ガールズちゃんねる

オシャレな人のイメージをつけたい

99コメント2023/01/03(火) 17:15

  • 1. 匿名 2022/12/28(水) 19:37:28 

    一度オシャレなイメージが付いた人って、安い服着ててもそれなりの服に見えたり、良いの着てるみたいに見えませんか?
    私もそうなりたいです。何をしたら良いでしょうか?
    ちなみに157㎝、48キロで髪は鎖骨ぐらいまでの茶色ストレートです。
    骨格はストレートでイエベです。

    +25

    -32

  • 2. 匿名 2022/12/28(水) 19:38:08 

    髪をドレッドにするだけで一気にね

    +21

    -7

  • 3. 匿名 2022/12/28(水) 19:38:10 

    イメージや評価は他人が決めることです。

    +86

    -9

  • 4. 匿名 2022/12/28(水) 19:38:13 

    >>1
    オシャレになりたいじゃなくて草

    +80

    -2

  • 5. 匿名 2022/12/28(水) 19:38:15 

    >>1
    オーラや雰囲気がおしゃれ

    +40

    -4

  • 6. 匿名 2022/12/28(水) 19:38:16 

    よく新しい服を着てる人かな。

    +14

    -19

  • 7. 匿名 2022/12/28(水) 19:38:30 

    下を向いたポージングで今日のコーデを自撮り

    +14

    -8

  • 8. 匿名 2022/12/28(水) 19:38:34 

    カラーコーディネーターの勉強するといいよ

    +7

    -10

  • 9. 匿名 2022/12/28(水) 19:38:36 

    顔が可愛い

    +58

    -9

  • 10. 匿名 2022/12/28(水) 19:38:52 

    眉毛と髪の毛を整える
    髪型は人気のスタイリストさんにしたらいいよ

    +42

    -0

  • 11. 匿名 2022/12/28(水) 19:39:08 

    >>1
    センスの問題

    +49

    -2

  • 12. 匿名 2022/12/28(水) 19:39:15 

    >>1
    顔がオシャレだよね。芋っぽい顔や体型だと垢抜けない

    +79

    -3

  • 13. 匿名 2022/12/28(水) 19:39:16 

    >>1
    お店の人に選んでもらう
    客観的に似合うものやセンスの良い組み合わせを選んでくれるよ

    +8

    -7

  • 14. 匿名 2022/12/28(水) 19:39:25 

    徹子さんのまねをする
    オシャレな人のイメージをつけたい

    +22

    -9

  • 15. 匿名 2022/12/28(水) 19:39:31 

    >>1
    真におしゃれな人はやれ流行だの雑誌だのイエベだブルベだ、そんなくだらないもの気にして無いよ

    自分に似合う服装を理解している
    あとブランドも興味が無い

    +58

    -39

  • 16. 匿名 2022/12/28(水) 19:39:45 

    メイクがうまいと、服がちょっとダサくても「こういうおしゃれなのか」と錯覚するよね

    +41

    -5

  • 17. 匿名 2022/12/28(水) 19:39:46 

    似合ってる服を着てる、自己プロデュース能力が高い人はおしゃれに見える

    +70

    -1

  • 18. 匿名 2022/12/28(水) 19:40:04 

    自分に似合う物を知ってる人はオシャレだなと思う

    +52

    -1

  • 19. 匿名 2022/12/28(水) 19:40:14 

    ヘアスタイル大切だと思う
    今の空気感にしたら変わる
    似合うならボブにする
    ぱっつんとか
    黒髪か暗髪で

    +32

    -2

  • 20. 匿名 2022/12/28(水) 19:40:29 

    オシャレな人っていうか、カリスマ性がある人を目指せば自然と「オシャレ!」って思ってもらえるのでは。芸能人とか、そのパターンだとおもう

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/28(水) 19:41:18 

    まず太ってないのが条件のひとつ

    +72

    -2

  • 22. 匿名 2022/12/28(水) 19:41:28 

    >>1
    何歳ですか

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/28(水) 19:41:33 

    >>1
    オシャレな人のイメージをつけたい

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2022/12/28(水) 19:41:43 

    >>1
    全ては似合うかどうかや。

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/28(水) 19:41:53 

    インスタのストーリーをいつもくすんだ色と
    筆記体だけにすれば大丈夫。

    たまに壁に飾ってあるドライフラワーとか古いレコードとか撮って載せればそれっぽくなる。

    +14

    -2

  • 26. 匿名 2022/12/28(水) 19:41:57 

    ブランド品持っててもダサい人はダサいし
    全身プチプラでもオシャレな人はオシャレだし

    +80

    -5

  • 27. 匿名 2022/12/28(水) 19:43:13 

    ヘアメイクが綺麗なら服が安くても良く見える。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/28(水) 19:43:14 

    >>1
    服より小物かなー。カバンとかアクセとか合わせ方が上手だなっておもう

    +14

    -2

  • 29. 匿名 2022/12/28(水) 19:43:23 

    >>15
    そこへ到達するまで結構大変だけどね
    振り回されない域に行ってる人はその人独自のお洒落でもつい真似したくなるオーラ出てる

    +41

    -2

  • 30. 匿名 2022/12/28(水) 19:43:23 

    自分に似合うイメージカラーを持つ。

    黒、ベージュ、白とか。
    カラフルな物が似合うならそれも良いし、似合う色をワードローブに揃えること。

    +22

    -2

  • 31. 匿名 2022/12/28(水) 19:44:11 

    >>1
    いつも身に着けるものにお金をかける。
    得意なテイストを知る。

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2022/12/28(水) 19:44:15 

    今田美桜みたいに
    シンプルな服装こそパンツのシルエットや丈が大事

    +6

    -28

  • 33. 匿名 2022/12/28(水) 19:44:30 

    とりあえずワンピース数枚持っておけばいいんじゃない?

    +3

    -7

  • 34. 匿名 2022/12/28(水) 19:45:05 

    プチプラやファストファッションでも小物使いが上手かったり、ちょっと良いブランド物取りえたりするとお洒落に見える
    まぁ、スタイルや髪型、メイク込のトータルのお洒落だと思うけど

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/28(水) 19:45:55 

    センスだって誰か言ってた

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/28(水) 19:46:28 

    宮崎あおいが着たら全部おしゃれに見える
    ガルちゃんではなぜか嫌われてるけど

    +3

    -13

  • 37. 匿名 2022/12/28(水) 19:47:51 

    手っ取り早くなら、どハマりするブランド見つけるのが早いと思う。私はZARA着てる時は大抵褒められる。(イエベの骨ストに合うやつが多い)
    でも小松菜奈みたいな、髪ボサボサでも何着てもおしゃれやんみたいな人には勝てない。あれはもう天性と生まれ持った骨格。

    +30

    -3

  • 38. 匿名 2022/12/28(水) 19:48:11 

    >>1
    同じ格好を続ければ良いんだよ。
    オシャレな人のイメージをつけたい

    +3

    -6

  • 39. 匿名 2022/12/28(水) 19:48:36 

    センス磨けと行ってもすぐには無理だろうから、服を買う店を変える
    同じ服屋でも、より洗練された街の店舗に行くとコーデの提案も全然違ってくるから、それをそのまま買ってくる

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2022/12/28(水) 19:48:40 

    自分の持ち味を活かしたお洒落さんを目指すと良さそう
    天海祐希がきゃりーぱみゅぱみゅの格好しても違和感だし、きゃりーが天海祐希の服装しても着こなせないから

    +32

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/28(水) 19:49:46 

    >>1

    プチプラでもオシャレに見せたい!っていうことですか?

    オシャレだと思われたいのならオシャレなコーディネートを勉強するしか無いのでは?
    ショップ店員に選んでもらったり全身マネキンコーデもいいけど、しっかりファッション雑誌を見てプロのスタイリストのコーディネートを真似する。
    お高いアイテムならプチプラで似た形のものを探す。

    こういうオシャレがしたい!っていう具体例はないんですか?モデルさんの画像とかあるとわかりやすいかも。

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2022/12/28(水) 19:53:59 

    小顔はやっぱりオシャレに見える
    顔がデカいのが悲しい

    +39

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/28(水) 19:54:15 

    >>29
    真似したくなっても出来ないんよねー。だってその人になれる訳ではないんだし。

    綺麗な女性がブランドや貴金属で身を飾ってるのを見ると「もったいないな〜」って思う事がある。だって着飾る必要が無いんだから。

    ファッションは足し算って言うけど、綺麗な人・美人はそれだけで+要素が有り余ってるから、変に着飾る必要が無い。ブランドや貴金属にこだわって着飾るのは綺麗じゃない人だからね。

    +2

    -14

  • 44. 匿名 2022/12/28(水) 19:54:16 

    >>1
    神田うのとかみたいに頑張れば?そういうイメージ戦略を

    +0

    -5

  • 45. 匿名 2022/12/28(水) 19:55:07 

    >>13
    服代だけだからある意味安いよね。
    やってる人見たことないけど。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/28(水) 19:55:47 

    >>42
    身体を大きくしていこう。

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2022/12/28(水) 19:57:24 

    本当に自慢じゃないんだけど、この数年で知り合った人にはおしゃれだねって言われる。
    体型もメイクも服装も以前とそんなに変わらないから、思い当たることは、ヘアアレンジを毎日して、大きめのピアスもしたりするようになったことかなと。
    全然おしゃれじゃないのに恥ずかしくなる。

    +12

    -2

  • 48. 匿名 2022/12/28(水) 19:57:31 

    電車に乗ってるとシンプルな装いなのに凄いオシャレに見える人もいれば、着飾ってるけどダサい人もいる
    あの違いは何だろう

    +48

    -1

  • 49. 匿名 2022/12/28(水) 19:58:52 

    実際おしゃれしているわけではないのにおしゃれっぽいイメージ、の人になっても、それはそのイメージを持っている人にしか通用しないと思うんだけどそれはいいのかな。
    例えば初対面の人にはおしゃれに思われないよ。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/28(水) 19:58:55 

    >>1
    イメージつくと、毎日会う人に今日どんな服着てるんだろってチェックされるよ。
    それもなかなか大変。

    +28

    -2

  • 51. 匿名 2022/12/28(水) 19:59:06 

    骨格がオシャレ

    +22

    -2

  • 52. 匿名 2022/12/28(水) 20:00:51 

    くつとかバックの小物類に個性を出す

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/28(水) 20:01:01 

    イメージ?!オシャレになりたいんじゃなくて?!
    でも、本気で言うなら、失敗や成功を繰り返して分析して、お金と時間をかけて似合う物を見つけることじゃないかな?
    すぐにはオシャレな人のイメージはつかないと思う。

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/28(水) 20:01:51 

    >>3
    いや、分かるけど
    主みたいな考えも共感できるな、だってお洒落な人かっこいいじゃん

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/28(水) 20:03:27 

    バッグや靴は手入れしたいいものを身につける。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/28(水) 20:06:14 

    おしゃれな街に出て、街の人をとにかく観察
    画像だけ見ててもピンとこない事が多くて(私の場合は)洒落た街をひたすらプラプラして色々眺める方が情報が拾えるような気がしてる。

    ショッピングセンターじゃなくて、おしゃれエリアの路面店とかを巡るのが良いと思う。

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/28(水) 20:07:12 

    >>14
    このお写真すき。きっちりお召しになっているところがまたカッコイイ!

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2022/12/28(水) 20:09:02 

    主さんが望むおしゃれなイメージ、とは違うかもしれないけど、前にいた会社で某モード系ブランドばかり着ている人がいて、こだわりのおしゃれさんなんだろうなぁと思ってた
    よくよく聞いたら、ユニクロとかとも合わせてたらしい

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/28(水) 20:09:09 

    オシャレ=何でも似合うではないから、プチプラで揃えてまで色んなテイストに手を出すのはやめたほうがいいと思う。
    似合ってない服でレパートリーだけあっても、ただの「服をいっぱい持ってる人」になる

    +20

    -1

  • 60. 匿名 2022/12/28(水) 20:10:48 

    >>44
    お金かけてもスタイル良くてもオシャレに見えない…

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/28(水) 20:16:07 

    >>14
    若い頃からすでにお金持ちそう

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/28(水) 20:18:43 

    >>15
    着る着ないは別としてブランドには興味あるよ

    +32

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/28(水) 20:28:10 

    デカいピアス

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/28(水) 20:36:26 

    >>32
    ヘアメイクじゃない?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/28(水) 20:38:44 

    ほぼすっぴんで髪ひっつめて、全身ほぼGUで毎日パート行ってたんだけど、色んな人に「がる子ちゃんおしゃれだよね」とか言われた
    最初はいじめかと思ったけどどうやら本気っぽい
    ちなみに顔もよくある顔

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/28(水) 20:43:35 

    >>1
    厳しいかというと、主のプロフィールの全てが普通すぎるんだと思う

    身長も小さめだとオシャレに見えにくい
    高身長ならともかく150センチ代で骨格ストレートはカッコよく見えない
    茶髪も普通だし
    パーソナルカラーはどちらが良いとかないけど、イエベよりブルベの方が憧れられやすい要素ではある

    +10

    -11

  • 67. 匿名 2022/12/28(水) 20:54:35 

    やっぱ顔だよ。
    パッと見てブスだといくらオシャレしてもパーになる。

    +5

    -5

  • 68. 匿名 2022/12/28(水) 20:56:43 

    >>32
    ダサくて驚いた

    +13

    -2

  • 69. 匿名 2022/12/28(水) 21:12:40 

    >>1
    ピアスとか小物にバリエーションある人みるとオシャレに気をつかってるんだなって思うな
    オシャレに疎い人は奇抜なファッションしかオシャレって思わない人もいるし、身近な人には気をつかってるって思われるだけで十分かな

    +6

    -3

  • 70. 匿名 2022/12/28(水) 21:19:27 

    >>9
    個性派のがオシャレっぽいイメージになる気がする。
    イケメンや可愛い子は可愛さ先行でオシャレなイメージつきにくい気がする。

    +23

    -1

  • 71. 匿名 2022/12/28(水) 21:22:30 

    >>3
    可能な範囲で印象操作をしたいということだよ

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/28(水) 21:30:11 

    ごめんけど、スウェット着ててもいつもオシャレと言われる。背が高くて足が長い。それだけ。

    +17

    -2

  • 73. 匿名 2022/12/28(水) 22:06:35 

    >>43
    ファッションは足し算

    いやいや。言わないし。
    言うならファッションは引き算だよ。。。
    まあ貴方が言いたい事そのままだよ。

    +18

    -1

  • 74. 匿名 2022/12/28(水) 22:37:10 

    >>21
    不思議と突き抜けて太ってると派手なのが似合っておしゃれになる。
    小太りが一番ダサく感じる。

    +24

    -4

  • 75. 匿名 2022/12/28(水) 22:41:27 

    >>50
    わかる!
    真似する人もいる!

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/28(水) 22:42:28 

    >>1
    普段からオシャレをする事ですが
    高見えさせたいのならば、良い服を一つは取り入れる(コートや帽子等人の目に目立つ物)古着等を取り入れても良いですね
    又はブラウス等はボタンを良い物に取り変える、、流行を追いすぎない、自分の似合うスタイルを貫く等でしょうか?
    そして高い服を着てもメンテナンスをしないとすぐ服はダメになります、(物によりますが )その服の特性をきちんと調べて良い状態をキープしましょう

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/28(水) 22:46:23 

    >>1
    主さんのいうオシャレな人がどういう人か分からないけど、靴はきれいにしておく、デザイン性の高いものを複数使わない、光り物は磨いておく、とかですかね。

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2022/12/28(水) 23:20:25 

    >>15
    気にしてないっていうか、無意識に自分をよく見せる色・そうではない色を判別していて、これまた無意識に顔周りに持ってこないとかやってんのよね…
    その上で、似合わない色をうまく組み合わせたりしてる。
    意識してやってるか、そうじゃないかの違い。

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/28(水) 23:27:22 

    とりあえず黒着る

    +2

    -5

  • 80. 匿名 2022/12/28(水) 23:39:57 

    >>1
    茶髪ストレートだとおしゃれに見えないので髪を巻くor巻いてアレンジ
    骨ストで着太りしやすいのでもう少し痩せるか逆に筋トレして海外っぽい体型にする

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/28(水) 23:51:08 

    体型や髪型、ヘアメイクを似合いつつ流行を取り入れてちゃんとするのは当たり前として
    自分の世界観を持つこと、そしてそれを徹底することじゃないかな?
    自分がなりたい、好きなファッションの系統を決めて、普段使ってる何気ない小物からインテリアまで統一感やこだわりをもって選ぶ。
    あと姿勢や話し方、心のあり方もハッタリでもいいから堂々とすること。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/28(水) 23:52:12 

    かるーくだけど周りにお洒落とかセンス良いとか言われたりする
    流行りのヘアメイクやファッションはなんとなく知っておいて、海外のそういう情報も得ておけばそれっぽいイメージはつけられると思う
    あと単純にお洒落なことに興味があれば自分に入ってくる情報は多くなる

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/29(木) 00:22:03 

    >>1
    申し訳ないけど主さん。軽度の障害とかない?
    なんか投稿内容の精神年齢が幼い

    +1

    -21

  • 84. 匿名 2022/12/29(木) 00:31:10 

    >>83
    服に興味ないでしょ
    オシャレが憎い

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/29(木) 01:11:57 

    >>3
    他人を自分の思いどおりにしたいって発想だしヤバいね。

    +2

    -4

  • 86. 匿名 2022/12/29(木) 06:15:49 

    >>32
    似合っててかわいい
    これをダサいって感じる人は完璧に流行に振り回されてると思う

    +4

    -6

  • 87. 匿名 2022/12/29(木) 06:47:53 

    >>86
    うーん
    わたしは横田ひかるちゃんみたいな子にオシャレさを感じるなあ

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/29(木) 07:42:26 

    >>42
    そこで髪型ですよ。小顔と錯覚させる髪型にするのです。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/29(木) 07:47:24 

    >>83
    申し訳ないけど、横ですが、たとえSNSでも言って良いことと悪いことがわからないならあなたにそのままブーメランですよ。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/29(木) 08:54:31 

    >>83
    自分で自分にプラス付けて虚しくない?

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/29(木) 09:00:50 

    >>41
    とても的確なアドバイスですね。
    トピ主ではありませんが、本当にその通りだと思います。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/29(木) 09:05:31 

    >>28
    オシャレな人って当たり前のようにバッグやアクセ、靴も結構な頻度で買ってるよね。服だけじゃなくて、髪やネイルもトータルで気を使ってたり。
    オシャレではない貧乏性の私は何年も同じバッグやアクセを使ってしまう。
    オシャレな人のオシャレ費は固定費というか、呼吸をするのと同じくらい当たり前にお金かけてるよね・・・

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/29(木) 10:52:59 

    >>53
    分析が大切だなって私も思う。

    もともと、わざわざ分析しなくても天性のセンスがある人もいるだろうけど
    私ってセンスが悪いなって自覚あったから。

    ぼんやりと好きな服着てるだけじゃなんか変なんだよね。組み合わせもチグハグで…
    コーディネートを自撮りして、後で見てここをこうしたら良いとか振り返って書き込んで分析する
    この服の時はまとめ髪にした方がいいとか
    靴下の色はこっちの方が良いとか
    頭の中でイメージしてるのと実際の写真はだいぶ違ってたりするから。
    それと、自分の頭身バランスや身体の特徴を視覚に叩き込む。サイズ感をかなり重要視

    いいなと思う店員のコーデやインスタで見かけた素敵なコーデをスクショしたり、ちょっと背筋伸びる街中に出かけて今の雰囲気に触れる。
    普段イオンモールぶらついてるだけだとお洒落な雰囲気拾えない

    これでちょっとマシになった

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/29(木) 13:37:59 

    >>86
    ダサいも何も普通にシンプルな服着てるだけだから、センスを判定しようがない
    でもこれダサいって言い切る人は、本人はお洒落では無さそう

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2022/12/29(木) 13:59:25 

    小松菜奈さんとか?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/29(木) 14:21:01 

    >>93
    こちらのコメにも通じると思うんだけど、今手に取ったこの服が、どういう服かわかってるかわかってないかだと思うんだよね
    そのアプローチの仕方は色々あって、鋭敏な感覚でわかる人もいるし、サンプル数を増やして蓄積したり、ファッションの歴史を勉強したり、人によって違うんだけど、とにかく何も分からないけどなんとなく着てておしゃれに見えるってことはないと思う

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/30(金) 13:15:18 

    >>72
    体型がオシャレな人だ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/31(土) 09:25:58 

    お洒落キャラは骨格ナチュラルに多い

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/03(火) 17:15:50 

    インスタやブログの丸パクリみたいなコーデしてる人は『オシャレ』じゃないと思ってる。
    ただ流行に乗り遅れないように合わせてるだけの人。
    自分の雰囲気に合わせた服を堂々と着てる人が本当のオシャレさん。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード