-
501. 匿名 2023/01/03(火) 18:46:19
2023年になってすでに作品もう上げたよーって人いますか?+7
-0
-
502. 匿名 2023/01/03(火) 18:47:12
ピクブラ使ってる人、読んでる人っていますか?+1
-1
-
503. 匿名 2023/01/03(火) 19:13:27
>>501
落書きだけどポイピクに18禁なやつあげたよ。新年早々飛ばしましたー+5
-0
-
504. 匿名 2023/01/03(火) 19:49:20
お正月って普段より閲覧コメント少ないのかなぁ+7
-0
-
505. 匿名 2023/01/03(火) 20:00:19
絶対万人受けしない一次創作漫画(BL)を描いてる
地雷の人が多そうなものなのにブクマしてくれる人がいて、好きなものが同じ同志だと思ってる
ブクマは少ない方だけど、一番描きたいものだし少しでも誰かに刺さってるなら描き続けたいな+7
-0
-
506. 匿名 2023/01/03(火) 20:13:30
>>502
ピクブラ使ってます!
いますよ〜。でも支部の方が圧倒的に閲覧数は上です。字書きの私でもそうなので、絵描きさんなら更に支部の方が閲覧数はいいと思います。+2
-0
-
507. 匿名 2023/01/03(火) 21:36:16
>>506
ありがとうございます!
私はすでにpixivを使ってるのですが、ジャンルがnmmnなので匿名性が高いピクブラの方が良いかなーと考えたのですが、そもそも人が少なそうですよね、、
やっぱpixivで上げ続けるほうが良いかな
ご意見に感謝します+3
-2
-
508. 匿名 2023/01/03(火) 21:47:33
>>503
横からすみません。今まで18禁を上げた事がなくて私もポイピクに投稿しようと思ってるのですが、503さんは閲覧制限はどのようにしてますか?やはりリスインが一般的なのでしょうか+0
-0
-
509. 匿名 2023/01/03(火) 22:38:15
>>464
twitterと支部を繋げずに作品をアップしてる
とはいえ恥ずかしさは多少はあるけど慣れてくるので大丈夫!
誰かに刺さると信じて是非アップしてほしい+3
-0
-
510. 匿名 2023/01/03(火) 22:51:20
>>507
nmmnならピクブラの方がいいかもです。
少しでも多くの人に見てもらいたい気持ちも大切ですが、どのジャンルよりも取り扱いに注意すべきジャンルだと思うので断然ピクブラをお勧めします。
私も支部にnmmnを上げたことがありますが、速攻で界隈の人からメールがきて、自分の考えの甘さを痛感しました。すぐにnmmnから撤退して、今は一次で創作しています。
ご本人様への晒し行為なども横行している界隈もあるようですので、その辺りからの突撃を避ける意味でもピクブラの方が良いかな?と思います。
偉そうな文章になってしまったらすみません。
そして、「分かってるわ!!」ってことをしつこく書いてしまってダブルですみません……
私がヘマったので反面教師にしてもらえれば、と思って長々と返信しましたが、嫌な気持ちにさせてしまう内容だったと思います。何だか色々とすみません…。
nmmnは難しい世界ですよね。せっかく書いた作品なら多くの人に見て欲しいし…。
少しでも507さんが楽しく創作できますように祈ってます!!+8
-0
-
511. 匿名 2023/01/03(火) 23:53:18
書けたから支部にあげようと思ってたけど、あげてる人がいっぱいいたから今日はやめとこうかな〜
あげてすぐブクマ沢山つく人羨ましいよー+7
-0
-
512. 匿名 2023/01/04(水) 00:22:20
>>511
わかるよー
人の流れとか読んじゃうよね…。
私もなるべく落ちついた時間に上げたいなと思ってしまうもん
いつ上げても関係なく固定閲覧者がいる人はいーなーとか思いながらw+3
-0
-
513. 匿名 2023/01/04(水) 00:28:58
>>510
507です
重ねてありがとうございます!
ぜんぜん嫌な気持ちにはなってないですよー
やっぱnmmnってかなり警戒してしまいますもんね
晒し行為のことは度々耳にしてます
今、pixivでは一応マイピク承認制としてますが
なんかもっと気をつけた方がいいのかなと思いまして
ピクブラも検討してみまーす+2
-1
-
514. 匿名 2023/01/04(水) 08:02:12
ピクシブに小説を上げた後やっぱり細かいところとか気になったりしてちょいちょい修正してしまう
皆さん上げた後はもう作品にはノータッチですか?+3
-0
-
515. 匿名 2023/01/04(水) 08:32:15
>>512
ありがとうございます。
羨ましいですよねw
今日の夜とか狙ってみようかなw+2
-0
-
516. 匿名 2023/01/04(水) 08:33:22
>>514
たまにどんなの書いてたっけ?って見返すので気付いたら直してます!+3
-0
-
517. 匿名 2023/01/04(水) 10:38:03
今まで時短だったので数日に一枚イラストあげてましたが、今年から仕事の時間が増えて必然的に低浮上になってしまいます。
少ないながらもフォロワーさんがいるのですが、Twitter壁打ちの場合別に何もしなくてもいいですよね。しばらく投稿されなければ黙ってリムられるだけですもんね。
大手さんは告知とかするのかな。+3
-1
-
518. 匿名 2023/01/04(水) 10:46:43
>>517
「低浮上になります〜」て告知するかどうかということ?
うーん、わざわざはしないかなー。
それか独り言っぽく
「今年は仕事忙しくなるけど、すこしずつですが作品は頑張ってあげて行きます」みたいにしれっと言うとか?+6
-0
-
519. 匿名 2023/01/04(水) 10:48:44
>>514
めちゃくちゃ推敲してあげてても誤字脱字ってあるよね…。
しょっちゅうは見に行けないけど(反応もおのずとわかってしまうから汗)
たまに行ってまとめて訂正するよ!+3
-0
-
520. 匿名 2023/01/04(水) 10:55:49
愚痴。
本編では付き合ってない二人を、年越しとかのイベント話では付き合ってる設定で番外編として書いた。
付き合ってる注意書きもしたし、未来の話として楽しんでもらえたらっていう軽い気持ちで載せたら「本編でまだ付き合ってなくてビックリ。どうなってるの?」的な感想が来た。
………………え?
そこは本編は本編、番外編は番外編と楽しむところじゃないの?ていうか別々に読めるようにシリーズ分けしたり最初に注意書き載っけたりしてんじゃん。
しかも結構キツめの書き方だったから、凹むやら落ち込むやら、番外編消そうかなって苛々もしてる。
番外編消そうかな〜。こういうの苦手なんだよな〜。
作品の好きな部分書いて「続き待ってます!」は大好きだけど、好きも嫌いも書いてなくて文句だけだし。
はぁ、萎える。+6
-0
-
521. 匿名 2023/01/04(水) 11:23:52
>>517
Twitterのアカウント名のあとに低浮上って明記してると、あっ忙しいんだなと察することができます(いちフォロワー視点)+5
-0
-
522. 匿名 2023/01/04(水) 13:04:03
ジャンル唯一のカプ推しで他に供給が全くないから自分の絵や小説を毎日見て読んで萌えてる。
絵馬とまではいかないけど、htrではない絵が描けるので良かった。小説はいまいち評価できないけどさ。
しょっちゅう自分で描いた推しカプのいちゃいちゃ絵眺めてるよ。+7
-1
-
523. 匿名 2023/01/04(水) 13:36:05
小説何個か上げてるけどいつもブクマ少ない…w
無理やりみたいなすごいのだとやっぱりウケるのかなぁ〜
推しが好きだから酷いことできない。
ブクマくれる人は同士だよねって勝手に思ってる
1人でもいいと思ってくれる人がいる限り頑張ろう。+8
-0
-
524. 匿名 2023/01/04(水) 14:43:48
>>334
作品の拡散はしたいけれど、主さんとの交流はしたくない、と思えちゃうな
モヤモヤしちゃうけど、その方とはとことん合わないと割り切って、気にせずにいるのが精神衛生上良さそうね+3
-0
-
525. 匿名 2023/01/04(水) 15:36:19
最近、新たなジャンルの二次小説にお邪魔している者です
ちょいちょいブクマやフォローして下さる方が増えていて嬉しいのですが、私はフォローよりもブクマが嬉しい方です
まだ二作品しか上げてないのですがフォローされちゃうと、また別の話を投稿しないと悪い気がしちゃって
私の場合フォローして下さる方はブクマをしない傾向が多い
ブクマだけと単純にその話を気に入ってくれたんだ、って気楽に思えるんだけどフォローは逆にプレッシャーになってしまう
皆さんはどんな感じなのかな?
+2
-0
-
526. 匿名 2023/01/04(水) 15:48:55
>>525
どっちも嬉しいけど、絵も小説も書くのでブクマなしにフォローしていただくとどっちが好みだったのかな?って思う。ブクマ&フォローがわかりやすいかな。
次も書かなきゃってプレッシャーにはなるけど、自分の場合はフォロー=その人の作品全体が気に入った!って気持ちだから、ブクマ一個より重たいかも。
なのでもらえると単純に喜んでます。
+6
-0
-
527. 匿名 2023/01/04(水) 16:00:56
>>508
>>503です。
実はまだ使い始めたばかりで一般的かはよくわかりませんが、私は肌が出てる系やディープキスとかぐらいだとワンクッション、それ以上はR18で出してます。
二次創作ですが、作品的に対象年齢が元々高い年齢層なのでそこはあまり配慮してません汗
人によってはフォロ限してる方が多いように感じます。
ポイピクは下書きでも気楽に投稿できるし、フォローフォロワーも気にしなくて良いので個人的におすすめします。正直、ツイはやめようかなと考え中だったり。イラストもpixivと違い無料で差し替えられますし。
まだユーザーが全然少なそうですが、pixivと併用して使ってこうかなと。+4
-1
-
528. 匿名 2023/01/04(水) 16:25:55
>>521
>>518
コメ主です。ありがとうございます。
普段からただひたすら絵を上げるだけで、日常のことなどを呟いていないのでどうしたらいいかなと思ってましたが、特に何もしなくていいかもですね。+1
-0
-
529. 匿名 2023/01/04(水) 17:48:54
>>514
夜中のテンションに任せて投稿したものはどうしても書いてすぐポスティングしてるから誤字脱字チェックが甘いな~~~ってなるので修正します!+1
-0
-
530. 匿名 2023/01/04(水) 17:53:41
>>516
>>519
>>529
514です。レスありがとうございます!
自分だけじゃなくてよかったです。安心しました!+0
-0
-
531. 匿名 2023/01/04(水) 19:29:57
>>527
>>508です、ご親切なレスありがとうございます…!
18禁の線引きもちょうど悩んでたので大変参考になりました🙇♀️私の場合まさにディープキスと上がはだけてる程度のものなんですけど、全年齢で公開するのは恥ずかしいけど18禁として表記したら閲覧者からしたら生温いよね…っていう具合で悩んでます(^_^;)リス限にするほどではないけどフォロワー限定なら多少制限きくのでそうしようかな…+1
-0
-
532. 匿名 2023/01/04(水) 20:16:29
新たなイラストを描きたいけど、中々良い構図が思いつかない。
白紙のキャンバスに描きなぐってみたり、色々な雑誌とか画像検索とか映画とか見てみたりしたけど、これだ!っていうのはまだ思い浮かびません。
他の人たち描くの早〜ってなります。
絵を描かれる方はどんなところからヒントを得ますか?
また、思いつくまで距離を置くタイプか、
ひたすら手を動かしてみるタイプかも教えてくださると嬉しいです。+5
-0
-
533. 匿名 2023/01/04(水) 22:15:57
推しがこういう事してたらなーって考えてると映画見てるみたいに自然と構図が浮かぶ感じ。ピンタレストとか活用してる人もいるよね。+3
-0
-
534. 匿名 2023/01/04(水) 23:34:15
>>532
私はゆるキャラ系の絵を描いてるので、とりあえず落書きからヒントを得ます。
なんなら、友達とあってる時とか、病院の待ち時間とかでも描いてます。(いつも落書き帳を持参してます。)
いつ、どこで、何にひらめくかわからないので、とりあえず描いてます。
+3
-0
-
535. 匿名 2023/01/04(水) 23:52:27
引きこもり、コミュ障の創作者なので(仕事は一応してる)Twitter連携して人と絡むのがいやだ
萌え語りしたい気持ちはわかるけど、いつまでも仲良くいられる訳じゃないのもわかってるし
(どっちかがジャンルを飽きるとか)
もうそれだったらいっそのこと、壁打ちでやってる方がマシかな〜と+15
-1
-
536. 匿名 2023/01/05(木) 02:01:45
twitterで交流自体はそんなに嫌じゃないんだけど、スペースとか◯◯ラジオみたいなノリが苦手…
聞いたことないけどみんな盛り上がってて人気あるんだな〜と思う
こんなんじゃオフで会ったりイベントとか絶対無理だな…+9
-0
-
537. 匿名 2023/01/05(木) 09:57:19
一期一会みたいなのもあるんだろうけど。
ジャンルやカプに熱い時だけ仲良くなって、そこを離れると縁が切れちゃうみたいな事をたくさん経験してからというもの、誰かと仲良くなるのを敬遠するようになった。
前のジャンルで仲良くなってそのままずーっと仲良い人って人もいるかもだけど、私は基本的に萌え話合わなくなるから、疎遠になっちゃうんだよね…。
浅く広く付き合うができないから、あえてオフ会とかも行かないようにした。+8
-0
-
538. 匿名 2023/01/05(木) 11:33:21
>>448
自分は絵描きだけどTwitterでいいねとフォロワーが100超えた事がないのがちょっとコンプレックス
中途半端に微妙な感じで魅力がないんだなーと思う
+3
-0
-
539. 匿名 2023/01/05(木) 11:39:47
>>538
フォロー100は、フォロバしてくれそうな人を選んでフォローすればいけそうだけど、いいね100は難しいよね。
けっこううまいってイラストもいいねが100いかなかったりするしね。+6
-0
-
540. 匿名 2023/01/05(木) 12:14:59
>>534
返信ありがとうございます!
常に手を動かすの大事ですよね。
アイデア出し習慣にしたいです。+1
-0
-
541. 匿名 2023/01/05(木) 12:19:00
>>538
Twitter壁打ちで同じくイラスト描きですが、有難い事にいいねだけはたまに100超える。
でもフォロワーさん50前後キープ。フォローするほどではないってことかな。
pixivもフォロワーさん二桁。どれもブクマほとんどつかないのに閲覧数だけは毎日どんどん増える。いつまで経ってもブクマ二桁。一度でいいから100usersのタグ欲しい。コメントもほとんど貰えないのも悲しい。
もちろん楽しくて創作してるんだけど、たまにそういう反応をすごく気にしてしまう時があります。+4
-2
-
542. 匿名 2023/01/05(木) 12:36:36
Twitterのいいね!はpixivのいいね!より気軽にできるのかな
どっちも使ってるけど、同じものを載せてもTwitterの方がなぜかいいね!多い
pixivのいいねは気軽というより厳選してる人が多いイメージ+5
-0
-
543. 匿名 2023/01/05(木) 12:39:54
通りがかりにわーーっと押されるいいねよりも、しっかりと重みのあるいいねに憧れるなあー
行列できてたからなんとなく並んで食べてみた的なものよりも
しっかり味わって欲しい的な
反応は基本的にどれでもうれしいけど、わーっと来てすぐいなくなるイナゴの反応よりもじっくり見続けて欲しい
+6
-0
-
544. 匿名 2023/01/05(木) 12:51:20
>>540
エッセイ漫画も描いてるので、その時に思ったことを忘れないためなのもあります。
忘れてしまうともったいないので。
アイデアとか思いつくのは人それぞれですよね。
昔、漫画家を目指していた頃は(デビューもできずにその時は終わりましたが)、編集部の方に、超有名漫画家(たぶん、漫画の名前はみんな知ってると思います、名前はふせますが…)が、いつもスケッチブックを持っていて、歩いてる人をみてそれをスケッチブックに描いたり、常日頃していると、そんな話を聞きました。
みんな試行錯誤して、漫画を描いてるんだなって思いました。+7
-0
-
545. 匿名 2023/01/05(木) 15:00:06
>>178
間に合いましたか?
授賞式でお会いしましょう!+3
-0
-
546. 匿名 2023/01/05(木) 16:07:38
>>545
ギリギリで出しました!
今年も色々と出してみようと思うので、いつかどこかでお会いしましょう!+4
-0
-
547. 匿名 2023/01/05(木) 16:18:30
私も支部の方が厳選してブクマしてる
タグつけたり管理するのめんどいのもあるので
でも字書きで壁打ちなのでtwitterではあんまりいいねつかなくて100なんて全然…
同じものを載せてるわけじゃないけど、支部のが全然ブクマつきます
twitterはまずフォロワー以外に読んでもらうハードル高いし、ssでいかに萌えを伝えるかみたいなとこあるから難しい
ジャンルにもよるのであまり数字気にしたくないけどね+3
-0
-
548. 匿名 2023/01/05(木) 17:11:27
>>547
本当ジャンルの力って大きいよね、、
最初の、創作始めが大手人気ジャンルだったとしたら、そんなに上手くなくてもめちゃめちゃ反応もらえたりするから
そういうより一からオリジナルとして作り上げてる人や過疎ジャンルでめちゃめちゃ上手い人のブクマ数が低かったりしてもそこは比較対象じゃない
一概に3桁4桁当たり前の人=スゴい!とはならない
人気ジャンルでの反応を100%自分への評価だと思わないこと
そこは勘違いしないようにしていたい
私は今は過疎ジャンルで少ない反応だけど、人気ジャンルで3桁4桁反応もらってた時よりも競うものも比べるものも無くて、充実して創作できてる+13
-0
-
549. 匿名 2023/01/05(木) 17:17:14
支部で細々とエッセイとか一次創作漫画描いてる。Twitterはしてないんだけど、半年くらい前にネット上で知り合った人がやたら褒めてくれてぜひTwitterでも公開した方がいい!とすすめてくれてる。ちなみに支部ではブクマ20前後程度。
でもここの話聞いてると交流でのトラブルが怖い。そもそもがSNSをよくわからないまま創作開始して、ここで次から次へと「暗黙の了解」を知ったりいまだによくわからない用語があったり、ルールやマナーも難しそうだし…と悩んでる。
+1
-0
-
550. 匿名 2023/01/05(木) 17:30:00
>>549
Twitterも交流も私はやってないけど、上手い人なら作品の広告目的(といったら変だけど)と割り切ってTwitter連携するのも良いのかも+3
-0
-
551. 匿名 2023/01/05(木) 17:59:47
>>549
誰もフォローせず何もつぶやかず淡々と作品だけあげていればさして支部と変わらない気がします
むしろ支部より拡散力は大きいかも
褒めておすすめしてくれる人がいるなら一度やってみるのも良いかもしれませんね、合わなければすぐやめられるし+4
-0
-
552. 匿名 2023/01/05(木) 18:26:28
Twitterで誰もフォローしてなくて、ただ原作関連のこと呟いてる垢があるんですが、ここに支部で投稿しましたって載せて呟いたら拡散力って増えると思いますか?
支部にも一応Twitter連携するとして、です。+2
-0
-
553. 匿名 2023/01/05(木) 18:42:32
今支部のみで、もっと多くの人に見て欲しいって気持ちはあるけど、誰かと交流したいわけではなくて、どうしたらいいか分からない
閲覧あげるには交流するしかないのかなぁ…
フォローしたりなんだり大変そう…
+7
-0
-
554. 匿名 2023/01/05(木) 20:30:39
>>549
一回、やってみたらどうですか?
Twitterは、写真をアップしたり、自分の趣味の事をつぶやいたり、マンガや小説やイラスト以外に興味ある人がいるから、今までの閲覧者と違った人にみてもらえるかも。
私は、写真を投稿してる人や武道してる人とか、自分が思ってもみない層にフォローされたり、いいねしてもらったりしてる。
他にも海外の方とか。
試しに、やってみたらどうでしょうか?
あまり合わないようなら、やめればいいし。+3
-0
-
555. 匿名 2023/01/05(木) 22:04:54
たいして交流しなくても人気のひとはやっぱり上手いから、地の力を相当持ってないと拡散されないんだなぁと思う。日常のこととか推しのこと呟いてなくてもフォロワー数とんでもないし。交流なしでみんなに作品見て欲しいけどその域には到底いけない···+8
-0
-
556. 匿名 2023/01/05(木) 22:14:43
>>536
聞くだけの参加もできるのは知ってるけど、みんなと話すとしたら自分の声聞かれると思うとそれだけで物凄くハードル高い···「え、この人こんな声なんだ」「話すテンションが想像してたのと違う」···とか思われそうで。そもそもそんないきなりなにが話せるのか?話すことなくなったらどうする?とか考えすぎてしまう笑+4
-0
-
557. 匿名 2023/01/05(木) 22:32:10
>>536
私も後でアーカイブ?みたいなのを聞いたことありますが本当に無理だなと思いました…
絶対イベントとか出れないなと…
その人の作品しか見たことがないから内面を少し知るとこういう感じなんだ…とか色々考えてしまいました。
壁打ちを続けようと思いました笑+9
-0
-
558. 匿名 2023/01/05(木) 22:52:10
ラジオとか、おハガキ募集〜みたいなノリがなんていうか…
ちょっと前のトピで「ジャンルの私物化」って言われてたの思い出して、本当それだなって思っちゃう+9
-0
-
559. 匿名 2023/01/05(木) 22:58:59
>>555
いや本当…交流なしでそのレベルいけるのってものすごい作品の魅力があるんですよね…
逆にそんなに…?って作品にやたら♡ついてたりすると交流のおかげか?なんて嫉妬してしまう自分が嫌だ〜!
自分から交流できないので、地道に自分のために頑張るしかないか+8
-0
-
560. 匿名 2023/01/05(木) 23:12:46
普段とは違うジャンルの小説を投稿!
上手な方が多いし、壁打ちの方は少なそうだし…ブクマゼロ覚悟で…
楽しく書けたから、自分の中では満足
普段の投稿でも緊張するのに、初めてお邪魔する場所はドキドキするー!何だコイツって思われたらどうしよう…
誰かが読んでくれると嬉しいな+8
-0
-
561. 匿名 2023/01/05(木) 23:29:07
>>536
オフで会ったりは絶対に無理。
コミュ障だから、会いたくないし、Twitter上でメッセージするだけの関係だけでいい。
+10
-0
-
562. 匿名 2023/01/05(木) 23:34:13
>>552
タグ付けさえすれば拡散するのではないでしょうか!供給もらうためにワードとかタグ検索してるひともいると聞いたことあります。+2
-0
-
563. 匿名 2023/01/05(木) 23:40:02
pixivで作品見られなくなったとき、「削除または非公開」じゃなくて「削除」か「非公開」どっちなのか表示してくれる仕様にしてほしい。
非公開なら編集中かもしれないし、閲覧に回る時もブクマ外していいものか自分も迷う。
実際自分の投稿した作品非公開にした途端ブクマ外れてしまった···たった2つブクマつけてくれた人がいるのに、だからこそ外れたら寂しく感じる···
+3
-0
-
564. 匿名 2023/01/05(木) 23:54:46
>>562
552です。ありがとうございます。
そうなんですね!
そういった方もいるのは知りませんでした!
やっぱりフォローしてる人もいないと誰も見てくれないのかと。。
とても勉強になります!+2
-0
-
565. 匿名 2023/01/06(金) 00:01:43
作品の純粋なファンで絵を見てくれてた人が多かったのに、だんだん私自身はカップリング推しのさらに18禁みたいなのも描きたくなった。なんか申し訳ない気持ちになって来たからTwitter辞めたい。 pixivに移行したらいいかな、、+6
-0
-
566. 匿名 2023/01/06(金) 00:24:57
>>536
声の大きい大手さんがいると、それが全体の解釈になってしまいそうで…
引っ張られたくないし自分は絶対聞かないけど、知らずにかぶったらそれはそれで嫌だなと思う+7
-1
-
567. 匿名 2023/01/06(金) 00:50:50
Twitter閲覧数出るようになってから何気ないツイートのが閲覧数少なくていいねつくのに小説アップするとそれよりも閲覧数多いのにいいねが若干少なくてやってらんね〜!笑って気持ちになりますw+3
-0
-
568. 匿名 2023/01/06(金) 01:35:24
いまいるジャンルが再び盛り上がってきて嬉しいんだけど、小説の投稿数が増えて早いところ100users入りしないと見向きされない状況になってて震えてる。
とにかくブクマの格差が激しくて気軽に投稿しずらくなってしまった。
好きで書いてたんだけどブクマに踊らされるのもやだから止め時かと。
でも他の作者様の面白い小説いっぱい読めて幸せ+2
-0
-
569. 匿名 2023/01/06(金) 06:03:23
ジャンル移動しても仲良くしてる人はいるし、長く同じジャンルにいてもそれほど仲良くならない人もいる
ほんと、縁とか運とか思うわ
私はオタクが沼に落ちてゆくさまをリアタイで見るの好きなので、別ジャンルの人が自ジャンルにハマっていくツイート見ると嬉しいし、自ジャンルの人が別沼に転がり落ちていくのも淋しいけど楽しそうで何よりだと思う
数年前に別沼で相互になったフォロワーさんがよく知らないジャンルの話してても、ツイートは流し見だけど『狂ったオタク、同類、すき』と温かく見守ってるよ
+7
-0
-
570. 匿名 2023/01/06(金) 09:38:18
>>550
>>551
>>554
>>549です。
コメントありがとうございます!
まとめてのお礼で失礼します。
Twitterを勧めてくれた方が「絶対ウケるから!ぜひTwitterでも公開を」と言ってくださってるのに、「そ…そーかなー」といざTwitterで公開して全くウケなかったら自分はともかくその人にも悪いなあとか悩んだりしてました。
しかしここで前向きな助言をいただいたので、始める方向で検討してみようと思います。ありがとうございました!
+5
-1
-
571. 匿名 2023/01/06(金) 10:03:23
>>567
わかる
閲覧数多いのにいいね1とか、絶望的な気持ちになる
大ジャンルのニッチキャラだからか、勢いもかなり落ちてるし、支部一本でのんびりやろうか考え中
Twitterは即物的でいいんだけどね+3
-0
-
572. 匿名 2023/01/06(金) 10:27:06
カプオンリー申し込みしたんだけどネタが浮かばなーーーい!誰かタスケテ〜〜泣+3
-0
-
573. 匿名 2023/01/06(金) 10:48:28
やっぱりイベントに出るとかの、なんらかの目標を持たないと全然だらだらしちゃうなー
年末年始休暇にひとつ上げる!!と休みに入ったのに、結局なんにも進まなくて、いつのまにか今月中に上げられればいいかなに変わってきてる、、+7
-0
-
574. 匿名 2023/01/06(金) 11:05:40
今月推しの誕生日だから、何か描きたいな~+4
-0
-
575. 匿名 2023/01/06(金) 12:45:40
>>573
イベント出たことないからクリスマスとかワンライとか月一本ノルマとかでなんとか自分を追い込んでる。
でも今夏の話書いてるから、夏までに書けばいいや…みたいになっちゃって、しかも結構長くなりそうなのでそれまで平行して他の話書くか一本に集中するか悩む。
皆さん同時進行何本できますか?以前他の字書きさんが6本同時進行してるってつぶやいててすごいなーと思った。+2
-0
-
576. 匿名 2023/01/06(金) 13:27:27
>>575
私もイベントとか出ないので、月一本はあげる!を目安にしてます。
それにしても6本はすごいですね!
基本1本ずつ書いている私ですが、季節物間に合わせたくて2本書いてみたことがあります。もうそれだけで頭の中がゴチャつきました。なので、2本でも精一杯です。
やたらと筆の早い方は同時進行で書いていってるのか…。すごい……。+4
-0
-
577. 匿名 2023/01/06(金) 14:45:54
アイビス使ってるんだけど、ずっとキャンパスサイズを初期値のまま(正方形)使ってきた。真面目に投稿しようと募集にあったA4サイズのキャンパスに変更して昨日まで描いた漫画重ねたら無茶苦茶サイズ違っててどうしようかと困惑してる…。
スマホ描きしてるんだけど、拡大縮小にも限度あるし細かいとこ描けないけどスマホで描いて(自分は)スマホで見るから別にいーか、と気にしてなかった。これからは細かいとこまで描けると思いつつ、パソコンで見てくれてた人にこんな荒いの見せてたのかと…。
でもやっぱり自分はスマホで見るから、投稿サイズだと字が小さくて見にくいんだよなあ…。+4
-0
-
578. 匿名 2023/01/06(金) 15:27:35
>>577
ちょっと!私かと思ったくらい全く同じことここ何日かでしてたよw
私もずっとスマホ、アイビス、初期設定で数年やってきたんだけど、前から気にはなってたけど弱小垢だし放っておいた「ツイにあげる時の画像ちょっと荒くなる現象」調べたら「A4サイズにすると良い」とあってさ…
A4にすると今まで使ってたペンサイズ細ってなるよねwびっくりするくらい細かいとこまで描けるー!ともなったけど今までのやり方が長かったせいかまだ慣れない
というかあまりの衝撃で今更ながらタブ買おうかなとまで思い始めてきたよ…
本格的な投稿頑張って〜!
何の役にもたたなくてごめんね、あまりにもドンピシャな状況だったので思わずコメントしてしまいました💦+7
-0
-
579. 匿名 2023/01/06(金) 15:50:37
>>578
>>577です!
良かった私だけじゃなかったんですね!
もうなんか「もっと早く気づくだろこのバカ」って脳内にいるオレ様なキャラが無茶苦茶見下した目で見てる感じで、昨日までバリバリ描いてたのが一気にしぼんで今日何も描けなくて。
周りの人が最近色々褒めてくれるから、今まで支部だけでひっそり描いてたのを調子乗って投稿してみるかー!と意気込んでしまい。鼻息荒く「投稿規定?サイズ?ふむふむどれくらい?」とキャンパス広げて固まって1日経過しました。
慣れたらきっと大丈夫…ですよね!スマホで指描きしてますが、これも最初無理無理だったのがなんとかなったし!同じ方がいらして心強いです。しばらくがんばってみます!ありがとうございました!+4
-1
-
580. 匿名 2023/01/06(金) 15:56:13
原作について妄想垂れ流しは出来るんだけどグッズの新規書き下ろしについてはあんまり何もコメント出せなくてジャンルにいる大多数の人と盛り上がり方が逆になってしまうのが地味にさみし〜〜+3
-1
-
581. 匿名 2023/01/06(金) 16:19:14
>>580
わかるなあ
グッズでケモミミがついてるイラストが出て、ケモミミ設定のパロディが流行っても原作とは無関係だから盛り上がれないや+3
-0
-
582. 匿名 2023/01/06(金) 17:00:08
>>580
わかる…
原作至上主義なので、アニメもグッズも舞台もあんまり興味ない
原作のみが公式だと思ってるって言ったらオタクの友達にめんどくせぇオタクだなって言われたしその通りだなって思ってます+5
-0
-
583. 匿名 2023/01/06(金) 17:39:04
>>497
横だけど、フォローブクマせずに指摘コメントだけされたことあるよ
他に嬉しいコメントもいただいてたのに、そのたった一言が悲しくて非公開にしちゃった+7
-0
-
584. 匿名 2023/01/06(金) 18:02:11
デジタルのキャンバス問題謎だったので、ここで触れられていて勉強になります。
容量節約のためB5の解像度低めで描いてるけど、ザラザラなのかな~
デバイスの違いによる色味の差とか、ペンのサイズとかわからないことだらけだわ+2
-0
-
585. 匿名 2023/01/06(金) 18:40:28
気軽にアップする分には1000pxぐらいで充分
って人もいるよね+2
-0
-
586. 匿名 2023/01/06(金) 19:56:39
>>575
573です
そうか、ワンライとかワンドロに参加して自分を追い込むのですね
でも私の場合は激マイナージャンルだからそういうのもないんだろうなぁ…
Twitterも連携してないし
同時進行、私はせいぜい2つ程度です
同時進行というか、単純に書きかけて飽きて…みたいな中途半端なものだったら5つくらいあるけど笑
それぞれそのストーリーにめちゃめちゃシンクロして書いたりしてるから、自分はいくつも同時進行は気持ちの切り替えができない
多分、不器用なせい笑+2
-0
-
587. 匿名 2023/01/06(金) 20:01:36
小説書くの上手くなりたいな
上達するために何かできることありますかねー?+1
-0
-
588. 匿名 2023/01/06(金) 21:10:13
>>583
めちゃくちゃ分かります!!!!!
たった一つのコメントのせいで、非公開にしたり何なら他作品まで下げたこともあります!!!出来れば、そのコメント主にもう二度と自作品を読んで欲しくなくてどうにかブラック出来ないものかと考えたことまであります。メッセージやコメントの拒否は出来ても閲覧までブロックする方法はなくて断念しましたが…
ああいう輩って何なんですかね?本当いやになる。+7
-0
-
589. 匿名 2023/01/06(金) 21:35:14
人の作品ばっかり見てしまって全然自分の書いてるものが進まない……。原作は完結してるけど、まだ公式からの供給もあるし界隈賑わってるから、TwitterのTL追うだけでも楽しかったりする。神絵師さんや神字書きさんいっぱいいるし、自分が書かなくてもいいじゃんて気持ちがあるんだろうな。でも今月は推しの誕生日もあるし、自分で描いた絵を上げたい!+5
-0
-
590. 匿名 2023/01/06(金) 22:14:02
1月も始めから爆死した…w
私は面白いと思ってたけどイマイチでしたかー!それともみんなお仕事忙しくてネット見れてないのかな!?!?泣+7
-0
-
591. 匿名 2023/01/06(金) 23:49:11
あるあるだけどさ
さっと描いた絵の方が好評で、時間かけて頑張って丁寧に仕上げた絵の反応は薄いの
めっちゃやる気削がれるよね……😭
頑張って描いたのになぁー+7
-0
-
592. 匿名 2023/01/06(金) 23:58:26
絵描きさんはデジタルで描いてる方が多いと思うのですが、独学で勉強されたのでしょうか?
YouTubeなどで描き方の説明を見て理解しようとするのですが、う~ん……わからん……ってなってしまって。
機械に弱い方ではないはずなんですが、アホなだけですかね(^_^;)
ユーキャンで、デジタル絵の描き方講座があって、こういうのに頼ったらいいのか……と迷ってます。
+3
-0
-
593. 匿名 2023/01/07(土) 00:06:33
>>587
いろんな人の作品をたくさん読むとかかな+1
-0
-
594. 匿名 2023/01/07(土) 00:08:59
反応とか数字って自分の期待するようにいかないことが多い
だから私はもう、自分の好きなものを好きなように書いて、反応はおまけのようなものだと思うことにしてる
そのくらいの意識でいないと、すく傷ついてしまってたから…泣+8
-0
-
595. 匿名 2023/01/07(土) 00:14:41
>>592
私は最初の2、3ヶ月くらいは独学で適当にいじってました。で、少し慣れてきたらYou Tubeの講座とか好きな絵師さんの作品やメイキングを見て勉強してました(まぁ、約5年経った今もソフトの性能の100分の1も使えてない気がしますがw)
あと、ユーキャンのデジ絵講座はオススメしないです…
前に受講したことあるんですけど、そこそこな値段したのに本当に基礎の基礎って感じでしたので…あれなら入門書とかで事足りと思います。
+4
-0
-
596. 匿名 2023/01/07(土) 01:09:46
>>593
ありがとうございます!見て読んで勉強します!+1
-0
-
597. 匿名 2023/01/07(土) 01:10:50
>>590
私も爆死よくありますよ笑
自分がいい!と思っても人にはウケないんだなーって悲しくなりますよね…+7
-0
-
598. 匿名 2023/01/07(土) 01:24:54
すごいペースで作品上げてる人ってどんな生活してるんだろ。。
単純な興味。
もちろんみんな仕事したり、家事したりそれぞれの生活があるはずだけど…。
仕事以外の時間をすべて創作に当ててるんじゃないかと思えるようなハイペースで作品上げてる人いるよね。
クオリティの高いものをハイペースで上げ続けることのできる人はやっぱりそりゃあ人気も持続できるよなあ。
あぁ、私にはむりだ…。+8
-0
-
599. 匿名 2023/01/07(土) 01:26:21
もう年末年始感なくなったやん、、
圧倒的な日常に忙殺される、、+6
-0
-
600. 匿名 2023/01/07(土) 01:28:37
やめては戻ってきて
やめては戻ってきて…
結局は創作って沼のように魅了され続ける
抜け出せないオタクの世界…!笑+11
-0
-
601. 匿名 2023/01/07(土) 01:33:09
ずっとシリーズものでえろ書き続けていて、もちろん書いてて楽しいし参考のためにいろんなえろ作品インプットするのも楽しい
けど、そんな日々を送ってる時、不意にマンガでドキドキキスシーンだけで精一杯なラブストーリー読んだらめちゃくちゃキュン死にしそうになった
なんだろー反動だろうか?
ああいうトキメキすごい作品書けるようになりたいなー+9
-0
-
602. 匿名 2023/01/07(土) 02:09:45
>>591
私、サッと描いた絵の魅力を分析する。
自分がいいと思うものと他人がいいと思うものって、違ったりするよね。
他人がいいと思うパターンも考えながら、描くことにしてる。
難しいんだけどね。+5
-0
-
603. 匿名 2023/01/07(土) 08:07:56
うちの受け可愛いな〜攻めも天然だけどいい感じにスパダリ感出せてるな〜この二人超可愛いな〜と思ってウキウキで書き進めていた作品。イイネやブクマも増えてきて閲覧数も安定してきて(これは他の作品もそうだから、多分固定読者さんがついてくれたっぽい!)、よしよし!って思ってたらまさかの起きたら感想二件も貰えてた!!!!!!嬉しいー!!!
だよね?!この二人可愛いよね?!と狂喜乱舞。
何作品かシリーズ物書いてるけど、処女作しか感想貰えなかったから他はダメなんかなー、何が足りないのかなーって悩んでたから嬉しさ倍増!!!
しかも、閲覧数やブクマってエロだと倍近く増えるけど感想はちゃんと作り込んだ作品(エロなしor少なめで物語に重点置いてる作品)に来るのがまた嬉しい!!お話読んでくれてるんだ〜!!ってなる!!!
ありがとうございます!!!!!+14
-1
-
604. 匿名 2023/01/07(土) 10:23:12
>>590
私も大晦日にアップしたけど爆死したよ笑
サムネと内容が悪かったのかもしれないけど、いつもより全然見てもらえないからいまだにショックで立ち直れない…
同じ時期に投稿してブクマ数すごい人見ると余計辛い…!+7
-0
-
605. 匿名 2023/01/07(土) 10:28:05
pixivのフォロワーで、カメラを向けてる画像やホラー画像をプロフィール画像にしている人とか、ブクマが自分のしかない人がいるんだけど、もしかしてアンチなのかな…監視されてる感あって怖い
考えすぎなのかなー+2
-0
-
606. 匿名 2023/01/07(土) 10:36:08
>>590
私も爆死と言うかいつもの爆死。
爆死でない方が珍しいから安定の爆死で「ですよねーw」しか言えない。画力とかがないのはもちろんだけど、世間と好みがズレてるのも確かだからなあ。でもやっぱり自分好みのノリで描きたい。だから味付けを流行りに変えたくはない。
…んだけど、でもやっぱり反応全くないと辛いなあ…。でも描きたい…やっぱり描こう…って創作してる限りこの無限ループ終わらないんだよね…。+9
-0
-
607. 匿名 2023/01/07(土) 11:14:33
Twitterと支部は連携せずに、ひたすら壁に話しかけるように支部に投稿してます
界隈のTwitterお仲間は楽しそうだなーと思いながらも、いいねしたり、迷惑にならないよう感想を書いたり、応援する事しか出来ません
それでいいのですが、
やっぱり自分の創作の感想欲しくなる時ありませんか?
ブクマやいいね、スタンプも大感謝なんですが、
ここが良かったですとかの感想、欲しいですよね……
贅沢ですが…
たまーに感想があると、私の返信の文字数の方が凄くなりそうで、気をつけてます
今年も一つでも感想が来たら嬉しいな+11
-0
-
608. 匿名 2023/01/07(土) 11:41:51
>>607
感想はほしいよね
自分は字書きだから、作品の細かな描写を拾ってもらえると、飛び上るほど嬉しい
その為にTwitterやってるところあるし
支部のコメント欄だけじゃなく、リプにマロ、DMも開放して感想待ち構えてるよ
でも滅多にこない+6
-0
-
609. 匿名 2023/01/07(土) 12:06:30
また今回も爆死だなー
もうやめようかなと思いきや楽しくて続けているけれど…
感想欲しいですね…
いいねブクマも死ぬほど嬉しいけれど、好きです!だけでもいいからもらってみたいです!+7
-0
-
610. 匿名 2023/01/07(土) 12:51:45
ちょっと頭痛いし、気持ち悪いんだけど、漫画を描きます。😅
フォロワーの皆さんが描くペース早いですよね。💦
しかも、面白い。
周りを見てると、私もやらなくちゃって焦ってしまう。💦+4
-0
-
611. 匿名 2023/01/07(土) 12:52:53
>>595
ユーキャンやっぱり微妙なんですね笑
やめておきます。
諦めずにもう少し頑張って勉強してみます。
教えて頂きありがとうございました(*ˊᵕˋ*)+0
-0
-
612. 匿名 2023/01/07(土) 13:04:02
クリスタ買取じゃ無くて年更新してるけど全然描けてない
今年こそはもっと向き合いたいなって思ってるけど、クリスタ使ってる方は買取の方が多いのかな+1
-0
-
613. 匿名 2023/01/07(土) 13:11:05
>>607
私も壁打ちなので、すごくよく分かります。
今さら交流したいとかはないけど、反応は頂ければまたモチベに繋がりますよね。
思わず感想送りたくなるような物を書く! 今年の目標です+6
-0
-
614. 匿名 2023/01/07(土) 13:17:51
私は本を出したりするのでいつ再録本を出したくなってもいいように、印刷前提の大きさでいつも描いてる
Webに上げるときはリサイズして縮小したものを上げてるよ
なぜかというと、印刷に耐えうるサイズのままだと勝手にグッズ化したりする困った人がいるんだって。私には関係のない世界の話だとは思うけど
あと単純にデータ重くなるのを避けるためかな+8
-0
-
615. 匿名 2023/01/07(土) 13:20:17
>>612
サブスク派です
今後のメジャーアップデートのことを考えると私はサブスクにして良かったなと思ってる+2
-0
-
616. 匿名 2023/01/07(土) 13:27:59
何回かだけだけど、自分と同じCPの創作者さんからブクマもらうととても嬉しい。
でも、こっちもいい!と思ったらその人のブクマした方がいいのかなー
壁打ち人間だからどうしたらいいか分からない
たまに非公開ブクマは利用してます+3
-0
-
617. 匿名 2023/01/07(土) 14:09:06
>>612
PCも買い切りはアプデ対応しなくなりますよ
不具合修正はしてくれるでしょうがバージョンアップと細かなアプデはサブスクになります+0
-0
-
618. 匿名 2023/01/07(土) 15:19:49
>>615
>>617
やはりそうなんですね。前にアプデのことで書かれてるサイトを見てこのまま更新のスタンスがいいんじゃないかとそっちを選んだんですが安心しました。+1
-0
-
619. 匿名 2023/01/07(土) 16:00:10
>>587
小説作家の村上春樹さんは、毎日朝4時に起きてパソコンの前に座って、4,5時間ほど執筆の時間を設けてるってのは聞いたことがある。名前を失念してしまったけど毎日この時間は書く時間!ってのを設けてるって人は結構いるみたい+4
-0
-
620. 匿名 2023/01/07(土) 16:02:01
>>616
同じ界隈の方からブクマ貰えると嬉しいですよね!
私は、いい!と思ったらブクマしてます。
ちょっと好みに合わない…と思うのはスルーしてます。
が、フォローは非公開でしてますね。何となく。
どうするのがいいのか、私も探り探りって感じです。
+4
-0
-
621. 匿名 2023/01/07(土) 16:05:46
オリジナルと二次やってる底辺字書きですが、オリジナルはほんとに一定期間没入しないと書けない。
一次であれ二次であれ、仕事や勉強や家のことやりながら作品上げてるみなさん、尊敬します。
現実で心配事出てくると書けなくなるし、逆に書くことに没入しすぎるとリアルが遠のき鬱っぽくなる。
長年継続できる人はバランスもとれているんだろうなあ。+7
-0
-
622. 匿名 2023/01/07(土) 16:54:08
>>620
ありがとうございます!
ブクマは普通に公開してるんですね!
これから公開でやってみようかな…
フォローは非公開なんですね!
フォローはまだ誰もしたことないので参考になります…!
探り探りですよね…+1
-0
-
623. 匿名 2023/01/07(土) 17:11:12
初めはマロ置いてたけど、感想やっぱり来ないから消しちゃったな
そのお隣さんではマロもらえて嬉しい!ってツイ流れるのが辛かったのもある
他の人はもらえてるけど、私のはそれほどじゃないよなって思うと···
支部開く時も閲覧数でさえ増えてなかったらどうしようとびくびくしてる、考えすぎなのはわかってるけど笑
+4
-0
-
624. 匿名 2023/01/07(土) 17:45:11
>>590
わかる。しかも次の日とかに別の人が上げたのにはいいねとかコメント多くついてるの見ると自分のは刺さらなかったんだろうなーって現実のエグさにやられる
けど極論自分が面白い!とか好き!ってなるのは自分にしか作れないから、自分自身に一番刺さってればいいと思います!+10
-0
-
625. 匿名 2023/01/07(土) 19:18:26
超超マイナーカプの絵だけで30枚以上になったから昨年の分をpixivでまとめたい。ただ誰か見てくれるんだろうか。ブクマ以前の問題。カプタグだけじゃ見られなさそうなので属性というか性癖タグとかつけようかな…r18もあるからそれで見てもらえるかな…+3
-0
-
626. 匿名 2023/01/07(土) 19:27:13
重度の小心者だからかコミュ障気味だからか、たまーに感想もらったらめちゃくちゃ気を遣ってしまう…。
感想欲しい人が一般的に多いのは十分にわかってる。
でも、私の場合、返信する際にテンションの程度とか、相手に負担かけてない言葉かとかめちゃくちゃ考えてしまうタイプなので、感想ものすごくありがたいけど…もういいかなとなってしまう。
もちろんたくさん感想もらって嫌になったとかの大手ではなく、滅多にもらうことのない弱小創作者なんだけど…嬉しいのになんかめちゃくちゃ緊張するからそっと見守っていてください…と思ってます。
もちろんブクマいいねはうれしいし、もうそれだけで十分です!!!みたいな感じ。
こんなへんなやつ私だけなんだろうけどさ。。+7
-2
-
627. 匿名 2023/01/07(土) 19:33:14
>>621
わかるよー。
ぶっちゃけ創作だけして生きてるわけではなく(当たり前)仕事のことや家族のこと、他の諸々の心配事や付き合い、他の趣味もあるのが現実だもんね
創作だけに没入するのは難しいよね、、
書くことだけに集中しすぎた時、なんか妄想の世界から抜けきれなくなる感じもわかる
他の息抜きともバランス良く!と思ってると、全然進まないし💧
本当どうすればいいんだ!ってなるw+4
-0
-
628. 匿名 2023/01/07(土) 19:42:49
小説を上げる誤字脱字の最終チェックする時、音読するんだけど同じことする人いるかな?笑
目で追うだけだと絶対見逃してしまう
家族がいない隙を狙ってやってる
+6
-0
-
629. 匿名 2023/01/07(土) 20:39:24
皆さんの言うマイナーカプで実際どんなもん?
いまいるジャンルの去年の小説の数を調べたら25作だったんだけど、これはどのくらい過疎ってる?
ちなみに6作は私のもの+4
-0
-
630. 匿名 2023/01/07(土) 20:42:29
自分としてはすごく気に入って描けたけど評価はされないだろうなというイラスト、やっぱりいいねが少なかった!!+7
-0
-
631. 匿名 2023/01/07(土) 21:19:33
>>626
マイナスされるかなとは思ってたけど
本音を書きたかったからいいかな。
共感してもらうために聞こえのいいことばかり言うはもう疲れた。
誰かを攻撃するコメントは一切したくないけど、この不特定多数の掲示板では自分なりの本音は書こうかなと。
共感されるだけためにここに来てないし。
必ずしも多数派に当てはまらなくてもいいのよ。
+5
-1
-
632. 匿名 2023/01/07(土) 21:50:55
>>608
>>613
返信ありがとうございます
やはり、感想は欲しいですよね
一人で壁にボールを投げていても、今の良かったよー!と外野から声があれば嬉しいしヤル気が出ちゃいます
壁打ち底辺で年末年始もブクマどころか閲覧も全く伸びなかったのですが…何と先程、奇跡のコメントを頂きました!
ガルちゃんご利益があったのかもしれません
皆様にもご利益がありますように+9
-1
-
633. 匿名 2023/01/07(土) 21:52:47
>>629
毎回このトピでたまにコメントしてます、ジャンルで唯一のカプ推し人間です。
支部でカプ名検索しましたが、イラスト、漫画なし。
小説6本のうち4作私の作品という状況。しかも私の作品はタグ消してるのもあります、、
キャラ単体イラストなんかはありますが、私が見たいのはそういうのではないんですよね。
Twitterで検索すると○○×○○(カプ名)見たい、というただの呟きしかありません、、
古いから検索もしてないんだろうな、、
これはマイナーって言っていいですよね、、+8
-0
-
634. 匿名 2023/01/07(土) 22:01:43
>>633
自己レス。
ちなみに私以外の小説の創作者さんは、10年ぐらい前にその作品を書かれていて現在はそのジャンルで活動されてません泣
残してくれて嬉しかったので熱いメッセージを送ったら丁寧にその旨返信していただきました。+7
-0
-
635. 匿名 2023/01/07(土) 22:27:46
pixivのフォロワーが減ってきてる。ショック。
早く描いてあげたいけどなかなか進まない。+2
-0
-
636. 匿名 2023/01/07(土) 23:17:57
>>629
いやー、まだまだ多い方だよ!
私のところは昨年で私の書いたもののみ4つ、、汗+5
-0
-
637. 匿名 2023/01/07(土) 23:18:46
>>635
どのくらい空けてるの?+1
-0
-
638. 匿名 2023/01/07(土) 23:21:28
>>634
めちゃくちゃわかります。
私のジャンルも書いてた人たちは5年くらい前にみんな居なくなって(といってもマイナーカプなので3人しか元々いなかった)今は遅く参入した私のみ。
比べるものも競うものもないから、気楽は気楽だけど寂しすぎる〜〜〜〜+6
-0
-
639. 匿名 2023/01/07(土) 23:34:30
>>638
634です。
寂しいですよねー、、私なんか唯一ですよ、、
ちなみに私のジャンルは18年前の作品です。何でリアルタイムでハマらなかったんだー!!+4
-0
-
640. 匿名 2023/01/07(土) 23:36:02
ジャンルは違うでしょうが、壁打ちの私でも創作についての会話が出来るので嬉しいです。
みなさん優しいし。
今年もこちらにお世話になると思います。よろしくお願いします!+10
-0
-
641. 匿名 2023/01/07(土) 23:50:34
昨夜初めてポイピクに投稿して、いま通知確認したら10個リアクション来てて履歴見たら一件だけだったんだけど同じ人が10個押してくれたって事ですよね?だとしたら10個押してくれた人には感謝だけどその人が押してくれるまでは0だったの…と思うと凹む…(´・ω・`)+4
-0
-
642. 匿名 2023/01/08(日) 01:55:23
>>639
そうだったんですねー!
ちなみに私のジャンルは21年前です、、汗
当時もリアタイでハマったんですけど、当時はpixivもない、創作してる人なんて1人もいなくて自然に鎮火していきました
昨年になってめちゃめちゃ久々にハマり直し、検索したら5年前にたまたま創作してる人たちを見つけたんですが、もうすでに書くのをみんな辞めていて、、
なんで、こうもズレまくるんだ!!と自分で歯痒さ感じてます笑
でもやっぱり人の創作作品見ると刺激されて自分も書こう!となるし、そのジャンルのことも更に深く好きになれるから創作の場って大切ですね+8
-0
-
643. 匿名 2023/01/08(日) 08:06:51
>>642
639です。
私も常にズレまくってます。旬なものにはまったことがありません、、
今はpixivという場があり良かったですよね。
創作はやっぱり楽しいので。
そのぐらい前の作品となると個人ブログ中心だから、ブログが残っていれば別ですが、ほぼ閉鎖されてるので泣
10年前の創作者様はブログの作品をpixivに移してくださってて、、見つけた時はほんと嬉しかったなあ。
お互い地道に頑張りましょう!
+4
-0
-
644. 匿名 2023/01/08(日) 08:44:53
>>626
>>631
分かる分かるよー
コメへの返信、文章がおかしくないか、失礼がないか、引かれはしないか、ってめちゃくちゃ悩む!私、ボッチの二次字書きだけど、自分の小説よりよほど推敲してると思う。
嬉しいは嬉しいよね。でも嬉しすぎてテンパって、いっそ返信しない方がいいんじゃないかって最後のタップでまた手が止まるよね。
そっとしといてって気持ちもわかる。
でも、こうやって悩むってことは626さんはすごく誠実に向き合っているんだと思うよ。
支部やツイで吐き出せないことがあるから、皆さんここに集まってると思うし、本音でも愚痴でも書き込んで、そして、また、創作、楽しんでいこー!!+9
-0
-
645. 匿名 2023/01/08(日) 11:26:32
>>640
そう、壁打ちのための場所でもありますよねー。
普段交流もしないし、日常ツイートもしない。
ひたすら一人で創作してるタイプにとっては、自分の界隈やジャンルを必ずしも晒さなくていい状態でいろんな自由な意見をやりとりする事ができるこの場は大事ですよね。+10
-0
-
646. 匿名 2023/01/08(日) 11:42:23
>>644
ありがとうございます!
感想をいただいたら返信をしなきゃ、と強く義務的に感じてしまい、返信を送信するまでにめちゃくちゃ推敲して(←分かります!)失礼はないか、負担をかけるような言い回しはないかなどチェックしてるだけですごいエネルギー使ってしまいます。
以前は別界隈にいた頃、返信失敗したかなみたいなこともあり、話しかけられて嬉しいのに、こちらが舞い上がりすぎて…と完全にコミュ障進んでしまいました。汗
感想、本当に嬉しいは嬉しいのです!
でも上手く返せないし、感想コメントは必ずしも良いものがくると限らない、批判されたらどうしよう、と思ってしまうネガティブ体質なのもあります。だからぶっちゃけ今は感想コメントは全て閉じてます。
でもこうした場で644さんに励ましの言葉をかけて頂けてとてもとてもうれしいです。
不特定多数の掲示板だからこそ、私もこうやって644さんに気負わずに返信できてると思います。
改めてありがとうございました😊
+7
-1
-
647. 匿名 2023/01/08(日) 13:01:46
>>637
3か月空いてるよ。創作BL描いてるけど、シリーズ2本描いてて交互に描いてるからなかなか一本が進まないwでも一本だと飽きるから自分的には二本描いてる方が楽しいけど、どっちかを気に入って読んでくれてる人はなかなか進まないから離れていくのかも。+1
-0
-
648. 匿名 2023/01/08(日) 13:28:06
私はまだ創作初心者なんですが、
創作(私は二次創作なんですが)関係の交流って現実より難易度高い気がして…
日常生活の人間の交流は苦手ではないのですが、創作界隈がまだ良く掴めなくて
同じジャンルでもそれぞれの方の地雷があったり、一つの単語がある方のセンシティブだったり…で簡単には踏み込めない気がして
しかし、繊細な方の方が素晴らしい創作をされている気がします
芸術家気質なのでしょうか
細かい事気にしないし、すぐに忘れる私は毒にも薬にもならない創作ばかりです
自分でも気付かずに地雷を踏んでしまうのが怖いので、おそらくずっと壁打ちです+6
-1
-
649. 匿名 2023/01/08(日) 14:35:24
この連休、創作に打ち込むぞーー!って人?+6
-0
-
650. 匿名 2023/01/08(日) 14:39:47
>>648
創作関係の交流って現実より難易度高い
↑本当にそうだよ
創作に限らずSNSを介する交流は本当難しい
趣味で繋がってる分、繋がるのも簡単だけど、切れるのも早い
あんなに楽しく語り合ったのになあと疎遠になって思うこともあった
一時的に萌えを共有できる楽しさはあるけど、誤解が生じても実際あって訂正できたり謝ったりできないからいろいろ大変だった
私は以降ずっと壁打ち+8
-0
-
651. 匿名 2023/01/08(日) 14:41:14
一期一会というか、その趣味ジャンルごとに仲良くできるひとや今回誰かとだめになってもまた別の仲良し作っていこ!と切り替えられる人は交流向きなのかもなあ。+9
-0
-
652. 匿名 2023/01/08(日) 15:38:26
愚痴
タグで#〇〇夢○○○○users入りとか続き裸になって?期待などの感想もらうと嬉しいと同時におなかがキリキリ痛む
他人の好きと自分の好きを共有できるのはドキドキする
解釈一致してるのがわかると同士!!ってテンションがあがる
でも期待されたんなら良い方向に裏切んなきゃってなって自滅しそう+1
-0
-
653. 匿名 2023/01/08(日) 20:27:28
>>643
わかります、、
何年の前のものをブログに残してくださってる方が神に思えますよね笑
閉鎖がほとんどだし、後は放置し過ぎてそのページの管理サービス自体が終わってるとかもありますよね
いまだにどこかにそのマイナージャンル作品上げっぱなしにしてるHPとかないかなと探してしまいます
pixivに移行してくれてる方は有り難すぎですね!+6
-0
-
654. 匿名 2023/01/08(日) 20:32:57
作品あげてすぐの初動がめちゃくちゃ反応悪かったから、小心者の私は怖くなって1か月くらい支部ログイン出来なかった
今日になって久しぶりに恐る恐るログインしてみたら結果的に数字いつもより少し反応良い結果だった!
私の書いたものはじわじわーっと反応されてく性質らしい
良かった、、
どうにかまた次に取り掛かれるエネルギー貰えた気する
ありがとう、頑張ります、、+6
-0
-
655. 匿名 2023/01/08(日) 21:32:03
皆さんどのくらいの頻度でpixivにアップしてますか?
ちなみに私は4ヶ月に1回くらいです
毎回もう忘れられてそう…と初投稿の気分です
爆死した作品も新しい作品を投稿した時に見てもらえるので、やっぱり投稿頻度高い方がいいのかなー+6
-0
-
656. 匿名 2023/01/08(日) 21:43:52
>>648
わかる〜
私はあんまり交流しないけど、仲良くなれそうな人にはまず最初に地雷が何かを聞きます
それでも連絡とれなくなったりもあるけど、もうそのときは仕方ないので諦めます
ネットでの交流はそういう手軽さが魅力って人もいるのかな
イベントとかで実際繋がるとまた別のトラブルや面倒がありそうだけど…
+3
-0
-
657. 匿名 2023/01/08(日) 21:45:50
吐き出し
誰かと繋がるのは好きだし互助会めいたところも嫌いじゃないけどコメするのがしんどくなって二次への熱も冷めてきつつある
相互でもあの子にはコメしているのに自分にはしてくれないと悲しくなったりsnsに振り回されて疲れてしまったので少し距離を置いて次からはコメ欄を閉じようと思う
お休みしたらまた気持ちが回復するといいな+10
-0
-
658. 匿名 2023/01/08(日) 21:55:43
>>655
私はシリーズものを描いているのですが、1ヶ月に1回は上げるようにしてます
でも1か月なんかいつもあっという間で、いつも自分をムチ打ちながら頑張ってどうにか上げることにしてます+5
-0
-
659. 匿名 2023/01/08(日) 21:56:15
Twitterやってた頃「誉めてもらったから誉め返さなきゃ」みたいな謎の使命感あってしんどかったなー+8
-0
-
660. 匿名 2023/01/08(日) 21:58:38
>>657
人間関係がもとで、推しへの熱が冷めちゃうのは残念だけど、ある事だよね
すこし離れてみるのがいいかもね
でも人と繋がるのが好きな人でもしんどくなる事もあるんだね
私はもともと人と繋がる事自体緊張するから汗+7
-0
-
661. 匿名 2023/01/08(日) 22:21:39
>>660
お返事ありがとう
公式の供給が止まっていることも低浮上のひとつかな
推しを描くのも相互さんとやり取りしている中で妄想が膨らんだり相手の推し絵を描くことも好きだから楽しいけどコメしたりお返事する事の方にパワーを使い過ぎてしまったみたい
こちらでも壁打ちな方が多そうだし相互さんでもドライな方もいるし割り切れたら楽なんだろうなあ
繋がること自体に緊張してしまうならsnsは自分でお付き合いの頻度も調整出来るし660さんに合っていそうだよね^ ^+5
-0
-
662. 匿名 2023/01/08(日) 23:01:24
>>657
私、最初からコメ欄全閉じ、交流ゼロなんですが、ある意味気楽です。もうひたすら自分の世界?に入って開き直ってます。
過疎のうえにそんな姿勢だからもちろんブクマは超少ないですが、大好きな投稿者さんが何故か毎回ブクマくれて励みになってます。みんな個性があるわけで、私の書く文は私にしか書けないし、読みたい人はぜひどうぞ、で、もし誰も読みたくなくても、最低でも自分という読者はいるしwくらいな感じです。
+11
-1
-
663. 匿名 2023/01/08(日) 23:22:46
かいてるうちに、何が正解なのかわからなくなる時ないですか?
絵をかいてるのですが、色のバランスが難しくて苦戦してる。
でも、がんばる。
小説かいてる人も表現の仕方に悩んだりしませんか?+5
-0
-
664. 匿名 2023/01/08(日) 23:44:19
今じわじわとブクマ96のやつ、早く100にならないかな〜と待ってる
他のにブクマ通知あると、嬉しいけどそっちかぁ〜ってなる
別になったからってusersタグが付くわけでもなく私の中で祭りが起こるだけなんだけどね…+6
-1
-
665. 匿名 2023/01/09(月) 00:41:49
なんとなく落書きで推しの顔描き始めて顔とか表情がいい感じに描ける。
↓
身体も描くか!
↓
ポーズとかテーマ的なものもノープランで描き始めたからしっくり来なくて顔から下を描き直ししまくり。
落書きだとしても全体的なラフ描いてから顔描くべきだった…。
顔のパーツとか安定して描けてるか確認がてら描くこと多いから上の状態になりがちに。
+7
-0
-
666. 匿名 2023/01/09(月) 09:46:40
>>664
わかる!
まさに私もそれ!
なんか、一つの区切りというかね
3桁乗った!やったー!になるから、シンプルに嬉しいんだよね
私は今、特に思い入れの深い作品が94まできたから、100になるのが待ち遠しいです
+4
-0
-
667. 匿名 2023/01/09(月) 10:10:54
>>649
この連休に打ち込むはずがもう最終日。
今、書いてるのすら仕上がってない絶望に打ちのめされてるw+3
-0
-
668. 匿名 2023/01/09(月) 10:20:45
>>667
わかる〜〜
私も全く同じ状況w
昨日も家にいるとできないからとカフェに出かけたのに、カフェでただまったりして帰ってきてしまった、、
何やってんだ自分+2
-0
-
669. 匿名 2023/01/09(月) 10:23:52
Twitterに載せてたイラストをpixivにまとめようと思ったけど、あんまり雑なのが見てて居た堪れなくなり、一枚の絵をきちんとGペンやらで線描き・色塗り影・光付けとかしてたら楽しくなってきた。他のも直してからアップしようかな。
落書きって楽しいけど、きちんと描いたり色塗りするのはもっと楽しいので、基本絵を描くのが好きなんだなあと再認識しました。
ただマイナーなのでどれだけの人が見てくれるやら。+7
-0
-
670. 匿名 2023/01/09(月) 10:25:43
アニメ、マンガ好きな人は次にハマるジャンルもやはりアニメ、マンガ系という人が多いのかな。
ゲーム系の人は次もゲーム系?
私は海外ドラマで創作BLやってて、次にハマるのも別の海外ドラマ。
アニメやマンガは原作、公式とかをしっかり読み込まないとなかなか参入できないイメージ。(個人的意見です+4
-0
-
671. 匿名 2023/01/09(月) 10:26:20
>>658
お返事ありがとうございます。
シリーズもので1ヶ月に1回すごいです!そうやって目標決めて描く方が絶対に成長しますよね…!
遅筆で修正ばかりしちゃう癖があるのですが、私も今年は投稿頻度上げれるようにがんばります!+2
-0
-
672. 匿名 2023/01/09(月) 10:29:52
本当に何も知らなすぎるROM専からの質問ですが、絵描きする人って今時はすべてデジタルで描くのですか?タブレットとかPCで?
私が知ってるのはペンとかスクリーントーンとかを画材店に買いに行ってる時代(多分古すぎる)
今でもそんなことして描いてる人も中にはいるのでしょうか?+2
-0
-
673. 匿名 2023/01/09(月) 10:40:48
>>672
いると思うよ。+2
-0
-
674. 匿名 2023/01/09(月) 10:58:26
左右反転させて歪んでる時の絶望感ハンパないw
反転させなきゃそれっぽく見えるからもうそのまま完成にしちゃいたいよ…最初から歪み無しで描ける人ほんと尊敬する+7
-0
-
675. 匿名 2023/01/09(月) 10:59:46
>>672
いますね。
例えばめちゃくちゃ機械オンチ。
スマホや家電などはお店の人や家族に教えてもらえるけど、趣味の事だから聞きにくくて自分ではどうしようもないとか。
それと単純に金銭的に厳しい場合。
あとはアナログに慣れててウェブイベや本を出す予定がなく色塗りが好きな人とか+1
-0
-
676. 匿名 2023/01/09(月) 11:02:28
>>674
歪んでなかった事一度もないぐらいいつも歪みまくってるよ笑
表紙や一枚絵だと歪みが目立つけど、漫画なら真正面向いてる顔って滅多に出て来ないから色々ごまかせる気がする(と思ってるのは自分だけかもしれない)+3
-0
-
677. 匿名 2023/01/09(月) 11:26:44
>>672
画材店で買ってる。
タブレットとか買うお金はあるんだけど、アナログで慣れてるから、そっちのほうがやりやすいかなぁって思って。
ペンっていっても、ミリペンとかだけど。+3
-0
-
678. 匿名 2023/01/09(月) 11:49:41
>>672
創作イラスト界隈はアナログメインの人がたくさんいるよ
ネットにアップする時は撮影やスキャンした後に影や色味を調整する等でデジタルツールを使うだろうけど
画材も綺麗な色のペンとか紙質や形に凝った色紙など魅力的な新作がどんどん出てる
+4
-0
-
679. 匿名 2023/01/09(月) 11:55:17
最近二次小説を書き始めました。
自分の書いたカプを投稿されてる方々を見てみたら、
Twitterなどで交流していないのが自分だけかもしれなくて、ビックリしました。
同じような方いますか…?さすがにレアケースですか?
交流ある方々(さらに上手だったり、ベテランっぽい?)の中で自分の作品だけ浮いてるかもと思うと、何だか恥ずかしいな…ともなりました。+2
-0
-
680. 匿名 2023/01/09(月) 12:01:32
>>672
横
うちのジャンルは模写が多めなので結構アナログ派もいるよ
個人的にはアナログでカラー上手な人が1番実力があると思っている
あとデジタルでもアナログで線画を描いてデジタルに取り込んで着彩したりアナログカラーをデジタル加工する人もいるしオールデジタルな人もいるし様々かな+3
-0
-
681. 匿名 2023/01/09(月) 12:21:56
>>670
マンガ、ゲーム、小説など様々ですが、原作はしっかり読まないと整合性が気になるので二次創作できないタイプです+4
-0
-
682. 匿名 2023/01/09(月) 12:53:06
>>679
界隈にもよるからなんとも言えないけど
交流しなくても壁打ちで上手い、孤高の創作者みたいな人もいるよ
私はそういうタイプになって行きたいと思ってる
必ずしも周りと合わせる必要はない
+6
-0
-
683. 匿名 2023/01/09(月) 13:02:23
>>673
>>675
>>677
>>678
>>680
ご意見ありがとうございます!
アナログで描くと、色味とかが違うのですね
アナログとデジタルを混ぜて描く方法もあるなんてビックリです
マンガやイラストは見る専門ですので、とても興味深いです
やはり絵描きの方が見るとこれがアナログで描かれてるものとわかるのでしょうか
+2
-0
-
684. 匿名 2023/01/09(月) 13:14:01
>>679
私も去年から二次小説書いてますが、一切交流せず壁打ちです!
連携してる方多いですよねー
でもここ見てたらTwitter連携したら大変なことも多いみたいなので迷ってます。
結局界隈の方にいいねしたりたくさん交流しないとだと思いますし…今自分の思うままに書けてるのも幸せなのかなぁ…とか考えてます。難しいですよね…。+6
-0
-
685. 匿名 2023/01/09(月) 13:19:55
同じ界隈でフォローし合ってる方達って、やっぱり相手が本出したりしたら必ず買うものなんですか?
書いたい気持ちはあっても、正直なところ毎回色んな方のを買ってたらお金が続かなくなりそうだなって考えてしまって…
誰かと交流したいけど、それが辛そうで壁打ち人間してます。+6
-0
-
686. 匿名 2023/01/09(月) 13:31:57
>>679
前にいたジャンルがそんな感じでした
やっぱりTwitterで交流している方の方がブクマも多い傾向でした
私が欲しいのは相互による社交辞令のブクマではなく、純粋に作品に対するブクマなのでこれからも他の人と繋がる気も予定もありません
pixivでコメントもらえたら差し当たりのない返事をする程度です
二次創作はなにかとネタが被りやすいので、それを避ける為もあります
(このネタ以前に私が呟いたやつ!とか因縁つけられても困るし、興味のない人の作品を付き合いで読むの嫌だから)
もちろん交流があったらあったで楽しいことも沢山あると思いますよ
推しの魅力を思う存分語れるなんてリアルじゃそうそうないですしTwitterで拡散してもらえれればブクマも伸びるし
純粋に交流を求めたいのならいいと思うけど、ブクマ目当てだと後々辛くなりそうな気も……
679さんがどうしたいかが一番だと思いますよ!
+11
-0
-
687. 匿名 2023/01/09(月) 13:32:51
>>682
別に全然うまくはないけどそんな感じでTwitter利用してます。萌え語りはあんまりしないけど別垢でします。本垢はイラスト投稿の時に少し語るぐらい。メッセージいただけたらお返しはしています。フォロバはしません。
少ないながらもフォロワーさんがいてとても有難いと思ってます。カプタグで検索してくれるのか、通りすがり?の人からもいいね貰えたりすることもあるので、それもすごく嬉しい。
そもそも2ジャンルで活動していて、一つは古参がいて面倒だなと。もう一つは超マイナーカプで交流できる人がいないので、必然的に壁打ちになってしまった感じです。
古参の人がどう思われてるかわかりませんが、、
とにかくひたすらイラストアップする場になってます。溜まったらpixivにまとめてます。
+2
-0
-
688. 匿名 2023/01/09(月) 13:36:38
女体化イラストや漫画をワンクッション置かずに載せるのやめてほしい
しかもリツイートされてて目に入るし
やっぱり交流やめようかな+11
-0
-
689. 匿名 2023/01/09(月) 13:56:09
>>676
右利きだと線が右に流れがちだよね
左右対称に描くのも難しいし…
だから正面を描く時は左目を描いてから定規を使って右目の位置を決めるw
面倒な時は複製反転して調整修正してるw+6
-0
-
690. 匿名 2023/01/09(月) 14:55:13
女体化って好きな人、一定数いるんだね、、
好き嫌いは分かれてそうだけど
BLで女体化をする意味がいまいちわからない
普通の男女カプではだめなものがあるんだろか+13
-0
-
691. 匿名 2023/01/09(月) 15:01:11
>>686
横だけど、めちゃくちゃわかる
私も相互による社交辞令のブクマは欲しくない
社交辞令だとわかってても、そんなブクマをもらうと返さなきゃでまた自分も社交辞令ブクマをし返してしまう、そんな自分がいるのもいや
本当にいいと思ったものにしかブクマは押してほしくないし、自分も押したくないかな
でも中にはとりあえず動機はどうであれブクマ数が増えればなんでも構わないって人もいそう+8
-0
-
692. 匿名 2023/01/09(月) 16:05:03
その時その時の流行りの○○しないと出られない部屋とか花つき?はき?病とかそういうシチュエーション
ストーリーが似るから読むの苦手だし、そういうの手出したら○○さんが私の作品パクったとかそういう問題に発展しそうで怖い
+1
-0
-
693. 匿名 2023/01/09(月) 16:50:32
>>692
〇〇しないと出られない部屋って時々耳にするけど、そんなに流行ってるんですか?
私のマイナージャンルで見た事ないだけかもだろうけど。。+2
-0
-
694. 匿名 2023/01/09(月) 16:53:28
>>692
出られない部屋はもう描き尽くされた感あって今更手を出せない感じはある
全ての作品読んでる訳じゃないから絶対パクリと思われてしまう…+2
-0
-
695. 匿名 2023/01/09(月) 17:36:30
>>683
わかるよーやっぱり絵描いてるとね+1
-0
-
696. 匿名 2023/01/09(月) 18:01:30
>>695
めちゃくちゃ上手にアナログに見せてるデジタルもあるけど見抜ける?私無理+2
-0
-
697. 匿名 2023/01/09(月) 18:04:25
今日で休日オワタ、、なんも進んでなーーい!+5
-0
-
698. 匿名 2023/01/09(月) 18:05:10
アウトプットばかりしてたらインプットしないと創作できない…!+4
-0
-
699. 匿名 2023/01/09(月) 18:07:49
〇〇しないと出られない系?
逆みんなが描いてる流行りを敢えて描くという選択は私的には自分の中で許せない
できるだけかぶらないものが描きたいよ
それでこそ創作の醍醐味ではないのかな?+3
-0
-
700. 匿名 2023/01/09(月) 18:08:57
このトピは絵描き、字書きどっちが多いかなぁ。
見た感じは半々?
両刀もおるやろけど+6
-0
-
701. 匿名 2023/01/09(月) 18:10:25
新年には新年を意識したネタ書きますか?
私はやっぱちょっと年明けから…みたいなノリを入れようと思ってます、+3
-0
-
702. 匿名 2023/01/09(月) 18:10:30
>>697
私も…。ゲームジャンルなんだけどどうしても描く事よりゲームを優先してしまう…w😂+7
-0
-
703. 匿名 2023/01/09(月) 19:27:36
>>685
わかる…私は本出したことないけどなんか相互さんの本は買わなきゃみたいな気持ちに…(少ないからまだ全然良いけど)
他の掲示板でも絵描きさんが小説の方が高いし読むの時間かかるし、お付き合いで買わなきゃいけないと絵描きの方が損してるみたいなこと言って叩かれてたな+6
-0
-
704. 匿名 2023/01/09(月) 19:34:47
二次創作。もう4ヶ月くらい同じネタを何回も妄想して、一人でボロ泣きしてる。
書きたいところだけかいつまんで書いてて、今は後日談を書いてて、それが一番楽しいのに、そこまでの内容は2割くらいしか書けてない(笑)
卒業がキーワードのひとつになってるから、3月までには書き切りたいんだけどどうかなぁって感じです。+8
-0
-
705. 匿名 2023/01/09(月) 19:41:25
>>690
めっっちゃくちゃわかる…!
私の界隈は女体化好きな人多くて嫌でも目に入る
声高に叫ぶほど地雷じゃないけど積極的に見たくはない…
好きな人には申し訳ないけど、本当に女体化する意味がわからない+10
-0
-
706. 匿名 2023/01/09(月) 19:47:10
>>692
私の周りはもう◯◯に何を入れるかの大喜利みたくなってるよw
オメガバやドムサブも書いてみたいけど手を出すの怖いんだよね…
+3
-0
-
707. 匿名 2023/01/09(月) 19:47:16
>>705
へんな話、男同士だからこそのあれこれがおもしろかったり、男ありきで成り立つキャラとかないのかなと思うよね+7
-0
-
708. 匿名 2023/01/09(月) 20:06:48
BLの受けは自分投影だと思っているので女体化は更に自分と同性にすることでキャラ自身を近づけることが目的な気がするとBLも女体化も苦手な自分が真面目に考えてみた
+2
-3
-
709. 匿名 2023/01/09(月) 20:15:45
>>700
気になるね
絵描き+
字書き−
両方の方は自分の中で比重の高い方押してください
(どっちも迷って選べない方はスルーで…)+16
-14
-
710. 匿名 2023/01/09(月) 20:15:59
>>708
それだと男女カプでもいい気がするのは、私もBLや女体化が苦手だからかな。
昔から男女カップリングしか好きにならないんだけど、それは分かりやすく女子の方に自己投影してるからなのだろうか。
自分としては監督として2人を見てる、みたいな感覚もある、と思ってる。うまく言えないけど。+5
-0
-
711. 匿名 2023/01/09(月) 20:16:19
女体化はただ絵面的にエロ描きたいんだと思ってた
受けが自己投影とは思ったことないなー
+8
-0
-
712. 匿名 2023/01/09(月) 20:20:35
>>707
そうそう、私の中では男ありきでなりたつキャラなので、女になった時点でもうそれは別人なんだよね…
ただのキャラ崩壊や解釈違いとも違くて、もう本当別人なので全く興味湧かない+7
-0
-
713. 匿名 2023/01/09(月) 20:33:18
私は好きな作家さんの作品だったら、出られない部屋とかも読むよ!たまに「そうきたか!」って切り口の斬新な展開があったりして面白い。
自分で書く分には、やっぱりありきたりな流れしか思い付けないから無理…ってなるけどね+8
-0
-
714. 匿名 2023/01/09(月) 20:47:29
>>699
描きたかったら流行りだろうがそうでなかろうが描くよ 被りは焦るけど
それとは別に流行りに触れて描いてみる事で発見もあって自分の引き出しが増える部分もあるんじゃないかと思う+8
-0
-
715. 匿名 2023/01/09(月) 21:07:24
出られない部屋って作者の切り口とかクセが出るほど何パターンもあったりするんだねー
人気ジャンルにいるとそういうのに乗っかるのが通例なのかもしれないね。
マイナー界隈にいる私的にはどこかの誰かが生み出したものに乗っかるのは読む方は楽しいかもだけど、私は描かないかな。
マイナーすぎて誰かに倣うみたいな傾向が無いし、弱小だけどやっぱ自分ならではのものを生み出してみたい。例え読んでくれる人が少なくても。+5
-0
-
716. 匿名 2023/01/09(月) 21:09:03
>>711
私もないなー
みんながみんな受=自己投影じゃないしね
女体化好きな人はただ女の子的なエロ描写を描きたいからかと思ってた+10
-0
-
717. 匿名 2023/01/09(月) 21:13:02
創作という私にとっての現実逃避の場にまで、付き合いで買いたくもない本買ったり、義理ブクマいいね!をやりあう気はさらさらない。
それと引き換えに自分の創作物が拡散されなかったりしてたくさんの人に見てもらえなかったとしてももう、それはそれでいいよ。+11
-0
-
718. 匿名 2023/01/09(月) 21:19:56
>>583
更横だけどそういう人何回か見かけたことがある
「〇〇ってもっと××じゃないですか?個人的な感想ですけどね」とか「これを見てしまってから気分悪いです!」(原作レペル未満の暴力表現に対して)とか
書き手さんが気の毒だった+5
-0
-
719. 匿名 2023/01/09(月) 21:28:31
ゲーム実況とかもみんな流行りのゲームやってそれぞれの実況者の味が出てるし
好きなゲームはいろんな人の実況見たりもするから
同じシチュエーションでも違う人の作品見たいけどな〜
創作者同士はかぶり気にするの分かるけどね+8
-0
-
720. 匿名 2023/01/09(月) 21:53:58
>>703
>>685です。
答えにくいであろう質問にありがとうございます!
私も本出したことも出す気もないんですが、やっぱりお付き合いで相互さんのは買わないと…みたいな感じあるんですね。。
多ければ多いほど大変そうですね…何百人とフォローしてる方とかどうしてるんだろう?ってとても疑問です…。
交流してみたいんですがその辺りが怖くて、とても参考になりました。ありがとうございます。
+3
-0
-
721. 匿名 2023/01/09(月) 22:13:54
>>685
フォローし合うけど、そこまで深入りしてない感じ。
無料ならみるけど、有料ならちょっとって感じ。
自分ももし、有料で売る場合、それは覚悟してる。
いいねやフォローの数より、商業的に買ってくれる人を作ることが大事だと思ってる。
もちろん、いいねやフォローしてくれる人も大事だし、感謝はしてるけど。+9
-0
-
722. 匿名 2023/01/09(月) 23:39:05
>>721
>>685です。
無料で見れるから…というのはありますよね。
やっぱりお金がかかるとお互い様というのはありますよね…
答えにくいところをありがとうございます!
+5
-0
-
723. 匿名 2023/01/09(月) 23:55:21
二次創作小説初心者です。
2年くらい前から、いつか書いてみたいなあと思っていたネタを、3連休で完成させてアップしてきた!
交流もないから全然読まれないしブクマつかなくて悲しいけど、とりあえず完成させられてスッキリした!+22
-0
-
724. 匿名 2023/01/10(火) 00:11:49
>>723
pixivですか?
タグにもよるけど、小説はじわじわくること多いからまだこれからですよ!たくさんの人に見てもらえますように+10
-0
-
725. 匿名 2023/01/10(火) 00:30:29
>>724
はい、pixivです。
そうなんですね、優しい言葉をありがとうございます😭
まだまだ初心者ですが、書くのって楽しいな!と思えたので、みなさん一緒に頑張りたいと思います!+8
-0
-
726. 匿名 2023/01/10(火) 01:20:48
>>682
>>684
>>679
みなさんありがとうございます!
交流者ばかりの界隈って他にもあるのかな?という疑問でしたが、わりとあるのかもしれませんね。
孤高の創作者になれたらカッコいい!ですが、私にそこまでの力はないので、一人でフラフラしてる野良創作者くらいになろうと思います。
確かにブクマ数もガクッと私が一番少ないですが、おそらく社交辞令ブクマではなく皆さん私より素晴らしい作品なんです(ちょっとは社交辞令あるかもだけどw)
推しについて語り合いたいですが、誰かが呟いた内容と話が被る危険性があったり、いいね、ブクマ、本の購入とやる事も沢山ありそうですね…。お誕生日のお祝い、プレゼントのやり取りも見かけて、私は色々経験が浅いのでそこまで関係が濃厚なんだとビックリしました!
私は交流無しでマイペースにやっていこうと思いました。先ほどウォッチリストが1増えました!
無交流派の方も交流派の方もまた相談がある時はよろしくお願いします。+9
-0
-
727. 匿名 2023/01/10(火) 06:20:51
漫画を数ページ程のちょこっとしたのしか描けなくて、だからいつもイラストまとめにしれっと載せてしまうヘタレ絵描き。線画色変えたりしてふわっとさせて誤魔化してしまう。内容もたいしてないし、「漫画」として堂々と投稿できない。
面白いネタとか長い漫画をコンスタントに描ける人ほんとすごいなと思う。
いつも一枚絵に逃げてしまう。セリフ入れて誤魔化したりして。でも絵も半端だから支部ではブクマ二桁後半がせいぜい。一度でいいから100users到達してみたい。
中途半端さにたまに嫌気がさします。
+8
-0
-
728. 匿名 2023/01/10(火) 07:01:04
私はエッセイ漫画を描いて、SNSにあげてます。
他の人が描いてるを読んだりして、面白いのはいいねしたり、感想をかいたりします。
こういう視点もあるのかなぁ…とか、人気がある人のは勉強にしたします。
漫画を描くことや、SNSであげることは始めたばかりなので、日々勉強です。💦
長くやってる人はすごいなぁ…って尊敬します。
+7
-0
-
729. 匿名 2023/01/10(火) 07:15:05
下手だけど初投稿してきた
反応は貰えなくても、推しカプを描けたことが嬉しい
これからも頑張ろう+22
-0
-
730. 匿名 2023/01/10(火) 08:03:21
>>723
長期戦で行こう!
私も初動はいつもぼちぼちで徐々に…だから!+5
-0
-
731. 匿名 2023/01/10(火) 08:08:15
pixivの数字だけでもめちゃくちゃ悩まされてるのに、Twitterの数字まで振り回されたくない…!というのがある。
だから創作には連携させてない。
Twitterは別の推し活で使ってるけど、自由気ままに使いたいのよ。(情報集めとして)
どんな場合でもいいねやリツイートを気にする使い方はしたくない。+10
-0
-
732. 匿名 2023/01/10(火) 09:30:25
この時間帯に家事をしてしまう
体力と勢いのままにまず机に向かった方がいいんだけど、先に家事にHPを使っちゃう
家事なんて後からやっても変わらない作業なのになー
+6
-0
-
733. 匿名 2023/01/10(火) 09:41:24
シリーズものを小分けに一気に何本も連投する人がいるんだけど、何かその方が良い理由あるのかな?
一本一本が長いわけでもなく
ここで区切ってほしいってことならページ分けても…
正直埋もれちゃうので嫌だなぁと思ってます
心狭くてすみません+7
-0
-
734. 匿名 2023/01/10(火) 10:39:21
フォローしてる人多すぎてもうこれ以上増やしたくない、本当に見たい人だけにしてスッキリさせたいと気を付けてたのに誤フォローしてしまってるのに気づかずありがとうございます!的なDMまで来てしまった…もうどうしよう+5
-0
-
735. 匿名 2023/01/10(火) 11:02:38
pixivでタグつけてくれたの誰かってわからない仕様ですかね?+1
-0
-
736. 匿名 2023/01/10(火) 11:28:36
二次創作の話になってしまいますが、みなさんきっかけはありますか?
私は一番好きな漫画は別にあって、何も言う事の無い素晴らしい結末!ありがとう!だったのですが…
別の漫画は推しがあまりにも、あまりにも可哀想で報われなくて…
原作リスペクトはあるはずなんですが、何で何だー!という半分怒りの感情で創作してる気もします
原作の推しももちろん好きです!が、
暖かい布団で、美味しいご飯食べて、みんなに愛されて平和に過ごして欲しい!でもそれは推しではないんだけど、でも幸せでニコニコ笑ってる推しが見たい!と創作しちゃってます
もしも、の話が嫌いな方もいるかもしれませんが幸せなifを浴びるように見たいし、描きたいのです
こんな気持ちは初めてで、二次創作を始めました+7
-0
-
737. 匿名 2023/01/10(火) 11:36:39
>>709
拮抗してるね〜+4
-0
-
738. 匿名 2023/01/10(火) 11:55:00
>>736
推しが好きすぎて妄想が止まらなくなり発散させたかったのと、構想していたのが長編だったので表に出して自分の手で完結させてみたいという夢があって···といった感じです。考察や解釈を簡潔にうまく表現できないからストーリーのなかで表現したいのかも、とも最近考えています。
736様の手で推しをぜひ幸せにしてください🥲✨
読んで救われる読み手様たくさんいらっしゃるかと思います!+2
-0
-
739. 匿名 2023/01/10(火) 12:06:32
>>735
わかる+1
-0
-
740. 匿名 2023/01/10(火) 12:12:38
>>736
完結済みアニメの二次創作してます。
最終話後のその先を見たい、こうに違いないという妄想を形にするため創作してます。
結構余韻が残る幸せな終わりだけど私が見たいのはその先なので。しっかり名実ともに愛を確かめ合う過程のなんやかんやが見たいから。つまりはいちゃいちゃとエロが見たいからです。マイナーで古いので自分の望むものがないから自分で自分を満足させるためですね。支部やTwitter、同人誌探しても全然無いので。
+2
-0
-
741. 匿名 2023/01/10(火) 12:38:04
>>736
わたしも736と同じようなタイプで、公式じゃ報われなさすぎ!!!という推しにたっぷり幸せになって欲しくて創作始めました
だいたいこのジャンルにハマって創作始める人の最初の作品は推しがあふれるほどしあわせになるストーリーから始まるという笑
そうだよね!そうなって欲しいよね!とだいたいみんなやっぱり考えてることは同じなんだなと嬉しくなります+1
-0
-
742. 匿名 2023/01/10(火) 12:41:30
>>734
分かります、多分リスト機能を使えばいいんでしょうけど、私はそれすら面倒でフォローするのは慎重になってます…。TL追うのも大変になりますよね+2
-0
-
743. 匿名 2023/01/10(火) 13:13:40
創作は自由な表現の場とはいえ、推しにひどい怪我を負わせたり、わざと残酷な目に遭わせる性癖はいまだに解せない
もちろん自衛してミュートにしてるし、徹底的に避けてるけど、たまーにチラッと目に入るだけでしんどいなー
一部好きな人いるのはわかるけど、そういう趣向の人が界隈にいるってだけでツラい+11
-0
-
744. 匿名 2023/01/10(火) 13:33:47
>>739
見れました!タグの隣の+を押すと見れるんですね
ブクマ200超えてるけど、壁打ちだし感想もほぼないしな〜と思って諦めてた作品に100usersタグ初めてついて、嬉しくてそっと感謝しに行きました+4
-1
-
745. 匿名 2023/01/10(火) 13:56:36
そういえば女体化の流れで言うけど(遅い…?)
BLで受けに女装させるのも意味がわからない
(セーラー服とかバニーとかのコスプレ含め)
女の子みたいにかわいいってさせたいの?それなら男女CPで良くない?
なんかあんまり受けに女の子を求められると、攻めはもう違う女と付き合えよ…って思ってしまう+10
-0
-
746. 匿名 2023/01/10(火) 14:17:46
>>745
めちゃめちゃわかるよ
他のBL系トピの時も意見多かったけど、受が女の子より可愛い!とか女の子より華奢!色白!とか言うのを見てると、じゃもう女の子相手でいいじゃん…と思ってしまう
なんで女の子と受をわざわざ競わせるかなぁと
別にゴリゴリの男同士が好きなわけではないけど、でも女装させたり、受をやたら女子化させるのは疑問
+9
-0
-
747. 匿名 2023/01/10(火) 14:18:37
さらっと自慢入れてくる人すごくにがて
ごめんね+6
-6
-
748. 匿名 2023/01/10(火) 14:24:11
>>703
同人本出したことないし買ったこともないから分からないけど小説の方が高いの意外だった
絵の方が表紙とかのカラー代で持っていかれそうなイメージあった+2
-0
-
749. 匿名 2023/01/10(火) 14:48:05
>>748
私も通販でしか買ったことなくて詳しくないけど、単純にページ数が多いからかな
普通に文庫本みたいな作りだし
凝ってる人は装丁もすごいしね
漫画も再録やまとめで分厚くて高いのあるけど
イベントで売られてる新刊はだいたい薄い本なんじゃないかな+2
-0
-
750. 匿名 2023/01/10(火) 14:52:43
>>746
自ジャンルのBLは受けのおじさんがメイド服着てたりバニーガールになってるよ…
目に入らないようにしてあったり注意書きがあれば良いんだけど、それもないからね
辛いわ
+10
-0
-
751. 匿名 2023/01/10(火) 15:01:10
>>745
可愛さは全く求めてなくて男前の似合わない女装が好きです。
恥じらってたりキレてたりしてるか、やる気なく普段通りに足開いて座ってたりしていて欲しいです。
テレビで芸人の女装企画見てる感覚に近いかな〜
女装も女体化と同じでワンクッション入れろやとは思ってる。+3
-0
-
752. 匿名 2023/01/10(火) 15:08:27
>>733
短い話で連投してる人よっぽど好きでない限り検索の邪魔だからミュートかブロックしてる
埋もれてないよ大丈夫だよ+8
-0
-
753. 匿名 2023/01/10(火) 15:33:00
>>747
ここでのトピのコメントのこと?+4
-1
-
754. 匿名 2023/01/10(火) 15:35:38
>>742
私ももう面倒でフォローにはかなり慎重になってて、あと交流しない&見ない人をフォローしている状態が好きじゃないのでやっちまった…ってなりました
自ジャンルでたくさん創作してる人がいるのはいいことなんですけどね+4
-0
-
755. 匿名 2023/01/10(火) 16:09:48
>>745
私は女体化はダメだけど女装はアリですw
でもノリノリじゃなく無茶苦茶嫌がってたり恥ずかしがってるのがいい。中身は男性だから(ノリノリでするようなキャラもいるだろうけど)「なんでこんなカッコ…(脱力)」みたいなのは好き。でもコメディ的な話に限るけどね。真顔でメイドコスしていたしてるのはナシだなあ。めんどくさい線引きだけどね。+3
-0
-
756. 匿名 2023/01/10(火) 17:10:02
>>755
わかるー!!性癖同じだ…!女装してちょっと嫌がってたり恥ずかしがってる男性に萌える…
でも、女装が苦手な方もいると思うので、キャプションや表紙に女装ありって書いて、ワンクッションおいてます!+0
-0
-
757. 匿名 2023/01/10(火) 18:29:45
今書いてるのと似たような設定(解釈)のssがtwitterで流れてきてしかも大手さんからRTもめっちゃされててへこむ…
先月からコツコツ書いててたぶん三万字は超えるしまだ一万字くらいしか書いてないけど、なんかこの設定とかぶったとか、とっかかりにしたとか思われたら嫌だなぁ〜もう書くのやめようかなぁ…
二次創作で似たような設定はもう仕方ないんだけどね…+7
-0
-
758. 匿名 2023/01/10(火) 18:30:16
>>738
>>740
>>741
みなさん、それぞれのきっかけを教えて頂きありがとうございます!
理由はそれぞれでも創作への熱い思いは同じですね
738様、ありがとうございます!一度、泣きましたとコメントを頂いた事があり、私の創作でも感動してくれた方がいるのだと思いました
これからも推しを幸せにします!
740様、幸せな終わりは羨ましいです
でもその先を見たいですよね!いちゃいちゃはいくらでも見たいですよね
自分で自分を満足するため、分かります
741様、握手して抱き合いたいくらいです!
本当に報われないのは辛い…ストーリーを盛り上げる為に仕方ないのだとしても…心に傷です
私は真っ先に二次を検索して、幸せな推しの創作を浴びまくりました笑+4
-0
-
759. 匿名 2023/01/10(火) 20:47:01
2日でフォロワー4人も減った(フォロワー3桁弱小アカウントです)何で〜
変な事もしてないのに投稿頻度も普通なのに…同じタイミングで飽きられたのかな+4
-3
-
760. 匿名 2023/01/10(火) 20:52:43
みなさん、この創作トピpart◯からコメントしていますか??
ちなみに私はpart7からです
それまでは創作活動休んでたので...
時々過去トピ見返して、自分のコメントを日記のように見て懐かしくなることもありますw+6
-0
-
761. 匿名 2023/01/10(火) 20:58:17
>>760
パート5からです。
アラフォーにして、その頃二次創作を始めたばかりだったので、それからこのトピに入り浸りです。
創作という同じ趣味の方々ばかりだから優しい人が多い気がします。+10
-0
-
762. 匿名 2023/01/10(火) 20:59:22
>>760
Part8かな?前回のトピはほぼ書き込まなかったけど、ロムってた。+4
-0
-
763. 匿名 2023/01/10(火) 21:02:44
>>757
どこにも掲載せず自分の中で昇華したら?
人の為に書いてるならアレだけど…+5
-0
-
764. 匿名 2023/01/10(火) 21:29:47
>>759
ドンマイ!
私はフォロー外されたんじゃなく、アカ消ししたんだな!と思うことで心の平穏を保ってるよw
+6
-0
-
765. 匿名 2023/01/10(火) 21:37:57
>>759
もしpixivならの話ですが、アカウントを公開から→非公開にしても数は減ります。プレミアム会員なら非公開アカ含めた全フォロワー数が分かるようですが+1
-0
-
766. 匿名 2023/01/10(火) 21:47:21
>>733様のお話にもあるようにショートばかりの投稿は煩わしいかと思うのですが、
長編を書いているのですが、一話あたり最低でも5000字は越えるようにしています。(長いと7000から8000字)
一話あたり5000字でも少ないでしょうか?(><)+0
-0
-
767. 匿名 2023/01/10(火) 22:02:13 ID:qPIL8AS1p7
>>759
私も昨日今日で支部のフォロワーさん2人減った。
お互い元気出して、良い作品作りに集中できるといいね。
+4
-0
-
768. 匿名 2023/01/10(火) 22:23:43
>>757
私でしたら読みたいです。
解釈や設定が重なる事は良くありますし、一次創作ならまだしも、二次創作なら良いのではと…
757さんのお気持ち次第ですが、
私は似たような設定でも好きな界隈てしたら沢山読みたいです!
まさに、なんぼあっても良い!です。+5
-0
-
769. 匿名 2023/01/10(火) 22:24:56
これは設定も内容も丁寧にかけた!って小説に限ってブクマは伸びないのに、とりあえず書けたから上げたのが想像以上にブクマもらえたりする。
同じように他の作者様の小説読んで、なんでこの作品ブクマ少ないの?って思ったり逆になんでこの内容でこんなブクマ付いているの?ってのがよくある。
結果的に、私の感性は大多数の人とズレていることが解った。
これも一つの個性!って開きなおったらブクマの数が気にならなくなって結果オーライ!+14
-0
-
770. 匿名 2023/01/10(火) 22:33:01
>>763
>>768
愚痴吐き出しにお返事ありがとうございます…!
さっきはもう動揺やら嫉妬やらでメンタルやられて落ち込んだままに書きこんでしまいました(大手さんのRT感想羨ましいな!)
設定自体はよくあるパターンなのですが、解釈が似てるなと思ってしまって
でもきっと私にしか出せないものもあるはずなので
もう少し突き詰めて時間をかけて考えて書きたいと思います
本当もう私のような弱々メンタルはtwitter見ちゃダメだな〜と反省してます…
+1
-0
-
771. 匿名 2023/01/10(火) 22:36:12
>>769
もしかしたら、気楽に力をぬいた作品もいいのかもね~。
私も、落書きみたいに力抜けた感じのイラストのほうがいいねが多かったりすることがある。
力入れたイラストも描きつつ、落書きっぽいイラストもあげることにしてる。+4
-0
-
772. 匿名 2023/01/10(火) 22:48:26
>>770
一度でいいからされてみたい!
大手さんの
リツイート!ですね
私も思いますー!
でも、大手さんも普通の人間ですし
その辺を歩いて、スーパーで買い物してる普通の人ですし、そこまで凄い事かと言われれば、まあ嫉妬する程の事でもないかな、と
あなた様にはあなた様の魅力があるはずです!
ぜひ完成させて下さい+8
-1
-
773. 匿名 2023/01/10(火) 22:50:51
>>766
>>733です
長編シリーズなら、五千字全然良いんです
でもちょっと期間をあけてほしい…
私のところは例えばシリーズを5本くらい同時に全部アップされる方が何人かいらして(話は繋がってるしそれで完結してるし合わせても一万字とか2万字くらい)
なんで分けたんだろう??って不思議に思っちゃうんですよね…シリーズじゃなくひとつの話じゃダメなの?
+4
-4
-
774. 匿名 2023/01/10(火) 23:00:11
>>745
うちの推しカプは受けも攻めも筋肉ゴリラだから、逆にパツパツの女装させてるのはめちゃくちゃ好きですw
女の子みたいに可愛いキャラは逆に男らしい格好させたりする方が好み。+2
-2
-
775. 匿名 2023/01/10(火) 23:31:04
>>772
重ね重ね優しいお言葉…!ありがとうございます!
確かにそうなんですよね
大手さんも普通の人間…
大手さんだろうがROMさんだろうが
誰かひとりでも面白いと思ってもらえたら嬉しいことですよね
私なりの魅力を作品につめて、マイペースに書き上げたいと思います
ちょっと本当泣けるくらい嬉しかったです+5
-0
-
776. 匿名 2023/01/11(水) 00:30:12
地雷な人多いだろうが
BL2人とも後天的女体化させて百合書いてるし
NLの入れ替わりとか男女逆転や女体化×女ふた化とか
男性の読み手多い
BLの片方だけ女体化はつまらない、それはNLでいいってなる+2
-2
-
777. 匿名 2023/01/11(水) 06:51:38
数年前に連載終わったけどまだ人気あって創作者も割りといる界隈でこれまで二次あげてたんですが、年末くらいからそこまでメジャーじゃないけど連載中の他作品にハマってしまいました
別アカ作るまでではないけど、最近創作意欲が抑えきれずイラストを(珍しくタグまで付けて)あげてしまったんですが予想通りいいねほぼ無し!知ってたよ!
でも好きなもの描いてる時間楽しかったな…+6
-0
-
778. 匿名 2023/01/11(水) 06:55:59
マイナージャンルでカプ推しいなくて辛い。作品やキャラは愛されてるけど。
この2人で萌えてはいけないんでしょうか?って気持ちにたまになる。年齢制限あるもの描いてると、なんか悪いことしてる気持ちになって創作意欲が萎んでいく。
そんな人いますか?+3
-0
-
779. 匿名 2023/01/11(水) 08:42:35
>>775
775様がもし、私と同じジャンルの方でしたら、せっかくの作品が投稿されずお蔵入りになるなんて悲しいと思ったんです
それがもし、自分の好きな作風だとしたらなおさら……
一語一句同じなら問題ですが、二次創作でネタかぶりと言うような方は少ないような…みなさん、同じようなシチュをいくらでも読みたい!欲しい!って感じですよね
775様、きっと繊細な描写も出来ると想像します!頑張って下さい!+4
-0
-
780. 匿名 2023/01/11(水) 09:00:09
二次創作のイラスト描きです。
twitterのフォロワーさんに海外の方も多いんだけど、
海外の方の方が気軽に反応くれる気がする。
でも日本の方で、いつも反応くれる人は覚えてる。
本当にありがたいです。+7
-0
-
781. 匿名 2023/01/11(水) 09:07:06
>>757
すでに解決済みかと思いますが似たようなことがありとても共感したのでコメントさせて下さい。
大分昔のことですが、これ書きたいな〜と呟いたら古参の方に明らかにそのネタ使ったSSを書かれてしまい大手からの反応もあり...みたいな感じでモチベ下がったことがあります。けど書いてる途中だったし納得できないし自分が読みたかったので書いてアップしました!
その方より反応は少なかったですがブクマや感想もらえたりしたのでスッキリしました!挫折するよりもよかったです。
757さんの作品を待ってる人絶対にいます!負けないでください!!+11
-0
-
782. 匿名 2023/01/11(水) 10:51:58
>>773
ご返信ありがとうございます。一万字で五話に分けると確かに煩わしいかもですね···それだと一話でまとめてくれたらと思うひと多いかもですよね。「長編だ!たのしみ!」と思って開いたら一話ごとの中身が短すぎてちょっとがっかりした経験何度かあります笑+4
-0
-
783. 匿名 2023/01/11(水) 10:57:01
性格悪い吐き出しをさせて。
あるサイトで見かけた人なんだけど、身内が病気でかなり深刻な状態で、って言いながら参加してたんだよね。私も他の人も大変だね、イラスト楽しみにしてるから元気出してね、みたいな反応だった。最初はその身内の状態(今日は元気だったとか)ちょいちょい書いてたけど最近はそれもなく。本人が「絵をけなされて腹が立った」「フォロワー減ってきたんだけどー?」みたいな書き込みが増えてきて。
….悪いんだけど、最初の身内の話ホントなのかなーと思ってきた…。身内さんが深刻すぎて状態を書けないかもしれないけど、けなしやフォロワー数の話の流れ見てたら「大丈夫だよ」「そんなことないよ」待ちの人なのかなあ…と。他の人は「そんなことない」「元気出して」連発してるけど、モヤモヤするから最近は見に行かないようにしてる。+6
-0
-
784. 匿名 2023/01/11(水) 11:05:21
自分が普段めっちゃマイナージャンルにいるから、解釈カブリ、設定カブリに一度も遭ったことすらないんだけど(そもそも描いてる人がいないから)
ここでのコメント見てると、たくさん創作する人がいるジャンルだと、自分が思いついてたストーリーを他の誰かが先に発表したりすることがたびたびあるんだね
それはめっちゃ気を遣いそうだなー
でもたくさん人数居ればどこがでカブるのは仕方ない気がする
もう自分が思いついたものは別にパクリじゃないんだし、堂々と上げたら良いと思う
でもTwitterとかと連携してて相互になってたりすると普段から繋がりがあったりツイートとかも見てる関係性だと「あ、あの人からパクった?」とか疑われる原因になりそうで繋がるのすら気を遣いそうだけど、みんなどうしてるんだろ+12
-0
-
785. 匿名 2023/01/11(水) 11:06:41
>>782
いえ、私の勝手な感想なので参考になるかどうか…
何人かそういう方が続いたので、最近あげたばかりの自分の作品がどんどん埋もれちゃう〜というただの愚痴でした…
でも短いほうが読みやすいという方もいらっしゃるし、使い方はそれぞれですよね
長編シリーズ頑張ってください!
>>752さんの埋もれてないよという返信も嬉しかったです
ありがとうございます!+2
-0
-
786. 匿名 2023/01/11(水) 11:07:42
>>783
参加してたって何に参加してたの?
読む限りでは、その人は究極のかまちょなのでは?
心配されたい系の。+5
-0
-
787. 匿名 2023/01/11(水) 11:10:59
>>780
日本人ってなんかやっぱり遠慮の文化というか、自己表現が下手だからじゃない?
私も中国の方に時々反応もらってる
数少ない反応の中だからうれしいよ+7
-0
-
788. 匿名 2023/01/11(水) 11:45:11
私字書きだけど感想書くの苦手…
もらう側からすれば別に好きとかかわいいとかでもなんでも良いんだけど
逆に妙なプライドが働くというかちゃんと表現しなきゃみたいな気持ちになりませんか…?私だけ?
本当に好きだと思ってもこんなんだから、お付き合いで感想書くとか絶対無理だなと思う…+7
-0
-
789. 匿名 2023/01/11(水) 11:54:36
>>778
作品やキャラは愛されてるけどカプ推しがいないということは、原作での絡みがあんまりないとかかな?
原作での関係性ってかなり重要だからなぁ…
友達が、主人公のライバルキャラと主人公の相手ヒロインとのカプにハマってて(たぶん原作で絡みほぼなし)
おすすめされたけど、ちょっとどういう気持ちで見れば良いのかわからなかった
批判とかじゃないけど、不思議な気持ちになったな+2
-0
-
790. 匿名 2023/01/11(水) 12:11:19
>>787
780です。
いいねとかRTもらうと、普段は何を見てる人が反応くれたのかな?とプロフィールを見に行ったりするので、日本人はそういうのが恥ずかしいのかもしれないですね。+2
-0
-
791. 匿名 2023/01/11(水) 12:21:43
私いつも壁打ちぼっちなので相手のこと見に行ったりしないんだけど、ここ見てるとチェックする人多いんですね
一切絡む気ない人でもそうなのかな?
それとも字書きと絵描きでも違ってくるのかな+7
-0
-
792. 匿名 2023/01/11(水) 12:25:20
>>791
えー見にいかないよ、興味ないし。
他人の関わらないための壁打ちぼっちだから。
ちなみに字書きです。+7
-1
-
793. 匿名 2023/01/11(水) 12:34:39
>>789
コメ主です。わりと本気で悩んでるので返信嬉しいです。
アニメなんですが、むしろこの2人(男女)の絡み中心というか、2人が成長していく・目標を達成していくという話の流れです。関係性はかなり密だと思います。
ひと昔以上前のアニメで、当時はカプ推し以外の供給はあったんじゃないかと思います。でも、いま検索して出てくるのがpixivならファンアートかエロ絵、小説はほのぼの系。同人誌は男性向けエロしかないという始末です。
私はとにかくその2人の原作終了後のいちゃいちゃラブラブを見たいんですが全くないんです(公式でしっかりくっついた訳ではなく、視聴者に委ねられるラストです)。なので自分で絵や小説を書いてます。
Twitterにはファンアート系のイラストを作品タグで見つけてくれた人がいいねをつけてくれたりしますが、恐らくその方達は純粋に作品ファンなんですよね。もちろん私も原作大好きではありますが。キス絵とかアップするといいねがなかったりしますので。
ポイピクにいちゃいちゃ絵や成人向けなんかをアップするんですが、ふとした時に、こんなの描いてていいのか?原作ファンに申し訳ないみたいなきもちに襲われ、書く気持ちがなくなってしまいます、、
まあ、それでも供給がないので自分の気持ちの昂りを抑えるためにも時間をかけても書くんでしょうけど、、
長々とごめんなさい😞+3
-0
-
794. 匿名 2023/01/11(水) 12:46:37
>>793
横だけど、原作ファンに申し訳なくなる気持ちが分からない…
コメント読むと公式カプに近い感じに受け取れるけど。
気に入る作品がないなら自分で書くしかないんじゃないかな、やっぱり+4
-0
-
795. 匿名 2023/01/11(水) 13:23:56
>>794
コメ主です。コメントありがとうございます。
もちろん書きたいので書くんですが、ふとした時にそういう気持ちに駆られるというか、、そんなこと言ってたら二次創作なんて出来ないのは分かってるんですが、、悩まないため壁打ちにしたくせに結局色々悩んでて嫌になります。
pixivはブクマ一桁、コメントなど貰ったことないからかもしれません。
でも創作は本当に楽しいので結局書くんですよね。発表しなきゃいいんですが、反応が一つでもあれば嬉しいので結局アップしています。+2
-0
-
796. 匿名 2023/01/11(水) 13:48:26
>>791
絵描きだけど、めっちゃ見るよ。
特に、めちゃくちゃうまい人はノートにメモったりする。(最近、ブックマーク機能を知ったので、それでチェックしようかと思ってる。)
うまくなりたいから、日々勉強です。+3
-0
-
797. 匿名 2023/01/11(水) 17:22:11
特定のジャンルで使えるタグに他ジャンルでも使われてて検索の邪魔んなる!!
あともっと評価系の感想タグに鍵ついてると自分で付けたんじゃないかモヤる
せめてタグの意味を支部事典で調べてからつけてくれ!!+0
-0
-
798. 匿名 2023/01/11(水) 19:09:06
今、このトピに何人の人がコメントしたり、返信したりしてるか分からないけど、だいたいの文章の雰囲気で数人はこのコメントとコメントは同じ人かなと認識できるような気がする。
同じ人が書いたコメントはなんとなくわかる。
句読点の打ち方や、言葉の言い回しがどうしても似てくるもんね。
私の書いてるコメントも同じ。
だからといってもちろん不特定多数、特定不可なのは当たり前だけど。
コメント数の伸び具合から見ても、毎日来てる人、たまに来てる人はいそうだけど、全体数としては少ない。でもほのぼのしてる。
引き続きみんな朗らかに行こう。+10
-0
-
799. 匿名 2023/01/11(水) 19:11:23
>>793
わたしも原作ファンに申し訳なくなる。のくだりがよくわからないなあ
そんなこと言い出したらそもそも創作は出来ないのでは?
原作ファンが一番偉いと思われてる界隈なの??+5
-0
-
800. 匿名 2023/01/11(水) 19:13:30
男性向けアニメやマンガにハマったことはないけど、また雰囲気違うんかな〜〜
男の創作者ってやっぱエロかく人多いのかな+1
-0
-
801. 匿名 2023/01/11(水) 19:19:07
さっきどこかのコメにあったけど、「公式でしっかりくっついた訳ではなく、視聴者に委ねられるラスト」というのはどのジャンルも基本的に多いのかな?
わたしがハマってるジャンルもまさにそんな感じ
だからこそ自分が描くしかない!と創作者魂?を刺激するのかね。笑
幸せの形はいくらあってもいい!からハピエンものを読みまくるが、バドエンは絶対に見ない!という私的なこだわり
+6
-1
-
802. 匿名 2023/01/11(水) 19:47:08
twitter Blue使ったら作品も見てもらいやすくなるのかな?
でも課金はしないな…こりゃますます壁打ちですわ+0
-0
-
803. 匿名 2023/01/11(水) 20:34:44
ついった、フォローされてない絵描きの方(自分もフォローしてない)からいいねくるんだけど、誰からもいいねもRTもしてない日常ツイとかによくいいねが来てなんか気になる…リストとかで見ているのかな…なんか自分からフォローはしないけどフォローしてほしいアピに見えてしまって…(勘違いかもだけど)+2
-0
-
804. 匿名 2023/01/11(水) 20:41:06
すみません、創作の悩みではないのですが、二次創作が無断転載されているものを発見しました。
ただ、作者の方がTwitterやピクシブをやっておらず、連絡が送れず困っています。
そういう時どうすればよいでしょうか。+1
-0
-
805. 匿名 2023/01/11(水) 21:06:29
今さらなんだけどさ
普段アプリでpixiv見てるんだけどさ
通知が「◯◯さんが『作品』にすき!しました。」
って表示されるから、すきになってくれてありがとう!ってなんかニコってなる…。
ブクマしましたとかいいねされましたよりこれが見たくてアプリ見ちゃう。+9
-0
-
806. 匿名 2023/01/11(水) 21:51:00
>>803
気にしなければいいんじゃない?
フォローしてほしいって人なら、スルーしてればいいねがこなくなるだろうし。
私、いいと思ったのは、いいねをバンバン押してるから、そういう風に思われてるのは嫌だなぁ…。
まぁ、色々な人がいるもんね。
+9
-0
-
807. 匿名 2023/01/11(水) 21:54:00
>>788
あくまで私の場合だけど、感想は気をつかうから滅多に書かないけど、書くときはわかりやすくシンプルなものにしよう!とあえて意識してしまう。
というのも普段、自分が入り組んだ人間ドラマとかの作品を書いてるから、そういうのが普段の感想文にまで出てしまわないように意識するよ。
ズレてたらごめん。+4
-0
-
808. 匿名 2023/01/11(水) 21:57:14
フォロバされないと辛いので(ちょっと凹むので)、フォローはしないけど、いいと思ったのはいいねを押す。
フォローしてきたら、フォロバはほぼする。(エロ系とか怪しいアカウントじゃない限り。)
いいねして、フォローしない人って、そういう人もいるのかも。
いいねしても、相手からフォローしてもらおうとか、いいねしてもらおうとは別に思ってない。
いいと思ってるから、押してるだけだから。+12
-1
-
809. 匿名 2023/01/11(水) 22:00:03
>>779
何度も温かいコメントありがとうございます!
779さんが同じジャンルの方なら良いのにな〜と思いながら読ませていただきました
おかげさまで続きを書きたい、書き上げたいという気持ちが出てきました
また落ち込んだら779さんのコメントを見て元気を出したいです!
>>781
コメントありがとうございます
つぶやいたネタを取られるなんてそれはしんどいですね…!ずっとその人に対してモヤモヤしてしまう…
それでも書き上げた781さんステキです!
見てくれる人はちゃんと見てくれますもんね
私も、私の方が面白いもの書いてやる!くらいの気持ちで頑張りたいです
応援嬉しいです!ありがとうございます+6
-0
-
810. 匿名 2023/01/11(水) 23:04:12
若手お笑い芸人さんからフォローされた。
SNSって、本当に色々な人がやってるよね。+4
-0
-
811. 匿名 2023/01/11(水) 23:08:16
最近ネタ被りが多くて載せられない…
同じツボなんだなぁって思いつつもパクリと思われたら嫌だなぁ+5
-0
-
812. 匿名 2023/01/12(木) 09:08:41
Twitterもういいわってなるあるある
1 相互になった途端何も反応しなくなる
2 頑なにイラスト、SSには反応しないのに日常ツイやグッズツイには反応する
3 他の人のコメには返信するのに自分はスルー、もしくはふぁぼのみ
4 ネタや構想を呟いたら大手や他の人に似た作品あげられる
5 「ちょっとリアル忙しくて…返信遅れます泣」からの有名絵師、書き手には頻回にコメrt
6 フォロワー整理します!これからも仲良くしてくれる人はコメントください!←定期的に繰り返す
7 「もうやだ…」のみの匂わせからの「どうしたの!?」待ちツイート
8 何故かせ○りで体調不良な事を報告←これ本当に多いけど何故報告するのか謎
9 引リツで吊し上げてふぁんねる飛ばして攻撃+14
-0
-
813. 匿名 2023/01/12(木) 09:32:51
もともとメイン垢のリア友に知られたくないオタク垢を作ったんだけど、それを腐向け含む創作用に使ってしまったため、今度は検索避けに気を遣わなければならなくなって、昨日新たに第3のオタク垢を作りました。
鍵はつけてないけどフォロワーいないから自由に愚痴ったり他作品の感想やイラスト載せてこうと思って楽しくなってきた。自由につぶやけないって結構ストレスになるんだな。+7
-0
-
814. 匿名 2023/01/12(木) 10:21:12
>>812
6-8は創作じゃなくても一般的によくある、めっちゃ嫌われるツイートだよね、、汗
特にフォロー整理を声高に宣言するやつにろくなやつはいない
整理するなら黙ってしろよと何万回も言いたい
ちなみに私は厳選フォローしてるし、義理反応は一切しないから、いいねリツイートを期待してフォローした垢はすぐリムってくるけどそれでいい
作品だけに拘らずに、フォローする人間を厳選した方がいいと思う
Twitterは便利な部分だけ利用した方がいい
その方がストレス減るよ+11
-0
-
815. 匿名 2023/01/12(木) 10:35:26
>>812
始めたばかりなので、あるあるなのか、よくわからない。
構想やネタもつぶやかないなぁ。
あんまり他人のツイートに興味ないので、そこまで気にしない。(あまり深く関わりたくない)
絵がうまい人や魅力的な作品はいいねするけど。+4
-0
-
816. 匿名 2023/01/12(木) 10:40:25
>>812
1〜3は相互までが目的で作品には興味なし、でも面白い事呟いてるからふぁぼしとくかくらいのノリかな
4は作品作って先に上げた者勝ちみたいな、私は牽制のために先にこのネタあとで書くと言っておくけれども、相手が大手なら言っても無駄だよね
5以降は見たくもない+4
-0
-
817. 匿名 2023/01/12(木) 12:14:17
>>803
たまたま何かでツイート見かけて内容がおもしろいのでその人のアカウントちょくちょく覗いていいねする事はあった
別ジャンルなのでフォローはしなかったかな
まだTwitterに勢いがある時でフォロワー数少なくてもどんな内容でも知らない人からいいねつくから誰もそんなに気にしてないと思ってた+5
-0
-
818. 匿名 2023/01/12(木) 12:36:46
Twitterの交流に疲れて3年くらい創作もSNSも全部絶ってたんだけど今年に入ってから創作意欲が出てきてTwitterに戻ってきた。交流は一切しない、絵だけ黙々と上げるのに徹してる。フォロー、フォロワー、いいねはゼロだけどこれが一番楽しい!私は絵を描くことが好きなんだって改めて気付いた。+14
-0
-
819. 匿名 2023/01/12(木) 13:45:19
>>812
8は以前に体調不良でコメが遅くなることを伝えたら律儀に反応してくれた方達がいて理由を書くと心配されるのが重くて今は何も書かなくなった
数日位コメや反応無くても大したこと無いし誰もそこまで気にしていないよねw
+6
-0
-
820. 匿名 2023/01/12(木) 15:54:17
>>804
作者さんへの連絡手段がないのなら被害を教えられることがないのだしスルーでいいんじゃないかな
気になるなら転載されているサイトやURLを控えておく・スクリーンショットで撮っておいて作者さんへの連絡がついたらそれをこっそり報告するか
無断転載を投稿しているサイトが無断転載の作品を禁止してたら運営に報告できるかな
あんまりいいアイディア出てこないや。ごめんね+2
-0
-
821. 匿名 2023/01/12(木) 16:16:19
以前好きなweb作家さんがいたんだけど、その人の男子高校生がその日その日を一生懸命生きるみたいな学園ものを読むのが好きだった。
「実はSF作品が好きでとうとう私もやることにしました!!」って書き始めたんだけど、正直読んでて話の構成が既視感でいっぱいでなんか読んだことある設定だなって思ってた。それから研究員が偉い人に自分の研究結果を発表するときにこれがああしてこうして化学反応が~済ませてるからだんだん読むこともなくなった。
数年前に本棚を整理してたらその話の構成と同じ小説が出てきてあーってなった。
私がおや?ってひっかかったからマイナーも読むってタイプの人にはすぐに分かったと思う。+1
-1
-
822. 匿名 2023/01/12(木) 16:37:52
>>810
芸人さんの創作やってるってこと?
ここにコメントするってことは+2
-0
-
823. 匿名 2023/01/12(木) 16:43:08
pixivとかで創作してる方でフォロワーさんにリクエストとか(と言ったら大げさだけど)取ったりしたことありますか?
例えばえろが読みたいか、シリアスが読みたいかとか
どういう系のえろを読みたいか何択かにして選んでもらったりとか
私が今どの方向に話書こうか悩んでいて、ごくごく少数だけ定期的に読んでくれる人がいるので、アンケートぽいの取ろうかなと考えていて+2
-0
-
824. 匿名 2023/01/12(木) 16:45:40
過去最高にメンタルを病んでしまい、twitterのアカウント消したいけどDMやりとりしてる方との縁までは消したくないのでほとんどミュートにしてしまった
回復するまでtwitterもpixivも開きたくない…開かないぞ…+7
-0
-
825. 匿名 2023/01/12(木) 16:45:58
なんとなくここにコメントする人で字書きさんかな?という人はわかる気がする。
読んでて文章の感じがまとまっててスッキリわかりやすいもんなあ。
もちろん絵も文も!の人もいるだろうけど。+7
-0
-
826. 匿名 2023/01/12(木) 16:57:54
>>822
その芸人さん、お笑いもやってるし、イラストも描いてる。
お笑いの宣伝もしながら、イラストも描いてる感じ。
フォローしてる人もめちゃくちゃ多いから、私だけが特別ってわけじゃない。+1
-0
-
827. 匿名 2023/01/12(木) 17:12:57
>>812
8は本当に意味がわからない
だいたいメンヘラ系創作者に多いよね
女の子ウィークとか寒気+5
-0
-
828. 匿名 2023/01/12(木) 18:00:26
Twitterの話題に便乗させてください〜。
私はpixiv壁打ちで、ROM用のTwitterアカウントで皆さんの作品を見させていただいて、いいね押してるんですけど、たまにブロックされて悲しい。
何も呟いてないアカウントにいいねだけされるって不気味ですよね。ごめんなさい。という気持ちです。
あとポイピクリスイン限定にします。と言われると諦めてしまう。(作家さんに認知されたくなくて)+8
-0
-
829. 匿名 2023/01/12(木) 20:05:03
ついったのファボ爆嬉しいですか?私は結構嬉しいです。こんなところまで遡ってくれたの?!という気持ちになる...。でもファボ爆苦手な人も意外といるらしいですね。+7
-0
-
830. 匿名 2023/01/12(木) 20:26:52
>>828
Twitterを鍵垢にすればいいねした時に通知されないのでブロックされることももしかしたら減るかもしれないです?🤔私は全然ツイートしてない人でもROM専の方なんだと思って気にしないですけどね…💦+7
-0
-
831. 匿名 2023/01/12(木) 20:38:39
>>829
ふぁぼ爆知らなくて調べてきたら迷惑行為って書かれてたね
私も別に嬉しいけどな
自分がする場合は、何かのきっかけでその人の作品気に入って、ツイート遡ったらいくつか面白いの見つけてふぁぼってフォローって流れ(せいぜい数個だけど)
迷惑だったからフォロバなかったのかな?w
+8
-0
-
832. 匿名 2023/01/12(木) 21:15:51
>>828
私、よっぽど変な人じゃなければブロックしないけどな。
アンチコメントするとかさ。
過敏な人もいるかなぁ。
いいねしてくれるなんて、めちゃくちゃありがたいけどね。+11
-0
-
833. 匿名 2023/01/12(木) 21:28:11
このトピ立ってるの今気づいた!
寝る前に思いついた会話とか状況、背景とか自分のスマホメモに書いて時間がある時に物語として繋げて暇な時に読み返してる。今は非公開で完全に自己満だけど、元々空想するのが好きだから良い趣味?にはなってる。
ツイッターはしんどくなることもあって、見る専門になった。昔、好きなサイトさんが突然消えたりするの見てきて悲しかったけど創作する側になったら気持ちがわかった。
元気になったらまた公開するかもしれないけど、ツイではしないかなぁ。しばらくは黙々と自分の脳内で描き続けるw+13
-0
-
834. 匿名 2023/01/12(木) 22:00:16
皆さんはパロお好きですか?
ヤクザパロとかファンタジーパロとかありますが、
別作品の世界観を使ったパロの場合
私は元ネタ知らないと読まないです…
それで興味の幅が広がることもあるんでしょうけど
そもそも知ってる作品でも
違う世界観で元のキャラ設定活かすのって難しいし、いまいち好きになれないことが多いな〜と思います
すごく好きな作品もあるんですけどね+5
-0
-
835. 匿名 2023/01/13(金) 01:30:07
>>829
私もただ、嬉しいだけ
ありがとー!て
ファボ爆なんで苦手な人いるのかね+5
-0
-
836. 匿名 2023/01/13(金) 08:47:45
Twitterに投稿された画像がフルでなくて横長カットになったけど、絵描きさんやイラスト見てもらいたい人にはよくない仕様になったんじゃないかな。流れてきて惹かれたものはいいね気軽に押せたのに、今は開くの面倒くさくてスルーすること増えた+8
-0
-
837. 匿名 2023/01/13(金) 09:03:25
>>834
確かに元ネタを知らないと読まないでスルーしちゃうかもしれません
上手なパロを創作してる方は凄いですよね
私はパロも好きで読みますが、元ネタによるかもしれません💦元ネタも両方好きな時は大興奮しますw
また、供給が少ない界隈でしたら、
元ネタを確認して血眼で読むと思いますw+5
-0
-
838. 匿名 2023/01/13(金) 10:59:37
>>836
私のツイまだその仕様になってないんだよなー
そのうちなるんだろうけど、720×1280pxだっけ?横に長いねw
私が見てる絵師さんたちは今まで通りのサイズで今のところあげてるけど、今後変わってくのかな
というかTwitter余計な改変するんじゃないよw+8
-0
-
839. 匿名 2023/01/13(金) 11:17:38
>>836
前のサムネで勝手にトリミングされる地獄仕様を思い出して頭が痛い…
+1
-0
-
840. 匿名 2023/01/13(金) 11:46:28
バトル系は見せ方が上手い人多いなと思う
絵の上手い人と構図・デザインが上手い人は別って言うけど
それこそ進撃なんかは構図がすごく魅力的
チェンソーとかもそうだな
少女漫画はあんまり読まないのでちょっとピンとこないけど+4
-0
-
841. 匿名 2023/01/13(金) 11:47:59
>>840
誤爆…!
漫画家志望のトピと間違えちゃった+2
-0
-
842. 匿名 2023/01/13(金) 12:32:25
>>841
ドンマイ!
私はエロ漫画家が裸体で食ってるだけあって基礎がしっかりしてて上手い人多いと思うよw
+10
-0
-
843. 匿名 2023/01/13(金) 13:32:30
>>827
て言うかそもそも、メンタル病んでる人多くない?
創作してての落ち込みとかじゃなく、元からの人。
描けない〜思いつかない〜とかは頑張れ〜と思いながら見守れるけど、タヒにたいとか消えたいとかツイートされても反応に困るしこっちまでメンタルやられそうだからミュートにしちゃう…+9
-0
-
844. 匿名 2023/01/13(金) 13:35:08
>>840
誤爆なのにレスしてごめん!
少女漫画は基本、顔メインだよね
コマ割りとかはかなり凝ってる気がする
勉強のために色々読むけど+3
-0
-
845. 匿名 2023/01/13(金) 14:13:15
壁打ちなのにサイズ変更とか間引きされてるとかでTwitterがどんどん面倒になって来た。
今使ってるポイピクとpixivでもういいかなという気がしてる。+6
-0
-
846. 匿名 2023/01/13(金) 15:04:57
ポイピクも投稿した絵の閲覧数が管理者だけでも分かればいいのにな…。Twitterに絵を投稿するより閲覧数すごい減ると思うけど、どれくらいの人が見てくれてるのか気になる。相互の描き手の人は見てくれてる気がするけどROM専の方だとどれくらい見てくれてるんだろう。+4
-0
-
847. 匿名 2023/01/13(金) 16:12:09
私は逆に反応が見えない投稿サイト欲しい。
いいねとかスタンプの数で一喜一憂したくないから、ただただ投稿して、まぁ閲覧数くらいは見えてもいいかな。
Twitterもpixivもいいね非表示とか出来たらいいのに+5
-0
-
848. 匿名 2023/01/13(金) 17:44:35
>>847
わかるー
おだやかTwitter(TwitterのいいねとかRT数が非表示になるやつ)も検討したけどアプリに非対応だからスマホメインの私には不便なんだよね…
Twitter社、いらん改変ばっかしてないでこういうの導入してほしいよwそれともこういうのって日本人独自の感覚なのかな+5
-0
-
849. 匿名 2023/01/13(金) 17:52:07
>>848
Twitterって日本人ユーザーが一番多いらしいし、中でもオタクが多いだろうからもっとその辺を意識して欲しいよね 笑+5
-0
-
850. 匿名 2023/01/13(金) 18:39:36
>>845
間引きって何?+0
-0
-
851. 匿名 2023/01/13(金) 18:42:28
わたしも数字に踊らされるから、たまにしか支部もログインしないんだよね。。
Twitterも通知見ないから、たまーに珍しくリプもらった時焦る💦
こないだ気づいたリプは3ヶ月前のだった
ごめんなさい、、+6
-0
-
852. 匿名 2023/01/13(金) 19:06:16
>>850
シャドウバンの事かも+0
-0
-
853. 匿名 2023/01/13(金) 19:28:10
>>847
初期のぽいピクがそれだった
なし崩しになっちゃったけど
評価見えない比較できないってサービス提供側が謳っててもどうやってでも評価や比較する方法を編み出す人が出てくるんだよなぁ+3
-0
-
854. 匿名 2023/01/13(金) 20:39:49
3点リーダーめっちゃ使っちゃう
自分のツイート普通のだろうとイラストだろうとほぼ全てに3点リーダーが入っている
見返した時3点がどのツイの最後にもいるから気をつけたい
イラストあげる時とか題名というか決め台詞?書くと恥ずかしくて3点リーダーつけてしまう+5
-0
-
855. 匿名 2023/01/13(金) 20:41:55
>>847
ピクブラはどうかな?設定で「スキ」や「ブクマ」を非表示(自分にも)に出来るし、他の人の数字も全然見えないよ〜。
「周りと比べない」を謳ってるだけあって、完全に数字を分からなく出来るからオススメ!
私はモチベに繋がるから自分にだけ「スキ(いいね)」を見えるようにしてるけど、他の人には見えないように設定してる。コメント受け付けの有無とかも設定できたはず!
楽しく創作できる場所が見つかればいいね。+7
-0
-
856. 匿名 2023/01/13(金) 22:48:19
ネタが浮かぶ時と浮かばない時のこの差はなんだろう
浮かぶときは寝たくても寝られないくらい浮かぶのに浮かばないときはマジで頭の中が無ーむー+5
-0
-
857. 匿名 2023/01/13(金) 22:56:29
twitterのDMで感想くれて毎日のようにやりとりして仲良くなった方がいるんだけど、なんとなくその方の好きな作風と私の作風は違うような…
おすすめされる作品は重めのシリアス系で、個人的に文章がまわりくどくて私はあんまり好きじゃなかったの多くて
私はどちらかというとさっくり読めるラブコメ系
プライベートな趣味があったり作品のことに限らず楽しくおしゃべりしてるけど
最近私も作品更新してないし、実は負担に思われてないか心配…
私なんかよりよっぽど大御所さんたちとのほうが仲良さそうだしなぁ
気を遣ってこちらから切るのも失礼だよね+2
-0
-
858. 匿名 2023/01/13(金) 23:23:33
>>856
めちゃくちゃわかる、、
家でぼーっとしてる時は浮かばなくて
仕事してる時はやたら浮かぶw+6
-0
-
859. 匿名 2023/01/13(金) 23:37:34
>>857
全く同じ悩み抱えてて私が書いたのかと。
申し訳ないけど既読スルー状態になってしまってます。
察してくれたらいいけど、しばらくしたらまた「お元気ですか?」ってDMくれる…+3
-0
-
860. 匿名 2023/01/14(土) 00:14:10
深夜だからBLのちょっとアダルトな話を
※苦手な方はスルーしてください
10年以上ぶりに創作に帰ってきて、BLものを読むのも10年以上ぶり
久々に読んで思ったのが最近はえろ描写がリアルだなーということ
昔はいわゆるや◯い穴みたいな感じで、ローションとか洗浄とかのリアルな描写はほぼなかった
男女のベッドシーンの延長みたいな感じで、男同士でも都合良く身体の状態が整ってて、どこでもそこでもすぐできるみたいな感じがほとんどだった
でも最近のは、(リアルと言っても生々しい描写はないけど、)それとなくちゃんと事前に準備してたことを匂わすシーンとかもあって、ちゃんとリアリティあるなぁと思う
やっぱ昔の展開はさすがに違和感!不自然!という人も多くなってきたのだろうか+8
-0
-
861. 匿名 2023/01/14(土) 09:18:58
私が書く文章、ダラダラ長いだけな気がする。
初めから終わりまで、何があったのか細かく書きたい。
でも最初の方思いっきり削った方が、盛り上がりの部分がわかりやすくなって読みやすい気がするんだ。
だけどプロじゃないし、萌えを言語化したくて書いてるから、削りたくない…。
そして文字数多いけど最後まで楽しませてくれる作者さんの偉大さを思い知る。みんなプロレベルじゃん。すごすぎる。+9
-0
-
862. 匿名 2023/01/14(土) 09:45:56
>>860
朝なのに返信してごめんなさいw
BLはファンタジー!って言われてるけど
最近はネットでいろいろ調べられるので、どんどんリアル寄りになってるよね
私は最近読み始めたせいか、リアル描写の方が安心する
初めてでそんなすんなり?とか、その体勢は可能なの?とか余計なこと気になるし
準備とか洗浄とかの描写もいらないって人もいるけど、ひと言あると嬉しい
とにかく推しには清潔に安心安全セーフティーに致してほしい
例えば学校でむりやり〜みたいのが人気あるのもわかるけどね+6
-0
-
863. 匿名 2023/01/14(土) 10:11:05
>>861
すっごい分かる!
頭の中の妄想、全部書きたいよね!!
例え短い話でもそれ以上の背景考えてるし!!
でも、上手い人のって余白があるんだな、って最近気づいた。
文にしろ絵にしろ、はっきり書かない(描かない)方が読後に余韻があるというか、後ろ髪引かれて記憶にのこるんだよね。
でも……削るのすごく勇気いるよぅ(汗)+7
-0
-
864. 匿名 2023/01/14(土) 11:02:01
>>862
返信ありがとう
推しには清潔に安心安全セーフティーに致してほしい ←めっちゃわかる!
私もリアル描写の方が安心するし、自分が描く時も生々しくはなくても、それとなく準備を匂わせる展開にしてしまう
最近は情報も進んで、読む人からも突っ込まれないリアリティーがある程度求められてるのかなと思います+3
-0
-
865. 匿名 2023/01/14(土) 11:52:09
めっちゃ分かる!!書きたい描写(というかキャラの仕草や会話やネタ)が多すぎて、削れなかった結果3行で纏められそうな内容に二万字弱とか使ったりしてるw
ストーリーも進んでないのに文字だけ増えてく、みたいなwww
中弛みしてるなって思うし、こんなシーンよりもみんなエロいシーン読みたいんだろうなって思うのに、ベッド行くまでにして欲しい会話や動作が多すぎて(例えばお風呂入れたら服を脱がせてあげたり、ちょっとまったりした会話入れたり)文字数だけが増えていく。
見直した方がいいんだろうなって思うし、心理描写もしつこく書きすぎだよなって思うんだけど、キャラクター愛が強すぎて上手く削れない。もっと知って欲しい、もっともっとこの子達を知って!!て気持ちが、長文心理描写になってるんだと思う…分かってるのに削れない…
短い文で魅力的な作品書ける人、本当すごいと思う。+5
-0
-
866. 匿名 2023/01/14(土) 12:02:12
>>860
>>862
リアルを追求するの分かる!!
(真昼間からごめん!!!!)
そして安心安全セーフティセックスも分かる!受けにも攻めにも幸せなエッチをして欲しくて、野外とか露出とかそういうプレイも(読むのは好きだけど)書けなくなった。トイレとかも「狭くない?狭いよね?便座の耐久性って大人二人分もある?」とか気になって集中出来なくなったし、ローション絶対必要マンなので「パウチは?パウチ持ってる??」とかも考えて、結果ホテルに行っちゃう(笑)
最近は後処理の大変さも気になっちゃって「愛してるならゴムいるだろ?!」ってゴム必須になっちゃった。BLって中○し/孕○せが根強く人気なのにね…萌えから遠ざかってる……
もっと「声を抑えないと聞こえちゃうぜ?」的な露出プレイとか、トイレとか公園とかでガンガンするファンタジーでもいいのにね……この前なんて浣○液購入する描写書いちゃったよ…
私どこに向かってんだろ……+9
-0
-
867. 匿名 2023/01/14(土) 12:53:07
暗い話をすみません…
皆さんは創作のこと、推しのこと考えるのもつらいときってありますか?
元々現実でつらいことがあっても妄想や推しのことで元気をもらえてたんですが
今どうしても好きなことすら考えるのがつらいです
早く書かなきゃ忘れられる一方なのに…
+5
-0
-
868. 匿名 2023/01/14(土) 13:04:34
>>867
ありますよー。
いま、まさにそうです。
元々ネガティブな自覚はあるのですが、例えば好きなアーティストでも、辛いときは曲を聴くことも、その人がやってるラジオも聴くことができなくなります。
創作も同じ。だけどもう割り切りました。
少し浮上できるまで、しばらく筆をやすめるのもありなんじゃないでしょうか。
どうか焦らずに。+7
-0
-
869. 匿名 2023/01/14(土) 13:09:31
トラさんおまとめ発送にしてたのに今回は遅延とかでムダに送料かかってる。
ほぼ同時に発送するくせに別々に発送するのやめてくれ~
一冊ずつ送らないで。
おまとめとは一体…。+8
-0
-
870. 匿名 2023/01/14(土) 16:16:12
>>850
ツイッターの自分に関わる事が少ない相手は自動的に表示優先度が下がって最終的には一切TLに表示されなくなる機能だと思う+4
-0
-
871. 匿名 2023/01/14(土) 18:35:41
横長サムネは不具合で、今はリプが表示されなくなってるみたいだけど、影響なしの壁打ちです+1
-0
-
872. 匿名 2023/01/14(土) 19:20:57
>>866
返信ありがとう
そう、読む分にはいくらでもファンタジーでも全然良いんだけど、自分が創作側に立つと、やっぱある程度の常識的?なリアリティーを求めてしまうのよね、、
洗浄もさ、追求しすぎると、どこまで描いていいものやらとなってしまう
徹底洗浄するなら、行為に及ぶ前ムード変わらないうちにちょっとやってくるねー!じゃ済まない気するし(時間かかりそうだし笑)
トイレでのシーンとかも性急に盛り上がっちゃった感で、読む方は好きだけど、現実的には無理だなぁとやっぱりリアル思考が邪魔して自分じゃ描けない
やっぱり自分が描く時はちゃんと準備もできるホテルか自宅になってしまう
行為までの流れが少しもたついたとしても洗浄描写をさりげなく入れてしまう
(清潔セーフティーじゃないと自分が気が済まない)笑
浣○液買いに行く描写っておもしろそう〜
実際に浣○するシーンじゃないってことかな
やっぱりリアリティーはある程度ほしいよね+5
-0
-
873. 匿名 2023/01/14(土) 19:27:27
忙しくて暫く描いてなくて、休みだから久しぶりに推しの顔描いたら思ったように描けなくてショック
焦って手直ししながら描いてるけど余計ドツボにハマって分からなくなってきた+6
-0
-
874. 匿名 2023/01/14(土) 20:10:33
>>854
私も使っちゃう。
先週Twitterで三点リーダーについて「多用しすぎないほうがいい。読者に行間読ませようとしすぎ」みたいなこと言ってる人がいて、気をつけようと思いました。+2
-0
-
875. 匿名 2023/01/14(土) 20:33:34
>>857さんが無理なくおしゃべりしたい話題とか頻度で話せばいいと思います。
学生時代の古い友達も新規の趣味友も、恋人も、人間関係は同じ熱量じゃなきゃ自然に続かなくなるだけなので。
密なやりとりが嫌な人は向こうから連絡こないし、私は自分からばかり連絡してるな〜と思ったらしばらくそっとしておきます。
相手の方が変わらず連絡をくれるなら負担ではないんだと思います。
想像して気遣って距離を置く必要はないけどコメ主さんが「趣味合わないし面倒だな」と思ったら返信減らすのも全然ありだと思います。
+5
-0
-
876. 匿名 2023/01/15(日) 00:20:42
私引き出しが少ないから、一つのジャンルで小説書けても5作前後。その時はスパン短めに投稿するんだけど、ある程度すると全くネタが浮かばなくなる。もとの作品に対する熱は冷めないんだけど、書くことはできなくなっちゃってる時にフォローされると申し訳ない気持ちでいっぱいになる。
プロフィールに引き出し少ないから、あまり投稿できない、って書くべきか……?+3
-0
-
877. 匿名 2023/01/15(日) 01:21:39
絵を描くの楽しすぎてこんな時間になっちゃった。
早く続きを描いて完成させたい。
好きなテーマで何枚も描いてる。
自分のタイムラプス何回も見ちゃう。
そのテーマをいいと思ってくれた人が見てくれたり
描(書)いてくれたりしたらもっと嬉しい。+8
-0
-
878. 匿名 2023/01/15(日) 01:38:24
>>877
絵を描くのが楽しい人っていいなぁ。
完成して、他人にいいって言われるまで不安でしょうがないんだよね。
これでいいのかなぁ…、(うまい人の絵をみて、)自分って未熟だなぁ…って思う。
元々妄想癖があって、色々ネタやアイデアが思いつくので、それで描いてるんだけど、描き終わった後に不安にかられる。+13
-0
-
879. 匿名 2023/01/15(日) 02:27:23
>>868
ありがとうございます
音楽やアーティスト聴けなくなる気持ちもわかります
心が元気なときじゃないと、楽しめないものありますよね
焦る気持ちはあるけど、今は少し休みたいと思います
共感してくださって嬉しかったです+4
-0
-
880. 匿名 2023/01/15(日) 02:36:46
これは賛否両論分かれるかなとは思うけど、BLで受けのことを嫁とか妻とかいう表現がにがてです。。
この表現は商業BLものとかにも多いから好きな人も多いとはわかってるけど、自分的には男同士でありながら、男女の関係性に当てはまるのがにがてなのかもしれない。+13
-0
-
881. 匿名 2023/01/15(日) 04:40:50
あーもー漫画かいてるの楽しいー!
寝ても覚めても漫画のことばっかり考えてて、描けたら何回も読み返してニコニコしてる。もちろんもっと上手い人いっぱいいて、レベル低いし評価も低いし反応ないの気にするけど、それはそれとして描いてるのが楽しいー‼︎
一次創作漫画描いてるけど、ブクマなんて一桁だけど、たまーに自分のオリキャラ好きって言ってくれる人がいると凄く嬉しい‼︎+13
-0
-
882. 匿名 2023/01/15(日) 07:37:15
細々と活動している字書きです。
pixivで感想コメント頂き、喜んで舞い上がっていました。とても嬉しかったので、失礼の無いようにコメントを返しました。
しかし、その数ヶ月後に感想コメントが消えていました。下さった方自ら削除したみたいです。
当然その方に理由は聞けないのですが、滅茶苦茶凹みました。
感想コメントを書くのも消すのも、各々の自由なのに。
後になって消すくらい、変なものを投稿していたのかな?とか、お返事が失礼なものだったのかな?と悲しくなりました。
愚痴吐きすいません。よくあることなのかもしれませんが、しばらく引きずりそうです。
+6
-0
-
883. 匿名 2023/01/15(日) 08:22:34
>>882
あなたへの感想がどうこうより、その方の個人的な理由なんじゃないかって気がするよ
同ジャンルに身バレしたくない知り合いがいた、とか、その方がジャンルを離れるための身辺整理とか
びっくりするし残念だけど、感想をくれた時にはたしかにそう感じたわけだから、その気持ちを胸に留めておいてはどうかな
その方にとって、あなたの作品は一度でも感想を贈りたいと思える作品だったのよ
+13
-0
-
884. 匿名 2023/01/15(日) 08:35:10
ROMる側でいうと、投稿数少なくても長らく更新されていないのわかってもいつか遠い未来で更新されたらそりゃもう嬉しいくらいの勢いでブクマ通り越して作者様そのものをフォローしてるので、更新頻度とかは正直気にしてない。きっと何かしらの事情があるだろうしいつか更新あったらうれしいなぁくらいの。
(私個人として愛の大きさはフォロー>>ブクマ。取りこぼしたくないからウォッチリストじゃなくフォローにしてる)
更新出来てなくて申し訳ないとか少なすぎるから断り入れた方がいいのか迷われてるコメントちらほらここで見かけるけど、お気になさらずプライベートやメンタル優先してご自愛なさったうえで制作にどうか集中してくれたらなによりです。+16
-0
-
885. 匿名 2023/01/15(日) 08:44:46
昨日支部にマイナージャンルのイラストまとめアップした!!未だにブクマゼロだけど、ずっとまとめ投稿したかったから満足感だけはあるよ。いつかブクマつくといいな。+9
-0
-
886. 匿名 2023/01/15(日) 09:22:34
>>882
その人がアカウント消した可能性は無いですか?もしそうでなくても882さんのコメントが気に入らなかったから消したとかではなく、むしろ書いたご本人が自分のコメントを他の閲覧者に見られたら恥ずかしいな…とか思ったのかもしれません。あるいはお返事を読んで満足して消したとか…。882さんは気に病まなくて良いのでは…と勝手に想像します+5
-0
-
887. 匿名 2023/01/15(日) 09:40:36
>>886
よこ
アカウントを消すとコメントも消えてしまうの?+0
-0
-
888. 匿名 2023/01/15(日) 09:46:35
>>881
わかる〜〜!
自分が創り出したものを気に入ってくれるのは格別のうれしさ有るよね!!+3
-0
-
889. 匿名 2023/01/15(日) 09:49:46
>>882
わたしも>>883さんと同意見
その時は感想書くくらい気に入ってくれたんだよ
感想もらえるのなんてレアだよ!
気にやまないで!
楽しく創作しよー!+8
-0
-
890. 匿名 2023/01/15(日) 10:04:47
>>887
ごめんなさい、消えるものだと思って無責任な事を言ってしまいました…
ご存知の方居たら教えて下さい🙇♀️💦+0
-0
-
891. 匿名 2023/01/15(日) 10:12:50
>>880
わかります…
私はさらに少数派だと思うけど、バレンタインで受けにチョコを求めるのも苦手…
女の役割を求めて欲しくないんですよね
お互いあげあったりするのは良いけど、無条件に受けがチョコあげる、攻めがホワイトデーにお返しするって流れだとなんかもやっとする+8
-0
-
892. 匿名 2023/01/15(日) 12:01:42
>>891
880です。
すごくわかります。。
バレンタインも。
あと、主婦っぽいことを受けに求める攻めもにがてです。
私的には妊娠ネタ?オメガバース?とかも全部むり派です。
「男性であっても妊娠が可能」という設定だとしても、その設定自体が男女に模倣してる感じでにがてです。
それ、男同士でわざわざ書く意味ある?となるものがにがてなのかもしれません。+10
-0
-
893. 匿名 2023/01/15(日) 13:20:39
皆さんはROM専の人にフォローされてフォロバってしますか?私は基本しないのですが通知欄でよく見る人はフォロバした事があります。創作者同士で相互になってもその後無反応…ってこともあるので片道フォローでもいいねして貰えるのは純粋に応援してくれてるみたいで嬉しいな~と…。+2
-0
-
894. 匿名 2023/01/15(日) 13:36:15
>>893
その人が萌え語りしててこっちからもいいね沢山送りたくなる人ならミュートしてフォロバする。TLに色々流れてくるのが嫌でミュートはするけど、たまにホーム覗きに行っていいねしまくる。ツイは交流するツールとして使ってるから片思いになる創作者より両思いで絡めるROM専の人との方が繋がりたい+1
-0
-
895. 匿名 2023/01/15(日) 13:55:43
>>894
893ですがレスありがとうございます。そしてとても共感しました。私の場合創作垢での人の日常ツイはあまり興味が無くて基本ミュートしてる事が多いです。数ばかりの相互創作者より、互助会でもなく応援してくれてるROM専の方のほうが尊いんじゃないか…って最近更に思うようになりました。+7
-0
-
896. 匿名 2023/01/15(日) 15:43:53
>>893
私はエロや怪しいアカウントでない限り、ほぼフォロバしてる。
フォローしてくれて、ありがとうございます!って意味でも。+2
-0
-
897. 匿名 2023/01/15(日) 16:35:48
>>860
私も復帰してきた創作者。BLはファンタジーで良い派。
前から思ってたんだけど、洗浄とかちゃんと描いる作品は見るけど毛の手入れをちゃんと描いてるのあんまり見ないな。あれ剃るとチクチクするしそもそも剃るの大変なんだけどね。そこはさすがにファンタジーで良いと思ってる。+5
-0
-
898. 匿名 2023/01/15(日) 16:53:29
>>897
わかります
毛の処理描写は確かにあんまりないですねー
最近はO脱毛とかもあるから、受は都合よくそんなんやってるのかもと適当に考えたりしてます+5
-0
-
899. 匿名 2023/01/15(日) 18:29:03
>>890
今どうかはわからないけど
感想→消えない(コメントの上にある名前が消えて誰が感想を残してくれたのかわからなくなる)
付けたタグ→消えない
投稿作品→消える
自分が垢持ってた二年前はこうだった。
+2
-0
-
900. 匿名 2023/01/15(日) 18:31:06
ここ見る限りだと創作が活発になってるのはpixivとかTwitterなのかな?
個人サイトだけだと新規はなかなか増えないか+1
-0
-
901. 匿名 2023/01/15(日) 18:37:06
空リプが苦手、内容から多分自分の描いたもののリプなんだろうけど名指しでもない、他の誰かに当てたかもしれないリプは無視してる、いつもTwitter見てるわけでもないし追えない+7
-0
-
902. 匿名 2023/01/15(日) 18:44:02
>>900
何かの二次創作とかが読みたくなった時、普通に検索すると、pixiv関連のものが出てくるのでやはりpixivが一番目にはつきやすいのかなと思います+6
-0
-
903. 匿名 2023/01/15(日) 18:47:00
>>901
スルーでいいと思う
いちいち全部追えないもん
気づかなかったと思われるだろうし+7
-0
-
904. 匿名 2023/01/15(日) 20:09:41
今朝twitterにあげたssが大爆死…!やっぱり日曜の朝って時間帯もダメだったか
しばらく書けなくなってTLで他の人の作品見るのも辛くなってようやく書けたリハビリ作だったんだけど、またしばらくtwitter開けないなこりゃ
やっぱりtwitter向いてないなぁ…pixiv壁打ちにしようかな+8
-0
-
905. 匿名 2023/01/15(日) 21:45:03
>>904
あげる時間帯は必ずこのトピで誰かが悩んでるよね…
私もそう
日曜日の夜だとまた難しいのかな?+4
-0
-
906. 匿名 2023/01/15(日) 22:57:09
>>904
なんか、ジャンルの鮮度にもよならない?
旬なときはいつアップしようと、それなりに反応あるけど、旬を過ぎて凪のときは反応も鈍い気がする
もっとも、自ジャンルは連載中で、本誌の展開によってかなり盛り上がりに波があるからかもしれないけど+8
-0
-
907. 匿名 2023/01/16(月) 01:45:56
やっぱやること重なってヤベェって時の方が脳内活性化していいプロット出来るね。ヤベェの中に趣味の漫画の比重がかなりデカく占めてるのもヤベェ気がするけどまぁいっか…趣味大事だよね‼︎+7
-0
-
908. 匿名 2023/01/16(月) 08:34:21
>>905
>>906
返信ありがとう
あまりの大爆死でしばらく立ち直れそうにないくらいw
そもそもフォロワーさん少ないし見てもらえないし、結局大手さんのRTにめちゃくちゃ左右されるのがしんどくて
pixivだとそれなりにブクマもらえるんだけど、twitterはフォロワーさんにすら受け入れてもらえないのかな、嫌われてるのかなーとか
何より自分が自分の作品好きだからつらい
ネガティブ吐き出しでごめんなさい+7
-0
-
909. 匿名 2023/01/16(月) 08:48:21
>>904
自分でリツイートするのはどうかな?
朝に上げた作品なら、その日の夜とかに「お気に入りなのでリツイートしまーす」みたいな言葉添えたり、もしくは無言でリツだけするとか!
あんまり反応なかったり、埋もれてそうなら私も二回くらいリツするよ〜!どんだけ自分の作品好きだよwって思われてるかもだけど、実際埋もれてて気付かなかったフォロワーさんとかもいるっぽいし(実際リツしたら反応ある)
でも自作品リツがハードル高い気持ちも分かるから無理にとは言わないし、支部で壁打ちもいいと思う!
Twitterに嫌われてるっていうか、交流が合わないのかも?私なんて交流下手すぎてメンヘラ発動して界隈の爪弾きものになっちゃったから壁打ちに切り替えた地雷野郎なんだけどw
『Twitterの反応は互助会とか大手さんのリツとかの影響があるけど、支部は純粋な(本当に作品を気に入ってくれた)反応なイメージ』って意見もここでは多いから、もっとポジティブに考えてもいいかも!だから支部の方に重点置く方法でも支部に絞っちゃう方法でも良いと思うよ〜!!
904さんが前向きに取り組める方法に絞っちゃうの良いと思う!(もし元気あったら自分でリツも検討して〜w)
自分の作品が大好きって気持ちが何よりのエネルギーになってると思うから、ネガティブモード引き起こす要因は出来るだけ少なくしたいよね。
気分切り替えて次の作品に取り掛かってね!ファイト〜!!+9
-0
-
910. 匿名 2023/01/16(月) 11:30:27
書き手に回って初めて感想のありがたさを身に染みて知ったから好きだ!と思ったら短文でもいいからとにかくマロやメッセージ送るようにしてるけど、私ばっかりだなとさみしくなる🥲
感想って結構な熱量込み上がってやっと送るものだからこそ自分のものはそこまでなんだなってまた沈む😅
書き手様に愛を伝えるのは楽しいけどね!+9
-0
-
911. 匿名 2023/01/16(月) 11:42:19
いやー、感想書くってなかなかよ
まだ感想書いたことないな
文章の内容考えてるだけで緊張する
でも貰えるとうれしいよねきっと+5
-0
-
912. 匿名 2023/01/16(月) 11:51:32
>>909
たくさんの励ましをありがとう
泣けました
RT…も考えてたのですがハードル高くて
でもやってみようかな
元々支部は長めの、twitterはssをあげる場と分けてたのですが
twitterで書き溜めたssをまとめて支部にあげたら垢消そうかなと考えています
単純にssとの相性も良くないのかも
交流は確かに苦手ですね〜
どんどん後から来た方にフォロワー数抜かれたり
自分がこんなに嫉妬深いメンヘラだと思わなかった
気持ちを切り替えてまた創作できるようになると良いな
同じく壁打ちの方からの前向きな意見をいただけて嬉しかったです+4
-0
-
913. 匿名 2023/01/16(月) 13:09:35
人のためにたくさん真剣にこたえて返信できるってすてきなことだね+8
-0
-
914. 匿名 2023/01/16(月) 13:11:39
このトピの場くらいはマウントもなく、嫉妬や競争のない場であってほしいよね
自分の界隈に戻るとさ、好きな世界の筈なのに、数字とか人とかストレスも一緒に感じるのがいやだよ+13
-0
-
915. 匿名 2023/01/16(月) 16:44:56
オンリーワンカプの超超底辺字書き。
半年前支部に投稿した小説が閲覧ようやく100超えた。他に10本弱作品あるけど似たり寄ったりの閲覧数。
そしていいね・ブクマが最高2なんだけどここまでの人いるんだろうか。
たまに絶望的な気分になります。
+6
-0
-
916. 匿名 2023/01/16(月) 17:54:09
>>915
いいね、ブクマした方からしたら、あなたは神様では?
このカプいい!と思って検索したら、少なくて……創作した方にありがとうございます!って思った事があり
でも、寂しい気持ちも分かる!
流行っているカプなら良かったのにー!と思いつつも、流行っているカプには萌えられない時もある
難しいですよねえ+8
-0
-
917. 匿名 2023/01/16(月) 17:57:25
イラストならジャンル知らなくてもいいねして貰えるけど、小説はそうじゃないもんね
+7
-0
-
918. 匿名 2023/01/16(月) 18:29:13
>>915
いいねしてくれた人からすれば、あなた自身がオンリーワンだよね
頑張れ〜私も頑張る!+6
-0
-
919. 匿名 2023/01/16(月) 18:45:10
>>915
ジャンル自体は有名ジャンルなの?
それとももともとマイナージャンル?+2
-0
-
920. 匿名 2023/01/16(月) 18:45:30
>>902
お返事ありがとうございます
検索した時の目のつきやすさを考えたらやっぱりpixivの方がアクセス数が高くなるのは当然ですね、
でも逆に考えたら検索除けされてないんだよな、それはそれでちょっと怖い…+1
-0
-
921. 匿名 2023/01/16(月) 19:45:22
>>919
>>916
>>917
>>918
915です。
まとめての返信になりごめんなさい。Twitterの呟きみたいなこと言ってしまい後悔してたのですが。
皆様返信ありがとうございます。
元々流行りジャンルにハマれない質なので仕方ないんですが、今回ハマったのがさらに古いときてまして。
小説は一部の方を除いたらイラストや漫画よりもそもそもあまりブクマがつかないだろうとは思うのですが、とてもやり切れない時があります。
一般的にも過去の名作アニメぽい扱いみたいなんですが、創作対象としてはマイナーみたいです。ジャンル自体も古いしpixivで探してみてもキャラ単体イラストが主だし、ページ?も5ページぐらい分しかありません。
ブクマやいいねくれた方は私にとっても神様ですね。
でも創作は楽しいのでこの気持ちを持て余しつつも続けるつもりでいます。+3
-0
-
922. 匿名 2023/01/16(月) 19:54:20
>>921
流行りジャンルにどうしてもハマれない気持ちわかる…。
私もそう。
いつも過疎ってるところばっかw
でも逆にさ、少なくてもそこにたどり着いてブクマいいね!押してくれるのは凄いことだよね
流行りジャンルでファンがたくさんいるところでわーっと押されるより貴重ですごいのかもしれないよ+7
-0
-
923. 匿名 2023/01/16(月) 19:57:36
最近のアニメとかマンガ原作って二次創作されることを意識して展開してるものも結構あるのかな?
私はまったく何も匂わないゼロのところからカプを生み出すのは苦手で、もともと公式でそれっぽい匂わせがあるキャラ同士じゃないと、ハマらないんだよなぁ
喋ったこともない、接触もないキャラ同士なのに、カプ人気!みたいなのも中にはあるのかな?+2
-0
-
924. 匿名 2023/01/16(月) 20:41:06
創作って案外孤独
自己満だと重々承知でも、やっぱりひとりだとなかなかやっていけない+13
-0
-
925. 匿名 2023/01/16(月) 20:42:11
>>923
あると思うよ。#○○(作品名)FAみたいなタグを公式ツイッターがみんな使ってね、ってツイートしてたりする。
ただ、そのタグをBLや夢で使う人も少なくなくてマナー違反って揉めたり学級会開かれたり、嫌なところをみちゃったりもある。今は何かとお気持ち表明する人多いからそんなたいしたことじゃないかもしれないけど視界に入ると不快よね。
公式のタグじゃなくてもファンアートってつけたら何してもいいって層もいるし、密かにやってた二次創作って今はもうないのかなと壁打ち底辺のわたしは思うw+6
-0
-
926. 匿名 2023/01/16(月) 21:25:08
>>917
クロスオーバー物で片方の作品は全然知らないのに面白いから全部読めて、知らない方の作品の知らないキャラやアイテムも何か好きになった事ならある+2
-0
-
927. 匿名 2023/01/16(月) 21:55:56
誰の作品がいいね幾つついてるとか、私には感想くれないのにあの人には感想送ってるとか、そんなのどうでも良く思えるくらい自分が満足出来る作品を作りたい+15
-0
-
928. 匿名 2023/01/16(月) 22:19:38
pixivでめちゃくちゃ人気の作品と関連付いた時だけ閲覧数とブクマ数上がる気がする
すぐ終わるけど…+3
-0
-
929. 匿名 2023/01/16(月) 22:28:05
>>927
わかる…とてもわかる…
それなのに満足行く作品を書けて全然評価されなかったときの落ち込みが半端ない…
自分が満足してるからそれで良い!って思いたい+10
-0
-
930. 匿名 2023/01/16(月) 22:31:09
>>928
初心者質問ごめんなさい。関連付いたときとは…?
旬ジャンルの作品を描くのとはまた別?+2
-0
-
931. 匿名 2023/01/16(月) 22:32:27
>>928
ごめん、関連づいたの意味がちょっと分からない+2
-0
-
932. 匿名 2023/01/16(月) 22:59:01
>>922
再び915です。
そうですよね、カプタグをつけてたのでそこから探してくれたのかな…探し当ててくれたと思うと嬉しいですね!
閲覧数はなんだかんだ毎週ほんのすこーしずつ増えてるのでその方たちが読んでくれてるのかな、と思うと一つのブクマのありがたみを感じます。
凹んでたので皆様のコメント心に沁みました。
またマイナーカプでの活動続けていけそうです。ありがとうございます!
+3
-0
-
933. 匿名 2023/01/16(月) 23:02:55
感想とか応援のマシュマロをたくさん送ろうと思いました!
匿名だと毒マロという悪意のあるものもありますが、匿名だからこそ、私はガンガン応援出来ちゃう!+8
-0
-
934. 匿名 2023/01/16(月) 23:11:04
>>929
何回も自分で読み返して満足するくらい大好きなお話をそろそろ投稿するのでとてもビクビクしてる
自分の作品をいちばん自分が愛したいのに、病みたくない泣+9
-0
-
935. 匿名 2023/01/16(月) 23:14:33
>>928
人気の作品を読み終わった後に、関連の作品として、自分の作品が下に表示されるという事でしょうか?
私は底辺なのですが、一つだけ何故が閲覧の桁が違う作品がありまして…不思議に思っていたのですが、どなたかの人気作品を読み終わった後に私の作品が表示されている可能性があるのですね。+3
-0
-
936. 匿名 2023/01/16(月) 23:18:51
>>930
>>931
分かりづらくてごめんなさい!!
作品ページの下にある関連作品やおすすめ作品のところのことでした。
自分の作品をブクマしてくれた人が他にどんな作品をブクマしてるか等を判断して、同じようなものが好きそうな人に関連作品として表示させてるらしいです。そういうアルゴリズムがあるそうですが、本当かはわかりません…曖昧ですみません!+5
-0
-
937. 匿名 2023/01/16(月) 23:34:13
>>936
なるほど、よくわかりました
そういうシステムあるよね
でも一時的にでも読んでくれる人が増えるのは嬉しいね
固定で読んでもらえるようになるといいね+5
-0
-
938. 匿名 2023/01/16(月) 23:37:01
>>934
横だけど
めっちゃわかるよ
私も自分でなんども読み返すくらい気に入ってる作品を満を辞して(?)上げたけど、めっちゃ反応薄くてテンション下がった
なんで、この感じ伝わんないかー、、と
でもしばらくしたらじわじわと反応増えてたから、長期戦で見守ったら良いと思うよー+8
-0
-
939. 匿名 2023/01/16(月) 23:49:49
>>886
>>889
>>883
882です。
ネガティブな吐き出しにアドバイスを下さり、ありがとうございます。
pixivのみに投稿しているようなぼっち字書きで、誰にも話す人がいませんでした。
落ち込むばかりでしたが、気持ちが楽になりました。
コメントが消えていた時は、申し訳なさや焦り、悲しさでいっぱいでした。
消された理由は分かりませんが、感想を頂けたことを大事にしようと思います。
初めてコメントを頂けて本当に嬉しかったし、宝物を貰えたような体験をさせてもらえました。
皆さまの優しく親切な言葉で、浮上できそうです。
萌えと好きを原動力に創作頑張ります。
本当にありがとうございました。+5
-0
-
940. 匿名 2023/01/17(火) 00:16:29
>>933
そういう方もいらっしゃるんですね…!
私はtwitterでもpixivでもほとんど感想もらったことなくて、どうせマシュマロ置いても誰からも来ないだろうと思ってました
自分があまり匿名性に拘らずコメントしてたせいかな
ダメ元でマロ置いてみようかな…+3
-0
-
941. 匿名 2023/01/17(火) 00:18:31
感想書きやすい作品とそうじゃないのって何が違うんだろ
そこそこブクマついてもほとんど感想来たことない
オフで本出してる人の方が貰いやすいとか、あるのかなー+5
-0
-
942. 匿名 2023/01/17(火) 03:17:02
>>941
ほとんどってことは一度か二度は感想来たことある感じ?+3
-0
-
943. 匿名 2023/01/17(火) 07:17:54
Twitterにカラー絵上げた時より、最近清書してない落書き上げた時のほうがフォロワー増えて謎過ぎる…。普段のカラー絵はコンビっぽいのが多いけど、落書きはカプ色強かったから(ガッツリキスしてる)その差…?カラー絵の方が時間も手間も掛かってるのに😭と切なくなりました。笑
最後に一つ疑問なんですが、キス絵ってセンシティブにしてますか?男女カプですが非公式である以上センシティブにするのが無難?と思ってその方法を取ったのですが、皆さんの界隈などのご意見も参考にお聞かせください🙇♀️(タグとかは特別付けてないです)+2
-0
-
944. 匿名 2023/01/17(火) 07:45:42
同人誌出しても感想来るのは売れた冊数のうち1%未満らしいですよね。
私は本出したことないけど、好きだと思った作家さんには感想送るようにしてる。
今は匿名ツールあるから気軽に送れると思うけどな。
「相手に影響を与えるのが怖い」って意見も聞いたことある。
でもtwitter見てると、頻繁にマロへんしてる人と
そうでない人がいるから、送りやすさみたいなものは人によってあるんだろうな。
私はマシュマロもwaveboxも全く来ないので撤去しました。
それでも直接リプライで感想くれる人がごくたまにいるから嬉しい。+5
-0
-
945. 匿名 2023/01/17(火) 07:59:28
>>942
ひとりだけ来たことあるけど、その方界隈のほとんどの作品に感想送ってるROM専代表のようなありがたい方なので(書き手さんともたくさん交流ある)お義理のようなもんだと思ってる
あとはスタンプ?一個とかかな+2
-0
-
946. 匿名 2023/01/17(火) 08:12:41
>>943
2次に寛容でない人のことを思うと、センシティブにして慎重になってもいいかと思います。二次創作嫌いな人トピを覗いてみると、受け入れられない人は本当に生理的に無理みたいなので····+5
-0
-
947. 匿名 2023/01/17(火) 08:15:16
やっぱり字書きさんでtwitter人気あるのは更新頻度高い人だよねぇ
最近毎日SS上げてる人がいて、ミュートしててもリツのエアリプや引リツでその人のことだなってわかるから、なんか焦るししんどくなってtwitter開けなくなってしまった
完全なる嫉妬だけどね…そんなに書けてたくさん反応ももらえてすごいなって
頑張っても頑張っても全然追いつけなくて、自分の書く意味ないなって思ってしまった+8
-0
-
948. 匿名 2023/01/17(火) 08:18:54
マロでは感想来なかったのにサイトだと来た。
マロだとツイッターに置くことになるけど、呟きでその人の人間性とか見てこの人になら送りやすいって判断してる部分があるので、そのせいなのかな( ´・ω・`)クール系の淡々としてる人には送っていいのか不安になる+1
-0
-
949. 匿名 2023/01/17(火) 08:29:40
>>947
3桁のいいねついてるのよりも、2桁くらいのひっそりしたssがめちゃくちゃ良すぎて感想送ったことあります!
言い方悪いけど他の大多数より絶対いいじゃんって思うくらいで「なんでこれにみんな気づかない!?pixivにもあげてくれ!そしてブクマたくさん貰ってくれ!!」とひとり悶えてました。それもフォローしてる人がたまたまRTされてたので、それでようやく気づけたのですが···覗くとその人のものはどの作品も私にぶっ刺さりました。
すみません。つまり何が言いたいかというとどうか諦めないでほしいです😭
頻度も大事かもですが、丁寧に書いてる作品ってやっぱり読み手にも伝わります。このキャラのこと本当に好きなんだなとか言葉の選び方とかでも。
あなたの作品を読んで良かったと思う人のためにどうか創作を続けてください😭
我ながらやばい長文。大変失礼しました。+16
-0
-
950. 匿名 2023/01/17(火) 10:00:04
>>948
その辺の使い方も難しいよね
ツイでは日常はいらないとか作品だけで良いとか言われるけど、そうすると冷たい印象を与えてしまったり…
推しの妄想をひたすら書くとか?
でもマロおいてたら少なくとも感想欲しい方なんだなって思うけどね
ここでも感想いらないし欲しくないって方もいるし、送る方としては安心できるかな+2
-0
-
951. 匿名 2023/01/17(火) 10:12:36
>>949
うう…なんて優しい返信、ありがとうございます
フォロワーも少ないし先日のSSなんて二桁どころかふぁぼ一桁だったど底辺なので
読んでもらえないのもそうだし、読まれた上でダメって思われてるのかなって思うとさらにこわいです
恥ずかしくて全部消したくなってしまう
949さんのように、誰かの心に少しでも刺さっていたら良いのですが…
でも何より自分のために、数字を気にせず書きたいです…
+6
-0
-
952. 匿名 2023/01/17(火) 10:21:23
>>950
ご返信ありがとうございます
推しの妄想も呟いてるけど、支部連携してるのでたまに覗いたひとに引かれてないか心配になります笑
マロ置いてたけど当分感想来ないので病んだついでに撤去しました。ほんとに感想送りたいなら支部でもメール機能あるし、ツイのDMもあるからもういいやってなって···+1
-0
-
953. 匿名 2023/01/17(火) 10:22:45
>>940
私はTwitterやpixivだと、誰からの感想と分かってしまうのが恥ずかしくて…
壁打ち人間で交流していないので、匿名の方が私は気楽に送れます。そして、感想に喜ばれている姿を影から見るのが嬉しくて、あしながマロおじさんですw
ここにいる、感想が欲しい方々みなさんのあしながマロおじさんになりたいくらいです!
+13
-0
-
954. 匿名 2023/01/17(火) 10:25:32
>>951
横だけど、私も好きな作品に感想送ったことあるよ!
最近その方は更新ないけど、密かにずーっと楽しみにしてる。あなたの作品にも絶対そういう人いると思う!
ていうより、私もツイのあれこれに色々疲れたからもうほぼほぼログアウトした状態でしか使ってなくて。
だから、いいねとかは押せなくてもこの人の作品好きだなー素敵だなっていうのにマシュ送ったりしたこともある。
私も最近は非公開で黙々と創作してる身だけど、気持ちがしんどくなったら少し休んだりもしてあんまり気負いせず、気楽にやっていこ!
コメントを見てから感情のままバーっと書いてしまったので、所々文章おかしくなってたらすみません💦
+9
-0
-
955. 匿名 2023/01/17(火) 10:32:58
>>953
返信不要とか書いておきながら、結局その人の返信覗いて勝手にひとりにやにやしてるやつは私です😂
返信不要でも皆様返信してくれる、やさしい✨+8
-0
-
956. 匿名 2023/01/17(火) 10:59:08
更新頻度高い人は確かに新作を目にする機会多くなって嬉しいけど、私はがっつり長いお話をじっくり読むのが好きなので好きな書き手さんの更新頻度は低くても全然気にならないかな。
シリーズ化してて小出しにされる方がちょっと…って思ってしまう。
支部で通知設定してる人で新作通知きて急いで見に行ったらイベや本の告知サンプルって人が頻回に同じの上げてて、宣伝に使うには有効なのは分かってるけど何回もだと開くことすらしなくなっちゃう事はある。+5
-0
-
957. 匿名 2023/01/17(火) 11:03:47
二次の書き手です!
私も数より、誰かの心のど真ん中に刺さってくれたらと願いながら、日々書いてます
Twitterもpixivも、バズったことはなくて、ファボもブクマも2ケタ、閲覧数からの確率は1割以下だけど、稀に来る感想は飛び上がるほど嬉しい
感想緊張するとか苦手とかのコメント見るけど、私はたくさん欲しい方だから、迷ってる人いたら好きな作品にはじゃんじゃん感想送ってほしいと思ってしまう+14
-0
-
958. 匿名 2023/01/17(火) 11:50:15
>>945
そうなんだ
お義理系の感想とかもあるんだね+5
-0
-
959. 匿名 2023/01/17(火) 11:56:11
創作者のツイートの日常いらないって意見もあるみたいだけど
私的には日常の内容によると思うんだよね
例えば家族だとか体調の愚痴をしょっちゅう垂れ流してる人はミュートにするけど
普通に〇〇食べたとか趣味とか萌え語りとかはぜんぜん平気だし微笑ましく見ちゃう+11
-1
-
960. 匿名 2023/01/17(火) 12:00:59
感想欲しいし貰えるとめちゃくちゃ嬉しいけど、マロとか匿名で送れるやつは置いてない。匿名ゆえにネガティブな感情ぶつける人とか批判的な感想とか来たことあるから、今後も置く予定ない。ありがたいことにそれでもたまに感想貰えるんだけど、今でもコメとか感想とか届いてるって分かったら読むまで「批判かな」て身構えてめちゃくちゃ緊張しちゃう。
気軽に送れるツールで良い面の方が断然多いけど、匿名性の良し悪しだよね。
でもマロ置いた方が感想貰える率は間違いなく高いから、置こうか悩んでたら置いた方がいいと思う!
て、なに書きたいか分かんないコメしちゃった…
感想欲しいけど怖いんだよな〜って言いたかった気もするけど、文章能力なさすぎて意味不明になっちゃったや。ごめんね。+8
-0
-
961. 匿名 2023/01/17(火) 12:02:09
>>941
私は漫画だからあんまり参考にならないかもだけど、ギャグっぽいのはコメント気軽にくれる気がします(タグなんかも付けてくれます)+4
-0
-
962. 匿名 2023/01/17(火) 12:09:01
>>961
わかる。
私がコメントしてるのは、ほとんどコミカルな漫画。
感想いいやすいんだよね。+4
-0
-
963. 匿名 2023/01/17(火) 12:13:34
>>959
かまって系とかネガティブ系は嫌だよね
ポジティブな内容だと、目に入っても嫌じゃないし、そこから萌え語りとかも好き+7
-0
-
964. 匿名 2023/01/17(火) 12:13:38
一概には言えないとは思うんだけど、支部にUPするときどの時間帯が一番閲覧してもらえると思う?
やっぱり夜かなぁ?一次だから流行り過疎りはないと思うんだけど、一次だからこそ流れるの速いかなぁ?とも思うし、固定閲覧者さんがいないと流れなくても読まれないかなぁとも思うんだけど…
せっかくなら閲覧してもらえるチャンスが多い時間帯にUPしたい……+3
-0
-
965. 匿名 2023/01/17(火) 12:27:50
>>946
お返事ありがとうございます。自分は二次創作に抵抗感ないけど、苦手な人の目に触れるリスクも考えたら確かにセンシティブが無難ですね💦ご意見ありがとうございました😊+3
-0
-
966. 匿名 2023/01/17(火) 12:30:42
>>964
これ毎回話題になってて、実は私も質問したことあるけど、結論的に言うと、ホント界隈にもよる気するんだよね
大手とか他の創作者が多いところだと埋もれちゃうとかで朝の方が良いと意見あった
でも私みたいな人ほぼいないマイナージャンルで描いてる立場からすると、やっぱり夜の方が良い感じする
もともと夜でも人少ないのに、朝なんてさらに人居ない…な感じなので。
コメ主さんみたいな一次でかいてる方はやっぱり夜上げるって人が断然多かったよ。
参考までに!+8
-1
-
967. 匿名 2023/01/17(火) 12:34:22
読み応えあるような、深い作品とか書かれるタイプの創作者さんにもし感想書くってなったらめっちゃ緊張するよね…。
勝手に自分もちゃんと賢い文章で感想書かなきゃ!みたいな気持ちになるし…。
だからついつい感想って敬遠してしまう。
おもしろかったです!とかだけ書けば良いのかもだけど、やっぱり伝えるからには具体的に書きたいと思っちゃうし、難しいね。。+6
-0
-
968. 匿名 2023/01/17(火) 12:59:00
910でコメした者です。
皆さまのを読んでよりいっそう感想送らないと!と思えました!感想送る代表になってやろうかな。ここにいらっしゃるような影に潜む素晴らしい作者様方を救済したい🥲✨
でも振り返ると大手ほど送ってないです。なんだかパッと見いっぱい感想やらマロやらいっぱい貰ってそうなのでもういいかなとか思っちゃうんですけどどうなんだろう、、、+11
-0
-
969. 匿名 2023/01/17(火) 12:59:26
>>953
足ながマロおじさん笑笑
いいね、ステキだわー+10
-0
-
970. 匿名 2023/01/17(火) 13:04:16
>>968
わかるわかる
私も大手には送ったことない
だって書かなくてももうすでに感想多数、それに返信したやりとりを見ると、私が書かなくても…となっちゃうよ。
感想上げてる人も毎回で固定ファンのような感じだし。
逆に私はめちゃくちゃ名作!なのに、ブクマいいね少ない方にはせっせと感想、反応してしまう。
別に感想もらわないことで心折れたりしてないとは思うけど、勝手に私が応援したい!みたいなモードになるw+9
-0
-
971. 匿名 2023/01/17(火) 13:13:59
>>970
やっぱり大手さんにもなるとたくさん感想貰ってるし、、、ってなりますよね、良かったです笑。他の人のリプみてもうお腹いっぱいになっちゃう感覚です
他の人への感想はインディーズミュージシャンを応援してるような気分に近いです!笑
具体的に「ここの部分のこういう箇所がキュンとしました」みたいに書いてもらったら尚更嬉しいと別トピで見たので、それも参考して送ってます🌷
よし、感想送るマンになるぞ😤+10
-0
-
972. 匿名 2023/01/17(火) 13:26:40
まさに私が今感想もらえなくて心折れてるマンなので、ぜひぜひ積極的に送っていただきたいですw
私も送るようにしたいです+12
-0
-
973. 匿名 2023/01/17(火) 13:39:31
感想は欲しいときには来ないもの
更新するのをやめたら来るもの+5
-0
-
974. 匿名 2023/01/17(火) 13:56:37
>>941
作者のキャラクタ性もあるのかも…?
私以前素敵だわ〜って思った作品に感想書こうと思ったら、その作者さんが他の読者の感想に返事をしてたんだけど、
面白かったですの1言感想には「あなたの為に書いてない。自分がどこが面白かったのかわからないのか?」
タメ口の感想には「マナーがなってない」
作者というよりは作品の登場人物に対してのツッコミ(ネタ)には「芸人ごっこがしたいのならここでなく他で、どうぞ」
とレス返してて、中には人格否定発言が酷いものもあって書くのやめたことある。
ただ、怖かったけど全レスしてて面白かったからスクショしてたまに見返してる。+9
-0
-
975. 匿名 2023/01/17(火) 14:17:31
>>974
こえ〜〜〜((((;゚Д゚)))))))
なんでそこまでお高くいられるんだろ、、
感想書く人も、もはやチャレンジャーだよねw
確かに私も以前ものすごい大手の方の注意書きに
・タメ口、絵文字、馴れ馴れしい口調禁止
・こちらが不快と思う人
見つけ次第ブロックします!!
みたいに書いてるのあったなー
確かに人多くなると民度が低くなるのかもだけど、(タメ口、馴れ馴れしいは確かにあかんけど)
作品に感動しても感想書きたいとなっても、あらかじめそんなのを目にするともうむり〜てなる+8
-0
-
976. 匿名 2023/01/17(火) 14:48:17
>>974
そこまで強烈だといっそ清々しいw
それでも感想来るってことはよっぽど作品は面白いんだね
昔少女漫画家でもコミックスのおまけページでファンレターの書き方にブチギレてる人いたって見たことあるけど、ブチギレるほどもらってみたいもんだわ+10
-0
-
977. 匿名 2023/01/17(火) 14:58:36
>>966
964です。返信ありがとう〜!
こればっかりは本当にジャンルや字書き/絵描きにもよるよね。
何回か話題に出てるし『金曜夜』がベストっぽい結論も出てるのに、いざ上げるとなると「いつがいいんだ????」ってなっちゃって迷ってたからアドバイスすごく嬉しかった!!
夜にあげてみる!
ありがとう〜!!+3
-0
-
978. 匿名 2023/01/17(火) 15:05:50
>>974
なんかそういう人の作品って、作品までも読めなくなる…。
なんか作品自体は素晴らしくても、こういうドギツイ人間性の人が書いてるんだ…と思うとなんか引っかかって読めない。
それだったらいっそのこと、感想に反応しなきゃ作品のイメージは壊れないのに。
同じような観点で、めちゃくちゃ美味しくても感じの悪い店主のお店には行かないのとと同じ。かな。+15
-0
-
979. 匿名 2023/01/17(火) 15:10:46
>>975
絵文字もダメなのか…厳しい💔+5
-0
-
980. 匿名 2023/01/17(火) 15:13:29
>>974
そこまでいくと一回送ってみたいです😂wwww+6
-0
-
981. 匿名 2023/01/17(火) 15:14:36
返信と言えば、大手の人が同じ相互からのリプでも"この人の返信にはいいねするけどこの人にはしてない"っていうのが客観的に見えてしまいリプするのやめよう…ってなりました。大手の人も人間だから選り好みはあるでしょうが…+6
-0
-
982. 匿名 2023/01/17(火) 15:30:09
>>975
おおー、その人に送ったら私一発レッドカードだわ🤣性癖にグサッとささった作品には愛と真心のこもったハートを一つつけちゃうw
そういう人はタグや感想欄での大喜利やおふざけコメントも許せないんだろうなぁ+6
-0
-
983. 匿名 2023/01/17(火) 15:43:04
マシュマロとか置いてみたいけどやっぱりTwitter連携しないとできないですよね?
連携なしで匿名で感想もらえるのがあるといいのになー
来るかはさておきですが笑+3
-0
-
984. 匿名 2023/01/17(火) 16:28:15
>>981
うわー、そういうのすごく嫌いだなー汗
なんかさ、よくも悪くも人間性かいま見えちゃうもの全部が苦手になるかも。。
だって、へんに作品のイメージ壊したくないよ。
そりゃこっちが勝手に見てるんだろうけどさ。
なんか人を選んでいいねしたりしなかったりするのすごくいやだわ。
声優さんの素顔をあまり見たくないとかに近くて、作品のイメージ壊れるといやだから、その人のツイート私なら見なくなっちゃいそう…+9
-0
-
985. 匿名 2023/01/17(火) 16:30:59
>>980
逆に厳しいけど返信もらえるwwみたいな感じでドM感覚で送る人は増えそうだね🤣+7
-0
-
986. 匿名 2023/01/17(火) 16:32:32
>>979
絵文字くらい許してあげて😭😭だよねw+8
-0
-
987. 匿名 2023/01/17(火) 16:36:51
>>974
なんか勝手に職場のアラフィフお局の口調で脳内再生してた…笑+6
-0
-
988. 匿名 2023/01/17(火) 16:40:51
>>985
今回めちゃおもしろかった❤️
てかこの〇〇の台詞普通にウケるんだけど😂ww
こんな感想だともうブロック確定ですね(爆)ww+7
-0
-
989. 匿名 2023/01/17(火) 16:43:00
>>983
waveboxも連携いるみたいですね
ネットで調べてみたけどそれらしいものが見つからずでした···+2
-0
-
990. 匿名 2023/01/17(火) 16:59:06
Twitterで二次創作の台詞がない1ページ漫画を描いる人がいて、それに対しての感想を貰ったらしく
違う解釈された!許せない!って激怒してたけど
私も間違った解釈してたよ…
+8
-0
-
991. 匿名 2023/01/17(火) 17:10:19
waveboxって絵文字なんですよね…?
よくnullにてお返事しましたってコメントを見るけど、絵文字にもお返事するのかな?
一時期pixivで絵文字機能ついたときは結構ついたから、やっぱり感想よりそっちの方が気軽に送れるんですね
アレ復活しないかな
地味に嬉しかったのに+5
-0
-
992. 匿名 2023/01/17(火) 17:18:54
>>989
わざわざ調べていただいてありがとうございます!
私も調べたのですがそれらしいものが見つからず…ツイッター連携したくないので諦めようかなと思ってます。+2
-0
-
993. 匿名 2023/01/17(火) 17:20:09
>>990
じゃあ初めから解説加えればよかったのにね…
そういう問題じゃないのかな?+4
-0
-
994. 匿名 2023/01/17(火) 17:21:24
>>991
文章も一緒に送れるよ!+3
-0
-
995. 匿名 2023/01/17(火) 17:25:32
>>991
絵文字に返信は多分していなくて、でも呟きの方で「拍手ありがとうございます!」と書かれている方はいました。+1
-0
-
996. 匿名 2023/01/17(火) 17:28:27
>>990
公式原作が全て本物の世界なのに二次の次元で解釈違うとか怒るのはどうかと思ってしまう、、、しかもセリフなしでそこまで言われるのはきつい( ˙-˙ )+5
-0
-
997. 匿名 2023/01/17(火) 17:30:12
>>983
web拍手は連携なくてもいけそうじゃないですか?
私も置いてみようかと思ってます。+2
-0
-
998. 匿名 2023/01/17(火) 17:34:33
>>988
あえてブロックされにいくスタイル😇+7
-0
-
999. 匿名 2023/01/17(火) 17:37:19
>>994
>>995
そうなんですね!ありがとうございます
毒マロ来るからってマロ置いてない大手さんがwavebox使ってらしたんですが、コメントも送れるのか…
マロとの差別化がイマイチ分からないけど、絵文字だけでも送れるのは良いのかな+2
-0
-
1000. 匿名 2023/01/17(火) 17:43:52
>>954
ありがとうございます。
感情のままのコメントって刺さりますね。嬉しいです。
感想もろくに貰ったことないけど、私の作品も誰かの心に刺さっていると良いな…。
きっと私が書かなくなっても誰にも気付かれないだろうなぁなんてネガティブモード全開でしたが…きっと誰かが待ってる!って信じてみます。+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する