-
1. 匿名 2022/12/30(金) 09:07:18
――ほかに本命の企画があったにも関わらず、「大人が子どもに振り回される斬新な家族アニメ」と評価されて、『クレヨンしんちゃん』のアニメ化が決定したそうですね。
放送開始当初、視聴率が振るわず、制作現場には早々に打ち切りムードが漂う中、スタッフは「どうせ打ち切りになるなら、とことん子ども向けに振り切ろう」と決意。どんどんギャグを投入したところ、子どものファンを次々と獲得し、視聴率も上昇して、放送スタートから1年3ヶ月後には世帯視聴率28.2%を記録
――流れを変えたのは、映画シリーズ9作目『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ! オトナ帝国の逆襲』(2001年)と、シリーズ10作目『嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦』(02年)。原恵一監督が手がけた両作は、それまでとはひと味違う“泣けるクレヨンしんちゃん”として話題になりました。『クレヨンしんちゃん』にとっての映画シリーズとは?
テレビ朝日:佐野 映画は1年に1回、決して安くはないお金を払って観てもらうものなので、日常とは違うイベント的なお祭りとして楽しんでいただけるものを提供したいなと。テレビ番組の日常感と映画の特別感、その違いは意識しています。
双葉社:鈴木 レギュラー放送で日常を描いて、映画では日常でできないことをやろう。宇宙に行ったり、メキシコに行ったり、現実世界と地続きであったり、そうじゃなかったり。同じことはできないので、シンエイさんを中心に毎回毎回、知恵を絞って新しいテーマや舞台を考えてきました。確かに『オトナ帝国』と『戦国大合戦』はすごく評価していただき、エポックメイキングでした。その後、感動できる作品を作ろうと肩に力が入ってしまった時期もあったのですが、もうすぐ20周年だね、って頃に『クレヨンしんちゃん』で感動を狙ったらダメなんじゃないか、とプロデューサー、監督含め、みんなで話し合ったことがあったんです。
『クレヨンしんちゃん』の軸足はあくまでも“笑い”に置くべきなんじゃないかと。もちろん作品ごとに伝えたいメッセージはあるけれど、まずは笑わってもらわなきゃ、というのをみんなで確認し合ったことをよく覚えています。+35
-4
-
2. 匿名 2022/12/30(金) 09:07:55
虐待やね+1
-21
-
3. 匿名 2022/12/30(金) 09:07:57
さんざん性的搾取なんたらヒスってきたのにぞうさんがやれなくて寂しいという人達+2
-16
-
4. 匿名 2022/12/30(金) 09:08:16
ジャイアンとかと違って本当に意地悪な人が出てこないのが良い+116
-3
-
5. 匿名 2022/12/30(金) 09:08:48
映画のしんちゃんは、泣けちゃう+30
-2
-
6. 匿名 2022/12/30(金) 09:08:49
>>3
あんだけ性的搾取なんたら騒いで自分達の好きな&好きだったアニメには擁護するもんな+6
-7
-
7. 匿名 2022/12/30(金) 09:09:09
最近のしんちゃんの映画は泣かせようと必死で逆に冷める+13
-6
-
8. 匿名 2022/12/30(金) 09:09:16
ひろしとみさえが好き!
しんのすけとひまわりは、どうでもいい…+4
-22
-
9. 匿名 2022/12/30(金) 09:09:20
麻雀のくだりフルで見たいけどどこにあるんだろ+0
-0
-
10. 匿名 2022/12/30(金) 09:09:25
大人帝国からの戦国が本当に大人ファン一気に増えたイメージ。その後に監督変わって急に子供向けになって大人ファン少し離れた気がする。でもそれも制作側の考えだったんだね知れて良かった+60
-2
-
11. 匿名 2022/12/30(金) 09:09:28
しんちゃんがひまわりの面倒見てるとこが好き。
ひまわりもしんちゃん大好きだよね
+63
-1
-
12. 匿名 2022/12/30(金) 09:09:55
パニック パニック パニック みんながあわててる+22
-1
-
13. 匿名 2022/12/30(金) 09:09:58
>>1
秘「ケツ」
しんちゃんよなぁ+27
-1
-
14. 匿名 2022/12/30(金) 09:10:03
風間くんが💩漏らしちゃった時のしんちゃんの対応で泣いたわ(笑)
マジでいい子。+58
-2
-
15. 匿名 2022/12/30(金) 09:10:08
テレ朝は今もさっさと終わらせたいらしいけど世間が許してくれないくらい今もしんちゃんは人気らしいね+26
-0
-
16. 匿名 2022/12/30(金) 09:10:14
>>3
それは子供の可愛い下ネタだからだのなんだの言ってるよ
都合よすぎ+0
-12
-
17. 匿名 2022/12/30(金) 09:11:03
>>8
ぼくは……+41
-1
-
18. 匿名 2022/12/30(金) 09:12:04
個人的名言
しんちゃん「嘘つきは政治家の始まりだゾ!」+61
-1
-
19. 匿名 2022/12/30(金) 09:12:30
大人になってから見ると余計に泣ける+52
-0
-
20. 匿名 2022/12/30(金) 09:12:32
しんちゃん、いい子だよね
妹やシロのことはきちんと面倒見るし、風間くんのもえP好きをいじりつつみんなには黙っててあげてるし。
やっかいなところを見せるのはやっかいな相手のみだし(ねねちゃんのママとか、売間くり代とか)+58
-1
-
21. 匿名 2022/12/30(金) 09:12:34
愛され続けるおケツかと思った+0
-0
-
22. 匿名 2022/12/30(金) 09:12:49
>>10
これ文化庁のすごい賞とってたよね
+19
-1
-
23. 匿名 2022/12/30(金) 09:13:08
ファンが選んだしんちゃんのLINEスタンプ買ってしまった(ФωФ)+5
-0
-
24. 匿名 2022/12/30(金) 09:13:09
幼稚園児と乳児の育児大変なはずなのに、前向きで明るいみさえが好き。+58
-0
-
25. 匿名 2022/12/30(金) 09:13:38
アニメ回でもしんみりする話とか間に挟まっててそれも含めて昔から好きだったなぁ+10
-1
-
26. 匿名 2022/12/30(金) 09:13:38
>>3
ガル「アニメのお色気くらい許せよ!!クレーマーのせいでつまらない!」
のときにでてくる作品
鬼滅の刃、ドラえもん、サザエ、まるこ、アンパンマン、コナン、しんちゃん、高橋留美子、あだち、手塚、黄金期、世界名作劇場、ジブリ
ガル「規制しろ!子供に悪影響だろ!」
のときにでてくる作品
あやとら、ラブライブ、バンドリ、とある、サイコパス、宇崎、のうりん、SAO、賭ケグルイ、五等分、呪術、咲、ラノベ系、なろう系、きらら系、非ジャンプの少年漫画、その他萌え絵全般+3
-9
-
27. 匿名 2022/12/30(金) 09:13:41
>>17
シロのなかの人が風間くんの声優と知ったときなんか感動した+46
-0
-
28. 匿名 2022/12/30(金) 09:13:54
>>19
これどの映画?
オトナ帝国は泣いた
+10
-1
-
29. 匿名 2022/12/30(金) 09:14:14
>>20
やっかいなところを見せるのはやっかいな相手のみだし
笑った笑
紅さそり隊もだよね笑+31
-0
-
30. 匿名 2022/12/30(金) 09:14:41
>>28
オトナ帝国ですよー+7
-0
-
31. 匿名 2022/12/30(金) 09:15:25
>>4
紅サソリ隊とか、売間久里代?とかかな。+1
-12
-
32. 匿名 2022/12/30(金) 09:15:32
>>26
悪影響というか
ゾーンニングから出てこないでほしいんだよ
オタク文化って本来自分たちの中だけで楽しむものなんだから+1
-4
-
33. 匿名 2022/12/30(金) 09:15:34
春日部に住んでるけど誇り!w
街中しんちゃん!+36
-1
-
34. 匿名 2022/12/30(金) 09:15:55
>>14
みさえも優しい、迷う事なくウチおいでってお風呂入れてあげてて
初期の方で勉強に疲れた風間くんが家出した時も風間くんママと電話して正式にお泊まりさせてあげたし面倒見良い
+46
-0
-
35. 匿名 2022/12/30(金) 09:16:37
クレヨンしんちゃん、愛されるケツって読んでしまったわ。
確かにプリケツだし。
おめでとうございます㊗️+5
-0
-
36. 匿名 2022/12/30(金) 09:17:53
>>30
ごめん、オトナ帝国だったか。ありがとう!+4
-0
-
37. 匿名 2022/12/30(金) 09:20:28
始まった時はまだ小学生だったのにいつの間にか野原ひろしの年を追い越してしまった…。+31
-0
-
38. 匿名 2022/12/30(金) 09:20:50
>>32
横だけど上記はオタク文化とは別モノなの?+2
-1
-
39. 匿名 2022/12/30(金) 09:21:10
矢島晶子がクレヨンしんちゃんの声優を引退したのは平成の終わりを感じさせた。+45
-0
-
40. 匿名 2022/12/30(金) 09:21:44
>>31
紅さそり隊は幼稚園の清掃ボランティアもしたりお年寄りにぶつかって転ばせたイケメンぶん殴ったり(お年寄りはしんちゃんと一緒に先に助けた)素行が良いとは言えないけど基本的に悪い事はしてないよ
+53
-0
-
41. 匿名 2022/12/30(金) 09:22:30
風間クンのママ好き
子供たちが突然昼ごはん食べに来ても笑顔で迎えてくれて即日お泊まりする事になってもどうぞどうぞって感じで、真似できないと思ったわ
ネネちゃんのママはかなりリアルw+41
-0
-
42. 匿名 2022/12/30(金) 09:24:47
カスカベ防衛隊5人のキャラ立ちが凄いなって天カス学園観て感動した+10
-1
-
43. 匿名 2022/12/30(金) 09:25:55
商社勤務の35歳、役職は係長、年収600万円(諸説あり)、一軒家持ち、自動車持ちというスペックに加えて藤原啓治と森川智之の声帯を持つとんでもない男になってしまったひろし+39
-0
-
44. 匿名 2022/12/30(金) 09:27:29
>>40
悪いことしてない例として出したんだけど+3
-2
-
45. 匿名 2022/12/30(金) 09:27:55
久しぶりにピッコマで漫画見たけど
やっぱり面白いわ。
ギャグセンスがある。
アニメよりも好きかもしれない。+6
-0
-
46. 匿名 2022/12/30(金) 09:28:05
>>42
特に映画におけるマサオの使い勝手の良さすごいよね。
風間くんファンだから天カスよかった+18
-0
-
47. 匿名 2022/12/30(金) 09:29:20
時代が変わっても子供のツボは変わらんのよね。+6
-0
-
48. 匿名 2022/12/30(金) 09:29:22
>>17
シロの歌うケツだけ爆弾泣いた……
シロのしんちゃんへの愛と
しんちゃんのシロへの愛…泣+8
-0
-
49. 匿名 2022/12/30(金) 09:29:36
>>26
オタクだからほぼ全部好きだけど、上段のお色気と下段のお色気は結構性質が違うからなあ
具体例が出てない後半のは作品によるし、ゆるキャン△やハガレンなんかも別に何も言われないよね?
ラブライブとかFGOとかのうりんとかの別に普通の衣装、普通のポーズの絵で「規制しろ!!」にはハア?と思うけど、宇崎や夢子が乳強調してんほぉ顔してるようなのまで「差別するな!」とか主張するオタクが居るから、萌え系全般で過剰反応する層に他作品も巻き込まれて帰省規制いわれる流れじゃないの+3
-4
-
50. 匿名 2022/12/30(金) 09:34:39
じゃがいもみたいなフォルムがかわいい+9
-0
-
51. 匿名 2022/12/30(金) 09:34:45
>>33
そんなにあるっけ?
ララのゲーセンのイメージしかないや+4
-0
-
52. 匿名 2022/12/30(金) 09:36:49
ガルでのクレしん人気は異常
パートトピのトピ画はこれになるよね+9
-1
-
53. 匿名 2022/12/30(金) 09:38:59
次の映画3Dなんだよね
毎年見に行ってるからそれが心配…+5
-0
-
54. 匿名 2022/12/30(金) 09:42:27
>>19
人間の一番記憶に残る感覚が嗅覚?なんだっけ
ずーっと昔に死んじゃったばあちゃん家の匂い今でも鮮明に思い出せるなぁ+17
-0
-
55. 匿名 2022/12/30(金) 09:43:57
>>12
オラはすごいぞ 天才的だぞ おっおおおー+3
-0
-
56. 匿名 2022/12/30(金) 09:45:34
クレヨンしんちゃん大好き
日常のあるあるに癖強めのキャラクターがきいてて面白くて飽きない
あとしんちゃんはデフォルメされた人間キャラの極みだと思ってる
+17
-0
-
57. 匿名 2022/12/30(金) 09:46:44
おトイレマンの話がよかった
たまーに、ためになる話があるよね?+4
-0
-
58. 匿名 2022/12/30(金) 09:50:54
>>34
ネネちゃんが家出した時もしんのすけ何やかんや匿ってあげてたね。コタツにネネちゃん隠してるのに、しんちゃんが屁こいてバレたけど。
ひろしも良いやつなんだよなぁ。しんのすけの友達たちの面倒も良いし一緒に遊びに連れてったり、こないだはチーター君も一緒に写真撮ってた。
2人とも押し付けがましくない感じが良い。+31
-0
-
59. 匿名 2022/12/30(金) 09:51:50
シロがめっちゃ好き+6
-0
-
60. 匿名 2022/12/30(金) 09:52:21
>>41
風間くんとしんちゃんが入れ替わっちゃう話で、しんちゃんが中に入った風間くんが家に帰って、まぁ中がしんちゃんだから破天荒な遊びを風間ママにしようって言うんだけど、風間ママは勉強無理させすぎちゃったかしら…って反省して、一緒になまけものごっことか、ブリブリーとかするんだよね!
上品だけど子供の為なら振り切れる風間ママ、私も大好き!風間君も可愛い!+23
-0
-
61. 匿名 2022/12/30(金) 09:52:55
桂南光ににているクレヨンしんちゃん。+1
-0
-
62. 匿名 2022/12/30(金) 09:57:42
秘訣の訣をケツって書くのしんちゃんのケツに掛けてるのかと思っちゃった+2
-0
-
63. 匿名 2022/12/30(金) 10:07:27
この前久しぶりにアニメ見たらEDがぽんぽこちん体操でちょっと感動した。
アニメ初期にしんちゃんがおかあさんといっしょ的な番組に出て、ぽんぽこちん体操を踊るんだけど最終的に番組をメチャクチャにしてしまう話があったと思う。+18
-0
-
64. 匿名 2022/12/30(金) 10:12:42
海外で人気って本当?
一体どこの国でなの+0
-0
-
65. 匿名 2022/12/30(金) 10:17:13
最近原作読み返してるけど、漫画だと結構しんちゃんが泣いてる気がした
泣かないイメージはアニメから広まったのかな+3
-0
-
66. 匿名 2022/12/30(金) 10:18:57
>>10
みさえが命はってしんちゃんを守るところで毎回泣く
普通の主婦なのに、ガチの侍の刀受け止めるのすごい+24
-0
-
67. 匿名 2022/12/30(金) 10:21:59
>>10
戦国見た後しばらく引きずった。子供が見始めてから新しい映画から追った感じだから昔の映画は大人向けって感じする+5
-0
-
68. 匿名 2022/12/30(金) 10:24:27
なんやかやで映画は感動する+2
-0
-
69. 匿名 2022/12/30(金) 10:25:35
>>64
主に中国+0
-0
-
70. 匿名 2022/12/30(金) 10:29:38
>>4
ネネちゃんのマサオ君に対する態度はなかなかいじめに近いw+17
-0
-
71. 匿名 2022/12/30(金) 10:29:41
>>19
しんちゃんの「父ちゃんオラがわかる?」が大人みたいに言ってるんだよね+8
-0
-
72. 匿名 2022/12/30(金) 10:31:44
>>33
イトーヨーカドーの看板が一瞬だけサトーココノカドーになったことあったよね
あれはやっぱり春日部だったのかな?+20
-0
-
73. 匿名 2022/12/30(金) 10:31:49
今年、赤ちゃん産まれて
横顔まんましんちゃんだと
リアルな子供を描いてるって気付いてから
好きになりました。ひまわりが愛しい。+17
-0
-
74. 匿名 2022/12/30(金) 10:32:26
本当に大好き。
笑いに真剣で、大事なところはちゃんとしっかり決める。
キャラはみんな濃いめだけど、良い味出してるし面白い。
見ると元気でる。
大人帝国と戦国アッパレが一番好きな映画だけど、必ず画面見られなくなる位号泣しちゃうからから見れない。
笑い系で好きなのは暗黒。
+15
-0
-
75. 匿名 2022/12/30(金) 10:33:10
グッズが増えましたね。あまり売れてなさそうだが。+2
-1
-
76. 匿名 2022/12/30(金) 10:36:13
キャラクター図鑑がないのは何でだろ
欲しくてずっと探してるのにない+1
-0
-
77. 匿名 2022/12/30(金) 10:43:44
>>10
戦国大合戦、ほんと泣いたなあ
事前情報ほぼ知らずに観たら、ほんとに良いお話しで凄く良かった
又兵衛さんとしんちゃんの関係性も凄く良かった
しんちゃんって、少し厄介者扱いされてる事もあるけど、基本はとっても優しくて面倒見も良くて、何かと気も付くし、誰とでも仲良く出来るし、いい子だよね+24
-0
-
78. 匿名 2022/12/30(金) 10:53:05
しんちゃんの斜め後ろから見た落ちそうなくらいの頬っぺたのふくらみとか、ひまわりのハイハイするときの「たたたたたたたた」ていう可愛い声とか、誇張表現かと思っていたけど30年経って私にも子どもができて、それが本当なんだと知りました。臼井さんすごい。+8
-0
-
79. 匿名 2022/12/30(金) 10:53:41
親子2代でケツだけ星人を人前でやった経験者だよ✨✨
友達の家や、自宅限定だけど+3
-1
-
80. 匿名 2022/12/30(金) 11:01:24
>>59
シロが野原家で一番まとも笑
わちゃわちゃ家族に振り回されて不憫だよね笑+4
-0
-
81. 匿名 2022/12/30(金) 11:04:03
>>75
息子のお茶碗を新調しようと思って「しんちゃんのお茶碗セットとか売ってないかな?」とひらいて探したらあったんだけど、高いからやめた。もう少しお安かったらいいのになぁ。あのイカとたこのお茶碗。+5
-0
-
82. 匿名 2022/12/30(金) 11:04:37
>>39
世代変わって今のしんちゃんの声優違和感があってもう見てない+9
-1
-
83. 匿名 2022/12/30(金) 11:06:48
アニメは大人になってみてもくだらないけど面白い。
しんちゃんが余計なことを家でしてる時はハラハラしてる笑+6
-0
-
84. 匿名 2022/12/30(金) 11:10:52
>>10
前作のオトナ帝国は子供の頃から大好きでこの映画はあまり印象に残ってなかったんだけど、最近になって見返したらこの映画こんなに面白かったんだ!ってなった+4
-0
-
85. 匿名 2022/12/30(金) 11:15:58
組長の怖いという気持ちにだけ勝てばいいんですよっていう言葉好き。+5
-0
-
86. 匿名 2022/12/30(金) 11:17:23
>>52
みさえ53歳かぁ…
早いなぁ
しんちゃんももう23歳か…+3
-0
-
87. 匿名 2022/12/30(金) 11:19:58
個人的に1番人生に寄り添ってくれてると思う。免許取りに行くの億劫な時もみさえが教習所通ってるやつ見て元気出しだり、結婚する時はよしなが先生やおけいの結婚式見て出産の前はしんちゃんやひまわりの誕生見て自分も頑張ろうと思えたり本当色んな場面で助けられてる。+1
-0
-
88. 匿名 2022/12/30(金) 11:39:41
>>38
漫画アニメ詳しくないひとにはピンと来ないと思うけど
ゴールデンで放送できるものと、できないものでゾーンがちがうし
同人誌化(主人公に性行為させた2次創作)しやすいものはエログロになりやすいし+1
-0
-
89. 匿名 2022/12/30(金) 12:17:15
>>26
呪術ジャンプなのに下に入れられていて草+1
-1
-
90. 匿名 2022/12/30(金) 12:17:54
>>75
しんちゃん好きなんだけど、色味が今の時代のインテリアに合わせにくい..+2
-0
-
91. 匿名 2022/12/30(金) 12:50:53
小林由美子さんへの誹謗中傷、本当に不愉快。
下手くそとか何様なんだろう。
矢島さんだって最初は声が全然違ったし、小林さん叩いて
矢島さんが喜ぶとでも思ってるんだろうか。+8
-0
-
92. 匿名 2022/12/30(金) 12:54:20
タイミングの悪い時に現れては、ご一緒に良いですかぁーって言うみさえのペースが割と苦手な、ネネちゃんのママとかリアリティが凄い+5
-0
-
93. 匿名 2022/12/30(金) 12:58:58
>>10
オトナはギャグシーンもめちゃくちゃ面白い+5
-0
-
94. 匿名 2022/12/30(金) 13:06:34
しんちゃんのあそびパークが出来たから行ってきた!
少し高いけど、なかなか良かったよ!
幼稚園の制服を着てなりきりができたり、ぬりえやアプリ体験、ボールプール、おしりドーム?があった!+1
-0
-
95. 匿名 2022/12/30(金) 14:02:13
>>92
天体観測でバッタリ会う野原家と桜田家。ネネちゃん家が望遠鏡持ってきたんだけどしんちゃんが先に観ちゃって。「うちのネネが先でしょ~💢」とかネネちゃんママが心の中で怒ってるのとか日常ママ達でもありそう笑+2
-0
-
96. 匿名 2022/12/30(金) 14:38:15
引っ越しからのまたずれ荘すきだったなぁー
家爆発したとき、「え?来週からどうなんの?」って家族とそわそわして観てた
+3
-0
-
97. 匿名 2022/12/30(金) 15:38:14
アッパレ戦国?の映画は何回見ても泣ける。+0
-0
-
98. 匿名 2022/12/30(金) 16:17:59
>>12
地元なんだけど久しぶりに電車で帰ったとき春日部駅の発車メロディ?になっててなんか感動した(笑)+0
-0
-
99. 匿名 2022/12/30(金) 16:23:49
>>64
アジア圏の市場とかサイトでニセモノ商品売られてるイメージ+0
-0
-
100. 匿名 2022/12/30(金) 16:30:49
>>72
春日部だよ。
友達が行ってたけどヒロシの靴下が展示されてた気がするw(写真いろいろ見せてもらった)+4
-0
-
101. 匿名 2022/12/30(金) 17:44:54
>>17
ガルちゃんで前シロ単独トピあったよね笑+0
-0
-
102. 匿名 2022/12/30(金) 19:30:39
>>101
みさえとひまわりも単独トピ立ったことあるよ+0
-0
-
103. 匿名 2022/12/30(金) 20:14:34
>>26
まる子にお色気要素なんてあった?+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
漫画・テレビアニメ・映画でおなじみの『クレヨンしんちゃん』。一時は「子どもに見せたくない」番組と言われた『クレヨンしんちゃん』が国民的アニメとなり、海外にもその人気が広がっている