-
1001. 匿名 2022/12/28(水) 15:17:48
でも確かに高卒もしくは中卒の人たちって子供居ない夫婦いないよね?できたから結婚コースだから当たり前なんだろうけど+4
-3
-
1002. 匿名 2022/12/28(水) 15:18:49
>>996
このトピで鼻の穴おっ広げて書き込みしてるのもバイトと毒女の嫉妬にしか見えない😂せめて鳥の話してくれ〜記事の中身くらい読んでくれ〜だよな+8
-8
-
1003. 匿名 2022/12/28(水) 15:19:12
>>693
後者を選択する個体が増える=絶滅だね+6
-0
-
1004. 匿名 2022/12/28(水) 15:19:34
>>752
出産が体や脳やダメージを与えるのは確かだと思う。
だって命を生み出すんだもんね。母体への負担って相当に大きいよね。
でも自分がダメージを受けながらも授乳しておむつ替えてご飯作って子育てしてるって本当に凄いよ!!
子持ち子無し独身既婚関係なく、人が精一杯頑張ってるのを馬鹿にするような行為は最低だと思う!!+31
-3
-
1005. 匿名 2022/12/28(水) 15:19:59
子持ち敵視する前に三次元の恋人くらい作りなよ笑+1
-0
-
1006. 匿名 2022/12/28(水) 15:20:00
>>5
歯車になる人間は数が必要だから自然の事なのかも
少数のエリートと複数の社畜歯車が必要+10
-0
-
1007. 匿名 2022/12/28(水) 15:20:53
>>199
めちゃくちゃ分かります
私も息子1人
兄弟いなくて可哀想って言われることもあるけど
何の責任もなく口だけ出してくる人間性の方が可哀想と
内心思ってる。笑+42
-0
-
1008. 匿名 2022/12/28(水) 15:23:11
>>293
これだけ分かりやすい文書けて馬鹿はないでしょ
三人産み育てるなんて大変な事だよ。
暗にこういうのが人間にも当てはまるんじゃないかって流れにしたい悪意を感じるトピだしあてにならないよ。+45
-3
-
1009. 匿名 2022/12/28(水) 15:23:47
>>245
そういうことだなw
先のことばかり考えたらひとりも産めない世の中だけど、ひとり産んだ経験を得ても次のことを考えずに次々産んで精神も金銭もキャパオーバーしてるのマジで人間の意味ない
それで虐待とかしようものならマジで脳みそが鳥以下ってことやね+33
-3
-
1010. 匿名 2022/12/28(水) 15:24:56
>>1
種の保存的にそういうのが居てもいいと思うよ
多く生んでも育てる能力があるかは微妙だからね
産まない人と産む人がいるから釣り合いがとれてる
どちらかがどちらかを批判するのは間違ってるよ+3
-0
-
1011. 匿名 2022/12/28(水) 15:26:13
>>1002
なんで鳥の話から人間も~に繋げるのか意味不明だよね+8
-2
-
1012. 匿名 2022/12/28(水) 15:27:30
>>5
マが一つ足りないだけで
こんなにdisり感強くなるワードなのかw+9
-1
-
1013. 匿名 2022/12/28(水) 15:28:58
バカな方が子孫残しやすいならそれバカなんじゃなくて頭いいんじゃないの?+1
-0
-
1014. 匿名 2022/12/28(水) 15:30:33
人口増加してる国のこと?+0
-0
-
1015. 匿名 2022/12/28(水) 15:32:08
このトピってアレか。皇室ダミートピみたいに、あえてこういうトピタイにしてみんなで子持ち叩こうぜっていうふうに持っていきたくて建てられたトピか。残念、鳥の話したかったのに。もうお前らさみしい毒女だけで延々と叩きやっとけや、この年の瀬によ。栗きんとんくらいそろそろ用意しときなよ。+6
-0
-
1016. 匿名 2022/12/28(水) 15:32:08
>>522
そうだなあ
滅んでもいい人達だけで国作ってそこで滅んではどうかな+13
-8
-
1017. 匿名 2022/12/28(水) 15:32:40
>>880
もう遅いって感じ+5
-0
-
1018. 匿名 2022/12/28(水) 15:33:44
ダミートピとかあるからガル嫌いなんだよ。なんなん、鳥の話聞きたかったのによクソが!もう二度とガルなんか見るかよ+4
-0
-
1019. 匿名 2022/12/28(水) 15:33:53
鳥頭ほど子供産む+2
-0
-
1020. 匿名 2022/12/28(水) 15:34:08
>>5
金持ちほど一人二人が多い…
とも限らないのか?+4
-0
-
1021. 匿名 2022/12/28(水) 15:34:11
>>734
確かにあなたみたいな欠陥独身おばさんが子供産んだところで欠陥品しか産まれないから独身のままの方がいいね+3
-12
-
1022. 匿名 2022/12/28(水) 15:37:36
>>519
読めるけど話せず+22
-0
-
1023. 匿名 2022/12/28(水) 15:39:01
頭の良い鳥って?
そもそも生物は子孫を残すのが本能だし、残せる確率上げるために沢山生むんじゃなくて?
ここで人間に当てはめてほら見ろ!みたいに言ってる人はちょっと違うんじゃないかと思う+1
-0
-
1024. 匿名 2022/12/28(水) 15:39:32
なんか恥ずかしいね+0
-1
-
1025. 匿名 2022/12/28(水) 15:40:14
>>866
今の日本だと4人かな?+0
-1
-
1026. 匿名 2022/12/28(水) 15:40:22
産後って物忘れとか思いがけない行動してしまったりするし脳にも少なからずダメージんじゃないかなって思ってたよ。+3
-0
-
1027. 匿名 2022/12/28(水) 15:40:26
少子化はいいことみたい+1
-0
-
1028. 匿名 2022/12/28(水) 15:40:41
みんな自分を正当化したいんだな…+2
-0
-
1029. 匿名 2022/12/28(水) 15:41:28
>>195
幼稚園にいるよ
上が年長で年子の子4人+11
-3
-
1030. 匿名 2022/12/28(水) 15:41:44
>>884
野良犬がいる時代だから20年以上前かな+0
-0
-
1031. 匿名 2022/12/28(水) 15:43:08
>>7
昔から鳥頭という言葉もあってですね…+30
-5
-
1032. 匿名 2022/12/28(水) 15:43:11
人間の出産しか知らないけど、分娩時にいきむ時、目を閉じると眼球の毛細血管が切れて出血するから目を閉じてはいけないよね
いきむってかなり力を込めるから脳の超細かい血管がちょっとくらい切れてそうだし、そういったことが原因で出産後の女性の認知機能や知能が低下するってありえると思うな+6
-0
-
1033. 匿名 2022/12/28(水) 15:43:39
人間もIQ高い人とか有能な人ほど不妊率高い気がする+1
-7
-
1034. 匿名 2022/12/28(水) 15:43:57
>>847
> ☆人間のスキンヘッドを卵と認識
坊主頭には懐くとか?+4
-0
-
1035. 匿名 2022/12/28(水) 15:43:57
こんなトピが伸びるのは異常だよ!+1
-0
-
1036. 匿名 2022/12/28(水) 15:44:01
子供産まないのが賢いんじゃなくて、自分の育てられるキャパを理解して産むのが賢いってことでしょ
でも野生動物なら数が多い方が生存確率上がりそうだし、認知が低くて何か困ることってあるの?
鳥に対してバカってなんだかな+6
-0
-
1037. 匿名 2022/12/28(水) 15:44:15
>>11
適度な人数ってあるよ
現代なら三人くらいがマックスじゃない?
余談だけど、高岡早紀と保阪尚希が子供二人で(離婚後、高岡早紀は他の男性との間にも一人産んだ)、保阪尚希が『緊急時に親一人が子供一人抱っこ出来るようにこれ異常は子供は作らない』と言っててなるほどと思った+53
-5
-
1038. 匿名 2022/12/28(水) 15:45:18
>>1033
妊娠の仕組み知ってる?
IQとか関係ないと思うよ
選択ならわかるけど+6
-0
-
1039. 匿名 2022/12/28(水) 15:47:15
>>1027
独身にとって少子化は唯一の勝ち点だから
+3
-0
-
1040. 匿名 2022/12/28(水) 15:47:19
お金持ちなら経済的余裕があるからいいけど
お金ないのに、趣味は妊娠みたいな人は申し訳ないけど気持ち悪い。ただ、旦那がセー暴○みたいな事をする奴なら可哀想だと思う。
+0
-2
-
1041. 匿名 2022/12/28(水) 15:47:24
でも、まぁ子供生んでる人バカにして将来がぁ〜税金がぁ〜老後かぁ〜とか言ってるのは矛盾してると思う
質の良い子だけ残せ!って無責任に言うのも自分のこと棚に上げ過ぎで滑稽+3
-1
-
1042. 匿名 2022/12/28(水) 15:47:36
>>16
運営的には釣れれば何でもいいのよ
ガルは頭が良い人ほど去っていった印象+9
-0
-
1043. 匿名 2022/12/28(水) 15:47:56
子供がたくさんいる人ほど子供としか接しなくて社会との接点ないし語彙力も落ちるから人間は脳が老化するのかなと思う。四六時中ジャーしないでとかゴチンしちゃうよとか使ってる訳だし。+1
-1
-
1044. 匿名 2022/12/28(水) 15:48:08
>>938
エミューの卵って深緑色で綺麗なんだよね
人に懐くし泳げるし、エミュー戦争で軍隊に勝ったりもするけど、前進しかしない動物と聞くとダチョウのようなアホさも感じる+1
-0
-
1045. 匿名 2022/12/28(水) 15:48:51
ガル民はこんなトピ立ててまで子持ち叩きたいんだね+2
-2
-
1046. 匿名 2022/12/28(水) 15:48:54
子供をたくさん産むにも作ったオスがいるわけだよね?鳥にも。なら作った本人の方がバカなんじゃない?作るのは男、産むのは女って言い伝えあるし。
でも、バカな男にはバカな女が寄ってくるから結果同じバカではあるけど作ったオスもバカではあるよね+0
-1
-
1047. 匿名 2022/12/28(水) 15:49:32
>>1045
いやいや同じ子持ちでも子沢山と一緒にされたくない一人や二人の子持ちママさん多いと思うよ?明らか違うもんそこは+4
-1
-
1048. 匿名 2022/12/28(水) 15:49:34
>>1035
結婚にメリットなし少子化に加速かけるやり方すごいよね〜
特に今はみんなが鬱憤溜まってるから叩かせるのも容易なんだろうね+2
-0
-
1049. 匿名 2022/12/28(水) 15:50:26
>>17
人類繁栄に貢献したね 将来親族が数十人もっと増えていく可能性がある 世界的に見たら人類増加によって経済成長している+7
-1
-
1050. 匿名 2022/12/28(水) 15:51:03
>>742
私も、出産後1,2年かな、頭が回らなくて
自分が信じられなかった!
いつも頭の中が本当に ぼや~ん という感覚で
考えもまとまらないし、というか
深く物事を考えられない。
記憶力も落ちたな、とハッキリ感じた。
これは "子供のこと以外何も考えないで
つべこべ言わず子育てしなさい" と
神様wが仕組んだな、と思う程だった…
観念して育児に没頭したわ、
させられたというか…😅+94
-1
-
1051. 匿名 2022/12/28(水) 15:51:35
>>1045
叩く人って自分は蚊帳の外なのに勝手に「お金持ちはいいのよ」「一人っ子選択の賢い人はいいのよ」って勝手に判定してて笑える
一歩引いてみると本当不毛だなって思うよ+4
-3
-
1052. 匿名 2022/12/28(水) 15:52:00
>>3
馬鹿ほど子供をいっぱい産むって事が言いたいんだと思う。ここからガル民大好物の優生思想語りが始まるよ。+32
-7
-
1053. 匿名 2022/12/28(水) 15:53:32
鳥にも知能が高い鳥と低い鳥が居るんだね。鳥の知能なんてどうやって調べるんだろう?IQテスト出来るわけでもないのに。+2
-0
-
1054. 匿名 2022/12/28(水) 15:55:02
>>1053
餌の実験とかかな
仮にそうだとしたら人間が用意したテストは野生で生きていくのにあまり役立つとは思えない
情報操作かもね+3
-3
-
1055. 匿名 2022/12/28(水) 15:55:52
高学歴で子沢山の家庭ってパッと思いついたの橋下徹だわ
他にいる?+2
-0
-
1056. 匿名 2022/12/28(水) 15:55:59
認知能力が低いメスはオスを振るいにかける行動が少なくて、安易にオスを選んで交尾するから卵を産む回数が多くなるってことかな?+4
-1
-
1057. 匿名 2022/12/28(水) 15:56:25
>>25
なんか違和感を覚えたのはそれだな。子孫をより多く残す為の生存戦略なら賢いとも言えるし。鳥も人間にこんな事言われて心外だろうな。+33
-6
-
1058. 匿名 2022/12/28(水) 15:58:17
>>199
私もあなたみたいなタイプだけど悩んでも仕方ないことを悩みすぎるのもあまり賢くないって考え。頭いい人は悩むべき場所は悩んで悩んだら解決するために動く、悩むべき意味無いことは悩まずポジティブ。
+25
-5
-
1059. 匿名 2022/12/28(水) 15:58:58
>>25
本来の生物学的に言うと今の人間は賢いとは言えないよね+30
-0
-
1060. 匿名 2022/12/28(水) 16:00:22
多産星座は蟹座、蠍座、魚座。
どれも知性よりも感情の強い性格なことが多い。+3
-0
-
1061. 匿名 2022/12/28(水) 16:00:34
>>1053
カラスは犬より賢いんだっけ。スズメとヨウムとかだとかなり知能に違いがありそう。+6
-0
-
1062. 匿名 2022/12/28(水) 16:01:01
>>5
予想通り大喜びのコメント多数。+23
-2
-
1063. 匿名 2022/12/28(水) 16:01:42
>>39
そうだよね
この研究結果とはまた別だわ
普通計画性あるとポンポン産まないからね…+8
-2
-
1064. 匿名 2022/12/28(水) 16:01:46
>>1050
わかるわかる
子供1歳で育休から復帰したけどしばらく脳がボヤけてて仕事能力が落ちてた
徐々に回復はしたけど産前と同じようには戻らなかった
単純に別の部分にエネルギー割いてるせいもあるかもしれないけど+31
-0
-
1065. 匿名 2022/12/28(水) 16:03:04
>>1052
煽り乙+6
-0
-
1066. 匿名 2022/12/28(水) 16:03:05
>>237
私の周りにもいる。
もれなくデキ婚するんだよね...
一人目の夫も、二人目も、そして三人目も。
そういう人こそ、不妊症だったら世の中うまく行くのになって思う。+19
-7
-
1067. 匿名 2022/12/28(水) 16:03:51
>>1
これって1回に産む卵が多いのか、
妊娠回数が多いのか知りたい。
鳥って一回に複数個産むことが多いよね。
1回に産む卵だったらどうしようもなくない?+3
-0
-
1068. 匿名 2022/12/28(水) 16:04:11
>>609
でも賢い人が開発したAIによって単純作業の仕事は無くなっていくから、馬鹿が余ることになる。そのうち労働する場所なくなるんじゃないかなぁ。困るわ。+11
-6
-
1069. 匿名 2022/12/28(水) 16:05:45
この鳥可愛い+7
-0
-
1070. 匿名 2022/12/28(水) 16:05:58
>>5
日本は頭でっかちの少子化で人手不足ですけどね。+7
-4
-
1071. 匿名 2022/12/28(水) 16:07:37
『バカ』という言葉は人間の行動にしか当てはまらんよ
言い方変えろ
+0
-0
-
1072. 匿名 2022/12/28(水) 16:07:40
>>1055
何人からが子沢山なのか、にもよらない?
今の時代じゃ、3人でも子沢山に見えるけど。+2
-4
-
1073. 匿名 2022/12/28(水) 16:08:34
>>1055
わが家。
4人兄弟。
両親医師。1人は東大理3。+0
-1
-
1074. 匿名 2022/12/28(水) 16:09:00
>>210
不妊、じゃなくて出産に重きを置いてない
ってことでしょ。+24
-1
-
1075. 匿名 2022/12/28(水) 16:10:11
>>1073
ガルちゃんだと、家庭に一人は理三いるから
当たり前だよね〜+3
-2
-
1076. 匿名 2022/12/28(水) 16:11:58
>>1075
嘘だと思われても良いけど。
子供には理3レベルはいなかった。+0
-0
-
1077. 匿名 2022/12/28(水) 16:12:17
>>59
ある意味で叩きの矛先は均等だよガルちゃん
障害者やホームレス叩きトピも上位に来るでしょ
子無し子持ちのみならず弱者に対して厳しい+2
-0
-
1078. 匿名 2022/12/28(水) 16:12:31
年子の親もなかなか馬鹿が多いよね
うちの母親なんだけど
性欲我慢出来んのかと思うわ+1
-3
-
1079. 匿名 2022/12/28(水) 16:12:45
>>1055
亮子ママのところとか
4人全員、東大理三+2
-0
-
1080. 匿名 2022/12/28(水) 16:15:14
>>5
バツ2の5人子持ちのシンママの元友人に、これスクショして送ってやりたい。
私は彼女と同じ歳でアラフォー独身
長いこと彼氏いない。
それをいい事に、めちゃくちゃマウント取られたから。
「子供早くつくりな〜早い方がいい‼︎子供いると幸せ〜」
「なんで彼氏作らないの?恋っていいよ〜私も彼氏いるけど、大切にされてるのー」
その場で言い返せなかった自分が悔しい。+18
-18
-
1081. 匿名 2022/12/28(水) 16:15:15
IQだけではかったらそれは賢い人が多いのは良いのかもしれないけど、
賢いから倫理的で思いやりがあるわけじゃないから…一概に賢い人だけ生きれればいいとは私は思えない+3
-0
-
1082. 匿名 2022/12/28(水) 16:16:11
特別に子供がすきではなかった。
でも自分の子供は本当にかわいい。可愛すぎて子供が病気とかになったり人間関係でくるしんでると可哀想で心配しすぎてつかれる。
DNAに組み込まれてるのかな。+3
-0
-
1083. 匿名 2022/12/28(水) 16:20:06
悪意があるわ
人類繁栄させたいなら、あまり深いこと考えずに産めと取れるような内容にしなきゃ
これでまた産む気なくすんだよ
滅亡へまた近づいた+0
-0
-
1084. 匿名 2022/12/28(水) 16:20:44
子沢山の主婦がイラっとしながら開いてそっ閉じするトピ+1
-1
-
1085. 匿名 2022/12/28(水) 16:21:32
>>195
子供が私立中学に行ってるけど、4人兄弟とか意外といる 当然めっちゃお金持ち+37
-3
-
1086. 匿名 2022/12/28(水) 16:22:03
>>1053
テストはいろんなやり方でできる
例えば細長い容器に水が半分入っててエサが浮かんでる
くちばしを突っ込んでもエサまで届かない
その容器を倒せばエサは簡単に手に入るけど残念ながら容器はびくともしない
さあどうする?みたいな場合も知能が高いと工夫してエサを取り出すことができる+2
-0
-
1087. 匿名 2022/12/28(水) 16:22:04
>>526
お金持ちがたくさん産むのは、コストがかかっても大丈夫だから問題ないのでは。+23
-0
-
1088. 匿名 2022/12/28(水) 16:23:11
>>1045
どうなんだろう。お産は命を削るんだから当たり前だと思うよ。心身共に費やして遺伝子遺してる。普通のことだよ。+0
-0
-
1089. 匿名 2022/12/28(水) 16:23:14
>>526
私はイーロンマスク方式大賛成。
優秀な金持ちは、納得してくれる女性とたくさん子供を作って認知して、多くの子孫を残して欲しい。
きちんとイーロン自身が愛情傾けることが出来て、女性側が責任持って良い教育を出来るなら、子供も不幸にならないし、国にとっても良いことだと思う。
自分で生活することも出来ないような能力に問題ある層じゃなくて、優秀な人が子孫多く残すのが絶対に正解だよね。自分の低脳ぶりを考えると、本当にそう思う。+29
-3
-
1090. 匿名 2022/12/28(水) 16:23:34
>>1083
結婚、出産はあまり考えすぎると実行できなくなるからねー。勢いが大切。+1
-0
-
1091. 匿名 2022/12/28(水) 16:23:57
>>5
やる相手の数よりやれる相手とポンポンスポポン避妊しないで快楽だけ求めた結果だね
少子化対策だったり
本能や厳しい生存競争の中でモテる鳥とは違うと思う+8
-0
-
1092. 匿名 2022/12/28(水) 16:24:16
>>1062
まぁ今時期ガルちゃんやってるのはそういう人たちでしょ
子供いる人は家族で買い物行ったり団欒したりしてるんじゃないの+10
-0
-
1093. 匿名 2022/12/28(水) 16:25:43
>>1088
個人的には産むことより育てることのほうが何倍も大変だと思う+0
-0
-
1094. 匿名 2022/12/28(水) 16:26:13
ギャルって若くしてママになる人多いイメージだけどそういうことなのかな+0
-0
-
1095. 匿名 2022/12/28(水) 16:26:20
>>1080
どっちもどっちだわー+7
-0
-
1096. 匿名 2022/12/28(水) 16:26:35
>>1093
そりゃそうさ+0
-0
-
1097. 匿名 2022/12/28(水) 16:26:55
>>149
大丈夫
馬鹿な人は何言われようが気にしないで産む+7
-2
-
1098. 匿名 2022/12/28(水) 16:27:22
>>17
ほんとに馬鹿な人は自分のこと馬鹿って言わないんだよ。お幸せに!+8
-2
-
1099. 匿名 2022/12/28(水) 16:27:44
>>380
幼子の虐待死でニュースになるとき、兄弟いること多いよね。普通に考えたら一人生んで子育て向いてないと思ったら2人目作らなさそうなのに。+21
-1
-
1100. 匿名 2022/12/28(水) 16:27:52
子どもをたくさん産んだらバカになるのか、バカは子どもをたくさん産むのか
人間に置き換えたら、どちらも当てはまるような気がする
認知症のおばあちゃんとか、ヤンキーとか+1
-0
-
1101. 匿名 2022/12/28(水) 16:28:03
アフリカでも餓死するの分かってて子供たくさんいるよね。+10
-0
-
1102. 匿名 2022/12/28(水) 16:30:22
こんな研究、人間でやったら大バッシングだから動物でしかできないよね…。+8
-1
-
1103. 匿名 2022/12/28(水) 16:31:11
>>413
人間も産んだ子供の数と骨粗相症のリスクは比例するもんね
産めばうむほど母体は…+6
-1
-
1104. 匿名 2022/12/28(水) 16:31:35
>>1102
ほんとそれ!
人間でできないから動物でやってるんだろうけど…
とはいえ人間でハッキリ結果も見てみたいw+6
-1
-
1105. 匿名 2022/12/28(水) 16:31:37
>>476
同じ場所に住んでるかも!
うちも私4人周り3人が多い
地方都市の田舎
子ども会の役員になると大変!!
+2
-2
-
1106. 匿名 2022/12/28(水) 16:31:39
>>1050
それマサーズブレインっていって、産後に通常のひとの10年くらい認知能力おちるって。ただそれはもとに戻るから大丈夫らしい◎+43
-2
-
1107. 匿名 2022/12/28(水) 16:31:42
>>1052
この場合有精卵を産むと知能が下がるのか?って話じゃないの?+7
-0
-
1108. 匿名 2022/12/28(水) 16:31:46
>>11
そうだよ
例えば猿は1回の行為での妊娠率がとても高い+14
-0
-
1109. 匿名 2022/12/28(水) 16:32:06
>>614
4人兄弟だけど全員父親が違う子がいたわ+20
-0
-
1110. 匿名 2022/12/28(水) 16:32:47
育児漫画とか見てても、人間も馬鹿ほどギャーギャーギャーギャー育てにくいアホな子供量産してるもんね+4
-1
-
1111. 匿名 2022/12/28(水) 16:32:51
>>1
人間も同じ
アフリカとかでもそうでしょう+9
-2
-
1112. 匿名 2022/12/28(水) 16:33:15
>>390
私20代後半で一人産んだだけだけど、今まで骨の丈夫さには自信があったのに産後は二回も骨折した
幼少期アトピーあって就学時には治ってたのに産後8年の今身体中ブツブツで痒いし痛いしまたアトピー?ってなってる
顔も育児で鏡もろくに見る暇がなくてある日ふと鏡をまじまじ見たらシミが大量に出来てて愕然とした
大人は基本感染しない(しても発症しない)はずの幼児の病気に二回も感染発症して後遺症の危険もあったから抵抗力も落ちたのかも
運良く後遺症は残らなかったけど
一人でこれなんだから二人三人産んだら毎年骨折したり月一で熱出すんじゃないか?と思ってる
妊娠出産の身体へのダメージって相当なのでは+27
-5
-
1113. 匿名 2022/12/28(水) 16:33:16
下等なものほど繁殖能力があるって前から言われてたよね
質より量というか
同じ種の中でさえ当てはまるとは+5
-0
-
1114. 匿名 2022/12/28(水) 16:33:24
お金ないのにポンポン産んで何にも考えてないんだなーって人も多いから分からなくは無いけど、本当に賢い女性は子ども複数産んで仕事も育児も自分の趣味もバリバリこなしてる
し裕福
中途半端な人が産まなかったり1人っ子だったりする印象+4
-12
-
1115. 匿名 2022/12/28(水) 16:33:26
ヒトも子沢山はある意味動物の本能に近い人間ってこと+3
-0
-
1116. 匿名 2022/12/28(水) 16:33:39
また結婚出産ネガキャン工作トピか
人口削減のために誘導しまくってるよねネットは+8
-3
-
1117. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:32
>>1055
幼稚園ママでお金持ちの人は4人いる
今はお金持ちじゃなきゃ産めない
貧乏だけどどうにかなる!子沢山!って昔の話では?+2
-3
-
1118. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:34
でも鳥さんは人間と違って教育費とかかからないし
ご飯もその辺飛んでる虫とかでしょ
賢い個体が産もうがおバカな個体が産もうがあまり変わらんのでは…?+3
-0
-
1119. 匿名 2022/12/28(水) 16:35:12
子供沢山産んだのは知能が低いってことだけど、知能が低い程子沢山なのか、子供沢山産んだら知能が下がるのかは分からないと思う
比べられないから+1
-0
-
1120. 匿名 2022/12/28(水) 16:35:19
>>105
5人が計画的かもしれんのに。
いけずやなぁ。+17
-1
-
1121. 匿名 2022/12/28(水) 16:35:39
人間社会も発展途上国は沢山子供を作って
同じその国が年月を経て先進国になると、一人の子供に沢山お金をかけて大切に育てるようになるから、子供の数は減ることが研究結果として発表されてるよ
ってか、誰でも知ってる話だね+12
-0
-
1122. 匿名 2022/12/28(水) 16:36:37
>>1102
てもせめて哺乳類で研究でしない?
鳥頭の研究を人間に当てはめられてもさぁ...
鳥はそうなんだろうね、鳥は としか思えない+7
-0
-
1123. 匿名 2022/12/28(水) 16:36:38
>>1113
下等っていうか生存率じゃないかな
マンボウは億の卵産むけど成魚になれるのは1%以下+2
-0
-
1124. 匿名 2022/12/28(水) 16:36:56
>>1114
質問!
あなたは何人産んだんですか?+5
-1
-
1125. 匿名 2022/12/28(水) 16:37:02
>>1055
佐藤ママ+1
-0
-
1126. 匿名 2022/12/28(水) 16:37:20
>>1113
かまきりとか魚とか一度に生む数すごいもんね🤸
大人になれる確率が低い状況ほど沢山産む必要がある。
人間もここ100年でも多産多死から移行してきてるし。+2
-0
-
1127. 匿名 2022/12/28(水) 16:37:22
>>1041
質の良い子だけ残せ!ってのは、自分がスゴイから
とかじゃなくて、自分みたいな馬鹿を増やさないほうがいいよ、みたいな意味だと思うよ。
毒親で苦しんだ人とかさ。+3
-1
-
1128. 匿名 2022/12/28(水) 16:37:50
記事を読んでないけど
逆に産んだ後
鈍くならなきゃ子育てなんてやってられないから
認知能力が低くなるのでは?
人でも主産後に非常識になる母ってあるあるじゃん
ホルモンの仕業だと思うけど+1
-4
-
1129. 匿名 2022/12/28(水) 16:38:31
>>25
それよ。ほんま失礼やわ。傲慢すぎるやろ。+10
-1
-
1130. 匿名 2022/12/28(水) 16:39:01
家庭に入って子育てしかしてない人がパートに出てきても仕事できなくて使い物にならないのは動物としての特性だってことが分かって良かったじゃん
本人のせいじゃないんだわ(笑)+5
-10
-
1131. 匿名 2022/12/28(水) 16:39:09
>>1123
横だけど、やっぱ人間にも当てはまるよね……生存率低い人ほど産む。自然なこと。
+3
-2
-
1132. 匿名 2022/12/28(水) 16:39:31
>>230
ホントそれ
あたかも正当な事を言ってるような感じだけど言う人は何でも言うし、言わない人は言わない
+6
-0
-
1133. 匿名 2022/12/28(水) 16:40:56
>>1131
生物学的な話であって個体で話してるんじゃないよ
どうしてもそのように持っていきたいんだね+3
-0
-
1134. 匿名 2022/12/28(水) 16:41:09
>>1121
人間の場合は子どもに権力を誇示したいから社会的に地位の低い大人がたくさん産む、というのは本に書いていたわ。あてはまらん家庭もあると思うけど。+4
-1
-
1135. 匿名 2022/12/28(水) 16:42:04
>>10
出産後、頭の回転が鈍くなった気がする
数年で回復すると言っても独身時代や出産前のレベルには戻らない
認知能力、下がると思う
体力もなくなる、全てが弱った+55
-2
-
1136. 匿名 2022/12/28(水) 16:42:34
>>1124
私は2人です
それ以上育てる能力は無いと思ったので+0
-4
-
1137. 匿名 2022/12/28(水) 16:42:35
>>11
そうだと思う。よかったね。
不妊さんとか結婚できない女の安心材料になるもんね+9
-18
-
1138. 匿名 2022/12/28(水) 16:42:40
>>1133
え……+2
-1
-
1139. 匿名 2022/12/28(水) 16:42:41
>>25
生物的には増えたもんの勝ちだものね
どれだけ自分の遺伝子を残せるか
+24
-2
-
1140. 匿名 2022/12/28(水) 16:42:53
>>149
国政が少子化対策でフォロー頑張ってるから、子供嫌い達は少し黙ってろ!という為のトピかな?+1
-1
-
1141. 匿名 2022/12/28(水) 16:42:54
>>1117
貧乏でも4人いるところを知ってる。なんで四人目つくったんやろ...というね。人それぞれだし。+4
-1
-
1142. 匿名 2022/12/28(水) 16:43:28
>>9
失礼な+1
-8
-
1143. 匿名 2022/12/28(水) 16:43:28
>>660
ところがどっこい、アクティブなバカほど使えないもんはない。+6
-1
-
1144. 匿名 2022/12/28(水) 16:43:35
母は強し→嘘だとバレる+2
-1
-
1145. 匿名 2022/12/28(水) 16:43:36
>>5
まあ確かにバカなんだけど、結婚も出産もしてない人間社会の部外者がとやかく言う権利はないわな。+15
-15
-
1146. 匿名 2022/12/28(水) 16:43:49
>>968
給食ない休みの時は大変だっただろうね…可愛いそうだわ。+33
-0
-
1147. 匿名 2022/12/28(水) 16:44:34
発展途上国は避妊具とか堕胎とかそういう整備が揃ってないからっていうのもあると思う
後は女性の地位が低くて子供産まなきゃ焼き殺されるとか、レイプ多発とか信じられないことが起きてるからね
産みたくて産んでる人って幸せなんだと思うよ
いいじゃん相手を好きで望まれた命なら+3
-0
-
1148. 匿名 2022/12/28(水) 16:45:03
>>28
どんどん変に拡大解釈されて「だから女はバカなんだ」論を言う人がわいてきそう。
ただ、今初産で妊娠中だけど前より仕事の捗り方が変わってきたのはあるから、一時的な認知機能とのトレードオフはあるとは実感してる。+1
-1
-
1149. 匿名 2022/12/28(水) 16:45:13
>>10
沢山子供産む人ってさ、生命力凄いよね、あ、ちゃんとしてる人のことだけどさ、行動力も体力もあってすんごいポジションな人が多いイメージ。そういうところは子孫繁栄していくんだなぁと思う。+36
-1
-
1150. 匿名 2022/12/28(水) 16:45:21
貧乏子沢山って悪いけど発達や知的入ってること多い
子供にも遺伝しててギャーギャー育てにくそうな子供多い
それでもまた産む+3
-1
-
1151. 匿名 2022/12/28(水) 16:46:24
>>1130
じゃあやっぱり子供産んだら専業になった方がいいってこと??でもあなた専業許さない3号廃止しろ!ってコメント書いてそうなかんじするけど+6
-2
-
1152. 匿名 2022/12/28(水) 16:46:25
>>8
でも鳥も人間も「産めない女は女として無能」ってのも同じだよね
切ないね+54
-34
-
1153. 匿名 2022/12/28(水) 16:48:24
>>195
3人も十分多いよ+36
-8
-
1154. 匿名 2022/12/28(水) 16:48:41
>>1116
ほんまそれ。こんなのにめげないでほしい。+3
-1
-
1155. 匿名 2022/12/28(水) 16:48:46
>>1138
よこ
マンボウの例は個体同士で比較してるんじゃなくて生物の種で比較して話をしてるんだよ
種としての個体数を保つために人間は死ににくいから出産数が多くないけどマンボウとかは種として死にやすいから出産数が多いってこと+1
-0
-
1156. 匿名 2022/12/28(水) 16:49:11
知能が高い個体が産んだほうが鳥にとっても良いはずなんだけど、どうしてそう進化しないんだろう+4
-1
-
1157. 匿名 2022/12/28(水) 16:49:19
ワシのことか?by 〇奈〇+0
-0
-
1158. 匿名 2022/12/28(水) 16:49:49
でもまぁ世界の上位富裕層はほぼ子供いるけどね
子供居ない=賢いってわけじゃ無いから
自分の育てられない数産むのがおかしいだけで普通に出産育児してる人が殆ど
+6
-1
-
1159. 匿名 2022/12/28(水) 16:49:59
DQNが子供をボコボコ生むという現実と同じだ!!+5
-5
-
1160. 匿名 2022/12/28(水) 16:50:41
生き物は生殖行動の際に著しく知能がさがるらしいけど、それとなにか関係あるのかな+1
-0
-
1161. 匿名 2022/12/28(水) 16:50:48
>>1155
言いたいこと理解してくれてありがとう+1
-1
-
1162. 匿名 2022/12/28(水) 16:50:58
>>1145
ほんまに。それはほんまに救いようがない。
バカって悪いことばかりでもないからね。バカをバカにするのって恥ずかしいよ。+5
-4
-
1163. 匿名 2022/12/28(水) 16:51:00
>>1130
それ言ったら専業批判出来なくなるけどいいの?+5
-1
-
1164. 匿名 2022/12/28(水) 16:51:05
>>1152
鳥類にも不妊あるのかな
考えた事なかったわ+12
-0
-
1165. 匿名 2022/12/28(水) 16:51:41
>>195
滅多にみかけないこともないよ。たまにいる。+8
-0
-
1166. 匿名 2022/12/28(水) 16:51:43
>>361
減らしたいというより、子どもがいない結婚してないことを肯定したい+4
-1
-
1167. 匿名 2022/12/28(水) 16:51:56
>>195
去年4人目産まれた人いるわ。40代。
おめでたいし生殖能力高いのはすごいけど正直「マジか…」て軽く引いた。+48
-17
-
1168. 匿名 2022/12/28(水) 16:51:56
でもどうだろ。鳥は賢いのは分かるけど
鳥レベルのIQでここでは妊娠しないとか判断できるのか、、+0
-3
-
1169. 匿名 2022/12/28(水) 16:52:21
>>1136
嘘くさ〜w+4
-0
-
1170. 匿名 2022/12/28(水) 16:52:47
>>195
そもそも3人きょうだいより一人っ子の方が上回ってる+24
-3
-
1171. 匿名 2022/12/28(水) 16:53:42
>>1152
それは極論じゃないかな。働きアリとサボりありの割合が安定することを考えるとみんながみんな同じことをするのもバランスが崩れる。種の保存の観点から言えば、必ずしも子孫を遺すことだけが役割でもなく、遺さなくても遺さないなりに貢献出来ている。例えば代わりに外敵に狙われる、とか、逆に何かを捕食しているとか、生態系のバランスからして同種族の種の保存に貢献していると思われる。子供をもうけないからこそ出来たこともあるだろうし。それはそれで大事な役目。+20
-3
-
1172. 匿名 2022/12/28(水) 16:53:49
>>1168
賢いかどうかなんて人間の認知で定義づけているだけだから鳥的にはほんまのところはどうだかわからん。+4
-0
-
1173. 匿名 2022/12/28(水) 16:53:58
>>1
ですよね。。
隣の子沢山バカ出戻り母子家庭に納得。
ゴミ出しはルール守らない。
我が家の敷地内に勝手に入ってくる。
いつも騒がしい。+7
-4
-
1174. 匿名 2022/12/28(水) 16:54:05
>>22
サルよりも人間に一番近いのはガル民+9
-0
-
1175. 匿名 2022/12/28(水) 16:54:12
>>73
偽善者www+6
-4
-
1176. 匿名 2022/12/28(水) 16:54:57
>>32
動物だから賢くなくてもいいけど賢いのが良いし
人間なら尚更+4
-0
-
1177. 匿名 2022/12/28(水) 16:56:41
>>956
性格の悪さこそ知能が低いことよりヤバいわ。+10
-3
-
1178. 匿名 2022/12/28(水) 16:57:34
>>1164
あるんじゃないかな?
ただ絶えるのみでしょ+7
-0
-
1179. 匿名 2022/12/28(水) 16:59:02
結局人間の価値観当てはめてるだけで、鳥に取ったら認知が低いからなんや!こっちのほうが生き残れるんや!子孫残せるんや!かもしれんやん
+3
-1
-
1180. 匿名 2022/12/28(水) 17:00:21
なんだろうね、この法則。
考えて見れば遊んでる感じの・・・おバカさんの方が異性がいるような気が・・・。
そうだね、私もかなりの低能だけど男性に好かれるかな。
本とか読んでたり(本というより脳みそフル回転?)
ずる賢い人は独身が多いような。
本人の生き方の問題か。
なんだろうね~。+1
-5
-
1181. 匿名 2022/12/28(水) 17:00:46
>>1094
知識や教養が浅いからね
猿みたいに中に出させてるし+1
-1
-
1182. 匿名 2022/12/28(水) 17:02:07
認知高いから良い
幸せってわけじゃないからね
ロボットに近づけたいのかな+3
-0
-
1183. 匿名 2022/12/28(水) 17:02:54
>>945
少なくとも、無償の支援はいかんね。強制と言われようとなんらかの形で社会参加させて対価は払わせないと。それこそ公道でのゴミ拾いでもなんでも。
楽してお金が手に入る事を覚えてしまった人って貢献感も失うし、本来以上にどんどん堕落するんだよ。
アフリカにどんだけ支援しても無駄っていうけど、あの辺だっけ?国際ロマンス詐欺スクールみたいなの出来たの。ごねたり楽して金を引っ張る方向に頑張る、すんごい斜め上の方向にいく層も意外と多いんだよね‥。+0
-0
-
1184. 匿名 2022/12/28(水) 17:03:22
>>195
うちの弟はバツイチ子供2人の嫁とデキ婚して今は子供4人いる
嫁は最初の妊娠は大学在学中で中退からのデキ婚離婚コース
しかも精神病持ちで案の定お察しって感じ
頭弱いから何回もデキ婚するしポンポン子供産むんだなって思った+36
-6
-
1185. 匿名 2022/12/28(水) 17:03:45
昔は子沢山の女性のことを、畜生腹(ちくしょうばら)と言ってました
昔の小説には普通に出て来る言葉です
ちなみに子供が出来ない女性は、石女(うまずめ)
どの方角にも短慮なしだよね…+2
-4
-
1186. 匿名 2022/12/28(水) 17:04:18
いんじゃないの?
みんなそうやってどこかで自分は正しいんだって安心材料探して生きてるんでしょ
ほっとけばいいよ+1
-0
-
1187. 匿名 2022/12/28(水) 17:05:23
>>1068
余ったら生活保護にして消費者として使えばいいじゃん
+5
-2
-
1188. 匿名 2022/12/28(水) 17:05:35
>>1164
鳥ってアホだから不妊なさそう+0
-8
-
1189. 匿名 2022/12/28(水) 17:06:06
>>1180
バカの考え休むに似たり+2
-0
-
1190. 匿名 2022/12/28(水) 17:06:21
>>1185
なんで女だけなのかね〜
昔なら尚更そういう行為をする相手がいないと妊娠なんてしないのに
女から生まれるからって何でもかんでも女のせいにしてたよね
むしろやるだけやって逃げる男のほうが認知低いでしょそれじゃあ子供の生存率下がるんだから
+7
-1
-
1191. 匿名 2022/12/28(水) 17:06:57
>>195
横浜住だけど、5人のシングルいるよ。市営団地に住んでる。生活保護で色んな補助あるから本人達は、楽しそうだよ。手取り30万以上貰えると言ってた+11
-12
-
1192. 匿名 2022/12/28(水) 17:07:45
>>1188
アホ≠不妊?
その考えがアホ+1
-0
-
1193. 匿名 2022/12/28(水) 17:08:19
>>105
男の子欲しくて5人目でやっと男の子生まれたけど
障害児産まれてた人いた。
高齢出産だし、リスクとか考えた方が良いだろうに。
男の子欲しいからって理由で産まされた子供が可哀想すぎる。
しかも家事もできず旦那さん任せらしい。
ままごとじゃないんだぞ。+8
-11
-
1194. 匿名 2022/12/28(水) 17:08:50
>>1
ダチョウってフィジカル最強な鳥類だけどバカよ
1回の出産では卵1個しか産まないのに
日本人に馴染み深く賢い鳥として有名なカラスで研究して同じ結果が出たら、カラスでさえバカになるのか!?と衝撃受けるけどさ
マイナーな鳥類1種類だけの結果だと微妙+0
-0
-
1195. 匿名 2022/12/28(水) 17:09:19
>>178
日本人を増やしたいのか、減らしたいのか…+5
-0
-
1196. 匿名 2022/12/28(水) 17:10:40
>>1169
何がでしょう?+0
-0
-
1197. 匿名 2022/12/28(水) 17:11:09
>>942
発達かどうかより、知能の影響の方が大きいと思う。
発達でも知能が高いと社会的に成功してる人もすごく多いし、その子供も発達系だけど高知能で続々と難関校に入ってる。
親は高収入得て、家庭も円満だったりね。
+16
-0
-
1198. 匿名 2022/12/28(水) 17:12:05
自分のことを賢いとは言わないけど、子ども2人産んだが正直出産育児はもうしたくない
拷問だと思った
自分の気力体力時間お金全てを子どもに費やすんだよ
3人以上育てられる人は考え方がおおらかか考えないタイプだと思う
イライラしちゃって絶対無理+2
-2
-
1199. 匿名 2022/12/28(水) 17:12:13
>>195
これの返信、ほとんど「見たことある!あの人!」みたいな感じだけど
「そんなにたくさん居るか?」っていうのが主旨なのに😅+15
-2
-
1200. 匿名 2022/12/28(水) 17:13:16
>>1164
ある、昔は文鳥を多頭飼いしていて、繁殖はしないようにしてはいたけどやっぱりメスは人生(鳥生?)で1度は無精卵を産んでたけど一匹だけ卵を産まないまま寿命を全うした子がいた
歌わないとか尻尾を振って発情するとかメス特有の行動してたから確実にメスだと思う
その子は文鳥にしてみたらまぁ賢い方ではあったかな……テッシュを自分の脚で押さえて裂いて自分の家に持って帰ってた(笑)+3
-1
-
1201. 匿名 2022/12/28(水) 17:13:17
しゃーない。産む事も育てる事も親は身を削るしね。馬鹿のが妊娠しやすいって意味ならまた話は変わるけど。
先進国はどこも少子化かな。子どもを苦労させたくないと思うとどうしても少子化になる傾向らしい。+3
-2
-
1202. 匿名 2022/12/28(水) 17:13:51
子どもたくさん産んで危険察知能力低くなるって、
人間の場合ならありそうだけど、
むかしの7~8人産んでた時代なら特にね。
子守は上の子の仕事だしさ。
親は野良仕事とかで忙しかった。
でも、野生動物で、そういうのありえる?
論文なんて毎年、星の数ほど発表されるんで、
その中からトンデモ基地系をあえて選んで
記事したに過ぎないと思う。+3
-1
-
1203. 匿名 2022/12/28(水) 17:13:55
>>32
それはあなたの視点
バカな動物は生き残れないすぐに死ぬよ
バカでも生きていけるのは人間とその人間に飼われているペットだけ+11
-0
-
1204. 匿名 2022/12/28(水) 17:14:02
>>1117
同じ小学校に5人子供いる40代シングルいるよ〜耳にピアス5個あけて子供達の名前入ったネックレス5本してる。+1
-2
-
1205. 匿名 2022/12/28(水) 17:14:14
>>1188
鳥よりアホそうなコメント+6
-0
-
1206. 匿名 2022/12/28(水) 17:14:18
>>1160
能力を全振りするからじゃないかな。+1
-0
-
1207. 匿名 2022/12/28(水) 17:14:22
>>968
病弱で働けないのに子作りと出産は出来るんだね…
産んだ後に病弱になったのかもしれないけど何だかなあ+63
-4
-
1208. 匿名 2022/12/28(水) 17:14:55
>>437
文法もあるみたいだね
ルー大柴のルー語を研究に活かしてて笑ったけど凄かった+28
-0
-
1209. 匿名 2022/12/28(水) 17:15:30
>>1200
そうなんだ
1つ賢くなったわ
ありがとう+1
-0
-
1210. 匿名 2022/12/28(水) 17:15:48
>>1185
ちょっと違うよ
畜生腹っていうのは、子沢山を罵る言葉じゃなくて、双子や三つ子のような多児を産んだことに対して言う言葉だよ+3
-3
-
1211. 匿名 2022/12/28(水) 17:16:45
>>1188
まるで不妊は頭良いみたいにw
てか不妊なの?+11
-0
-
1212. 匿名 2022/12/28(水) 17:17:03
>>922
あと不妊か子供欲しいけど旦那が相手してくれないんだな…って思う+10
-6
-
1213. 匿名 2022/12/28(水) 17:17:08
>>1190
人のせいにする男多いよ。+3
-0
-
1214. 匿名 2022/12/28(水) 17:17:14
番わず、子供も産まない私は賢い!+1
-3
-
1215. 匿名 2022/12/28(水) 17:18:31
それでもいい。子孫繁栄できた鳥の方が本望だろう+5
-0
-
1216. 匿名 2022/12/28(水) 17:18:59
>>1202
論文をにわかに信じないほうがいい、とコロナ禍で学んだわ。+3
-0
-
1217. 匿名 2022/12/28(水) 17:19:40
>>219
>それは鳥として大きな問題を抱えているだけ
研究者そんなこと言ってる?
ひょっとしたら人間並みに知能バカ高い鳥かもしれないじゃん
知らんけど+1
-0
-
1218. 匿名 2022/12/28(水) 17:19:45
>>1193
障害児がいるから手が掛かって家事をできなくなったの?+1
-2
-
1219. 匿名 2022/12/28(水) 17:20:52
※鳥の話です。+5
-0
-
1220. 匿名 2022/12/28(水) 17:21:56
>>24
不妊の人って賢い人多いよね〜
不妊の人って優しくて繊細な人が多い気がする〜
不妊ちゃんのよく言うセリフ笑笑+21
-17
-
1221. 匿名 2022/12/28(水) 17:22:45
「子どもをたくさん産んだメスほどバカな鳥」が報告される
産んでもいない、つがいにすらなれないような鳥はもう論外でバカなんだよなぁ。+11
-1
-
1222. 匿名 2022/12/28(水) 17:22:59
>>1220
何がそんなに楽しいの?
ごめんけどIQ低そう+19
-5
-
1223. 匿名 2022/12/28(水) 17:23:37
人間界でもエリート夫婦はぽこぽこ作らないし産まない+3
-2
-
1224. 匿名 2022/12/28(水) 17:23:48
>>3
グローバル企業の犬と自民党の結婚出産に対してのネガキャン、少子化対策だよ。
>>5みたいに、乗っかる人も無知。+10
-1
-
1225. 匿名 2022/12/28(水) 17:23:58
>>5
低俗なの程子沢山+11
-2
-
1226. 匿名 2022/12/28(水) 17:24:12
>>5
言うと思った+5
-0
-
1227. 匿名 2022/12/28(水) 17:24:14
>>5
娯楽はそれしかないからね
常にやりまくる+17
-1
-
1228. 匿名 2022/12/28(水) 17:25:37
>>912
でも今って作りたくても作れないような世の中にはしてるよね 所得をあげず共働きしても昔の一馬力より低いとかさ
産みたい人は産める世の中にはしてほしいよね+15
-1
-
1229. 匿名 2022/12/28(水) 17:25:44
>>17
少子高齢化のこのご時世で、子供産んでしっかり育てている方たちには感謝と尊敬しかない。
うるせぇ外野は無視しときゃいいよ。
あなたの方が間違いなく凄いんだから。+13
-2
-
1230. 匿名 2022/12/28(水) 17:25:46
>>345
そんなおるん?やばない?おっても3パーセントかと思ってたけど…+8
-1
-
1231. 匿名 2022/12/28(水) 17:27:11
>>1000
バカでもできることが出来てないのにねぇ笑笑
子なしが何言ってもあんたはそのバカ以下というね+2
-0
-
1232. 匿名 2022/12/28(水) 17:29:28
>>1204
ほう
お金持ちですね笑+2
-0
-
1233. 匿名 2022/12/28(水) 17:29:51
これってバカな鳥程子供を多く産むって事?
それとも子供を多く産んだからバカになったって事?
人間でもよくマミーブレインとかあるから産めば産むほど認知能力が下がるって事を言ってるのかと解釈したんだけど、どうなんだろ。
産む前の認知能力のデータから見たいですね。+13
-1
-
1234. 匿名 2022/12/28(水) 17:30:23
>>1202
まあ人間と違って倫理観とかあるわけじゃないから、親にとって不都合になれば容赦なく子を捨てたり○したりも普通にあるのが野生動物かな、とは思う。動物番組とか見てたら。
+1
-0
-
1235. 匿名 2022/12/28(水) 17:31:33
>>5
思うつぼのコメントしてる、一番の単純な脳味噌の持ち主はあなただったよ
人のことより自分の頭を心配しなさい+14
-6
-
1236. 匿名 2022/12/28(水) 17:31:53
>>1218
料理とかが苦手らしいよ...+2
-1
-
1237. 匿名 2022/12/28(水) 17:32:22
>>541
私も思う。
裕福な生活してたら思わないけどね。+10
-0
-
1238. 匿名 2022/12/28(水) 17:32:30
>>1221
こんな時代に番って産むほうが馬鹿なんだよ
子持ちはみんなそう+2
-10
-
1239. 匿名 2022/12/28(水) 17:33:41
>>1222
鳥の話なのに不妊とかわけわからないこと言ってて不気味だよね+14
-0
-
1240. 匿名 2022/12/28(水) 17:34:14
>>742
私は産んでからの方が頭がよく回る
色んなこと考えなきゃいけなくなってボーッとする暇がなくなったからだと自分では思ってる
おかげで仕事が捗るわ+11
-4
-
1241. 匿名 2022/12/28(水) 17:35:08
>>1238
鳥の話だよ?+9
-0
-
1242. 匿名 2022/12/28(水) 17:35:10
>>1211
言ってはアレだけど不妊様って子持ちに対してとんでもない考えしたり凄いキーキーして世界一不幸みたいな顔して周りに当たったりとても賢いとは思えない+6
-3
-
1243. 匿名 2022/12/28(水) 17:35:24
>>10
出産は命に関わるから、馬鹿にならないと産めないって言うしね
頭で考えたらリスクだらけだもん
自分も産後、簡単な仕事すら頭が回らなくてしんどかった
頭が回り始めたら子供がやってることがまどろっこしくてイライラした
やっぱり女はちょっと馬鹿になって子供産んで育てるんでいいと思う+55
-3
-
1244. 匿名 2022/12/28(水) 17:35:27
>>371
本当に狭い部屋に大家族は周囲に住む人が迷惑だから勘弁してほしい
絶対に本人達も狭いはず、四人家族ならせめて2LDkからでしょ
1LDKに二人で住んでる私達夫婦も人の事言えないかもだけど
隣に住んでる四人家族の方々はどれだけ図太い精神してるのか+13
-0
-
1245. 匿名 2022/12/28(水) 17:35:59
>>1231
敢えてしてないんじゃない?
知能が発達してるから+0
-1
-
1246. 匿名 2022/12/28(水) 17:37:22
JA全農たまごは27日、価格の目安となる「全農たまご東京Mサイズ」の12月の卸売価格が月平均で1キロ当たり前年同月比74円高の284円と、統計が公表されている1993年以降で最高値になったと明らかにした。ニワトリの餌となる飼料の価格高騰や鳥インフルエンザの感染拡大が背景にある。店頭価格の変動が少なく「物価の優等生」と呼ばれる卵にも値上がりが波及している。+3
-0
-
1247. 匿名 2022/12/28(水) 17:38:26
>>5
明らかに一番上の子にすら教育やしつけや愛情が届いてないのに四人めだの五人めだのって人は確かにいる。妊娠中はいろんな面倒が免除されるからかなって思っていた。お金も心配だよね。+23
-1
-
1248. 匿名 2022/12/28(水) 17:39:34
>>1238
産まないのも生き物としてはどうなんだろう。+7
-1
-
1249. 匿名 2022/12/28(水) 17:39:38
>>5
生物だと、知能が低かったり体力がなかったり生存能力が低い種や個体ほど子供をたくさん産むって昔から言われてる
人類は本人の生きる能力が低くても、野生じゃないから生きていけるけどね+18
-1
-
1250. 匿名 2022/12/28(水) 17:40:03
>>258
優秀な遺伝子を残そうと男(雄)をとっかえひっかえ。
+5
-2
-
1251. 匿名 2022/12/28(水) 17:40:20
>>1246
そうなんだ。+1
-0
-
1252. 匿名 2022/12/28(水) 17:40:32
>>125
言わないけど大丈夫かなとは思うよ。+4
-2
-
1253. 匿名 2022/12/28(水) 17:41:38
一夫多妻→(乱婚)→一夫一妻
この変化は、類人猿から人類に進化する過程で(知能が高くなるにつれて)起こる変化
要は知能が高いと一夫多妻ではなく一夫一妻になる
一夫多妻は弱者男性にはシンドイけど
じゃ勝者男性が何人も娶り何人も子供産ませるかと言うとそんなことなくて
それやってる男が多い国って後進国ばかり
女性としても弱者男性と一緒になるくらいなら一夫多妻と思うけど笑
妻同士でいろいろあると思うと全く歓迎できない
それで平気な女性って女の敵というよりいろいろ足りない(低知能な)人に見えてしまう+5
-1
-
1254. 匿名 2022/12/28(水) 17:42:02
>>870
低レベルで驚く+2
-0
-
1255. 匿名 2022/12/28(水) 17:42:12
>>1221
そういう鳥はもう鳥として終わってるよ。
子孫を残さず何のために生まれてきたのか。
食って寝て糞するだけの繰り返しやん死ぬまで。+8
-2
-
1256. 匿名 2022/12/28(水) 17:42:56
人間にも後先考えず子どもをポンポン産む貧乏子沢山バカ夫婦にシンママが
今日も赤ちゃんポストにならんでいる。+8
-4
-
1257. 匿名 2022/12/28(水) 17:43:05
>>1249
卵生か胎生かでも一度につくる子供の数は違うしね。+3
-1
-
1258. 匿名 2022/12/28(水) 17:43:18
>>1
そりゃ理にかなってない事を進んでやるなんて後先考えられる人はやらないよね。。
メスは子供産んだら美も自由もなくなるから。+5
-3
-
1259. 匿名 2022/12/28(水) 17:43:43
>>1172
鳥「擁護してくれてありがと」+1
-0
-
1260. 匿名 2022/12/28(水) 17:44:08
で何が言いたい?+1
-0
-
1261. 匿名 2022/12/28(水) 17:44:48
うっきー!!+0
-1
-
1262. 匿名 2022/12/28(水) 17:44:53
女は35歳過ぎて産むと脳が良くなる説とかあるけど、あれはどうなんだろう。
+3
-0
-
1263. 匿名 2022/12/28(水) 17:46:09
>>1185
双子三つ子のような多胎児の事ね。
古い考えの人だと平成の初めくらいまで結婚にも響いたんじゃないかな。+0
-1
-
1264. 匿名 2022/12/28(水) 17:47:02
>>3
鳥さんについて??+6
-0
-
1265. 匿名 2022/12/28(水) 17:47:06
>>1249
ペンギンの番組とか見ていると愛らしくおバカだなーと思うけど一度に産む卵は一個とかだし、育てきるのも難しそうだしどうなんだろう。+4
-0
-
1266. 匿名 2022/12/28(水) 17:47:10
>>1233
動物の世界ではバカとか障害ありは、まず生きれないので多くの子孫なんて残せない。
人間で生活保護とかあるけど人間界も弱肉強食のサバイバル生活ならバカが多くの子孫残すほど生き抜くとかありえないのわかる。
+7
-0
-
1267. 匿名 2022/12/28(水) 17:47:39
>>5
子供を生むのは女性(畑)で男性は種。種が良ければ良い遺伝子は残るからいろんな男と数打ちゃ当たる。
昔の人は言ってた。今じゃ大問題な発言+6
-2
-
1268. 匿名 2022/12/28(水) 17:48:25
>>1241
なんか一部??な返ししてくる人居て心配になる
本当に話が掴めていないのか興奮してるのか…+4
-0
-
1269. 匿名 2022/12/28(水) 17:49:07
>>1262
そんな話あるかな。一種のデトックス効果はあるだろうけど。しいていうなら活性化するとか?ホルモンバランスよくなるとか?かな。+4
-0
-
1270. 匿名 2022/12/28(水) 17:49:28
人間にもあてはままるんじゃない。
子供三人おろした後、五人産んだアホがいたよ+3
-2
-
1271. 匿名 2022/12/28(水) 17:49:32
>>210
ヒトは動物の中ではダントツで妊娠しにくいらしいよ+15
-0
-
1272. 匿名 2022/12/28(水) 17:50:01
>>500
人間も更年期近くなると女性ホルモンが減って男性ホルモンの割合が高くなり性欲が亢進するらしいけど、鳥もそうなんじゃないの?+13
-0
-
1273. 匿名 2022/12/28(水) 17:50:15
>>8
貧乏子沢山ってのもいるだろうけどさ💦
うちの職場旧帝大院卒の女性だらけだけど、みんな手堅く結婚して二〜三人産んでる人ばかりだよ〜😙
ほんで仕事も出来るから本当にスゴイ〜✨
私(頭普通)みたいな独身、本当に稀🤤+16
-6
-
1274. 匿名 2022/12/28(水) 17:50:19
>>36
食物連鎖の頂点だからね。鳥食べてるし。
クズに決まったてるじゃん。+10
-0
-
1275. 匿名 2022/12/28(水) 17:50:22
ここも私怨とか知り合いの悪口ばっかりw+2
-0
-
1276. 匿名 2022/12/28(水) 17:50:23
>>1059
子孫残せないのに奴隷のように働いて、ただ死ぬだけとかめちゃくちゃこいつらバカって思われてそう。
+21
-1
-
1277. 匿名 2022/12/28(水) 17:50:53
>>1253
日本は先進国かつキリスト教の国をお手本にしたからそうなっただけで、明治まで帝にも側室いたでしょ。
平安時代にしてもイスラムにしても養えない貧乏男は娶れないよ。+1
-0
-
1278. 匿名 2022/12/28(水) 17:51:03
>>1204
crazyってネックレスにすりゃいいのにね+0
-2
-
1279. 匿名 2022/12/28(水) 17:51:27
馬鹿なヤンキーは結婚早い♪
馬鹿なヤンキーは子供がたくさん♪
低学歴♪低学歴♪+2
-5
-
1280. 匿名 2022/12/28(水) 17:52:18
>>1211
産める体だけど産む人数を自分達の都合に合わせて制限できる人は優れてると思う
欲しいだけで産むのはやっぱり+1
-2
-
1281. 匿名 2022/12/28(水) 17:52:19
>>526
文章力からしてお察しw+4
-2
-
1282. 匿名 2022/12/28(水) 17:53:01
>>1031
言うて鳥の体の大きさと脳の容積の比率から考えればそこらの霊長類よりもめちゃくちゃ知能高いんだけどね+25
-0
-
1283. 匿名 2022/12/28(水) 17:53:06
>>1
でも賢いオス、強いオスは子供沢山作るんでしょ?w+3
-0
-
1284. 匿名 2022/12/28(水) 17:53:17
>>500
子孫を沢山遺すことに重きを置くならそうなるかもね。理想高くしてられないし。+9
-1
-
1285. 匿名 2022/12/28(水) 17:53:52
余計な研究すな+0
-0
-
1286. 匿名 2022/12/28(水) 17:54:37
>>5
言うと思った。+5
-0
-
1287. 匿名 2022/12/28(水) 17:54:38
>>1059
海も大気もマイクロプラスチックだらけにしちゃった馬鹿だよ+8
-0
-
1288. 匿名 2022/12/28(水) 17:56:17
>>1268
生物としての本能を無かったことにして無理矢理生きてるような個体はちょっと変な思考になるんだよ。特に知能が発達した生物は。脳にしわ寄せがくる。+6
-0
-
1289. 匿名 2022/12/28(水) 17:56:59
>>1274
でも、なんの武器も道具も無かったら人間って弱いほうだよね。+10
-0
-
1290. 匿名 2022/12/28(水) 17:57:21
>>423
うわぁ、めっちゃわかる。
私は生活費や習い事費、学費とか考えたら2人がいっぱいいっぱいだな、と痛感して諦めた。
4人以上いる人はいい意味でも悪い意味でも物事を深く考えないよね。+27
-1
-
1291. 匿名 2022/12/28(水) 17:57:29
>>912
公園とかで子供が元気に遊んでると元気出る
お高めスーパーの老人率はすごい+15
-0
-
1292. 匿名 2022/12/28(水) 17:58:13
妊娠しにくい人はいるけど、妊娠しやすい人もいるの?+0
-1
-
1293. 匿名 2022/12/28(水) 17:58:18
>>199
すっっっごくわかります。
色々と考えれば考えるほど2人目無理だわ。ってなってしまい、息子1人です。
友達は17で最初の子を産んで、今6人目。凄い事なんだけど、教育に熱心な方ではない。とりあえず高校まで行けばなんとかなるっしょ!みたいな感じの子。子供達もまぁ言う事聞かないし、1番上の子(中1)に任せてほぼ放置。教育熱心なのが全てではないけど、ある程度考えた方がいいと思います。
+21
-3
-
1294. 匿名 2022/12/28(水) 17:58:28
>>1248
いわゆる多様性()よ。
こういう生き方も許してくだしゃ〜い、と。+0
-2
-
1295. 匿名 2022/12/28(水) 17:59:00
>>1
人間界に通じるものがあるね
アホほど生き残るっていうし+2
-1
-
1296. 匿名 2022/12/28(水) 17:59:29
>>500
ラストチャンス!
が近づくと子孫繁栄させようと性欲増すらしいよ+18
-0
-
1297. 匿名 2022/12/28(水) 18:00:02
>>660
今は科学が発展したからみんな生きてるけど今70歳位の人達が子供の頃はまだ医療が微妙で子供ゴロゴロ死んでたらしいからなあ…。+5
-0
-
1298. 匿名 2022/12/28(水) 18:00:23
>>5
人間と鳥類の生態を混同して語る人間が2800人もいるけど、その認知能力と妄想力と批判感情の方がすごい。
運営もクソだよね、こうなることわかってて叩きトピ立てて閲覧数稼いで金を稼いでる。
ガル民、お前らの悪口で稼がせてるんやで。運営たちを。クソの構造だね。+9
-5
-
1299. 匿名 2022/12/28(水) 18:02:01
>>500
オスはより繁殖力のある若いメスを選ぶ傾向になるから選ばれるために高齢メスは必死になるんじゃないの?
それをアホというのはどうなんだろうか?
高齢で生まれてもうまく育てられないからって事なのか?
でも人間と違って野生の生き物は寝たきりとか無いし、繁殖能力がある限りは平気だと思うけどね
健康じゃなくなったら死まであっという間だよ+9
-0
-
1300. 匿名 2022/12/28(水) 18:03:03
でも男もそうじゃない?いっぱい精子だしまくってるやりちんって頭あれだもの
なんていうか学業がどうとかそういうことじゃなくてやっぱりネジが外れてるというか
ふつう、精子出すだけでもたくさんの女性とやってたら自分の性病リスクや男女関係トラブルリスクもがるし、一人の女性をたくさんはらませてたら相手の健康を害してるし通常は自分がたくさん養うために労働しなくてはならなくなって自分の健康も害す
結婚離婚再婚でたくさんの女に子供産ませててもトラブルリスクは高まるし
やっぱヤリチン男も頭あれなんだよ+0
-1
-
1301. 匿名 2022/12/28(水) 18:03:14
>>1
発展途上国を見れば一目瞭然+6
-0
-
1302. 匿名 2022/12/28(水) 18:03:38
>>1280
>欲しいだけ産む
今の日本であんまいなくない?wそんな人+7
-0
-
1303. 匿名 2022/12/28(水) 18:03:50
>>249
今時いなくない?
昔はいたけど今はメルカリやリサイクルショップで普通の状態のいい服が500円とかで手に入るし。
今は100均でコンパスとか絵の具の替えとかも全色入って100円で買えたりするから、買えなくていつも誰かに借りるとかもなくなってると思う。
昔みたいに学校のクラスでもぱっと見の貧困が見えにくいと思う。+5
-0
-
1304. 匿名 2022/12/28(水) 18:04:05
>>1295
きみアホから生まれてきたん?+5
-0
-
1305. 匿名 2022/12/28(水) 18:04:43
>>1099
新しいお父さんと血が繋がって無い方の兄弟ありがち
補助受給のエコノミー子育てコース お金の心配無ければ安心してボコボコ産めるしね+0
-0
-
1306. 匿名 2022/12/28(水) 18:04:50
>>351
地元の田舎にそういう家族いる。
確か高校までは出てたと思うけど
子沢山だから上の子達が下の子のお世話していつも面倒見てたよ。
親は「下の子は親が育てたことないわ〜。全部兄弟が世話したから!」って自慢のように言っててドン引き。
もちろん塾なんかも行ってないし勉強する時間や機会もなさそうだった。+17
-0
-
1307. 匿名 2022/12/28(水) 18:04:54
>>1
弱い個体ほど沢山卵を産む
どの生物でも同じでしょ
種の保存の法則
強い個体が多産して増えて子孫が飢え苦しむ
そんな風にはできてないの+8
-1
-
1308. 匿名 2022/12/28(水) 18:05:14
生産性も若さも健康も無くなってもがーくながーく生きようとする人間が一番アホらしい気もする
+3
-0
-
1309. 匿名 2022/12/28(水) 18:05:17
>>462
体を許すのと妊娠を容認するのとはまた違うと思うけど…。+12
-0
-
1310. 匿名 2022/12/28(水) 18:06:22
+0
-3
-
1311. 匿名 2022/12/28(水) 18:06:46
>>1050
私も!これが怖くて2人目躊躇してしまう。
まず時計が読めない、人の話が瞬時に理解出来ない、こんなんで育児してたんだから不安しかなかった。
育児期だけでも知能と体力増して欲しい。+13
-2
-
1312. 匿名 2022/12/28(水) 18:08:01
>>1307
でも残念な個体は一つも遺せず死ぬよねw+6
-0
-
1313. 匿名 2022/12/28(水) 18:08:10
>>526
金持ち富裕層の子沢山は実際よくある話だけど、それ以外の一般収入の家庭では2〜3人産むのもまずは大学卒業までに掛かる学費や生活費の余裕を計算して計画立てるところだよ。
だからみんな1〜3人程度が平均的になる。
学費やらを考えずにポンポン産むのが貧乏子沢山であって、やっぱり子沢山は二極化してる気がする+5
-3
-
1314. 匿名 2022/12/28(水) 18:09:07
>>423
わかる!
うちも四人いるけど、昔から良くも悪くも深く考えないタイプ
悩みも寝るか美味しいもの食べたら忘れる幸せなタイプです
+19
-6
-
1315. 匿名 2022/12/28(水) 18:09:55
>>1313
たから貧乏子沢山なんて今絶滅危惧種じゃんw
あなたの周りそんなんばっかなの?+7
-0
-
1316. 匿名 2022/12/28(水) 18:09:57
アホな鳥ですなぁ〜、バカスカ産んで。
しかし子孫を残さない鳥はもっとアホですなぁ。+3
-0
-
1317. 匿名 2022/12/28(水) 18:10:31
なんか嫌な言い草
認知能力が低下する鳥がいる、でいいのに
自分は小梨だけどバカだよ
産んでないから頭いいわけでもないのに
女性の母性を見下したくてこのヘッドラインを
書きたかっただけなんだろうなってのが透けて見える+10
-0
-
1318. 匿名 2022/12/28(水) 18:11:15
>>742
産む前は働いてて頭の回転早かった。
でも産んだら子供を生かす事以外からは当分離れるから必然的にやる事がいかに子供を寝かしつけるか、ご飯を与えるかになってそこに付随する夫婦の衣食住の事しか毎日考える事ないもんね。
産んでダメージ受けて睡眠不足で頭回らなくなって、飼い殺されてるような感覚。バカになったと言われたら確かにそうなのかもと思う。+21
-4
-
1319. 匿名 2022/12/28(水) 18:11:21
>>1313
離婚家庭って子供3人が多いなって感じる+0
-3
-
1320. 匿名 2022/12/28(水) 18:11:38
>>245
人間なら最終的に社会が子供を守ってくれる。
日本などの先進国ならね。
だから結局「なんとかなる」と思って「欲しい、産みたい」の自分の欲に突っ走れるのよ。
それに「子供が欲しい」って言ってる人達って赤ちゃんや小さい子供が欲しいイメージでしかないから、15歳で受験や反抗期や引きこもりで難しい時期の子供のイメージなんか想定していないから。+21
-0
-
1321. 匿名 2022/12/28(水) 18:12:21
鳥の場合は産むほどに認知ぽくバカになって行くって事でしょ
人は深く考えてない人間程、後先考えず次々産むイメージだけど
地球規模だとそろそろ人口80億人で、近々もう虫も食べなきゃ駄目なレベルみたいなのに先進国では子供減り続けてて将来的にどうなるんだろう+3
-1
-
1322. 匿名 2022/12/28(水) 18:12:28
自然界からしたら、同じ種族でいがみ合ったり戦争したり自然破壊しまくってる人間の方がよっぽどアホだよ+5
-0
-
1323. 匿名 2022/12/28(水) 18:13:12
私は子どもできにくい体質なんだけど。母も。
夫は親も兄弟もデキ婚だからそういう意味では優秀だと思う。何も考えてなくて勉強はできないし何事も行き当たりばったり。
むかつくこと多いけど夫のおかげで一人娘がいるのでそれはとても感謝しています。+1
-2
-
1324. 匿名 2022/12/28(水) 18:13:27
>>1312
イケメンなのに結婚してないとか最近よくみるから
何が残念と捉えるかは難しいね+0
-4
-
1325. 匿名 2022/12/28(水) 18:14:10
>>1322
昆虫の世界なんて人間よりエグいよ。+0
-0
-
1326. 匿名 2022/12/28(水) 18:14:39
マミーブレインで馬鹿になって戻らないけどそういう話とは別?+5
-0
-
1327. 匿名 2022/12/28(水) 18:14:43
>>1282
カラスはめっちゃ頭いいよね+14
-0
-
1328. 匿名 2022/12/28(水) 18:14:50
分かる気がする
ちな私子供二人…+0
-1
-
1329. 匿名 2022/12/28(水) 18:15:27
>>523
普通に育てている人もいるのはわかっているけど、どうしても子沢山って子供手当を使い込んだり生活保護受給や乱れた生活のイメージが強くて・・・。+3
-6
-
1330. 匿名 2022/12/28(水) 18:15:59
>>1325
生きるためではなく自然破壊したり他の生き物意味もなく乱獲したり虐待したりする?
繁殖能力ない若い個体に発情する?
+1
-0
-
1331. 匿名 2022/12/28(水) 18:16:27
>>1032
だから義母は馬鹿なのか。納得。+0
-3
-
1332. 匿名 2022/12/28(水) 18:17:32
>>1329
そんなのホント一部だよ、少数だからニュースや話題になるわけで
少なくとも私の周りにはいない
住んでる場所にもよるのかな+7
-1
-
1333. 匿名 2022/12/28(水) 18:17:33
>>522
やだよ人生楽しいのに。お金出して美味しいもの食べたい。
滅びたい人たちでお金出し合って島でも買ってそこで暮らして〜+1
-9
-
1334. 匿名 2022/12/28(水) 18:17:51
>>1210
>>1263
多産(子供をたくさん産むこと)にも使われる言葉だよ
+2
-2
-
1335. 匿名 2022/12/28(水) 18:18:06
>>17
一人しか産んでないのも同じくらいアホだから気にすんな+6
-9
-
1336. 匿名 2022/12/28(水) 18:18:08
>>1331
その馬鹿の息子と結婚するのは馬鹿じゃないの?+5
-0
-
1337. 匿名 2022/12/28(水) 18:18:23
>>1032
脳梗塞みたいになったりね、あちこち血管キレるし、脳細胞もごそっと減るだろうね。栄養だって赤ちゃんのために奪われるし。+3
-0
-
1338. 匿名 2022/12/28(水) 18:18:25
>>1330
人間はそれを生きるためにやってるわけですが
おたくが今ぬくぬくと暮らしてる家、木材を全く使用してないわけ?+0
-0
-
1339. 匿名 2022/12/28(水) 18:18:55
>>11
これ運営が子沢山ママを叩かせそうって魂胆で立てられてるのに
釣られてここぞとばかりに見下して馬鹿にして叩きまくってて
子沢山ママどころか自分のアホさ加減気付いてなくてここゴキブリホイホイ状態で草+59
-10
-
1340. 匿名 2022/12/28(水) 18:19:09
>>1324
稼げない男は遺す価値なし+4
-0
-
1341. 匿名 2022/12/28(水) 18:19:28
>>716
小学生の子供がいるけど子供が多いお宅はやっぱりお金持ちだよ。昔みたいな借家に自転車並んでるような貧乏子沢山っていない。今は普通に食べさせるだけでもまぁまぁお金かかるからね〜+7
-1
-
1342. 匿名 2022/12/28(水) 18:19:36
>>1322
そういえば動物って戦争しないのかな+1
-1
-
1343. 匿名 2022/12/28(水) 18:20:05
>>1338
だから生きるため以外って意味で書いたんだけど?+1
-0
-
1344. 匿名 2022/12/28(水) 18:20:05
>>433
人間社会だと、増えれば増えるほど、迷惑な存在だよね。
少子化とはいえ、社会のお荷物増やすんじゃ、元も子もない。+7
-5
-
1345. 匿名 2022/12/28(水) 18:20:06
>>1317
わざと嫌味っぽく書いてるよね
子沢山に該当しない人が見ても不愉快。だから何?としか+4
-0
-
1346. 匿名 2022/12/28(水) 18:20:14
>>1185
昔の医療じゃ双子ちゃんの出産は高リスクだったもんね+1
-0
-
1347. 匿名 2022/12/28(水) 18:20:23
ここぞとばかりにがるちゃんの子供嫌いがコメントしてそう+9
-0
-
1348. 匿名 2022/12/28(水) 18:20:38
今の時代3人も子沢山だと思う+3
-1
-
1349. 匿名 2022/12/28(水) 18:20:45
>>1335
え?子供を産めばもれなくアホなの?
ってことはあなたのお母さんアホなの?+2
-1
-
1350. 匿名 2022/12/28(水) 18:21:06
>>105
えーなんかやだなあ…
すごいね〜って話にはなるけどその先は誰も何も言わないよ+13
-1
-
1351. 匿名 2022/12/28(水) 18:21:09
>>531
あら〜+0
-0
-
1352. 匿名 2022/12/28(水) 18:21:43
>>1342
縄張り争いやメスの取り合いはあるんじゃないかな?
猿とかは結構残虐行為するらしい
+5
-0
-
1353. 匿名 2022/12/28(水) 18:21:58
>>80
ちゃんと育てられていたら何も言われないと思うよ
+9
-3
-
1354. 匿名 2022/12/28(水) 18:22:22
感覚を麻痺させないとやってられないってことだろう
+3
-1
-
1355. 匿名 2022/12/28(水) 18:22:23
鳥に失礼
これ書いた人語彙増やしたほうがよさそうだね+2
-3
-
1356. 匿名 2022/12/28(水) 18:22:56
>>1031
ダチョウやアホウドリは特に馬鹿らしいね。アホウドリは自分の性別もわからなくなるのでは……と。あと逃げないから素手で捕まえられるらしい。+10
-1
-
1357. 匿名 2022/12/28(水) 18:23:06
>>199
わかる。私は超ネガティヴ思考なんだけど、ようは考え方次第で人は幸せにも不幸なるんだろうなと言うか。
育児中に子どもが他所の子と比べて元気すぎて疲れたって思ってるうちは幸せになれないけど、うちの子は明るくて風邪もひかなくて丈夫だし最高!って思える人は幸せになれるし。
バカってよりポジティブになれるかって話かな。+13
-0
-
1358. 匿名 2022/12/28(水) 18:23:24
>>105
お金に困ってるなら言われてしまうかもね
+11
-1
-
1359. 匿名 2022/12/28(水) 18:23:46
>>115
えぇ…大丈夫?
ちょっと冷静になりなよ。傷ついたのはわかるけど、異常な精神状態に陥ってるよ。
ゆっくり休んで、自分を大事にして、幸せになってね。+7
-1
-
1360. 匿名 2022/12/28(水) 18:24:03
>>848
えっ、受験生の親って子供にそこまで配慮しないといけないもんなの?!?!
嫌味じゃなくて、うち貧乏育ちだからイメージ無くてさ。教育熱心なご家庭って凄いんだね!+6
-3
-
1361. 匿名 2022/12/28(水) 18:25:33
>>1341
ほんとそれ
私の周りの3人以上も旦那さん公務員とか経営者、地主農家とか実家太いとかで貧乏な人居ない
そもそも家賃高いからその人数居たら広さ的に家賃も高いし子供放置も出来る時代じゃないからそんな貧乏子沢山いないよね
今は産んでどうにかなるかなる時代じゃないのは馬鹿でもわかってると思う+5
-5
-
1362. 匿名 2022/12/28(水) 18:26:07
>>1207
5人も産んだら体壊して当たり前だよ
私2人でもぼろぼろだもん
今アラフィフくらいだと、親は5人兄弟とか当たり前だったりするから、その感覚で産んじゃったんだろうね+41
-1
-
1363. 匿名 2022/12/28(水) 18:26:33
>>73
マイナスで文字小さくなるほうが嫌じゃない?+5
-0
-
1364. 匿名 2022/12/28(水) 18:27:22
>>174
怒りコメントなのにほっこりさすなw+17
-0
-
1365. 匿名 2022/12/28(水) 18:27:42
>>1324
イケメンじゃ、子供を食わせられないし意味なくない?
綺麗な顔見て、お腹が膨れるわけじゃないんだから。+4
-0
-
1366. 匿名 2022/12/28(水) 18:28:13
>>1
可愛い鳥だね+6
-0
-
1367. 匿名 2022/12/28(水) 18:28:24
>>1352
チンパンジーやイルカは殺しを楽しむ個体もいるとか聞く。金魚は水槽が狭くて環境悪いと共食いする。あとは集団大移動とか縄張り争いとかか。同族を食べる種もいるね。戦争も縄張り争いみたいなものなんだろう。
+6
-0
-
1368. 匿名 2022/12/28(水) 18:28:37
>>174
なんか勢いに笑ったわ。
鳥相手だと、誹謗中傷にはあたらないみたいだね!+25
-0
-
1369. 匿名 2022/12/28(水) 18:29:24
1人も産んでないけど、
病院行ったらそろそろ半年くらいしたら、赤ちゃんとか諦めたほうがいいと言われた。
大きなお世話よ〜と思った私もこのトピに来た。
+1
-2
-
1370. 匿名 2022/12/28(水) 18:29:25
>>1347
最近のガルちゃんってほぼそんなんよ+2
-0
-
1371. 匿名 2022/12/28(水) 18:29:35
>>1324
認知せずばら撒いてたりして。+0
-1
-
1372. 匿名 2022/12/28(水) 18:29:53
>>1343
人間以外はそれを全くやらないという根拠は?笑+0
-0
-
1373. 匿名 2022/12/28(水) 18:30:23
>>1367
ロリコンは明らかな欠損だよねぇ…?
+7
-0
-
1374. 匿名 2022/12/28(水) 18:30:45
>>1343
例えば猫は食べるでもなく小動物を嬲り殺して遊ぶけど、それはいいんだ?+0
-0
-
1375. 匿名 2022/12/28(水) 18:32:16
>>5
後先考えるストレスがない人って授かりやすい気がする…。
何も考えてない人ほど子沢山というか。
ストレスは良くないんだろうなってことがよくわかる+25
-3
-
1376. 匿名 2022/12/28(水) 18:34:06
>>1373
ロリコンは正常ではないね。良質な遺伝子を遺すなら若すぎはだめだし、母子共にリスクあがるからね。+6
-0
-
1377. 匿名 2022/12/28(水) 18:34:54
>>871
キモイ+3
-7
-
1378. 匿名 2022/12/28(水) 18:35:36
>>1
26世紀青年っていうアメリカのコメディ映画思い出したわ。IQ高い人ほど子供産む事に慎重になって人類が馬鹿ばかりになるっていう。+9
-1
-
1379. 匿名 2022/12/28(水) 18:36:21
餌を見つける時に、見つけづらいとか、
鏡を見ても、他の鳥がいるって思っちゃうって
鳥の世界もいろいろありそうだね。
何かを引き換えに得るものもあるってことなのか?
+1
-0
-
1380. 匿名 2022/12/28(水) 18:36:23
>>183
どっかの大家族で、長女だったかな?年頃の娘に、子供ができたと報告して、娘が否定的な事言ったら命の大切さみたいな事を偉そうに語ってた。
とても賢いとは言い難い両親で、猿のように避妊しないでヤった結果だろって思った。
+30
-1
-
1381. 匿名 2022/12/28(水) 18:36:55
4人とかいる人は私の周りは再婚が多い+4
-0
-
1382. 匿名 2022/12/28(水) 18:38:07
>>8
昔の人は子沢山だからみんなバカってことになるね+21
-2
-
1383. 匿名 2022/12/28(水) 18:38:34
>>5
ここまで将来のこと考えられない人っているんだなってビックリするような人いるよね。知り合いに、旦那のこと嫌い嫌い言ってるのに、性欲には勝てなくて子供5人の人いる。ナースだから女性の中では稼ぎはある方だと思うけど、さすがに5人は…と思っちゃう。気付いたら、最近2回目の離婚してた。親権は5人とも母親。これからどうするんだろ。+11
-2
-
1384. 匿名 2022/12/28(水) 18:38:59
>>4
分かる。何かさ、人間にみんな置き換えんなよ+13
-0
-
1385. 匿名 2022/12/28(水) 18:39:10
>>3
どうせ子持ちを叩かせるトピでしょ+7
-0
-
1386. 匿名 2022/12/28(水) 18:39:51
まーた争わせたいんか?読んでないけど。
年末年始くらい平和に過ごそうや+3
-0
-
1387. 匿名 2022/12/28(水) 18:40:45
>>641
昭和後期の子供服は高いから仕方ないよ
今は西松屋でワンコイン以下で買える
でも化繊はあっという間にボロボロになるから、お下がりじゃないのにボロ着て見える子はいるねw+1
-0
-
1388. 匿名 2022/12/28(水) 18:41:29
>>734
●むこともしない?できない?+0
-4
-
1389. 匿名 2022/12/28(水) 18:41:45
>>1289
それは違うで。脳が発達したから人間は筋力や残虐さを失っただけや。その代わり銃が生まれてるだけだから元は強いで。+0
-0
-
1390. 匿名 2022/12/28(水) 18:43:37
>>22
チンパンジーは経産婦がモテて、歳がいってて
子育て上手な個体がモテるとか
かなりの高齢まで妊娠するらしく、年寄りほど
子育て上手になるからモテるらしい
関係無いけど+36
-1
-
1391. 匿名 2022/12/28(水) 18:43:39
落ち着きない系の発達障害の家ほど3人産んでたりするよね+5
-1
-
1392. 匿名 2022/12/28(水) 18:44:47
>>5
現実には何も考えずに産む人間が減ってしまって現在の少子高齢化になってるんだけどね。。
シンママだろうがなんだろうがバンバン子供産む層を増やさないとガチで滅亡する+9
-12
-
1393. 匿名 2022/12/28(水) 18:45:23
>>1134
ガルちゃんでも子供産んだことしか誇ることがない人沢山いるよね+8
-9
-
1394. 匿名 2022/12/28(水) 18:45:39
>>5
この鳥で子供を設けなかった個体と適正に子供を設けた個体と子沢山の個体の知能を比較したらもっと研究進むのだろうね。+6
-0
-
1395. 匿名 2022/12/28(水) 18:46:11
>>31
マジで頑張ってくれ
国のためにどんどん産んでくれ+2
-6
-
1396. 匿名 2022/12/28(水) 18:46:20
>>19
ウケるw
遠回しのマウント感じるw+6
-2
-
1397. 匿名 2022/12/28(水) 18:47:26
多様性とかで人間界では市民権得てるけど同性愛も生物的には☓だよね
+0
-0
-
1398. 匿名 2022/12/28(水) 18:48:04
>>1393
今の日本にとっちゃ子供産む人間が一番偉いだろマジで+10
-2
-
1399. 匿名 2022/12/28(水) 18:48:35
>>1393
人生で1番のビッグイベントだからね
仕事や勉強で死にかけることってなかなかないじゃん
+7
-1
-
1400. 匿名 2022/12/28(水) 18:48:51
>>423
母性が強いんだろうね
貧乏だけど子供いっぱいいる、自分も兄弟多い中育ってきたみたいな人はそんな感じ
+8
-2
-
1401. 匿名 2022/12/28(水) 18:49:10
>>1393
それ鳥頭だと思う+3
-4
-
1402. 匿名 2022/12/28(水) 18:49:12
>>423
分かる私だ。3人いるけどあれこれ真剣に悩んでたらこっちが病んじゃうもん。教育費もあんまり考えてたらしんどいと思う。まぁ最低限こんくらい用意しといたらなんとかなるでしょー?って額だけ。芸大?医大?我が家には関係なし!万が一そうなったら奨学金かな?!+23
-6
-
1403. 匿名 2022/12/28(水) 18:49:17
同じ回数性行してても知能が低いほど多産なの?+5
-0
-
1404. 匿名 2022/12/28(水) 18:50:20
>>7
人間のメスもバカが多いってイギリスの研究チームが発表してたよ^^+31
-4
-
1405. 匿名 2022/12/28(水) 18:50:39
>>423
このご時世ありがたいタイプだよね
政府はマジでこういう人がもっと増えてくれるような政策してくれないと。。+18
-0
-
1406. 匿名 2022/12/28(水) 18:50:53
>>1392
無能は子供産むなってひろゆき言ってたよ
+8
-3
-
1407. 匿名 2022/12/28(水) 18:51:06
>>5
これをオブラートに包んで伝えるための研究だと思うわ+20
-0
-
1408. 匿名 2022/12/28(水) 18:51:11
>>1356
名前の由来にもなったんだよね
そんなアホウドリを乱獲しまくり、絶滅寸前まで追いやってから保護しようと動き出す人間もアホだけど+19
-0
-
1409. 匿名 2022/12/28(水) 18:52:35
>>203
4人いる家庭の1番下が療育通うよう保育園から言われてるのに「他に子供もいますし働かないといけないんで!」と言って保育園に丸投げしてる人知ってる
なぜ4人も産んだんだろう+8
-8
-
1410. 匿名 2022/12/28(水) 18:52:41
>>339
マジかー凄いね👍+25
-0
-
1411. 匿名 2022/12/28(水) 18:53:40
>>1404
そもそも学問は、男が作ったものだからね
女に合わなくてもおかしくないよ
+32
-2
-
1412. 匿名 2022/12/28(水) 18:53:54
>>1406
あ、だからみんな産まないんだ。+8
-5
-
1413. 匿名 2022/12/28(水) 18:54:01
優秀な人の遺伝子って残りにくい気がする。
逆に頭悪い人とかってポコポコ子ども出来る気がする。
あんたの遺伝子持った人間を何人も世に放つなと言いたい時がよくある。+16
-5
-
1414. 匿名 2022/12/28(水) 18:55:39
>>1406
無能の定義によるけど、既に日本は年間70万人程の人口が減少してて、建築現場のガテン系職人なんかの不足が始まってる。そのおかげで人口減ってるのに住宅価格があがりつづけてる。人口減るとまずブルーカラーの雇用が確保できなくなる。当然今のインフラ維持ができなくなる。
頭の悪い人間は高卒は子供産むなとか金のないやつは子供産むなとかいうけど、上記の状況に陥ることすら想像できない程の真性無能だということを自覚した方がいい+9
-2
-
1415. 匿名 2022/12/28(水) 18:56:32
子沢山を勝手に貧乏扱いして叩きたいだけじゃん+10
-0
-
1416. 匿名 2022/12/28(水) 18:57:05
>>5
3人なら「おお、大変だね、頑張ったね!」という程度なんだけど、あれな人はその父親がそれぞれ違ってたりするんだよね。
再婚してどちらか二人が違うっていうんじゃなく、3人別々。
西原理恵子の漫画で出てきたわ。+14
-0
-
1417. 匿名 2022/12/28(水) 18:57:46
>>1397
子孫繁栄の意味では❌なんだろうけど、キリンとかペンギンとか野性動物でもけっこうな種族で同性愛を見かけるらしいんだよね
同種間で同性愛させることで異性愛一辺倒にならず、種の数が増えすぎないよう自然の摂理として、地球が遺伝子か何らかの力で抑制してたりするのかしら+2
-0
-
1418. 匿名 2022/12/28(水) 18:59:57
>>1250
その雄は職場の上司に月曜の朝からLINEで体温計写メしてLINEで熱があるので休みますって連絡してくるクソ野郎だったよ〜!似たもの同士って感じで子どもがかわいそうだった。+11
-0
-
1419. 匿名 2022/12/28(水) 19:00:39
>>1
人間と一緒
頭悪くて先のこと考えない+4
-6
-
1420. 匿名 2022/12/28(水) 19:00:53
>>1406
そんなこと一言も言ってないが
賢い人間が今の日本じゃ子供作らないと発言してるだけだけど+5
-1
-
1421. 匿名 2022/12/28(水) 19:01:08
>>1412
無能は産んだらいかんのなら仕方ないね笑+2
-0
-
1422. 匿名 2022/12/28(水) 19:01:20
>>10
何も考えてないw+0
-3
-
1423. 匿名 2022/12/28(水) 19:02:52
>>742
だからベビーカー押してる奴ってドア開けても道譲ってもお礼言わない奴が圧倒的に多いのかな。Twitterとかでもよく論争になってるけど子連れ本当に非常識なの多い。+11
-25
-
1424. 匿名 2022/12/28(水) 19:03:39
>>1
どんな雄でもOKしてるからだよね+3
-2
-
1425. 匿名 2022/12/28(水) 19:04:26
認知能力が低い分何かに秀でてないと競争で勝ち残れないし、両方とも遺伝で決まるなら納得の結果でもあるね+2
-0
-
1426. 匿名 2022/12/28(水) 19:04:29
>>460
ヨコ、優しいな。
私は4人。+9
-2
-
1427. 匿名 2022/12/28(水) 19:04:44
>>1398
そう思えるのがもう…
+2
-4
-
1428. 匿名 2022/12/28(水) 19:05:03
>>11
今後は「海外の研究で証明されてるのよ!」って嬉々として子沢山叩きの材料にされるんだろうな。
うちは該当しないけど、「子沢山」とか「シンママ」には何言っても許されるかのような風潮がすごく不快(そもそも言葉自体が差別的だと思う)。
勝手に一括りにしてるけど、真面目な人も裕福な人も子供思いの人もいるだろうに。+32
-4
-
1429. 匿名 2022/12/28(水) 19:06:00
>>1423
鳥のトピなのにベビーカーの話をし始めるって、頭大丈夫ですか?+17
-1
-
1430. 匿名 2022/12/28(水) 19:06:45
>>1414
マジレスするとガテン系って頭いい人も多いんだよ
鉄筋工中央大卒グループとかいるんだから+7
-0
-
1431. 匿名 2022/12/28(水) 19:06:57
>>17
素敵なお母さんと健やかなで可愛らしい5人のお子さんを想像したよ。
あなた方の幸せがずっと続きますように。+25
-3
-
1432. 匿名 2022/12/28(水) 19:07:09
>>1427
それぐらい末期なんだぜ日本。。
去年は佐賀県まるまる消滅するくらい人口減ってるんだぜ。。+8
-1
-
1433. 匿名 2022/12/28(水) 19:07:43
何をもって馬鹿か知らないけど生き物しては優れてる+4
-0
-
1434. 匿名 2022/12/28(水) 19:07:54
>>298
セキセイインコでも、発情するとメスは無精卵産もうとして卵管つまり、オスは精巣肥大とか病気多くなるから、発情させないように、遊んだり可愛がるの控えめにするとかあるもんね。+16
-1
-
1435. 匿名 2022/12/28(水) 19:08:05
人間もヤンキーはたくさん子供を産む。+2
-1
-
1436. 匿名 2022/12/28(水) 19:08:07
>>7
鳥相手とは言え、なんつ〜事を!!+10
-0
-
1437. 匿名 2022/12/28(水) 19:08:14
>>1406
ひろゆきの言ってる無能って頭の良い悪いの無能ではなさそうな気がするけど。+7
-1
-
1438. 匿名 2022/12/28(水) 19:09:09
>>714
子に稼がせるって親が多かったと思う。
離島の田舎だけど、わたしの祖母がそういうタイプだった。
子に借金させたり貢がせて、本人は宝石買ってたらしい。+9
-0
-
1439. 匿名 2022/12/28(水) 19:10:09
>>1435
そもそもヤンキーを最近滅多にお目にかからない。+2
-1
-
1440. 匿名 2022/12/28(水) 19:10:23
>>1382
横ですが
昔はワクチンないし栄養もよくないないか子供がよく死んでたから沢山産んでたんだよ
あとは親戚に養子にだすこともよくあった
今の子沢山とは全然違うよ+11
-2
-
1441. 匿名 2022/12/28(水) 19:10:31
>>1430
書き方に問題あったのかもしれんけど、ガテン系が頭悪いって言いたい訳じゃないのであしからず
少子化になるとブルーカラーの人口が減っていくから、とりあえずどんな性質の人間でも子供たくさん産んでいける世の中にしないとマジでやばいよって話+6
-0
-
1442. 匿名 2022/12/28(水) 19:10:37
>>1427
横だけど
少子化だから+7
-1
-
1443. 匿名 2022/12/28(水) 19:10:49
>>1112
そうそう!骨がもろくなるってよく聞く!!!
ほんとうにおかあさんありがとう、だよ〜😭+8
-0
-
1444. 匿名 2022/12/28(水) 19:10:56
>>86
まさにこれやね+16
-1
-
1445. 匿名 2022/12/28(水) 19:11:06
>>852
こういう事言う奴絶対いると思った!トピ主も、何を語って欲しくてこんなトピ載せたのか分からない。+4
-0
-
1446. 匿名 2022/12/28(水) 19:11:15
>>1390
それ思うとやっぱりチンパンジーは人に近いよな+7
-0
-
1447. 匿名 2022/12/28(水) 19:11:41
>>380
子沢山の人に恨みでもあるのか?w
溜飲の下がる思いって(笑)+14
-2
-
1448. 匿名 2022/12/28(水) 19:12:57
うちに子だくさん母さん小鳥居るけど
察しがよくて賢いでw
+1
-0
-
1449. 匿名 2022/12/28(水) 19:13:02
>>5+11
-0
-
1450. 匿名 2022/12/28(水) 19:13:56
>>852
よう底辺
人を叩くより自分の人生見直せよ+11
-0
-
1451. 匿名 2022/12/28(水) 19:14:52
>>1441
もちろんそうだよ
ただ、自分のこともままならない人や子供の教育費や生活費の計算もできないような無能が産むなってことを言いたいんだと思う
産んだら終わりじゃない、産んだら終わりのない始まり+6
-2
-
1452. 匿名 2022/12/28(水) 19:15:47
子育て費用高すぎるわ+6
-0
-
1453. 匿名 2022/12/28(水) 19:17:40
>>1413
人間界にもピラミッドあるからね。
ガル民がバカにするような人達が減ったらバランス崩れて困るのよ+3
-0
-
1454. 匿名 2022/12/28(水) 19:17:49
>>848
妬みにしか聞こえないのが悲しいね。オーケストラ程高尚な感じじゃないけど、似たような人は知ってるな。
確かに子は放置されてちょっとすね気味ではあるけど、金はあるから何不自由しないだろうし金持ち子沢山はまあ良いんじゃなかろうか。
+7
-1
-
1455. 匿名 2022/12/28(水) 19:18:08
>>1398
そうだね。私は二人が限界だ、産める人代わりに頑張ってくれ。+4
-0
-
1456. 匿名 2022/12/28(水) 19:18:09
>>1
じゃ昔の人はバカが多かったってこと?+2
-0
-
1457. 匿名 2022/12/28(水) 19:18:37
>>5
バカかつ不妊で子なしの私よりマシだよ+3
-1
-
1458. 匿名 2022/12/28(水) 19:18:41
>>1393
仕事してる人に仕事してる事しか誇る事ないんか、とか馬鹿にして言わないよね
仕事してる人も子供を産んだ人もそれぞれ立派なのに、子供産んだことしか誇ることないんだねみたいな事はなんで平気で言えちゃうんだろ+18
-1
-
1459. 匿名 2022/12/28(水) 19:19:34
>>1
何人産んだら子供が多いんだろう
3人は多いに入る?+0
-1
-
1460. 匿名 2022/12/28(水) 19:19:49
>>1356
サギもバカだと思います。アホウドリはバカというより警戒心がなかったんですよ。ドードーとかでかいペンギンも同様に警戒心がなかったため人間(主にイギリス人)によって絶滅してしまった。+10
-0
-
1461. 匿名 2022/12/28(水) 19:19:53
>>1
そうね、あとはどんなオスからも逃げる頭がない。流されるままに自分の頭も考えも無く、生まされる。+2
-0
-
1462. 匿名 2022/12/28(水) 19:21:02
>>1
どうしてこんなトピが3位(´・ω・`)+6
-0
-
1463. 匿名 2022/12/28(水) 19:23:28
>>1460
へー、サギ馬鹿なイメージなかった。+8
-0
-
1464. 匿名 2022/12/28(水) 19:24:17
でも子孫残さないと絶滅するんだから、子孫残せるという意味では優秀でしょう。+9
-0
-
1465. 匿名 2022/12/28(水) 19:24:21
>>5
なんだろう
旦那がゼネコンとかそれこそ成金じゃない人ほど
子なしか1人2人程度だよね
たぶん4.5人産んでも誰も文句言われないだろうし
何故かどこぞの訳の分からん某ダディ周辺ほど
繁殖しまくって全国にハジ晒すし
人間って不思議だね+18
-0
-
1466. 匿名 2022/12/28(水) 19:24:55
>>1451
だからその考えがダメって話をしてる訳で。。+1
-0
-
1467. 匿名 2022/12/28(水) 19:25:43
>>1458
人間を産んで育てるって凄い事だと思うけどね+14
-1
-
1468. 匿名 2022/12/28(水) 19:25:46
>>237
ステップファミリーとかいう素敵な言葉を使って正当化するよね。+26
-0
-
1469. 匿名 2022/12/28(水) 19:25:59
朝イチくらいで立ってたこのトピ、こんなに伸びてたのか…ガル民のツボって謎+3
-0
-
1470. 匿名 2022/12/28(水) 19:26:29
つまり出産は自然な欲求でもあるけど、それに冷静に疑問を持って「これ割に合わねぇな…」ってなるのが動物でもいるって事?それとも動物の場合は無意識に「自分の状況で産んだらヤバい気がする…」って感じかな?+2
-1
-
1471. 匿名 2022/12/28(水) 19:27:55
>>1434
オカメちゃんの時も、卵づまり大変だったよ。
+9
-0
-
1472. 匿名 2022/12/28(水) 19:27:58
>>488
私は2人しか居ないけど馬鹿だよ。
なんなんだよこの記事!+15
-1
-
1473. 匿名 2022/12/28(水) 19:28:02
繁殖能力と知能は反比例するのは人間も動物も同じ
低学歴のD〇N夫婦ほど子沢山率は高い、知性のある高スぺ夫婦で子沢山あまりいない+1
-4
-
1474. 匿名 2022/12/28(水) 19:30:27
>>1429
ホントにね。ただ叩きたいだけ+9
-0
-
1475. 匿名 2022/12/28(水) 19:31:02
>>721
横なのだけど、なんか元気付けられたよ、ありがとう
頑張る+15
-0
-
1476. 匿名 2022/12/28(水) 19:31:03
>>1402
ここでは嫌われる意見だろうけど、どんどん子持ち家庭が優遇されるようになるだろうから私も割と楽観的だよ。
所得制限の壁さえなければ(笑)
中途半端な中間層は子育て終わってから老後の貯金作らないと働き損になっちゃうのがツラいね〜+8
-1
-
1477. 匿名 2022/12/28(水) 19:32:12
>>2
2位じゃダメなのにね+3
-3
-
1478. 匿名 2022/12/28(水) 19:33:31
>>293
3人産んで育てるのホント大変だよね!!
あなたは絶対バカじゃない!!+10
-1
-
1479. 匿名 2022/12/28(水) 19:34:56
>>2
案外日本でも変わった研究してるよ
イグノーベル賞の受賞は日本人が常連w+52
-0
-
1480. 匿名 2022/12/28(水) 19:35:13
バカではない!
明るくて楽観的なの!
あれこれ心配して陰気で消極的より良いじゃない。+5
-0
-
1481. 匿名 2022/12/28(水) 19:35:22
>>195
年子で4人産み続けて4人目を産み終えてすぐに離婚した人いる。
結婚当初からSNSがずっと旦那さんの愚痴ばかりだったのに、毎年子どもを産んで見てる側は「なんじゃこりゃ〜???」だった。
なんでそんな離婚するほどの相手と険悪だったのに子どもだけはバンバン産んでるんだろうか、そして最後は生活できないと生活保護。自分で自分の首絞めてるのか謎だったけど頭がちょっとあれなんだなって納得した。+38
-9
-
1482. 匿名 2022/12/28(水) 19:35:39
>>1427
存亡の危機だよ笑+2
-0
-
1483. 匿名 2022/12/28(水) 19:36:23
>>1435
ヤンキーって笑
昭和の方ですか?+1
-0
-
1484. 匿名 2022/12/28(水) 19:36:51
>>931
子宮筋腫も、生理を繰り返すほど大きくなるって病院で言われたな。+8
-1
-
1485. 匿名 2022/12/28(水) 19:37:36
>>1423
子連れは目につくだけでしょ。
老若男女何にも言わない人そこそこいるけどね…子連れだから言わないんじゃなくて元々言ってなかった人なんだと思うよ。鳥もベビーカー使うんだね+5
-0
-
1486. 匿名 2022/12/28(水) 19:38:16
>>1469
鳥だぜ、鳥+3
-0
-
1487. 匿名 2022/12/28(水) 19:39:11
>>323
これに比例して優秀な人ほど不妊外来に通ってたり、やっとできても高齢だったせいか母子にいろいろ問題が出たりしてる人を見る。
貧乏で馬鹿な人ほどバンバン安産で子どもたちも同じく馬鹿でめちゃくちゃ健康児ばかりなのに。+16
-8
-
1488. 匿名 2022/12/28(水) 19:41:18
>>417
そんな風に思ってもらえて、417さんのお母様は本当に嬉しいと思いますよ。
私も子供がいますが、そんなこと言ってもらえたら、ものすごく嬉しいです。
私はますますシミシワが増えて、老化していくばかりですが、子供のツヤツヤの肌や元気な姿を見ると、
大袈裟ですが、私の命(というか遺伝子?)を繋いでくれたように思えて、自分はもうどうなってもいいから、子供は幸せになってほしいなと思います。
417さんのお母様も、きっとあなたの幸せを日々願っていると思います。+20
-5
-
1489. 匿名 2022/12/28(水) 19:42:54
美奈子もな
孫にママと呼ばせてるのにドン引き+1
-0
-
1490. 匿名 2022/12/28(水) 19:42:55
>>81
わかる!
私も認知症なのかな?っていうほど、産後は馬鹿だった。だいぶ回復したけどね。+9
-0
-
1491. 匿名 2022/12/28(水) 19:45:26
頭でっかちで考え過ぎて結局行動しないよりは産むって踏み切った人の方が良いんじゃないかと思いつつある
+0
-0
-
1492. 匿名 2022/12/28(水) 19:45:43
>>1466
この考え方の何がダメなのか分からない
子育てにお金はつきもので誰も助けてくれない
お金がなかったら首がないのと同じ
子供に欲しいもの一つも買ってやれないしやりたい事もやらしてあげれない
産めよ増やせの時代じゃない
大まかでも計算しないと貧乏人が増えるだけ
金が全てではないが金がないと人は死ぬ+1
-1
-
1493. 匿名 2022/12/28(水) 19:46:08
>>1469
鳥の話題だけで伸びて欲しかったわ+1
-0
-
1494. 匿名 2022/12/28(水) 19:47:12
>>1
バカ鳥→数で攻める作戦
賢い鳥→良いオスの子を少しだけ大切に育てる作戦+3
-2
-
1495. 匿名 2022/12/28(水) 19:47:20
賢い個体が増えるほど種は滅ぶ傾向にあるらしいし
べつに賢くなり過ぎても良いことないし+2
-0
-
1496. 匿名 2022/12/28(水) 19:47:25
>>1481
横
多産DVって知らない?+16
-1
-
1497. 匿名 2022/12/28(水) 19:47:46
>>1487
優秀な人は自分のキャリアを優先した結果だと思うよ。
+5
-1
-
1498. 匿名 2022/12/28(水) 19:48:00
>>11
そういう風に思わせるように錯覚させてる
何でも研究してるって言うけど優生学みたいにタブーになってる研究も多い
イデオロギーとか政治的思惑が割と優先されてるケースもある
+2
-1
-
1499. 匿名 2022/12/28(水) 19:48:21
>>4
笑ったwwww
たくさん産んでくれてありがとうだよ、ほんと。+13
-1
-
1500. 匿名 2022/12/28(水) 19:48:35
>>1401
鳥をバカにするなー!!
3歩歩いたら忘れるなんて昔の戯言だよ。脳にシワなくても構造自体が違うから人間と同列には語れないだけで
鳥はとても賢いよ!+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
サイエンスの最前線×情熱×どこよりもわかりやすく!「サイエンスZERO」放送後1週間は見逃し配信中! http://nhk.jp/zero?cid=dchk-yt-2112-17動物は言葉を操っているのか?長年解明しきれなかった謎に、ついに終止符が!鳥のシジュウカラが、人間のように「単語」や...