-
501. 匿名 2022/12/26(月) 22:12:11
>>61
現役で、ウチの糸巻き、ボビン入れになってる!+15
-0
-
502. 匿名 2022/12/26(月) 22:12:23
>>170
私もジェラトーニが好きだけど、今日行ってきてグッズが少なくて泣けた。巾着があったから買えたけど、リーナベル推しがすごい。+48
-1
-
503. 匿名 2022/12/26(月) 22:13:13
>>41
バイキンマン?!+2
-1
-
504. 匿名 2022/12/26(月) 22:13:18
>>86
懐かしい、私もこの頃関西から月2回くらい通ってたよ夜行バスで
デジカメのシャッタースピード下げて夜景撮るのが楽しかった。
その頃のパークの写真は宝物だよ。
そしてシルクドゥソレイユ懐かしい+27
-0
-
505. 匿名 2022/12/26(月) 22:14:06
>>198
このテの消しゴムはお土産でもらうと嬉しいんだけど、いつどのタイミングで使っていいのか分からず、観賞用として机の中に住み着く。+29
-0
-
506. 匿名 2022/12/26(月) 22:14:24
>>239
ファンタジーランド↔トゥモローランドの名目じゃなかったっけ+5
-0
-
507. 匿名 2022/12/26(月) 22:15:07
まだ開園してそんなたってないときにシーで小学生の時グーフィーとキャストの人がお土産屋さんの前で小さいショー?みたいなのやってて、見てるお客さんに何人か声かけて一緒にやるってやつに私も声かけてもらって参加させてもらった覚えがある。
何か自分の手で目隠しして、縄跳び飛ぶみたいなこと後からやった気がするけど実際は縄を地面に叩きつけて音だけ鳴らしてるみたいな感じだったのを後から親にビデオ見せてもらった笑
あの時「こんにちは」って声かけてくれて、手を引いてくれた外人のキャストさんがめっちゃイケメンだったのは覚えてる笑
+10
-2
-
508. 匿名 2022/12/26(月) 22:15:22
>>277
隣のパズル型キーホルダー持ってたわ😂ここで見なきゃ一生思い出せなかった!ありがとう😊+36
-0
-
509. 匿名 2022/12/26(月) 22:15:44
>>2
唇はさくらんぼ色っ‼︎🍒+17
-0
-
510. 匿名 2022/12/26(月) 22:16:10
>>201
ネタ切れでスティッチにシフトしたけど、スティッチ嫌いな私はガッカリした+16
-1
-
511. 匿名 2022/12/26(月) 22:16:59
ミート・ザ・ワールド退場ルートの、歩く歩道から見る未来の生活シーン、また見たいです+7
-2
-
512. 匿名 2022/12/26(月) 22:17:07
>>2
たまにYouTubeでラス日ラス回上演を見たくなって見てるよー!
パンパパン‼︎の拍手の音の大きさと揃い方が
半端なくて気持ちいいww+15
-0
-
513. 匿名 2022/12/26(月) 22:19:12
ピザの美味しさに感動したw+6
-0
-
514. 匿名 2022/12/26(月) 22:19:27
>>350
Aチケット使ったことなかった!+3
-1
-
515. 匿名 2022/12/26(月) 22:19:32
ディズニーシーのミスティックリズム、もうないんだね。+9
-0
-
516. 匿名 2022/12/26(月) 22:19:42
>>37
ダッフィーが出始めの頃ディズニーベアって名前だったよね〜。アメリカンウォーターフロントを1人とぼとぼ歩いてて全然見向きもされてなくて寂しそうだった。こんなに人気になるとは思わなかったな。+86
-2
-
517. 匿名 2022/12/26(月) 22:20:20
>>131
最近のは2週間以上もつよ
お値段2000円でびっくらこいたけど、12月10日に買ってまだ元気だからそう高くないと思えるw+11
-1
-
518. 匿名 2022/12/26(月) 22:20:22
>>188
猫のキャラクターもかなり可愛いし人気あるよ?
うさぎがワンランク上とは思わないなぁ+21
-0
-
519. 匿名 2022/12/26(月) 22:21:01
>>4
昔のミッキーマウスはおでこが狭くてちょっと怖かったしミニーちゃんはメイクが濃くてケバかった。
オープン当時の写真見るたびに怖って思ってた。
ドナルドも怖かったし、プーさんもプーさんじゃなかった。
ミッキーミニーは、今の1つ前のが可愛かった。+96
-1
-
520. 匿名 2022/12/26(月) 22:21:02
+133
-1
-
521. 匿名 2022/12/26(月) 22:21:19
>>513
パインとハムの組み合わせがすごく新鮮だった!+14
-0
-
522. 匿名 2022/12/26(月) 22:21:30
シー5周年に初めて行って、噂で聞いてたうきわまんと餃子ドッグが美味しくてさすがディズニーと思った。ランドのミッキーワッフルにも感動笑 子供エリアのチーズが入ったプレッツェルも春巻きも最高。とにかく食べる物食べる物全部かわいく美味しかった。値段と味の釣り合いがとれていた。
今は普通味のただのぼったくり。
+57
-0
-
523. 匿名 2022/12/26(月) 22:22:12
>>55
あーーーーかわいいっ!
このお顔で鼻ぴくとか、かきあげとかまた見たいよぉ😭
また戻ることを期待してる。+27
-2
-
524. 匿名 2022/12/26(月) 22:23:03
>>520
物持ちがいいねぇ!ずっととっておいたの?+10
-0
-
525. 匿名 2022/12/26(月) 22:23:32
>>505
分かるー
猛暑で引き出しの中で溶けたりねw+15
-0
-
526. 匿名 2022/12/26(月) 22:24:13
>>516
今は彼は家を一軒もらって、そこに住んでVIP待遇になってるじゃないか。+46
-1
-
527. 匿名 2022/12/26(月) 22:24:45
>>522
やっぱり味落ちたよね
どこで何食べてもこんなだっけ、、、って感じだった
ターキーレッグも900円もしてびっくり+37
-0
-
528. 匿名 2022/12/26(月) 22:26:06
今のポリコレディズニー映画は全く見なくなったし
故にディズニー+も解約したし
30分でディズニーランド着くけどね
子どもにディズニー映画を見せる機会もめっきり減って(スパイファミリー、鬼滅、ネトフリアニメのほうが喜ぶ)
サブスクアニメがなかったときは、子どものためにディズニーランドに沢山行ってたけど、
今は行く必要ないな。
お金の国だものね。+11
-3
-
529. 匿名 2022/12/26(月) 22:26:11
>>5
ほんとこれ。
私なんかさ、4歳の子供と一緒に行ったら、
ガキら写真撮るのにマジで邪魔なんだけどーウッザ
と言っていた。
(ちなみにうちの子が先にいて、あとからフォトスポットに入ってきた高校生男女が言った言葉)
本当に気分悪くなったわ。+423
-5
-
530. 匿名 2022/12/26(月) 22:26:21
昔も好きだけど今も好き。私が子供のとき両親にたくさん連れていってもらったから、私も子供できたらいっぱい連れていってあげたい。友達と行ったり恋人といったり、何回行っても「今日楽しかったな!」って家路につく時間が好きだよ。+10
-2
-
531. 匿名 2022/12/26(月) 22:27:41
>>117
本当にそれ。パンフや紙の地図無くなって、全てアプリ。Wi-Fiとか電源とかも気になるけど、常にアプリなのがなんかなぁって思いながら。便利は便利だけどね。+32
-0
-
532. 匿名 2022/12/26(月) 22:27:48
>>98
ダメだジワジワくるwwwww+71
-1
-
533. 匿名 2022/12/26(月) 22:28:01
>>114
そーそー
すんごーーーい寒い中待つんだけど、あの曲が流れてキャラクター達が城前で踊り出すと寒さなんか吹き飛んだよねぇ✨
点灯式も景色が水色ですごく綺麗だったね〜💠
その後はダンサーさんのアトモスフィアとか城前にはミキミニ、ドナデジも出てきてラブラブしたり写真撮り放題だった!
楽しかったなぁ〜❤️+21
-0
-
534. 匿名 2022/12/26(月) 22:28:26
>>85
はーい、メダルまだあります。
+160
-0
-
535. 匿名 2022/12/26(月) 22:28:58
>>498
モバイルバッテリー使うときがディズニーしかないわ。年に2回くらいかな+10
-1
-
536. 匿名 2022/12/26(月) 22:29:07
>>34
私なんか写真撮ってくださいて頼まれたけど断ったよ
携帯デジカメ含めて4台出されたから。
1回分しか無理+107
-1
-
537. 匿名 2022/12/26(月) 22:29:53
>>55
あとミニーちゃんもこの頃のが一番好きだな!
顔変わる直前まで年パス3年間続けて持ってたけど、顔変わってから一回だけ行って、やっぱり顔が変わったのが受け入れられなくてそれ以来行ってない……+40
-1
-
538. 匿名 2022/12/26(月) 22:29:54
>>534
これこれ!+22
-0
-
539. 匿名 2022/12/26(月) 22:30:52
ウォーターフロントパークでのショーが好きだったなぁ。ハロウィンやスケート、リズムオブラブワールドとか+3
-0
-
540. 匿名 2022/12/26(月) 22:31:00
>>527
ターキーレッグ、昔は500円だったような+16
-0
-
541. 匿名 2022/12/26(月) 22:31:00
>>512
会場で見てたよー!すごい熱量だった!!+5
-0
-
542. 匿名 2022/12/26(月) 22:31:06
>>244
何歳なのか気になるw+25
-0
-
543. 匿名 2022/12/26(月) 22:32:26
>>325
>>508
拾い画だったので編集しちゃってました。元の画像も載せますね!本当に懐かしいですよね(*≧∀≦*)+93
-2
-
544. 匿名 2022/12/26(月) 22:32:33
>>71
>>80
うちの父にとって休憩場所だったw
空いててすぐ入れてずっと座ってられるから
歌忘れてたけど、You Tubeでサビ聞いたら記憶がよみがえってちょっと感動した!
+10
-0
-
545. 匿名 2022/12/26(月) 22:32:46
つい最近に子連れで家族でディズニーランドに行って、楽しかったはずなのになんだか(なんか違うなぁ)って寂しくて切ない気分になったから、このトピとコメント見て心が慰められてる。
自分の子供にも、あのウキウキした幸せな空間で楽しい思い出をつくってあげたかったのに、それができなくて寂しい、悔しいっていう気持ち。
私は開園当時の、記憶がないぐらいの歳から毎年家族でいってて、マニアではないけどディズニーランドが大好きっ子で育った。本当に夢の国で人もみんなニコニコして、未来は輝いてるって思わせてくれる特別な場所だったはずなんだけど、いつの間にこんなに変わってきちゃったんだろう。
なんか、昔はこうじゃなかったんだけどっていうノスタルジックに陥る代表格みたいになってる。ディズニーランドが。
+53
-1
-
546. 匿名 2022/12/26(月) 22:33:10
>>23
ごめんなさい、おばさんなのでダッフィーすら未だに受け入れられていません…。
見るたびに(ファーファじゃん)って思ってしまってすいません。+263
-11
-
547. 匿名 2022/12/26(月) 22:33:16
>>149
>>154
昔はアフター6、2000円代で入れたよね?
季節の夜のショー見てお土産ゆっくり見て、少しアトラクも乗って帰ったりしてたな+50
-1
-
548. 匿名 2022/12/26(月) 22:33:38
お土産袋も時期時期でそれぞれ違って、
サイズ毎に隠れミッキーもうつってるから
袋も沢山つけてくれて嬉しかったなぁ
今は同じ柄で有料で。
ディズニーまでマイバッグ持って行きたくない。+39
-1
-
549. 匿名 2022/12/26(月) 22:34:55
>>500
聞いてるだけでしんどいね…+55
-2
-
550. 匿名 2022/12/26(月) 22:35:04
>>88
ミッキーマウスレビューのシンデレラのダンスが素敵だった
日本語の歌で、ロマンチックで
白雪姫の歌もとても素敵だった
すごく美しい声で
+41
-0
-
551. 匿名 2022/12/26(月) 22:35:56
>>313
この前はすぐ入れたよ(入ってないけど)。座れますよ〜とキャストさんが声出して呼び込みしてた+7
-0
-
552. 匿名 2022/12/26(月) 22:36:00
>>46
これ大好きで子供の頃からよく乗ってたけど、上空に行けば行くほど角度がヤバい。ディズニーにあるまじき安全性の緩さも恐ろしい。
子供の時は、よく死人が出てないもんだと思ってた。ほんと落ちる!てなるもんね。+68
-1
-
553. 匿名 2022/12/26(月) 22:36:04
>>545
私も似たような感じ
でもこどもたちは前を知らなくて比べようもないからすごく楽しそうにしていたよ
もう自分が楽しめるより、こどもが楽しくてうれしいならそれが1番ねと思えたよ。+17
-0
-
554. 匿名 2022/12/26(月) 22:36:59
若い女の子が大半だから、彼氏と行くとイチャイチャできなくとつまんない。+3
-7
-
555. 匿名 2022/12/26(月) 22:37:36
>>323
ヤバい!私が幼稚園のときに宝物にしてたやつ…
寝る前は必ずお布団にもぐってこれやってたんだけど、ある日割れちゃって、危ないからって母に勝手に捨てられて大泣きした思い出が…
これどうしても手に入れたくて、メルカリとかオークション見てるんだけど見つからないんだよね…
ほしいな+36
-0
-
556. 匿名 2022/12/26(月) 22:38:12
>>14
懐かし過ぎて、忘れていた何かを取り戻せたような感覚になりました!
買ってきたお土産を袋にひとつづつ詰める作業もとても楽しかったです。+126
-0
-
557. 匿名 2022/12/26(月) 22:39:02
>>432
これ貯金箱にしてたー懐+11
-1
-
558. 匿名 2022/12/26(月) 22:39:07
>>107
ネタなのか知らないけど、前はどこ産だったの?+7
-0
-
559. 匿名 2022/12/26(月) 22:39:07
>>305 >>331
丁度その頃踊ってました!ショーやパレードも豊富だったよね。やり甲斐あったよ。懐かしいな。
楽しんでくれてありがとう!嬉しくなったのでコメントしちゃいました。+23
-0
-
560. 匿名 2022/12/26(月) 22:39:16
>>550
シンデレラのダンスうっとりするしキラキラした光に包まれて変身する演出は血がたぎった笑+15
-0
-
561. 匿名 2022/12/26(月) 22:39:25
今も好きだけど、昔はお店ごとの個性がもっとあったような気がした
ランドの方に和風グッズのお店なくなったよね?+23
-0
-
562. 匿名 2022/12/26(月) 22:39:40
>>520
オルゴールと大きい缶バッジ持ってた!+7
-0
-
563. 匿名 2022/12/26(月) 22:40:01
>>516
私が行った時も雨だったんで白いテント立てて、キャストの人がグリーティング呼び込みしてたけどみんなスルーだった思い出
出世したなぁ+21
-0
-
564. 匿名 2022/12/26(月) 22:40:02
>>133
私も昔シーでピクサーのイベントでキャラクターのセリフをキャストに言うとシールがもらえるやつをやった時にマックイーンのカチャウをカチャオって間違えて言ってしまいキャストの女の人に「カチャオ、、ふっ」って鼻で笑われた
ちゃんと覚えてなかった私も悪いけど笑うことなくない?キャストの対応でショック受けたの初めてだったよ
どんな対応が正解かわからないけど間違えた人に笑うのはないよね+135
-5
-
565. 匿名 2022/12/26(月) 22:40:45
>>17
勝手に己らのステージにするなやw+103
-0
-
566. 匿名 2022/12/26(月) 22:40:54
予約ばかりのスマホと睨めっこじゃ楽しくないわな+18
-0
-
567. 匿名 2022/12/26(月) 22:41:38
>>553
たしかに、こどもらは楽しんでいたようには見えた。こちらが勝手に嘆いてるだけで、彼らにとっては充分いい思い出になってるのかもしれないね+4
-0
-
568. 匿名 2022/12/26(月) 22:41:43
>>1
この風船買って貰った!初めて行った時に。ホテルの天井にくっついてたなぁ。
東京ディズニーランドと同級生のアラフォーです。+14
-0
-
569. 匿名 2022/12/26(月) 22:42:22
>>234
これの跡地って何になったんでしょう??
ダンボ??この前行ったとき、このシャトルに想いを馳せてたところです+2
-0
-
570. 匿名 2022/12/26(月) 22:43:00
>>559
きゃー!
言える範囲でなんのショーパレか教えてほしい+8
-0
-
571. 匿名 2022/12/26(月) 22:43:04
>>546
同じくです。いまだにダッフィーのことよくわかってないし、説明されても頭に入ってこないw+87
-3
-
572. 匿名 2022/12/26(月) 22:44:01
ゴールドタウンフォーリーズの花柄の衣装が大好きすぎて未だにyoutubeで見返しちゃう。
ダンサーさんたちの掛け声とか大好きだったなぁ+3
-0
-
573. 匿名 2022/12/26(月) 22:44:14
>>323
これに似たようなの持ってた!!初めてディズニー行った時だから、開園して六年目ぐらい。
キラキラ光るんだよね!+12
-0
-
574. 匿名 2022/12/26(月) 22:44:49
>>272
超わかる。カントリーベアシアターには変わらないで欲しい…。+63
-1
-
575. 匿名 2022/12/26(月) 22:45:51
80年代の東京ディズニーランドのテーマソングなんか泣けるわ
たぶん東西線か有楽町線で行ったよなあ・・当時
京葉線まだなかった気がする+16
-0
-
576. 匿名 2022/12/26(月) 22:45:54
>>569
たぶん、ベイマックスのアトラクションだとおもう。激しいコーヒーカップみたいなやつ+8
-0
-
577. 匿名 2022/12/26(月) 22:46:24
>>553
横だけど同意
アリエルも昔はもっと素敵なショーだったとか、シンデレラ城も昔のほうが良かったとか、心の中では思うけど言わないようにしてる。子供は今ので喜んでるんだもん
逆に私が子供のころはビビディも無かったからプリンセスに変身なんて出来なかったし、プリンセス姿でアリエルと握手出来たのも良い思い出(アリエルは無くなっちゃったけど)
ビビディ復活したみたいですね。パークが華やかになるなあ
+18
-0
-
578. 匿名 2022/12/26(月) 22:47:02
>>260
今でいうと場所はどこになるんだろう
パーク最大ってかなり広いスペースだよね+7
-0
-
579. 匿名 2022/12/26(月) 22:47:51
>>177
あった!あった!子供の頃海賊の衣装着て写真撮ったよ~。海賊、貴婦人とか好きな衣装を着て、海賊の蝋人形と一緒に写真撮影できるんだよね。肩に変な鳥乗っけられてついでにポーズも指定されたよ。+19
-0
-
580. 匿名 2022/12/26(月) 22:48:24
>>115
横からごめんなさい
今そんなことになっているの!?ショック!
ジャングルクルーズの臨場感やチキルームの雰囲気は夜になるつれ益々異国情緒があって夢の国だったのに久しぶりに行ったらしらけてしまいそうで残念+64
-0
-
581. 匿名 2022/12/26(月) 22:48:40
>>1
昔ってどの昔?+2
-0
-
582. 匿名 2022/12/26(月) 22:48:43
足が伸びる前の初代ダッフィーがかわいかった。
顔も幼くて歩き方もヨチヨチしてた。+3
-0
-
583. 匿名 2022/12/26(月) 22:48:56
>>240
優しいお父様だね+52
-0
-
584. 匿名 2022/12/26(月) 22:50:19
>>574
先日行ったらもうどこもものすごく混んでて!
仕方なく、こどもとカントリーベアシアターにはいったんだけど
7歳と5歳、めっちゃ楽しかったみたいで結果オーライだったw+33
-0
-
585. 匿名 2022/12/26(月) 22:52:19
>>546
ファーファ?柔軟剤の??+62
-0
-
586. 匿名 2022/12/26(月) 22:52:37
>>554
気にせずイチャイチャしなされ
でもこどもも多いからわきまえてねー+1
-2
-
587. 匿名 2022/12/26(月) 22:52:57
>>585
似てるよね!+34
-0
-
588. 匿名 2022/12/26(月) 22:53:03
>>492
同じ頃に働いてた
楽しかったし確かに誇りがあったね
あの経験があるから今の私があると言えるくらいには人生の糧になった+82
-1
-
589. 匿名 2022/12/26(月) 22:53:03
>>46
カウントダウンチケットで深夜2時頃に乗ったら寒すぎて死ぬかと思った+21
-0
-
590. 匿名 2022/12/26(月) 22:53:06
浦安が地元だけどもう金高すぎて行く気にならんわ。土産も制限されて買えないの?よーわからん。+7
-0
-
591. 匿名 2022/12/26(月) 22:53:14
クラブディズニーが大好きだった!
パラパラ夢中で踊ったよぉ+16
-0
-
592. 匿名 2022/12/26(月) 22:53:38
マイケルジャクソンのなんちゃらがあった場所に行くとちょっと寂しくなる‥+11
-0
-
593. 匿名 2022/12/26(月) 22:54:09
個人的にこれからもずっと変わってほしくないアトラクション
ピーターパン
ダンボ
カントリーベア・シアター
マーク・トウェイン号
微妙なのがホーンテッドマンション。一番好きなアトラクションなんだけど、ナイトメアバージョンあるからあれも変更したことになるのかな。両方好きです
ピーターパンが新エリア導入で変わったら寝込むわ+17
-0
-
594. 匿名 2022/12/26(月) 22:54:23
>>86
この時バイトしてたのでめちゃくちゃ懐かしいです!!バイトしてた身でいうのもなんですけど、今のキャストよりこの時のキャストの方が質が良かったと思う。+69
-0
-
595. 匿名 2022/12/26(月) 22:54:31
>>529
ロクな大人にならないね。
親の顔も見てみたいわ。
+243
-0
-
596. 匿名 2022/12/26(月) 22:54:55
もうなんだかスーパーデカいハウススタジオって感じだな+2
-0
-
597. 匿名 2022/12/26(月) 22:55:45
子どもと行った時、並んでたら前後がミニスカケバケバ制服集団で最悪だった。
写真写りたくないのにさ。+10
-2
-
598. 匿名 2022/12/26(月) 22:56:03
もうあの頃のディズニーではない。
今では良い思い出ね。+13
-0
-
599. 匿名 2022/12/26(月) 22:56:33
>>305
私もちょうどその頃です。高校時代はバイトして年パス買ってたから学校帰りにディズニー好きの友達と「今日行く??」みたいに夕飯と夜のパレードだけ見て帰ってたりして本当に楽しかった。。あの頃は目をつぶってもわかるくらいだったけど……今は無理だなぁ……だいぶ変わってるんだろうね。。+25
-0
-
600. 匿名 2022/12/26(月) 22:57:00
>>578
ハートの女王レストランかハニハンの位置かな
スモワ隣接って写真の下に小さな字で書いてあるから
当時の記憶か写真がある人はいないかな+8
-0
-
601. 匿名 2022/12/26(月) 22:57:01
よく親に連れて行ってもらってたから今度また行きたいけどあの若者集団がいると思うと嫌すぎる+27
-0
-
602. 匿名 2022/12/26(月) 22:57:06
>>31
ダンサーいないんですか?
電飾ピカピカの華やかなダンサーいないとパレードとして微妙
+55
-0
-
603. 匿名 2022/12/26(月) 22:57:26
>>35
当時いくらだったんだろう。+12
-0
-
604. 匿名 2022/12/26(月) 22:57:57
>>28
もう全然行く気起きない40代です。+64
-0
-
605. 匿名 2022/12/26(月) 22:59:25
>>395
入場制限しないくせに感染対策めーっちゃ厳しくて窮屈!
お土産の店は鬼密だし矛盾してるよ…+44
-0
-
606. 匿名 2022/12/26(月) 22:59:35
今もあるか分からないけれどランドのシルエットスタジオ
切り絵をしてくれる方が外国人の方で、田舎住まいの子供の頃は滅多に見ない外国人さんにずっと見られながらがとてもドキドキしたなぁ+28
-1
-
607. 匿名 2022/12/26(月) 22:59:43
>>555
一緒! 布団に潜ってずっとディズニーの思い出に浸ってた。+8
-0
-
608. 匿名 2022/12/26(月) 23:00:55
ビッグサンダーMt.の近くにあった射的⁉︎が大好きで得意だった、たくさんシェリフクリップもらったな〜+9
-1
-
609. 匿名 2022/12/26(月) 23:01:05
>>195
何このクマ?誰?って感じだったよね。あんなに人気者になるとは…+28
-0
-
610. 匿名 2022/12/26(月) 23:01:34
>>24
めっちゃわかりますー!!
ストームライダーの作り込まれた世界が大好きでした!
大量に乗せてくれるから意外と早く乗れるのも嬉しかったですよね。+98
-0
-
611. 匿名 2022/12/26(月) 23:01:38
>>35
ミニーちゃんのやつ持ってた!
復刻してくれないかなー+24
-0
-
612. 匿名 2022/12/26(月) 23:02:31
>>198
懐かしい!中学の時……中間テストで筆箱はあるのに、消しゴム忘れた。道具箱の中の住人だったコレがあり命拾いした事、昨日のように覚えてますwww藁半紙の時代だもんで、破けて破けてw良い思い出です。。+20
-1
-
613. 匿名 2022/12/26(月) 23:02:48
>>130
うちは今年12月行ってそれ取ろうとしたらもう発券終了してた😭+10
-0
-
614. 匿名 2022/12/26(月) 23:03:21
取り敢えず自分達だけの為の撮影で良いよね
今はいらなく周りに晒す撮影になってるから不快+4
-0
-
615. 匿名 2022/12/26(月) 23:04:04
私の思い出とずいぶん違ってしまったけどそれでも変わらないエレクトリカルパレードの曲
そしてその曲を気に入ってまた行きたいという小さな息子
今も変わらない一握りのものにすがり思い出を胸に楽しむことになるなんて…と寂しく思ってる
それと同時にそういう商売をOLC自身がしてしまってるよなと悲しくなった
昔の夢ある辣腕たちはいずこ+6
-3
-
616. 匿名 2022/12/26(月) 23:04:41
>>4
アラフォーの私はドラえもんの声と同じくらい受け入れられない。今のミキミニの顔が本当に可愛くない。。。+61
-1
-
617. 匿名 2022/12/26(月) 23:05:36
>>591
私も!今でも踊れますwww+4
-0
-
618. 匿名 2022/12/26(月) 23:05:37
>>24
キャプテンデイヴィス「おやつのキャンディOK、緑のチカチカOK」+53
-2
-
619. 匿名 2022/12/26(月) 23:05:41
>>20
キャストさんにめちゃくちゃ細かい注文付けながら写真撮ってもらってるカップルいて引いた
後ろ姿でとか、見つめ合ってる感じでとか、多分sns用だろうなーって感じの何回も撮ってはチェックしてみたいな+61
-1
-
620. 匿名 2022/12/26(月) 23:06:06
昔はそんなに並ばなかったなあ
今行ったら短気な父はキレてるだろうな+2
-0
-
621. 匿名 2022/12/26(月) 23:06:07
キャッスルショー復活してほしい。
あとカウントダウンパレード。
+2
-0
-
622. 匿名 2022/12/26(月) 23:06:28
袋がまた無料だった頃、季節とかイベントごとにデザイン変わって好きだったなー
ToDayもその時期オススメのお土産とか食べ物が載ってて見るだけでワクワクした
ToDay取っておけばよかったー+48
-0
-
623. 匿名 2022/12/26(月) 23:07:43
正直30周年あたりが1番楽しかったと思う
自分も10年若かったってのもあると思うけど
今は今の良さもあるし40周年も楽しもうと思うよ+17
-0
-
624. 匿名 2022/12/26(月) 23:07:49
>>606
いまも健在だよ
私もたいそう緊張したのをおぼえてる
そして大人になってまた切ってもらって横顔ってわりと変わらないって知る+10
-0
-
625. 匿名 2022/12/26(月) 23:07:58
>>9
キャラと写真を撮りたくて待っていたんだけど、子どもたちに次々と割り込みされてなかなか撮れず(スタッフはそれを見ていた)、ようやく人が少なくなってきて声をかけたら、めちゃくちゃ嫌そうな顔をされて聞こえないふりをされてビックリした。
まさかディズニーでそんな対応をされると思っていなかったし、私にとってここは夢の国ではないのだなと実感した。+167
-2
-
626. 匿名 2022/12/26(月) 23:08:30
>>31
分かる!!!
あとフロートも年々ショボくなってない?コロナ禍で運営予算大変なのかと思いきや新しいアトラクや新エリアはどんどん出来るし、パレード重視してないのかな+61
-0
-
627. 匿名 2022/12/26(月) 23:08:57
>>77
メダル10枚あるww捨てられない……。。+5
-0
-
628. 匿名 2022/12/26(月) 23:09:06
>>22
懐かしくって、なんか泣ける〜。画像ありがとうございます。+59
-0
-
629. 匿名 2022/12/26(月) 23:10:56
>>272
分かる
カンベアエモいよね
ウエスタンリバー鉄道も昔のままで泣ける+28
-3
-
630. 匿名 2022/12/26(月) 23:11:08
>>625
キャラと写真撮るのめちゃくちゃ難しいよね…。
引っ込み思案だからなかなか前に行かなくていつも撮れないまま終わる笑+71
-0
-
631. 匿名 2022/12/26(月) 23:11:12
もうこのトピ見てるだけでいろんな思い出が蘇って胸がいっぱいになるわ
この前行ってきたけど、本当ひたすらスマホでアプリ開いてチェックしてって感じで疲れた…
今でももちろん楽しいし大好きだけど昔はもっともっと楽しかったなぁ+20
-0
-
632. 匿名 2022/12/26(月) 23:11:17
ファンティリュージョンが見たいです。+8
-0
-
633. 匿名 2022/12/26(月) 23:11:17
むかしのディズニーは、
キャストが顔見知りと立ち話してるとかなかったわ。
いまは、営業中に平気で、客の顔見知りと談笑してる。+52
-0
-
634. 匿名 2022/12/26(月) 23:13:13
Twitterでクリスマス坊やの話を見てから、今時のディズニーって大変なんだな〜〜と思ったわ🤣
イブだしコロナだしって要素はあった話だけど、チケット争奪戦なのね+1
-0
-
635. 匿名 2022/12/26(月) 23:13:27
>>618
あれ?ピーナッツじゃないっけ
+22
-0
-
636. 匿名 2022/12/26(月) 23:14:21
昔はポップコーン売り場の屋台に、カントリーベアの熊さんみたいな人形が、くるくるポップコーン回してた記憶。+14
-1
-
637. 匿名 2022/12/26(月) 23:14:43
25年前ぐらい、家族でお弁当持って行ってた記憶がある。
当時はアトラクションに乗らない人用のチケット売ってて、おばあちゃんはそれで入場だけしてた。
チケットホルダー(安全ピンタイプ)を選ぶのが好きだったな。+92
-0
-
638. 匿名 2022/12/26(月) 23:15:13
黒ひげ写真館とウエスタンランド写真館で衣装着て、記念撮影するのが、毎年の恒例行事だったのに無くなって残念だよ。+3
-0
-
639. 匿名 2022/12/26(月) 23:15:20
このトピありがたい。愚痴。
年パス買ってるDヲタだったけど、ここ数年ディズニーに対しての熱が急激に冷めた。
とくに冷めたのは去年インパした時。
昔は入園したらワイワイ楽しそうなゲストの笑顔で溢れてたのに、今は入園したらみんな棒立ちでスマホをまず見てる。自分もそう。スマホ使わないとできない事が多いから。なんだか一気に萎えた。
システムが便利になるのはキャストやパークにとってはメリット多いのかも知れないけど、アナログの良さが今はもう殆ど無い。
あとディズニーハロウィン時期に毎回事件起こるのもうんざり。(花嫁事件、ミラコ事件なと)
シンデレラ城やいたるところで地べたに座って自撮りするガキと大人。TikTok撮影中子供が横切って舌打ちする大人いやそこ普通に歩道だが?。乗っちゃいけない所に乗って撮影して、封鎖されるものたち。
パーク以外でもディズニーが色んな問題に寄り添いすぎてる気がするし、色んな事が重なってディズニーに対しての熱が冷めまくった。新キャラも強い女ばっか。好きな男(王子)に守られる女(姫)が好きな一部の層はもう今の世の中にあってない?女は強くなきゃダメなの?
完全に嫌いになれないし、昔のパークや作品は未だに好きだし、もうほんとに辛い。
長文ごめんなさい。たぶん悲しくなるのはディズニーに対して夢を持ってたというか期待し過ぎてたのかな。+130
-2
-
640. 匿名 2022/12/26(月) 23:15:22
乗り物のチケットがA、B...Eくらいまであったかな?ちぎって乗ってた頃もあったよね?+2
-0
-
641. 匿名 2022/12/26(月) 23:15:56
>>1
この風船大好きだった。ノスタルジー感じる
最近風船モチーフのグッズ増えてるよね+20
-0
-
642. 匿名 2022/12/26(月) 23:16:34
>>605
入場制限はしてるでしょ?
予約制だから上限は設けてるはず+1
-0
-
643. 匿名 2022/12/26(月) 23:16:54
>>85
当時8歳か9歳だったかな、メダルもらいました。44歳。
別の女の子が選ばれたのに連れていかれるのが怖かったのか泣いて嫌がって、端で訳がわからずポカーンと見ていた私は有無を言わさず腕を引っ張られて勇者にされてしまっただけでした。
捨ててないからどこかにしまってあるけれど、前に最後に確認した段階でエンジ色のリボンがモロモロに崩れてきてました。+26
-0
-
644. 匿名 2022/12/26(月) 23:16:58
私どちらかというとサンリオ、藤子不二雄育ちだからハニーハント初めて乗った時クマのプーさんの声が野太くて大爆笑していじってたら友達怒っちゃった。
+9
-0
-
645. 匿名 2022/12/26(月) 23:17:06
>>633
これめちゃくちゃわかる。今年も去年も見たよ+8
-0
-
646. 匿名 2022/12/26(月) 23:18:30
シーの水上ショーのブラヴィッシーモ!
コンセプトとか曲とか含めて大好きだった。+15
-0
-
647. 匿名 2022/12/26(月) 23:18:34
コロナだから仕方ないんだけどキャラグリで一定の距離開けないと写真撮れないのが妙に寂しく感じた。+7
-0
-
648. 匿名 2022/12/26(月) 23:18:42
>>639
時代が変わったといえばそれまでなんだろうけれどね
でも女の子は女の子らしく、とか別にいいと思うんだけどなぁ+56
-0
-
649. 匿名 2022/12/26(月) 23:19:13
>>4
なんかマヌケ顔になったよね…+277
-3
-
650. 匿名 2022/12/26(月) 23:19:47
>>624
今もあるんですね
しかも大人になっても変わらない横顔に気づくのが鏡ではないところが素敵です+4
-0
-
651. 匿名 2022/12/26(月) 23:20:14
そんなに昔の話ではないけど、ミッキーミニーの顔と声の変化を受け入れられない…
+7
-0
-
652. 匿名 2022/12/26(月) 23:20:33
とにかく混みすぎ
ポップコーンに1時間て+29
-0
-
653. 匿名 2022/12/26(月) 23:20:50
>>65
トゥーンタウンって子どもたちが楽しめるようにたくさんのギミックがあって
大人だって楽しんでいいけど基本的には子どもたちに譲るようにしてた
何でこんな自己中心的でエゴにまみれた大人になっちゃうのかね
これ撮ってる間も遊びたい子どもたちがじっと見てたに違いないよ+252
-1
-
654. 匿名 2022/12/26(月) 23:20:52
>>626
コロナになってからいろいろ残念になったよね。
予算とかの問題もあるだろうけどシーの20周年なんて全然20周年って感じがしなかった。
飾り付けは少ないしショーも1台の船が1周するだけだし。
今パレードにダンサーいないの日本だけだよ。+23
-0
-
655. 匿名 2022/12/26(月) 23:21:03
>>61
うわー、懐かしい!
千葉県民なら家にあったはず!(笑)
+31
-1
-
656. 匿名 2022/12/26(月) 23:21:54
>>14
帰りの車でこれに入ってるペロペロキャンディーを食べるのが好きだった。連れて行ってくれた父親はもういない。涙でてきた。+197
-1
-
657. 匿名 2022/12/26(月) 23:22:49
>>318
エンタメよりアトラクに金かけてるから+21
-1
-
658. 匿名 2022/12/26(月) 23:22:57
>>534
すごい!!!小学生だった私は怖すぎて泣きまくりでした…笑
+24
-1
-
659. 匿名 2022/12/26(月) 23:23:14
>>109
ランド内ではここでだけメロンシェイクが飲めたんだよね
期間限定で飲めたチョコメロンが大好きでランド行くたびトムソーヤ島行ってたよ+24
-0
-
660. 匿名 2022/12/26(月) 23:24:09
>>156
同じ年!流行ってたねー!今も持ってるww+45
-0
-
661. 匿名 2022/12/26(月) 23:24:50
>>495
横だけど多分TikTokとかで活動してる人だと思う
私が乗った時は3人くらいいて、一人はTikTok垢見つけた
フリ真似してライドすると楽しいっちゃ楽しいけどすごい現代感あってびっくりしたなあ+8
-0
-
662. 匿名 2022/12/26(月) 23:24:59
>>465
これはしょうがないじゃん
何かあってからでは遅い+42
-0
-
663. 匿名 2022/12/26(月) 23:25:45
>>155
ゴーカートの横通ってた気がする+9
-0
-
664. 匿名 2022/12/26(月) 23:26:00
>>106
25年以上くらい前に初めて行った時こういうパスケースに入れてたな〜懐かしい
家にまだあったことを最近知った!+12
-0
-
665. 匿名 2022/12/26(月) 23:27:03
>>86
やっぱり紙のTODAYいいね。最新情報がまとまってて見てるだけでワクワクする!アプリは使いづらいんだよなー。+83
-0
-
666. 匿名 2022/12/26(月) 23:27:21
>>107
顔が変わったのには理由があるらしい。ミッキー&ミニーの顔の変化を比較!ニューフェイスになった理由とはdisneyiroha.comミッキー&ミニーの顔の変化を比較!ニューフェイスになった理由とは MENUディズニーいろはミッキー&ミニーの顔の変化を比較!ニューフェイスになった理由とはミッキー&ミニーの顔の変化を比較!ニューフェイスになった理由とは510132019.3.27FacebookBookmarkTwit...
+3
-1
-
667. 匿名 2022/12/26(月) 23:27:30
ダンサーさん復活してほしい
そこまでコロナ対策徹底してる?と思いきや乗り物周り消毒してるわけでもないし+28
-0
-
668. 匿名 2022/12/26(月) 23:27:57
インラインスケートのカストさん格好良かったな+1
-1
-
669. 匿名 2022/12/26(月) 23:28:53
>>14
好きだったー!
子供の頃ディズニーから帰ってきてもこの袋眺めてるだけでディズニー気分に浸れた…懐かしい!+35
-0
-
670. 匿名 2022/12/26(月) 23:28:58
ディズニーシーのダッフィーのお店のお土産袋って、もうミッキーのしかないの?
ダッフィーの絵柄のは廃止された?
ディズニーシーに行きましたって感じで好きだったんだけどな+8
-0
-
671. 匿名 2022/12/26(月) 23:29:20
チケットホルダーが何気に好きで行くたびに買って集めてた。
帽子にネームを刺繍してもらったり、今のファンキャプとはまた違って味のあるお土産になったんだよね。
海外のディズニーにはあるけども。
だから乗り物にたくさん乗れなくても、幼稚園の娘達を連れていっても楽しかったんだよね。
人形劇もあって。
ちなみに、ここ何年かで見かけるようになった手書き風イラストのキャラクターが安く見えて苦手。
レトロミッキーのお土産を増やしてほしい。
そしてお土産さんは早く自動レジにしてほしい。
キャストがお喋りしてるし、あるだけ無駄。
+7
-0
-
672. 匿名 2022/12/26(月) 23:30:23
>>17
バラバラ…
+94
-0
-
673. 匿名 2022/12/26(月) 23:30:50
>>609よこ
私なんて関西住みで暫くディズニーから離れてたから電車の中でダッフィーのマスコットキーホルダーが流行りだした時に(なんで最近皆猿のぬいぐるみをぶら下げてるんだろう?)て暫く思ってた
シーにダッフィーというクマキャラが登場したことも知らなかったら猿だと思ってたしかわいく見えなかった
で、30周年前後で久しぶりにランドとシーに行ってダッフィーのかわいらしさには無事目覚めた
その後の友達キャラ頻発には呆れるばかり…キャラ増やせばリピート来訪欲刺激&グッズ売上高が途切れなかろうって魂胆なのかな
もう夢どころか何もかも銭に繋がる…
+18
-1
-
674. 匿名 2022/12/26(月) 23:30:55
>>13
そこら辺以降からモロに経費削減しだして興醒めした。+53
-0
-
675. 匿名 2022/12/26(月) 23:31:08
>>14
私これ、余った大きめの袋は切ってブックカバーにしてた。
今見てもワクワクする絵柄だよね!
ちょっと見て元気が出た+81
-0
-
676. 匿名 2022/12/26(月) 23:31:28
ディズニースカイが出来るって話は、一体あれは何だったんだろう。
正式にニュースとかでテレビとかでも言っててガセ?+2
-0
-
677. 匿名 2022/12/26(月) 23:32:34
>>13
だけどまさにそのへんから、日本が一気に貧乏になってきたということでもあるのかも。
その頃って不況不況と言いつつ、若い子でもブランド物もってたし。+59
-0
-
678. 匿名 2022/12/26(月) 23:32:45
大学生の頃、2000年代前半だけど毎週のようにディズニーデートにつきあってあげた。男も行く人いないから女の子と見ると誘ってくるのな。全額払ってくれるからまあいいか先週も来たけどなって感じで毎週のように違う男とディズニーランド行ってたな。
+2
-4
-
679. 匿名 2022/12/26(月) 23:32:51
>>170
だからさーグッズとかもステラ・ルーが出てきてからあんま買わなくなっちゃった+9
-3
-
680. 匿名 2022/12/26(月) 23:33:00
>>529
気分悪いね。
子供にも申し訳なくなるよね。
そいつらまじくたばれって感じ。+187
-2
-
681. 匿名 2022/12/26(月) 23:34:06
>>95
そこにあたしがお浜さんダンスでクロスしていく+36
-0
-
682. 匿名 2022/12/26(月) 23:34:49
>>27
この消しゴム、探したらまだありました!
当時は100円で売ってたんだよね。
隣のプーとミニーちゃんのシャーペンも現役。
数百円だった気がします+113
-1
-
683. 匿名 2022/12/26(月) 23:34:51
10年後には、10年前は良かったなーって言ってるのかな…+5
-0
-
684. 匿名 2022/12/26(月) 23:34:58
>>17
こいつら何なん?
アイドルになりたいん?
芸能人なりたいん?
アホくさ、黒歴史やんこんなん+146
-2
-
685. 匿名 2022/12/26(月) 23:35:41
>>546
ファーファw+79
-0
-
686. 匿名 2022/12/26(月) 23:36:06
30年ぐらい前の中学生のとき修学旅行がディズニーランドだったけどキャストさんが話しかけてきてかくれミッキーとか教えてくれたな+5
-0
-
687. 匿名 2022/12/26(月) 23:36:17
ミッキーマニアが大好きでした
娘がまだ小さいときでフェイスペインティングしてノリノリで踊ってたのが可愛くてCD買ったなぁ+2
-1
-
688. 匿名 2022/12/26(月) 23:36:58
>>36
当方千葉在住アラフォー。小1で開園してから毎年のように行ってるから成長とともに数々の思い出があるけれど。
高校の時の初めての遠出デートで、このロープウェイでチューしたなぁ。いわば遊園地の観覧車的存在だったかな。懐かしい。+12
-18
-
689. 匿名 2022/12/26(月) 23:37:33
>>648
女の子らしい女の子も一つの個性だよね+39
-0
-
690. 匿名 2022/12/26(月) 23:37:35
>>683
10年前の時点であれ?ってなってた記憶
平日も混んでてコスパ悪くなってるな+7
-0
-
691. 匿名 2022/12/26(月) 23:37:49
>>678
私はそこまでじゃないけど(汗)、彼氏が出来ると、ランドは行ったことあるけどシーには行ったことないという男ばかりで、やたらとシーに行って、そして別れてまた新しい彼氏もシーには行きたがって・・・を繰り返してた。2000年代前半(笑)。+2
-2
-
692. 匿名 2022/12/26(月) 23:38:06
>>17
上手いならまだしも…+133
-0
-
693. 匿名 2022/12/26(月) 23:38:14
エレクトリカルパレードは初代がよかった
くるくるって可愛かったのよ+13
-0
-
694. 匿名 2022/12/26(月) 23:39:45
>>278
今このセットでいくらするのかな?暴力的な価格設定だったら夢も興ざめ+3
-0
-
695. 匿名 2022/12/26(月) 23:39:55
>>682
これさ、プーとかミニーの鼻が、だんだん黒いのがとれて鼻先が白くなるんだよねw+21
-0
-
696. 匿名 2022/12/26(月) 23:40:25
まだ携帯やスマホがなかった時代 カメラで撮った写真をディズニーの中にある現像してもらうとこに出すの覚えてる?写真の端にディズニーマークあってそれが特別感あったよね+23
-0
-
697. 匿名 2022/12/26(月) 23:40:32
>>694
1500円近くするよ+4
-0
-
698. 匿名 2022/12/26(月) 23:41:25
>>24
効果で振り回されるし映像ものなのに顔に本当に水かかったよね+30
-1
-
699. 匿名 2022/12/26(月) 23:42:58
>>85
20歳頃に行ったときに
もらいました。
オークションで売ってしまって
今はありません+1
-10
-
700. 匿名 2022/12/26(月) 23:43:12
>>696
あったねぇ!
郵便もハガキを出すと、消印がミッキーにしてもらえたような。それはまだあるのかな。+12
-0
-
701. 匿名 2022/12/26(月) 23:43:14
インスタ見てたらキャストが隠し撮り?された動画がバズってて、コメント欄にただのキャストなのにキャストオタがドヤドヤな感じで本名晒してて戦慄した
なんでもかんでも動画撮って許可なくSNSに載せる文化なくなれよ+59
-0
-
702. 匿名 2022/12/26(月) 23:43:39
>>695
そうなんだよねw
+7
-1
-
703. 匿名 2022/12/26(月) 23:43:59
>>17
なにこのブサイクども!
極めて不快だわ💢
こんなこと黙認してるからディズニーの評判下がる一方になるんじゃん+150
-0
-
704. 匿名 2022/12/26(月) 23:43:59
>>85
私は大学生の頃にゲットした!2000年くらいかな。+3
-1
-
705. 匿名 2022/12/26(月) 23:44:40
>>702
その鼻先を、さらに油性マジックで塗るw+19
-0
-
706. 匿名 2022/12/26(月) 23:45:15
私が最後にディズニー行ったのは2013年なんだけど
3回目くらいかな?
そのときが1番楽しかった
最初が小学生の時、次が中学の修学旅行、次が高3の時
3年ごとにいってたんだって思ったけど
小学生の時はただ単にはしゃいで中学の時は普通に楽しんで
高校の時は夢の世界にうっとりして
んで、私、今年もディズニー行ってきたんだけどカップル多くて
あ。過去1楽しかったの高校生の時だと現実見た
プーさんのベビーが枕、ギューってしてるやつ2013年の時に買ったけど今年プーさんショップいったら無かったよ
+4
-7
-
707. 匿名 2022/12/26(月) 23:45:40
フォトスポットと遊びメインのところをはっきり分けて、遊びのところで時間とって写真撮るのはちょっと良くないなって雰囲気になるといいよね。邪魔になるし図々しい者勝ちになっちゃう+20
-0
-
708. 匿名 2022/12/26(月) 23:46:14
>>285
今カリブの海賊は長期間運休してるから多分リニューアルされて無くなると思うよ。
+12
-0
-
709. 匿名 2022/12/26(月) 23:46:24
>>305
かがみん社長時代が1番楽しかったよ+15
-0
-
710. 匿名 2022/12/26(月) 23:47:00
>>196
カップルでもなんかディズニー好きが行くって感じ
取り敢えずデートのお決まりコースで行くところではなくなったと思う
庶民カップルは高すぎて他の娯楽にチェンジしてる気がする+55
-0
-
711. 匿名 2022/12/26(月) 23:47:01
>>578
>>600
39歳ですが私の記憶だとハニハンとハニハンのお土産屋さんあたりの位置だったと思う+5
-0
-
712. 匿名 2022/12/26(月) 23:47:48
ディズニーランドがオープンする
前に株主などを招待するプレオープン
があってそれに父と妹と3人で
行きました。もちろん行列などは
一切なく一日でほぼ全部乗れた
記憶があります。
それから数え切れない程
行ってるけどオープンから10年位
までが1番よかったな。
+14
-0
-
713. 匿名 2022/12/26(月) 23:48:21
>>97
地方だけど、いつかディズニーに連れて行ってあげたいと思うんだけど値段と下調べする気力と行動する体力と…ってかんがえるとそこまでの情熱もなくて、近くの温泉でいいやってなっちゃう+90
-0
-
714. 匿名 2022/12/26(月) 23:48:47
>>239
そうだったんだ!ありがとう!+6
-0
-
715. 匿名 2022/12/26(月) 23:49:36
回数券と1日券どっち買うか悩む選択肢があったのよかったよね+6
-1
-
716. 匿名 2022/12/26(月) 23:49:45
いかにスマホを駆使してまわるか、スマホ使いこなしたもん勝ち、みたいになったのが本当に嫌だ
スマホがないと行けない夢の国なんか行きたくない+48
-0
-
717. 匿名 2022/12/26(月) 23:50:26
>>649
私、新しい顔のミッキーはアホにしか見えなくて悲しい+117
-4
-
718. 匿名 2022/12/26(月) 23:50:45
>>676
最初からガセだと思ってたよ。
そもそももう1つパークを作るスペースなんてないし。
+5
-0
-
719. 匿名 2022/12/26(月) 23:51:05
入り口でもらえるtodayを読みながら友達とお昼ごはんは何を食べるか決めたり、ハロウィンイベントのときは謎解きして記念品を受け取ったりできたんだよね。
+18
-0
-
720. 匿名 2022/12/26(月) 23:51:33
>>710
あとやっぱり混みすぎだよ
待ち時間長すぎ+32
-0
-
721. 匿名 2022/12/26(月) 23:51:50
>>713
私に取ってのUSJと同じ
ホテル探してるだけで凄く疲れる
他に良き日があるんじゃないかとか
旅行会社次第でマリオワールド確約とか+18
-0
-
722. 匿名 2022/12/26(月) 23:52:13
>>716
入り口でtodayをもらって回るパークも悪くなかった。+16
-0
-
723. 匿名 2022/12/26(月) 23:53:13
>>517
2000円??!今そんなにするの?!
数年前まで800円とかそこらじゃなかったけ??+8
-1
-
724. 匿名 2022/12/26(月) 23:53:48
>>405
飛ばしたやつの1人です。普段怒りやすい父親が笑って済ましたのが意外だったけど、弟が自分が持つ前に飛ばされたからショック受けてて、マジ申し訳ねぇー!って幼心なりに思ったのを記憶してるよ。+21
-0
-
725. 匿名 2022/12/26(月) 23:53:50
>>114
うわー!
これ大好きでした!
関西からでしたか、2ヶ月の間に3.4回見に行きましたよー!+3
-0
-
726. 匿名 2022/12/26(月) 23:53:59
昔のお土産が出て来たけど
今とは比べ物にならない高品質
大人も充分に持てる!+1
-1
-
727. 匿名 2022/12/26(月) 23:54:06
Tomorrowランドのロープーウェイ、あのころ良かったよなー+4
-0
-
728. 匿名 2022/12/26(月) 23:54:45
昔は「今から行っちゃう?!」っていきなりクリスマスの昼過ぎに舞浜に行っても入れたんだよー!
30年以上前だからスマホなんかなくてはぐれると大変だったけど何故か本当に楽しかった!+29
-0
-
729. 匿名 2022/12/26(月) 23:55:34
>>17
11月にディズニー行った時にウケ狙いなのか男3〜4人のグループがこの格好しててこの踊る雌豚思い出して不快になったわ。+74
-1
-
730. 匿名 2022/12/26(月) 23:56:39
>>676
エイプリルフールだったっけ?
zipとかニュースで見た気がするけど+2
-0
-
731. 匿名 2022/12/26(月) 23:56:59
>>9
分かるわー
私が高校生の頃は、行ってらっしゃいー!!って心から声かけてくれるキャストさんだらけだったのに
今や、道を聞いたりパレードのコース聞くと、は?何なの?何で声かけてくんの?って感じでジロって睨んで○○です!ってキレ気味に言ってくる人いてビックリした
今、キャスト同士で素敵なキャストに賞をあげるみたいな取り組みやってないのかなぁ
飲食店のレジ打ちとか、キレながら接客してて、もう嫌なら辞めた方が良いよって思った+201
-1
-
732. 匿名 2022/12/26(月) 23:57:14
>>306
わかる。今でもピンクの風船が空に向かって小さくなっていく映像が浮かんでくる。
よその子の事ながらなんとも切ない気持ちになったな。+18
-0
-
733. 匿名 2022/12/26(月) 23:58:00
40〜60代を中心にアンケートを取って、昔美味しかったお土産のお菓子、レストランやワンハンドメニュー、キーホルダー、ぬいぐるみの大復活祭りとかしてほしい。
今の若い子よりディズニーにお金落としてくれた大事な世代を大事にしてほしい。
のんびり娘を連れ行ったときのように、今度は孫たちを連れて行きたいなと思っても、ちょっと大変なんたよね。
もはやシニアデー希望。
+45
-4
-
734. 匿名 2022/12/26(月) 23:58:18
>>728
家庭でも明日行こうかとか、今日行こうかができる場所でした。雨の日なんか寂しいくらいガラガラだったな+10
-0
-
735. 匿名 2022/12/26(月) 23:58:20
昨日子供連れてクリスマスディズニーに行きました。
3年ぶりかな。
お菓子が買えませんでしたー。+6
-2
-
736. 匿名 2022/12/26(月) 23:58:24
>>723
びっくりだよね
しかも並んで買ったわ
順番来てお値段知って、キラキラしてる目の子供前に仕方なく買ったw+15
-0
-
737. 匿名 2022/12/26(月) 23:59:04
>>726
ダッフィーが登場したての頃のグッズ凄いよ
ポップコーンのケースも凄かったし
どこにそんな金があるの?
何でこんなにセンス良いの?ってグッズばっかりだった
今は、お前らこういうの好きだろ?って感じのグッズ多い…+9
-3
-
738. 匿名 2022/12/26(月) 23:59:10
>>735
私も買えなかったー
チョコチップクッキー買いたかった、、、+6
-1
-
739. 匿名 2022/12/26(月) 23:59:37
>>36
スカイウェイだ+10
-1
-
740. 匿名 2022/12/27(火) 00:00:19
スプラッシュマウンテン、日本のもなくなってしまうのだろうか。
アメリカのは、なくなった跡地は何が出来ているのかしらん。+5
-0
-
741. 匿名 2022/12/27(火) 00:01:06
>>719
today何十年ぶりかに思い出した
何気なくもらってたけどその日のパーク内のスケジュールが載ってるやつよね+5
-0
-
742. 匿名 2022/12/27(火) 00:01:10
>>114
よく見て!シンデレラブレーションよ!w
その時期にキャストしていた者です。
うちの店舗から見えて、最高に綺麗だった!
ロマンティックですよね〜+37
-0
-
743. 匿名 2022/12/27(火) 00:01:35
>>737
ぎゃあマイナス押した
すみません…+1
-0
-
744. 匿名 2022/12/27(火) 00:01:51
>>221
それは笑えたかもしれない+118
-0
-
745. 匿名 2022/12/27(火) 00:02:03
>>736
だけど世の中、ファミレスで適当に食事しても1000円以上はするようになってしまったからなぁ。
一食で2000円以内が予算の時代になるのかと。+4
-0
-
746. 匿名 2022/12/27(火) 00:02:57
>>30
私は34年前小学校の修学旅行でした!+5
-0
-
747. 匿名 2022/12/27(火) 00:03:09
>>742
シンデレラのあの寒空の中、カイロとか貼ってるのか心配したわ+4
-0
-
748. 匿名 2022/12/27(火) 00:03:24
>>665
紙のパンフレットなくしてどれだけコスト削減できてるんだろうね+9
-0
-
749. 匿名 2022/12/27(火) 00:04:49
>>733
今はアニメとかお菓子とか、昔の復刻版を出して親世代を巻き込んで買わせる作戦多いからね。
お土産とか昔のもの復活はあるかもしれん。+6
-0
-
750. 匿名 2022/12/27(火) 00:06:16
>>542
9歳です笑
数字が消えてましたね;+3
-0
-
751. 匿名 2022/12/27(火) 00:06:30
>>649
ミニーも可愛らしさ無くなったよね
華やかさが無い
なんだかなぁ…残念な気持ちです
前に戻らないかな?
(画像は拾いました)+113
-3
-
752. 匿名 2022/12/27(火) 00:07:21
今の混み方を見てると子連れは大変だなと思う。
もちろん今のほうがよくなってる部分もあると思うんだけど。
+5
-0
-
753. 匿名 2022/12/27(火) 00:07:31
>>751
スタイルが悪くなった?+36
-2
-
754. 匿名 2022/12/27(火) 00:07:31
20〜30年ぐらい前?にランドに数回しか行ったことないから、1回ぐらいはシーというものの雰囲気を味わってみたいなと思ったりもするんだけど…ふらっと入れそうにないし、
イマドキほぼ初心者には厳しそうね。+6
-1
-
755. 匿名 2022/12/27(火) 00:07:54
>>131
私もです。行く度に購入していました。
一度だけ、売り子のお姉さんにお願いして風船の束を持たせてもらった。
宙に浮きそうな感覚今でも覚えてる。+17
-1
-
756. 匿名 2022/12/27(火) 00:08:20
>>277
キーホルダー懐かしすぎて泣ける笑
右下のこの大きい飴だけは嬉しくなかったなぁ。+103
-0
-
757. 匿名 2022/12/27(火) 00:08:57
約30年前ショーベースではじめてショーを見てエンターテイメントを理解しました
開いた口が閉まらないくらい圧倒された
今はネットがあるからなんでも流れてきてあんな衝撃受ける子供いないんだろうな+6
-0
-
758. 匿名 2022/12/27(火) 00:09:09
>>649
ここ何年もグリーティングに行かなくなった理由が分かった。
昔の方が可愛かったよね+43
-1
-
759. 匿名 2022/12/27(火) 00:09:31
>>112
楽しさか安全かなら安全を取るでしょ。
そう言ってられるのも怪我人とか出てないからだよ。+33
-1
-
760. 匿名 2022/12/27(火) 00:12:47
ウチのお父さんはチキルームやハングリーベアーシアターでよく居眠りしてました。あそこは休憩場所じゃと言ってた。+21
-1
-
761. 匿名 2022/12/27(火) 00:12:51
>>217
あー懐かしすぎる!!!私も持ってたー中学生くらいだったかな。サブバッグに付けてたよ!!+23
-1
-
762. 匿名 2022/12/27(火) 00:13:01
>>12
ロープウェイも乗ってみたかったな+29
-0
-
763. 匿名 2022/12/27(火) 00:14:04
>>20
昔はフィルムのカメラで写真撮ってたね。蝿とか皆無だった+21
-0
-
764. 匿名 2022/12/27(火) 00:14:05
>>751
ミニーは、昔は青いアイラインひいてたね+42
-0
-
765. 匿名 2022/12/27(火) 00:14:30
>>754
なんかそう思わせてしまうのって悲しいよね
誰でも楽しめる場所であってほしいし、誰にでも優しい場所であってほしい
今はテクニックというか、技がないと楽しめないみたいなことろが嫌+23
-0
-
766. 匿名 2022/12/27(火) 00:15:09
>>751
前のミニーの顔はお客さんの前に出るんだからバッチリメイクしてゴージャスに着飾るわって感じがあって好きだったな。今の顔は普段着衣装は可愛いんだけどゴテゴテな衣装だと顔がついてきてない。それもあって顔が変わってから衣装も子供っぽいものが増えたと思う+76
-0
-
767. 匿名 2022/12/27(火) 00:15:09
>>764
今の顔ってなんか死んだ目なのよね+10
-3
-
768. 匿名 2022/12/27(火) 00:15:48
>>520
このバッグ有料だったっけ?+11
-0
-
769. 匿名 2022/12/27(火) 00:16:08
>>751
目が縦に長くなった?
結果、面長に見えるかな+9
-0
-
770. 匿名 2022/12/27(火) 00:16:52
>>756
た、た、宝の山じゃ!!
下の方にある、ネジネジの7人の小人キャンディ、友達が別の子にお土産にもらってて羨ましかった。
確かあれは1985年くらいかしらw+41
-1
-
771. 匿名 2022/12/27(火) 00:17:01
バケツ型のポップコーンバケット復活してほしい+1
-0
-
772. 匿名 2022/12/27(火) 00:17:28
>>769
しょうゆ顔になったね+2
-0
-
773. 匿名 2022/12/27(火) 00:17:31
>>752
とにかく飢えさせないように気をつけたよー
食いっぱぐれちゃうからおやつ持参
先日行った時は、回転木馬とスモールワールドとカントリーベアシアターしか乗れなかった、、、+8
-0
-
774. 匿名 2022/12/27(火) 00:17:56
>>114
これ!本当に幻想的で綺麗だったよね!
またやってくれないかなぁ。
+12
-0
-
775. 匿名 2022/12/27(火) 00:18:03
>>74
これって何年前ですか??
今30歳ですが、知りませんでした。+4
-7
-
776. 匿名 2022/12/27(火) 00:18:43
>>760
今もジーニーとかニモとかスライド系のは、やっと座れる・・・って感じで、お父さんの気持ちよく分かるわ。+6
-1
-
777. 匿名 2022/12/27(火) 00:19:42
>>773
大人もスニッカーズとか持参をお薦めする。
飢えるとイライラするし、今は寒くて死ぬぞ。+11
-0
-
778. 匿名 2022/12/27(火) 00:20:09
昔は接客が格別だったなー
いまはもう特別な感じゼロ、近所のコンビニと一緒+18
-0
-
779. 匿名 2022/12/27(火) 00:20:19
>>457
覚えていますとも!!by44歳
ダンサーはほぼ外人さんで、日本人がいると「すごい!」て感動したよ。+17
-0
-
780. 匿名 2022/12/27(火) 00:21:33
>>751
今の顔
昔のウルトラマン思い出すんだよなぁ+0
-8
-
781. 匿名 2022/12/27(火) 00:21:34
>>773
別トピで3つしか乗れなかったって書いてた方?
何で3つしか乗れなかったのか、乗ったのは何だったのか気になってたよ+1
-0
-
782. 匿名 2022/12/27(火) 00:22:44
ハロウィンの時期にランドでパレード待ってたら手下の仮装してた人にキャストが私も元々手下のファンで〜仕事が辛い時元気もらって〜みたいに語り始めててキャストは夢の国のキャストとして徹して欲しいと思った…+21
-1
-
783. 匿名 2022/12/27(火) 00:23:44
ダッフィーあたりからおかしくなった気がする…
ディズニーベアまではシーは大人向け、でコンセプトがはっきりしてたと思う。+27
-0
-
784. 匿名 2022/12/27(火) 00:25:19
ビバマジックとかドナルドのワッキーキングダムとか大好きだったし、それでダンサー目指した。+9
-0
-
785. 匿名 2022/12/27(火) 00:26:09
>>23
ダッフィーはダッフィーって名前になる前は好きだった
人気なくて、いつも一人でポツンとしてたよ
ディズニーベアから名前から設定から何から何まで変えて、ケープコッド乗っ取ってからは嫌い
ボートビルダー返してほしい+135
-2
-
786. 匿名 2022/12/27(火) 00:26:40
>>66
ひとり暮らししてたとき、友達がこれに洗濯洗剤入れてて素敵ーと思って真似してた笑+11
-0
-
787. 匿名 2022/12/27(火) 00:27:19
>>781
書いたかも!
こどもたちが待てなくて、列に並ぶよりランドをウロウロする方が楽しかったみたいで。
これ並ぶ?こっちはどう?と聞いても並ぶにはいいやーみたいな感じでw
親としてはもっと色々見せてやりたかったし、何より元とれんよーって感じだったけどね。
でもランドホテルのアリスルームに泊まったので色々雰囲気は味わえてよかったよ+10
-0
-
788. 匿名 2022/12/27(火) 00:29:05
>>688
細かくてごめんだけど同じ年だから気になった
小1開園なら45〜46歳でしょ?アラフィフだよ+23
-0
-
789. 匿名 2022/12/27(火) 00:31:30
>>17
これ無許可で勝手に場所占拠してやってんの!?
ありえない!じゃま!+122
-0
-
790. 匿名 2022/12/27(火) 00:31:51
>>43
名古屋住みで2月に計画立ててるけど、二人の子供連れて行くのが気乗りしない…
本当その言葉のイメージだわ
それに高いし寒いしどうしよ
やっぱり近くのユニバの方がいいかな?+27
-0
-
791. 匿名 2022/12/27(火) 00:32:22
>>17
文化祭レベルのものは学校の体育館でとか広場でやれよな+148
-1
-
792. 匿名 2022/12/27(火) 00:35:02
ピンクのかわいいホテル建設中なのね
再来年オープンだって。また混むんだろうなぁ+1
-0
-
793. 匿名 2022/12/27(火) 00:35:08
ミッキーの振ると電子的な残像?でミッキーの顔とか星が見えるステッキ持ってた人いますか?
お気に入りだったのにある日星部分が折れてしまった。あの頃に戻りたい。。+23
-0
-
794. 匿名 2022/12/27(火) 00:37:08
>>18
アバターもアラジンも、最新の3D素晴らしいけど、
キャプテンEO最初にみたときの感動と興奮の足元にも及ばない!
最初の宇宙船のシーンで度肝抜かされたし、周りチラッとみたら、みんな目の前にないフワフワしたものを手で追ってたよ。
パフォーマンスも素晴らしかったし、なんなら3Dじゃなくても素晴らしい。3DじゃないYouTubeでみても未だに素晴らしい。
マイケル亡くなって、一時また出来たけど、また作って欲しい+68
-0
-
795. 匿名 2022/12/27(火) 00:37:34
>>58
ヒィー^_^+19
-0
-
796. 匿名 2022/12/27(火) 00:38:51
当時まだピザが当たり前ではない時代に食べた、あのスライスピザの味。
しかもパイナップルのってるし!
本当に美味しかったなー。+7
-0
-
797. 匿名 2022/12/27(火) 00:39:49
>>36
乗った乗った。
待ち時間比較的少ないんだよね。+29
-0
-
798. 匿名 2022/12/27(火) 00:40:41
>>27
かわいいー!
今見ても可愛いですね☺️+3
-0
-
799. 匿名 2022/12/27(火) 00:41:15
>>46
これベルト?がなんかチャラチャラした鎖だった記憶、、案外遠心力かかるし、すっぽぬかれそうで案外怖いよね!+31
-0
-
800. 匿名 2022/12/27(火) 00:41:23
>>12
ゴーカートの係員のお兄さん達がみんなイケメンだったんだよね
ゴーカートって一周して戻ってくる時、ゴール地点の少し前から係員の人が片足乗せてゴールの所まで動かしてくれるんだけど、子供ながらやたらドキドキした思い出…+101
-1
-
801. 匿名 2022/12/27(火) 00:42:02
昭和ディズニーはやっぱデルモンテのファーストフードだったね!+7
-0
-
802. 匿名 2022/12/27(火) 00:43:25
>>106
わぁ、なんだろう心に染みるほど懐かしい、泣+52
-0
-
803. 匿名 2022/12/27(火) 00:43:35
>>626
新エリア、アトラクション、グッズの方に力入れててパレードにお金かけてない感じあるよね。逆にポップコーンの種類とかバケットなんかはかなりレパートリー豊かになったと思う。+21
-0
-
804. 匿名 2022/12/27(火) 00:43:40
最近行きましたが、女子高生もしくは外国人ファミリーばっかりでした。並んでいる間も英語やよくわからない言葉ばかり。東南アジアや中国、韓国の方が多かった。日本人はどんどん搾取されているなぁと実感。+43
-0
-
805. 匿名 2022/12/27(火) 00:44:12
>>115
ジャングルクルーズのリニューアルは完全に失敗だったよね。音大きいせいで船長の声聞こえにくくなったし。
神殿の中のプロジェクションマッピングも微妙。昔の厳かなで何か起きそうなあの神秘的な雰囲気が完全に消えてしまった+72
-1
-
806. 匿名 2022/12/27(火) 00:45:16
インスタ女がいなかった頃は平和だった+29
-0
-
807. 匿名 2022/12/27(火) 00:45:45
>>55
ディズニー詳しくない身からするとぬいぐるみ以外でミッキーの顔が変わっているということに全く気付かなかった……何年単位で変わるんですか?+7
-0
-
808. 匿名 2022/12/27(火) 00:46:11
今もだけど、ジャングルクルーズのガイドさん素晴らしいですよね!
本場アメリカのガイド、マジでやる気ゼロで日本とオリエンタルランドさすがと思ったよ〜
+23
-0
-
809. 匿名 2022/12/27(火) 00:48:02
>>55
黒目が大きいからこっちの方が怖さはある気がする。
ただ今の顔はなんというか、ダサい感。
イケメンミッキーがフツメンミッキーになっちゃったって感じ+14
-2
-
810. 匿名 2022/12/27(火) 00:48:18
8年前くらいまでがギリギリ良かったかな。
夜のプログラムのシンデレラ城のプロジェクションマッピングが好きで、夢中で見てた🏰
キャラクターの顔も変わっちゃったし、ショーオリジナルのキャラクターぬいぐるみもあんまり可愛くなくて買わなくなった。
クリスマスのリンリンリンシリーズだけはここ数年で1番可愛い。
新しいものはお菓子くらいにして、アプリでいいからファストパス復活させてほしい。
+9
-0
-
811. 匿名 2022/12/27(火) 00:48:18
ジャングルクルーズ乗るといつも思うのですけど、
なんであんなに滝の裏くぐること楽しいのだろう?
滝の裏くぐれるだけで大冒険してる気がしません?+34
-0
-
812. 匿名 2022/12/27(火) 00:49:20
>>86
魔法の鍵だったっけ?
やたら並んだ気がする
石井竜也と女性のテーマソング好きだった
+16
-0
-
813. 匿名 2022/12/27(火) 00:50:10
>>90
わかるわー
今は敵と仲良く歌歌って平和ボケもいいとこ+11
-1
-
814. 匿名 2022/12/27(火) 00:50:25
経済には悪いかもしれないし、不謹慎かもしれないけど、コロナ禍のディズニーくらいがちょうどよかった。
これからまた外国人来るとおもうとゲンナリ。。
ロッ◯ワー◯ドとか上◯ディズニー行ってろよな+57
-1
-
815. 匿名 2022/12/27(火) 00:51:19
カントリーベアシアターのクリスマスが本当すき!+12
-0
-
816. 匿名 2022/12/27(火) 00:51:53
>>90
あれ内容変わってたんだ!
気づかなかった+11
-0
-
817. 匿名 2022/12/27(火) 00:51:53
東京ベイエリアで結婚式があると、参列したみんなでドレスアップしたまま帰りにディズニー寄ってたな。アフター5とかアフター6とかのチケットあったよね?
あの頃はふらっと「時間余ったし、ディズニー寄るか」って行けて楽しかったなぁ。+31
-0
-
818. 匿名 2022/12/27(火) 00:52:34
>>142
ショースケジュールの内容が懐かしすぎるー!
当時はこのショーが当たり前に毎日開催されてたんだよね。1日でもいいからこの頃にタイムスリップして満喫したいな。当時の雰囲気とか色々思い出したよ、ありがとう!+16
-0
-
819. 匿名 2022/12/27(火) 00:52:49
>>112
いやいや、あのシーのビーマジカルのことだよね??
流石に今回の男は不審者感マックスだったし、取り押さえないわけには行かなかったよ。
何するかわかんないから。
ビマジの乱入者は害がないパターンだったから静かに退場させられた。+51
-1
-
820. 匿名 2022/12/27(火) 00:53:06
>>201
休憩所だった。さらに昔はイッツァスモールワールドも空いてた+16
-0
-
821. 匿名 2022/12/27(火) 00:56:14
>>285
普通にあるぞい。
女を捕まえてオークションしてるシーンでかなりやばいこと言ってる+17
-0
-
822. 匿名 2022/12/27(火) 00:56:14
カリブの海賊のアトラクションに乗ってる時に見えるレストラン、まだありますか? 20年以上前なので、さすがにもうないか。+6
-0
-
823. 匿名 2022/12/27(火) 00:57:23
最近ショーパレにハマって昔の過去ショーずっと見てます
ダンありのハーバーショーやってほしい、、ビリーブできるんだから昼もできますよね+2
-0
-
824. 匿名 2022/12/27(火) 00:57:40
>>642
横だけど当日券?も発売してない?+0
-0
-
825. 匿名 2022/12/27(火) 00:57:41
>>159
コロナ禍で生演奏ができなくなっちゃったからね。
ドラムはあんまり関係ないけど、管楽器隊は唾液飛んで感染リスク大だから。
+11
-4
-
826. 匿名 2022/12/27(火) 00:58:38
>>384
リニューアル後は女海賊出てくる噂あるね+10
-0
-
827. 匿名 2022/12/27(火) 00:59:34
昔はショーも1日に複数回やってたし、季節のイベントもすごく力が入ってたよね。
だからちょっと高くてもぬいぐるみキーホルダーとか前キャラクター揃えて買ってたよ。
でも今はもうお金!お金!って感じ。
それでキャストの対応が良ければいいけど、イライラされたり、お喋りばかりしててね。
それならレジはハイテクに自動精算にしたり、不要なところはキャスト減らせばいいでしょと思う。+27
-0
-
828. 匿名 2022/12/27(火) 01:00:47
トゥーンタウンで子供押しのけてずっと決め顔、決めポーズで写真撮り続けてる若い子達が邪魔!ショップの鏡の前でもずっと写真、アホみたいだよ。もう少し周り見てよ〜子供困惑してるよ+49
-1
-
829. 匿名 2022/12/27(火) 01:01:06
>>822
ブルーバイユー?
まだありますよね。
子供の頃はあのレストラン、あのコの字の路地の入り口が見当たらなくて幻か、なんならアトラクションのディスプレイの一部くらいに思ってた+18
-0
-
830. 匿名 2022/12/27(火) 01:02:16
>>822
ブルーバイユーレストランですね。
まだありますよー!
今はアトラクション休止に伴ってお休みしてます。+11
-0
-
831. 匿名 2022/12/27(火) 01:05:03
アリエルのキングオブトリトンコンサートはいつ再開するかなぁ。+3
-0
-
832. 匿名 2022/12/27(火) 01:08:26
>>204
私これのカリブの海賊バージョン持ってた!懐かしい〜+11
-0
-
833. 匿名 2022/12/27(火) 01:08:36
>>65
ここに座って写真とろっ!
ってならないだろーよ。普通+95
-0
-
834. 匿名 2022/12/27(火) 01:10:05
>>15
最近のディズニーってパーク内に置いてある紙地図がないからスマホで地図で見るし、アトラクションの何かのチケットなんちゃらでスマホが必須らしいね(ここ数年行ってないから分からん)
今は猫も杓子もスマホスマホスマホって、昔はパーク内に時計が1ヵ所にしかなくゲストは時間を忘れて楽しむ方針はどこに行ったの?(笑)+96
-0
-
835. 匿名 2022/12/27(火) 01:10:52
>>170
1月の終わりから始まるダッフィーのイベントは久々にダッフィーシェリーメイジェラトーニの3人が選抜されたよ!懐かしい3人+73
-1
-
836. 匿名 2022/12/27(火) 01:12:10
ネットがそんなに普及してない時は本屋さんに売ってる小さいガイドブックが主流だったよね(今でも売ってるけど)
子供の時、家族でディズニー旅行に行くってなったらガイドブックを毎日のように見てあれ乗りたいこれ食べたい!って色々想像してウキウキしてたなぁ…あの頃に戻りたい+29
-0
-
837. 匿名 2022/12/27(火) 01:14:05
昔は、パレードの時ダンサーの人が見ている子どもをの手をとってくれてパレードの所に連れて行ってくれて、一緒にパレード踊れたんだよね+17
-0
-
838. 匿名 2022/12/27(火) 01:15:36
都内住みですが行ったことが遠足でしかない。
恋人もできない友達もいない。
ひとり旅ばかりですがディズニーだけはどうも行く気になれません。もう一生ご縁のない場所だと思います。みんないいですね。一緒に行く人がいて。
私は恋人も友達もいないから。+0
-13
-
839. 匿名 2022/12/27(火) 01:18:23
>>830
>>829
ありがとうございます
その名前で思い出しました。もう20年ほど行ってないのですが、唯一、ちゃんと食事した場所です。いつもチュロスとか軽食だけだったので。+4
-0
-
840. 匿名 2022/12/27(火) 01:22:16
>>98
ヒィーwwwww+30
-0
-
841. 匿名 2022/12/27(火) 01:22:45
>>31
この間久々に行ったらエレクトリカルパレードにプーさんいなくてショックだった。前はいたよね?+12
-1
-
842. 匿名 2022/12/27(火) 01:24:17
>>460
今作れるのラゲッジタグだけだよー😭+38
-0
-
843. 匿名 2022/12/27(火) 01:24:29
昔は入場料?入園料?のみが2000円くらいであったはず。一家で来てアトラクションに乗らない付き添いの祖父母はそれで入ってたはずなんだよね。記憶違いかな‥+9
-0
-
844. 匿名 2022/12/27(火) 01:31:18
>>788
来年40周年だからね+4
-0
-
845. 匿名 2022/12/27(火) 01:31:48
両親が孫と一緒に来年ディズニーランドに行くのをすごく楽しみにしてるんだけど、このトピ読んでると色々と不安になってきた~!
自撮りしてる人とかTikTok撮ってる人とかに邪魔者扱いされたらどうしよう。
夢の国で悲しい思いしてほしくないなぁ+32
-1
-
846. 匿名 2022/12/27(火) 01:33:55
昔、ディズニーの中にある三井住友銀行で口座作るの流行ったよね
今はできなくなったけど。+5
-0
-
847. 匿名 2022/12/27(火) 01:34:12
>>845
大丈夫。TikTokを邪魔な場所で撮ってるやつらが邪魔なんだから堂々としていたらいいよ。しかし夢の国だからかそういうので映えに必死な人たちに怒ったりする人はいないのかな?+33
-0
-
848. 匿名 2022/12/27(火) 01:34:33
>>86
25周年好きだったー
25周年の時に年パス買い始めた
この頃のシー静かで良かったなぁ+19
-0
-
849. 匿名 2022/12/27(火) 01:36:29
>>625
私なんてミーグリ当たって写真撮りに行ったのにキャスト面倒くさそうな冷たい対応で無表情でスマホ受け取ってビックリした
私は8年ぶり、子供は初めてのディズニーだったから楽しい思い出にしたかったのに残念
特別サービスどころか普通の笑顔すらなかった、どうしちゃったの?って感じた+72
-2
-
850. 匿名 2022/12/27(火) 01:38:57
>>838
1人ディズニーなんてたくさんいる、自分が1人で行く気にならないだけなのにネガティブすぎて怖いわ+19
-0
-
851. 匿名 2022/12/27(火) 01:40:23
>>61
捨てられずにクランチ缶ばっかり段ボールに2箱ある笑
この小さいサイズのが一番丈夫でちゃんと整列するから好き+17
-0
-
852. 匿名 2022/12/27(火) 01:48:13
>>432
いまもこんな感じで売ってるよ!
ピンクの缶懐かしい~!+72
-0
-
853. 匿名 2022/12/27(火) 01:52:03
>>112
>>465
そもそもシーの方は観客のほとんどは乱入者って気づかなかったレベルで登場から退場までずっとダンサーになりきってたし、ゲストに危害を加えるような様子はなかったから、退場のタイミングでの声がけは妥当だと思う
今回もシーの時みたいにクリスマス風の衣装着てニコニコ踊りながら登場してれば手荒に取り押さえられることはなかったかもね+29
-1
-
854. 匿名 2022/12/27(火) 01:52:06
>>847
普通に睨んでくるよね
ディズニーにいる若い子達。
夫と一緒だと言わないのに母子だと若いカップルも凄い態度だよ。子供の前で辞めてほしい。
+39
-0
-
855. 匿名 2022/12/27(火) 01:52:25
>>1
長らく行ってないのですが、システムを熟知して要領よく楽しめる人と一緒でなければ、右往左往するばかりで楽しむどころではない場所のイメージですがどうでしょう。
昔みたいにノープランで行ってもそれなりにアトラクションを楽しんで1日満喫できるという自信がなく、年々ハードルと入場料があがるばかりです。
+72
-1
-
856. 匿名 2022/12/27(火) 01:55:02
>>711
ありがとう
私はロープウェイ乗車口廃止やトゥーンタウン整備なんかで記憶が曖昧になってしまってた+2
-0
-
857. 匿名 2022/12/27(火) 01:55:50
>>128
わかる!てか紙の地図の方がパッと全体図見れて場所把握しやすいよね
スマホは縮小と拡大の繰り返しでなんだかな〜って感じ+70
-1
-
858. 匿名 2022/12/27(火) 01:56:36
>>22
懐かしすぎて胸がギューンってなった+28
-0
-
859. 匿名 2022/12/27(火) 01:57:30
>>736
ひえ~
確かにキラキラおめめを前にしたら今さらやめますとは言えんよね笑
私も今度行ったら風船売場の前は早足で通りすぎる事にする笑+4
-0
-
860. 匿名 2022/12/27(火) 01:58:37
>>14
これにね、鉛筆とか消しゴム入ってたの。
うれしかった。+38
-3
-
861. 匿名 2022/12/27(火) 01:58:54
>>534
素敵だなあ
シンデレラ城ミステリーツアーって刻印が日本語なのが本当に心にしみる+34
-0
-
862. 匿名 2022/12/27(火) 01:59:41
>>49
24日にランドでカツカレー食べたら、めちゃくちゃ美味しかった。子供が食べないと言ってたのに一口あげたら止まらなくなり、殆ど食べられた!+33
-3
-
863. 匿名 2022/12/27(火) 01:59:43
>>10
高いの怖い人は怖いよあれ+18
-0
-
864. 匿名 2022/12/27(火) 02:02:39
>>517
横
うちも数日前にとうとう力尽きたよ、11月半ばに買った風船
私は膀胱炎で行かずに夫と娘2人で初ディズニーだったんだけど2000円する風船に驚いたって言ってた。
確かに風船に2000円は高いよね+16
-1
-
865. 匿名 2022/12/27(火) 02:08:58
>>433
シンデレラブレーション!懐かしい。夢みたいで最高のショーだった。+12
-0
-
866. 匿名 2022/12/27(火) 02:09:42
>>17
これTikTokなんだ。
ここ数年踊ってる子達をよく見るなぁと思ってたけど。
これをディズニーでされたら、、、禁止にしてくれないかな。+143
-0
-
867. 匿名 2022/12/27(火) 02:12:00
>>196
そうかな?若い人ってカップルより友達できてる人が圧倒的に多くない?
カップルは別におとなしめだから気にならないけどグループできてる若い人がなんかやらかしがち+57
-0
-
868. 匿名 2022/12/27(火) 02:13:10
>>646
冒頭でミッキーがホラ貝持って登場してきて、
わぁーぉ!ハッハッハー!それっ!あっちだー!
とか言って爽やかにハーバーを周ってたよね。笑
キャラは全然出てこないショーなのに音楽も演出も素敵でめっちゃ華やかなショーで大好きだったなー。+7
-1
-
869. 匿名 2022/12/27(火) 02:13:37
>>23
ちょちょ、最後🤣+15
-1
-
870. 匿名 2022/12/27(火) 02:16:06
>>1
道民の私は1月中旬以後の閑散期にほぼ毎年家族でディズニー行ってた!
当時(20〜25年くらい前)は中国人もいなくて、文字通り閑散としてて殆どのアトラクション5分待ち!
スプラッシュも待ち時間なしで貸し切りで乗れるから、落ちる時の写真が満足する出来になるまで父と二人で何回も繰り返し乗った思い出
スペースマウンテンも閉園時間過ぎてるのに待ち時間ないからって乗せてくれたり…今じゃ閉園時間にあわせてラインカットされちゃうし、人気アトラクション貸し切りでループなんてできないよねw
あの頃のディズニーにまた行きたいけど、もう無理だろうな…+44
-2
-
871. 匿名 2022/12/27(火) 02:22:18
>>112
いや楽しませるために大目に見たとかないからw
ゲストの安全、キャラやダンサーの安全最優先だよ。
ビマジの奴10年前だし、そんな大昔じゃないよ。+26
-2
-
872. 匿名 2022/12/27(火) 02:23:10
このトピだから言える。
すごく流行ってるみたいだけどジャンボリミッキーが好きじゃない。元々ミニーちゃん大好きで顔が変わってからは受け入れられなかったんだけど、あのダンスを踊るミニーを観て衝撃。キャラに似合ってないし、全然ミニーちゃんの良さがない。より一層可愛く見えない。なんであんなのが流行ってるんだろう。+6
-2
-
873. 匿名 2022/12/27(火) 02:24:24
>>723
昔と物価が全然違うし、中に入れるガスが高いのよ+12
-0
-
874. 匿名 2022/12/27(火) 02:26:28
>>841
結構前からプーさんいないよ。私もプーさん一番好きだったから残念。他にも白鳥の湖とか七人の小人のトロッコとか結構使われなくなったのある。シンデレラもドレスが光るのじゃなくなった。フロートが古くなったのかな。代わりに増えたラプンツェルやアナ雪は綺麗でよかった!+13
-0
-
875. 匿名 2022/12/27(火) 02:26:48
>>649
左のミッキーはイケメン。
旧フェイスミッキーのBBBのドラム演奏は格好良くて痺れる+38
-0
-
876. 匿名 2022/12/27(火) 02:28:59
>>653
私中学以降は友達とディズニー行ってたけど、トゥーンタウンって小さい子の為の場所ってイメージだったから全く行かなかった。
今はアンパンマンミュージアムにも写真の為に大学生くらいの子多いし、写真の為なら手段選ばない人が多い気がする。+86
-1
-
877. 匿名 2022/12/27(火) 02:30:19
>>748
よこだけど刷るコストというより管理と廃棄のコストを減らしたいのかなと思ってる
配布ミスとか廃棄時の横流しを防止するのは結構面倒
これと同じようにお菓子類も賞味期限や返品や外箱破損などで管理と廃棄のコストが嵩むから販売を絞ってきた感じだし
まあ何にせよもう余裕ないねって思ってる+10
-0
-
878. 匿名 2022/12/27(火) 02:44:47
千葉の漁村だった浦安が様変わりしていく予感・・・
「男はつらいよ望郷篇」(1970年)を見ると素朴な町なんだけどね
下の写真を見ていると日本がバブル経済へ向かっていく時期と重なってわくわくする😆+36
-1
-
879. 匿名 2022/12/27(火) 02:46:46
90年代の終わり頃は普段マナー悪いヤンキーもいい子に戻る様な場所だった
踊る様にゴミを掃いてた清掃員に驚いた記憶
働いてる人も客もみんなで夢の国を維持してた
自分はそういうのが苦手だったからあまり行かなかったけど、日本にそういう場所があるのは素敵だと思ってた
中国人観光客が増えたあたりから雲行き怪しくなった様な気がする+32
-1
-
880. 匿名 2022/12/27(火) 02:51:37
>>228
ミニーちゃんもってる。子どもがあそんでます+4
-0
-
881. 匿名 2022/12/27(火) 02:54:34
ダッフィと仲間たちのグッズってランドでは一切買えないの?にわかでごめん+3
-2
-
882. 匿名 2022/12/27(火) 02:57:36
>>159
え?今どうなってるの?
来月行くから当たれー!と思って楽しみにしてたのに+5
-0
-
883. 匿名 2022/12/27(火) 03:04:50
>>222
ベッラヴィスタラウンジの値上げがえげつない
ここは常にコースが二つあるけど、6年前ぐらいは9000円と10000円のコースだった(ディナー)
久々に見たら16000円…
最後に行った時パンやオリーブオイルのおかわり全然聞いてくれなくてケチになったなと思っていたけど
オチェアーノのコースも15000円ぐらいになってるし
それでもあの空間が好きだから予約取れたら行くんだけどね+7
-1
-
884. 匿名 2022/12/27(火) 03:10:31
>>36
子供の頃このロープウェイが好きでいつも乗ってた!今思えば、大した距離じゃないのによくこんなの作ったよね。バブルっぽさを感じる。+28
-0
-
885. 匿名 2022/12/27(火) 03:14:13
初期のミッキーの耳が付いた赤い帽子
初めて行った時に買ってもらった!!
嬉しかったし、可愛かったなー!!+8
-0
-
886. 匿名 2022/12/27(火) 03:15:10
>>535
横だけど、普段使わなくてもモバイルバッテリーは持ってた方がいいよ!
ディズニーに限らずいつ災害にあうかわからないし、一個でもあった方がいざという時安心よ
+17
-0
-
887. 匿名 2022/12/27(火) 03:20:31
>>109
ここのツナサンド好きだった
それだけを目的にトムソーヤー島行ってた
記憶が薄れてたけどこんなお店だったんだね、思い出した
貼ってくれて有難う+11
-1
-
888. 匿名 2022/12/27(火) 03:20:36
>>112
先日の乱入は仕方なくない?キャラにぶつかりそうになってたし、フロートの目の前に飛び出て進路妨害になってた。何より、見るからに常人じゃない感じで、乱入の仕方からしても何かしそうな雰囲気だった。+42
-1
-
889. 匿名 2022/12/27(火) 03:23:30
ドローイングまたやりたい
無くさないでほしかった
あそこのショップのお土産も可愛いの多かったし好きだったのに+14
-0
-
890. 匿名 2022/12/27(火) 03:25:39
>>731
横だけど、たまに怖いキャストさんいるよね?数年前に行ったとき、パレード始まる前でまだそんなに人が集まってないような時に、よりよく見える場所ないかな?ってあっちこっち探して歩いてたら、「どこ行くんですか!?一度場所を決めたらそこから動かないでください!!」ってキャストのお姉さんにすごい剣幕で怒鳴られたわ。結局それなりに見れたけど全然楽しめなかった。+62
-0
-
891. 匿名 2022/12/27(火) 03:28:30
>>97
一年に一回は行ってるけど、ここ最近は行くたびにシステムが変わってて、まずその情報を下調べして自分の中でアップデートする事から疲れる
ディズニーホテルが確か喫煙所かなり減らした時期にカップルからファミリー向けの部屋を増やしたはずだよ
喫煙所も7年前ぐらいは8箇所ぐらいあったのが今2箇所ぐらい?(禁煙したからあやふや)
ホテルにお金落とす客やファミリーを増やしたいんだと思う+36
-1
-
892. 匿名 2022/12/27(火) 03:32:12
>>1
ドローイングクラスを復活させてほしい。500円台と1000円台でディズニーキャラの描き方が、教えてもらえて、オリジナルの鉛筆や色鉛筆が貰えるってお手頃なワークショップだよね。+28
-0
-
893. 匿名 2022/12/27(火) 03:37:07
>>823
シーのクリスマスと元旦のパレードひどい
ご挨拶っていうけど遠すぎるし船も一つで寂しい
まだランドは近いしフロートやダンサー少なくても我慢できるけど
もう少しどうにかして欲しい+5
-2
-
894. 匿名 2022/12/27(火) 03:40:40
ハロウィンのコスプレ軍団がマジで無理。
いい大人が…って思ってしまう
私を見て見て!みたいなのばっかでウンザリ+28
-1
-
895. 匿名 2022/12/27(火) 03:40:50
>>127
あったあったw+4
-0
-
896. 匿名 2022/12/27(火) 03:42:33
>>872
公式サイトの動画見てきたけど、ちびっこはまあ良いとして、大人のキャストの主張が強い気がする。途中からミニーやドナルドたち後ろに追いやられてる感じもして見ててあんまり良い気しないね。+8
-0
-
897. 匿名 2022/12/27(火) 03:46:12
90年代後半の頃、同級生が住んでいる田舎地域の御輿の会(?)に入っていて、その仲間たち大勢でランドに行った話
スプラッシュマウンテンだったかな、ゆっくり登る所とかを皆んなで持参した笛をピッピと鳴らしたり数箇所で騒ぎまくったと自慢気に言ってきてドン引きしたことある
完全に人様に大迷惑だし、おのぼりさん状態なのを自覚していなくて聞いていて恥ずかしかった
あれは何だろうね、俺らのチーム最強みたいになるのかね+17
-2
-
898. 匿名 2022/12/27(火) 03:50:33
>>36
ファンタジー(トゥモロー)ランドに
ようこそ〜!!
タンッタタンッ♪(ロープウェイの音)+16
-1
-
899. 匿名 2022/12/27(火) 03:51:40
>>1
タワーオブテラーが出来たばかりの頃、低ーい声で怪しげな不気味な話し方をしながら、扉が開くまで真顔でジーッとコチラを見て恐怖心MAXにしてくれた素晴らしい演出をしてくれたキャストさん…
あれから何回乗っても普通すぎてツマラナイー!
昔はジャングルクルーズとかも芝居っぽくなくて演技上手くてワクワクしたよねー。
アラフォーです。+37
-2
-
900. 匿名 2022/12/27(火) 03:55:13
>>323
うわあああ!!!持ってた!!今の今まで忘れてたけど懐かしい!!きっと母が捨てちゃったんだろうな…+7
-0
-
901. 匿名 2022/12/27(火) 03:58:30
>>17
太ってるからなのか、お股くっきりでみっともない。
しかも型がいちいち決まってなくてフニャフニャ踊ってるからダサいしこれ人前てやられても見せられてる方は微妙な気持ちになるだけだよ。+128
-1
-
902. 匿名 2022/12/27(火) 03:59:36
>>878
下のパーク建設中の写真初めて見たんだけどなんかゾクゾクしたよ
本当に何もないところに一から作ったんだね、すごいなぁ
写真載せてくれてありがとう+27
-1
-
903. 匿名 2022/12/27(火) 04:01:00
>>20
女の子って自分の顔が可愛くないと自覚あっても写真撮りたいものなの?
私は嫌なんだけど+62
-2
-
904. 匿名 2022/12/27(火) 04:01:20
もう15年くらい行ってない。だから昔のディズニー楽しかったー!って思い出しかないな。若かったから並ぶの苦じゃなかったし、全体的に安かったし、お土産も買い放題だった。+8
-0
-
905. 匿名 2022/12/27(火) 04:02:06
>>805
あれって多分、「あんな暗闇で音が無いなんて
子供が怖がるでしょ!」系での改悪なんだろうなぁって思ってる。+16
-0
-
906. 匿名 2022/12/27(火) 04:06:37
>>149
あ、今日天気良い!
入場制限もかかってない!
行こっか!
って感じだったよね。
良い時代だったな〜+25
-0
-
907. 匿名 2022/12/27(火) 04:06:54
>>65
若いんだろうけど座りかたとか背中の丸まりかたとか腕の太ましさとかもう既におばさんで草。+102
-2
-
908. 匿名 2022/12/27(火) 04:07:26
>>133
足で止めるのは怖いよね。普通の接客業でもありえない。+77
-1
-
909. 匿名 2022/12/27(火) 04:14:30
>>148
私それ持ってるかも。緑色の紙の箱みたいなやつでピノキオの絵が描いてあった。
たぶんオープン当初のやつ。+14
-0
-
910. 匿名 2022/12/27(火) 04:24:54
>>2
マジックミラーおしえて〜っていうのが好きでした+7
-0
-
911. 匿名 2022/12/27(火) 04:31:03
>>903
横だけど、アプリで加工するんじゃないかな。+19
-0
-
912. 匿名 2022/12/27(火) 04:32:39
>>106
懐かしい!
パスケースがないと一々チケットをポッケから出すの大変だったから必需品だったなぁ+34
-1
-
913. 匿名 2022/12/27(火) 04:37:49
>>443
ミッキーとミニーのポリネシアンパラダイスのことかな?ワタシも大好きだった!!
良くないんだろうけど、先着順だからオープンダッシュして予約したなあ。フラが本格的で音楽も生演奏で最高だった。限定のドリンク(確かポリネシアンパンチ)おいしくておかわりしまくった(笑)ペコスグーフィーのフロンティアレビューもお姉さんたちのカンカンダンスがセクシーで素敵だった。
昔のディズニーは本気度が素晴らしかった。また絶対つぎも行きたいって思うんだよね。
+17
-1
-
914. 匿名 2022/12/27(火) 04:41:14
>>903
よこ
私も嫌かな。あと撮ってる人たちに巻き込まれて写りこんでないか、とかすごく心配
基本、写真はキャラクターや風景+30
-0
-
915. 匿名 2022/12/27(火) 04:48:06
>>65
楽しそうだけど誰か撮ってくれてるひとがいるんだよね。お友だちなのかキャストさんなのか。+34
-2
-
916. 匿名 2022/12/27(火) 05:13:31
>>10
昔友人(男)と乗ったら後ろから抱き抱えられる感じになり気まずくなる密着でした🤣若かったなー。+11
-1
-
917. 匿名 2022/12/27(火) 05:17:03
>>575
東京ディズニーランド・イズ・ユア・ランド
(Tokyo Disneyland Is Your Land)
作詞:Robert Moline
作曲:Robert Moline
歌詞:
ここは夢の国 素敵な世界
楽しく歌おう 今すぐ行こう
Tokyo Disneyland
子どもも大人も 楽しく過ごせる
Disneyland is your land
Disneyland 素敵さ
子どもも大人も 楽しく過ごせる
Disneyland is your land
Tokyo Disneyland
好きなことがなんでも叶う
微笑み あふれる
共に喜びあおう
Tokyo Disneyland
子どもも大人も 楽しく過ごせる
Disneyland is your land
Disneyland 素敵さ
子どもも大人も 楽しく過ごせる
Disneyland is your land
+10
-2
-
918. 匿名 2022/12/27(火) 05:20:15
>>854
ショボいおばさんと子供って若者からしたらカースト底辺だろうな。老人まで行くとさすがに心が痛むのか親切だったりするけど。+4
-26
-
919. 匿名 2022/12/27(火) 05:20:23
>>529
信じられない。
なぜこんなにモラルが低くなっちゃったんだろう?+166
-3
-
920. 匿名 2022/12/27(火) 05:33:47
>>17
顔も体型も自信がないからしっかり隠して、ダンスも下手って…自己顕示欲しかないんだな
ひどすぎる
+107
-0
-
921. 匿名 2022/12/27(火) 05:34:31
25年位昔の話、付き合い始めたばかりの人と行った初デートがディズニーランドだったわw
2月の寒い時期で平日とはいえ、ホント空いてたな~!!てか閑散としていたというか…
今は1年中○○パレードとか○○ショーとか季節毎に色々変えてゲストを楽しませてくれるけれど、当時はそういうの無かったと思う。
その時にプレゼントで貰ったアクセサリーなんとなく処分出来ずに持ってるわ~
もう彼の顔も名前も朧気なのにね。+4
-2
-
922. 匿名 2022/12/27(火) 05:41:36
>>17
腰回す動作はセクシーで合ってる?
おばちゃん集団に見える+30
-0
-
923. 匿名 2022/12/27(火) 05:55:06
>>890
私も何年か前くらいにシーでファンタズミック見終わってからファストパスの時間迫ってたからトイマニ急いで行こうとしたら退場するのに待たなきゃ行けないゾーンだったみたいで、それ知らなくて場所決める時にキャストさんが言ってたのを聞いてなかったのかもと自分らが悪いけど、お願いできますか?って通してもらおうとしたら「はぁ〜」って思い切りため息つかれてキレながら「特別ですよ」って通してくれたけども言い方と態度…って思ってしまった。
ルールとか初めて来た人でもすぐ分かるようにしないと。+17
-8
-
924. 匿名 2022/12/27(火) 06:19:26
シーで無くし物して近くのキャストさんに落ちてませんか?と聞いたら紛失物届出所でしかわからないから行くしかない、問い合わせも出来ないと言われた。向かってる途中で会ったキャストさんに紛失物届出所はどこか改めて聞いたら無くした物の特徴を聞かれ「不安でしょう。今問い合わせますね。」と問い合わせてくれて無事あった事がわかり安堵しました。そのキャストさんは本当に丁寧でした。最初のキャストとの対応の差が酷かったです。あの時助けてくれたキャストのお姉さん本当にありがとうございました!+21
-2
-
925. 匿名 2022/12/27(火) 06:22:46
SNSが流行る前までのTDLが好きだった
すっかり様変わりした+26
-0
-
926. 匿名 2022/12/27(火) 06:24:31
>>917
親切心なのは分かるけど歌詞の転載はやめたほうがいい+2
-2
-
927. 匿名 2022/12/27(火) 06:28:03
>>9
声かけたタイミングが悪かったのかもだけど、子どもの誕生日にシールもらおうとしたら、はーーーーっと深いため息。ちょっと待ってもらえます??とキレられ睨まれた。
シーでボートみたいのに乗ろうとして、一周か半周かわからずキョロキョロしてたらキャストに怒鳴られた。
両方ともおばさんキャストだった。すごく感じ悪かった。
昔はゲストを楽しませようとか自分は夢の国の一員だ、みたいに誇りを持って働いているキャストが多かった気がする。お掃除も驚くほどキビキビしていたし。キャラクターももちろんだけど、働いているキャストが印象に残っていたんだけど、残念なことにすっかり変わってしまった。
今は衣装も可愛いし、まーバイトすっか!くらいなんだと思う。
期待しないほうがいい。
+136
-3
-
928. 匿名 2022/12/27(火) 06:34:13
>>390
著作権+6
-0
-
929. 匿名 2022/12/27(火) 06:36:17
>>35
ミッキーのやつ、今も現役だわ。
全然壊れない。+11
-0
-
930. 匿名 2022/12/27(火) 06:37:13
>>529
小学生でさえ小さい子を申し訳ないと思うぐらい優先にしてくれるというのに+131
-1
-
931. 匿名 2022/12/27(火) 06:40:38
>>74
懐かしい
小学生の時に関西から連れて行ってもらった時のチケットはずーーーーっと大切に引き出しに宝物としてしまってたわ+2
-0
-
932. 匿名 2022/12/27(火) 06:48:45
>>112
それはちょっと平和ボケし過ぎ
テロリストかもしれないのに+28
-2
-
933. 匿名 2022/12/27(火) 06:51:55
現在20代前半ですが、幼稚園の頃に浦安に住んでいて、園の歌の発表会をランド内の小さな舞台でやりました。パークに来ていた一般の方にも聴いて頂けて嬉しかったです。待機所はディズニー大学で、当時のディズニーキャストの方々に元気に挨拶することを教わりました。帰りはそのまま友達とパークで遊んで楽しかったなぁ……+11
-1
-
934. 匿名 2022/12/27(火) 06:54:19
>>386
ディズニーランドにゲーセンありましたよね!
親戚に連れて行ってもらったのに兄が全くディズニーに興味なくてゲーセンで時間潰してたのを見て、子供ながらに何だコイツと思った記憶。+9
-1
-
935. 匿名 2022/12/27(火) 06:56:43
>>520
30年くらい前だよねこれ?+4
-0
-
936. 匿名 2022/12/27(火) 07:06:30
>>157
Sixって言ってるみたいよ
女性を買いたい客が「6で買う!6本のラム酒分」って言ってるんだって+38
-0
-
937. 匿名 2022/12/27(火) 07:16:40
子供が生まれたので子供のためにあと1回2回は行くと思うけど、自分だけだったら正直もうお金もらっても行きたくない。
昔は大好きな場所だったよ+2
-2
-
938. 匿名 2022/12/27(火) 07:28:04
>>55
このころの方がカリスマ性があった。今の見てもふーんって感じ+9
-1
-
939. 匿名 2022/12/27(火) 07:34:22
祖母がキャプテンEO好きだったらしい。
私は再オープンして初めてライドして、それから大好きになったから無くなったの悲しいな。
あのネズミの足元走るのは苦手だった(笑)+8
-1
-
940. 匿名 2022/12/27(火) 07:35:22
>>10
あれ怖かったよ!+17
-2
-
941. 匿名 2022/12/27(火) 07:35:35
>>936
微妙にそこはかけてダジャレっぽく、わざと6にしてるのかと思った+8
-6
-
942. 匿名 2022/12/27(火) 07:37:45
>>834
コロナの何年も前に行ったのが最後だから、みんな既にスマホだった頃だけど神の案内図?はあった記憶だから無くなったの寂しい。
チケットホルダー首からさげて、ファストパス入れてたなー。これがディズニーって感じでワクワクする+17
-1
-
943. 匿名 2022/12/27(火) 07:38:50
>>834
そういう方針があったのね…知らなかった。
20代ですが、今年7年ぶりにディズニー行ったけど、行く度にこんなんだったっけ?って感じです…
初めて行ったのは小学生の頃で、当時の記憶が本当に夢の国で、大人になったから仕方ないって思ってたけど、このトピ見てディズニーランド自体が変わってるんだなぁって切なくなりました。+31
-2
-
944. 匿名 2022/12/27(火) 07:42:48
>>46
最後、夜に乗って帰るのが家族の定番だったな〜。
夜空でぐるぐるしてると、これもう終わったら帰るんだな~と思って切なかった。+23
-2
-
945. 匿名 2022/12/27(火) 07:45:46
ディズニー悪魔主義、YouTubeで検索して下さい貴女にはサブリミナルが仕掛けられています+2
-7
-
946. 匿名 2022/12/27(火) 07:47:49
>>66
職場にお土産として持ってくと後日クリップ入れや輪ゴム入れと化すのよね+14
-1
-
947. 匿名 2022/12/27(火) 07:50:53
初めて行ったのが19年前で最後に行ったのが12年前だわ
ちょうど皆んなが良いって言ってる時期かな?
アップデートしないで良い思い出のまま置いておこう+6
-2
-
948. 匿名 2022/12/27(火) 07:50:54
>>619
こういう人ばっかりなら、夢の国のキャストを目指して入ってきたバイトさんもげんなりして塩対応なるわ…
このトピでもキャストさんの対応が悪くなったと書いてる人いるけど、お客の質が落ちたからモチベーション下がったんじゃ。+58
-0
-
949. 匿名 2022/12/27(火) 07:52:27
>>174
横
私は親がいつもピザ!って感じだったんだけど、高校生の頃かな?当時付き合ってた彼氏とカレー食べてからランドのカレー大好きになった!
それからランドに行ったら必ずカレー食べる!
カレー食べられるといいね+10
-2
-
950. 匿名 2022/12/27(火) 07:53:15
>>918
痛い人ー+11
-1
-
951. 匿名 2022/12/27(火) 07:57:04
>>148
それ実家にある!
うちのはピンク色のミニーちゃんのだった
小さい頃に母に買ってもらったんだけど、いま母は孫たちに「オルゴールだよ〜」ってやってるw+8
-0
-
952. 匿名 2022/12/27(火) 07:57:52
>>918
お前が1番ショボいんだよ笑+9
-3
-
953. 匿名 2022/12/27(火) 07:59:23
>>333
アメリカ本家開園当時のミキミニだよね。こわすぎる。+46
-0
-
954. 匿名 2022/12/27(火) 08:02:00
>>102
そして戻って来る…+28
-0
-
955. 匿名 2022/12/27(火) 08:02:35
>>221
カオスwwwww+69
-0
-
956. 匿名 2022/12/27(火) 08:03:29
>>918
カースト底辺とかお子様丸出し
結婚できないやばめな人だね+19
-1
-
957. 匿名 2022/12/27(火) 08:08:35
1997年?1996年?正確な年代は覚えていませんが、クラブディズニーという名称で、パーク全体がディスコムード的なパレードありませんでしたか?
会社の同期と行った思い出が。+11
-0
-
958. 匿名 2022/12/27(火) 08:09:05
>>333
あちらの可愛い基準がわからない
日本のキャラなどを見ても、可愛いとは思わないのかな+19
-0
-
959. 匿名 2022/12/27(火) 08:10:26
>>65
お揃いの服着て、頭の中、インスタのことしかないと常識がなくなるんだね+80
-1
-
960. 匿名 2022/12/27(火) 08:15:29
昔アナハイムのディズニーにワクワクしながら行ったら普通の遊園地だった
全体的にテンション低めというか…
たまぁに受かれてグッズを身に付けて歩いてるのは我々含む日本人かなと分かるくらい
一緒に行った子と、日本のディズニーのほうがディズニーディズニーしてるよねって話した+4
-2
-
961. 匿名 2022/12/27(火) 08:19:20
>>854
>>529
今の若者って本当に自己中心的
見た目ばっかり気にして中身なし!
人の迷惑顧みず必死に写真撮ってる姿、滑稽だよ+177
-6
-
962. 匿名 2022/12/27(火) 08:25:26
>>23
ケープは初めマリンプーさんがいたのにいつの間にか熊が乗っ取った。マリンプーさん時代のおだやかケープが好きだった。+62
-1
-
963. 匿名 2022/12/27(火) 08:33:14
>>221
こういった場所とって迷惑行為する人たちの撮影にことごとく映り込んでいくユーチューバーいたら面白いなと思った+106
-1
-
964. 匿名 2022/12/27(火) 08:39:53
>>358
パークに入って、Todayを取って、アトラクションに並んでる最中に、これ美味しそう、これ欲しいって一緒に来てる人たちと話すのが好きでした。
売り切れも今ほどなくて、周年のグッズもいつでも買えてたし、売り切れてても今ほどでもなくて。
今は、アプリやホームページで事前に何があるか把握して行っても、ほぼ売り切れでガッカリすることの方が多いです。+39
-0
-
965. 匿名 2022/12/27(火) 08:46:46
>>594
この頃ホンテに乗った時、
キャストさんが無表情で、ホンテのキャストになりきってたのがすごく印象的で好きでした!
時代の流れかもしれませんが、今は雰囲気が少し明るくなりすごく残念です。+26
-0
-
966. 匿名 2022/12/27(火) 08:55:20
>>800
わかる!
あとジャングルクルーズね。
降船する時に片手添えてくれるの、子供ながらにドキドキした+31
-0
-
967. 匿名 2022/12/27(火) 08:58:40
>>239
ビッグ10のチケットの確かD券で乗れたような気がする…
いや、B券か!?+5
-0
-
968. 匿名 2022/12/27(火) 09:04:08
>>1
むかしのエレクトカリパレードが好きだった。電気の光が温かくて、、メンテナンスも大変だろうけど、あのシンプルな光の集合が本当に美しかった。今のLEDバージョンは華やかだけどギラギラしすぎておばさんの目には眩しすぎて。+35
-0
-
969. 匿名 2022/12/27(火) 09:06:05
>>9
思い出補正なのかと思ってたんだけど結構みんな同じ事思ってて笑う+68
-0
-
970. 匿名 2022/12/27(火) 09:10:56
>>44
疲れると ミート・ザ・ワールドで休憩を兼ねて入ってた
確か提供がパナソニックだったかな?
パナソニックっていうよに ナショナルのイメージが強い頃かな+10
-0
-
971. 匿名 2022/12/27(火) 09:12:01
>>165
場所の記憶はないんだけど、家族みんなで西部劇のカッコしたやつと、アラジンジャスミンとカーペットに乗ってる写真持ってる〜!
当時子どもだったから写真撮ってないでアトラクション乗りたいとか思ってた笑+3
-1
-
972. 匿名 2022/12/27(火) 09:14:38
スマホ必須か…
自分もスマホは文明の力としてありがたく使ってるけど、
夢の国では非日常を味わいたい
2010年ぐらいまでのディズニー好きだった+7
-0
-
973. 匿名 2022/12/27(火) 09:19:11
50歳のおばちゃんですが、私が小5の時にディズニーランドが開園した。
初めての彼氏とディズニー デートで行ったとき まだスマホなかったからカメラで撮った写真を現像して出来上がるまでの日数がワクワクしたな〜+6
-1
-
974. 匿名 2022/12/27(火) 09:20:33
>>529
令和の高校生、口悪い子増えてる
ギャルならまだわかりやすいけど
見た目真面目なのに殴りてぇーとか普通に言う女子高生いるからびっくりするし心配になる+124
-1
-
975. 匿名 2022/12/27(火) 09:28:09
>>548
お土産屋さんにエコバッグ売ってるもんね
ガチャもエコバッグあったかも
有料化は仕方ないかもしれないけど、なんかさみしいよね+4
-0
-
976. 匿名 2022/12/27(火) 09:30:13
>>17
この年齢層が色々やらかしてくれたおかげで子供達への指導がしやすい。正に反面教師+26
-1
-
977. 匿名 2022/12/27(火) 09:33:40
グッズはヴィレヴァン売ってるような手書きイラストだったりしてぜんぜん可愛くないし、安っぽい。
たまにディズニーストアにフロリダのグッズが売ってたりするんだけど、あっちのほうが収集欲が湧いてくるフラッグだったりして可愛いんだよね。
スーベニアメダル集めてるんだけど、アルバムも売らなくなったし。
キャストのお喋り、感じ悪いのが何よりパーク内でテンション下がる。
今なら私でもレジで働けそうだなって思っちゃう。
バイトルで募集してんのか?ってレベル+13
-0
-
978. 匿名 2022/12/27(火) 09:34:33
>>114
これを切り抜いてプリ帳に貼ったりしてた!なつかしい+2
-0
-
979. 匿名 2022/12/27(火) 09:35:56
>>594
私も!この時バイトしてました。忙しかったけど楽しかった😂+16
-0
-
980. 匿名 2022/12/27(火) 09:36:02
>>17
こういうTikTok撮影してる馬鹿見つけると笑いながらカメラに突っ込んでいく友人がいる。本当なクレイジーだから他人のフリして遠巻きで見てる。+97
-1
-
981. 匿名 2022/12/27(火) 09:37:52
>>751
わかります😢ミニーちゃんはバッチリメイクしておしゃれなミニーちゃんでいてほしかった!+22
-0
-
982. 匿名 2022/12/27(火) 09:38:16
>>961
今の若者じゃなくてインスタ蝿ね
ここ重要
私も弟を連れてディズニーで遊んでたらインスタ蝿スポットを通っちゃったみたいでインスタ蝿に舌打ちされたことあるよ
本当に嫌い+80
-0
-
983. 匿名 2022/12/27(火) 09:38:53
>>26
22時が制限時間のシンデレラか?+0
-0
-
984. 匿名 2022/12/27(火) 09:42:45
>>115
ジャングルクルーズに限らず、映像に頼るようになると萎える。映像ならどこでも見られるじゃんと思っちゃうというか、手抜き感が出るというか…。ダンサーが踊ったりお人形が動く方が好きです。+51
-0
-
985. 匿名 2022/12/27(火) 09:43:33
>>906
わかる。それが良かった
ポップコーン食べて歩きながらファストパスとりいったり自由に出来た
今は全部管理されてるようで無理かも
変わってから行ってないけど+11
-0
-
986. 匿名 2022/12/27(火) 09:43:52
>>31
パレードは山車だし
ショーはプレゼンみたいですよね。
コロナ前のダンサーいっぱいの映像見ると悲しくなる+14
-0
-
987. 匿名 2022/12/27(火) 09:46:25
トゥモローランドで初めてフローズンヨーグルトを知った。+4
-0
-
988. 匿名 2022/12/27(火) 09:50:07
>>1
ポリ袋の中身は現金1千万円 市役所窓口に持ち込んだ男性、慌てふためく職員に語った思い 兵庫・伊丹(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp伊丹市役所(兵庫県伊丹市)を訪れた高齢の男性が、子育て支援課の窓口にポリ袋を差し出した。中には、厚さ10センチになる帯付きの現金1千万円。慌てふためく職員に男性は告げた。「地域の子どもたちのために
藤原保幸市長は「長年にわたって活躍されてきたお金を市のために寄付してもらって感謝している。少子化が進むが、子育て支援は未来につながるものなので、今後もしっかり力をいれていきたい」と話した。+0
-1
-
989. 匿名 2022/12/27(火) 09:50:25
>>752
今よくなってる部分って何だと思う?
私はほぼないと思う+3
-0
-
990. 匿名 2022/12/27(火) 09:50:56
>>332
私なんて50くらいのスキンヘッドの親父がつけてんの見たことあるよ
楽しそうだったw+10
-1
-
991. 匿名 2022/12/27(火) 09:51:28
>>988
>>1
少子化対策だという大義名分で安倍政権時に通した教育費等の無償化法案と言いながら
ほとんどの家庭の子供が対象外になる骨抜きで名前先行の愚策法案でした。
大学等無償化はウソ。 | 菊田まきこkikuta-makiko.net4月10日(水)県議選の疲れが抜けぬままですが、文部科学委員会において二つの法案の質疑、採決が行われました。大学等修学支援法案は、今年10月以降の消費税増税の一部、約7600億円を財源として、授業料や入学金の減免、給付型奨学金の拡充を行うというも...
また、GDP対比の教育費への税の支出は先進国の中でも最下位。それでは当然少子化等歯止めがかかるわけもありません。もう自公で政権運営するのを辞めてもらえませんか?
このままでは純粋な日本人がどんどん減っていき外国人だらけの日本になってしまいます。
教育の公的支出割合 日本は最下位 OECD加盟国で | 注目記事 | NHK政治マガジンwww.nhk.or.jp教員の給与など、日本の教育費がGDP=国内総生産に占める割合は、OECD=経済協力開発機構の加盟国のなかで最も低い水準にあることがわかりました。この調査はOECDが実施し、2016年の調査結果がこのほど公表されました。それによりますと、小学校から大学...
+0
-0
-
992. 匿名 2022/12/27(火) 09:51:45
>>342
それももうジェンダーレスで無くなるかもしれないよね
痴漢が減るのは良いことだが+1
-0
-
993. 匿名 2022/12/27(火) 09:53:13
今日ちょっと行くか!見たいのが本当に楽しかった
今は下調べしないと行く勇気がない+4
-0
-
994. 匿名 2022/12/27(火) 09:53:31
>>777
ディズニーで 餓えと寒さで 死ぬなんて+8
-0
-
995. 匿名 2022/12/27(火) 09:54:28
>>26
あなたは何歳なの?+0
-1
-
996. 匿名 2022/12/27(火) 09:54:37
>>845
料金が昔の倍近くになったから元を最大限とりたい勢が多くなってギスギスしてそう
5000円台の時は1万あったらご飯もお土産も買えてコスパよかったなー+15
-0
-
997. 匿名 2022/12/27(火) 09:56:02
>>751
ヨコだけどデイジー見ると研ナオコ思い出す+13
-1
-
998. 匿名 2022/12/27(火) 09:56:38
>>264
まだチケットホルダー残してます!
捨てられない!!+7
-0
-
999. 匿名 2022/12/27(火) 09:57:10
>>918
でも数年で自分もそうなる可能性高いじゃん?そういう価値観の人って今度は自分がその時若者をぶっ叩きそう+5
-0
-
1000. 匿名 2022/12/27(火) 09:57:12
乗り物に乗らなければ入場料だけで済んでた頃が良かった
乗りたいものが有ればその乗り物だけ払えばよかったし、パレードもゆっくり楽しめたし+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する