ガールズちゃんねる

「子どもをたくさん産んだメスほどバカな鳥」が報告される

2602コメント2023/01/25(水) 15:05

  • 501. 匿名 2022/12/28(水) 10:31:08 

    >>436
    私はゴムつけてといえるけど言えない言いづらい女性も多いんだよ
    支配されてる人もいるし

    +3

    -14

  • 502. 匿名 2022/12/28(水) 10:31:21 

    >>5
    でも全然生まない人よりは税金払うよね!って誰か言ってたよ。

    +11

    -41

  • 503. 匿名 2022/12/28(水) 10:32:18 

    独身よりは、税金沢山払ってるから何も言えなくない?

    +3

    -9

  • 504. 匿名 2022/12/28(水) 10:32:42 

    私も妊娠出産して記憶力半端なく落ちた。
    かなり頑張らないと覚えられない。

    +6

    -0

  • 505. 匿名 2022/12/28(水) 10:33:21 

    人間と同じじゃん

    +6

    -5

  • 506. 匿名 2022/12/28(水) 10:33:59 

    >>17
    羨ましい…それしかない

    +41

    -11

  • 507. 匿名 2022/12/28(水) 10:34:50 

    子育て終わって強く思うのは
    もう2人くらい産んでおけばよかった
    本当に強めに後悔してる
    自信がなくて躊躇してしまったのを悔やんでます

    +4

    -5

  • 508. 匿名 2022/12/28(水) 10:36:33 

    >>474
    金持ちであれ貧乏であれ他人がどれだけ産もうがどうでもいいw

    +5

    -9

  • 509. 匿名 2022/12/28(水) 10:39:06  ID:ra9HbFKtCM 

    >>14
    義実家がそれだ。子ども4人の給食費も払えず、皆高卒でそれ以降は奨学金借りて、今私も一緒に返済してる。
    義母は教養がないから歴史とか芸術とか深い会話ができないし、こちらにたかってきて苦労してる。

    +19

    -4

  • 510. 匿名 2022/12/28(水) 10:39:38 

    >>482
    時代背景も関係するね

    +1

    -0

  • 511. 匿名 2022/12/28(水) 10:42:27 

    >>488
    そんなことないわよ。
    人間なんだから。ちゃんと婚姻していて配偶者との間で子供を産んで育ててるんだもの。
    めちゃくちゃ立派よ。
    頭悪かったらパンクしちゃって4人も子供育てられないわよ。

    +72

    -8

  • 512. 匿名 2022/12/28(水) 10:44:04 

    >>17
    5人いて家庭が回ってるなら全く馬鹿じゃないと思う
    私は馬鹿で要領悪いので、子供2人でてんやわんやでパンクしてた
    もう1人産んで3人目なんてとても考えられなかったのに、5人も産んで育ててるなんてすごすぎる

    +238

    -5

  • 513. 匿名 2022/12/28(水) 10:44:10 

    >>123
    食い尽くしの元旦那思い出した
    性欲も強いし休日寝てばっかだしなにこの野獣トドって思ったわ
    結婚前はまじかっこつけてて紳士そのものだったから、自分の行動がヤバいことはわかる程度の知能はあぅたみたいだけど

    +17

    -0

  • 514. 匿名 2022/12/28(水) 10:44:42 

    >>344
    小さい子三人を上手に世話している人は尊敬する。

    +23

    -4

  • 515. 匿名 2022/12/28(水) 10:46:17 

    子どもを守るために、母親の脳は子どもに全振りするんだよね。人間でも産んで1年とかは子どものために危険を察知したり守ったりするために生きてるなって感じる。自分のことなどどうでもよくなる。まあ馬鹿になってるかもしれないなって思う。

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2022/12/28(水) 10:49:30 

    >>501
    支配されてるのに離れないのもおかしい。

    +7

    -0

  • 517. 匿名 2022/12/28(水) 10:49:32 

    >>387
    私が小児科ではたらいてる時、6人兄弟の長女が摂食障害で入院してて、私の担当患者さんだったよ。

    母親は典型的な外専で、子供の父親は全員違うんだが、人種もバラバラ。
    長女は白人アメリカ兵との子供だった。
    そして、一度も結婚したくないことのない、未婚の母で、長女が代わりに子育てをさせられていて、いろんな男が自宅に出入りしてるんだと。
    長女さんは精神的に限界を迎えて、定期的に摂食障害で入院してるというケースだった。

    +47

    -2

  • 518. 匿名 2022/12/28(水) 10:51:20 

    >>1
    バカほど遺伝子を残したがる(笑)

    近所にバツ2男性がいるけど(今は3人目の奥さんいます)男性の子ども、合計9人いるらしい。養育費貧乏だってさ(笑)
    子どもの習い事の3000円すら出せないで、辞めていったよ…

    +24

    -10

  • 519. 匿名 2022/12/28(水) 10:53:04 

    >>174
    ピーチク!!!(同意!!!)

    +61

    -1

  • 520. 匿名 2022/12/28(水) 10:54:23 

    多産になる原因の一つに
    旦那さんのモラハラ(妊娠時出産後は奥さんが自由に動き回れないので束縛しやすい)と
    お母さんの自己愛(妊娠時や出産後に赤子といると周りがちやほやしてくれる)があるんだよ
    ちゃんと育てていけるお金と余裕があればいいけど大体貧乏子だくさんはそのパターン

    +8

    -1

  • 521. 匿名 2022/12/28(水) 10:55:36 

    >>518
    私の職場の元同僚のアラフィフおじさん、バツ3で、
    4人の妻との間にそれぞれ子供がいたよ。
    養育費でひーひー言ってた。

    一人目の妻との子供はSAPIX通いしている12歳と10歳で、
    4人目の妻との間に乳幼児ができたばかりで…の養育費地獄。
    子供は総勢10人いたんじゃなかったかな。

    バナナマン日村そっくりの顔に巨漢だったんだが、
    元リクルートだからか、喋りスキルが半端なく、
    毎回10歳以上年下の女の子をひっかけてた。

    +9

    -4

  • 522. 匿名 2022/12/28(水) 10:56:07 

    >>35
    滅んじゃだめなのかな

    +36

    -6

  • 523. 匿名 2022/12/28(水) 10:56:07 

    >>17
    全員をちゃんと育てられるお金と愛情があるならいいんじゃない?
    子供手当を使い込んだり偽装離婚して生活保護不正受給、とかでなければ…
    あとお年玉は遠慮してくれたら助かるなぁ

    +122

    -4

  • 524. 匿名 2022/12/28(水) 10:57:41 

    >>518
    男は本能で適当な畑にたくさんの種蒔いておきたいのはわかるんだけど、女のほうはもっと厳選すべきだよね。経済力のないアホの浮気男の遺伝子持った自分の子2人産むより、経済力があって質の良い遺伝子持った男の子ども二人産む方が女側には利益がある。

    +6

    -3

  • 525. 匿名 2022/12/28(水) 10:58:06 

    >>502
    でも・だってから言葉始める人ってだけでお察し〜
    あと誰かじゃなく、自分のことでしょ〜?w

    +21

    -3

  • 526. 匿名 2022/12/28(水) 10:58:53 

    >>8
    そうだね
    でも現代で子供3人以上産めるって勝ち組にしか許されない特権だから
    子供たくさん産んで馬鹿だけど金持ってていい生活してるんだよw
    イーロン嫁子供9人産んで馬鹿だろうけどあなたの年収多分3日くらいで使ってるんじゃない?
    「子どもをたくさん産んだメスほどバカな鳥」が報告される

    +24

    -42

  • 527. 匿名 2022/12/28(水) 10:59:23 

    >>149
    運営がC国とかK国の人達なんだろうね。

    +11

    -3

  • 528. 匿名 2022/12/28(水) 10:59:52 

    >>8
    全く産まない無価値なメスよりは遥かにマシ

    +37

    -63

  • 529. 匿名 2022/12/28(水) 10:59:56 

    助産師のYouTuberで子供16人産んでる人居るよね。育児放棄とかで炎上してた。

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2022/12/28(水) 11:00:04 

    >>378
    それって介護の話?自分で何とかしろの時代だよ

    +8

    -3

  • 531. 匿名 2022/12/28(水) 11:02:01 

    >>286
    「子どもをたくさん産んだメスほどバカな鳥」が報告される

    +3

    -14

  • 532. 匿名 2022/12/28(水) 11:02:06 

    >>7
    う、うん。鳥の話だよね!

    +114

    -4

  • 533. 匿名 2022/12/28(水) 11:02:32 

    >>488
    一番の馬鹿はこの記事を見て子沢山家庭を馬鹿にする人だよ。
    ちゃんと子育てしてちゃんと生活してるのに自分を馬鹿だなんて思う必要ないよ!

    +80

    -16

  • 534. 匿名 2022/12/28(水) 11:04:45 

    確かにこども二人くらいまでなら恵まれた暮らしはできると思う。
    生まれた環境で分けあったり助け合ったりを知っていて、それをただの損だと思わない方が独り占めがスタンダードな人間よりは将来生きやすいと思う。

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2022/12/28(水) 11:04:47 

    ちょっとズレてる人多くない?
    バカか子どもをたくさん産むんじゃなくて、
    産むとどんどんバカになるって話だよね。

    +1

    -2

  • 536. 匿名 2022/12/28(水) 11:05:15 

    >>158
    なるほど。事故とか遭いやすいのかも。

    +15

    -0

  • 537. 匿名 2022/12/28(水) 11:06:04 

    >>195
    あまりないね。代々続くお寺だから跡取りの男の子欲しくてって所しか知らない。

    +13

    -5

  • 538. 匿名 2022/12/28(水) 11:06:44 

    そりゃそうだろ。命削って産んでるんだよ。
    出産ってそれほど大きなことだよ。私は絶対産まない。

    +3

    -1

  • 539. 匿名 2022/12/28(水) 11:07:31 

    美奈子

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2022/12/28(水) 11:08:14 

    たくさん子供を産むような鳥は元々バカなのか、たくさん産んだからバカになったのかどっちよ?
    人間の場合は前者だよね

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2022/12/28(水) 11:09:10 

    >>105
    確かに、大学とかは考えてないのかな〜とは思う。

    +37

    -9

  • 542. 匿名 2022/12/28(水) 11:11:00 

    >>286
    男の子の名前相撲取りの名前みたい

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2022/12/28(水) 11:11:23 

    4人くらいまでならOK?

    さすがに戦後の8人兄弟とかは異常だよね

    +0

    -1

  • 544. 匿名 2022/12/28(水) 11:11:30 

    親子で公園で遊んでたら、小学生の放置子にいきなり声かけられた。公園の外に出てもいろいろ理由つけて付きまとわれて、こわかったよ。
    四人兄弟って言っててなんとなく察した。
    もちろんまともな四人兄弟もいるけどさ。

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2022/12/28(水) 11:12:59 

    >>342
    一人っ子と同じレベルで?
    そんなの2人3人兄弟の家でも節約してお下がり着せたりしてるじゃん。価値観の問題だわ。

    +10

    -5

  • 546. 匿名 2022/12/28(水) 11:13:18 

    >>509
    そんな旦那と話合うの?

    +6

    -0

  • 547. 匿名 2022/12/28(水) 11:13:53 

    >>364
    そうか?
    金持ちの一人っ子率高くない?
    5人子供いまーすみたいな人見たことない

    +23

    -4

  • 548. 匿名 2022/12/28(水) 11:13:54 

    また少子化加速させるような工作トピばっか
    事実であったとしても子持ちが嫌な気分になる記事だね

    +2

    -1

  • 549. 匿名 2022/12/28(水) 11:17:18 

    >>526
    いや、イーロンマスクって再婚だよ
    4人目くらいからは再婚相手との子

    +41

    -1

  • 550. 匿名 2022/12/28(水) 11:17:53 

    >>518
    でもそれって、バカの中でも結構特殊例では?
    貧乏子沢山の後ろに、結婚願望も子供願望もあるのに頭が悪いからこそ低収入で会話も下手で異性にモテず、自分の遺伝子残せない人が山程いると思う
    バカ程〜と言うけど、今時は頭悪い人の方が子供持ててないんじゃないかな?一部の人が悪目立ちしてるだけで

    逆に頭良い人こそ男性だとほとんど子供いない?
    自由な独身主義者を気取ってる感じの有名男性実業とか、みんな実は子供複数人いるよね・・・
    高学歴が集まる大企業なんて男性社員はほぼ子持ちなのに、低学歴ばかりの零細企業だと既婚も子持ちも少ないのよ

    +1

    -1

  • 551. 匿名 2022/12/28(水) 11:18:29 

    >>16
    「人間と同じですよね」「いや、そんな事ないでしょ!」という、不毛なレスバ…

    +19

    -1

  • 552. 匿名 2022/12/28(水) 11:19:57 

    >>39
    卵が先かニワトリが先か

    +26

    -0

  • 553. 匿名 2022/12/28(水) 11:20:00 

    >>5
    Fランいって生活保護申請して却下されて騒ぐ子ども量産までがセット?

    +57

    -6

  • 554. 匿名 2022/12/28(水) 11:20:16 

    >>528
    鳥さんの世界ではそれはド正論

    +29

    -6

  • 555. 匿名 2022/12/28(水) 11:20:23 

    生存戦略ってやつなんでしょ
    賢い母鳥は産んだ子供を独り立ちさせる為の知恵があるけど頭の弱いのはそれが無いからとにかく沢山産む
    正しい選択だと思うけど

    +3

    -3

  • 556. 匿名 2022/12/28(水) 11:21:45 

    この研究は誰も幸せにならんと思う
    子孫を残し過ぎたらバカ呼ばわりされるなんて(しかも女だけ)

    +11

    -1

  • 557. 匿名 2022/12/28(水) 11:21:52 

    鳥と人間は比べるもんじゃないからねぇ

    +3

    -1

  • 558. 匿名 2022/12/28(水) 11:22:22 

    >>501
    言えないならピル飲むか避妊リング入れるべきだよ
    避妊方法はゴムだけじゃないんだからさ
    それも体質的に無理とか言うなら、やらない
    言えない〜なんてワガママで堕ろされたり不幸になる子供が可哀想すぎる

    +12

    -2

  • 559. 匿名 2022/12/28(水) 11:23:15 

    私も子供産む度に頭悪くなってる気がする
    3人いるけど、産む度判断能力とか記憶力悪くなってる
    私は鳥だったのか

    +5

    -0

  • 560. 匿名 2022/12/28(水) 11:23:22 

    >>330
    がるちゃんは金持ちは子供沢山作るの気持ち悪いって言わないイメージだけど?

    +14

    -7

  • 561. 匿名 2022/12/28(水) 11:23:23 

    >>17
    バカというか恐れ知らずだなと思う

    +39

    -6

  • 562. 匿名 2022/12/28(水) 11:24:14 

    >>471
    そもそも子供多いと忙しくてガルなんてやる暇ないと思う

    +25

    -0

  • 563. 匿名 2022/12/28(水) 11:24:37 

    >>428
    それだよね
    金持ち一人っ子と庶民一人っ子じゃかけてあげられるお金全然違うし、そもそも芸能人で子供4人のお宅とか一人一人にめちゃくちゃお金掛けてて庶民じゃ一人っ子にしたってそんなに色々やってあげられないレベル
    最終的には金持ち以外は1人すら子供を持つなとなっていきそう
    てかガルだと既にそういう考えの人多いか

    +11

    -5

  • 564. 匿名 2022/12/28(水) 11:25:44 

    >>5
    なんかの研究で子供を産むとIQが高くなる〜みたいな記事見たことある。
    逆でしょーwって記事見て思ったけど。

    +16

    -17

  • 565. 匿名 2022/12/28(水) 11:26:01 

    >>1
    タイトルだけだと子を産めば産むほどバカになるような受け取り方もできるけどバカほどよく産むのね。
    それは一部の経済力や計画性のある人を除いて人間も一緒だね。

    +4

    -4

  • 566. 匿名 2022/12/28(水) 11:26:09 

    >>558
    ほんとそれ
    避妊しないと病気になる程度なら自分の勝手だけど、一つの命が関わってくる問題なんだから、言えないとか無理とか言ってる場合じゃないんだよね

    +4

    -2

  • 567. 匿名 2022/12/28(水) 11:27:11 

    >>554
    むしろ少子化の日本の方が当てはまる
    子供産まずに無駄に長生きする女はいらない

    +14

    -11

  • 568. 匿名 2022/12/28(水) 11:27:56 

    >>560
    むしろ優秀なお金持ちはたくさん子供産んで社会に貢献して欲しい❤️って言ってる人が多いイメージ
    どの層が言ってるのか分からないけど、お金持ちの人が見たらゾッとして気持ち悪がられる意見だと思う

    +20

    -0

  • 569. 匿名 2022/12/28(水) 11:28:13 

    動物を使って遠回しにww

    +4

    -2

  • 570. 匿名 2022/12/28(水) 11:28:38 

    >>555
    全くその通り。
    どれかは生き残るだろうだよね。

    +0

    -2

  • 571. 匿名 2022/12/28(水) 11:28:46 

    >>330
    政府は本気で少子化対策したいならこういうリアルと乖離したゴミの掃き溜めみたいな掲示板を片っ端からは封鎖したらいいと思うの

    +81

    -18

  • 572. 匿名 2022/12/28(水) 11:30:06 

    >>556
    同じように種ばら撒いてる気持ちよくなるだけの男は何も言わないんだよねここのおばさん達

    +5

    -1

  • 573. 匿名 2022/12/28(水) 11:30:13 

    >>28
    1を読んでそう思ってしまった。
    実際、人間も認知能力低いから貧乏で、認知能力低いから計画性なくポンポン産むイメージ。

    でも、鳥の場合は認知能力が低いからポンポン産むのではなく、繁殖能力に多くのエネルギーを割くようになるから説だから人間とは違うね。

    +21

    -7

  • 574. 匿名 2022/12/28(水) 11:30:43 

    >>554
    人間の世界でも子供産んだ人の方がありがたい存在でしょ
    経済と人口は比例してるんだから

    +16

    -10

  • 575. 匿名 2022/12/28(水) 11:31:18 

    >>528
    バカにもなれないもんね

    +7

    -9

  • 576. 匿名 2022/12/28(水) 11:31:37 

    >>229
    生命を生み出すってやっぱりそれほど負担がかかるんだと思うよ。229さんは3人も出産してるし…。ただそれによって婦人科の病気にかかりにくくなるっていうのを聞いたことがあるから悪いことばかりじゃないと思う。

    +112

    -9

  • 577. 匿名 2022/12/28(水) 11:31:39 

    >>330
    裕福で3人とか4人産んでいる夫婦はそんな事言われないよ。
    会社にいるけど、ずっとラブラブで羨ましいね〜って言われている。

    +37

    -14

  • 578. 匿名 2022/12/28(水) 11:32:47 

    >>355
    そういう知能が低い女性を嗅ぎ分けて好き勝手に妊娠させる男性の多いこと…😩

    +57

    -1

  • 579. 匿名 2022/12/28(水) 11:33:01 

    >>574
    発展途上国の方が子供産みまくっている

    +10

    -5

  • 580. 匿名 2022/12/28(水) 11:33:09 

    >>5
    子供は一人だけ産むのが最強。
    複数作っても良個体が産まれるとは限らない上に子育て地獄。かといって子なしも嫌だけど。

    +22

    -28

  • 581. 匿名 2022/12/28(水) 11:33:28 

    >>528
    マイナス付いてるけど人間の世界でもそう
    認めたくない人が政府の少子化対策にやたら噛み付いてるけど

    +22

    -14

  • 582. 匿名 2022/12/28(水) 11:33:33 

    >>507
    わかる!
    下の子が小学校上がった時に3人目旦那と真剣に話し合ったけど、お金はあっても自信がなくて作らなかったの後悔してる。
    子沢山の人バカになんてできないや。

    +0

    -1

  • 583. 匿名 2022/12/28(水) 11:34:07 

    >>88
    少子化だからこそ、数だけじゃなくて質も大事よ。

    +40

    -5

  • 584. 匿名 2022/12/28(水) 11:34:35 

    >>17
    頭がよくないぶん、たくさん子孫を作って人類や国に貢献してるってことでしょ?
    えらいじゃん。
    私は子供いないかわりにたくさん働いて社会貢献してるし。
    どっちが良い悪いの話じゃなくてwinwinって話だよね

    +17

    -26

  • 585. 匿名 2022/12/28(水) 11:34:56 

    >>579
    日本も発展途上の時に人口が爆発的に増えたよ
    今は成熟した経済を継続しなきゃいけないわけだけど、少子化で労働人口が減っているから維持できなくなるよ

    +7

    -0

  • 586. 匿名 2022/12/28(水) 11:35:13 

    量より質って言えるくらい質の良い人がガルちゃんで子持ち叩きw
    矛盾w

    +3

    -3

  • 587. 匿名 2022/12/28(水) 11:36:00 

    >>1
    「認知能力が生殖能力とトレードオフの関係にあることを示唆」
    でも、認知能力が低い親がたくさん繁殖すると、認知能力の低い個体だらけになるから、生物進化論的にはマイナスなんじゃないの。確かに、人間でも高学歴の子沢山ってあんまり聞いたことないけど。

    +13

    -1

  • 588. 匿名 2022/12/28(水) 11:36:50 

    >>164
    いや、本当に考えなしの人だったら、そこで踏みとどまらない気がする
    て、ことは理性が働いてるのでは…?

    +8

    -1

  • 589. 匿名 2022/12/28(水) 11:37:29 

    >>105
    心で思うところはあるかも、
    だけど本人へレス付けて嫌味言うなんて...💦子供何人か分からないけどこんなこと言うお母さんの方が、子供からしたら毒親だな。

    +31

    -8

  • 590. 匿名 2022/12/28(水) 11:38:12 

    >>132
    賢いかどうかは置いといたとしても、子供が何人もいる家庭よりは教育費をかけやすくはなるよね。

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2022/12/28(水) 11:38:26 

    >>574
    中国インド見てたら分かるじゃんね
    国内の人口が増えれば国内で経済を強くできる
    質がどうとか言ってる人はそんなこともわからないのに他人に質がどうとか言ってんの笑うよ

    +5

    -10

  • 592. 匿名 2022/12/28(水) 11:39:36 

    >>528
    正直、自分の毒母親より、子供を産まない選択をした自分の方が優れていると思っているよ。
    毒親の子孫を残すわけにいかないから、こっちは子なし選択しなきゃいけない。

    +41

    -18

  • 593. 匿名 2022/12/28(水) 11:40:47 

    >>583
    戦争で優秀な人が沢山戦死したけど、今の日本がある訳で
    質というけど、数に勝る物はないよ
    日本はIQ高い国だから日本人が日本で産み育ててるなら優秀な人は出てくるよ

    +9

    -12

  • 594. 匿名 2022/12/28(水) 11:41:04 

    >>105
    大きなお世話過ぎて笑えるw
    あなたに何か迷惑かけてるなら仕方ないけど、よその家庭のよその事情を陰で悪口言うなんて人間性やばい人としか関わりがないんだなぁ

    +37

    -8

  • 595. 匿名 2022/12/28(水) 11:41:34 

    鳥を使ってしかマウントとれない産廃さん達ウキウキで草

    +4

    -2

  • 596. 匿名 2022/12/28(水) 11:41:40 

    >>574
    鳥さんは基本後世に何かを残すことができないからね
    人間は子ども産まなくても他の人間の為に後世に何かを残すことは可能だから全く産まない=無価値にはならないと思う
    産まない+何も残せないは無価値だと言われても否定はできないけど

    +4

    -8

  • 597. 匿名 2022/12/28(水) 11:42:07 

    >>585
    その割に仕事がなくて困っている人多いよ。
    会社で仲良い人が今就活しているけど、すごく仕事できる子なのに30社落ちて、地味に氷河期らしい。

    +1

    -7

  • 598. 匿名 2022/12/28(水) 11:42:50 

    >>82
    深読みしすぎじゃない?
    こういうニュース興味深いとか思わんの?
    おもしろい研究だなーって私は思うけどね。
    これも知性かね?

    +3

    -2

  • 599. 匿名 2022/12/28(水) 11:43:10 

    >>593
    優秀だったから、馬鹿にする政策ですっかりおバカになっているよね😢

    +2

    -1

  • 600. 匿名 2022/12/28(水) 11:43:31 

    >>132
    ひなの話じゃなくて産んだ親の方の話なんだけどね

    +1

    -1

  • 601. 匿名 2022/12/28(水) 11:43:35 

    >>596
    確かに子供産まないから無価値ではないと思うけど、子供産んだ人に意見できる程の価値が高いわけでもない

    +5

    -8

  • 602. 匿名 2022/12/28(水) 11:44:32 

    >>597
    残念ながらそれも一部の話です
    全員がそうなるわけではないよ

    +6

    -0

  • 603. 匿名 2022/12/28(水) 11:44:44 

    子供部屋未使用おばさん達大歓喜の記事だね

    +8

    -3

  • 604. 匿名 2022/12/28(水) 11:45:15 

    昔の人に失礼だよね
    すごい子沢山だったのに

    +4

    -3

  • 605. 匿名 2022/12/28(水) 11:45:59 

    >>501
    言っても無理矢理されて子供できた。子供はひとり

    +1

    -5

  • 606. 匿名 2022/12/28(水) 11:46:50 

    >>604
    昔の女性で頭はあまり良くなかったよね。
    むしろ頭良いと、変な目で見られたり。

    +3

    -4

  • 607. 匿名 2022/12/28(水) 11:47:14 

    >>591
    まさにそれだよ
    内需がどれだけ大切な事か

    +6

    -2

  • 608. 匿名 2022/12/28(水) 11:47:30 

    >>5
    前々から思っていたのは、高学歴同士の夫婦には子供が一人しか居ない夫婦が多いとは薄々感じていた。

    +152

    -12

  • 609. 匿名 2022/12/28(水) 11:47:49 

    >>104
    そうかなあ、鳥も人間も同じだよ。
    賢い個体ばかりだったら天敵に捕食されにくくなって食物連鎖が乱れちゃうもん。
    人間だって賢い人は単純労働したがらないじゃん。
    バカの遺伝子をばらまくことは人間も鳥も必要なんだと思うよ。

    +73

    -4

  • 610. 匿名 2022/12/28(水) 11:48:56 

    >>602
    私の勤め先、上場もしていない小さな企業なのに、1枠に300人くらい応募くるよ。

    +1

    -1

  • 611. 匿名 2022/12/28(水) 11:48:57 

    >>501
    だからそれが頭弱いんだよ
    男に嫌われたくないから、主導権握らせて好き勝させた挙句、被害者ヅラって賢くないよね?

    +3

    -2

  • 612. 匿名 2022/12/28(水) 11:49:38 

    >>599
    理解しての発言とは思えないけど、馬鹿にする政策って例えばどれの事かな?

    +2

    -2

  • 613. 匿名 2022/12/28(水) 11:49:56 

    >>17
    5人の子育てなんて誰でもできることじゃないよ。そんな卑下しないで。

    +104

    -9

  • 614. 匿名 2022/12/28(水) 11:50:19 

    >>9
    親戚が7人兄弟(推定)
    途中で父親が数回変わっている

    +97

    -1

  • 615. 匿名 2022/12/28(水) 11:50:28 

    >>528
    書く内容の下品さに、知能の低さが表れているわ。
    私は女性だけど、あなたはメスなんだね…

    +27

    -19

  • 616. 匿名 2022/12/28(水) 11:50:30 

    >>516
    ええおかしいですよ、金持ち子だくさんの子供ですよ

    +1

    -5

  • 617. 匿名 2022/12/28(水) 11:50:52 

    バカで死ぬ確率が高いから
    種として存続しようとするんじゃないの
    生物のしぶとさは凄いね

    +1

    -4

  • 618. 匿名 2022/12/28(水) 11:51:08 

    子どもも産んでないのにバカなおばさんは一体なに?
    突然変異?

    +3

    -5

  • 619. 匿名 2022/12/28(水) 11:51:19 

    >>420
    それが通用するのは社会経験が少ない10代まででは?
    無理矢理ならまだしも、自分から乗り込んだならいい大人なら選択権あるよね?

    +3

    -1

  • 620. 匿名 2022/12/28(水) 11:52:03 

    >>502
    税金払うのかなぁ…?子供生んだ人が控除内パートとかでさらに子供が稼げない大人になったら、子無しバリキャリが払った税金で二人ともお世話になるんだよね。
    平均以上に納税できる大人に育て上げられないなら、働いて払ってくれてる人に感謝した方がいいと思う。

    +23

    -4

  • 621. 匿名 2022/12/28(水) 11:52:29 

    >>610
    そうなってる現状も少子高齢化も原因の一つだよ。
    上手いサイクルが維持できてないんだよ

    +6

    -2

  • 622. 匿名 2022/12/28(水) 11:53:10 

    >>601
    子どもを数人産んだ人よりも子ども0人で人類数万人のためになるものを開発した人がいた場合後者の方が人類としての価値は高いでしょ?
    自分も子持ちだけど人間は鳥さんと違って子供産む以外にも同じくらい同種の為になることはできるよ

    +7

    -6

  • 623. 匿名 2022/12/28(水) 11:53:22 

    >>105
    女の敵は女って感じ

    +12

    -11

  • 624. 匿名 2022/12/28(水) 11:53:40 

    >>556
    オスはメスを巡って争うからね。
    優秀なオスに選ばれるメスが優秀な子供を生む。
    バカなオスにホイホイ生まされるメスはバカな子供をたくさん生む。
    だから母親だけが悪いわけじゃない。
    強いオスに勝てない父親も悪い。

    +7

    -0

  • 625. 匿名 2022/12/28(水) 11:54:15 

    >>17
    立派に育ててたらいいだけよ
    学力が全てじゃないけど5人産んでみんな東大行った人いるし、一人息子が犯罪者になることもあるんだもんね

    +69

    -2

  • 626. 匿名 2022/12/28(水) 11:54:29 

    なるほど!すごく納得だわ。人間界も同じだね。

    +4

    -2

  • 627. 匿名 2022/12/28(水) 11:54:48 

    まぁ確かにバカな子達はデキ婚する。
    すぐ股開いちゃうから。

    +6

    -1

  • 628. 匿名 2022/12/28(水) 11:54:48 

    >>33
    子供産んだほうが脳の回路どうなってんだ?関わりたくねぇ…って奴多いのにね。

    +53

    -13

  • 629. 匿名 2022/12/28(水) 11:55:13 

    >>618
    ガルに多くて驚くよねその突然変異

    +2

    -3

  • 630. 匿名 2022/12/28(水) 11:55:25 

    >>608
    高偏差値大卒夫婦4人育ててるよ、実家に子育てヘルプしてはいるけどおかしい子供には育っていないよ

    +4

    -26

  • 631. 匿名 2022/12/28(水) 11:55:28 

    >>353
    そうなんだと思う。でも、それで質の悪い人間だけ増えてもね。人間は他の動物よりもずっと高度な社会で生活してるから、社会的損失にもなり得るよ。

    +63

    -1

  • 632. 匿名 2022/12/28(水) 11:56:06 

    質の良い人間が昼間からガルちゃんで子ども叩きw

    +1

    -2

  • 633. 匿名 2022/12/28(水) 11:56:15 

    >>5
    私かな。4人産んだ。生活かつかつ。
    幼い頃に調べた知能指数は高かったらしいんだけどねぇ。

    +12

    -23

  • 634. 匿名 2022/12/28(水) 11:56:48 

    >>5
    たくさん子を持つのは素晴らしいと思うけど
    それを材料にマウントしたり
    いい気になってる人見るとがっかりする
    トピタイ通りの感想

    +30

    -11

  • 635. 匿名 2022/12/28(水) 11:57:46 

    鳥と同列に話さないとマウントもとれないって哀れすぎないか

    +1

    -2

  • 636. 匿名 2022/12/28(水) 11:57:49 

    >>608
    高学歴同士だと、奥さんもパートや専業にはならずに、大手企業で正社員として働き続けるパターンが多いから、自分のキャリアのためにも何人もは産めないよね。

    +78

    -6

  • 637. 匿名 2022/12/28(水) 11:58:35 

    >>10
    動物というか生物というべきか、ヒトも含めて本来の目的は子孫繁栄だもんね。
    だからちゃんと子孫を残して立派な生き物だよ。

    +76

    -14

  • 638. 匿名 2022/12/28(水) 11:58:38 

    >>622
    天才やトップを支える下層の人間も居なきゃまわせる物も回せなくなるのは分からない?
    しかも天才レベルになると子供が居なくなる未来がどれだけ怖い事か想像できるだろう

    +7

    -6

  • 639. 匿名 2022/12/28(水) 11:58:40 

    >>33
    扶養内パートで旦那や社会にぶら下がってるだけのババアが偉そうに…笑

    +39

    -18

  • 640. 匿名 2022/12/28(水) 11:58:54 

    >>146
    賑やかって言ってる段階で
    母親、子供たちトラブルメーカーなんかなって思った

    +15

    -6

  • 641. 匿名 2022/12/28(水) 11:59:08 

    >>249
    それ私の幼少時代だ😢
    昭和後期だったけど、もう既にそんな子供は私だけで辛かった。
    父親の口癖が「俺が子供の頃は〜」で、父親の子供の頃の貧乏時代といつも比べて、私が贅沢しているって煩かった。

    +9

    -0

  • 642. 匿名 2022/12/28(水) 11:59:40 

    >>10
    自分の命削りたくないから、やっぱり私は産まないわw

    +21

    -20

  • 643. 匿名 2022/12/28(水) 12:00:05 

    そのバカにもなれないおばさん達大歓喜で草

    +1

    -4

  • 644. 匿名 2022/12/28(水) 12:00:38 

    >>105
    子供4人いて、大学は行かせられないって言ってる
    友達いるけど、そういうの考えてないというか
    とりあえず本能で生きてる感じだよ

    +29

    -3

  • 645. 匿名 2022/12/28(水) 12:00:48 

    >>33
    VERYのシンマイさんに言われたらぐうの音も出ないけど、パートのおばさんだもんなぁ

    +12

    -9

  • 646. 匿名 2022/12/28(水) 12:01:15 

    >>462
    旦那がだと体許すしかなくない?
    いろんな男とやって子作りしてる訳じゃないしなー

    +18

    -3

  • 647. 匿名 2022/12/28(水) 12:01:42 

    そもそも卵の数ではないの?

    +0

    -1

  • 648. 匿名 2022/12/28(水) 12:02:08 

    >>638
    なにか勘違いしてる?
    子どもを沢山産むことも価値あることだし重要なことだと思ってるよ?人間は子ども産む以外にも価値を作れるから元コメに対して鳥さんにはド正論って言ってるんだけど

    +4

    -4

  • 649. 匿名 2022/12/28(水) 12:02:18 

    >>643
    産んでもないのにバカってどういうことだよ?!

    +3

    -1

  • 650. 匿名 2022/12/28(水) 12:02:44 

    >>11
    事実バカだろw

    +41

    -22

  • 651. 匿名 2022/12/28(水) 12:03:01 

    >>398
    親がいじめっ子だから子供もいじめっ子だよ

    +19

    -1

  • 652. 匿名 2022/12/28(水) 12:03:04 

    くっだらないトピ爆誕

    +3

    -1

  • 653. 匿名 2022/12/28(水) 12:03:08 

    >>603
    このネットミーム、こどおじこどおばよりキッツイな

    +2

    -2

  • 654. 匿名 2022/12/28(水) 12:03:17 

    >>622
    だからそういう1割にも満たない稀なケースの話は無用だって。
    こなしは10億人を救う開発者レベルにならないと無能と言っているようなもの。

    だいたい人間がいなければその救う人間も存在しないの。
    子孫を残す事って最重要事項だよ。

    +10

    -3

  • 655. 匿名 2022/12/28(水) 12:03:24 

    >>88
    バカをたくさん産んでも仕方ねーだろw

    +16

    -17

  • 656. 匿名 2022/12/28(水) 12:03:33 

    >>616
    金持ちかどうか関係ある?

    +3

    -0

  • 657. 匿名 2022/12/28(水) 12:05:26 

    >>653
    そのうちリアルで言うバ◯が出て訴えられそうな気がするよ

    +1

    -3

  • 658. 匿名 2022/12/28(水) 12:06:16 

    人間はそうかもしれないが、でもあれじゃない、動物の場合は子孫繁栄の意味もあるんじゃないの?絶滅危惧種になっちゃ困るだろうし

    +8

    -0

  • 659. 匿名 2022/12/28(水) 12:07:23 

    >>556
    そもそも一部の人が勝手に人間に当て嵌めてわーわー言ってるだけで、この研究自体はシロクロヤブチメドリの生態についてしか言及してないわけだが
    この研究見て子沢山の人間の女をバカ呼ばわりしてる人の方がアレだから放っとけばいいと思う

    +6

    -2

  • 660. 匿名 2022/12/28(水) 12:07:41 

    >>11
    鳥の場合、お馬鹿な個体は天敵に襲われやすいとか死にやすいから、たくさん産んで遺伝子の生存率上げてるのかと思った。
    もし人間もそうだったら、人間はお馬鹿でも死なない社会だしどんどん増えて…まぁ頭の良い人間に使われて利益吸い取られる人が増えるだけか

    +114

    -1

  • 661. 匿名 2022/12/28(水) 12:08:44 

    だって高学歴になればなるほど少子化になるわけじゃん
    アフリカの途上国でさえ都市部の高学歴女子は未婚化してるらしい

    人間は身体的な動物部分と精神性の二つを持ち合わせてる生物だから
    より身体的な刺激を好む動物性人間がポンポン産んで社会的な営巣活動に励むんだと思うわ
    やっぱり精神性の低い層がポンポン産んでると思う

    精神性グループは人間界卒業
    動物人間は地球で繁殖しつつ国盗り合戦でいつまでも戦争する運命

    +8

    -1

  • 662. 匿名 2022/12/28(水) 12:09:09 

    >>5
    私もタイトル読んで
    吹いてしまった
    思い浮かぶのはDQNの子沢山

    +88

    -5

  • 663. 匿名 2022/12/28(水) 12:09:18 

    3人産んだけどバカなのかしら・・・

    +1

    -2

  • 664. 匿名 2022/12/28(水) 12:09:55 

    >>344
    3人はまあ普通だよね
    4人以上だと珍しいなとはなるけど

    +18

    -5

  • 665. 匿名 2022/12/28(水) 12:11:31 

    >>17
    よくわかってるね
    子供がかわいそうだからよほどお金がない限り普通は産まない。

    +21

    -20

  • 666. 匿名 2022/12/28(水) 12:13:04 

    >>620
    子ナシバリキャリと子ありを同列に語る時点でおかしいよね
    子ナシは子供が将来納税者になるかどうか以前の話じゃん

    +4

    -5

  • 667. 匿名 2022/12/28(水) 12:13:16 

    女って結婚出産絡むと本当意地悪い。


    +3

    -2

  • 668. 匿名 2022/12/28(水) 12:13:32 

    >>292
    その結論を出したかったら、それに基づく情報収集と分析をしなくちゃダメだし、そもそもその研究事態が、倫理的に問題があるのでは?(アメリカは日本と倫理的な問題の範囲は違うと思うけど)
    研究はその個人あるいはチームの人たちが、問題定義からのリサーチクエスチョンを出すから、ある程度の偏りみたいなものは出て「意図的」にはなってしまうよ。(クエスチョンが最初に無いと、分析対象も方法も決められないため)

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2022/12/28(水) 12:14:20 

    >>615
    これでトピ立ててるんだからそりゃそう書かれても仕方ないってか、鳥さんの話ね、鳥さんの。ムキになってる人面白い。

    +8

    -2

  • 670. 匿名 2022/12/28(水) 12:15:45 

    >>663
    子供産み育てる才能があるだけじゃね?私は才能ないから1人も来てくれないわ。鳥さんと違って産まないから賢いわけではない。

    +1

    -2

  • 671. 匿名 2022/12/28(水) 12:16:57 

    >>667
    伸ばすためなら女同士争わせるのが簡単って思ってるガル男が一番味悪いと思ったよ。トピ立て採用した時点であーお察しでしょ。

    +2

    -1

  • 672. 匿名 2022/12/28(水) 12:17:31 

    >>665
    賢いから産まないんじゃなくて、5人産み育てる程の財を稼げる能力がないから産まないだけでしょ
    それを賢いと錯覚してるだけ

    +14

    -8

  • 673. 匿名 2022/12/28(水) 12:18:43 

    >>654
    人間がいなければその救う人間も存在しない
    この理論なら次世代の人間作らないほうが良くない?人間がいなくなれば人類の抱えてる問題は全て解決する

    +5

    -1

  • 674. 匿名 2022/12/28(水) 12:19:51 

    >>623
    3人目の出産で、周囲の女性達の反応が変わったわ。
    えっまた生んだの?ふーん。って、面白くなさそうで。頼ったことも一切ないのに。

    女性が子沢山を嫌悪するのって本能なんだと察した。

    +8

    -6

  • 675. 匿名 2022/12/28(水) 12:20:06 

    >>666
    子ども作ってもその子どもも老人になってその下の世代のお荷物になるわけだし自転車操業で問題を先送りしてるにすぎない

    +6

    -1

  • 676. 匿名 2022/12/28(水) 12:20:47 

    >>357
    もうすでに複数産んでますよ
    叩いてきて産むように焚き付けたほうが悪い
    人の出産がそんなに嫌なら産む機会とか少子化ガーとか言う人を逮捕できる法律でも作れば?

    +1

    -5

  • 677. 匿名 2022/12/28(水) 12:23:30 

    >>671
    そりゃ運営は経営のためにウケるトピ上げたいでしょうよ。

    それを伸ばすのは女達。

    +1

    -3

  • 678. 匿名 2022/12/28(水) 12:24:03 

    >>4
    本当だよ!

    +17

    -2

  • 679. 匿名 2022/12/28(水) 12:24:32 

    >>353
    5人産んだら1人くらい才能に恵まれたり何かで成功して他の家族を養ってくれるかも知れないからね
    誰も成功しなくても1人2万づつでも仕送りしてくれれば親は月10万貰えるし

    +6

    -24

  • 680. 匿名 2022/12/28(水) 12:25:38 

    >>371
    どんなエリアに住んでるの…

    +24

    -1

  • 681. 匿名 2022/12/28(水) 12:26:04 

    >>673
    その考えは危険因子になりかねないね
    行き着く先はナチスや植松だよ
    答えの出ない問題だから、考えすぎは禁物

    +5

    -3

  • 682. 匿名 2022/12/28(水) 12:26:29 

    >>679
    嫌な考え方だな(笑)
    優秀な子供からしたら親ガチャ外れって事か

    +22

    -1

  • 683. 匿名 2022/12/28(水) 12:26:50 

    >>366
    いいえ?上昇婚叩かれたのをバネにちゃんとまともな結婚できましたしもう産んでますよ?
    ただ晩婚なだけで真面目な人生ですよ?
    それなのにネットは卵子だの羊水だの独身だの叩きますよね
    ただ晩婚なだけでそこまで叩く?

    +2

    -0

  • 684. 匿名 2022/12/28(水) 12:27:42 

    >>527
    政治、芸能ネタが創価、統一系に乗っ取られてるからね

    +2

    -0

  • 685. 匿名 2022/12/28(水) 12:28:05 

    >>606
    それ酷い暴言だよ。
    学ぶ環境を与えてもらえなかったから学歴は無くても、地頭の良さと根性は現代女性の比じゃない程持ってたと思う。

    +2

    -1

  • 686. 匿名 2022/12/28(水) 12:28:24 

    >>11
    当たってる。高学歴夫婦子供いない人が多いかも

    +92

    -26

  • 687. 匿名 2022/12/28(水) 12:29:18 

    >>271
    251です。
    ありがとうございます。反省します。
    どこでどう発情しているのか。。
    1日1回の放鳥、刺激になる人形や鏡は置いていません。

    +1

    -0

  • 688. 匿名 2022/12/28(水) 12:29:26 

    だからこそ若いころの勉強が大事。極端に表現するなら100%が子供二人産んで80%になるとして、80%で子育てや仕事ができる。
    60%が子供4人産んだら20%で子育てや仕事をしないとならない。
    成人までは脳はかなり成長出来るからそれまでに伸ばしておいた方が有利。

    +4

    -0

  • 689. 匿名 2022/12/28(水) 12:29:35 

    >>675
    優秀なバリキャリでも子供居なかったら、下としか比べられないの?
    優秀なバリキャリなんだったら優秀な子ありと比べたらどうよ?
    比較対象にならないのがわからないか?

    +4

    -4

  • 690. 匿名 2022/12/28(水) 12:30:19 

    >>2
    楽しそうだよね

    +96

    -0

  • 691. 匿名 2022/12/28(水) 12:31:58 

    >>663
    子持ち批判したい悪質なトピ名だけど、よく記事読めば子持ち=馬鹿ではないって事に気がつくよ

    子持ち=馬鹿なんて思っている人間の方がよっぽど馬鹿だから。

    +5

    -2

  • 692. 匿名 2022/12/28(水) 12:32:30 

    >>674
    そんなことあるんだ?子供本当は3人ほしい人って意外と多いのかなぁ。

    +3

    -1

  • 693. 匿名 2022/12/28(水) 12:32:56 

    >>312
    生物にとって生存するための方法は種を残すか、我が無敵になって生き残るかだと思う。

    +11

    -1

  • 694. 匿名 2022/12/28(水) 12:33:04 

    ヒトにも当てはまるね。

    ゆた●んのパパとか。
    中卒でほぼ無職(自称カウンセラー)なのに、
    子ども5人もひり出す感覚は理解できん・・・。

    +5

    -1

  • 695. 匿名 2022/12/28(水) 12:33:58 

    >>634
    私の親戚にもいる。
    子供4人で周りから口々に「すごいね~!えらいね~!」て言われて良い気分になってる。
    すごいね、としか周りは言えないよね。
    それで生活カツカツらしいし全員高卒だし(親戚なので情報筒抜け)。

    自分が満足&納得する子供の数>>>>教育

    なんだよね。

    +11

    -3

  • 696. 匿名 2022/12/28(水) 12:34:44 

    >>691
    煽るつもりはないけれど、
    現代の社会情勢を見ていたら、
    まともな知能を持っている人間は
    子孫を残そうなんて思わないよ。

    子どもが可哀そうすぎる。

    +6

    -7

  • 697. 匿名 2022/12/28(水) 12:34:46 

    >>603
    だからさ、あんたみたいな人がそう言う事言うから私は産んだんだよ
    あんたの言うその立場の人に産んで欲しいの?どうせ嫌なんでしょ?なのになんで煽ってきたの?私はもう産んだからね?どんどん私のこの遺伝子広まりそうだわ
    そうやって独身女叩きしてた人どんな気持ち?
    私みたいに子供部屋に住んでた人が子孫残してどう思うの?

    +2

    -1

  • 698. 匿名 2022/12/28(水) 12:34:47 

    おかしいな。私馬鹿なんだけど、2人産むのに3回流産してるし、1人目緊急帝王切開、2人目妊娠中の今はさまざまなトラブルに襲われて間違っても3人目はない(本当に次は命に関わりそうで怖い)って気持ちになってるよ。
    本当スポーンと生まれるタイプだと思ってたのに…。2人目ってもっと気楽に妊娠期間を過ごせるものだと思ってたのに、予定帝王切開を1か月後に控えて妊娠糖尿病と痔の悪化であんなに怖かった手術の日が待ちどうしい。

    +3

    -1

  • 699. 匿名 2022/12/28(水) 12:34:55 

    >>249
    よこ
    私の夫がそうだったと言ってた

    +6

    -0

  • 700. 匿名 2022/12/28(水) 12:35:18 

    >>667
    本当その通り。 だから独身女性と結婚出産した女は基本的に相容れないし連帯できないんだよね。

    +4

    -1

  • 701. 匿名 2022/12/28(水) 12:35:57 

    >>519
    かわええ!

    +34

    -2

  • 702. 匿名 2022/12/28(水) 12:36:07 

    >>353
    質より量って生き残るために数打ちゃ当たるか。
    個人で生き残れないから種をたくさん残すのか。

    +16

    -0

  • 703. 匿名 2022/12/28(水) 12:36:41 

    >>694
    むしろぼったくりという話もあるよ

    野良カウンセラー(公認心理師も臨床心理士も持っていない)なのに
    一般の臨床心理士の5倍くらいのお金を取るとか。

    +5

    -0

  • 704. 匿名 2022/12/28(水) 12:36:44 

    >>663
    生物学的に言えば勝ち組な気がする。子孫遺さないとこの世にDNAは遺らないから。

    +5

    -0

  • 705. 匿名 2022/12/28(水) 12:37:08 

    >>692
    ガルちゃんの「経済的に大丈夫なら子供何人欲しいですか」みたいなトピでも産めるなら4人産みたいとかのコメにも大量プラスだよ

    +6

    -2

  • 706. 匿名 2022/12/28(水) 12:37:35 

    >>696
    え?
    まともな人ほど子供を産んでいないって?

    凄い思考だね

    +5

    -3

  • 707. 匿名 2022/12/28(水) 12:37:45 

    >>646
    やること自体っていうか、男が避妊したくないって言ってそれに従っちゃうような女性のこと言ったつもり

    +18

    -8

  • 708. 匿名 2022/12/28(水) 12:38:50 

    >>203
    私の周りでは4人5人お子さんがいる家庭はお金持ちが多いけどなぁ。

    +28

    -5

  • 709. 匿名 2022/12/28(水) 12:38:59 

    >>705
    そう思える人が産める世の中になってほしいな。3人4人と子供ほしいと思える人はだいたい産み育てる才能ある人だと思うから。

    +4

    -5

  • 710. 匿名 2022/12/28(水) 12:39:28 

    >>692
    横。自営業で金あれば3人欲しいかも。跡継ぎ候補を立てやすい。3人いれば一人くらいやりたいって思うかも知れないし。

    +7

    -4

  • 711. 匿名 2022/12/28(水) 12:39:29 

    >>683
    失礼しました。
    申し訳ありません。
    そして、素敵なご家庭をお築きなのですね。
    おめでとうございます✨

    +1

    -0

  • 712. 匿名 2022/12/28(水) 12:39:45 

    >>17
    逆に5人も育てられる強い身体と栄養があったのがすごいよ!

    私は2人産んだけど多分あなたより遥かに馬鹿だし体力も気力も知恵も経済力もない
    栄養も全部持ってかれたみたいにアレルギーとか病気発症したり体も弱くなった

    +89

    -5

  • 713. 匿名 2022/12/28(水) 12:40:01 

    >>43
    小梨ウッキッキーに見えてしまった🍌

    +8

    -0

  • 714. 匿名 2022/12/28(水) 12:40:03 

    >>183
    昔なんて生き残れないから子沢山だよね。

    +37

    -0

  • 715. 匿名 2022/12/28(水) 12:40:04 

    >>706
    現実はそうなんだよ。
    あの大橋巨泉も、最後は反出生主義に近い考え方になって
    パイプカット手術したからね。

    +5

    -2

  • 716. 匿名 2022/12/28(水) 12:41:07 

    >>708
    ちょっと前の子供3人〜の家庭はそこそこ裕福なとこ多いし一軒家住んでるよね。今の世の中はどうだかわかんないけど、高学歴ママが若い時から子供生んでるとは限らないから。

    +9

    -1

  • 717. 匿名 2022/12/28(水) 12:41:35 

    >>713
    だいたい同じだね😂

    +6

    -3

  • 718. 匿名 2022/12/28(水) 12:42:42 

    >>695
    男もいるんだよね?
    今どき、男性で高卒なんて可哀そう過ぎる・・・。
    北朝鮮に生まれたのと同じくらいの不幸。

    もはや負の連鎖でしかないね。

    +6

    -5

  • 719. 匿名 2022/12/28(水) 12:43:02 

    >>353
    それを福祉で支えるから人間も生態系のバランス崩れちゃってるね

    +75

    -0

  • 720. 匿名 2022/12/28(水) 12:44:37 

    昨日、ありえへん世界で北朝鮮脱北した人の物語観たんだけど、5人兄弟で超貧乏で飲み食いが全然できず5人のうち4人兄弟と母親が餓死と凍死した。こんなに貧乏で満足に育てられる環境じゃないのわかってるのになぜ5人も子供作るのかって観ながらずっと思ってた

    +3

    -3

  • 721. 匿名 2022/12/28(水) 12:44:43 

    >>293
    そのモヤモヤを頑張って乗り越えると脳の回路が発達していくんじゃなかったっけ?スムーズな回路が構築されてないから考えることに労力が掛かかる=ストレスがある状態、勉強や反復練習を重ねると回路が強化されて段々モヤモヤしなくなる

    だから環境の良い育ちだと少し事前に回路の基礎が作ってあるって意味でとっつき始めでコケる率も下がってその先も考えることを放棄しない子になる率もあがるけど、絶対こけないわけではないし逆に何歳からでも始めて遅いってこともない

    頭の良い人は多分日常の場面から小まめに頭使ってるので色々な回路が充実してるからモヤモヤの程度がそんなに強くないだけでモヤモヤしないわけじゃない(と思う、私も頭良い側ではないので実体験として語れない笑)

    +26

    -3

  • 722. 匿名 2022/12/28(水) 12:45:09 

    >>11
    いつまでもアパートにいる子沢山、
    子は構って欲しくて奇声と大泣き。
    騒音で周りの部屋は引っ越し。
    頭があまり良くないのか
    夫婦に生活力があれば戸建てに住めるだろうと思った

    +94

    -3

  • 723. 匿名 2022/12/28(水) 12:45:36 

    賢さを捨てフィジカル面に特化した鳥、ダチョウ
    『バカ』という弱点さえ無ければ身体面では鳥類最強かもしれないダチョウの1回に産む数は1個、年に約30~80個、最高100個

    ☆怪我しても気づかない
    ☆背中に乗っても走ってたら乗ってること忘れる
    ☆病気で死ぬ事がほぼありえないというヤバい生体
    ☆大怪我をしても免疫力と再生力が高すぎて傷口から細菌感染することなく完治する
    ☆長い首の血管は人工血管の素材にもなるという
    ☆牛や鶏よりも粗食に強いし、少ない穀物で効率的に肉や卵を手に入れられる→食べたもんから栄養搾り取り過ぎて、ウンコカッスカスでハエも近寄らん
    ☆ペットにしようとも飼い主すら覚えない
    ☆脳はクルミほどの大きさで、シワは全く存在しない
    ☆卵は味が薄くて淡白であんまおいしくないらしい
    ☆肉は美味い
    ☆複数の家族が集まった群れがあったとしてその群れが一回散会する→再び家族毎で集まった時家族構成がバラバラになる→しかし誰も気づかず普通に生活する
    ☆人間のスキンヘッドを卵と認識
    ☆発情しているオスの涙が一番甘い
    等々
    アホすぎて可愛い数々のエピソードを知れば知るほどダチョウの大ファンに

    +21

    -0

  • 724. 匿名 2022/12/28(水) 12:46:20 

    鳥にバカは可哀想じゃん

    別に他の鳥に迷惑かけてないし

    ダンナの義兄夫婦とか妊娠したー出産費用貸して×4…
    小学生になるー!ランドセルが買えない…
    バカもいい加減にして欲しい

    +5

    -1

  • 725. 匿名 2022/12/28(水) 12:46:33 

    >>17
    考え方を変えるなら、妊娠出産子育て能力が高くて体が丈夫ってことじゃないかな。弱肉強食の世界だから有利だと思う。体が弱いって単純に不利だし。

    +20

    -4

  • 726. 匿名 2022/12/28(水) 12:46:33 

    考え過ぎて産まないより、産んでた人の方が大変でも老後幸せそう

    +3

    -3

  • 727. 匿名 2022/12/28(水) 12:46:40 

    >>719
    そうそう、福祉の力で無理矢理、食物連鎖の頂点にたつ生物が
    77億も存在できている。

    言い方を変えれば、災害等で福祉が麻痺すれば、
    ほとんどの個体の命はない。

    地球の適正人口は日本で数十万、世界で数千万人だよ。
    だいたい縄文時代くらいの人口。

    縄文時代には「いくさ」はほとんどなかったけれど、
    弥生時代になって人口が増えると「いくさ」も激増した。

    +47

    -0

  • 728. 匿名 2022/12/28(水) 12:46:58 

    >>1

    子ども産んで窶れない人や動物はいないだろうね
    身体から栄養分け与え一つの命産み出すわけだから
    表現はどうかと思いますけど

    +3

    -0

  • 729. 匿名 2022/12/28(水) 12:47:21 

    >>73
    すげえ!の意味でプラスしましたよ!
    特に内容に肯定してるわけじゃないです

    +47

    -3

  • 730. 匿名 2022/12/28(水) 12:47:25 

    >>720
    そういう国と日本では同列に語れないよな

    +3

    -0

  • 731. 匿名 2022/12/28(水) 12:48:26 

    >>726
    甘い!

    子どもがグレたら? 遺産相続で骨肉の争いになったら?
    重い障害をもっていたら? 変な人と結婚したら?

    +2

    -3

  • 732. 匿名 2022/12/28(水) 12:48:39 

    >>26
    IQめちゃクソ高い鳥と言われてもって感じだもんなぁ

    +19

    -1

  • 733. 匿名 2022/12/28(水) 12:48:44 

    >>105
    それ性格悪い人に合わせているだけだと思うよ。理由はただ面倒くさいから。

    同級生で4人子沢山の友達いるけど、みんな可愛くてお母さんもいい人だよ。

    悪いイメージって大家族スペシャルの影響が大きいとおもう。あれも当然脚色されているからね。

    +17

    -5

  • 734. 匿名 2022/12/28(水) 12:49:19 

    >>528
    おまえみたいな欠陥品産まないだけマシ

    +34

    -9

  • 735. 匿名 2022/12/28(水) 12:50:11 

    >>723
    健康のヒントはダチョウにあり。ただし、滅茶苦茶馬鹿。

    +13

    -1

  • 736. 匿名 2022/12/28(水) 12:50:14 

    >>726
    たしかに。たぶん考えすぎての人は元々メンタル弱で、たくさん産む人はなんとかなるだろのメンタル強だから、子供のメンタル遺伝や思考の癖もメンタル強になれそうな気がする。要はメンタル的に子育てに向いてる人多いと思う。

    +4

    -1

  • 737. 匿名 2022/12/28(水) 12:51:24 

    >>720
    その場合の貧乏子だくさんと、なんだかんだ生活保護とか受けれて食うには困ってない貧乏子だくさんは別だと思う

    医療がまともに受けれない、冬が越せないレベルの貧乏の場合はずばり「死んじゃうかもしれないから」たくさん産むんだよ…、一粒種を大事大事に育てても結構な確率で死ぬ、だからいっぱい産むの、子供は死んじゃう前提なんだよ

    +4

    -0

  • 738. 匿名 2022/12/28(水) 12:51:33 

    >>709
    首都圏は勘弁してくれ。
    満員電車や渋滞、トイレの混雑がこれ以上酷くなったら敵わない。

    たくさん産みたい人はぜひ過疎地帯で。

    +6

    -5

  • 739. 匿名 2022/12/28(水) 12:51:52 

    >>732
    ヨウムさんとか子供どのくらい産むんだろ。ヨウムのおしゃべり動画見るの楽しい。

    +8

    -1

  • 740. 匿名 2022/12/28(水) 12:52:07 

    >>267
    人の不幸を喜ぶ人が結構いるってことよね。ほんと可哀想な人たちよ。

    鳥の話してるのに、すぐに人間に置き換えて落としたがる。こう言う人の方がレベルが低い。

    +8

    -1

  • 741. 匿名 2022/12/28(水) 12:52:18 

    >>293
    文章が頭良さそうです。

    +67

    -2

  • 742. 匿名 2022/12/28(水) 12:52:27 

    >>10
    子供産むと母親の脳に変化があるっていうもんね。
    自分の出産体験からも産んだ後、知能は少し下がった気がするよ。

    身を削って産んでるって動物なら本当にそうだと思う。人間もそう。

    この研究は知らないけど、バカだから沢山産むってより、沢山産んだ結果としてバカになるってことじゃないのかなー

    +225

    -9

  • 743. 匿名 2022/12/28(水) 12:52:53 

    >>37
    わかるくない?の方が100000倍バカっぽい
    何?わかるくない?って

    +14

    -0

  • 744. 匿名 2022/12/28(水) 12:53:07 

    >>576
    そりゃあ生理の回数が少なくなるわけだからね
    そこだけ

    +32

    -1

  • 745. 匿名 2022/12/28(水) 12:54:11 

    低IQほど易孕、てやつかしらね

    +2

    -1

  • 746. 匿名 2022/12/28(水) 12:54:37 

    なんでせっかくの貴重な鳥トピを子持ち子なし対立煽りトピにするんだよ!!もっと可愛い鳥さんの画像クレクレ!鳥の話しようよ!!

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2022/12/28(水) 12:54:53 

    >>191
    確かにw
    種の保存とか言って、もしその鳥の知能が高まり卵産まなくなったら
    ぎゃーこら言いながら「人工交配、人工交配」と、勝手に同種の鳥のぺリングさせて
    相性悪くて交配しないと「どう言う事?」って、無理やり交配させる様仕向ける人間の方がバカだよね。
    同じく絶滅寸前の人間なら、ブサとかキモの男や女と無理やりでも
    「絶滅を回避したい『何かの為に』意にそぐわない相手との子供作りたいか?」って事だわよ……
    沢山産みたい鳥は、誰の世話にもならないんだから、馬鹿だろうと何だろうと産ませてやれ!と思う。

    動物や鳥に至っては自然にガンガン子供増やすなら、それは何らかの意図があるんだと思う。
    馬鹿な子沢山の人間みたいに人の金(税金)当てにして、托育しようとは思わないだろうし、鳥は淘汰もされる。

    +6

    -0

  • 748. 匿名 2022/12/28(水) 12:56:31 

    鳥さん飼ったことないけど、知人のとこの鳥さんめちゃくちゃ喜怒哀楽わかりやすくて可愛かった。飼いたいけど初心者向きではないよね。部屋に放って運動させてまた籠に戻すなんてできないわ。ら

    +4

    -0

  • 749. 匿名 2022/12/28(水) 12:56:52 

    >>24
    北の要人そっくりな人と結婚した人いる。
    彼女は次々と子供を産んだ。
    彼女の留守中に、子供を虐待していた。
    端から見ると冷たい眼をしてる男なのに
    見抜けなかったよ。
    知能と云うか観察力が足りないのかな

    +7

    -0

  • 750. 匿名 2022/12/28(水) 12:58:40 

    産んでないのに馬鹿なんですけど…

    +1

    -1

  • 751. 匿名 2022/12/28(水) 13:00:24 

    >>750
    MeToo。自覚してるだけましかと。でもこれは鳥さんの話だから。
    鳥さんに興味ある方はいらっしゃいませんか〜

    +2

    -0

  • 752. 匿名 2022/12/28(水) 13:00:32 

    >>511
    >>533

    優しいね、ありがとう。元々4人くらいいたらいいねって言っていたし、4人くらいなら不自由なく育ててあげられるって生んだはいいけど。
    確かに生むたびに、年のせいなのかなんなのかどんどん記憶力が低下してる気かするし、物忘れもするしでなにかしら出産のたびに頭脳は衰えているのは痛感してるのも現実です。泣

    +23

    -3

  • 753. 匿名 2022/12/28(水) 13:01:10 

    ぼーっとしてるから種付けされちゃうてきな?

    +0

    -2

  • 754. 匿名 2022/12/28(水) 13:01:38 

    >>546
    旦那は反動なのか、猛勉強していい大学行って頑張って働いてる。
    でもお金への執着がとにかくすごい…

    +8

    -1

  • 755. 匿名 2022/12/28(水) 13:02:51 

    年取って認知能力が落ちたり制欲が強くなる個体がいるのは、鳥も同じということかー

    +1

    -1

  • 756. 匿名 2022/12/28(水) 13:03:57 

    >>752
    自分の母親3人産んでくれたけど産んで育ててくれて感謝しかないぞ。きょうだいのことも、小さい時は喧嘩ばかりだけど、大人になったらきょうだいいてくれて助かること多いし。きょうだい作ってくれた親に感謝してるぞ。

    +11

    -5

  • 757. 匿名 2022/12/28(水) 13:04:40 

    >>616
    今そんな話してないけど。
    被害妄想??

    +3

    -0

  • 758. 匿名 2022/12/28(水) 13:04:55 

    >>723
    ダチョウの抗体使ったマスク開発とかあったよね。

    +13

    -0

  • 759. 匿名 2022/12/28(水) 13:05:54 

    >>211
    某企業のお鳥さま?!

    +0

    -0

  • 760. 匿名 2022/12/28(水) 13:06:22 

    >>719
    そうなんだよね。
    今の人権社会って綺麗事抜きにざっくり言うと「あなたが困った時は助けてあげるから、私が困った時も助けてね」って前提で組み上げられてるんだけど、
    個人の能力差あり過ぎて、はなから助けて貰う前提でそもそも助け合うって図式自体が成立してない状態。
    で、トピタイみたいに認知能力が高い層は子供を産まない/少数だけ産む選択をして、助けてもらう前提のなんも考えてない層がぽこぽこ産みまくる悪循環になってる。

    昔はそんな層でも力が強い、若い、それだけで運用できる場があったけども、ここ100年程度で社会が複雑化し過ぎて、農業ひとつとっても求められるレベルが高くなってるしね。なんかテコ入れしないとマジで詰むと思う。

    +49

    -1

  • 761. 匿名 2022/12/28(水) 13:06:48 

    鳥の話でしょ。人間は知能がある。
    無理矢理でも鳥の話を一緒にしたい人ってただの僻みじゃん。

    +2

    -5

  • 762. 匿名 2022/12/28(水) 13:07:07 

    >>20
    可愛い!!白と黒の柄ってことは雪が多い地域の鳥さんかな。冬用の毛柄なのかな?

    +14

    -1

  • 763. 匿名 2022/12/28(水) 13:07:31 

    >>528
    種を存続させるためにそう進化してきたんだよ。
    全ての個体が知能が低いか高いかはっきり分かれるより、色んな知能の個体がいたほうが生き残れると判断したんだよ。この鳥たちは。
    本当に生命っておもしろい。

    +15

    -0

  • 764. 匿名 2022/12/28(水) 13:08:06 

    別に肉体として存在するだけが人間の在り方じゃないでしょ

    他の方法探すわ

    お国の為にぃ~~とかめんどくさいし全く思わない

    +1

    -1

  • 765. 匿名 2022/12/28(水) 13:08:08 

    >>654
    子無しが全員子有りより価値がないって言うからそうじゃないケースもあるって話をしてるだけだよ
    子供が産めない身体の人でも人間の役には立てるけど他の動物はそうじゃないでしょ

    +4

    -2

  • 766. 匿名 2022/12/28(水) 13:08:27 

    >>17
    いや、子育てが順調だから産めたという証拠だよ。
    うちは子供2人だけど、2人とも発達障がいだから(下の子が産まれてから上の子のしょうがいに気づいた)もう子供は絶対産まない。産めない。私が過労死する。

    +29

    -4

  • 767. 匿名 2022/12/28(水) 13:08:40 

    鳥さんもこんなこと人間に言われて心外だろ!!

    +3

    -2

  • 768. 匿名 2022/12/28(水) 13:09:40 

    >>1
    日本はお金なくて一人っ子も多いから、鳥と一緒にされてもね…

    +3

    -2

  • 769. 匿名 2022/12/28(水) 13:11:32 

    >>88
    ネグレクトみたいな環境なら褒められたことじゃないよ。ヤングケアラー問題もあるし。ちゃんと親が責任持って育ててるならすごいけどね。

    +11

    -1

  • 770. 匿名 2022/12/28(水) 13:11:37 

    スズメちゃんって賢くなさそうだけどたくさん産んでくれないかな?今スズメの生息数減ってる気がするからもう少しだけ増えてほしい。ふっくらした冬のスズメちゃん可愛い。昔はそこらにいたのに最近見かけるのはカラスばかり。カラスちゃんも美しくて好きだけどスズメちゃんのかわいさときたら!

    +4

    -0

  • 771. 匿名 2022/12/28(水) 13:11:44 

    確かに金持ちの子沢山はともかく先のこと考えずにただ赤ちゃん可愛いからポンポン無計画に産んで金ない!国なんとかして!とか言ってる一定の家庭は頭悪いと思うから間違ってないんじゃない?

    +5

    -1

  • 772. 匿名 2022/12/28(水) 13:11:52 

    >>571
    そういうあなたもゴミの掃き溜めにきて書き込んでるね

    +8

    -11

  • 773. 匿名 2022/12/28(水) 13:12:39 

    意地でも人間の話に持ってく人達…もうここは私の望む鳥トピではないんか…悲しい😭

    +1

    -3

  • 774. 匿名 2022/12/28(水) 13:13:08 

    >>1
    人間でも、中学生くらいから恋愛してるタイプは勉強なんてしないし♡

    +9

    -1

  • 775. 匿名 2022/12/28(水) 13:13:55 

    >>293
    ご自分をそれだけ分析し、客観視できるってすごいです。全く馬鹿じゃありませんよ。

    +61

    -2

  • 776. 匿名 2022/12/28(水) 13:14:00 

    大停電の翌年に出産率が増えたって記事があって
    テレビもラジオもないなら子づくりしよって底辺が多かったってことじゃなかった?
    家族でろうそくでも灯してトランプなり話なりする方法はいくらでもあったのに

    +2

    -0

  • 777. 匿名 2022/12/28(水) 13:14:06 

    >>679
    最悪な考え方。
    でもだいたい全員同じようなレベルで
    とんびが鷹を生むなんてないと思う。

    +12

    -1

  • 778. 匿名 2022/12/28(水) 13:14:43 

    >>1
    ナンパされてすぐについていっちゃうタイプ

    +2

    -3

  • 779. 匿名 2022/12/28(水) 13:15:12 

    あーなんかわかる
    大家族の母親とか

    +4

    -1

  • 780. 匿名 2022/12/28(水) 13:16:38 

    >>715
    大橋巨泉さんがまとも代表なんだ
    へぇー面白いね!

    誰がまともで誰がまともじゃないなんて誰かが決めるものではないと思ってるけど、世の中は「人」がいて成り立っているのよ
    子孫を望んでいない人もそりゃいると思うからそういう人はただ居なくなり滅んでいくだけだよ。

    +3

    -2

  • 781. 匿名 2022/12/28(水) 13:16:44 

    >>723
    脳にシワ全くないワロタ

    +16

    -0

  • 782. 匿名 2022/12/28(水) 13:17:00 

    >>1
    いっぱい産んどけば誰かが生き残るからね
    賢いよね

    +8

    -1

  • 783. 匿名 2022/12/28(水) 13:18:00 

    >>631
    基本的に動物はなんらかの形での生存戦略をとっている、と考えたら理解しやすいと思うよ。
    ただまあ発展して100年そこらだから、個体によっては社会の進化に追いついてなくて、
    昔のとりあえず産んどきゃなんとかなる精神も多いって事だよね。
    いわゆるトピタイな家庭出身でも、俺だけはこうなるかと猛勉強して突然変異の個体が生まれてその次の家庭からは軌道修正出来るかもしれない。
    だからバカが多産の生存戦略をとる事はあながち間違いではない。
    問題は、このまま皆平等に大事にってしてたら、たぶん地球も支える側も保たないって事だね。支えるならなんらかの形で労働奉仕させる必要がある。まあそんな当たり前の理屈が通じないのが一番頭痛いとこなんだけど。

    +27

    -1

  • 784. 匿名 2022/12/28(水) 13:18:07 

    >>14
    いとこが6人きょうだいなんだけど考えなしで子ども作ってるからおじさんは働き詰めで60代で亡くなったよ。おばさんはずっと専業で祖母の年金使い込んでた。
    いとこはみんな高卒でキャバ嬢だったりダンスしてたり地に足ついてないよ。

    +17

    -1

  • 785. 匿名 2022/12/28(水) 13:18:35 

    >>17
    ばーかw
    これも誹謗中傷か

    +4

    -21

  • 786. 匿名 2022/12/28(水) 13:18:40 

    >>770
    スズメちゃん
    ベンチでパン食べてたらウロウロし始めたので私の足元に小さいパン欠片置いてみたら行きたいけど警戒してて
    その間に他のスズメが横からサッと持っていったのよ
    スズメちゃんちょっと前に気づいてジジジ!って威嚇してて超可愛かった
    可哀想だったのでもっと大きいパンの欠片をスズメちゃんのいる方向に投げて食べてるとこ確認して帰った

    +2

    -0

  • 787. 匿名 2022/12/28(水) 13:18:50 

    >>178
    盛大に落としながらの最後アゲ

    +6

    -0

  • 788. 匿名 2022/12/28(水) 13:19:38 

    >>761
    本当その通り!みんなで鳥の話しよ!
    フクロウの赤ちゃん可愛い

    +2

    -1

  • 789. 匿名 2022/12/28(水) 13:19:48 

    >>2
    海外って事は日本以外でしょ
    1つの国同士で比べるわけじゃないなら、当然の結果だと思う

    +124

    -1

  • 790. 匿名 2022/12/28(水) 13:20:31 

    >>17
    お金もあって教養もあって家族仲良く5人の子どもたちがみんな優秀で皆の憧れと妬みの的の御一家

    +7

    -5

  • 791. 匿名 2022/12/28(水) 13:21:18 

    >>17
    ゆとりあるコメント。この方は5人育てる財力持ちだと思う。

    +22

    -8

  • 792. 匿名 2022/12/28(水) 13:21:31 

    >>273
    論文とは関係ないけどいっぱい子育てしてるとバカんなるって合ってるかも…
    うち子供が手かかるのもあるけど、生活の調べごととか仕事の勉強とか腰を据えてできる時間はめちゃ減ったもんw

    +23

    -0

  • 793. 匿名 2022/12/28(水) 13:21:40 

    >>786
    可愛いらしいエピソード。優しいね〜

    スズメちゃんジジジって威嚇するの?ハムちゃんと同じじゃん、知らなかったわ

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2022/12/28(水) 13:22:49 

    最近は無計画子沢山減ってるから人間はやっぱり頭が良いんだよね
    少子化って別に悪いことばっかじゃないと思う
    ベビーブームの頃よりも大事に育てられてると思う
    1人ずつの満足度は上がってそう
    ごく一部の虐待親は相変わらずいるけどね
    ベビーブームの頃なんて多すぎて把握できてなかったぐらいあったと思う

    +2

    -2

  • 795. 匿名 2022/12/28(水) 13:24:42 

    知ってた

    DQN子沢山

    金もない躾も出来ないなら産むなよサル
    いずれサルの国になってあっという間に策略に堕ちてどの道滅ぶ運命
    アメリカ様に併合された方がマシ

    +2

    -1

  • 796. 匿名 2022/12/28(水) 13:26:46 

    こなし大歓喜!

    +1

    -1

  • 797. 匿名 2022/12/28(水) 13:28:22 

    でもさ、これからの時代は子供自身は兄弟姉妹たくさんいた方が楽だよ
    一人っ子は1人で親を見ないといけないけど3人なら3人で負担を分けられる
    旦那の義母の施設料が月に20万くらいかかるけど、兄弟4人で不足分払ってる
    年金だけで入れる場所なんか空いてないし、3桁待ちだから入れる見込みもない
    みんな働いてるから介護なんて無理だし
    うちはまだ両親元気だけどいざとなったら私は一人っ子だから不安しかない
    貯蓄は少しあるみたいだけど「80で入ったとして100までは確実に持たない」と言ってるし…

    +5

    -1

  • 798. 匿名 2022/12/28(水) 13:29:13 

    水族館のペンギンちゃんたちのペンギン関係相関図見て想像するのが好き。ペンギンたちも大変なんだわな。悩むのは人間だけじゃねぇんだ。、

    +1

    -0

  • 799. 匿名 2022/12/28(水) 13:30:33 

    >>760
    能力の無い人は昔から「理由は一緒」己の経済力や能力を何も考えず「世の中の普通を望む」から
    タチが悪いんだよね……
    他人とは違う事をしてる癖に、他人が享受してる事を羨ましがるから、指摘もされる(そんなに産むからだろと)
    子供は世の宝というけど、教育も満足に受けさせてやらない子供が「日本の役に立つのか?」と。
    身の丈や身の程を弁えてたら、生活ギリギリで子供ばっかり産まないよw

    +20

    -1

  • 800. 匿名 2022/12/28(水) 13:30:42 

    >>1
    氷河期世代だけど、こういう記事に影響されて自分の人生決める人がいないことを祈ってる
    あの頃のネットにはこういう記事や書き込みがあふれていた

    +4

    -2

  • 801. 匿名 2022/12/28(水) 13:31:29 

    >>679
    あなたは親に向いてないね(笑)

    +9

    -0

  • 802. 匿名 2022/12/28(水) 13:31:44 

    >>1
    こういうトピ定期的にたつけど、貧乏子沢山いいじゃん
    貴重な労働力
    大学出ても仕事はサボりまくる人も居眠りする人もいるんだから
    真面目に働く人ならいいって仕事もいっぱいある

    +10

    -5

  • 803. 匿名 2022/12/28(水) 13:32:01 

    >>800
    結婚なんてしない方がいいに騙されたねらーの屍を超えてゆけ

    +1

    -2

  • 804. 匿名 2022/12/28(水) 13:33:07 

    魅力ない人が喜ぶトピ

    +3

    -1

  • 805. 匿名 2022/12/28(水) 13:33:09 

    >>1
    男は女のATMとか山盛り書いてあった2ちゃんねるのひろゆきだって、結婚して子どもがいるというのにお前らときたら…

    +5

    -3

  • 806. 匿名 2022/12/28(水) 13:33:23 

    >>695
    その中でも学びたい子は奨学金で頑張って家から離れるしかないね
    親とは考えが合わないだろうし、進路の相談もそもそも話が通じないだろうし

    +3

    -0

  • 807. 匿名 2022/12/28(水) 13:33:26 

    とっとりの感じはトリトツって書くのよ

    +0

    -1

  • 808. 匿名 2022/12/28(水) 13:34:51 

    >>805
    クラスメイトの全然勉強してないって〜を間にうけたらダメやねん

    +2

    -0

  • 809. 匿名 2022/12/28(水) 13:36:29 

    >>229
    情報量や作業が増えて脳がさばききれなくて疲弊してるんだと思う。
    3人以上いるママは、学校行事とか大変らしく保護者会の時に「できれば行事予定表を全学年で統一してくれると嬉しい」って言ってた(学年によって表記の仕方が違うと混乱するので)

    +52

    -0

  • 810. 匿名 2022/12/28(水) 13:36:44 

    >>573
    トレードオフの意味がわからない人が多くて驚く

    それからこれは鳥であって、鳥は毎年繁殖する
    産卵機能がなくなるまで生み続ける
    人間のように、数年明けて産む生物でしかも産んでも数人
    この鳥の研究と同じ事が人間に言えるのかは謎なんだよね

    +4

    -0

  • 811. 匿名 2022/12/28(水) 13:36:56 

    >>770
    中国人が来たら雀食べちゃうからね、まじで

    +3

    -0

  • 812. 匿名 2022/12/28(水) 13:37:36 

    >>292
    この研究自体がフェイクって可能性も

    +4

    -1

  • 813. 匿名 2022/12/28(水) 13:37:54 

    >>809
    当たり前じゃない?
    処理が楽な方が良いに決まってる

    +2

    -2

  • 814. 匿名 2022/12/28(水) 13:38:22 

    >>760
    これからもっとAIやITが進化してそれ以上の能力を持ってる人間が求められるのに能力がない人はどうなっていくんだろう
    生きていくにはお金が必要だからどうしても自分で食いぶちを十分に稼げない人や全く手立てがない人は国がお金を工面し続けるしかないということだよね

    +7

    -0

  • 815. 匿名 2022/12/28(水) 13:38:44 

    >>292
    鳥だしね
    毎年産卵するし

    +5

    -0

  • 816. 匿名 2022/12/28(水) 13:38:52 

    >>810
    卵を産む、お魚や爬虫類も毎年繁殖するのかしら?機能的に可能な限り

    +0

    -0

  • 817. 匿名 2022/12/28(水) 13:38:59 

    >>696
    極論で馬鹿丸出し

    +5

    -2

  • 818. 匿名 2022/12/28(水) 13:39:00 

    >>2
    海外に限らず研究そのものがそういうものだと思うw

    +83

    -0

  • 819. 匿名 2022/12/28(水) 13:39:22 

    >>770
    鳩は食べられて減ってるよ

    +3

    -0

  • 820. 匿名 2022/12/28(水) 13:39:28 

    >>812
    海外でも子持ち煽りする文化あるんかな?

    +2

    -1

  • 821. 匿名 2022/12/28(水) 13:39:56 

    >>696
    まともな知能あったら現代の社会情勢どうしようか考えるし最悪海外にも行くので

    +2

    -3

  • 822. 匿名 2022/12/28(水) 13:40:15 

    >>811
    可食部少なそうなのに!スズメはよして、せめてハトちゃんにして欲しい

    +0

    -1

  • 823. 匿名 2022/12/28(水) 13:40:26 

    >>11
    鳥じゃなくて人間の場合の認知能力が具体的に何をさすのか分からないけど。
    深く物事の真理や先々の可能性を色々と考えがちな人は子供産みたがらない傾向があるとは思う。
    本人は考えてるつもりでも、結局はあんま何も考えてなくてただ子供欲しい、みんな産んでるからそういうもんなんでしょ、果ては子孫残すのは単なる本能で当たり前で生物の義務でしょ、くらいの考えの単純な女性の方が産みやすいんだと思う。
    あんま考えてない分、迷いや逡巡もない。

    +63

    -1

  • 824. 匿名 2022/12/28(水) 13:41:20 

    >>819
    むかし学校の体育館内部に大量に棲みついてて、スカートにフン落とされたことがあるから鳩嫌い

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2022/12/28(水) 13:41:50 

    >>11
    うちの周りの3人のお子さんお持ちの家庭は漏れなく裕福ですよ。小学校から私立→私立医学部進学とか中学から海外留学→海外大学進学

    我が家は1人っ子でも無理だなぁ。


    +16

    -17

  • 826. 匿名 2022/12/28(水) 13:42:02 

    なんか表現の言葉がなんとも

    +1

    -0

  • 827. 匿名 2022/12/28(水) 13:42:08 

    >>293
    文章わかりやすいから馬鹿じゃないと思う

    +44

    -3

  • 828. 匿名 2022/12/28(水) 13:42:10 

    >>674
    周りの人から嫌われてるだけじゃない?
    3人くらいで意味分かんない、大家族くらいだとビビるけど

    +9

    -2

  • 829. 匿名 2022/12/28(水) 13:42:32 

    >>820
    金持ってたら別に言われないんじゃない?
    まともな教育もできないのに産む人が問題なだけだし

    +4

    -0

  • 830. 匿名 2022/12/28(水) 13:42:42 

    >>804
    どう言う事?

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2022/12/28(水) 13:43:40 

    >>813
    予定表は学年ごとに作るから、そのママも全学年に影響あることだし、控えめな感じでお願いしてたよ。
    ウチは二人だけど特に支障なかったから、3人はやっぱり大変なんだなと思った

    +22

    -1

  • 832. 匿名 2022/12/28(水) 13:44:02 

    >>2
    おもしろいよね。そしてこういうコメントが平和で好き。

    +99

    -4

  • 833. 匿名 2022/12/28(水) 13:44:07 

    >>816
    魚はするよね
    犬や猫は一年に2回何歳になっても交尾するんだから爬虫類もそうだろうね
    生ある限り繁殖する生き物と人数を自制する人間では同じ事は言えないと思うんだけど、子沢山を否定したい人には楽しいトピだろうね

    +0

    -1

  • 834. 匿名 2022/12/28(水) 13:44:23 

    >>696
    まともな知能がないくせにプライド高い人が子孫残せない言い訳に自分高く見せようと頑張ったらこんな文章になる気がする

    +3

    -2

  • 835. 匿名 2022/12/28(水) 13:45:09 

    >>723
    ダチョウを長年研究してる大学教授が覚えてもらえないからしょっちゅう襲われて傷だらけなの笑うw

    +21

    -0

  • 836. 匿名 2022/12/28(水) 13:45:11 

    人間でも子だくさんは知能低い人ばっかりだよね

    +1

    -3

  • 837. 匿名 2022/12/28(水) 13:45:17 

    >>25
    それは思うね

    繁殖力強い方が自然淘汰にも負けず
    生物としては賢いのかもしれないしね

    +30

    -2

  • 838. 匿名 2022/12/28(水) 13:45:24 

    >>820
    王様とか子供多いほうが喜ばれると思う

    +3

    -1

  • 839. 匿名 2022/12/28(水) 13:45:44 

    >>832
    どのトピでも平和なコメントはホッとする時ある。安心すると言うか

    +25

    -0

  • 840. 匿名 2022/12/28(水) 13:46:01 

    >>836
    金持ちの子だくさんは別だけど
    金もないのに子供ぽんぽこ産むのはそう

    +2

    -0

  • 841. 匿名 2022/12/28(水) 13:46:18 

    >>821
    他人任せだから子供が可哀想って極端な思考になるんだろうね。
    そういう人はいつの時代でも同じように言うだろう

    +3

    -1

  • 842. 匿名 2022/12/28(水) 13:46:41 

    >>831
    2人でも違う学校だと面倒だよー
    私は今年子供が受験で5校願書を出すんだけど、期間も申し込み方法も各校全く違うから本当に面倒だよ…

    +23

    -1

  • 843. 匿名 2022/12/28(水) 13:47:14 

    >>204

    子ども3人で子沢山なら、日本は子沢山だらけwww

    +4

    -2

  • 844. 匿名 2022/12/28(水) 13:47:28 

    >>819
    カラスが鳩の雛食べてるのは見たとこある

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2022/12/28(水) 13:48:09 

    >>696
    可哀想かどうかは子供本人が決める事じゃない?
    スラム街で生まれた子が可哀想だと思うの?
    それはこちら側の物差しで見るからじゃないの?

    +5

    -2

  • 846. 匿名 2022/12/28(水) 13:48:32 

    >>836
    子沢山じゃなくても、デキ婚してすぐ離婚する人とかにも同じ臭いを感じる。

    +5

    -0

  • 847. 匿名 2022/12/28(水) 13:48:38 

    >>835
    かと思えば坊主頭の飼育員さんの頭に首ピッタリ這わせて愛情を示すダチョウもどこかのダチョウ園にいなかったっけ?
    その教授が嫌われてるだけ説もありえなくはない。

    +7

    -0

  • 848. 匿名 2022/12/28(水) 13:48:48 

    >>17
    知り合いに、16歳、4歳、3歳、1歳がいるけど、どの子の立場でも何らかが犠牲にされそうで不憫に思うよ。16歳、4歳くらいならいいけど、受験期に騒がしい下の子と出産がかぶる。これだけじゃなく、おかあさんはオーケストラやフリーランスの仕事、ベビーマッサージ教室をやっていて、生き急いでるのかな。

    +13

    -17

  • 849. 匿名 2022/12/28(水) 13:49:19 

    >>844
    えらいとこ目撃したな

    +2

    -0

  • 850. 匿名 2022/12/28(水) 13:49:26 

    >>744
    生理の回数と病気が関係あるんだ、初めて知った。勉強になったよありがとう。

    +26

    -2

  • 851. 匿名 2022/12/28(水) 13:50:28 

    >>204
    鳥の種類によるよね
    托卵するカッコウは他所の巣に一つのみ産むし、
    ヒヨドリやなんかは4つから5つ
    ツバメは多い時8羽くらい顔を出してるよね(思い出したら可愛い)

    +4

    -0

  • 852. 匿名 2022/12/28(水) 13:50:44 

    >>3
    子持ち専業はバカ

    +7

    -34

  • 853. 匿名 2022/12/28(水) 13:51:52 

    >>687
    あんまり撫でるとダメとか言うよね
    飼い主の手に発情しちゃうって…
    そういう難しさもあって鳥のメスはちょっと敬遠しちゃうってよく聞く
    あと発情っぽくなったら気を紛らわせるために邪魔しなきゃいけないとか言う
    でも飼い主が仕事でいない場合にそうなる可能性だってあるんだし、触ったらダメとかそれもまた鳥が可哀想な気もするし、すんごい難しいよね

    +3

    -0

  • 854. 匿名 2022/12/28(水) 13:51:56 

    子供産むほど偉いって国の都合よい洗脳だからね~
    アホが踊らされてて可哀想

    +1

    -1

  • 855. 匿名 2022/12/28(水) 13:52:48 

    >>852
    口悪くて嫉妬ダダ漏れさすがにワロタ

    +26

    -4

  • 856. 匿名 2022/12/28(水) 13:53:10 

    人間もそうですよと?

    +0

    -2

  • 857. 匿名 2022/12/28(水) 13:54:01 

    >>844
    そんな所は永遠に見たくはないかも

    +0

    -0

  • 858. 匿名 2022/12/28(水) 13:54:07 

    >>853
    横。鳥飼うのプロしか無理やん。

    +0

    -1

  • 859. 匿名 2022/12/28(水) 13:54:39 

    そんな事言われたらまた少子化が加速するやん💦
    ちょっとおバカでもお股のゆるい人にたくさん産んでもらって、人口増やさなきゃあかんよ

    +1

    -6

  • 860. 匿名 2022/12/28(水) 13:55:18 

    バカほど繁殖するよね、不思議
    優秀な人ほど子孫残さないから日本もダメになった

    +3

    -2

  • 861. 匿名 2022/12/28(水) 13:55:39 

    >>854
    中国みたいな一人っ子政策も逆に良くない状況になってるし、どっちもどっち

    +4

    -0

  • 862. 匿名 2022/12/28(水) 13:56:02 

    >>743わかるくない?とか違うくない?って普通に使ってる笑

    +1

    -7

  • 863. 匿名 2022/12/28(水) 13:56:26 

    虫には虫の世界があり、鳥には鳥の世界があり、みたいな本なかったっけ?

    +1

    -1

  • 864. 匿名 2022/12/28(水) 13:57:57 

    >>744
    最近はピル飲んで生理回数減らすほうが健康に良いとか言われ始めてるね

    +23

    -1

  • 865. 匿名 2022/12/28(水) 13:58:14 

    >>851
    鷹、鷲は2匹産んでそのうち体の大きな1匹だけ生き残るんだっけ??自然界って循環バランス良くなるようにできてるのすごいなと思う。

    +4

    -0

  • 866. 匿名 2022/12/28(水) 13:59:04 

    人間だと子沢山とは何人からなの?

    +0

    -1

  • 867. 匿名 2022/12/28(水) 13:59:10 

    >>17
    ちょっとくらい人に迷惑かけても申し訳ないけどま、いっか精神なの?
    絶対お店で全員静かにはしてないでしょ

    +8

    -12

  • 868. 匿名 2022/12/28(水) 13:59:15 

    >>864
    ミレーナいれたり?でもそれは抵抗ある。不調出る前にさっさと死にてぇわ、痛くなく苦しまない方向で。

    +18

    -2

  • 869. 匿名 2022/12/28(水) 13:59:45 

    >>50
    恋に盲目になるのと後先考えず子供ぽんぽん産むのは違うのでは…

    +8

    -0

  • 870. 匿名 2022/12/28(水) 14:01:50 

    >>246
    誰も優れてるとか言ってねえけど

    簡単な遊びの約束のスケジュールを決めること、待ち合わせ場所に現れて合流することができないでヘラヘラしてるレベルのバカに何で優しくしないといけないの?

    +2

    -0

  • 871. 匿名 2022/12/28(水) 14:01:51 

    >>848
    人生謳歌してて羨ましい!
    子沢山なのに自分の事もしっかりしてて最高のママだと思う

    あなたがここに書き込むのはその人の事が好きじゃないからなんだろうけど

    +16

    -6

  • 872. 匿名 2022/12/28(水) 14:01:51 

    散々失礼で不快な事書いておきながら
    「えっ?鳥の話なんだけど?何カリカリ
    してんの?」みたいな奴は本っっ当に性格
    悪いんだろうなーと思いながらここまで
    読んできた
    リアルな日常でも「えっ?冗談なんだけど
    そんなムキになられてもww怖ーいww」
    とか言ってそう

    +3

    -2

  • 873. 匿名 2022/12/28(水) 14:02:20 

    >>526
    背が高いお兄ちゃんの横顔イーロンにめちゃくちゃ似てる。イーロンをよりイケメンにした感じ。勝ち組だな、一生遊んで生きていける。

    +18

    -0

  • 874. 匿名 2022/12/28(水) 14:03:11 

    鳥の話まで持ってきて少子化推進してんのか
    それに乗っかって嬉々としてる人もどうかと思う
    賢い人は呆れていなくなるだろうね

    +3

    -1

  • 875. 匿名 2022/12/28(水) 14:03:12 

    >>872
    わしは鳥の話がしてぇだよ鷲だけに

    +2

    -0

  • 876. 匿名 2022/12/28(水) 14:03:28 

    >>121
    かわいいよ
    子供のことを悪く言われて辛いけど、真面目な一族なもんで私はただ晩婚だっただけでネットで独身叩きとか子なし叩きとか羊水だの卵子老化だの嫌な叩きで叩かれまくって辛かったけど、子供も大きくなっても真面目に生きると思います
    異性と関わる機会がなさそうな職場や学校を選びそうだったらそれとなく言ったりしようと思います
    適齢期に結婚して欲しいです
    でも、晩婚の人や子供いない人や独身の人をバカにするような子には育ってほしくないです
    私と違って子供は早く結婚して幸せになれたら、それを鼻にかけるのではなく恵みに感謝できる子に育ってほしいです
    人の苦しみに思いを馳せることができる子に育ってほしいです

    +0

    -0

  • 877. 匿名 2022/12/28(水) 14:04:23 

    >>17
    知り合いで5人子供いる人いるけど旦那さんめちゃくちゃ稼いでるしすごい豪華な暮らししてるから馬鹿だな〜とか思った事なかったわ。言われてみれば。

    でも、もし貧乏でギリギリの生活なのに子供ぽんぽん産んでたら無計画だな〜と思ってたかも

    +52

    -1

  • 878. 匿名 2022/12/28(水) 14:04:32 

    >>860
    私の周りだと高収入だと3人は子どもいる人多いよ。
    中間層が生活苦しくてあまり産めない世の中になってしまってる。

    +7

    -0

  • 879. 匿名 2022/12/28(水) 14:05:08 

    >>844
    私も見た!!!
    車を走らせてたら大量のグレーの羽根が飛んでて見たらカラスが橋の上で爪で握って肉を食いちぎってた

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2022/12/28(水) 14:05:24 

    >>9
    教えても無駄でしょ?

    +9

    -1

  • 881. 匿名 2022/12/28(水) 14:05:38 

    >>874
    しかし思った以上に伸びないのは、ガル民が子持ち子なしバトルにさすがに飽きたのか、鳥の人気がないのか…鳥可愛いけどペットにするには難易度高いから犬猫ほど身近じゃないもんな。

    +2

    -1

  • 882. 匿名 2022/12/28(水) 14:06:55 

    でもそれなら、毎日強制的に玉子産まされる
    養鶏所の鶏とか、めちゃバカになるやん。

    +4

    -1

  • 883. 匿名 2022/12/28(水) 14:07:35 

    >>814
    やはりベーシックインカムか安楽◯は
    必要かもね。

    +6

    -0

  • 884. 匿名 2022/12/28(水) 14:07:37 

    >>879
    私は野良犬の死骸啄んでるカラス目撃したことある、トラウマ。

    +1

    -0

  • 885. 匿名 2022/12/28(水) 14:08:25 

    >>517
    ただただ長女が可哀想
    その長女、母親の彼氏から性的な虐待とかされてそう
    施設に入るかお金持ちで優しい里親に育てられた方が良いと思う

    +35

    -2

  • 886. 匿名 2022/12/28(水) 14:09:17 

    >>882
    あれはかわいそうだよなぁ。とか思ったけど毎日2つは卵食べてる。もっと命に感謝しなけりゃいけないと今心の底から思った。鶏の話してくれてありがとう。

    +4

    -0

  • 887. 匿名 2022/12/28(水) 14:10:17 

    人間も同じやと思うなー

    +1

    -2

  • 888. 匿名 2022/12/28(水) 14:10:37 

    >>865
    そうだよね、バランスが取れてるよね
    鳥好きだから鷲とか鷹とかのお話ができて嬉しかったよ!
    ありがとう!!
    来年もあなたに幸せがたくさんありますように✨

    +4

    -0

  • 889. 匿名 2022/12/28(水) 14:10:59 

    >>814
    地球が太陽に飲み込まれる時がきたらみんなどうするのかな
    あと50億年後に太陽系終わるらしいけどAIとか頭のいい人は太陽系外に出るってこと?

    +1

    -0

  • 890. 匿名 2022/12/28(水) 14:11:32 

    >>195
    小中の同級生に1人だけ4人兄弟がいたよ。
    その子の家に遊びに行った事があるけど、ボロアパートの部屋2件を借りて生活していたな。
    ちなみに、その同級生は寮付きの高校に進学した。

    +45

    -2

  • 891. 匿名 2022/12/28(水) 14:12:18 

    >>833
    犬猫の繁殖期が年二回ってまじで人生で初めて知ったわ。外敵のいない野良猫はそら去勢手術した方がいいね…

    +1

    -0

  • 892. 匿名 2022/12/28(水) 14:12:59 

    >>5
    Dキュン程繁殖力は高いのは事実

    +45

    -2

  • 893. 匿名 2022/12/28(水) 14:13:34 

    >>892
    そいつらに負けたくないから産む

    +0

    -5

  • 894. 匿名 2022/12/28(水) 14:13:49 

    出産はそれくらい体のいろんな箇所に大ダメージを与えるんだよ。だから妊婦さんや赤ちゃん育ててる奥さんを大事にしてやれよ夫たち…という話し。

    +3

    -0

  • 895. 匿名 2022/12/28(水) 14:13:59 

    >>1
    うーん確かに
    親戚一同高学歴だけど女性は全員子供いないよ
    男性は30歳までに結婚してみんな子供二人はいるんだけど。
    わたしも子供は可愛いから欲しかったんだけど
    どうしても気が進まなくて初動が遅れて結局いろいろあってできなかった
    とにかく姪っ子たちには早く結婚して子供産むように言ってあるよ

    +3

    -5

  • 896. 匿名 2022/12/28(水) 14:14:03 

    >>470
    人間も結果的には子孫残す為にってのもあるんじゃね?
    子供いないし知らんけど

    +9

    -0

  • 897. 匿名 2022/12/28(水) 14:14:09 

    >>889
    ネタバレになるから言えないけどムーンフォール見ろwあれは迷作、いや名作だw

    +1

    -0

  • 898. 匿名 2022/12/28(水) 14:16:11 

    >>882
    いつも買ってる養鶏場が鳥インフルで母鶏の全てが殺処分になったと今日連絡が来た…
    今後の見通しも立たない状況とあってヒヨコから親鳥になるまでもあるし、いろいろ承知だけどたくさんの鶏が殺されたのは悲しい
    今日どうにか買えた卵に感謝して食べようと思う…

    +2

    -0

  • 899. 匿名 2022/12/28(水) 14:16:22 

    >>864
    それはその人の体質によるから
    ピルは骨粗鬆症になる率がすごく上がる

    +33

    -0

  • 900. 匿名 2022/12/28(水) 14:16:49 

    >>603
    使用済み経産婦おばさんには刺激強すぎよ~

    +0

    -2

  • 901. 匿名 2022/12/28(水) 14:17:08 

    >>896
    人間以外は調節しないから毎年産卵で休憩なしだからね

    +5

    -0

  • 902. 匿名 2022/12/28(水) 14:17:48 

    >>852
    私だわー
    とりあえず来年から仕事探しまーす

    +8

    -1

  • 903. 匿名 2022/12/28(水) 14:18:34 

    >>105
    めっちゃ失礼だしなんの関係もないのに人の悪口ばっか言いたがる人がいるのは確かだけどそういうこと言われる理由もあるかもね、とはちょっと思うわ
    子供複数いる人ってひとりっ子の人に「細かいね〜」とか「そんな事までやってるの!?うちじゃやってられないわ!」とかそういう無意識の上から目線発言する人も中にはいるよね
    そういう豪快育児自慢みたいな事言ってくる人って実際子供に細かいところまで構っていなかったりするし、そういう発言があったりもする人は多少陰口も叩かれるだろうなとは思うよ

    +25

    -2

  • 904. 匿名 2022/12/28(水) 14:18:55 

    >>1
    身もフタもないトピタイわろたw

    +3

    -0

  • 905. 匿名 2022/12/28(水) 14:19:21 

    >>502
    >>503
    子供がいたら扶養控除も児童手当も付くんですよ。真逆の認識に驚く。

    +12

    -0

  • 906. 匿名 2022/12/28(水) 14:19:41 

    >>884
    犬!!!!
    🥶

    +0

    -0

  • 907. 匿名 2022/12/28(水) 14:19:47 

    >>695
    義実家がそんな感じで価値観合わずしんどい。
    夫含め大学進学する人はみんな奨学金で進学してるし、欲しいもののの催促とかしてくる。

    +0

    -0

  • 908. 匿名 2022/12/28(水) 14:20:28 

    >>330
    本当にそう思う

    +25

    -1

  • 909. 匿名 2022/12/28(水) 14:21:16 

    >>891
    ちなみに春と秋だよ

    +0

    -0

  • 910. 匿名 2022/12/28(水) 14:21:24 

    >>183
    鳥は避妊しないしね。

    +15

    -1

  • 911. 匿名 2022/12/28(水) 14:21:59 

    >>898
    畜産の動物たちのQOLと自分達の食生活、畜産家さんたちの生活について考えずに目を背けておきたくなる。とりあえず感謝して頂くこと、廃棄ロス絶対しないこと、無駄にたくさん買わないこと、くらいしかできなくて。

    +3

    -0

  • 912. 匿名 2022/12/28(水) 14:22:33 

    >>330
    最近、昼間に車走らせてても老人しかいない
    冬休み入ってるのに子供達がいない

    子供って大事だなって痛感する

    +84

    -5

  • 913. 匿名 2022/12/28(水) 14:22:43 

    >>903
    子沢山の母親って無神経でガサツな感じだから苦手意識ある。。
    私の身近なところしか知らないけど、「そんなところまで構ってられません。」「そんなことまで配慮できません。」みたいな人が多くて、それを押し付けてくる感じ。

    +13

    -8

  • 914. 匿名 2022/12/28(水) 14:23:25 

    >>909
    そうなんだ、過ごしやすい時期に…でも秋繁殖の野良猫の子供は生き抜くのが大変そうだね。知らないこと教えてくれてありがとう、勉強になりました。

    +2

    -0

  • 915. 匿名 2022/12/28(水) 14:24:11 

    >>913
    明らかな煽りってそろそろ古くない?

    +5

    -4

  • 916. 匿名 2022/12/28(水) 14:24:32 

    >>1
    ワロタw

    +1

    -0

  • 917. 匿名 2022/12/28(水) 14:25:09 

    >>5
    言えてる

    +4

    -3

  • 918. 匿名 2022/12/28(水) 14:25:26 

    人間の子沢山とは別なんだから、別トピ立てて話しなよ。トピズレだよ。 

    +5

    -0

  • 919. 匿名 2022/12/28(水) 14:26:00 

    >>65
    真実を突かれたから?

    +7

    -5

  • 920. 匿名 2022/12/28(水) 14:27:07 

    >>330
    世界的に見たら人口増えすぎてるから無理に増やす必要ないし

    +17

    -10

  • 921. 匿名 2022/12/28(水) 14:27:26 

    >>913
    ネットでそうやって書き込むだけ、あなたの性格の悪さが浮き彫りになるだけだからやめとき。

    +8

    -7

  • 922. 匿名 2022/12/28(水) 14:28:14 

    >>330
    ガルの悪口はたいてい独り身おばさんの嫉妬

    +53

    -15

  • 923. 匿名 2022/12/28(水) 14:28:25 

    まあ鳥は「子鳥たくさんいるのに鳥国が食糧くれない!」とか「育児できない!」とか要求もしない。

    どれだけ馬鹿鳥でも種の保存には貢献してる

    +3

    -1

  • 924. 匿名 2022/12/28(水) 14:28:30 

    >>475
    うちのこと書かれてるかと思った
    引きこもり×二人 発達 全員結婚しないと思う

    +29

    -0

  • 925. 匿名 2022/12/28(水) 14:28:39 

    >>368
    でないよw
    どんな環境よ。田舎で人のうちの噂ばかりしてる地区かな。

    +5

    -3

  • 926. 匿名 2022/12/28(水) 14:28:47 

    ずっと子ども5人欲しいと思ってたけど
    妊娠中は重症悪阻、結局難産で子どもNICUに入れさせてしまって産後の肥立ちも悪く一人っ子に

    人間の場合は、バカではなく良い意味で鈍感で体が丈夫な人しか子沢山にはなれないと思った

    +3

    -0

  • 927. 匿名 2022/12/28(水) 14:28:57 

    >>17
    私も5人欲しかったよ
    でも2人目で妊娠をキッカケに難病になっちゃって産めない体になっちゃった
    健康なんだよ。
    羨ましいよ。

    +42

    -5

  • 928. 匿名 2022/12/28(水) 14:33:09 

    >>336
    それじゃ奨学金返せないじゃん

    +27

    -0

  • 929. 匿名 2022/12/28(水) 14:34:45 

    >>146
    周りがとやかく言われる筋合いなければ独身もほっといたれよw

    +5

    -3

  • 930. 匿名 2022/12/28(水) 14:35:01 

    人間は子供生めないのは、収入少ない人達だから
    逆かも

    +2

    -0

  • 931. 匿名 2022/12/28(水) 14:35:16 

    >>850
    そうなんです。
    月経は妊娠に備えて厚くなっていた子宮内膜が剥がれ落ちる現象ですよね。
    子宮内膜症は、本来子宮内で増殖するはずの子宮内膜が、卵管や卵巣など子宮外で増殖する病気なんですが、
    子宮外で子宮内膜が剥がれる(生理がおこる)とその症状が悪化するわけです。
    子沢山の人が多かったおばあちゃん世代と比べると生理の回数がとても多いので、現代は子宮内膜症が増えてるようですよ。

    +32

    -0

  • 932. 匿名 2022/12/28(水) 14:35:21 

    >>921
    押し付けてくる人が性格悪いと思いますけどね〜

    +2

    -5

  • 933. 匿名 2022/12/28(水) 14:36:23 

    >>146
    貧困で生めないのが今の日本だよ…
    結婚さえできない

    +5

    -2

  • 934. 匿名 2022/12/28(水) 14:36:24 

    >>33
    男の子産まない女は駄目とか言い出しそう

    +40

    -2

  • 935. 匿名 2022/12/28(水) 14:36:45 

    >>330
    貧乏子沢山でも誰にも迷惑かけないならいいと思う。

    +41

    -3

  • 936. 匿名 2022/12/28(水) 14:36:59 

    >>930
    発展途上国‥

    +0

    -3

  • 937. 匿名 2022/12/28(水) 14:37:17 

    >>934
    今でもそういう人いそうだな…

    +4

    -1

  • 938. 匿名 2022/12/28(水) 14:40:09 

    ダチョウについて妙に豆知識を得てしまったw愛すべき生き物だな。エミューも似たもんかな脳にシワないw

    +2

    -0

  • 939. 匿名 2022/12/28(水) 14:41:15 

    >>138
    サラッとこういう事いえる138さんみたいな人、好きだ

    +23

    -4

  • 940. 匿名 2022/12/28(水) 14:43:33 

    鳥だけじゃなく人間もな

    +1

    -1

  • 941. 匿名 2022/12/28(水) 14:43:42 

    鳥好きの鳥loverの身にもなれよ、人間のことばっかり話しやがってよぉ

    +3

    -0

  • 942. 匿名 2022/12/28(水) 14:44:20 

    >>475
    私発達だしバカだからこそ選択子なしだよ
    遺伝も可哀想だしキャパがないからこそ

    普通に生まれてもキツイ時代なのに親が発達で自分も発達だったらガチャ失敗と言われる

    +30

    -0

  • 943. 匿名 2022/12/28(水) 14:45:09 

    >>784
    義姉のとこ子供6人で更に今妊娠中だけど、推して知るべしって感じだよ。子供たち全員高卒就職確定だし(進学させるつもりないって言ってる)、恐らくみんな早ければ10代で妊娠すると思う。

    +12

    -0

  • 944. 匿名 2022/12/28(水) 14:45:30 

    >>73
    マイナスつく方が酷い

    +3

    -3

  • 945. 匿名 2022/12/28(水) 14:46:42 

    >>353
    そもそもこういうバカバカ論争は結果何の建設的な発展にはならんしね。
    研究結果が出た先の人間と動物の違いや
    未来の前向きな発想に繋げないと。
    同じ人間を蔑む事は同じくバカにでも出来るしそれしか出来ない人間もそうだということも、暗に物語っている。

    +7

    -2

  • 946. 匿名 2022/12/28(水) 14:46:57 

    それだけ出産って大変って事かもね。
    姉を見てると産後直ぐに育児始まるんでしょ。身体もまだ本調子じゃなさそうだし。

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2022/12/28(水) 14:48:02 

    >>195
    うちはど田舎村だからご沢山信仰があって3人当たり前で5人も割りにいる。
    みんなに見てもらいたいよ、ほんと。
    亀田兄弟みたいのまだまだたっぷりいるからね

    +39

    -3

  • 948. 匿名 2022/12/28(水) 14:48:04 

    人間だと4人以上だったら子沢山になるかな?

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2022/12/28(水) 14:48:35 

    >>936
    アフリカの出生率めちゃ高い

    +1

    -1

  • 950. 匿名 2022/12/28(水) 14:50:20 

    >>930
    収入少なくても出産するシンママ沢山いるでしょ

    +1

    -1

  • 951. 匿名 2022/12/28(水) 14:51:20 

    なんでこんなに伸びてるの?
    皆さん鳥の生態ににそんな興味ありましたっけ。

    +5

    -0

  • 952. 匿名 2022/12/28(水) 14:52:44 

    >>5
    うんうん
    バカとは言わないけどそんな気がする
    なんでお金かかることもわからずぽんぽん産むのか

    +10

    -8

  • 953. 匿名 2022/12/28(水) 14:52:58 

    途上国ほど出生率は高く、先進国ほど出生率は低くなるから…まぁそうだろうね。

    +2

    -3

  • 954. 匿名 2022/12/28(水) 14:53:42 

    >>8
    頭で深く考えず避妊しないでどんどん産むからかな?

    +40

    -2

  • 955. 匿名 2022/12/28(水) 14:56:10 

    日本人が産まなかったら移民に乗っ取られるよ

    産める人には産んでもらって教育に力を入れたらいいと思う

    +1

    -0

  • 956. 匿名 2022/12/28(水) 14:56:11 

    >>80
    性格の悪さは知能関係ないからね

    +28

    -2

  • 957. 匿名 2022/12/28(水) 14:58:28 

    >>951
    わたくし鳥の生態に全く詳しくないが、モフモフかわいいの塊なので興味アリアリなんですが、人間の話ばかりで残念ですわ。モフモフしてない人間なんぞに興味ないし。

    +2

    -1

  • 958. 匿名 2022/12/28(水) 14:58:49 

    >>913
    子供を産んだことしか誇れるものがない女はそうかもしれないが自分の人生がある人はそうなってないよ

    +5

    -0

  • 959. 匿名 2022/12/28(水) 15:00:22 

    >>792
    そうだね、なんか子供に手がかかって体力奪われるから生死に関わらなきゃどうでもよく思えてくる。
    それがマミーブレインなのか、加齢からなのか…最近言葉も出なくなってアレコレソレだし、、、

    +32

    -0

  • 960. 匿名 2022/12/28(水) 15:00:36 

    >>1
    判断力が低いタイプはされるがまま
    ってことだと思った
    知的に問題ある子はわかってないから抵抗できないか
    嫌がってても簡単に言いくるめるから合意を得やすいんだよね
    「君が大人になる為に僕は君のお母さんに頼まれたんだよ」で13歳で妊娠した子を知ってるわ

    +2

    -1

  • 961. 匿名 2022/12/28(水) 15:01:10 

    >>889
    無理だと思う

    +1

    -0

  • 962. 匿名 2022/12/28(水) 15:01:19 

    こども4人いるけど国立大学いかせますから同じ括りにしないでもらえます?

    +2

    -1

  • 963. 匿名 2022/12/28(水) 15:01:44 

    >>734
    これはその通りすぎて笑う

    +12

    -2

  • 964. 匿名 2022/12/28(水) 15:01:49 

    >>5
    子沢山で立派な母ちゃんはたくさんいるよ

    +32

    -7

  • 965. 匿名 2022/12/28(水) 15:03:57 

    大家族って、どんな理由で子供たくさん作るんだろう?
    お金が十分にあって、育てられるなら問題無いけど、そういう家庭に限って、やっぱり子供への家事や生活の負担が大きそうに見える。
    前にみた大家族のテレビで、みんなでお茶碗いっぱいの雑炊だけとか、ほんと可哀想だった。

    +4

    -0

  • 966. 匿名 2022/12/28(水) 15:04:18 

    獣脚類は賢いのかな?卵どれだけ産んでたんだろう。
    オヴィラプトルは卵泥棒じゃなくて子育て恐竜だった話が好き

    +1

    -0

  • 967. 匿名 2022/12/28(水) 15:04:26 

    >>65
    「ただし野生に限る」でしょ
    人間で言えば野生的に生きてる人ならそうかもだけど生活環境に個人差があるしその他影響する要素が沢山ある

    +8

    -0

  • 968. 匿名 2022/12/28(水) 15:04:43 

    >>195
    中学の同級生に5人兄弟がいたよ!
    お母さん病弱で働けないかなんかで、日々の食事にも困ってた。制服なんかもぼろぼろ。
    給食の残りはいつもジャンケンとかで分けて残さないようにしてたのに、その子と同じクラスの時は持ち帰れるものはみんなその子にあげてた。子供ながらに、給食って素晴らしい制度なんだなって思ってた。
    ちなみに東京出身。

    +98

    -1

  • 969. 匿名 2022/12/28(水) 15:04:52 

    大家族だと、お金の面で自然と子も親に気を遣いそう。

    +0

    -0

  • 970. 匿名 2022/12/28(水) 15:04:55 

    >>878
    日本も段々中間層が減ってるね…
    この層が子供産めないと、貧しい子沢山の割合が増えて日本が傾く確率が益々増える
    老人は死なないし

    +5

    -0

  • 971. 匿名 2022/12/28(水) 15:05:43 

    人間も低収入で低学歴なDQNが将来なんか何も考えないでポコポコ子供産む夫婦いるよね。
    しかも名前が全員DQNネームだから本当にすぐわかる。

    +2

    -0

  • 972. 匿名 2022/12/28(水) 15:06:10 

    知能が高くてもおかしな人間は一定数いるし、知能が高いが故に子孫を残したがる本能もあるよね。
    昔の知能が高い権力者は一夫多妻で多くの子孫を繁栄した古代があるし。

    +2

    -0

  • 973. 匿名 2022/12/28(水) 15:06:17 

    >>960
    極端な例もあなたにとって大切なエピソードなら大切にしておきなさい、人それぞれ信じたいものを信じればいいさ、他人はあなたの人生に興味も責任もないのだから

    +0

    -0

  • 974. 匿名 2022/12/28(水) 15:06:23 

    へー

    貧乏子だくさん
    馬鹿子だくさん

    +1

    -0

  • 975. 匿名 2022/12/28(水) 15:06:42 

    >>195
    うち都内だけど、4人きょうだいの家は何人か知ってる。
    でも素敵でまともなママさんだなーって思うのは1人だけ。
    あとはやっぱりちょっと変わってるというか、4人子供いてもおかしくないようなタイプの人ばかり。

    +64

    -5

  • 976. 匿名 2022/12/28(水) 15:06:42 

    >>760
    いや力仕事できる人いないと世の中詰むじゃん

    +2

    -0

  • 977. 匿名 2022/12/28(水) 15:08:17 

    対立ホイホイしたかったのに失敗しそうなトピって感じねwガルも対立飽きられてんのよ、風の時代()だからかねぇww

    +0

    -0

  • 978. 匿名 2022/12/28(水) 15:08:29 

    知能が低いからいっぱい産むのと
    産むと知能が低くなってくのとあるのかな
    産めば産むほど低くなるの

    +0

    -0

  • 979. 匿名 2022/12/28(水) 15:09:01 

    人間の場合は、頭悪いから将来を見通さずに欲望のまま避妊せずに産む先天性馬鹿と産みすぎて体のガタが来たり出産のダメージにより脳細胞がやられた後天性馬鹿がいると思う。

    出産て相当ダメージ食らうし、この研究結果も分かるっちゃ分かる。

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2022/12/28(水) 15:10:37 

    >>951
    シマエナガもかわゆくて良いがライチョウのシュッとした鳥らしさも捨てがたい。黒部ダム観光した時に一生懸命探したけど見れなかった。

    +1

    -0

  • 981. 匿名 2022/12/28(水) 15:10:38 

    >>336
    私も同じ環境で育って大卒でちゃんと10年働いてから出産して選択一人っ子だから遺伝はしない。

    +7

    -2

  • 982. 匿名 2022/12/28(水) 15:10:46 

    親ばかってそういうことかw

    +0

    -0

  • 983. 匿名 2022/12/28(水) 15:10:50 

    >>716
    高学歴ママでも高収入ママではないんじゃない?
    実家金持ちで高収入旦那がいて自分は家のことしてそう

    +10

    -0

  • 984. 匿名 2022/12/28(水) 15:10:57 

    ぷw人間界にも当てはまりすぎて返す言葉なしw

    +2

    -0

  • 985. 匿名 2022/12/28(水) 15:10:59 

    >>24
    ないよ
    関係あったら日本に少子化問題は存在しない

    +5

    -4

  • 986. 匿名 2022/12/28(水) 15:11:31 

    >>39
    バカじゃなきゃあんなの繰り返せねぇよなw

    +45

    -0

  • 987. 匿名 2022/12/28(水) 15:12:38 

    >>293
    3人って子沢山なの?
    5人以上とかのちょっと違う部類の思考の人たちのことかと思ってたけど、、、

    +3

    -8

  • 988. 匿名 2022/12/28(水) 15:13:22 

    子持ちが幼稚な理由がわかった

    +2

    -2

  • 989. 匿名 2022/12/28(水) 15:13:35 

    >>972
    どっかのボンボンが海外で子供沢山産ませてる事件?あったね

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2022/12/28(水) 15:14:03 

    全然モテないゴリラとめちゃくちゃモテるゴリラだったかパンダだったかの話しを思い出した

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2022/12/28(水) 15:14:18 

    困るじゃんね
    よい遺伝子とか賢いのほど繁殖増殖してほしいのに、逆って

    +0

    -0

  • 992. 匿名 2022/12/28(水) 15:14:23 

    鳥の話しろや馬鹿どもが!!人間のことなんかどうでもええやろが!!地球の大先輩に失礼だろ!

    +1

    -0

  • 993. 匿名 2022/12/28(水) 15:14:31 

    >>954
    将来どーなるか考えず16とかで避妊なし行為とかでデキ婚の人とかいたけど今思うと発達とかなのかなと気づいた、テストの点数もほんとにびっくりするくらいだった人たちだしなんか ただ勉強してないだけじゃなかったんだなと

    +1

    -0

  • 994. 匿名 2022/12/28(水) 15:14:38 

    >>618
    自然淘汰でしょ。

    +1

    -2

  • 995. 匿名 2022/12/28(水) 15:15:23 

    >>991
    バカな男ほど女のことや、やることばっかり考えてるからね。

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2022/12/28(水) 15:16:06 

    >>105
    何を持って無計画だと言えるのか意味不明
    何人産んだとしてもきちんと子育てしてるならいいと思うんだけど
    そういう事言う奴は嫉妬にしか聞こえないw

    +13

    -3

  • 997. 匿名 2022/12/28(水) 15:16:15 

    >>988
    んー一人っ子と3人以上ママは結構差がある気がする。3人以上の人って緩いよね性格から見た目から全てが

    +1

    -4

  • 998. 匿名 2022/12/28(水) 15:16:45 

    >>965
    前に見たのは、産んだ親が家庭環境が複雑で寂しかったからとのこと

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2022/12/28(水) 15:16:51 

    >>978
    知能が低いとやることがないから足を広げるのでは?

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2022/12/28(水) 15:16:56 

    子供どころか恋人すらいない喪女と喪男の大歓喜トピ!なおリアル社会では…せいぜい掲示板の中だけでも負け犬の遠吠えしとけよなw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード