-
1. 匿名 2015/08/06(木) 08:19:32
私は今まで八方美人と言われつづけてきました。八方美人はなんの魅力もない人間だと気づき、性格を変えたいと思っています!
これから、自分の考え方を大切にして、本音で付き合える友人を作っていきたいと考えています。
性格を変えたことある人、性格を変えたいと思ってる人お話聞かせてくれませんか?+48
-5
-
2. 匿名 2015/08/06(木) 08:21:45
コミュ力ある人すごいなと思うものの、しゃしゃり出てろくなことないだろなと大人しくしてます+158
-5
-
3. 匿名 2015/08/06(木) 08:21:49
一度死んで人生やり直すしかない+74
-9
-
4. 匿名 2015/08/06(木) 08:22:02
だいぶ治ってきた人見知りですが、もっと社交的で話上手になりたいです。
そうして出会いを広げたい。+110
-3
-
5. 匿名 2015/08/06(木) 08:22:10
表面上だけ変えることはできても、
生まれもっての性格自体は
簡単には変わらない気がする(´・_・`)
私もだらしなくてボーっとしてるとこ
直したいわ〜!!!!+116
-3
-
6. 匿名 2015/08/06(木) 08:22:16
つめが甘いと言われてきました!Σ( ̄□ ̄;)!Σ( ̄□ ̄;)
遅刻しないけど、スケジュール管理が甘いと。
手を緩めると失敗する。
昨日しごきで落ち込んだ
何事も
確認できる自分にしたいです。+36
-1
-
7. 匿名 2015/08/06(木) 08:22:32
そういう人のフリをするだけ。+53
-1
-
8. 匿名 2015/08/06(木) 08:23:26
6です。しごき×→仕事です+13
-1
-
9. 匿名 2015/08/06(木) 08:23:34
はーい。
かなりめんどくさがりなのに、困ってる人を見て見ぬ振りする事ができません。
そのため自分を犠牲にすることもある。
ほかの人から見たら偽善者。
自分でも思う。直したいな(´・_・`)+66
-4
-
10. 匿名 2015/08/06(木) 08:23:51
性格を変えるには、環境を変えるのが一番です。
頑張って!
+52
-1
-
11. 匿名 2015/08/06(木) 08:25:10
おだやかな性格になりたい。どっしり構えているような。たとえなれなくても、そうなれるように意識していたい。+66
-2
-
12. 匿名 2015/08/06(木) 08:25:21
私も八方美人から抜けたいです
八宝菜なら得意なんだけどな〜+26
-22
-
13. 匿名 2015/08/06(木) 08:27:02
性格を含めた人格を変える事って相当難しいことだよね。十年だね。十年間、絶えず自己批判を繰り返して行かないと変わらない様な事だと思う。
あー、今日も駄目だったな、これじゃいけないな、と思いながら諦めずにやってくしか無い。+12
-1
-
14. 匿名 2015/08/06(木) 08:27:19
素直になりたい!+15
-1
-
15. 匿名 2015/08/06(木) 08:28:27
楽観的になりたいです。+88
-1
-
16. 匿名 2015/08/06(木) 08:29:24
人の好意を素直に受け入れられない
何か見返りを求めてるとか思ってしまう。+11
-2
-
17. 匿名 2015/08/06(木) 08:29:28
人の多くは八方美人だと思う。+69
-0
-
18. 匿名 2015/08/06(木) 08:29:57
性格変えるのは難しいけれど、そうなるように努力するのはできる+17
-1
-
19. 匿名 2015/08/06(木) 08:30:40
海外にワーホリに行く。+4
-6
-
20. 匿名 2015/08/06(木) 08:31:57
魅力があるかはどうかは客観的視点で他人が判断することだから周囲から見たら違う印象かもしれないじゃん。誰とでも仲良くなれて凄いなーと思ってる人もいるだろうし。だいたい急に態度変わったら何かあったのかなって心配されるよきっと。+4
-2
-
21. 匿名 2015/08/06(木) 08:32:25
自己分析をする
無趣味はNG
新しいことにチャレンジ
「形」から入る
ロールモデルをつくる
交流機会を増やす
自信をもつ
らしいですよ+15
-1
-
22. 匿名 2015/08/06(木) 08:32:25
人の目が気になりすぎて人生楽しくない。
出る杭になって撃たれてみたい+69
-1
-
23. 匿名 2015/08/06(木) 08:32:31
私も変えたくて変えようとしてますが
なかなか難しいです
やっぱり無謀なのかな......+5
-1
-
24. 匿名 2015/08/06(木) 08:33:55
性格を変えるには、環境を変えるのが一番です。
頑張って!
+6
-3
-
25. 匿名 2015/08/06(木) 08:34:52
自分の事より先に相手の事ばっかり考えちゃう性格をなんとかしたい。
別に人格者ってわけではなく、相手の事を考えた結果、自分がストレスためてるだけだったり、相手に対して「この人はこーゆー人なんだ」って思って次から距離をおいたり、ひどい時は相手を潰す計画をたててたりする。
思ってる事ガツンと言って相手が傷つこうが気にしない人になった方が絶対いいと思う。
今のこの性格なんとかしたい。+23
-1
-
26. 匿名 2015/08/06(木) 08:35:12
のんびりしてるだのo型っぽいなど言われますが実は面倒なことに関わりたくなくて無関心を装おってます。しかしこれでいいかなと思ってます。職場は女子が面倒くさいので。だから、主さんの八方美人も、自分がわかってしているぶんにはよいと思います。+8
-1
-
27. 匿名 2015/08/06(木) 08:36:02
人と話す時にテンパりすぎて余計な事まで喋ってしまう。
きっと失言が多くて頭悪いと思われてる。
落ち着いてお喋りを楽しめるようになりたいな…頭の回転速くなりたい。+61
-1
-
28. 匿名 2015/08/06(木) 08:36:28
楽天的で失敗して反省しても後悔はしないというポリシーを大切にし深く物事を考えない。
自分はいいけど周りには迷惑なこの性格。
変えるべきですね…。+4
-1
-
29. 匿名 2015/08/06(木) 08:36:36
何十年も人間をやってると、性格を返るのはとても難しい。
性格変えようと頑張ると、自己啓発セミナーや宗教にはまりそうなので、ありのままの自分でいることにしてます。+13
-0
-
30. 匿名 2015/08/06(木) 08:38:32
昔は甘えん坊で子どもっぽい痛い女でしたが
今は落ち着いていて大人っぽいとか色気があると言われるようになるまで変わりました
環境を変えたのと、自分が変わろうと思えば本当に変われます
顔つきまで変わりました
変化には痛みが伴うので変わるまでは大変ですが自分次第でどうにでもなります+17
-3
-
31. 匿名 2015/08/06(木) 08:40:41
私は人のことばかり見て考えてしまうので、もっと自分を考えられるようになれ、と言われたことがあります。「そんなところまで見てるんだね、みんなはきっと自分のことで精一杯でそんなに人のこと見てないと思うよ」と母にも言われたので、なんというか、他の経験からも人間関係ではあまり人に深入りしないようにしたほうがいいのかなと学んだこともあり、、、しかし広く浅く八方美人は本当に嫌いな生き方かつ私には出来ない生き方なので私なりに頑張っていくつもりです。+4
-3
-
32. 匿名 2015/08/06(木) 08:41:14
6
仕事としごき(笑)
飽きた食べ物ありますかのトピさんは
きゅうりをきゅうると間違えて
トピがきゅうるに乗っ取られたようになってたよ。面白かったのでオススメトピです!+4
-2
-
33. 匿名 2015/08/06(木) 08:43:15
自分の悪いところに気づく。そこからがスタート。私は友達に直接「言い方が冷たい。」といわれ、必死に直す努力してきました。はっきり伝えてくれた友達には感謝しています。+6
-1
-
34. 匿名 2015/08/06(木) 08:43:52
もっと自分をいい意味で出せるようになりたい+8
-1
-
35. 匿名 2015/08/06(木) 08:47:08
物事に対して興味が薄い自分。
おかげで世界が狭い。
もっと好奇心旺盛で行動的になりたい!+8
-1
-
36. 匿名 2015/08/06(木) 08:48:49
今!まさに!
もうひとつ足りない自分を直したい!
もーやだ!もーやだ!
服裏返しに着てたり、生理の血服に付いてるの気づかないままだったり…
今日いち凹んだのが、新築の床を
傷つけないように椅子用の保護キャップ
買ってつけてたんだけど、裏返し
だった事に気付いた…
もう1年くらい使用してるのに
今気付く自分…
床は傷だらけでおかしいなと
思った。
確認不足のこんな自分が
嫌になる。誰か消してくれー!+13
-1
-
37. 匿名 2015/08/06(木) 08:54:48
八方不細工よりは八方美人の方が良いじゃない!笑
性格変えるのも良いけど、今の自分を肯定しながら、新しい魅力を身に付けるのも素敵だと思うなー+14
-1
-
38. 匿名 2015/08/06(木) 09:01:16
よく言えば、媚びない性格
悪く言えば、批判屋
先輩だろうと男だろうと、「いや、違うだろ…」と思ったことはさらーっと言ってしまうし、楽しそうにしてる人に現実的な面白くない意見をぶつけたり…
でも最近「そうなんだー!」とか「そうかもしれないねー!」と同調することを覚えました
前よりも人との会話が穏やかになった気がするので、よかったです。これからも気を付けます+15
-6
-
39. 匿名 2015/08/06(木) 09:02:28
しっかりしていて、真面目で、おっとりした性格を目指したい。でもくよくよしない。そんな性格になりたい!!
今の私は短気、ズボラな性格なので.....+8
-1
-
40. 匿名 2015/08/06(木) 09:05:41
相手が喜んでくれたら自分が無理してでも幸せだと本気で思っていた八方美人でした。笑
自分の意思で譲れないものを作ったとき、考え方が少しずつ変わってきました。
主さん、がんばって!+10
-1
-
41. 匿名 2015/08/06(木) 09:07:39
なんで八方美人は、いけないんですか?
みんなと楽しくやっていくには、必要だと思います
でも、自分の意見は攻撃的に言わなくてもちゃんと相手に伝えれば良いと思う
1人でもトゲのある人がいるとそれだけで、みんなの空気が悪くなるし、そういう人こそ、八方美人を見習ってほしい
八方美人は、聞こえは悪くても、誰にでも媚び売って、ヘラヘラしている人の事ではないと思います+21
-2
-
42. 匿名 2015/08/06(木) 09:08:22
どんな性格になりたいかをリストアップして
毎日それを通勤時間に目を通して会社に行ってます+9
-1
-
43. 匿名 2015/08/06(木) 09:10:00
みんな同じこと思ってたんだね.....+9
-2
-
44. 匿名 2015/08/06(木) 09:17:19
才能もないし、努力も特にしてない大した人間じゃないのにプライドが高い自分…
何この変なプライド。負けず嫌いなのもすごく嫌だ。
人のことを気にしたりせず、素直な人間になりたい。
+18
-1
-
45. 匿名 2015/08/06(木) 09:21:09
人見知りで消極的な私は八方美人な人って羨ましいです+6
-2
-
46. 匿名 2015/08/06(木) 09:34:06
八方美人はいつか影で信用されなくなる。+7
-3
-
47. 匿名 2015/08/06(木) 09:38:50
スルースキルを身につけてポジティブな性格に変えたいです。
ガルちゃんで叩かれただけで腹が立って傷付く弱っちぃ性格なので。
+6
-1
-
48. 匿名 2015/08/06(木) 09:47:18
人間の性格は一生変えられないけど
考え方は一生変え続けられる
らしいですよ★+9
-1
-
49. 匿名 2015/08/06(木) 09:50:53
行動を変えると気持ちが変わるらしい。人間の脳は行動に合わせるようにできてるんだって。
ウォーキングしてた時期は変わったって言われた。前向きになったと言われた。ウォーキングやめたらぐでだまに戻った。『だりぃめんどくせぇ』+8
-1
-
50. 匿名 2015/08/06(木) 09:56:59
コミュ力ある人って来るもの拒まず去るもの追わずでスルースキルも高いんだよね。
あとマメな人が多い。
嫉妬や中傷も軽くスルー出来るし凄いと思う。
そういうのいちいち気にする私はコミュ力0だわ。
ネットですらコミュニケーションとれないから致命的。+11
-1
-
51. 匿名 2015/08/06(木) 09:57:39
がるちゃん減らすと性格良くなる+3
-1
-
52. 匿名 2015/08/06(木) 10:04:50
みんなにみんないい顔をしなくていいとはおもうけど、何も無理やりなおさなくてもいいんじゃない?
八方美人てことは愛想振りまけるてことでしょ?
誰に対してもニコニコできるのは素敵なことだと思うけど。
ちなみにわたしはあまり八方美人じゃないほうだから、逆に言えばだれにも愛想振りまかないし、
興味無いもの、人には寄っていかないから、
あまり親しくない人には
冷たい女。近寄り難い女。ておもわれてるとおもうよ。
+7
-1
-
53. 匿名 2015/08/06(木) 10:08:49
八方美人がだめなんじゃなくて
八方美人て
誰の意見にも賛同して
自分の本音を言わないイメージ。
だからさっきまで赤がいいね!て
言ってたのに
ちがうとこでは白がいいね!
て言ってるような。
他人に合わせてたら嫌われること
ないだろうけど、
本音を言わないから
相手もあなたにたいして
上辺だけにしか思われなくなるよ。
だから自分の気持ちを大切に
することじゃない?
+5
-1
-
54. 匿名 2015/08/06(木) 10:28:41
八方美人は都合よく使われる気がする+5
-2
-
55. 匿名 2015/08/06(木) 10:41:20
八方美人を止めたいなら、主が思う大切な人にだけ一方美人になればよろし。
+6
-1
-
56. 匿名 2015/08/06(木) 10:54:57
みんながいる時にみんなにいい顔するのが本物八方美人、1対1でその都度いい顔するのはただの風見鶏
八方美人で嫌われるのは後者だね。+7
-1
-
57. 匿名 2015/08/06(木) 10:56:01
性格は変えられないけど
考え方は変えられるよ
+2
-1
-
58. 匿名 2015/08/06(木) 12:07:14
どんな性格も、一長一短だと思うよ(^-^)
八方美人でもいいじゃない!
世の中いろんな人いるけど、必ず良い所も悪い所も持ってるんだから、自分の事も相手の事も、良い所をたくさん見てあげるようにすると、生きるのが楽しくなるよ!+4
-0
-
59. 匿名 2015/08/06(木) 12:19:51
トピ主の嫌いな人が八方美人な人で、自分は愛想がない人間とみた。
八方美人はわからないけど明るい人のほうが好かれると思います。+3
-0
-
60. 匿名 2015/08/06(木) 12:23:12
八方美人はなんの魅力もない人間だと気づき
↑
トピ主の性格の悪さはここに現れている+4
-0
-
61. 匿名 2015/08/06(木) 12:51:08
思い込みの激しい視野の狭い人だ。+4
-0
-
62. 匿名 2015/08/06(木) 13:03:43
白雪姫って八方美人の典型だけどね
本当は怖い系のだと+1
-0
-
63. 匿名 2015/08/06(木) 13:09:23
トピ主みたいに誰かを下げながら何かいうタイプの人は一生成長しない+4
-1
-
64. 匿名 2015/08/06(木) 13:17:57
どうぞ一生そのままで+2
-1
-
65. 匿名 2015/08/06(木) 13:26:35
非暴力不服従の精神の大切さを学ぶべし
ガンジーより+0
-0
-
66. 匿名 2015/08/06(木) 14:59:41 ID:2kb3iNH9iA
八方美人って、人見知りしないってとこで羨ましいです。
何でもかんでも話し合わせたり、裏で悪口言ったりする八方美人は、なおしたほうがいいけどね。しっかり自分を持つといいですよね!+2
-0
-
67. 匿名 2015/08/06(木) 15:28:35
良い子じゃないと嫌われる
という思いがあるので、本当の自分がなかなか出せない。
猫かぶって疲れちゃう…
+6
-0
-
68. 匿名 2015/08/06(木) 15:51:32
性格の根本は20過ぎたら変わらないらしいよ。
でも表面的には多少は変わるかも?
+4
-0
-
69. 匿名 2015/08/06(木) 17:14:29
性格を変えたら生きやすくなるのか?と思ったらそうでもないと思っている。性格が異なっていたらいたで悩みは尽きないだろうな。
安心感と自信が生まれる性格にはなりたい。+3
-0
-
70. 匿名 2015/08/06(木) 17:43:18
63さん、キツイ性格だね
+1
-4
-
71. 匿名 2015/08/06(木) 20:02:43
すでに子供の頃自分で変えたからいい+1
-2
-
72. 匿名 2015/08/06(木) 23:14:55
22さん、私は逆に出る杭にならない人になりたいです
自分は目立とうとか、よく思われたいとか全く考えてないのに何かが人とか違うみたいで過去に上司にハッキリと「出る杭は打たれるんだよ」と言われたことがあります。
どこか生意気に感じさせる部分があるのかもしれません。治したいです。+3
-0
-
73. 匿名 2015/08/06(木) 23:44:14
「出る杭は打たれるんだよ」
だから何だよ、お前が潰すってか?
んなことよりも私なら「出過ぎた杭は打たれない」人になる
あれだよね、自分が幸せに満たされたら人にも優しく出来るし、周りの目なんてどうでもよくなる
人より家族より、まず自分を愛すことにしてるよ+4
-0
-
74. 匿名 2015/08/07(金) 00:05:13
楽観主義になりたい!+4
-0
-
75. 匿名 2015/08/07(金) 02:21:55
性格と性質を混同しないほうがいい。 たとえばあなたのお母さんを見てみて、似たような癖を治したいと思うならそれは遺伝的、後天的な環境によって刷り込まれたものだから ほんとにリセットする以外治す方法はないと思う。
大人になると趣味趣向変わるよね? 花とゆめもう読まないし、苦いビールが美味しく感じる。人の知覚は加齢のよってどんどん変わるから、好き嫌いも変わる。あなたが八方美人今は短所だと思っていても、あと少ししたら長所だと思うかもしれない。 自分の性格を無理に矯正するのではなくて 自分の性格に合った環境を作ったらどうですか? 無理難題押し付ける友人とは距離置くとか。+0
-0
-
76. 匿名 2015/08/07(金) 02:46:55
思考は現実化するって本当だよね
世界中の人みんなが本当はやろうと思えばできるよ
やりたいことに反して「でもああだから」「現実的じゃない」ってやらない理由を探すより、やりたい事だけ考えて幸せになってたら勝手に向こうからできる環境や状況が出来上がってちゃんと体験できるのに!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する