ガールズちゃんねる

愛知の研修医、救急車で駅に送らせ下車 消防「タクシーと違う」

858コメント2023/01/09(月) 19:30

  • 1. 匿名 2022/12/22(木) 09:22:03 

    愛知の研修医、救急車で駅に送らせ下車 消防「タクシーと違う」 | 毎日新聞
    愛知の研修医、救急車で駅に送らせ下車 消防「タクシーと違う」 | 毎日新聞mainichi.jp

    江南厚生病院(愛知県江南市)の20代の女性研修医が、救急車に同乗して患者を別の病院に送り届けた帰りに、プライベートな用事のため救急車を“途中下車”し、帰路を外れて駅に送ってもらっていたことが市消防本部などへの取材で判明した。同本部は「医師から強い要望があり応じたが、救急車はタクシーとは違うので誤った判断だった。申し訳ない」としている。


    病院側の聞き取りに研修医は、プライベートで友人と食事に行く予定で「救急隊には快諾してもらった」と話しているという。上司に当たる医師は事前に研修医に対し、勤務時間外だったことも考慮し、途中下車について「可能な範囲で途中下車できるかどうか救急隊に聞いてみては」と話したという。

    +21

    -563

  • 2. 匿名 2022/12/22(木) 09:22:46 

    医者のくせに

    +911

    -71

  • 3. 匿名 2022/12/22(木) 09:22:58 

    アホやん

    +778

    -14

  • 4. 匿名 2022/12/22(木) 09:23:01 

    はい、医師免許剥奪〜

    +517

    -207

  • 5. 匿名 2022/12/22(木) 09:23:05 

    こんな医者やだな

    +966

    -18

  • 6. 匿名 2022/12/22(木) 09:23:07 

    令和の非常識モンスター現る

    +913

    -8

  • 7. 匿名 2022/12/22(木) 09:23:09 

    Z世代?

    +389

    -11

  • 8. 匿名 2022/12/22(木) 09:23:36 

    まだ若い研修医のくせにもう勘違いしての草
    親の教育が良かったんだろうな

    +1470

    -22

  • 9. 匿名 2022/12/22(木) 09:23:39 

    医者も人間
    神様じゃない

    +27

    -121

  • 10. 匿名 2022/12/22(木) 09:23:44 

    倫理観のない人が医者になるの怖すぎる
    横領とか悪気もなく素でやりそう

    +785

    -9

  • 11. 匿名 2022/12/22(木) 09:23:51 

    言ってる内容が食い違ってるからなんとも言えない

    +76

    -15

  • 12. 匿名 2022/12/22(木) 09:24:24 

    20代女性、、
    これ男性でも送ってたのかなー

    +444

    -11

  • 13. 匿名 2022/12/22(木) 09:24:34 

    こういうのが医者として働いたら医療事故多発すると思う

    +563

    -15

  • 14. 匿名 2022/12/22(木) 09:24:36 

    二十代の可愛い女の子で研修医だからできたのかな

    +28

    -63

  • 15. 匿名 2022/12/22(木) 09:24:38 

    若い女性研修医だから叩かれる
    重鎮男性医師なら叩かれない

    +22

    -118

  • 16. 匿名 2022/12/22(木) 09:24:39 

    こりゃコロナも収まりませんわ

    +114

    -27

  • 17. 匿名 2022/12/22(木) 09:24:43 

    医大出るのにめっちゃ金かかるから、多分金持ちの家の子だよね

    +109

    -43

  • 18. 匿名 2022/12/22(木) 09:24:47 

    >>9
    普通の人間は公私の区別がつくよ

    +369

    -2

  • 19. 匿名 2022/12/22(木) 09:24:51 

    人による
    会社の車でも相手が社長とかで断ったり注意しにくい人だと私も対応してしまいそう
    気をつけよう…

    +153

    -1

  • 20. 匿名 2022/12/22(木) 09:25:32 

    >搬送後の帰路途中だった午後6時40分ごろ、研修医から、名古屋市内の名古屋駅や伏見駅で降ろしてほしい旨の打診が救急隊にあった。救急隊は「困難です」と拒否したが、研修医は「(帰路近くの)藤が丘駅ならばどうか。上長(上司に当たる医師)から許可は得ている」とさらに求めた。病院への帰路から数百メートルしか離れていないこともあり、救急隊は渋々送り届けたという。

    1回断られたのに強いなw

    +812

    -5

  • 21. 匿名 2022/12/22(木) 09:25:38 

    >>1
    医師は友人とご飯に行く予定だったそうです。

    +253

    -2

  • 22. 匿名 2022/12/22(木) 09:25:40 

    死刑にしてほしい

    +74

    -63

  • 23. 匿名 2022/12/22(木) 09:25:49 

    アッシー君は救急車

    +184

    -2

  • 24. 匿名 2022/12/22(木) 09:25:56 

    深夜だったのかな?と思って記事読んだら夕方6時半とかだったからタクシー使えばいいのに…

    +403

    -1

  • 25. 匿名 2022/12/22(木) 09:25:56 

    いつもやってたんだろうね

    +212

    -2

  • 26. 匿名 2022/12/22(木) 09:25:56 

    上級国民だと思ってるのね

    +349

    -7

  • 27. 匿名 2022/12/22(木) 09:26:03 

    快諾してもらってとしてもダメだってわからないもんかな?医師免許取れるぐらいの頭は持ってても常識は持ち合わせていないのかな?

    +312

    -4

  • 28. 匿名 2022/12/22(木) 09:26:44 

    >>10
    医者はそういうタイプが多い
    だからドクハラも絶えない

    +235

    -5

  • 29. 匿名 2022/12/22(木) 09:26:55 

    業務後に途中下車だったら効率いいって思ってしまう
    完全にタクシーみたいに呼び出して利用したのではないし

    +18

    -49

  • 30. 匿名 2022/12/22(木) 09:27:06 

    病院側の聞き取りに研修医は、プライベートで友人と食事に行く予定で「救急隊には快諾してもらった」と話している

    良い訳ないだろ

    +430

    -2

  • 31. 匿名 2022/12/22(木) 09:27:07 

    一般車両押しのけゆうゆうと目的地に向かえるって快感だろうね〜糞

    +9

    -27

  • 32. 匿名 2022/12/22(木) 09:27:09 

    こんなん倫理観モンスターやん

    +110

    -1

  • 33. 匿名 2022/12/22(木) 09:27:11 

    別に良いと思うけどな。お堅い規則規則では現場は回らないでしょ

    +8

    -51

  • 34. 匿名 2022/12/22(木) 09:27:14 

    ご飯いくから名駅か伏見で下ろしてって言ったんだよね。伏見でご飯の予定だったのかな。

    +46

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/22(木) 09:27:26 

    バカすぎわろた

    +160

    -1

  • 36. 匿名 2022/12/22(木) 09:27:27 

    医者向いてないよ辞めれ

    +238

    -1

  • 37. 匿名 2022/12/22(木) 09:27:56 

    医者の嫁よりマシだと思う
    この研修医の女の人

    +3

    -54

  • 38. 匿名 2022/12/22(木) 09:28:03 

    モラルが

    もう、モラルが…

    +154

    -1

  • 39. 匿名 2022/12/22(木) 09:28:05 

    少し前に医師が患者のお金横領した事件あったよね
    この医師もやりそう

    +152

    -6

  • 40. 匿名 2022/12/22(木) 09:28:27 

    >>24
    夕方6時半とかバカみたいに道混むからじゃない?

    +4

    -20

  • 41. 匿名 2022/12/22(木) 09:28:34 

    >>29
    効率、救急車としては一つも良くなってないよね?
    この研修医の都合に合わせてるだけで
    人の命預かる仕事してて救急車をタクシーがわりに使うのは非常識すぎる

    +202

    -3

  • 42. 匿名 2022/12/22(木) 09:28:35 

    そもそも、医師=賢い、人格もすぐれてる

    なんて花畑しか思ってないだろ。
    人格関係なし
    医師免許もってるだけ

    +245

    -5

  • 43. 匿名 2022/12/22(木) 09:28:50 

    >>20
    江南から藤が丘まで行ったのすごいな
    愛知医大に行ったんかな

    愛知医大から名鉄バス乗れば良いのに

    +251

    -1

  • 44. 匿名 2022/12/22(木) 09:28:51 

    勉強ができても常識がないじゃん
    普通救急車に乗ろうって発想にならないだろ

    +189

    -5

  • 45. 匿名 2022/12/22(木) 09:29:06 

    医師や看護師も一緒に救急車で患者さんを転院させるとかどこかに移動しなきゃいけない時には、救急車もどうせ地元戻るし職場まで送るから一緒にどうぞって言われることがほとんどだけど、私用で別の場所におろしてなんて初めて聞いたよ。

    +198

    -3

  • 46. 匿名 2022/12/22(木) 09:29:16 

    愛知と言えばホテルで亡くなってた70代男と30代女の事件
    結局何だったんだろう・・・

    +4

    -11

  • 47. 匿名 2022/12/22(木) 09:29:29 

    公私混同すな

    +92

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/22(木) 09:29:30 

    ドラマの朝倉や赤木みたいな研修医とか?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/22(木) 09:29:30 

    >>31
    さすがにサイレンは鳴らさないのでは

    +60

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/22(木) 09:29:32 

    >>31
    患者送り届けたあとの帰り道だからサイレンとかは鳴らしてない気がするんだけど…それでも優先されるもん?

    +8

    -13

  • 51. 匿名 2022/12/22(木) 09:29:34 

    こんなん批判されるの笑
    誰かチクりやがったな笑笑

    +8

    -32

  • 52. 匿名 2022/12/22(木) 09:29:39 

    OKしちゃう救急隊員もダメでしょ。

    +66

    -8

  • 53. 匿名 2022/12/22(木) 09:29:44 

    >>31
    流石に、サイレン鳴らしては行ってないでしょ

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2022/12/22(木) 09:29:55 

    >>23
    救急車も救急隊員の給料も税金だよね
    国民をアッシーにする研修医

    +107

    -1

  • 55. 匿名 2022/12/22(木) 09:30:06 

    数百メートルなら歩けばいいのに

    +63

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/22(木) 09:30:09 

    >>20
    数百メートルなら歩けば良かったのに。

    +353

    -4

  • 57. 匿名 2022/12/22(木) 09:30:17 

    >>44
    別に駅で降りるためだけに乗ったわけでは…患者を送り届けた帰りなので…

    +16

    -24

  • 58. 匿名 2022/12/22(木) 09:30:22 

    >>46
    それ埼玉のじゃない?
    女子大生のと間違ってる

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2022/12/22(木) 09:30:31 

    >>41
    いやいや患者を別の病院に送って帰っている途中で降ろしてもらうなら別にいいと思う
    もうちょっと先まで行って下さい。ならアウトだけれど
    仕事終えて、みんな帰っている時だよね?途中下車なら良くない?

    +13

    -43

  • 60. 匿名 2022/12/22(木) 09:30:34 

    仲良かったのかな。救急隊と。
    じゃないも普通は、は??ってなると思う

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2022/12/22(木) 09:30:38 

    >>4
    今回のことで免許剥奪にはならないけど、こういう人に命預けるのは嫌だな。

    +222

    -5

  • 62. 匿名 2022/12/22(木) 09:30:38 

    >>8
    最後の一文、直球なのに下品じゃない、でも皮肉がしっかりきいてて芸術点高い

    +497

    -23

  • 63. 匿名 2022/12/22(木) 09:30:44 

    >>1
    上司の医者もおかしい。そこは止めるとこでしょ。何が相談してみたらだよ。

    医者とか医療従事者って何かあれば優先的に入院できたりするから不要不急だったり本来の目的外の救急車利用とかにも無頓着なの?それとも自分たちが何やっても許される特権階級だと勘違いしてるの?

    +132

    -9

  • 64. 匿名 2022/12/22(木) 09:31:02 

    上司まで巻き込んで……

    +13

    -1

  • 65. 匿名 2022/12/22(木) 09:31:47 

    >>37
    なにがマシなのw医者の嫁が何したって言うのよw

    +28

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/22(木) 09:31:57 

    こういう場合どうするの?
    別の病院に転送する患者について送り届けたらその後帰る足がないとか
    タクシーを呼ぶの?
    消防車が帰るルートで同乗するくらいなら許してやったらいいのに
    時間外で拘束されてたんだったら仕方なくね?
    どうせ研修するだけで楽な診療科に行く予定なんでしょ

    +3

    -30

  • 67. 匿名 2022/12/22(木) 09:32:09 

    女性医師が叩かれているけど、上司だって聞いてみたら?って言ったんだし、救急隊員も快諾しているんだから女性医師だけの問題じゃないっしょ。

    +8

    -33

  • 68. 匿名 2022/12/22(木) 09:32:11 

    >>14
    アラフォーの可愛い女の子の研修医も出来るよ

    +4

    -19

  • 69. 匿名 2022/12/22(木) 09:32:16 

    >>31
    患者乗ってない状態だから一般車押し退けたわけではないと思う

    +29

    -2

  • 70. 匿名 2022/12/22(木) 09:32:26 

    >>2
    研修医のくせに生意気

    +179

    -16

  • 71. 匿名 2022/12/22(木) 09:32:38 

    研修医の酷使のされ方は異常

    +4

    -4

  • 72. 匿名 2022/12/22(木) 09:32:44 

    >>8
    上司に当たる医師は事前に研修医に対し、勤務時間外だったことも考慮し、途中下車について「可能な範囲で途中下車できるかどうか救急隊に聞いてみては」と話したという。

    上司もどうかと思うw

    +621

    -4

  • 73. 匿名 2022/12/22(木) 09:32:54 

    上司に当たる医師は事前に研修医に対し、勤務時間外だったことも考慮し、途中下車について「可能な範囲で途中下車できるかどうか救急隊に聞いてみては」と話したという。

    上司もどうかしてる

    +46

    -3

  • 74. 匿名 2022/12/22(木) 09:32:55 

    >>58
    よこ
    愛知でもあったんだよ
    女子大生の事件

    +1

    -3

  • 75. 匿名 2022/12/22(木) 09:32:55 

    >>67
    女性医師だけの問題じゃないから記事にそこまで詳細に載ってる。

    +18

    -2

  • 76. 匿名 2022/12/22(木) 09:33:02 

    >>20
    本当に上長に許可もらったのか!?
    うちの科にも研修医いるけど、こんな事言ってきたら明日から来なくて良いし、今すぐ救急車から降りてって言うわ。

    +379

    -6

  • 77. 匿名 2022/12/22(木) 09:33:02 

    >>17
    同級生、公務員の子で国立医学部だったけど大学時代~研修医(初期)まではものすごい大威張りしてたよ
    その後叩き直されて真人間になって、迷惑かけた人に謝っていた
    ものすごいちやほやされたみたい

    +19

    -12

  • 78. 匿名 2022/12/22(木) 09:33:12 

    >>70
    研修医にすらなれないくせに生意気

    +15

    -50

  • 79. 匿名 2022/12/22(木) 09:33:20 

    救急隊に一度断られても、上司の許可があります?って、引き下がらないって、この研修生は何ががあっても謝らない生き方してそう。
    ワレ医師やぞ👩🏼‍⚕️って鼻息荒そう。

    +122

    -1

  • 80. 匿名 2022/12/22(木) 09:33:20 

    救急隊員側は、優先的に搬送させてもらえるように言いなりになってるの???

    +0

    -10

  • 81. 匿名 2022/12/22(木) 09:33:24 

    >>20
    愛知医科大学から江南まで帰るのに名古屋駅方面行けって要求できるのすごいね。藤が丘駅まで数百メートルなら歩いていけよって思うし、あそこバスでてるから病院→バスで藤が丘駅→東山線にのって伏見でいいじゃんね。

    +235

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/22(木) 09:33:52 

    >>67
    快諾しておいて後でグチグチ文句を言う救急隊が1番嫌だわ。だから男は駄目なんだよ

    +3

    -31

  • 83. 匿名 2022/12/22(木) 09:33:57 

    別にいいでしょって人がいて震えるわ

    +36

    -1

  • 84. 匿名 2022/12/22(木) 09:34:05 

    >>65
    医者の嫁は胡散臭いから

    +2

    -18

  • 85. 匿名 2022/12/22(木) 09:34:09 

    >>80
    何を言ってる?

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/22(木) 09:34:10 

    帰路を外れて
    が問題なんだろうな
    何分間かわからないけど
    その間は私用に消防車を走らせたということになるのでは?てことかな
    その間に搬送依頼とか来てなかったのかな
    友達との約束に送れそうならタクシーとか使えなかったの?

    +53

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/22(木) 09:34:14 

    愛知医大だね…

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2022/12/22(木) 09:34:14 

    これ研修医の行動は論外だけど救急隊員にも問題があるんじゃないの?相手は研修医だし断れない相手じゃないよね。それとも権力と繋がってるような研修医だったの?

    +3

    -15

  • 89. 匿名 2022/12/22(木) 09:34:41 

    大学病院の偉い教授様とかの話かと思ったら研修医‥

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/22(木) 09:35:03 

    だけど私この前救急車で銀行に行ってた隊員見たよ!
    銀行で誰か倒れたのかと思ってたらATMしてサッと救急車で帰って行った。
    運転は違う人がしてた。ピーポー鳴らさず歩道に入って来て去ってった。
    あれはあかんよねー

    +1

    -26

  • 91. 匿名 2022/12/22(木) 09:35:03 

    >>46
    それここでやる必要ある?
    愛知ってだけで結びつけちゃうんだ

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/22(木) 09:35:14 

    >>82
    救急隊は「困難です」と拒否したが、研修医は「(帰路近くの)藤が丘駅ならばどうか。上長(上司に当たる医師)から許可は得ている」とさらに求めた。病院への帰路から数百メートルしか離れていないこともあり、救急隊は渋々送り届けたという。

    これって快諾なの?
    まぁ後からならなんとでも言えるから本当のところはわからないけど

    +81

    -1

  • 93. 匿名 2022/12/22(木) 09:35:15 

    >>63
    お医者様 だからねー。病院で働いてたことあるけど大概の医者は横柄。中には良い先生もいるけどね。

    +56

    -3

  • 94. 匿名 2022/12/22(木) 09:35:24 

    >>1
    ということは他の医師も使っていたということかな?
    じゃないと研修医が使わないよね

    +59

    -1

  • 95. 匿名 2022/12/22(木) 09:35:36 

    いいんじゃない?救急隊員の人達もコンビニ立ち寄ったりするよ

    +2

    -20

  • 96. 匿名 2022/12/22(木) 09:36:03 

    >>8
    最後の一文好きですw

    +104

    -4

  • 97. 匿名 2022/12/22(木) 09:36:18 

    >>9
    うん。そうだね 
    神様じゃ無い人間だからタクシー代わりにしないのよね。普通の感覚もってるなら。

    +28

    -1

  • 98. 匿名 2022/12/22(木) 09:36:23 

    はは、おもしれー女!

    +0

    -7

  • 99. 匿名 2022/12/22(木) 09:36:24 

    >>59
    駅に寄ったんじゃないの?
    ほんとの帰路の途中の信号待ちで降りるとかならその理屈もわからんでもないけど数百メートルは寄り道したんでしょ

    +23

    -1

  • 100. 匿名 2022/12/22(木) 09:36:46 

    20代研修の身分でこれ
    末恐ろしいね

    +81

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/22(木) 09:36:57 

    >>74
    70代と30代の事件は埼玉で起きた事件で
    愛知で起きた女子大生の事件と間違えていませんか

    って書いたつもりだったんだけど端折りすぎたかな…

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2022/12/22(木) 09:37:06 

    >>29
    >>59
    回送中のバスや電車にも人乗せろとか言うタイプの人?
    回送中でも、いつ何時呼び出しかかるか分からないから、それに備えるのが緊急車両でしょ。
    パトカーや消防車も、空いている時や移動ルート上なら人乗せて途中下車させてOKなの?回送も業務のうちなんだよ。中身空だからムダ走りしてるわけじゃない。

    +56

    -1

  • 103. 匿名 2022/12/22(木) 09:37:18 

    上司の名前だしたら病院関係の用事かと思う。
    友人と食事すると知ってたら途中で降ろしてなかっただろうに。隊員可哀想

    +75

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/22(木) 09:37:19 

    >>67
    つまり遠回りだから通常では使うことないルートをプライベートな用事で医者が救急車移動するのが常態化してるってこと?
    大問題じゃん。

    +51

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/22(木) 09:37:23 

    >>14
    たぶんね

    +5

    -10

  • 106. 匿名 2022/12/22(木) 09:37:26 

    この研修医さん気にしてなさそう。
    何でタクシーを使わないんだろ。

    +22

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/22(木) 09:37:26 

    >>59
    駅は帰路ではない。回り道だ。

    +48

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/22(木) 09:37:29 

    >>1
    男尊女卑
    これが男性だったら問題にならなかったろうね

    +3

    -28

  • 109. 匿名 2022/12/22(木) 09:37:37 

    >>88
    上長、上司から許可得てるだって

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/22(木) 09:37:40 

    >>2
    ジャイアンきたwww

    +25

    -4

  • 111. 匿名 2022/12/22(木) 09:37:58 

    この研修医を送り届けたせいで誰かの救急出場が間に合わなかったっていうなら叩かれるだろうけど
    「今日この後予定があるんですよ」っていうのを引き留めた負い目があるから
    上司も「救急車に送ってもらえば」ってなったんでしょ?
    医者はプライベート犠牲にして奴隷労働絶対にしろよ、ってみんなで言ってんのかな

    +1

    -39

  • 112. 匿名 2022/12/22(木) 09:37:59 

    >>90
    お昼休みなのでは?

    +17

    -2

  • 113. 匿名 2022/12/22(木) 09:38:11 

    >>14
    若くて可愛かったから快く駅まで送ってもらえたんだろうね。
    ブスなら「じゃあ今、降りれば?」ってその場で救急車から降ろされるよね。

    +20

    -16

  • 114. 匿名 2022/12/22(木) 09:38:15 

    >>106
    タクシー使ったらお金かかるじゃん。もったいないわ。てなもんじゃない?

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/22(木) 09:38:45 

    >>20
    勤務時間外にやってくれたんだよね
    うーん

    +3

    -32

  • 116. 匿名 2022/12/22(木) 09:39:21 

    >>81
    地理感ないよね。
    帰路途中、守山区または北区あたりは通過するかもだけど。

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/22(木) 09:39:43 

    この後の友達との食事で、駅まで救急車に送ってもらったんだー、ヤバーって会話絶対してるよね

    +51

    -1

  • 118. 匿名 2022/12/22(木) 09:39:49 

    >>104
    そういうことだよね
    ちょっとついでに乗せてっていう医師が過去にもいたとしか思えないよね

    +30

    -2

  • 119. 匿名 2022/12/22(木) 09:39:57 

    >>20
    「許可は得ている」って本当に許可もらったんか??
    まだ研修医なのにすごすぎ。
    しかも救急隊一回断ったってのに

    +335

    -1

  • 120. 匿名 2022/12/22(木) 09:40:09 

    >>95
    藤が丘から江南に行くのに名古屋駅を通っていくなんて超絶時間の無駄だよ。その間、一台分の救急車が稼働できなくなる。
    医者の間それくらい当たり前になってるならかなりやばい。

    +46

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/22(木) 09:40:17 

    この研修医もだけど、病院側もヤバいw
    研修医に相談されて救急隊に聞いてみたら?と上司が対応し、問題発覚後も救急隊が問題なのかどうか決める事って答えただって

    なぜタクシーを呼ばないのか??

    +58

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/22(木) 09:40:26 

    >>51
    批判されない方がおかしい。

    +36

    -1

  • 123. 匿名 2022/12/22(木) 09:41:00 

    >>56
    数百メートルでも、タクシー呼んでる間に歩いた方が早くても、タクシーは無いのか!、タクシーチケット出せ!、と言うのが医者という人種ですよ。

    セミナーで、受付からタクシーチケット強奪して、勝手に皆にバラ撒いていた某大学の教授いたなぁ。ハッキリ言って窃盗だけど、何も言えない製薬会社。

    +88

    -8

  • 124. 匿名 2022/12/22(木) 09:41:34 

    家族でもないのに私服でバッグまで持って乗り込んだって事?
    やっぱりタクシー代わりにする気まんまん。

    +18

    -2

  • 125. 匿名 2022/12/22(木) 09:41:35 

    >>1
    勤務時間外とはいえ、、、
    それなら患者をおろした別病院から別行動すべきだったかな。
    てか医者なんだし遅刻あるあるなんだから非常識な行動とらずにその日も緊急の用事で遅れるって伝えればよかったのに。
    誰も医者の緊急の用事での遅刻に怒らないでしょ。
    医者パワー発揮する場面間違えたなこの人。

    +68

    -1

  • 126. 匿名 2022/12/22(木) 09:41:36 

    >>8
    あなたも育ちが良さそう

    +6

    -42

  • 127. 匿名 2022/12/22(木) 09:41:49 

    >>111
    論点が違う

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/22(木) 09:41:50 

    >>33
    これが営業車とかで途中通るから帰りのっけっててーならよくあるだろうしね。

    例えばこの救急車が病院独自の訪問看護用の車ならいいんだろうけど、救急車ってそもそも消防で公務員だからね。管轄違うからやっぱりダメなんだろうなぁと理解した。

    +27

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/22(木) 09:42:24 

    そもそも研修医とはいえ医師は病院で1番偉い立場の職種に属している訳で。

    その次に偉いのが看護師で、さらにその後に救急隊や技師、リハ、薬剤師といった職種がある。

    医師からしたら救急車がタクシー代わりなのは立場上当たり前なんだけど

    +0

    -37

  • 130. 匿名 2022/12/22(木) 09:42:30 

    人間性がクソの医者

    +24

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/22(木) 09:42:50 

    >>10
    それを言ったら横領よりも医療ミスの隠ぺいをすぐする医者になると思うよ。

    +68

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/22(木) 09:43:23 

    >>111
    出来の悪くて非常識な医者の卵か医療従事者がコメントしてんの?

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/22(木) 09:43:24 

    通行人が目撃して通報したのかな

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/22(木) 09:43:26 

    勤務時間外だったなら搬送が完了した時点で時間外勤務終了なんだからバスかタクシーにすれば良かったのに。

    +28

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/22(木) 09:43:29 

    愛知ってトンデモ事件やトラブル飛び出てくるよね

    俺コロナおじさんとか、フィリピンパブの陽性おじさんとか、県知事とか金メダル噛んだ市長とか癖が強いw

    +12

    -4

  • 136. 匿名 2022/12/22(木) 09:43:32 

    >>103
    >>病院の担当者は取材に「問題かどうかは、病院ではなく消防側が判断すること」

    上長の承諾を得てるから駅まで送れと言われてこんな騒動になっているのに、こんな言われ方されてて気の毒
    この病院大丈夫なのかね

    +73

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/22(木) 09:43:47 

    >>20
    一回断られてるんだから決して快諾ではないよね

    +252

    -1

  • 138. 匿名 2022/12/22(木) 09:43:48 

    >>14
    今の女医って綺麗で可愛いの多いよね。勝ち組

    +11

    -21

  • 139. 匿名 2022/12/22(木) 09:43:52 

    名古屋市民です。
    ろくな医者いないのか。いい加減にして。

    +15

    -8

  • 140. 匿名 2022/12/22(木) 09:44:09 

    >>118
    通常、タクシー拾える大通りまでくらいは乗せてもらうらしいよ。藤が丘までの数百メートルならこんな大問題にならなかったかもね。
    こんな風に全国に知れ渡ったのは何故だろうとは思う。

    +11

    -3

  • 141. 匿名 2022/12/22(木) 09:44:11 

    >>124
    あ、確かに
    ご飯食べに行く服とかどうしたの?とは思う

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/22(木) 09:44:21 

    医者の常識は世間の非常識

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2022/12/22(木) 09:44:35 

    >>119
    許可を出した人が責任を取らさせるという流れ。

    +113

    -1

  • 144. 匿名 2022/12/22(木) 09:45:08 

    快諾してもらった、困難ですと言った、お互いに言った言わないの問題になるよね。送ってもらった方のモラルの問題だ。あまり考えずに軽い気持ちで送ってーと言ったんだろうけどそんな風に軽い気持ちで治療されたら嫌だわ。

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/22(木) 09:45:19 

    >>129
    医師からしたら救急車がタクシー代わりなのは立場上当たり前なんだけど

    何言ってるか分からない

    +38

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/22(木) 09:45:30 

    >>88
    救急隊員よりも、上司がOKしてる方が問題。

    常態化してたってことだし、そもそも半人前の研修医ごときがそんな事を言ってきたら叱るところを、ホイホイ許可してる。

    +31

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/22(木) 09:46:36 

    >>20

    >上司に当たる医師は事前に研修医に対し、勤務時間外だったことも考慮し、途中下車について「可能な範囲で途中下車できるかどうか救急隊に聞いてみては」と話したという。

    ↑この「可能な範囲で〜救急車隊員に聞いてみては」と上司の医師が言ったのを、研修医が「途中下車の許可を得た」と自分に都合良く解釈したのかな。

    +286

    -1

  • 148. 匿名 2022/12/22(木) 09:46:40 

    これは快諾した救急隊がおかしいやろ
    普通に断れば終わる話やん

    +3

    -17

  • 149. 匿名 2022/12/22(木) 09:46:46 

    >>7
    更衣室とかトイレでスマホで写真を撮る人達みたいな感じ?

    +36

    -3

  • 150. 匿名 2022/12/22(木) 09:47:21 

    >>136
    上長の承諾ということを言われたら救急隊員は断れないと思うよ。

    患者を搬送時にすぐ受け入れてくれてるとかそういう弱みを感じで送っただけと思うので攻めるのは救急隊員や消防署でなく病院と研修医を批判するべき。

    +29

    -1

  • 151. 匿名 2022/12/22(木) 09:47:27 

    >>102
    おぉ~!真面目!
    緊急車両を本当の意味でタクシー替わりにしている腐った人間に是非とも説教してもらいたい
    話し変わっちゃうけれど本当に常連(客?)で迷惑かけている人は
    もうお金とればいい法律に変えてしまえばいいのにって思っている
    働いている人には厳しすぎる日本人が無駄に利用しているお客様気分の日本人に甘い
    極端

    +1

    -26

  • 152. 匿名 2022/12/22(木) 09:47:28 

    研修医だけでなくこれを容認した上司の倫理観

    +7

    -3

  • 153. 匿名 2022/12/22(木) 09:47:34 

    「救急隊には快諾してもらった」

    そう思ってるのは自分だけでしょ

    +43

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/22(木) 09:48:03 

    >>112
    昼休みだと救急車で行っていいんだ??
    知らなかったありがとう

    +1

    -17

  • 155. 匿名 2022/12/22(木) 09:48:35 

    >>129
    ヒエラルキーの次点が看護師で、最下位は薬剤師か。
    この人の程度が分かるね。
    しかも、医者は何をしても許されるし、偉いから役所管轄の救急車もタダ乗りタクシーにしてOKって思考回路がヤバすぎ。

    +26

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/22(木) 09:48:54 

    >>123
    似たような立場だからわかるけど、医者って図々しいよね
    公私に渡って気遣いしてもらうの当たり前、手取り足取り手伝ってもらえるの当たり前、サポートしないならお前んとこは使わない、MRとも会わない、名刺を目の前で破り捨てるなんて珍しくもない
    医者じゃなかったらずっとハブられてるような陰キャ多すぎる

    +73

    -6

  • 157. 匿名 2022/12/22(木) 09:49:24 

    >>8
    上司の扱いもおかしいし、上級医者の子どもかなと思った

    +242

    -5

  • 158. 匿名 2022/12/22(木) 09:49:26 

    >>111
    負い目があるなら上司がタクシー代を出してあげれば良い。救急車は緊急車両、タクシーではない。

    +25

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/22(木) 09:49:45 

    >>129
    医療事務やクラークは仲間に入れてもらえないんですね。居なきゃ回らないんですけどね。

    +18

    -1

  • 160. 匿名 2022/12/22(木) 09:50:31 

    >>147
    万が一おろしてもらえる可能な範囲って救急車の帰りのルートから外れない範囲ってことだよね…
    なんか色々考えが凄いよね(褒めてない

    +134

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/22(木) 09:50:33 

    救急車に送らせるやつもバカだけど、提案した上司にドン引き。非常識過ぎるでしょ。

    +7

    -2

  • 162. 匿名 2022/12/22(木) 09:50:40 

    >>124
    バッグくらい持つやろw
    そこは何もおかしくないよ。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/22(木) 09:51:05 

    医者になる頭はあっても常識はないんだね

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/22(木) 09:51:26 

    >>52
    文章だけ読むと実際の会話はわからないし救急車の中での医者と救命士の上下関係もわからないからなんとも言えないよ

    +22

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/22(木) 09:51:41 

    >>10
    清潔感ないやつも多い

    +9

    -1

  • 166. 匿名 2022/12/22(木) 09:52:21 

    上司に当たる医師は事前に研修医に対し、勤務時間外だったことも考慮し、途中下車について「可能な範囲で途中下車できるかどうか救急隊に聞いてみては」と話したという。

    凄い上司だね

    +27

    -1

  • 167. 匿名 2022/12/22(木) 09:52:37 

    名前を出された上司もうんざりしてるよね。関わりたくないって思ってそう。

    +21

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/22(木) 09:52:49 

    >>8
    この研修医、大病院の娘とかかな?
    上司も腫れ物扱いしてるみたいだし。

    +281

    -3

  • 169. 匿名 2022/12/22(木) 09:52:58 

    何で救急隊も断らなかったのかな?

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2022/12/22(木) 09:53:11 

    >>90
    搬送後だろうね。
    公用車での立ち寄りは原則禁止が多いみたいだけど、最近は出動回数が増えて休憩も取れない、トイレもままならない事が多いらしいよ。

    +26

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/22(木) 09:53:28 

    >>156
    また別の業種だけど、値切るの当たり前なら、踏み倒す人もいるしね。二言目には、お前ら使わない、お前らの会社でこの領域の案件取れないようにしてやる。だもの。
    某有名私大の教授なんか、自分が会長やったシンポジウムの費用をまるごと踏み倒そうとして、裁判で係争中だよ。

    +38

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/22(木) 09:53:49 

    >>163
    賢い人ほど常識がないという人が多いと思うよ。

    銀行の副社長と執行役員がホテル職員に氏名、住所などの記帳を求められて「書かなくていいんじゃないの?」と拒否という常識外れのことをしてるよ。

    +4

    -2

  • 173. 匿名 2022/12/22(木) 09:53:51 

    >>170
    よこ
    トイレ大変そう…

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/22(木) 09:54:08 

    上司もおかしい。
    世間ずれしてる。

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2022/12/22(木) 09:54:09 

    公になって良かったね。
    医師も叩かれるって自覚してほしいわ。

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/22(木) 09:54:14 

    江南厚生病院から愛知医科大学病院って車で1時間くらいかかるんだ
    救急車だからすごーく速く着くんだろうけど
    江南市消防本部と江南厚生病院は近くだからそこまで送ってくれるのはしてくれんのかな
    彼女の最初のリクエスト、名古屋駅や伏見駅に行ってたとしたら30分以上遠回りになるのね
    さらに江南市消防本部に戻るのが遅くなる
    藤が丘はまだマシ

    ただ、気になったのは医者だから白衣なり医師っぽい服装で患者と同乗してたんじゃないの?
    もう食事会に行く気満々の服装で帰り支度して愛知医科大学病院に行ってたのかな

    +30

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/22(木) 09:54:18 

    >>1
    また女

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2022/12/22(木) 09:54:32 

    >>129
    あなたは医師なの?

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/22(木) 09:54:43 

    >>27
    知り合いの医者が言っていたけど、医者は頭が良いけどその分発達障害の人も多いらしいです。
    空気読めないとか、普通にありますね。
    子供の主治医もADHDです。
    自分で言っていました。
    子供たちの発達障害を診ている医師なので、気持ちが分かるところもあるかもしれません。

    +49

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/22(木) 09:55:02 

    >>168
    親が同じ病院の偉い先生だったとかありそう

    +157

    -1

  • 181. 匿名 2022/12/22(木) 09:55:48 

    >>170
    やっぱり原則禁止なんですね、昼休みはいいとか他のコメントされて信じてしまった 
    ありがとうございます

    +1

    -8

  • 182. 匿名 2022/12/22(木) 09:55:55 

    名古屋駅で用事があるから、江南まで戻るより藤が丘駅で下ろしてくれればちょうどいいもんな。笑

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/22(木) 09:56:20 

    >>139
    なんでこれにマイナスなの?名古屋の人大丈夫?

    +1

    -5

  • 184. 匿名 2022/12/22(木) 09:56:28 

    >>148

    >>20にも書いてあるけど、
    「快諾してもらった」ってのは研修医がそう思ってるだけで、救急隊員側の主張としては、「困難です」と一度断ったのに「上長(上司に当たる医師)から許可は得ている」と研修医が食い下がってきたから、駅まで渋々送り届けたみたいだよ。

    +234

    -1

  • 185. 匿名 2022/12/22(木) 09:56:38 

    >>183
    江南ってどこか知ってる?

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/22(木) 09:57:02 

    なに様?お医者様

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2022/12/22(木) 09:57:21 

    >>93
    お爺医師とちがって今の先生はわりと話しやすくなってきたなと思うんだけどやっぱりだんだんあれになってきますか?

    +13

    -1

  • 188. 匿名 2022/12/22(木) 09:57:42 

    研修医のドラマでもそんな設定考えないな
    あほー

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/22(木) 09:57:46 

    警察官や自衛官のほうが常識ない人多いよ
    医者や教師は知的レベル高いから優秀

    +2

    -13

  • 190. 匿名 2022/12/22(木) 09:57:50 

    >>52
    すぐ搬送を受け入れてくれる病院だったかもという可能性もあるから救急隊員を責めるのはおかしい。

    例えば搬送受け入れを決める研修医の上司から「許可を得てる」なんて研修医に言われたら救急隊員は断れないと思うよ。研修医のタクシー代わりを断って次に患者を搬送する時に嫌がらせで拒否されるという可能性もあるはず。

    +62

    -2

  • 191. 匿名 2022/12/22(木) 09:57:51 

    研修医は「快諾してもらった」

    救急隊は「困難です」と拒否したが、研修医は「(帰路近くの)藤が丘駅ならばどうか。上長(上司に当たる医師)から許可は得ている」とさらに求めた。病院への帰路から数百メートルしか離れていないこともあり、救急隊は渋々送り届けたという。

    同じ現場にいても個人や立場によって物事って見え方が違うんだよね

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/22(木) 09:58:04 

    >>3
    この人の親は勉強だけさせて、常識とか人間性の教育はしなかったのね。

    +44

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/22(木) 09:58:27 

    >>170
    コンビニで飲み物買うこともあります、みたいなのニュースになってなかった?原則は禁止なんだ?

    +18

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/22(木) 09:58:55 

    今田美桜ちゃんみたいな研修医だったら許しちゃうかも

    +2

    -12

  • 195. 匿名 2022/12/22(木) 09:58:56 

    >>90
    あかんのだろうけれど
    コンビニ行くとか許してあげて欲しいわ~
    水買いたい時とかもあるだろうし
    立ち読みしていたら「え??」となるけれど
    休憩もとれないような過酷な仕事で隊員側が倒れられたら困る

    +48

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/22(木) 09:59:18 

    上司の許可を得ているってあるけど上司は何様よ。救急車をタクシー代わりにする許可を出すなんて。

    +5

    -2

  • 197. 匿名 2022/12/22(木) 09:59:26 

    >>81
    愛知医大の女医、何人か知ってるけどド金持ち
    学生時代に自分の車が欲しくて「えーたった500万だよ!買ってくれてもいいじゃん!」って親と電話口でケンカしてたw
    常識もかなりズレてくと思う

    +15

    -19

  • 198. 匿名 2022/12/22(木) 10:00:26 

    救急隊は「困難です」と拒否したが、研修医は「(帰路近くの)藤が丘駅ならばどうか。上長(上司に当たる医師)から許可は得ている」とさらに求めた。

    これが快諾か…

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/22(木) 10:00:32 

    >>119
    そういう人間っている。自分本位で他人の迷惑なんて考えない人。一回ぐらい断られても自分の都合の良いように言い訳や説明をして思い通りに事を運ぶ。ウチの職場にもいる。そういう奴。ほんと毎回驚く。

    +65

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/22(木) 10:00:41 

    >>1
    この女性研修医、多分普段から色々やらかしてると思う。態度でかかったり処置適当だったり。
    絶対看護師から嫌われてるタイプとみた。

    +72

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/22(木) 10:00:45 

    医者ディする人なんなの?
    あなた達がいつも健康でいられるのはこの方達のおかげ

    +2

    -16

  • 202. 匿名 2022/12/22(木) 10:00:51 

    >>197
    江南厚生病院の研修医の話なのに、なんで搬送先の愛知医科大学病院だと思っちゃうの?
    そういうところがダメなんじゃないの

    +39

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/22(木) 10:00:53 

    >>10
    この間、医師が亡くなった患者の預金を横領してた事件あったよね。

    +76

    -1

  • 204. 匿名 2022/12/22(木) 10:00:54 

    きっと「ありがとう」も言わずにさっさと降りて行ったんだろうな。

    +18

    -0

  • 205. 匿名 2022/12/22(木) 10:01:06 

    愛知もかなりヤバいよね

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2022/12/22(木) 10:01:09 

    一度断られてる時点で快諾ではない

    +21

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/22(木) 10:01:48 

    医者は人格者もいるけど選民意識の塊みたいなのも多い
    私は、妹(医師)の大学時代に難病を発症。その後精神的に不安定な時期に言い争いになった時「そんなストレス溜めやすい性格だから病気になるんだよ。周りに話したらやばい姉だねってみんな笑ってた」って言われたのは今でも許せない
    この研修医も、消防士は奴隷みたいに思ってたのでは

    +25

    -3

  • 208. 匿名 2022/12/22(木) 10:02:07 

    >>8
    ドクターから聞いたけど、研修医どころか医学部受かったその日から、周囲の掌返し凄かったって
    そういう風潮が上級国民を作ってしまうのもあると思う

    +183

    -4

  • 209. 匿名 2022/12/22(木) 10:02:14 

    >>30
    まず快諾するわけないよね
    アホなんだなぁこの研修医

    +83

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/22(木) 10:02:16 

    >>93
    特に女医さんは、気が強い人が多いイメージ。

    +39

    -1

  • 211. 匿名 2022/12/22(木) 10:02:18 

    >>108
    どうした?

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2022/12/22(木) 10:02:29 

    >>147
    上司の良心的配慮を都合よく利用して仇で返した形になったね。

    +103

    -1

  • 213. 匿名 2022/12/22(木) 10:02:38 

    肩書きに騙されない
    その人を見るようにしている

    蛭子能収さんが言ってました

    +14

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/22(木) 10:02:45 

    勉強できても非常識なのはやめさせて

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/22(木) 10:02:50 

    >>42
    仕事は過酷だしクレーマーも必ずいるし上下関係は厳しいし、鍛えられて普通の人より忍耐力が強い人になる場合が多いと思う
    若い医者は本当に調子乗ってお花畑いるけど40歳で調子乗ってお花畑はあんまりいないからその間に苦労するんじゃないだろうか
    逆にそのあたりから攻撃力が高まって鬼医者に進化するパターンも何度も見た

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2022/12/22(木) 10:03:03 

    >>5
    残業続きだろうし、途中大きく迂回するとかじゃなければ、中継地点なら降ろしても良くない?目鯨立てなくても、いいきがする?どこで降りたら正解なの?送迎先の病院?帰りはタクシー?誰が払うの?仕事で、そこまで行ったのに。

    +10

    -48

  • 217. 匿名 2022/12/22(木) 10:03:05 

    >>20
    これを快諾と言い切るの怖い
    頭はいいんだろうけどちょっとアレな人だよね
    救急隊員の人可哀想

    +232

    -2

  • 218. 匿名 2022/12/22(木) 10:03:31 

    >>1
    なんて理由だ。親が危篤とか急病とかならまだしも。

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/22(木) 10:03:48 

    医者になったら
    ほかの医療従事者を下僕扱いするタイプじゃないの

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/22(木) 10:03:48 

    上司が過去に同じことをしたことがあるか疑ってしまう。

    +8

    -1

  • 221. 匿名 2022/12/22(木) 10:04:07 

    >>172
    社会的地位があって普段の行動範囲は信用が担保されているし、裁量権も大きいし仕事の質幅が深くて広いから、相手も融通きかせるか、断るにしても丁寧に対応するもんだと思っちゃうんだよね。
    (善悪の判断を私がしているわけではないですが)

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/22(木) 10:04:46 

    立場が上の人に強くいわれたらなかなか断れないよね…
    それに許可されてるのに!って態度なら尚更…

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/22(木) 10:05:01 

    >>218
    そうだね
    それで急いでたとこ急患がはいって優先したあと
    慌てて向かうとことかね

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/22(木) 10:06:02 

    >>216
    途中で搬送の連絡が入ったらどうする?
    この研修医をを乗せていたせいで搬送が送れるかもしれないんだよ。

    例えばあなた自身や大切な人がこういうのがあって搬送が遅れて障害が残ったり亡くなったりしても何も感じないのか?という話。

    +56

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/22(木) 10:07:04 

    >>202
    そうなんだ、素直にすみません
    他の女医はみんな慎ましくて常識あるよね
    その江南の女医はたまたま?救急車を足に使っちゃったけどw

    +2

    -18

  • 226. 匿名 2022/12/22(木) 10:07:20 

    >>217
    おねだりするのを厭わないタイプだろうね。
    研修でこれってすごいね。
    就職先は美容整形だと予想する

    +49

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/22(木) 10:07:24 

    >>193
    公式に認めてる自治体もあるみたいだけどまだ少数みたい

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2022/12/22(木) 10:08:00 

    >>208

    医師以外でも士業や議員やってる人のこと先生先生って呼んでありがたがる人っているもんね

    +64

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/22(木) 10:08:10 

    >>220
    研修医の後ろに上級国民がついてて医者が自分では止めとけとか言えないから救急隊員に押し付けたという可能性もあると思う。

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2022/12/22(木) 10:08:44 

    >>171
    人一倍金稼いでるくせにケチだしせこいよね

    +28

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/22(木) 10:09:08 

    >>193
    埼玉の消防局だよね
    私もニュースでみた

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/22(木) 10:09:14 

    >>216
    一回許されたら同じようにタクシー代わりに利用する医者が出てくるかもしれないから駄目でしょう

    +47

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/22(木) 10:09:18 

    私服で搬送に付き添ってたってこと?

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/22(木) 10:09:25 

    >>216
    この医者乗せたせいで救急車が遅れて誰か亡くなったりしてもいいの?
    あなたやあなたの家族がそうなってもいいの?
    そういうことだよね?

    +36

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/22(木) 10:09:43 

    >>154
    昼休みに乗って出かけたんじゃなくて、出動先で昼休みの時間になったってことじゃない?
    出動してて昼休みがつぶれたかろ、帰りにちょこっと寄るくらいしょうがないのかなと思う。
    寄って良いことになってるのかどうかは、知らないけど。

    +12

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/22(木) 10:09:55 

    救急車をタクシー代わりに使わないでください。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/22(木) 10:10:17 

    >>215
    プラベで揉めてサイココースもあり。
    かかりつけ医を探すのは患者のためでもあるよね。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/22(木) 10:10:43 

    >>119
    アッシーにされた救急隊員がその後上長に報告して発覚してニュースになったなら、研修医の言い分が怪しいよね。
    もし、普段から救急車が医者にタクシー代わりにされるのに消防署が慣れてればたぶん問題にすらならない。

    +97

    -1

  • 239. 匿名 2022/12/22(木) 10:11:02 

    うちの病院の医師は、患者転送する時、救急隊員に『転送中に何かあったら困るから同乗して付いてきて~』と言われ、搬送後、元いた病院まで寄ってくれると言いつつ、『他の要請が入ったから先生ここで降りて~』と、見知らぬ歩道で白衣のまま降ろされた。
    要請だから仕方ないけど・・・

    こんなエピソードもありました。

    +10

    -1

  • 240. 匿名 2022/12/22(木) 10:11:11 

    >>30
    とりあえず患者は送り届けたわけだし、こんな大ニュースにされたってことはこの研修医の立ち振る舞がよっぽど下手くそだったんだろうねw

    +36

    -1

  • 241. 匿名 2022/12/22(木) 10:11:45 

    特定されるのも時間の問題では

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/22(木) 10:12:15 

    >>66
    大きな病院ならほぼタクシーいるよ
    この研修医さんは公私の区別がよく分かっていないだけ

    +13

    -0

  • 243. 匿名 2022/12/22(木) 10:13:29 

    >>170
    コロナのせいか救急車多いもんなぁ。
    決まった時間に休憩時間確保出来ないような仕事なんだから短時間の立ち寄りは問題ないと思う。
    生きてるんだから飲み物買うし、ATMで振り込み、引き出しぐらいするわな。

    +18

    -0

  • 244. 匿名 2022/12/22(木) 10:13:29 

    >>72
    勤務時間外を考慮して、可能な範囲で途中下車なら問題ないと思う。それも許されないとなると医師に強いられる社会的負担が大きすぎる。
    問題はそれを都合よく利用して可能な範囲を越えたことじゃないかな。

    +125

    -13

  • 245. 匿名 2022/12/22(木) 10:13:54 

    >>240
    救急車から普通の人がいきなり降りてきて救急車がすぐさったら目立つよ?

    +9

    -2

  • 246. 匿名 2022/12/22(木) 10:14:30 

    緊急搬送が患者を運ぶのが最優先すべきでしょう
    何考えてるのか

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/22(木) 10:15:00 

    人の命に関わる仕事をしてるのに救急車の扱いが軽いね

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2022/12/22(木) 10:15:32 

    >>151
    確かに病気や怪我が大した事なくて自分で行けるのに救急車呼ぶ人は居るし、それは言語道断だと思う。救急車呼ぶか判断難しい時は質問出来る電話もある。

    でも、それは今の研修医の事とは分ける必要あると思う。

    +15

    -0

  • 249. 匿名 2022/12/22(木) 10:15:51 

    救急車を社用車かなんかと思ってるんだな。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2022/12/22(木) 10:15:53 

    >>244
    タクシーって便利な乗り物がありますよ

    +72

    -5

  • 251. 匿名 2022/12/22(木) 10:16:31 

    >>243
    タクシー代わりに使う のと 最低限の買い物とかはまだ別問題。

    +14

    -0

  • 252. 匿名 2022/12/22(木) 10:17:08 

    >>225
    あなた怖いよ

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2022/12/22(木) 10:17:57 

    こんな簡単に上司の名前をわる人、
    今後何質問されても
    自分で考えてとしか言えないよね。

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2022/12/22(木) 10:19:00 

    >>20
    1だけ読んだら快諾ってあったし患者送った後だし上司も許可したなら…って思ったら何か話が違うw
    それに駅なんて衆目が多いところで救急車から元気そうな女性が降りてきてスタスタ歩いてったら見かけた人も変に思うよね

    +184

    -1

  • 255. 匿名 2022/12/22(木) 10:19:53 

    >>226
    おねだりじゃなくて命令かもよ

    +17

    -0

  • 256. 匿名 2022/12/22(木) 10:20:13 

    >>184
    じゃあどっちの言い分が正しいかわからないから、まだ何とも言えんね

    +2

    -25

  • 257. 匿名 2022/12/22(木) 10:20:17 

    >>166
    研修医だから労基法持ち出したり強くゴネたりしたんじゃない?
    だめだ、フォローできない、コネ持ちかダメ上司かどっちかだ。

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2022/12/22(木) 10:20:55 

    >>244
    少しの周り道だったらいいような気がするよね

    上司側からすれば「勤務時間を守る」という守るべき規則があったんだし
    救急隊だってそれでいいってしたのにね

    +5

    -33

  • 259. 匿名 2022/12/22(木) 10:21:08 

    >>10
    医師秘書をしていたんだけど、医療業界の非常識さに耐えきれずに離れてだいぶ経つ。

    医師に限った話じゃないけど、なにをどうしたら、こんな風に育ってしまうんだろうって考えさせられる人ばっかり。

    まともな人は病んじゃったり離れていくから普通の人が本当に少ない。
    それでも己を見失わず、健康で勤め続ける人が激レアすぎる。

    こういう人を正しい権力の使い方で、きちんと守ってあげて欲しい。

    +52

    -3

  • 260. 匿名 2022/12/22(木) 10:22:14 

    >>258
    医師に勤務時間を守るとかがおかしい。

    病気やけがは時間通りに治ったりおきたりしないよ?

    +3

    -19

  • 261. 匿名 2022/12/22(木) 10:22:29 

    >>258
    少しだろうと回り道はアウトでしょ

    +26

    -0

  • 262. 匿名 2022/12/22(木) 10:22:43 

    >>1
    やだ、私と子どものかかりつけだわ。研修医って院内では腰が低いひとが多いけど、救急隊には態度でかいのかな。

    +3

    -6

  • 263. 匿名 2022/12/22(木) 10:23:33 

    >>216
    世の中にはきちんと線引きしなくてはならない事がたくさんあるんです。「ついでだから」「ちょっとくらいいいじゃん」が罷り通ると必ず迷惑を被る人が出てくるのです。
    なかなか非常識で頭悪そうですが、言ってることわかりますか?

    +30

    -1

  • 264. 匿名 2022/12/22(木) 10:23:33 

    >>245
    さらよこ
    だよねー
    救急車が駅まで来て中から若い女性一人が颯爽と出てきて私服でスタスタと駅内に歩いて行ったらかなり目立つし不審がられてるよね
    救急車そのまま帰るわけだし、名古屋だし目撃してる人多いと思う

    +28

    -1

  • 265. 匿名 2022/12/22(木) 10:23:55 

    >>259
    でも言っちゃあなんだけど、秘書さんもすごい人多いよね。
    259さんは違うんだろうけど。

    +9

    -1

  • 266. 匿名 2022/12/22(木) 10:24:11 

    >>262
    この救急隊員も研修医でなく許可を得たと口にされた医師に忖度してタクシー代わりをしたような気がする。

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2022/12/22(木) 10:24:24 

    >>260
    え?研修医でしょ?

    医師も勤務時間守ること大事だと思うけど
    そのために緊急医もいるんだし

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2022/12/22(木) 10:24:43 

    今は研修医はお客さま扱いだったから。
    昔は研修医も症例や技術を磨くのに必死だったし、指導医も看護師(昔は看護婦)から厳しく指導された。
    中高年のある病院の部長先生は、研修医のころはアパートに帰れるのは月2回、特に看護婦長さん徹底的にしごかれた、と言ってた。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2022/12/22(木) 10:25:09 

    こんな叩かれるなら、勤務時間外の救急搬送の同乗は断った方がいいね
    患者さんの不利益とか関係ないわ

    +0

    -13

  • 270. 匿名 2022/12/22(木) 10:25:14 

    うそでしょ?
    そんなことあるの?
    本当信じられないんだけど。研修医も許した上司も普通じゃないよね。救急隊も何もいわなかったのかな。

    +0

    -3

  • 271. 匿名 2022/12/22(木) 10:25:48 

    そもそも転院搬送って白衣やスクラブで行くのが普通だけど、途中下車してその格好で友だちとご飯行ったん?強すぎる笑

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2022/12/22(木) 10:25:52 

    >>254
    うん 隊員の家族?恋人?って思うよね

    +14

    -1

  • 273. 匿名 2022/12/22(木) 10:25:58 

    >>42
    頭の良い人は悪い事をするわけがない、ハラスメントなんて幼稚なことしないとか、盲目的に信じ込んでる人って世の中にいるんだよね。

    +26

    -0

  • 274. 匿名 2022/12/22(木) 10:26:47 

    >>184
    藤が丘から名古屋か伏見駅って地下鉄で乗り換え無しでいけるんだよ。地下鉄で行ったほうが早いし楽だと思う。
    もし救急車で高速まで使って名古屋駅まで行かせるつもりだったなら狂気だよね。こんな案件、地元民から病院にクレーム入りまくればいい。

    +53

    -3

  • 275. 匿名 2022/12/22(木) 10:26:50 

    >>267
    目の前に急患がいても勤務時間が終わったら「勝手に死んどけ」という感じで放置されてもあなたは何も感じない?

    +2

    -13

  • 276. 匿名 2022/12/22(木) 10:27:08 

    >>66
    普通の病院はタクシーチケット貰える

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2022/12/22(木) 10:27:22 

    緊急通報が多発して出払ってるのとタクシー代わりにされて出払ってるでは大違い。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2022/12/22(木) 10:27:57 

    >>189
    警察自衛隊があれなのは見てるからわかる。
    でも彼らはブラックどころじゃないからね。グロ死体処理もするし。
    教師はないない笑
    突っ込まれたらいつもしどろもどろよ

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2022/12/22(木) 10:28:25 

    >>5
    図々しくて傲慢そうで、そんな女医に当たりたくないな…

    +93

    -3

  • 280. 匿名 2022/12/22(木) 10:28:26 

    >>267
    研修医のほうがむしろ時間外の扱い厳しいから、私のとこは最優先で帰らせてるよ。当直明け勤務も同様。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2022/12/22(木) 10:30:01 

    >>269
    仕事で勤務時間外に同乗することとプライベートでタクシー代わりは違うでしょう。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2022/12/22(木) 10:30:21 

    >>258
    はぁ?
    こういう人が紙で小指切っちゃった!とか飲み会帰りタクシーつかまらないから救急車呼んじゃお!とか。ほんとやめてよ。

    +15

    -1

  • 283. 匿名 2022/12/22(木) 10:31:05 

    >>269
    今回のケースは以後コンプラ厳しくなるだけでした、ドンマイでーす

    +0

    -3

  • 284. 匿名 2022/12/22(木) 10:31:39 

    上司「大学病院に搬送するから付き添って」
    研修医「えぇぇ私の勤務時間過ぎてますよ今日はこれから伏見でごはん食べる約束してるし江南まで戻ってたら間に合いません」
    上司「可能な範囲で途中下車できるか救急隊に聞いてみなさい」
    みたいな会話が繰り広げられてたのかな?
    困ったお嬢さんだね

    +14

    -6

  • 285. 匿名 2022/12/22(木) 10:32:29 

    >>276
    私のとこもそうだわ。でも救急隊の人から一緒に乗って帰ります?って言われることがほとんどだった。救急車乗り心地悪いのと、帰院後に業務残ってるのもあって私は絶対タクシーで帰る派だったけど。

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2022/12/22(木) 10:32:30 

    >>227
    そうなんだ、ありがとう

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2022/12/22(木) 10:32:32 

    >>216
    どこで降りたら正解なの?
    →そもそも乗らないのが正解

    帰りはタクシー?誰が払うの?
    →自分で払うべき

    あなた大丈夫?

    +35

    -3

  • 288. 匿名 2022/12/22(木) 10:32:42 

    >>280
    だよね?!
    当直(特に急患増える祝日)はただでさえ若手にまわりがちだし、休みを確保させるのも必要だよね。

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2022/12/22(木) 10:32:54 

    周り道して寄ってくれじゃなくて、次の信号でとまったら降ろしてくれ にしとけば良かったのに
    白衣とかどうしたんだろ?

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2022/12/22(木) 10:33:57 

    >>274
    研修医の人、名古屋の地下鉄路線をあまり知らない人だったのかな?
    名古屋外の大学から来たのかもしれないね

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2022/12/22(木) 10:34:19 

    >>250
    走行ルート上で途中下車ならよかったんじゃない?

    +52

    -3

  • 292. 匿名 2022/12/22(木) 10:34:44 

    >>288
    勤務時間を守るために救急車を私用するのは話が違いすぎるよ。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2022/12/22(木) 10:35:17 

    >>287
    転院搬送の帰りは大体救急隊の方から一緒に乗って帰ること提案してくるよ。タクシーで帰るにしても病院からタクチケ貰えるし。

    +5

    -1

  • 294. 匿名 2022/12/22(木) 10:36:23 

    >>224
    ヨコ
    だったら救急隊断れよ、って話じゃ

    断りきれずに応じておいて要求する奴が悪い、は流石にどうよ

    +1

    -24

  • 295. 匿名 2022/12/22(木) 10:37:14 

    一度断られても粘れるってメンタル強いね

    +15

    -0

  • 296. 匿名 2022/12/22(木) 10:40:57 

    >>295
    今回の場合は1度断ったのに粘られて規則を曲げた方が悪いと思う
    曲げられない規則であれば2度でも3度でも断るべきだったのでは?
    自分達の判断でまわり道しておいて、研修医のせいにするのはなあ

    +1

    -11

  • 297. 匿名 2022/12/22(木) 10:41:38 

    一度断ってるのに要求されて更に上司の許可まであると言われたんだよ
    後から分かったとしても理由がお友達との食事会だなんて看過できないでしょうよ

    +16

    -0

  • 298. 匿名 2022/12/22(木) 10:41:43 

    >>1
    研修医「名古屋市内の名古屋駅や伏見駅で降ろしてほしい」
    救急隊は「困難です」
    研修医「(帰路近くの)藤が丘駅ならばどうか。上長(上司に当たる医師)から許可は得ている」
    病院への帰路から数百メートルしか離れていないこともあり、救急隊は渋々送り届けたという。

    どこが快諾なの。てか上長から許可得てるとか関係ないよね。

    +46

    -0

  • 299. 匿名 2022/12/22(木) 10:42:15 

    なんにせよ、オーベンも研修医も、転院搬送自体をなめてるのも問題。何のためにドクターが同乗してるのかをよく考えるべきだとは思う。付き添うだけなら誰でもできる。私の病院では転院搬送中研修医が居眠りしててかなり問題になってたわ。

    +6

    -2

  • 300. 匿名 2022/12/22(木) 10:44:35 

    >>8
    何様のつもりなんだろうね?
    救急車って、各市町村に数台しかないんだよね。
    それをタクシー代わりって…

    +105

    -2

  • 301. 匿名 2022/12/22(木) 10:45:04 

    医師のみんながみんなではないし人間性の問題ではあるが、やってもらって当たり前っていう若手が増えたんだわ。
    専門医になるための症例集めとか書類書きとか平気で「ガル子さんやってくれるんですよね?」って1年目に言われた。
    私は医者ではないし私が専門医になるわけじゃないんで、お前がやるんだよってことを角を取って言うのも疲れるね

    +12

    -0

  • 302. 匿名 2022/12/22(木) 10:46:19 

    >>294
    さらにヨコ
    医者と救急隊なら権力勾配も無きにしも非ずだったと思う。
    これ以上断ると面倒なことになりそうだったから近場だったので仕方なく応じたんだよ。救急隊だって早く帰りたいんだし。
    普通一度断られたら引っ込める(というか引っ込めるような人は最初から送ってなんてこと言いださないだろうけど)のに、上長の名前まで出して食い下がってきたらめんどくせーから応じちゃうのもわかる。

    +32

    -1

  • 303. 匿名 2022/12/22(木) 10:46:37 

    >>9
    白い巨塔の名シーン
    私じゃなきゃ見逃しちゃうね

    +0

    -8

  • 304. 匿名 2022/12/22(木) 10:48:22 

    >>294
    一度断られた時点で諦めるべきだったでしょ。

    +28

    -0

  • 305. 匿名 2022/12/22(木) 10:48:47 

    >>6
    モンスターが現時点で明るみになって良かったよね。まぁどうせ周囲に守られて勤務し続けるんだろうけど。このニュースだって最終的に救急隊の方が謝っちゃってるし。
    でも負けて勝った感じかね。一番やばいのはワガママ通させた研修医だもんね。救急隊には同情する。

    +72

    -0

  • 306. 匿名 2022/12/22(木) 10:49:10 

    >>27
    頭はいいけど常識無い人多いよ。

    単に、強烈な世間知らずの場合もあれば、発達の人も多い。

    179さんも書かれてるけど、発達の診断おりてる医師結構知ってる
    私が働いていた病院は医者はASD、ちなみに看護師だとADHD率が高かった。

    医療辞めた後に研究所に転職したけど、ここも似たようなもんで、頭の良さに救われてる人多いよ。

    人並みの「抜けてる」「常識が無い」「話がかみ合わない」とかの領域じゃない。
    信じられない失言連発したり。行動も。

    一緒に仕事した人たちなら解ると思う。

    +17

    -6

  • 307. 匿名 2022/12/22(木) 10:49:52 

    研修医なのに謙虚さが無さすぎ。

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2022/12/22(木) 10:51:04 

    大ベテランの先生が残業後夜22時とかにちょっと送る‥ならまだわかるけど、ぺーぺーの研修医を。
    しかも夜19時前って残業と言えるのか?

    +14

    -2

  • 309. 匿名 2022/12/22(木) 10:51:14 

    >>2
    医者は医者でも、研修医だよ。
    研修医なんて病院では、ぺーぺーのぺー。
    看護師より…という時期よ。

    +106

    -4

  • 310. 匿名 2022/12/22(木) 10:51:27 

    >>293
    それは降りる場所はどこでもいいの?
    指定した好きな場所で降ろしてくれるものなの?

    +0

    -1

  • 311. 匿名 2022/12/22(木) 10:52:15 

    >>299
    指導の腕も問われますね。

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2022/12/22(木) 10:52:55 

    >>293
    一緒にって病院に戻るときじゃなく?どこで降りても良いの?

    +1

    -3

  • 313. 匿名 2022/12/22(木) 10:53:09 

    >>306
    親しい医者の友人何人かいるけど、異常に女癖悪くてグループで一緒に遊んでもフラッと一人でどっか行っちゃって必ず行方不明になる人がいたんだよね。医者になる前からこんな感じ。今思うと若干発達なのかねぇ。因みにめっちゃイケメン。医者になってからの女とのすったもんだはご想像の通りw

    +9

    -1

  • 314. 匿名 2022/12/22(木) 10:53:55 

    救急搬送に同行する時に
    帰りの友だちとの食事会の事を念頭において
    洋服とか身なりを整えて救急車に乗ってたっていう
    事が信じられない。

    +17

    -0

  • 315. 匿名 2022/12/22(木) 10:55:09 

    >>306
    それでも仕事こなしてくれるんだったらいいかな。だって所詮職場内の話だもん。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2022/12/22(木) 10:57:28 

    看護師さんの医者の愚痴はどうでもいいよ…

    +6

    -2

  • 317. 匿名 2022/12/22(木) 10:58:53 

    >>310
    いや、搬送元の病院へ帰るだけだよ。普通業務残ってるしね。

    +14

    -0

  • 318. 匿名 2022/12/22(木) 11:00:54 

    >>312
    そうそう。自分の病院に帰るだけ。そもそもどっかで降りるなんて発想がなかった笑

    +15

    -0

  • 319. 匿名 2022/12/22(木) 11:02:59 

    消防側にこの病院の医者も嫌われていたんだろうな~
    じゃないと、わざわざ公にして謝罪しないわ
    もう、こういう使い方しないで下さいねって釘さしたんだと思う

    +20

    -0

  • 320. 匿名 2022/12/22(木) 11:04:44 

    >>275
    極端w

    +4

    -1

  • 321. 匿名 2022/12/22(木) 11:05:25 

    >>168
    どこの平手さんですかw

    +52

    -1

  • 322. 匿名 2022/12/22(木) 11:07:05 

    そもそも転院搬送についていくのが勤務時間外の研修医って、どうなの?
    当直の医師は1人しかいなくて病院離れられなかったとか?人手不足だったのかな
    救急車をタクシー代わりにするな、の前に病院からタクシーチケット渡すべきだったよね

    +18

    -1

  • 323. 匿名 2022/12/22(木) 11:10:30 

    >>8
    親も医者で私大医学部パターンかな

    +61

    -6

  • 324. 匿名 2022/12/22(木) 11:12:58 

    >>308
    この人が何時から勤務してたか分からないから何とも言えないけど

    ま、でも普通の会社員でも残業命じられても公共交通機関で帰るけど

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2022/12/22(木) 11:14:11 

    >>265
    偉い人と一緒にいると自分も偉くなったと勘違いするらしいよ

    +29

    -1

  • 326. 匿名 2022/12/22(木) 11:15:08 

    こんなニュースになって、
    自分なら恥ずかしくて職場にいられないけど
    メンタルモンスターなのかな

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2022/12/22(木) 11:19:27 

    愛知医大からタクシー乗って藤が丘でいいじゃない

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2022/12/22(木) 11:19:49 

    >>20
    これは…。救急車の人可哀想だし、上司も本当にOKしたのかな。

    +70

    -1

  • 329. 匿名 2022/12/22(木) 11:20:01 

    話それてしまうけれど常識ある医者より腕のいい医者がいい
    性格悪くても常識なくても人手不足で実力不足の医者に診てもらうほうが嫌
    犯罪なんかの場合は別として、こう思うのって変なのかな?
    芸能人とかでも性格悪くても綺麗だったり芝居が上手かったりするほうがいい

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2022/12/22(木) 11:20:05 

    最初深夜帯かな?とか思ったけど夕方な上に本当に個人的な理由じゃん、これはアウト
    女性が急患がきた事で勤務外の時間に治療にあたりタクシー待ってたら終電間に合わないとかなら深夜で危ないからギリ許せる理由にはなると思っけど。

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2022/12/22(木) 11:23:35 

    >>129
    笑っちゃう!

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2022/12/22(木) 11:24:49 

    これはナイスアイデア
    サイレン鳴らしたら赤信号でも止まらなくていいもんね!

    +1

    -5

  • 333. 匿名 2022/12/22(木) 11:34:20 

    医師です。
    病院から他の病院に転院する時に医師がついて行った方がいい場合、研修医がついていくこともあります。
    帰りは普通はタクシーか、公共交通機関です。
    上司・研修医共に責任がある。

    +17

    -7

  • 334. 匿名 2022/12/22(木) 11:34:36 

    >>1
    私はお医者様よ!てか? こう言う医者には診てもらいたくねーな

    +16

    -0

  • 335. 匿名 2022/12/22(木) 11:36:33 

    救急隊も、送りますか?って言ってくることある。
    多分昔はそういう感じだったのかもね。
    あとは単純に同じ方向だからそう言ってくれたり。
    でも私はそれはダメなんだとちゃんと上司に言われていたけどな

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2022/12/22(木) 11:39:11 

    関西って人間が腐ってる人多すぎる
    主語でか何かじゃなく関西でしか起きない事件ばかり実際起きてる
    コロナの時なんておかしな事件起こしてるのは殆ど愛知だった

    今回も当該研修医だけじゃなく指導してる上長さえも
    言うだけ言って見ろ精神で病院丸ごとモラルハザード起こしてる

    何でこんなに上も下も利己的で社会性のない人間ばかりなの?

    +1

    -10

  • 337. 匿名 2022/12/22(木) 11:42:36 

    >>336
    関西の偏見が凄い笑笑
    愛知は関西人からしたら東海カテゴリーだけどね!

    +11

    -0

  • 338. 匿名 2022/12/22(木) 11:43:08 

    なんで発覚したん?

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2022/12/22(木) 11:44:51 

    >>230
    学会とかシンポとか、学術的な会合や研究として必要なんだろうけどさ、医学会って会長やる医者の見栄っぱり大会でもあるよね。わざわざ高級ホテルでやる必要あんのかって話だよね。
    必要経費値切って薬屋やメーカーに暗に圧力かけて金集めて、招宴や懇親会をムダにゴージャスにしたり、ゲーノー呼んだりするんだよね。自分たちの部屋はスイートじゃなきゃ嫌だとかさ。
    スタッフなどの人件費や必要な機材などはケチケチして、本末転倒もいいとこだよ。朝7時から夕方の18時19時まで運営バイト拘束して、1人7,000円にしろとか人数ケチるために休憩無しで回せとか言うしね。令和の東京だぜ?最低賃金いくらだと思ってんの?みたいな。

    +28

    -0

  • 340. 匿名 2022/12/22(木) 11:45:01 

    >>2
    医者だから人格までいいなんてのはないことで。

    +39

    -0

  • 341. 匿名 2022/12/22(木) 11:45:38 

    アメドラのメンタリスト観てたら
    あの医者には人間的な温かみがある、字もきれい
    おかしいぞ医者じゃないってニセ医者を見破る
    ってシークエンスがあって笑っちゃった
    アメリカでも医者はそんな認識なんだって

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2022/12/22(木) 11:46:57 

    >>337
    偏見なの?
    大阪って実際同じ日本と思えない事件が連続して起きる場所でしょ
    そういう関西人の現実逃避もセットで嫌い

    +0

    -4

  • 343. 匿名 2022/12/22(木) 11:48:47 

    >>336
    似たような事やいろいろ勘違いしてる医者のやらかしなんて、東京でも東北でも北海道でもあるよ。

    愛知は中部地方ね。

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2022/12/22(木) 11:49:03 

    パリピ女医
    「救急車で送っでもらってアゲアゲ〜♪」

    +1

    -2

  • 345. 匿名 2022/12/22(木) 11:49:32 

    >>17
    小さい頃からチヤホヤされて何不自由なく育つからこんなわがままな人間になる

    +13

    -10

  • 346. 匿名 2022/12/22(木) 11:50:24 

    これってそもそもどうやってバレたの?
    登場人物たちが皆んな口外しなかったら内々で揉み消されただろうに…

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2022/12/22(木) 11:50:34 

    >>336
    関西を叩きたいために、愛知を関西に仕立て上げてまで叩きに来るの草。

    関西が嫌いな人【アンチ禁止】トピでも立てなよ。

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2022/12/22(木) 11:51:04 

    >>344
    古い笑

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2022/12/22(木) 11:52:18 

    >>336
    ヤバい事件は東京の方が多いけどね。
    単純に分母が大きいし、人が集まるからだけど。

    +4

    -1

  • 350. 匿名 2022/12/22(木) 11:53:00 

    また地元の話題…1週間に2回も別のニュースで江南市を聞くとは思わなかったよ。
    中学校講師も研修医も、変な事しないで欲しい💦

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2022/12/22(木) 11:53:22 

    >>333
    救急車では帰ってこないの?

    +0

    -4

  • 352. 匿名 2022/12/22(木) 11:54:00 

    いいでしょこれぐらい
    お医者さま大変なのわかってるでしょ?
    あなた達の物差しで救急車みるのやめたら?

    +0

    -18

  • 353. 匿名 2022/12/22(木) 11:55:13 

    >>1
    この医者の親が、愛知ヒエラルキーのドン・名古屋大教授で、学会とかの理事やってたり?
    上司が絶対に逆らえない人の子供を「お預かり」してて、研修医といえども特Aクラスの腫れ物とか。

    パパに言いつけてやる!が恐くてさ。

    +26

    -4

  • 354. 匿名 2022/12/22(木) 11:58:03 

    >>95
    以前消防署から、緊急時の出動ではない帰路などで、コンビニ等に寄ることはある。
    お叱りの電話を頂くことはあるがそこは許容していただきたい。と声明なかった?
    それには、何でも叩けばいいものではない、勤務中じゃないんだからとフォローしてたのに

    研修医も勤務超過で残業終わりだったわけだし大回りしたわけでもないのに叩きすぎだと思う
    ただの、医師や女医への嫉妬にしかみえないけど

    +6

    -10

  • 355. 匿名 2022/12/22(木) 12:01:17 

    友達の医者働いてる病院だわw

    +0

    -2

  • 356. 匿名 2022/12/22(木) 12:01:35 

    >>355
    どっち?

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2022/12/22(木) 12:01:38 

    私が上司で「ガル子さんがいいって言いました」って全国に言われたら
    「えっ❗わたしっ❗❓」って思っちゃう

    +13

    -0

  • 358. 匿名 2022/12/22(木) 12:02:02 

    >>26
    研修医ぐらいが一番調子に乗る気がする
    若い女の子が新幹線のテーブルにでかい医学書をドーンと置いて3時間一回も開かずスマホ触ってたけどなんか態度デカくて見てて恥ずかしかった

    +23

    -10

  • 359. 匿名 2022/12/22(木) 12:02:05 

    病院間搬送ってイマイチイメージがつかないんだけど、
    やっぱ緊急だから救急車なのよね?
    この研修医が搬送に同乗する必要があったとして、
    上司及び救急隊との途中下車云々のやりとりってどのタイミングなんだろうね
    どう想像してもそんな相談をする場面に違和感しかないな

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2022/12/22(木) 12:03:03 

    >>358
    薬学部生でさえすでに調子乗ってるよw
    ソースはうちの会社のバイト

    +17

    -1

  • 361. 匿名 2022/12/22(木) 12:07:01 

    >>43
    医者はスクラブや白衣姿のまま救急車に乗せられるので公共交通機関は利用しづらいです。搬送先の病院で降ろされても困るので通常は勤務先の病院まで救急車で送ってもらうようになっています。

    +39

    -12

  • 362. 匿名 2022/12/22(木) 12:08:59 

    >>30
    研修医は救急隊に快諾してもらったって言ってるけど、救急隊は一度断ったのに(研修医の)上司に承諾を得てるからってゴリ押しされて渋々送り届けたって言ってるね。多分救急隊が言ってる事の方が事実なんだろう。
    ていうか、搬送後って病院に戻って報告とかしなきゃいけないんじゃないの?途中で帰宅(今回は遊びに行く事)を許した上司の医者もどうなの?

    +56

    -1

  • 363. 匿名 2022/12/22(木) 12:12:26 

    >>351
    帰れるわけない。

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2022/12/22(木) 12:12:44 

    >>359
    緊急だからっていうよりは、転院搬送時間の短縮と万が一搬送中に急変した時でもある程度対応できるから救急車を使用してる。それにしてもオーベンと研修医の会話はなめてるなと思うけど笑

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2022/12/22(木) 12:14:49 

    身ばれして顔見たよ
    面長のその辺にいそうな顔

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2022/12/22(木) 12:17:36 

    >>1
    これ上級医が悪くない?研修医はそもそも勤務外なんでしょ なのに搬送の付き添いを頼むのがおかしい

    それに現場では丸く収まってたんなら研修医を責めるのは可哀想だよ 決定権ないのに 悪いのは上級医と救急隊じゃん これで研修医病んだら本当に気の毒

    そもそも救急車って帰れるかどうかって微妙なんだよね 搬送だけで病院に取り残されることもあるし、帰院途中に要請入って医者が途中でおろされることもあるし、それだったら帰院せずに途中でおろすのもガソリンの節約と言えばそうだし

    +8

    -15

  • 367. 匿名 2022/12/22(木) 12:20:36 

    >>351
    帰れるよ
    私の時は自分の病院まで送ってくれたよ

    最近は救急要請多いから今はどうなってるかわからないけど3年前は送ってくれた

    +5

    -3

  • 368. 匿名 2022/12/22(木) 12:20:58 

    普通は同乗して患者を送り届けた先の病院で降ろされて自分で病院まで帰ってこなきゃいけないのに、タクシー代わりに使うのすごいな。
    私医者だけどこんな話見たことも聞いたこともないし思いつきもしなかったわw

    +4

    -1

  • 369. 匿名 2022/12/22(木) 12:21:00 

    >>327
    本当にそう思う
    多少時間がかかったとしても1500円ぐらいで着くよね

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2022/12/22(木) 12:27:30 

    >>366
    丸く収まって無いから話題になっているんじゃないかしら?

    +12

    -0

  • 371. 匿名 2022/12/22(木) 12:33:46 

    >>370
    確かにコメント間違いだね
    正しくは「丸め込まれた」だね
    でも研修医を責めて晒しあげるのは違うと主ってさ

    +1

    -6

  • 372. 匿名 2022/12/22(木) 12:35:13 

    すっっごい図々しいね!!!
    厚顔無恥ってこれだわ!
    これまでも大なり小なり似たようなことがあって、何やかんやで遂げてきたんだろうけど…立場を識るということを理解する機会になったね

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2022/12/22(木) 12:35:35 

    >>244
    駅まで行ったのがよくないよね
    送迎してしまってるので今回はNG
    てか送り先の病院から直帰したらよかったじゃんとは思う

    +77

    -0

  • 374. 匿名 2022/12/22(木) 12:36:43 

    >>216
    搬送の付き添いは医者でも看護師でも病院からタクチケなり出ると思うけど
    私用でタクシー代わりで使った訳じゃないなら、交通費として支給されて当然だと思うけど、、、
    救急車をタクシー代わりにしたのであれば言語道断

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2022/12/22(木) 12:41:37 

    褒められた行為ではないけど、そんなに叩かれること?

    時間外なのに、サービスで患者搬送に付添。ちゃんと給料でるとこなんて一握りじゃない?
    (救急車は転送時には医者の同乗を求めます。)

    医師は帰りに、辺鄙な土地勘のない病院に置き去りにされるのよ?着の身着のままで。

    業務で仕方なくいった病院から帰るのにタクシー呼んでもなかなか来ないし、建て替えたタクシー代は病院から精算されるかもだけど、数カ月建て替えたままよ。

    たまに市を超えて搬送につきあったら、建て替えのお金も1万とか一回で余裕でこえるよ。

    救急隊もどうせ地元の署にもどるんだし、ついでに乗って行ってよといってくれる事もあるよ。方向こわらんし、帰りはもちろんサイレン鳴らさないし。

    どんだけ医者を奴隷扱いしたいの?

    大したことない症状で何度も救急車呼ぶ非常識な一般人にはしらんぷりか!

    +7

    -21

  • 376. 匿名 2022/12/22(木) 12:43:15 

    救急隊員には救急隊員の、仕事に対する矜持や思いが有るのに、そこを無視して自分の事しか言わなかったからこうなってしまったのね。
    他人にものを頼む時はそれなりの態度があるでしょう?

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2022/12/22(木) 12:43:29 

    >>279
    >>210
    こういう女医が、いずれ高飛車な女医に。。

    +48

    -1

  • 378. 匿名 2022/12/22(木) 12:44:45 

    >>44
    いや、遠方まで搬送したら、帰りに本の病院まで同乗して戻ってくることはよくあるよ。
    救急隊だって、きまった区の管轄で仕事してるんだし、ついでにおくってくれるよ。

    途中下車っていうのが、イレギュラーケースなだけで。

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2022/12/22(木) 12:44:55 

    >>354
    まず、回送時に運転手や同乗者(この場合は救急隊員)がトイレ行ったり飲み物を買ったりするのは文句言われる事じゃない。
    でも、この場合は、わざわざ大回りして、関係ない第三者乗せてるよね。医者=救急隊員の関係者じゃないからね。
    ドクターカーやドクターヘリが、今空いてるからとか来たついでだからって関係ない人乗せて遠回りして送迎してもOKなの?

    特に緊急車両の場合は、緊急時に備えておかなければならない。救急車は病人を送るためだけのタクシーじゃなくて、中でいろいろな処置をしたりするから、一度使ったら備品のチェックや消毒、メンテナンスなどやる事もたくさんある。
    基本的には道草食わずに最短で入庫するように指導されているはずだよ。

    例えばタクシーでも、友人や家族を乗せるために回送にして送ったりするのはNGだし、人を乗せてメータを入れていなければ、不当運賃収受(認可外運賃)となり罰則の対象。バスでもルート外れて家族だか途中下車させてたのが処罰されていたかと。(個タクとかで自家用兼用の場合は「自家使用」板を出す)

    +10

    -0

  • 380. 匿名 2022/12/22(木) 12:47:45 

    >>76
    上司の「相談してみたら〜」を許可はあります!!って言い切るのすごいよね…
    それだけで圧のすごい感じが伝わる

    +116

    -0

  • 381. 匿名 2022/12/22(木) 12:48:38 

    >>358
    国試通って、お互いを「先生」呼びするようになり、周りからも「先生」と呼ばれ。
    使い物にならないから実践的な事はあまりタッチしないから自分の未熟さとか無力感が身にしみる時期でもなく、白衣着てウロチョロしてるだけで先生先生言われるから、一番勘違いする時期かもね。

    +12

    -2

  • 382. 匿名 2022/12/22(木) 12:48:52 

    >>276
    病院から転院先まで乗って、帰りはタクシーチケットで帰るよ。
    元の病院に送るのは救急車の業務外だと思う。

    +10

    -0

  • 383. 匿名 2022/12/22(木) 12:50:05 

    >>333
    救急車で帰ってはダメと言われました。病院所有の救急車であれば、同乗して帰ってきます。消防の救急車であれば途中で要請があるも知れないのでダメです。今回も消防の救急車なのでこのように問題になっています

    +25

    -0

  • 384. 匿名 2022/12/22(木) 12:50:20 

    勤務時間外ならわからんでもない

    +0

    -4

  • 385. 匿名 2022/12/22(木) 12:51:13 

    >>367
    それは本来はダメなんだそうです

    +11

    -0

  • 386. 匿名 2022/12/22(木) 12:52:15 

    >>375
    あのさ。熱くなってるとこ悪いんだけど、この医者はプライベートの飲み会に出るために、わざわざ遠回りして送らせてるから文句言われてるんだよ。

    同乗して搬送した帰りに元の病院に一緒に戻ることに対して文句言ってませんけど。
    あと、民間人は同乗した場合でも、自腹でタクシーなんだよ。精算されるんなら文句言うな。

    +23

    -1

  • 387. 匿名 2022/12/22(木) 12:53:13 

    >>43
    私も愛知医大だと思うけれど、そこから名駅とこ伏見まで救急車で送れ!っていうのもすごくない
    モンスターだわ

    +73

    -1

  • 388. 匿名 2022/12/22(木) 12:55:36 

    >>147
    途中下車と駅まで送っては違うよなぁ
    ルート外れず、文字通り、途中で降りることを前提にした「聞いてみれば」だったろうに。

    +56

    -0

  • 389. 匿名 2022/12/22(木) 12:55:44 

    >>367
    その場合送り届けるまで出動不能か、途中で出動が入ったらタクシーも来ないようなところで降ろされちゃうよ。(田舎だったら)

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2022/12/22(木) 12:59:18 

    >>375
    業務で仕方なくいった病院から帰るのにタクシー呼んでもなかなか来ないし、建て替えたタクシー代は病院から精算されるかもだけど、数カ月建て替えたままよ。


    いろんな問題を混ぜこぜにしすぎ↑これは勤務先の病院の事務側の問題で、救急車の運用の問題とは別問題

    +17

    -0

  • 391. 匿名 2022/12/22(木) 12:59:35 

    >>70
    医学部出るくらいだからそれなりに実家が金持ちで、甘やかされてたり勉強ばっかりさせられてたりで、世間知らずな子結構いるって聞く。

    何年か前、総合病院の小児科でベビーカー押してたら、研修医らしき白衣の若い女の子数人が横に広がってキャッキャ喋りながら歩いてて、患者さんにぶつかったけど「何?」って感じで謝りもしなくて、私も向こうが避ける気ないからこっちが避けた。院内で白衣着てるんだから周りは医者だと思って見てるよ。常識ぐらい身に付けようよ。なんとなく、これからこってり絞られそうだなって思った。

    +75

    -4

  • 392. 匿名 2022/12/22(木) 13:01:13 

    >>20
    何で救急隊員の行動を医者が指示出来るんだろうな
    帰路だったらなおさら研修医の上司の許可あるからって、救急隊員はそれに従わなくてもいいんじゃね?っと思うんだけど
    救急隊員の上司は誰なのって話になるけど...

    +93

    -1

  • 393. 匿名 2022/12/22(木) 13:02:51 

    せめて名前は公表して
    こんな医師に命預けたくないわ

    >研修医は、プライベートで友人と食事に行く予定で

    手術日執刀日に予定を入れて
    テキトーな仕事して遊びに行きそうw

    +12

    -3

  • 394. 匿名 2022/12/22(木) 13:03:26 

    >>387
    遠すぎるよね
    冗談で言ったんかな?

    +26

    -1

  • 395. 匿名 2022/12/22(木) 13:04:22 

    >>363
    行きは救急車でも
    帰りは一人で帰ってきてねってことになるんですね
    大変だなぁ

    +0

    -1

  • 396. 匿名 2022/12/22(木) 13:04:42 

    >>8
    ベテラン医師曰く、研修医時代が1番調子に乗ってるらしいよww

    その人が医師仲間と食事してたら、たまたま隣が女の子口説いてる最中の研修医で、「俺がいないと病棟回らないからなぁ〜あちこちから頼られて困るわ〜」みたいなこと言ってて、笑い堪えるのに必死だったらしい。危なっかしくてまだ外来やらせられないから病棟任せられてるだけ。

    +154

    -1

  • 397. 匿名 2022/12/22(木) 13:06:44 

    >>15
    今回の件の問題点も理解出来ないバカがフェミぶるの止めてー!

    +4

    -2

  • 398. 匿名 2022/12/22(木) 13:09:15 

    >>391
    医者は身内に甘いから、身内の医者がどれだけ非常識なことや、何なら犯罪をしても、たいして絞られません。
    一番絞られるのは、所属する組織や上長(教授や病院長など)の顔に泥を塗ったとき。
    犯罪やらかしても、病院は放り出されるけど、医師免許も剥奪にならないし、別のところでのうのうと医者続けてるでしょ。
    平民にちょっと迷惑かけたぐらいじゃ叱られません。我々が診断治療してやってる、受け入れてやってるんだから文句あるなら出て行けくらいなもんですよ。

    +1

    -1

  • 399. 匿名 2022/12/22(木) 13:10:16 

    >>361
    >>333
    >>383
    どれが正しいんだろう…

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2022/12/22(木) 13:10:17 

    >>15
    女性じゃなくても叩かれます

    +13

    -1

  • 401. 匿名 2022/12/22(木) 13:13:41 

    >>375
    タクシー代の精算が遅いのは、おたくの勤務先の問題でしょ。自分で問題提起して改善してください。

    それと、プライベートの飲み会で救急車に道草させるのとは全く別問題。
    ってかもしこれ書き込んでるのが医者なら、本当にヤバいね。お受験バカなの?

    +17

    -0

  • 402. 匿名 2022/12/22(木) 13:14:50 

    >>333
    搬送医療だっけ?
    重症患者がより良い治療を受けられるように、別の病院に移動する場合、搬送中の患者をケアしないといけないんだよね
    だから搬送中に一緒に乗るのはわかるけど、届けたあと救急車をタクシーがわりに使うのはダメだと思うわ

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2022/12/22(木) 13:14:51 

    >>352
    何がいいの?
    救急隊員や救急車って誰がお金出してると思ってるの?
    医者が出してるって思ってないよね?

    +10

    -0

  • 404. 匿名 2022/12/22(木) 13:21:15 

    >>20
    クソ生意気な研修医だと思う

    +143

    -1

  • 405. 匿名 2022/12/22(木) 13:23:31 

    >>399
    >>383がしっくりくる
    一つの出動が完了したら次の出動に備えるために速やかに拠点に戻るだろうし、
    病院所有の救急車は搬送元の病院に戻るから医師も同乗して病院に戻るだろうけど、
    消防の救急車は消防署に戻るんだから、医師は病院に戻るにしても直帰するにしても公共交通機関使ってねってなるのはおかしくない

    +38

    -0

  • 406. 匿名 2022/12/22(木) 13:24:21 

    >>1
    20代女性研修医、美人なんだろうな
    周囲が色々配慮してくれて

    +4

    -14

  • 407. 匿名 2022/12/22(木) 13:26:10 

    >>156
    やりたい放題やるために医者の肩書を欲しがるヤツが一定数いるからね。
    どんだけ性格悪くてチビデブ不細工でも医者の肩書きチラつかせればモテるし、職業欄に医師と書けばカードやローンの審査は甘いし、条件反射で偉いと持ち上げてもらえるし、犯罪しても余程の事じゃない限り名前も出なきゃ仕事にも影響でなくて庇ってもらえるし、確かに特権階級だよ。
    青春返上して勉強漬けになった甲斐もあるよね。

    +12

    -4

  • 408. 匿名 2022/12/22(木) 13:27:33 

    >>361
    乗りづらいですよね。
    だからタクシーになります。

    +14

    -1

  • 409. 匿名 2022/12/22(木) 13:30:39 

    >>390
    恐ろしい思考回路だよね
    勤務先の病院の待遇が悪いのを楯に患者が被害を受けるようなことしないといいけど…

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2022/12/22(木) 13:31:07 

    >>404
    アタシ医者よ?
    救急隊員ふぜいが医者の言うこと断るとか何様?自分の立場分かってんの?
    とでも思ってるでしょうね。

    店員してたけど、医者だって言う女性に「あなただれにモノ言ってるの?たかが店員のくせに。(商品)無いなら用意しなさいよ。」って言われたことあるわ。本当に医者なのか自称なのかは分からないけど。

    +34

    -0

  • 411. 匿名 2022/12/22(木) 13:31:43 

    非常識

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2022/12/22(木) 13:33:23 

    >>375
    タクシー代の立て替え精算に数ヶ月とか、ずいぶんポンコツな職場ですね。
    うちはその日か遅くとも翌日には精算されるわ。

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2022/12/22(木) 13:33:51 

    >>408
    今回の場合だと普通だったら江南までタクシーで帰るの?

    +1

    -1

  • 414. 匿名 2022/12/22(木) 13:34:29 

    >>298
    数百メートルなら歩けば良いのに。
    それか病院からタクシー乗るか。

    +16

    -0

  • 415. 匿名 2022/12/22(木) 13:35:24 

    >>413
    今回の場合は、勤務後のプライベートの話なので、どこ行くんだか知らないけど全額自腹ですよ。

    +12

    -1

  • 416. 匿名 2022/12/22(木) 13:35:59 

    >>408
    私の同期で新年早々転院搬送で別病院いって、タクシーも捕まらず白衣のまま初詣まみれの乗客の中電車で帰ってきた子いた笑
    みんなでお疲れ、、って労ったわ

    +13

    -1

  • 417. 匿名 2022/12/22(木) 13:36:21 

    合コンだったんだろ?どうせ。

    +5

    -1

  • 418. 匿名 2022/12/22(木) 13:38:17 

    >>413
    病院に帰る場合、病院でタクシー券もらえます。業務なので。
    違うところに行く場合はわかりません。
    いずれにせよタクシーか公共交通機関です。

    +18

    -0

  • 419. 匿名 2022/12/22(木) 13:40:35 

    >>375
    あなた医師本人じゃないでしょ?
    論理的に破綻してるし、問題点が整理できてないよ

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2022/12/22(木) 13:40:55 

    >>395
    そうです。
    どんなに遠くても基本的にはそうです。

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2022/12/22(木) 13:41:17 

    >>413
    病院は大抵タクシーとまってるから、それ使って自分の病院戻るだけだよ。もちろんタクシー代は職場で精算してもらえる。今回みたいな転院搬送後に直帰パターンはそもそも発想になかったなw

    +18

    -0

  • 422. 匿名 2022/12/22(木) 13:41:54 

    >>230
    学会のランチョンセミナーで弁当が足りないと大騒ぎして詰め寄るし、ドリンクコーナーに飲み物が無いと怒鳴りこんで来るし(いずれも共催や協賛だから数に限りがある)、けっこう意地汚いんだよね。
    運営本部や受付に怒鳴り込む間に、自販機あるだろと思うわ。

    あと、招宴に招待されてないのに招待されるはずだとわめき散らして無理やり入ろうとしたり、事前申込制で有料のイベントにウソついてタダで入ろうとしたり。

    いろいろ浅ましい人を見ると、ガッカリする。

    +25

    -0

  • 423. 匿名 2022/12/22(木) 13:45:45 

    >>352
    そう思うなら個人で自分専用の運転手つき送迎車持ちなよ。もちろん自腹で。

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2022/12/22(木) 13:48:54 

    >>62
    ガルちゃん赤ペン先生💮

    +75

    -4

  • 425. 匿名 2022/12/22(木) 13:49:05 

    >>208
    でも実際医学部なんてすごいじゃん。

    +15

    -13

  • 426. 匿名 2022/12/22(木) 13:51:34 

    >>422
    どっかで聞いた話で、ランチョンセミナーの途中でピッチかかってきたフリして抜け出して、さらに別会場のランチョン行って弁当貰ってた先生思い出したw食い意地といいせこさといい、なんかもう恥ずかしいよね、、笑

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2022/12/22(木) 13:51:39 

    >>415
    プライベートではなくて通常の場合はってことです。

    +3

    -1

  • 428. 匿名 2022/12/22(木) 13:52:13 

    >>414
    無料バスが藤が丘まで出てるんだって

    +12

    -0

  • 429. 匿名 2022/12/22(木) 13:54:24 

    >>418
    >>421
    実際はそういう風なんだね
    ありがとうございます

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2022/12/22(木) 14:01:34 

    職業と人格はまったくの別問題だもんね

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2022/12/22(木) 14:06:07 

    >>426
    地方とかでさ、2種類とかから選べるお弁当だと、セミナー始まる前に抜け出して他の会場行ったりする猛者もいるよ!

    あと、待ってる先生の分もらってくって10個お弁当を強奪してった先生も!(下に車待たせてた)
    せめてそこのセミナーに参加するのが最低限のマナーだよね。

    +12

    -0

  • 432. 匿名 2022/12/22(木) 14:21:20 

    >>426
    まだ小芝居やるだけマシ。
    猛者になると、セミナー前に好きなものだけつまんで出ていくよ。で、別の製薬さんのセミナーに行く。で、好きなものだけつまんで即効出ていく。

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2022/12/22(木) 14:26:25 

    患者さんを送り届けてそのまま飲み会に行くってどうなんだろうね?
    患者さんを送り届け終わったら業務終了ってこと?
    一度勤務先に戻らないの?

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2022/12/22(木) 14:30:11 

    >>345

    嫉妬乙

    +5

    -2

  • 435. 匿名 2022/12/22(木) 14:35:38 

    >>3
    上級医もできそうみたいなことを言わなきゃよかった。

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2022/12/22(木) 14:37:42 

    >>1
    何これ腹立つ‼︎歩いていけや

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2022/12/22(木) 14:44:37 

    >>13
    ただでさえ愛知って医師が少ないのに…。
    人としての常識があって、なおかつ頭のいい人ってもうほとんどいないのかな?

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2022/12/22(木) 14:44:42 

    そもそも勤務時間外に仕事させたのがいけないんじゃないの?

    +6

    -1

  • 439. 匿名 2022/12/22(木) 14:45:10 

    >>279
    使い方を完全に間違えているけど、ここまでおおごとになると思っていない気がする。反省していると思うよ。救急車で転院搬送した後の医者の帰路って複雑で、病院で個別に救急車を持っている場合は行き帰りともに乗せてもらえるんだけど、地域の救急車を使う場合、患者を送り届けた後、救急車は真っ直ぐに消防署に帰らずに、同乗した医者を病院に送り届けてくれることがほとんど。一時期それもおかしいと言われたときは、患者を送り届けるのに自分の着替えやらお財布やらカバンを持って救急車に同乗し、搬送先の病院のトイレで白衣から私服に着替えて、それを持って遠いところだとそこからバスに乗って駅へ行って延々勤務先に戻った。少しして勤務先に帰院する医師を乗せるのはいいのでは?となってからまた白衣のまま行き帰りできるようになったけど。この女医は今回は間違えたけど、このことでまた変な方向にならないことを願います。

    +12

    -10

  • 440. 匿名 2022/12/22(木) 14:45:55 

    >>13
    今の大学病院は酷いよ。
    盲腸で研修医に手術された患者が手術失敗したりしてるし。

    +5

    -4

  • 441. 匿名 2022/12/22(木) 14:48:56 

    >>434
    お手本👏

    +1

    -2

  • 442. 匿名 2022/12/22(木) 14:50:14 

    どうでも良いー!!
    こんなんで問題になるとか、、面倒くせえやつばっかだな、しょうもない。

    +0

    -3

  • 443. 匿名 2022/12/22(木) 14:51:06 

    >>438
    時間外なら救急車に乗らずに搬送先病院からタクシーで帰れば済む話では…
    わざわざ病院に戻る救急車に乗ったのは何故なんだろう

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2022/12/22(木) 14:53:17 

    復路の途中下車なら特段問題は無さそうに思えるけど
    イメージはそりゃ良くないだろうけど
    具体的には何に抵触してるんだろ?

    +0

    -4

  • 445. 匿名 2022/12/22(木) 14:54:40 

    >>403
    これよく言われるけどさ、
    お金出してるの、救急隊員や医者だってお金払ってるよね
    さも自分たちが食わせてやってるみたいな言いがかりする奴いるけどさ、医者なんて他より多く払ってるし

    +0

    -10

  • 446. 匿名 2022/12/22(木) 15:00:48 

    >>416
    寒かっただろうね。白衣の下は薄いスクラブ一枚だろうから。

    +11

    -0

  • 447. 匿名 2022/12/22(木) 15:02:26 

    >>445
    多く払ってるってその源泉が税金でしょって話でしょ
    寝てても儲かる仕組みを年月かけて作って来たくせに
    ほんとの有事の時には文句だらけで何回も対応してるはずなのに
    何も学習せずに毎回初めてコロナが起きたみたいにふるまってまともに機能しない
    そういう体たらくがコロナの時に露呈したんだよ

    なのにお医者さまって言いたがるあんたみたいなのって一定数いるよね
    エシカル盲目的に持ち上げる自分は底辺の人間

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2022/12/22(木) 15:02:48 

    >>445
    税金をたくさん払っていたらなら救急車をタクシー代わりに使って良いって話?
    それなら億単位で税金払ってる芸能人は救急車をタクシー代わりに使う資格があるってこと?
    医者が救急車を出してるわけじゃない限り私的利用はダメでしょう?

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2022/12/22(木) 15:04:37 

    >>200
    親が大物医師だったりすると周りの医師は腫れ物みたいに扱うけど、看護師にはそんなん関係ないから研修医はベテランナースからビシバシやられるらしいね。特に女医さんは目の敵にされて。ツイッターなんて、ご機嫌取りにナースステーションに差し入れしたとか、態度悪い看護師への愚痴で溢れてるよ。

    +8

    -4

  • 450. 匿名 2022/12/22(木) 15:07:45 

    >>358
    もうねほとんど嫉妬じゃん
    これが看護とか介護の本だったら、そんなこと思ったりしないわけでしょ?
    微笑ましく見たり、もしくは全く興味示さないわけじゃん

    +4

    -12

  • 451. 匿名 2022/12/22(木) 15:12:16 

    当の研修医
    「あらー!駄目だったんですか?そんな批判されちゃってるんだ!わっかりましたー以後気をつけまーす!なんかうるさいから払っちゃいます」
    位にしか思ってないよ
    グチグチ言い過ぎ
    研修医だって、要請かかれば即降りてるに決まってるじゃん

    +17

    -7

  • 452. 匿名 2022/12/22(木) 15:13:54 

    >>230
    ほんとそれ
    親戚に医者いるけど家族にはすごく倹約させるくせに、自分は趣味に好きなだけお金かけてたよ
    非常識だし、自分の言うことが一番正しいと思っていて、自分の意見が通らないと不機嫌になってた
    世間には良い医者もいるけど、クソ医者との振り幅がデカいんよ

    +20

    -0

  • 453. 匿名 2022/12/22(木) 15:16:31 

    >>426
    他社に負けないように豪華弁当準備して媚び売ってんのそっちじゃん笑

    +5

    -2

  • 454. 匿名 2022/12/22(木) 15:17:00 

    >>20
    つい最近異動してきた人がこんな感じ
    「何が悪いの?大したことじゃないのに」って感じでゴリ押ししてくる
    社会人としての常識が欠如してる
    この研修医はどうか分からないけど、上長の話を捻じ曲げて「許可貰いました」とか言う・・・
    定年間近なのに、周りは手を付けられなかったんだろうなぁという感じ

    +58

    -1

  • 455. 匿名 2022/12/22(木) 15:17:30 

    >>443
    時間外ならタクシー代が出ないとか?

    +0

    -2

  • 456. 匿名 2022/12/22(木) 15:22:54 

    搬送後の帰路途中だった午後6時40分ごろ、研修医から、名古屋市内の名古屋駅や伏見駅で降ろしてほしい旨の打診が救急隊にあった。

    救急車乗って帰る途中で言い出したってこと?

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2022/12/22(木) 15:23:33 

    >>420
    え~でも業務上だから交通費出るよね?

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2022/12/22(木) 15:24:47 

    >>358
    医学部以外でも医学書を読む学部学科はあるよ。
    最近は医学生の間ではiPadに大量の医学書データ入れて持ち歩くのが普通になっているから、これみよがしにドーンなんてしないんじゃないの。

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2022/12/22(木) 15:25:19 

    >>456
    そう書いてあるね

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2022/12/22(木) 15:26:51 

    >>452
    酷いのになると病院のスタッフを募集して家の家事育児やらせてる

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2022/12/22(木) 15:27:35 

    藤が丘と名古屋駅じゃだいぶ離れてますよね

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2022/12/22(木) 15:30:52 

    調子に乗るわ救急車に乗るわ
    ノリにのってるノリノリガールやなぁ

    +4

    -2

  • 463. 匿名 2022/12/22(木) 15:33:05 

    >>459
    最初は一旦救急車で帰ってから約束の場所行くつもりだったけど、途中でそれだと間に合わないと気づいて駅まで送ってくれとお願いしたのかな?
    大学病院から直帰でそのままバスかタクシー乗れてたらとも思うけど

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2022/12/22(木) 15:33:14 

    >>358
    ちなみにその人はどうか知らないけど、勉強の資料をスマホから閲覧することもできるよ。

    +2

    -1

  • 465. 匿名 2022/12/22(木) 15:36:31 

    >>448
    そんな正論を言うならこの人らは残業代やなんやら貰わずに無給で働いてる時間が山ほどあるんだし

    都合のいい時だけ正論を言うのはみにくい

    +1

    -7

  • 466. 匿名 2022/12/22(木) 15:45:39 

    救急車から駅前で私服着た人が降りてきたら、え?ってなるよね。
    職場に戻らず仕事上がって出かけたいなら搬送先から自分で移動するべきだと思うけど。
    自分が働いてる所の病院の搬送車とかなら「途中まで乗せてって!」みたいなのはわかるけど救急車って税金で国民で共有してるものじゃん。

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2022/12/22(木) 15:47:22 

    なんでばれたん。

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2022/12/22(木) 15:48:32 

    >>375
    愛知医科大の大学病院から藤が丘駅はバスがある。
    18時台なら15分に1本出てる。
    ちなみにタクシーでも1500円ぐらいの近距離で、大体あそこは呼ばなくても待ってる。
    全部病院の人に聞けば教えてくれる。
    そして記事読む限りは同乗して戻るのは問題ない。
    今回は遊びに行くために方向違う目的地まで送れとかいう謎要求だから問題になってるだけで。

    そもそも藤ケ丘駅まで数百メートルのところを通るのは正規のルートなんだから、そこで降ろしてもらって数百メートル歩けばいいじゃん。
    数百メートルなんてほんの5、6分だよ?
    今時スマホでGoogleマップ使えば土地勘無くても道にも迷わないし。
    あと、着の身着のままとか意味不明なこと書いてるけど、着替え持って歩いてる人の方が稀だからw
    服着てるなら何の問題もない。

    私は海外暮らしなので「着の身着のまま」で公共交通機関がいきなり止まって知らない場所で降ろされるとかちょくちょくにあるけど、そんなので騒いでられないよ。
    脳みそ無駄にしないで。
    何のために頭ついてるの?

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2022/12/22(木) 16:02:34 

    >>358
    あと、それが医学書でなければ感心感心ってなるんじゃないの?
    昔になるけど、私の医学部に通っていた友達は公共の乗り物の中で勉強するときには 医学書に包装紙でカバーつけていたって。これ見よがしって思われるのが嫌だったんでしょうね。時間を無駄にしないように勉強していただけなのに。

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2022/12/22(木) 16:04:46 

    >>393
    もう特定されてて実質身バレ状態

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2022/12/22(木) 16:06:31 

    >>329
    そうそう、内部で指導してくれればそれでいいわけだしね。頭いい=人間性もいい わけじゃなければ、頭よくない=人間性はいい わけでもないしね。
    外部に仕事お願いしてきっちりやってくれないほうが問題。

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2022/12/22(木) 16:06:55 

    これなんで発覚したんだろう?自分の勤務地でない病院に取り残されるのはさすがにかわいそうだから、勤めている病院がタクシーチケット出すべきだったのでは。

    +8

    -1

  • 473. 匿名 2022/12/22(木) 16:07:34 

    >>462
    マダムゆりこ登場www

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2022/12/22(木) 16:08:58 

    >>466
    たしかにびっくりするけどどうせ皆すぐ忘れるよ

    +0

    -1

  • 475. 匿名 2022/12/22(木) 16:10:14 

    研修医行動なんだから病院のミスだよ。上司の指導不足。
    病院に文句言ったらいい

    +5

    -2

  • 476. 匿名 2022/12/22(木) 16:12:23 

    >>290
    だとしてもルート検索ですぐわかるよ

    +14

    -0

  • 477. 匿名 2022/12/22(木) 16:13:08 

    >>451
    うん、それくらいだよね。
    医者への愚痴がたまってる関係者がここぞとばかりに私知ってるマウンティングで発散してるけど

    +5

    -4

  • 478. 匿名 2022/12/22(木) 16:13:23 

    病院のコメントをみると報道ほど大きな問題があったとは思えない。みんな上級国民の悪口言いたい一身で、切り取り報道をしているように見える。
    こういうとられ方をされる前提で研修医は慎重な行動をすべきだったと思うけど。
    愛知の研修医、救急車で駅に送らせ下車 消防「タクシーと違う」

    +22

    -0

  • 479. 匿名 2022/12/22(木) 16:16:36 

    >>336
    愛知はたくさん変人がいるって20くらいのギャルが言ってた。出身3人知ってるけど打ち解ければめっちゃいい人
    おしるこサンド好き

    +0

    -2

  • 480. 匿名 2022/12/22(木) 16:17:49 

    >>478
    皆というより関係者が日頃の鬱憤を晴らしにきてる。
    稼ぎがいいくせにドケチだとかホントどうでもいい

    +5

    -6

  • 481. 匿名 2022/12/22(木) 16:19:39 

    >>449
    差がほんとに激しいんだよね。
    前回来た子が良い子だったりするとやっぱり比べられて、何だこの舐めた態度はってなるよ。

    +9

    -1

  • 482. 匿名 2022/12/22(木) 16:20:10 

    >>8
    医者は自分も病気で苦しみぬかなきゃ勘違いしたままだと思う。

    +50

    -2

  • 483. 匿名 2022/12/22(木) 16:23:19 

    >>1
    「女性」研修医ね。
    流石に帰路を外れるのはアウトね。救急車両だし、いつ救急の連絡が来るのか分からない車両だし。
    女医は、男社会でいじめられるより、チヤホヤされることの方が実は多いから、勘違いするようになる。上司もOK出してるし、甘過ぎよ。女医は職場にいない方が良いです本当に。男性医師を下さい。女医は医師じゃないです。

    +3

    -12

  • 484. 匿名 2022/12/22(木) 16:26:28 

    >>431
    お弁当強奪ってよく聞くけど、10個も持ち帰ってどうするんだろうね
    家族の夕飯にするのか、病院スタッフへの手土産のつもりなのか
    本当、医者界隈でしか聞かないような浅ましい事をしてくるよね、あの人達

    +9

    -0

  • 485. 匿名 2022/12/22(木) 16:28:07 

    >>483
    上司に言えば?あなたの要求が適切だと思うなら承認されるでしょ。
    世間の需要とは合わないようだけど

    +1

    -1

  • 486. 匿名 2022/12/22(木) 16:29:23 

    >>484
    公務員の方がよっぽどひどいよ、弁当破棄のことニュースになってるけどあれ普通だから

    +2

    -1

  • 487. 匿名 2022/12/22(木) 16:31:36 

    >>465
    勤務医、まして研修医なら電通社員の方がたくさん税金納めてるだろうけどサービス残業してるからって救急車を私的にタクシー利用して良いの?
    時間外賃金の話なら勤務先にすれば良いのでは?
    しかも平日17時過ぎで時間外とか言われても
    早い時間だから病院に戻るんだろうと乗せてくれてたんだろうね
    友達と食事に行くから駅で降ろして~とか言われてびっくりしただろうね

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2022/12/22(木) 16:32:22 

    >>457
    出ます。

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2022/12/22(木) 16:50:02 

    >>439
    普通の会社ならタクシー拾うなり電車なりで病院に帰って交通費を勤め先に請求するんじゃない?
    うちはインフラだけど、業務車両(災害時の出動車両)にそのまま乗せてもらうことって無いと思う。

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2022/12/22(木) 16:51:30 

    >>487
    その私的な利用のために出動時間が削られるかもしれないしね、意識が低いとしか言えない

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2022/12/22(木) 16:55:08 

    >>290
    名古屋の地下鉄慣れてないんで救急車で送ってくださいー
    とはならないでしょう

    +12

    -0

  • 492. 匿名 2022/12/22(木) 16:59:47 

    >>10
    医療者だけど、倫理観ないの多い
    ブラックな仕事で疲れてるのもわかるけど、パワハラモラハラとか凄いし見下して差別発言とか平気でする

    +16

    -0

  • 493. 匿名 2022/12/22(木) 17:00:09 

    >>147
    寄り道は途中下車とは言わないよね
    しかも1では「快諾した」って書いてるけど、断られてるの?どこか快諾やねん!

    +17

    -0

  • 494. 匿名 2022/12/22(木) 17:02:01 

    >>176
    私も白衣で友達と食事に行ったのか、普段着で患者を送って行ったのか、どちらかなのか気になっている。

    +1

    -1

  • 495. 匿名 2022/12/22(木) 17:02:41 

    救急車って、自治体所有と病院所有のがあるよね。
    病院所有の救急車って少しでも税金が投入されているの?

    +0

    -1

  • 496. 匿名 2022/12/22(木) 17:02:51 

    研修医なのに面の皮厚くて草

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2022/12/22(木) 17:04:17 

    >>454
    昔はコンプラとかザルだったから、昔の人が
    これでいい筈と思い込んでるのはまだ、分かる。
    若い子は厳しく教員されてるんじゃないのかな?
    常識ないよね

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2022/12/22(木) 17:05:40 

    >>176
    着替えて白衣羽織ってたのかなと思った。
    脱げばお食事に行く格好。

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2022/12/22(木) 17:07:13 

    >>183
    名古屋じゃないから。江南市は名古屋市の隣でもない。

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2022/12/22(木) 17:07:55 

    >>453
    業界のこと知らないのバレバレだね。
    学会のお弁当は各社共通だよ。会場のキャパによって数も指定されるし、発注するのは運営。企業はお金を負担するだけだよ。最近はハイブリッドスタイルが多いから、数を読み違える事も発生しているけど、それは大会長と運営の責任。

    万がお弁当が一足りないとキチガイみたいに騒ぎ立てるバカがいるから、そんなに来るわけないだろって数を指定されることもある。
    1社で数十個~数百個廃棄することなんか毎回だし、うちは600個指定されて350個廃棄したこともある。いかに時代に逆行してるか。毎週のようにどこかで開催されている医学会の共催セミナーで、年間に廃棄されるお弁当の数なんか、オリンピックの比じゃないよ。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。