- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/12/29(木) 16:43:05
「ネット上の意見はほとんど好意的でしたが、じつは炎上も起きていたんです。理由は、原作と違う描写に納得がいかないとか、エンディング映像で使用された画はトレパク(トレース疑惑)ではないか、といったものです。
有名なファンアートを上からなぞったような作画があったとのことですが、イチ視聴者からすると構図が似ているだけとも思うのですが……。ともあれ、こうした声の一部が激化して、再アニメ化を求めるネット署名まで始まったんです」+16
-104
-
2. 匿名 2022/12/29(木) 16:43:46
実は炎上中ってへんなの+650
-2
-
3. 匿名 2022/12/29(木) 16:43:48
>>1
そうなんだ+17
-5
-
4. 匿名 2022/12/29(木) 16:43:56
オタクは元気だなあ+357
-9
-
5. 匿名 2022/12/29(木) 16:44:24
>>4
ネット上とイベントの時だけね。+109
-5
-
6. 匿名 2022/12/29(木) 16:44:39
アニメ面白いのに原作ファンが暴れまくり+351
-37
-
7. 匿名 2022/12/29(木) 16:44:57
再アニメ化とは…すごいね+68
-4
-
8. 匿名 2022/12/29(木) 16:45:29
>再アニメ化を求めるネット署名まで始まった
そんなにダメだったの?+321
-7
-
9. 匿名 2022/12/29(木) 16:46:08
人気のある原作をイジるのは止めた方がいいのかも
人気のない原作をアレンジして面白くして見せよ+233
-5
-
10. 匿名 2022/12/29(木) 16:46:47
>再アニメ化を求めるネット署名
厚かましいw
タダで見てるだけなのにw+473
-21
-
11. 匿名 2022/12/29(木) 16:47:11
アニメ見てないけどそんな違うの?
OPだけはリピートして見てる+18
-11
-
12. 匿名 2022/12/29(木) 16:47:13
>>1
ごく少数の意見を炎上とは言わない+229
-8
-
13. 匿名 2022/12/29(木) 16:47:31
アニメ良かったと思ったけど。姫野とデンジの絡みは長くて…ってなったけど。個人的に声優さん良かった。+394
-12
-
14. 匿名 2022/12/29(木) 16:47:47
チェンソーマンって1クールで終わりなの?+7
-19
-
15. 匿名 2022/12/29(木) 16:48:29
漫画のあの公安の女の顔は佐々木希ですよね+5
-59
-
16. 匿名 2022/12/29(木) 16:48:35
再アニメがいいものになるって前提なのか+95
-1
-
17. 匿名 2022/12/29(木) 16:48:44
>>9
原作ファンが求めてるのは原作に忠実な作品だと思う
監督の変なこだわりとかアニオリ展開とかいらない+389
-13
-
18. 匿名 2022/12/29(木) 16:48:46
>>11
OPいいよねー
歌詞がデンジ!って感じでイイ+379
-13
-
19. 匿名 2022/12/29(木) 16:49:15
>>11
OPとEDは良かった+167
-11
-
20. 匿名 2022/12/29(木) 16:49:16
マンガ見てないけど連載中って終わったんじゃなかったの?+3
-22
-
21. 匿名 2022/12/29(木) 16:50:31
>>20
いま第2部として連載してる。+74
-1
-
22. 匿名 2022/12/29(木) 16:50:46
マキマのファンアートのは画像検索するとよく出てくる有名なやつだから
こっそりトレパクとかはあり得ないだろうけど+6
-12
-
23. 匿名 2022/12/29(木) 16:51:18
アニメに疎いんですけどオープニングの映像がカッコ良くて好きでした
あと米津さんの「チェッチェッチェッチェッチェーンマッ♪チェッチェッチェッチェッチェーンマッ♪」っていう曲も凄く合っていました+34
-53
-
24. 匿名 2022/12/29(木) 16:51:39
チェンソーマンって鬼滅とか呪術みたいないわゆるバトル漫画!って感じじゃないし、間というか雰囲気というかそういうところまで含めて好きなファンが多いと思う
それなのに監督が独自解釈みたいの入れちゃったからね
私は異常な姫パイ推しとセリフ聞きづらい演技指導なのは何とかしてほしかったけど、最終話のED見たらもうMAPPAありがとうって思ったよ
REBORNやネウロで地獄を見た2000年代ジャンプアニメ化に比べたらもう天国すぎた+348
-23
-
25. 匿名 2022/12/29(木) 16:51:44
最近は海外のファンの方がお行儀が良い。
+39
-15
-
26. 匿名 2022/12/29(木) 16:51:55
未来の悪魔にはガッカリしたよ+74
-7
-
27. 匿名 2022/12/29(木) 16:52:12
みんなよく気付くよね。このシーンとか絵がトレパクじゃね?とか絶対気づかないw+180
-2
-
28. 匿名 2022/12/29(木) 16:52:18
自分とは関係ないことでそこまで熱くなれるのがすごい+10
-11
-
29. 匿名 2022/12/29(木) 16:52:32
>>10
見るのはタダだけど、アニメが不評だったら円盤とかグッズも売れないから困るんだと思うよ
実際円盤は爆死ラインらしいし+188
-11
-
30. 匿名 2022/12/29(木) 16:53:04
こめず元帥が絡んでるのか+3
-12
-
31. 匿名 2022/12/29(木) 16:53:14
別に炎上してないし万人に受ける事もない
この間のチェンソーマンとサムライソードの戦闘シーン最高だったね+111
-25
-
32. 匿名 2022/12/29(木) 16:53:36
>>24
どんだけ姫パイでED作るんだよ!?って思ったw+251
-2
-
33. 匿名 2022/12/29(木) 16:53:43
>>8
え?そんなに?普通に原作好きでアニメ見てるけど楽しんでるよ。多少演出こうしてほしかったなーとかはあるけど。+276
-12
-
34. 匿名 2022/12/29(木) 16:53:43
>>25
Nintendoの公式動画
日本のだけコメント禁止にしてるとかあるしね
Amazonレビューも否定意見多いしなあ+8
-8
-
35. 匿名 2022/12/29(木) 16:54:01
じつは、って
誰も気づいてないなら火事になってやしないでしょうよ。
それをわざわざお知らせして火をつけなくて良いわ+129
-2
-
36. 匿名 2022/12/29(木) 16:54:40
>>24
姫パイ推し分かる。めちゃくちゃ推されてたよね+203
-0
-
37. 匿名 2022/12/29(木) 16:55:14
一周まわってあえて90年代アニメっぽくしたらオサレ感出たかも
アニメはおしゃれ雰囲気狙いすぎてて逆にダサくなってた+35
-14
-
38. 匿名 2022/12/29(木) 16:55:26
原作のB級テイスト感がかなり削がれて
早パイ中心の真面目なドラマみたいになってたから
頭からチェンソーが生えてるぶっ壊れた漫画とは別な感じ+148
-3
-
39. 匿名 2022/12/29(木) 16:55:30
+14
-66
-
40. 匿名 2022/12/29(木) 16:55:57
私は毎週楽しみにしてる。
アニメ続き見たいよ。+46
-15
-
41. 匿名 2022/12/29(木) 16:56:06
実写版はまだですか+0
-13
-
42. 匿名 2022/12/29(木) 16:56:34
チェンソーマンって原作からしてたいして面白くないのにファンは声高くて過激だよね
この作者の信者苦手+188
-68
-
43. 匿名 2022/12/29(木) 16:57:48
まあでも確かに漫画のチェンソーマンは何回も読んだけどアニメはもう一回見ようとはならないな。なんか知らんけど。+44
-6
-
44. 匿名 2022/12/29(木) 16:57:55
>>29
困るのは販売元でしょ?
文句言ってる人達は再アニメ化の制作費用も人員も負担しないんだから無責任すぎる+18
-28
-
45. 匿名 2022/12/29(木) 16:58:07
>>1
原作と違うというのは筋肉の悪魔だっけ?が端折られていたとかかな
ながやまこはる は不満漏らしてないよ+34
-0
-
46. 匿名 2022/12/29(木) 16:58:20
アニメたしかに面白くはなかったけど原作もこんなもんなんじゃないの?+24
-17
-
47. 匿名 2022/12/29(木) 16:58:29
>>27
今回は有名なのらしいよ。
でもマイナーなのパクると、本人が抗議するまで本当に気づかれないで称賛されているの見る。+64
-2
-
48. 匿名 2022/12/29(木) 16:59:49
トレパク疑惑ググったけどトレースではないね
構図が全く一緒だけど
プロなら構図もパクるなよ+81
-4
-
49. 匿名 2022/12/29(木) 17:00:22
>>42
アニメは原作の分かりにくい戦闘シーンが分かりやすくなってて見やすいよ。+92
-19
-
50. 匿名 2022/12/29(木) 17:01:16
>>1
せっかくアニメ化したのにクソみたいなファンのせいでこんな風に話題になるのが本当イヤ
何でもかんでも少数派は声がデカい‼️
実際大多数は楽しんでたと思うし、海外勢からも大好評だった
アニメ最終回めっちゃ良かったし、早川家のED作ってくれて嬉しかったし、レゼが出てきて興奮した
映画かアニメか分からないけどレゼ編めちゃくちゃ楽しみ‼️
+55
-38
-
51. 匿名 2022/12/29(木) 17:01:32
>>29
Vol.1が1月下旬に発売なのにもう爆死とかわかるの?+72
-9
-
52. 匿名 2022/12/29(木) 17:02:07
原作読んでないアニメ勢だけど普通に面白いよ!
アマプラで毎週楽しみにしてる。
OPの曲と映像が好き過ぎる。+41
-17
-
53. 匿名 2022/12/29(木) 17:02:43
全体的にキレイすぎるとは聞いたな
全編刃渡り2億センチみたいな雰囲気でやってほしかったとか
でもそれやったら地上波では発禁になりそう+111
-3
-
54. 匿名 2022/12/29(木) 17:03:47
>>50
空気なジョジョ6部より話題になってるだけまだいいのかも+15
-9
-
55. 匿名 2022/12/29(木) 17:04:01
>>35
そうだよね
どうせ まいじつの記事でしょと思ったら違うしw+7
-0
-
56. 匿名 2022/12/29(木) 17:05:01
マキマとデンジとポチタの関係は
「フリクリ」
ハルコとナオタとカンチの関係とまったく同じ+8
-48
-
57. 匿名 2022/12/29(木) 17:05:14
おたくのリアルなレスばかりw+1
-13
-
58. 匿名 2022/12/29(木) 17:05:29
ファンからパクるって今の時代だから発覚しやすいだけで昔は横行してたんだろうな+50
-0
-
59. 匿名 2022/12/29(木) 17:05:33
アニメのトレパクはよく分からんけど、原作とアニメで話が違うのに不満を持つ気持ちは分かる
アニメはアニメで面白いってケースならまだ良いんだけど、原作潰しにかかってるレベルで面白くないアニメオリジナルとかある+94
-2
-
60. 匿名 2022/12/29(木) 17:07:04
>>59
アニメつまんないから原作もそうなんだろうと思われるのは損失だよね+33
-6
-
61. 匿名 2022/12/29(木) 17:07:53
暴走ティアラとどっちが厄介?+1
-13
-
62. 匿名 2022/12/29(木) 17:10:01
>>1
ファンを装ったアンチが大暴れです
味方のフリした敵ってのはどんな所にもいる、戦争でもこういうのが対立煽りしてる+21
-18
-
63. 匿名 2022/12/29(木) 17:10:03
毎週楽しみに連載を読み、コミックスも持ってる程度には好きだけど、アニメも面白かったよ!
パワーちゃんが可愛かったから良し!
レゼ編が楽しみだなー+84
-13
-
64. 匿名 2022/12/29(木) 17:11:35
進撃の巨人の時、5ちゃんねるのどこを見ても原作原作とうるさくてどこにもかかなかった+19
-3
-
65. 匿名 2022/12/29(木) 17:13:51
原作のファンなら普通に不満持つわ
原作のカラッとして勢いのある雰囲気が皆無
大事なセリフとか描写を削られてて肝心なアクションシーンはおざなりでエロシーンに力入れすぎてて気持ち悪かったよ
今後この監督には関わってほしくない+184
-21
-
66. 匿名 2022/12/29(木) 17:13:55
>>8
私原作も読んでるけどアニメ楽しいよ
何がだめなのかわからん+217
-23
-
67. 匿名 2022/12/29(木) 17:14:57
>>23
米津さんそんな歌歌ってた?+132
-0
-
68. 匿名 2022/12/29(木) 17:15:29
感情移入しにくい
主人公にも誰にも共感できない
北関東のヤンキーの青春みたいな話+13
-24
-
69. 匿名 2022/12/29(木) 17:16:23
不満点や解釈が違う点ももちろんあるけど、あれだけ作画も綺麗なら良いんじゃないかなぁ、そこまで悪くないと個人的には思った。鬼滅や呪術で、視聴者の目が肥えてしまってるのもあるんだろうね。+10
-18
-
70. 匿名 2022/12/29(木) 17:18:27
>>51
予約数から売れ筋ランキングもう出てるよ+66
-2
-
71. 匿名 2022/12/29(木) 17:18:57
もう漫画読んでてもデンジとパワーちゃんの声が声優さんで再生されます。あの2人の声私の中ではドンピシャだった+117
-9
-
72. 匿名 2022/12/29(木) 17:18:57
>>10
ごめん、エログロ興味ないからそう何度も枠取らないで欲しい。+17
-23
-
73. 匿名 2022/12/29(木) 17:23:17
>>70
なるほど、ありがとう!+10
-3
-
74. 匿名 2022/12/29(木) 17:24:29
>>1
作画や描写に文句言ってる人多いけど、その前にストーリーがイマイチかな。+14
-10
-
75. 匿名 2022/12/29(木) 17:25:42
有名な映画パロってるのとか監督の自己陶酔感が痛かった
エンディングも金使ったオ●ナニーって感じでした+22
-20
-
76. 匿名 2022/12/29(木) 17:25:47
>>8
一部の馬鹿が暴走してるだけじゃない?
なんのアニメでもそういう層はいるし+38
-18
-
77. 匿名 2022/12/29(木) 17:27:18
炎上中に見せかけてるんじゃないの
見ない人は興味無いから見ないだろうし
本当にそうだとしたらだいぶ興味持ってるんだね
+15
-4
-
78. 匿名 2022/12/29(木) 17:27:37
>>71
デンジくんの子頑張ってるよね
パズドラの方が好みだったけど普通に演技も上手だった+45
-7
-
79. 匿名 2022/12/29(木) 17:29:26
>>75
私はエンディング全部好き
話にあってない曲(るろ剣のそばかすみたいな)を宛てがわれるより遥かに良いよ+104
-4
-
80. 匿名 2022/12/29(木) 17:30:36
>>29
ヲタクはそうなったら何が困るの?+23
-6
-
81. 匿名 2022/12/29(木) 17:31:06
>>1
そもそもオープニングは色んな映画🎬のオマージュになってるじゃん。+68
-3
-
82. 匿名 2022/12/29(木) 17:31:34
>>75
パロってるのは作者発信の作品だし別にいいじゃん
ニワカ?+17
-8
-
83. 匿名 2022/12/29(木) 17:32:30
>>79
EDよかったよね
毎週その回に合ってて楽しみだった+86
-4
-
84. 匿名 2022/12/29(木) 17:32:57
言いにくかったけど、アニメも毎週楽しんで観ていた原作ファンです。抑揚ない棒演技演出も、他の王道ジャンプアニメも普通に好きです。王道でもオサレ路線でもどちらでも大丈夫なので、以降の映像化も楽しみにしてます。
+63
-13
-
85. 匿名 2022/12/29(木) 17:33:21
なんにでも文句を言いたい層がいるんだよね
自分が1番作品をわかってるとでも言いたげな
そんなに理想があるなら自分で金出して作り直せば+34
-16
-
86. 匿名 2022/12/29(木) 17:33:59
円盤円盤はオールドなアニオタの特徴だからなあ
多方面にライセンス展開してるマッパが円盤爆死程度で
大損害になるようなわけないだろうに。リスクヘッジしてないと思ってんのかなもしかして+10
-15
-
87. 匿名 2022/12/29(木) 17:38:54
原作初期しか読んでないけどアニメ面白かった
最近のオタクは贅沢やな
10年くらい前までアニメ結構見てたけどこんな毎話気合い入ったアニメなんてそう無いんじゃない?
邦画のノリが嫌だとかめちゃくちゃ動いてるのに迫力ないバトルシーンとか言ってる人いた+141
-13
-
88. 匿名 2022/12/29(木) 17:39:36
>>1
同じようなトピが昨日も立ってたよ。
運営さんも漫画ファンなのかしらね?
原作ファンvsアニメファン
これって永遠のテーマだよね。
原作ファンが熱いほど細かいところまでチェックするよね。+17
-4
-
89. 匿名 2022/12/29(木) 17:43:30
盛り上がらなかったから炎上つけて盛り上げボヤしてんのか?
今あの週刊少年誌、看板漫画ないもんね
そりゃ必死だわな
ちゃんと炎上すればいいね+3
-11
-
90. 匿名 2022/12/29(木) 17:44:06
炎上なんかしてないよ。
原作にこだわる一部の人とか、ファンを装うMAPPAの商売敵なんだろうが、ホントにほんの一部だと思うよ。
続編が楽しみだね。+42
-19
-
91. 匿名 2022/12/29(木) 17:44:22
>>24
一昔前の漫画原作のアニメ化なんて
とりあえず動いて声付けばいいだろくらいの出来の多かったもんね。
話長くするために、アニオリ、アニオリキャラ、作画崩壊もよくあったし
推したいアーティストタイアップしただけの主題歌とか
それ見てきたから今のアニメはどれもきれいだよー+159
-1
-
92. 匿名 2022/12/29(木) 17:45:38
>>42
作者を天才だなんだって凄い持ち上げてるよね。原作読んでなくてアニメ1話で脱落したんだけど、そんなに凄い漫画なの?+101
-20
-
93. 匿名 2022/12/29(木) 17:47:52
OPとEDを繋いでマッパチャンネルから映像が出てますね。
海外ファンから感謝やお礼のコメントがたくさん並んでいて、よかったなあと思いました。+38
-5
-
94. 匿名 2022/12/29(木) 17:48:29
オープニングがかっこよくて好き!
努力!未来!アビュディフォースター!ってとこで
デンジとパワーがはしゃいでて
アキ先輩が呆れた感じでコンってやるの好き+120
-4
-
95. 匿名 2022/12/29(木) 17:49:12
>>4
関心あるだけ羨ましいよ。
私の好きなアニメは素晴らしい出来なのに見てももらえてないもん。+18
-0
-
96. 匿名 2022/12/29(木) 17:51:02
>>42
感受性は十人十色だと思うよ。
自分に合わないからと非難するのはちょっと違うな。+86
-22
-
97. 匿名 2022/12/29(木) 17:51:43
>>92
信者ではないけど、漫画読むだけで作者相当変わり者なんだろうなってのは伝わる。そういう人に信者がつくのはなんかわかる。過去作はハァ?の連続だった。チェンソーマンまだマシ。+90
-8
-
98. 匿名 2022/12/29(木) 17:51:49
>>94
未来最高
いいよねー+18
-0
-
99. 匿名 2022/12/29(木) 17:55:34
>>8
普通にめっちゃ面白かったけど、監督が新人の人だからこれ見よがしにキモータが叩いてる
+169
-23
-
100. 匿名 2022/12/29(木) 17:55:57
トレ○ク疑惑ってこれか+46
-1
-
101. 匿名 2022/12/29(木) 17:56:47
>>8
内容と同じく過激なファンだなぁ…。
アニメーターさんたちも頑張ってるだろうに。
この作品全部読んだけど、好きな人は感情激しそうだなと思ってた。+124
-8
-
102. 匿名 2022/12/29(木) 17:57:03
再放送のダイナゼノンとキャストがちょこちょこ被ってて面白かった
監督が生っぽい芝居でやりたいって言ってたから、SSSSシリーズから登用したのかな+2
-1
-
103. 匿名 2022/12/29(木) 17:57:10
>>17
確かにアニオリやアニメスタッフの変な拘りはいらないね。原作通りにやってほしい。
+115
-3
-
104. 匿名 2022/12/29(木) 17:58:33
海外の熱量が半端なくてビックリした。
#chainsawmanの書き込みが日本語よりも桁違いに大量だった。
コスプレとかフェスの画像も凄かった。
+13
-8
-
105. 匿名 2022/12/29(木) 18:00:23
>>13
まるで姫パイがヒロインみたいな作りになってて、なんだかなーだった。
さすがに長過ぎてスキップしたわ。
だからといって「作り直せ!」とまでは思わないや。+148
-3
-
106. 匿名 2022/12/29(木) 18:00:59
>>86
コラボ商品はどれも瞬殺みたいだからだいぶ収益出せるんじゃないかなあ
委員会方式じゃないからMAPPAと集英社が総取りだもんね
レゼ編映画化したら興行収入もいいんじゃないかな、海外勢に
子供向けじゃないから日本では鬼滅みたいに行かないだろうけど
内容的にPG12とかだろうから+5
-14
-
107. 匿名 2022/12/29(木) 18:01:19
>>100
それは第一部の連載中からあるよく知られてるイラストで、たしかピクシブかニコ動百科のマキマの項目でも一時期使われてた記憶がある。そういうのだから、制作側としてはファンサービスみたいなもんなんじゃないの?+2
-32
-
108. 匿名 2022/12/29(木) 18:02:09
>>6
原作読んでないけど面白くなりそうだなって雰囲気で結局1クール終わっちゃった。あとバトルシーンがイマイチ+102
-5
-
109. 匿名 2022/12/29(木) 18:02:40
>>26
もっとテンション高くイェイ!イェイ!してて欲しかったわ+100
-0
-
110. 匿名 2022/12/29(木) 18:02:40
>>100
もとの人のも探せば同じ構図の誰かのイラスト出てくるんじゃない?
と思うくらいには、特に独特というわけでもないから、どうなんだろうなぁ
+4
-23
-
111. 匿名 2022/12/29(木) 18:04:23
>>38
姫パイ中心の感傷的なアニメになってもうた+61
-0
-
112. 匿名 2022/12/29(木) 18:04:31
>>68
北関東のヤンキーの青春???
別の作品の話してない?+18
-3
-
113. 匿名 2022/12/29(木) 18:04:59
>>75
原作ファンって、その言い方好きだよね
伏せ字になってないのは、わざとですかね+18
-4
-
114. 匿名 2022/12/29(木) 18:05:17
>>17
アニオリってアキくんのモーニングルーティン?
あれ駄目だったの?
アニオリと言うと青の祓魔師がアニメは完結したはずなのに、シレっと漫画シナリオに戻っててまた続編作るくらいのアクロバットな展開だと思ってた+6
-23
-
115. 匿名 2022/12/29(木) 18:05:20
この漫画は海外の主要な漫画賞を連続して取ってるよね。+10
-6
-
116. 匿名 2022/12/29(木) 18:05:37
>>97
作者➡️新都社出身、衛門
もうこれだけでだいぶ偏ってるよね
だからファンも濃いよ
私は前作のファイアパンチの結末はハァ?だった
でもチェンソーマンはさすがの本誌でやってただけあって面白かったよ+4
-8
-
117. 匿名 2022/12/29(木) 18:06:09
>>23
このコメントと返信にツボるんだけど+60
-2
-
118. 匿名 2022/12/29(木) 18:06:21
ガル男がたくさんいるね。+8
-6
-
119. 匿名 2022/12/29(木) 18:07:57
>>1
まいじつじゃないんだw+7
-0
-
120. 匿名 2022/12/29(木) 18:07:58
>>38
原作ってB級テイストなんだ。アニメはかっこよく見せたすぎてつまらなくなっちゃったのかな。作った人の美意識が高いのは伝わってきた+62
-2
-
121. 匿名 2022/12/29(木) 18:08:52
>>107
んーまぁ上のイラストがそもそも二次創作だからやっても訴えられんだろと思ってる可能性もありそうな気がする。実際そこらへんってどうなんだろねー+22
-1
-
122. 匿名 2022/12/29(木) 18:09:00
原作も読んでるけど、アニメもめっちゃ良かったな。
OPも、米津さん原作しっかり読んで歌詞書いたんだろうなぁと思った。すごく好き!
誰も文句言わない作品なんてないだろうから、アンチも、ファンだからこそ受け付けないって人も、それぞれいると思うけど、署名までするとかちょっとやりすぎ感。
そんなに気に入らないなら自力でアニメ会社にでも入って自分で作ればいーじゃんね。+53
-11
-
123. 匿名 2022/12/29(木) 18:09:38
>>65
酔っ払った姫パイがデンジを誘惑するシーンが2週に渡った意味が分からなかった
あんなん2度も2週に渡ってやるなら、もっとやるべきシーンがあったろうに+204
-3
-
124. 匿名 2022/12/29(木) 18:09:45
ノイジーなマイノリティーが偉そうにする時代になってしまった+5
-7
-
125. 匿名 2022/12/29(木) 18:10:20
>>68
それ東京卍リベンジャーズちゃうか+40
-2
-
126. 匿名 2022/12/29(木) 18:10:32
>>108
面白くなるのはこれからだよー!以降右肩上がりでラストバトルまで面白い
感情がぶっ壊れる展開になるから、是非最後まで完走してほしい
原作勢はアニメ最終話EDで泣いたと思う+23
-19
-
127. 匿名 2022/12/29(木) 18:10:42
>>65
まあ、こうやって激論を交わすのが古今東西オタク文化だから、それを炎上中ってマスコミが取り上げるのはヤボだなって思う+68
-2
-
128. 匿名 2022/12/29(木) 18:10:49
>>36
姫パイ推しって言うか、1クール目のラストは姫パイの復讐にキンタマ蹴り大会でラストだったから姫パイを重要なキャラだと印象付けする為だったと思うよ。
脚本の人はパワ子推しだったはず。+80
-1
-
129. 匿名 2022/12/29(木) 18:12:29
ボソボソ喋りすぎて字幕が無いと何言ってるかさっぱり分からなかった(特にツダケン)
あれは正解だったの?+42
-2
-
130. 匿名 2022/12/29(木) 18:13:05
>>71
>>78
私もデンジのあの声すごく合ってると思う。+68
-7
-
131. 匿名 2022/12/29(木) 18:14:00
>>8
はきゅう封神演義を思い出すな+10
-0
-
132. 匿名 2022/12/29(木) 18:14:26
OPの世界観が一番原作に寄り添ってぴったりだったな
もうすぐ6000万回再生だよ+40
-3
-
133. 匿名 2022/12/29(木) 18:14:37
>>126
見せ場としては、サメ爆弾と闇の悪魔と最終バトルあたりがピークだろうね
個人的には原作第二部を先にアニメ化してほしいけど。戦争ちゃん見たい+15
-0
-
134. 匿名 2022/12/29(木) 18:14:37
>>111
デンジは姫パイ死んでも悲しくないし面のいい女がひとり減った、くらいの認識なのにね
アキは引きずってだけど主役アキじゃないし
アニメのラスト、あのタバコ吸って姫パイに一区切りつけた感じのアニオリは良かった+72
-1
-
135. 匿名 2022/12/29(木) 18:15:02
>>113
寒いよね+7
-2
-
136. 匿名 2022/12/29(木) 18:16:00
>>126
EDの平和な早川家良かったよね~
これから悲しい展開になるから、次のシーズンまで3人の生活を楽しんでくれ
+56
-5
-
137. 匿名 2022/12/29(木) 18:16:02
>>92
凄い!天才!とは思わないけど、独特な世界観が心地よい漫画ではある。
どちらかといえば、鬼才、奇才て感じ。+77
-8
-
138. 匿名 2022/12/29(木) 18:17:08
姫野押しの熱狂的チェンソーマンファンの横槍メンゴさんはどう思ってんのかな+3
-0
-
139. 匿名 2022/12/29(木) 18:17:26
>>132
私は3話エンディングの刃渡り2億センチ!
あれもED再生数ぶっちぎりだよね
あんな感じの勢いで本編もやってほしかった+40
-1
-
140. 匿名 2022/12/29(木) 18:19:10
>>133
アサちゃん痛すぎて、デンジにまでウザがられるの見てられない笑+19
-0
-
141. 匿名 2022/12/29(木) 18:19:37
>>129
岸辺とモミアゲマンは本当に何しゃべってるのかさっぱりだった!
ツダケン好きだからあの話し方何とかしてほしい+39
-0
-
142. 匿名 2022/12/29(木) 18:20:12
>>80
二期がないのでは?+44
-2
-
143. 匿名 2022/12/29(木) 18:20:21
>>88
原作は原作
アニメはアニメ
別物として両方とも気楽に楽しめばいいのに。+8
-2
-
144. 匿名 2022/12/29(木) 18:20:51
>>100
あーこれはやっちゃってるね
構図としてはありふれてるけど、目トレでもここまで線一致させるのは難しい+79
-3
-
145. 匿名 2022/12/29(木) 18:22:00
>>96
このアニメ叩いてる原作ファンがまさにそうじゃん+20
-1
-
146. 匿名 2022/12/29(木) 18:22:27
>>57
リアルじゃないレス必要?+1
-0
-
147. 匿名 2022/12/29(木) 18:23:38
>>121
二次創作のイラストは著作権許可取ったんかいって話になるのかな+4
-2
-
148. 匿名 2022/12/29(木) 18:23:43
話はすごく面白いけど、たまにあるエロ描写。
子供と見てて気まずい+2
-10
-
149. 匿名 2022/12/29(木) 18:26:34
>>13
姫野先輩て初期に出てきて割とすぐ退場したもんね。
ゲロチューはなかなか衝撃だったけどそんなに思いれあるキャラでもない。+156
-0
-
150. 匿名 2022/12/29(木) 18:27:14
2期は当分先かな?+2
-1
-
151. 匿名 2022/12/29(木) 18:27:32
>>115
2年連続は史上初「チェンソーマン」がハーヴェイ賞の「Best Manga」部門受賞、2年連続は史上初 - コミックナタリーnatalie.mu藤本タツキ「チェンソーマン」が、アメリカのマンガ賞・ハーヴェイ賞で「Best Manga」部門を受賞した。
+22
-8
-
152. 匿名 2022/12/29(木) 18:28:08
アニメしか観てないけど淡々としすぎてて全キャラ死んでもなんとも思わないと思う
あんまり魅力的なキャラ居なかった
全部観てないからまだ分かんないけどキャラが死んでいくのだけがおもしろポイントならつまんないかもというか1期はあんまり面白くなかった
このアニメみてお金出して原作買おうってならない+57
-9
-
153. 匿名 2022/12/29(木) 18:32:44
>>129
邦画テイストなアニメにしたかった監督的には正解だったんじゃない+12
-2
-
154. 匿名 2022/12/29(木) 18:32:53
原作未読でよく分かんないけど、アニメ面白かったよ
続き楽しみだなぁ
キャラがしんじゃうのは悲しいけど+26
-6
-
155. 匿名 2022/12/29(木) 18:33:42
>>147
そうなりそうだよねー
上のやつ描いたusa🏃♂️さん二年前からTwitter更新ないけどこれに対してどう思ってんだろ+1
-1
-
156. 匿名 2022/12/29(木) 18:34:04
>>112
ノリがパチンコ屋の店員+1
-2
-
157. 匿名 2022/12/29(木) 18:34:27
>>128
OP映像からして、1クール目はそこがラストかな、ってわかる作りだったしねw+5
-4
-
158. 匿名 2022/12/29(木) 18:34:37
頑張ってくれたアニメーターさんたちには感謝を伝えたいわ+48
-3
-
159. 匿名 2022/12/29(木) 18:35:20
>>152
わかる
眼帯のキャラ死んだ時も何も思わなかった
むしろ何回も回想されてイライラ+32
-11
-
160. 匿名 2022/12/29(木) 18:36:41
流行りもののアニメってどれも強烈なアンチが付くよね
逆張り勢がいる+13
-2
-
161. 匿名 2022/12/29(木) 18:37:17
>>139
バトルシーンでかかった時は胸熱だった〜+12
-0
-
162. 匿名 2022/12/29(木) 18:39:13
原作から他作家からパクってる+11
-7
-
163. 匿名 2022/12/29(木) 18:41:38
>>159
原作読んでないからアニメの見せ方に問題があるのかもだけど、キャラの生死って作者が自由にできるものだからただ死んだだけだと何とも思わない
それまでにキャラに愛着があるようなストーリーやのめり込ませる世界観がないとただキャラが居なくなったなって感じになる+10
-0
-
164. 匿名 2022/12/29(木) 18:44:34
死生観を描いてる作品じゃないし。+7
-6
-
165. 匿名 2022/12/29(木) 18:45:13
>>99
キモータいいね!
ネットスラングとして定着させたい!+13
-20
-
166. 匿名 2022/12/29(木) 18:45:15
>>152
原作はもっと淡々としてるし、感情移入するタイプの漫画じゃないと思う。
死ぬのもあっけない感じで別に面白ポイントでもないし、え?あ、死んだわ…みたいな感じ。
かといって何がどう面白いかなんて別に言えないんだけど、まあ、人によるよね。+47
-2
-
167. 匿名 2022/12/29(木) 18:46:05
>>152
そうなんだよー
人が淡々と死ぬっていうのが原作でデンジの心情を反映しててオリジナリティがあるところだったのに、アニメではやたら姫野の死が湿っぽい感じになっててなんだかなあ
単なる知り合いが死ぬのと近しい人が死ぬことはこんなに絶望感が違うんだっていうのが後々ストーリー上のキーになっていくからさ+57
-4
-
168. 匿名 2022/12/29(木) 18:46:11
チェンソーマン見てみたけどそんな言うほど面白くなかった
デンジがキモい。子どもや親とは見れない作品となっております。
+16
-32
-
169. 匿名 2022/12/29(木) 18:47:47
>>163
唐突だったよね
もうちょっと敵倒して活躍した後なら感情に来たかもだけど
ちょんまげ君との関係性も急すぎてうーん?そんなに仲良かったの?と思った+10
-0
-
170. 匿名 2022/12/29(木) 18:48:08
>>163
今回アニメ化された範囲は、人が死んでも何とも思わないデンジとパワーの世界観にある程度沿ったお話の展開。以降はちょっと様子が違ってくる。どっちが好きかは人によりけりだろうね+22
-1
-
171. 匿名 2022/12/29(木) 18:48:31
アニメ化が自分の思い通りじゃなくて文句言うって、子供か?
何事も一人の考えで動くことなんかないんだよ。
自分でお金出して自分で作ればいいと思う。+12
-20
-
172. 匿名 2022/12/29(木) 18:49:13
署名活動も批判も自由です。でも何かを批判し続けるのって疲れてくるだろうし、沢山の漫画アニメが溢れてる中で、何で一作品の演出にここまで執着してたんだろうと我に返るんじゃないでしょうか。SNSや掲示板で不満を吐き出すだけ吐き出せば、消化する気持ちも在庫が尽きる。署名活動をしてるのはあくまで一部の人達で、アニメ良かったー!って原作ファンもいます。
その人の好みに合わなかった。ただそれだけの事です。+9
-6
-
173. 匿名 2022/12/29(木) 18:49:16
>>152
無料でアニメ観て、アプリで全話無料で原作読んだんで、なんも文句言えない笑+8
-4
-
174. 匿名 2022/12/29(木) 18:49:41
>>162
この人って、引用の悪魔だよ+34
-2
-
175. 匿名 2022/12/29(木) 18:49:50
>>162
これはなんの作品?
なんか色々設定被ってるよね
まぁこんだけいろんなものが溢れてたら仕方ないけどタバコメッセージもパクリだったんか+10
-5
-
176. 匿名 2022/12/29(木) 18:51:26
>>168
さっきも子供と見て気まずいっていうコメントあったけど、まず子供や親と観るような作品じゃないだろ+105
-3
-
177. 匿名 2022/12/29(木) 18:51:28
設定とか好きな系統だから
アニメみてたけど
胸揉みたいとかが嫌になり見なくなった
日本はテレビ放送するアニメも規制緩いんだね+5
-14
-
178. 匿名 2022/12/29(木) 18:51:56
>>17
この手のニュースふわっと読んだ程度の情報しかないけど、邦画畑の監督が声優に演技抑制させるのは、オタ文化を下に見てる感じがして嫌なのは分かる。+86
-8
-
179. 匿名 2022/12/29(木) 18:52:25
>>6
どんな作品でも原作ファンは必ずケチつけるよね。+37
-18
-
180. 匿名 2022/12/29(木) 18:54:52
>>179
ドラマも例外なくそうなるね。
漫画で勝手なイメージ膨らませてるのは自分なのにさ。+14
-5
-
181. 匿名 2022/12/29(木) 18:55:54
>>178
声優すら使わないパヤオ+30
-4
-
182. 匿名 2022/12/29(木) 18:58:09
闘う君の歌を闘わない奴が笑うだろう🎶
今聞こえてきたんで+2
-1
-
183. 匿名 2022/12/29(木) 18:58:15
>>181
パヤオはロリコン嫌いのロリコンだから、彼なりの葛藤があるんでしょ+24
-4
-
184. 匿名 2022/12/29(木) 18:59:41
一銭も払わないで見せてもらって、何も言えねえ。+8
-0
-
185. 匿名 2022/12/29(木) 19:01:20
キャラ厨が湧かなかっただけで良しとしてる+2
-2
-
186. 匿名 2022/12/29(木) 19:01:29
>>140
笑ったw+2
-1
-
187. 匿名 2022/12/29(木) 19:04:00
>>23
ひょっとしてそれbaundyじゃない?
しかもチェンソーブラッドだしw+49
-0
-
188. 匿名 2022/12/29(木) 19:04:35
>>181
パヤオのオタク嫌悪は有名だけど、新人監督がパヤオと同じオタク嫌悪掲げちゃっていいの?
それなら叩かれるのも自業自得だから庇えなくなるけど。
+42
-5
-
189. 匿名 2022/12/29(木) 19:04:41
面白かった
続編早く見たいです。+23
-2
-
190. 匿名 2022/12/29(木) 19:08:58
>>184
地上波じゃなく定額払ってサブスクで観てる人たちもいる+4
-3
-
191. 匿名 2022/12/29(木) 19:09:17
>>162
サムライソードの金玉蹴ってこれが俺たちのレクイエムですとかいうところはHUNTER×HUNTERかなと思った。+16
-4
-
192. 匿名 2022/12/29(木) 19:09:45
>>80
ジャンル衰退
今連載してる2部にも影響するかも?とか+29
-3
-
193. 匿名 2022/12/29(木) 19:13:08
>>191
パクりでもオマージュでもなくパロディって言うんやで+14
-7
-
194. 匿名 2022/12/29(木) 19:14:22
元々色んなもののパクリじゃん。
今更w+10
-4
-
195. 匿名 2022/12/29(木) 19:16:41
>>2
あんまり話題にならないから、そういうことにしたいんじゃないの
実際何も炎上してないけど
何か微妙、あまり面白くないって意見も多かった気がするけど、それもオタクがこだわり過ぎとか、オタクはもっとアニメ監督に興味を持てとか作画のここが神なのに!声優の素晴らしい演技!みたいにオタクに文句言って自画自賛するニュースを見る度に益々興味が失せてく
原作は普通に面白くて好きだし、アニメの作画も別に悪くはないとは思うけど+27
-9
-
196. 匿名 2022/12/29(木) 19:21:03
>>170
確かに1期は何とも思わないレベル。
2期以降になればだいぶその辺り変わってくるかも。+4
-0
-
197. 匿名 2022/12/29(木) 19:21:11
アニメ好きだけどその程度でキイキイ騒ぐキモータ()はいくつの人なんだろうと思う
いい歳した大人まで感情移入しすぎて気持ち悪いんだよね
ドラゴンボールの実写くらい酷いなら文句言う気持ちも分かるけどさ+5
-4
-
198. 匿名 2022/12/29(木) 19:28:31
キモータてニキータみたいでゴージャス可愛い+1
-5
-
199. 匿名 2022/12/29(木) 19:29:16
>>249
大したファンでない私からすると呪術と大差ないよ。
アキくんと恵似てると思ったし。
デンジと虎杖も似てる。+12
-3
-
200. 匿名 2022/12/29(木) 19:29:53
>>24
セリフ聞きづらいよね…?
岸辺なんて字幕なしじゃ何も分からなかったけど、あれわざとだったの+105
-3
-
201. 匿名 2022/12/29(木) 19:29:59
>>1
そんなことになってるんだ?
二話まで見てやめたわ
+10
-0
-
202. 匿名 2022/12/29(木) 19:30:08
>>170
そうなんだ
それなら2期まで一気にやっちゃえばよかったね+15
-0
-
203. 匿名 2022/12/29(木) 19:31:25
ホルモンと女王蜂はめっちゃ良かった!+14
-6
-
204. 匿名 2022/12/29(木) 19:32:26
チェンソーマン舞台化するみたい藤本タツキ「チェンソーマン」舞台化決定!脚本・演出は松崎史也 - ステージナタリーnatalie.mu藤本タツキのマンガ「チェンソーマン」(集英社)の舞台化が決定。「『チェンソーマン』ザ・ステージ」のタイトルで、9・10月に東京と京都で上演される。
+4
-7
-
205. 匿名 2022/12/29(木) 19:34:55
>>24
セリフ聞き取りづらいよね。映画みたいにさりげない演技にしようとしてるんだろうけど。
あと進撃とか鬼滅と比べるとここ1番の盛り上がるシーンでBGMが物足りない。
これはこれでやりたいこともわかるんだけど、もっとアニメ的な演出のチェンソーマンも見てみたかった。+131
-1
-
206. 匿名 2022/12/29(木) 19:37:53
>>177
胸揉みたい、は最終的に好きな人からお互いのことをよく知らないと意味がないんだよって教育的指導が入ったから青少年のためにもあれでいいんだよ+50
-0
-
207. 匿名 2022/12/29(木) 19:40:09
チェンソーマンの原画描いてるアニメーターがぼっちざろっくの方に参加したいと言ったりマシュマロで愚痴ってたり監督への言及がネガティブだったりなんか色々察するものがあった+17
-1
-
208. 匿名 2022/12/29(木) 19:40:18
アニメ全然詳しくなくて、MAPPAだやった!って感じで観てて満足してる人なんですが、アニメに詳しい人達からすると、どの制作会社でどんな作風だったら皆さん凡そ納得できる内容になったんだろう?○○みたいに作ってほしかったとか。委員会方式だったら、また違ってたのかな?+2
-0
-
209. 匿名 2022/12/29(木) 19:41:13
監督の暴走の結果でしょ+16
-3
-
210. 匿名 2022/12/29(木) 19:41:38
>>203
女王蜂のバイオレンス
唐突な暴力さん推しでEDにも登場
これは暴力さん=荒井君を公式が示唆してたのかな+2
-2
-
211. 匿名 2022/12/29(木) 19:43:47
舞台で血飛沫どうするんだろう
+9
-0
-
212. 匿名 2022/12/29(木) 19:44:41
>>120
原作はアメリカンB級映画って感じ
バカでめちゃくちゃな展開やったりギャグも多いし世界観は暗いけど中心にいるデンジやパワーがバカで明るいから漫画はカラッとした雰囲気よ+89
-0
-
213. 匿名 2022/12/29(木) 19:46:14
>>207
普通職場の情報漏洩しないやろ?+4
-2
-
214. 匿名 2022/12/29(木) 19:48:11
>>53
刃渡2億の映像と曲の色彩の毒々しさやめちゃくちゃな感じは原作の雰囲気に近かった
あのノリのアニメが見たかったわ+63
-0
-
215. 匿名 2022/12/29(木) 19:49:32
>>56
作者本人がチェンソーマンは邪悪なフリクリとかポップなABARAって感じで作ったって公言してるしね+11
-2
-
216. 匿名 2022/12/29(木) 19:50:20
>>100
トレースではないけどこんな感じでと資料として渡されてそうとは思う+2
-13
-
217. 匿名 2022/12/29(木) 19:55:16
>>65
あのしつこいエロとかアニオリ削ったら筋肉の悪魔も映画デートも入ったよね
一話のデンジの大事なセリフ削ったのもありえなかったし大事なとこ削ってまで入れるのそれなの?ってなる+115
-3
-
218. 匿名 2022/12/29(木) 19:58:56
>>99 そうなんだ!監督センス良いとおもうよ(^^)
+14
-7
-
219. 匿名 2022/12/29(木) 19:59:15
対立トピより今連載中の第二部の事話せるトピが欲しい!申請してるけど通らない!
二部のデンジについて語りたいよ〜〜+17
-0
-
220. 匿名 2022/12/29(木) 20:00:40
EDなんで毎回違くしてるんだろう
作るのに時間かかるしお金かかるし大変だろうに…
見てて楽しいけどさ+16
-2
-
221. 匿名 2022/12/29(木) 20:02:57
>>152
なんなら居酒屋のシーンとか原作読んでないからなにもキャラに思い入れないので長く感じたし何を見せられてるのだろうかと思った
姫野さんも仕事に私情いれすぎで好きになれない
退場シーンは幽霊の悪魔のビジュアルとドンドン体が無くなってくという衝撃で面白かったけど
アキもけっこう推されてたけどデンジが主人公なんだからもっとチェンソーマンみたかった
そして最終回のラストでこの三人仲良かったんだというのわかったwアニオリならもっと早くにこういうシーンやってくれw
全体的には8話の中盤から面白くなって多分最終回に映画の告知あったら観に行くレベルでよかったと思う
原作はいわゆるチェー牛化するのが怖くて読むかどうか迷ってるw+12
-3
-
222. 匿名 2022/12/29(木) 20:05:10
>>171
このコメどこかのまとめだかヤフコメのコメ蘭でまんま同じの見たわw
+5
-3
-
223. 匿名 2022/12/29(木) 20:05:53
>>132
OP作った人は王様ランキングのOP作った人らしい
センスいいよね
ちゃんと原作読み込んで映像に落とし込んでくれてて凄く良いOP+19
-2
-
224. 匿名 2022/12/29(木) 20:07:23
作画の質を維持したいのはわかるけどワンクールとか細切れ放送多過ぎてテンションが途切れてしまう+21
-0
-
225. 匿名 2022/12/29(木) 20:07:41
>>140
そっからのイケメンデンジさんのアサへの寄り添い方が完全に理解ある彼くんでキュンときてしまった+14
-0
-
226. 匿名 2022/12/29(木) 20:08:53
マッパのYouTubeで各キャラ個別の動画あげてるよね
あれみてコベニちゃんが好きになっちゃった
マキマさん推しだったんだけど+13
-0
-
227. 匿名 2022/12/29(木) 20:11:26
>>221
原作勢だけど居酒屋のシーンは原作でも唐突にネームドキャラが増え、そして消えていったという感じだったのよ
そんでラストの3人は最初全然噛み合ってなかったのがいくつかの戦いや修行を経てただの同居人から家族っぽいものに近づいていったね、というのを原作ではもう少し後にやるんだけどアニメでは次シーズンまで間が開いちゃうからEDで早めに提示したんだと思う+27
-1
-
228. 匿名 2022/12/29(木) 20:11:45
>>149
そんな引っ張るキャラでもないんだよね姫パイ
アキもレクイエムで一区切りつけて金蹴り大会の後タバコ捨ててそれっきりだもん
めっちゃあっさりしてる+70
-1
-
229. 匿名 2022/12/29(木) 20:14:35
>>223
色んな映画のシーンのオマージュ
それを拾って組み立てるセンスはあるねw+5
-1
-
230. 匿名 2022/12/29(木) 20:16:26
>>223
みんなで映画館にいるシーン、1期でほんのちょっとしか登場しないプリンシやビームはいるのに暴力さんだけいないんだよね
これはそのOP作った人の判断なのか、タツキが監修したのか
だから11話エンディングも深読みされてる+17
-0
-
231. 匿名 2022/12/29(木) 20:18:14
>>176
な、ちょっと宣伝イラストとか見たらファミリー向けじゃないかどうか分かるだろっていう
うちの上司もリビングにしかテレビないからそこで夕食時にチェンソーマンみたら、奥さんに嫌な顔されたってぼやいてだけど、当たり前だろって+49
-0
-
232. 匿名 2022/12/29(木) 20:18:20
エンディングトレパクってスケートアニメでもあったよね
オシャレな独房とか言われてた
オタクだけど盗用が蔓延るのは許せんわ+7
-1
-
233. 匿名 2022/12/29(木) 20:20:37
>>205
音響仕事してないよね
印象に残る劇伴がひとつもない
演技を抑制させてボソボソ聞き取りづらく喋らせてるのにその声優のセリフに曲被せてくるとか素人みたいな事するし+78
-4
-
234. 匿名 2022/12/29(木) 20:21:58
>>213
社員はそうだろうけどアニメーターって個人事業主多いし普通に愚痴書くよ+3
-3
-
235. 匿名 2022/12/29(木) 20:22:15
>>106
鬼滅もグロ多くて映画はPG12だから本来は子供向けじゃないよ
アニメ放映も夜遅くだし
なぜか子供に人気が出たってだけ
+4
-4
-
236. 匿名 2022/12/29(木) 20:23:17
>>206
しかも家族と変な気分にならない、てとこまでちゃんと描いてるし。パワーちゃんとは家族。+32
-1
-
237. 匿名 2022/12/29(木) 20:24:59
>>228
あっさりしてる方がいい。ねっちょり色々描かれるより余白がある方が想像の余地があるし。
昔のアニメみたいで良いです。+56
-1
-
238. 匿名 2022/12/29(木) 20:28:48
原作は絵が汚いじゃん+7
-9
-
239. 匿名 2022/12/29(木) 20:29:34
>>231
この頭悪そうなB級バカムービーみたいな煽りのつく作品を意識高い系邦画路線に持ってこうとしたのがまず間違ってる
誰か止めろよ+58
-5
-
240. 匿名 2022/12/29(木) 20:34:19
なんかエロっぽいアニメだなぁと思って切った
原作はそんな事無かったのね+5
-4
-
241. 匿名 2022/12/29(木) 20:34:40
>>129
永遠の悪魔に関しては失敗だったと思う
どうやって倒すんだろう?と思っててまさか切りまくってあっさり終わるんでは?と思ったらその通りでこれで終わり?と思ってたけど
あれは永遠の悪魔が自分から心臓差し出したとネットみてやっとわかったもの+35
-2
-
242. 匿名 2022/12/29(木) 20:35:33
>>121
上が二次創作?二次創作の方が上手いね+11
-0
-
243. 匿名 2022/12/29(木) 20:39:04
>>171
どんなエンタメでも、見た人がつまんねーと言うのも面白いと言うのも勝手じゃないの?
誰かがあの映画つまんなかったねとか言ったら、じゃあお前が映画作れよ!とかリアルでも言っちゃう人?
批判禁止の信者トピでもないのに、絶対批判を許さないマンが批判する奴は全員お子様のキモオタ!としつこく叩いてるのも大概気持ち悪いよ+21
-6
-
244. 匿名 2022/12/29(木) 20:41:58
>>42
ほんこれ+17
-9
-
245. 匿名 2022/12/29(木) 20:43:07
ヌル画と日常の細かい描写に力入れすぎて、そこを魅せるために他を0にした感じ
肝心の戦闘シーンもテンポがいまいちになり、スカッとするより全体を通して気だるさがあるよね
なんか2倍速にしたくなる気持ちがきた+11
-3
-
246. 匿名 2022/12/29(木) 20:43:37
>>6
原作よりアニメのがわかりやすくて好きだったw+47
-12
-
247. 匿名 2022/12/29(木) 20:44:22
旦那が日曜の昼間にチェンソーマンのアニメ面白いらしいぜ!入れて!って子供に言うから全力で阻止した。原作でさえおっぱいの為に頑張るのにアニメは更にエロ…1人で見るアニメだってば!+3
-0
-
248. 匿名 2022/12/29(木) 20:44:58
>>167
姫野先輩の回想は、アキ視点だったんじゃないの?+10
-0
-
249. 匿名 2022/12/29(木) 20:46:17
>>26
テンション低く感じた派だけど
自分にとって警戒する不可解で不気味な存在は
ハイテンションのおちょくってくる陽キャで
逆に陰湿で何するかわかんない奴が嫌な人も居て
意見分かれたのは、その差かな〜って思った
OPで踊り狂ってるあのイメージだったわ+27
-0
-
250. 匿名 2022/12/29(木) 20:50:30
そのうち舞台とかやり出すだろうな+3
-1
-
251. 匿名 2022/12/29(木) 20:51:01
>>236
横だけど、グロも人間を斬ったら血が噴き出す、痛みを伴うんだよっていうリアルでいいと思う
毎週、行く先々で人が怨恨で殺され、黒い血が流れる夕方放送のアニメを子供が見続けるのは、逆に悪影響な気がしてる+1
-5
-
252. 匿名 2022/12/29(木) 20:57:29
アニメ化決まった時からずっと呪術はチェンソーの前座!って言いまくってたファン達はどうしてるんだろ
+11
-4
-
253. 匿名 2022/12/29(木) 20:59:37
なにげにエヴァ貰い事故で草+13
-0
-
254. 匿名 2022/12/29(木) 21:00:03
>>65
オシャレシーンとエロシーンにやたら力入れてたね、話自体は面白いし一定のクオリティーはあって良かったけどエロよりアクションシーン頑張ってほしかった+94
-3
-
255. 匿名 2022/12/29(木) 21:02:49
なんでデンジもサムライソードもマキマさんも死なないん?というそのシステムがよくわからなかったけどそれは後からわかるんかな?+4
-0
-
256. 匿名 2022/12/29(木) 21:05:46
>>255
デンジとサムライソードは心臓やられなければ死なないよ、心臓やられたら死ぬ。マキマさんは2期か3期でわかるよ。+10
-0
-
257. 匿名 2022/12/29(木) 21:08:00
>>38
早パイの朝のルーティンやってたときにたしかにあれ??とは思った笑
原作読んではなかったけど、デンジあんなんなのに、真逆の早パイのここクローズアップとは、早パイ人気すごくてのファンサービスなのか??って思ってた笑
デンジとか他のキャラのぶっ飛んだとこと、スーツきてスタイリッシュな感じのギャップはOPが一番カッコよくはまってる気がして、原作知らなかったけどそこで興味もった+43
-0
-
258. 匿名 2022/12/29(木) 21:15:13
チェンソーマンの漫画は好きだけど一部のファンまじ嫌い
なんかこれわかる自分すごいみたいな感じに勘違いしちゃう作風なんだろなと思うわ
ルックバックの時もすごかったよね+33
-3
-
259. 匿名 2022/12/29(木) 21:20:21
アニメしか見てないけど普通にめちゃくちゃ楽しかったよ。
2期もやるのかな?+16
-4
-
260. 匿名 2022/12/29(木) 21:20:39
>>24
チェンソーも呪術もアニメ勢だけどめっちゃ似てるなーって思った。狐の悪魔でコンッて言うとことか(笑)
早川さん恵やんってw+79
-2
-
261. 匿名 2022/12/29(木) 21:22:10
B級と言われるけどファン求めてるのってB級じゃないじゃんと感じた
作画も演出も最上級なの求めてるやん+11
-7
-
262. 匿名 2022/12/29(木) 21:22:10
つい1週間前に原作みおわったやつがアニメ二期は監督かえろってツイートしてて笑った+8
-0
-
263. 匿名 2022/12/29(木) 21:23:06
>>262
そう!そうなるのが怖いから原作読めないのよ
アニメ普通に楽しんでたから+2
-0
-
264. 匿名 2022/12/29(木) 21:26:26
>>24
アニメと漫画で雰囲気違うんだ?
アニメ数話しか見てないけど呪術と変わらないじゃん、ってちょっと冷めてたから原作の漫画の方買ってみようかな。+19
-3
-
265. 匿名 2022/12/29(木) 21:26:41
>>142
気に入らないアニメの2期なんて要らないのでは?w+17
-3
-
266. 匿名 2022/12/29(木) 21:26:58
アニメと原作は別物としても1話で「俺たちの邪魔すんなら◯ね」の「俺たち」を削ったのが本当に許せない
デンジとポチタの絆を表したセリフでもあるし、終盤のラスボスのセリフとも対比になるのに
作品のテーマを蔑ろにしてるよ+15
-6
-
267. 匿名 2022/12/29(木) 21:29:43
>>23
チェーンマッw
じわじわくる+18
-1
-
268. 匿名 2022/12/29(木) 21:30:35
漫画とかあんま興味ないけど、たまたまアニメ見て何か気になったから漫画をちょろっと見たらすごいと思った。日本の誇りよ。+8
-6
-
269. 匿名 2022/12/29(木) 21:31:21
原作の声付きPVは良かった
チェンソーマン|2022年大ヒット記念PV【ジャンプ+でアニメの続きが無料で読める】 - YouTubem.youtube.com『チェンソーマン』2022年大ヒット記念!アニメ音声を使用した原作マンガPVはいかがでしたでしょうか?今年はよりたくさんの方に作品が届き、嬉しい1年でした。2023年も、引き続きよろしくお願いします!▼『チェンソーマン』はジャンプ+にて連載中!【110話以上待た...
+8
-0
-
270. 匿名 2022/12/29(木) 21:39:24
原作はいいなと思うキャラもすぱーんと死んでいって心が追いつかなかったからアニメはしっかり弔う時間くれてよかったよ
そのキャラを推してる人は辛いだろうけどね
最終話EDはかえって残酷だね+16
-3
-
271. 匿名 2022/12/29(木) 21:41:19
>>250藤本タツキ「チェンソーマン」舞台化決定!脚本・演出は松崎史也 - ステージナタリーnatalie.mu藤本タツキのマンガ「チェンソーマン」(集英社)の舞台化が決定。「『チェンソーマン』ザ・ステージ」のタイトルで、9・10月に東京と京都で上演される。
+1
-6
-
272. 匿名 2022/12/29(木) 21:41:28
>>263
気楽に別物としてみてもいいかも
原作みて、またこのトピで感想書いてください笑+6
-0
-
273. 匿名 2022/12/29(木) 21:44:50
>>257
anan表紙の時点でもうね+9
-0
-
274. 匿名 2022/12/29(木) 21:45:48
原作も盛り上がってくるのはレゼちゃん編くらいからじゃなかったっけ。
デンジの情緒も育って、パワーとかアキとも仲が深まってきてたし。
今のアニメのクールだと起承転結の起くらいだと思う。+38
-1
-
275. 匿名 2022/12/29(木) 21:45:52
>>266
原作はいろいろとストーリーやシーンが重層的にシンメトリーに構築されてるから、なんでアニメで敢えてあれを削ったのかよくわかんないね。深い意図があって敢えて削ったのではない気がする+7
-1
-
276. 匿名 2022/12/29(木) 21:46:34
>>257
謎のアキ推しだったよね
an・anの表紙になったり
公式でイケメン設定だったけど、そんなan・an買うような層のファンついてたっけ?と思った+28
-1
-
277. 匿名 2022/12/29(木) 21:49:33
>>263
面白いから読んで欲しい+5
-1
-
278. 匿名 2022/12/29(木) 21:51:35
>>276
横
キャラ厨が付くと売り上げ変わるからだと思う
+2
-2
-
279. 匿名 2022/12/29(木) 21:54:09
>>23
誰のなんの歌のこと言ってるかどれだけ考えてもわからなすぎて吹いたw+49
-0
-
280. 匿名 2022/12/29(木) 22:04:48
>>6
ジャンプで流し読みしてた程度で単行本は買ってない私ですらアニメ見たとき「あれ…なんか雰囲気違くない…?」ってなったくらいだからファンが暴れるのも正直わかるなと思ったよ。+111
-5
-
281. 匿名 2022/12/29(木) 22:10:24
>>245
動かすところと止めるところの差があって緩急が生まれるからいくら作画良くてもずっとヌルヌル動いてると締まりがなくてダラダラして見えちゃうよね+1
-1
-
282. 匿名 2022/12/29(木) 22:13:39
>>261
アニメーション技術のB級を求めてるんじゃなくB級映画の雰囲気を求めてるのよ
高い技術で本気でバカやってほしいの+23
-2
-
283. 匿名 2022/12/29(木) 22:14:45
>>264
ジャンプラアプリで全話無料で見れるよ
気に入ったら単行本買ってみて
巻末おまけとかあるし+14
-1
-
284. 匿名 2022/12/29(木) 22:15:36
>>269
本編と違って声優さんの演技が生き生きしてる+5
-1
-
285. 匿名 2022/12/29(木) 22:17:54
>>26
人間の演技が自然に感じるためにボソボソ喋らせてるって話だけど、それを悪魔にまで適用するの違和感あった。
悪意は人間ではないのに、未来の悪魔がただのコスプレしてる変態のオッサンみたいだった。+56
-2
-
286. 匿名 2022/12/29(木) 22:18:26
>>285
悪意→悪魔
間違えました!+2
-1
-
287. 匿名 2022/12/29(木) 22:23:07
これに限らずよくアニメっぽくない演技で~とかいう監督がいるけど、アニメ見る人の大半はそんなこと求めていないんじゃないのかなーって思う+29
-2
-
288. 匿名 2022/12/29(木) 22:25:22
>>95
今度見るよ。タイトル教えて+10
-1
-
289. 匿名 2022/12/29(木) 22:25:23
原作は一応読んでたけど、アニメは成功したなーと思ってたよ、ジャンプぽくないけど、この続きもいつか見れるんだよねー、楽しみ。オープニングいいよね、毎度じっくり見ちゃう。+10
-1
-
290. 匿名 2022/12/29(木) 22:34:32
アニメでも鉄道でもオタクは基本的に発達障害で自己愛性人格障害ですね、その上ロリコンが多いですマトモな社会性が欠落している、自分たちは社会から差別されて迫害されている、客観的で妥当な判断を無理解と偏見だと言い張る歪んだ被害者意識の塊です+2
-8
-
291. 匿名 2022/12/29(木) 22:49:45
>>65
マキマさん、原作のが不気味さ、不穏さあってワクワクした。怖さがなんか足りない?
未来の悪魔、ノリと声思ってたのと違う。
作画はもっと派手派手しい色使いのイメージだった。モブサイコみたいな。
ギャグ描写なしだったのもデンジくんとパワーちゃんのアホっぽさやノリが足りないってなっちゃったのかな。死人が出るしギャグシーンや勢いないとちょっと重いね。
米津玄師のOPは最高に好きだった。+62
-4
-
292. 匿名 2022/12/29(木) 22:54:55
>>13
アニメ初見だけど姫野のシーンがやたら作画良くて長いなと思った
姫野が死ぬまではバトルシーンの作画は結構適当に見えた+22
-2
-
293. 匿名 2022/12/29(木) 23:01:19
>>12
じゃ、こう言うのが炎上と言うわけ?仏パリ“ヘイトクライム”銃撃へのクルド人ら抗議デモ、再び暴動に発展…警察と衝突(日テレNEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpフランスのパリ中心部で3人が死亡した銃撃事件を受け、24日、クルド人ら行った抗議デモが再び暴動に発展し、警察と衝突しました。 フランスのパリ中心部にあるクルド人地区で23日、銃撃があり、3人が死亡
+0
-2
-
294. 匿名 2022/12/29(木) 23:09:31
>>291
未来の悪魔、オマエは最悪な死に方をする!があっさりし過ぎて全然インパクトなかった
あと、銃の悪魔の各国死亡者カウントなんで削ったんだろ
あれないと銃の悪魔の脅威が全然伝わらないと思うんだけど。
アキの家が吹き飛ばされただけじゃん…
なんか海外に忖度でもしたんか?って思ったわ+50
-1
-
295. 匿名 2022/12/29(木) 23:14:49
>>29
サブスクの配信で見る人が多い今の世の中で円盤売ろうと思ったら色々な特典付けないと無理だよ~+39
-2
-
296. 匿名 2022/12/29(木) 23:20:35
>>24
2000年代ジャンプアニメのアニオリと作画崩壊、謎のキャラソンで鍛えられたので些細な事では何とも思わんわ+44
-2
-
297. 匿名 2022/12/29(木) 23:20:35
>>63
パワーちゃん声も合ってて可愛かったよね!
個人的にパワーちゃんがいろんな格好で踊ってたエンディングが可愛くて好きだった!(曲は忘れた)+36
-1
-
298. 匿名 2022/12/29(木) 23:28:19
>>227
つまりどういう?w
+1
-4
-
299. 匿名 2022/12/29(木) 23:32:08
>>243
うっせーーよジジイ、ガルちゃんにまで出端ってくんな
男性の新人さんの監督が自分より若いからって嫉妬してるだけでしょ+6
-13
-
300. 匿名 2022/12/29(木) 23:36:20
>>6
原作見てないけど、はっきり言って期待外れw+22
-14
-
301. 匿名 2022/12/29(木) 23:43:02
>>298
原作見てないから何を見せられてるんだって感じ
➡️原作でも何を見せられてるんだは同じ
三人仲良いならアニオリで早く見せてくれ
➡️原作ではこの後もっとじわじわ仲良くなる感じだから、仲の良さを出すのはアニメではあのタイミングがギリギリ+16
-0
-
302. 匿名 2022/12/29(木) 23:43:40
>>265
円盤が売れなくて、二期がなかったら困るから作り直せって言ってるのだと思ったけど。+2
-5
-
303. 匿名 2022/12/29(木) 23:45:41
>>29
クチを出すだけのゴミオタクは切り捨てたほうがいいな+13
-7
-
304. 匿名 2022/12/29(木) 23:47:20
>>293
またやってんの
高齢親がEU圏好きでコロナ収まったし行きたがっているんだが
やべー国になってしまったな+2
-4
-
305. 匿名 2022/12/29(木) 23:48:12
>>254
主題歌とか良かったと思うし、MAPPAも力入れてたんだろうなってのはわかるんだけどファンからしたらそこじゃないんだよって所ばかり頑張ってたよね。アクションシーン間が悪くて迫力全然無かったし全体的に淡々と進むからダイジェスト見てるみたいだった。+43
-3
-
306. 匿名 2022/12/29(木) 23:48:45
>>276
アンアンて最近オタ媚しかしてない
ジャニかアニメ
そのうち乙女ゲーとかホストも出しそう+8
-2
-
307. 匿名 2022/12/29(木) 23:52:06
>>128
そうなんだよね。さすがに姫パイ叩かれすぎてて可哀想になる。チェンソーマンのキャラなんてみんな頭おかしいのばっかなのに姫パイの言動だけ妙に現実的な視点から叩かれるし…まあアキは女性人気高いし仕方ないのかもしれないけど+27
-3
-
308. 匿名 2022/12/29(木) 23:52:26
>>39
伊藤潤二の潰談のパクリ?
ファンだからすぐわかった。
うずまきも呪術廻戦にパクられてたよね。+32
-3
-
309. 匿名 2022/12/29(木) 23:54:02
>>26
オープニングにチラッと出てくる未来の悪魔で期待値上がってたのに
本編は「未来…最高…(ボソボソ)」w+57
-2
-
310. 匿名 2022/12/30(金) 00:00:24
女性オタは必然的にアキくん推しが多いんだろうけど
ツラがいい設定がなければどうでもいいっちゃーどうでもいいレベル
グッズはポチタかパワーちゃんくらいしか買わないな+5
-1
-
311. 匿名 2022/12/30(金) 00:01:24
署名活動とか監督叩いたりするのは行き過ぎだよね
皮肉なことに、この厄介オタクがまんま終盤のマキマさんなのよね
「私の知ってるチェンソーマンはそんなことしない!」って+22
-4
-
312. 匿名 2022/12/30(金) 00:03:48
>>187
bじゃなくてvね+7
-0
-
313. 匿名 2022/12/30(金) 00:04:07
>>56
画像付きでネタバレやめて+28
-2
-
314. 匿名 2022/12/30(金) 00:05:57
>>309
未来さんはアフリカンドラム叩かせながら登場させてもあんまり違和感ないキャラなのにね+23
-0
-
315. 匿名 2022/12/30(金) 00:08:18
>>313
その人はチェンソーマントピにかならず来襲して同じ画像をいくつも貼ってく人みたいだから、嫌がらせでネタバレやってるんだと思うよ+23
-0
-
316. 匿名 2022/12/30(金) 00:08:52
>>23
このコメント謎過ぎてじわじわ来るww+26
-0
-
317. 匿名 2022/12/30(金) 00:09:27
>>254
原作はもっとあっさりなんでしょ?知らんけど
スタッフの童貞感感じた+7
-8
-
318. 匿名 2022/12/30(金) 00:10:46
>>71
コミック先に読んでいた小学生の子供がアニメを見て「この声デンジって感じだよね!」と喜んでいたわ+7
-4
-
319. 匿名 2022/12/30(金) 00:11:48
製作委員方式やらないで鬼滅みたいなやり方なんでしょ?大丈夫なの?+1
-1
-
320. 匿名 2022/12/30(金) 00:16:00
>>84
私も原作→アニメだったけど普通に楽しめた
そりゃ見ていて「ちょっと○○だな」と不満はあったりするけど、アニメの作成って本当に大変だろうし、無料でお菓子食べながらダラダラ見せてもらってるのに文句は言えないな
あまりにも制作側にクオリティを求めると今後色々な漫画のアニメ化が難しくならないか心配だし+15
-3
-
321. 匿名 2022/12/30(金) 00:17:14
>>317
童貞感?どこに
なんで童貞っぽいのか全然わからない+5
-3
-
322. 匿名 2022/12/30(金) 00:19:44
>>310
うちは家族でコベニちゃん推し+27
-2
-
323. 匿名 2022/12/30(金) 00:19:46
>>1
チェンソー原作ファンだけどアニメは絵も綺麗だしありがたい気持ちしかない。
封神演義ファンでもあるので、原作リスペクトを感じられるアニメに文句を言う意味がわからないw+28
-3
-
324. 匿名 2022/12/30(金) 00:19:56
>>16
いにしえの阪神ファン←オッサン の、ワシが監督やろか?みたいな感じなのかな。とにかく最大限に現状を批判したいだけ。+6
-0
-
325. 匿名 2022/12/30(金) 00:23:27
このトピってガル男の巣窟+2
-10
-
326. 匿名 2022/12/30(金) 00:24:23
グロすぎて王道からは外れた作品って感じ
グロさの種類がアレだよね+7
-3
-
327. 匿名 2022/12/30(金) 00:25:30
>>1
あんまり文句言ってるとオリキャラ出すぞ!+15
-0
-
328. 匿名 2022/12/30(金) 00:25:57
>>2
なんか監督がSNSで一人暴れてる状態でしょ
制作会社も沈没+13
-5
-
329. 匿名 2022/12/30(金) 00:27:39
>>318
小学生読む漫画かな?+4
-2
-
330. 匿名 2022/12/30(金) 00:28:15
>>129
デンジの人も本当は上手いのに演技指導のせいでへたに聞こえてたよね
邦画のダメなとこ真似するのやめてほしい
何言ってるかわからない、棒読みに聞こえるのは致命的だと思う+28
-6
-
331. 匿名 2022/12/30(金) 00:28:56
>>294
アニメ全部は見てないけど、銃の悪魔マジか
あれこそアニメになったらどう表現するかと思ってたけど
家壊しただけ?
あの、腹の底から冷えるほどの恐ろしさ無いなんて残念すぎるわ
+27
-2
-
332. 匿名 2022/12/30(金) 00:29:23
>>322
コベニちゃん私も好き
人のお金で飲むお酒が一番美味しいですねってサラッと言うシーン笑っちゃった+21
-0
-
333. 匿名 2022/12/30(金) 00:29:51
>>329
ジャンプだからね
内容は大人向けだと思うけどね+5
-0
-
334. 匿名 2022/12/30(金) 00:31:12
>>321
エロに無駄に力がはいるところ
+3
-5
-
335. 匿名 2022/12/30(金) 00:35:39
>>39
似てる感じがよくわからない…+32
-1
-
336. 匿名 2022/12/30(金) 00:41:22
キャラの表情は豊かなのに、声はやたらローテンションだから見てるとチグハグ感が凄い
かと思ったら、パワーとかコベニちゃんはアニメ声だから違和感がある+9
-1
-
337. 匿名 2022/12/30(金) 00:41:26
>>100
ググったら二次創作からのトレパクかよ。構図を真似ても線は一致しないからね。トレースするなら原作から名シーンをトレース(公式で許可)すりゃいいのに。+40
-0
-
338. 匿名 2022/12/30(金) 00:42:48
次のシリーズもあるのかしら?
楽しみだわ。+4
-2
-
339. 匿名 2022/12/30(金) 00:44:20
>>230
荒井くんが暴力さん説出てるのはそれもあるのかな
原作でも言及されてないからわからないけどまああり得なくはないなと思った+4
-1
-
340. 匿名 2022/12/30(金) 00:47:37
>>334
昔観てたぼくらのも生徒が先生とできてた話の回はやたら無駄に気合いはいってて気持ち悪かったの思い出した
ガル民は潔癖でーというわけじゃなく全体的なワンクールの構成でそこに気合いいれちゃうのが演出的にスタッフの私情でてるなと
+8
-1
-
341. 匿名 2022/12/30(金) 00:47:40
>>100
著作権所有側が著作権侵害二次創作絵をトレパクって…どうなんだろ…w+56
-0
-
342. 匿名 2022/12/30(金) 00:47:58
>>65
エロいシーンキモいやめてー!とか思わないけどバトルシーンよりエロいシーンに力入れてるのはどうかと思う。最終回のバトルシーンめっちゃあっさり終わった+67
-2
-
343. 匿名 2022/12/30(金) 00:52:25
>>65
原作ファンだけど、別に不満はないな…
一括りやめてほしい笑+12
-14
-
344. 匿名 2022/12/30(金) 00:52:58
>>296
オリアニで梅毒にされたるろ剣に比べれば…とつい思ってしまうw+16
-0
-
345. 匿名 2022/12/30(金) 00:53:28
原作からならすまんがパワーの胸揉むの2週またぎなのはまぁデンジが胸揉むのが原動力だからいいとして
姫野先輩のエッチ誘うシーンも2週またぎするほど重要なシーンなのかな?次の回もお持ち帰りシーンからの復習で始まってるし
なんかねちっこかった+27
-1
-
346. 匿名 2022/12/30(金) 00:53:51
スマホゲーとコラボした時の声優さんたちの演技がイメージしてた原作キャラっぽくて
アニメもこの演技だったらよかったのにっては思った
+8
-1
-
347. 匿名 2022/12/30(金) 00:54:35
>>128
チェンソーマン1部は11巻で完結だからそもそもストックが少ないし、長期作品にするつもりなら今後のストーリーも引き延ばし気味になるかもね+10
-0
-
348. 匿名 2022/12/30(金) 00:55:34
>>343
普通に面白かったよね+7
-1
-
349. 匿名 2022/12/30(金) 00:57:43
>>344
当時のるろ剣のアニメ監督がスパイファミリーの監督やってるね+0
-1
-
350. 匿名 2022/12/30(金) 00:58:19
>>65
エロシーンよりギャグシーンに力入れてほしかった
ギャクシーンがことごとく笑えなくなってて残念
チェンソーマンって基本鬱展開だけど、デンジとパワーのカラッとしたバカっぽさのおかげでバランス保ってるのに+73
-3
-
351. 匿名 2022/12/30(金) 01:01:09
>>344
それ聞いただけでも観たくなったw+4
-2
-
352. 匿名 2022/12/30(金) 01:16:27
>>13
推しが見てるらしくて気になるんだけど、結構R18な感じなのかな?+1
-4
-
353. 匿名 2022/12/30(金) 01:30:50
全然駄作ではないんだけど、放送前の期待値が上がりすぎてたのと、アニメの演出の方向性がちょっとズレてるって感じはした
原作は暗い要素や設定もあるんだけど、根底に底抜けにバカでアホなデンジが持つカラッとした明るさがあってそれが魅力なのに
アニメは暗いのを暗いまま変にシリアスにしちゃってるなーと思った
アメリカのドッカンドッカン派手なシーンが出てくる何でもありのB技スプラッター洋画を期待してたら、
ずっと引きの画角でひたすらなんかボソボソ喋ってる邦画をお出しされた感じ+49
-4
-
354. 匿名 2022/12/30(金) 01:35:41
どんなクソアニメ化も封神演義の前にはひれ伏すしかないんだよね+9
-2
-
355. 匿名 2022/12/30(金) 01:39:54
>>322
コベちゃん最初ウザイと思いましたが、キャラと強さのギャップが凄くて好きになりました+20
-1
-
356. 匿名 2022/12/30(金) 01:43:43
>>352
私の推しも見てるらしいから同じ人かな!
ベロチューとか胸揉みたいとか、家族で見るのは気まずい程度かな
+2
-1
-
357. 匿名 2022/12/30(金) 01:49:04
>>8
バトルの迫力がいまいち
テンポや時間配分が謎
ダメというより惜しいって感じ+20
-13
-
358. 匿名 2022/12/30(金) 02:02:20
なんて言うかアニメ版は見てて眠くなる+9
-4
-
359. 匿名 2022/12/30(金) 02:11:28
>>6
原作が完成され過ぎてアニメが評価されないパターンだと思う。鬼滅や進撃とかと逆パターン。+16
-19
-
360. 匿名 2022/12/30(金) 02:16:28
アニメはアニメ、原作は原作である程度別モノって分別付けてるつもりだけど第一話のデンジの台詞改編だけは納得いかない。
原作→「俺達の邪魔ァ!するなら」
アニメ→「俺の邪魔ァ!するなら」
ポチタと一つになったからこそ”俺達”って言ってるのにそこでデンジ個人の願望になったらおかしいのよ。
ポチタとデンジの夢は一緒なのよ。もー😠+36
-3
-
361. 匿名 2022/12/30(金) 02:16:52
>>344
昔のアニオリって作者に話通したんか?ってやつ多かったよね。ジャンプアニメじゃないけどハガレン一期もロゼがレイ○されて子供産む展開にされたけど作者は後に苦言を呈してたし。+14
-1
-
362. 匿名 2022/12/30(金) 02:22:35
色々思うところはあったけど
無料で動く早川家見れたというだけでも感謝したいな
原作者のツイート見てても特に不満なさそうだし
ホルモンとTKの楽曲も良かった+10
-5
-
363. 匿名 2022/12/30(金) 02:30:47
>>360
私もそういう重要なところを改変してるのが気になった。
マキマさんの遠隔鼻血攻撃。それができるならわざわざ京都の神社まで行って生贄用意しなくてよかったのでは…?
「気楽に復習を!」の字幕が出なかったのも勿体なかった。原作未読勢にはワケわからなかったと思う。+27
-4
-
364. 匿名 2022/12/30(金) 02:59:41
>>363
そうですね。気楽に復讐を!は姫パイからアキくんへの想いが溢れてるシーンなので字幕無しは改悪だと思ってました。まあ、ある程度英語の理解がある人ならなんとなく意味が分かるでしょうが…でもなあ。
+15
-2
-
365. 匿名 2022/12/30(金) 03:05:35
>>200
この監督の逆の考えでアニメ造れば成功するぐらい酷い+8
-2
-
366. 匿名 2022/12/30(金) 03:17:46
アニメしか見てない者はそんなに細部までこだわって見てないからw+4
-3
-
367. 匿名 2022/12/30(金) 03:19:23
>>309
未来の悪魔に関してはそれ思ったw
もっと未来!!最高!!!!って感じの張り上げるテンションで、アキくんとの対比を見せて温度差のある気味悪い雰囲気にしてほしかったなー+31
-3
-
368. 匿名 2022/12/30(金) 03:19:50
MAPPA評価高いけど、ユーリ!!! on ICEのトレパクだったり、BANANA FISHの時代設定変更や作中随一の名シーンからセリフ抜かしたり、個人的には嫌いな制作会社だな。ユーリの時と同じようにまたトレパクって、他の作品でもやってるんじゃないの?って思う。チェンソーマンのアニメは原作に忠実より、監督の描きたい物、僕の考えた演出すごい!感強くて苦手。+22
-5
-
369. 匿名 2022/12/30(金) 03:20:03
>>181
あれ好きな声優に振られてから拗らせただけだから、昔は声優普通に使ってた。
+20
-2
-
370. 匿名 2022/12/30(金) 03:23:20
>>368
脱税と韓国優遇の会社のイメージ。所々日本ディスの映像入れたりする会社
パクリ開き直り、ブラック根性論自慢監督のいる会社+12
-5
-
371. 匿名 2022/12/30(金) 03:24:26
>>363
原作読んでないのですが、神社で「ミシマシュウゾウ」の前に○した2人(死体運び手伝えと言われた人とアカネの電話相手)は生贄使ったように見えなかったけど、とどうやって○せたのかなぁ?
+6
-2
-
372. 匿名 2022/12/30(金) 03:26:49
>>354
同じくらいだと思う。今回は話題作だけに酷い
セガおじさんに頼んで、記憶を消せばいいさ。アニメ化なんて存在しなかっ・・・+6
-4
-
373. 匿名 2022/12/30(金) 03:27:22
>>220
鬼滅、呪術に続いて売れるコンテンツだと思ったからか、サブカル人気のアーティスト一気に使って売ろうとしてるのが見えて、ED毎度違うのは私は白けちゃった。
あのちゃんとか出てきてうわー…って思った。頑張るのは作中のアクションシーンにして欲しかった。+26
-2
-
374. 匿名 2022/12/30(金) 03:28:13
>>342
原作だと足のチェンソー使った場面、もっとバーンと派手に描かれてたもんね。デンジが頭使って戦った重要な場面。+10
-3
-
375. 匿名 2022/12/30(金) 03:29:44
>>373
監督が業界コネつくりに一生懸命お金使った印象。アニメは踏み台ぐらいの感覚+9
-1
-
376. 匿名 2022/12/30(金) 03:58:25
>>13
やっぱ長く感じた人いたんだ、感動しろよ!感がものすご萎えた。しつこいプァーん音楽もまたかよ感。
淡々と消えてく、梯子外されて落ちる様な感覚が好きだったんだけどな、、。
+21
-4
-
377. 匿名 2022/12/30(金) 04:07:25
>>205
わかる!後、戦闘シーンがホルモンの曲とマッチして無さ過ぎて萎える。
ホルモンのエンディングは神なのに。+12
-2
-
378. 匿名 2022/12/30(金) 04:17:29
>>233
中山 竜監督の指示でしょ。声優も可哀想になる状態
あの拗らせ監督がアニメの良さをわざと消すとインタビューで言ってた。そして失敗+26
-3
-
379. 匿名 2022/12/30(金) 04:27:21
>>258
ルックバックはある少女漫画家さんのデビュー作にある事件追加してって感じで悪い意味でびっくりした。チェンソーマンの作者だから評価高いんだろうけど、似たような作品読んだ身としてはそんな話題になる作品?とは思う。事件に関しても、ご遺族への配慮とか大丈夫なのかと。
チェンソーマン自体は好きだけど、盲目的な信者は苦手だな。+8
-1
-
380. 匿名 2022/12/30(金) 04:36:46
オタクが多くを支えてるコンテンツを作る仕事をしている癖にオタクが大嫌いで、典型的なアニメらしいBGMや演出、声優の演技が嫌いな監督のせいでこうなった。監督の趣味は好きにすればいいけど、それは原作のある作品でやることじゃないと思う+21
-1
-
381. 匿名 2022/12/30(金) 04:52:46
>>65
一語一句同意+6
-5
-
382. 匿名 2022/12/30(金) 04:57:14
>>347
アニメ1期は5巻38話までみたいだけど、11巻までと考えると2期で残り全部やっちゃうか、映画も入れてくる可能性あるのかな?+1
-0
-
383. 匿名 2022/12/30(金) 05:15:18
>>88+2
-1
-
384. 匿名 2022/12/30(金) 05:22:55
>>16
寧ろ再アニメ化して失敗した作品の方が多い気がする。コレとか。+3
-1
-
385. 匿名 2022/12/30(金) 05:31:12
>>317
デンジの場合、寧ろ童貞感出さないとリアリティがないと思う。エロがデンジの成長に繋がる重要な要素なんだから。+13
-3
-
386. 匿名 2022/12/30(金) 05:42:31
>>258
同じくチェンソーマンは好きだけど信者は苦手
タツキを特別視しすぎだと思う
アニメは普通に楽しめたし署名とかしてるのはまじで理解できない
ここは冷静な人が割りと多くて良かった+12
-3
-
387. 匿名 2022/12/30(金) 05:55:34
原作と別物だからしかたない!+2
-3
-
388. 匿名 2022/12/30(金) 06:04:44
>>322
コベニちゃんの声優さん凄くない?アニメで好きになった+12
-0
-
389. 匿名 2022/12/30(金) 06:23:30
>>29
あれ特典ないからじゃない??+6
-4
-
390. 匿名 2022/12/30(金) 06:26:01
>>280
なんかずっとオシャレ〜な感じだった+34
-0
-
391. 匿名 2022/12/30(金) 06:36:55
>>280
私もちょっとテンポ悪い、、?って思った
盛り上がるところも平坦に感じちゃって、もっと音楽とかで迫力出してほしかったな
漫画だとワクワクしたところもアニメはサラッと通り過ぎた感じ
監督はアニメっぽくなくてリアルさを追求したのかな〜
でもアニメ化してくれるだけでありがたいんだけどね+35
-4
-
392. 匿名 2022/12/30(金) 06:38:12
マキマさんの声がハマってて良かった+10
-2
-
393. 匿名 2022/12/30(金) 06:42:56
2期か映画化のお知らせあるかなと期待してたけどなかったT_T+5
-1
-
394. 匿名 2022/12/30(金) 06:47:50
ぶっちぎりで覇権アニメかと思ってたけど、わからないもんだね+16
-3
-
395. 匿名 2022/12/30(金) 06:50:46
>>6
なんか声優が不祥事起こすと元から合ってなかったとか後出しジャンケンみたいに言う人もいるし
困ったファンもいるよね+7
-2
-
396. 匿名 2022/12/30(金) 06:55:07
実は今季の覇権アニメだから他の作品ファンからのバッシングが酷い。
+6
-5
-
397. 匿名 2022/12/30(金) 06:55:50
>>391
うーん
漫画ではそんなにワクワクしないかな。
戦闘シーン分かりづらいし+8
-5
-
398. 匿名 2022/12/30(金) 07:29:53
>>356
なるほどそんな感じなのかwありがとう!
推し可愛いわ...♡+2
-1
-
399. 匿名 2022/12/30(金) 07:36:03
>>1
そりゃこんだけ人気だと賛否両論はあるだろうね
でも、全ては作者が納得いってたならそれで良しだと思う。だって作品は作者のものだから。+7
-1
-
400. 匿名 2022/12/30(金) 07:43:30
原作も好きだけどこんなに出来のいいアニメ作ってもらって文句言うなんて贅沢やぞって思う
他を見てみろ他を…
でも毎回変わるEDは寒く感じてとばしちゃう+10
-0
-
401. 匿名 2022/12/30(金) 07:48:57
>>390
ネットに書いてあったけど、二郎ラーメン期待したらオサレな創作つけ麺の量少なめ温いけど、お値段高いが出て来たみたい+37
-6
-
402. 匿名 2022/12/30(金) 07:49:56
>>29
惑星のさみだれ 以下でデッドラインみたい+1
-2
-
403. 匿名 2022/12/30(金) 07:53:37
>>395
今回は監督が悪いと思う。関わった人みんな被害者
SNSで承認欲求の悪魔してたし+26
-3
-
404. 匿名 2022/12/30(金) 07:55:30
>>401
めっちゃ的確だ笑+16
-3
-
405. 匿名 2022/12/30(金) 07:57:51
原作読んで、アニメも見てる
どっちも最高にいいよ
原作読んで、自分で作り上げた声やテンポが違うって炎上、そんなバカな…。
ED、マキシマムザホルモンとTK from凛として時雨 が最高にテンション高くて狂って好き+11
-2
-
406. 匿名 2022/12/30(金) 07:59:56
>>371
作者がアニメリアタイしながらそんなことできたの!?と驚いてたので制作陣が何も考えずに雑なアニオリ入れたとしか+2
-1
-
407. 匿名 2022/12/30(金) 08:00:47
>>401
ハンバーガー注文したのにフランス料理だされた感じ、とか食べ物で色々例えられてるねw+26
-1
-
408. 匿名 2022/12/30(金) 08:08:58
>>400
鬼滅や呪術の同時期連載ジャンプ作品が神作画連発してたし、BLEACHのアニメも評判良い。これだけ広告費やらタイアップ付けて、他と比べろって言われたらジャンプ作品なら期待しちゃうよ。蓋開けたら駄作とは言わなくても何回も見たいアニメではない。ぶっちゃけこの監督&トレパク疑惑のある会社なら、2期はやんなくてもいいかな。+9
-5
-
409. 匿名 2022/12/30(金) 08:15:21
>>406
あのシーンはアニオリだったのですね、ありがとうございます!+2
-0
-
410. 匿名 2022/12/30(金) 08:24:54
>>295
特典って映画パロの監督考案のダサいBOXケースついてるよ
人気無いからイベントチケットとかは予算無さそう+14
-3
-
411. 匿名 2022/12/30(金) 08:29:36
>>100
これはやってんな
MAPPAってユーリのときもトレパクが問題になったよね。円盤でこっそり差し替えてたけど+34
-0
-
412. 匿名 2022/12/30(金) 08:32:09
>>411
呪術もMAPPAでしょ。この会社大丈夫なのかな+25
-2
-
413. 匿名 2022/12/30(金) 08:34:18
>>411
何か問題あるの?著作権持ってるのはアニメ側だよね+2
-11
-
414. 匿名 2022/12/30(金) 08:47:25
>>325
サブスクのデータによると、チェンソーマンアニメの男女視聴者比率は6:4だそうです
アニメ全般が女3、男7だから、女性視聴者がやや多めのアニメ+3
-2
-
415. 匿名 2022/12/30(金) 08:48:21
>>413
二次創作でも「原作者の権利」と「二次的著作物の作者の権利」の二つが存在するってあるから、藤本先生と元のイラストのusaさん両方の了解を得ないといけないみたいだよ。+21
-1
-
416. 匿名 2022/12/30(金) 08:55:30
>>401
チェンソーマンつまんなと思ってたけど漫画とそんなにも違ったんだ。漫画みてないから漫画との違いの不満とかないけど普通に面白みに欠けるアニメだったよ。
ちゃんと批判されて原作蔑ろにするようなアニメ化が今後減るといい。+32
-3
-
417. 匿名 2022/12/30(金) 09:08:38
>>322
2期か3期でコベニカー出てきたらグッズの売り上げは断トツになると思う+10
-0
-
418. 匿名 2022/12/30(金) 09:08:43
>>415
だからそういう話じゃん、著作権を侵害してる側がトレパクされたんだよね+1
-7
-
419. 匿名 2022/12/30(金) 09:13:47
>>327
そんで制作は東映かぴえろがやるぞ!
もちろん主題歌はぽっと出のアニソン歌手バンドで半年後には解散だ!+4
-0
-
420. 匿名 2022/12/30(金) 09:18:40
>>415
チェンソーマンの権利を持ってるのはアニメ側じゃない?+2
-6
-
421. 匿名 2022/12/30(金) 09:20:41
>>382
レゼ編2巻分映画でやるとアニメ放映は2期終了でちょうど良さそうなんだよね
人気のパワーもほとんど出ないからこれだけ別枠でちょうどいいと思う
原作2期は続けてアニメ化しなくてもいいな
デンジ出てるけどアサちゃん主人公みたいなもんだし+8
-0
-
422. 匿名 2022/12/30(金) 09:20:56
原作知らないけど、テンポ悪いし、喋りもボソボソで絵もモッサリでつまらない気持ち悪いアニメという感想しかない。
+7
-4
-
423. 匿名 2022/12/30(金) 09:21:02
>>420
アニメ作品の権利は細分化されてて原作がある場合は特にその作品の権利を独占出来るわけじゃないよ。+1
-0
-
424. 匿名 2022/12/30(金) 09:22:24
>>191
きたねえレクイエムってさんざんネタにされてる
タツキもそのツッコミ待ちで描いたはず+3
-0
-
425. 匿名 2022/12/30(金) 09:23:52
>>390
あー、それね、お洒落だと違うんだよね…なんだろ+14
-1
-
426. 匿名 2022/12/30(金) 09:25:55
>>368
BANANA FISHの時代背景変えたのMAPPAなのか!
これは一番ひどい改変
なんで皆MAPPAに期待してたんだろ…?+10
-2
-
427. 匿名 2022/12/30(金) 09:27:18
>>418>>420
同じ人かな?所謂ファンアートの一環ぐらいは著作権グレーなんだよ。この元のイラスト場合、著作権は原作者と2次創作を描いた人2人の許可が必要。
藤本先生がアニメ化許してるからって、一方の著作権でなんでもしていい訳じゃないんだよ。+8
-0
-
428. 匿名 2022/12/30(金) 09:29:53
>>427
「2次創作を描いた人2人の許可が必要」それは第三者の話で著作物の許可を得てる人の話じゃないんだけど
そもそもグレーじゃなくて違法だよ、見過ごされてるだけ。+2
-4
-
429. 匿名 2022/12/30(金) 09:30:26
>>385
デンジの話はしていない
作り手側にって意味
それにエロ本拾うところとかパワーの胸揉むところとガチすぎて童貞感よりキモくなってたと思う+5
-5
-
430. 匿名 2022/12/30(金) 09:30:52
>>322
コベニちゃん強いよね+6
-0
-
431. 匿名 2022/12/30(金) 09:31:39
>>428
ヨコ
現場猫や呪術案件みたいな?+2
-0
-
432. 匿名 2022/12/30(金) 09:38:07
駄作ではないしアニメーションとしては凄いんだけど、番組としては面白くないという……
まぁ海外ではウケているみたいなのでそっちで挽回するかもだけど+18
-2
-
433. 匿名 2022/12/30(金) 09:39:44
>>411
MAPPAは呪術廻戦まで作画が雑で微妙だったのに鬼滅が話題になってから作画に全振りしてきて微妙。+8
-4
-
434. 匿名 2022/12/30(金) 09:41:29
>>24
わかる。このアニメ大好きだけど、コベニの台詞は字幕つけないと分からないところが何ヶ所かあった。
こういうのは台本見ずにチェックする人がいるべきだよね。+6
-0
-
435. 匿名 2022/12/30(金) 09:42:12
こんな感じに纏められてる
【チェンソーマン】アニメの監督、「無能」「モンストの方が原作理解してる」などひたすら批判される : 同人速報doujinsokuhou45.com511: 同人速報 2022/11/01(火) 08:39:38.70 ID:/U7EEjbma モンストのが良いとか言われてて草 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1586323975738896385/pu/vid/1280x720/mYzQteS8OlCm8KcD.mp4
+0
-5
-
436. 匿名 2022/12/30(金) 09:43:59
>>29
声優さんがみんな新人だからね。アニメの円盤ってイベント応募のために買うことが多いから難しいのかも。
声優ブームにも陰りが見えてるし。+2
-6
-
437. 匿名 2022/12/30(金) 09:46:38
>>152
原作ぼんやりしか覚えてないけど、キャラの魅力を楽しむというよりは……デンジを中心として弄ばれてる彼を見る作品て感じだと思う。どう説明すればいいのかわからないけど。
+8
-1
-
438. 匿名 2022/12/30(金) 09:47:27
>>436
新人では無いよ~+3
-1
-
439. 匿名 2022/12/30(金) 09:47:45
>>65
エロ長めだったけど、戦闘シーンは良かったと思う。
MAPPAは戦闘シーンは文句なしなんだけど人物の表情がイマイチなんだよね。顔アップが続くと違和感が出始める。それは進撃の巨人でもそうだった。+11
-1
-
440. 匿名 2022/12/30(金) 09:48:28
>>428
>>423のことはスルーなのかな?イラストが著作権違反でも、原作者の著作権とアニメ制作会社の著作権はまた別の話じゃないの?藤本先生が描きましたってなら分かるけど、藤本先生は全くアニメ関わってないって公言してるし。+1
-1
-
441. 匿名 2022/12/30(金) 09:53:26
>>208
私、アニメも原作もさらっと見ただけだけで詳しくもないけど、原作が淡々としてたから、原作のペースで淡々としてたらちょうどよかったのでは?と思った。枠に合わせてやると尺長くとったりしてバランス悪くなるし。ただ、制作側のこと考えると原作の世界観を上手く表現するのって難しいのだろうな思う。+6
-0
-
442. 匿名 2022/12/30(金) 09:57:41
>>330
下手とは思わなかった
よくあるアニメ声優独特の台詞の発声に「っ」が入ってる感じとか嫌いだから見やすかった+6
-2
-
443. 匿名 2022/12/30(金) 09:58:43
周りに見ろー見ろー言われたので、仕方なく見たけど主人公とツノ生えてる子が下品すぎてすぐ切った。+4
-4
-
444. 匿名 2022/12/30(金) 09:59:29
>>435
自分も原作未読だからわからなかったけど例えばネットの解説みたら原作のゲロチューも舌かと思ったらゲロだったという流れがアニメはしっかりゲロの前にベロチューしてたみたいだね
そういう解釈の違いが気になるのかな?+2
-0
-
445. 匿名 2022/12/30(金) 10:00:10
>>440
よこ。タツキ先生は声優の選考には多少関与してたそうだよ(どこまで権限があったのか不明だけど)。著作権の話とは関係ないと思うけど+3
-0
-
446. 匿名 2022/12/30(金) 10:03:37
>>241
アレは雑すぎな感じだったね+9
-0
-
447. 匿名 2022/12/30(金) 10:03:44
アニメって裏で盛り上げてるのは腐女子だったりするよね。進撃も鬼滅も呪術も全部そう。
だからストレートなエロ全開のチェンソーは逆に健全で私は好きだよ。
そういう予防線がないと、同居してるアキとデンジは公式カップルみたいな扱いされちゃうんだよ。+1
-12
-
448. 匿名 2022/12/30(金) 10:03:56
>>441
原作の世界観難しそうだよね。原作チョロっとしか読んでないけど日本なのに悪魔?十字架のお墓??時代設定は90年代だっけ??
それにあれだけ悪魔が猛威振るってたら一般人は外でるのも怖くないか?+5
-0
-
449. 匿名 2022/12/30(金) 10:09:48
監督のインタビューがね
漫画的表現したくないとか、自分に意見言う人はいらないとか
鼻につく意識高い系な発言ばかりしてるから、それでこれ?となるんだよね
なにも知らないで見たらまあ普通に面白い+26
-1
-
450. 匿名 2022/12/30(金) 10:10:31
なんか嫌いなんだよ。好きな人には申し訳ないけど、生理的に受け付けない。
あのチェーンソーがついてる動物が可愛い可愛い言われてるのも全く理解不能。素直に気持ち悪い+8
-14
-
451. 匿名 2022/12/30(金) 10:12:29
毎回エンディング違うのはむしろ良くなかった。あー見終わったなーって言う休憩感が無くてしんどかった+23
-5
-
452. 匿名 2022/12/30(金) 10:12:33
>>450
流行ってるのに気持ち悪くてイライラする、叩きたい的な?w+9
-7
-
453. 匿名 2022/12/30(金) 10:13:38
>>452
家族が好きで嫌でも目につくんだよ。早くブーム去らないかな+5
-8
-
454. 匿名 2022/12/30(金) 10:14:53
>>445
声優のこともイベントでは先生が決めましたって言ったり、プロデューサーが決めた口調ぶりだったり、作画や絵コンテについても監督とプロデューサーで言ってること真逆だったりでよく分かんない。+4
-1
-
455. 匿名 2022/12/30(金) 10:15:29
>>450
B級映画のエログロを日本映画風アニメにデフォルメしたような作品
ダラダラして、何がメインなのかも不明。主人公がエロをエネルギーに生存競争してるみたいな?+12
-2
-
456. 匿名 2022/12/30(金) 10:16:05
>>451
これはアニメしか知らなくてもそう感じた
姫野さんに全く思い入れないのにまだ引っ張るのかというのもあった
チェンソーマンアニメ解説してる人の動画聴いてたら決まってるエンディングのために話数も構成されてるからちょっとおかしくなってると言っててなるほどなー思った+23
-5
-
457. 匿名 2022/12/30(金) 10:17:21
>>454
インタビューで監督が自分の頭のなかでマンが読んでて聞こえる声で決めたみたいなの読んだような+1
-1
-
458. 匿名 2022/12/30(金) 10:17:37
>>454
誰も責任を取りたくない現場なんだろうね。義務教育受けてない人達の集団で、手柄は欲しい悪魔+5
-1
-
459. 匿名 2022/12/30(金) 10:22:16
>>204
舞台が血みどろになるんか…⁈+1
-1
-
460. 匿名 2022/12/30(金) 10:22:19
この会社と監督が私の好きな作品に係らなければ、それでいいよ~
+5
-5
-
461. 匿名 2022/12/30(金) 10:29:41
米津の主題歌で話題になっただけという印象
内容はそれ程でもない+11
-5
-
462. 匿名 2022/12/30(金) 10:42:30
>>1
好意的だったんだ。
マンガファンの娘と初見の私でずっとみてたけど
映画チックにしすぎてて見にくいって
我が家ではずっと不評だったよ。
最後三話くらいが普通のTVアニメっぽくなって安心してみれたけど。
玄人受け?って感じたったのかな?+9
-3
-
463. 匿名 2022/12/30(金) 10:48:14
監督のTwitterが意識高い系ってここで見て覗いてみたら、本当に意識高い系で…
おまけにコミケの話してるし、制作関わってない二次創作のイラストあげてるし、ほしいものリスト公開してるしで、この人作り手として大丈夫なの?+25
-2
-
464. 匿名 2022/12/30(金) 10:48:35
>>6
本当ならアニメ化すれば鬼滅ぐらい大ヒットするはずだったのにアニメの出来が悪いせいで大ヒットしないんだ!ってオタクが怒ってるらしい
社会現象にまでならないと不満みたいよ+16
-6
-
465. 匿名 2022/12/30(金) 10:53:51
>>463
なんか変な人だよね。アニメ馬鹿にして、でもアニメに擦り寄って仕事貰う寄生虫みたいな感じ
この人がSNSしなければ、叩かれる意見も少なかったかも+21
-3
-
466. 匿名 2022/12/30(金) 10:55:19
>>464
いやいや、原作もサブカル拗らせファンしか騒がない作品でしょ
ジャンプよりアフタヌーンぽい+19
-2
-
467. 匿名 2022/12/30(金) 10:56:44
>>108
わかる。もっとバチバチにバトル系アニメかと思ってたってのもあるけど、なんか物足りなかったな。
でもアニメ自体は面白かったからまた早めに2期やって欲しい+6
-1
-
468. 匿名 2022/12/30(金) 10:57:26
>>406
タツキ先生はマキマの能力への驚きを初見の視聴者目線で言ってたんだと思うよ。
姫野のことも、しんでほしくなかったなって呟いてたし。全部先生の仕業なのに笑+5
-1
-
469. 匿名 2022/12/30(金) 10:59:08
>>448
2部で政治家?みたいな人が街頭演説してるんだけど、この世界は20人中5人が老衰、5人が病気、1人事故、1人殺人、1人自殺で死んで、残り7人はある日突然悪魔に殺される世の中だって言ってるよ
約30%の人が寿命前に悪魔に殺される世界観+7
-0
-
470. 匿名 2022/12/30(金) 11:00:00
>>463
クリエーターさんを応援したいって意味で支援したい人はいるだろうから欲しいものリスト公開はいいと思う
だけど人気作品に少しでも関わっただけで○○やりましたーとアピールして欲しいもの公開は
なんかあなたが作品人気なんじゃなくて作品にのっかってるだけじゃんとモヤモヤする
チェンソーマン監督はがっつり頑張ってたと思うから気にならないけど+2
-11
-
471. 匿名 2022/12/30(金) 11:03:30
>>6
原作のラスボスキャラがああいう思考なのに、ファンがアニメに対してチェンソーマンとはこうあるべき!!って批判してるのすごい皮肉だよな〜って思ってた。
監督に誹謗中傷までしてる人は原作の何を読んでたんだろう。+12
-6
-
472. 匿名 2022/12/30(金) 11:05:15
アニメの監督ってテレビ局が決めるのかな集英社が決めるのかな。アニメ化の成功で収益が格段に変わるの鬼滅で分かってるのにね。それを差し置いてもこだわりを通した結果がやたらおしゃれに胸もんでるって印象だけのアニメだった。原作ファンの人かわいそ+14
-3
-
473. 匿名 2022/12/30(金) 11:05:18
>>466
原作ファンだけどヤンジャン連載っぽいなあと思って読んでたよ
だからゴールデンカムイくらいの人気が出れば十分じゃないかなあ
ジャンプ本誌の連載陣の中では対象年齢高めだし本来本誌向けじゃなかったのかもだけど本誌へ異動の編集林氏とセットだったからね+14
-3
-
474. 匿名 2022/12/30(金) 11:06:57
【速報】チェンソーマン界隈、もうめちゃくちゃwvwvwvwvwv:アニゲー速報www.anige-sokuhouvip.com【速報】チェンソーマン界隈、もうめちゃくちゃwvwvwvwvwv:アニゲー速報 ABOUTメールフォームtwitterオワタあんてな日刊でニュース ABOUTメールフォームtwitterオワタあんてな究極最終兵器 【速報】チェンソーマン界隈、もうめちゃくちゃwvwvwvwvwv2022.12.24|カテ...
+1
-3
-
475. 匿名 2022/12/30(金) 11:08:39
>>248
アキが主役じゃないからそんなにしつこく回想しなくていいんだよ+7
-4
-
476. 匿名 2022/12/30(金) 11:11:03
>>297
パワーちゃんの声良かったよね!デンジ君とマキマさんも合ってたと思うよ( ´ ▽ ` )
パワーちゃんがたくさん出てくるED、ボーボボのパロディで笑ったw+11
-3
-
477. 匿名 2022/12/30(金) 11:25:12
>>472
今回はMAPPAと電通じゃないかな+3
-2
-
478. 匿名 2022/12/30(金) 11:32:52
>>473
林さんは週刊に異動してないよ
ジャンプ+の編集は、週刊少年ジャンプの連載コンペに参加権がある
それで連載決定したらそのまま作品を担当する
今連載してるタイザン5さんの作品も、タコピーの担当さん(ジャンプ+)が担当してる+4
-0
-
479. 匿名 2022/12/30(金) 11:44:26
>>126
早川家がキャッキャしてる日常シーンいくらでも見たい。+12
-0
-
480. 匿名 2022/12/30(金) 11:46:38
>>92
明らかにネジがぶっ飛んでる作品だから、賛否が激しく分かれるし、無理な人は全く無理だと思う。+14
-1
-
481. 匿名 2022/12/30(金) 11:51:02
私は原作も大好き、アニメも大好きで実写映画に寄せた演出とかアニオリの演出とかも含めて大満足だったけど、唯一気になったのが、アニメって終わりの展開を「続きが早く気になる!」みたいにしがちだけど、チェンソーマンのアニメはそれが薄かったよね。なんか呆気なく終わる感があった。+4
-2
-
482. 匿名 2022/12/30(金) 11:57:37
>>179
鬼滅は評判よかったじゃん
リメイクでも、ダイの大冒険の評判良かった
原作が好きな人に作ってもらえるかどうかがポイントなんじゃないかな?+16
-1
-
483. 匿名 2022/12/30(金) 11:59:05
>>10
反対者だけでクラファンして改修版を特別映像として作ってもらえばいいじゃんね。作り手も通常の10倍くらいのギャラなら作ってくれるかもよー。+4
-0
-
484. 匿名 2022/12/30(金) 12:01:33
>>429
いい年こいて胸揉むとかエロ本程度のレベルのエロでギャーギャー過剰反応してる方がキモいんだが。いつまで思春期なの?
心はピュアな処女気取っている精神年齢14歳のおばさんは痛いよ。
+8
-11
-
485. 匿名 2022/12/30(金) 12:01:42
>>483
逆に大学生とかサークルで作ってヒットしたら、プロおしまいになるね。
観てみたいかも+4
-0
-
486. 匿名 2022/12/30(金) 12:03:41
>>483
Easy revenge+1
-0
-
487. 匿名 2022/12/30(金) 12:08:29
>>394
期待度1位はチェンソーだったよ
今から戦闘が盛り上がりの部分で寸止めされる構成が多かったから、きっと筋肉の悪魔がキレたんだ+10
-1
-
488. 匿名 2022/12/30(金) 12:19:32
>>482
鬼滅は原作の足りないバトルシーンのクオリティとか痒いところをアニメで完璧に補完したから評価されたんだよ。
ダイの大冒険は完結までキレイに最後までやってくれたのと、声優のキャスティングが良かったというのが評価されていた。
チェンソーマンの場合、原作と比べるとアニメに付加価値があまりないから賛否両論あるんだと思う。+18
-3
-
489. 匿名 2022/12/30(金) 12:25:11
>>481
MAPPAは次に進撃の巨人完結編が控えてるのはみんな分かってるから、少し間が空くことを考えたらあれ位でいいかな。レぜ編が劇場版ならどちらが先かは分からないけど。
令和らしいというか、必要以上に熱くならない煽らないところがこの作品のいいところだと思ってるよ。+1
-4
-
490. 匿名 2022/12/30(金) 12:26:34
>>23
米津さんならギリ歌ってそうな、そうでもなさそうな微妙なラインww
マイナス結構付いてるけど私は爆笑させてもらいました。+8
-0
-
491. 匿名 2022/12/30(金) 12:31:07
>>473
少年ではないなと思ってる、せめてヤンジャン枠だよね。+7
-0
-
492. 匿名 2022/12/30(金) 12:31:56
>>391
さよなら絵梨とファイアパンチ読んで、推測だけど作者はリアルな描写の映画が好きなのかな?って思ったんですよね
戦いのシーンが省略されるパターンもあって、作者は迫力のある戦闘シーンより人間模様とかセリフ回しとかで凝りたいタイプなのかなって
だから“リアルな描写の映画”を作りたい作者の意向がだいぶくまれたのかな?って思いました
でもチェンソーマン(漫画)のファンはコメディ調のシーンや戦闘シーンが好きな人多くて、制作側とそういうファンの思惑がすれ違ったんじゃないから+17
-1
-
493. 匿名 2022/12/30(金) 12:33:31
>>464
居酒屋シーンあるからファミリー層は難しい、青年誌枠だよ。+10
-0
-
494. 匿名 2022/12/30(金) 12:39:40
>>452
チェンソーマン私は好きだけど、この作品はさすがに気持ち悪い嫌いって初見だと言われて仕方ない気はするwあんまりゴリ押しする作品じゃないような+17
-0
-
495. 匿名 2022/12/30(金) 12:47:06
>>494
そうそう、an・an表紙とかやっててびっくりした。そういう売り出し方あわない作品だと思うんだけど。+8
-0
-
496. 匿名 2022/12/30(金) 13:11:08
>>438
明らかな世代交代は図られてるよね。
一昔前ならデンジは岡本信彦、アキは櫻井孝宏みたいな感じ。
今までのアニメと違うものにしたいんだなーというのは伝わった。+5
-1
-
497. 匿名 2022/12/30(金) 13:24:14
>>496
その2人じゃなくて本当に良かった+10
-1
-
498. 匿名 2022/12/30(金) 13:26:01
>>4
発達障害なだけ
思い通りにならないとイライラが抑えられない+0
-8
-
499. 匿名 2022/12/30(金) 13:29:32
>>494
なんで最近は鬼滅とか呪術みたいなダークファンタジー流行ってんのかな
少し古いけど約束のネバーランドとかもダークなストーリーだったような
日本人は感性まで高齢化してんのかね
ドラゴンボールみたいなザ少年向けって感じで流行ってる漫画、昔ほどはない気がする+6
-3
-
500. 匿名 2022/12/30(金) 13:37:09
>>231
そもそも深夜帯に放送するって少なからずそういうことだとわかってほしいよね。
ゆるキャンとかほのぼの系もあるけど、基本はお食事中に流すものじゃないと思う+13
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
12月27日深夜に最終回が放送されたアニメ『チェンソーマン』(テレビ東京ほか)。 「少年ジャンプ+」に連載中の、藤本タツキの人気漫画が原作。「...