ガールズちゃんねる

たまに見かける“おじさん帽子”こと「アポロキャップ」…なぜ中高年男性がかぶりがち?気になる理由を製造元に聞いた

112コメント2023/01/08(日) 02:16

  • 1. 匿名 2023/01/04(水) 09:59:03 

    皆さんはこんな帽子を見たことはあるだろうか。形状は一般的なキャップだが、つば部分に月桂樹が刺繍されていて、正面部分には徽章、ワシ、軍艦などがデザインされている。

    たまに見かける“おじさん帽子”こと「アポロキャップ」…なぜ中高年男性がかぶりがち?気になる理由を製造元に聞いた|FNNプライムオンライン
    たまに見かける“おじさん帽子”こと「アポロキャップ」…なぜ中高年男性がかぶりがち?気になる理由を製造元に聞いた|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    この帽子がなぜ気になるかというと、おじさんがかぶりがちな印象があるからだ。たまに着用している人に遭遇するが、中高年の男性である確率が高いように思える。


    👩‍🚀普及のきっかけは有名な「アポロ計画」
    ――アポロキャップが生まれた背景、日本で広まった経緯を教えて。

    発祥はアメリカで、アポロ計画(1960年代後半~1970年代の有人宇宙探査計画)の乗組員らが着用したことで広まったと聞いています。日本に流入したのはその後で、消防、自衛隊、警察、警備関係などに広まりました。現在は複数の企業が製造し、当社は通常のアポロキャップを2420円~2750円、無地のアポロキャップを1430円で販売しています。

    ――中高年の男性が着用している印象だが、なぜ?

    確かにそうした印象もありますね。推測ですが、日本も昔はアメリカに憧れた時代があったのでそうした世代が着用しているのではないでしょうか。軍事関係が好きな方、業務で着用している方が、普段でも着用していることも考えられると思います。

    文字などのカスタムも可能

    ――ファッション性は?若い人も着用できそう?

    正直なところ、ファッション性は微妙かもしれません。今の時代、若い人が着用すればバズる可能性もないわけではないですが、本来は業務の従事者が着用する帽子だと思います。

    アポロキャップは消防などといった、専門性が高い業務で着用されているようだ。今回取材した会社も同様の印象を持っていたが、中高年の男性がよくかぶっているのは、そうした業務に従事していたか、あるいはアメリカへの憧れで着用していたものが、習慣化しているのかもしれない。

    +12

    -6

  • 2. 匿名 2023/01/04(水) 10:00:09 

    競馬場とか競輪場にいっぱいいそう

    +192

    -2

  • 3. 匿名 2023/01/04(水) 10:00:18 

    夜更かしではただのハゲ隠しって言ってたけどね

    +108

    -2

  • 4. 匿名 2023/01/04(水) 10:00:30 

    カモンベイビー

    +6

    -2

  • 5. 匿名 2023/01/04(水) 10:00:40 

    市場にいるおっちゃんがかぶってそう

    +52

    -1

  • 6. 匿名 2023/01/04(水) 10:00:42 

    貰ったり拾ったりするらしいね

    +11

    -4

  • 7. 匿名 2023/01/04(水) 10:00:54 

    そういやおじさん達よく被ってるね

    +85

    -0

  • 8. 匿名 2023/01/04(水) 10:00:56 

    みんな興味津々w

    +70

    -1

  • 9. 匿名 2023/01/04(水) 10:00:56 

    僕らが生まれて来る
    ずっとずっと前にはもう

    +57

    -1

  • 10. 匿名 2023/01/04(水) 10:01:00 

    彼氏や旦那が被ってたら引く

    +17

    -8

  • 11. 匿名 2023/01/04(水) 10:01:24 

    >>6
    貰うのはわかるが拾うのはやばい

    +83

    -0

  • 12. 匿名 2023/01/04(水) 10:01:29 

    警備会社の帽子かと思った

    +34

    -0

  • 13. 匿名 2023/01/04(水) 10:01:43 

    お父さんにあげようかな

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2023/01/04(水) 10:01:43 

    >>6
    拾ったの被る人そんなにいるかね笑

    +32

    -0

  • 15. 匿名 2023/01/04(水) 10:02:33 

    若者が被ってるキャップのシール
    あれ付けたままがお洒落なの?

    +19

    -1

  • 16. 匿名 2023/01/04(水) 10:02:35 

    釣り人にも多くない?

    +38

    -0

  • 17. 匿名 2023/01/04(水) 10:02:46 

    >>8
    ダサいとおしゃれ両方で検索してるのねw

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2023/01/04(水) 10:02:50 

    >>15
    NEW ERAのことならそうだよ

    +17

    -1

  • 19. 匿名 2023/01/04(水) 10:02:58 

    60代以上の男性がよく被ってるイメージ

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2023/01/04(水) 10:03:10 

    安いからじゃないの

    +3

    -0

  • 21. 福岡県民 2023/01/04(水) 10:03:11 

    単にハゲで🦲この時期寒いから被ってるだけ 

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/04(水) 10:03:21 

    消防団の人じゃないの?

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/04(水) 10:04:18 

    ちょーかっけぇ😳

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/04(水) 10:05:00 

    ガルちゃんで取り上げられるほど話題性ある?w

    +16

    -1

  • 25. 匿名 2023/01/04(水) 10:05:21 

    これ土地柄によらん?w
    地元らへんには居そうだけど、今住んでる所では絶対見掛けん
    みたいなw

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/04(水) 10:05:37 

    >>6
    拾うってなに笑笑
    それ被るのヤバい笑笑

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/04(水) 10:05:49 

    >>16
    釣り人はガマカツじゃない?

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/04(水) 10:05:51 

    >>3
    デザインで選んでる訳じゃないのかな?
    単に家にあったから、禿げ隠しに丁度良いやってことで被ってるだけとか
    競馬場や競艇場に向かう途中、路上販売で安く手に入れた的なやつかな

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/01/04(水) 10:05:57 

    自分が若い頃の流行りを引きずってるんだろうね
    いまだに若く見られるアイテムとして重宝されてるのでは

    +8

    -3

  • 30. 匿名 2023/01/04(水) 10:06:39 

    >>17
    おしゃれで検索する人いるんだなぁと画像観て思った。モデルの私服やストリートスナップであえて被ってますみたいな人がいるのかな

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/04(水) 10:07:04 

    >>27
    よこ
    DAIWAとかね

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2023/01/04(水) 10:07:15 

    これもアポロキャップなの?
    たまに見かける“おじさん帽子”こと「アポロキャップ」…なぜ中高年男性がかぶりがち?気になる理由を製造元に聞いた

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2023/01/04(水) 10:08:11 

    横浜銀蝿の人が被ってたよね

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/04(水) 10:08:34 

    元値はいくらくらいなのかな?

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/04(水) 10:10:09 

    なかなかいいと思ってしまった。
    この絶妙なダサさが個人的には好きだな

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/04(水) 10:11:06 

    そんな名前あったの知らなかった

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/04(水) 10:11:18 

    >>27
    >>31

    詳し過ぎて草
    聞いたことすら無いメーカーww

    +10

    -2

  • 38. 匿名 2023/01/04(水) 10:11:29 

    >>1
    自衛隊や警察みたいな国家機関のマークが入っているのが多いイメージ
    自衛隊の駐屯地が近くにあってたまにイベントで開放してたりするんだけど、そこで売ってるのをよくみる

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/04(水) 10:11:54 

    親がミリオタだからよく被ってるw

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2023/01/04(水) 10:11:58 

    別にいいでしょ。何か迷惑かけてるの?

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2023/01/04(水) 10:12:03 

    じいちゃんが被ってたな〜。懐かしい。

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/04(水) 10:12:15 

    お正月に、京都の今宮神社の境内で売っていました
    少し驚きました

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/04(水) 10:12:15 

    >>1
    田舎の消防団員が被ってるよね
    そういうユニホームなんだと思ってた

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/04(水) 10:12:43 

    ジャニーさんしか思い浮かばない

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/04(水) 10:12:49 

    元自衛官とか、身内が自衛官とか、元消防団員のおっちゃん達が被ってる

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/04(水) 10:12:57 

    >>9
    アポロ11号は

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/04(水) 10:13:09 

    私飲食関連のバイトでネットと帽子かぶるんだけど
    ネットの跡がつくから帰りにこれかぶってる
    おじさんキャップとは 笑

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/04(水) 10:13:20 

    ジャニーさんがキャップをかぶってた画像を見た事ある。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/04(水) 10:16:09 

    >>18
    なんで剥がさないの?

    +2

    -4

  • 50. 匿名 2023/01/04(水) 10:16:48 

    >>15
    ググッたら丸いシールつけたまま被ってるのがでてきた

    近くの指定リュックない中学の子達もノースフェイスやadidas以外だとこのNEWELAとかいうリュック背負ってるのよく見かける
    知らないメーカーだから何なんだろう?といつも思ってたわ

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/04(水) 10:17:15 

    山本監督

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/04(水) 10:17:35 

    >>14
    大阪市内の南の方にはいっぱいいそう

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2023/01/04(水) 10:19:43 

    ホー厶センターで売ってる

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/04(水) 10:20:18 

    近所のパトロールしてる高齢男性、何人もこれかぶってる
    地域パトロールの方はお揃いの蛍光ウェア着てるから帽子もお揃いなのかな?と思ってたけど、私物なのかな…だとしたら面白い流行り方だわ

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/04(水) 10:21:46 

    >>10
    旦那や彼氏はあんたのブス面に引いてるでしょ

    +11

    -2

  • 56. 匿名 2023/01/04(水) 10:22:27 

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2023/01/04(水) 10:22:50 

    >>1
    おじさんといっても今の50才くらいはそんなの被ってない気がする。
    かぶってるのは60、70才超えたお爺さんたちだと思う。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/04(水) 10:25:33 

    >>10
    男「ネイルは可愛くない。」
    女「は?!男受けとか考えてないし、お前のためにやってないから!自分が好きでやってるだけだから!!!」

    男「アポロキャップかぶってます」
    女「は?きっも!男は頭出してろよ!」

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2023/01/04(水) 10:26:26 

    >>1
    消防団のおっちゃんとか、ライオンズクラブやロータリークラブのおっちゃんが被っとるよ。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/04(水) 10:29:28 

    これに限らず高齢男性ってキャップ好きよね

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/04(水) 10:30:47 

    >>3
    家のじいさんフサフサだけどこういうの愛用してる
    理由聞いたら、冬場はかぶると多少寒さがマシらしい

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/04(水) 10:32:00 

    昔アリスのチンペイさんが被ってた。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/04(水) 10:34:06 

    ダイアナ妃もそんな感じのキャップ被ってた
    たまに見かける“おじさん帽子”こと「アポロキャップ」…なぜ中高年男性がかぶりがち?気になる理由を製造元に聞いた

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/04(水) 10:34:43 

    >>56
    高橋名人を思い出しました

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/04(水) 10:35:35 

    >>55
    そもそもどっちもいなさそう

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/04(水) 10:37:53 

    ジャニーさんのイメージ

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/04(水) 10:38:47 

    横浜銀蝿の人がかぶっていたような

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/04(水) 10:42:19 

    田舎のオッサンはHB-101

    たまに見かける“おじさん帽子”こと「アポロキャップ」…なぜ中高年男性がかぶりがち?気になる理由を製造元に聞いた

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/04(水) 10:48:34 

    >>55
    なんでムキになってるの?
    図星くらったガル男?

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2023/01/04(水) 10:52:34 

    >>38
    夫が自衛隊の開放日に買ってきた。本人も被るのには勇気がいるみたいだよ。
    私が反対するから一度も被って外出はしてないけど。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/04(水) 10:54:44 

    お父さんかぶってるわー

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/04(水) 10:55:05 

    >>56
    ゲームセンター嵐!
    ムーンサルトリー!!

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/04(水) 10:56:35 

    ファッションYouTuberに頼むのが良かろう

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/04(水) 10:59:51 

    考えた事なかったー
    名前すら知らなかったよ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/04(水) 11:04:25 

    >>73
    ガルフィー流行らそうとして駄目だった記憶ある
    たまに見かける“おじさん帽子”こと「アポロキャップ」…なぜ中高年男性がかぶりがち?気になる理由を製造元に聞いた

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/04(水) 11:06:44 

    >>15
    元々はアメリカのスラム街の若者がこれは新品(盗品だけど)だぜ古着じゃないと証明するため剥がさなかったのが由来

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/04(水) 11:09:20 

    >>1
    70sに流行して小学校などのクラスでも数人がぶっていた、

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/04(水) 11:10:58 

    >>6
    拾うってw
    西成じゃないんだから

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/04(水) 11:12:05 

    私は勝手に野球チームとか野鳥チームとかに属してる人なのかと思ってたわ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/04(水) 11:27:07 

    >>33
    本当だーw
    嵐さんのキャップ
    ツバに月桂樹?の刺繍があった

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/04(水) 11:40:56 

    田舎のじいちゃんはJAとかのキャップよく被ってるよ

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/04(水) 11:42:48 

    服飾の専門に通っていた頃、大阪のガチャガチャした女の子が被ってたなぁ。ものすごくかわいい子だったから、はやってるのかな?と思ったりしたw

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/04(水) 11:46:32 

    >>35
    私も
    一周回ってカワイイ枠

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/04(水) 11:47:33 

    >>38

    海自の方がある街に住んでますが、高齢のおじいちゃんがよくかぶってるの見かけます。

    イベントだとミリヲタがかぶってますね〜
    息子も「かっこいい!」って欲しがってました笑

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/04(水) 11:50:45 

    アポロキャップといえば
    たまに見かける“おじさん帽子”こと「アポロキャップ」…なぜ中高年男性がかぶりがち?気になる理由を製造元に聞いた

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/04(水) 11:59:23 

    >>54
    ライオンズクラブとかそういう系の奉仕団体はお揃いの帽子とジャンパー着て見回りしてる

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/04(水) 12:05:49 

    コレかぶってるおじいちゃん、だいたい洗髪してなくてクサい。
    着ているジャンパーもクサい。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/04(水) 12:12:38 

    >>86
    そのジャンバーは蛍光色

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/04(水) 12:22:00 

    >>15
    おしゃれなんかな?
    わたしはダサいと思ってる
    ついでにオロビアンコの3色リボンも

    シールが一部剥がれかけてたり、リボンが褪せてよれっとなってたときの貧乏臭さは凄まじい

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/04(水) 12:39:23 

    >>10
    想像したら笑えた
    あれ?消防団入ってたん?みたいな😄

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/04(水) 12:46:10 

    >>49
    俺が盗んだという証拠の為です
    アメリカスラム発祥なので

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/04(水) 12:57:42 

    大昔の流行で、若作りのつもりで年寄りがかぶってるって昔2ちゃんねるの「膿家の暗部」というスレで読んだ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/04(水) 13:05:43 

    >>31
    SHIMANOもよろしく

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/04(水) 13:10:44 

    >>44
    この間も被っていたよね

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/04(水) 13:28:16 

    >>44
    ジャニーさん=キャップのひとは、亡くなったときのニュース写真しか知らないのでは。
    私もだけどさ。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/04(水) 13:29:11 

    昨日見た!
    地元の消防団のおじさんかと思ってた。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/04(水) 13:43:46 

    DJ honda帽は?
    たまに見かける“おじさん帽子”こと「アポロキャップ」…なぜ中高年男性がかぶりがち?気になる理由を製造元に聞いた

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/04(水) 14:39:22 

    >>24
    実は少し気になってはいたw
    おじさんなりのおしゃれとか拘りなのかなーと思ってたけど、特に答えは見つからなかったわ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/04(水) 14:43:06 

    >>3
    実際、薄毛だと寒いし危険度も上がるわけだから、頭を何かで覆うのは自然だとは思う

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/04(水) 15:50:12 

    >>1
    GoogleのOが多くてウケたw

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/04(水) 15:51:29 

    コンビニでワンカップとタバコと新聞を買う人がよくかぶってる

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/04(水) 17:47:32 

    うちのベランダから駐車場が見えるんだけど、そこに契約してる内の一台の持ち主のおっさんが毎日しょっちゅうやってくる。車ふいたりなんか掃除したり何より嫌なのが立ちションするんだよね。そのおっさんがこの帽子被ってる。先日たまたまおっさんを近くで見かけたんだけど、その帽子にグラビアみたいなセクシー女性の缶バッチを3つもつけてた。おっさんが気持ち悪くて、この帽子も嫌いになった。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/04(水) 18:03:56 

    >>69
    ガル男にガル男呼ばわりされたくないわw

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/04(水) 18:19:22 

    父が大好き。
    自衛隊の基地に行くとお土産で売ってるから必ず買ってきてコレクションみたいになってる。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/04(水) 18:53:11 

    >>2
    日差しをカバーして自分の買い目の馬や自転車や舟が見やすいと聞いた。

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2023/01/04(水) 19:13:48 

    >>10
    えっ! 私の彼氏バージョン違い3種類持ってる…しかも私もナウいと思ってた。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/04(水) 19:28:43 

    >>37
    釣りやる人には超超有名

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/04(水) 20:25:09 

    これをフレッドペリーだと思ってた時期があった。

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2023/01/04(水) 22:12:22 

    >>35
    私もw
    かぶりたいな、メルカリで探そうかな

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/05(木) 14:14:34 

    >>93
    シマノは釣竿!カーボン、世界一のカーボン!のイメージ。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/07(土) 03:41:32 

    ジャニーさんの帽子じゃん

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/08(日) 02:16:47 

    うちのオトンも被ってたわ
    警察官だったから、こういうのが好きっぽかった。
    服装なんて何でもエエからもう少し生きてて欲しかったし色んな話聞きたかった。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。