ガールズちゃんねる

いつも体調が悪い彼氏(旦那)について

298コメント2022/12/27(火) 15:01

  • 1. 匿名 2022/12/23(金) 16:56:25 

    現在付き合っている人が、体調が悪いことが多いです。はじめこそ心配していたものの、正直最近はもう疲れてきてしまいました。

    彼は、仕事柄重いものを持つことが多いのですが、
    数年前にぎっくり腰をやって以降腰痛持ちとなり、
    最近ヘルニアと診断されたと言っていました。
    おまけに頭痛持ちのため、デートの際はほぼ毎回頭が痛いと嘆いています。

    頭痛薬を常備して飲んでいるようですが、腰痛も頭痛も仕方がないと分かっていながらも、何か事あるごとに「お腹が痛い」「頭が痛い」「熱があるかも」など言っていて、心配を通り越してイライラしてくる自分もいます。

    それでデートがドタキャンになったことが数回あります。

    好きで体調が悪いわけではないと重々承知の上ですが、
    自分の感情が付いていきません…
    同じような彼氏や旦那を持つ方、どのように対処していますか?

    +410

    -20

  • 2. 匿名 2022/12/23(金) 16:56:56 

    やめときなさい

    +621

    -2

  • 3. 匿名 2022/12/23(金) 16:57:22 

    あんまりひどいなら辞退

    +470

    -2

  • 4. 匿名 2022/12/23(金) 16:57:25 

    どう考えても女性の方が大変な思いをしているのよ?

    +17

    -61

  • 5. 匿名 2022/12/23(金) 16:57:26 

    別れる

    +328

    -2

  • 6. 匿名 2022/12/23(金) 16:57:32 

    なにも言わず薬差し出しとけばいい

    +6

    -12

  • 7. 匿名 2022/12/23(金) 16:57:35 

    >>1
    頭痛外来とかは行ってるの?

    +128

    -0

  • 8. 匿名 2022/12/23(金) 16:57:39 

    か弱くて可愛いね

    +6

    -44

  • 9. 匿名 2022/12/23(金) 16:58:04 

    >>1
    私がそんな感じだった。周りの人は離れていったよ。

    +413

    -0

  • 10. 匿名 2022/12/23(金) 16:58:10 

    そこまで迷惑かけて付き合い続けられるの凄いわ。彼氏側が
    私ここ2年で偏頭痛がかなり酷いけど恋愛なんて出来ないよ
    会うたび頭痛いなんて言ってたらうざいと思うから

    +387

    -0

  • 11. 匿名 2022/12/23(金) 16:58:25 

    生理も何もない男の分際で体調不良とか笑けるわ

    +14

    -39

  • 12. 匿名 2022/12/23(金) 16:58:26 

    メンタル弱い人って不調多いよね
    元カレがそうでした

    +348

    -11

  • 13. 匿名 2022/12/23(金) 16:58:33 

    >>4
    体調は人によるよ
    男だから体調いい、女だから大変とは限らない

    +111

    -3

  • 14. 匿名 2022/12/23(金) 16:58:38 

    ごめん、読んだだけでもめんどくさい
    そういう人とは一緒にいてもつまらないからサヨナラする

    +392

    -5

  • 15. 匿名 2022/12/23(金) 16:58:43 

    そこに愛はあるんか?

    +81

    -1

  • 16. 匿名 2022/12/23(金) 16:58:45 

    >>1
    人と付き合う余裕(時間)ないのでは?お休みはデートするより寝てた方が良さげその彼氏

    +363

    -1

  • 17. 匿名 2022/12/23(金) 16:58:49 

    そんな彼に優しくしてあげられないならやめたほうがいいかも。構いたがり、世話したがりの人と幸せになってもらおう

    +200

    -1

  • 18. 匿名 2022/12/23(金) 16:58:54 

    >>1
    神様が「お前たちは運命の相手じゃないぞ」と言っている

    +232

    -2

  • 19. 匿名 2022/12/23(金) 16:58:59 

    旦那にすると苦労するよ
    お互いどんどん年取ってしんどくなっていくんだから今から違和感持ってるなら無理だよ
    病めるときより健やかなときが多いほうがいいに決まってる

    +393

    -1

  • 20. 匿名 2022/12/23(金) 16:59:13 

    >>4
    私は生理痛は軽いし頭痛もないし便秘もない
    風邪もそこまで引かない
    私よりか弱い男性はいる

    +48

    -2

  • 21. 匿名 2022/12/23(金) 16:59:13 

    >>11
    それは違うと思う

    +11

    -1

  • 22. 匿名 2022/12/23(金) 16:59:20 

    疲れてきたなら離れるのが賢明。自分の人生を大切に。

    +140

    -1

  • 23. 匿名 2022/12/23(金) 16:59:25 

    >>1
    健康第一!
    若いうちからそんなだと歳とってから大変よ!

    +108

    -2

  • 24. 匿名 2022/12/23(金) 16:59:43 

    そんな事言われたって私医者じゃねーし
    そんなに体調不良訴えるくらい辛いなら病院行って来いよ
    一々構ってられっかよ。35歳の子供なんて見た事ねーよって言ったらその日から言わなくなったよ

    +218

    -17

  • 25. 匿名 2022/12/23(金) 16:59:53 

    >>1
    彼氏から彼女を思いやって別れを切り出してくれたらありがたい

    +61

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/23(金) 17:00:06 

    >>1
    まさに私

    親の介護もあったから結婚も出産も諦めて生涯独身することにしたよ

    +95

    -5

  • 27. 匿名 2022/12/23(金) 17:00:07 

    父がずっと頭痛いって言ってる人だけど見てて嫌だなぁとしか思わない。
    父の頭痛でおでかけなくなるのとかたまにあったし、百歩譲って全部病院に通ってるなら仕方ないけど市販薬でどうにかしようとしてるなら多分ずっとイライラすると思う。
    体質もあるだろうし仕方ないことなんだけど、こっちが体調悪くても張り合ってこられたら嫌だし。

    +174

    -3

  • 28. 匿名 2022/12/23(金) 17:00:09 

    >>1
    ヘルニアまでなったなのら転職勧めるかも。
    身体ボロボロになるよ。

    +81

    -1

  • 29. 匿名 2022/12/23(金) 17:00:18 

    仕事が出来なくなる事が大問題な気がする。

    +56

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/23(金) 17:00:33 

    彼氏の主に対しての対応はどうなの?

    いつもごめんね、とか言ってくるの?

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/23(金) 17:00:50 

    男女問わず、恋人や結婚相手の1番大切な条件って「健康」だと思う
    当たり前すぎて意識しないけどね

    +221

    -2

  • 32. 匿名 2022/12/23(金) 17:00:53 

    主はなんてかいて欲しいわけ?
    人に貶させたいの?彼氏を

    +2

    -12

  • 33. 匿名 2022/12/23(金) 17:01:09 

    >>1
    体調悪いのは仕方がないけどその後のフォローが大事だと思う。

    頭痛いってデート中言われたら心配が勝って楽しめないもの。痛くても言わないとか薬飲むとか対策しないものかな?

    +46

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/23(金) 17:01:21 

    いつも体調が悪い彼氏(旦那)について

    +6

    -49

  • 35. 匿名 2022/12/23(金) 17:01:42 

    私は病人の世話は出来ないので普通に別れます。

    +67

    -1

  • 36. 匿名 2022/12/23(金) 17:01:48 

    >>4
    どう何を考えているの?

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2022/12/23(金) 17:02:19 

    無理!旦那になったら一生支えなきゃいけないんだよ…地獄よ

    +95

    -1

  • 38. 匿名 2022/12/23(金) 17:02:34 

    >>1
    >数年前にぎっくり腰をやって以降腰痛持ちとなり、
    >最近ヘルニアと診断されたと言っていました。

    おいくつの彼氏さんなのだろう💦

    +24

    -3

  • 39. 匿名 2022/12/23(金) 17:02:43 

    男性はか弱い女性を守るのが役目だけど、女性はか弱い男性をスルーするのが日本の掟だよ
    これが男女平等

    残念ですが別れましょう

    +7

    -13

  • 40. 匿名 2022/12/23(金) 17:02:54 

    >>25
    そんな健気な事言う彼氏だったらむしろ同情してしまって別れない。

    +25

    -3

  • 41. 匿名 2022/12/23(金) 17:03:03 

    身体に悪いところがあるのは仕方ないけど改善する姿勢がないのは付き合わされる身としてはちょっとうんざりするよね

    +92

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/23(金) 17:03:12 

    >>38
    20代でもなるよ~ ラグビーとかやってたら屈強でも特に

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/23(金) 17:03:56 

    >>39
    男もあまりにも病弱すぎる女は嫌だと思うわ
    働くことも家事も育児もできなさそうだし

    +31

    -3

  • 44. 匿名 2022/12/23(金) 17:04:22 

    昔そういう人と付き合ってたことあるけど、常にこちら側に労りを求めるだけでイライラした。
    「腰痛いからマッサージして」
    「腹が痛いから洗い物できない」(私がご飯作ったら洗い物してもらう約束なのに)
    そういうのが重なって、不調っていえば許されると思ってるんだなと。他にもいろいろあってすぐ別れた。

    +131

    -1

  • 45. 匿名 2022/12/23(金) 17:04:51 

    友達で精神疾患持ちの子いたけど出かけるたびに人混みで気持ち悪くなって休憩にかなり時間取られたから次第に遊ばなくなった

    +90

    -4

  • 46. 匿名 2022/12/23(金) 17:05:20 

    >>1
    しんどいのはどうでも良いけど、それをあの手この手で治そうとしなかったり相手に伝える言い方にまずは問題あると思う。
    当たり前に今日も不調なんだからスタンスで居られると、振り回されてもったいない時間過ごすだけ。

    +77

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/23(金) 17:05:22 

    >>24
    男性に痛いのを伝えても同じこと言われたいならそれでいいけどね
    あなた除く大抵の女性はそうじゃない

    +15

    -21

  • 48. 匿名 2022/12/23(金) 17:05:23 

    言われたらとりあえず「私に会う時いつも体調悪いね」って言うと少し言う回数は減った様なきがする。

    +82

    -1

  • 49. 匿名 2022/12/23(金) 17:05:34 

    >>1
    健康体でない相手との時間や未来を見据える事は、正直きついよ、当たり前に…

    +70

    -2

  • 50. 匿名 2022/12/23(金) 17:06:16 

    silent

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2022/12/23(金) 17:06:46 

    >>11
    根本的的に違う

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2022/12/23(金) 17:06:55 

    >>24
    生理痛しんどいって言って彼氏から同じこと言われたら発狂しそう

    +59

    -4

  • 53. 匿名 2022/12/23(金) 17:07:08 

    >>38
    若い人でも腰やってる人は多いね

    +41

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/23(金) 17:07:44 

    付き合ってる時は元気だったけど、結婚したらあっちが痛いこっちが痛いとか主張するようになった。
    特に私が痛んだりしんどい時ほど「俺も」って。
    度々言ってくるくせに病院にも行かず、自分の用事は出来たり次の日ケロッとしてたりすると腹立ってくるよね
    心配できない自分が冷たいのかと思ってもみるし

    別れちゃいな
    付き合ってるだけなのにそんな嫌な思いする事ないよ

    +94

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/23(金) 17:07:53 

    >>1
    男の人ってそれでなくても「心配させたがり」なところあります。
    元彼もたまに風邪でもひきかけて、
    ちょっとでも心配する素振り見せたら最後、
    眉をひそめてこめかみを押さえ「ちょっと熱が」なんて言って、
    「大丈夫?お粥でも作ろうか」とでも言ったら最後、
    徹底的に看病させようとしてましたw。

    多分彼氏操縦も、
    初動が悪かったのよ。
    甘やかすとそうなる。

    +64

    -2

  • 56. 匿名 2022/12/23(金) 17:08:41 

    >>31
    相手に求める優先順位をディベートする授業があった。健康の人が多かった。私は誠実さを選んだ。
    優しい人と結婚したけど難病で大変です。健康は大事。毎日のことだし、一生のことだから。食事を合わせて作るのも大変。

    +64

    -1

  • 57. 匿名 2022/12/23(金) 17:08:59 

    >>16
    私もそう思う。
    デートしないで寝てたほうがいいよね。
    実際にドタキャンもされてるようだし。

    +108

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/23(金) 17:09:43 

    >>38
    夫はドラムやってて腰の骨ひとつ潰れてる

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/23(金) 17:09:53 

    >>1
    ドタキャン数回する時点で信用できない
    人の貴重な休日潰せるのも無理
    付き合い続けるに値しない

    +21

    -1

  • 60. 匿名 2022/12/23(金) 17:10:23 

    元カレが常に腰が痛い仕事柄重い荷物持つから腰に負担がと毎日言うからコルセットを進めたけどめんどくさいからと断られた
    コルセットも付けないで痛い痛いと言われうざくなりそれを理由に別れましたそれ以降色んな事に何の対策もしない人に思いやりを持たない事にした

    +63

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/23(金) 17:10:51 

    >>54
    男の性格によってですが、

    損した気分になるみたいだね。
    自分ばっかり働くのかよ、って。
    同じくらい病気になって休みたいみたいですよ。

    +16

    -2

  • 62. 匿名 2022/12/23(金) 17:11:07 

    >>42
    >>53
    そうなんだ?
    ありがとう。
    ギックリ腰て、なんか中高年男性のイメージがあって💦

    +2

    -12

  • 63. 匿名 2022/12/23(金) 17:11:21 

    なんでそんな人と付き合ったのだろう?
    付き合うまではそんな事なかったパターンかな?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/23(金) 17:12:12 

    旦那になるともっとめんどくせぇぇええーーー!
    子供できたらそんなことばっかり言われると
    もっとうんざりしてくるよ

    +54

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/23(金) 17:12:35 

    >>53
    それでもこどもはできるの?

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/23(金) 17:12:59 

    >>58
    重いドラムや機材を運ぶ時に?

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/23(金) 17:13:29 

    >>16
    たぶんさ、主が悪いわけじゃないんだけど、彼氏さんはそんなに主のこと好きじゃないと思う
    めちゃくちゃ好きだったら「会えて嬉しくて頭痛いの治っちゃった!」とかになりがち
    ぎっくり腰とかはさすがに無理だろうけど、頭痛とかは心理的なものもあるし
    相性が悪いんだと思う

    +20

    -41

  • 68. 匿名 2022/12/23(金) 17:13:37 

    偏頭痛が酷い彼氏と付き合った時は正直めんどくさかった
    最初は心配したけどね
    毎回痛いって言われて休む場所探してってやってるのがバカらしくなって
    偏頭痛自体は本人悪くないし気の毒なんだけどね

    +47

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/23(金) 17:13:54 

    >>64
    それそれ~
    子供が二人いるようなもの。

    夫によっては、
    取り合いです。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/23(金) 17:14:57 

    具合悪いって言ってホテルや家で寝る
    具合悪いくせにやることはやりそう

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/23(金) 17:15:01 

    >>65
    横。
    まあほら、体位を工夫すれば💦
    そういうこっちゃなく?

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/23(金) 17:15:12 

    >>24
    我が家と一緒だ
    ホンマにね、そんなにしんどい痛いなら病院に行って治療なり薬もらうなりしたらいいねん
    ちなみに旦那は高血圧だったよ
    薬飲んだら頭痛はピタッとやんだ
    まーでも腹が痛いだけで盲腸だとか何だとかいまだにうるさい
    アラフィフなんだからさ、自分の面倒は自分で見てよねって思う

    +91

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/23(金) 17:16:11 

    >>61
    それで2人で寝ててもOKな男ならいいけどねぇ

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/23(金) 17:16:11 

    男の病弱って正直あんまり同情出来ない。
    敢えて書くけど、
    病弱なくせにちゃっかり彼女は作って面倒看て貰ってるわけで。

    図々しいよ。
    病弱なら独りでいたらいいのに。

    +35

    -7

  • 75. 匿名 2022/12/23(金) 17:16:31 

    昔、年上の人でしんどがりの人と付き合っていましたが、気を遣って我儘が言えずにすごく疲れました。
    今は健康な人と結婚して甘えまくりです。重い荷物も持ってくれるし不機嫌にならないし遊びに連れて行ってくれるし。
    これが普通だと思います。
    さっさと別れた方がいいと思います。

    +56

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/23(金) 17:16:37 

    全てを支える覚悟と財力が無ければ不健康な人との結婚はやめておけ。

    +35

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/23(金) 17:17:21 

    く年具合悪い人に限って病院行かないし健康診断もうけてなかったりする
    市販薬でも長期服用はよくないし治ってないならそもそも意味ないのに
    男って病院嫌い多くない?

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/23(金) 17:17:22 

    >>47
    へえそうなんだ
    PMS軽くて良かったー

    +3

    -11

  • 79. 匿名 2022/12/23(金) 17:17:56 

    >>67

    そんな根性論で語られてもどうしようもない事ってどうしようもなくない?
    好きだから頭痛くてもデートに来てるんじゃないの?

    +46

    -4

  • 80. 匿名 2022/12/23(金) 17:17:57 

    >>52
    生理痛とかなったことない
    むしろ軽いから言った事ねーよw

    +6

    -22

  • 81. 匿名 2022/12/23(金) 17:18:17 

    >>74
    病弱な女性にも同じこと言ったら?
    なぜ男だけ同情できないってなるのか

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2022/12/23(金) 17:18:18 

    >>31
    心の健康含め、ね
    不健康な時はとにかく恋愛とかするより治さないと

    +37

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/23(金) 17:18:20 

    >>67
    主に甘えてるんじゃない?

    +6

    -8

  • 84. 匿名 2022/12/23(金) 17:19:34 

    >>79
    いや、根性論とかじゃなくて
    嫌いなお局に会うとなると胃が痛くなってくる…とかと同じようなことだよ

    +4

    -16

  • 85. 匿名 2022/12/23(金) 17:19:49 

    >>67
    もともと不安感が強い彼なんだろうね。と、同時に心配してもらいたい欲もありそう。
    主さんはもっと健康な男の人の方が良いと思う。

    本当に体弱い人なら弱い人同士でくっついたほうがわかりあえるし、調整しながら付き合えるからその方がいい。
    彼の場合はわからないけど。

    +29

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/23(金) 17:20:06 

    その違和感は今後も続くと思う。
    今のうちに別れるのが良さそう。

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/23(金) 17:20:46 

    >>47
    つか痛み伴うことが日常的にあるとでも思ってんのがうける
    なら病院行けよw
    いつも痛い痛い言うタイプのかまちょなん?
    主さんの男みたいに面倒くさいタイプだねあんた

    +24

    -5

  • 88. 匿名 2022/12/23(金) 17:21:15 

    >>55
    赤ちゃんみたいで草
    気持ちはわからんでもないけどね
    好きな人が心配して優しくしてくれたら誰だって嬉しいし

    でも流石にずっと具合が悪いふりはしんどいから別の甘え方覚えて欲しいね

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/23(金) 17:21:28 

    >>44
    そういう「尽くすタイプ」って令和の今もいるんだね。

    でも尽くして釣っても良いけど、
    結婚したら餌やったらダメだよ。
    絶対にマッサージもしたらダメだし、
    洗い物も家事も育児もどんどんさせよう。

    男甘やかしてもロクな事にならない。

    +15

    -4

  • 90. 匿名 2022/12/23(金) 17:22:12 

    >>84
    横だけど違うと思う。体弱い人ってただ外出するだけでも体調崩しがちなんだよ。人混み行ったり気温差や気圧でも体調崩す。私もそうだから。
    主への気持ちがどうってことではないと思う。

    +43

    -4

  • 91. 匿名 2022/12/23(金) 17:22:18 

    >>1
    私も体調が不安定なほうだししんどい時は一人にしてほしいタイプだから、恋愛は諦めてる。相手に迷惑かけたくないもん。
    どういう経緯でどっちから好きになって付き合ったかわからないけど、付き合うのは大変だと思う。

    +35

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/23(金) 17:22:23 

    これ私だ…みんな離れていって親だけ心配してくれる。もう恋愛あきらめた

    +18

    -2

  • 93. 匿名 2022/12/23(金) 17:22:36 

    うちの夫は健診結果はなにもない健康体なのになぜか病弱だと言い張る性格なんだよね、こんな性根もたぶん精神弱い人なんだろうなと思う。あまり結婚しないほうがいいタイプ。

    +28

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/23(金) 17:22:49 

    >>67
    偏頭痛はどんなに好きな人といようが治まらんぞ

    +46

    -1

  • 95. 匿名 2022/12/23(金) 17:23:15 

    >>4
    うぜえ
    皆が皆大変なわけねーじゃん

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2022/12/23(金) 17:23:35 

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/23(金) 17:23:38 

    >>52
    生理痛に限らず人間いつ何があるかわからないのにね

    +27

    -3

  • 98. 匿名 2022/12/23(金) 17:24:21 

    月1で風邪引くくせにうがい手洗いしない旦那に優しく出来なくなったよ。昔からだしコロナ禍でも相変わらずだぜ

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/23(金) 17:24:23 

    >>67
    昭和の頑固親父みたいな人いる

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/23(金) 17:25:21 

    >>91
    わたしも「猫」タイプで具合が悪い時は「ひとりにして」と思う、
    夫が「犬」!うるさいくらい「面倒見て~ここが~」って涙目で来るよ。

    +12

    -2

  • 101. 匿名 2022/12/23(金) 17:26:07 

    >>1
    ヘルニアはしびれだったり痛みだったり全く何も出来なくなったりその日で症状が全然違うみたいだから
    私だったら室内デートにしますね。遠出も元気になった時に。
    体調が安定するまでは無理しない。
    時間が無駄だと思うのなら別れる。
    とりあえずはヘルニア以外の病院に行かせる。行ってるのなら見守る。
    頭痛とかはいい薬たくさんあるし、市販薬ばかりのんでるとその薬のせいで頭痛になったりすることを教えるかな

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/23(金) 17:26:26 

    >>89
    なんかすごい物言いだね…
    最後の行、女に入れ替えて同じこと言われても当然だと思えるの?

    +4

    -3

  • 103. 匿名 2022/12/23(金) 17:26:39 

    >>12
    不調が多いからメンタル弱くなるのかもね

    +104

    -1

  • 104. 匿名 2022/12/23(金) 17:26:40 

    彼氏さんと同じくの主婦です。頭痛はないけど腰椎の椎間板ヘルニア持ちで、今は手術待ちです。これで脊椎3回目です。ほぼ家事出来ません。5分と歩けません。子供達で家事を何とか回してくれてます。自分でも情けなく、辛いです。若い頃から若干の腰痛持ちだったので腰が弱いんだと思います。痛くて辛いです。もし若かったら、今の状態だと恋愛するのも辛いです。彼はどう思ってるか分からないけど、あなたがその人と将来を考えているなら、辞めておいた方がいいかと‥。勿論スッキリ治る人も沢山いるようです。人はそれぞれだけど、万が一ずっと引きずるなら痛みを抱えている人との付き合いや暮らしは本当に大変です。
    私はただ家族に感謝するのみです😭😭

    +22

    -7

  • 105. 匿名 2022/12/23(金) 17:26:47 

    >>27
    病院通うと余計に金かかるからね
    出かけるのも父抜きで行けばいいのに母親も父親も気が利かないなぁとは思うし張り合うのは意味不明だけど

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/23(金) 17:27:27 

    >>93
    病弱アピールして面倒なことからの免除、
    ハンディキャップを欲しがるだけだから。

    そういうの夫でも容赦しない。

    +16

    -1

  • 107. 匿名 2022/12/23(金) 17:27:40 

    >>60
    風邪ひいて喉が痛いって言うからマスクなどして加湿して寝ると良いよって言ってるのに面倒くさいという旦那思い出したわ。対策しないくせに不調だけ訴えてくるのほんと腹立つよね。共感して「かわいそうにー」ってして欲しいだけなんだろうけども。女は共感を求めるのはとか言うけど男も求めてるだろと。

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/23(金) 17:29:34 

    >>27
    頭痛持ちってお母さんは心配しないの?
    血圧高いとか。
    頭痛ってわたしもあるのでわかるけど、
    メンタルからくることもあるのよね。

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/23(金) 17:29:57 

    >>1
    それらを上回る良いところがあるのかな?

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/23(金) 17:29:59 

    うちの旦那ぁぁあ!と一緒
    体調不良の他にもため息の数が尋常じゃない
    いつ元気なの?とついつい聞いてしまうし他人に愚痴っても非難されるのは私
    内心ちっくしょぉお!と思いながら優しくすると
    口角上がる

    甘えたがりだから結婚すると苦労するよ
    私はもう逃れられない
    もう旦那を甘やかしてニヤニヤさせるゲームだと思って割り切った

    +11

    -2

  • 111. 匿名 2022/12/23(金) 17:30:13 

    霊障かも
    お祓いへGO

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/23(金) 17:30:56 

    >>1
    家のデートに変えてみては?私ならその理由では別れないなかなり好きになるタイプだから

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/23(金) 17:31:42 

    しんどい、つらい、眠い、疲れたとかばっかりいってる
    若者の男子は、結婚してもずっとそんなので本当に嫌になるから結婚前にやめといた方がいいと思う。

    うちの旦那28だけど
    結婚前もひどかったけど結婚して調子乗ってるのかひたすら寝てるから。毎日腹立って仕方ない。起きてるときは疲れた、しんどいばっかり。

    +28

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/23(金) 17:31:56 

    >>90
    うん、だからそれは「外に出るのが体に合わない」から体調崩すんでしょ
    だから主と主の恋人も多分相性良くないんだろうねって話(別に主の性格に問題があるとかの話ではない、ただの相性)

    +3

    -24

  • 115. 匿名 2022/12/23(金) 17:32:47 

    >>104
    あなたはこのケースとは別なのよ、

    ちゃんと子供産んでるし、
    お手伝いする子供いてるから。
    人それぞれ。あなたの家庭はあなたがいないと困る、
    あなたがいて揃って幸せなんです。

    +8

    -8

  • 116. 匿名 2022/12/23(金) 17:33:41 

    うーん、その彼氏はただのカマチョかもしれないし、本当に病弱であちこち悪い人なのかもしれない。
    ただ、彼氏さんの状況に関わらず、もう心配でもなんでもなくなった時点で愛は冷めてると思うよ。
    自分でちゃんと治そうとしてる姿勢が見えるとか、その分貴方に負担を掛けた分のリカバリーをしようとしてくれるような意識が見えてたとしたら、もっと違う気持ちになってるよね?

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/23(金) 17:33:55 

    >>100
    男って犬タイプ多いよね。
    こっちは一人にしてもらえることが最高に助かるんだけどね・・本当にしんどい時って構われるのも辛いしこれ食え薬飲め具合どお?寝てなきゃダメだよとかされても鬱陶しいしね。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/23(金) 17:34:07 

    男の人って身体弱くないですか?
    しょっちゅう体調崩すから体力ねーなってイライラしちゃう

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/23(金) 17:35:20 

    >>94
    体調不良を気の持ちようですませるタイプとはわかりあえないよね。
    頭痛はほっといたら時間増すごとに悪化するし、好きな人と会うからいきなり治った!なんてありえないよね

    +27

    -1

  • 120. 匿名 2022/12/23(金) 17:37:04 

    >>1
    本気で症状に困ってる人は病院かかったり調べたり治す努力を惜しげもなくやってるけど、その彼はやってるの?
    口で言うだけ?

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2022/12/23(金) 17:37:19 

    >>27
    男の人の方が怖がりだから、病院行くの嫌がる場合多いよね。
    心配なら家族が頑張って通院を薦めたほうが後々後悔は少ないかも。マジどうでも良いと思ってるなら放置。

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/23(金) 17:39:14 

    >>110
    元夫が最低だった、
    婚活で知り合ったんですけど、
    本当は、
    一年に数日しか体調のいい日がないくらい虚弱だったのに、
    しかも女性との付き合いもなかったくせに、偉そうに、
    恋愛アドバイスしてくる気取ったク〇野郎でした。
    でよ、
    結婚したらマッサージしろって言ってきて、
    自分語りばっかりして、うちの親を馬鹿にして。

    ああ別れて良かった!

    +3

    -2

  • 123. 匿名 2022/12/23(金) 17:39:51 

    >>1
    私、この彼氏さんと同じ様に体調が悪い事が多くて症状も似てるけど、周りに迷惑かけたく無いし何より自分が辛いから病院に通ったりストレッチしたり色々調べて努力してる。友だちと出かける時は万全に準備するし、無理そうなイベントは初めから事情話して私は遠慮する。だから彼氏さんみたいに市販薬飲むだけでグズグズ周りに「配慮して」って言う人、イライラするわ。私もたまに出会うけど付き合わない。←これを聞いて腹が立ったらあなたは彼の事好きと言う気持ちが勝ってるから、自分が納得するまで付き合えば良いと思う。

    +35

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/23(金) 17:40:00 

    >>19
    職場にそんな感じの夫婦いるけど奥さんまで病弱になってる
    食べ物や出来る事に制限多くて全部旦那さんに合わせる生活だって

    最近は旦那さんより奥さんの方が具合悪そう
    独身時代は風邪ひとつ引かない人だったのに

    +40

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/23(金) 17:40:04 

    >>118
    弱い弱い。
    男ってほんとうにムカつく!

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/23(金) 17:40:50 

    >>123
    そうでしょ!普通そうするよね、常識のある人は。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/23(金) 17:41:27 

    >>118
    まぁ遺伝子的に弱いからねー。
    その分筋力があって寿命が短い。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/23(金) 17:44:28 

    >>118
    妻が体調崩した途端に旦那も謎の体調不良訴える時あるよね
    そして「じゃあ受診して来たら?」って言うと急速回復

    +26

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/23(金) 17:44:50 

    >>81
    女性はいいのよ、女性は。
    女は男に庇護してもらって、
    速やかに家庭に入ったらいいわ。

    「男の病弱」って最初に書いたよ。

    +7

    -9

  • 130. 匿名 2022/12/23(金) 17:45:02 

    >>38
    腰椎椎間板ヘルニアの好発年齢は意外と若い
    青年〜働き盛りくらい
    リタイア世代がギックリで…って言い出したら内臓まで疑った方がいい(父がこれで急性腰痛の翌日肝硬変で入院・他界しました)

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/23(金) 17:45:38 

    >>1
    受け止められないなら別れてあげたほうがいい。変に気を持たせても気の毒。

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2022/12/23(金) 17:46:57 

    >>41わかる
    頭痛外来行ったり会社で普通にやる健康診断以上に調べたりしてるならまだ可哀想って思えるけど、どうなんだろう?
    ただそういう努力をしていたとしても改善されてないなら、結婚したら更に大変になりそう

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/23(金) 17:47:44 

    >>122
    甘えたタイプじゃなくて自分1番タイプかクソ野郎だね
    因果応報地獄に堕ちろだね

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/23(金) 17:48:24 

    子ども欲しいならやめとけ

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/23(金) 17:50:03 

    >>108
    病院勧めても「行っても治らんわ!薬買ってこい!」しか言わないので心配も呆れも通り越して無で頭痛薬買ってる。

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/23(金) 17:50:50 

    >>1
    結婚したら余計に甘えてひどくなりそうだよ

    (作る予定かわからんけど)子供もかわいそうだよね
    父親がそんなだと、父親にも母親にも甘えちゃいけない気になるし
    家の居心地も相当に悪いだろう

    私なら絶対別れるわ
    その彼は、別れ話したらあれこれ同情させて引き止めようとしてくるタイプだろうけど
    主が同情なんかしたら相手の思うツボだよ
    スパッと切り捨てて連絡もとらない

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/23(金) 17:51:20 

    >>1
    私も虚弱で頭痛持ちだけど専門医で年1検査受けて処方薬出してもらって、動ける時は運動したり鍼治療行ったりできることやって、人と予定入れる時は生理周期とかめっちゃ気にする
    それでも仕事や人といる時に具合悪くなったら黙って薬飲んで、どうしても耐えられない時は申告する

    自分の体調管理で精一杯だから恋人なんて余裕ない

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/23(金) 17:52:41 

    うちの旦那も同じです。
    しかも私に予定あるときに体調悪いなど言い出すから余計腹が立つ。
    あまりにも多いから病院行ってたら?とすすめても自分の中で行こうと思わない限り行かないし生活習慣を改めるなどもない😩
    もう疲れた

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/23(金) 17:52:50 

    >>1
    進化心理学だと生物学的に強い男性が子孫淘汰リスクが少なくモテるって話だったけど、弱い男性もモテるもんなの?

    親が資産家とかイケメンとか?

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/23(金) 17:56:07 

    私がそうだから責められない
    でも男性だからって体力あって仕事も普通にまともに出勤しなければいけないって男性はそういう面は本当に大変だと思う
    体力のない女もなかなかアレだけど、体力のない男は人生詰むから気の毒

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/23(金) 17:56:24 

    >>108
    病院で診てもらった方が症状に合った薬を出してもらえるんだから、自分の判断で薬局で薬買うより一度は病院行けよ!って言ってみたら?

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/23(金) 17:58:02 

    141は>>27に向けてだった

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/23(金) 17:58:22 

    >>103
    それなんだよね
    で、それぞれの症状については偏頭痛だのヘルニアだのって名前はあるけど、
    じゃあなんでこんなにあらゆる箇所の体調が悪いんや!別に大病してるわけではなくて一応は健康体バッチリのお墨付きはつくから対処のしようがない
    それで病む
    個別の偏頭痛やらヘルニアやらには対処や予防線張る生活だから病む

    +31

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/23(金) 17:59:41 

    >>1
    そういう感じの変な癖持ってる人って直らないと思う。

    主さんががこのままじゃ付き合えないと言って、彼が直すって答えたところで、たぶん直るのはしばらくの間だけだよ。

    籍入れたら、もう逃げられないと思ってまた悪癖復活するのよく聞くよ。

    ギャンブル癖や浮気癖や借金癖や転職癖やDVなんかも。
    籍入れてしばらくしたら本性出す。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/23(金) 18:02:11 

    遺伝しそうで怖い。
    優生思想で申し訳ないけど極端に頭悪いとか背が低いとか遺伝性の病気の人とは子供作りたくないわー。

    +2

    -5

  • 146. 匿名 2022/12/23(金) 18:04:31 

    >>19
    結婚するならメンタル強い健康な人がいいよね。

    +51

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/23(金) 18:09:48 

    >>1
    旦那がそんなです笑
    心配しないでまた言ってるのか〜くらいのスタンスでなんとかやっています
    うまくいく、いかないはたぶん性格が大きいかなと思います私は適当で真に受けないのでストレスになりません
    主さんはイライラしちゃうようなら今の彼氏とは合わないのかな?これから慣れるかも知れないけど
    なかなかこういう人がガラッと健康になるには転職するとか大きな変化がないと難しそうだし

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/23(金) 18:13:46 

    それはそばにいる人が辛いしテンション下がるよね…
    どうして欲しいのかって言うと労わってほしい、心配して欲しい、看病して欲しい、これだけ
    自分の夫は体弱くても出来るだけ自己管理して体調不良になっても薬飲んで静かに休んでる
    私は心配性な方だから時々様子見て必要なら看病してる
    それだけで心象が正反対になるのに分かってない人って多いよね

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/23(金) 18:22:32 

    >>1
    自分語りです。私も腰椎の骨が潰れていて、腰痛を繰り返してしまいます。
    当時付き合っている彼と結婚の話が出ている時に発症し、仕事もできない状態になってしまい、療養しても良くならず。ろくにデートも出来ず、彼が車を運転してくれている横で常にリクライニング。夜も調子が良い時にコルセットをしたまま、まぐろ状態。
    そんな状態で付き合っているのが本当に申し訳無く別れを申し出ましたが、彼は結婚するのは私以外考えられないと言ってくれました。手術をして、症状はだいぶ改善。結婚して仕事も出来ており、子供にも恵まれました。
    それでも腰が痛くなる時も多く、その時は家事、育児が難しく夫にかかる負担は大きいと思います。それでも嫌な顔ひとつせず、労ってくれる夫の事を本当に尊敬してますし、結婚10年経ちますが愛しています。
    私も出来ない時は甘えますが、その分出来る時には精一杯尽くせるようにと思っています。主さんが、この人で無ければと思える方で無いのなら長引く程に辛くなるのでは無いでしょうか?

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/23(金) 18:22:41 

    >>1
    別れる気がないなら適当にしてる。
    LINEでも、大変だね、心配、大丈夫を鼻ほじ状態で送ってる。挨拶みたいなもん。嫌なら別れるしかない。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/23(金) 18:24:27 

    そのアピールは結婚して子供ができても続きます。

    病院行ったら?で黙るけど、病院行ったらこんなに薬をたくさん飲んでるアピールも足されます。

    うちの旦那も頭痛持ちだけど、痛みを緩和させる薬は慢性の頭痛にはその場限りの効果だそうで、神経を修復する薬を継続して飲んだら頻度が減りました。

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/23(金) 18:28:15 

    結婚するのだけはやめた方がいい。健康体って大事だよ。
    うちの夫は病気とかじゃなく単純に胃腸が弱いだけなんだけど、色々勉強して胃腸に優しい食事を作っても食べ終わると必ずお腹を壊してトイレ。
    ご飯のせいじゃないよ、美味しかったよ、毎日ありがとうって感謝はされるものの、必ずお腹を壊されると仕方ない事だって分かってても凹むんだよね。

    +16

    -1

  • 153. 匿名 2022/12/23(金) 18:32:25 

    >>38
    私26のときの初めてなったよ
    元々10代の時にスポーツで痛めてて腰痛成りやすかったのもあるけど
    そんなことより絵文字がおばさん臭い

    +6

    -10

  • 154. 匿名 2022/12/23(金) 18:32:29 

    >>149
    ご縁でしょうね。
    なかなかそういう縁には出会えないと思う。
    でもそれも前世やら今生の努力のめぐり合わせでいい結婚だったんだし、
    ほんと人それぞれと思う。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/23(金) 18:32:33 

    私の夫です!資格試験のテストがあるからそれまでは、土日とか休みの日、ワンオペで子供とお出かけがんばるぞ!と2ヶ月ぐらい頑張ってて、やっと私も休める‼️と思ったら、だいたいテスト次の週ぐらいに体調崩してずっと1人で育児がんばらないといけない系。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/23(金) 18:33:56 

    >>145
    子供作らなかったらええやん。
    完全無欠と思っても、
    そういう子ができない可能性もないし。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/23(金) 18:35:28 

    >>140
    体力なくても女を惚れさせる魅力があればいいのよ~
    主の彼にはない。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/23(金) 18:38:51 

    >>1
    主は彼の彼女であって、先生や看護師さんではないので、体調が悪いと言われてもなにも出来ないし、困るよね
    体調悪い話なんて、聞くのもマイナスオーラ満載だし
    そういう彼氏って、万が一結婚なんかしようものなら、プラスお母さん役もやらさせる可能性あるから、とっととさっさとお別れした方がいいよ

    +20

    -1

  • 159. 匿名 2022/12/23(金) 18:42:59 

    彼氏ではなく好きな人ですが……
    しょっちゅう「眠れない」「胃が痛い」「肩が痛い」とLINEがきます。
    大丈夫?可哀想。つらいね。
    としか言えないんですけど皆さん彼氏やら旦那さんにはどんな対応してあげてるのかわたしも知りたいです。

    +2

    -3

  • 160. 匿名 2022/12/23(金) 18:51:36 

    >>1
    別れよう

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2022/12/23(金) 19:01:44 

    >>135
    自分の頭痛の薬も自分で管理できないのかね
    やんなっちゃうね

    +8

    -2

  • 162. 匿名 2022/12/23(金) 19:07:32 

    >>159
    私も同じ経験あるからなんだけど、その人家庭環境とか幼少期のからの問題とか何かない?

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/23(金) 19:09:51 

    体調が良くない人が側にいるとこっちまで影響受けちゃうよね。主さんもこうやってトピを立てる位だからかなり悪影響を受けてるね。自分の精神衛生上良くないものは避けたほうがいいよ。彼は彼でやっていくと思うからドライになることも必要。

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2022/12/23(金) 19:14:53 

    >>52
    隠せないほど生理痛がしんどかったりなんとなく体調悪い時は「今日体調悪いんだけどいいかな?」って連絡してから会うよ。
    相手の時間を潰したら申し訳ないし。それでもいいよ。って言ってくれたら会う。

    +26

    -1

  • 165. 匿名 2022/12/23(金) 19:18:24 

    >>67
    頭痛くなったことないのかな?羨ましい!

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/23(金) 19:18:36 

    デートで待ち合わせして会ったと同時に『今日頭痛いんだよね』とか言われるといきなりテンション下がるよね…

    ちょっとくらい我慢して気を使ってくれてもいいのに…ってモヤモヤしてると向こうから『え?なんか怒ってる?』ってなってその日一日なんとなく気まずい感じで終わるんだよなー。
    そういうを思いさせる男の人はやめておいた方がいいと思う。

    +21

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/23(金) 19:19:55 

    >>1
    うちの旦那もまるっきり一緒です。
    二言目には『ノーシン持ってる?』
    持ってねーよ

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2022/12/23(金) 19:20:05 

    >>80
    神経図太い人っていいよね

    +14

    -2

  • 169. 匿名 2022/12/23(金) 19:20:08 

    別れましょう

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2022/12/23(金) 19:22:41 

    >>1
    元彼がメンタルも体も弱くて、しかも頑なに病院行かないから色々疲れちゃって別れたよ
    若い頃だけでも心身共に健康じゃないとなかなかきついよ
    後からそうなるのと初めからじゃ全然気持ちも違う

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/23(金) 19:31:12 

    >>162
    わたしの場合は好きな人でもあるけど職場の上司でもあります……なんだか変に無視できない。家庭環境もやはり影響あるんですね(´・_・`)

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2022/12/23(金) 19:33:50 

    >>115
    こんなに優しい言葉を掛けて頂き涙が出ました。本当にありがとうございます。下の子を産んで10年位でガクンと症状が出始めたので、2人授かり育てられた事は本当にありがたい事でした。
    命に関わる事は全くないのに、神経に触る痛みがあるのは辛くて、心も病みがちです。先々の不安もあるでしょうし。
    主さんの彼がどのような状態か分かりませんが、ずっとこれからも次々に悪くなる事もあるので(勿論良くなる事もありますよね)彼自身があなたの事より、自分自身の事でいっぱいになってしまう事も考えられる気がします。
    もう一度しっかり考えてみて下さいね。

    +7

    -4

  • 173. 匿名 2022/12/23(金) 19:36:18 

    わかる!
    夫がすぐ頭痛くなる
    双子の子供がまだ幼稚園か低学年の時
    プールで頭痛いとか言って、ゲボまで吐いた時はまじでムカついた
    子供が楽しみにしていたお祭りの直前とかね
    で、予定が潰れた事に対して悪いと思わないとこが腹立つ
    今ではもう体調悪いって言われても無視だけど

    +6

    -4

  • 174. 匿名 2022/12/23(金) 19:38:42 

    >>5
    男女逆なら叩きまくる癖に。男の体調不良は許せないんだね。

    +6

    -7

  • 175. 匿名 2022/12/23(金) 19:39:43 

    >>173
    思いやり無さすぎて旦那さん気の毒。離婚されないといいね。

    +5

    -4

  • 176. 匿名 2022/12/23(金) 19:40:35 

    >>166
    えー!
    頭痛いなら事前に連絡して欲しいよね、デート中止にする。
    会って「頭痛い」って言われても困る。
    どうしようもないじゃん。食事してもつまらない、歩くのも気を遣う。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/23(金) 19:41:13 

    >>174
    一度や二度じゃないからよ。

    +8

    -2

  • 178. 匿名 2022/12/23(金) 19:41:14 

    >>52
    彼氏が毎回同じこと言って、病院いって改善しようともしないならこれくらい言われて当然では?
    私も生理痛しんどいけど、一日中痛いアピールしないで一人で寝てるよ

    +23

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/23(金) 19:41:47 

    >>174
    ね。自分が体弱いのを理由にフラれたらキレまくるクセにね。

    +5

    -4

  • 180. 匿名 2022/12/23(金) 19:42:25 

    >>164
    そうそう、わたしもそれ。
    それでもいいって言ってくれたら、
    その中でデート内容を調節する。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/23(金) 19:43:11 

    >>179
    それは人によるよ。
    キレまくったりしない。

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2022/12/23(金) 19:55:22 

    >>179
    キレないし、そもそもそんな体調不調が続いてる時に誰かと付き合う気にならん

    +10

    -1

  • 183. 匿名 2022/12/23(金) 19:55:58 

    >>179
    決めつけが酷いねー

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/23(金) 19:59:22 

    >>171
    付き合う手前のいい感じの状態ならいいけど
    ただの部下に甘えるラインする上司はちょっと引く

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/23(金) 20:14:32 

    >>1
    私は今それで彼氏と喧嘩中。
    明らかに具合悪いか機嫌悪いかの声だったから『体調(機嫌)悪いなら電話切ろう?』って言ったら『悪くねーよ💢』だって。
    悪いじゃねーかよ💢って思ったら電話切られたからそのまま放ったらかしてる😒

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/23(金) 20:15:25 

    相手が体調崩しがちなときも、自分が体調崩しがちなこともあったけど、
    やっぱ片方に負担かかるよね…。
    たまーに風邪をひくとかならいたわりの言葉も出てくるけど、
    毎回体調崩してるとなると、もう医療関係者でもないから出来ることはないというか…。
    そういうのも含めて「相性」かなと思う。

    でも健康すぎるのもそれはそれでイラッとくるけどね。
    体調崩している人に思いやりを持てなかったり、雑な生活繰り返して平気な顔してたりもイライラするよ。

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/23(金) 20:16:21 

    彼氏の時点で嫌なら結婚したら絶対後悔するよ。
    体調悪いとか言って育児家事しないだろうし

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/23(金) 20:22:18 

    >>1
    彼氏が資産家で最悪働かなくても所得を得られるなら未来もあるけどあなたが養う可能性が大ならやめた方がいいよ。
    結婚して子供ほしい未来があるなら悪いけどそんな軟弱な人は付き合ってられないわ。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/23(金) 20:23:07 

    >>1
    心身共に健康な人じゃないと、結婚しても苦労するだけだと思う。
    そんな人と結婚ふるくらいなら、独身の方が良いよ。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/23(金) 20:24:03 

    >>185
    ほったらかしでオケ

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/23(金) 20:25:41 

    知り合ったばかりの男はメンタルやられやすいらしう、落ちてて~みたいなこと2ヵ月の間に3回は聞いた。
    めんどくせーって思ったよ。
    いちいちメンタルやられてたら、こっちも、もう返す言葉が出ないし、本当に鬱とかなら下手な事言えないしさ。
    心身共に健康がいいよ❗️

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/23(金) 20:29:54 

    >>9
    私も同じ。体調悪そうにしてると相手がイライラしてるのが分かった。
    だから独りで生きようと思っていたけど、今はとても面倒見が良くて優しい恋人ができたから幸せ。
    体が弱いとつらいけど、優しい人と優しくない人を分かりやすく選別できるのは良い。

    +43

    -64

  • 193. 匿名 2022/12/23(金) 20:47:29 

    >>1
    体質だから仕方ないとは思う。
    大切なのは主さんが体調悪いと言った時の彼の対応だよ。
    彼自身が体が弱いから共感してくれたり心配してくれたりするならまだ光はある。
    でも「その程度で」みたいな態度を取ったら一発アウトね。
    人としてアウト。すぐ別れよう。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/23(金) 20:48:28 

    >>1
    次々に不健康自慢するバカにヤラせても気持ちよくしてくれないし、お金もかけてもらえないし、将来性もないし、若さの無駄ですよ。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/23(金) 20:53:53 

    弱い側ですが重荷になるのはわかるから体調悪くないふりするし、きつくても相手に言わないよ。
    気を遣ってる。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/23(金) 21:00:22 

    >>1
    よく熱出すし、腰痛持ちで欠勤が多い男性いたわ。今どうしてるだろ。また力仕事もきつそうだし、座りっぱなしのデスクワークも辛そう…ある程度動いて重い物持たない仕事…?

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2022/12/23(金) 21:02:50 

    ハチミツとクローバーの「今度は母さんは、丈夫な男を選んだんだ」ってセリフが浮かんだ

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/23(金) 21:09:54 

    結婚とか考えた時に不健康って本当やめといた方が良いと思う。そう思うと、今違和感あるその彼との未来ってあんまりなさそうだから、やめといた方がいいと思う。
    私がすごく病弱でそれは歳をとるごとに明確に病気となって現れて、入院ばかりで夫はなんともつまらんだろうな、大変だろうなと思う。なので自分の経験を踏まえ。正直なところ私は夫がいて良かったって感じだけど、相手やその親からしたらちょっとモヤッとしちゃうかもと思う。早く病気無くして、もしくは入院しないような身体になって、バリバリ働きたい。自分も居心地悪くて仕方ないし。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/23(金) 21:11:44 

    >>7
    腰痛うまく付き合っていかなきゃかもだけど、頭痛外来にいけば、下手したら同じように薬を飲むにしても予防のためにとか色々ある!
    だから、身体のために病院行こう?って言ってみて、素直に行ってくれる男か、理由つけて後回しにする男かでも違うと思う。

    +37

    -1

  • 200. 匿名 2022/12/23(金) 21:13:24 

    嘘じゃないのかもしんないけど心折れない?
    この時期とかイベントたくさんで人肌恋しいのに、やむを得ないとは言えドタキャンなんて辛い

    お互い真剣ではあるなら同棲が結婚から早めにしたら?

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/23(金) 21:18:15 

    ちょっと私に似てる
    私はメンタル弱いというか、田舎者で静かなところに暮らしているせいか、出掛けて人混みに数時間居ると体調悪くなってくる。気持ち悪くなったり、頭痛、目眩など。
    休憩を多く挟んだり、デートの場所も考えて選んでる。

    +10

    -1

  • 202. 匿名 2022/12/23(金) 21:46:42 

    私も頭痛持ちで毎日のように痛い。
    悩みやすい性格だったりストレスもあると思う。

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2022/12/23(金) 22:14:54 

    >>1
    そいつ、女作る資格ない。

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2022/12/23(金) 22:36:41 

    >>46
    わかるー。
    アッチいてー、コッチいてー言う人って大概処置しないでただただ第三者にアピールだけは熱心なんだよね。
    会って即体調不良アピールいらーーーん!!

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2022/12/23(金) 22:39:24 

    >>1
    病弱アピール凄い人って心配や看病はさせるけど、他人の心配や看病はなんだかんだ理由つけて絶対しない。

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2022/12/23(金) 22:52:32 

    レスの原因にもなるしね

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/23(金) 23:12:09 

    自己管理できない人は
    一緒にいると
    エナジーバンパイア

    +8

    -2

  • 208. 匿名 2022/12/23(金) 23:14:54 

    うちの娘がそう。小学生くらいから頭痛を訴える事が増え、心配だから脳神経外科に連れて行ったが異常なし。でもしょっちゅう頭痛い、疲れた、などと言っててオバさんの私よりも覇気がない。一緒に出かけてもすぐに疲れた、頭痛いなどと言うので可哀想と思う反面、またかよとイラつく自分もいます、、、。

    +2

    -9

  • 209. 匿名 2022/12/23(金) 23:24:54 

    >>46
    わかるー
    自己管理がなってないなーって思う
    転職するなり
    治療するなり
    改善に向けての行動がない
    彼氏自身が変に当たり前化してることにイラつく
    だから、主さんにも言えるのだろう
    なんとかしょうとするのがないのだろうな

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/23(金) 23:34:30 

    >>1
    私の彼氏もそんな感じで、ドタキャンされると心配よりもイライラが勝つようになっちゃって。
    でも同棲したらそういうの無くなった。
    嘘ついてたんかな?と思うくらい。
    丈夫に越したことないよ。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/23(金) 23:36:47 

    >>179
    女は体が弱いから働くの向いてない!とか開き直ってるしねw

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/24(土) 00:27:12 

    >>102
    女はなんだかんだでお返しくれるんだよ
    男はもっともっと、前にやった分は当然としてもっとやれ足りないだからね
    マジで男は甘やかしてはダメ

    +8

    -3

  • 213. 匿名 2022/12/24(土) 00:51:16 

    >>1
    あたし、前付き合ってた人がそんな感じだった!最初は支えてあげたい!と思ってそばにいたりしてたけど、体調崩してから暫くして鬱になっちゃって…。それから仕事も行かなくなったり。病気は仕方ないけどお金まで何度も借りるようになってきた。正直大嫌いになった。別れてよかったよ。

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2022/12/24(土) 00:57:09 

    わかる。
    体調悪くなる頻度が多かったり、うじうじしてるの見てるとだんだん優しくできなくなってしまう

    まさに昨日、彼氏が風邪ひいたって言ってクリスマスと旅行の予定が全部なくなった笑
    普段からこたつで寝落ちしたり、床で寝たりするから風邪ひくんじゃないのって思ったけど、ぐっと堪えてできることあったら言ってねって伝えた
    でももうね半分くらい嫌いになりかけてる笑

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/24(土) 01:04:31 

    付き合う意味が分からない。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/24(土) 01:05:05 

    >>20
    でも頭も性格も悪そう

    +4

    -9

  • 217. 匿名 2022/12/24(土) 01:08:40 

    >>27
    私も処方薬も効かない。
    結論、一人にしてあげて。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/24(土) 01:11:31 

    >>24
    勢い凄くてなんか笑ってしまったw
    そこまで言うぐらい体調不評アピールが過剰だったんだろうね

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/24(土) 01:11:46 

    月1で風邪ひいてる人と付き合ったけどそれも原因で別れたよ
    今は別の人と結婚してるけど子供できないみたい
    よく高熱出す人だったから精子死んでるのかも

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/24(土) 01:38:01 

    病弱で繊細そうな美青年ならいいかも

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2022/12/24(土) 01:59:28 

    別れるか、そうじゃなければ“病院いきなよ”で終わり。デートもドタキャンが数回あるなら正直にドタキャン嫌だから約束はしないって言う。

    ってか、彼の時点で面倒くさすぎるから、夫になることは無いし、付き合ってるの無駄だからやっぱり別れる一択だわ。
    これで、子供いて共働きとか主さんが潰れると思う。今から想像出来ることは、好きでも回避しないと。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/24(土) 02:04:05 

    >>3
    もう既に酷いと思うw
    私なら無理ー

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/24(土) 02:20:01 

    別に、しょっちゅう体調良くなくても良いけど、
    聞いてもないのに、体の悪所、症状、言い始める。
    1日何回言えば気が済むのか、、、

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/24(土) 02:24:10 

    構ってちゃんじゃないの?

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/24(土) 02:28:15 

    体調悪くて心配してもらえるのは最初だけ。それが毎回なら「対策や改善しないの?」「対症療法だけじゃ根本的な改善にはならないよ?」って思う。
    毎度不調を訴えて、周りには無駄な心配ばかりさせて本人は改善も努力も何もしない。
    一応心配してる声かけするけど
    「(元気無く)大丈夫大丈夫。長生きしても周りに迷惑かけるだけだから。」っていう自虐の返しが心底鬱陶しい。
    まあ義母の話なんだけどね

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/24(土) 02:35:07 

    >>1
    頭痛いお腹痛いは無意識で言ってしまうと思うけど、『熱があるかも』は面倒くさい
    そう思うなら家で寝とけや

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/24(土) 02:36:49 

    >>192
    私から離れていったって言ってる人に対して私も同じと言いつつ私はいいカレができて幸せってあんた…
    苦笑いだよ。笑

    +73

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/24(土) 02:52:43 

    >>12
    旦那がそう。病院行きなよって言っても行かないで市販の薬をずっと飲んでるし。自分で検索して同じ症状があるとこの病気だって言ってるよ。自己判断して毎日キツイって言うからイライラしてムリヤリ病院に行かせたら大したことないで終わり。ちなみに今日はお腹痛いと腱鞘炎のダブルだったw昨日は偏頭痛だった笑

    +20

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/24(土) 03:00:54 

    >>12
    そうかも、自分も身体が弱い人と付き合った事あるけどメンタルも弱くてイライラした…。

    +13

    -0

  • 230. 匿名 2022/12/24(土) 03:02:37 

    >>220
    昔の少女漫画かよ…。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/24(土) 03:06:21 

    >>227
    離れていく理由を自ら説明してるようなもんw

    +40

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/24(土) 03:10:05 

    自分も気の毒だけど病弱な男の人は無理で別れた…。おすすめしない…。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/24(土) 03:13:22 

    >>19
    わかる
    振りまわされるから、まだ結婚してないなら別れた方がいいと思う
    合わせるのが大変で具合悪くなる

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/24(土) 05:06:03 

    自己管理でどうにもならない体調不良があるのを知らない人が多いのかな?そういう優しさの足りない人は超健康体の人と結婚して下さいね。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/24(土) 06:09:04 

    >>227
    体も悪いんでしょうが性格も悪いと思う。

    +29

    -1

  • 236. 匿名 2022/12/24(土) 06:12:36 

    >>234
    そういう極端な事言ってたら身も蓋もない。
    恋人は他人です、生活支援の義務はありません、

    愛だ恋だ、と、
    お相手の同情心や優しさや思いやりにのしかかる側が、
    いかがなものかと思うのです。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/24(土) 06:18:49 

    >>103
    そうなんだよね。私も頭痛持ちで体力がない。体調いい時は、何でもできるー!人生楽しー!!ってなるのに頭痛が起こると、もうだめだ…辛い…ってなってしまう。頭痛がない人が羨ましい。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/24(土) 06:20:56 

    >>225
    私ならため息ついて聞こえるような小さな声で、
    「どうしよう、こっちが先に逝きそう」って返すかも。
    義母さんが「え?」とか反応してきたら、
    「いえいえなんでも」と暗い顔してサッと逃げる。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/24(土) 06:28:05 

    >>237
    父がそうだったんですが頭痛持ちの人って、
    運動が苦手で同じ体勢でのお仕事だったりしませんか?
    肩こりからも頭痛がします。

    自分も父似なので神経質、
    固まってしまいがちなので、
    眼球運動からはじめてみました。

    考え事してるときって、
    眼球の位置って決まってますよね。
    一旦リセットして眼球を動かすと、
    フーっとリラックスしますよ。

    認めたくないでしょうけど、
    体力ない人でも、
    負けん気とかの気力は無意識にたまってるものなので、
    解放してあげると自分は軽くなりました。



    +5

    -1

  • 240. 匿名 2022/12/24(土) 06:32:21 

    >>135
    昭和的ですね。
    そういうお父さん、悪いけど救いようがない。
    申し訳ないけど、
    家族のために頑張る、っていうのがないんでしょう。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/24(土) 07:09:32 

    悪いけど毎回じゃ結婚も出来ないから付き合う意味なし。
    ちなみにヘルニアがあんな酷い痛みと思わなかった。なってみて分かったけどヘルニアはヤバい。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/24(土) 07:14:30 

    >>205
    うん。
    そういう人って、「俺の方が大変」アピールするよね。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2022/12/24(土) 07:18:15 

    >>208
    彼氏と娘は違うでしょ…
    しかも成人と小学生
    脳神経外科ではわからない他の原因があるのかもしれないし、仮に仮病だったとしたらそうしたくなる理由があるのかもしれない
    いくら親でも疲れるのはわかるけどさ

    +7

    -2

  • 244. 匿名 2022/12/24(土) 07:34:38 

    >>199
    そうですね!
    それで素直に言う事聞いて改善しようと努力が見られたらそばに居たいけど、なければ私なら別れる選択するかも。

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/24(土) 07:41:13 

    >>234
    体調不良は年に1,2回位で充分

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/24(土) 07:44:16 

    >>208
    頭痛くても耳鼻科かもしれないし眼科かもしれないし、心療内科かもしれないよ?

    +4

    -2

  • 247. 匿名 2022/12/24(土) 07:45:38 

    >>242
    マウントを女が好きなコミュニケーションだと思い切り勘違いしてるタイプ

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2022/12/24(土) 07:46:11 

    >>241
    面倒看る為に結婚する感じになるよ。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2022/12/24(土) 07:47:26 

    >>208
    小学生から思春期だとすると、
    学校の人間関係と思う。

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2022/12/24(土) 07:52:28 

    >>232
    病弱なのに結婚しようと思うって、
    精神はタフよね~。

    結婚って大変よ。
    二人きりで船に乗り込み漕いで行くんだから。
    運命共同体なのに。


    +5

    -0

  • 251. 匿名 2022/12/24(土) 07:53:37 

    >>220
    一生そのままでいてくれるなら。
    年取ったら捨てる?

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2022/12/24(土) 07:58:33 

    私の夫もメンタルや体調弱い方だからわかるなあ~…。
    うちの場合は転職したらどちらも良くなったし、主さんの彼氏も今は仕事による過労で不調を来しているんだと思う。

    「心配だからゆっくり休んでね。」と休みはデートせず寝かせるのもありだと思う。

    仕事変えたら?と思うけど結婚したわけでもないから踏み込みづらいと思うし、会わずにいて相手の反応を見るのもありかも。

    ただ主さんが自分の娘なら犠牲心を持たずに、楽しく恋愛してほしいな♪

    +6

    -2

  • 253. 匿名 2022/12/24(土) 08:36:13 

    >>227
    頂上からの
    わたしに優しい人、わたしに優しくない人。

    最後は幸せと、、、。
    友達になれないな。

    +31

    -0

  • 254. 匿名 2022/12/24(土) 08:56:50 

    >>253
    「病弱な人」も色んな種類がいるのよ。

    +8

    -1

  • 255. 匿名 2022/12/24(土) 08:58:27 

    >>192
    1人が向いている気がするな。

    +14

    -1

  • 256. 匿名 2022/12/24(土) 09:36:05 

    >>1
    恋愛って心も体も健康じゃない人とは無理だと思ってる。どちらか欠けるとバランス崩れて関係破綻するから常に具合い悪い男とかさよなら一択。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2022/12/24(土) 09:44:48 

    体調悪いとか毎回報告されるの嫌だよね
    元彼がそういう人(外では明るいけど内ではメンヘラ)な人で振り回されてすごく疲れたから結婚相手は何より健康な人で選んだ
    筋トレマニアでちょっと過剰だけど、体調悪くても自分で何とかしてくれるのですごく楽

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2022/12/24(土) 09:53:42 

    >>194
    はい真理でましたー
    超同感

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2022/12/24(土) 10:22:04 

    >>19

    うちの夫がすぐ体調悪くなる人。
    昨年難病発症したし、体調悪いの口に出されるとまたか…と思ってしまうけど、それ以外本当に優しくていい人だから、最後までいるつもりだよ

    時々もっと健康な人ならな…て思っちゃうこともあるけど

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2022/12/24(土) 10:46:20 

    うちの母親が小さい時から頭が痛いといつもいってて、それが精神的なものからくるみたいで葬式とか結婚式とかイベントごとにひどくなる。
    若いのに、ちょっと街にでたりするだけで頭がいたいといってて、子どもながらにつまらんやった。
    本人は分かってないと思うけど、鬱だと思う

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2022/12/24(土) 10:48:21 

    うちの旦那がメンタルですぐ体調崩す。
    もう、何年もなるけど、心配しても治るもんじゃないし、心配するとこっちのメンタルやられるから、ほっといてる。

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2022/12/24(土) 11:33:39 

    >>1
    労りや心配よりイライラが勝るなら別れたら?

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2022/12/24(土) 11:37:17 

    >>214
    こたつで寝落ちしたり床で寝ること指摘しないの?
    優しいな

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2022/12/24(土) 11:46:14 

    >>119
    薬飲むタイミング間違えると、飲んでも効かないよね。まぁ人と会う約束があるなら、ちょっとヤバそうだったら薬飲んでおくけどね。

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2022/12/24(土) 12:06:17 

    >>9
    私も
    もう友人一人も居ないアラフィフ
    頭痛外来行ったり、慢性疲労症候群の診断も受けに行ったり若いときは大変だった。

    +33

    -0

  • 266. 匿名 2022/12/24(土) 12:33:34 

    うちの旦那もそうだよ。
    頭が痛い痛い言うのに毎日のアンケートのポイ活はずっとやって、また痛くなるの繰り返し。
    週に一度は言ってる気がする。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2022/12/24(土) 12:35:09 

    夫は膝が悪い(学生時代のスポーツのせい)くらいで健康そのものだったのに。
    現在は癌その他の病気を抱えている。
    それはそれでしかたないことだし、辛いのは本人だし。
    でもこれから結婚する人に言いたいのは「相手は心身ともに健康な人にしなさい」ということだなー。
    多少お金がなくても健康な人‼️
    健康ならどうにでもなる。
    付き合っている時に夫が病弱だったらたぶん結婚してないと思う。
    関係なくてごめんなさい。
    とにかく健康一番なのよー。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2022/12/24(土) 12:36:44 

    >>1
    正直自分のことで精一杯だから、相手の構ってアピールに構えるほど余裕ない

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2022/12/24(土) 12:41:08 

    私が持病持ちで投薬してアレルギーもあるし食事制限もあるけど負けずに生きてる
    持病があっても健康です。

    一方夫は、いつも体調不良を訴えてくる
    食べ過ぎた時、お酒飲んだ時、サッカー深夜に見て寝不足な時、運動し過ぎた時などにしんどい〜気持ち悪い〜ってしらんがな。

    いい加減にしろ

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2022/12/24(土) 12:50:01 

    >>263
    指摘したことあるよ!さらっとだけど、寝落ちすると疲れるし風邪ひいちゃうよって感じで
    でも癖なんだよね〜っていつも流されてた笑
    そのときは流されてもそんなに深刻に捉えてなかったけど、さすがにもうね、、

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2022/12/24(土) 12:55:42 

    棄てたよ
    使い道ないし、弱くてウザイから

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2022/12/24(土) 13:14:33 

    旦那が頭痛持ちです。
    年に何回か、頭痛により予定がキャンセルになります。子なしの頃は気にしてなかったんですけど、子供が出来てから、旦那が体調崩すと私が休めなくなるので本当にしんどいです。また、子供にも申し訳ない気持ちになります。今は頭痛が遺伝してないかだけ心配しています。主さんが本当にその人といたいなら良いと思うけど、子供が出来たら自分が病むのでやめた方がいいと思います

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2022/12/24(土) 14:00:28 

    7年付き合ってる彼氏が鬱になったけど、基本ホテルか家デートになった
    仕事きついなら休職しろって言ってんのに意地でもしないんだよね
    少し〜して欲しいって今回も伝えただけでメンタルの調子悪くなったらしくクリスマスの予定なくなった

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2022/12/24(土) 14:19:10 

    これ思い出したわ
    【ホリエモン】僕が辿り着いた人生の結論をお話しします。ネガティブな人は●●をしてください【堀江貴文 切り抜き 性格 ポジティブ】 - YouTube
    【ホリエモン】僕が辿り着いた人生の結論をお話しします。ネガティブな人は●●をしてください【堀江貴文 切り抜き 性格 ポジティブ】 - YouTubewww.youtube.com

    ご視聴ありがとうございます。チャンネル登録・高評価よろしくおねがいします!▼チャンネル登録はこちらhttps://www.youtube.com/channel/UCkuAF0h5vY902uOFJNSYukA【目次】0:00 OP0:17 ポジティブとネガティブ3:08 体力の差が大きい5:50 時代は変わらな...">...

    いつも体調が悪い彼氏(旦那)について

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2022/12/24(土) 14:29:09 

    >>2
    食べ物変えれば解決

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2022/12/24(土) 14:33:36 

    >>41
    わかるわかる。
    うちの夫はハウスダストアレルギーだって騒いでるくせに、全然部屋の換気しない。
    私が窓開けたら寒い寒いって文句言う。

    アレルギーは仕方ないけど、改善するための努力しないくせに辛いとか言われても、イヤイヤ…って感じ

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2022/12/24(土) 15:03:08 

    >>231
    >>235
    これ天然だったら尚のことタチ悪いわ〜
    そりゃ友達できませんて

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2022/12/24(土) 15:22:40 

    >>1
    自分の感情がついてこないなら結婚は健康な人を選び直した方がぜっったいオススメ。
    私の旦那は、1ヶ月のうちほぼ具合悪がってる。つまり一年のうちほぼ具合悪い。(そのくせ病院嫌い)
    全てのイベントを気を使いながらやる事になるよ。
    子供が小さいうちはウイルス沢山貰うし、地獄を見たよ。

    子供がある程度大きくなった今、今度は「この人いつか仕事辞めるんじゃないだろうか」と、常に不安が過る。

    病弱だけど大金稼いでくるとか、病弱だけどイケメンすぎるとか、何か貴女を納得させるものがあるなら結婚してもいいんじゃないかと思うけど、同じ立場の者として、オススメはしない。

    長文ごめんね。

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2022/12/24(土) 15:27:32 

    >>208
    朝もしゃきっとしてないなら
    起立性調節障害診てくれるところ探してみて。
    親は二人、母親はあなた一人なのよ。

    +3

    -1

  • 280. 匿名 2022/12/24(土) 15:29:53 

    >>89
    すぐ別れたって書いてあるよ

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2022/12/24(土) 15:56:36 

    >>1
    そんなイライラするなら健康な彼氏を見つけたらいいじゃん
    それはもう好きではないって事だよ

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2022/12/24(土) 15:57:54 

    >>41
    そういう人ほど定期的に病院行かなかったりするよね

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2022/12/24(土) 16:01:52 

    silentの紬みたいな性格の彼女じゃないと無理そうだね。

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2022/12/24(土) 16:23:09 

    主ほどではないけど、なんかわかる。
    私が生理痛とかでお腹痛いとか腰が痛いって言うと、絶対に「俺も腰が痛い」みたいなかんじで心配するより先に張り合ってくる

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2022/12/24(土) 16:42:21 

    >>14
    結婚とか考えてたらやめた方がいいよね
    育児で辛い時頭痛いって1人で寝られたらイライラしそう

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2022/12/24(土) 17:04:35 

    >>285
    本当そう
    なんで男性って奥さん自身や子どもの体調不良の時に自分のほうが辛いアピールするんだろう
    鬱陶しいよね。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2022/12/24(土) 17:20:39 

    そういう人に限って病院行かないのよね。毎日毎日◯◯が痛いとかばかり言ってる同僚がいるけど、周りもみんなあきれてて今となっては誰も心配してない。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2022/12/24(土) 17:25:31 

    その彼氏の為にも主の為にも別れた方がいいと思うよ

    私も頭痛持ちで胃腸弱くて、仕事休みの日は外出したくない
    旦那は外出大好き…
    頑張って外出しても私が辛い顔すると黙る
    家で映画見たりしてても、つまらない顔される

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2022/12/25(日) 03:29:32 

    元カレがそうだったよ。
    結婚を前提に同棲してたけど、頭痛持ちで毎日体調不良。
    しんどいが口癖で家では家事も何もしない。
    他にも理由はあるけど、こっちもそういうのに疲れて別れました。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2022/12/25(日) 11:01:34 

    許容できないなら別れた方がいいと思うな。
    私は体調悪くなる側だけど、相手のそういうもやもやした気持ちって伝わってくるし。
    元彼は、体調悪いっていうのすごく嫌がる人だった。
    今の夫は、労わってくれるし気にしてくれるし、無理ない範囲で予定組んでくれるから、すごく楽だし、楽しく生活できてる。今は手術して、体調良くなったけど、それでも気にしてくれる。
    ようは、愛情の深さと、器の大きさな気がする。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2022/12/25(日) 11:44:45 

    >>207
    病気や体調不良があっても良いけれども
    コレに尽きる。
    こういう人がいっぱいいるグループラインの負のオーラがハンパなくて、しかもこういう人達の伴侶やパートナーも弱くて、いつまでも頑張れない人生の人ばかり。
    提案してもデモデモダッテちゃん。
    エナジーバンパイアの巣窟は無理。
    好き嫌いとか関係無く、生きる世界線が違い過ぎる

    +3

    -1

  • 292. 匿名 2022/12/25(日) 11:48:02 

    >>41
    そうなんだよね。
    具合が悪いとかは仕方ない。
    でも痛み止めを飲まないとか栄養をきちんと摂らないとか、タバコをずっと吸っているとか。
    何か手を打たないし調べないのが信じられない。
    いつまでも子ども部屋にしか住めない男って感じ。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2022/12/25(日) 11:58:31 

    >>205
    何なら大病のある人にお迎えに行かせて平気だと思ってる。頑張り屋の大病のある人にやらせておいて平気な人とかビックリする。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/12/25(日) 14:07:32 

    >>1
    そんな人絶対別れる。
    この先大変

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2022/12/26(月) 02:01:21 

    私が風邪引いたら真似して頭痛い、
    鼻水が出る。突き指した指が痛い。数日前にぶつけたこめかみが痛い。しんどいと大騒ぎ。対抗してくるのマジうざい

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/12/26(月) 17:49:16 

    >>60
    わかる。
    他にも理由あるけど、私もそれで離婚した。
    不摂生のせいって分かってるのに、なんにも対策しないんだもん。ほんとに最後の方は○ねばいいのにって思ったよ

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2022/12/27(火) 14:57:37 

    結婚だけは本気でやめといたほうが良い
    仮に
    子供出来ても何処にも連れて行ってくれないよ。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2022/12/27(火) 15:01:31 

    そういう人と一緒にいたら
    今は大丈夫でも絶対自分が体調悪くなるから
    離れたほうがいい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード