
結婚する実感が湧かない
111コメント2022/12/28(水) 10:35
-
1. 匿名 2022/12/27(火) 10:28:10
クリスマスにプロポーズされ、来年の上旬に結婚する者です。
なんだか実感が湧かず、同棲生活も、おままごとのようなどこか現実味のないものに感じてしまいます(一度も喧嘩したことがないからでしょうか……)。
婚姻届を出したり、結婚式を挙げれば、自然と夫婦になれるでしょうか?
先輩の皆様方、アドバイスよろしくお願いします。+13
-49
-
2. 匿名 2022/12/27(火) 10:29:03
来月の上旬?+19
-23
-
3. 匿名 2022/12/27(火) 10:29:14
一度も喧嘩したことないのすごい…うらやま+51
-3
-
4. 匿名 2022/12/27(火) 10:29:14
だったら別れなよ+8
-28
-
5. 匿名 2022/12/27(火) 10:29:20
同棲してるなら何も変わらないよ
名前が変わって手続きたくさんあるから実感はするよ+88
-0
-
6. 匿名 2022/12/27(火) 10:29:35
付き合ってた頃とそれほど変わりないよ+46
-0
-
7. 匿名 2022/12/27(火) 10:29:36
私結婚してないから分からんけどとにかくおめでとう!
それだけ言いにきた!幸せにな!+118
-2
-
8. 匿名 2022/12/27(火) 10:29:42
おめでとう。
私も同棲してたから実感無かった。
保険証変わったり郵便物で慣れてきたよ。+27
-0
-
9. 匿名 2022/12/27(火) 10:30:00
同棲してたならそんなもんよー+27
-0
-
10. 匿名 2022/12/27(火) 10:30:01
みんなそんなもんなんじゃないかな+29
-0
-
11. 匿名 2022/12/27(火) 10:30:02
同棲すると新鮮みなくなるからじゃない?
うちは住居決めて一緒に住むってあたりで実感強くなったからなあ
+23
-1
-
12. 匿名 2022/12/27(火) 10:30:07
同棲してる人は皆そう言うよ。
実感してくるのは、名前変えてその名前で呼ばれるようになってからなぁ+42
-1
-
13. 匿名 2022/12/27(火) 10:30:19
今年のクリスマスにプロポーズされて即同棲はじめたの?
それともずっと同棲しててプロポーズ?
そのわりにおままごとっぽいって言ってるしよくわからない+14
-5
-
14. 匿名 2022/12/27(火) 10:30:30
>>3
うちも結婚3年目で喧嘩ほとんど無い。+15
-8
-
15. 匿名 2022/12/27(火) 10:30:31
そう思ってて結局入籍せずに終わった
婚姻届けも書いてたんだけどね
出すまでは何があるかわからんよ+9
-7
-
16. 匿名 2022/12/27(火) 10:30:33
>>1
不安なら同棲のままでいいのかもね
籍を入れてから別れるとバツ付くよ
+6
-15
-
17. 匿名 2022/12/27(火) 10:30:34
>>2
来年と書いてあるだろうよ+10
-18
-
18. 匿名 2022/12/27(火) 10:30:40
指輪つけて名前変わってテンション上がってたよ+9
-3
-
19. 匿名 2022/12/27(火) 10:30:45
そりゃ2.3日前にプロポーズされただけなんだったら実感なんてないでしょう。
ただ結婚の約束しただけなんだもの。+53
-2
-
20. 匿名 2022/12/27(火) 10:30:48
>>1
お幸せに。
ふわふわした夢心地のような気持ちなんじゃないかな。
婚約期間って幸せだよね。+27
-0
-
21. 匿名 2022/12/27(火) 10:31:11
+2
-7
-
22. 匿名 2022/12/27(火) 10:31:12
>>5
これ。慶弔休暇、これで終わったわ。使ってない口座は結婚前に解約しないとすんごく面倒よ。+6
-2
-
23. 匿名 2022/12/27(火) 10:31:17
病院で名前呼ばれた時+7
-0
-
24. 匿名 2022/12/27(火) 10:31:17
結婚したことあるけど夫婦っていう実感は特になかった。カップルの延長線という感じ。ただ名字が変わっただけ。+8
-1
-
25. 匿名 2022/12/27(火) 10:31:25
結婚ってだだの生活だよ+19
-1
-
26. 匿名 2022/12/27(火) 10:31:48
子供生まれると一気に所帯染みるよ+11
-2
-
27. 匿名 2022/12/27(火) 10:32:02
>>11
私も10年付き合っての結婚だったけど、ぜんぜん実感湧かなかった。
でも家が決まって、少しづつお互いの荷物を運んで住み出したら実感湧いてきたな。+4
-0
-
28. 匿名 2022/12/27(火) 10:32:03
2〜3日しか経ってないからじゃない?
色々手続きしたり名字が変わったり会った方もない親戚やら会えば自然と実感がわくんじゃないかな?
何はともあれおめでとう!+8
-0
-
29. 匿名 2022/12/27(火) 10:32:09
同棲から結婚して2年経つけど未だに実感わいてないよ。笑
普段旧姓で呼ばれることの方が多いからかも。+6
-0
-
30. 匿名 2022/12/27(火) 10:32:18
>>12
それだともし婿取りで主の苗字変わらなかったら実感ないね。
男がイマイチ結婚した実感ないとかいいがちなのは、それもあるのかもね。+5
-0
-
31. 匿名 2022/12/27(火) 10:32:31
夫婦2人の生活なら付き合ってる頃と変わらないと思うよ。
子供が産まれたらまた変わってくると思うけど。+9
-0
-
32. 匿名 2022/12/27(火) 10:32:38
>>3
気が合うとケンカしないよね
ぶつかり合って仲が深まるとかモラハラ彼氏が昔言ってたけど、それは相手を屈服させたい口実だった+34
-2
-
33. 匿名 2022/12/27(火) 10:33:01
結婚して5年経つけどいまだに実感ないときあるよー。
病院で夫の名字で呼ばれてハッとするときもある。
「あー私この人と結婚したんだぁ」ってふわっと幸せ感じることはあるけど。+3
-2
-
34. 匿名 2022/12/27(火) 10:33:10
>>16
籍を入れてから別れるとバツ付くよ
↑当たり前すぎて笑ったw+21
-3
-
35. 匿名 2022/12/27(火) 10:33:11
結婚指輪をお店で受け取りはめた時に実感湧いたな
毎日の生活で年々家族になっていくから現実味がない今を楽しんだら良いと思うよ+0
-0
-
36. 匿名 2022/12/27(火) 10:33:25
>>2
上旬って月の表現だよね+37
-0
-
37. 匿名 2022/12/27(火) 10:34:17
>>2
私も気になったよw 初めて聞く言い回し。+35
-1
-
38. 匿名 2022/12/27(火) 10:34:27
>>34
だからボヤボヤと入籍してはいけないってこと。+5
-3
-
39. 匿名 2022/12/27(火) 10:35:24
>>31
結婚3年目子なし。特に変わらないね。
犬が増えただけ〜。+4
-0
-
40. 匿名 2022/12/27(火) 10:35:57
来月の上旬に入籍ですか?
クリスマスにプロポーズされたばかりなのに入籍するのが早いですね。
すでに同棲してるから双方のご両親との顔合わせなどはもうとっくに済んでるのかな。
これから婚約指輪(は必要ない?)や結婚指輪を選ぶのも楽しいですよね。
末永くお幸せに。+2
-0
-
41. 匿名 2022/12/27(火) 10:36:00
私も最初は実感わかなかったから、おままごとって感覚少しわかる。生活していくうちに色々あるかも
でも結婚して20年うちもほぼ喧嘩なし、喧嘩しない家は最初から喧嘩しない。主さんお幸せに
+2
-0
-
42. 匿名 2022/12/27(火) 10:36:38
>>2
上半期?+13
-0
-
43. 匿名 2022/12/27(火) 10:37:05
半年同棲、結婚して3ヶ月くらいだけど全然実感ないというか、変わらないよー。朝起きて仕事行って帰ってご飯食べて寝ることに変わりはないから、そりゃそうだよね。笑+3
-0
-
44. 匿名 2022/12/27(火) 10:37:58
>>1
おめでとうございます!!
前の人も書いてる通り
手続きなど色々済ませると
実感が湧いてきますよ!!
あと、職場で新しい名前で
呼ばれたりすると
最初はドキドキするけど
結婚したんだなって実感が湧いてくると思います!+5
-0
-
45. 匿名 2022/12/27(火) 10:38:34
>>31
できなかったらこのままなのかなー。+1
-0
-
46. 匿名 2022/12/27(火) 10:38:48
>>38
そういうことじゃなくて、籍を入れて別れたらバツが付くって当たり前だよねってことだよw
すんずろーかと思ったw+4
-5
-
47. 匿名 2022/12/27(火) 10:39:02
今月入籍しましたが同じく実感がわきません
仕事も旧姓だし、印鑑くらいしか変化がないです笑
入籍のみなので、お披露目もないし
のんびり暮らしていけたらなーと思ってます。+6
-0
-
48. 匿名 2022/12/27(火) 10:39:57
主です。
来年の上半期に結婚になります……言葉を間違えてしまって紛らわしかったですね。申し訳ありません。
半同棲は7月から、完全同棲は10月からしています。+4
-5
-
49. 匿名 2022/12/27(火) 10:40:18
>>1
子供できたら絶対喧嘩するからそこだけは覚えておいて。クリスマスにプロポーズってロマンチックでいいね〜幸せになってね!+2
-0
-
50. 匿名 2022/12/27(火) 10:40:50
同棲2年ケンカ0で結婚したけど
子供産まれたとたんケンカ多発。
こんなパターンもあります(笑)
なんだかんだ上手くはいってますが+6
-0
-
51. 匿名 2022/12/27(火) 10:40:56
>>1
仕事してるなら、呼ばれる名字が変わったり、自分の名前書く時に結婚したんだなーって思ってたかな。+2
-0
-
52. 匿名 2022/12/27(火) 10:41:03
>>34
進次郎構文だね。
離婚したということはバツイチということです。+9
-1
-
53. 匿名 2022/12/27(火) 10:41:42
>>1
大丈夫。結婚ってなるとお互い擦り合わせる時期に喧嘩するから。でもその時期をどう二人で話し合いして擦り合わせるかが今後の人生左右するから頑張ってね。+5
-0
-
54. 匿名 2022/12/27(火) 10:42:02
>>45
できなくて20年経った者だけど、うちは変わらなかった。うちは老後もこのまま変わらずな気がする。+1
-0
-
55. 匿名 2022/12/27(火) 10:42:16
>>1
そりゃプロポーズされて2日では実感湧かないでしょ。
これから親に挨拶したり指輪や結婚式場見たり一緒に住んだりするうちに段々湧いてくるよ。+10
-0
-
56. 匿名 2022/12/27(火) 10:42:28
>>50
やっぱり子供居ると喧嘩するんだね。
子なしだからほとんど喧嘩しないや。+2
-0
-
57. 匿名 2022/12/27(火) 10:42:59
>>1
主さんは家事が得意なのかな?
おままごとなんて思ったことない
料理、掃除、洗濯、人と暮らす。こんな面倒なおままごとないやろ+5
-0
-
58. 匿名 2022/12/27(火) 10:44:24
>>46
同棲ならいくらでもバツ付かないんだから
何年でも暮らせばいいってこと
それを相手が言うからとか、そろそろ入籍かとしないってこと+1
-1
-
59. 匿名 2022/12/27(火) 10:44:59
>>16
明確に別れる理由が無いなら、結婚しといた方が良いよ
自分だったら1回プロポーズ断った女に二回目お願いする?+1
-1
-
60. 匿名 2022/12/27(火) 10:46:02
>>34
笑いのツボがやたら浅いんだね+3
-1
-
61. 匿名 2022/12/27(火) 10:46:51
>>52
バツイチになりたくなければ入籍しなければいいんです!ドヤァ!+4
-1
-
62. 匿名 2022/12/27(火) 10:48:35
何をもって実感というのか分からないけど、同棲してたら生活は変わらないわけだよね?
だったら名字変わってからじゃない?+0
-0
-
63. 匿名 2022/12/27(火) 10:50:11
あまり楽しみじゃないのかな?
私も大学出てすぐの最初の結婚はそんな感じで、直前になって結婚したくないかもしれない、と気づいて式の前日に泣いたりしたわ
結婚生活もこの人と仲良くやっていかなきゃという気持ちで頑張ったものの、確固たる愛情が相手に持てなかった
今思えば大学の頃から外堀埋められてかなり強引に結婚に持ち込まれた感じだったのよね
もしかして同じような感じかな?と思って・・・だとしたら早めによく考えた方がいいかも
結局私は数年で離婚して、今の旦那と20代後半で再婚しました+5
-0
-
64. 匿名 2022/12/27(火) 10:52:01
え、何のアドバイスが要るの?
プロポーズされて嬉しくてトピ立てちゃった?w+0
-5
-
65. 匿名 2022/12/27(火) 10:52:08
>>1
おめでとう!同棲からの結婚したけど、正直あまり変わらないよ。劇的に変わると言うより、じわじわ家族になったんだなあと実感が湧いてくる感じ。+1
-0
-
66. 匿名 2022/12/27(火) 10:52:28
>>58
そういうことは別にどうでもいいw+0
-4
-
67. 匿名 2022/12/27(火) 10:53:46
>>66
トピ主に向かって発言してます+2
-1
-
68. 匿名 2022/12/27(火) 10:55:02
>>64
理解できないなら他のトピへ行けば?+2
-0
-
69. 匿名 2022/12/27(火) 10:55:28
みんなとはいえないけど実感って人多いとおもうけどなぁ
私自身会社での報告もだけど苗字変わって色々な手続き面倒くさいなとかしか思わなかった+0
-0
-
70. 匿名 2022/12/27(火) 10:55:31
>>58
そんなの2人の好きにすればいいじゃん
それこそ他人が口出すことじゃない
うまく行こうが行かなかろうが、2人の問題+1
-3
-
71. 匿名 2022/12/27(火) 10:56:04
>>67
じゃあ私にアンカーつけないでよw+1
-2
-
72. 匿名 2022/12/27(火) 10:57:07
>>60
>>16+1
-2
-
73. 匿名 2022/12/27(火) 10:57:20
>>70
他人が口を出すことないと思うなら
ガルちゃんにトピ立てしないでしょ+2
-1
-
74. 匿名 2022/12/27(火) 10:58:14
私も同棲経て結婚したから入籍直後はあんまり実感なかったけど、苗字変更の手続き・結婚式の準備・持ち家や子どものこと考えて動くようになってきて段々実感が強くなってきた感じ。+0
-0
-
75. 匿名 2022/12/27(火) 11:00:09
>>72
ブロック機能使うと誰が書いたか判るよね
私もその機能もちろん知ってるよ😊+2
-1
-
76. 匿名 2022/12/27(火) 11:01:49
>>71
草wつけないと話せない笑い袋なんだね+2
-1
-
77. 匿名 2022/12/27(火) 11:01:57
結婚しても仕事してたから忙しくて「新婚生活幸せ!」みたいな実感もあんまりなかったな。
何事も想像してるより実感って湧きにくいな。
何歳になっても自分の年齢に実感がないように。+0
-0
-
78. 匿名 2022/12/27(火) 11:05:28
>>76
人間だよw笑袋ってなんだよw+1
-2
-
79. 匿名 2022/12/27(火) 11:05:59
>>75
うんだからアンカーつけたんだよ☺️+0
-2
-
80. 匿名 2022/12/27(火) 11:07:18
>>79
それしてなんか意味あった?+2
-0
-
81. 匿名 2022/12/27(火) 11:10:17
>>1
それ結婚した後も基本変わらないよ(結婚2年目より)+0
-0
-
82. 匿名 2022/12/27(火) 11:11:06
私も4か月前から同棲しててあと数日で入籍するけどあんまり実感ない。
転勤先で出会って結婚するから地元から遠くて
これからずっと親、友人と気軽に会えないと思うと寂しい。
いずれ地元に帰るんだろうと思ってたから余計にそう思うのかな。
+2
-0
-
83. 匿名 2022/12/27(火) 11:12:26
>>39
わんこいいね。やっぱり人間2人だけで長い事一緒に住むと思うと気が滅入るわ。趣味もあるわけじゃないし、人のために何かしたいほどのエネルギーもないし。+2
-0
-
84. 匿名 2022/12/27(火) 11:14:48
>>42
上旬ということは上中下の3分割だから1月〜4月に結婚するの意味だと思料いたす+0
-2
-
85. 匿名 2022/12/27(火) 11:19:32
>>1
おめでとうございます!!
そりゃクリスマスからまだ数日しか経ってないし実感ないのは普通だよ〜
私は入籍してしばらくしてようやくあぁ、結婚したんだなって実感したよ!お幸せに!+1
-0
-
86. 匿名 2022/12/27(火) 11:23:54
>>32
横 わかる
お互い価値観や思考回路が似てる彼氏だと本当に全然喧嘩にならなかった
ちょっとした事でも合わない彼氏だと些細なことでお互い不快になるから喧嘩というか口論になりやすかった。+6
-0
-
87. 匿名 2022/12/27(火) 11:27:34
親に挨拶、顔合わせ、届けの提出、結婚式とかの段取り全部喧嘩せずスムーズにいけたらすごい。だいたいどちらかだけ動くはめになったりさっさと決めてくれないことに腹を立てたりして険悪になるときがある。+2
-0
-
88. 匿名 2022/12/27(火) 11:33:27
>>1
結婚して来年で5年になるけどいまだに結婚した実感ないよ。
子ども出来たら変わるのかなって思ってる。+0
-0
-
89. 匿名 2022/12/27(火) 11:41:06
あまり彼のことを好きではない可能性もあるけど、そうでないなら
結婚に至るまでずっと平和な人生を送ってたってことだと思うよ
順調だからこそ盛り上がりもない
波瀾万丈な人生送ってたらもっと嬉しかったかもね+2
-3
-
90. 匿名 2022/12/27(火) 11:52:49
>>30
あるね!
昔いた会社に7年位彼女と同棲してる。って後輩が居たんだけど「結婚しても何も意味ないですよね?」とか言ってて7年も同棲してる彼女さんに心底同情したのを覚えている。+7
-0
-
91. 匿名 2022/12/27(火) 11:59:42
>>1
結婚する実感か〜
確かに私も10年前の新婚当初を思い返すと毎日ままごとみたいで夫婦って感じではなかったな
でもその後妊娠して酷い悪阻でリバースしまくってる姿見せたりそんな状態を介抱してくれたり、慣れない育児を2人で悩みながら頑張ったり、親戚問題や葬儀、子ども達についてのトラブルなんかをこなしていくうちに夫婦というかチームって感じになっていって、今ではもうお互いこの人じゃないとってほどの絆ができたよ
結婚生活も時が経てば否が応でも夫婦としての結束力を試される時が来るから、今はまだ楽しい恋人同士を思う存分楽しんだらいいよ+3
-0
-
92. 匿名 2022/12/27(火) 12:05:16
>>32
気が合ってるから喧嘩しないパターンとどっちかが我慢してるだけで喧嘩にならないパターンがあるから、そこは自分がどっちかを慎重に考えた方がいいよね。+9
-1
-
93. 匿名 2022/12/27(火) 12:09:04
>>92
我慢は続かないから同棲したらわかる+2
-0
-
94. 匿名 2022/12/27(火) 12:10:11
そりゃ紙だけだしなー
いろんな手続きや名前呼ばれるように
なったらあー結婚したんだなって思う+0
-0
-
95. 匿名 2022/12/27(火) 12:17:07
>>48
来年の上半期っていっても範囲広いんだがw 普通に何月ごろとか書けばいいのに分かりづらいよ。+4
-0
-
96. 匿名 2022/12/27(火) 12:21:26
>>3
いつもどの彼氏も喧嘩したことない 毒親の壁乗り越えられなくて別れてるけど+0
-0
-
97. 匿名 2022/12/27(火) 12:22:13
>>95
匿名掲示板に書き込むんだからそれくらいぼかすのも普通じゃない?+2
-0
-
98. 匿名 2022/12/27(火) 12:32:18
>>4
実感が湧かないって言っただけで別れろとは。極端だね。+0
-0
-
99. 匿名 2022/12/27(火) 13:23:07
>>5
確かに、結婚前に同棲してなかったから名前変わるよりも毎日一緒にいることのほうが結婚したんだなって実感沸かいたな。同棲してる人は苗字変わったり結婚式してようやく実感できるのかな?+0
-0
-
100. 匿名 2022/12/27(火) 13:38:56
同棲→結婚したけど、新婚だ〜♡苗字が同じだ〜♡って浮かれた気分にしかならなかった。夫婦になったなと実感したのはマイホーム購入時や妊娠してから2人でこれから先について色々話し合うようになってから。+0
-0
-
101. 匿名 2022/12/27(火) 14:34:46
>>89
具門かもしれないけど、結婚する時って相手を普通に好きだといえる関係のカップルの方が多いのかな。
私は嫌いじゃないけどこの人ならまぁいいかくらいだった。好きかと聞かれるとその感情とは違う感じ。付き合って最初の頃は大好きと言えるくらい好きだったけど。+1
-0
-
102. 匿名 2022/12/27(火) 14:53:22
結婚した実感あったつもりだったけど、新婚旅行で1週間海外で疲れ切って帰ってきた夜、完全に独身の時の感覚の夢を見てて起きた時に一瞬自分はなんで実家の自室のベッドの上にいないのか混乱したことあるよ。ほんの一瞬だけど。
ちなみに諸々の都合で新婚旅行は入籍から1年以上経ってたのに。
実感するとなると、子供とか、相手の仕事とか人生にどっぷり関わる感じの出来事とか、相手の親族と関わるとかそういう感じの出来事があったりかな?
同棲してるならもう既に一緒にいるのが日常だもんね。+2
-0
-
103. 匿名 2022/12/27(火) 15:03:15
>>1
お幸せに。なんのタイミングで…みたいなはっきりした線引はないですが、いつの間にか夫婦になってますね。行動とか嗜好も似たりよったりになるの(笑)+0
-0
-
104. 匿名 2022/12/27(火) 15:44:53
>>101
よこ
私は大好きでこの人しかいないと思って結婚したよ。
死ぬまでこの人と苦楽を共にしたいし、困難があっても一緒に乗り越えられるだろうと思えたんだ。
今10年経って子供もいるけど、その気持ちは年々強くなってるよ。
この人と一緒になれてよかったなって。+1
-0
-
105. 匿名 2022/12/27(火) 17:07:19
>>3
言いたいこと溜め込んでないでそれだったら相性いいってことよね!+0
-0
-
106. 匿名 2022/12/27(火) 18:14:35
>>15
どうしたんだい+0
-0
-
107. 匿名 2022/12/27(火) 20:17:44
>>1
そういうものです。
心配、これからどうなるんだろう?
相手に借金や浪費癖がない限り
頑張りましょ+1
-0
-
108. 匿名 2022/12/27(火) 22:33:40
>>17
1コメには来年と書いてあるのに何でこんなにマイナスなんだろうね?
2コメの早とちりを、17がわざわざ指摘するなんてっていうお叱りのマイナスなのだろうか?+0
-0
-
109. 匿名 2022/12/28(水) 08:10:52
>>90
そのうち新しい彼女作るんだろうね+0
-0
-
110. 匿名 2022/12/28(水) 08:45:23
イヴに入籍しました!、私の場合は同棲2年近くしてたので新しい苗字等割とスッと受け入れられてます!
役所の手続きで奥様、旦那様と言われてあー夫婦になったんだと自覚してます!
籍入れる瞬間まで実感はなかったです笑+0
-0
-
111. 匿名 2022/12/28(水) 10:35:33
>>109
結局、入籍してたけど
指輪無し、新婚旅行も結婚式、フォトウェディングすらしてなくて本当に良いのか奥さんよ!って思ってた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
事実婚を求められ困惑、考え直すべき?来年1月に入籍予定だった者です。 先日婚約者より事実婚にしようと求められ、突然の路線変更に困惑しています。 顔合わせは済んでいますが、結納無し、婚約・結婚指輪無し(顔合わせの際示しが付かないので私が購入し、彼か...