-
1. 匿名 2022/12/24(土) 17:40:11
再び、学校休みが始まった!!!+68
-4
-
2. 匿名 2022/12/24(土) 17:40:58
子供のおかず毎日悩みます。+82
-3
-
3. 匿名 2022/12/24(土) 17:41:19
幼稚園、冬やすみ長いな…+32
-4
-
4. 匿名 2022/12/24(土) 17:41:31
クリスマスのご飯作りに4時間かかったー🎄疲れたー。+86
-3
-
5. 匿名 2022/12/24(土) 17:41:34
子供がうるさい+51
-8
-
6. 匿名 2022/12/24(土) 17:41:40
どうやっても片付かない、物が多すぎる+96
-1
-
7. 匿名 2022/12/24(土) 17:41:40
来年から上が幼稚園
ママ付き合いが面倒臭そう
役員とかあるのかな
無理+32
-3
-
8. 匿名 2022/12/24(土) 17:41:50
頑張って作ったクリスマスメニュー、子どもはそんなに食べなかった…😭好きそうなもの作ったのに…+51
-2
-
9. 匿名 2022/12/24(土) 17:41:52
しんどい!!+7
-1
-
10. 匿名 2022/12/24(土) 17:42:06
クリスマスケーキ持って帰る時落とした😭
帰宅して開けてみたら案の定ぐちゃとなって子ども不機嫌になってる
ちゃんとしたの買ってきてとごねられててそれは無理と言ってるけど私の自業自得過ぎてしんどい+90
-4
-
11. 匿名 2022/12/24(土) 17:43:13
しんどいので、今日は子供としゃぶしゃぶ行ってきたとこー!
旦那にはチキン買ってきた🍗
楽するぞ+50
-1
-
12. 匿名 2022/12/24(土) 17:43:35
>>10
読んでるだけで辛っ+60
-2
-
13. 匿名 2022/12/24(土) 17:43:58
たまに旦那早く帰ってくると調子乗りまくってやりたい放題騒ぎ放題でほんとうるさいー
騒ぎすぎて疲れるのにまだ騒ぐし、寝ないし疲れて機嫌悪くなるし最悪!!
+8
-1
-
14. 匿名 2022/12/24(土) 17:44:47
しゃぶしゃぶチキン+3
-0
-
15. 匿名 2022/12/24(土) 17:45:10
期末テスト酷かった
もうイヤ+7
-1
-
16. 匿名 2022/12/24(土) 17:45:20
>>10
生クリームのケーキならホイップだけ買ってきて一緒に飾り付けするのは?だめかな+27
-2
-
17. 匿名 2022/12/24(土) 17:45:53
3年ぶりに嘔吐下痢を持ち帰ってきたぞーーー
また家族全滅かな+20
-4
-
18. 匿名 2022/12/24(土) 17:46:38
>>4
お疲れさま〜!4時間もすごすぎる!+53
-2
-
19. 匿名 2022/12/24(土) 17:47:18
一緒に買い物に行って選んだ服着て、娘がさっき彼氏とデートに行ったわ
青春って感じで微笑ましいわぁ
私はあとでしょぼくれたオッサン(夫)と2人で晩御飯食べなきゃいけないんだけどねw+93
-1
-
20. 匿名 2022/12/24(土) 17:47:36
昼にクリスマスパーティーしてたらふく食べたから、晩御飯は釜揚げうどん。笑+5
-1
-
21. 匿名 2022/12/24(土) 17:48:03
>>7
ママ友のお付き合いとかは挨拶しておくだけで乗り切ったし、それでもちょっと立ち話したり情報交換する相手はできた。
PTAはコロナで縮小中、働く母親も増えてるから負担はかなり少ないし、ボランティア募集でやれる人がお手伝いするって感じだった。気張らず、サークル活動感覚で大丈夫だったよ。+12
-1
-
22. 匿名 2022/12/24(土) 17:48:13
>>5
今、ぜにてんどうテレビでやってるよ!+8
-1
-
23. 匿名 2022/12/24(土) 17:48:43
どうやっても他のママさんとタメ口とか無理💦
みんなすごい+8
-1
-
24. 匿名 2022/12/24(土) 17:49:02
冬休みの毎日の食事作りが大変過ぎる+14
-2
-
25. 匿名 2022/12/24(土) 17:49:42
>>19
娘さん楽しいデートになるといいね♡+45
-2
-
26. 匿名 2022/12/24(土) 17:51:29
>>16
この時期生クリームも品薄だよね
うちに常備しているやつ差し上げたい・・・+9
-2
-
27. 匿名 2022/12/24(土) 17:51:49
子育てにおいて本当旦那の使えなさにイラつく。
はあ。働いてくれてることを肝に銘じて感謝しないとついついブチギレそうになる毎日+30
-2
-
28. 匿名 2022/12/24(土) 17:52:08
>>23
タメ口じゃない人もいるよ~大丈夫!+9
-1
-
29. 匿名 2022/12/24(土) 17:52:17
>>7
挨拶するくらいでも大丈夫だと思うよ。子供に仲良しが出来るとその子のママと話すようになったよ+22
-1
-
30. 匿名 2022/12/24(土) 17:52:57
>>23
年齢が10歳以上違うママもいるから、結構敬語使うよ+12
-1
-
31. 匿名 2022/12/24(土) 17:53:21
>>7
ここ見てるとママ友要らないが多数派だけど現実は誰かしらと仲良くなってる人の方が多い。+38
-0
-
32. 匿名 2022/12/24(土) 17:54:07
>>4
おつかれさま!!私も子供たちが小さい時は半日くらいかけて作ってたわ〜。大きくなってきて豪華な料理作っても誰もたいして喜ばなくなってきたから頑張るのやめて今日も手抜きディナー😅+47
-0
-
33. 匿名 2022/12/24(土) 17:54:38
>>19
娘のそういうの楽しみだわーまだ4歳だけどw+35
-0
-
34. 匿名 2022/12/24(土) 17:56:27
冬休み1日目、もうすでにうんざりしている…+8
-0
-
35. 匿名 2022/12/24(土) 17:56:57
パート始めたけど、覚えが悪くて嫌になる!
帰ってからも片付けしたり、習い事の送り迎えして晩御飯作って…って休む暇ない〜
フルで働いてる方、本当に尊敬です…
早くこの生活に慣れたいな。+30
-1
-
36. 匿名 2022/12/24(土) 17:57:10
>>8
そうなんだよね〜。頑張って作っても早くケーキ食べたいだとかプレゼントが気になるのか全然食べてくれなくて、頑張って作ったのに努力が報われない感じだよね。+7
-0
-
37. 匿名 2022/12/24(土) 17:58:14
クリスマスって明日するのかと思ってた
今日なの??
+4
-0
-
38. 匿名 2022/12/24(土) 17:59:50
>>37
イブが本番みたいなとこあるよね。子どもの頃なんでクリスマスじゃなくて、イブにみんな盛り上がるのか不思議でたまらなかった。+8
-1
-
39. 匿名 2022/12/24(土) 18:00:41
旦那と子供の3人でをやる予定+1
-1
-
40. 匿名 2022/12/24(土) 18:00:58
クリスマスだからフライドチキンでも食べる?って聞いたら「給食で出たからいらない」って言われたわw+4
-0
-
41. 匿名 2022/12/24(土) 18:04:31
中1の息子がいるんだけど、最近つむじのあたりの毛が薄くなってるの見つけてしまった。湿疹もできてたから病院連れて行ったけど毛が抜けてるのと湿疹は関係ないと言われた。ストレスで脱毛症になってしまった。そんなにストレス抱えてたなんて思ってなかったからすごく胸が痛んだ。本人はあまり気にしてないけど私はなんかもうすごいショックで。普段から学校のことよく話してくれるし、クラスに特別仲のいい子がいるわけじゃないけど楽しくやってると思ってた。勉強の事とかで色々言い過ぎたかなと反省した。+47
-0
-
42. 匿名 2022/12/24(土) 18:07:17
息子たちのリクエストの豚カツを今から揚げまーす。
中学生の食べ盛りだからたくさん揚げてたくさんお米を炊きました!
+7
-1
-
43. 匿名 2022/12/24(土) 18:09:07
>>10
カップに移してトライフルみたいにして出したらどうかな。イチゴてっぺんに乗せたらそれなりにならないかなー+13
-1
-
44. 匿名 2022/12/24(土) 18:09:39
>>37
うちも明日するよ☺️+8
-0
-
45. 匿名 2022/12/24(土) 18:11:15
大都市エリアに仲が良い実家があり金持ち、子が風邪引いたり体調不良になったらすぐに爺ちゃんや義実家が出動してくれたり
土日も祖父母が子を時々預かるから自由にあなたたちどうぞといわれる家なのか
田舎から上京、実家義実家どちらも遠く
だと全然余裕が違うよね。+2
-0
-
46. 匿名 2022/12/24(土) 18:12:19
いつまで麦茶作るのか…+10
-0
-
47. 匿名 2022/12/24(土) 18:14:25
>>33
横。うちにも4歳娘いるけど、想像つかないや!
1歳息子はもっと想像つかないw
私が恋愛に奥手だったから、似ないで2人ともそれなりに青春味わってくれたらいいな。+5
-0
-
48. 匿名 2022/12/24(土) 18:15:29
クリスマスパーティーは旦那の仕事の都合で違う日にもうしたから、今日はお好み焼き(笑)クリスマス感全くない🤣+1
-0
-
49. 匿名 2022/12/24(土) 18:16:24
>>4
すごい!
今年もチキン買ってきてしまったわ…+7
-0
-
50. 匿名 2022/12/24(土) 18:17:29
>>10
そんなの笑い飛ばしておけばいいのよ
クリスマスなんて毎年来るんだから、そのうちの1回くらいケーキが潰れててもヘーキヘーキ
来年の今頃には去年のケーキ酷かったねーwと笑ってるって+44
-2
-
51. 匿名 2022/12/24(土) 18:18:25
クリスマスのプレゼント間に合わない😭+2
-2
-
52. 匿名 2022/12/24(土) 18:19:27
>>4
偉いね、チキンとピザと刺身買ってきただけで疲れた+28
-0
-
53. 匿名 2022/12/24(土) 18:20:25
幼稚園冬休みが始まって、朝ゆっくり起きれるの最高!+9
-0
-
54. 匿名 2022/12/24(土) 18:21:07
>>19
なんか幸せそーじゃん!+12
-0
-
55. 匿名 2022/12/24(土) 18:21:12
>>23
慣れてくると、自然とタメ語になってくる!+4
-0
-
56. 匿名 2022/12/24(土) 18:28:02
>>5
同じく。
しかも、トナカイになったり馬になったりドタドタドタドタクリスマスだっつーのに何回怒鳴らないかんのか。。+3
-4
-
57. 匿名 2022/12/24(土) 18:28:24
>>4
エライ!
私はサラダしか作ってないよ+6
-0
-
58. 匿名 2022/12/24(土) 18:32:05
クリスマス
今年も何もする気が起きなかった+1
-0
-
59. 匿名 2022/12/24(土) 18:34:19
>>10
いいじゃん別に!
食べれば同じだよ+10
-0
-
60. 匿名 2022/12/24(土) 18:38:17
今まではチキン家で焼いてたけど、買ってきた方が美味しいことに気づいてしまってからは割高でもチキン買ってくることになった近年。もちろん今日も美味しいチキンを買ってきてあたかも私が焼きました風にして出します(笑)+6
-0
-
61. 匿名 2022/12/24(土) 18:39:19
>>45
そんなの承知で田舎から出てきたんじゃないの?
親頼りたいなら地元帰ればいいじゃんとしか思えない+2
-0
-
62. 匿名 2022/12/24(土) 18:40:10
>>53
朝ゆっくり寝られるのは小学生までよ!中学になり部活が始まると休みでも朝早く起きなくてはならず全然ゆっくり寝れない。今のうちにゆっくりできる休日の朝を堪能してね〜。+4
-3
-
63. 匿名 2022/12/24(土) 18:44:11
生理2日目で生理痛重いし眠いしでしんどい
クリスマスプレゼントは渡したし
(サンタさんが来てくれた)
ケーキはこれから食べるけど
他のご飯が何もクリスマスっぽくないけど良いかな…
+3
-0
-
64. 匿名 2022/12/24(土) 18:46:06
>>5
「やだー!」、「ママー!」「うぇーーーーーん」+7
-0
-
65. 匿名 2022/12/24(土) 18:46:40
>>61
意外と計算外な人がいる+0
-0
-
66. 匿名 2022/12/24(土) 18:49:40
子どもが小学生になり、私も仕事始めて軌道にのり、子どもも新しい友達や習い事にと充実している。
しかし、園時代に付き合っていたママグループが会おうとメールうるさい。いつも断り、無理だって言ってるのに、仲間内でアイデア出し合い勝手に次回はウチも来れる流れ作りだして、ウザすぎる。
メールやり取りした後は、イライラがしばらく続くので、これはいかんとメール通知OFFにした。
+9
-1
-
67. 匿名 2022/12/24(土) 18:52:41
>>5
可愛いんだけどね、四六時中フルパワーでこられると、しんどってなる。+16
-1
-
68. 匿名 2022/12/24(土) 18:53:24
>>66
お疲れ+4
-0
-
69. 匿名 2022/12/24(土) 18:53:48
子供達のリクエストを全部聞いたクリスマス料理はシチュー、ピザ、タコ焼き、ポテト、サラダです😂
乾杯してたくさん食べてくれて楽しいクリスマスになりました🎄+9
-0
-
70. 匿名 2022/12/24(土) 18:55:07
>>10
ドンマイ
あーまじウケるー!!
お母さんドジすぎーあーもう!
と悲しんでるか喜んでるか分からないテンション上げて叫ぶとだいたい子どもはキョトンとして泣き止むよ。
うわーん!!!+17
-0
-
71. 匿名 2022/12/24(土) 18:56:59
>>68
ありがとうございます😢+1
-0
-
72. 匿名 2022/12/24(土) 18:59:00
クリスマス料理とかプレゼントとか、みんなしてるの?
4歳の子どもいるけど、そういえば毎年全く何もしてない…
今日このトピ見て初めて気づいた+6
-3
-
73. 匿名 2022/12/24(土) 19:20:40
前日まで、クリスマスパーティーが憂鬱だったけど、無事に完了しました!
何も言わなかった長男が、内心ずっとパーティーを楽しみにしていたみたいで、今年サボらないでよかったです。+8
-0
-
74. 匿名 2022/12/24(土) 19:25:53
>>5
子供が邪魔でイラッ!と来る‼️
大好きなパチンコに行けない。+4
-7
-
75. 匿名 2022/12/24(土) 19:30:46
>>52
お、私がいる👀+1
-0
-
76. 匿名 2022/12/24(土) 19:40:08
ネットで見て大変だなーと思ってた「子供の友達が勝手に冷蔵庫開ける」ってやつ、
まじで多くてびっくりしてる!もう何人いただろう💧
冷蔵庫、クローゼットとか勝手に開けまくって試着大会始めたり。
しかも「この子が?!」みたいな子。+14
-0
-
77. 匿名 2022/12/24(土) 19:45:28
子供が高熱でクリスマスどころではなくなった!辛くて泣くけど、サンタを待ち望み早めに寝ました。
よくなったら大好きなもの食べさせよう。+20
-0
-
78. 匿名 2022/12/24(土) 19:45:52
>>74
子無しさん、バレバレですよ。+2
-1
-
79. 匿名 2022/12/24(土) 19:50:36
小4、小2、年長。
もうサンタさん効果もなくなってきたな〜と、12月も変わらず過ごしてたと思ったら、前夜になって急に張り切りだした!
サンタさんに手紙書く!お菓子あげる!早く寝よう!散らかってたら恥ずかしいんじゃない?!とバタバタ。
いやそういうのは徐々にテンション上げてくれよー。急すぎててドッと疲れた。あとは明日タイミングよくプレゼント置くまで油断できないな。+9
-0
-
80. 匿名 2022/12/24(土) 20:00:38
>>31
わたしも昨日、園の子どものクラスにグループラインがあることを知りました笑
4月から始まってもう半分以上過ぎてるっていうのに笑笑+6
-0
-
81. 匿名 2022/12/24(土) 20:03:13
>>3
うちは今日から1/17までだよ。普通くらいだと思ってた。+2
-2
-
82. 匿名 2022/12/24(土) 20:05:39
癇癪に始まり癇癪が続くクリスマスディナーin自宅+3
-0
-
83. 匿名 2022/12/24(土) 20:05:47
>>72
うちも4歳だけど、2歳くらいまでは子どももなんかクリスマス?ってぼんやりな感じで親の方が肩透かし食らった感じだったけど、去年くらいからクリスマス!サンタさん!プレゼント!ケーキ!ってしっかり認識してきてる
幼稚園でクリスマス会あってサンタさん登場とかある影響が大きいと思われる+4
-0
-
84. 匿名 2022/12/24(土) 20:05:59
クリスマス何がいいー?と聞いたら回転寿司〜。
クリスマスケーキ何がいいー?と聞いたら
野菜(果物)の乗ってないロールケーキー!
と京王デパートのクリスマスケーキ催事場で言い放った。悲しい。
デコレーションの一切ない普通のロールケーキ&くら寿司になった。+4
-0
-
85. 匿名 2022/12/24(土) 20:06:42
4歳男児、なぜかご飯食べさせてって言ってくる!
いちいち付き合ってらんないし、ご飯に何時間かけてんのよー…+3
-0
-
86. 匿名 2022/12/24(土) 20:14:46
一人っ子だからカルタとかジェンガみたいなゲームに親が付き合うんだけど、カルタとか1枚でも親がとろうもんならめちゃめちゃ怒るし、負けたら泣くからいつもわざと負ける
こんなんでいいのか…?と思いながら付き合ってる+5
-0
-
87. 匿名 2022/12/24(土) 20:38:35
>>19
ご主人ww
+13
-0
-
88. 匿名 2022/12/24(土) 20:39:40
>>29
子どもが仲良しの子のママがなんか苦手なタイプで詰んでる+4
-0
-
89. 匿名 2022/12/24(土) 20:56:39
>>52
私も午前中に買い物してシチューとかチキンの仕込みやらなんやかんやして疲れ果てた!もう食欲もなく食パン焼いて食べた。+2
-0
-
90. 匿名 2022/12/24(土) 20:59:09
クリスマスの全ての準備を私がやってなんか虚しくなってきたわ!!
でもみんなそんなもんかな…みんなパパもクリスマスに向けて頑張ってくれてるの?+4
-0
-
91. 匿名 2022/12/24(土) 21:09:55
ある科目で中間95期末80全員追試48/50点満点、でも5は取れなかった。現実は厳しい…+0
-1
-
92. 匿名 2022/12/24(土) 21:19:52
>>72
自分がやりたいからだけど、生まれてからずっとやってるかな〜
行事ごとに部屋をちょっと飾ったり、離乳食でもなんとなくそれらしい色合いにしてみたりとかそんな感じで気づいたらもう小学生😅+0
-0
-
93. 匿名 2022/12/24(土) 21:25:53
>>72 年少だったらお友達ともサンタさんから何もらったとかのお話するんじゃない!?うちも4歳だけど、今日はサンタさん楽しみにもう寝ました。明日の夜でも用意してあげたら子供喜ぶよ。+1
-0
-
94. 匿名 2022/12/24(土) 21:35:36
プレゼントどう置こう。+0
-0
-
95. 匿名 2022/12/24(土) 21:36:17
明日は小5の息子がクラスの女の子の親がやってる定食屋でクリスマス会をするとかでお誘いがあったので参加する。
クラス全員誘われている。
クラス全員を朝の10時から夕方5時まで預かってくれる感じなんだけど、そんな長時間何して過ごすんだろう。
そのお店には宴会場もあるからクラス全員来ても余裕そうだけども。
このクリスマスの会は、子供達数人が勝手に言い出して企画したものらしいが、企画したクラスの女の子の親御さんだけで全てやっていただけるらしいので送迎するだけ。
他の保護者は参加しないので全てお任せとなります。
その親御さんからLINEでクリスマス会のお知らせも回ってきて参加する事を伝えました。
お昼ごはんも料理屋さんなのでオードブルとか用意してくださるので会費300円だけ当日集めるとなっています。
300円じゃ赤字でしょって思うけど子供達がお小遣いからでも払えるようにってしてくださっている感じです。
みんなほんと仲のいい楽しいクラスなので盛り上がるのは間違いなしでしょうが、子供達のしたい事を実現させようと動いてくださるなんてと感動してます。
コロナ禍で制限あったり我慢も多い中、楽しみを作ってくださる方々に感謝します。
+9
-0
-
96. 匿名 2022/12/24(土) 21:36:52
>>19
世代交代だよねー
おつとめご苦労様です。
カンパイ!+12
-0
-
97. 匿名 2022/12/24(土) 21:37:54
>>86 うちも一人っ子で最初はめちゃくちゃ泣いてたけど、私も大人げないもんだから手加減はしつつも「悔しいねー、でも負けることもあるんだよ。勝っても負けてもみんなで遊んだら楽しいじゃない?怒ってたらだれも遊んでくれなくなるよ」って毎回言い聞かせてたら最近は負けても癇癪おこさなくなった。でももう一回!って自分が勝つまでやらされるけどね(笑)兄弟いると自然に学んでいくんだろうけどね〜+3
-0
-
98. 匿名 2022/12/24(土) 21:40:06
>>10
ハプニングも楽しめたらいいのにね。
落としたクリスマスケーキなんて一生に何度も食べられないよ。ある意味貴重よ!+7
-0
-
99. 匿名 2022/12/24(土) 21:57:32
>>3
思うんだけど、幼稚園の休み長いって言ってる人毎日毎日働いてないのにどうしてるの?
子供達+0
-4
-
100. 匿名 2022/12/24(土) 21:58:35
5歳の息子が、やたらトイレに行くんだよね、
酷い時は5分しないでいく
毎回ちゃんと出るし、痒くも痛くもないらしい。
ちんもすこーし赤いかな?ってくらいで特に異常なし。
金曜の夜からで、回数は減った感じはあるけど、病院行ったほうがいいかな~+2
-0
-
101. 匿名 2022/12/24(土) 22:04:09
子供たちはそれぞれ出掛けてしまい、夕飯もいらないと言われてしまい、夫は単身赴任なのでクリぼっちだから休日出勤してきたw
帰り、せめてショートケーキくらい買おうかと、スーパーに入ってる不二家でバラのケーキを3つ買った。
1個800円近かった。
最近ケーキ買ってないし、仕事で疲れて脳が死んでた。
これならホールケーキ買えば良かったよ。
めっちゃ後悔してる。+5
-0
-
102. 匿名 2022/12/24(土) 22:07:59
忙しいクリスマスの料理作り
段取り考えていかに効率良く回すかが大事な今日に限って子供の手伝うー!攻撃でしんだ+2
-0
-
103. 匿名 2022/12/24(土) 22:14:30
>>37
どっちでもええんやで☺️+8
-0
-
104. 匿名 2022/12/24(土) 22:14:53
>>39
なになになにするの?!?、+3
-0
-
105. 匿名 2022/12/24(土) 22:16:35
>>62
それは部活によるのでは+0
-1
-
106. 匿名 2022/12/24(土) 22:22:06
>>95
いい思い出になるね
仕切ってくださる親御さんと定食屋さんの方もみんな優しいね🎉大変だもん+5
-0
-
107. 匿名 2022/12/24(土) 22:31:02
なんで産もうと思ったんだっけ+0
-0
-
108. 匿名 2022/12/24(土) 22:35:26
>>99
意味不明+5
-0
-
109. 匿名 2022/12/24(土) 22:46:44
まだ絶対起きてる。+3
-0
-
110. 匿名 2022/12/24(土) 22:50:56
>>90
我が家は共働きなのに、お家の飾り付けプレゼント購入から食事準備&片付け、プレゼントセッティングまで全部私一人です。子どもの笑顔のために動きたいとか思わないのかな。もちろん疲れるけど、子どもも小学生になり子供と過ごせるクリスマスなんてあと数回だと思うと全力で楽しみたい!!+4
-0
-
111. 匿名 2022/12/24(土) 22:56:48
今日旦那仕事で、朝から家事して、幼稚園の餅つき会行って、子どもたちとケーキ作って、晩御飯の仕込みして、子ども連れて近くのモールに遊び行って帰りに予約してたピザ受け取って(めっちゃ渋滞してた)、ご飯ケーキ食べて…疲れたーー!!私がんばった!!!+6
-0
-
112. 匿名 2022/12/24(土) 23:10:19
ヤンチャすぎて年末年始仕事に行きたい。世話したくない(T_T)+0
-0
-
113. 匿名 2022/12/24(土) 23:15:55
小さい時に夜中サンタさんが本当に家にきていた!と信じ込んでいる我が子。
そんな仕込みはしていないので寝ぼけていたんだと思うけど、毎年サンタさんのためにプレゼントや手紙、クッキー、ミルクを置いていて、
それを子供にバレないように消費&保管するのに苦労する。
朝まで起きないでー。+1
-0
-
114. 匿名 2022/12/24(土) 23:17:25
やべー起きて来た。
なんなんだよー。+3
-0
-
115. 匿名 2022/12/25(日) 00:10:03
これからケーキデコって肉仕込みます。明日も焼いたり煮込んだり色々だけど楽しみ。家族は食べるだけで気にしてないけど自己満。+2
-0
-
116. 匿名 2022/12/25(日) 00:13:31
頑張ってクリスマスっぽい料理作った〜
子供は旦那に懐かず大泣き
私はあやしながらで食べるのもやっと
旦那は食べるだけ いいな〜+5
-0
-
117. 匿名 2022/12/25(日) 02:05:04
>>103
ありがとう😊+1
-0
-
118. 匿名 2022/12/25(日) 03:13:08
さっき一回起きて
プレゼントがあった!て喜んでたけどさ
できれば朝起きて見つけて欲しかったわー+3
-0
-
119. 匿名 2022/12/25(日) 07:15:39
>>108
専業主婦はやっぱりバカだったか+1
-6
-
120. 匿名 2022/12/25(日) 07:31:30
うちの両親、
甥っ子ばっかり可愛がって、うちの娘のことは無関心。
一応会えば話とかはしてるし、自然ではあるけど…
まじでムカつくわ。
娘のためにも年末年始は行くけど、なんかなー
なんか、最近はイベント事にもうちだけ呼ばれなくなってるし、そろそろ疎遠にしようと思う。
でも、祖父の病気、入院、手術のことは私にも教えてほしかったな(後日兄妹から聞いた)…ここまで仲間外れかと思うと悲しいな。+6
-0
-
121. 匿名 2022/12/25(日) 07:43:49
>>31
だからその仲良くしてみた結果が不要論+0
-0
-
122. 匿名 2022/12/25(日) 09:42:55
>>120
それとっくに疎遠の合図出てない?
年末年始も向こうから連絡なければ行かない方が良さそうかも。
娘さんが本人が気がつく前に離れても良さそうだよ
向こうから連絡あれば話す位でいいと思う。
老後に頼られても知らないよってなっちゃう
+3
-0
-
123. 匿名 2022/12/25(日) 09:53:58
6才の一緒に遊ぼうが辛い
今日出かけたいけどどこも混んでそうだしなー+2
-0
-
124. 匿名 2022/12/25(日) 09:54:01
冬休み入って大変だけど、学校あるのも大変だしまぁいっか。+0
-0
-
125. 匿名 2022/12/25(日) 09:56:00
>>23
毎日会うママさんだと段々ため口かな~。あとは上の子繋がりで付き合い長いママさんとか💡
たまにしか会わないママさんとは敬語です💦+0
-0
-
126. 匿名 2022/12/25(日) 10:20:48
>>120
そういう親 地獄に堕ちろって思う。
子どもに優劣つけて最低だと思う。
辛いよね
幸せに年を越せますように+2
-0
-
127. 匿名 2022/12/25(日) 11:57:20
>>72
4歳なら幼稚園行ってるのでは?+0
-0
-
128. 匿名 2022/12/25(日) 12:22:22
>>122
ありがとう。
年末年始は、来るでしょ?って感じで向こうが勝手に話し進めてたので、とりあえず今回は参加しようと思います。
小学生の娘も、
あとからイベント事あったとわかったときには、
なんで私たちは誘ってくれなかったんだろうねー?
と言ってます。
悲しい。
向こうから連絡あるまで何も連絡しないようにして、仲間外れにされたりしたとしても、何も文句言わないようにします。+0
-0
-
129. 匿名 2022/12/25(日) 12:26:15
>>126
ありがとう。
自分ならまだ我慢できるんですが、孫に対して優越つけるのが本当に腹立ちますよね。
実は私の両親は毒親で、私が1歳のときから年子の妹ばかり可愛がっていたので、私は昔から嫌われてるんだと思います。
悲しいけど、来年から娘のためにも距離を置くようにしていきます。+1
-0
-
130. 匿名 2022/12/25(日) 14:00:01
ギリギリまでトイレ行きたいって言わない4歳男児
今日に限って間に合わず盛大に漏らし廊下もトイレの中も大惨事…
私の怒りももう止まらず暴言吐きまくってしまった…
気持ちを切り替えてせっかくのクリスマス楽しく過ごそう+1
-0
-
131. 匿名 2022/12/25(日) 15:04:04
来月幼稚園の申し込みなんだけど年少向け説明会来てたのは18組、定員が20人でもしオーバーしたら抽選になる。入れなかったらどうしよう+2
-0
-
132. 匿名 2022/12/25(日) 15:34:04
新一年生の書類そろそろ書かなきゃ+1
-0
-
133. 匿名 2022/12/25(日) 16:45:25
娘が彼氏と喧嘩して、冬休みの楽しいデートの予定パァになった。
子供のことだけど、クリスマス、年越し、初詣、ディズニー…楽しいイベントを好きな人と青春して欲しい気持ちを応援していただけに、地道に私も傷ついてしまってる…。知らんぷりしてるけど。
でも自分軸で生きて欲しいし、娘の選択は間違えていないから来年は新しい出会いがあることを願いたい。+0
-0
-
134. 匿名 2022/12/25(日) 16:45:55
来年かなり忙しくなりそうで、今から憂鬱。
新1年生、新年少、それぞれの役員選出…😭その他にも色々。。どうしたものか。しんどーい‼️+0
-0
-
135. 匿名 2022/12/25(日) 18:55:05
年少だがケーキを喜ばない(笑)+0
-0
-
136. 匿名 2022/12/25(日) 21:48:02
>>116
お疲れ様です
ゆっくり休んでね♪+0
-0
-
137. 匿名 2022/12/26(月) 03:46:40
うう、次の休みまで長い👾
頑張って働こう💔+0
-0
-
138. 匿名 2022/12/26(月) 06:45:44
ママー!ママー!がしんどい。
パパもいるんだけど…。+0
-0
-
139. 匿名 2022/12/26(月) 17:53:01
仕事フルタイムの人は今の時期忙しく仕事が終わってなくても定時であがりますか?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する