-
1. 匿名 2015/08/05(水) 09:50:46
私は転職先でほぼ強制的に全員参加で休みの日に集合させられます。
私はプライベートでは休みの日に友人と遊ぶことが多いので正直迷惑です。
そこで同じような方いらっしゃいますか?+72
-2
-
2. 匿名 2015/08/05(水) 09:53:24
1
休みの日に集合して何するんですか?
私も仕事とプライベートは完全に分けたいタイプです。
終業時間来たらソッコー帰ります。
+189
-0
-
3. 匿名 2015/08/05(水) 09:54:06
ストレス+51
-2
-
4. 匿名 2015/08/05(水) 09:54:20
嫌なら職場で浮くことを覚悟して断るしかないと思う。
+76
-2
-
5. 匿名 2015/08/05(水) 09:54:42
主の会社は、休みの日みんな集まって何するの?たとえば。+68
-0
-
6. 匿名 2015/08/05(水) 09:55:09
集まって何するの?
休みの日まで会社の人間に会いたくないよね。+129
-0
-
7. 匿名 2015/08/05(水) 09:55:43
休みの日に飲み会や行事に呼ばれるのはまだ我慢できるけど、
休日出勤でタダ働きの方が嫌だ。
月8ある休みも5回は出勤してる。休日出勤の4時間残業。ブラック企業です。+18
-3
-
8. 匿名 2015/08/05(水) 09:55:47
頻度は?
ワンシーズンに1回程度なら親交を深める場として割り切って参加するけど、頻繁にだったら勘弁してほしい。+67
-1
-
9. 匿名 2015/08/05(水) 09:55:56
強制的に集まるって何するんだ?+25
-0
-
10. 匿名 2015/08/05(水) 09:55:59
トピ主さんの会社、社員が若い会社なのかな?
既婚者が多いとそういう流れにならないよね
適度に付き合い、適度に断るしかないよねえ…
断りにくい最初だけいくとか+25
-0
-
11. 匿名 2015/08/05(水) 09:56:03
1.頻繁にあるのかな?+8
-0
-
12. 匿名 2015/08/05(水) 09:56:29
私その大学のサークルノリがめちゃくちゃ嫌だったから絶対行かなかった
その中心人物は途中で異動になってたまに飲みに行こうぐらいのおとなしい人が来てくれてよかった+31
-2
-
13. 匿名 2015/08/05(水) 09:56:57
仕事帰りの飲みとかは行くけど
休日バーベキューやるから出てこーいって言われたら
行かない+92
-1
-
14. 匿名 2015/08/05(水) 09:57:03
頻度にもよるかなあ+6
-1
-
15. 匿名 2015/08/05(水) 09:57:31
完全に分けてます!必要以上に連絡先も交換しない。+67
-1
-
16. 匿名 2015/08/05(水) 09:58:55
毎年毎年この時期になると夏休みに船に誘われる。
毎回断ってるんだからもう誘わないでほしい…
夏休みまで会社の人に会いたくないわ。+32
-1
-
17. 匿名 2015/08/05(水) 09:59:52
仕事で疲れてるのに休日も会うとか信じられない
浮いても良いので断ります
日本人は働きすぎの上にプライベートまで束縛されるなんて本当嫌だ+111
-0
-
18. 匿名 2015/08/05(水) 10:02:36
絶対いやだー!
組合の活動とかで休日集合かかるときあるけど、絶対行かない。せっかくの休みくらい好きに使いたい。+13
-0
-
19. 匿名 2015/08/05(水) 10:04:35
うちの会社もあるよー(-。-;
お盆のど真ん中に集まってBBQするんだってー。既婚者も強制参加。面倒。+51
-0
-
20. 匿名 2015/08/05(水) 10:04:59
仕事帰りの飲みとかなら良いけど休みの日までは嫌ですよね~
だいたい会社の人と話す事って仕事の事と会社の人のことしかほとんどないですし(笑)
かといって自分の家族のことペラペラ話したくもないし~+16
-0
-
21. 匿名 2015/08/05(水) 10:11:35
連絡先すら教えてない。迷惑。+51
-0
-
22. 匿名 2015/08/05(水) 10:14:16
分けてます。
休みの日まで、会社の人に会いたくない。+49
-0
-
23. 匿名 2015/08/05(水) 10:15:01
女性でひとり、イベントが好きでみんなで何かしようとかバレンタインやクリスマスプレゼントを気合い入れて持ってくる人がいるけど本当に迷惑。しかもその人、好きな人にしか配らない。誰か女性がひとりそういうことをすると何であなたはやらないの?ってなるし、もらえない人が裏ですごい文句を言ってる。私ももらえないけど、別にいらない 笑+26
-0
-
24. 匿名 2015/08/05(水) 10:16:51
強制は嫌だな-。自由参加ならいいけど。+11
-0
-
25. 匿名 2015/08/05(水) 10:24:36
うわー
休みの日にまで会社の人と会いたくねえ…
仕事で顔合わすのも嫌なのにwwww+66
-0
-
26. 匿名 2015/08/05(水) 10:27:10
あった、あった。
既婚者には家族も呼べばいいって、それを家族サービスと勘違いしてたな。
若い会社だと多いよね。ファミリー企業をうたう会社によく見られる。+15
-0
-
27. 匿名 2015/08/05(水) 10:33:05
絶対強制ではないけど、職場の野球チームの応援とか森林伐採活動とか半強制参加の行事が休日にある。
出席をとられるので行かないと社内でちょっと居づらい。新入社員にはほぼ強制のようなもの。+9
-0
-
28. 匿名 2015/08/05(水) 10:33:08
私も分けてます。休みの日に仕事の話しするのも嫌+25
-1
-
29. 匿名 2015/08/05(水) 10:36:02
会社の人と会うのも嫌だけど、プライベートモードの時に知ってるお客さんに声をかけられるのも嫌。+40
-1
-
30. 匿名 2015/08/05(水) 10:44:51
プライベートで仕事のこと考えたくないから会社の人からFacebookの友達申請来てもスルーか、失礼がない程度にお断りしている。うちの会社の人達はFacebookにこんな大きな仕事しました的なことアップしすぎ!自己顕示欲の塊にしか見えない…。+13
-1
-
31. 匿名 2015/08/05(水) 10:47:29
歯医者勤務だと、休みの日も半強制的に勉強会ってのがありそう。実際あるんですか?+4
-0
-
32. 匿名 2015/08/05(水) 11:09:54
仕事とプライベートは完全に切り離したいタイプです
会社行事は年に一度の忘年会と、部署ごとの送別会くらいで充分なのに、お花見だのBBQだのって…
従業員はジジイ(役員)の接待や御酌要員じゃないってーの!(怒)
ちなみに同期とかと会うのも嫌です+23
-1
-
33. 匿名 2015/08/05(水) 11:17:35
絶対いやだー!
組合の活動とかで休日集合かかるときあるけど、絶対行かない。せっかくの休みくらい好きに使いたい。+13
-0
-
34. 匿名 2015/08/05(水) 11:19:41
みなさん
なんていって断ってますか?+7
-0
-
35. 匿名 2015/08/05(水) 12:00:05
独立してフリーランスにもなれる仕事についたけど、仕事とプライベートをきっちり分けたい自分の性分に後から気がつきました…
業界的には会社に所属するとどこもブラックで、かといってフリーだと電話対応などもあるから仕事を時間で区切れるはずもなく。
結局その専門職は辞めて、今はホワイト会社に勤めて事務職してます。
好きな仕事だったけど、年を重ねてワークライフバランスの大切さに気がつきました。
+11
-0
-
36. 匿名 2015/08/05(水) 12:12:52
あくまで私の経験上だけど、家に居場所がないおっさんが会社とプライベートを混同させたがる。+46
-1
-
37. 匿名 2015/08/05(水) 12:23:39
土曜日にみんなでディズニー行こうって誘われた。
独身の若いメンバーだけでいくならまだしも、
既婚者のおっさんたちも来るらしく
私も既婚者なので丁重にお断りしました。
奥さん嫌がらないのかな?
職場の人と集まりたがる人は
プライベートが暇なイメージ+41
-1
-
38. 匿名 2015/08/05(水) 12:24:24
31 歯科医師なら勉強会がある。+1
-0
-
39. 匿名 2015/08/05(水) 13:06:20
タイムカード押したら先は、完全なるプライベート
休日やら夜の飲み会、バーベキューなんて以ての外だよね
時給が発生するなら出席しますが、そうでないなら断ります。+47
-0
-
40. 匿名 2015/08/05(水) 13:09:49
34
「予定があるので」
家でのんびりするのも予定のうち。+33
-1
-
41. 匿名 2015/08/05(水) 13:21:21
私も分けたいタイプです。
休みの日にまで会いたくないし、気を使いたくありません。
社内行事も旅行も不参加です!
協調性のないヤツだと思われてるんだろうけど、気にしない!!+22
-0
-
42. 匿名 2015/08/05(水) 14:49:06
1
休日集まるの、給料発生しないならもう行かなくていいんじゃない?
それで強制だ!って言われたら労基いったほうがいい+10
-0
-
43. 匿名 2015/08/05(水) 15:10:04 ID:4QlJjD3zFe
気が合う人となら付き合いたいけど合わない人と、プライベートで関わっても良いことがないので嫌+2
-0
-
44. 匿名 2015/08/05(水) 16:59:08
運動会とか、労組の○○大会とか、納涼祭があるよ。大企業だから、若くない既婚者の方が多くて、家族参加OKになってる。
会社の運動部の応援は希望者だけど、課で3人以上とかノルマがあるので、独身既婚関係なく輪番制。会社スポンサーの強いチームとかは特に、宣伝効果も兼ねてるから、行くしかない。+4
-0
-
45. 匿名 2015/08/05(水) 18:45:42
共感しかできないトピ!
あなた方に使う金と暇は無いんだよって
言ってやりたい。+23
-1
-
46. 匿名 2015/08/05(水) 18:51:01
無駄な馴れ合いは嫌い。ってか、仕事しないor出来ないことを馴れ合いで誤魔化して正当化する人が嫌い。+15
-0
-
47. 匿名 2015/08/05(水) 20:18:43
お察しします。+1
-0
-
48. 匿名 2015/08/05(水) 21:29:02
37さん
わかります!
私の会社でもやたら飲みやら遊びやら企画する子がいるけど、プライベート暇な子だな。。彼氏いない。。
ついでにそうやって集まることで仲間意識!つながってる!とか実感したい子ですね。その子は。+10
-1
-
49. 匿名 2015/08/05(水) 22:29:20
FBもLINEもやってないことにしてる。
送別会ですら正直面倒くさい。
やってもいいが忘年会のように年に一回にまとめてやればいいのに、と薄情にも思ってしまう。+11
-0
-
50. 匿名 2015/08/05(水) 22:44:37
うちも3ヶ月に一回くらい、バーベキューだのランチだの旅行だのがあります。
平日に飲みに行くのはいいけど、休日は絶対嫌なので、毎回断ってます。
でもなぜか出席率高いんですよねー。しかもみんなノリノリ。断る私が変わり者だと思ってたんで、同じような人がいっぱいいて安心しました。+8
-0
-
51. 匿名 2015/08/06(木) 00:31:13
プライベート時間で強制参加なんか今時あるんだ…
まじで無理w
休日に同期とのLINEもしたくないw+8
-0
-
52. 匿名 2015/08/06(木) 01:09:47
会社は働いて給料を貰うところであって、友達を作るところではないよね+6
-0
-
53. 匿名 2015/08/06(木) 07:44:39
私は会社以外で会社の人間とは関わりたくない。
仲良くなったもののあまりにもズカズカとプライベートに入り込むまれ、苦痛で仕方なかった。+4
-0
-
54. 匿名 2015/08/06(木) 09:33:33
うちの会社も納涼祭と運動会があります。会社のお金で飲んで食べて、芸能人も来るから3時間くらい行きます。会社の公式行事は仕方ないかなぁ。
課のバーベキューとかは、公式じゃないので行きません。+3
-0
-
55. 匿名 2015/08/06(木) 21:52:35
大企業は、組合活動が結構あるよね。選挙前とか、社員から出馬させて、演説のサクラに行かされたりする…
市民マラソン大会の応援も。+1
-1
-
56. 匿名 2015/08/25(火) 00:28:41
挨拶と仕事以外一切会話しない。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する