-
1. 匿名 2022/12/21(水) 20:18:44
コロナが流行り出す前に子供を産みました。
生まれた時から大人はみんなマスクをしているので、言葉が遅いことや表情を読み取る力がなくなるのではないかと不安に思っています。
皆さんのお子さんは、コロナの影響何か出ていますか?+127
-13
-
2. 匿名 2022/12/21(水) 20:19:37
特にない
+30
-31
-
3. 匿名 2022/12/21(水) 20:20:08
相変わらず彼女ができません。本人はコロナのせいと言っていますが笑+48
-20
-
4. 匿名 2022/12/21(水) 20:20:25
YouTubeやゲームをする習慣がついてしまった子多いんじゃないかな
それに伴って視力が低下したかも+236
-7
-
5. 匿名 2022/12/21(水) 20:20:28
コロナが流行り始めた時に1歳の上の子と、去年産まれた下の子だから影響がわからない。
子育てのほとんどがコロナ禍だし、それ以外知らないから比べようがない。+81
-4
-
6. 匿名 2022/12/21(水) 20:20:36
>>3
コロナでって本当にありそう。なんか学生も距離あるもんね+99
-0
-
7. 匿名 2022/12/21(水) 20:20:44
+32
-24
-
8. 匿名 2022/12/21(水) 20:21:03
むしろ影響無い子育て環境ってあるの?+19
-6
-
9. 匿名 2022/12/21(水) 20:21:14
>>1
遠出をさせてあげられない
(飛行機・新幹線に乗せるのをためらってしまう)
運動不足+212
-6
-
10. 匿名 2022/12/21(水) 20:21:15
>>1
まだデータが少ないだろうけど
今後なにかしらの影響が浮き彫りになりそう+79
-2
-
11. 匿名 2022/12/21(水) 20:21:55
特にないけど、制限が多くてかわいそうだなって思う。
できるだけ広い空間でのびのびと遊ばせてあげたい+138
-0
-
12. 匿名 2022/12/21(水) 20:21:57
>>1
うちの子に限って言えば、言葉の発達は遅れました。
診ていただいている先生やSTさんも、コロナ禍で、言葉の遅れのある子はとても多くなっているとおっしゃっていました。
+156
-7
-
13. 匿名 2022/12/21(水) 20:22:14
>>3
息子さんは何歳ですか?+4
-0
-
14. 匿名 2022/12/21(水) 20:22:44
マスク無しでは喋らない。口を隠して喋る。マスクが当然の衣服になってる。+49
-0
-
15. 匿名 2022/12/21(水) 20:23:02
潔癖症とか免疫力が心配
必要以上に清潔を保つから+100
-0
-
16. 匿名 2022/12/21(水) 20:23:13
今一歳になります。
コロナが関係するかわからないけど、自宅保育で外出も最低限なためか、風邪をひいたことがありません。+94
-7
-
17. 匿名 2022/12/21(水) 20:23:27
友達の子(現在高2)の中学の卒業アルバムが凄く薄っぺらかったって
修学旅行行ってないから、まず修学旅行のページがない
学校行事の写真もみんなマスク姿ばかり
個人写真と集合写真でしか素顔が載ってないって+130
-0
-
18. 匿名 2022/12/21(水) 20:23:30
すぐ口に手入れたりするからどこ行くにも過敏にアルコール消毒してしまう
+27
-0
-
19. 匿名 2022/12/21(水) 20:23:47
こんな時代に産んで申し訳ないと思うことがある+12
-15
-
20. 匿名 2022/12/21(水) 20:23:56
妹が中3の頃からコロナが流行り出して、修学旅行なし、文化祭体育祭なし、卒アルの集合写真なし、学校ほぼ休みで今高2。部活もバイトも全然出来なくて、あまり思い出がないって言ってて気の毒だなと思った。+116
-1
-
21. 匿名 2022/12/21(水) 20:24:02
>>1
なんにも
家では普通にマスクはずして話すし、元気に育ってるよ+9
-5
-
22. 匿名 2022/12/21(水) 20:24:37
乳児期に私と夫以外の人との触れ合いがほとんど無かったけど言葉は早かったからあまり関係ないかなと思った。それ以外はまだ不明+77
-5
-
23. 匿名 2022/12/21(水) 20:25:43
>>3
大学生や社会人は飲み会や合コン減ってるし、あながち間違ってはないと思う+35
-2
-
24. 匿名 2022/12/21(水) 20:26:07
>>3
遺伝子のせいだよってあなたから教えてあげなよww🤣+1
-15
-
25. 匿名 2022/12/21(水) 20:26:31
やっぱりマスクが大きい
子どものマスクはもうやめてほしい
+140
-2
-
26. 匿名 2022/12/21(水) 20:26:46
>>3
何歳かわからないけど
学生だったらイベント中止、飲み会とかも自粛で旅行も行けない時期だし、合コンだって気軽に開けないもんね
あながち間違ってないよ+35
-0
-
27. 匿名 2022/12/21(水) 20:26:47
給食ってまだ黙食なんでしょう?
影響がないとは思えない+67
-2
-
28. 匿名 2022/12/21(水) 20:27:02
>>6
やはりそうなんですね。大学生なら合コンとか沢山ありそうですが。
>>13
19歳です。+9
-0
-
29. 匿名 2022/12/21(水) 20:27:25
すぐに休ませないといけない
パート先の子持ちもみんなそんな感じで
パートばかりだったけど正社員雇うみたい+68
-1
-
30. 匿名 2022/12/21(水) 20:27:55
>>1
まったくない。
「コロナ前」と同じ。
まだマスクをしている。それだけ。+4
-9
-
31. 匿名 2022/12/21(水) 20:28:17
未就園児よりも就学児、学生の方が影響ありそう。+98
-1
-
32. 匿名 2022/12/21(水) 20:28:38
>>28
うちの大学4年生の息子から聞いたけど、今の3年生以下は「先輩が後輩を連れて飲み会をしたりおごってくれたりする」っていう文化を知らないらしく、その下に伝わって行かないだろうなー って言ってた+57
-2
-
33. 匿名 2022/12/21(水) 20:29:11
大学生ってサークルとかどうしてたんだろう?今は普通かもしれないけど、ピリピリしてた時+6
-0
-
34. 匿名 2022/12/21(水) 20:30:55
>>23
コロナが収まるの待つしかないですね
>>24
それは申し訳ないなと思ってます笑
>>26
本人に頑張って貰うしかなさそうです。+1
-0
-
35. 匿名 2022/12/21(水) 20:31:38
>>28
19才かー
高校の一番楽しい時期に煽り受けちゃったんだね
それは彼女できないのコロナのせいにして良いと思う+16
-0
-
36. 匿名 2022/12/21(水) 20:31:41
>>27
でもさ、昔から食事中は静かにって言われなかった?うちの家族だけかもしれないけど食事中うるさいと親に怒られてたよ+11
-18
-
37. 匿名 2022/12/21(水) 20:32:13
>>33
うちの子は全部休止って言ってたよ
退会を楽しみに練習してたから気の毒だった+19
-1
-
38. 匿名 2022/12/21(水) 20:33:15
>>36
全員黙ってご飯食べるの…?怖いよ、それ+23
-4
-
39. 匿名 2022/12/21(水) 20:33:18
>>32
そんなことになっているんですね。こんな状況では恋人を期待するのは少々酷ですね。+17
-1
-
40. 匿名 2022/12/21(水) 20:33:51
>>1
世界的に今の2歳くらいの子は発達が遅れ傾向にあるって読んだけど本当かな?+32
-0
-
41. 匿名 2022/12/21(水) 20:34:13
>>35
人生は長いからと慰めておきます笑+5
-0
-
42. 匿名 2022/12/21(水) 20:34:18
>>9
運動不足は絶対あるな。+17
-0
-
43. 匿名 2022/12/21(水) 20:34:41
>>36
言われなかったよ。学校でもみんなと話しながら食べてなかった?+30
-4
-
44. 匿名 2022/12/21(水) 20:35:04
>>33
甥っ子の話だと、サークルどころか授業も全部オンラインだったから大学にも行けずずっと家にいたらしい
大学生なのに引きこもりみたいな生活だって言ってた+31
-1
-
45. 匿名 2022/12/21(水) 20:35:05
>>1
高校三年生です。
高校受験はコロナに怯えて終わりました
ようやく高校決まったらコロナで休校
中学の卒業式もなく先生にもご挨拶できず
高校の入学式もなくいきなりオンライン授業
うちはまだましで公立はプリント学習
夏にようやく登校かと思ったら再びオンライン
修学旅行もなし
受験も去年までと違いコロナで優遇措置はなし
散々な学年です+28
-1
-
46. 匿名 2022/12/21(水) 20:35:38
マスクしたまま歌わされるので、酸欠で倒れてます。
異常です。+34
-1
-
47. 匿名 2022/12/21(水) 20:36:07
>>40
本当だよあと情操面にかなり遅れが見られてる。+38
-1
-
48. 匿名 2022/12/21(水) 20:36:21
>>34
横
素敵なお母さんだね
おおらかで
いいなぁ+6
-0
-
49. 匿名 2022/12/21(水) 20:37:23
幼稚園児の子がマスクを毎日するので
耳の裏の皮がめくれてしまい真っ赤に
薬を塗ったり、頭の後ろで止めるマスクのゴムみたいなのをつけたり対策しましたが、ズレたりしてうまく付けていられず
全然良くならないです
来年から小学生なので、今よりさらにマスクをつける機会が増えて可哀想+66
-3
-
50. 匿名 2022/12/21(水) 20:37:24
>>36
逆にご飯中は家族団らんの時間だった。学校でも給食は楽しく食べましょうって感じだったから黙って食べるの本当可哀想に思う。ご飯も美味しくなくなるよね。修行増じゃねーんだからさ。+38
-3
-
51. 匿名 2022/12/21(水) 20:38:05
不登校が増えたと思う
濃厚接触者で休んでるのか、感染して休んでるのか、不登校で休んでるのかわからない子が今も何人かいるよ
今さらだけど、あの3ヶ月の休校はいらなかったよね
あれもかなり不登校が増えた原因だと思うわ+56
-3
-
52. 匿名 2022/12/21(水) 20:38:25
>>40
やっぱり上の子と比べても言葉が遅いです
家ではできるだけ会話するようにはしていますが
日中はみんなマスクなので…+39
-2
-
53. 匿名 2022/12/21(水) 20:38:25
>>1
小学校入学からずっとマスク。体に染み付いてて夏でもマスクしてる。朝は声掛けしてマスクを外して家を出るけど下校時はマスクして帰ってくる、ホントに心配。+22
-0
-
54. 匿名 2022/12/21(水) 20:38:36
乳幼児よりも中高生とかの方が影響ありそう。
コロナが出始めた2020年初期に二人目を出産して、上の子は2014年生まれだけど、2人の成長発達に差は感じない。
性格の差がある程度。+39
-1
-
55. 匿名 2022/12/21(水) 20:40:21
都内小学生。2年前の修学旅行が浅草とか東京タワー、バスから見るだけだって。東京出ちゃいけないから。かわいそすぎる。+27
-0
-
56. 匿名 2022/12/21(水) 20:40:25
>>5
うちもそんな感じ
マスクなしの世界を知らないってなんかすごいよね…+31
-0
-
57. 匿名 2022/12/21(水) 20:41:06
>>6
将来、コロナ世代って言われるんだろうな+25
-0
-
58. 匿名 2022/12/21(水) 20:41:16
>>4
それ!年長からコロナが始まり自粛で公園遊びも禁止になって家で過ごすようになった。それまでは毎日外遊びが日課だったのに、親子共にテレビやゲームの習慣がついたよ。YouTubeは子供が見過ぎてしまうから禁止にしてる。+53
-2
-
59. 匿名 2022/12/21(水) 20:41:22
コロナのせいで言葉や発達がゆっくりめって、プロが統計を見ればわかるかもしれないけど親本人は判断できなくない?コロナが無くてもゆっくりな子もいるわけだし+28
-1
-
60. 匿名 2022/12/21(水) 20:41:35
>>48
ありがとうございます(^^)+1
-0
-
61. 匿名 2022/12/21(水) 20:42:09
>>1
不審者のイメージが違う。
帽子、サングラス、マスクの人って、顔を隠してて怪しいな?と感じるイメージだったけど、
年長の子たちに(絵)見せたら、何が怪しいのか分からないどころか、ちゃんとマスクしてて普通の人、その男に騙されてるおばあさんはマスクをしてない悪い人と言う子がほとんどでビックリした。+36
-0
-
62. 匿名 2022/12/21(水) 20:42:49
高校三年生と高校一年生の子どもがいます。
上の子は中学を卒業する前に緊急事態宣言が出て一斉休校になり、仲間と十分なお別れもできませんでした。
高校生になっても、友達の素顔すら知らない毎日。
そんな中でも子供達なりに仲を深めていきました。
ただ、いろんなことを制限された3年間。
黙食に試合などの制限。
『青春ってすごく密なので』とおっしゃった高校の先生もいらっしゃいましたが、本当に私たち親が過ごしてきた青春とは全く違う青春を送ることになってしまった彼ら。
コロナがなければ。
どんな3年間だったんだろう。
諦めも十分についていますが、
やはりもっともっと、友達と密に過ごしてほしかったです。+45
-2
-
63. 匿名 2022/12/21(水) 20:42:57
>>33
従姉妹がちょうど大学生だけど
最初の2年はずっと家にいたよ
サークルも無し
授業もオンライン
で、バイトもできない
自動的に引きこもりに…+19
-1
-
64. 匿名 2022/12/21(水) 20:43:44
>>33
私はもう10年以上前に卒業したんだけと、学生時代に所属してたサークル今年4年生以外の学年の子がいなくて廃部になることが決定したよ😭
ダンス系だったから発表会とか披露できるイベントとか軒並み中止になったりサークル練習自体大学から制限あったりして下の学年の子たちが入らなかったみたい…
メイクも衣装もインスタ映えするからかコロナの数年前は結構人数増えててにぎやかだったんだけどな+9
-0
-
65. 匿名 2022/12/21(水) 20:43:55
>>16
うちも自宅保育!
だけど1歳すぎた途端、胃腸炎と手足口病、
コロナにかかったよ。
コロナは旦那からなんだけど、胃腸炎と手足口病は
支援センターにも行ってない頃だったから
公園の砂場からかな?と医師に言われた。
熱が出た時ように喉越しがいいものとアクアライト
冷えピタを常備してる。+20
-0
-
66. 匿名 2022/12/21(水) 20:44:41
真面目に、イライラしてる親が増えた。
通信制高校に勤めて七年。
子供も親も、特に親が病んでる。+22
-0
-
67. 匿名 2022/12/21(水) 20:45:06
どなた?+0
-0
-
68. 匿名 2022/12/21(水) 20:45:44
2歳半ですが発語なしです。兄弟のなかでもマスクの影響かわかりませんが一番遅めです+10
-3
-
69. 匿名 2022/12/21(水) 20:46:05
今年長の子はこれが当たり前で育ってきてる
上の子に比べて圧倒的に運動や経験が少ない
習い事始めるタイミングが難しかったし
上の子は大人しいタイプだからかコロナ前よりコロナ後の方が合ってるみたい+16
-1
-
70. 匿名 2022/12/21(水) 20:47:01
子が中学生だけど、マスク慣れしすぎて持久走の時に先生がマスクを取って走ることを推奨してるにもかかわらずマスクつけたまま走ってる子がたくさんいるらしい
マスク外すことが恥ずかしいことになってるみたい+24
-2
-
71. 匿名 2022/12/21(水) 20:48:48
乳幼児よりもコロナ前→コロナ禍を経験してる子供の方がストレスや不満を抱えて成長しそうな気がする+22
-1
-
72. 匿名 2022/12/21(水) 20:49:29
>>4
6年生の娘は3年生までは外遊びばかりで、鬼ごも大好きで体力があったけど、3年生の3学期にコロナで休校になったりで外出出来ないのもありSwitchを買ったのが原因なのか、視力も悪くなるわ体力もなくなるわ。って感じです。スポーツテストに良く現れてました。
一応ゲームの時間は決めてましたし、ゲームは勉強をしてから。と約束をして買ったので、ゲームをしたいがために勉強をする。みたいになっていました。+29
-1
-
73. 匿名 2022/12/21(水) 20:50:03
マスクをしての呼吸が3年間って体に影響ないのかな。+24
-0
-
74. 匿名 2022/12/21(水) 20:50:50
>>16
うちも、コロナ禍で引きこもっていた時はずーーーっと元気でした。
が、外に出るようになったら途端にめちゃくちゃ病気をもらってました。+20
-0
-
75. 匿名 2022/12/21(水) 20:51:06
>>47
知的な遅れや障碍等が無いのを前提としてなんだけど、今の子たちに見られる言葉や情緒面の遅れって取り戻せるのかな…+36
-0
-
76. 匿名 2022/12/21(水) 20:53:28
>>40
赤ちゃんの時にママパパ以外の人からニコニコ話しかけられることって大事なのかもね。(なんのソースもない感想だけど)+34
-1
-
77. 匿名 2022/12/21(水) 20:56:53
幼稚園の年少、遠足の写真係になり、ついて回ったんですがお弁当の時間に「おともだちと離れましょう、おしゃべりはしません」と指示がありすごく悲しくなりました。
お弁当ってみんなでワイワイ話したりすごく楽しい時間だったはず。こんな我慢の時間ぜんぜん楽しくないと思いました。
でもこども達はそのように教えられ毎日過ごしてる。影響は絶対にあると思います。+29
-0
-
78. 匿名 2022/12/21(水) 20:57:48
うちの園、最初から必要最低限の感染対策してなくて、室内ではマスク不要(希望者は着用可)で、給食も普通に楽しくワイワイ食べてる
最初は不信感しかなかったけど今は感謝してる
とくに弊害とかなく育ってると思う
ちなみに園でコロナは全然感染者出てない
なぜか風邪とかもいつもあまり流行らない+36
-1
-
79. 匿名 2022/12/21(水) 20:57:48
娘は今小1ですが卒園式も小学校の入学式など大切な写真は全てマスク姿です
娘はマスクするのが当たり前の感覚になってて家から一歩外に出るだけでもマスクがないと不安のようです
+15
-1
-
80. 匿名 2022/12/21(水) 20:58:46
>>5
うちの下の子と上の子同い年だわ。
下の子はまだ飛行機に乗る旅行やお祭りで浴衣を着たりしたことがない。
でも多分しても覚えてない年だしね。まだコロナ後生まれの子にはそんなにそれ以前の子と比べての影響はないと思う。
写真がちょっとマスクつけたままなのが結構あって記録としてちょっと可哀想かなとは思う。
コロナ前に産まれてた上の子はお祭りないのちょっとつまらないよねーと言ったりする。学芸会や大規模な運動会ないのはそんなに気にならないみたいだよ+1
-0
-
81. 匿名 2022/12/21(水) 20:58:46
>>1
上の2人に比べて自由に遊ばせてあげられなかったので運動神経が鈍い気がします。
あとは園での行事経験が物凄く乏しい。人前に出る経験がないまま卒園を迎えそうです。+6
-1
-
82. 匿名 2022/12/21(水) 20:58:53
>>59
親の自己判断がよくないのは確かですね。
ただ、通常の1歳半検診・3歳児検診でひっかかると、たいていの自治体ではそこからプロへ(といっても数ヶ月待ちで心理士さんだったりですが)繋げてくれますので…
私は>>12ですが、いろんな検査をした上で、滑舌以外は平均的な成長だったため、コロナ禍のマスク生活やコミュニケーション不足が原因じゃないかなぁ、とのことでした。
幼稚園に入ったら半年くらいで他の子と遜色なく話せるようになりましたので、見立は当たっていたのではと思います。
+7
-8
-
83. 匿名 2022/12/21(水) 20:59:33
>>1
街中で赤ちゃんや小さな子どもと目が合ったらマスクの下で微笑んでるんだけど伝わってるのか心配になる
目だけで満面の笑顔を表現できてるのかなって+21
-1
-
84. 匿名 2022/12/21(水) 21:01:56
>>66
ヨコ
通信制高校めっちゃ増えたってホント?
高校生の友達も何人も辞めて通信制に変えてる
高校必要ないし行きたいときに行けばいいし
とりあえずレポート出しときゃ卒業できるし
高卒認定取ったら東大京大行けるしとかで賢い子も辞めてる+9
-4
-
85. 匿名 2022/12/21(水) 21:01:56
5歳の年中です。年少の発表会はマスクして歌って、鼻が出たら直しながら歌って・・神経質になりそうだなと心配でした。今年は昨年と比べてマスクが選択制になり、マスクなしで園生活を送れる日も少しは増えたかなと。
小学生以上だとマスク無しの素顔が恥ずかしいとか、みんなしてるからしなきゃとか、そういう感情が出てきてもっと大変というかつらいのかもしれないと、思います。息子はまだマスク嫌いと堂々と言うので、そのままでいてほしいと親としては思います。外しても良くなっても、外さないことが習慣化されることが怖い。+10
-1
-
86. 匿名 2022/12/21(水) 21:03:26
>>17
私たち大人は卒後20年ぶりに同窓会に出席しても会ったら顔を思い出せるけど、マスクで3年間過ごした子たちはお互いの顔が思い出せないんじゃないかな
下手すると同じクラスだったのに卒業式の日に顔と名前が一致しない子がいそう+31
-0
-
87. 匿名 2022/12/21(水) 21:05:10
5歳の息子、電車に乗ったら『バスみたい!』って言っててびっくりした。
物心ついてから電車乗せてなかったらしい。+6
-0
-
88. 匿名 2022/12/21(水) 21:06:30
園での行事が尽く中止や親1人のみ参加。
運動会も1時間弱。発表会のお歌もマスク。どの写真みてもマスクで半分以上顔が隠れてる。+22
-0
-
89. 匿名 2022/12/21(水) 21:07:57
>>53
うちも。
お母さんたちの本当の顔知らない。+8
-0
-
90. 匿名 2022/12/21(水) 21:08:39
>>16
免疫つかないよね…それ。+27
-2
-
91. 匿名 2022/12/21(水) 21:18:05
>>16
今2歳
あらためて言われてハッとしました
うちの子本当風邪引かなくて健康だなと思っていましたが、違いますね
家にいることが多いから、菌と出会ったことがなかっただけで…+55
-1
-
92. 匿名 2022/12/21(水) 21:20:14
ディズニーランドが気軽に行ける場所じゃなくなってしまった…今日行ってみるか〜!って感じでホイッと新幹線に乗せて連れてってあげる予定だったのに。
あと、おかあさんと一緒の収録に行ってみたかった(私が)+15
-6
-
93. 匿名 2022/12/21(水) 21:20:39
>>79
娘が同い年です。うちの子も同じ。
七五三のとき、せっかく晴れ着だし外だし「マスクしなくて良いよ」って言ってさせてなかったけど、ちょっと人混みに行くと不安なのかマスクしたがって…。一生に一度のイベントなのにマスクって。
そういう風にしたのは大人なんだけど。可哀想だよ。+18
-1
-
94. 匿名 2022/12/21(水) 21:22:12
>>76
大事に決まってる。
コミュニケーションって発達に大いに関係あるよ。+25
-0
-
95. 匿名 2022/12/21(水) 21:24:47
4歳になる娘が県外の某テーマパークに行きたいってずっと言ってて連れて行きたいけど仕事のこととか幼稚園のこと考えると気軽に計画できない
色んなところ連れて行って経験させてあげたいけど、、
ウィズコロナとか言っておきながら陽性者、その家族には待機期間あったりするからいい加減終わってほしい+16
-0
-
96. 匿名 2022/12/21(水) 21:25:31
>>22
前は保育園いってる子は言葉早いって言われてたけど、今は先生がずっとマスクだからむしろ遅くなりそう。
自宅保育はマスクないから普通の年齢で話すというか。
うちの子は8時から16時半まで保育園にいて、話すの遅い+22
-5
-
97. 匿名 2022/12/21(水) 21:25:34
小学校3年生の息子 小さいことだけど給食をずっと前向いて黙食してるからグループなって楽しく食べることを知らない。
運動会もお弁当なくなったし 色々な場面で人とのコミュニケーションが減ったと思う。+10
-1
-
98. 匿名 2022/12/21(水) 21:26:15
>>76
あなたは親だけに育てられたわけじゃないのよ+12
-0
-
99. 匿名 2022/12/21(水) 21:26:15
>>76
大事に決まってる
古今東西ママとパパ以外の大人に話しかけられないで成長した子どもなんていなかったんだから+20
-0
-
100. 匿名 2022/12/21(水) 21:31:41
>>4
でもテレビはおすすめ。
日常では見られない人の顔と口元がテレビでは見られるから、大人の自分も安心する。
よく見るようになった。+15
-2
-
101. 匿名 2022/12/21(水) 21:31:56
長男今年の修学旅行、妹が発熱したから途中でお迎え要請来たよ。東京から栃木まで。
妹は結局陰性だった。
最後の修学旅行だったのに本当にかわいそうだった。+13
-1
-
102. 匿名 2022/12/21(水) 21:34:49
>>16
ヤバいやん
子どもの頃にちまちまと風邪ひくから免疫ついて大人になるまでには丈夫になるのに
麻疹も水ぼうそうも子どものうちは重症化しにくいけど大人になって罹ると命の危険があるんだよ+5
-13
-
103. 匿名 2022/12/21(水) 21:37:23
>>59
横だけど転勤族で知り合いが全くいない環境、コロナで帰省もなかなかできない、支援センターなども閉鎖。みんなマスク生活。公園で会う親子とたまに遊ぶ程度で、基本は母子のみの関わりで夫は朝少し会う程度+土日。
上記の環境で2歳過ぎても単語がでなかったから療育へ通ったよ。集団生活に入って急成長して3歳過ぎの今は言葉も追いついた。
発達専門の小児科の先生にはうちみたいな環境の子は特に刺激や外部との関わりが少なくて言葉の遅延があっても、社会との関わりで追いつく患者?さんが増えてるって。
うちみたいな環境で遅れる子、遅れない子どちらもいると思うし、統計が出るのは何年か何十年か先なら出るかもしれない。ただ現実問題ことばの遅れで療育通いたい人がコロナ禍以降すごく増えてるし、ざっくりとではあるけど影響は出てるんだと思うよ。+20
-1
-
104. 匿名 2022/12/21(水) 21:38:14
>>16
集団生活始まったら嫌と言うほど風邪引くから大丈夫。+31
-0
-
105. 匿名 2022/12/21(水) 21:38:53
>>102
子どもの頃はワクチン打つやん+20
-0
-
106. 匿名 2022/12/21(水) 21:38:55
幼稚園の写真とかマスク姿だし泣いてても自らマスク直したりで可哀想+5
-0
-
107. 匿名 2022/12/21(水) 21:38:56
この間、マスクをつけずに車から降ろそうとしたら「ママ、マスク忘れてるよ!」と言われた
3歳なりたてなんだけど、外ではマスクするというのが染み付いてるみたいでなんとなく悲しくなった+15
-3
-
108. 匿名 2022/12/21(水) 21:39:41
色んな経験をする機会が奪われたとは思ってる
影響はわからないけど我慢ばかりで申し訳なく思う+5
-0
-
109. 匿名 2022/12/21(水) 21:40:45
夏はプールに行きたかったけど、感染が怖くて連れて行ったことない+6
-3
-
110. 匿名 2022/12/21(水) 21:43:50
>>5
上の子が3歳で来年入園だから児童館で会う同年代の子はマスクせずに遊んでて大人だけがしてると思ってそう。+2
-0
-
111. 匿名 2022/12/21(水) 21:48:40
私がコロナにかかって家庭内隔離で旦那に子供お願いしてたから、そのまま卒乳になってしまったことくらい。区切りがほしかったな~+0
-0
-
112. 匿名 2022/12/21(水) 21:49:31
>>4
スマホやタブレット当たり前の生活が増えて若年性の近視が増えてる。将来大人になった時にそれが原因で緑内障発症しやすくなるから心配。+3
-0
-
113. 匿名 2022/12/21(水) 21:49:37
>>27
黙食してるんだけどさ
ただ黙って食べてるだけかと思ってたら、まわりをダンボールで囲って食べてるって最近知って、ショック受けた
そんなの美味しくもないし、なんか収容所とかみたいだなって
先生達疑問に思わないんだろうか
うちのこの学校、先生は、教室で食べないから囲いなし+30
-0
-
114. 匿名 2022/12/21(水) 21:52:36
>>96
確かに。大人でもマスクされてると何喋ってるのか、どんな表情かなんてわかんないのに、保育園児なら尚更わかんないよね…。大勢のマスクの人達に話し掛けられるのと、マスクしてないお母さんだけに話し掛けられるのどっちがいいんだろうね…。+24
-0
-
115. 匿名 2022/12/21(水) 21:54:59
>>96
あー、なるほど。確かにそれはありそう+15
-0
-
116. 匿名 2022/12/21(水) 21:58:29
『ちゃんとマスクしなさい』自分で言っていて嫌になるよ+5
-5
-
117. 匿名 2022/12/21(水) 21:59:13
>>40
うちの2歳児は上の子より早いからなんとも。
言葉も2歳半前には文章でしゃべってるし、情緒面も上の子よりお調子者だなってぐらい。
運動面でも10ヶ月で歩き始めたから、今のところだけど、うちはあんまり関係ないかなぁ。
友達のところも同級生の子どもがいるけど、上2人よりなんでも早かったって言ってたよ。
まぁでも兄弟の有無が大きいところもあるとも思う。+21
-9
-
118. 匿名 2022/12/21(水) 21:59:41
>>27
それ以外の時間しっかり触れ合ってるんだから、黙食しても意味がないと思う。
もう黙食はやめてもいいと思う。+18
-3
-
119. 匿名 2022/12/21(水) 22:03:28
>>16
1歳未満は風邪ひかないに越したことないですよ。
1歳未満で発熱して、熱性けいれんでも起こしたら、その後再びけいれんを起こす確率が高くなります。+39
-2
-
120. 匿名 2022/12/21(水) 22:04:42
>>113
段ボール!?
そんなのありえない、本当に先生たち誰もおかしいって思わないのかな
子ども達がひたすら可哀想
そんなことまでやる必要ないよね
怖いよ+27
-0
-
121. 匿名 2022/12/21(水) 22:05:37
>>102
麻疹パーティーしてる人?
子供でもノーワクチンで麻疹かかったら死ぬ可能性高くなりますよ。+8
-1
-
122. 匿名 2022/12/21(水) 22:08:59
>>1
2019年10月生まれ男の子ですが、めちゃくちゃ体力あるしめっちゃ喋る。
幼稚園は来年からだし、第一子だから他の子と比べることが出来ないけど今のところ影響は感じてない。
コロナ真っ只中で年中〜小学生とかは不安とかも含めて影響大きいだろうなと思う。(身近にいないので予想です)+9
-6
-
123. 匿名 2022/12/21(水) 22:13:55
>>31
未就園児も一歩外へ出ればみんなマスクで異常な社会だと思うけどね+17
-1
-
124. 匿名 2022/12/21(水) 22:15:20
>>96
うちの息子はコロナ禍の2歳ちょうどに保育園入ったけど、やっぱり保育園行ってからのほうが言葉増えたなと思ったよ。1歳半までは発語一切なくて少し心配もしてたんだけど。
いまは3歳になったけど、保育園で先生が言う長い声掛けをすらすら言ったり、会話しててもお友達や先生の言ってることを覚えてくるのか色んな返答するからうちの母親も保育園に行かなかった私達兄弟と比べて驚いてる。特に1番下の弟は幼稚園の年少さんに入園したときも何を話してるのか分からないほどだったらしいから余計に(弟はその後は普通に成長してます)。+8
-1
-
125. 匿名 2022/12/21(水) 22:21:11
>>121
麻疹、ほとんどの子は普通に治る
もちろん死ぬ可能性もあるけど、その可能性は非常に低い
実際、昭和時代の子どもはワクチンなかったから全員近くが麻疹になり、10日後には回復をしてた
今では信じられないかもしれないけどかつて麻疹は子どもが絶対に一度罹るのが当たり前の病気だったんだよ
でも、まれに子ども時代に麻疹に罹らず、大人になって初感染する人がいて重症化してた
水ぼうそうも同じ
おたふく風邪も同じ
ジフテリアやポリオや百日咳は昭和の早い段階からワクチンが普及してしてたので今生きてる人で罹ったことある人は少ないけどね+1
-7
-
126. 匿名 2022/12/21(水) 22:23:32
>>107
あなたが外せばいいんじゃないかな+5
-0
-
127. 匿名 2022/12/21(水) 22:25:51
>>113
それ、保護者会やPTA総会でこんなのおかしいって言うべきでは?
段ボールの囲いなんか、感染対策になんかならないよ
コロナは飛沫感染というより空気感染に近いってことがわかって、アクリル板も意味ない+20
-0
-
128. 匿名 2022/12/21(水) 22:27:29
>>52
えっ?家の中でも!?+5
-2
-
129. 匿名 2022/12/21(水) 22:30:57
>>109
うちはそれよりも色んな経験させたいなと思ってベビースイミングもやったし、今もスイミングしてくれる保育園に通ってる。夏には海にも何回か行った。感染かなり多い地域です。
旅行はさすがに子連れは大変なのもあってしてないけど。
家族に重症化リスクある人がいたら慎重にならざるを得ないだろうけどそうじゃなければ親が怖がりすぎるのもなと思う+6
-4
-
130. 匿名 2022/12/21(水) 22:31:53
>>116
子供2人いるけど言ったことがないや
手洗いうがいはさせるけど、むしろマスクは菌だらけだから隙を見て外してOK、顎マスクOKって言ってる+6
-3
-
131. 匿名 2022/12/21(水) 22:32:57
>>125
ほとんどの子が普通に治るから小さいうちに麻疹にかかったほうがいいってこと?
かからないに越したことないでしょ。
昔の話じゃ無くて今の話をしている+7
-0
-
132. 匿名 2022/12/21(水) 22:34:41
>>7
だれ+8
-2
-
133. 匿名 2022/12/21(水) 22:36:45
>>116
マスク外していいよって言ってる+4
-1
-
134. 匿名 2022/12/21(水) 22:37:21
>>27
私千葉県民で知事のTwitterフォローしてるんだけど、県としては黙食は廃止してほしいって学校には通知してるみたい。でもそれでも黙食続けてる学校多いようでなんだかなって思うよ。+12
-1
-
135. 匿名 2022/12/21(水) 22:41:05
気軽に外に連れて行けなくなったのと
休園、休校続きで休日はYouTubeかゲームで過ごさせてしまった結果、成長曲線マイナスだった子供が
ここ3年の間に思いっきりコロナ太りして成長曲線超えてしまった...
子供の健康のためにも外で気軽に遊べる世の中になってほしい。+7
-0
-
136. 匿名 2022/12/21(水) 22:59:03
子供が忘れ物したから、給食時間に届けに行ったら
カトラリーの音しか聞こえないくらい無音でご飯食べてて刑務所かとおもった
後で子供に「ママたちの時は席が近い子とグループになっておしゃべりしながら給食たべてたんだよ」って言ったら「え!!信じられない!!ずるい!!」って言われて衝撃受けた+9
-1
-
137. 匿名 2022/12/21(水) 23:02:01
>>132
TWICEのジヒョ。なぜか育児系のスレでこの画像がしょっちゅう貼られる。+4
-2
-
138. 匿名 2022/12/21(水) 23:11:27
>>54
子供たちの年齢がうちと全く同じです。
うちも上の子と下の子とで発達の差はまったくありません。むしろ下の子のほうが話し始めるのも早く、社交的なので性格なのかなーと思います。+0
-0
-
139. 匿名 2022/12/21(水) 23:16:26
ちょうど2歳
第一子だから比べることは出来ないけど言葉はどこに行っても驚かれるくらいには話せる
でもこれはEテレと1歳すぎから田舎に引っ越したことで児童館に行きやすくなったり先生たちが積極的に構ってくれたことが影響してそう
ずっと引きこもって育児してたらもっと遅れてたかも+2
-3
-
140. 匿名 2022/12/21(水) 23:22:21
>>1
今4歳で1歳過ぎからコロナで公共交通機関はタクシーしか乗ったことない。主に車移動の地域っていうのはあるけどなるべく避けようっていう意識が働いてる。
あとは遊ばせる場所が減ったとは感じる。他の子と触れ合える場が無さすぎて幼稚園入るまでは習い事をいくつかさせてそういう機会作るのを頑張ってた。
マスクのせいで言葉が遅いってのは私の周りでは感じないけどマスクのせいで相手の表情を読み取ったりするコミュニケーションの発達に影響は出ないんだろうかと心配ではある。+6
-0
-
141. 匿名 2022/12/21(水) 23:30:55
学級閉鎖なりました+0
-0
-
142. 匿名 2022/12/21(水) 23:34:31
>>40
下の子がもうすぐ3歳だけど言葉の遅れで療育行きだしたら急激に喋るようになった。
コロナ禍で家族以外と触れ合う機会がほとんどなかったから、言葉だけでなくコミュニケーション能力全体が心配。
病院でもコロナ禍で発達遅れが気になる子が増えたって言ってた。+14
-0
-
143. 匿名 2022/12/21(水) 23:35:02
>>45
これから楽しいこと続きでありますように。+9
-1
-
144. 匿名 2022/12/22(木) 00:11:04
コロナ禍で産みました。
母親教室は中止。面会禁止のため出産後も退院まで誰にも会えません。緊急事態宣言下では図書館も児童館も休館になり、どこに行けませんでした。
祖母や祖父にも最低限しか会えず、6ヶ月検診での「人見知りしますか?」の質問には「人に会ってないので分かりません」と答えました。+13
-0
-
145. 匿名 2022/12/22(木) 00:25:32
息子が偏差値50後半の高校なんだけど、バイオ系の学科行こうとしてたんだけど薬剤師志望に変わった
就職先が厳しいのと偉い人たちが信用できなくなったそう
学費安い公立に受かってくれてよかったです+3
-3
-
146. 匿名 2022/12/22(木) 00:50:59
>>6
4歳の娘に、なんでプリキュアのみんなはマスクしてないの?って聞かれました。
たしかに現実とのギャップでなんで?って思いますよね。
あと、保育園の行事や習い事が中止になることも多くて、いろいろと経験させてあげられる機会が減って残念です。+9
-0
-
147. 匿名 2022/12/22(木) 01:31:54
>>40
3歳児は発達遅いけど1歳児はペラペラ喋るし覚えるのが早い。コロナ禍で他人と接する機会が減って人見知りしない赤ちゃんが増えてるって医師に聞いた。上の子は人見知りしなかったし下の子は人見知りすごくて大変+0
-0
-
148. 匿名 2022/12/22(木) 05:44:33
>>101
妹が発熱したことなんか黙ってればよかったのでは、、?+3
-2
-
149. 匿名 2022/12/22(木) 05:51:08
>>116
マスクしたがるから、風邪ひいてる時以外はしなくて良いよ!て言ってる。+1
-1
-
150. 匿名 2022/12/22(木) 06:29:47
>>5
私もこれだなぁ。
妊娠中期くらいにコロナ出てきて最初の緊急事態宣言中に生まれた子(2歳)と、今妊娠中で春に生まれる予定の二人めの子。
他を知らないから今のところピンと来ない。
健診では言葉とか子供の発達は少し早めで理想的って言われてるし、今は問題感じてない。
一歳なった頃から外に行く時は必ず私にマスク持って来てくれるのにはびっくりした!+8
-0
-
151. 匿名 2022/12/22(木) 07:02:50
>>20
でも小学生の頃は修学旅行行ってるよね?
行けなかった今の中2の子達可哀想すぎるよ。+2
-2
-
152. 匿名 2022/12/22(木) 07:17:28
都内小学生。2年前の修学旅行が浅草とか東京タワー、バスから見るだけだって。東京出ちゃいけないから。かわいそすぎる。+3
-0
-
153. 匿名 2022/12/22(木) 07:28:10
>>84
増えた増えた。
多分、通信制高校のイメージっていじめられて不登校とかの子供が行くところって感じだと思うけど。
留学をするのに公立高校だと難しいから。
クラブチームに入っていて、スポーツ中心にしたいから。
空いた時間はバイトがしたいから。
とかいう生徒もいるよ。
東大とかは聞かないかなぁ。+6
-0
-
154. 匿名 2022/12/22(木) 08:14:06
>>148
学校で発熱して、お迎え要請だからね…。+2
-1
-
155. 匿名 2022/12/22(木) 09:06:46
友達は私の子と同い年のお姉ちゃん(小2)とコロナ禍突入寸前に産んだ妹(来年幼稚園入園)という姉妹のママだけど、言葉やらが妹ちゃんはお姉ちゃんより遅いと言っていたね。
お姉ちゃんの時には連れていけてた支援センターとかもなかなか行けなかったみたいだし。+1
-0
-
156. 匿名 2022/12/22(木) 09:08:21
>>16
今年少の子どもいるけど自宅保育してた去年までは支援センターも感染怖くて行かなかったからか全然風邪ひかない子だったけど、入園してからは小児科のお世話になりっぱなしです。+4
-1
-
157. 匿名 2022/12/22(木) 09:40:58
>>1
先生のハッキリした発音が聞き取れなくて妙なひらがなになってた。+2
-0
-
158. 匿名 2022/12/22(木) 10:18:55
>>102
麻疹で親の兄弟亡くなってる一歳で。80年前の話。
体力無い子が感染したら危険な病気だから、ワクチンが出来たんだよね。ワクチンには副作用もあるし
100パーセントの免疫付く訳ではないし、アレルギーとか持病で受けたら危険な子もいるから、よく考えて接種したらいいけど、みんな受けなかったら、
80年前みたいな世界になるよ。+0
-0
-
159. 匿名 2022/12/22(木) 10:23:40
>>102
一歳未満で風邪から肺炎になって入院、危険な状況になる事もあるから、どの子も子どもは風邪の子で育つ訳ではないよ。+2
-0
-
160. 匿名 2022/12/22(木) 10:52:52
小学生の子供が友達同士で自宅で遊ぶことが少なくなったな。うちは来て貰って構わないけど、向こうの親御さんがコロナ気にしてるかな…とか考えると、子供にもあまり誘わないように言ってしまう。+4
-0
-
161. 匿名 2022/12/22(木) 11:00:45
>>154
あーそっか。キツイね。+2
-0
-
162. 匿名 2022/12/22(木) 11:45:57
小学生になる前に流行ったから前向き給食しか知らなくて、
給食は黙って食べる
が普通になってるのは可哀想だなぁと思う+0
-0
-
163. 匿名 2022/12/22(木) 11:55:33
マスクに慣れてしまって、写真撮る時取って〜と言うと、え?いいの?と言う。幼稚園に写真を撮ってくれる業者の方がいますが、ほぼマスクつけてて、なんか買う枚数減ってる。
消毒で手荒れして、アルコール消毒は子供はさせないようにした。手洗いで。幼稚園にもお願いしてる。
何となく室内遊び場避けてる。
+0
-0
-
164. 匿名 2022/12/22(木) 12:48:02
>>16
うちいま小学生だけどコロナ前3歳まで自宅保育でそんな感じだったよ。病気知らずで怪我知らず。幼稚園に年少から入るならそんな子が多いと思う。幼稚園の最初の一年はいろいろ病気もらうけど軽かったし今もほぼ風引かないよ。+5
-1
-
165. 匿名 2022/12/22(木) 13:11:08
>>15
アレルギーも+0
-0
-
166. 匿名 2022/12/22(木) 13:12:35
コロナ直前生まれだけど今のところ特に影響はないと思う。言葉を始め全般的に発達は早いし活発なタイプ。
発達具合も活発さも単純に気質かなと思う。
実家が近距離で祖父母や曽祖母と関わる機会が多かったり公園や犬の散歩で近所の大人や同年代〜小学生と交流する経験が多いのはプラスになってるかも。+3
-0
-
167. 匿名 2022/12/22(木) 13:34:38
コロナはただの風邪
コロナはただの茶番+2
-1
-
168. 匿名 2022/12/22(木) 17:31:02
コロナ禍の言葉発達の遅れってマスクで口元が見えないのが原因だから
外出が多い子や0歳から保育園行ってる子は遅れそう
逆に自宅保育で家にひきこもってノーマスクで親が喋りかけまくってくれる子のがマシそうなイメージ+3
-1
-
169. 匿名 2022/12/22(木) 17:41:36
>>16
まだ1歳なら普通では?うち3歳だけど、突発以外発熱すら無い、、結構出掛けてるし、上に兄弟2人もいるけどそんな感じ。+6
-0
-
170. 匿名 2022/12/22(木) 18:28:18
コロナになってから産んだけど言葉はめっちゃはやかったのでマスクはうちにはあまり関係なかった。ただ、やっぱり自由に実家への帰省ができなかったりママ友と会えなかったり不自由さを感じる。子どもはそれが普通になってるからあまり感じてないとは思う。+1
-0
-
171. 匿名 2022/12/22(木) 19:05:19
>>12
私の子も療育行ってますが先生が同じことを言ってました
子供が大人の口の動きを観察するのは重要なことなのにそれができないからって+3
-0
-
172. 匿名 2022/12/22(木) 19:12:45
>>12
療育の待機の人数がすごいです…
上の子が同じ頃はコロナ前でペラペラ喋ってたんだけど、マスクのせいなのかどうかはわからん。喋れてる子は喋れてるしねぇ…+4
-0
-
173. 匿名 2022/12/22(木) 19:27:12
>>155
うちは上が小1だけど全く一緒だわ…
二人目だからってのもあるけど色々経験させる機会は減ったなぁ
支援センターのイベントも中止とかあと閉鎖とか色々あったし
遠方のじじばばに会うのもタイミング見て…であんま帰れないし+0
-0
-
174. 匿名 2022/12/22(木) 21:31:17
>>16
コロナ前に乳児期終わったけど、風邪とか熱とかは2歳代がピークだったよ。
関係あるかわからんけど一歳前半まで母乳だったし、色んなものを食べて自分で動き回るようになってあれこれ触る一歳後半らへんから病気スタートって感じでした+1
-0
-
175. 匿名 2022/12/29(木) 12:58:07
>>16
うちもコロナ禍になってから産まれた子、自宅保育で風邪とか無縁だったけど2歳ちょうどで風邪ひいた。
私が入院しててじぃばぁの家に子供だけ預けてたんだけど、じぃが子供と接する仕事してたから風邪貰ってきたのかなと思う。
支援センターは行かないけどあまり人気のない公園には行ってた。
下の子は4ヶ月の時に、上の子の一時保育の見学に行った次の日に発熱。
苦しんでるの見るの可哀想だから風邪ひかないで元気なのが1番だと思った。+0
-0
-
176. 匿名 2023/01/03(火) 00:18:56
>>1
※重要な内容なので広める目的でマルチポストしてます
「ワクチン後遺症は被害妄想だ、精神科・心療内科に行け」という発言はガスライティングと呼ばれる、
精神的DV・ハラスメントに該当します
ガスライティングでは、ターゲットに対して「精神病だ、統失だ、頭おかしい」と精神疾患認定する事で、
ターゲットの社会的信用と証言能力を奪い、社会的抹殺します
ツイッターで「ワクチン後遺症 精神」などと検索すれば、ワクチン後遺症の症状が原因不明で精神科・心療内科へ誘導され、
向精神薬で二次被害に遭ってるのが散見されます。
コロナワクチンの薬害被害者達は自分の後遺症を被害妄想認定=ガスライティングされて、心の傷を負ってます。
そうした方達の気持ちに寄り添うためにも、ガスライティングの概念を正しく理解するべきです。
参考文献:
ガスライティングとは?言葉の由来や特徴・5つの事例を弁護士が解説 | ベリーベスト法律事務所 宮本健太 弁護士
2022.03.02 / 更新日:2022.03.28
心理的虐待「ガスライティング」の加害者がよく使う言葉と表現www.cosmopolitan.com「ガスライティング」でよく使われるフレーズや言葉、そして加害者の意図を専門家の知見も交えてお届け。誤った情報を与えたり嫌がらせをすることで、相手に心理的ダメージを与える虐待「ガスライティング」。 実際に自分が被害に遭っていると認識するためには、なに...
心理的虐待「ガスライティング」の加害者がよく使う言葉と表現 2022/05/23 コスモポリタン(ハースト婦人画報社)
この人とは縁を切るべき?「有害な人間関係」のサインと対処法www.cosmopolitan.com満たされない関係や、愛が薄れた関係とは違って、あなたの心身の健康に害を及ぼし、長期的なダメージを残す可能性がある「有害な関係」というものが存在します。恋人、友人、家族、さらには同僚の間でも起こりうる、危険な人間関係の兆候とは?対処法とも合わせて、...
この人とは縁を切るべき?「有害な人間関係」のサインと対処法 2022/05/03 コスモポリタン(ハースト婦人画報社)
気づきのキッカケは?被害者が明かす「ガスライティング」の実態www.cosmopolitan.com相手を不安に陥れ、精神的に追い込むDVの一つ「ガスライティング」。1940年代の名サスペンス映画『ガス燈(原題:Gaslight)』に由来するこの言葉は、イギリスでは2018年に流行語の一つに。本記事では、元恋人や友人から長期にわたるガスライティングの被害を受...
気づきのキッカケは?被害者が明かす「ガスライティング」の実態 2021/12/14 コスモポリタン(ハースト婦人画報社)
ガスライティングの記事が日本の新聞社で報じられた
いつまでも被害妄想認定して隠蔽できる時代は終わった
米国の「今年の単語」に「ガス灯」の俗語「ガスライティング」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com米辞書出版大手のメリアム・ウェブスターは28日、「今年の単語」に、人を惑わせて心を操ろうとする意味で使われている「ガスライティング(Gaslighting)」を選んだ。 「陰謀論」や「フェイクニュー…
米国の「今年の単語」に「ガス灯」の俗語「ガスライティング」
有料記事 ニューヨーク=遠田寛生 2022年11月29日 11時00分 朝日新聞
「誤解させる行為」を選出 米出版社の今年の言葉
2022/11/29 共同通信+0
-0
-
177. 匿名 2023/01/09(月) 11:01:35
2歳の子がいます。
お家でのご飯中に話しかけると
「ママ、しーっだよ。ご飯の時はお話ししないよ!」と言われました。
保育園の給食中に先生にそう言われているんだろうなと思うと切なくなった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ガスライティングとは「ウソの情報を信じ込ませて個人に自分を責めさせること」です。「ガス燈」という映画が名称の由来となっています。今回はガスライティングの定義、よくある5つの手口、被害にあった場合の5つの対処法を解説します。