-
1. 匿名 2015/08/05(水) 20:59:39
近々入籍予定ですか私の彼は面倒くさいのか任せると言って丸投げされます。両家食事会もお店の予約と彼と私の両親に予定を聞くのも自分でやりました。
皆さんの旦那さんは結婚に積極的でしたか?消極的でしたか?+71
-13
-
2. 匿名 2015/08/05(水) 21:01:36
結婚には積極的でしたか、主さんみたいに手配、調整系は全部自分でした。+105
-10
-
3. 匿名 2015/08/05(水) 21:01:52
大変積極的でした
+172
-18
-
4. 匿名 2015/08/05(水) 21:02:13
積極的というか私の考えに協力的でしたよ。
なので全てがスムーズでした。+132
-6
-
5. 匿名 2015/08/05(水) 21:02:22
積極的でした。当時22歳で若かったけど頑張ってくれていたと思う+76
-8
-
6. 匿名 2015/08/05(水) 21:02:38
積極的でしたよ。
婚姻届も提出も結婚式も
本人が一番無邪気に喜んでましたw+173
-7
-
7. 匿名 2015/08/05(水) 21:02:50
まっっっったく。
あの頃はすごくイライラした。(笑)
なんのために一緒にいるの?って
聞いたことあるけど
結婚は形だけだから今一緒にいるってことが大事とかなんとかぬかしてきて、ふざけんなって結婚した(笑)+140
-5
-
全部やってくれました。
私が面倒くさがりなんで。
性格が違うのが良かったかもしれない。+89
-6
-
9. 匿名 2015/08/05(水) 21:03:22
私は結婚する気は無かったのですが旦那の猛烈なアタックが続いて結婚することになりました。+84
-14
-
10. 匿名 2015/08/05(水) 21:03:53
すごく押せ押せでした。
まだそこまで考えてなかった私は完全に押しきられた感じ。
今となってはあのときの情熱が嘘のようです。+70
-7
-
11. 匿名 2015/08/05(水) 21:03:53
結婚式の日はこんな感じに写真たくさん撮りましたよ!.。゚+.
+28
-35
-
12. 匿名 2015/08/05(水) 21:04:04
めちゃめちゃ積極的でした。
私は旦那は好きだったけど結婚はしたくなくて10年かかりましたが、旦那はずっと待っててくれました。
今結婚して5年目ですが大事にしてもらってます。+109
-17
-
13. 匿名 2015/08/05(水) 21:04:12
かなり消極的でした。
具体的なプロポーズなし、両家の挨拶をしぶる、結婚式自体あげたくないと言われる、式延期したいと言われる。
結果、婚約破棄になりました。彼は私とは結婚したくなかったみたいです。+141
-5
-
14. 匿名 2015/08/05(水) 21:04:18
そりゃあ、ブスと結婚するのに積極的になんてなれないでしょうね。。。
あ、別に主さんのことを言ってるわけではありませんよ((笑+22
-72
-
15. 匿名 2015/08/05(水) 21:04:32
積極的でした。
私が段取り決めるなどが苦手なので助かりました。
女側が結婚を急かして男側が乗り気でない場合、直前で浮気する男性が多い気がします(。-_-。)+17
-13
-
16. 匿名 2015/08/05(水) 21:05:02
1さんと同じ感じで消極的でした。
めんどくさい事をさける感じで腰が重かった。
結婚だけじゃなく、旅行もそう。
+43
-4
-
17. 匿名 2015/08/05(水) 21:05:33
消極的というか、面倒なとこあるんじゃないでしょうか。
うちもそう。
たぶん大半の人はそんな感じじゃないかしら。+61
-6
-
18. 匿名 2015/08/05(水) 21:05:50
猛烈なアタックなんて羨ましいな~…うちの周りは皆、でき婚よ。早々とバツイチもいるよー普通に。+32
-7
-
19. 匿名 2015/08/05(水) 21:06:25
口だけ積極的でした。
早く結婚しよう!子供が欲しい!!
でも行動は…。
夫の実家→東京、私の実家→東北。結婚前の家族の顔合わせの段取りをはじめ、ほとんど私が取り仕切りました。
お願いしたことはきちんとやってくれましたが。+39
-5
-
20. 匿名 2015/08/05(水) 21:07:52
でも、ブスと結婚するのはブサイクな男だから、お互い様だよ。だから積極性には関係ないと思う。+69
-9
-
21. 匿名 2015/08/05(水) 21:08:11
来月入籍予定ですが、新居探しや顔合わせの日程調整、ウェディングフェアの予約、指輪選び等全て彼主導で進んでいます。ちゃんと私の意見はきいてくれるし、私があまりこだわりがないほうなので、彼に任せっぱなしです。+52
-5
-
22. 匿名 2015/08/05(水) 21:08:24
トピ主は自分から結婚申し込んだの?
それとも入籍せざるを得ない状況になったとか??
プロポーズしてくれた男性が入籍前に彼女に丸投げなんてどうにも考えにくいので。+32
-12
-
23. 匿名 2015/08/05(水) 21:09:57
積極的でした。付き合ってすぐプロポーズされ、一緒に暮らそうと言われて即行動。
式はしてないのですが、顔合わせのお店やフォトウエディングのお店の予約は進んでやってくれましたね。
私がそういうことに興味がないので彼が動いてくれた感じです。+23
-6
-
24. 匿名 2015/08/05(水) 21:11:24
計画立てたりするのが好きなタイプなので積極的に進めてくれました。+11
-4
-
25. 匿名 2015/08/05(水) 21:12:04
すごく積極的でした。
と言うより、性格ですよね。
私は明日は明日の風が吹く的な性格で旦那は計画的に物事を進めていく人なので、自分でゼクシィまで買ってました。
すごく好きな海外アーティストがいて、結婚式でかけるBGMは自分で決めたいと言ったので、それもお任せしました。
とにかく、初めての共同作業だと思うので、そこで見えなかった部分も見えてきて今後に役立つと思います。主さん、いい結婚式になるといいですね。+23
-3
-
26. 匿名 2015/08/05(水) 21:12:51
男は単純な生き物だからほんとに好きな女のためならどんなに疲れていても頑張れる。
結婚渋るようならそれまでの気持ちしかないってことだよ。
+173
-12
-
27. 匿名 2015/08/05(水) 21:15:15
26
これが真理+113
-8
-
28. 匿名 2015/08/05(水) 21:19:20
結婚したい!子供ほしい!って気持ちだけ先走ってて大事な行動は全部こっち+21
-5
-
29. 匿名 2015/08/05(水) 21:19:24
積極的でした。
ある意味鬱陶しいぐらい。
自分の意見を押し通すので、私の意見を聞いてくれなかった。
それなのに今は丸投げ。
何事も程々がいい。+12
-6
-
30. 匿名 2015/08/05(水) 21:20:39
うちは海外出張が多い彼なので、打ち合わせには参加できないこともありました。でも丸投げにはせず、二人で話をして段取り決めて行きましたよ。彼は、予定をくんだりするのが得意なので助かりました。+8
-3
-
31. 匿名 2015/08/05(水) 21:21:06
結婚には積極的でしたが、式は丸投げでした。
私がいろいろ決めたいタイプだったので、助かりましたw+18
-3
-
32. 匿名 2015/08/05(水) 21:21:13
私がまだ独身でいたかったので消極的だったのですが、旦那が積極的であれこれ動いていました。
結婚15年目で子供も10歳になりますが、未だに交際記念日、入籍記念日、結婚記念日と欠かさずにあれこれしてくれます。
+27
-6
-
33. 匿名 2015/08/05(水) 21:21:25
26
私もそう思う。
自分の経験から。+40
-5
-
34. 匿名 2015/08/05(水) 21:23:10
私より夫が5つ年上ということもあるのか私の希望を聞きながら夫が積極的に準備や段取りをしてくれました。
結婚してからかなりの年月が経過しましたが今だに何でもリードしてくれています。
最初のデートの時からそうでした。私が優柔不断な性格で決断するのが苦手なので助かっています。
私の周りは奥さん主導の人が多い気がします。
しっかりされているので安心して任せられるんだと思います。
主さん、お幸せに〜+14
-4
-
35. 匿名 2015/08/05(水) 21:23:22
全くでした。
10年の長い春。
倦怠期もいいところ。
彼は結婚はそれほどしたくない、いややっぱり家庭を持ちたいとブレブレ。
私はとにかく30歳すぎて、とにかく結婚=ゴール。
10年目に社宅が取り壊しとなり、公団を申し込む際婚約者が必要ということで、同居がはじまりました。
親への挨拶も、披露宴、式、新婚旅行、
すべて多忙で計画なし。
妊娠したらしたで、もう家族だからね、エッチなんてしないよ、気持ち悪いから。と好き放題。
心のシャッター降りました。
子供は何をおいても優先に、可愛がってくれる。
そこだけが離婚に踏み切れない。
一緒にいても、さびしいて初めて知りました。
そして愛もなく、ただただ家事をしてくれるおばさんという位置みたいです。
けっこんは望まれてするもんですね。+85
-4
-
36. 匿名 2015/08/05(水) 21:23:56
積極的でした。付き合ってすぐ結婚したがり、うちの両親に会いたがり、結婚式の準備とか張り切ってやってた。結婚式に乗り気じゃない男とかよく聞くけど想像が付かない。+11
-8
-
37. た 2015/08/05(水) 21:25:10
同棲していた時に
「僕は先天的疾患で生殖機能に問題があるんだよ」と言われ、信じていたのと同情もあり避妊をしないこと3ヶ月。私に妊娠が発覚。
「子供が出来れば、君は僕と結婚してくれると思ったから。。嘘ついてごめんね」
と。。。
それは女子が使うやり方では、、と軽く恐怖を感じましたが、彼と一緒になって、まあ、幸せです。+9
-32
-
38. 匿名 2015/08/05(水) 21:25:19
結婚しぶる男はやめとけ。
人生任せていい男じゃないから。
前のめりになってくれない男はそもそも結婚が人生の重要なイベントに入ってないから、
責任感もないし風俗いったり浮気するよ。+107
-4
-
39. 匿名 2015/08/05(水) 21:26:27
結婚に積極的と、結婚式などに積極的はまた別な気がする。
+72
-3
-
40. 匿名 2015/08/05(水) 21:26:36
13さん
私かと思った。
うちはそんな状態で結婚しましたが、離婚しました。男性が消極的な場合、あまり彼女のことを好きではない可能性があります。+51
-3
-
41. 匿名 2015/08/05(水) 21:26:38
そんな素晴らしい旦那様羨ましい!+3
-5
-
42. 匿名 2015/08/05(水) 21:27:36
すごく積極的でした。
私より結婚願望が強く、プロポーズされてOKしたら「ねーいつ入籍する?いつ式挙げる?」と会う度にキラキラした目で言われ続け、式場はどこがいいか候補あげといてねとゼクシィを渡されました(笑)+55
-4
-
43. 匿名 2015/08/05(水) 21:28:50
結婚に積極的な男と結婚しないと後々色々な苦労が待っています
ガチで。友人や知人を見てもそう思う+72
-3
-
44. 匿名 2015/08/05(水) 21:32:38
積極的でした。
私に全く結婚願望が無かったから
焦ってたのかも……
+6
-2
-
45. 匿名 2015/08/05(水) 21:34:01
前彼
イケメン
しかし結婚の話出してもうやむや
私から行かないと関係が続かないし、いつのまにか図に乗られて、「あいつは俺の家来だから」と友人にいってるのを聞いて別れた。
旦那
旦那からガンガンきた。
ややイケメン。
婚約指輪もかってくれたし、県二つ離れてるのに毎週あいにきた。
結婚後同居したいといいだした姑に対し、絶対しない。と言ってくれた。
最近友人経由で元彼が離婚したのを聞きました。原因は浮気と姑優先で同居して孫取り上げされたらしい。
結婚してから、親戚関係で揉めるなんてザラだし、結婚の手配すらしてくれない旦那が自分の親や親戚から自分を守ってくれるかなあ?+61
-6
-
46. 匿名 2015/08/05(水) 21:34:04
結婚そのものには積極的でした。
プロポーズされて、籍を入れるまでって何となく半年から一年くらいかかるものだと私はイメージしていましたが両家の挨拶が済み次第、籍を入れて一緒に暮らしたい!!!と。
母親の勧めもあり、プロポーズされてから2カ月ほどで入籍しました。(これでもかなり私が伸ばした)
籍を入れてから結婚式の準備…となったらまーったく何もせず。でも結婚式をするのが男の甲斐性?と思ってるみたいで結婚式そのものには乗り気。
ただ準備はノータッチ、そのくせケチをつけるの繰り返しで何度も大げんかしました。
あのときは「結婚したの早まったかな…」と何度も悩みましたが昨今プロポーズなし、婚約指輪なし、結婚式なしが当たり前の中、してくれたことは本当に感謝してます。+7
-8
-
47. 匿名 2015/08/05(水) 21:37:36
いいえ。まーったく。
できちゃった結婚で私25才、旦那30才。
優しい人と思っていたのに、妊婦に雑巾がけや、ペットボトルの買い出しなど、デブなんだから持って動けと強要されてましたよ。
結婚に積極的でないなら時間おいてよく考えた方がよいかなと思います。
今でも家族に興味なく自分の事だけの人だから、回りが羨ましくて仕方ないよ。+33
-3
-
48. 匿名 2015/08/05(水) 21:46:44
旦那
猛アタックでした。
顔合わせのお店予約なども全部してくれました。
結婚後は、料理はしてくれませんが買い物や事務手続き、掃除洗濯、引っ越し準備、全部やってくれますよ。
結婚渋る元彼と結婚しなくてよかった。
本当に。
ちなみに旦那曰く、やはり同期でも男性から押しまくって結婚したご家庭は、旦那さんが家庭でよく働くらしいですよ。+45
-2
-
49. 匿名 2015/08/05(水) 21:47:38
結婚式の準備なんかで相手に幻滅したら、躊躇なく別れていいと思う。
もう式場も予約しちゃったし…なんて悩まなくていいよ。一瞬の恥なんて一生の後悔に比べたらなんてことない。
結婚に消極的、面倒くさがる男の先なんて見えてる。+70
-6
-
50. 匿名 2015/08/05(水) 21:50:17
49
ほんとそう、離婚に比べたら婚約破棄の方が、100倍マシ。
女性はバツがついたら、なかなか再婚は難しくなる。+69
-2
-
51. 匿名 2015/08/05(水) 21:50:39
トピ画でのぞきにきちゃった+5
-1
-
52. 匿名 2015/08/05(水) 21:55:04
結婚前は積極的でしたが、
結婚後は消極的になりました。+4
-3
-
53. 匿名 2015/08/05(水) 21:55:20
妹の夫がすごく積極的だったんだけど、
子育ても、家族との付き合いも、色々とすごく積極的だから安定してる
一方で知り合いは(離婚したけど)積極的でない男と結婚したら、苦労のみ
子育てもだけど、何もかも乗り気でない。子育てとか、他のパパとか手伝っていたりするのに
全くスルーとかね
このトピは結構良い意見があるからそういう現実を知っておいたほうが
後々良いだろうとは思う+41
-2
-
54. 匿名 2015/08/05(水) 21:56:13
入籍自体は夫が超積極的で、一年かかって口説き落とされました。
式は身内のみのもので、手配は全て夫のお母様、つまり姑がやってくれました。ドレスも着物もぜーんぶ姑が選びました。
姑が「自分で選ばなくていいの⁉︎」と驚いていましたが、私自身は本当に結婚に思い入れがなかったので「あ、お母さんが良さそうなの選んどいて下さい」って言ったら、「変わってるのね」と呆れられましたσ(^_^;)
ちなみに新婚旅行は夫が手配しました。
すごく流されながら生きてます。+32
-4
-
55. 匿名 2015/08/05(水) 22:02:56
出来婚がなぜ離婚率が高いかわかる気がする。渋々結婚はダメだよね。特に男の方は。+62
-1
-
56. 匿名 2015/08/05(水) 22:05:56
積極的でした。ゼクシィ買ってました。何一つ揉めることなかったです。結婚後もまだケンカなしです。因みに、3年目です。+25
-1
-
57. 匿名 2015/08/05(水) 22:06:48
とても積極的でした。
すごく助かりました!
で、
結婚してからも
本当家事も何でもしてくれて、
うちの、実家にもちょくちょく一緒に行こうと言ってくれるしすごくいい旦那です!+49
-2
-
58. 匿名 2015/08/05(水) 22:07:31
とっても積極的でした
婚姻届の用意や下調べ、休日の提出場所を調べたり、書き損じが無いか役所に確認しに行ったり。
でもこれは
積極的!結婚したい!
消極的!結婚に興味無い!
とかじゃなくて本人の性格なだけだと思う。
うちの旦那は何に関しても心配性ってだけです+22
-1
-
59. 匿名 2015/08/05(水) 22:07:50
男の場合は女と違うと思う
後で絶対に変わるとかないから、子供の面倒とか、
親戚付き合いとか、もう他と比べて協力度と言うか、
難易度が桁外れだろうと思う
絶対に後で変わる事は無い
今怠慢と言う事は、この先はずっと怠慢で、
不満でも言おうものなら「でも好きで結婚したんじゃん」って言われるだけ
辛いよ+15
-2
-
60. 匿名 2015/08/05(水) 22:12:30
39さん、
いや、一緒。
誠実な人は結婚にも式にも すべてにおいてきちんと対応してくれる。+10
-2
-
61. 匿名 2015/08/05(水) 22:16:42
私も今、聞きたい話題です。
去年の12月にプロポーズされましたが、全然話しが進みません。
遠距離で仕事が忙しいのも分かりますが、結婚する気あるのかなと疑問です。
母親にやめちゃえばと言われ、どうしたらいいのか分かりません。
+37
-1
-
62. 匿名 2015/08/05(水) 22:20:20
付き合ってるときは積極的で、子どもは男の子女の子どっちがいい?とか話してたのに、いざ間近になるとめんどくさそうになりました。
顔合わせの日にちを親に話してくれなかったり、婚姻届に必要な書類はこれだよって説明しても聞いてなかったり…
新婚旅行もすべて私が手配しました(笑)
今は結婚しましたが、子ども本当にいる?大変だけどお前育てられんの?って言われて唖然…
こんなに言うことガラッと変わるなんて(・・;)+24
-1
-
63. 匿名 2015/08/05(水) 22:21:16
結婚してからも家の中のことは丸投げしてきそう。+13
-0
-
64. 匿名 2015/08/05(水) 22:30:00
付き合ってる時のレストラン選び、旅行など
結婚の話になる前から色々積極的でした
その後結婚する事になり婚姻届も結婚式も積極的に調べて進めてくれて、今は子供ができて私が出産する病院や産後必要な物、幼稚園、子供が居て家事が大変になった時のために食洗機まで買ってくれました。
しかししっかりしすぎている分、私の意見はあまり聞いてもらえません。
良い所も悪い所もあります。+26
-1
-
65. 匿名 2015/08/05(水) 22:34:20
ちょっと聞きたいんだけど、男性が渋々結婚って女性が押しまくって結婚に至ったって状況でOK?
結婚は人生で一番大事な事なのに大して好きじゃない女性と結婚できる男性ってそもそもおかしいよね
それに女性側も相手の男性が自分の事大して好きじゃないの気付いてるでしょ
それでも結婚に踏み切っちゃうのも問題あると思う+9
-11
-
66. 匿名 2015/08/05(水) 22:36:24
めっちゃ積極的でした!
出会った瞬間からずっと結婚してーってしつこくて、2年ほど付き合って結婚しましたが、その間ずっとプロポーズされてました。
顔合わせや結婚式の準備も旦那任せで、私はめんどくさがりで何でも良かったのでウエディングドレスも指輪も旦那が選んだものをそのまま身につけました!+14
-2
-
67. 匿名 2015/08/05(水) 22:37:08
「も〜!結婚する自覚あんの?」
って愚痴が出なかったから積極的だったってことかな?+7
-1
-
68. 匿名 2015/08/05(水) 22:43:58
61さん
私は、去年の3月にプロポーズされ、最近になって結婚前にしばらく同棲したい。と提案されました、一年以上経って……同棲して無理なら私は捨てられちゃうのかな。
そして彼の家族に問題がいろいろあることもわかって、私が最近婚約破棄しようかと考えてます。
プロポーズから期間あくと、危ないよ。
結婚は勢いだって本当だと思う。+41
-1
-
69. 匿名 2015/08/05(水) 22:50:20
積極的でした。
付き合った日に結婚したら~って話されました。
若干ひいたけど、私が4つ上の三十路だったので、
私家族含め、ありがたい!って感じだったな
+24
-1
-
70. 匿名 2015/08/05(水) 22:52:35
男性は大変だねー、あれしなきゃ情けない、これしなきゃ甲斐性なしと言われて今の時代で結婚に積極的になれる男は貴重だよ本当。+42
-4
-
71. 匿名 2015/08/05(水) 22:52:44
このパワーはどっから溢れてんだ?ってくらい積極的でした。ドレスや着物、私に関わる事はほとんど旦那が選びました。
積極性は今だに変わりません。
最近の旦那は家の建築関係でフル稼働。ほんとは私の誕生日に間に合わせたかったらしくぼやいていました(笑)
いい加減、休んで欲しいです。+19
-3
-
72. 匿名 2015/08/05(水) 22:56:22
61
プロポーズから7カ月間もほったらかし???それって結婚する意志あるのかな?
たいていなら、もう挙式しててもいいくらいの時期だよ。+27
-3
-
73. 匿名 2015/08/05(水) 22:57:49
71
あなたという生きがいを見つけたんだろうね
結婚って本来そうゆうものであってほしいよ+43
-4
-
74. 匿名 2015/08/05(水) 23:02:59
積極的だから大事にされて順風満帆。
消極的だから浮気されて不仲。
なんて型にはめて考えない方がいい!
+30
-1
-
75. 匿名 2015/08/05(水) 23:26:10
結婚自体は積極的だけど全部私が決めて旦那はそれに協力するみたいな形だった。プロポーズとかもない(笑)でも結婚するにあたってもめたりしたことはない。
旦那よりも旦那の親が残念。結婚への態度が軽すぎた。もらう側の心構えみたいなのがなく結納はしないと勝手に決めるし、両家の顔合わせの場所も私の親が動いてくれたり…私の親としては複雑なところが多々あったと思う。+8
-0
-
76. 匿名 2015/08/05(水) 23:33:25
31才で、婚活してたから
結婚願望ある人に絞った出会いを求めたところ、、、かなり積極的でびっくりして、、、今に至る。
会って一年以内で結婚しました。(相談所ではない)
どんなに長く付き合って情があっても結婚しない人はしないよね。
結婚したい!と男が思わないと結婚に至らないのを周りでもよく見ます。
+27
-0
-
77. 匿名 2015/08/05(水) 23:34:08
すべてにおいて積極的でした。
2ヶ月で指輪を差し出してのサプライズプロポーズ、すぐに両親顔合わせの手配や結婚式場の予約から準備や新居の購入などなど。
結婚した今でも、何かと記念日を覚えててくれでお花やプレゼントをしてくれるし、発生した課題をズルズル持ち越さずクリアにしてくれる。
結婚前から腰の重い旦那様だと、ずっと何に対しても腰が重くてイライラしそう。+18
-2
-
78. 匿名 2015/08/05(水) 23:57:09
もっと望まれて結婚してたら、いま、こんなに苦労してないんだろうなー。って幸せな人の話を読んで思う。結婚式と披露宴をしただけでマシ。夫側の親族は最低だったけどね。+10
-1
-
79. 匿名 2015/08/06(木) 01:00:54
すごく積極的でした。
というか積極的な性格だからかな。
付き合いたての頃から早く結婚したい、したいでタイミング良く結婚できたので。
結婚に限らず、なんでも積極的な人は積極的だし、そうじゃない人は全部そうだと思うなー。
主人にはなんでもやってもらっていて感謝感謝です。+7
-0
-
80. 匿名 2015/08/06(木) 01:19:31
うちは消極的でした。
旦那がまだ若かったから煮え切らない態度で、自分が望んだ結婚なのにこの人と結婚しても良いのかギリギリまで迷いました。
結婚してからは迷いがなくなったからなのか、家事も率先してくれたり変わってくれたなと思うところもあります。
結婚したら向こうも自分の家庭が上手くいくほうが良いだろうし、仲良くやっていこうと思ってくれてるのが前よりも伝わります(*^^*)
+15
-1
-
81. 匿名 2015/08/06(木) 01:30:59
すごく積極的でした。
まだ若かったので私は結婚願望自体なかったのですが旦那の猛アタックに押されプロポーズから式場見学、指輪選びと本人が1番楽しそうでした。
結婚後は料理は出来ませんが洗濯、掃除、買い出しなど家庭の事は何でも嫌がらず協力してくれます。
あの時押されるがまま結婚しましたが今とても幸せなので主人に感謝です☆+21
-0
-
82. 匿名 2015/08/06(木) 01:32:57
積極的でした。
招待状、席次表は旦那の手作り。
私は口出す係でした(^_^;)+5
-0
-
83. 匿名 2015/08/06(木) 01:51:38
積極的で 初対面から半年以内に
入籍しました 自分でもこんなこと
あるんだなあと驚いています
デキ婚ではありません
式場の打ち合わせでは
プランナーさんに
積極的に参加されて おうちでも
協力的なんですねと
誉められていました
洗い物はするし
ありがたいなあと
思っています
結婚を渋る男とさっさと
別れて いまの人に出会って
よかったと思います
+18
-1
-
84. 匿名 2015/08/06(木) 02:11:28
バツイチです。
1人目....消極的。結納も仕事で欠席。披露宴の打ち合わせも任せっきり。指輪はしないから、の理由で私の分だけ購入。結果、離婚。もう何で結婚を決めたんだろーと今思う。
2人目....積極的。バツイチを気にしていた私だったけど 私の希望を沢山叶えてくれました。
今は12年たち子供達に囲まれ 色々あるけど 幸せです。
結婚に消極的な男性とは結婚すべきじゃない と思う。
淋しい思いをするだけ。+14
-0
-
85. 匿名 2015/08/06(木) 02:32:41
みなさん積極的なんですね!
私は今月入籍しますが、婚約指輪も式場も私が決めました。
プロポーズは、私が結婚しないなら別れると言ったら慌ててしてくれた感じです。
私が元々我が強くて全部私が決めたいから、式の準備は私に従ってくれてる。助かってます。
逆に全部あっちがどんどん決めちゃったらイラつくかも…(笑)
指輪もどっちがいいかな?と彼にも一応聞いたけど、結局私の好きなほうにしちゃいましたし。
ただ家事に関しては、料理は好きみたいですが掃除などはあまりやってくれません。
ここみてたら不安になってきました(笑)+18
-2
-
86. 匿名 2015/08/06(木) 02:45:56
結婚しないなら別れる、で相手に結婚を決意させるって一番ヤバいパターンだと思うんだが
焦らせてとかじゃなくて、冷静に考えてみて君と結婚したいという気持ちがないと後々結構‥何でもない+26
-3
-
87. 匿名 2015/08/06(木) 03:20:21
26. 匿名 2015/08/05(水) 21:12:51 [通報]
男は単純な生き物だからほんとに好きな女のためならどんなに疲れていても頑張れる。
結婚渋るようならそれまでの気持ちしかないってことだよ。
+102
分かります!
彼33歳、私23なります。
サプライズやプレゼントも喜んだ顔が見たいからと用意してくれますし、挨拶の手紙も綺麗な便箋買ってきてマナー本見つつ書いてくれたり、恥ずかしくないのかゼクシー買ってきて見よーか!と。順調に話しは進んでいます。前にケンカしたときがありまして「好きでもない女のために疲れて帰ってきたら普通風呂入って寝るわ、お互い疲れているししてあげたいと思うからしてるんだ。」と言われたことがあります。私もしてあげてる、より、したい、と思うんですよね。+15
-0
-
88. 匿名 2015/08/06(木) 04:32:30
う~んと、協力的でしたね。
積極的に口を出さないという姿勢でしたよ。
どちらかが出たらどちらかが引くのが自然な夫婦関係だと思いますよ。
あとトピ主の彼は面倒くさいと言ってますがただ苦手なだけですし、
結婚後も尻に敷かれますと宣言してると思っておいた方がいいじゃないですかね。
一生男に振り回されたいなら、破談したほうがいいですよ。
そういう男は相談なしに勝手に決めてきますがね。+7
-1
-
89. 匿名 2015/08/06(木) 05:18:03
なんで今だに専業主婦やりたがるのかなあ
相手に依存しきるって怖くないの?+4
-0
-
90. 匿名 2015/08/06(木) 05:32:45
61
結婚前の親のカンは恐ろしく当たるよ+24
-1
-
91. 匿名 2015/08/06(木) 08:14:00
旦那がしっかりものだから結婚式の段取りとかもしっかりとやってくれた
女の子が好きそうな結婚式の演出や装飾に関して旦那は疎いから私の趣味でできたな
高学歴で仕事もいい職に就いてるし、冷静で計画的ですごくしっかりしてます
本当にこの人と結婚できてよかった+5
-0
-
92. 匿名 2015/08/06(木) 09:05:07
積極的でした。いま結婚10年目。
付き合いだした頃から結婚の話をふってきたり、親に会いたがってた。
7年目くらいで一時期フラフラされ離婚危機になったことがあるけど、
また恋人のような仲に戻ってます。今のところ。+5
-0
-
93. 匿名 2015/08/06(木) 09:38:00
積極的でした。
合コンで出会ったのですが、真剣に結婚相手を探してたようです。
翌日には告白されました。
育児、家事も率先してしてくれるので頼もしいです^^
結婚して5年、今も毎日楽しいです!+5
-1
-
94. 匿名 2015/08/06(木) 10:54:47
結婚には夫の方が積極的でした。ありがたいことに。
結婚イベントのあれこれは、お互いが積極的過ぎて初めてケンカしたりしました。
でもお互い抜けてて大事なとこができてなかったりして、最終的には押し付けあってました…。
似た者同士だと積極的にやりたいとこと押し付けたいとこが同じになるのね。
今は家具選びを奪い合いして、物件探しを押し付け合ってます。
ダメな夫婦だ…。+3
-0
-
95. 匿名 2015/08/06(木) 15:10:51
付き合ってわりとすぐプロポーズされ、結婚に積極的だった旦那。なのに今大切にしてくれないのは何故なんでしょう?不思議すぎます。。+5
-0
-
96. 匿名 2015/08/06(木) 17:46:14
式の準備とかは全然
私のゴリ押しで結婚した
新居に移ってからはインテリアにこだわる人だからいつも部屋きれいにしてくれて掃除もやってくれて楽+1
-0
-
97. 匿名 2015/08/06(木) 17:57:51
結構積極的な旦那様が多いんですね!
うちは消極的でした。
うちの場合は
結婚式=花嫁が主役だから花嫁の好きにするもんだ!
俺は全て合わせる!
と丸投げされました。
まぁそれは建て前で
仕事で多忙だったのと面倒だったのが一番の理由でしょうが(笑)
でも結果、私の思う通りの式にできて満足しました。
しかも普段サプライズとか絶対しない旦那が
私に内緒で手紙を書いていて
式の最後に読んでくれて
感動しました。
消極的だから愛が足りないというワケでは無く
その人の性格にもよると思いますよ。+6
-0
-
98. 匿名 2015/08/06(木) 18:51:02
61です。
皆さん、色々ご意見ありがとうございます!
彼が私の実家に挨拶に来てくれて、私も彼のお母さんに会わせて頂いてます。
両家の顔合わせはまだです。
一応、秋くらいに籍をいれようという話しまではしてそのままになっています。
私は特に結婚式も希望してないのですが、彼はしたい気持ちがあるようでその割に何もしていません。
もうそんな時間がないのに、出来るのかな?と思います。
皆さんのご意見を参考にしつつ、もう少し様子をみようと思います。
+0
-0
-
99. 匿名 2015/08/06(木) 19:10:34
私の夫は「結婚を前提に」と真剣に交際を申し込んでくれましたが、
いざ日取りの決定や挙式準備には消極的でしたー。
ここは積極的な人が多くてビックリ!
羨ましい。
でも、もうすぐ40になる私世代の男性は
「挙式は花嫁のためのもの」と、式自体に興味がないばかりか
大勢を集めて主役になるという行為が、男は恥ずかしいという意識の人が多いのだと思います。
加えて遠距離だったので、打ち合わせも準備もほとんど私だけでやったので
カップルで打ち合わせしている人がほとんどの中で一人寂しくもなりましたが
私のやりたいようにさせてもらえたので、揉めることなくスムーズに進められてよかったです。
やってみれば、夫も「楽しくていい式ができた」と喜んでいました。
結婚のタイミングも、希望していたのとは二人で微妙にズレがあったけれど、
貯金状況や仕事の都合など、夫には夫の理想があったそうです。
だので結婚後も旅行や新居など、夫の仕事状況優先でズルズル決まらない時期があって
私の家族に心配されたりしましたが、落ち着いてみれば焦らずじっくり選べてよかったです。
最初からスムーズにいかなくても、
何度も本音で話し合って、お互い歩み寄れるならいいのじゃないでしょうか。
結婚すること自体に消極的なのと、
挙式準備に消極的なのは、別問題として判断すべきだと思います。+4
-0
-
100. 匿名 2015/08/06(木) 20:20:10
めちゃくちゃ積極的でした
だらけたあたしにとってすごく助かったけど
先走りすぎてついてけなかった(笑)+0
-0
-
101. 匿名 2015/08/06(木) 21:30:00
主です。
付き合って早いうちから彼は結婚を考えていてくれて、お互いの親に軽く挨拶(結婚の挨拶ではないです)に行った時に結婚を前提に同棲もしたいと言ってくれました。
アパートで同棲してすぐに彼の実家に家を建てて住み始めて1年ちょっと経ちます。
結婚の話を進めたくて何度もどうするのか話をしてしまったのがいけないねかもしれないし、彼はバツイチなので結婚に不安もあるのかもしれないです。
私の親に結婚に挨拶に来る時も「こういうの苦手だから」となかなか挨拶に来てくれませんでした。
彼は苦手なだけなのかもしれないし、私が何回も話するから渋々って感じもします。
彼が結婚したいと動いてくれるまで待った方がいいのか悩みます。+0
-0
-
102. 匿名 2015/08/09(日) 01:36:56
アラサーになってボロボロな恋愛して、適齢期末期だから同情半分で結婚されてすぐ放置されて。
恋愛も結婚もこの程度なら、学生時代をもっとちゃんと生きれば良かったな
適当に生きたから適当に扱われる人間になったのかな
結局、何も残ってないや ひたすら働いて来るかもわからない老後の為に生きて歳をとってしぬだけ
誰にも相手にされない
振り替えって懐かしむ思い出でもあったら違ったのかな
こんな大人になるなんて思わなかったな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する