ガールズちゃんねる

メッセンジャー・黒田「日本の未来は大丈夫かな」子どもに注意をしない親に不満爆発

155コメント2023/01/19(木) 20:40

  • 1. 匿名 2022/12/26(月) 17:20:49 

    メッセンジャー・黒田「日本の未来は大丈夫かな」子どもに注意をしない親に不満爆発― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    メッセンジャー・黒田「日本の未来は大丈夫かな」子どもに注意をしない親に不満爆発― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    メッセンジャー・黒田「日本の未来は大丈夫かな」子どもに注意をしない親に不満爆発


    「何日か前に中華料理屋行ったらね、隣で嫁はんと旦那と3歳ぐらいの子ども」と隣席に夫婦と3歳ぐらいの子どもがいたという。黒田が「ある程度、仕事の話してるのよ」と同席者と仕事の話をしていたところ「真横ですよ。パンパンパンってずーっと…」と子どもが机をパンパン叩いて騒いでいたそうで、その夫婦は注意するどころか「音感いいね」と褒めていたため「どついたろか!」と思ったと振り返った。

    そして「ずっとやから言うてもて。“申し訳ないけど、今仕事の話してるから喋るなとは言えへんけど、これ(机をパンパンするのは)やめてくれ”と言うた」と夫婦に要望したところ「不機嫌そうに“いや、僕たちも夫婦水入らずで食べてるんで”ってモゴモゴ言うてきよる」と言い訳をされ、さらに腹が立ったと語った。
     
    そのため、ついには「“あんたの子どもはあんたは可愛いかもしらんけど、俺はお前の子どもなんか一つも可愛いないんじゃ”って言ったんや」と夫婦に対して言い放ったと告白。

    +445

    -8

  • 2. 匿名 2022/12/26(月) 17:21:38 

    叱らない子育てしてるのかもしれん。

    +9

    -47

  • 3. 匿名 2022/12/26(月) 17:21:52 

    バカ親と親バカ、愛すると甘やかすを履き違えちゃいけないよ

    +387

    -6

  • 4. 匿名 2022/12/26(月) 17:22:09 

    黒田嫌われがちだけど好きよ

    +457

    -9

  • 5. 匿名 2022/12/26(月) 17:22:17 

    この話のオチのタイミングで盛大にくしゃみしたホランに笑った

    +177

    -3

  • 6. 匿名 2022/12/26(月) 17:22:22 

    中華料理屋で仕事の話をするのもどうかと

    +23

    -62

  • 7. 匿名 2022/12/26(月) 17:22:25 

    レストランのソファに靴履いたまま飛び跳ねる少女の横でスマホに夢中の父親を見たことある
    ほんとドン引き

    +332

    -3

  • 8. 匿名 2022/12/26(月) 17:22:32 

    うるさいし注意してほしいのはわかる。
    でも中華料理店て仕事の打ち合わせするとこじゃないかなとは思う…。

    +228

    -73

  • 9. 匿名 2022/12/26(月) 17:22:40 

    めっちゃわかる
    フードコートでいろんな親子見ていると教育方針は様々だなーと感じる

    +215

    -3

  • 10. 匿名 2022/12/26(月) 17:22:47 

    この人は嫌いだけど同意

    +88

    -3

  • 11. 匿名 2022/12/26(月) 17:22:48 

    黒田面白い

    +90

    -5

  • 12. 匿名 2022/12/26(月) 17:23:19 

    お店でうるさくしてる事を注意するべきだったね
    仕事の話、とかはまじでどうでもいい

    +240

    -4

  • 13. 匿名 2022/12/26(月) 17:23:29 

    声までは100万歩譲って我慢できるけど、ドンドンバンバン響く音は我慢ならんわよね。

    +208

    -4

  • 14. 匿名 2022/12/26(月) 17:23:31 

    静かに出来ないんならココスとか行ったらいいのに

    +62

    -3

  • 15. 匿名 2022/12/26(月) 17:23:31 

    よその子は別に可愛くないもんねー。
    まあ子供は非常識な行動とるの当たり前だから子供にはムカつかないけど、その親には思うところあるよね。
    駐車場とか横断歩道でも手を繋がない親とかも私は信じられない。よその子、可愛くないけど心配にはなる。

    +178

    -3

  • 16. 匿名 2022/12/26(月) 17:23:42 

    この間山手線で靴のまま座席踏んでる男児二人いたけど両親ふたりとも放置してイチャイチャしててキモかった

    +116

    -1

  • 17. 匿名 2022/12/26(月) 17:23:45 

    これ番組観てたけど面白かったw

    +50

    -1

  • 18. 匿名 2022/12/26(月) 17:24:00 

    子供をきちんと注意しない親がいるって部分は共感できるけど、肝心のエピソードがいまいちな気が…
    落ち着いて仕事の話をしたいなら個室取るなりしたらいいのにってなる

    +97

    -14

  • 19. 匿名 2022/12/26(月) 17:24:25 

    白人女性・白人少女を美しい・カワイイと言うと叩かれるのは、よろしくない。

    愛国バカで反日キチガイ半島の韓国でさえもキレイ・カワイイ白人を褒める事があるのに。

    +2

    -16

  • 20. 匿名 2022/12/26(月) 17:24:31 

    水入らずとか言う奴に限って、他人の快適な時間を邪魔してる。ほんと、叱らない育児のやつ滅びろ

    +180

    -1

  • 21. 匿名 2022/12/26(月) 17:25:08 

    本当に親次第だよね。
    必死にあやしてる親ならうるさくても大変ですね~程度だけど、知らん顔してる親は子供でさえ憎たらしく思う。

    +149

    -1

  • 22. 匿名 2022/12/26(月) 17:25:19 

    >>1
    でも仕事する場所でもないからね
    どうしても食事と仕事両方したいなら個室でしないと

    +14

    -34

  • 23. 匿名 2022/12/26(月) 17:25:31 

    >子どもが机をパンパン叩いて騒いでいたそうで、その夫婦は注意するどころか「音感いいね」と褒めていたため

    これは普通に他のお客さんにも迷惑だよね
    店員さんに言って注意してもらってもよかったかも
    直接話しかけるのはトラブルの元

    +132

    -2

  • 24. 匿名 2022/12/26(月) 17:25:36 

    もんくもんは真剣な日本を考える的な番組ではないから、ネタ半分で元記事読もう

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/26(月) 17:26:26 

    >>5
    この番組のホラン好きだわ

    +53

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/26(月) 17:26:38 

    なんか、少しわかる。姪っ子にプレゼントしたけど欲しい物でも無かったかもだけどありがとうとかも無い。姉の目の前でも姉も結構スルー。私は、子供時代だったら、母が ホラ ありがとうでしょ!とかわざわざお礼の電話をさせられたり、おかげで身についてるけどさ。なんか、娘の機嫌を凄い気にしてる。

    +154

    -2

  • 27. 匿名 2022/12/26(月) 17:26:43 

    病院で沢口子供に注意するどころか、鼻歌交えながらデカい声で読み聞かせする母親がいて驚いた

    お母さん、具合の悪い人もいるから静かにしましょうね

    +106

    -3

  • 28. 匿名 2022/12/26(月) 17:27:05 

    19歳年下の嫁におじいって呼ばれてるんだよね
    家事もほとんど黒田がして
    コロナ禍で家にいると気まずいのか、なんか嫁に気を遣って淡路島に別宅買ってそこで一人で暮らす事多いみたいだし
    なんか飲み屋の若いオキニをめでたく嫁に貰ったは良いが…みたいな匂いがする
    黒田好きなだけになんか残念

    +50

    -1

  • 29. 匿名 2022/12/26(月) 17:27:31 

    >>6
    なんで?

    +9

    -3

  • 30. 匿名 2022/12/26(月) 17:28:17 

    黒田さんあるあるエピソード。街中で遭遇した無礼な素人にも「なんやオッサンしょーむない顔しやがって!」とか普通に言うと自ら語っていた(笑)。

    +20

    -2

  • 31. 匿名 2022/12/26(月) 17:28:17 

    >>1
    もちろん子供を騒がすのはだめだけど、私もお前の仕事の話とかどうでもいいんだよとか言ってしまいそう。
    中華料理屋で仕事の話するわけ?せめて個室取れよ。

    +15

    -46

  • 32. 匿名 2022/12/26(月) 17:28:42 

    >>22
    仕事と話の流れでいったけど、これは仕事じゃなくともうるさいやつだね

    +43

    -2

  • 33. 匿名 2022/12/26(月) 17:29:16 

    >>1
    中華料理屋の相席で子どもが騒いでいても、仕方ない、許すレベルじゃない?てか、コロナ増えてるし、密にならないところで食べようよ。

    +5

    -34

  • 34. 匿名 2022/12/26(月) 17:29:20 

    バラエティのエピソードトークに見てない人がイチャモンつける

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2022/12/26(月) 17:29:36 

    あなたが何か周りにとやかく言える人なんですか?

    +3

    -21

  • 36. 匿名 2022/12/26(月) 17:32:12 

    >>29
    中華料理屋ってざわざわしてない?うるさいイメージ
    実際うるさかったっぽいし

    +4

    -16

  • 37. 匿名 2022/12/26(月) 17:32:53 

    もっと言え!

    +23

    -3

  • 38. 匿名 2022/12/26(月) 17:33:37 

    音感の良い猿。

    +27

    -1

  • 39. 匿名 2022/12/26(月) 17:34:02 

    子供に注意してほしいけど、たまに「うるせぇよ!!」「やめろって言ってんだろ!!」「おめぇ、ふざけんじゃねえよ」って子に対してつかう言葉づかいじゃない親多すぎる。

    +80

    -4

  • 40. 匿名 2022/12/26(月) 17:34:04 

    親がそうだと子供を誰も祖父母も兄妹もましてや他人も注意できなくなっちゃうよね。親が怒ってきそうで。だから、周りは、ひたすら我慢になってストレスが溜まって公園うるさい子供うるさいってなってくのかもね。

    +41

    -2

  • 41. 匿名 2022/12/26(月) 17:34:20 

    子供の頃なんて近所のおばちゃんによく叱られた。今となってはありがたい!

    +40

    -2

  • 42. 匿名 2022/12/26(月) 17:34:22 

    動物病院で子どもにピコピコなる靴を履かせてきてる夫婦がいてめちゃ迷惑だし危険だった

    ペットの音が出るおもちゃと同じような音だから、待合室にいるペットちゃんたち全員狙ってて飼い主さんも必死でとめてた

    ゴールデンの子犬を抱っこしてたけど、大丈夫かな〜と他人事だけど心配

    +38

    -9

  • 43. 匿名 2022/12/26(月) 17:35:41 

    この番組はホラン千秋が毒舌を吐いてて面白い

    +27

    -2

  • 44. 匿名 2022/12/26(月) 17:36:07 

    >>9
    赤ちゃんとかならまだしも、3歳なら言えば通じるしね。

    +27

    -5

  • 45. 匿名 2022/12/26(月) 17:36:14 

    >>4
    黒田アレルギー

    +1

    -16

  • 46. 匿名 2022/12/26(月) 17:36:18 

    >>36
    下町の中華ならそうだろうけど、そこそこなら静かだよ

    +22

    -2

  • 47. 匿名 2022/12/26(月) 17:37:03 

    近所の躾全くされてなさそうな小学生男子の母親は、「うちはもう自立しちゃってるからぁ」って得意げに言ってるよ。
    それは自立じゃなくて放置です

    +92

    -2

  • 48. 匿名 2022/12/26(月) 17:38:06 

    >>20
    がるにもやたらと擁護する人がいるよね。モンスターそうで怖い

    +27

    -2

  • 49. 匿名 2022/12/26(月) 17:38:20 

    後ろから蹴り倒せ!

    +9

    -3

  • 50. 匿名 2022/12/26(月) 17:38:58 

    黙食はもう終わったの?

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/26(月) 17:39:14 

    >>28
    奥さん飲み屋の人だったんですか⁈
    黒田好きやからラジオとかめっちゃ聞いてるけど、嫁の話はするけど、馴れ初めとか聞いた事ない!

    +1

    -3

  • 52. 匿名 2022/12/26(月) 17:39:34 

    子供もうるさいけど老人が長居してくっちゃべってるのも相当うるさい

    +5

    -21

  • 53. 匿名 2022/12/26(月) 17:40:57 

    テーブル叩いたり、うるさくしてたら注意しないといけないけど、仕事の話は知らんがな。隣の客の話の内容とか聞いてないし、大事な話なら個室なり職場で話せよと思う。

    +1

    -19

  • 54. 匿名 2022/12/26(月) 17:41:00 

    黒田さんってもしもいざ娘が出来たらめちゃくちゃ甘くなりそう

    +4

    -9

  • 55. 匿名 2022/12/26(月) 17:41:58 

    いや注意するのに怒鳴る老人嫌いなんだけど
    普通に言えよ

    +3

    -14

  • 56. 匿名 2022/12/26(月) 17:42:56 

    >>1
    まず親がヤバい場合もあるから、そりゃ子供もそうだろうよと思う。
    クリスマスのスーパーでめちゃくちゃ並んでるのにかご持たずに並んで、買い物してる旦那を待ってて、順番着ても来ないから先行こうと話しかけたら並んでるのになんで!とキレられた。こんなやつに育てられた子供はそりゃ順番待ちできないだろうし、友達に大声ですごむでしょう。

    +52

    -3

  • 57. 匿名 2022/12/26(月) 17:44:09 

    >>8
    接待とかランチしながらとかあるからね😅

    +37

    -4

  • 58. 匿名 2022/12/26(月) 17:45:01 

    >>5
    なかなかワイルドでスッキリするくしゃみだったw

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2022/12/26(月) 17:45:16 

    >>57
    子供が騒いでるような中華屋で接待とはw

    +6

    -11

  • 60. 匿名 2022/12/26(月) 17:45:33 

    >>8
    子連れはこういう思考なのね。
    よく分かる。

    +81

    -24

  • 61. 匿名 2022/12/26(月) 17:46:08 

    たまに、凄い手こずるお子さんいるよね。この間スーパーで、めちゃくちゃテンション高く歌いながら走ったりしててお母さん大変そうだった。注意してるしすみませんとか言ってて、そういう時は、大変だな〜って思う。あれ以上注意したら虐待?みたいな目で見られちゃいそうだし、なんか走って行っちゃうから手をつかんだり抱き固めたりするけど、イヤ〜って叫びながら擦り抜けようとしてクネクネしてて、本当あれ以上は無理そうで、私ならもう嫌ってなってしまいそう。

    +31

    -4

  • 62. 匿名 2022/12/26(月) 17:46:47 

    今の親はゆとり世代だからなぁ
    叱ることも叱られることも慣れてないのだろうね

    +27

    -2

  • 63. 匿名 2022/12/26(月) 17:48:10 

    サイゼリヤで泣いてる子供にブチギレてるおっさんいたなぁ
    全体的にガヤガヤしてたから別に気にならなかったけどおっさんの怒鳴り声で店内が一気に静まり返った
    お母さんと子供がシーンとしてていたたまれなかった

    +4

    -14

  • 64. 匿名 2022/12/26(月) 17:48:10 

    >>52
    そういうところが怖い。絶対、静かにしてもらえますか?って言ったらムッとして年寄りのがうるさい!って言いそう。

    +15

    -3

  • 65. 匿名 2022/12/26(月) 17:48:11 

    >>8
    仕事の打ち合わせじゃなくても、机叩くの注意しないのは非常識だと思うよ。泣いたり吠えたり生理現象は仕方ないにしても。あとそういうのが多い子はファミレスとかに行ってほしい。居酒屋にキッズスペースがないのに、居酒屋に連れてくる親もどうかと思う。

    +123

    -5

  • 66. 匿名 2022/12/26(月) 17:48:33 

    >>59
    高級中華でも騒いでるよ😅
    店のグレードは関係ない

    +17

    -5

  • 67. 匿名 2022/12/26(月) 17:49:10 

    >>52
    子供の机バンバンよりマシだと思う。

    +22

    -1

  • 68. 匿名 2022/12/26(月) 17:49:23 

    >>8
    それを言うなら飲食店のテーブルは音感確かめるものでは無いでしょ。笑

    +98

    -2

  • 69. 匿名 2022/12/26(月) 17:51:11 

    >>59
    どっちなんだろうね?騒いではいけないような高級中華屋に
    親子水入らずと言って奮発してきたのか。
    黒田が安い中華屋にいったのか。

    黒田の店が王将とかならしなたないじゃんとはおもうね

    +8

    -7

  • 70. 匿名 2022/12/26(月) 17:51:27 

    >>31
    でも、会社の人とランチしてたら少し仕事の話しとかなる。机バンバンは、どんな話しの時でもうるさいと思う。少し論点のすり替えに感じる。

    +45

    -1

  • 71. 匿名 2022/12/26(月) 17:51:38 

    >>40
    親が謝る気ないから子供に謝らせる気も当然ないし。
    こちらが常識的な振る舞いをしていても、なんか居心地悪くなるし、スルーするか、お店ならお店の人に注意してもらう。

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2022/12/26(月) 17:51:47 

    >>65
    子持ちには理屈は通じないのよ。

    +13

    -8

  • 73. 匿名 2022/12/26(月) 17:53:08 

    >>52
    多分、こういう親の事なんだろうね。注意されたら、でもあっちの方がーあっちだって注意して下さいーみたいな。

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2022/12/26(月) 17:54:57 

    >>69
    王将でも、机バンバン 親も無視な家族の横は外れたって思う。

    +38

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/26(月) 17:55:21 

    夫婦水入らずに注意してんじゃなく、子供が周りに迷惑かけてることについて注意してるのに、夫婦水入らずだとかそんなこと言う方がおかしいと思うけど。黒田が打ち合わせ中とかそんなん関係なく、子供がうるさくして周りに迷惑かけてんのは事実だから、謝って子供あやすなり止めさせるなりすべきと思う。注意されてその反論はないだろ。

    +31

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/26(月) 17:57:08 

    >>69
    どっちかな?
    奮発しましたファミリー層って結構いるしマナー悪いよね

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2022/12/26(月) 17:58:39 

    >>8
    黒田もその場面で親御さんが子どもに注意してるけどやめてくれないってなったらまた対応違ったと思うな。
    注意するどころか褒めてるからこんなことになったんだと思う。

    +58

    -1

  • 78. 匿名 2022/12/26(月) 18:00:11 

    >>8
    お店のレベルにもよるんじゃない?
    中華=食堂ではないしね。

    +8

    -3

  • 79. 匿名 2022/12/26(月) 18:00:11 

    >>76
    論点すり替え。安い中華屋でも机バンバンはダメだよ。仕事の話しで仕事の話しじゃなくてもダメだわ。

    +28

    -1

  • 80. 匿名 2022/12/26(月) 18:06:46 

    お隣さん夜十時過ぎに道路に子供出して遊んでたくせに「こんな暗くなってから遊んだら怒られちゃうよ」ってずっと連呼してた
    怒られちゃうよ?ってなに?

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/26(月) 18:07:11 

    >>28
    黒田は神経質だから人にしてもらうより
    自分のやり方で自分でした方が良いってタイプみたいよ

    料理振る舞ったりするのも好きだし

    淡路島も好きで行ってるのよ

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/26(月) 18:10:08 

    >>78
    お店のレベルの差で机バンバンがオッケーなのか、、そんな認識が怖い。

    +12

    -1

  • 83. 匿名 2022/12/26(月) 18:10:17 

    “あんたの子どもはあんたは可愛いかもしらんけど、俺はお前の子どもなんか一つも可愛いないんじゃ”

    マジでそれ
    ブサガキほどうるさい

    +48

    -1

  • 84. 匿名 2022/12/26(月) 18:10:27 

    >>1
    いやマジでこういう放置&注意したら逆ギレ親ザラにいるのよ!!
    変わってるっていうか頭がおかしい

    +57

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/26(月) 18:11:39 

    親も子供や

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/26(月) 18:14:31 

    >>35
    黒田容疑者逮捕

    +0

    -8

  • 87. 匿名 2022/12/26(月) 18:14:33 

    >>1
    もっと言って欲しい。
    机叩くとか家でやれよ。

    +55

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/26(月) 18:14:37 

    >>8
    他の客も食事している公共の場で騒ぐのがダメってことでしょ

    騒いでしまっても親が注意するなどして静かに出来ればいいけど、この親みたく注意しなかったりグズって泣いたりする年齢や月齢のこどもはまだ外食させるには早いかと。

    +55

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/26(月) 18:15:18 

    アホな親多すぎる。

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/26(月) 18:15:43 

    子供は嬉しくてSwitch入って騒いじゃう時あるのは分かるけど、親がちゃんと注意してたら煩いから微笑ましいに変わる。お母さん大変ね〜って思うだけ。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/26(月) 18:16:09 

    >>52
    お年寄りは机叩かない。

    +16

    -1

  • 92. 匿名 2022/12/26(月) 18:19:38 

    叱らない育児、注意しない、教えない親が増えたなと思う
    ご飯の食べ方がとにかくひどい子供が多い

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/26(月) 18:27:19 

    私も、騒いでる子供放置してるクソ親とか見たら、心の中で(お前の子供が可愛いのはお前ん家の人間だけだよ)って思ってるんだけど、実際言った人がいるとは。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/26(月) 18:30:06 

    >>7
    私はこれの母親バージョン見たことある
    うちの息子はその様子見て(うちの子2歳で、飛び跳ねてたのが4歳くらいのデブな男児)、靴履いてぴょんぴょんしちゃだめなんだよね?とか私に聞いてくるし、ものすごく気まずかった
    注意しろや
    ちなみに母親もデブだった

    +34

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/26(月) 18:34:00 

    >>8
    机を叩いてる子供を注意しないのはよくないけど、家族でご飯食べに来てるのに、仕事の話してるんでって言われても知らんがな!ってなる。しかも、喋るなとは言わんってさ、何様?ってなってしまうな。

    +8

    -15

  • 96. 匿名 2022/12/26(月) 18:37:52 

    >>28
    嫁イラストレーターとか言ってたような
    黒田がハイドと同じ誕生日だから結婚したとか聞いたことあるけどw

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/26(月) 18:45:31 

    たもっちゃんが トピになる日が来るとは

    ホランちゃんとの絡み好きよ
    もんくもん 面白いね

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/26(月) 18:49:42 

    >>39
    先日小児科で待っていた時後ろから「てめぇふざけんなよ!!」と子供に言っている声が聞こえたのでいわゆるヤンキー系の母親かなとチラ見したら、見た目すっごく普通の女の人でびっくりした。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/26(月) 18:53:57 

    >>7
    この間はま寿司いったらいたわ。
    テーブル席着いたら旦那さんは即効で注文。子供のこと見てない。ソファに靴履いたままぴょんぴょん。奥さん遅れてきて注意するかと思えばしない。
    しまいには向かいの席知り合いだったのか、子供たちが向かいの席のお友達のところで立って食べる。子供どころかパパさんも通路に立ってしゃべりながらお向かいさんところで食べてる。アホかよ。

    +42

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/26(月) 18:55:14 

    うちの姪っ子、親が命に関わること以外は注意しないって言ってて、悪さしても放置だからとんでもないモンスターになってるよ。
    叱らない親って何なんだろうね。
    親が教えないで誰が教えるって言うんだよ…。

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/26(月) 18:56:50 

    >>98
    最近全然注意しない親より、口調荒くても注意してる親の方がマシだと思う

    +32

    -3

  • 102. 匿名 2022/12/26(月) 18:58:27 

    結局親の態度だよ。
    すみませんと申し訳そうに言って、子供に注意したらネタにはされない。
    半ばアホな逆ギレしてると非難される。迷惑考えないクソ親おおすぎ。

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2022/12/26(月) 19:00:31 

    >>1
    音感いいねって反応凄いw
    こんな反応してる親見たら私なら笑ってしまうw

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/26(月) 19:00:54 

    >>8
    そういう問題じゃないでしょ
    迷惑行為は親がちゃんと注意するべき
    何が音感いいねじゃ、マジでクソ親

    +53

    -1

  • 105. 匿名 2022/12/26(月) 19:04:13 

    バスでも電車でも、靴はいたまま椅子に立ったり、窓の外見せてる親見たらイライラする
    そこ人が座るんだけどって、よっぽど言ってやりたいけど言えない自分にもまたイライラ

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/26(月) 19:05:17 

    >>5
    黒田さんの「そこまでして俺を潰したいんか?!」にも笑ったよ?

    +31

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/26(月) 19:08:12 

    >>7
    さっき子供とファミレスでごはん食べてて、遭遇した。
    1才前後の子が靴のまま座席でずっとジャンプ。横の母親は幸せそうに頭をなでて、向かいの父親はメニューにらめっこ。そのうち、靴のままテーブルによじ登って腹ばいでバタバタ。さすがに母親が引きずり下ろしたけれど靴はそのまま。
    わが子とは言え、靴を汚いと思わないのかな。

    +41

    -1

  • 108. 匿名 2022/12/26(月) 19:10:11 

    バスで80代くらいのお婆さんが小学生くらいの子に席譲ってあげてるの見てなんかモヤモヤした。
    (次降りるとかでは無く降りる場所は同じだった)
    母親も居たんだけど、一回は断ってたけどその子供は座りたそうで結局座ってた。
    本人が譲ってるから良いんだろうけど、自分が子供の時は親が絶対許さなかったと思うし、こんな状況あり得なかった。


    +12

    -5

  • 109. 匿名 2022/12/26(月) 19:12:50 

    >>56
    本当にそれ!親がヤバイから子供もヤバくなる!

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/26(月) 19:14:20 

    机叩く子供は論外だけど、関西弁も大概うるさいよね笑
    関西人2人連れて地元のバーで飲んでたら、他のお客さんに迷惑だからボリューム下げてくれって注意されたよ
    うるさいって注意されたの後にも先にもこの2人と一緒に居た時だけだったんだけど、旦那も同じ経験してた笑

    +1

    -13

  • 111. 匿名 2022/12/26(月) 19:14:20 

    >>8
    仕事の話するなら個室用意してもらった方が良いよね
    同業のライバルだっているかもしれないし

    +5

    -17

  • 112. 匿名 2022/12/26(月) 19:14:47 

    >>66
    高級中華なら個室の円卓ない?

    +0

    -6

  • 113. 匿名 2022/12/26(月) 19:23:59 

    >>7
    昨日電車に乗ったら、スマホママに2歳ぐらい?の子かな?椅子に直接靴のまま立たせては無かったけど、靴を履かせたまま椅子に膝立で窓際に向かせて親はスマホ!
    子供の靴の汚れが気になったのか、靴の汚れを払ってたんですがその汚いと思った靴の底が人に当たる事は気にならんのか?って不思議な気持ちになりました。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/26(月) 19:25:15 

    メッセンジャーの黒田さんって大阪の芸人さん?
    関西のテレビで活躍されてるのかな?

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/26(月) 19:42:36 

    >>8
    カフェで勉強するやつ
    中華料理屋で仕事の話するやつ
    周りが気を遣います

    +6

    -14

  • 116. 匿名 2022/12/26(月) 20:07:38 

    >>27
    メッセンジャー・黒田「日本の未来は大丈夫かな」子どもに注意をしない親に不満爆発

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/26(月) 20:13:19 

    >>114
    無期限謹慎してたけどまた出てるよ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/26(月) 20:32:22 

    調剤薬局で順番待ちしている間にマスクを着けていない園児ぐらいの男の子が私の方を向いて数回くしゃみしてて、私が「僕、くしゃみをする時は口に手を当てられないの?」と注意したらその子のお父さんが外に連れて行ってたな。
    周囲の者が何も言わなかったらそのまま中で待つつもりだったのか?

    +12

    -2

  • 119. 匿名 2022/12/26(月) 20:47:56 

    私は怒るけど、周りの人をギョッとさせてしまう。
    難しい。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/26(月) 20:52:36 

    >>111よこ
    仕事の話しない人にとってもうるさいものはうるさいし他人の子供は可愛くないよ?
    論点そこじゃない

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2022/12/26(月) 21:11:47 

    おもちゃ屋さんで絶対買う気ないのに、売っているおもちゃで遊ばせたり、しまいには地面に置いたりして親は近くでスマホ。本屋さんでもよく見る。
    うちの3歳の子供には買ったもの以外はお店に並んでいるものでは遊んではいけないと言っているから、なんであのお兄ちゃんは遊んでるの??と聞かれて困る。

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/26(月) 21:18:04 

    >>65
    非常識なほどの騒音で注意するのは良いとして、仕事の話してるのは知らんがなって思う

    +3

    -10

  • 123. 匿名 2022/12/26(月) 21:24:37 

    ひと声かけた方がいいのかな?っていつも悩むけど、逆ギレされる可能性高いし、その後気まずくなることを考えると言えないや。今日はついてないなと思ってサッサと食べて帰る。悲しいけど。

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2022/12/26(月) 21:49:34 

    イヤイヤ期シーズンなんだろなって子供は親も可哀想なんだけどナマで見るとやっぱウッザって思っちゃうw

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2022/12/26(月) 21:51:08 

    >>122
    だからそれはお互い様でしょ。
    中華料理屋は机を叩くところでも、仕事の話をするところでもないけど、私が中華料理食べてたとしたら、机叩いてうるさい方が迷惑だし出てってほしいわ。

    +18

    -3

  • 126. 匿名 2022/12/26(月) 21:57:21 

    だから公立小中の教師は、物凄く苦労しているんだね

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2022/12/26(月) 21:58:32 

    仕事の話が叩かれてるけど、会話しながら食事って普通じゃない?

    +12

    -1

  • 128. 匿名 2022/12/26(月) 22:45:02 

    この人は逆に相手をぺしゃんこにする勢いで責めるから苦手。
    こどもや奥さんにはやめてあげてほしい。

    +0

    -6

  • 129. 匿名 2022/12/26(月) 22:52:03 

    注意して、こんな反論されたら私もムカつく。非常識な大人が多すぎるわ。
    同じ日本人なのかと疑いたくなるレベル。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/26(月) 23:00:00 

    わかるわ、しかし黒田よく言えたなー。
    先日駅行きの混雑してるバスの中で、「久しぶりに乗るバスに乗りはしゃぐ我が子(1歳くらい)」の動画ずーっと撮ってる夫婦がいて、夫婦も子供に「◯◯ちゃん、あれなんだー?」とかわざと言わせてお花畑、あげく夫婦の声すらも大声でうるさかった。しかも斜めにいた私が確実に映り込んでるアングル。やめてほしかった。
    黒田みたいに言ってやりたかったな。

    +20

    -1

  • 131. 匿名 2022/12/26(月) 23:05:55 

    +7

    -11

  • 132. 匿名 2022/12/26(月) 23:18:16 

    長文ですみません。

    私は小売業(デパ地下みたいな所)で働いているけど、前の店長(当時60代)の孫が店に入ってきてかけっこしたのは驚いた。おまけに会計のお客様に『バァ!!』と下から驚かす始末。

    私やパートさんに挨拶やお礼も言わないし、祖母である前の店長や母親である娘も全く注意しない。『うちのチビはヤンチャだけど聞き分けが良いの。幼稚園の先生や野球をしてる◯◯君、サッカーをしてる××君、一緒に新体操をしている△△ちゃん、♪♪ちゃんにはきっちり挨拶するの。挨拶すべき同級生とかも理解してるの』と言っていた。
    小学校に入学しても、人混みの食品売場で「アナの雪の女王」を熱唱する始末。

    因みに娘さんも個性的で毎日のように職場に電話が掛かってきた。
    「スーパーに来てるけどリンゴを買うべきかさくらんぼを買ったら良いかお母さんに聞いてください」「学校の先生からこんな風に言われたけどどうしたら良いの?」「新体操のユニフォームが間に合わないので母に手伝ってと言っていただけませんか?」等としょっちゅう掛かってきた。


    黒田さんのトピを読んで思いだしたわ。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/26(月) 23:22:29 

    子供の声とかうるさいの苦手だし子連れが隣のテーブルに案内されたら正直嫌なんだけど、子供はある程度騒ぐもんだし我慢するわ
    誰もが多少なりとも迷惑掛けながら大人になっていくものだし

    +1

    -7

  • 134. 匿名 2022/12/27(火) 00:08:28 

    >>86
    逮捕されてたやん!!!

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/27(火) 01:03:32 

    黒田正論
    最近怒らない親多すぎ
    これで怒らないの?ってビックリする事多いよ

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/27(火) 01:05:41 

    >>106
    自己レスです
    笑ったよ?ではなく、笑ったよ!です
    すみません!

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/27(火) 01:12:57 

    >>39
    お前らええ加減にしいや!って本気で怒った時は言ってしまう。
    それが外なら周りから冷ややかな目で見られる。
    でもさ、そこまで怒らないと言うこと聞かないんだよ。そこまで怒っても聞かないけど。
    「こらっ☆」で言うこと聞いてくれるならそんな口調で怒らないよ…。

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/27(火) 01:27:07 

    >>39
    そもそもが昔と違って親目線で考えられる人が減ってる
    誰でもかんでも子供に対して優しい口調や態度で接せると思わない方がいい
    だからこそ子供の声うるさい問題と公園撤去みたいなニュースも多い

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/27(火) 02:47:21 

    今日昼間なんかの番組でインスタで三兄弟のいたずら載せてる母親出てたけど注意しないでカメラ向けててこういう奴のことだろうなって思った
    カメラ向ける前に注意しなきゃいけないことはたくさんあると思う
    怒らない寛容な親が良いとは限らないし
    そのせいで周りに迷惑かけてるの気づいてほしい

    特に男の子の親なら厳しくしてほしい

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2022/12/27(火) 05:57:22 

    >>79
    急にどうした?笑
    おばさん

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/27(火) 08:23:53 

    >>21
    それ。子供がどうこうよりも親の態度による。
    子供がうるさくしてたら注意してたり周りに気を遣ってるようなら許せる。
    でも机バンバンはさすがにすぐやめさせるでしょ、ほとんどの親は。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/27(火) 08:52:07 

    >>82
    これは仕事の打ち合わせに中華を使うか?って
    話しだと思うよ。

    +0

    -2

  • 143. 匿名 2022/12/27(火) 08:52:48 

    こういうのの正体はガルでも〇ちゃんでも出てるわ。
    叱らない育児の正体ね。

    その家の一番若い人間の「ステージが高い」んだってよ。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/27(火) 11:27:38 

    しゃべるなとは言わへんけどってところからして
    明らかに仕事の話してる自分を優先しろって態度だから子連れの人もイラッときたんだろうね

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2022/12/27(火) 12:03:52 

    黒田好きだよ。そして私は子供嫌い(多分)。
    けどこの事件はう~ん…かな。
    ご両親の態度もう~ん…だし黒田の考えも手放しで賛成しがたいんよね。
    でも黒田も相原もホランちゃんも好きよ。

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2022/12/27(火) 12:05:50 

    子の両親は『叱らない育児』を履き違えていると思うし、黒田の意見も少~しうーん…だよ。

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2022/12/27(火) 13:31:17 

    >>103
    子供の自己肯定感あげる為にまわりを犠牲にしないでほしい どんなことしても、ほめて育てるってのは家だけでやれw

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/27(火) 13:51:54 

    >>69
    仕方なくないよ
    高級店だろうがリーズナブルな店だろうが、
    常識はずれなことはしないで子供に注意してって話だよ

    常識のないバカ親が多いのは圧倒的にリーズナブルな店だろけど、だからってそんな安い店選んでるんだから仕方ないよねじゃ論点ズレてるし
    そもそもその考え方がおかしいんだって

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/27(火) 15:09:03 

    >>13
    なんで?子連れは喋るなって事?

    +0

    -7

  • 150. 匿名 2022/12/27(火) 16:43:38 

    >>21
    親だけじゃなくてその親(祖父母)もやばい場合がある。
    この間仕事帰りに丸ノ内線に乗ってたら、
    ベビーカーと夫婦と、その旦那の祖父母らしき人達、計5人が乗って来て
    子供がずっと駅の名前言ってた
    結構でかい声で、しかもキンキン声
    みんな仕事帰りで疲れてる人ばっかりだし、迷惑だろちゃんと注意するかなって見てたけど、
    じいじもばあばもみんなして「そうだね~(ニコニコ)ちゃんと言えてすごいね~(ニマニマ)」ってデレデレしてて
    あ、これ無理だって思った

    これ先週2組見たんだけど、
    もう少し小さな声で話そうね~って言えないのなんで?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/27(火) 17:27:51 

    >>14
    ココスでも居たら嫌だよ~

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/28(水) 02:01:58 

    >>137
    外では家の時より抑えめで怒るのわかってるから子供も調子乗って優しく言っても聞かないんだよね

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/28(水) 05:54:14 

    >>131
    こんな親の子供がまともに育つの?

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/19(木) 00:12:43 

    >>2
    それじゃ子供の代わりに親に文句を言おうっと 笑

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/01/19(木) 20:40:48 

    >>153
    子供に叱らず他人に悪態は絶対間違ってる
    他人にも大人に接しなきゃダメだよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。