-
1. 匿名 2022/12/22(木) 10:28:17
+52
-50
-
2. 匿名 2022/12/22(木) 10:29:09
お笑いおもんない+47
-41
-
3. 匿名 2022/12/22(木) 10:29:22
ひがしのり、稼ぐわ〜+183
-1
-
4. 匿名 2022/12/22(木) 10:29:24
なんでこうフジって
素人でも「これはコケるな」って事を
ことごとくやっていくんだろう+277
-22
-
5. 匿名 2022/12/22(木) 10:29:24
トーク番組でしか観ないようなコンビのネタとか見てみたい+126
-0
-
6. 匿名 2022/12/22(木) 10:29:27
他局の後追いで結局勝てないフジテレビ+125
-2
-
7. 匿名 2022/12/22(木) 10:29:32
へー、面白いかも+75
-15
-
8. 匿名 2022/12/22(木) 10:29:50
賞レースで優勝してもすぐ見なくなる芸人いるの何で?+64
-3
-
9. 匿名 2022/12/22(木) 10:30:04
また東野かよ
いい加減飽きた+9
-20
-
10. 匿名 2022/12/22(木) 10:30:14
東野なら忖度なしに「いやー面白くなかったですね!」「すいません、この二十年間なにしてたんですか?」とか言ってくれそう+212
-4
-
11. 匿名 2022/12/22(木) 10:30:16
三拍子大好きなんだけど、なかなか売れない。
三拍子面白いから、YouTubeで見てみてー!+45
-11
-
12. 匿名 2022/12/22(木) 10:30:29
燻ってるおっさん芸人なんて要らんのよ
どうせ仲間内では評価が高い〜みたいなのが出て来るんでしょ
+53
-13
-
13. 匿名 2022/12/22(木) 10:30:34
最近のお笑いめっちゃつまらん。+20
-11
-
14. 匿名 2022/12/22(木) 10:30:44
漫才は好きやで
昔漫才ブームでめっちゃ見てたからな+23
-0
-
15. 匿名 2022/12/22(木) 10:30:47
賞レースじゃなくて劇場中継でいいのよ
中堅以降はそれぞれの芸風が確立してるから変に争わなくていい
その日の客層を見て柔軟にアドリブ入れていく名人芸を見たいわ+116
-2
-
16. 匿名 2022/12/22(木) 10:30:49
二番煎じ、いや、出がらしだな。+23
-1
-
17. 匿名 2022/12/22(木) 10:30:52
見取り図はギリギリ出られない?+9
-0
-
18. 匿名 2022/12/22(木) 10:30:55
>>8
テレビじゃバラエティーばっかだから、トーク力ないと消える。+94
-0
-
19. 匿名 2022/12/22(木) 10:30:59
16年くすぶってる芸人集めても面白くなさそう+26
-13
-
20. 匿名 2022/12/22(木) 10:31:12
>>6
二番煎じという名言を作って残してくれた文化を冒涜しているよね+9
-1
-
21. 匿名 2022/12/22(木) 10:31:27
全て欲しがるひがしのり〜+6
-0
-
22. 匿名 2022/12/22(木) 10:31:41
>>16
うん、なんかわざわざ細分化しなくていいよと思う。+7
-1
-
23. 匿名 2022/12/22(木) 10:32:05
芸人飽和状態+41
-0
-
24. 匿名 2022/12/22(木) 10:32:10
>>2
最近のお笑い全然笑えんよな+17
-14
-
25. 匿名 2022/12/22(木) 10:32:38
>>11
そういう風に言われると余計見たくなくなるんだよなー+13
-6
-
26. 匿名 2022/12/22(木) 10:32:48
>>10
すべった芸人の方を笑いそう+66
-1
-
27. 匿名 2022/12/22(木) 10:32:51
フジ?
韓国のお笑い芸人とか出場させそうだね。+15
-6
-
28. 匿名 2022/12/22(木) 10:33:10
>>8
テレビの仕事よりライブや寄席にシフトしてく人たちもいる
あるいはミルクボーイのように大阪を拠点にレギュラー番組持つとか+82
-2
-
29. 匿名 2022/12/22(木) 10:33:41
夢を諦めきれないおじさん芸人達には
嬉しい番組なんじゃない。+19
-0
-
30. 匿名 2022/12/22(木) 10:33:43
お笑い賞レースって、結局威厳があるのってM-1だけで、R-1やWやキンクオブコントなんて「今年優勝したの誰?っていうか、いつやってた?」ってレベルでしょう+86
-4
-
31. 匿名 2022/12/22(木) 10:33:53
審査員誰になるんだろうね+12
-0
-
32. 匿名 2022/12/22(木) 10:34:53
最近、●●賞やらランキングやら、たくさんあり過ぎてウザい!お腹いっぱい!!+7
-1
-
33. 匿名 2022/12/22(木) 10:35:06
え、めっちゃいい。ベテラン芸人はネタしなくなるし、ネタで勝負することもなくなるでしょ?そういう芸人が勝ち進んで10組くらい集まったら最高に面白そう。
芸歴長くてもテレビに出られない人達にもチャンスが来るし、錦鯉みたいな遅咲きでブレイクもあり得るし。
あと東野が企画ってだけで期待しちゃう。+62
-6
-
34. 匿名 2022/12/22(木) 10:35:13
遊園地の跡地にハリポタの施設を作っている所があってだな+1
-1
-
35. 匿名 2022/12/22(木) 10:35:24
賞レースばっか増やしてもな〜+4
-0
-
36. 匿名 2022/12/22(木) 10:35:27
おい…井下好井の解散前に言ってくれ+23
-1
-
37. 匿名 2022/12/22(木) 10:36:05
M1に芸歴20年くらいの芸人がコンビ組み直して15年以内と言い張ってるのがこっち来てくれたら良い+9
-0
-
38. 匿名 2022/12/22(木) 10:36:06
THE MANZAIで失敗してるのにまたやるのか+37
-1
-
39. 匿名 2022/12/22(木) 10:36:06
>>4
中堅以上の集まるネタ番組ってそれなりに面白そうだけどな+72
-3
-
40. 匿名 2022/12/22(木) 10:36:09
え?井下好井はM-1ラストイヤーで結果出なくて、決勝前日に解散発表したよ?
知らなかったのかな、可哀想+28
-0
-
41. 匿名 2022/12/22(木) 10:36:11
>>17
今年15年目だから
来年開催なら出られる?+13
-0
-
42. 匿名 2022/12/22(木) 10:36:11
M1の当初のコンセプトはコンビ結成10年以内が参加条件で、10年やっても売れないなら諦めなというまっちゃんの優しさから来てるんだよね
今15年だっけ
おっさんでも何十年経っても夢を諦めないことは果たして本人や家族のためになるのだろうか+38
-3
-
43. 匿名 2022/12/22(木) 10:36:16
>>4
OKサイン出してるのが何でも受けてたバブル世代なんじゃないかな
今はネットと闘わなきゃならない時代なのに年取ると新しいやり方に反発しがちだから、昭和と平成初期のやり方から抜け出せないんだと思う
かと言って新鮮ぽく見せて超手抜きなYouTube切抜きだらけ番組もつまんないけど+5
-3
-
44. 匿名 2022/12/22(木) 10:36:16
錦鯉の2匹目のドジョウか。錦鯉もおちおちしてらんないね。+8
-0
-
45. 匿名 2022/12/22(木) 10:36:32
>>19
売れてる人が芸に立ち戻る的なのは良いけど、ずーっと売れずにバイト掛け持ちみたいな人はちょっとね…
他が「結成○年まで」と区切ってるのも辞めるきっかけになれば的なこともあるって言うのに
こんな「16年以上」とか出来ちゃったらズルズル辞められない芸人モドキが増えそう+59
-0
-
46. 匿名 2022/12/22(木) 10:36:40
囲碁将棋がウキウキで出そう+23
-2
-
47. 匿名 2022/12/22(木) 10:36:45
裏のお笑いショーレース
あらびき団+9
-1
-
48. 匿名 2022/12/22(木) 10:37:02
>>11
面白いし性格も良さそうなのに何で売れないんだろうね。+5
-0
-
49. 匿名 2022/12/22(木) 10:37:02
>>29
むしろ残酷では…+13
-0
-
50. 匿名 2022/12/22(木) 10:37:09
井下好井の気持ちは…+6
-0
-
51. 匿名 2022/12/22(木) 10:37:19
フジっていまだに肩にセーターかけてるプロデューサーいそう。ピンクの。+30
-0
-
52. 匿名 2022/12/22(木) 10:37:28
>>30
私もそう思う。
というかW1とかわざわざ作らなくてもm1は女芸人も出ていいんだから面白かったら出れるよね。
+38
-1
-
53. 匿名 2022/12/22(木) 10:37:34
>>31
こっちに爆笑の太田さんとかオファーされてんじゃないの?+6
-3
-
54. 匿名 2022/12/22(木) 10:37:45
>>36
オジンオズボーンも…!+7
-1
-
55. 匿名 2022/12/22(木) 10:37:46
決勝も勝ち抜き戦だと純粋に点数制じゃなくてノックアウト方式よねこれ
+8
-0
-
56. 匿名 2022/12/22(木) 10:37:56
>>42
売れてないんだから未曾有の不況になって収入も激減してるだろうに…本人と家族に悲劇が訪れなきゃ良いんだけどね+5
-1
-
57. 匿名 2022/12/22(木) 10:38:00
賞レースなんていらん
面白かったらいい+2
-0
-
58. 匿名 2022/12/22(木) 10:38:15
BOOMER出てほしい!
伊勢ダンスと車だん吉ネタ好き!+4
-1
-
59. 匿名 2022/12/22(木) 10:38:18
>>8
お笑いって言っても一発ギャグから緻密に練り上げられたコント、古典落語とか幅広いから
例え名のある賞レースで優勝出来たとしても、その芸人が体を張った仕事やひな壇芸人とかMCとかで活躍出来るかどうかはまた別の話だよね。
コントが面白くても、トークが面白いとは限らないし、体を張る仕事が出来ても、ひな壇で活躍出来るとも限らないからね。その番組にはまれるかどうか、自分達の世界観にみんなを連れ込めるかどうかが重要なんだと思う。+11
-0
-
60. 匿名 2022/12/22(木) 10:38:31
結成16年以上かぁ。オールドルーキーってたまに跳ねるけど、正直現実見させて諦めさせるのも大事だと思うけどな
M-1が結成10年(今は15年)以内にしてたのも元々は10年(15年)経っても面白くない奴は辞めて違う仕事した方がいいっていう島田紳助の考えからなんだよね+35
-0
-
61. 匿名 2022/12/22(木) 10:38:38
>>51
反日のね+8
-1
-
62. 匿名 2022/12/22(木) 10:38:44
うおー!!!
THE MANZAIで面白かったのに優勝出来なかったチーモンチョーチュウに頑張ってほしい!!!
どうか陽の目を浴びてくれ!!+17
-1
-
63. 匿名 2022/12/22(木) 10:38:50
企画した人たちに菅田将暉の「コントが始まる」を見せたい
夢を諦めて新しい人生に切り替えることも大事だよ+17
-0
-
64. 匿名 2022/12/22(木) 10:38:52
>>27
忖度優勝させそう。
こないだもお昼の情報番組で「街の人に聞いた、いま一番人気のピザランキング、堂々第一位は、プルコギピザ!」てやらかしてたし。+12
-1
-
65. 匿名 2022/12/22(木) 10:39:08
>>33
ベテラン芸人って言ってももうすでに売れまくってる人達は出ないんじゃない?
芸歴長くてまだ世にあまり知られてない人達がでたがるんじゃないの?+19
-0
-
66. 匿名 2022/12/22(木) 10:39:15
>>15
それ賛成
賞レース見るより、例えば落語をそのまんま流すとかの方がまだ見るわ
私は田舎に住んでるから、お笑いの劇場ライブみたいなのってなかなか行く機会ないし、そういうのを流してくれたらいいのにって+16
-2
-
67. 匿名 2022/12/22(木) 10:39:20
>>31
霜降り、かまいたちとか若手にやって欲しい。
売れてる若手が、売れてないベテランを審査する構図なら面白そう+25
-3
-
68. 匿名 2022/12/22(木) 10:39:44
とりあえずプラスマイナス優勝してくれ+10
-1
-
69. 匿名 2022/12/22(木) 10:39:51
テレビにたくさん出てる芸人は大変そうだな
出たくないコンビも居そうだし出なかったら何で出ないのか逃げたとか言われそう+1
-0
-
70. 匿名 2022/12/22(木) 10:39:53
G-1グランプリがそれじゃなかったの?+12
-0
-
71. 匿名 2022/12/22(木) 10:39:53
スーパーマラドーナ、というか武智さんがやる気になってそう+11
-1
-
72. 匿名 2022/12/22(木) 10:40:25
>>42
松っちゃんちゃう。
創設者の島田紳助。+33
-0
-
73. 匿名 2022/12/22(木) 10:40:39
>>30
キングオブコントはそこと同列にされるのちょっと可哀想+62
-1
-
74. 匿名 2022/12/22(木) 10:40:58
>>53
もし太田だったら豪華だね。まっちゃんが直々オファーしてたくらいだし太田はM1に出てほしかったなー。+4
-1
-
75. 匿名 2022/12/22(木) 10:41:14
今回のM-1で金属バットとか見取り図とかラストイヤーが呆気なく終わったから企画されたのかな
井下好井なんて解散発表したし+9
-0
-
76. 匿名 2022/12/22(木) 10:41:32
>>72
そうなんだ!訂正ありがとうございます
紳助さん優しいなw+2
-1
-
77. 匿名 2022/12/22(木) 10:41:35
>>30
キングオブコントは最近威厳ついてきた感じはする+72
-2
-
78. 匿名 2022/12/22(木) 10:41:37
同じフジ系列でやってる賞レースのR-1は一応カンテレ制作だけど
あれも芸歴10年以内にしたのって復活する前のM-1みたいに
夢をあきらめさせるためだよね?違う方面で活躍を
できる?見つけられるようにするというか
+8
-0
-
79. 匿名 2022/12/22(木) 10:42:09
>>11
三拍子ファンです!オンバト時代からずっと応援してる。+7
-0
-
80. 匿名 2022/12/22(木) 10:42:13
>>39
だよね。
なんで「コケるな」なんて断言できるんだろうw+30
-0
-
81. 匿名 2022/12/22(木) 10:42:52
チャンスと捉える人もいるだろうけど、やっと賞レースから解き放たれたと思っている人にとっては新たな障壁って気もする。
長年やって芽が出ない人は諦めさせて別の道をってのもいいと思うんだけどなぁ…
+20
-0
-
82. 匿名 2022/12/22(木) 10:43:31
>>75
でもそれがあの人達が生きてる世界だから仕方なくない?
面白ければ評価されるし、そうでないならされないよね。
一般人でも実力がない人は評価されないのは当たり前じゃん。
+18
-0
-
83. 匿名 2022/12/22(木) 10:44:40
芸人にとってはどうなの?
やっと終わったと思ったらこんなの始まってファンから「絶対出ますよね?」てプレッシャーかけられて+9
-0
-
84. 匿名 2022/12/22(木) 10:45:43
M-1、キングオブコント、R-1、THE W、で、また新たに。
賞レース乱立してるけど、そんなに要る?+10
-0
-
85. 匿名 2022/12/22(木) 10:46:15
結成、年齢制限のないWとかKOCだって優勝してるのって
割とコンビ結成やら芸歴そこまで長いのいないんだよね+9
-0
-
86. 匿名 2022/12/22(木) 10:47:19
ある程度売れてる芸人は、出て優勝できない事がリスクになるだろうね
誰得ショーだよこんなの+0
-0
-
87. 匿名 2022/12/22(木) 10:47:20
>>84
そこに出れない人を対象にした賞レースだからね+0
-1
-
88. 匿名 2022/12/22(木) 10:48:01
でも16年以上も陽の目を見ないコンビってよっぽどつまらない漫才してきたってことじゃないの?+7
-1
-
89. 匿名 2022/12/22(木) 10:48:17
>>78
R-1の芸歴10年以内へのルール変更は失敗だと思うわ
それまで芸歴長めのピン芸人が評価されることが多かったのに+10
-1
-
90. 匿名 2022/12/22(木) 10:48:44
これじゃないけどものまね番組とかだって引き際とか大事だと思ったよ
若手に道を譲るじゃないけどコロッケさんとかも今年の秋で演者側からは勇退したし+8
-0
-
91. 匿名 2022/12/22(木) 10:48:48
普段テレビでトークしかやらなくなった芸人さんのネタが見られるなら面白そうだけど
M-1みたいにガチで予選からやるなら売れっ子はあんまり出ないかもね+6
-0
-
92. 匿名 2022/12/22(木) 10:49:41
東野か司会の時点でホモソのノリの番組になりそう+0
-0
-
93. 匿名 2022/12/22(木) 10:50:08
チーモンチョーチュウとプラスマイナスと磁石とタイムマシーン3号には報われてほしい+15
-0
-
94. 匿名 2022/12/22(木) 10:50:11
>>65
そっか。今MCやってるような有名どころは出ないか。
それなら昔オンエアバトル出てた世代とか出て欲しいなぁ。磁石とか三拍子とか+16
-0
-
95. 匿名 2022/12/22(木) 10:52:09
今年のお正月辺りに似たような番組やってたね
地上波じゃなくてBSだったかも知れない
M1みたいな華やかさはなかったけど面白かった
もしかしてあれ、パイロット版みたいなものだったのかな?フジかどうかは憶えてないけど+3
-0
-
96. 匿名 2022/12/22(木) 10:52:15
売れてないけど年季が入ってきてどんどん面白くなってるコンビとかが勝つならあり+3
-0
-
97. 匿名 2022/12/22(木) 10:52:29
それこそナイツとかトータルテンボスとか出たら無双じゃない?+6
-0
-
98. 匿名 2022/12/22(木) 10:53:04
>>88
賞レースでは勝てなかったけど面白い16年以上のコンビってそんな珍しいものでもない+10
-0
-
99. 匿名 2022/12/22(木) 10:53:32
囲碁将棋とかもっと評価されてほしい+3
-1
-
100. 匿名 2022/12/22(木) 10:53:39
>>84
キングオブコントやR-1はジャンルが違うしまあ・・・
THE Wはほんといらないと思う
実力あれば女性でもM-1出られるし+17
-0
-
101. 匿名 2022/12/22(木) 10:53:49
G-1グランプリみたいだね
あっちは15年以上だけど+8
-0
-
102. 匿名 2022/12/22(木) 10:54:59
>>97
バリバリ舞台に立って現役でやってる人は強そうだよね
そうなったらただのENGEIグランドスラムみたいになりそうだけどw+14
-0
-
103. 匿名 2022/12/22(木) 10:55:36
>>18
それがつまんないよね
芸人のトークはもういらない
ネタがみたい
歌手が歌う様に芸人はネタをする番組を普通にやってほしい
同じ人ばかりじゃなくて色んな芸人のネタが毎週見られる番組つくってほしい+25
-1
-
104. 匿名 2022/12/22(木) 10:56:15
これは吉本芸人がめちゃくちゃ有利だろうな+5
-0
-
105. 匿名 2022/12/22(木) 10:56:26
おぼんこぼんクラスの爺さん漫才師がぞろぞろ出てくるのかな、技術はあるかもしれないけど笑えるかと言ったら…+13
-0
-
106. 匿名 2022/12/22(木) 10:57:03
そんなんいらん M-1だけで充分+6
-0
-
107. 匿名 2022/12/22(木) 10:58:23
M-1初代王者→中川家
KOC初代王者→バッファロー吾郎
R-1初代王者→だいたひかる
THE W初代王者→ゆりあんレトリィバア
THE MANZAI初代王者→パンクブーブー
賞レースの格って審査員もそうだけど初代王者で決まる気がする
本当に面白い人が優勝してほしいなー+5
-2
-
108. 匿名 2022/12/22(木) 10:58:57
>>30
キングオブコントは最近面白いから外してやってくれ
Wは今すぐ打ち切れ+59
-3
-
109. 匿名 2022/12/22(木) 10:59:17
中川家のお兄ちゃんがよくラジオで「芸歴が長いとか師匠クラスの芸人ばっかりのM-1をしたい、審査員は第七世代で」って言ってた。中川家、ナイツ、サンド
博多華丸大吉などのベテランはもちろん、オール阪神巨人、ハイヒール、おぼんこぼん、中田カウスボタン、さらにダウンタウンまで出場するならそれは見てみたい!(笑)+9
-0
-
110. 匿名 2022/12/22(木) 10:59:29
>>4
M1より楽しみなんですが+5
-10
-
111. 匿名 2022/12/22(木) 11:00:14
>>97
テレビにたくさん出てる芸人よりは劇場メインで活躍してウケてる芸人が見たいな+16
-1
-
112. 匿名 2022/12/22(木) 11:00:50
>>4
16年以上、、M1卒業組みですかね?+20
-0
-
113. 匿名 2022/12/22(木) 11:01:34
16年以上ってなかなかのベテランだね+2
-0
-
114. 匿名 2022/12/22(木) 11:03:26
>>104
博多華丸大吉が吉本は劇場が豊富だから審査する時に、なんちゃらかんちゃら言ってた
+3
-0
-
115. 匿名 2022/12/22(木) 11:04:04
全国ネット番組で優勝してない、が条件だからどうなんだろ?+5
-0
-
116. 匿名 2022/12/22(木) 11:08:28
>>10
ヒカルかーいっ!+4
-4
-
117. 匿名 2022/12/22(木) 11:10:20
GAGとかラストイヤー終わったのにトリオのうち2人だけでM-1出続けてるけど、こっちの賞レースにも出られるのかな+4
-0
-
118. 匿名 2022/12/22(木) 11:10:43
トーナメントか…
KOCやM-1は点数つけて貰えるから価値があると思うんだよね+1
-1
-
119. 匿名 2022/12/22(木) 11:11:17
>>6
テレ朝系ABCテレビ制作のM-1のザセカンドという名前は恥ずかしくないのかと思う+8
-0
-
120. 匿名 2022/12/22(木) 11:11:53
賞金ありの賞レース廃止は廃止したけどフジってTHE MANZAI年1でやってるよね
一応優勝はたけし賞という名目ではあるけど
+7
-0
-
121. 匿名 2022/12/22(木) 11:12:37
ネタ時間が6分以内って良いラインだと思う
M-1だと制限時間オーバーしてること多いから(去年は1組しか守ってないって話題になってた気がする)ちょい長めに設定されてるとネタし易そう+5
-0
-
122. 匿名 2022/12/22(木) 11:12:59
>>119
セカンドチャンス的なもんかと思った+3
-2
-
123. 匿名 2022/12/22(木) 11:15:30
>>119
司会を東野幸治にしてがっつりカウンター的な番組にしてるの面白いと思うけどな+1
-3
-
124. 匿名 2022/12/22(木) 11:15:57
出場者の後輩が審査員をやる可能性もある?忖度なしでやってほしい。キングオブコントの1回目みたいなやつやめてー!+2
-2
-
125. 匿名 2022/12/22(木) 11:16:55
>>117
即席ユニットは無理らしいからGAGとして3人でなら出られるけど2人でってのはダメなんじゃない?
2人で16年以上活動してるなら良いと思う+3
-0
-
126. 匿名 2022/12/22(木) 11:16:57
>>120
THE MANZAIは売れてる芸人がその腕を披露する場だから賞レースとは全然違う+11
-1
-
127. 匿名 2022/12/22(木) 11:18:37
今テレビ見てる世代は若い感性についていけないだろうってことで、この参加資格なのかな。
+6
-0
-
128. 匿名 2022/12/22(木) 11:18:43
同じくフジで年1で開催中のTHE MANZAI
(2011~2014年までは賞金ありの賞レース、2015年以降は主催者のたけしが優勝者を決定)
11年 パンクブーブー
12年 ハマカーン
13年 ウーマンラッシュアワー
14年 博多華丸大吉
15年 海原やすよ・ともこ
16年 千鳥
17年 流れ星
18年 流れ星
19年 インディアンス
20年 中川家
21年 かまいたち
22年 ナイツ+4
-1
-
129. 匿名 2022/12/22(木) 11:19:44
そもそも二番煎じっぽいし、トーナメント方式っていうのもお笑いの賞レースには不向きな気がする+5
-0
-
130. 匿名 2022/12/22(木) 11:19:45
>>46
あと磁石+7
-0
-
131. 匿名 2022/12/22(木) 11:19:52
>>103
昔はそれなりにあったけど、今はお正月とか半年に1回の特番くらいだもんね。+8
-0
-
132. 匿名 2022/12/22(木) 11:20:28
>>30
ヨネダ2000M1決勝行ってたし、Wは違う気がする。
いらないかなぁ+32
-2
-
133. 匿名 2022/12/22(木) 11:20:40
>東野は「これまでずっと“『M-1(グランプリ)』優勝”を目標に頑張ってきて、でも残念ながら優勝できずに15年が過ぎてしまった、という漫才師は世の中にたくさんいるわけですけど、ほとんどの皆さんが、自分なりに気持ちに整理をつけて、『M-1』を卒業されてると思うんですね。“これからはゆっくり自分たちのペースで漫才ができるな”とか、きっとそんなふうに考えてたと思うんですよ。そんな人たちにとって、こういう賞レースが新しく始まるっていうのは、きっとイヤなニュースなんやろなぁ、と。決して“イヤな大会”とは思わないでいただきたいんですよね。過去に『M-1』で思うような結果を残せなかった人とか、“こんなはずじゃなかった”と思って今もくすぶってるような人がいたら、この大会を“利用”してもらいたいんです。若い頃に一生懸命やっていたような、キラキラした漫才を、ぜひもう一度見せていただけたら、うれしいですね。“俺たち、ずっとキラキラしてるわ!”って言われたら、それはもう謝るしかないんですけど」 と期待している。
東野って冷血キャラ扱いされてるけど人格者だなあって思う+16
-1
-
134. 匿名 2022/12/22(木) 11:21:46
王道のしゃべくり漫才みたい。
コント漫才好きじゃない。+5
-2
-
135. 匿名 2022/12/22(木) 11:22:44
>>6
R-1も元々フジじゃなく系列のカンテレが始めた番組だしね+10
-0
-
136. 匿名 2022/12/22(木) 11:22:48
>>115
千鳥出れる?+3
-1
-
137. 匿名 2022/12/22(木) 11:23:16
>>109
爆笑とか太田さんが死ぬ気でとりにきそうだから、それはそれで面白いよね。
やるなら格好つけずに本気でとりにきて欲しい。+4
-0
-
138. 匿名 2022/12/22(木) 11:23:23
またやるの?
もうお腹いっぱい。
必ず吉本司会ってなんなの?
吉本が司会じゃないといけないの?
M-1 キングオブコントだけで十分なんだけど。
そんなに賞レースいらない。
飽きた。
吉本司会は飽きた。
ダウンタウンの真似する芸人多いね。
東野も司会したくなったの?
ダウンタウンやナインティナイン、今田ときて次は東野ですか?
いい加減にしてください。+1
-12
-
139. 匿名 2022/12/22(木) 11:23:40
>>2
笑いの基準は人それぞれなのに、無理してバトルさせる番組はあまり好きでないので見ない。芸人の、普通のバラエティでの何気ない突っ込みとかそういうは時々ツボるけど。+4
-0
-
140. 匿名 2022/12/22(木) 11:23:53
>>103
TBSでベストワンが特番から通常放送になってたけど
それもすぐに終わったよね。
ネタよりどれだけ芸人がトークや平場が強いかのほうに重きを置きすぎだよね。+16
-0
-
141. 匿名 2022/12/22(木) 11:24:13
>>1
16年ていうキリの悪い数字は誰に忖度した年数なの?+2
-4
-
142. 匿名 2022/12/22(木) 11:24:37
>>84
こっちも緊張が入っちゃうからちょいしんどいんだよなー
賞レースよりもネタ番組多くしてほしい!
そこで売れてない人も秒ネタでチャンスあげたらいいのに。+4
-0
-
143. 匿名 2022/12/22(木) 11:25:31
>>83
うん、しんどいよね。
そもそもお笑いに点数とかいらんよ。
それぞれ面白さは違うんだし。+1
-1
-
144. 匿名 2022/12/22(木) 11:25:54
>>141
15年まで出れるM-1があるんだから当然16年からでしょ+9
-0
-
145. 匿名 2022/12/22(木) 11:26:37
>>36
同じ事思ってた笑
15年経ってM-1出る事しかコンビで居る必要性無くなったから解散とハッキリ言ってた+11
-0
-
146. 匿名 2022/12/22(木) 11:28:05
>>138
M-1のカウンター的な番組なんだから司会は東野しかいないでしょ+4
-0
-
147. 匿名 2022/12/22(木) 11:28:37
お笑い賞レース以外でも年末に
ものまねグランプリザ・トーナメント
ものまね王座決定戦
もあるし
お笑いとは関係ないけど基本素人さん相手にしてる
THE DANCE DAY
CHEF-1グランプリ
頭脳王
歌唱王
もあったり
しかもシェフ1はM1、KOC、R1、Wとこれと同じく吉本主導+3
-0
-
148. 匿名 2022/12/22(木) 11:29:02
>>2
>>1
近頃は、言葉狩りや多様性への配慮が行き過ぎてて、エッジの効いた笑いがだんだんやりづらくなってると思う。昔のとんねるずとか面白かったけど、今だったらとても放送できないレベルの尖り方だった。+7
-1
-
149. 匿名 2022/12/22(木) 11:30:06
これって審査員に対して「そんなに偉そうにいうならお前らも出てみろや!」って思う視聴者が出てきそう+3
-0
-
150. 匿名 2022/12/22(木) 11:30:15
もう賞レースはお腹いっぱい。またやめなくなる芸人増やすだけだし何で芸人だけこんなに売れるようにいろいろしてあげようとするのか疑問。ただでさえ芸人多すぎなのに。製作側、芸人たちに何か賞レースやっとけばアホな視聴者が盛り上がって芸人売れるだろって思われてるようで+1
-6
-
151. 匿名 2022/12/22(木) 11:30:59
>>142
フジのツギクル芸人グランプリ(若手の大会)は賞レースっちゃ賞レースなんだけどピリピリしてなくておすすめだよ+2
-0
-
152. 匿名 2022/12/22(木) 11:31:15
>>143
賞レース番組を見なきゃいいだけの話では。+7
-1
-
153. 匿名 2022/12/22(木) 11:32:58
>>39
でもそっからスターになる人出てくるか?ともおもう。
+1
-3
-
154. 匿名 2022/12/22(木) 11:33:03
今のテレビに出てるタレントなんてほぼ芸人だからね+0
-1
-
155. 匿名 2022/12/22(木) 11:33:48
吉本が主催の全国ネット放送コンテストこれで6つ目
M-1グランプリ(司会:今田)
キングオブコント(司会:浜田)
R-1グランプリ(司会:霜降り)
THE W(司会:後藤)
CHEF-1グランプリ(司会:山里)
THE SECOND(司会:東野)+4
-0
-
156. 匿名 2022/12/22(木) 11:34:45
>>155
配信でゴールデンブザーもやるんだよね。+0
-0
-
157. 匿名 2022/12/22(木) 11:35:33
>>155
そもそも芸人の過半数が吉本だからね+8
-0
-
158. 匿名 2022/12/22(木) 11:39:37
>>115
NHKとかでもダメってことか
優勝経験なくて16年以上やってるって、結構限られてきそうな気がするなあ+7
-0
-
159. 匿名 2022/12/22(木) 11:39:48
+0
-0
-
160. 匿名 2022/12/22(木) 11:40:25
>>153
いち視聴者としてはスターが出てくるかどうかは気にならない
面白いネタ番組になったらそれで良いよ+20
-1
-
161. 匿名 2022/12/22(木) 11:40:29
麒麟が出れば見る+1
-1
-
162. 匿名 2022/12/22(木) 11:40:43
>>11
ランジャタイ国崎も子供の頃に生で見た三拍子の漫才が面白過ぎて衝撃を受けたらしい
自分が芸人になったきっかけのひとつだと公言してるよね
+15
-0
-
163. 匿名 2022/12/22(木) 11:41:04
二番煎じ、いや十番煎じくらいかな
さすがはフジテレビ+1
-3
-
164. 匿名 2022/12/22(木) 11:41:55
>>158
吉本所属の芸人だけで6000人いるからね
いくらでもいるよ+9
-0
-
165. 匿名 2022/12/22(木) 11:42:16
気色悪い!
苦労、涙とか演出して『感動』押し売りだろうね+1
-5
-
166. 匿名 2022/12/22(木) 11:45:35
>>135
M-1には夢があるけど、
R-1には夢なんて無いってウエストランドも言ってたよねw+19
-1
-
167. 匿名 2022/12/22(木) 11:45:49
>>11
江戸むらさきとか元気かな?+11
-0
-
168. 匿名 2022/12/22(木) 11:51:20
いいと思う。錦鯉の例もあるし、若手の奇抜な漫才とは別な、正統派漫才のネタを観る機会が増えるのは嬉しい。+4
-2
-
169. 匿名 2022/12/22(木) 11:51:21
>>166
だって来年開催するR-1のポスターこれだしね…
優勝したのがお見送り芸人しんいちだから
多少なにやってもいいって感じなんだろうけど、
センスないというか…
夢ないって思っちゃうw+7
-0
-
170. 匿名 2022/12/22(木) 11:55:50
そもそもM- 1が実力があっても陽の目を見ない芸人を救済するためと才能ないのに長々やってる芸人に辞めるきっかけをつくるために開かれた大会だったのにね。また辞めない芸人増えるね+13
-0
-
171. 匿名 2022/12/22(木) 11:57:52
16年以上しか出られないなら毎度同じような面子になりそう+6
-0
-
172. 匿名 2022/12/22(木) 11:58:57
>>71
M-1おじさん+1
-0
-
173. 匿名 2022/12/22(木) 12:01:34
賞レースって面白くないのがほとんどじゃない?
芸人同士はあーだこーだ言ってるけど、一般人は大して興味ないと思う。よって、要らない。+4
-0
-
174. 匿名 2022/12/22(木) 12:04:24
>>158
ここで名前の上がってる囲碁将棋はまだ優勝してないしウエストランドも14年目だけど優勝経験無いからそこそこいるんじゃない?
NHK上方漫才コンテストって本放送は関西地方のみ、他の地方は後日に再放送扱いで深夜に放送されてるみたいだけどどういう扱いになるんだろう
これが含まれなかったらかなり出場者の幅広がると思う+2
-0
-
175. 匿名 2022/12/22(木) 12:08:53
>>152
それを言っちゃあおしまいよぉ!+0
-0
-
176. 匿名 2022/12/22(木) 12:13:55
実力や才能ないから賞取れなくて売れる機会なかったのでは?
M-1も優勝者より人気出てるグループもいるし実力あれば受賞経験なくてもチャンス掴んでるでしょ+0
-1
-
177. 匿名 2022/12/22(木) 12:16:52
>>150
TV番組なんだから視聴者が盛り上がるのいいのでは?
盛り上がらなかったら終了すればいいんだし。
ただのTV番組なんだからそんなムキにならなくても。+6
-0
-
178. 匿名 2022/12/22(木) 12:21:37
>>115
この情報ってどこに書いてたの?+0
-0
-
179. 匿名 2022/12/22(木) 12:22:08
>>169
しんいち嫌いだけどこのポスターは夢ないな+18
-0
-
180. 匿名 2022/12/22(木) 12:23:58
>>178
解決しました
公式サイトの募集要項に書いてたのか+0
-0
-
181. 匿名 2022/12/22(木) 12:24:29
>>176
売れてない芸人の為の大会じゃなく、芸歴16年以上の芸人の為の大会でしょ?
それこそ準優勝止まりでも出場資格あるよ+4
-0
-
182. 匿名 2022/12/22(木) 12:25:06
>>26
スベりを笑いに変える男+9
-0
-
183. 匿名 2022/12/22(木) 12:25:56
>>178
応募資格
・所属事務所の有無は問わずプロのみ参加可能。
・結成16年以上(2007年12月31日以前に結成)。
・全国ネットの漫才賞レース番組で優勝していないこと。
・競技は漫才のみ。
・即席ユニットでの出場は不可。+5
-0
-
184. 匿名 2022/12/22(木) 12:28:42
>>2
芸人のためというかメディアのための笑いって感じ+4
-0
-
185. 匿名 2022/12/22(木) 12:35:21
>>15
それいい
会場の生の笑い声聞きたいわ
素人ゲラおばさんの笑い声好きなんよ
時々地方の劇場も中継するシステムにすれば手抜きする芸人も減るだろ+11
-0
-
186. 匿名 2022/12/22(木) 12:37:35
>>4
惜しくもM1ラストイヤーまで優勝出来なかったコンビや結成長いコンビにはチャンスになっていいかもよ+25
-0
-
187. 匿名 2022/12/22(木) 12:37:43
>>185
関西だと劇場の漫才を流すこと多いけど
東京で流したって視聴率なんて取れないからね+2
-0
-
188. 匿名 2022/12/22(木) 12:42:47
>>46
文田さんがツィッターで出るって言ってる!+4
-0
-
189. 匿名 2022/12/22(木) 12:45:25
>>12
わかる
芸人内で評価高い人って一般人からしたらあんまり面白くなかったりするよね+12
-0
-
190. 匿名 2022/12/22(木) 12:46:32
賞レースやるならもっとネタ番組を充実させて欲しい。賞レースみたいな優勝したら確実に売れる!って言うピリピリした感じもいいけどネタ番組を充実させた方が平和に見れるしあまりテレビでネタを見ない芸人にチャンスがありそう+4
-0
-
191. 匿名 2022/12/22(木) 12:48:28
>>130
出てほしい+2
-0
-
192. 匿名 2022/12/22(木) 12:51:03
かもめんたる槙尾さんが反応してた!
KOCでは優勝してるけど漫才賞レースでは優勝してないよね?
漫才も面白いからぜひ出場してほしいな!+3
-1
-
193. 匿名 2022/12/22(木) 12:57:30
>>115
結構限られるかな?って思ったけどかなり出れそうだよね。NHKの上方漫才大賞もABCの漫才コンテストも放送は関西地方だし。+1
-0
-
194. 匿名 2022/12/22(木) 12:58:47
>賞と縁がなかったが、実力や才能がある漫才師たちに“セカンドチャンス”をつかんでほしい
>参加資格は結成16年以上
過去の賞レース受賞者が優勝を攫うだけに終わりそうw
+1
-1
-
195. 匿名 2022/12/22(木) 13:04:09
>>193
上方漫才大賞含まれないなら出場資格だいぶ広がるよね。
和牛も優勝したのはそこだけのはずだから出場資格あるってことになる。出ないだろうけど。+4
-0
-
196. 匿名 2022/12/22(木) 13:04:09
ABC系列のM-1スタッフが立ち上げるならまだしもフジテレビの段階でコケそう ウエストランドのネタじゃないけど大会の価値ある?+4
-1
-
197. 匿名 2022/12/22(木) 13:14:56
ナイツだって賞は獲れてないから出てほしいけど
M1の審査員してるから無理か+3
-0
-
198. 匿名 2022/12/22(木) 13:22:19
>>196
賞レースとしてどうなるかは分からないけど、中堅芸人の勝つ為のネタをじっくり見られるのはうれしいよ+3
-0
-
199. 匿名 2022/12/22(木) 13:25:11
M1出れなくなってもこの番組あるからいっか〜ってのでM1ラストイヤーの価値というかドラマ性はなくなるね。あとは審査員気になるなぁ
+9
-1
-
200. 匿名 2022/12/22(木) 13:28:55
>>30
キングオブコントはビスブラだよ
もう忘れる方がおかしいんじゃ?+3
-2
-
201. 匿名 2022/12/22(木) 13:34:51
>>11
三拍子大好き!生漫dayも見てます
面白いし売れて欲しいなー。+5
-0
-
202. 匿名 2022/12/22(木) 13:36:12
>>11
「ど忘れ漫才」が好きw+3
-0
-
203. 匿名 2022/12/22(木) 13:50:23
ツイッター見てたらちょいちょいDr.ハインリッヒの名前上がってたけど、芸歴そんなに長かったんだ!
年齢不詳だし数年前に初めて見たのでてっきり若手かと思ってた+8
-0
-
204. 匿名 2022/12/22(木) 13:54:31
>>11
今YouTubeで見てきたけど面白かったww+2
-0
-
205. 匿名 2022/12/22(木) 14:01:54
>>137
爆笑問題のラジオに中川家が出た時もその話してて、太田は「俺らが勝つけどね」って冗談ぽくだけど言ってた
ウーチャカは他人事みたいだった+5
-0
-
206. 匿名 2022/12/22(木) 14:17:34
>>169
M-1ポスターはコレ
カッコいいよね+25
-0
-
207. 匿名 2022/12/22(木) 14:58:40
お笑い賞レースはもういいよ
それより普通のネタ見せ番組が見たいわ+3
-0
-
208. 匿名 2022/12/22(木) 15:10:24
>>1
これをやる意味とか大義はあるのか?
1回で飽きるだろ
紳助さんが始めた当初のM-1には大義があったからな
今はズルズルやってるけど
そもそも
ベテランが賞レースで売れるキッカケになるくらいなら
勝手に売れてるだろベテランなんだからよ
キッカケもクソもねえ
誰がそんなん見たい
+0
-4
-
209. 匿名 2022/12/22(木) 15:17:32
>>208
気持ち重過ぎん?+3
-0
-
210. 匿名 2022/12/22(木) 15:45:17
>>71
Mおじはこっちにも興味示すのかな?+0
-0
-
211. 匿名 2022/12/22(木) 15:58:48
武智にはいつまでもM-1おじさんでいてほしい+0
-4
-
212. 匿名 2022/12/22(木) 16:13:44
>>210
Abemaの笑ラウドネスGPっていう賞レースに出て
2代目チャンピオンになってた+2
-1
-
213. 匿名 2022/12/22(木) 16:29:03
>>93
93さん趣味がいいわ
全員ネタ面白いコンビ
爆笑オンエアバトルでもこの方々強かったよね+3
-0
-
214. 匿名 2022/12/22(木) 16:54:51
>>76
10年やっても全く芽が出ないなら、芸人廃業して就職して第二の人生歩み出せるうちに引導渡してやろう、って裏コンセプトがあったの。
紳助は大嫌いだけど、本当の意味で芸人思いのグランプリだったと思う。
だから16年目以上の芸人対象にした、フジテレビの新しいお笑いグランプリは、残酷な事するなあ、と思ったよ。
+9
-1
-
215. 匿名 2022/12/22(木) 17:00:59
>>76
M-1もやめてた5年の分を救済として
芸歴15年に延したけどもうそろそろ10年に戻してもいいと思うんだよね。
+16
-2
-
216. 匿名 2022/12/22(木) 17:09:00
コンビでTHE SECOND、G-1グランプリ、KOCに出て、ユニットでM-1に出る人も出てくるんだろうね。+0
-0
-
217. 匿名 2022/12/22(木) 17:10:00
>>11
三拍子大好きです!
本当にお二人ともネタだけじゃなく中身も素敵ですよ!
ネタも面白いし売れてほしい+3
-0
-
218. 匿名 2022/12/22(木) 17:11:56
ダイアン出ないだろうな+3
-0
-
219. 匿名 2022/12/22(木) 17:16:18
>>214
M-1くらい大きな大会にはならないだろうし、これの優勝目指してまだまだ頑張るぞ!みたいな芸人は少ないと思うよ
今後も続けるつもりのある、賞レースではなかなか結果を残せない芸人の受け皿としては良いと思うけどな+9
-0
-
220. 匿名 2022/12/22(木) 18:17:04
>>4
コケますか?
出場するかは分かららませんが、トータルテンボスとか、なすなかにしなど実力派がでられるので私は楽しみです。+6
-0
-
221. 匿名 2022/12/22(木) 18:48:33
何か芸人救済する番組増えたね。ラビットも最近知り合いの売れない芸人をレギュラー芸人が呼んだりしてるし+1
-0
-
222. 匿名 2022/12/22(木) 18:59:18
楽しみ+2
-0
-
223. 匿名 2022/12/22(木) 18:59:54
勝てないから出ないコンビも多そう+1
-0
-
224. 匿名 2022/12/22(木) 19:07:37
トータルテンボス!って思ったけどS-1バトルで優勝してるっけ?+0
-0
-
225. 匿名 2022/12/22(木) 19:09:57
>>224
S1あったねー
トータルテンボスは1000万を3回くらい獲得してた気がする
ノンスタも優勝して1億円くらい獲得してたよね+0
-0
-
226. 匿名 2022/12/22(木) 19:19:35
>>224
全国ネットで放送された漫才の賞レースで優勝してなければOKだよ
関西は漫才の賞レースが多いから「全国ネット」って上手い落とし所だと思った+3
-0
-
227. 匿名 2022/12/22(木) 19:27:13
プラスマイナス岩橋さんがめっちゃ食いついてるし、Mおじもやる気ツイートしてるー!+2
-0
-
228. 匿名 2022/12/22(木) 19:32:14
>>10
想像できてすでに面白かったわ。+8
-0
-
229. 匿名 2022/12/22(木) 19:49:47
>>30
M-1にあってR-1にないものは、夢!希望!大会の価値!+20
-0
-
230. 匿名 2022/12/22(木) 19:58:04
>>6
フジ以外も人気出たら似てるの続いて飽きるってパターン多い+6
-0
-
231. 匿名 2022/12/22(木) 20:35:16
>>95
BSフジで芸歴20年以上のネタバトルがあって来年の放送も告知されてたよ
(成人式の前後で放送するから20年以上なんだと思う)
磁石とかアメザリとかが出てる+2
-0
-
232. 匿名 2022/12/22(木) 21:07:16
>>1
M1に制限がもうけられたのは、芸人をあきらめて第二の人生を始められるようにという意味だそうだよ。
こんなのが始まってしまったら、あきらめられないじゃん…+1
-0
-
233. 匿名 2022/12/22(木) 21:09:24
>>4
フジ全盛期だった80〜90年代を引き摺ってる
最近サッカーW杯の特集やってて
すごく最近の話題だしゲストも豪華なのに、フジの生放送!って感じの独特の古さがあった…+7
-0
-
234. 匿名 2022/12/22(木) 21:18:57
>>232
囲碁将棋とかスーパーマラドーナ、プラスマイナスとか16年以上で全国ネットの賞レースでは結果出せてないけどちゃんと活躍してる…みたいな芸人達が参加表明してるし、その辺が多く出る大会になりそうだからそこまで心配しなくても良いんじゃないの+4
-0
-
235. 匿名 2022/12/22(木) 21:39:29
スーパーマラドーナが強そう+0
-1
-
236. 匿名 2022/12/22(木) 21:42:22
>>171
テレビや寄席で忙しくて予選に出られないコンビもいるだろうし+0
-0
-
237. 匿名 2022/12/22(木) 21:44:13
>>15
日曜日の午後にやってほしい+0
-0
-
238. 匿名 2022/12/22(木) 21:59:22
>>71
スーパーマラドーナの漫才好き。16年のM1は優勝すると思ってた+0
-0
-
239. 匿名 2022/12/22(木) 22:08:29
なんで範囲を狭めてしまうんだろ
アホなのか?
+0
-0
-
240. 匿名 2022/12/22(木) 22:09:57
>>8
大会の規模!大会の価値!+0
-1
-
241. 匿名 2022/12/22(木) 22:11:11
>>235
絶対に出そうだけど、どのM-1戦士よりダサいことしたと思う。素直に喜べない…。+2
-0
-
242. 匿名 2022/12/22(木) 22:13:10
>>10
若手を誉める今田。
ちょっと芸歴いった人をいじる東野。笑
ウエストランドも餌食だったけど、優勝したね!+3
-0
-
243. 匿名 2022/12/22(木) 22:15:54
売れてる芸人じゃなくて、スーパーマラドーナとかギャロップとか、絶妙な芸人が出そうだね。
東京だとダイタクとかチーモンとか?+1
-0
-
244. 匿名 2022/12/22(木) 22:21:33
で審査員は誰がやるの?+0
-0
-
245. 匿名 2022/12/22(木) 22:21:53
THE MANZAI でええやん。+0
-0
-
246. 匿名 2022/12/22(木) 22:38:11
>>40
でも本当に出たかったら再結成してもいいんじゃない??
再結成してM-1に出るなら非難あるだろうけど(規定上、出場出来ないかな?)こちらに出るなら大丈夫でしょう。+1
-0
-
247. 匿名 2022/12/22(木) 22:43:13
紳助おじちゃんはもういないんだから
10年ダメだったら諦めろ派もアップデートしてやれよ
新審査員の邦ちゃんとM1前に連絡とるほど、紳助も今のM1にも否定的では無いんだろうし+1
-0
-
248. 匿名 2022/12/22(木) 22:43:44
>>219
でも、全国ネットのゴールデン放送でしょう??
モチベーションにはなるよね。
全く売れてない人が目指すというより、そこそこの知名度あるけど売れ損ねた人たちの希望の大会かな?
例えば、アメリカザリガニとかポイズンラバーバンドとかHiHiとか??トリオだとニブンノゴ!とか結構、思いつく。+3
-0
-
249. 匿名 2022/12/22(木) 22:45:04
>>232
そんなガッついた賞レースにもならんやろ+1
-0
-
250. 匿名 2022/12/22(木) 22:56:41
>>239
狭めてなくない?M-1より範囲広い
そもそも全国放送の漫才の賞レース自体少ないし「全国放送の漫才賞レースで優勝経験の無い芸歴16年以上のコンビ」ってかなり広いよ+1
-0
-
251. 匿名 2022/12/22(木) 22:56:44
>>3
タレントになるなら東のりになりたい
ちょーどいい+0
-0
-
252. 匿名 2022/12/22(木) 23:01:02
>>1
良いことかなとも思うけど、フジがやるとなんか企画倒れになりそう
でかM-1グランプリはあらゆる局から蹴られて唯一拾ってくれた朝日テレビでみんな頑張って作り上げてきて今の成功があるわけだし
それを蹴っておいて、同じようなことする感じがそもそもなんだかね+5
-0
-
253. 匿名 2022/12/22(木) 23:14:12
>>243
>>248
興味示してたり参加表明してるだけでも、プラスマイナス、スーパーマラドーナ、囲碁将棋、磁石、かもめんたる、トータルテンボス、三拍子、タモンズ
他にも多分いると思うけどこれだけでもキャリアある実力派多いし、この辺が大会のこと前向きに捉えてることや最長6分のネタを全国放送でやるかもしれないと思うとワクワクする+5
-0
-
254. 匿名 2022/12/23(金) 00:35:35
芸人もアイドルと同じでとっくに旬が過ぎてる人でもひな壇に座り続けてる+0
-0
-
255. 匿名 2022/12/23(金) 00:46:28
これはやめてやってよ…何でもありになるじゃん…
賞レース好きだけど、賞レースに振り回されてほしくもないのよ。M-1も終わりがあるから頑張れるんだよ。+0
-2
-
256. 匿名 2022/12/23(金) 00:56:04
やたら可哀想がってる人何なんだろう
総合演出が大会について「人生を変えるのではなく」って言ってるくらいだからM-1みたいな権威ある感じにはならないと思うよ
トーナメント方式だから審査方法もM-1みたいなガチさは少ないだろうし+2
-1
-
257. 匿名 2022/12/23(金) 01:57:29
>>10
じゃあおまえがネタやって笑わせて見ろよって言われて終わりでしょ+1
-1
-
258. 匿名 2022/12/23(金) 09:04:24
>>11
爆笑オンエアバトルの皆、元気かな?ってたまに思うw
最近YouTubeで活動してる芸人多いけど、出来ればまたテレビで漫才やコント見せて欲しいな!+2
-0
-
259. 匿名 2022/12/23(金) 09:25:37
売れなくてくすぶってる芸人より、実力も人気もあるのにテレビでじっくりネタを披露する機会が無い芸人の露出に期待
反応してる芸人の顔触れ見ると実力派は集まりそうだしM-1のカウンターとして始めたなら長く続く番組にしてほしいな
出場者より審査員と審査方法が大事になってくるだろうね+3
-0
-
260. 匿名 2022/12/23(金) 11:59:49
>>1
審査員どうするんだろ。
16年以上のキャリアのある人たちを審査するって大概しんどいよ。
M-1よりやりたくないでしょ。+3
-0
-
261. 匿名 2022/12/23(金) 15:15:10
>>206
確かにかっこいい+0
-0
-
262. 匿名 2022/12/23(金) 23:19:48
>>42
嘘垂れ流すなや、島田紳助や+3
-0
-
263. 匿名 2022/12/23(金) 23:20:24
第二の錦鯉狙いかよ+0
-0
-
264. 匿名 2022/12/23(金) 23:21:22
>>206
すごい!素敵+0
-0
-
265. 匿名 2022/12/24(土) 12:24:28
オンバト勢が参加してほしい
上々軍団(満点出した)元気かな+0
-0
-
266. 匿名 2022/12/24(土) 16:49:28
>>166
R-1がないと、全国区で男ピン芸人の人が出られる大会が無くなるから必要なんだよな〜
ザコシが出てきたのはR-1のおかげだし+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
フジテレビは「新たなお笑い賞レース」として「THE SECOND~漫才トーナメント~』(仮)を開催することを発表した。来年2月より予選がスタートし、その後、2回の本選トーナメントラウンドを経て、5月に決勝トーナメントを行う。決勝トーナメントは、司会に東野幸治を迎えて、全国ネット・ゴールデンタイム生放送となる。この大会の最大の特徴は、参加資格が「エントリー時点で結成16年以上」であること。賞と縁がなかったが、実力や才能がある漫才師たちに“セカンドチャンス”をつかんでほしいという願いが込められた大会となっている。