ガールズちゃんねる

関西人に質問すると、何でも気前よく答えてくれるトピ

640コメント2023/01/22(日) 12:55

  • 501. 匿名 2022/12/26(月) 02:53:57 

    >>408
    道頓堀の並んでるところは大概おいしい
    色んな駅前にあるチェーン店のじゃんぼ総本家だけはやめたほうがいい。まずい

    +2

    -0

  • 502. 匿名 2022/12/26(月) 02:55:26 

    >>438
    なろ!

    +0

    -0

  • 503. 匿名 2022/12/26(月) 02:56:14 

    >>24
    普通の大阪人は東京に行くと標準語になる。いうてもテレビ見て育ってるから標準語は話せるし、釣られるので大阪弁をつらぬくのは難しい。東京で大声で大阪弁話す人の方が異質だからね。

    +2

    -7

  • 504. 匿名 2022/12/26(月) 02:57:17 

    >>448
    けーけー言う。
    何しとんけ?
    行くんけ?
    とか。大阪住みだけどあそこだけ異質。

    +3

    -1

  • 505. 匿名 2022/12/26(月) 02:58:55 

    >>451
    あほちゃうか
    とか?
    その犬、ちゃうちゃうちゃうやろ!
    とか言ったらよろこばれんのとちゃう?

    +0

    -0

  • 506. 匿名 2022/12/26(月) 03:05:07 

    >>30
    買うものが決まっていたら高島屋。空いてるから早い。見て回るなら阪急。

    +2

    -1

  • 507. 匿名 2022/12/26(月) 03:06:41 

    >>33
    丹波から日本海に抜ける

    +1

    -0

  • 508. 匿名 2022/12/26(月) 03:09:10 

    >>448
    普通の人は普通。都市部で働く人は泉州弁も話さない。地元の密着型の人は岸和田の人って感じ。

    +2

    -0

  • 509. 匿名 2022/12/26(月) 03:11:23 

    >>455
    数年に1回くらいしかしなけど、みんなそんなにタコパする?

    +2

    -0

  • 510. 匿名 2022/12/26(月) 03:16:56 

    >>1
    大阪ってコドオバ多くない?

    +0

    -4

  • 511. 匿名 2022/12/26(月) 03:18:29 

    >>16
    私は高校生のときに自分で買うまで家になかった。
    両親共に大阪の人間だけど、安くで美味しいたこ焼き買えるし作るのめんどくさいからって言ってた…

    +3

    -0

  • 512. 匿名 2022/12/26(月) 03:46:11 

    >>510
    首都圏以外は独立して一人暮らしする人なんて多くないよ。職場に通える実家があるのにわざわざ出て行かない。

    +8

    -0

  • 513. 匿名 2022/12/26(月) 04:01:49 

    >>85
    例え的確すぎるw

    +6

    -0

  • 514. 匿名 2022/12/26(月) 04:04:29 

    >>1
    モヤるいうよりは、ザワザワに近いかな
    あかん、もう聞いてられへん!って感じ。
    関西弁と言っても都道府県や地域でもイントネーションが違うから、混ざったりしてたら気づく場合もあるし、それ聞いてるだけでイントネーション酔いしそうになる。

    +6

    -0

  • 515. 匿名 2022/12/26(月) 04:07:02 

    >>8
    地方出身の人で標準語になまりある人いるよね
    東京育ちだから少しでも訛りあるとすぐわかる
    本人は全く出てないつもりだから言わないけど

    +3

    -3

  • 516. 匿名 2022/12/26(月) 04:57:10 

    地元の忘年会兼同窓会があるのですが、家族がコロナ陽性になり断ることになりました。
    四日前に断る場合角が立たない報告の仕方を教えてください

    +0

    -1

  • 517. 匿名 2022/12/26(月) 05:04:20 

    >>512
    何歳まで実家いんのお前

    +0

    -6

  • 518. 匿名 2022/12/26(月) 05:04:54 

    さんまみたいにウザい人嫌いな人いますか?

    +0

    -2

  • 519. 匿名 2022/12/26(月) 05:06:23 

    文法的に間違ってるって思いませんか?
    いろいろ?って思うんですけど

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2022/12/26(月) 05:13:17 

    >>519
    文法は間違ってないねん
    擬音が多いだけですやん

    +0

    -2

  • 521. 匿名 2022/12/26(月) 06:07:31 

    時々タコ焼をおかずにご飯を食べますが、許せる+、許せない-?

    +0

    -3

  • 522. 匿名 2022/12/26(月) 06:59:54 

    >>501
    道頓堀ですね!!わかりました!
    いってきます!!

    +0

    -1

  • 523. 匿名 2022/12/26(月) 07:00:56 

    邪魔すんで〜
    って知らない人に言っても返ってくんの?

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2022/12/26(月) 07:01:07 

    >>441
    ちゃうやん笑

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2022/12/26(月) 07:01:11 

    大阪の人ってなんですごく元気なの?

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2022/12/26(月) 07:03:02 

    なぜいつも東京人を意識するんですか

    +1

    -2

  • 527. 匿名 2022/12/26(月) 07:15:31 

    >>346
    関西顔って書いてあるし合ってるでしょ

    +1

    -2

  • 528. 匿名 2022/12/26(月) 07:23:20 

    >>40
    全然関係無いけど大泉洋に似てるね

    +0

    -1

  • 529. 匿名 2022/12/26(月) 07:30:12 

    >>147
    私は生まれてからずっと大阪ですが子供に
    「なんでやねん!ちゃうって!」
    ってこんな感じでよく使います^_^

    +4

    -0

  • 530. 匿名 2022/12/26(月) 07:46:51 

    >>462
    間違ってるて

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2022/12/26(月) 07:47:53 

    美味しいたこ焼きやさんと、刊行ならここ行っとけって場所!

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2022/12/26(月) 07:52:29 

    >>515
    東京も強い訛ある(知らねえ)とか東京は首都圏方言 いわゆる関東弁
    標準語は東京のアクセント地方語 方言アクセント持ってきてる
    東京は第二種アクセントになる

    標準語に関しては すぐ調べると出てきますね
    現在では標準語は公式には存在しないなんぼでも調べたら出てきますわ

    +4

    -2

  • 533. 匿名 2022/12/26(月) 07:56:44 

    >>526
    歴史的には江戸が上方(京や大坂の文化に憧れてた
    元々は

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2022/12/26(月) 08:22:50 

    >>7
    純露に決まってる。

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2022/12/26(月) 08:26:54 

    >>462
    関西弁の3文字は真ん中が上がるよ
    マ➡ク⬆ド➡

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2022/12/26(月) 08:57:14 

    関西弁話せないけど大阪に住んでた私、今愛知県の職場で電話に出たら関西弁を話す俺を演じてるらしい10代くらいの子からのイントネーションなしな関西弁にモヤッとした
    「〇〇してるんよ、教えてくれへんかな」とか標準語のイントネーションで言ってた
    無理して話さないでいいのに何で?と思いつつまともに対応したけど変だよね

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2022/12/26(月) 08:57:16 

    >>240
    まあ標準語というのは戦後に終わって 今現在公式には存在しないね
    調べるとネットでもどこでも書いてますね
    規範の緩い 現代では共通語 
    みんな勘違いしている東京では厳密には標準語ではなくて関東弁 首都圏方言
    どこかしら「ではない」が「関東は「じゃない」が多い

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2022/12/26(月) 09:15:40 

    >>512
    家賃分貯金した方がいいよね
    何言われようとお金貯めたい

    +5

    -0

  • 539. 匿名 2022/12/26(月) 09:23:50 

    >>9
    このシリーズ好きなんですがw
    どう思いますか?
    関西人に質問すると、何でも気前よく答えてくれるトピ

    +6

    -1

  • 540. 匿名 2022/12/26(月) 09:26:29 

    LINEで友だちとやりとりするときは関西弁ですか?

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2022/12/26(月) 09:28:56 

    真面目な恋愛のシーンてある?

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2022/12/26(月) 09:30:38 

    東京のぬるいバラエティーつまらなくないですか?

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2022/12/26(月) 09:44:24 

    >>523
    大概返ってくる。

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2022/12/26(月) 09:45:18 

    >>540
    私はLINEも関西弁やけど娘(高校生)は標準語使ってるらしい

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2022/12/26(月) 09:47:31 

    関西出身の友人がよく
    「とっくのパッチ」「必死のパッチ」と言うのですが
    関西の方が使う言葉なのでしょうか?

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2022/12/26(月) 10:00:55 

    >>4
    私も。
    お好きにどうぞって感じ。

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2022/12/26(月) 10:01:00 

    >>526
    してへんしてへん。

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2022/12/26(月) 10:03:38 

    御堂筋の街並みが好きですが見慣れてる人は何も思わないですか

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2022/12/26(月) 10:18:25 

    >>470
    本当にそう!
    めっちゃがんばってくれてる。
    松井市長も大好き。

    +3

    -1

  • 550. 匿名 2022/12/26(月) 10:20:41 

    >>536
    近畿圏から聞くと関東弁のイントネーションも訛りなんよな
    そこはお互いなんやけど なんか謎に標準語と勘違いしてるんよな
    東京視点スタンダードになってる多い
    日本特有の横並びやろな

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2022/12/26(月) 10:23:01 

    >>9
    私の経験上、オチがないとオチないやんって言うのは関西でも大阪の人だけです

    +2

    -2

  • 552. 匿名 2022/12/26(月) 10:32:19 

    >>548
    御堂筋は関西出身でも毎回海外的な感じがする ここは写らんね

    御堂筋 中之島 阪神高速1号環状線

    これも不思議にTVに中々写らない方の大阪ね

    +1

    -0

  • 553. 匿名 2022/12/26(月) 10:45:57 

    >>1

    聞いてるだけでイライラしてくる
    エセ関西べんはいうなれば
    言い方が悪いけど音痴とおんなじ
    音痴がドヤ顔で私上手でしょ?!って歌うたってるようなもの

    耳障りすごい

    +4

    -0

  • 554. 匿名 2022/12/26(月) 10:47:35 

    >>113 >>140 >>163 >>453 >>457 >>500

    教えてくれてありがとうございます!
    死ぬまでに関西に旅行に行きたいです!

    +0

    -0

  • 555. 匿名 2022/12/26(月) 10:53:03 

    >>412
    奈良は今のままでいてほしい
    あの田舎さ加減がホッとするのよ

    +4

    -1

  • 556. 匿名 2022/12/26(月) 10:53:36 

    >>151
    有馬温泉もなる

    +0

    -0

  • 557. 匿名 2022/12/26(月) 10:56:21 

    >>504
    ガラが悪いとか?

    +0

    -0

  • 558. 匿名 2022/12/26(月) 10:57:15 

    >>435
    つられて言ってるのなら可愛いって思うけどね
    逆にこっちもつられてお互いに訳わからん言葉になって大爆笑した事ある

    +1

    -0

  • 559. 匿名 2022/12/26(月) 11:13:15 

    夫が関西出身だけど、関西弁全く話さないしイントネーションもほぼ標準語で、お義母さんも関西人だけどあまり関西弁話さないんだけど、そんな人わりといるもんなの??お義母さんは、関西弁好きじゃないから〜って笑ってたけど、、

    +2

    -3

  • 560. 匿名 2022/12/26(月) 11:33:39 

    >>559
    うちは関西出身だけど、仕事場では標準語だったな。
    親も仕事場では標準語。私生活では関西弁。
    私自身は関東に越してきたので、基本は標準語。怒ると関西弁出ますが。
    意外と関西弁でない人もいたりします☺️笑

    +2

    -2

  • 561. 匿名 2022/12/26(月) 11:34:56 

    >>516
    濃厚接触者になったから…じゃ、ダメなの?

    +0

    -0

  • 562. 匿名 2022/12/26(月) 11:39:23 

    >>439
    26ならまだ若いで!
    諦めた頃に出会ったりするもんやから、気張らず過ごしてな。寒いからあったかくしてな~👋

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2022/12/26(月) 11:41:34 

    ヒートテックやポリ素材のモコモコの服を着ると脇が臭くなります!
    旦那にも「脇のニオイする」と言われます
    足の裏も一年中汗かきまくりですが、これは自分でもニオイかぎますが臭くありません
    でも、耳垢は湿ってます‥
    ワキガでしょうか??
    気になりすぎて職場のなんでも言ってくれる先輩、後輩、友達にも「私、臭くない?ワキガやったらゆって!」と言っていますが「それはない」と言われますが
    脇に汗をかくだけで匂いが気になって嫌になります

    +0

    -2

  • 564. 匿名 2022/12/26(月) 11:42:59 

    >>559
    標準語は書き言葉でイントネーションは元々東京の地方語 方言訛り多いですね
    厳密には通説では京都から伝播した派生したイントネーション
    通説では関西は日本語アクセント本家本流の祖語

    標準語のイントネーションは公式には存在していないですね
    厳密には 第二種の東京式アクセントが第一種の京阪式アクセント
    東京式をしゃべってるになりますね
    関西弁で調べるよりネットで京阪式アクセントで調べるとわかりやすいですね。

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2022/12/26(月) 11:46:35 

    >>560
    標準語は公式には存在しないんですね
    全国共通語ですね 規範の緩やかな

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2022/12/26(月) 11:48:07 

    >>17
    親中なので嫌いです。
    中国資産のイソジンを売り出したり、やる事めちゃくちゃ。
    都構想なんて1回選挙で負けたのに、もう1回やるとか税金無駄すぎ。そして都構想に近い法案を勝手に可決してた。
    子育て世代にお金を配って支持率あげようとしてるけど、日本にとってはよくない事を裏でしてるのを知ってるから騙されないようにしてる。
    維新嫌いだ。

    +4

    -2

  • 567. 匿名 2022/12/26(月) 11:50:23 

    >>51
    中間淳太は関学の時友達が同じ授業受けてた!
    友達はテンション上がることもなく普通の人って言ってたなぁ笑

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2022/12/26(月) 11:53:09 

    >>210
    奈良生まれですが、意外と陰湿なタイプ多いと思います!
    今大阪住みですが他府県から来てる人が多いせいか、あっさりしてるかなーって思います。

    +3

    -0

  • 569. 匿名 2022/12/26(月) 11:57:11 

    >>503
    大阪で関東人は関東弁になっているよ知り合いは関東弁
    で「じゃねえ」「こえー」言ってる 標準語ではない

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2022/12/26(月) 11:57:18 

    >>560
    返信ありがとう〜、やっぱり関西でると仕事上もあるし、標準語が基本になるんだね!たしかに、夫もものすっごく怒った時は少し関西弁でてた、、!
    私としては、関西弁好きだから話してって言っても、いろんな人がいるよっていつも笑ってスルーされる笑

    +2

    -0

  • 571. 匿名 2022/12/26(月) 12:06:00 

    >>7
    高確率はべっこう飴、黒飴、パイン飴
    冬はのど飴も多い

    いちごミルク、コーヒー牛乳味もたまにある

    +1

    -0

  • 572. 匿名 2022/12/26(月) 12:07:16 

    >>3
    そんなん聞かれたことないな

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2022/12/26(月) 12:07:17 

    >>10
    標準語でいこうとしてるけど、気づいたらめっちゃとか打ってしまってる。笑

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2022/12/26(月) 12:08:06 

    >>570
    「だね」は東京圏の関東弁やね「やね」関西圏は「やね」
     標準語より関東圏か東京弁

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2022/12/26(月) 12:08:18 

    >>7
    おおたことない

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2022/12/26(月) 12:09:53 

    >>16
    2台ある
    ホットプレートのでかいやつと18個焼けるやつ

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2022/12/26(月) 12:10:30 

    >>17
    行動力
    実践力
    国家観

    +1

    -1

  • 578. 匿名 2022/12/26(月) 12:19:56 

    >>176
    恵美子と同じや!

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2022/12/26(月) 12:20:33 

    >>492
    直さなくてもいいと思うけど、(個人的には方言聞いてたいから直さないでもらいたい) その地方独特の何なのかわからない単語とか言い回しは標準語を使った方が会話は円滑だと思う。
    ずっと標準語圏で生まれ育つと、マジでわからない。
    いわすとか、意味わからなくて、しばらく会話に集中できなかった笑

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2022/12/26(月) 12:21:03 

    >>126
    足にえたらええのに💢

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2022/12/26(月) 12:23:28 

    >>18

    大阪
    どこも敵視してない、秋やし京都行きたーい、神戸の中華街行きたーい、白浜行きたーいくらいの軽いノリ

    京都
    言うても京都は別格やさかい、比べてもろたら困ります
    大阪はんはいつ見ても元気おすな〜(騒がしいわね
    兵庫はん毎度毎度おいでやす〜(遠くからわざわざ上京してはるね

    兵庫
    こんなオシャレで洗練された街、他にあります?
    神戸西宮芦屋しか勝たんでしょ
    でも遊びに行く分には大阪も京都もアリやで

    奈良
    奈良はええとこやで〜

    和歌山
    和歌山はええとこやで〜

    滋賀
    滋賀はええとこやで〜

    +6

    -0

  • 582. 匿名 2022/12/26(月) 12:25:57 

    するんやけど と、すんねんけど みたいに「や」と「ねん」の違いが知りたい。
    地域的なもの?

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2022/12/26(月) 12:34:06 

    >>545
    必死のパッチは聞いたことあるけど使ったことない
    今は年配の人しか言わないんじゃないかな
    とっくのパッチは初めて聞いた

    +5

    -1

  • 584. 匿名 2022/12/26(月) 12:34:33 

    >>579
    標準語圏と言うものは存在しない 厳密には首都圏方言 関東弁 東京弁
    ネットで調べてもわかるけど
    標準語は現在公式には存在しない これはどこでも書いてあるネットでも

    +0

    -1

  • 585. 匿名 2022/12/26(月) 12:40:13 

    邪魔すんで〜
    邪魔すんなら帰って〜
    あいよ〜

    のやりとりは本当にするの?

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2022/12/26(月) 12:45:19 

    >>168
    「知らんけど」は関西じゃ突き離す感じかな、知り合いとの会話には出さないし言われたらケンカ売ってんの?レベル。
    「分からんけど」とかはよく使うかも。

    +0

    -5

  • 587. 匿名 2022/12/26(月) 12:45:38 

    有名な懐石料理屋さんはやっぱり吉兆さんですか?

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2022/12/26(月) 12:46:53 

    大阪の義父母が「屋号が同じなら助け合うの当たり前や!」って毎月の結構な額の仕送りのほかにも高い家電やおせちを(こちらの金で)送れとせびって来るんですが、大阪の人って皆こんなに卑しいんですか???

    +2

    -5

  • 589. 匿名 2022/12/26(月) 12:49:39 

    >>569
    大阪弁は大阪人しか話せないでしょ。大阪人は標準語も話せるよね?ビジネスでは他県の人とは標準語話すでしょ?

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2022/12/26(月) 12:49:52 

    >>16
    あるけど使ってない。
    卵焼きのフライパンで、角たこ焼きは作るかな。

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2022/12/26(月) 12:51:18 

    >>585
    そこだけの会話ではわからね 前後があればね
    メディアに多いのが 「知らんけど」の言葉だけで切り取ったみたいで
    知らんけどが一人歩きしているみたいな
     「なんや知らんけど」
    が前後にあったりする
    「なんだかわかんないけど」関東弁となんら変わらんね

    +3

    -0

  • 592. 匿名 2022/12/26(月) 12:53:29 

    >>67
    飽きたから、わざわざ見ないけど、たまたま見るとやっぱりオモロイ。

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2022/12/26(月) 12:54:59 

    >>40
    いてはります

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2022/12/26(月) 12:55:43 

    >>10
    標準語ですね。
    しかし、レスバの時は関西弁になります。
    よくなりすましとか、エセ関西弁と言われます。

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2022/12/26(月) 12:57:23 

    >>17
    生まれてからずっと大阪住んでるけど、大阪自民時代が酷すぎた。昔の大阪は貧乏で汚かった。
    維新の全てを支持してるわけではないけど、維新に変わってから大阪良くなったのは住んでて分かるし、大阪のためにこれからも頑張ってほしいと思ってる。

    +7

    -0

  • 596. 匿名 2022/12/26(月) 12:59:34 

    >>108
    近頃の俳優さんは、みんな上手いと思います。(教える人が上手いのかな?)
    最近見た星野源と小栗旬の映画は、あまり違和感なく見れました。

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2022/12/26(月) 13:00:09 

    >>588
    それは輩か何かかと思いますので出自を調べたほうがええと思うよ

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2022/12/26(月) 13:04:36 

    >>7
    兵庫県やけどモロゾフの飴みたいなキャラメルはよくもらうよ
    500円でたくさん入ってるやつね

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2022/12/26(月) 13:05:01 

    >>589
    標準語は書き言葉 イントネーションは東京式アクセント 元々地方の方言持ってきている

    アクセントまで公式には存在しないし

    現在では公式には存在しないとりあえず ネットでも書いてますわ
    私は文章力 語彙力がないんで 一本調子な文章力なんで
    「関西弁」調べて 「京阪式アクセントで」調べて 「標準語」調べると
    「類聚名義抄」
    そっちの方が文章力あってわかりやすいです。

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2022/12/26(月) 13:10:30 

    兵庫(西宮、三宮)か大阪住むならどっちがおすすめ?

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2022/12/26(月) 13:12:33 

    >>600
    西宮 新快速止まらんで
    芦屋は止まるけど

    +1

    -0

  • 602. 匿名 2022/12/26(月) 13:15:00 

    >>191
    このコメント他所で見た事あるわ
    その話何処で聞いた?
    関西下げしてるつもり?

    +10

    -0

  • 603. 匿名 2022/12/26(月) 13:23:07 

    婚活で知り合った人と28日に食事行く約束してるのにいまだに待ち合わせとかの連絡ないんだけど、みなさんならいつまで待ちますか?

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2022/12/26(月) 13:29:38 

    >>458
    それはない
    偏見丸出し

    +5

    -1

  • 605. 匿名 2022/12/26(月) 13:36:29 

    >>597
    義両親は和泉の南の端っこなんですけど、部落とかではなさそうです。義甥姪にやるお年玉もないからお金振り込めとか言ってくるのは度が過ぎてますよね?

    +2

    -3

  • 606. 匿名 2022/12/26(月) 13:36:57 

    >>557
    そう。今は知らんけど、10年くらい前に岸和田で遊んでカラオケ行こうとして携帯で原作したら1件もなかった。密室で防音で性的暴行しやすくなるから?

    +0

    -0

  • 607. 匿名 2022/12/26(月) 13:37:09 

    >>44
    京都出身だけど面白いこといえは言われないです
    「京都人はいけずなんでしょ?」は耳タコ
    それ以外話題ないん?ってくらいには聞かれる

    +3

    -0

  • 608. 匿名 2022/12/26(月) 13:37:11 

    >>603
    前日まで。

    +2

    -0

  • 609. 匿名 2022/12/26(月) 13:38:34 

    >>606
    自己レス
    原作じゃなくて検索

    +0

    -0

  • 610. 匿名 2022/12/26(月) 13:47:31 

    >>608
    ありがとうございます。
    せっかちすぎました、、反省

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2022/12/26(月) 13:49:46 

    >>517
    結婚するまでちゃう?

    +3

    -0

  • 612. 匿名 2022/12/26(月) 13:51:29 

    >>10
    語尾が関西弁の人には関西弁で返すときある。

    +1

    -0

  • 613. 匿名 2022/12/26(月) 14:01:28 

    >>1
    モヤるにとどまらない。
    イラッとする。

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2022/12/26(月) 14:05:25 

    >>232
    嘉門達夫の名曲「シャンソン」の
    今日の晩 飯足らん そばでガマ〜ン♪
    思い出したw

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2022/12/26(月) 14:08:46 

    たこ焼きは福島県人が発明したって知ってた?

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2022/12/26(月) 14:13:58 

    >>372
    この飴ちゃんめっちゃ好き
    昔は箱入りでしたね
    関西人に質問すると、何でも気前よく答えてくれるトピ

    +3

    -0

  • 617. 匿名 2022/12/26(月) 14:16:19 

    今月退職した会社から、着信履歴があった。
    円満じゃなかったから、吐きそうなくらい怖い。
    掛け直す勇気もない。

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2022/12/26(月) 14:29:03 

    こじるりが高専のロボコン2022に出てました。
    中国に留学したと思ってたけど、違うんですか?
    サタプラ辞めたのに。

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2022/12/26(月) 14:44:17 

    >>1
    関西弁の中には和歌山弁も入っとるんかね?

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2022/12/26(月) 14:54:43 

    >>462
    間違えてるし

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2022/12/26(月) 14:58:05 

    ハリウッドザコシショウは関西人に受け入れられているのか気になる

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2022/12/26(月) 15:05:43 

    >>1
    ドラマで使ってたら、もっと指導してやってよと思う

    プライベートで見たら関西弁が好きなのかな?って思うぐらい

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2022/12/26(月) 15:09:23 

    >>607
    兵庫出身で今京都に住んでるけど、京都の人が京都の人は性格悪いって言うからびびってる
    でも、今のところみんな優しいよ
    遠回しに嫌味を言うらしいけど、他府県の人間からしたらわからない

    大阪の人のことを嫌いなのは本当なんだなって思った

    +2

    -1

  • 624. 匿名 2022/12/26(月) 15:10:27 

    なんで東京で関西弁を堂々と使うの?
    恥ずかしいと思わないの?
    関西人に質問すると、何でも気前よく答えてくれるトピ

    +0

    -2

  • 625. 匿名 2022/12/26(月) 15:29:04 

    好きな芸人は誰ですか?

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2022/12/26(月) 15:35:22 

    >>616
    箱入りは知らんかったわー。
    袋やとカバンの中でバラバラなるから、箱の方がええなぁ

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2022/12/26(月) 15:43:30 

    >>185
    京都は伊勢丹

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2022/12/26(月) 15:43:33 

    >>1 関西弁使えるやでな。簡単やでよ。

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2022/12/26(月) 15:43:44 

    >>624
    なんで大阪で堂々と関東弁使うのと同じ意味になるで
    方言は対等やで

    +4

    -0

  • 630. 匿名 2022/12/26(月) 15:47:16 

    >>607
    ぶぶづけ出すん?も聞かれる
    家に漬け物も常備してないわ

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2022/12/26(月) 15:48:18 

    >>628
    三重よりの滋賀県の友達がそういう話し方する

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2022/12/26(月) 15:49:47 

    >>622
    大女優が変な関西弁の時は誰も指摘できひんのやろなと思って見てる

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2022/12/26(月) 15:52:18 

    月手取り100万て多いですか?

    +0

    -1

  • 634. 匿名 2022/12/26(月) 15:52:56 

    >>134
    京都に近い大阪も悪くない。

    +2

    -0

  • 635. 匿名 2022/12/26(月) 15:59:40 

    >>617
    掛け直さなくていいよ
    無視しときな
    本当にようじだったらまたかけてくる

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2022/12/26(月) 16:04:02 

    >>191
    転勤や結婚で色々と他の地区からの出入りが激しくなってきたから決めつけはできないよ。

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2022/12/26(月) 16:07:27 

    >>191
    先祖が何代も関東だけど、関東の人から見たら天皇家は関西顔だと思う。

    +1

    -0

  • 638. 匿名 2022/12/26(月) 18:14:01 

    >>616
    箱入りは知らんかったわー。
    袋やとカバンの中でバラバラなるから、箱の方がええなぁ

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2022/12/26(月) 21:31:54 

    >>600
    兵庫なら西宮、大阪なら北摂
    三宮はない

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2023/01/22(日) 12:55:00 

    >>545
    必死のパッチやでは言うよ~

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード