ガールズちゃんねる

帰省しない理由を考えるトピ【ネタ可】

143コメント2023/01/01(日) 20:51

  • 1. 匿名 2022/12/27(火) 14:59:13 

    主の家庭が現在
    ・夫が数日前から続く謎の腹痛(下痢)
    ・子供が風邪&嘔吐(治りかけ)
    ・私が帰省予定日あたりで生理きそう
    総合して帰省なしにならないかなーと妄想しています。我が家は家族全員が義実家・実家ともに帰省自体が面倒で。がるみんの笑えるアイデアも本気なアイデアもお待ちしております。

    +36

    -10

  • 2. 匿名 2022/12/27(火) 14:59:48 

    コロナ

    +78

    -1

  • 3. 匿名 2022/12/27(火) 14:59:49 

    コロナ陽性

    +72

    -2

  • 4. 匿名 2022/12/27(火) 14:59:49 

    向かい風なので。

    +91

    -1

  • 5. 匿名 2022/12/27(火) 15:00:11 

    コロナにはなりたくないから
    濃厚接触者になった

    +13

    -0

  • 6. 匿名 2022/12/27(火) 15:00:12 

    「尻が重くてーあははー」

    +35

    -0

  • 7. 匿名 2022/12/27(火) 15:00:30 

    以下、コロナが続きます

    +25

    -1

  • 8. 匿名 2022/12/27(火) 15:00:31 

    去年は夫がアニサキスに負けたって行って、両家の実家に行きませんでした。嘘だけど。

    +21

    -1

  • 9. 匿名 2022/12/27(火) 15:00:41 

    真面目にそんなに家族体調悪いなら普通に断れるやん

    +164

    -0

  • 10. 匿名 2022/12/27(火) 15:00:44 

    修行中なので。

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2022/12/27(火) 15:00:45 

    雪で立ち往生

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2022/12/27(火) 15:00:55 

    せっかくのご馳走も下痢に変わるので今回は帰省しません

    +44

    -1

  • 13. 匿名 2022/12/27(火) 15:01:02 

    コロナの濃厚接触者で自宅待機

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/27(火) 15:01:04 

    Hey! Say! JUMPのライブにいくから
    帰省しない理由を考えるトピ【ネタ可】

    +1

    -1

  • 15. 匿名 2022/12/27(火) 15:01:08 

    帰省しない理由を考えるトピ【ネタ可】

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2022/12/27(火) 15:01:13 

    ノロウィルス

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/27(火) 15:01:14 

    インフルエンザでいいじゃん。コロナだと体裁悪いなら。

    +26

    -2

  • 18. 匿名 2022/12/27(火) 15:01:15 

    コロナ濃厚接触になった。うつさないために。

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2022/12/27(火) 15:01:31 

    帰省しない理由を考えるトピ【ネタ可】

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2022/12/27(火) 15:01:39 

    牡蠣にあたったので

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2022/12/27(火) 15:01:42 

    >>14
    昔の加護ちゃんかとおもた

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/27(火) 15:01:46 

    >>1
    そのまんま伝えるのじゃダメなの?

    +36

    -1

  • 23. 匿名 2022/12/27(火) 15:01:50 

    3年連続コロナ

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/27(火) 15:02:33 

    >>19
    画像が真っ暗で何なのか分からなかった

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/27(火) 15:02:34 

    あまり好きじゃない子にお年玉をあげたくない

    +13

    -2

  • 26. 匿名 2022/12/27(火) 15:02:36 

    眠いから

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2022/12/27(火) 15:02:39 

    家庭内で嘔吐下痢って何かのウイルスじゃないの?
    普通に帰らなくていいよ

    +55

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/27(火) 15:02:57 

    今の主さんちの状況ならそのまま伝えればいいと思うんだけど

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/27(火) 15:03:02 

    >>1
    理由など適当でいいと思うw
    今年は気が乗らない、ぐらいでいいんじゃないの
    受け入れる側も落ち着いた正月になってラッキー!かもしれないし

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2022/12/27(火) 15:03:04 

    車で一時間だけど往復1000円〜2000円ガソリン代がかかるから。あと、母が正月もすーっと仕事だから

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/27(火) 15:03:09 

    コロナまたはインフル

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/27(火) 15:03:16 

    コロナに感染したくないから、今年も帰省断ったら義理にいつまでコロナコロナ騒いでんのwって言われた。

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2022/12/27(火) 15:03:20 

    ……ダルいので!

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/27(火) 15:03:20 

    食あたりで

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/27(火) 15:03:20 

    >>1
    結構理由揃ってるじゃん(笑)
    特に風邪や嘔吐、下痢なんてウイルス性かもしれないし

    +47

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/27(火) 15:03:29 

    ちょっとまだ検査出来てないんですけど発熱があって…ご迷惑おかけしないか心配なので今年は控えさせていただきます
    →数日後に「陰性でした!ご心配おかけしました!」

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/27(火) 15:03:43 

    紅白に出ることになった

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/27(火) 15:03:48 

    >>1
    面倒って遠方ってこと?それとも性格的に面倒な人達なの?

    どちらにしてもそれだけみんな体調不良だったら別にお正月じゃなくても良いと思うよ。
    正月余計に体調悪くして年始からの仕事や学校に支障出る方がやばそう。大事を取ってまた後日にするわって言い切れば大丈夫だと思うけど。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/27(火) 15:03:52 


    切ったばかりでしばらく動けない(経験アリ)

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/27(火) 15:03:53 

    >>1
    じゅうぶん帰らん理由になるやん。
    あんまりいくつも理由作ると嘘くさいから強いの一個に絞ったほうがいいよ。

    +31

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/27(火) 15:04:03 

    >>1
    夫は子どもの風邪をもらったんじゃないかい?

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/27(火) 15:05:22 

    共働きなので、義実家のことまで手がまわりません…

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/27(火) 15:05:27 

    >>19
    苦そう

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/27(火) 15:05:51 

    仕事。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/27(火) 15:05:52 

    運転してたら道に迷っちゃって勝浦は勝浦でも和歌山に着いちゃったみたいでグーグルマップって時々すごい嘘つきますよね行けませんサーセン

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/27(火) 15:06:02 

    それなら単純に体調不良で行けそうじゃない?

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/27(火) 15:06:09 

    >>14
    ジャニーズのカウントダウンに当たったって言えばいっか

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/27(火) 15:06:09 

    膝に水が溜まったので

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/27(火) 15:06:39 

    感染者増えてますし〜

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/27(火) 15:06:49 

    >>14
    年末も1月1日も東京ドームあるんだね
    芸能人ってほんとに大変だな
    2日からしばらくゆっくりして下さい

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/27(火) 15:06:58 

    >>45
    好きw青海に行こうとして青梅に行っちゃうパターンw

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/27(火) 15:07:13 

    >>1
    ウイルス性胃腸炎
    流行ってるよ!

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/27(火) 15:07:45 

    >>1
    TERUが遊びに来TERU

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2022/12/27(火) 15:08:09 

    足の小指をたんすの角にぶつけて痛くて歩けない

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/27(火) 15:08:53 

    油田を掘り当てたからちょっと無理ですね。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/27(火) 15:08:58 

    ぎっくり腰で動けません。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/27(火) 15:09:05 

    顔見知りの猫に捕まって通せんぼされてる

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/27(火) 15:09:20 

    今年は赤子もいるからコロナにしようと思ってたのに、先月末に家族全員かかりました
    1度感染したら、しばらくは免疫ができて感染しないんだもんね…

    +4

    -3

  • 59. 匿名 2022/12/27(火) 15:09:38 

    家族に下痢嘔吐がいるだけで断る理由になるじゃん

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/27(火) 15:09:51 

    自動ドアの戸が開かない呪いをかけられてマンションから出られない

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/27(火) 15:10:13 

    >>52 そうなんですね!夫が1番最初に体調不良なったので夫からかな…。。言ってもなかなか病院行かない人なので「流行ってるらしいよ!」って強めに行ってみます。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/27(火) 15:11:19 

    3歩あるくとすべて忘れる病でリセットされてるので3歩づつしか行けない

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/27(火) 15:11:56 

    帰省するのは仕方ないとして、子沢山義姉家族と一緒になりたくないから毎年元旦と2日は旦那と2人で旅行に行くことにしてる。3日にちょろっと顔出す。子供もいないし帰っても間が持たない。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/27(火) 15:12:09 

    大掃除していたらぎっくり腰になったため

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/27(火) 15:13:10 

    >>1
    ふつうに「家族で嘔吐下痢症で年末完治してるか分からない。移しても申し訳ございませんので帰省は断腸の思いで諦めます」って言う。

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/27(火) 15:13:10 

    帰省やめました☆

    で良くない?
    年賀状やめました、みたいな感じで。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/27(火) 15:13:58 

    もしコロナだったら怖いので
    移したら大変なことなので
    ばっかりを通す
    まだまだ使えるネタよ!!

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/27(火) 15:14:15 

    >>62
    メメントの主人公おつかれ

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/27(火) 15:14:41 

    私も両方面倒くさいー。
    両家ともに私達夫婦以外は子持ちで、子供たちのパワフルさに当てられて、自宅に戻ると二人とも体調崩しがちw
    なので今年は旅行行くから帰らない!

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/27(火) 15:14:43 

    平安時代式の占いで2週間はものいみになってしまった。ごめんねー

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2022/12/27(火) 15:15:21 

    >>4
    色んな意味でアゲインスト!

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/27(火) 15:15:34 

    金曜ロードショーでホームアローンを見てからというもの、子連れで遠出をするのが不安になったので引きこもろうと思います。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/27(火) 15:15:55 

    >>1
    絶対に帰省しなきゃいけないと言う謎の洗脳されていませんか?
    体調悪いなら行く事ないですよ。無理に行って移したり悪化したら回復するのに何ヶ月もかかります。
    何が大切か身体が1番ですよ。

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2022/12/27(火) 15:16:11 

    コロナ陽性になった(ガチで)

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/27(火) 15:16:21 

    お義母さんのことが嫌いだから

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/27(火) 15:16:26 

    親指が冷たくてヒッチハイクが出来ないから行けない

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/27(火) 15:17:31 

    >>9
    むしろ今の時点で断ってないんだwって方に驚き。
    旦那がそれでも行きたがってるという訳でもないし。

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/27(火) 15:18:03 

    年に一回位、親に顔みせに帰ってきなさい!

    +0

    -3

  • 79. 匿名 2022/12/27(火) 15:19:18 

    帰省することをスタンダードにしない。

    帰省できるか/できないか ではなく、
    帰省するか/しないか を基準にする。他人や慣習に決めさせない、自分軸で決める。

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/27(火) 15:19:42 

    つけまが取れそうで前が見えなくて不安だから行けません

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/27(火) 15:20:08 

    >>4
    笑った(笑)

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/27(火) 15:21:56 

    「ゲッホゲッホ皆さんお元気ですかゲッホー」

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/27(火) 15:22:11 

    まだ雪がすごくて

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/27(火) 15:22:32 

    入院中なので義実家には、行けないな。
    飛行機の距離で4時間+高速で2時間プラス一般道30分だから、
    私の実家はクルマで5分しかかからないからちょっとだけなら行けるかな

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/27(火) 15:23:06 

    >>1
    コロナ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/27(火) 15:23:10 

    占い師に「帰省をするのは良くない」と言われたので

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/27(火) 15:27:05 

    生牡蠣にあたった

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/27(火) 15:27:33 

    うちは実家と近居で迎える側だけど今年は風邪気味だから帰らないと連絡が。
    両親も内心ホッとしてるよ。迎える側も大変だからね。
    まじで。
    ゆっくり寝正月出来るからラッキー。
    来年からもそうならないかな。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/27(火) 15:29:08 

    入院って言う

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/27(火) 15:32:27 

    >>37
    「あらー、すごいじゃないの!
    お祝いしてあげるからいらっしゃいな
    終わってから来ればいいわよ」

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/27(火) 15:33:22 

    >>1
    義両親や親戚にうつしたら大変じゃん
    ノロなら菌は1ヶ月近く便から排出されるよ
    帰省される側も神経使うし疲れるから抵抗力落ちてうつりそうだし。
    正月から病院通いするようになるよ。
    ましていとこや小さな子が集まるなら控えた方がよくない?
    てか、私が義母なら来てほしくない

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/27(火) 15:34:24 

    >>29
    そうそう。意外とジジババって、ドライだよね
    「お年玉あげないで済む」「出費が減った」って内心喜ぶかもしれないし
    関係悪化を恐れてNoって言えないだけで、来なくていいと思ってるジジババ結構多いよ。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/27(火) 15:35:40 

    来年のクリスマス準備で忙しいのでちょっと…

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/27(火) 15:40:04 

    >>4
    帰るとき追い風になるからいいじゃない( 'ω' و(و"シュウトメ

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/27(火) 15:40:06 

    普通に体調悪いのと、コロナが心配だからでいいのでは??

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/27(火) 15:40:32 

    >>92
    職場でも楽しみより大変、めんどくさいってグチの方をよく聞く
    何よりお金がかかるから嫌みたい
    正月終わったら寝込む人もいるみたいだし
    みんな喜ばないならやめたらいいんだよね
    世間体とか習慣って自分たちの代で辞めにくいよね

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/27(火) 15:41:19 

    >>92
    うちの実家も正月くらいはゆっくりしたい、と言っていたよ。私(実の娘)だけならまだしも、娘婿や孫の相手するのは気疲れするって。家片付けないといけないしね。

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/27(火) 15:42:24 

    旦那も子供も腹痛くて下痢気味なら使い慣れたトイレがいいんじゃない?
    そもそも下痢のときは我が家はトイレ限定してるよ
    健康な人は1 階、下痢の人は2階
    お風呂も最後だし

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2022/12/27(火) 15:43:09 

    行きたくないので。




    言えたら良いよなぁ…

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/27(火) 15:43:48 

    コミケがまだ混んでる

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2022/12/27(火) 15:44:31 

    >>99
    寝具も干したりシーツ変えたり新調したりね。
    買い出しも莫大な量になるしね。
    光熱費もものすごいことになるしね。
    元旦からおせちやお雑煮準備したり動き回るのが大変だよね。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/27(火) 15:48:00 

    娘は帰省して欲しいけど息子側は日帰りにしてほしいって母親は言ってる笑
    息子の孫は嫁の目があるから気を使うってさ。
    娘側なら食事も部屋が汚れても気にならないらしい。
    だから私も旦那側は日帰りです。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/27(火) 15:48:39 

    県境に続く道路が凍っちゃったので。タイヤ交換が間に合わなかったので。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/27(火) 15:49:12 

    子育てが終わっていないので

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/27(火) 15:49:16 

    うちは近居の旦那の実家には通いで大晦日とお正月に行くけど、自分の実家には帰省しない。
    理由、寒いから。子どもが乗り物に弱いから。
    本音、両親が好きじゃないから。帰りたいような実家じゃないから。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/27(火) 15:49:19 

    コロナインフルウイルス系の懸念。私はこれで冬は実家にも帰省してない。帰りたいけど。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/27(火) 15:53:32 

    冬で寒いから、って言う。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/27(火) 15:57:28 

    >>1
    誰か1人でも家から出ると
    家の総重量が変わって爆破する設定なので
    家から出られないですw

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/27(火) 15:58:06 

    うちの妹が本当に羨ましい。
    妹は夫が同郷だから、車で1時間の隣県から帰省はそれぞれの実家に別々で帰る。子供だけ前半後半で母方と父方に泊まる。
    お互いの実家では、子供の受け渡しで半日過ごすくらいだから、気楽なもんよ。

    私はどっちも飛行機と新幹線の距離だから、チケット取るのもお金もかかるー。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/27(火) 16:02:01 

    靴下に穴が開いて繕う針買いに行く靴下が無くてループ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/27(火) 16:09:04 

    コロナ
    雪で帰れなくなると困る

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/27(火) 16:11:07 

    >>1
    十分な理由になると思う。
    旦那さんとお子さん、普通に胃腸炎の症状でしょそれ。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/27(火) 16:11:32 

    >>1
    え?普通に家族皆んな体調悪いから帰れません!でよくない?全員が乗り気じゃないんだよね?旦那さんとかが帰省ガチ勢ならともかくそうでもないなら正直に言えばいいと思う!

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/27(火) 16:11:36 

    おこたから出られません

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/27(火) 16:11:49 

    犬がフンって顔してるので行けない

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/27(火) 16:14:58 

    占い師からその方角に出向くことを止められてる…と。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/27(火) 16:15:11 

    >>14
    顔が完成してるな

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/27(火) 16:21:03 

    スプラトゥーンやらなきゃいけないから忙しい

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/27(火) 16:21:05 

    >>90
    さだまさしに捕まったから無理そう

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/27(火) 16:23:00 

    私はアラフィフで孫がいます。
    帰省する側でもされる側でもあります。
    なのでどちらの気持ちも分かります。
    どちらの立場でも帰省はめんどくさい!

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/27(火) 16:26:14 

    >>118
    私の友達に実践している人がいる

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/27(火) 16:26:25 

    >>1
    コロナで濃厚接触になった

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/27(火) 16:36:25 

    微熱があってのどが痛い。味覚もおかしい

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/27(火) 16:37:32 

    推しのライブがある

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/27(火) 16:41:23 

    >>61
    重症の赤ちゃんでもない限り、病院にいっても原因菌(かウイルス)を同定することはないと思う。対応は同じなので。
    薬をもらっても整腸剤程度で、脱水に気をつけてゆっくり休むよう言われるだけ。
    無責任なことは言えないけれど、回復してきているなら、お家で休むのが一番だと思うよ、お大事にね。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/27(火) 16:50:27 

    コロナ
    言い訳に最強

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/27(火) 16:52:28 

    >>1
    それ、帰れない十分な理由だと思うわ。

    私も以前子どもが肺炎治りかけだから帰らないって義実家に言ったら気にしないでいいよって言われたけど、義実家田舎で病院ないし寒いから帰りませんって断ったわ。
    そしたら孫に会いたいと家に来たから、うつる方が申し訳ないから会わせることはできないって追い返したんだけど、うちから義実家は車で1時間以内だから、治って週末に会えばいいのになんで我慢が出来ないのだろうかと思ったよ。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/27(火) 18:13:05 

    特に理由も告げず帰省しない。
    コロナ禍で帰省の文化がなくなってそのまま便乗する予定。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/27(火) 18:13:56 

    >>122
    帰省する風習を無くしたらいいと思いますよ。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/27(火) 18:36:43 

    >>4

    つまらん

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2022/12/27(火) 18:42:06 

    >>4
    笑ったわ!

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/27(火) 18:47:36 

    先日実家に帰省し昨日帰ってきたところ、父親が今日コロナ陽性になりました。
    濃厚接触者の私はさきほど検査しましたが陰性でした。
    夫は陰性だったら濃厚接触者だとしても5日位症状なかったら外出しても大丈夫と言ってますが、正月義実家行きたくありません。
    これは断れますか?

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/27(火) 19:24:55 

    >>134
    断れます。旦那さんの認識が甘すぎだしどうしてそこまで嫁を強制連行したいのか… 
    行きたいなら一人で行けばいいのにね

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/27(火) 19:52:16 

    >>118
    方違をすれば解決!

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/27(火) 20:07:48 

    うちの県道が凍結してるんで本当は凄く凄く行きたかったんですけどぉ、すみませんお義母さん!
    えっ?新幹線ですか?ちょっと子供がぐずっちゃうかもしれないし、人混みでコロナ貰って移しちゃったらお義母さん達にも申し訳ないんで、それも無理かな…
    本当凄くすごーく行きたかったんですけど(泣)すみませんホント
    ではよいお年を~

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/27(火) 20:13:05 

    駅伝に親友の弟が出るんで応援しに行くから帰れないわ~
    がる子さん来たら勝てるって言われたからさ


    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/27(火) 20:31:20 

    >>37
    一大事!!!!

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/27(火) 20:34:11 

    資格試験の勉強の為に帰ってません
    でも全然勉強できなくダラダラしてしまってたぶん落ちるでしょう

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/27(火) 23:27:17 

    義実家の親戚付き合いが濃すぎて忙しい。色々してあげないといけない。
    (実母が毒親だから帰省しないつもり)

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/28(水) 12:06:37 

    >>104
    あるあるだね。
    娘を依怙贔屓して来て年老いて来たら娘が近寄らなくなったって話も。息子はたまに来るけどお嫁さんは今更感。そりゃそうだよね。
    うちは近くなので日帰りだけど、義母が気遣いのできる人で義姉のところと同じように私たちにもずっと節目のお祝いはしてくれるので短時間でも顔を出したり買い物に行ったりもしてる。早々に帰るけどね。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/01(日) 20:51:53 

    嫌味なことされてきて嫌いなんで行きません

    捉え方?
    そうですか、価値観が違うんですねそもそも

    もういいじゃないですか、こんなに言い合いしてまで来て欲しいですか?ギボさんとギフさん 義理妹も。

    と本音でいいたい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード