ガールズちゃんねる

弟の死体遺棄の疑いで男逮捕 「葬式代払えない」と放置

138コメント2022/12/29(木) 19:55

  • 1. 匿名 2022/12/28(水) 22:02:02 

    弟の死体遺棄の疑いで男逮捕 「葬式代払えない」と放置 | 共同通信
    弟の死体遺棄の疑いで男逮捕 「葬式代払えない」と放置 | 共同通信nordot.app

    茨城県警稲敷署は28日、弟の遺体を放置したとして死体遺棄の疑いで、同県稲敷市の無職広田登容疑者(73)を逮捕した。


    近隣に住む男子高校生(17)が6月9日、遺体のようなものがあると署に届け出た。署員が木造2階建ての住宅の1階部分で遺体を確認した。


    死後1年以上が経過していたようです…

    +20

    -26

  • 2. 匿名 2022/12/28(水) 22:02:58 

    払えないじゃねーよ。火葬ぐらいしてくれるんちゃう。

    +15

    -62

  • 3. 匿名 2022/12/28(水) 22:03:16 

    そのまま放置って腐敗進むよね。におい凄そう

    +191

    -1

  • 4. 匿名 2022/12/28(水) 22:03:24 

    1年以上の遺体ってトラウマレベルやん...

    +198

    -1

  • 5. 匿名 2022/12/28(水) 22:03:28 

    家族じゃん、、、

    +21

    -2

  • 6. 匿名 2022/12/28(水) 22:03:34 

    火葬場に直葬だったらそんなにかからないんじゃないの?

    +178

    -8

  • 7. 匿名 2022/12/28(水) 22:03:46 

    年金もらってそう

    +55

    -0

  • 8. 匿名 2022/12/28(水) 22:03:46 

    家の中にあったのに近所の子が発見したのすごいな
    カーテンの向こう側(外から丸見え)のとこにでも放置してたのか?

    +156

    -2

  • 9. 匿名 2022/12/28(水) 22:04:01 

    役所に申請すれば火葬代くらいは出してくれるのに

    +112

    -1

  • 10. 匿名 2022/12/28(水) 22:04:01 

    じゃーお前の葬式も無しな

    +5

    -10

  • 11. 匿名 2022/12/28(水) 22:04:05 

    年金目当てじゃないの?

    +47

    -1

  • 12. 匿名 2022/12/28(水) 22:04:19 

    えらいぞ高校生

    +103

    -2

  • 13. 匿名 2022/12/28(水) 22:04:20 

    自治体に相談すれば安いお金で火葬してくれるはず

    +56

    -2

  • 14. 匿名 2022/12/28(水) 22:04:23 

    近所の男子高校生はどういう経緯でご遺体を発見したんだろう

    +151

    -1

  • 15. 匿名 2022/12/28(水) 22:04:28 

    死体遺棄と葬式代を秤にかけてる時点で普通ではない

    +22

    -1

  • 16. 匿名 2022/12/28(水) 22:04:31 

    市役所に相談すればよかったのに
    行政もさすがにご遺体を放置させることはしないでしょう

    +83

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/28(水) 22:04:38 

    近隣に住む高校生なぜわかった?

    +45

    -1

  • 18. 匿名 2022/12/28(水) 22:04:44 

    高校生何故気づいたのかな

    +20

    -2

  • 19. 匿名 2022/12/28(水) 22:04:46 

    >>8
    廃墟同然な古い家とか?

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/28(水) 22:04:52 

    葬儀はしなくても火葬くらいはしてあげなよ...
    1年って臭いすごそうだし高校生の子はトラウマだよね

    +59

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/28(水) 22:04:56 

    役所に言えば安く火葬くらいできるんじゃないっけ?
    別にムリに葬式しなくても。

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/28(水) 22:05:05 

    田舎なのに周辺近所は気づかないのかな?

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2022/12/28(水) 22:05:06 

    >>4
    逆に半月くらいの遺体のほうがトラウマになりそう

    +78

    -1

  • 24. 匿名 2022/12/28(水) 22:05:15 

    届け出た高校生冷静だな

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2022/12/28(水) 22:05:18 

    年金目当てでは…
    見つけてしまった高校生気の毒だけどお手柄だね

    +14

    -2

  • 26. 匿名 2022/12/28(水) 22:05:32 

    73歳の弟が17歳の高校生と勘違い

    +26

    -5

  • 27. 匿名 2022/12/28(水) 22:05:34 

    役所とかで相談できなかったのかなぁ?
    それとも年金欲しさとか?

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/28(水) 22:05:38 

    通報した高校生トラウマだよね

    +3

    -2

  • 29. 匿名 2022/12/28(水) 22:05:43 

    葬式なんてしなくていいから
    とりあえず火葬はしてあげようよ
    家で亡くなったのなら警察なり救急なり
    電話できるでしょうに…
    何でこの手のひとは放置や隠したりするのかな?

    +31

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/28(水) 22:06:43 

    高校生も恐怖だったろうね。
    しかし、近隣の高校生はどうやって発見したのだろうか。

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2022/12/28(水) 22:06:51 

    >>23
    だよね…白骨化とかミイラ化している方がまだマシかも自分なら

    +59

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/28(水) 22:07:01 

    市から葬祭費とか出ないの?

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/28(水) 22:07:29 

    家族でもない近所の男子高校生が気づくなんて、異臭とかが凄かったのかな

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2022/12/28(水) 22:07:33 

    アラフォーと高校生は大差がない

    +2

    -8

  • 35. 匿名 2022/12/28(水) 22:07:52 

    >>6
    最低でも10万はかかる
    73歳ならそういったことを調べる方法が分からなかった可能性があるのと、10万も払えないぐらいだったか。
    それに他のことも考えたら実際は10万じゃ済まないだろうし

    +161

    -3

  • 36. 匿名 2022/12/28(水) 22:08:56 

    1年以上たった遺体ってどんな感じまで進んでるの?
    腐敗臭やばそう
    皮膚とか水死体みたいにブヨブヨネチョネチョしてパンパンに膨れたりすんのかな
    よく1年以上も放置出来たな

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2022/12/28(水) 22:08:57 

    払えないんじゃしょうがなくない?

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/28(水) 22:09:18 

    >>17
    1階に放置されていたみたいだから、運が悪い時は外から見えてしまう位置にあったのかも

    +24

    -1

  • 39. 匿名 2022/12/28(水) 22:09:48 

    人を殺した訳でもないのに逮捕なんてされるんだね。。。
    驚いた

    +6

    -11

  • 40. 匿名 2022/12/28(水) 22:10:27 

    亡くなった方が健康保険加入してたら5万円程度貰える。なのでそれで火葬代は払えると思うけどね。

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/28(水) 22:10:52 

    >>39
    弟の死体遺棄の疑いで男逮捕 「葬式代払えない」と放置

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2022/12/28(水) 22:11:04 

    葬式しなきゃ逮捕なん?
    死体遺棄とか騒ぎ過ぎじゃね?

    +4

    -3

  • 43. 匿名 2022/12/28(水) 22:11:37 

    役所に相談すればいいのに

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/28(水) 22:11:38 

    >>35
    現実問題まじでその日生きるのがやっとみたいなお金のなさの場合こういうのどうしたらいいんだろうね…
    役所に相談したらなんとかしてくれるのか…?そうとは思えないけど

    +82

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/28(水) 22:12:01 

    >>36
    むしろ液体はもう蒸発してそう

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/28(水) 22:12:10 

    >>44
    合同でやってくれるよ

    +22

    -1

  • 47. 匿名 2022/12/28(水) 22:12:12 

    火葬も十万はかかるんだね
    ちゃんと貯金しとこう

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/28(水) 22:12:19 

    >>37
    しょうがないと思う

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/28(水) 22:12:59 

    せめて死亡保険に入るべきだよね、残った人が色々しないといけないからその費用

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/28(水) 22:13:04 

    こんにちは😃亡き弟さんのご冥福をお祈りします
    弟の死体遺棄の疑いで男逮捕 「葬式代払えない」と放置

    +5

    -12

  • 51. 匿名 2022/12/28(水) 22:13:38 

    >>6
    直葬にもお金かかるよ。棺に入れないと火葬場に受け入れてもらえないから、棺代、ご遺体は重いから納めるのも、納めたら重いし大きいから車に積むまで大変。さらに棺を載せられる車がないとダメ、車から台車に載せるまでしないとダメだから人数必要。そもそも死亡診断書書いてもらって火葬許可証取って火葬場予約して個人でやるの大変。骨壷も購入しなくちゃだし。市でやってる市民葬(業者に頼む)でも20万かかる。

    +85

    -1

  • 52. 匿名 2022/12/28(水) 22:13:42 

    葬式代が理由なのは建前なんじゃないかなって思ってしまう

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/28(水) 22:13:49 

    >>14
    そこも気になるし、見てしまった高校生の心も心配

    +64

    -1

  • 54. 匿名 2022/12/28(水) 22:14:03 

    6月に通報されてるのに今頃逮捕なの?
    よくわからん

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/28(水) 22:14:04 

    >>44
    葬式てか火葬の費用払えない場合はどうなるんだろうね
    無縁仏扱いとか出来ないのかな?

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/28(水) 22:14:24 

    市の職員に相談とかしては
    放置はあかん

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/28(水) 22:14:31 

    オワタ無知オワタ

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2022/12/28(水) 22:15:24 

    >>14
    仮に自分ちの近くがメッチャ臭くても、出どころを押さえに行こう!何が発生源なのか見て来よう!ってあっさりはならないわ。
    よっぽど「これはもしかしたら…」と思う臭いだったのかな。
    嗅覚って一番記憶に残りやすいと聞いたことある。
    一度臭いを嗅いだうえ発生源まで見てしまったらきつい…

    +48

    -2

  • 59. 匿名 2022/12/28(水) 22:15:49 

    イザとなったら何も出来ない人間が増えるよ

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2022/12/28(水) 22:15:59 

    >>1
    火葬だけなら安く済むっていうけど、そもそもそういう知識がないとか引きこもりで行動に起こせないとか、問題のある人多そうだから、これからの時代こういう事件増えそう。

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/28(水) 22:16:37 

    >>44
    こんな制度もあるらしい…
    弟の死体遺棄の疑いで男逮捕 「葬式代払えない」と放置

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/28(水) 22:17:01 

    近所で有名な廃墟やゴミ屋敷や異臭がする家とかなら興味本位で双眼鏡で見たか、スマホで写真撮って拡大して確認したのかな?

    家族なのに火葬すらせず放置なんてひどいよ…

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/28(水) 22:17:11 

    火葬だけはしてあげてくださいm(_ _)m

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/28(水) 22:17:19 

    >>55
    貸付はある自治体もあると思うけど、基本は市内の登録業者に依頼→半額ほどの前金を支払うことが多いと思う。各保険からお金が振り込まれるのは火葬証明後だから、数万円も払えないケースよくある。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/28(水) 22:17:46 

    >>2
    ちゃうちゃう

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/28(水) 22:17:51 

    先週、火葬代が払えないじゃなくて親の体を燃やしたくなかったってご遺体をお家に置いてて逮捕されたニュース見たわ。もうなんか言葉にもならんかったわ。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/28(水) 22:18:16 

    >>23
    どういう亡くなりかたかによる
    病死なら眠ってるみたいだから

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2022/12/28(水) 22:18:38 

    >>10
    ありだ!

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2022/12/28(水) 22:19:03 

    >>36
    夏の暑さで腐敗の速度凄かっただろうし、液状化してたと思うよ

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/28(水) 22:19:34 

    臭かったんだろうな

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/28(水) 22:20:45 

    >>51
    ね。
    直葬って言っても、お金もだしそれなりの手間ももかかるんだよね。

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/28(水) 22:21:01 

    >>14
    ドラマとか映画の冒頭シーンみたいだよね

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/28(水) 22:22:03 

    この手のトピは、県だけ確認して、自分の県じゃなかったら閉じる。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/28(水) 22:22:22 

    私普段はフワフワして見られてるけど父親の葬儀は自分でやりましたよ
    父の生後整理もしましたし負債もあって駆けずり回りました。

    若いうちから苦労しないと何も出来ない人間になるよ!

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/28(水) 22:23:29 

    私が住んでいる市は市民は焼くのは無料だよ。でも運ぶ車とか必要だよね。役所に相談すれば良かったのに。死体を放置より良いよね。骨壷代もいるのかな?

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/28(水) 22:24:04 

    そこまで考える事ができない人、世代だったのかも。今は、発達障害、知的障害でフォローしてもえるけど。義父がそうでした小学校も行ってない。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/28(水) 22:24:09 

    >>61
    自分の知り合いで貰いに行かず5万損した人居るよ。知ったのは期限後だった。
    取りに来なくても、組合から喪主に連絡無いので必ず貰う手続きしないとね。

    葬儀屋が葬儀後の手続き一式を書いた紙をくれたので自分は知ったけど、世間一般的には知らない方が多い。

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/28(水) 22:24:43 

    >>32
    それすら知らないんだろうね

    誰かに相談すらしない人たちっている

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/28(水) 22:25:48 

    >>71
    時々こういうケースの相談受けるけど、親族や知りあいに葬儀屋関連の人がいてすぐに棺や骨壷、車、人が用意できるならできなくはないけど…直送なら安いとの知識だけで出来ると思ってる人本当に困る。ネットで棺買ったところで部屋に入れられない、玄関から出せない、日数かかるのにその間腐敗処置のドライアイス入手出来ないとか…

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/28(水) 22:25:57 

    >>6
    この世代は直葬なんて思いつかないんじゃない?
    将来自分の葬儀はどうするか等を気にしている人じゃないかぎり
    昔ながらのお金がかかる葬儀しか頭になかったとか

    +47

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/28(水) 22:27:24 

    異臭がわからないくらいなら認知症とかないのかな
    嗅覚が低下することあるらしい

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/28(水) 22:27:40 

    >>35
    調べるす術も相談する人もいなかった+昔の人だから葬式にはたっぷりお金かけて豪勢にやるってイメージがあったのかも

    +31

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/28(水) 22:30:55 

    直葬でも19万円、お心付けとして 3万円葬儀屋から請求されるし

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/28(水) 22:31:15 

    高校生って報道しない方が良かったんでは…
    飯能みたいに報復が怖いよ

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2022/12/28(水) 22:34:25 

    >>1
    男子高校生が可哀想過ぎる
    トラウマでしょ

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/28(水) 22:36:36 

    男子高校生が弟かと思ったけど、違ったのね…。高校生なら確かに無理だと思うけど、市役所に相談してると思うわ。無職の容疑者も相談するなりはできたと思うし、この機会に頑張って働いて葬儀代を稼ぐとか自力でもなんとかできなかったのかな?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/28(水) 22:37:38 

    こういう事件度々あるけど、本当にお金がなかったのなら役所に相談するって頭はなかったのかな?って凄く不思議に思う。
    お金がないからって遺体を放置したら、死体遺棄になる事も分からないのか…知らないはずはないよね?年金目的とかも中にはあるのかなぁ…

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2022/12/28(水) 22:38:46 

    繋がりない世の中でこうなったのかも、火葬代さえなかったのかな?福祉とかに相談とかさ、辛い世の中になったね!

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/28(水) 22:39:38 

    >>14
    異臭がしてたんじゃない

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/28(水) 22:40:05 

    >>32
    お金出す立場の喪主が、本当に困窮してたら出してくれるよ。生活保護でもそれなりのお葬式できるし。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/28(水) 22:41:17 

    >>4
    発見した高校生トラウマやん

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/28(水) 22:41:42 

    これからこういうの増えそう
    お金なかったらどうしたらいいんだろう
    市に相談したらなんとかしてくれるのかな?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/28(水) 22:46:30 

    一年経過だと白骨化?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/28(水) 22:46:32 

    >>14
    回覧板回しにいったのかな

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2022/12/28(水) 22:48:47 

    市役所にいえば火葬代くらい出してくれるのでは?じゃなかったら独り身の人とかどないすんねん

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/28(水) 22:54:18 

    >>95
    生活保護受給なら火葬料は免除なところが多いと思う。けど、そこまでの費用は出ない。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/28(水) 22:56:52 

    >>6
    そんな知識もなさそう。知人から情報すら集められないかも。

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/28(水) 22:58:04 

    >>85
    そう
    なぜ発見したのか?

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/28(水) 22:59:35 

    >>6
    市のやってる直葬でも20万はかかった。

    +30

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/28(水) 23:00:48 

    >>2
    行政が悪い

    +1

    -4

  • 101. 匿名 2022/12/28(水) 23:02:14 

    近隣に住む男子学生、気の毒だね。 
    でもどうやって見つけたんだろう。 
    人目につく場所に?!
    ミイラだよね。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/28(水) 23:02:52 

    >>8
    匂いじゃない?あと、めっきり見なくなったとか、ゴキブリとか?体液とかかなぁ。
    引きこもりなのに、遺体そのまま辛いよね。。
    火葬代っていくらなの?

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/28(水) 23:03:20 

    >>83
    お心付けとかさ、そういうことするから葬儀屋は「人の不幸で飯食ってる」って嫌味言われるんだよ

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/28(水) 23:03:25 

    スタンドバイミーみたいな話本当にあるんだ

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2022/12/28(水) 23:09:15 

    かわいそうに。。。
    日本は死ぬのにもお金と世間体に縛られる
    あのね、アメリカ人でも現金10万円をすぐに用意しろって言われて出せるのって国民の4割くらいだよ?これガチだから
    あのアメリカでだよ?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/28(水) 23:17:53 

    >>44
    無料で火葬できる制度って必要だよね
    もちろん審査は厳しくしていいけど、申請したらOKみたいな…
    逆にみんな払えてるのがすごいなって思う

    +28

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/28(水) 23:18:55 

    高校生の家族とかじゃなくて、高校生の子が通報したんだね
    普通は親が通報しない??
    親に言っても相手にされなかったのかな

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/28(水) 23:20:17 

    いやでも、これ本当に払えない人ってどうするの?
    役所に相談したらどうにかしてくれるの?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/28(水) 23:20:49 

    >>17
    「ごみの山に埋もれるように放置され、一部白骨化していた」みたいだけどうやって見つけたんだろう

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/28(水) 23:22:30 

    >>6

    東京?の話だけど、中国資本が入ってて遺体焼くだけでもかなりボッタクってるんだって。

    ツイッターとかYouTubeしてる有名な葬儀屋さんが苦言を呈してた。

    火葬場なんて必要不可欠なんだから、
    もっと公的な所が運営してるんだと思ってた。
    中国系、本当にヤバイよ。

    +34

    -1

  • 111. 匿名 2022/12/28(水) 23:25:13 

    >>1
    直葬でも20万円ぐらい掛かるし、火葬場迄の往復タクシー代とか含めると20万円以上掛かる

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/28(水) 23:38:17 

    死んだら勝手に骨まで蒸発して無くなる仕組みになってくれたらいいのに
    火葬も葬儀も大変だよね

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/28(水) 23:38:59 

    >>35
    引き取り手のない死刑囚にも税金かかるんだ。
    サメのいる海に、棺桶なしで投げ捨てでいい

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2022/12/28(水) 23:43:34 

    >>110
    23区は中国資本になっちゃったからこれからどんどん値上げかもね

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/28(水) 23:45:02 

    葬儀代って本当かかるね
    父の時蓄えが無いと周りに迷惑かけるなぁと感じたよ
    このご時世だから家族葬だったがそれでもね
    お寺さんに色んな名目で渡す場面見たし
    食事も連れていかないといけない

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/28(水) 23:49:41 

    男子高校生…大丈夫かしらトラウマとか

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/28(水) 23:53:47 

    >>114
    もともと火葬場ってインフラと同じカテゴリなのにね。私の住んでいる市は6000円代、他の地域から来る人は6万だけど。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/29(木) 00:00:47 

    >>97
    最悪役所に行って相談すれば違ったかも。
    おそらく死亡届すら出てないパターンじゃない?

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/29(木) 00:23:38 

    献体したら負担なしだよ
    私も希望しておこうか考えてる

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2022/12/29(木) 00:24:20 

    >>110
    東京都は太陽光のあれもあれだし。
    西側の赤化凄いし、都心のスラムは占拠されてるし、
    都民は危機感持って欲しい。
    地方自治はすぐ右ならえになるから。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/29(木) 01:17:25 

    >>6
    生活保護ならまだしも。

    自治体によるが直葬でも10万円位はかかる。国保なら届け出すとその分いくらか下りるのでは。
    お金がないなら民間の葬儀会社より、とにかく役所に相談すべき。このような無知が怖い。

    +10

    -2

  • 122. 匿名 2022/12/29(木) 02:14:14 

    >>53
    むしろ武勇伝になってる可能性もあるよ
    飛び降りをスマホで撮影する人が大量にいる時代なんだもの

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2022/12/29(木) 05:16:15 

    遺体を放置するような人は普段から地域で孤立しているので誰かに相談することをしないのでは。話せば誰かしら助けてくれるものなのに。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/29(木) 05:28:45 

    >>1
    まずは稲敷市役所に相談しようよ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/29(木) 05:36:51 

    >>35
    それは場所による。自分の所属する自治体だと4万だよ。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/29(木) 05:37:55 

    >>117
    もっと言うと戸籍がそこにあったりすると市内在住の人と同じ値段で火葬できたりする

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/29(木) 06:13:49 

    >>31

    一部白骨化ってよく言われるあれ。
    相当実はすごいんだぞ。

    喰われてるから一部白骨化してて虫とか動物がうようよそこの白骨化した所徘徊してるんだから

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/29(木) 07:25:01 

    >>122
    一年放置した遺体を武勇伝語れる状態だと思える思考が凄い。そりゃもう想像絶する状態なのに。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/29(木) 07:58:18 

    >>39
    死んでるって分かってるのに放置してたら死者が可哀想だし、賃貸に住んでるなら大家にとって多大な迷惑だし、匂いなどで近隣の住民にも迷惑かけるでしょーが

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2022/12/29(木) 08:55:36 

    子供の給食費と
    死んだ人の火葬だけタダにならないかな
    それで放置は無くなると思う

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/29(木) 08:59:12 

    >>39
    親や子供だと義務あるかもしれないけど
    兄弟でも逮捕になるんだ?と私も思った
    遺棄してるなら逮捕だろうけどこれは放置?どうなんだろう

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/29(木) 09:01:33 

    年金もらってそう

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/29(木) 09:22:20 

    >>6
    でも直葬パンフレット取り寄せたらオプション加算されるから(花・ドライアイス・骨壺・待合室料・火葬代・その他)8万からってなっていても結局15万から20万は、必要になるよね。すごくその辺のところが曖昧って言うか・・
    そもそも兄弟=すべての人が仲良しじゃないんだから私もニートの弟の葬儀なんかお断りしたいわ。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/29(木) 10:43:15 

    昨日女子中学生が、歩道橋の上から身投げしようとしたおじいさんを止めて表彰されたニュースを見たばかり。
    若い母親が小さな子ども二人と線路に飛び込むニュースもあった。
    今の若者が将来に希望持てるわけないわ。
    政府は何もしないどころか、また税金上げるんだから今後も増え続けるでしょうし。
    こんな国になるとは、落ちるのは早い。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/29(木) 15:18:01 

    最近こういう事件多いけど、こんな長年生きてきてお葬式の事も知らないのかとビックリするんだけど。
    自身もお葬式に参列した経験もあると思うしCMでもやってるしさ。
    (言ったらあかんのかもしれんけど)こういう人達って何か障害のある人なんじゃないかな?
    市役所に相談するなりなんなり出来る年齢の人ばかりなんだけど。
    ご遺体と一緒に長いこと暮らす精神面も普通じゃないと思うし。

    日本人は苦手としてる事だけど、死んだ後のことを家族と話し合っておくべきだよね。
    相続のことで揉めたり酷いと殺人とかになってしまうやんか。
    もっとフランクに話し合うべきだと思う。

    昨日テレビ見てたら棺の顔の部分開けて笑顔で話しかけるシーンを高校生の娘と見てたんだけど、「私の時は死に顔なんて見んとってな」って言っといた。
    お葬式のCMの時にも「こんなんせんでいいで面倒臭い」と言ってる。直葬でいいわ。友達もおらんし。
    終活ノートにも書いておこう。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/29(木) 16:11:33 

    >>96
    えぇ、そうなの?ならお金が本当になかったら放っておくか自分で埋めるしかないじゃん…

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/29(木) 18:30:29 

    最低20万くらいはかかるよね?
    しかも安くできるってのはネットで調べられる世代だけで、そういうのができない人は昔ながらの葬儀屋とかしか分からないから高くつく…

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/29(木) 19:55:52 

    >>6
    火葬場は市民なら無料てとこもあるけど、そもそもそこに運ぶのに費用が掛かる
    それから他の人も言ってるように棺代やらなんやら

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード