-
1. 匿名 2022/12/23(金) 15:07:45
この前友人(友人の紹介やマッチングアプリで出会いを探している)とランチに行った時、
あえてグループで会うようにしてる、そこでどうやって友人や他人と接するか、本当の人となりが見えると思うから。
と言っていて、そういえば私はそんな風に考えたことがなかったけど、確かに!とはっとさせられました。
皆さんも結婚前にそういう面を見ておくべきだ!と思いますか?あるいは、見ておくべきだったとか気にしてなかったとか、、
今結婚前提に同棲している方がいるので、その面についてご教授お願い致します!!
+17
-13
-
2. 匿名 2022/12/23(金) 15:09:00
>>1
逆に会ったこと無いの?
ガチぃ?!+10
-28
-
3. 匿名 2022/12/23(金) 15:09:00
親友に会ったよー
今でも会ってるよー
+33
-4
-
4. 匿名 2022/12/23(金) 15:09:19
確かに!
表の顔と裏の顔が違うかもしれないからな!
どっちも素適だったらいいよね!+31
-2
-
5. 匿名 2022/12/23(金) 15:09:21
私の友達には会った
向こうには会ってない
私も特に会いたくない+60
-2
-
6. 匿名 2022/12/23(金) 15:09:29
まあ本当は友人より親への接し方の方が大事なんだけど、結婚前にそれを見るって機会ないし難しいよね+10
-1
-
7. 匿名 2022/12/23(金) 15:09:34
いっぱいあったよ、バーベキューしたりとかもしたし+18
-2
-
8. 匿名 2022/12/23(金) 15:10:40
会ったけど、確認しようと思ったのではなくて機会があったから
+52
-2
-
9. 匿名 2022/12/23(金) 15:11:31
結婚に向かうぐらいの付き合いになれば会うけど、付き合うかどうか決めるときに会うのはどっちでもいいかな。そのときに連れてくる友達がどれぐらいの親密さなのかわからないし、単なるうわべだけの知人だったら意味ないし。+6
-0
-
10. 匿名 2022/12/23(金) 15:11:50
友達に紹介したいって言われて会ったけれど、そんな事は考えなかったな。
+12
-0
-
11. 匿名 2022/12/23(金) 15:12:14
彼氏の友人と遊びに行ったらその友達に告白されて付き合うことになりした。+7
-9
-
12. 匿名 2022/12/23(金) 15:12:38
結婚意識するような相手だと自然と家族や友達にも紹介したし相手の友達とも会ったりしてた+10
-0
-
13. 匿名 2022/12/23(金) 15:12:43
彼の友人達が背中を押した感じで結婚した。逆もありそうだけど機会があれば会っても良いと思う+6
-0
-
14. 匿名 2022/12/23(金) 15:12:45
交際相手の地元の友達に会う、趣味の場、思い出の場所に連れてってもらう、子供時代、学生時代の写真を見せてもらう等は大事
どんな人なのか、どんな生い立ちなのか知る必要がある+5
-3
-
15. 匿名 2022/12/23(金) 15:13:02
会ってない。夫は年上だし友人はそのさらに年上(というかほぼ先輩みたいな関係性の人)ばかりだから、気軽に会ったり遊んだりする感じではなかった。
一度デートの行き先にたまたま夫の友達がいて挨拶したことはあるけど、食事したりしたことはない。
会っとけばよかったと今は思うけど、当時はあんまり会いたくなかった。
+5
-2
-
16. 匿名 2022/12/23(金) 15:13:07
うちはやたら友達に会わせてくれてその後に結婚したけど、結婚してからも仲間意識が強まってしまい私も何かと一緒に呼んでくれるしなんだか今は疲れちゃいました+27
-0
-
17. 匿名 2022/12/23(金) 15:13:33
直接あったことはないけどSNSで見る限りやりらふぃー系の友達が多そう。彼氏は見た目派手じゃないのに+0
-0
-
18. 匿名 2022/12/23(金) 15:13:50
女友達に会ったことある
ヤバイ系ではなさそうだった
結婚後は連絡してこないし
ただ気は合わないと感じた
+9
-0
-
19. 匿名 2022/12/23(金) 15:14:07
友達に会わなくても店員さんや運転手さんへの態度とかでなんとなくわかるし、友達に会ってしまってから別れたら気まずい+13
-0
-
20. 匿名 2022/12/23(金) 15:14:08
近所に住んでてたまたま遭遇したことはあるけど、飲み会とかで会ったこと一度もないよ。+2
-0
-
21. 匿名 2022/12/23(金) 15:14:37
友人関係では何も分からんかった。男友達と喋ってる時、幼稚にはしゃぐ姿が見られただけだった。+8
-1
-
22. 匿名 2022/12/23(金) 15:15:02
![結婚前にパートナーの友人と会いましたか?]()
+2
-0
-
23. 匿名 2022/12/23(金) 15:15:12
全く会った事ない。
義家族も遠方で入籍前にいちど挨拶行って始めて会った。でもマッチングアプリとかで知り合った人は会う方がいいかもね。+6
-0
-
24. 匿名 2022/12/23(金) 15:15:14
友達とは結婚してから会ったよ。
私の場合は別に何の問題もなかった。
結婚前に友達より家族に会っといた方がいいと思う。+12
-0
-
25. 匿名 2022/12/23(金) 15:15:17
逆を考えたらイヤかも、気になってる人とデートしようっていうときに「友達も交えて会おう」って言われたら自分に興味ないのかなって思う。+8
-0
-
26. 匿名 2022/12/23(金) 15:15:21
>>1
出会いかたにもよるのでは?
職場や仕事関連で出会った人なら人となり何となく知れる機会あるけど、アプリで知り合ったなら自分以外と接してるところを知る機会なんて、敢えて作らない限りないもんね+11
-0
-
27. 匿名 2022/12/23(金) 15:15:46
どんなに表の顔を取り繕っても育った環境は変わらないので、それを昔から知ってる友人に会うのはいいことだと思います
嘘偽りがなければそれでいいので
+4
-0
-
28. 匿名 2022/12/23(金) 15:16:12
どういう接し方以前にどういう友達と付き合ってるか知っておくほうが大事だよ類友+11
-0
-
29. 匿名 2022/12/23(金) 15:16:29
前も後も会ってない+2
-0
-
30. 匿名 2022/12/23(金) 15:16:43
そのときに誘う友人さえ嘘の友人だったらヤバいね+2
-0
-
31. 匿名 2022/12/23(金) 15:16:54
>>1
他の人が居ると態度変わる男とかいるもんね。それって下手するとモラハラ予備軍だったりするし。うちの旦那は友達(自分のでも私のでも)や同僚が一緒でも私や皆んなへの態度を変えないところに好感を持ちました。そういうところは結婚後も変わらないし長所の一つだと思う。他の人が居る時にどういう態度になるかって本当に見とくべきだと思いますよ。+4
-0
-
32. 匿名 2022/12/23(金) 15:17:03
会ったらあまりに素敵な友人だったので乗り換えしまった
+5
-1
-
33. 匿名 2022/12/23(金) 15:17:07
自分が友達少ないので、
そういうのは求めない+10
-0
-
34. 匿名 2022/12/23(金) 15:17:58
付き合う前に会った
最初に「友人たちと○○県にある別荘に行く予定があるんだけど一緒に行かない?」って。
それでいい人だったから惹かれて付き合った+3
-0
-
35. 匿名 2022/12/23(金) 15:18:13
どっちもどっちだよね、相手も友達の評価とか気にしてその後の付き合いを決めるのかもしれないし+3
-0
-
36. 匿名 2022/12/23(金) 15:18:20
会ったほうが性格がよりわかるだろうし、友達も彼女や嫁と顔を合わせてれば悪い事に誘いづらくなるだろうから牽制にもなるとは思うけど、私は自分が彼氏や旦那の友達と付き合いたくなかったので会わなかった。
そういうのが苦にならないなら会っておくほうがいいかもね。
+4
-0
-
37. 匿名 2022/12/23(金) 15:18:39
つき合って1年後くらいにたまたま彼の友達とゴハンを共にする事になったけど、とくにこれと言った収穫は無かった。
彼(現旦那)は元同僚で職場での彼を知ってたし、つき合い始めてお互いに一人暮らしだったので頻繁にどちらかの自宅に泊まったりしてたから彼の人間性はもう分かってた。+2
-0
-
38. 匿名 2022/12/23(金) 15:19:35
地元、大学、社会人以降とグループの雰囲気が結構違ったよ
彼がどんなキャラか見える
逆に自分の友達にも会ってもらった+3
-0
-
39. 匿名 2022/12/23(金) 15:19:58
>>1
会ったよ!酔った時に会ったからやばいやつだと思われてる笑+3
-0
-
40. 匿名 2022/12/23(金) 15:20:17
結婚6年目だけど、結婚前からいままで一度も会ったことない。+1
-0
-
41. 匿名 2022/12/23(金) 15:21:30
アプリで知り合ったわけじゃないから参考になるかわからないけど
付き合ってるあいだに、向こうの友達の飲みの席で紹介してもらったこともあるし
結婚後、披露宴に来られなかった高校時代の友人の集まりにも行ったよ
いまだに職場でなにかイベントあっても連れていかれる
+2
-0
-
42. 匿名 2022/12/23(金) 15:21:38
男友達逢ったけど、初対面で「束縛はいけないよ?前カノが束縛が凄くてヤバかったから~」とか、別にそれを私に言わなくても良く無い?という謎のアドバイスを色々とされてこの人とは合わないなと感じた。
結婚後も時々泊まり来たり、お酒飲んで翌日昼間でイビキ掻いて居座ってり、迷惑だなと感じることが多々あった。
その男友達が結婚した途端、一切家に来なくなった。うちの夫は奥さんと逢った事も無いみたい。+1
-1
-
43. 匿名 2022/12/23(金) 15:23:07
>>1
私は男友達交えた合コンで元カレと知り合って付き合ったんだけど、その男友達に付き合い始めたことを報告したとき、オレは合コンを設定しただけでお前にヤツを紹介したわけじゃないからな、ってすごい強調された。いやな予感がしたんだけど、やっぱり女グセが悪いヤツだった。+4
-0
-
44. 匿名 2022/12/23(金) 15:23:26
主です!採用されて嬉しい🤣
コメントありがとうございます!
欲張って、もうひとつ聞きたいのですが😹
親に対する態度が将来の奥さんに対する態度だというのは実感していますか?
相手は、付き合う前もしくは付き合ったばかりの頃、
母親にプレゼントを送ったり毎日のように電話したりしている(海外で会える距離ではないです)と聞いていて、お母さんを大切にする人だと思ってました。
しかし同棲してからは、電話なんてしていませんし(同棲したから気を遣ったのかもと思っていますが)、今では連絡すらまともに返していないようです。
この人と結婚して大丈夫か?と心配です!
+2
-1
-
45. 匿名 2022/12/23(金) 15:24:54
親しい友人はある意味、その人の身分証明的な役割をしてくれる+3
-1
-
46. 匿名 2022/12/23(金) 15:25:54
>>1
数人会ったよ!旦那を大事にしてくれてる人とそうじゃない人に気づいてしまったから誘われて出かける時に人により反応変わっちゃう+1
-0
-
47. 匿名 2022/12/23(金) 15:26:05
向こうの友だちに会わされたよ。
みんなで飲みに行こうという体で。
私の方には会わせなかった。なんかわざわざ紹介するのも微妙?と思って。女同士だと何?自慢?と取られても面倒くさいし。+1
-0
-
48. 匿名 2022/12/23(金) 15:26:45
わざわざ見極めのためではないけど彼も私も結婚前に互いの友達と会ってます。職場も近かったので勤務中の姿も見ていたし、その人となりを裏切られる事は結婚後もなかったです。
わざわざ無理に会っておくべきだとは思わないけど、職場、友達、親との対応、店員との対応あたりは見ておいた方が安心材料かもしれません。そこで違和感を覚えたら人として合わない人かも。+3
-0
-
49. 匿名 2022/12/23(金) 15:27:03
友達もたくさん会ったし職場の人や趣味仲間とも会わされた+1
-0
-
50. 匿名 2022/12/23(金) 15:29:16
>>44
母親とはちゃんと繋がってるもんよ。心配しなくとも。
いつか、は~?何コイツいつもコソコソ連絡しやがって!という日が来るかもしれんw
私は親への態度と妻への態度が同じとは思ったことない。でも基本的に優しい人なら同じじゃなくても問題ないんじゃないかい?+7
-0
-
51. 匿名 2022/12/23(金) 15:29:57
私はまだ婚約もしていないのに親戚の集まりに連れて行かれた。
でも行っておいてよかったかな。+0
-0
-
52. 匿名 2022/12/23(金) 15:30:04
むしろ、元々仲いい男友達の紹介で付き合った
今でもみんなで遊んでます+2
-0
-
53. 匿名 2022/12/23(金) 15:30:06
大学の友人のうちの1人と結婚したから、ばっちり。
どういう人か見極めてから付き合って結婚したよ+1
-0
-
54. 匿名 2022/12/23(金) 15:31:15
友人より親兄妹にあったけばよかった。
友達とかさ、最悪合わなくてもいいけど、
親族はずっと付きまとう。
人の扱い方とかは店員さんやらみとけば分かるよ+0
-0
-
55. 匿名 2022/12/23(金) 15:32:03
会わせてもらいましたよ〜
会話のレベルが高すぎて全くついていけなかったけど、私に接してる時はリラックスして甘えてるんだなと前向きに捉えた+0
-0
-
56. 匿名 2022/12/23(金) 15:33:18
>>44
親への態度と妻への態度は別に感じています。
主の彼氏の場合はそういう小さな嘘をつくところが気になります。+5
-0
-
57. 匿名 2022/12/23(金) 15:36:12
付き合う付き合わないの微妙な関係の男友達がいるんだけど、親の知り合いがやってる寿司屋に2人で行こうと誘われました。
これは深い意味はないと捉えて大丈夫?+1
-0
-
58. 匿名 2022/12/23(金) 15:38:56
元々友達同士だったので、そもそも共通の友達が多くて同窓会とかも一緒です+1
-0
-
59. 匿名 2022/12/23(金) 15:39:31
夫の友達にも会ったし、私の友達にも会ったよ。お互い紹介して、結婚式出席お願いしますって感じだった+0
-0
-
60. 匿名 2022/12/23(金) 15:41:43
お互い他方からきてるから会ったことないし会わせたことないな。
友達じゃなくても親との関係、店員さんに対する態度で分かることあるんじゃ?+0
-0
-
61. 匿名 2022/12/23(金) 15:42:04
うちは親を介しての出会いで、彼氏(今ダンナ)だけじゃなくて、彼の友人も自宅に出入りしてたから、みんな会ったことあるんだけど、みんな好青年だった。
彼氏がどういうグループに属しているかを知るのはすごく大事だと思う。
ちなみに私の友達とも彼氏は知り合い。一緒にカラオケやボーリング行ってたけど、こっちの友達との関係も良好だったし、そういう時の彼の態度もすこぶる良かった。
なんて言うか、引きすぎず押しすぎず、彼女である私の面目潰すような態度は絶対しないって感じ。+0
-0
-
62. 匿名 2022/12/23(金) 15:43:04
別に何かを確認したくてとかじゃなく、自然な成り行きで会った。今も会ってる。+0
-0
-
63. 匿名 2022/12/23(金) 15:43:17
>>44
夫は自分の父母の誕生日も知らない 母の日もあげたことない 連絡も自分からはしないタイプだったよ。私は実家の家族と結婚前と変わらずやり取りするけれど、夫はそのままな感じ
嘘をついた方が気になるかも
+2
-0
-
64. 匿名 2022/12/23(金) 15:51:47
>>44
うちは私には優しくて記念日は時間作ってくれてゆっくり過ごせるし普段も一緒に行きたいところ一緒に食べたいもの色々見つけてきては実現させてくれてるのに、男しかいない兄弟だったからか義母に対してはすごくサバサバしていて誕生日も母の日もプレゼントあげたことないって言ってて驚いた。
実家に帰るのも年末に1泊する程度だった。
結婚してからは義母と連絡とる機会が増えてプレゼントも自分から「これお母さんにあげたいな〜」って選んでる。義実家の人たちも「結婚して変わった」と言ってた。+0
-0
-
65. 匿名 2022/12/23(金) 15:52:25
接し方を知りたいんじゃなくて、こいつ昔○○だったんだよってのを聞きたい
+2
-0
-
66. 匿名 2022/12/23(金) 16:00:48
>>44
側から見て親を大事にしてないっぽい人は心配かも。
彼が若いならまだ照れ隠しや反抗期もあるかもしれないけど。うちの旦那は年取った親とつかず離れず時には面倒臭そうにしながらマメに手助けしてます。夫婦仲も良い方で助け合って暮らしてます。+0
-0
-
67. 匿名 2022/12/23(金) 16:01:02
会ったよ。
披露宴でスピーチ頼みたいから、そのお願いと食事会を兼ねてね。+0
-0
-
68. 匿名 2022/12/23(金) 16:01:51
会ってないけど今後も別に会わなくていいかな?なに話したらいいかわからんし(笑)
同じ理由で友達とも別に会ってもらわなくてもいいかな(笑)友達は会いたがるけど笑+0
-0
-
69. 匿名 2022/12/23(金) 16:03:07
お互いの友達は挨拶程度だけど会った。
職場の人とは相手の会社のイベントの時会ったり、うちの職場の人と飲みに行ったりはあった。
絶対に会う必要はないけど、会うとコミュニティでの相手の立ち位置とかキャラが分かって、意外と別の顔が知れて良いと思う。+0
-0
-
70. 匿名 2022/12/23(金) 16:06:05
上司から地元の友だち、常連のパーの客など、老若男女含めて何人も会った。意外に人望があるんだなぁと実感して安心。結婚してもいいと思った要素のひとつになりました
+1
-0
-
71. 匿名 2022/12/23(金) 16:15:59
>>1
親族、学生時代の友人、地元の友人、職場の友人に会ってれば
とりあえず身分に偽りがないと確信できると思う
+1
-0
-
72. 匿名 2022/12/23(金) 16:22:11
会った!
付き合ってる時も結婚してからも大きい喧嘩すると中立で話聞いてくれる+0
-0
-
73. 匿名 2022/12/23(金) 16:57:30
年下の彼だったから、友達と私とのギャップを感じて苦しかったわ。+1
-0
-
74. 匿名 2022/12/23(金) 16:58:09
年下の彼だったから、友達と私とのギャップを感じて苦しかったわ。+0
-0
-
75. 匿名 2022/12/23(金) 16:59:09
>>44
もしかしたら口だけだった?可能性があるって事ですかね?
親を大事にしてるよ〜アピールはあったけど、実際には行動はして無さそうだったと。
関係性が以前と変わってしまった可能性もあると思うけど(喧嘩中、距離を置きたくなるような出来事が起きたとか)真偽を確かめたい所ではありますね〜!+1
-1
-
76. 匿名 2022/12/23(金) 17:04:00
>>1
お互い友達いないから会ったことも会わせたこともないな笑
特に気にしたことなかったけど、自分がほんの少しでも違和感を抱くような相手だったら友達に会ってもらうの良さそうだね。+2
-0
-
77. 匿名 2022/12/23(金) 17:48:33
結婚前に旦那の友達の飲み会に参加(結婚しますっていう紹介も兼ねて)した時に、旦那がトイレに立った時にお友達が「あいつ、ほんとにいいやつですよ」って言ってくれてなんか安心した。+0
-0
-
78. 匿名 2022/12/23(金) 18:07:58
>>18
気が合わないのは当然だしむしろ安心かな?
その女友達は今まで恋愛に発展しなかった、18の夫の好みじゃないタイプの女性で、18は18の夫が結婚したいと思ったタイプの女性
逆方向で当然!+2
-0
-
79. 匿名 2022/12/23(金) 18:24:08
ナンパで交際に。
付き合いつつも実は既婚とか遊び人とか仕事が訳ありとか何かしら自業自得な落とし穴があるに違いないと疑ってたんだけど趣味のサークルとか会社の花見や小旅行に連れ回されまくりました。私はサークル仲間から「あんな穏やかで優しい人はいない!」と評価されてることに、サークル仲間は「あんな真面目なガル夫さんがまさかナンパするなんて」とお互いにショックを受けてました。←質問された人にだけ正直に答えた+1
-0
-
80. 匿名 2022/12/23(金) 19:03:17
会ってない。裏表がない人と分かったので変な不安は無かった。
+1
-0
-
81. 匿名 2022/12/23(金) 19:56:20
>>16
私もこれかな。
向こうの友人と婚約指輪を一緒に買い行って金額まで知られたり結婚式のスピーチも台本なしでぶっつけ本番だったり最初は頑張ったけれど感覚合わなすぎて疲れた。+1
-0
-
82. 匿名 2022/12/23(金) 21:50:09
私がバツイチで友達が反対と言うか心配してたみたいだけど、会ったら後で褒められたみたいでなんとか無事結婚出来ました。+1
-0
-
83. 匿名 2022/12/23(金) 23:35:52
>>44
インスタで母親思いアピールしてたり、付き合ってからも母親思いアピールしてた男性は、父親との関係性がかなり悪くて拗らせてた
両親も不仲だったみたい+0
-0
-
84. 匿名 2022/12/24(土) 02:22:23
>>44
何で毎日のように電話したりしているって言ったのかね。単純にそう言えば主さんの気を惹けると思った程度なのか何か問題発生か。気になるなら聞いてみればいいんじゃない。そういうのを聞けずにいるとかならそっちの方が大丈夫か?だよ
+1
-0
-
85. 匿名 2022/12/24(土) 08:32:19
特に「会っておかないと!」と思ったわけじゃないけど、
学生時代に吹奏楽部だったらしく、友だちが参加しているジャズライブ行こうって誘われて、バンドメンバーや、聴きに来ていた友だちと会ったりしました。
意外なニックネームで呼ばれたりしていたのとか知れて、楽しかったし、変な友だちはいなかったから、ある程度判断材料になったかも。
部活の友だち以外は、グループじゃなく、一対一でご飯食べに行く友だちとか、趣味の師匠的な友だちなので、私が加わるのもお邪魔だろうし、ずっと会ってなかった。
結婚式でお会いしただけ。
私の友だちには、特に会わせてない。
結婚式で会ったのと、それ以降は、友たちと出かける時に友だちも一緒に送り迎えしてくれる時がある。
+0
-0
-
86. 匿名 2022/12/24(土) 08:51:32
>>44
「お母さんに連絡してる?同棲してるからって私に気を使わず、電話してあげてね」
って聞いてみたらどうかな?
うちの場合は、お付き合いの少し前にお母さんが亡くなられていて、お父さん一人になったのもあって、割とマメに連絡していました。
脱衣所寒いからって、ヒータープレゼントしたりとか。
優しい人だなって好印象だったし、結婚してからも変わらない。
うちの親にも良くしてくれる。実の息子(私の兄)より頼りになるって、喜んでる。
親に甘えまくりのマザコンとかは嫌だけど、親との関係は良好な人のほうがいいよね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
