ガールズちゃんねる

「男で軽自動車ってダサくない?」車で彼氏を足切り。32歳女性の“痛い失敗”

1381コメント2023/01/23(月) 12:07

  • 1001. 匿名 2023/01/01(日) 18:38:03 

    >>88
    昔軽自動車乗ってたけど通勤街乗りには燃費もいいし小回り利くし最高だけど
    遠出の山道はめちゃくちゃキツかったな
    シートも良いわけじゃないから長時間座ってるとケツ痛いし
    通勤街乗りで近距離くらいの移動なら税金も安いし良いんだけどね

    +10

    -1

  • 1002. 匿名 2023/01/01(日) 18:39:15 

    >>986
    デートも車じゃなきゃダメな場所に行かないかな…
    車酔うから、電車派。

    +2

    -4

  • 1003. 匿名 2023/01/01(日) 18:39:41 

    いい車乗ってる男⬅️茨城県民の価値観

    +5

    -0

  • 1004. 匿名 2023/01/01(日) 18:39:46 

    >>298
    うちのきょうだいに似てる。
    子供が小さい頃高い車に乗ってた兄夫婦→軽で奨学金
    子供が小さい頃安い車に15年乗ってた姉夫婦→高い車で学費も余裕らしい

    +7

    -1

  • 1005. 匿名 2023/01/01(日) 18:40:48 

    でもえっちするとき窮屈だよね
    後部座席でって訳にもいかないし

    +1

    -4

  • 1006. 匿名 2023/01/01(日) 18:41:51 

    田舎者ってだけで無理、、
    田舎者でも金ある人は軽乗らないでしょ?

    +1

    -2

  • 1007. 匿名 2023/01/01(日) 18:42:26 

    >>1
    そういうお家柄に合う方を見つければよろし

    +2

    -0

  • 1008. 匿名 2023/01/01(日) 18:42:38 

    いい車乗ってても
    金ないんじゃ意味ないね

    +4

    -0

  • 1009. 匿名 2023/01/01(日) 18:44:00 

    >>998
    確かに。だから近くのモールに時々、たまに郊外のホムセン行く時ぐらいしか利用してない。前にたまには車でって思って秋葉原に行ってみたら、慣れてないのもあってけっこう大変だった。

    +0

    -0

  • 1010. 匿名 2023/01/01(日) 18:44:46 

    >>298
    ハリアーで文句言われるってのも何か可哀想
    車体もせいぜい高いグレードのほうで400程度だよね
    何かな

    +4

    -5

  • 1011. 匿名 2023/01/01(日) 18:45:23 

    良い車じゃなくて良い
    普通でいいんだけど男ってマジアホだわ

    +0

    -0

  • 1012. 匿名 2023/01/01(日) 18:50:28 

    >>997
    それ身元がハッキリしてるし出会いは良いんだよ
    あなたが30代だとして出会いがなくなってくると相席屋とかアプリとかになってきたらそんな男は無理でしょ?

    20代から知ってて軽乗ってるは良い
    30代にもなってしょうもないヤリモク男とかに当たったらダメージデカいんよ
    身元もわからない軽乗ってる人で
    軽だけど資産はあるとか言ってたらロマンス詐欺とかヤリモクをまず疑い恋愛どころじゃない

    +1

    -0

  • 1013. 匿名 2023/01/01(日) 18:51:59 

    >>1012
    そうなんだ。なるほどね

    +0

    -0

  • 1014. 匿名 2023/01/01(日) 18:52:13 

    >>15
    乗り心地は明らかに悪い。
    30分程度の移動手段だけならまだしも、長距離・長時間はヤリス・フィット以上じゃないとキツイと実際に乗っての感想。

    +8

    -0

  • 1015. 匿名 2023/01/01(日) 18:54:06 

    >>15
    我が家も父がボルボで母はスズキの軽のハスラー。
    私、どちらも乗るけど父も私も同じ意見で正直ハスラーの方が中が広くて乗りやすい。
    小回りは効くし、市内な近隣を走るのならほぼハスラー一択。
    燃費もボルボは3倍以上。
    高速走る以外は軽の方がはるかに良いよ。
    32歳でそこにこだわるあなたの感覚がわからない。

    +5

    -14

  • 1016. 匿名 2023/01/01(日) 18:57:22 

    30代女性と付き合うだけでも男は相当妥協してるのに、そこも気付いてないんだろうな
    価値が落ちてるおばさんほど図々しい

    +5

    -1

  • 1017. 匿名 2023/01/01(日) 18:57:30 

    >>43
    10年ごと乗り換えのたびに300万くらいかかるのだから、
    将来のこと考えたら
    車無しで済むなら車無しの生活の方がいいのにね。

    +6

    -0

  • 1018. 匿名 2023/01/01(日) 18:58:30 

    >>3
    この考え方って47歳以上かと思ってた

    +5

    -0

  • 1019. 匿名 2023/01/01(日) 19:03:21 

    最近の若い世代は車に金をかけないで貯金と投資をしてコツコツ貯めているのに
    この32女の感覚は昭和オバサンだよ(笑)

    +3

    -0

  • 1020. 匿名 2023/01/01(日) 19:04:17 

    >>17

    わたしは車が大好きだから輸入車乗ってる。
    自己満だから軽はダサいとか高級車はダサいじゃないと思う。
    余計なお金かどうかは人それぞれ。
    収入は自分だけで700越えてるから分不相応とは思ってない。

    +7

    -1

  • 1021. 匿名 2023/01/01(日) 19:05:24 

    >>298
    ウチは嫁の私n-boxで旦那がハリアーだけどn-box含め軽自動車は事故したらペチャンコだから早く変えたい。広くて乗りやすいけど最近の高齢者の事故見てるとやっぱり安全性が一番と気づいた。

    +4

    -1

  • 1022. 匿名 2023/01/01(日) 19:07:28 

    >>1010
    400万円の車をローンで無理なく購入するには年収800万円程度が目安らしいよ。
    つまりそれ以下なのでは?

    +2

    -0

  • 1023. 匿名 2023/01/01(日) 19:09:14 

    >>1>>30
    軽自動車が理由なんて、かなり少数派の意見なのに、まるで30代の婚活女性はこうだと言わんばかりの偏った記事だと思うし、年齢叩きも狙ってそう。
    何でこんな不毛な記事を書くんだか。

    +5

    -0

  • 1024. 匿名 2023/01/01(日) 19:09:21 

    >>575
    奇遇ですわね、わたくしもですわ!オホホホ

    軽は小回りきいて簡単に駐車出来ますの
    大きい車の時から乗り換えて感動しましたのよ

    って昔の金持ち風です事ね

    +0

    -0

  • 1025. 匿名 2023/01/01(日) 19:11:18 

    32歳で実家暮らしの女にダサいとか言われたくないかと。

    +4

    -0

  • 1026. 匿名 2023/01/01(日) 19:12:53 

    >>1
    交通手段があるのに運転頑張ってる人がダサい

    +0

    -0

  • 1027. 匿名 2023/01/01(日) 19:16:03 

    マイナスだと思いますが…
    地方か、都会かどちらに住んでいるかにもよると思います。
    私は車がないと生きていけない地方に住んでいます。やっぱり高級車じゃなくても、それなりの大衆車には乗っててほしいなーって思っちゃいます。
    婚活中、小さい車とかちょっとカッコ悪いフォルムの車に乗ってた人はみんなやっぱり性格が変でした。

    +3

    -0

  • 1028. 匿名 2023/01/01(日) 19:17:02 

    軽乗ってるのは気にならない
    それより車2台持ちとかの方が嫌

    +0

    -0

  • 1029. 匿名 2023/01/01(日) 19:22:11 

    軽って安月給ですって宣言しているように見える。
    実際、、男性で年収がおよそ400万円以上くらいあれば多くは軽は選ばないと思うの。

    +5

    -1

  • 1030. 匿名 2023/01/01(日) 19:23:28 

    普段は通勤と買い物をする為に軽自動車
    遠出をする時は普通車レンタカー
    これが分からない32女はバカだよ

    +1

    -1

  • 1031. 匿名 2023/01/01(日) 19:27:57 

    >>10
    ど田舎だけど私は高速乗るから普通車にしてるだけ
    あとは子供多い所はファミリーカー
    それくらいの認識だと思う

    +3

    -0

  • 1032. 匿名 2023/01/01(日) 19:30:24 

    >>15
    小回りはきくけど乗り心地は良くないし高速とかキツい
    正直凄い安いわけでもないからあえて軽を買う理由もあまり分からない

    +10

    -0

  • 1033. 匿名 2023/01/01(日) 19:32:27 

    >>14
    本当にそう
    結婚したいのにできない人ってやっぱり察するものがあるよ…
    自分をどれだけ出来た人間だと思ってるんだか??

    +7

    -1

  • 1034. 匿名 2023/01/01(日) 19:32:35 

    >>43
    外車か。

    +2

    -0

  • 1035. 匿名 2023/01/01(日) 19:33:26 

    >>583
    山形、秋田、青森は地獄。
    岩手宮城福島でまだまし。住むなら福島か宮城。
    仙台が圧倒的に良い。
    山形へ何もない上に性格もクソだよ。
    山形県民の自慢って自然か食い物しかないから老人しか楽しめない趣味ばかりwww

    +2

    -0

  • 1036. 匿名 2023/01/01(日) 19:40:33 

    外車よかダサくない

    +0

    -0

  • 1037. 匿名 2023/01/01(日) 19:41:19 

    >>10
    内容も誤字も酷い

    +0

    -2

  • 1038. 匿名 2023/01/01(日) 19:42:37 

    >>16
    んな子供あがりの免許取り立てのペーペーが
    乗るもんじゃない
    高級車に失礼
    似合わない

    +7

    -0

  • 1039. 匿名 2023/01/01(日) 19:43:37 

    >>15
    普通車買えるくるいのお給料もらってて軽を選ぶ男の人っているのかな?

    +2

    -0

  • 1040. 匿名 2023/01/01(日) 19:43:39 

    高速にしょっちゅう乗るならやはり軽はいやかな
    瀬戸内の島住みなら狭い路地にまで入れる軽が重宝する
    近年の普通車は横幅広くなり過ぎなのよね
    どういうライフスタイルかでよい車ってかわるから

    +1

    -0

  • 1041. 匿名 2023/01/01(日) 19:47:57 

    >>687
    え?
    そのへんの無料のキャンプサイトに
    ヒルバーグとかMSRのテント張って
    モンベルのムーンライトを小馬鹿にする感じなんじゃないの?

    バイクでソロキャンなのに道具は全部スノピみたいな
    バランスの悪さは滑稽だけど
    軽自動車をステータスで全否定するのはどうかなと。

    アウトドア好きな男性限定だけどそっちのがわかりやすいと思うけど。

    +2

    -6

  • 1042. 匿名 2023/01/01(日) 19:51:24 

    車こだわりないからかもだけど、道狭いとこ多いとこ住んでるから無駄にデカい車乗ってるやつは腹立つ
    自宅周辺の道幅ほぼいっぱいの車幅っておかしくない?

    +1

    -0

  • 1043. 匿名 2023/01/01(日) 19:53:08 

    >>11
    クソとか馬鹿とかさすがに酷いよ。

    +1

    -2

  • 1044. 匿名 2023/01/01(日) 19:53:20 

    >>499
    軽自動車の上位と普通車の底辺を比べるのは違うでしょ…

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2023/01/01(日) 19:55:36 

    >>21
    ライター32歳じゃないと思うわ

    +1

    -0

  • 1046. 匿名 2023/01/01(日) 19:56:20 

    昔のおばさんは今の時代に生まれてきたら誰とも付き合えなかったね 笑

    +3

    -0

  • 1047. 匿名 2023/01/01(日) 19:56:48 

    >>9
    価値観は人それぞれだから。高級車である必要はないけど、私は軽は嫌だ。安い、という理由が主で車を選ぶ価値観は私にはない。安い物ばかり持つと足元見られる。
    気にしない人はそれでもいいし、それで生きていけばいいしそれもその人の価値観。
    ボロボロの家に玄関散らかしてる家でも平気な人もいるだろうけど、大きくなくても小綺麗にしていたい。

    +11

    -8

  • 1048. 匿名 2023/01/01(日) 19:57:04 

    車は安全運転で乗ればなんでもいい
    なんならなくてもいい
    他人様からみて立派な車とおもわれてもだな
    お金が余ってる人なら高い車でもいいけど

    +0

    -0

  • 1049. 匿名 2023/01/01(日) 19:58:27 

    >>1047
    貧乏人のプライド(笑)

    +3

    -6

  • 1050. 匿名 2023/01/01(日) 19:58:36 

    >>1041
    想像以上にセンスなさすぎて可哀想…
    マイナスが忌憚無き声だよ
    頑張って精進してね

    +4

    -2

  • 1051. 匿名 2023/01/01(日) 20:03:15 

    >>1046
    その時代その時代で染まるのが人だよ。
    何言ってんだ。

    +3

    -0

  • 1052. 匿名 2023/01/01(日) 20:06:16 

    >>1041
    セザンヌなどという
    存在すら忘れていたドラスト、スーパーで売ってそうな化粧品を
    アラフォーあたりの例えに出す庶民感と

    最高峰?がシャネルみたいな
    どっかのキャバ嬢みたいなセンスならそうかもね。

    コスメ関係のトレンド見てたら出てこない取り合わせだね。
    どっかの地方都市在住みたいでご苦労様です。

    +2

    -5

  • 1053. 匿名 2023/01/01(日) 20:06:56 

    茨城在住。
    TX沿線に住んでるけど車は一人一台必須だと思う。
    電車通勤でも車ないと不便だし、元々こっちで生まれ育った人は18の時には免許取るし、車も一人一台買ってもらう、がほとんど。
    そのくらい車社会。
    車社会だからこそ、事故ったらぐちゃぐちゃになりそうな軽をわざわざ選ぶのって危機管理がなさそうだし、一応うちにも一台あるけどゴミ捨て用だし・・

    +5

    -2

  • 1054. 匿名 2023/01/01(日) 20:07:26 

    >>1051
    じゃレンタカーでデートできるの?w

    +0

    -2

  • 1055. 匿名 2023/01/01(日) 20:08:07 

    田舎って大変ね。

    +2

    -1

  • 1056. 匿名 2023/01/01(日) 20:08:38 

    軽で500万ぐらいの車が出ないかな

    +0

    -2

  • 1057. 匿名 2023/01/01(日) 20:08:59 

    >>956
    そんな彼氏嫌すぎる💦

    +4

    -0

  • 1058. 匿名 2023/01/01(日) 20:12:23 

    >>362
    同感です!
    息子が飲酒運転の車に
    すれ違いざま
    突っ込んでこられた時の
    破損の違いにびっくり
    息子の軽は廃車
    それに比べると
    相手の
    ワゴン車は軽傷に見える程度
    脇じゃなく正面から
    だったら命の危険あったと
    警察の方に言われましたから

    +3

    -0

  • 1059. 匿名 2023/01/01(日) 20:12:33 

    >>970
    DQNだから晒されてるんでしょw 塀の中にいる人の方が多いと思うけど

    +0

    -0

  • 1060. 匿名 2023/01/01(日) 20:14:31 

    田舎は土地代クズみたいなもんだから車に金かけられるんでしょ

    +0

    -1

  • 1061. 匿名 2023/01/01(日) 20:17:54 

    >>267
    わかる
    軽トラあると便利だよね

    +1

    -0

  • 1062. 匿名 2023/01/01(日) 20:23:11 

    >>1
    こういう女って、自分と関わる人はアクセサリーって思ってそう。
    良きアクセサリーは利用する。そうじゃない者には偏見、見下しがすごそう。

    そして、自分の事は棚に上げてすべての事は自分は完璧だから許されるって思ってそう。

    +4

    -0

  • 1063. 匿名 2023/01/01(日) 20:23:50 

    >>1054
    そもそもうちには軽どころか車がない

    +1

    -0

  • 1064. 匿名 2023/01/01(日) 20:25:15 

    そもそも若い人は車買わないからね

    +0

    -0

  • 1065. 匿名 2023/01/01(日) 20:25:37 

    >>1023
    どうせ作り話の記事なんだろうけど、女性をわざわざ30代にしたところに悪意を感じる。身の程知らずで高望みな女を皆で叩こう!っていう趣旨の記事でしょ。
    これが20代設定だったらあまり炎上しなさそうだし。

    +2

    -1

  • 1066. 匿名 2023/01/01(日) 20:26:13 

    >>1058
    私は昔彼(金持ちの息子)が親に買ってもらったサーフで軽の居眠り運転に突っ込まれ
    相手は窓ガラス前面が割れて顔面血だらけ。
    こっちは凹んだ程度だった。
    同じく警察に
    同じ軽なら無傷じゃなかったよと言われお金って命も買えるんだと思った。
    そして軽を買うくらいなら乗らないと思ったよ。

    +6

    -0

  • 1067. 匿名 2023/01/01(日) 20:26:20 

    >>455
    比べたら普通車には劣るだろうけどそんなこといってたらバイクや自転車や徒歩なんかはどうするの?て感じだよね。

    +2

    -1

  • 1068. 匿名 2023/01/01(日) 20:26:42 

    >>1063
    若い頃は高級車でデートしてたの?

    +0

    -0

  • 1069. 匿名 2023/01/01(日) 20:27:42 

    >>1065
    まず20代にこんな女いない

    +1

    -1

  • 1070. 匿名 2023/01/01(日) 20:28:46 

    >>17
    軽自動車だろうが普通車だろうが会社だろうが貯金なしが1番嫌。車なんて二の次って思っちゃう。
    軽自動車で堅実な人なら全然気にならない。

    +8

    -1

  • 1071. 匿名 2023/01/01(日) 20:28:55 

    >>1068
    車でデートすることもあれば電車もあった。
    車詳しくないから、高かったのか安かったのかも知らない。

    +1

    -0

  • 1072. 匿名 2023/01/01(日) 20:29:16 

    >>1066
    まず運転下手な男の車に乗らない事だよ

    +3

    -4

  • 1073. 匿名 2023/01/01(日) 20:30:24 

    >>1071
    軽だったかもね

    +0

    -0

  • 1074. 匿名 2023/01/01(日) 20:31:45 

    >>1035
    仙台って広島市以下だよ
    田舎

    +1

    -0

  • 1075. 匿名 2023/01/01(日) 20:31:56 

    >>1072
    よく読んで。突っ込まれたんだよ。こっちは赤信号で停車。そこに突っ込まれるなんて避けようもないよね。そこで生死を分けるのは車がどの程度か。

    +11

    -0

  • 1076. 匿名 2023/01/01(日) 20:32:27 

    >>12
    私も。
    乗ってる車種はどうでも良いんだけど、あまりにも汚いとか運転が短気でオラついたり荒っぽいのはアウトだわ。

    +0

    -0

  • 1077. 匿名 2023/01/01(日) 20:33:01 

    >>64
    田舎だったせいで18で免許とるもんね。
    親が農家とかばかりだから金持ちだし、クラウン、シーマ、とか当時で言ったら、プレリュードとか。(懐かしい)セダンに乗ってる若い子が多かったな。

    +2

    -0

  • 1078. 匿名 2023/01/01(日) 20:33:07 

    >>90
    少しわかります。
    現実をみると、軽に乗っている男性のほうが少ないですよね??
    もっていないか、持っていたらせめてパッソとかスウィフトとか。
    我が家はファミリーで軽に乗ってるけどこうなるとほとんど皆無で、ファミリーカーもしくはコンパクトカーが90%!あとは高級車。
    車はなんでも大丈夫派だったけど、幼稚園の運動会とかで別の場所にみんなが集合するときは、最近恥ずかしいという感情がでてきてしまった。

    +2

    -1

  • 1079. 匿名 2023/01/01(日) 20:33:22 

    >>1073
    軽もあったよ。
    そもそもいくつと思ってるのか知らないけど、私は君らより厳しい貧乏だらけの氷河期世代だぞ。

    +0

    -0

  • 1080. 匿名 2023/01/01(日) 20:34:23 

    >>298
    極端な話なだけの気も。
    ハリアーじゃなくても軽じゃなくても、NOAH、ボクシー、セレナとかあるのにな。
    軽だと奥さんもニッコリというのも、なんか極端。
    謎な兄弟。

    +3

    -1

  • 1081. 匿名 2023/01/01(日) 20:34:31 

    >>1
    車に不必要にお金をかけるよりも、実用性を考えて選んでる人の方がいい
    適度に洗車して車内が散らかっていなくて、安全運転してくれる人が理想

    +1

    -0

  • 1082. 匿名 2023/01/01(日) 20:34:57 

    >>15
    風とかにも弱いんだよね
    台風の時フワって飛んだの見たことあるよ
    まぁ軽だけじゃないか

    +2

    -0

  • 1083. 匿名 2023/01/01(日) 20:35:00 

    確かに分不相応に安い車乗ってた人は少し気になったけど、ただ見栄張りじゃないだけだったな。
    人による。

    +0

    -0

  • 1084. 匿名 2023/01/01(日) 20:35:42 

    >>15
    燃費も良いし見栄を張らず堅実で好印象。若手の家庭持ちは皆軽だなー。

    +4

    -1

  • 1085. 匿名 2023/01/01(日) 20:35:54 

    >>10
    田舎で高級外車乗ってるのはローン貧乏アパート暮らしか税金対策丿自営業者くらいだよ

    +9

    -1

  • 1086. 匿名 2023/01/01(日) 20:40:38 

    ほんと一度でも大事故に遭えば軽を買う選択なんてなくなるよ。
    それでもあえて軽しか買えない、というなら仕方ないけど。むしろ他の物は節約しても命を守るものにお金をケチるなんてありえないわ。

    +2

    -0

  • 1087. 匿名 2023/01/01(日) 20:41:19 

    >>928
    イギリスじゃね?今のMINIは全然ミニじゃないけど。
    昔のMINIは可愛いが、音楽聴けないエアコンない、でも燃料はハイオクという、お金に余裕がある人の趣味の車って感じだなあ。
    アニバーサリーで新車でクラシックタイプ出たけど(写真)、お値段1600万円だよ。文句も何も…。
    「男で軽自動車ってダサくない?」車で彼氏を足切り。32歳女性の“痛い失敗”

    +3

    -1

  • 1088. 匿名 2023/01/01(日) 20:41:51 

    >>1
    欲しいものは自分で買いなよ
    終了

    +2

    -0

  • 1089. 匿名 2023/01/01(日) 20:43:14 

    >>1053
    私も同じような田舎に住んでるけど高校卒業と同時に免許取って買って貰ったのは普通車だった
    同級生も軽はひとりもいなかったな
    事故の時の事考えたら軽は論外で選択肢にすら入ってなかった

    +2

    -0

  • 1090. 匿名 2023/01/01(日) 20:46:37 

    >>1079
    主にバブル期のおばさんを差して言ってたんだけどね

    +0

    -0

  • 1091. 匿名 2023/01/01(日) 20:47:29 

    >>438
    通勤片道80kmだけど、普通とは言われないけどwむしろ皆には「えー遠いね!」と言われるんだけどw
    もしや北海道かw

    +0

    -0

  • 1092. 匿名 2023/01/01(日) 20:48:43 

    >>1089
    それが普通だよ。軽を買うのは安全性を理解できる知能がないか、お金がないか(稼ぐ能力がないか)2択。
    それをあえて選ぶ人も同種類だし好きにすればいいけど。

    +1

    -0

  • 1093. 匿名 2023/01/01(日) 20:50:17 

    >>626
    プリウスにはねられたの?w

    +0

    -0

  • 1094. 匿名 2023/01/01(日) 20:51:09 

    >>181
    うちの旦那が方向音痴!
    道が分からないならナビればいいのにそれすらしない。
    今のところ右だよ?って言うと、早く言えよ!って逆ギレだよ!笑
    愚痴になってすまん!

    +3

    -0

  • 1095. 匿名 2023/01/01(日) 20:52:47 

    >>1090
    バブル期のおばさんだって、今の時代に生まれてきたら今の時代にあった考え方になるでしょ。

    江戸時代の人が現代に生まれてもスマホ使いこなすと思うよ。

    +1

    -0

  • 1096. 匿名 2023/01/01(日) 20:55:26 

    軽でもいいけど軽で、なおかつピンクとかオレンジとかのかわいい車、カスタムでウサギ?とか花の変なエンブレムみたいのがついてる車乗ってるのはなんか嫌かもw
    お母さんみたいw

    +0

    -0

  • 1097. 匿名 2023/01/01(日) 20:56:09 

    >>1054

    今の若い子は電車乗り継いでデートしてんのよ

    +2

    -1

  • 1098. 匿名 2023/01/01(日) 21:00:06 

    >>1095
    でも今の時代にそぐわない文句ばっか言ってるじゃん、その年代の人って
    男が車無し、軽なんてあり得ないとか

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2023/01/01(日) 21:01:54 

    >>1089
    つっこまれた時のこと考えて車乗ってるの?
    そんなのプリウスにつっこまれたら他の車ひとたまりもないじゃん

    +0

    -4

  • 1100. 匿名 2023/01/01(日) 21:02:12 

    >>9
    昔出会った男性が、仕事の時が1番乗る事多いしあんまり遠出しないからなるべく車にはお金かけてなくて
    自分の好きなこととか、家族とか
    一番重要な部分は他にあるから、そこにお金かけたいって言ってる方がいた。
    先のこと考えて使ってるんだと思って凄いなあと感心したよ

    +8

    -1

  • 1101. 匿名 2023/01/01(日) 21:02:49 

    >>15
    アウディに乗ってるから、安全面から軽は怖くて乗れない
    乗り心地は全く違うよ

    +7

    -0

  • 1102. 匿名 2023/01/01(日) 21:03:17 

    >>257
    田舎あるある
    え、この家に、この車!?
    お友達が来ているのかな?と思うけど、いつも停めてある

    +4

    -0

  • 1103. 匿名 2023/01/01(日) 21:03:44 

    >>1062
    車はアクセサリーじゃないよ。いくらこっちが安全運転しても貰い事故もあるんだから。

    むしろアクセサリーのお金は削ってもある程度の車は買う、それこそ堅実なひとだと思う

    +4

    -0

  • 1104. 匿名 2023/01/01(日) 21:03:52 

    >>62
    嫌なのはオールシャネルの20代だな
    でもこれは話が違うと思うよ

    +1

    -1

  • 1105. 匿名 2023/01/01(日) 21:04:48 

    割りと年取ってるのに上からだな

    +2

    -0

  • 1106. 匿名 2023/01/01(日) 21:06:02 

    プリウスとアウディって事故ったらどっちが勝つの?

    +1

    -0

  • 1107. 匿名 2023/01/01(日) 21:06:16 

    >>1099
    ???

    +2

    -0

  • 1108. 匿名 2023/01/01(日) 21:07:20 

    >>655
    イメージ写真だよ。失礼だよ

    +0

    -0

  • 1109. 匿名 2023/01/01(日) 21:08:14 

    >>1069
    ならば30代にもいないよって話をしてるんだけど。

    もし30代にいるなら、30代だけにいるなんてことはない。20代にも40代にも50代にも、どんな世代にもズレた人はいる。

    +1

    -0

  • 1110. 匿名 2023/01/01(日) 21:08:53 

    >>928
    免許とってからずっとMINI乗ってるけど、今の型のMINIはそんな窮屈じゃないですよー。
    男性でも結構乗っているかと、
    ムキムキの男ならきついと思うけど。。笑

    +1

    -0

  • 1111. 匿名 2023/01/01(日) 21:09:06 

    >>732
    うん。私もそう思う!
    脈ナシであろう、自分にかかる費用は自分で払うのが普通だと思うから最初の2行にハテナが並んだわ
    それに対して煽りとかされるなら、ムカつくけどね
    『え、自分で払えないの?俺が払うとでも思った?』とか
    その上で車の自慢話されたらムカついて当然

    +0

    -0

  • 1112. 匿名 2023/01/01(日) 21:11:09 

    >>1106
    アウディでしょ

    +6

    -0

  • 1113. 匿名 2023/01/01(日) 21:11:43 

    安全性考えたらプリウス一択だよね?
    「男で軽自動車ってダサくない?」車で彼氏を足切り。32歳女性の“痛い失敗”

    +2

    -0

  • 1114. 匿名 2023/01/01(日) 21:14:09 

    >>15
    私のお父さん軽自動車 乗り心地いいよね

    +1

    -1

  • 1115. 匿名 2023/01/01(日) 21:14:30 

    私も30代で独身だけど.、元カレが①バモス と②ライフだった。
    ファミレスしか連れて行ってもらえなかった。
    ふたりとも介護職。
    栄養士の私のことを
    「ただの栄養士」や「派遣」などと言うようになったので別れた。

    軽自動車の男に良いイメージはもてない。

    +3

    -1

  • 1116. 匿名 2023/01/01(日) 21:14:53 

    >>1092
    軽が論外と言っていたのは両親です
    私は3年前から維持費が安いから軽に乗り換えたんだけど乗り心地とか運転してて怖いなと思う時もあって来年の車検来る前にはコンパクトカーに乗り換えるつもり

    +1

    -0

  • 1117. 匿名 2023/01/01(日) 21:16:48 

    >>43
    それで結婚できずに人生終わるのもありだと思う。自分の価値観て変えるの難しいし。

    +2

    -0

  • 1118. 匿名 2023/01/01(日) 21:16:55 

    元々優しそうに見られてなめられやすいから、車は良いの乗るようにしてる
    軽はなめられるよ

    +0

    -0

  • 1119. 匿名 2023/01/01(日) 21:17:04 

    >>1074
    その仙台よりさらにしたの山形。

    +1

    -0

  • 1120. 匿名 2023/01/01(日) 21:17:07 

    職場の駐車場に時々カイエンが止まってることがあって、誰か社員で乗ってきてる人がいるんだろうけど、そもそも車通勤禁止しゃなかったかな??とか思うんだけどね…

    ここの皆さんはカイエン乗ってる男性なら
    車に関してはOKなんですか?

    +0

    -0

  • 1121. 匿名 2023/01/01(日) 21:19:06 

    少し分かる。でも40あたりでオラオラ系乗ってるほうがいやだ。

    +0

    -0

  • 1122. 匿名 2023/01/01(日) 21:19:12 

    >>152
    私も安全性の観点から。男が乗る車も自分乗る車も軽以外がいい
    後輩が「軽で高速走ったんですけど、スピード100キロ超えてくると車中からガタガタ音鳴ります笑」って言ってて怖いなーって思った
    自分は実家まで高速で帰ること多いから

    +1

    -0

  • 1123. 匿名 2023/01/01(日) 21:19:40 

    >>1101
    普通車でも普通に死ぬよ?

    +1

    -3

  • 1124. 匿名 2023/01/01(日) 21:19:42 

    じゃあ乗らずに帰ってね

    +0

    -0

  • 1125. 匿名 2023/01/01(日) 21:22:52 

    >>1121
    軽をオラオラにしてるのが最高にださい

    +3

    -0

  • 1126. 匿名 2023/01/01(日) 21:24:04 

    車が趣味な男って浪費家多いし思想が古い人多いから要注意だよ。本物の金持ちならいいけど大体は無理してローンで買ってる人だし。

    軽でも別にいい。むしろ都会住みなら車なんて持ってなくてもいいわ

    +4

    -0

  • 1127. 匿名 2023/01/01(日) 21:24:38 

    CX8とヴァリアントなら
    どちらが皆さん的には良い車と思いますか?

    全然メーカーすら違いますけど…

    +0

    -0

  • 1128. 匿名 2023/01/01(日) 21:26:26 

    偉そうな屁理屈は結婚してから言えババアども。

    +2

    -0

  • 1129. 匿名 2023/01/01(日) 21:26:59 

    >>63
    でしょうね…

    +2

    -0

  • 1130. 匿名 2023/01/01(日) 21:27:37 

    軽とかより
    エスクァイアをかっこいいって
    選ぶような男は無理かも

    あれは無理。
    ダッサ。

    +0

    -0

  • 1131. 匿名 2023/01/01(日) 21:30:39 

    >>1116
    私は親の立場だけど子供に軽は乗らせたくないよ。親御さんの気持ちがよくわかる。

    +1

    -0

  • 1132. 匿名 2023/01/01(日) 21:31:13 

    >>504
    私はもちろん乗用車だけど、でも男が軽だったら価値観違うと思うので遠出する仲にはならないな

    +6

    -1

  • 1133. 匿名 2023/01/01(日) 21:32:07 

    >>1099
    軽上げの人種ってさっきからこんなコメばっかり

    +2

    -0

  • 1134. 匿名 2023/01/01(日) 21:32:47 

    都会とは違って田舎は車持ってて当たり前だから男性が軽に乗ってたらモテないとは思う。遠出したいときとか高速道路で軽の助手席に乗るのは心もとないしなぁ

    +4

    -0

  • 1135. 匿名 2023/01/01(日) 21:34:14 

    「男で軽自動車ってダサくない?」車で彼氏を足切り。


    「女でAカップってヤバくない?」バストサイズで彼女を足切り。

    +3

    -0

  • 1136. 匿名 2023/01/01(日) 21:34:14 

    >>1008
    身の丈に合わない高級車乗ってて借金ばかりとかなら
    まあそこまで高い車乗ってないけど財力ある人の方がいいよね
    きちんとしてそう

    まあ一番いいのは高級車乗れて貯蓄も山ほどある彼氏だが

    +3

    -0

  • 1137. 匿名 2023/01/01(日) 21:35:12 

    >>612
    会社乗っててもローンだったり中古だったりするからそんな考えになったことないな。

    +0

    -0

  • 1138. 匿名 2023/01/01(日) 21:35:22 

    >>1126
    地下鉄路線沿い住んでたりとか
    本当に車要らんからね
    東京とか大阪なんか特に

    +4

    -0

  • 1139. 匿名 2023/01/01(日) 21:35:26 

    >>1070
    車をかって貯金なしになるひとってどんな人?

    +0

    -1

  • 1140. 匿名 2023/01/01(日) 21:36:21 

    >>1039
    どうなんだろね
    税金安いから通勤足に選ぶ人はいるかもしれない

    +1

    -0

  • 1141. 匿名 2023/01/01(日) 21:37:14 

    >>1131
    まあ安全面から言うとあんまり乗って欲しくはないんだけどね
    セダンとかはやっぱり安全性高い
    衝突したときのダメージ違うから

    +1

    -0

  • 1142. 匿名 2023/01/01(日) 21:38:19 

    >>15
    乗り心地は悪い。すごい揺れる。
    運転してる人は気にならないかもしれないけど助手席とか後部座席は揺れるんだよ。

    +5

    -0

  • 1143. 匿名 2023/01/01(日) 21:38:22 

    >>624
    うちの夫はって言う人怖い。

    +1

    -0

  • 1144. 匿名 2023/01/01(日) 21:39:08 

    イタリアのように軽自動車と同じ大きさの車は
    800~800CCならばいいのに
    高速も楽なのに

    +0

    -0

  • 1145. 匿名 2023/01/01(日) 21:39:48 

    >>1010
    高いグレードだと550とか600するよ

    +1

    -1

  • 1146. 匿名 2023/01/01(日) 21:40:20 

    運悪く突っ込まれたらどうせ死ぬんだから中途半端に半身不随とかで生き残っちゃうより軽で即死の方がまだ良いんじゃないw

    +0

    -0

  • 1147. 匿名 2023/01/01(日) 21:40:59 

    車に金かけてる人がむかしはいたな

    +0

    -0

  • 1148. 匿名 2023/01/01(日) 21:41:10 

    >>1131
    そなんだよ。大事な人にはのってほしくない。
    でもそれしかないなら仕方ない、それもわかる。

    あえてそれがいいのぉー❤️て理解できないってだけ。

    +1

    -0

  • 1149. 匿名 2023/01/01(日) 21:41:19 

    >>1128
    もう結婚したよ

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2023/01/01(日) 21:42:09 

    メシウマなネタはたまらんね!
    ちっぽけな見栄のために生涯未婚へ
    そしてもっと大きな見栄を失う

    +2

    -0

  • 1151. 匿名 2023/01/01(日) 21:42:24 

    >>1148
    まあ軽自動車安いからね
    税金も安い

    ただ金があるなら大きな車を安全に乗ってくれとも思う
    事故に遭ったとき怪我したりとか死ななくて済む確率が高いから

    +2

    -0

  • 1152. 匿名 2023/01/01(日) 21:42:31 

    田舎だと道が狭いから経が一台はいるな

    +1

    -0

  • 1153. 匿名 2023/01/01(日) 21:42:56 

    >>1126
    そう男尊女卑モラハラ率高し!バブルで思考回路止まってる

    +0

    -0

  • 1154. 匿名 2023/01/01(日) 21:43:23 

    >>15
    軽自動車は動く棺桶と言われてて事故の死亡率高い
    事故った時の足切断率は高め
    それを考えてお金より自身や周りのこと考える人が彼氏だといいので私は軽自動車は反対します。
    自身や家族が乗るのには反対。

    +13

    -1

  • 1155. 匿名 2023/01/01(日) 21:43:51 

    むしろ大してお金持ちでもないのにポルシェ乗ってる奴とかもいるからね
    車だけでは判断出来ないよ

    +5

    -0

  • 1156. 匿名 2023/01/01(日) 21:44:00 

    ひと昔前は男のステータス的なところがあったかも
    自分が車好きだったこともあり半分くらい車で男選びしてた過去もあったし
    カスタム命の人はあまり経済力無かったな

    +2

    -0

  • 1157. 匿名 2023/01/01(日) 21:44:45 

    >>90
    マイナス覚悟だけど、軽は高速での乗り心地悪いし、事故に遭った時に危険なのでは。そのわりに値段も上がってるし、普通車にすればいいのにと思う。

    +13

    -1

  • 1158. 匿名 2023/01/01(日) 21:45:07 

    >>1113
    #今日のプリウス

    +0

    -0

  • 1159. 匿名 2023/01/01(日) 21:45:39 

    軽でいいじゃん

    +0

    -0

  • 1160. 匿名 2023/01/01(日) 21:46:15 

    >>1
    ダサいってことはないけど、目的地が少し遠いと疲れるし嫌かな。 あんな小さな車幅なのに鉄板も薄くして室内空間を広くする事に重点を置いてる。 好んで乗りたくはないかな

    +1

    -0

  • 1161. 匿名 2023/01/01(日) 21:48:56 

    >>1149
    よし、屁理屈を言え。

    +1

    -0

  • 1162. 匿名 2023/01/01(日) 21:49:59 

    自分が好きな車乗れば良いのにね
    相手に押し付けて婚期逃してたらなんか残念だね

    +0

    -0

  • 1163. 匿名 2023/01/01(日) 21:51:46 

    >>1010
    えー年収4000万くらいあるけど自分が普段乗らないのに自分が好きな車買われたら文句言うわ。子どもいるならスライドドアの方が楽だと思うし。1010さんは車好きだからそう思うのかな?洗濯機自分で決められずに使いにくいけどかっこいいって理由で選ばれたらイライラしない??

    +2

    -2

  • 1164. 匿名 2023/01/01(日) 21:54:48 

    私は自分が車好きだったから彼氏の車とか何乗ってても関係なかったな。
    結婚したら家族の事考えて車買うし。

    +0

    -0

  • 1165. 匿名 2023/01/01(日) 21:56:10 

    >>86
    確かに!!
    私はクルマ好きで自分も色んな車を所有して乗り回して現在に至るけど、自分の車があるから相手の車にはこだわらないし興味もないよ(;´∀`)
    車はお金がかかるから相手が軽のほうが楽でいいわ

    +5

    -0

  • 1166. 匿名 2023/01/01(日) 21:58:37 

    >>1049
    すまん、私自身は大した人間じゃないけど相続で億以上の資産はある。

    +1

    -3

  • 1167. 匿名 2023/01/01(日) 21:59:04 

    >>1098
    あなたも年取ったらわかると思うけど、人ってのは自分が若かった頃の価値観で固まるの。
    知識として後から今の若い人はどうもこうらしいって入れることはできてもね。
    あなたもあと20年もすれば今の子供世代に同じこと言われるって。アップデートできてないとか。古いとか。
    みんな若い頃は思うんよ。「私俺は年取ってもどんどん若い人の価値観にアップデートするぞー」って。
    けど、実際年取ったらそんなことしない。

    +2

    -3

  • 1168. 匿名 2023/01/01(日) 22:03:38 

    >>1166
    うちもあるよ。
    でも税理士とか色々、兄弟がやってくれたけど、相続税ってすごいかかるんだね。こんなに?って思ったよ。

    +1

    -0

  • 1169. 匿名 2023/01/01(日) 22:04:45 

    >>1167
    あなたがそうなのであって、そうじゃない人もたくさんいると思いますよ。

    +2

    -1

  • 1170. 匿名 2023/01/01(日) 22:05:40 

    >>9
    それがステータスらしいよ。盗まれないように地下駐車場作って年間の維持費も馬鹿みたいなのに。

    +2

    -0

  • 1171. 匿名 2023/01/01(日) 22:06:11 

    >>414
    見栄っ張りじゃないならいいよね。

    +2

    -0

  • 1172. 匿名 2023/01/01(日) 22:06:26 

    >>15
    軽自動車は乗り心地は良くないよ。不安定だし。
    車体も薄そうだから事故の時の耐久性も微妙。
    防音とかも微妙。
    燃費も大して良くないし、自動車保険も車両付けたら高い(一般的に事故率高いから)。
    ある程度のレベルの車乗ったことあれば、軽自動車のマイナス面は分かるはず。
    プラスなのは税金が安いことと、狭い場所でも気にせず運動できることぐらいかな。

    +5

    -0

  • 1173. 匿名 2023/01/01(日) 22:06:33 

    >>1113
    青梅街道のこれどの当たりなのかな?

    +0

    -0

  • 1174. 匿名 2023/01/01(日) 22:06:49 

    >>511
    でも一度起きたらそこで終わるけですし。そして毎日、どこかしらで事故起きてますし。

    +1

    -0

  • 1175. 匿名 2023/01/01(日) 22:10:10 

    >>1
    ビジュアルに自信ない男の車とか時計で見栄張ってる率高くない?
    ドヤ顔で車自慢してくる男もダサいから結局中身次第

    +2

    -0

  • 1176. 匿名 2023/01/01(日) 22:10:41 

    >>1169
    ですよね
    でも1167は価値観が凝り固まってどうにもならないらしいから

    +1

    -0

  • 1177. 匿名 2023/01/01(日) 22:10:42 

    >>1047
    この手の切り返しする人は、車なくても生きていける人か、免許すら持ってない人だろうね

    +1

    -4

  • 1178. 匿名 2023/01/01(日) 22:11:32 

    >>822
    ゴールド免許ですが何か?

    +1

    -2

  • 1179. 匿名 2023/01/01(日) 22:12:31 

    車種にはこだわりないけど、赤い車に英字がペイントされた車でデートした時はすごく恥ずかしかった。
    他にも合わない部分があったから、一回きりのデートだったけど

    +0

    -0

  • 1180. 匿名 2023/01/01(日) 22:12:52 

    >>1047
    安いモノで足元見られるって、どんな腹黒い人たちとつきあってるんだろう…

    +2

    -3

  • 1181. 匿名 2023/01/01(日) 22:14:40 

    >>773
    下世話な話だけど、老後にお金がなくて右往左往しない、安定した未来が見える
    将来設計間違いなさそう

    +2

    -0

  • 1182. 匿名 2023/01/01(日) 22:14:44 

    >>154
    例に出すなら、分かりやすい名前を使うでしょ
    マイナーな車種言われても車かどうかもわからないよ

    +1

    -1

  • 1183. 匿名 2023/01/01(日) 22:17:13 

    >>1178
    ペーパーでしょww

    +1

    -5

  • 1184. 匿名 2023/01/01(日) 22:17:29 

    >>10
    都会だと車にお金かける意味ないから
    田舎はお金かけてるように見えるんだと思う

    +1

    -0

  • 1185. 匿名 2023/01/01(日) 22:17:57 

    >>27
    ブランド好きと車好きが結婚して、お互い妥協できない性格だったら「破産」か「離婚」の二択だね

    +2

    -0

  • 1186. 匿名 2023/01/01(日) 22:18:39 

    >>1
    私も正直軽の男は嫌かも…
    それに実際に自分が運転してて思うのは、
    『なんだコノ荒い運転は!?』と思うのは軽を運転する良い年した男に多い。(30オーバーの男)

    +1

    -0

  • 1187. 匿名 2023/01/01(日) 22:19:59 

    >>144
    ウェイクに乗っているけど心地よいけどなぁ
    シートも分厚いよ
    馬力もそれなりにある
    買ったとき200万くらいだった車
    乗っていて明確に劣るなぁと思うのはコーナリングかな

    +1

    -1

  • 1188. 匿名 2023/01/01(日) 22:20:13 

    >>716
    はしかんに謝れー

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2023/01/01(日) 22:21:13 

    >>1085
    高級台車の話関係なくない?

    +0

    -2

  • 1190. 匿名 2023/01/01(日) 22:21:19 

    >>759
    軽は文字通り軽いからまじでぶっ飛ぶ
    ピンボールみたいに飛ぶ

    +0

    -0

  • 1191. 匿名 2023/01/01(日) 22:22:30 

    >>787
    黒でEXILE爆音で流してたらわらう

    +2

    -0

  • 1192. 匿名 2023/01/01(日) 22:23:35 

    >>868
    1度目の取り消しで気付きなよ

    +2

    -0

  • 1193. 匿名 2023/01/01(日) 22:23:46 

    >>1154
    軽でも大丈夫な時は大丈夫だし普通車でも死ぬ時は死ぬ。

    通勤で10年山道を通ってて月に3回は事故った車を見てるけど、溝にハマっただけで済んだ軽もいれば、ひっくり返ってる普通車もいるし、軽でも普通車でもグチャグチャになってようとも運転手は無事で助けを待っていることもあれば、車の左側がペシャンコになってああ左側でよかった右側だったら助かってなかったろうと思った車が左運転の外車で結局その運転手は亡くなったと聞いたこともある。

    そして軽で10年通ってる私は無事故。自分で見てきて結局運だと私は思う。

    +4

    -3

  • 1194. 匿名 2023/01/01(日) 22:23:50 

    >>7
    と、言わせたいだけのトピ
    実に不毛なトピ

    +1

    -1

  • 1195. 匿名 2023/01/01(日) 22:24:02 

    >>901
    もはや逆にレア

    +4

    -1

  • 1196. 匿名 2023/01/01(日) 22:24:11 

    >>1183
    ゴールドと聞いたらペーパーでしょというコメントするバカは必ずいるね

    +5

    -1

  • 1197. 匿名 2023/01/01(日) 22:24:14 

    23区だけどほぼ下町なのにやたらスピード出して荒い運転してる様なのは無理していい車乗ってそうな馬鹿男だけどな

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2023/01/01(日) 22:25:09 

    >>996
    税金はほんと軽は安い

    +0

    -0

  • 1199. 匿名 2023/01/01(日) 22:25:15 

    >>1196
    で実際どのくらい乗ってるの?

    +0

    -4

  • 1200. 匿名 2023/01/01(日) 22:25:27 

    ちょっと違うけど
    職場の自動車学校に通ってるって女の子が
    男の子でオートマ限定はカッコ悪いなーとか言ってたな
    男性差別もまだまだあるよね

    +1

    -0

  • 1201. 匿名 2023/01/01(日) 22:25:36 

    >>1163
    うちも旦那一人でそれくらいあるけど、全然腹立たないよ
    自分的に車種がどうしても気に入らないならもう1台買えばいいだけだし…
    ハリアーにも満たないようなスライドドアの車なら簡単に買えるでしょ

    +4

    -0

  • 1202. 匿名 2023/01/01(日) 22:26:02 

    >>1010
    私の周りでハリアー乗ってる若い人は、子どもが生まれると、ほぼ全員車変えてるよ
    軽ならN-boxとかタント、コンパクト系ならソリオやトール、大き目ならステップワゴン、大型ならエルグランドみたいな系統
    正直あれはチビッコがいるファミリー層にはキツイ

    +2

    -6

  • 1203. 匿名 2023/01/01(日) 22:26:59 

    >>1
    四駆でオプションつけると乗用車くらいの値段になるんじゃない?

    +1

    -0

  • 1204. 匿名 2023/01/01(日) 22:28:50 

    >>4
    下手なベンツよりスーパーハイト軽のほうが広いので軽で

    +1

    -1

  • 1205. 匿名 2023/01/01(日) 22:29:55 

    >>1168
    他人を貧乏人と罵れるメンタルじゃ金あっても自己肯定が低そうで幸福度低そう

    +2

    -0

  • 1206. 匿名 2023/01/01(日) 22:32:02 

    180もあるのにジムニー乗ってたのは引いてしまった。
    頭が天井スレスレで、めちゃくちゃ姿勢悪いから狭くもキツくもないと。
    助手席乗ってるこっちが見ててなんかしんどかった。

    +3

    -1

  • 1207. 匿名 2023/01/01(日) 22:33:35 

    大学で地方から東京に出てきたけど、学生時代に東京の友達は車がどうとか話してたの聞いたことなかったけど、地元の友達は確かに「彼氏がデートで軽自動車で来たら恥ずかしいよね〜」って話はしてたな
    その意見ももちろん分かるけど、婚活してたらそんなことで切るのはもったいないよなーと思う
    軽には軽の良さがあるし
    でも男ならカッコいい車に乗っていてほしい…とも思う(笑)

    +4

    -1

  • 1208. 匿名 2023/01/01(日) 22:34:00 

    >>298
    遠出したいならNBOXは微妙かも。
    うちは私がスライド軽で夫はSUVだよ。

    普段子供乗せるのはほとんどスライド軽で、1時間以上の運転が必要な時はSUV。
    やっぱ後ろ乗ってても軽とは安定感違うし運転も楽だそう。
    まあほんとはアルファードやらステップワゴンやらの方がいいんだろうけど見た目が好きでなくて。

    +4

    -1

  • 1209. 匿名 2023/01/01(日) 22:35:56 

    >>1199
    毎週乗ってますけどw
    ってか軽自動車のおばさん、しつこいw

    +2

    -3

  • 1210. 匿名 2023/01/01(日) 22:36:27 

    子供いたら軽は選択肢に出てこないわ
    個人的には子供いなくてもだけど
    事故った時にダメージでかいのは不安だもん

    +5

    -2

  • 1211. 匿名 2023/01/01(日) 22:36:47 

    >>1
    自分がカッコいい3ナンバーに乗ってるなら言う資格あるんじゃない?
    自分も軽乗ってるならただの馬鹿

    +1

    -1

  • 1212. 匿名 2023/01/01(日) 22:37:11 

    32歳の女性って、婚活市場では 車でいったら『廃車』みたいなものなのに。。

    +3

    -2

  • 1213. 匿名 2023/01/01(日) 22:38:39 

    この間一方的にぶつけられた事故があって、ボルボだから擦り傷に少しの凹み程度で済んだけど、これが軽だったら後部座席に乗ってる人たちは確実に大怪我してたと思う。
    軽はコストが良いけど、安全面考えたら怖くて乗れないと思ったよ〜

    +5

    -1

  • 1214. 匿名 2023/01/01(日) 22:38:41 

    >>23
    いや友達選べよ。

    +6

    -0

  • 1215. 匿名 2023/01/01(日) 22:38:55 

    >>74
    旦那が出会った頃に軽に乗っていて
    堅実そうだなという好印象でしたけども。
    やたら車にお金かけてる人って貯金少ない人もいません?

    +4

    -1

  • 1216. 匿名 2023/01/01(日) 22:39:59 

    そんな女と別れられたらむしろラッキーだろ

    +2

    -0

  • 1217. 匿名 2023/01/01(日) 22:40:06 

    軽自動車馬鹿にするのって昭和前期や中期生まれのジジイだよ。
    そんなもん鵜呑みにするなんて馬鹿らしい。

    +3

    -2

  • 1218. 匿名 2023/01/01(日) 22:41:16 

    >>1207
    でも東京では田舎じゃまず見ないような高級車が走ってたりするからね
    ランボとか

    +4

    -0

  • 1219. 匿名 2023/01/01(日) 22:46:31 

    >>1193
    津市であったタクシー4人死亡事故は、相手がベンツで140km/h以上出てたけど本人は軽傷だからね
    そりゃ運もあるけど、軽は脆いのは事実
    高速で玉突き事故で前後にいたトラックに挟まれた軽は見事にぺしゃんこだった
    いくら自分が気をつけてても巻き込まれることがあるのも交通事故の怖いところ

    +5

    -1

  • 1220. 匿名 2023/01/01(日) 22:46:59 

    >>1209
    サンデードライバー(笑)

    +2

    -2

  • 1221. 匿名 2023/01/01(日) 22:48:07 

    >>42
    3ナンバー自慢とかかなりのBBAだろ!笑

    +2

    -2

  • 1222. 匿名 2023/01/01(日) 22:49:11  ID:Y1hzUqDDAN 

    これ逆パターンもあるんですよ。
    下手に高級外車を買うと、ねたみ、そねみ、嫉妬、、、
    さらに逆で、高級取りのくせして、ケチな車のってるとか
     
      

    +0

    -0

  • 1223. 匿名 2023/01/01(日) 22:50:07 

    こんな女性いないでしょ
    女性を小バカにするための記事

    +0

    -1

  • 1224. 匿名 2023/01/01(日) 22:50:59 

    >>135
    こわっ、ローリーの破壊力

    +0

    -0

  • 1225. 匿名 2023/01/01(日) 22:51:52 

    >>1221
    60代か?
    3ナンバーなんて単語久々に聞いた

    +3

    -1

  • 1226. 匿名 2023/01/01(日) 22:52:28 

    >>1213
    お世話になってる車屋さんも軽は事故考えると怖いと言ってた
    自分は気をつけてても相手が突っ込んでくるなんて当たり前にあるもんね
    現に私も突っ込まれた事あるし、今日も信じられない動きしてる車を複数見かけた
    軽だから格好悪いとか貧乏と決めつけるのはよろしくないけど、安全面考えたらちょっとねえとは思う

    あと私スポーツカー乗ってるんだけど、遅くもなく普通に走ってるのにゴリゴリに煽ってくるのは軽自動車の男ドライバーばかり
    あれは本当に鬱陶しい

    +1

    -0

  • 1227. 匿名 2023/01/01(日) 22:52:36 

    >>1220

    サンデードライバーって言っても運転歴長かったら関係ないと思うし、煽りにもなってないよ
    私も平日は大手町まで電車通勤だから、必然的に運転は週末しかできないや

    +4

    -2

  • 1228. 匿名 2023/01/01(日) 22:53:02 

    >>530
    >>530
    >>583
    >>585
    >>1035
    >>1074
    >>1119
    よくそんな悪口出てくるね。何か有ったの?
    東北住まなきゃいいだけじゃないの?

    +0

    -2

  • 1229. 匿名 2023/01/01(日) 22:53:33 

    >>1
    いつも思うんだけど、男のステータス云々言う女は自分はなんなんだろう。このトピの女、まさか自分は車も持ってなくて、相手の車が軽がどうの言ってるってことないだろね…。

    +0

    -0

  • 1230. 匿名 2023/01/01(日) 22:54:02 

    32歳って、普通の感覚なら 相手の両親に反対される年齢じゃん

    +0

    -0

  • 1231. 匿名 2023/01/01(日) 22:54:21 

    今や成城でも、軽、かなり走ってるよ。

    +0

    -0

  • 1232. 匿名 2023/01/01(日) 22:54:46 

    >>65
    NBOXとクラウンとワーゲン持ってるけど、そんなに?
    ちゃんとした軽?
    都内だと、そんなにわからないかも。
    田舎に行くときは、高速で風に煽られる感じあるけど。

    +2

    -2

  • 1233. 匿名 2023/01/01(日) 22:55:29 

    乗ってる車で人を判断するって昭和のバブル時代かよって感じ
    車好きで高級車乗ってる人は良いと思うけど

    +2

    -2

  • 1234. 匿名 2023/01/01(日) 22:56:14 

    >>1222
    経営しても、会社のすぐ近くに戸建てを構えるのはやめた方がいいってよく聞く
    従業員がみんな車をチェックするからヘイト向けられやすいって
    高い車でも安い車でも

    +0

    -0

  • 1235. 匿名 2023/01/01(日) 22:56:54 

    逆に、このご時世、車が趣味とかの人は敬遠する。それだけの収入あればね。

    +0

    -0

  • 1236. 匿名 2023/01/01(日) 22:57:41 

    >>1222
    ID出てるけど大丈夫かな。。

    +0

    -0

  • 1237. 匿名 2023/01/01(日) 22:58:21 

    >>1220
    ペーパードライバーの意味分かってますか?
    自分や旦那が軽自動車の人ですか?
    普通車の人に嫉妬はしないでね。

    +0

    -1

  • 1238. 匿名 2023/01/01(日) 22:58:24 

    >>1232
    新型クラウン、あれどう?
    買う?買った?
    かなり方向性チェンジしたから今までのクラウンユーザー大分離れそうだけど…

    +1

    -0

  • 1239. 匿名 2023/01/01(日) 22:59:50 

    >>1169
    あんまりいないよ。
    それは、「今の若い人はこうらしい」って知識として取り入れてるだけ。
    私もそうしてるし、若い人の前では若い人の価値観理解したようなこと言ってるよ。

    +1

    -2

  • 1240. 匿名 2023/01/01(日) 23:01:23 

    >>1
    私の旦那、軽自動車乗ってるけど
    仕事で新幹線運転してる。

    +0

    -0

  • 1241. 匿名 2023/01/01(日) 23:02:31 

    令和は女も稼いでなんぼ

    +0

    -0

  • 1242. 匿名 2023/01/01(日) 23:03:15 

    >>1
    確かにムーヴはなぁ
    特に男性でムーヴキャンバスとか嫌かも
    ジムニーなら許せるっていうのもわかる

    要はイメージの問題だと思う
    女性に人気の車種ってあるわけで、それって軽自動車に多いから
    車種を選ぶのもセンスの話で、いくら人柄が良くてイケメンでもセンスが合わないと無理でしょ?
    服装のセンスがどうしても生理的に受け入れられないとかあるでしょ?
    同じだよ

    +1

    -0

  • 1243. 匿名 2023/01/01(日) 23:03:37 

    >>1240
    「あっそう」としか…

    +2

    -0

  • 1244. 匿名 2023/01/01(日) 23:05:07 

    >>34
    いつの時代の話?

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2023/01/01(日) 23:05:25 

    >>1227
    運転下手の代名詞w

    +1

    -1

  • 1246. 匿名 2023/01/01(日) 23:05:30 

    >>1
    茨城の田舎の方って、車の良し悪し=男の格 みたいな価値観がある。
    かなりヤンキー文化に毒されているから。

    +0

    -0

  • 1247. 匿名 2023/01/01(日) 23:07:10 

    >>1231
    世田谷こそ道狭いし、軽っしょ

    +1

    -0

  • 1248. 匿名 2023/01/01(日) 23:09:25 

    >>8
    うちの職場の先輩にもいたわ。ちなみに31歳独身。
    男紹介される前に必ず「車何乗ってる?」が口癖だった笑
    軽は恥ずかしいらしい・・・
    紹介する側としては、車とか気にしたことなかったから「知らない」と答えると、どうにかして調べさせてた

    +0

    -0

  • 1249. 匿名 2023/01/01(日) 23:10:49 

    車に対する扱いは女性への扱いと同じような気がする。
    うち期限付きの家庭内別居してるんだけど30代でいつの時代のかわからない車譲ってもらって乗ってて、でも気に入ってるなら綺麗に乗ればそれなりのポリシーがあるのか?っておもうけど洗車しないで泥まみれだし、中は小さなゴミ散乱させてて汚いし、酷いよ。わたしに対する扱いと同じような感じ笑える。

    +1

    -0

  • 1250. 匿名 2023/01/01(日) 23:10:54 

    >>1245
    運転歴20年だけど、最初の5年以外は全てゴールドだし首都高も楽に走れるくらいには一般的に運転技術は身についてるけど
    逆に都内では毎日車乗ってる人の方が少ないよ

    +0

    -1

  • 1251. 匿名 2023/01/01(日) 23:11:07 

    >>398
    新潟はいいところだよ。特に新潟市は適度に都会で住みやすい。

    +0

    -0

  • 1252. 匿名 2023/01/01(日) 23:14:42 

    >>15
    高級車には乗らんでええが軽は事故った時怖いからなぁ

    +7

    -0

  • 1253. 匿名 2023/01/01(日) 23:14:51 

    >>1050
    あなたがキャンプするなら
    道具はコールマンで揃えてそうだもんね。
    まあゴールドウィンだけど。

    自分の知らない世界にもカーストとブランド、
    トレンドのバランスがあることを知った方がええんでない?

    セザンヌとシャネルの比較なんて論外じゃん。

    +0

    -3

  • 1254. 匿名 2023/01/01(日) 23:15:38 

    >>1213
    自分自身が運転上手くても、人からぶつけられるパターンあるからな…考えちゃうよね

    +3

    -0

  • 1255. 匿名 2023/01/01(日) 23:16:44 

    >>1
    気持ちは分かります。以前、合コンで出会った人の趣味がドライブで、休日は山や海にドライブするって言ってた人の車がタントだった時、タントかよ!って心の中で突っ込みました。

    +3

    -0

  • 1256. 匿名 2023/01/01(日) 23:18:15 

    うちは実家の軽だったよ~
    結婚してからは、子2人で
    専業させてもらってます

    見栄を張られるよりよっぽどいい

    +3

    -1

  • 1257. 匿名 2023/01/01(日) 23:19:08 

    好青年が軽トラとかで迎えにきてくれたら逆に好きなるかも笑

    +1

    -3

  • 1258. 匿名 2023/01/01(日) 23:20:10 

    >>1253
    キャンプブームの裏でマウント合戦みたいな記事去年読んだけど、まんまあなたみたいな人のことなんだろうなw
    ギアとかでマウント取り合ってて楽しいの?w

    +2

    -0

  • 1259. 匿名 2023/01/01(日) 23:20:43 

    こういうおばさんが一番キライ。
    交通事故で逝っちまって下さい。
    2023年の初呪い。

    +1

    -3

  • 1260. 匿名 2023/01/01(日) 23:21:06 

    >>1
    人目を気にしる人って、自分の価値観押し付けて誰も幸せになれない気がします。そんな人の方がダサいかと…

    +2

    -0

  • 1261. 匿名 2023/01/01(日) 23:21:37 

    >>1259
    そういう言葉って自分に返ってくるよ
    怖い怖い

    +0

    -0

  • 1262. 匿名 2023/01/01(日) 23:21:45 

    >>1258
    軽自動車でマウントとり続けて

    セザンヌとシャネルなどという
    ばかげたお題にしがみついてきたあなたに
    何をへりくだれと?

    +0

    -0

  • 1263. 匿名 2023/01/01(日) 23:22:40 

    >>1258
    しかも今さら調べてきた
    ギア
    なんて言葉だけで
    アウトドアグッズ無知なのみえみえだけど?

    +0

    -0

  • 1264. 匿名 2023/01/01(日) 23:23:05 

    >>1213
    ボルボは強そうだなw

    +0

    -0

  • 1265. 匿名 2023/01/01(日) 23:23:27 

    >>1261
    その言葉に根拠はあるのかな?
    呪いかけちゃうぞ。効果に自信あり。

    +0

    -0

  • 1266. 匿名 2023/01/01(日) 23:24:22 

    >>1
    こういう女性とは、自分の大事な息子と結婚して欲しくないわ

    +1

    -0

  • 1267. 匿名 2023/01/01(日) 23:24:51 

    バブル時代の女がこんなこと言ってたって聞いたことあるんだけど
    もしかして創作ですかね?

    +0

    -0

  • 1268. 匿名 2023/01/01(日) 23:25:23 

    >>1258
    だったらどのブランドで
    どういう構成で
    どんな車で
    どんな道具を用意をするのか
    具体的に書いてよ。

    どこのキャンプ場でどうやって過ごすか
    そこまで書いてよね。

    +0

    -0

  • 1269. 匿名 2023/01/01(日) 23:26:31 

    >>90
    同じ状況で初めて二人で遊ぼうとなった日に、
    普通車だけどどこかにぶつけて横がべっこべこに凹んだ車で迎えに来られて不安になったことを思い出したw

    +0

    -0

  • 1270. 匿名 2023/01/01(日) 23:26:48 

    >>1258
    くそ浅いんだよ

    +0

    -0

  • 1271. 匿名 2023/01/01(日) 23:27:33 

    >>20
    私は実家暮らしは長くないけど親の価値観って結構人生左右するよね
    親が地元の名家と呼ばれる家出身の人間でうちは分家だけど親は家格とかすごい拘りある
    それと親も自分もある程度の学歴あって、私も都会に出て相手に求めたのはやっぱりある程度の家格と学歴だった
    でも付き合って家格より学歴より人間性の方が大切だって痛感している

    地元なら叔父伯母が喜んでお見合い組まれるだろうけど私は都会で働いていたい
    だから、多分私は一生結婚出来ないだろうなって思っている

    +1

    -0

  • 1272. 匿名 2023/01/01(日) 23:27:42 

    >>23
    失礼な友達ね

    +4

    -0

  • 1273. 匿名 2023/01/01(日) 23:28:07 

    >>1
    以前テレビで男が乗ってる車で彼女がどんな人か分かると言ってた。
    外車に乗ってる男は、金がかかる美人が彼女。
    軽自動車は、見た目は良くないが金がかからない彼女。
    男の夢は外車だけど結婚するなら軽自動車女って言ってた。

    +1

    -0

  • 1274. 匿名 2023/01/01(日) 23:29:47 

    >>1262
    ごめんごめんw
    あまりにも面白かったからつっこんだだけで、私は関係ないです

    セザンヌとシャネルへのつっこみもズレてるんだよね
    例えブランドがトレンドから外れてるチョイスだったとしても、言いたいことは伝わってるから皆プラス押してるわけ
    それが理解できないなら仕方ない

    +1

    -0

  • 1275. 匿名 2023/01/01(日) 23:30:04 

    >>1
    プレゼントしてあげなよ
    税金も払ってあげたらいいよ。それで解決じゃ

    +0

    -0

  • 1276. 匿名 2023/01/01(日) 23:30:21 

    >>1
    車なんてただの道具
    ちゃんと走ればそれでいいよ

    +4

    -0

  • 1277. 匿名 2023/01/01(日) 23:30:41 

    >>986
    日本の大多数である地方では、そうもいかないのだよ。
    車なかったら、その日の予定が全然立たない。食事取って映画くらいなら1カ所で済むが、それからちょっとイベントに出かけるってだけで、車がないと1時間に1本の電車かタクシー(片道3千円)みたいな状況。あとカーシェアがまずない。
    下手したら彼女や彼氏の住むエリアに、電車がないとかも。
    都会の方が男性には楽なのかもだね、彼女の送迎も車が不要だから要らないし、現地集合で済むし、彼女への出費や消費する時間が少なくて済んでる。

    +0

    -0

  • 1278. 匿名 2023/01/01(日) 23:30:49 

    >>1091
    雪の降らない地域ならいいけど、片道80キロはちょっと遠いね。

    +0

    -0

  • 1279. 匿名 2023/01/01(日) 23:33:14 

    >>1
    女の権利関係は令和最新版にアップデートされてるけど
    男に対しては昭和のままの思考回路の人が多いよね
    勿論美人と低レベル男で妥協出来る人以外は見事に売れ残ってる

    +0

    -0

  • 1280. 匿名 2023/01/01(日) 23:33:17 

    >>4
    五十代で軽は、人生一周して軽で充分という結論に達した達観がある(ように思う)。
    二十代でベンツは、ただのミーハー

    +1

    -0

  • 1281. 匿名 2023/01/01(日) 23:33:18 

    >>21
    車にそこまで拘るならもっと上の世代に設定した方がまだ説得力ある

    +1

    -0

  • 1282. 匿名 2023/01/01(日) 23:33:57 

    >>1274
    自演おつかれさま

    ユニクロすら買えなさそう

    +0

    -0

  • 1283. 匿名 2023/01/01(日) 23:33:59 

    >>9
    満足だよ?

    +2

    -0

  • 1284. 匿名 2023/01/01(日) 23:34:54 

    >>1277
    地方だけど別に彼氏が車持ってなくてもいいよ
    自分が持ってるからね
    まぁ地方は男女関係無く1人1台持ってるけどね

    +0

    -0

  • 1285. 匿名 2023/01/01(日) 23:35:10 

    >>1091
    軽の燃費でも片道80キロはヤバいでしょ
    月何万かかるの?

    +0

    -0

  • 1286. 匿名 2023/01/01(日) 23:35:24 

    >>1274
    ブロックしてみたら?
    私をブロックしてもセザンヌとシャネルのコメントは消えないから

    +1

    -0

  • 1287. 匿名 2023/01/01(日) 23:36:37 

    >>1264
    乗用車のボルボは今や中国メーカーが大株主になってる

    +0

    -0

  • 1288. 匿名 2023/01/01(日) 23:37:15 

    >>1267
    このトピでも2~3割は似たようなこと言ってるでしょ

    +0

    -0

  • 1289. 匿名 2023/01/01(日) 23:37:59 

    >>1132
    そもそも論じゃんwww

    +0

    -0

  • 1290. 匿名 2023/01/01(日) 23:39:16 

    >>1287
    資金力増したから以前より質が良くなったと評価されてる

    +0

    -0

  • 1291. 匿名 2023/01/01(日) 23:47:16 

    >>1286
    端末使い分けてヘラヘラ笑ってる人がなーにを言ってるんだか。

    別に私のコメントが消されようと
    あー、あーゆう人のコメントが消されるんだあ、って
    記憶に残ることしかないよね?

    どっかの宿に泊まって
    シャンプーリンスが使い放題でうれしいー
    とか言ってんのと変わんないし。
    聞いてる側からするとドン引きですよ。

    それか文句をでかい声で言ってるジャンルだよね。

    +0

    -0

  • 1292. 匿名 2023/01/01(日) 23:47:31 

    >>1267
    そのバブル世代かバブル景気を堪能した人が親だってことですね

    で、女性本人は運転してるのかね
    できない・してないのに彼氏や夫の車種に文句垂れる女はお察し

    +0

    -0

  • 1293. 匿名 2023/01/01(日) 23:48:23 

    >>15
    乗り心地は良くないよ。風が強い日の高速は本気で怖いよ。長い坂道も軽だとスピード出せなくて後ろが連なるし。

    +3

    -0

  • 1294. 匿名 2023/01/01(日) 23:50:35 

    でもやっぱり男の軽自動車は金がないんだろうなとは思うよ。

    金持ってても女にも使わないんだろうな。

    +2

    -2

  • 1295. 匿名 2023/01/01(日) 23:51:30 

    軽でも良いんだけど、タバコ吸いながらカッコつけて運転してる勘違い野郎は嫌だ…
    たまにいるよね、窓のとこに肘ついてタバコ吸いながら運転してるやつ。

    +1

    -0

  • 1296. 匿名 2023/01/01(日) 23:52:30 

    一回会って私服がダサかったから無理って理由で断る人も同じタイプだよね。
    結婚した後でもどうとでもなるじゃん。
    車なんて結婚してから二人で選べばよくない?
    身の丈にあってない人が高級車乗り回してる人の方がダサい。
    こういう人は絶対結婚できない。
    価値観のすり合わせが大事なのに。
    こういう理由で断る人って本気で結婚したいのか謎なんだけど。

    +3

    -0

  • 1297. 匿名 2023/01/01(日) 23:53:40 

    >>639
    ガルちゃんなのに堂々とおっさんが書き込むんだ
    元旦から…

    +0

    -0

  • 1298. 匿名 2023/01/01(日) 23:54:34 

    >>1215
    他人の貯金額は知らないけど、高級住宅地には高級車がとまってる。

    +0

    -1

  • 1299. 匿名 2023/01/01(日) 23:57:22 

    >>1258
    海外旅行
    韓国、台湾、グアムしか行ってなさそう。

    ヨーロッパなんてとても行けないから
    治安がー
    人種差別がー
    とかごまかしてそう。

    ハワイは行けてないだろね。
    パリもロンドンも。
    せいぜい冬の沖縄しか行けてない文脈だわ。

    +0

    -0

  • 1300. 匿名 2023/01/01(日) 23:59:41 

    >>1

    チヤホヤしてくれたり、キレイとか言ってくれたりする人がいると、独身女性はまだまだ私は選べる立場かも、と勘違いしてしまう。

    昔はクリスマスケーキ説があって嫌でも年齢で「もうこんな年だから」意識させられたのだと思う。

    昔は20代前半が女性の結婚適齢期、それから後半になり、いつの間にか30代の結婚が当たり前になってきている。

    でも、やっぱり30代だと出産も遅くなるからあまりおすすめできない。見た目は若くても臓器は100年前の人と変わっていない。いや、むしろ退化している。

    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2023/01/02(月) 00:01:29 

    車ない私からしたら軽でもすごいよ

    てか身の丈に合った生活でいいやん

    +5

    -3

  • 1302. 匿名 2023/01/02(月) 00:06:29 

    生まれてから一度も軽自動車乗ったことない・・・親も絶対に乗りたくないって言ってる。小回りきくんだろうけど、やっぱり安っぽいんだよね。事故の時終わるし。

    +5

    -3

  • 1303. 匿名 2023/01/02(月) 00:06:44 

    >>1163
    そうなんですね。私だったらイライラしてしまうんで小さいなと思いました。車2台目とか買われたら邪魔としか思えない。それ買うなら維持費かからないから指輪買おうよって思う。時計とか車みたいに維持費かかるものが苦手。貧乏性なんだな。

    +0

    -3

  • 1304. 匿名 2023/01/02(月) 00:07:14 

    >>15
    車が趣味で車ばかりにお金かけて家族にお金が回らなくて離婚した人なら知ってる。
    家計がピンチな時に臨機応変に認識を変えれる人じゃないと、これからの時代は見栄ばっかりの人は辛いと思う。

    +6

    -0

  • 1305. 匿名 2023/01/02(月) 00:07:38 

    >>1

    女性はよほど立派な職業でない限り、20代後半から婚活市場での価値は下がり始める。
    30過ぎると倍速で下がり、30後半で4倍速、40過ぎると8倍速になる。
    その事実に向き合えないで、見た目が20代だからと20代の頃の感覚で30代を過ごす人が多い。
    婚活をするなら、早ければ早いほどチャンスは多い。
    相手の車とか収入とか言える立場でないのに、要求が多い女性はほとんど結婚にはたどり着かない。

    +5

    -1

  • 1306. 匿名 2023/01/02(月) 00:07:50 

    父からバイクと軽は乗るなって何度も言われてる

    金額云々より事故った時が怖いから

    +3

    -3

  • 1307. 匿名 2023/01/02(月) 00:07:52 

    >>1097
    ごめん
    トピの記事は30代
    30代で電車デートはキツい
    若者じゃない

    +3

    -6

  • 1308. 匿名 2023/01/02(月) 00:08:08 

    >>927
    横だけど、バツ=捨てられたとは限らないよ
    捨てたかもしれないし死別かもしれないし

    +2

    -0

  • 1309. 匿名 2023/01/02(月) 00:08:21 

    >>1303
    すいません。>>1201さんへの返信です。

    +0

    -0

  • 1310. 匿名 2023/01/02(月) 00:09:49 

    >>1
    他人の車見てダサいとか言う父親どうなんだ

    +7

    -0

  • 1311. 匿名 2023/01/02(月) 00:10:15 

    >>1180
    別に気にしない人気にしなければいいんだよ、人それぞれだから。私は気にするし、見られる立場にいると自覚してるから。
    足元見る人がいても腹黒いとか思わないよ、当然の反応だと思ってる。

    +3

    -2

  • 1312. 匿名 2023/01/02(月) 00:11:30 

    男で軽四は20代までだよ
    30代や40代で軽四なんてダサ過ぎる

    近所で38歳のおっさんと20歳の若者が同じパジェロミニに乗ってるけど違和感半端ないよ
    20歳は理解できる
    しかし38歳で軽はショボすぎる

    +3

    -10

  • 1313. 匿名 2023/01/02(月) 00:12:29 

    >>1177
    免許は持ってる、車は週5で乗ってる。住環境で言うと車が無くてもまぁなんとかなる所には住んでるけど色々と不便になるのはちょっも抵抗がある。

    +1

    -0

  • 1314. 匿名 2023/01/02(月) 00:13:03 

    >>1054
    車必須の地域でなければ、必要な時にレンタカーやカーシェアが賢いやり方だと思うよ

    +2

    -2

  • 1315. 匿名 2023/01/02(月) 00:16:01 

    子供が3人とか居てみんな高校生や大学生とかで車にもお金かけられる人は金持ちだと思う。
    維持費が全然違う。
    うちは無理。

    +1

    -0

  • 1316. 匿名 2023/01/02(月) 00:18:21 

    >>1314
    32歳のカップルが?
    それは恥ずかしいわ

    +1

    -4

  • 1317. 匿名 2023/01/02(月) 00:18:51 

    最近は旦那さんが軽で奥さんがファミリーカーって多いけどね
    子供乗せる人は軽のピラーレスやめようって感じで
    旦那さんは近場の通勤でなんでもいいって感じ

    +1

    -1

  • 1318. 匿名 2023/01/02(月) 00:20:03 

    >>1316
    都内だと車持ってない男かなりいるよ

    +6

    -1

  • 1319. 匿名 2023/01/02(月) 00:20:29 

    >>1106
    基本、そういうのは車の体重で決まる。
    高級外車は車体が日本車より重いので、ほぼ日本車が負ける。
    でも日本車でも体重が重い大型のSUV系だと、実際に高級外車とぶち当たってもドローで済む場合も。
    軽自動車は体重が軽いので、基本勝てる車はありません。

    +3

    -0

  • 1320. 匿名 2023/01/02(月) 00:24:22 

    >>1054
    デートでは借りないんじゃない。金銭面の問題で。
    旅行の時に張り切ってレンタカー使う感じじゃないかな。
    でも普段乗らない人運転って、めちゃ怖いよねw

    +4

    -0

  • 1321. 匿名 2023/01/02(月) 00:27:48 

    軽を馬鹿にしてて事故った時にってやたら自分の安全ばっか考えてるごつい車乗ってる老人
    その車で人ぶつけないように気をつけてくれって
    そっち気にしろって思う

    +6

    -0

  • 1322. 匿名 2023/01/02(月) 00:29:39 

    >>1308
    死別でもバツイチになるの?

    +0

    -0

  • 1323. 匿名 2023/01/02(月) 00:32:22 

    >>1321
    飯塚とかね そういうジジイこそ軽に乗ればいいのにw

    +2

    -0

  • 1324. 匿名 2023/01/02(月) 00:34:34 

    >>1321
    飯塚アタックだよね
    金があるならいい車に乗るより腕のいい運転手雇いなよって思うわ

    +4

    -0

  • 1325. 匿名 2023/01/02(月) 00:36:09 

    >>1307
    30代だけど電車デート全然ありよ
    満車だらけで駐車場探すの大変だしやたら料金高いし

    車なくても気にしない
    でも遠出や海はレンタカーがいいな

    +3

    -1

  • 1326. 匿名 2023/01/02(月) 00:36:26 

    >>1323
    >>1324
    考えが被ったわ、失礼w

    +1

    -0

  • 1327. 匿名 2023/01/02(月) 01:06:50 

    >>1319
    重すぎる車も立体駐車場から落ちてきたりするから怖いよ
    実際父の車落ちた事あるし

    +0

    -2

  • 1328. 匿名 2023/01/02(月) 01:13:17 

    >>272
    軽自動車に乗ってるガル男もいそう。

    +0

    -0

  • 1329. 匿名 2023/01/02(月) 01:31:42 

    >>6
    命に関わるし痛くはないと思う。軽自動車の高速道路は恐怖だよ。彼氏が安全運転してても乗用車からぶつけられたら破損は乗用車より大きいよ。

    +0

    -0

  • 1330. 匿名 2023/01/02(月) 01:45:54 

    >>1249
    合ってるようで違う
    車に大金を使う男が女にも使うかと言えばそんなことは全く無い

    +2

    -0

  • 1331. 匿名 2023/01/02(月) 01:51:57 

    >>645
    前半には共感だわ。 ただ1つあるのはやっぱり事故の時に心配なのは軽だなとは思う。
    前も横も後ろも全然物体に守られてないよな、と、最近免許とってお母さんの軽を運転して特に思った。

    +1

    -2

  • 1332. 匿名 2023/01/02(月) 02:01:00 

    >>1330
    金かけるとか、かけないではなく扱いの部分は?

    +1

    -0

  • 1333. 匿名 2023/01/02(月) 02:13:56 

    >>1239
    あんまりいないって、なんで分かるんですかね?
    データでもあるんですか?
    言い切るからには客観的な根拠を示してくれないと、
    私が知る限りとか、私が思うにとか自分の周りがみんなそうだからとか、そんな曖昧な事じゃなくて、ちゃんと出してください。

    +1

    -0

  • 1334. 匿名 2023/01/02(月) 02:16:15 

    >>1205
    は???
    いつ貧乏人と罵った?

    相続税って思ったよりかかるんだねって
    書いただけなんですけど。

    何言ってんのこの人?
    アンカー間違い??

    +0

    -0

  • 1335. 匿名 2023/01/02(月) 02:34:47 

    税金ケチる小さい男
    って事?

    +0

    -0

  • 1336. 匿名 2023/01/02(月) 02:38:25 

    >>1
    33歳男性なのに軽自動車って意味不明
    年齢性別で軽自動車とかファミレスとか言われるなんて日本終わってるね

    +2

    -1

  • 1337. 匿名 2023/01/02(月) 02:47:07 

    >>281
    車のマウントは女よりも男の方が多い気がする。乗用車の男は軽自動車の男を小馬鹿にしている感じがある。

    +0

    -0

  • 1338. 匿名 2023/01/02(月) 03:20:40 

    >>458
    金あれば事故した時に死亡率高い軽には街乗りですら乗らないわ

    +1

    -1

  • 1339. 匿名 2023/01/02(月) 05:33:09 

    >>1
    結局、婚活トピと一緒で、低収入の男と独身のおばさんを争わせたいだけのトピ。
    男は年収、女は若さって叩きたいだけ。

    +2

    -0

  • 1340. 匿名 2023/01/02(月) 05:40:22 

    20代後半にもなると車持ってない男は彼女すら出来ない。
    女は車持ってなくても彼氏できるのに。

    +2

    -2

  • 1341. 匿名 2023/01/02(月) 08:22:24 

    >>168
    私、すっごいケチだから多分何10億と持っていても軽に乗っちゃう
    だって普通車より燃費良いし、自動車税安いし、高速料金も安いし、駐車場混んでいても軽なら空いていたりするし、乗れば乗るほどお得じゃん、軽

    +4

    -1

  • 1342. 匿名 2023/01/02(月) 08:39:52 

    辻村深月の「傲慢と善良」という小説
    読んだんですけど
    婚活の話で
    主人公の女子が婚活で出会った男性がボロい軽自動車で待ち合わせ場所に来て
    幻滅するシーン思い出しました

    +0

    -0

  • 1343. 匿名 2023/01/02(月) 09:53:24 

    >>1219
    そりゃおんなじ事故なら軽の方が脆いのは脆い。
    ただ私が言いたいのはそのレベルの事故にあうか、なるのかどうかは結局は運ってこと。

    雨の日に私の前を走ってたハイエースが横転したので車を止めて救急車と警察を呼んだこともあったよ。その時軽の私は無事でハイエースの人は軽傷だったけど怪我をした。
    特に飛ばしてたわけじゃなくて流れに沿って運転してただけなのに、そうなった。
    そして私はそうならなかった。それも運だよ。

    +5

    -1

  • 1344. 匿名 2023/01/02(月) 10:16:41 

    >>1311
    ご自分も相当腹黒いんですね
    似た者同士のコミュニティでよかったですね

    +3

    -1

  • 1345. 匿名 2023/01/02(月) 10:20:39 

    >>1331
    でも、デカい車(最近は若い女性だけでなく若い男性も)ヘタクソでこまるんだよね…
    細い道ですれ違えなかったりする
    こっちがギリギリまでよっても通れないんだよ、あの人たち
    運転技術にあった車に乗って欲しい(私はコンパクトカー

    +4

    -0

  • 1346. 匿名 2023/01/02(月) 11:23:49 

    >>1289
    そもそも論だよw
    なんで軽乗りの男ってだけで嫌なのにそいつと遠出しなきゃいけないんだよw

    +2

    -1

  • 1347. 匿名 2023/01/02(月) 14:03:49 

    彼氏が車持ってなくても、気にしたことないよ。

    地方の人は車無いとどこにも
    行けないし、何にもできないもんね。

    そもそも田舎の人ってどんなデートしてるの?
    地方の大きめの町に車で遊びに行くとか
    いちばん近いイオンに行って映画見るとかなのかな?

    田舎ってとりあえずみんなイオン行くとか聞いた事はあるんだけど。



    +2

    -1

  • 1348. 匿名 2023/01/02(月) 14:10:08 

    旅行で車乗りたい時は飛行機や電車で行って、旅行先でレンタカー借りたりするよ。車には車のいい所が、電車には電車のいい所が…新幹線とか速いしね。さらに公共交通機関の不便な所へ行く時は車を使うみたいな。

    +1

    -1

  • 1349. 匿名 2023/01/02(月) 14:14:02 

    地方の人って、歩いて数分のコンビニにも車で行くとか言うもんね。だから中年になると歩かないから太ってきて、痩せるために車に乗ってジムに行くとか聞いた時は、さすがに笑っちゃった。バカっぽくて。

    +2

    -3

  • 1350. 匿名 2023/01/02(月) 14:21:24 

    茨城県なら車必要でしょうね。

    友達が長野の人と結婚して、不便してた。結婚してしばらくしてから遊びに行ったら、免許取ってもう1台車買うまでは…めっちゃ不便みたいなこと言ってた。

    明治神宮の近くで育った子が結婚して長野に行くとかえ?なんで?って思ったのはある。

    +2

    -0

  • 1351. 匿名 2023/01/02(月) 16:19:57 

    >>1301
    つまり、軽レベルの身の丈の男性が嫌、ってことでしょう

    +1

    -1

  • 1352. 匿名 2023/01/02(月) 16:22:43 

    >>1303
    貧乏性ですね

    +1

    -0

  • 1353. 匿名 2023/01/02(月) 17:51:06 

    商用車みたいな軽自動車はどうかと思うけど、それ以外なら別に気にしない。高い車乗ってて、運転下手なやつが1番最悪。

    +3

    -0

  • 1354. 匿名 2023/01/02(月) 18:26:32 

    そもそも「男で」こういうのが差別に当たるという事に気が付かないのかな
    しかも自身は軽と言う 自分を棚に上げて

    +3

    -1

  • 1355. 匿名 2023/01/02(月) 19:46:26 

    >>1310
    だから娘がクソ生意気に育っちゃったw

    +4

    -0

  • 1356. 匿名 2023/01/02(月) 19:47:36 

    >>1306
    近場用ならいいけど、高速乗るなら普通車のがいいね。

    +3

    -0

  • 1357. 匿名 2023/01/02(月) 19:49:48 

    >>1326
    私もすぐ飯塚思い出したから大丈夫。

    +0

    -0

  • 1358. 匿名 2023/01/02(月) 19:55:52 

    >>94
    都会の方が高い車多いよ。車を持たない選択肢がある中でわざわざ安い車を持つ理由が無い。
    千代田区住んでるけど、軽自動車停めてる家なんて見る限り一軒も無いよ。シャッター付の駐車場は中見えないけど、たぶん軽自動車じゃないと思われる。
    都心部近郊の車が必要な地域は都会とは言わないから。

    +1

    -1

  • 1359. 匿名 2023/01/02(月) 20:06:55 

    >>1227
    大手町まで車で行く度胸も無いのね

    +2

    -1

  • 1360. 匿名 2023/01/02(月) 20:08:06 

    >>1250
    車持ってたら職場まで車で通うの普通だよ
    バス使ってるのかな

    +1

    -1

  • 1361. 匿名 2023/01/02(月) 20:12:57 

    >>1212
    アラフォーで婚活してる私は廃棄物なのね

    +0

    -0

  • 1362. 匿名 2023/01/02(月) 20:34:34 

    >>1359
    駐車場朝から晩まで止めたら何千円になるのか知ってる?

    +3

    -0

  • 1363. 匿名 2023/01/02(月) 20:35:09 

    >>924
    車を乗り換えるように男も乗りこなす床上手なのかもw

    +2

    -0

  • 1364. 匿名 2023/01/02(月) 20:44:54 

    >>1319
    そういう意味でも軽は事故ったら余計に危ないわけね。なるほど

    +1

    -0

  • 1365. 匿名 2023/01/02(月) 21:32:56 

    >>1333
    常に若者と同じ価値観にアップデートする人ばっかりだったらジェネレーションギャップなんて言葉ないし、老害って言葉も流行らない。
    普通に考えて発言しなよ。

    +0

    -0

  • 1366. 匿名 2023/01/02(月) 21:33:58 

    >>1333
    「でも今の時代にそぐわない文句ばっか言ってるじゃん、その年代の人って
    男が車無し、軽なんてあり得ないとか」

    自分で言ってるじゃん。
    何言ってんのアンタ。

    +0

    -0

  • 1367. 匿名 2023/01/02(月) 22:29:54 

    >>1087
    これ可愛い。

    +0

    -0

  • 1368. 匿名 2023/01/03(火) 08:42:53 

    >>1316
    タイムズのシールつけてドライブしたくないな

    +0

    -0

  • 1369. 匿名 2023/01/03(火) 08:43:13 

    >>1318
    そういう人数の話じゃないよ、そっち側には行きたなくたい

    +0

    -0

  • 1370. 匿名 2023/01/03(火) 08:44:24 

    >>1312
    真っ当な意見だけど、ここだとお金がなく必要な見栄がはれない人達が発狂するんだよ。

    +0

    -3

  • 1371. 匿名 2023/01/03(火) 08:52:03 

    >>1212
    子供産めない女性は走らない車と同じってこと?

    +1

    -0

  • 1372. 匿名 2023/01/03(火) 12:45:59 

    >>1215

    私が前に一緒に住んでた彼氏、非正規なのに中古だけどスポーツカー乗ってたよ。ガソリンもハイオクで燃費悪いから費用もバカにならないし、全部自分で賄えるのならともかく途中から無職になっちゃって駐車場代やら私が支払う羽目になったからね。
    車の税金も滞納してたし、払う物払えない奴は乗るなよって思ったよ。だから軽に乗ってる男性は身の丈に合ったもの選んでるなって好感が持てる。

    +0

    -0

  • 1373. 匿名 2023/01/03(火) 12:47:33 

    >>26

    ハスラーいいよね。YouTubeでキャンプ動画上げてる女性の愛車がハスラーで私も欲しくなったよ。
    最近の軽って案外中広いし荷物沢山詰めるし悪くないよね。おまけにハスラー可愛いしさ。

    +1

    -0

  • 1374. 匿名 2023/01/03(火) 16:16:39 

    >>958
    ていうかなんでみんな軽か高級車の二択なんだろうね
    その間に普通車がいっぱいあるだろうよ

    +1

    -0

  • 1375. 匿名 2023/01/03(火) 16:20:49 

    >>169
    マジでこれ、そんな奴めったにいないわって感じ 笑

    +1

    -1

  • 1376. 匿名 2023/01/04(水) 22:57:09 

    同じ男なら
    軽自動車より、普通車乗ってる方を選ぶと思う。

    +3

    -0

  • 1377. 匿名 2023/01/05(木) 02:01:39 

    >>1351

    自分を棚に上げて相手に期待しすぎる婚活者多すぎ。

    男女平等の時代、女も稼いでいないと低いレベルの女と見なされる。

    +2

    -0

  • 1378. 匿名 2023/01/08(日) 13:58:16 

    クロスビーのフォルムがダサい
    ケツデカおばさんって感じ

    +0

    -1

  • 1379. 匿名 2023/01/09(月) 10:40:32 

    価値観人それぞれだが
    私は、社会人で軽自動車に乗ってる男性or車すらもってない男性は恋愛対象外にしてた。
    田舎在住で、車必須、デート行くにもまあまあ距離あるため乗り心地のいい車の方がいい。
    乗ってる車種によって財力も多少検討つくし。
    後は、軽自動車乗ってる男性は既婚のイメージがあった。

    +0

    -0

  • 1380. 匿名 2023/01/11(水) 16:02:58 

    うちの旦那は初デートばあちゃんの軽トラで来た

    +0

    -0

  • 1381. 匿名 2023/01/23(月) 12:07:43 

    >>1
    父が車好きなんです。駐車場で他人の車を見て『かっこいい』とか『軽自動車はダサい』とか、よく言ってた

    自分はいつまでも女子気分でいる女性は多いです。

    ↑無意識に洗脳した「男」より
    「女」を悪く言って締めるよね
    ガル民に「女」を叩かせようとしてる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。