 13:04:12
アメリカに謝罪の金とか要求してんの?+0
-22
-
367. 匿名 2015/08/06(木) 13:04:27
一度は原爆資料館に行った方がいい+72
-2
-
368. 匿名 2015/08/06(木) 13:06:05
337
中国と韓国に日本が何度謝罪したと思ってるの?賠償は?
同列に語るな+43
-3
-
369. 匿名 2015/08/06(木) 13:07:50
一度も謝罪したことがない国と日本を比較して前者を擁護されてもね+34
-4
-
370. 匿名 2015/08/06(木) 13:08:01
広島県民です。
テレビをみていると、全国的には8月6日、9日のことを知らない人も多く、平和平和と言っているけど、みんな結局よその話、くらいに思っているのかなと悲しくなります。
このトピをみてそんなことないと思えました。
広島では一日中、戦争の特番があります。
全国的に放送してほしい+76
-7
-
371. 匿名 2015/08/06(木) 13:08:12
長崎より共に祈ります。
被爆者の方々の苦しみや悲しみを祈りにかえて、この想いが全世界にとどきますように。
平和を願い祈る者が、平和を伝える者になろう。+32
-4
-
372. 匿名 2015/08/06(木) 13:09:40
広島では被爆後、アメリカの協会から文房具をもらったり色々助けられた話は聞いたけど。
アメリカではなく、日本の戦犯を憎んでるんじゃない?だって戦犯の人たちは国民の命を武器にしてたじゃん。酷いよ+5
-15
-
373. 匿名 2015/08/06(木) 13:09:59
参列国は増えていくのに、国内での関心は薄れていく。
とても悲しい現実。
原爆の日 過去最多の参列国(2015年8月6日(木)掲載) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp被爆70年の節目となる広島市平和記念式典に過去最多の100カ国とEU代表が参列。アフガニスタンなど初参加の7カ国も祈り。
+40
-4
-
374. 匿名 2015/08/06(木) 13:11:15
祖母から昨日、戦争の話を聞かせて欲しいとお願いしました。
終戦した年に祖母は6歳だったそうで、あまり覚えてはいないが食べ物に困った記憶はないそうです
田舎でほとんどの家が田や畑を持っており自給自足の生活をし、祖母の父も無事帰ってきたそうです
運が良かったと思うしそうして繋がれてきた命のバトンを絶やしちゃいけないと思う
もう2度と戦争なんて起こしてはいけない
+29
-3
-
375. 匿名 2015/08/06(木) 13:12:27
戦争犯罪だの人体実験だの言ってる時点で謝罪求めてるのと大差ないね。
いつまで70年前の話をするんだか…
歴史歴史ではなく未来の話をしなさい
過去を振り返るな+5
-45
-
376. 匿名 2015/08/06(木) 13:15:58
375
何かにつけてりめんばーぱーるはーばーって言ってくる国については?
何で日本にばかり求めるんですか?+33
-6
-
377. 匿名 2015/08/06(木) 13:18:22
知らないんじゃなくて知ろうとしないんじゃない?
これだけ情報が発達した現代でこの日に何があったかを知らないんだなんて信じられない。
ニュースでもyahooトップでもこの日は少しくらい出てる+19
-3
-
378. 匿名 2015/08/06(木) 13:20:34
337
過去があって現在があるんだよ。
過去は過去として忘れることが一番だとでも思ってるのか?ww
幾ら納得できないようなことがあったとしても。+21
-2
-
379. 匿名 2015/08/06(木) 13:21:16
小1の息子に「なぜ戦争なんかしたの?人殺しちゃいけないでしょ!食べる物も住む所もなくなるのにね」って言われた。
私の亡くなった祖父は近衛兵だった。この祖父から聞いた戦争の話を今の私達は次世代に伝えていかなくてはならない。
+33
-1
-
380. 匿名 2015/08/06(木) 13:24:16
100年たって200年たっても原爆は~って言い続けるの?
そういえば今年で大坂夏の陣から400年たちますね。そのことは?
追悼式典はしたの?
当時、最新兵器が使われ多くの人がなくなってますよ!そのことは忘れてるのにねw
笑えますよ日本人は。どう、反論できる?+9
-71
-
381. 匿名 2015/08/06(木) 13:27:00
380
あ、やっぱりこういう奴が原爆は過去のこととか言ってたんだ
+61
-4
-
382. 匿名 2015/08/06(木) 13:27:02
中国新聞が今年も。+139
-3
-
383. 匿名 2015/08/06(木) 13:27:33
資料館の人形がなくなるって本当ですか?
絶対なくさないでほしい
あの人形を見て、怖い〜とかエグい〜と思えることがどれだけ幸せなことか今一度考え直してほしいです
現実から目を背けるのはダメです+100
-3
-
384. 匿名 2015/08/06(木) 13:28:28
375過去の話をしながら未来の話を実はしてるのがわからないのかな?これからのために話してるんじゃないの?忘れたらまた核爆弾落とす日くるよ。+14
-2
-
385. 匿名 2015/08/06(木) 13:28:49
中学生だった頃合唱コンクールで「消えた8月」って曲歌ったな…。
原爆の歌。
歌詞が衝撃だったな。
僕は影になった。君は物になった…。+61
-3
-
386. 匿名 2015/08/06(木) 13:29:47
別トピにも書いたんですが、最近のカタカナ表記に腹が立ちます。
福島→フクシマ
広島→ヒロシマ
クローズアップ現代では 被爆者→ヒバクシャ になってました!!
何故こんなキャッチーに表すのでしょうか?
子供や外国人に分かりやすくする為?
その内 ゲンバク・センソウ とかになりそうで末恐ろしいです。
こんな表現のされかたをして悶々としている当事者もいらっしゃると思います。
いつからこんな国になってしまったのでしょう・・・+47
-9
-
387. 匿名 2015/08/06(木) 13:30:02
広島で生まれ育ちました
祖父も戦争体験しています
毎年8/6の登校日には戦争のビデオを見ていたんですが、最近はあまりそういうのもないみたいで。色々と大丈夫なのかな?と少し不安になりました+28
-2
-
388. 匿名 2015/08/06(木) 13:30:18
31さん
私も覚えています。
視た後も納得できずもんもんとしました。
両者譲らずでしたよね
+6
-1
-
389. 匿名 2015/08/06(木) 13:30:35
今日は原爆の日で過去を振り返って平和を願う日です。
それが気に入らなかったり、過去を振り返るなって意見はトピずれなので他のトピに行ってください。
日本人ならマナーを守れますよね?
+50
-3
-
390. 匿名 2015/08/06(木) 13:31:02
なんかアホが1人いるね。
過去の話が嫌ならここになんでいるんだろう。
気になってるからいるんでしょ?+28
-3
-
391. 匿名 2015/08/06(木) 13:32:19
389
同意します+14
-3
-
392. 匿名 2015/08/06(木) 13:32:23
8月6日、8時15分は毎年なるべく黙祷をしています。
出勤の関係でその時間が無理でも時間をずらして。
今年は初めて息子とこの日を迎え、一緒に黙祷しました。
まだ3ヶ月、何も分かっていないですが、これが習慣となり戦争の惨さ、平和の大切さを分かる人間に育って欲しいと思います。
+24
-2
-
393. 匿名 2015/08/06(木) 13:32:56
3年前に広島原爆資料館に行きました
小さな子や亡くなった方達の私物とエピソードが添えられていました
あるエピソードでは
瓦礫の下敷きになった男の子が
通りがかった大人に助けて下さいと大きな声で呼び止めます
男性は必死に瓦礫を退かそうとしますが重くて重くて動きません。
そしてまた近くで原爆が落ちると思って
男性は自分の命も危ないと思い
申し訳ないと伝え走ろうとします
男の子が男性に名札を渡し
ありがとう御座いました!と言いました
男性が走り逃げた後に、男の子は下敷きになり
亡くなったそうです。
その場で泣いてしまいました
死ぬのが分かるのに
男性を憎む所かお礼を言って自分の名札を渡すのが
想像するだけで涙が止まりません。
こんな悲惨な事は二度と起こしてはいけません!+96
-3
-
394. 匿名 2015/08/06(木) 13:34:05
広島県民と沖縄県民じゃどっちが被害者意識強いのかな+7
-58
-
395. 匿名 2015/08/06(木) 13:34:57
394ひつこいよ。あんた。+32
-6
-
396. 匿名 2015/08/06(木) 13:37:31
被害者意識云々ではなく、核兵器についての日なので、被害者意識が強いから式典があるわけではないのです。日本だけなのです、核兵器を落とされた国は。+60
-3
-
397. 匿名 2015/08/06(木) 13:38:11
380
それを実際に被害にあった広島や長崎市民の前で言えるのかww
+20
-6
-
398. 匿名 2015/08/06(木) 13:39:20
36歳だけど、私の時代は小学校でも中学校でも、太平洋戦争はほとんど習わなかった
意図的だったのかな
私は幼い時から、親や祖父母が色々話してくれたり、近所の平和資料館や原爆の図丸木美術館へ連れて行ってもらったりして学んだけど、興味のない家庭だとスルーしてきた同世代は結構いるかもしれない
何故戦争が起きたのか、日本はどういうことを世界で行って、どういう目に合ったのか、どうして未だに周辺諸国から恨まれているのか、しっかりと教育して欲しいが、教育って恐ろしいものでもあるなと思う+9
-7
-
399. 匿名 2015/08/06(木) 13:41:25
アメリカ・中国・イギリス・フランス・インド・ロシア・北朝鮮など核兵器を所有している国があるので恐ろしいです。
+38
-0
-
400. 匿名 2015/08/06(木) 13:41:39
小学4年の息子に今日初めて なんの日か知ってる?と聞いてみました。やはり 原爆の日とは知らなくて 初めて戦争の話をしました。
既に他界した私のお祖父さんは 釜山に行ったとか夏がくると話してくれました 友達のお祖父さんは戦争で片腕を無くしてました 私の息子が成長し 戦争の話を理解できる今 教えてくれるお年寄りが周りにいません
なので 昔聞いた話を私が息子に伝えることで 次に伝わればと思いました+20
-2
-
401. 匿名 2015/08/06(木) 13:41:51
394
意識もなにも被害者でしょう
今度は県民叩きですか?+24
-3
-
402. 匿名 2015/08/06(木) 13:43:17
ピースナイターみます
いつもに増してカープを応援したいです+13
-6
-
403. 匿名 2015/08/06(木) 13:45:00
379
子供にどう伝えればいいんだろうね。
私は子供の頃近所のおばあちゃんに
「勝てると思ったのよ。昔は買ったから。」
って言われた。
今思えば勝てても負けても戦争はだめだけど。+30
-4
-
404. 匿名 2015/08/06(木) 13:45:22
379
子供にどう伝えればいいんだろうね。
私は子供の頃近所のおばあちゃんに
「勝てると思ったのよ。昔は勝ったから。」
って言われた。
今思えば勝てても負けても戦争はだめだけど。+7
-4
-
405. 匿名 2015/08/06(木) 13:46:06
重複失礼しました+18
-3
-
406. 匿名 2015/08/06(木) 13:46:49
戦争の話は国が違えば意見は全く変わると思う。どちらが正しいとか言えないけど
ただ、原子爆弾は絶対に使ってはいけないよね。あれほど残酷なことをどんな理由があってもしてはいけない。過ちは繰り返さないって、まずそこだと思う。
私も日本人じゃなかったら原爆の苦しみなんて多分知らない。世界中の人が知ることが大事だと思う
今も平和な日本に感謝です+63
-2
-
407. 匿名 2015/08/06(木) 13:47:21
黙祷しました。
部活中だったのですが、みんなで原爆ドームのほうを向いてしました。
戦争は絶対に二度としてはいけないです。
亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。+44
-2
-
408. 匿名 2015/08/06(木) 13:48:00
電車から焼け野原を見た祖父が、詳しいことを話してくれないんです+54
-2
-
409. 匿名 2015/08/06(木) 13:48:49
マイナス魔ってあいつだよね。さっきからいるやつ。+12
-6
-
410. 匿名 2015/08/06(木) 13:48:57
375
なら、「原爆投下は戦争を早期終結させるための手段としてやむを得なかった」
というアメリカの公式見解も丸々受け入れて、日本で被害にあった人間も単に運が
悪かったということで、すべて水に流すべきだとでもいうのか?
謝罪だ賠償だではなく、事実を事実として正しく認識・評価されないと犠牲となった
方々もうかばれないだろうが。
+15
-2
-
411. 匿名 2015/08/06(木) 13:49:34
380です。
誰も反論できなくて笑えました。
正論言ってる人には反論できない
まぁ至極当然ですがね+3
-35
-
412. 匿名 2015/08/06(木) 13:51:20
広島を気にかけてくれてありがとう411さん。+23
-4
-
413. 匿名 2015/08/06(木) 13:51:46
まーたザイニチが荒らしてるのか+35
-12
-
414. 匿名 2015/08/06(木) 13:52:36
379
私の祖母も93歳だけど、戦争の話では戦後生まれの父と考えが少し違う
勝てると思ってた、みんなそう信じようとしていた、仕方なかった…と涙ながらに言っています
祖母自身、東京で大空襲に合ってたくさん友人を亡くし、満州で長男を亡くしているので、誰よりも怖さを知っているけど
戦争に巻き込まれる時、国民はやっぱり大きな力で批判できずにいくのかもしれない
本当に怖いし、今や他人事じゃない
私も子どもに教えるために、もっと勉強しなきゃいけないって思う
+39
-3
-
415. 匿名 2015/08/06(木) 13:53:01
私の母は一歳の時、乳を飲んでいる最中に原爆により被曝しました。必死に子供を守ろうとした祖母は額にガラスの刺さった際にできた大きな傷が残っていました。祖母は昨年95歳で他界しましたが当時一歳だった母は伝え聞いた話をするため原爆資料館でボランティアしています。
一人でも多くの人に戦争の話を聞いてほしいです。+101
-2
-
416. 匿名 2015/08/06(木) 13:54:08
なんか可哀想な人だな。。+9
-2
-
417. 匿名 2015/08/06(木) 13:57:29
はだしのゲンの一場面です。
被爆者達がドロドロに溶けた皮膚を引きずりながら
水を求めてさまよう姿だそうです。
原作者いわく、
これでもだいぶライトに描いてるそうです。
現実はもっと凄惨なものだったそうです。+107
-1
-
418. 匿名 2015/08/06(木) 14:00:19
「過ち」ってのは、日本が戦争を始めたことでしょ?
私も親戚に被爆者手帳を持つ人がいて、他人事じゃない。おじさんも3人亡くなってる。
原爆は戦争終結よりも実験のためだったと思っているし、アメリカが善と思っているわけじゃない。アメリカは投下後の被害について詳細な記録をとってるよね。すぐに医師団を派遣したのも実験の記録のため。
でも、満州事変以来戦争にのめり込んだのは日本。第一次世界大戦で不景気打開と国内の不満のはけ口を戦争に求めるくせがついちゃって。
真珠湾攻撃をしたのは日本。完全な被害者みたいに思うのは間違いだよ。+26
-33
-
419. 匿名 2015/08/06(木) 14:03:18
被爆されたおじいさまが言ってました。以下きつい表現あります。閲覧注意。
お友だちがひどい状態で横たわっていて、水を飲みたそうにしていたから他の子と一緒に抱き抱えて起こそうとしたら、背中が魚の開きのようにベロリと剥がれて「駄目だ!起こしちゃ駄目だ!」と叫んだ時には、お友だちは亡くなっていたそうです。
涙を流しながら話してくださいましたよ。年間数えきれないくらい学生に話しているそうですが、何度話してもどうしても泣いてしまうと。+115
-3
-
420. 匿名 2015/08/06(木) 14:04:49
今度NHKで戦時中の映像がカラーで放送されるようです。
今年は戦争特集が多いですが、こうして来年も続けていってほしいです。
日本は何事もすぐ風化しやすいから・・・+49
-2
-
421. 匿名 2015/08/06(木) 14:04:59
被害者意識だの戦の日の追悼は?だのバカっぽいコメントやめなよ!
今までどんな教育受けてきたわけ?
小さい子でも争いはダメって言ってるのにあんたらそれ以下だよ。+34
-5
-
422. 匿名 2015/08/06(木) 14:05:08
26歳です。愛知県出身です。
曾祖母、曽祖父が広島生まれ、広島育ちです。
現在98歳の曾祖母は原爆が落とされた時は大阪に疎開していたため無事でした。
曽祖父は被爆したと聞いています。曽祖父は私が産まれてすぐに亡くなりました。
もし、曾祖母が疎開していなかったら、曽祖父がもっと爆心地近くにいたら。
私はこの世に誕生することがなかった存在です。
また私の誕生日が真珠湾攻撃の日なので、平和な時代に産まれてくることができて、ただただ感謝です。
2年前に私の妹が結婚して子供を産み、さらに去年2人目も誕生しました。
曾祖母からしたら玄孫にあたるのですが、戦争の時代を生き抜いて、98まで生きてきて、玄孫にまで会えるなんて、生きていて良かったと、とても喜んでいました。
これからも平和な日本が続いていきますように。+57
-2
-
423. 匿名 2015/08/06(木) 14:06:00
1966年、広島を訪れたラダ・ビノード・パール判事(※)が原爆慰霊碑の碑文を読んだ後語った言葉
「この《過ちは繰返さぬ》という過ちは誰の行為をさしているのか。
もちろん、日本人が日本人に謝っていることは明らかだ。それがどんな過ちなのか、わたくしは疑う。
ここに祀ってあるのは原爆犠牲者の霊であり、その原爆を落した者は日本人でないことは明瞭である。
落した者が責任の所在を明らかにして《二度と再びこの過ちは犯さぬ》というならうなずける。
この過ちが、もし太平洋戦争を意味しているというなら、これまた日本の責任ではない。
その戦争の種は西欧諸国が東洋侵略のために蒔いたものであることも明瞭だ。
さらにアメリカは、ABCD包囲陣をつくり、日本を経済封鎖し、石油禁輸まで行って挑発した上、ハルノートを突きつけてきた。アメリカこそ開戦の責任者である。」
※イギリス領インド出身で、東京裁判における連合国の派遣した判事の一人。
“平和に対する罪と人道に対する罪”は戦勝国により作られた事後法であり、事後法をもって裁くことは国際法に反するなどの理由で被告人全員の無罪を主張した。+112
-3
-
424. 匿名 2015/08/06(木) 14:07:33
8時15分、黙祷しました。
9日は長崎です!
原爆があったことを忘れてはいけない。
昔があるから今の私達がいるのです
長崎市民ですが
8月に入ると自然と、もうすぐだな。と考えてしまいます+29
-1
-
425. 匿名 2015/08/06(木) 14:09:11
高校の修学旅行で長崎に行きました!
語りべのかたの話や原爆資料館や平和公園等に行きました。
最初は修学旅行なので舞い上がったものの
実際に原爆でだいぶ変形したラムネのビンや原爆の大きさ
平和公園の空気実際に被爆された方の当時のお話など聞いて
涙が止まりませんでした。
一語一句は覚えてないものの
「被爆した人達は思い出したくもない事だしそれを大勢の前で
話すのも勇気がいることです。それに当時子供でも今はお年寄りなので
体力的にも限界があります。なので今後こういう機会は減っていくと
思いますが、どうか今日のことを忘れず後世に語り継いで行ってください。」
という事を言われました。
私は決して忘れませんし子供が産まれたら必ず伝えます。+37
-1
-
426. 匿名 2015/08/06(木) 14:09:37
今日は誕生日です。
小さい頃から朝テレビをつけると必ずどの局も黙祷しているのが印象的でしたが、最近はNHKだけですね。
+46
-2
-
427. 匿名 2015/08/06(木) 14:10:06
380
そうじゃなくて。
大坂夏の陣も「昔の話」にしちゃいけないんだ。
家康もアメリカも同じ。秀吉も日本も同じ。
+5
-19
-
428. 匿名 2015/08/06(木) 14:10:19
私にも子供が産まれたら戦争は絶対にいけないってしっかり教えるつもりです。
こんなこと繰り返してはいけません。+22
-2
-
429. 匿名 2015/08/06(木) 14:10:38
417さん
70年前の今日…
もし広島にタイムスリップしたとしたら…。
私達はとんでもない光景を見るということですよね。
はだしのゲンを閲覧規制する
学校もあると聞きましたが、
私達はタイムスリップできる訳じゃない。
当時の残酷な状況をありのままに伝えることも
大事だと思います。+84
-4
-
430. 匿名 2015/08/06(木) 14:13:12
428
子供にどう教えますか?
日本は完全な被害者?
それとも、いくら国際法に則ったとしても真珠湾攻撃をしたのがいけなかった?
降伏するのが遅すぎた?
+3
-14
-
431. 匿名 2015/08/06(木) 14:14:57
本当に忘れてはいけない出来事なのに、
年々当日とかに特番をやらなくなってしまっている気がする。
どんどん若者が知らないままでいるのがほんとに悔しい。+25
-2
-
432. 匿名 2015/08/06(木) 14:16:03
広島出身です。8月6日はテレビなどで、平和や戦争について日中もテレビでやっていました。子供ながらにこの日はテレビを見るのが怖かったです。
上京して、戦争や原爆に対しての温度差を感じてます。
今日は某テレビ局で、8月6日はハムの日ですねって…平和ボケというか、悲しくなりますね、戦後70年。+63
-2
-
433. 匿名 2015/08/06(木) 14:18:28
広島の人って、8月6日だけ騒ぐよね
東京出身ですが、私は
東京大空襲も、広島と長崎の原爆の日も、終戦記念日も、全体を通して…二度と戦争によって尊い命が失われることがないことを祈りたいです。
別の広島トピでもあったけど、私たちは被爆◯世です!とかではなく、原爆だけでなく…
戦争がなぜ始まったのか、二度と起こさないために何ができるか?を考えたいです。
+9
-51
-
434. キノコ 2015/08/06(木) 14:20:05 ID:cMgrMfYSgW
東日本大震災の原発事故で、依然どこかのコメンテーターが
「広島の原爆は自分たちがただ被害者だとさえ言ってればいいから楽だったが今回はそうはいかない」
とさらりと言っていたのに驚愕した。
広島育ちだが、聞き流すには許せない言葉だった。
+105
-4
-
435. 匿名 2015/08/06(木) 14:20:15
転勤で広島に住んでいた時に、普段は出社が遅い先輩が、8月6日だけ早く来て黙祷してた。
早く来れるなら毎日早く来いよと思った。
8月6日だけ黙祷するのではなく、長崎の日も、東京大空襲も、終戦記念日も日本人には忘れてはいけないこと。
広島の人って日本人ではなく、広島人だよね+4
-38
-
436. 匿名 2015/08/06(木) 14:21:12
402
日本の平和を祈るのは素敵なこと
カープを応援するのは別のこと+11
-4
-
437. 匿名 2015/08/06(木) 14:21:46
でさ、「過ちは繰り返しませぬから」ってそろそろ消したら?+11
-28
-
438. 匿名 2015/08/06(木) 14:23:15
430
子どもにそんな難しいことは教えませんよ。
原爆資料館や戦争被害の写真、そして被爆された方や戦争経験者が残した言葉などです。+8
-3
-
439. 匿名 2015/08/06(木) 14:25:51
戦争は悲劇しか生まない。
ぜったいにやってはダメ。+21
-4
-
440. 匿名 2015/08/06(木) 14:26:21
被爆者には申し訳ないけど日本外交の戦略的にはアメリカの謝罪などいらない
ただ日本は粛々とアメリカに原爆を投下された事実を国内外に伝え続ければよい+30
-3
-
441. 匿名 2015/08/06(木) 14:30:54
いま、バイトでたくさん失敗をしてしまってすごく怒られてしまいました。
こんなに落ち込んだのは久しぶりで、もうやめたいと思ってしまいました。
だけどこのトピを見て、思い出した。今日は1回目の原爆が落とされた日なんですよね。
どれほどの人が犠牲になったか。どれほどの被害をあの爆弾によって与えられたか。
考えると涙が出てきます。
失敗しただけで投げやりになってる自分に腹が立った。
頑張ってきます。+103
-3
-
442. 匿名 2015/08/06(木) 14:33:29
匿名 2015/08/06(木) 09:30:20 [通報]
最近、日本人の約半数が原爆投下は仕方がなかったと考えているという世論調査の記事を見ました。そのメンタリ ティに驚くんですが、やはり戦後教育の影響が大きいのでしょうか。なんか切なかったです。
昭和50年代生まれです。
学校では、原爆の投下は日本に戦争を止めさせるためには止むを得なかったと言う教育を受けました。今なら、日教祖の左翼偏向教育だったんだなと分かりますが、当時は何も疑問を持っていませんでした。
そう言う教育を受けた私に、祖父母が寂しそうな顔で戦争の話をしてくれたのを、なんとなく覚えています。+27
-4
-
443. 匿名 2015/08/06(木) 14:35:35
青い空は青いままで子供らに伝えたい+29
-1
-
444. 匿名 2015/08/06(木) 14:35:55
439
「こちらからは」って文言加えてね。
仮に攻撃された場合の自衛戦争まで放棄してはならない。+10
-2
-
445. 匿名 2015/08/06(木) 14:36:22
「過ちは繰り返しませぬから」って、二度と人の上に原子爆弾を投下しないって事だと思った。
私も約10年前に広島へ行った。原爆の資料館の写真を凄く覚えてる。着物の柄が皮膚に写ってるの。忘れられない。
子供が去年生まれたので、小学生位になったら広島へ行きたいな。+20
-4
-
446. 匿名 2015/08/06(木) 14:39:55
423ですが、パール判事はこうもおっしゃっています。
「東京裁判で何もかも日本が悪かったとする戦時宣伝のデマゴーグがこれほどまでに日本人の魂を奪ってしまったとは思わなかった。」
「東京裁判の影響は原子爆弾の被害よりも甚大だ。」と。+80
-2
-
447. 匿名 2015/08/06(木) 14:41:25
446
ケチつけたいだけなら他のトピに行ったら?+5
-13
-
448. 匿名 2015/08/06(木) 14:43:27
テレ朝の大下アナウンサーはちゃんと黒着ててアクセサリーも地味だった
ここが他の局の女子アナと違う+70
-2
-
449. 匿名 2015/08/06(木) 14:43:53
広島県民として伝えなければならないことがたくさんある。
私の曾祖母から当時のことをたくさん聞いてきました。
曾祖母は祖母を身籠っての被爆だったと。
今は亡き人ですが、涙ながらに語ってくれた曾祖母の話を私は語り繋いでいきたい。
私の娘がもうすぐ2歳になります。
まだ分からないけど、平和記念公園に行って少しずつ触れさせてみようと思います!+24
-2
-
450. 匿名 2015/08/06(木) 14:47:08
核兵器反対!!+15
-1
-
451. 匿名 2015/08/06(木) 14:47:36
パール判事すばらしい!!
こういう人に勲章あげてほしい!!
なんで当時のアメリカ軍の司令官に
日本が勲章あげなあかんねん!!
どういう茶番じゃ!!+80
-4
-
452. 匿名 2015/08/06(木) 14:49:28
438
それって、意味があるのだろうか。+2
-1
-
453. 匿名 2015/08/06(木) 14:50:15
あおきてつおさんの漫画で広島原爆を描いたものがある。
この女の子は自宅前で友人とともに被爆。
熱線を浴びずかろうじて助かり、広島を離れていたお父さんと再会。
原爆を積んだB29を目撃後、閃光が走り気づくと辺りの光景は一変していた。
お父さんと再会したときの言葉。
「オバケがうちの名前を呼ぶんよ。うち思わずその手を払いのけた!だって目が飛び出とったんやもん!」
苦しそうな声をよく聞くと、「洋子ちゃん、、、お水、お水ちょうだい、、、、」と言っている。
「ピクリとも動かなくなったそのオバケをよう見たら、、、、、○○ちゃん(友人)だったんよ、、、」
この女の子は原爆症を発症、数日後父の前で亡くなってしまう。
他にも火垂るの墓の舞台になった神戸大空襲、10万人以上が犠牲になった沖縄戦が描かれたものがあり、どれも目を背けたくなるくらい惨たらしかった。
長文失礼しました。+73
-2
-
454. 匿名 2015/08/06(木) 14:50:34
皮膚はびよーんと垂れ下がり、目玉も飛び出て下に垂れ下がり。水を飲むとお腹が膨れてそのまま亡くなったり。悲惨な光景です。
放射能を浴びているので助かっても、血をはいて亡くなったり、ガンになったり。
+85
-4
-
455. 匿名 2015/08/06(木) 14:50:37
視覚的な効果で意味あるんじゃない+10
-3
-
456. 匿名 2015/08/06(木) 14:51:16
便乗した、佐村河内って鬼畜だな。+47
-4
-
457. 匿名 2015/08/06(木) 14:51:38
437なんで消したいの?
消さないといけない理由があるの?
そうしないと困る人種??民族?+10
-1
-
458. 匿名 2015/08/06(木) 14:52:57
広島の方々、長崎の方々、今年も鎮魂の日を迎えましたね。
悲しくも惨い亡くなり方をされた方もたくさんおられたでしょう。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
また長く後遺症でお苦しみの方々もおられると思います。
長い長い苦しみにお慰めの言葉も見つかりませんが、どうか生まれてきて良かったと、生きてきて良かったと思われるような救いや幸せがあられることを心より御祈りしております。+51
-2
-
459. 匿名 2015/08/06(木) 14:53:01
熱くて熱くて苦しい、水を飲みたい、痛い痛い、、私には想像しても原爆で味わった苦しみは完全には理解できません。
でも、考えることはできます。原爆について、いや戦争について。二度と繰り返してはいけない、人間の犯した最大の罪が戦争であると強く思います。+64
-4
-
460. 匿名 2015/08/06(木) 14:56:28
どう見ても亡くなっている黒こげになった赤ちゃんを、まだ生きてると思って、ズバリ母乳を与えようとする母親。
精神もおかしくなるんだろうね+57
-8
-
461. 匿名 2015/08/06(木) 14:58:41
被爆者の振りして金儲けする奴がいるんだよ。
こういう奴らは、普段は慰安婦で謝罪しろとか日本が全て悪いと言っている。
もちろん靖国参拝にも反対している。
でも、この日だけは可哀想な被害者面。
白ける。
靖国も被爆者も、どっちも戦争で命を賭けたことには変わりないのに、何が違うの?+22
-8
-
462. 匿名 2015/08/06(木) 15:01:06
善良で罪のない人達が、これでもかという生き地獄の酷い目にあうのが戦争なんです。
たくさんの犠牲者の方の魂が少しでも休まります様に願わずにいられません。
+23
-2
-
463. 匿名 2015/08/06(木) 15:03:37
452
戦争の悲惨さ、戦争は悲劇しか生まれないことを子供のうちからしっかりと教えることが大事です。
私が子供の頃は、学校では爆弾による被害やケロイドの写真が廊下に沢山貼ってあり、親が広島や長崎の原爆資料館に連れて行ってくれたり、福岡育ちなので福岡大空襲や二日市保養所のことも教わりました。
私も両親と同じようにしたいと思います。+33
-1
-
464. 匿名 2015/08/06(木) 15:03:44
安らかに眠って下さい
過ちは繰り返しませぬから
過ちっていうのは、戦争のことじゃないかな?
戦争って人が人じゃなくなるんだよ。
本当に怖いこと。
殺された日本人にもアメリカ人にも家族がいて、悲しむ人がいる。
人が人を殺す道理なんてないのにそれが正当化されてしまうのが戦争でしょう?
私は例え日本が謝罪されなくたって未だに戦争をしている国じゃない、それだけで幸せだよ。
長くなってごめんね。+50
-6
-
465. 匿名 2015/08/06(木) 15:06:21
バルブの影が、壁に焼き付いている写真
+72
-1
-
466. 匿名 2015/08/06(木) 15:09:19
ちなみに、韓国大使館は
今日の広島の式典に参加していません。
そしてメディアもおかしいくらいにスルー。
つまり、そういうことです。
日本が被害者なんて、
例え1日でも認めたくないんだね。+138
-5
-
467. 匿名 2015/08/06(木) 15:09:20
455です
452に向けての書き込みです。流れ早いね。+0
-3
-
468. 匿名 2015/08/06(木) 15:11:10
霊感のある人は、広島市内に近づくと息苦しくなるらしい。
オーラ泉やってた江原さんは広島には行けないって昔こういってた。+10
-18
-
469. 匿名 2015/08/06(木) 15:13:30
当時いた犬や猫も目玉が飛び出て垂れ下がりました。動物も犠牲になりました。+86
-2
-
470. 匿名 2015/08/06(木) 15:15:01
平和を祈るのも良い、亡くなった方々を慰めるのも良い、私もそうして来た。でも核廃絶だけは祈るべきでは無いと思う。
なぜなら核は絶対に無くならない。その絶対に無くならないと言う現実に対して、どう対応するべきか議論しなきゃいけない。核廃絶を祈っている内は、核の議論そのものがタブー視され、日本の核武装が核攻撃から日本を守る可能性や、大国との対等な外交を可能にする可能性についての現実的な議論は生まれない。+22
-7
-
471. 匿名 2015/08/06(木) 15:15:55
中学生の頃原爆の悲惨さを伝える映画を見ました。
あまりのショックに一週間位落ち込み食欲もなくしてしまいました。戦争は恐ろしい。絶対に戦争は起こしてはいけない。
+52
-2
-
472. 匿名 2015/08/06(木) 15:21:29
東京空襲とかのは、家が燃えて亡くなったり餓死したり、ただただかわいそうで仕方ない光景だけど
広島や長崎のは、子供にも見せれないほどのグロテスクさで見るのに勇気いる+6
-22
-
473. 匿名 2015/08/06(木) 15:27:54
祖父に改めて聞いてみた。
当時は下関でまだ末っ子の5才児だったけど、空が赤いのは覚えていると…
あと四人兄弟のうち戦争で二人はもらいっ子だったこともビックリした
原爆とは関係ないかもしれないけど戦争は戦争+29
-1
-
474. 匿名 2015/08/06(木) 15:35:00
今朝、テレビでやってたけど
広島の子(中学生くらい)が、今日が何の日か知らなかったり
原爆投下の日時を、知らないことに驚いた。
これは子どもたちが悪いわけじゃなく
周りの大人たちに、日本人としての常識がないからだと思う。
広島には無縁の、うちの子たちでも知ってたのに…+55
-3
-
475. 匿名 2015/08/06(木) 15:35:04
今晩、放送されます。
動画で赤ちゃんを抱っこして上下にあやしてる女の人がいる・・・助かったのかな、赤ちゃん。
+28
-2
-
476. 匿名 2015/08/06(木) 15:35:05
原子力の安全な使い方を研究している人って地球上にいるでしょ。
そっちに賭けたいな。
この世に存在する道具なんて、どれも使い方次第で安全で便利な物になると考えて発明してきた人がいるんだし。
包丁で指を切った人全員が包丁反対していないし。
今度は、どうやったら指を切らずに使えるか考えられるのが人間。
だから原子力もそうであって欲しい。
世界中の戦争の犠牲者全てに黙祷。+16
-6
-
477. 匿名 2015/08/06(木) 15:35:40
平和ボケしてる私は最低かも知れない でも年に一度八月は考えさせられる+43
-2
-
478. 匿名 2015/08/06(木) 15:35:55
戦後に母が修学旅行で他県に行った時、広島からきたと言ったらピカの子だって気持ち悪がられたそうです。皆、何かがうつると思って怖かったらしいです。+48
-2
-
479. 匿名 2015/08/06(木) 15:37:00
474補足
テレビに出てた子たちは
「誰も、教えてくれる人がいない」って答えてた。+28
-1
-
480. 匿名 2015/08/06(木) 15:38:15
パール判事の文章読んだけど、判事は多分、第二次世界大戦以前の日本の歴史を知らない人だよ、きっと。
日本に来ているアメリカ人だから日本の歴史を全部学んでいるはず、なんて思ってる?
ABCD包囲網やアメリカの石油輸出停止は、日本が中国に満州国を作って、アジア全体を支配下に置く準備を着々と整えていたから。ほんっとーーーに歴史を知らないの?当時の新聞や出版物を読んだことがある?日本人は自分で戦争に突き進んでいったんだよ。本当に馬鹿だった。
大東亜共栄圏、大東亜戦争って言葉は知ってる?外国がつけた名称じゃない。日本が「アジアみんなで欧米に対抗しましょう」なんて言いながら、アジアの国を片っ端から攻撃して占領下においていた時のセリフだよ?
欧米諸国が警戒して手を組んで日本を包囲しようとするのは当然でしょうが。今のイスラム国のようなものなんだから。韓国併合や台湾占領は、何処かの国に強いられたとでも?+8
-32
-
481. 匿名 2015/08/06(木) 15:40:39
座ったまま影になった人の写真を見たことがあります、あれが衝撃的でした
人間が影になるってどういうことだと幼心にしばらく悩みました
+79
-1
-
482. 匿名 2015/08/06(木) 15:43:21
466
広島被爆者には韓国人も沢山いるのにね…+61
-4
-
483. 匿名 2015/08/06(木) 15:43:43
昔、祖父は父を連れて広島から離れた。
「ここも危なかろう」と。
原爆が落とされる数日前でした。
祖父がそう判断していなければ、私は産まれることすらできなかった。
こうして命があるって、皆が皆、奇跡なんだよね。+79
-3
-
484. 匿名 2015/08/06(木) 15:44:18
9日は長崎原爆だったよね?中学の修学旅行で行きました。体験者さんの写真もお話も聞きました。当時はDKNの私でもショッキングで怖かった。今の変質者にはこんな話を聞いても更正しなさそう。+20
-1
-
485. 匿名 2015/08/06(木) 15:45:00
式典参加してきました。
安保法案の件や、70年という節目だけあり、
例年以上に物々しい雰囲気でした。
高齢の被爆者や遺族の方と共に、若い世代も改めて日本人として恒久平和を願う機会を持つ事が大切だと思いました。+49
-3
-
486. 匿名 2015/08/06(木) 15:46:53
日本は戦力もなくなっていて負けるのは明らかだったのに原爆が戦争を終わらす手段だったかのように言う人が信じられません。
心からの平和とこれからの子供達に正しい認識を持ってほしいです。+63
-1
-
487. 匿名 2015/08/06(木) 15:48:42
広島や長崎の方々のコメントを見て 関東住みの私は反省。
毎年の終戦時になるとTVやドラマで戦争を考えさせられる思いになりますが それもその時期を過ぎてしまうと 忘れてしまう…
同じ日本人として恥ずかしい。
日本人として 広島や長崎に行き 現地で色々と感じて 学ばなくてはいけないな と…。
来年の夏は広島へ行こうと思います
+30
-3
-
488. 匿名 2015/08/06(木) 15:51:14
アメリカだけが悪いのはおかしいでしょ?
日本はパールハーバー攻撃してるよね?
戦争の場にどっちが悪いとかないと思う。
どっちも悪いよ。原爆でより多くの人を殺した方が悪いってなるの?常識とかモラル、道徳とか戦争中はきっと皆無でしょ。誰もが気が狂い、生きるのに必死なはず。
実際戦争するのはなんの関係もない市民で
命令、計画する国の上の奴らがいけないんだよ。
広島や長崎の街を見るとそこで亡くなった人達は今の街並みを見てよくここまで平和が戻ったなって思ってくれると思う!私達には繰り返さないようにする責任があるよ。政治をみよう、選挙にいこう
+18
-36
-
489. 匿名 2015/08/06(木) 15:51:20
それでも戦争はなくならない
世界のどこかで常に戦争している
戦争がない地球って今までありましたか?
私は知りません
国盗り合戦は今でもあることでは+15
-3
-
490. 匿名 2015/08/06(木) 15:55:06
アメリカに対するバッシングがあまりないのは何故だろう
こんなもん落とさなくても日本負けてたでしょ
ナチスも酷いけど、アメリカの原爆投下も酷くない?+76
-2
-
491. 匿名 2015/08/06(木) 15:56:22
広島が被曝したあと、街のあちこちに遺体が転がり
それを集めて、山にして積み上げた。
人の声がしたような気がして振り向くと
積み上げた、遺体の山の下の方から、かすかなうめき声が
しかし、どうすることもできない。
山の中から救い出したとしても、連れていく病院もない。
見てくれる医者もいない・・・
なんの本だったか、忘れてしまったけど
余りに衝撃的で、涙が止まらなかった。
+59
-1
-
492. 匿名 2015/08/06(木) 15:57:05
466
自分達のこととなると嘘の証言までするのにね...+13
-5
-
493. 匿名 2015/08/06(木) 16:00:07
451
すみません!指があたり、マイナス押してしまいました(;ω;)本当にすみません!+6
-2
-
494. 匿名 2015/08/06(木) 16:02:33
488
連合国(米)側の思惑にも言及しないとfairじゃないですよ。+6
-4
-
495. 匿名 2015/08/06(木) 16:05:06
このブログにアメリカが、 広島(ウラン型)と長崎(プルトニウム型)で人体実験した事が書いてある。
まさに鬼畜!+37
-4
-
496. 匿名 2015/08/06(木) 16:06:24
ラッスンゴレライのやつは、今年も今日8、6会パーティーをするんでしょ。最低。+56
-4
-
497. 匿名 2015/08/06(木) 16:10:00
それでも皆さんアメリカ好きですね...+11
-4
-
498. 匿名 2015/08/06(木) 16:12:09
「二度と戦争を起こしてはならない」
これって、言っても言わなくても同じなんじゃないの?
起こる時は起こるし、起こらない時は起こらないわけで、起こさないって話ではないと思う。
極一部の人間を除けば、誰だって、いつの時代だって、一般市民は戦争は嫌だよ。「戦争は起こしちゃいけない」ってのは、別に新しい考え方ではない。ずーっと昔からある。でも無くならない。+8
-11
-
499. 匿名 2015/08/06(木) 16:16:14
リメンバー・パールハーバー!
日本人は被害者ぶるな!!+6
-103
-
500. 匿名 2015/08/06(木) 16:17:47
たった70年前なんですよね
今が平和慣れしているから信じられません
同じ過ちを繰り返さないと言ってきましたが、海外の人に訴えていかないといけないのではないでしょうか
日本の中だけでこんなに辛かった、もう繰り返さない、と、こんなに悲惨だったという現状を海外の人に見せないとやはりわからないのではないかな+20
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する