ガールズちゃんねる

小栗旬の長女が女優デビューしていた!『鎌倉殿の13人』最終回にサプライズ出演

690コメント2023/01/04(水) 14:02

  • 501. 匿名 2022/12/22(木) 10:36:10 

    >>499
    堀北真希さんお元気でしょうかね。
    潔く引退されてかっこよかったな。


    三丁目の夕日
    梅ちゃん先生
    篤姫での和宮

    忘れられない大好きな作品だった。

    大河といえば「篤姫」良かったね。
    今でもサウンドトラック聴いてる。

    +25

    -2

  • 502. 匿名 2022/12/22(木) 10:42:08 

    >>421
    吉田鋼太郎とは、来週開幕の舞台で共演だよ
    演出も吉田鋼太郎なの

    本当は2020年春にやるはずがコロナ禍で中止
    大河の前にやるはずが大河後になった

    +11

    -0

  • 503. 匿名 2022/12/22(木) 10:45:23 

    >>484
    違う違う笑
    パパ〜って言ってたのはコウノドリの方でね

    +19

    -0

  • 504. 匿名 2022/12/22(木) 10:46:17 

    >>81
    ここの家全員女の子だっけ?

    +5

    -2

  • 505. 匿名 2022/12/22(木) 10:52:20 

    >>504
    >>379だよ

    +6

    -0

  • 506. 匿名 2022/12/22(木) 10:56:05 

    北条家の物語観たのに、
    無理やり、
    小栗家の人々を知ってしまうという。

    +17

    -3

  • 507. 匿名 2022/12/22(木) 11:03:02 

    >>257
    え?だよね?なんでこんなプラスついてるんだろ

    +15

    -2

  • 508. 匿名 2022/12/22(木) 11:16:41 

    >>500
    小栗旬と医者だったら小栗旬と結婚したいです。
    その辺の医者より稼いでると思うので。

    +5

    -7

  • 509. 匿名 2022/12/22(木) 11:24:26 

    >>407
    性格わっる!

    +28

    -12

  • 510. 匿名 2022/12/22(木) 11:27:06 

    >>37
    出すなら堂々と出す。顔隠したいなら出すなよw

    +19

    -0

  • 511. 匿名 2022/12/22(木) 11:29:24 

    >>1
    それより4人も子供がいる事に驚いた!

    +19

    -0

  • 512. 匿名 2022/12/22(木) 11:36:50 

    小栗の発案?
    ドン引き

    +24

    -0

  • 513. 匿名 2022/12/22(木) 11:40:52 

    >>7
    小栗旬って業界で力あるんだね。トライストーンの時期社長?

    +30

    -2

  • 514. 匿名 2022/12/22(木) 11:43:05 

    >>8
    菅田将暉も兄弟が芸能活動してる。最近多いね

    +17

    -0

  • 515. 匿名 2022/12/22(木) 11:54:54 

    >>8
    小栗旬自体、父が業界人だもんね

    +27

    -0

  • 516. 匿名 2022/12/22(木) 11:56:38 

    >>27
    水商売っぽいね

    +10

    -1

  • 517. 匿名 2022/12/22(木) 12:04:34 

    >>107
    子役というか、赤ちゃんレベルならコロナ禍で準備するの大変なのでは?仕方なく身内から出すってあると思うけど。

    +16

    -0

  • 518. 匿名 2022/12/22(木) 12:21:27 

    >>28
    2人とも好きだけど…を読む前に+押しちゃった

    +6

    -0

  • 519. 匿名 2022/12/22(木) 12:21:47 

    >>515
    なるほど。それで自分の大河に松潤だしたり
    力あるんだ

    +13

    -1

  • 520. 匿名 2022/12/22(木) 12:22:16 

    >>368
    そうなんだ、めっちゃいらなかったシーン
    民放ドラマのこういう演出だとちょっと嬉しい時あるけど、なんか唐突で浮いてたし大河の最終回でやる必要ない
    小栗旬ってなかなか力持ってるんだね

    +21

    -2

  • 521. 匿名 2022/12/22(木) 12:25:59 

    >>477
    >>478

    小栗はオーディション受けるたび合格というわけではない
    何度も落ちたりしている
    それに最初からいい役もらってるわけでもないしな
    ここは小栗自身の言葉聞かずに記事だけで叩いてる奴しかいないから、何でもコネにしたがるけど

    +9

    -5

  • 522. 匿名 2022/12/22(木) 12:27:00 

    >>257
    どうせ色々言われるのは事前に予想出来るんだから、地毛と同じ色にしときゃいいのにって思うけど写真映えを優先したのかな

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2022/12/22(木) 12:37:47 

    >>63
    松嶋菜々子と反町さん夫婦もそういうことしない。子どもをチラ見せしない俳優夫婦は好感もてるな。

    +38

    -0

  • 524. 匿名 2022/12/22(木) 12:42:30 

    >>521
    小栗旬は最初は小さな役だったよね
    主演はバスで待機できるけどその他大勢の役だから寒空の下出番を待ってたそう
    大河主演だって事務所的にできないと思ってたくらいだから業界の繋がりっていろいろあるんだと思う

    +19

    -1

  • 525. 匿名 2022/12/22(木) 12:49:24 

    >>28
    真田丸の最終回にあった、次の直虎に向けて「赤揃え」のセリフはかっこよかった

    +12

    -1

  • 526. 匿名 2022/12/22(木) 12:53:19 

    >>329
    山田優が小さすぎるのよ。芸能人て子供と同じサイズだから。帽子とかも子供用が入る。

    +6

    -1

  • 527. 匿名 2022/12/22(木) 12:56:49 

    なんでわざわざ家族を自分の作品に出演させるんだろう。実力があってスタッフからオファーが来るならわかるんだけど、「小栗の娘だから」とか、小栗が「娘出しましょーよ」的な感じですのはやめてほしい。なんなんだよ。頑張ってる役者がバカみたいじゃないか。

    +14

    -1

  • 528. 匿名 2022/12/22(木) 12:57:16 

    ゴリ押しとかナナヒカリとか言われて嫌われるだけだから、実力で出せればいいのに。

    +17

    -0

  • 529. 匿名 2022/12/22(木) 12:57:23 

    新世代二世の時代か…
    私も年を取ったわ( ´ー`)フゥー...

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2022/12/22(木) 12:59:45 

    >>13
    なんか草

    +3

    -1

  • 531. 匿名 2022/12/22(木) 12:59:52 

    >>110
    え、そうなんですか?!結局大河ってそういうつながりでできてるんですか!?
    なんかガッカリですね。大河に出演できてすごい!!とか思ってたりしてたけど、そんなことないんですね

    +7

    -2

  • 532. 匿名 2022/12/22(木) 13:00:07 

    小栗旬の長女が女優デビューしていた!『鎌倉殿の13人』最終回にサプライズ出演

    +4

    -13

  • 533. 匿名 2022/12/22(木) 13:02:30 

    >>289
    小ちゃい小栗旬!笑
    かわいい💕

    +11

    -4

  • 534. 匿名 2022/12/22(木) 13:07:34 

    >>244
    この話を聞いて、大河好きだったのに一気に萎えましたね〜。大河の格が一気に下がった気がしました。

    +9

    -2

  • 535. 匿名 2022/12/22(木) 13:15:46 

    >>531
    皆さんが大好きな松たか子だってそうだったのよ

    +8

    -3

  • 536. 匿名 2022/12/22(木) 13:16:46 

    >>534
    来年の大河で一気に上がるわよ!
    松潤にお任せあれ

    +1

    -10

  • 537. 匿名 2022/12/22(木) 13:16:55 

    >>37
    頭隠して尻隠さず?

    +5

    -1

  • 538. 匿名 2022/12/22(木) 13:17:48 

    優ちゃんがイケメンすぎる!

    +0

    -1

  • 539. 匿名 2022/12/22(木) 13:22:56 

    >>520
    家康が吾妻鏡を愛読していたという事を、最終回冒頭にあんなコミカルな演出で見せるのは興醒めに感じた
    次の大河のワンシーンとして前作を思い出すような要素を入れた愛読ぶりを描いたほうが、視聴者にとってはあらためて余韻を楽しめたのになぁと
    過ぎたるはなんとやらで、ちょっと残念でしたね

    +14

    -2

  • 540. 匿名 2022/12/22(木) 13:23:19 

    >>104
    海外コンプレックス強そうだから、立教ロンドンとか行かせてもいいんじゃないか。お金はたくさんあるだろうし。早稲田シンガポールも。

    +8

    -1

  • 541. 匿名 2022/12/22(木) 13:24:13 

    >>14
    オーディションやっても一般人は芸能界でひどい目に遇う未来が知れ渡っちゃったからまた業界の子供たちでやっていく形になったんじゃない?線を引き始めたんだと感じる。それ以外はどこかのオーナーの子が袖の下引っ提げて子役Eテレとかからスタートの路線で…。小栗旬自体業界関係者の2世なんでしょ?佐藤浩市もそうだし真田広之も親の時代からその世界の人。最近ふっと気になるのが最近の佐藤健は昔の真田広之にちょっとイメージかぶるなと思ってる、身体能力高いしもしかしたら遠縁なのかと疑ってる。志垣太郎とHYDEが遠戚ってのも知ったし。
    一般人の中流家庭の子が簡単に入れない世界だと思うからこの流れは普通なんだよ。

    +15

    -1

  • 542. 匿名 2022/12/22(木) 13:24:13 

    >>151
    10年前の映画祭でみたけどゴールドと黒の衣装がヒョウ柄に見えてしまうくらい歩き方や所作がそのものだったよ

    +4

    -1

  • 543. 匿名 2022/12/22(木) 13:28:04 

    >>526
    山田優の小顔は遺伝しなかったということなのか。
    それか子どももこの先あんまりサイズ変わらないのかな。

    +4

    -1

  • 544. 匿名 2022/12/22(木) 13:29:49 

    キムタクの娘達も売り出し方良くなかったし、小栗さんの娘さんも娘出てても言わない方が良かったと思う。そんなに主要な役だっ訳でも無いだろうし

    +14

    -1

  • 545. 匿名 2022/12/22(木) 13:32:05 

    >>512
    確かに親バカな感じなのね。頼まれてならまだわかるけど、自らだとちょっとな

    +13

    -0

  • 546. 匿名 2022/12/22(木) 13:52:20 

    >>508
    高収入でも創価は嫌

    +6

    -0

  • 547. 匿名 2022/12/22(木) 14:03:12 

    >>532
    可愛い

    +24

    -5

  • 548. 匿名 2022/12/22(木) 14:11:12 

    >>407
    すっごいわかる
    草鞋みたいでげんなりする...

    +15

    -3

  • 549. 匿名 2022/12/22(木) 14:21:57 

    >>1
    七光りとか言わないでとか言うのかな?
    七光りは七光りだからねぇ
    知らんけど

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2022/12/22(木) 14:22:43 

    >>289
    山田優ほぼすっぴんっぽいに綺麗だな

    +13

    -3

  • 551. 匿名 2022/12/22(木) 14:34:48 

    >>481
    こういうのがイヤ

    +28

    -3

  • 552. 匿名 2022/12/22(木) 14:38:05 

    >>535
    松たか子さんって皆さんが大好きなの?

    +12

    -0

  • 553. 匿名 2022/12/22(木) 14:39:22 

    >>541
    一般人の子息は簡単に入らないほうがいいのかもね。うん・・。


    +10

    -0

  • 554. 匿名 2022/12/22(木) 14:39:26 

    >>209
    公暁役の人も2世だけどね、そのかわり文句無しに上手かったけどさ。

    +13

    -1

  • 555. 匿名 2022/12/22(木) 14:40:06 

    >>532
    向かって左のお子さんですかね、青い着物の。

    +43

    -3

  • 556. 匿名 2022/12/22(木) 14:44:24 

    >>516
    水商売ですよ、芸能って。

    +14

    -0

  • 557. 匿名 2022/12/22(木) 14:46:02 

    >>551
    へぇ・・と思っちゃった。
    客寄せにはなりますね、視聴率には確実に影響する。

    +10

    -3

  • 558. 匿名 2022/12/22(木) 14:49:23 

    >>546
    横ズレ。
    そうか・・といえば、
    氷川きよしさんってタッキー(のお母さんと特に)と懇意らしく、
    休養後の復帰でタッキーと組む可能性も出てるらしいよw

    +7

    -0

  • 559. 匿名 2022/12/22(木) 14:49:45 

    >>553
    ご実家が経営者とかで子供に見えないところでひと包みしたり何か貢献してると思うよ、差し入れレベルじゃなくて事務所の窓硝子とか安価で提供とかね。何もなくて上がるなら相当の華が本人にないといけないけど、沢尻エリカですらあれだから本人単体の限界を感じたわ。やはりシンデレラドリームなんか80年代で終わってると視聴者側で感じてる。
    フィギュアスケートやサッカーで留学するような家にしかドリームないよ。後は真面目に勉強して医療関係や研究者くらいしか普通の家の子の夢なんかないわ。

    +8

    -0

  • 560. 匿名 2022/12/22(木) 14:49:58 

    >>283
    あれちょっとびっくりしたね
    それぞれ写真に撮って、データだけ見せてくれるのかと思ってたら、えっマスクそのもの?使用済みのを?いくら小栗旬のとは言え、1年半前ぐらいからのをずっと保管してるってこと?とかなり衝撃受けちゃったよ
    マスクメッセージはとても楽しめたんだけどね😥

    +7

    -1

  • 561. 匿名 2022/12/22(木) 14:56:05 

    >>560
    この時期にね。触りたくもない。

    +8

    -1

  • 562. 匿名 2022/12/22(木) 14:58:26 

    >>552
    歌は上手いと思うけど、好きではない

    +10

    -1

  • 563. 匿名 2022/12/22(木) 14:59:39 

    >>559
    女優や俳優、歌手になりたいとか思います?w
    昔は「スター誕生」「君こそスターだ」なんてありましたね(古)。

    +10

    -0

  • 564. 匿名 2022/12/22(木) 14:59:47 

    >>81これ、役柄に見合わない?髪留めのリボンつけてるところに違和感があった。きっと我が子への映え意識を出した山田優だから付けたまま出れたのだろうって書き込みあったのを妙に覚えてるw

    そしてパーツは小栗旬に似てるけど山田優の雰囲気もあって二人の子供でしかない娘ちゃんめちゃくちゃ可愛い

    +18

    -2

  • 565. 匿名 2022/12/22(木) 15:00:21 

    >>561
    不衛生だよな。

    +8

    -1

  • 566. 匿名 2022/12/22(木) 15:04:19 

    >>563
    昔はあったでしょう、何も知らなかった高校生の頃、オーディション雑誌買って回し読みしてたりバイトして記念に受けに行ってた子いたよ。かすりもしないか一次だけ通るとかね。そういう所は所属させてレッスン料で稼いでるってだいぶ後で知ったけど。

    +8

    -0

  • 567. 匿名 2022/12/22(木) 15:04:21 

    >>562
    華もあると思う。このかたは才能受け継いだなあと思ってる。

    +6

    -9

  • 568. 匿名 2022/12/22(木) 15:07:33 

    >>566
    ああそうw。
    自分は平岩弓枝さんの「芸能社会」とか、
    里中満智子さんの「スポットライト」とかねw
    芸能界の裏知ったわ~w

    +5

    -0

  • 569. 匿名 2022/12/22(木) 15:13:36 

    >>12
    今さらw

    +3

    -1

  • 570. 匿名 2022/12/22(木) 15:13:37 

    >>28
    三谷幸喜って作風はコメディだし常連俳優も多いけど仕事は身内ノリというより脚本にこだわり強くてあんまりアドリブとかも歓迎しなそうだけどこういうことして怒らないのかな?

    +12

    -1

  • 571. 匿名 2022/12/22(木) 15:14:15 

    >>551
    キムタク家族ファンが大喜びじゃん!
    ここにもキムタクファンいたから喜んでるね

    +9

    -4

  • 572. 匿名 2022/12/22(木) 15:17:12 

    >>552
    松たか子ってがるちゃんでは大人気だよ
    ドラマトピでは誰に演じて欲しいみたいなのは
    天海祐希か松たか子
    二人を好きになる役をやればその俳優は好感度が上がるから

    +8

    -1

  • 573. 匿名 2022/12/22(木) 15:19:39 

    >>559
    横だけど身内が業界関係者とかじゃなくて上手くいってるのって大体親が経営者クラス以上だよね。
    実力あんまり変わらなくても片親とかと待遇全然違う気がするけど親が上納してるってことか。
    小栗旬もパワハラとか受けた事なさそうだしベッドシーンすら最近まで無かったのにびっくり。

    +11

    -1

  • 574. 匿名 2022/12/22(木) 15:23:22 

    >>473
    岡村孝子に似てるよね

    +9

    -2

  • 575. 匿名 2022/12/22(木) 15:24:08 

    >>551
    要らんよね、こういうの

    +12

    -2

  • 576. 匿名 2022/12/22(木) 15:25:32 

    >>570
    怒らなかったんでしょうね、通して評判良かったし。
    実際夢中で観てました。
    義時がダークサイドに落ち、
    視聴者はだんだん、息子の泰時に視点が移っていくんですよ。
    親子の明と暗。それが自然で。
    まとめが政子。

    最終回で若い家康が夢中に読むのは、
    もう吾妻鏡となって「過去」になっているんだなあって。
    自分はしんみりしたけども。でも最後はいつもの史跡巡りが無かったもんね。
    なら松潤ださなくて、
    番組冒頭に史跡巡りが欲しかった。



    +13

    -1

  • 577. 匿名 2022/12/22(木) 15:27:25 

    >>16
    まーきのっ

    +2

    -2

  • 578. 匿名 2022/12/22(木) 15:28:49 

    >>573
    平成前半から仕事してるからパワハラは受けてたと思うけど
    それもいちいち言わないとなかったことになるの?
    前張り仕事もしてますよ
    小栗旬を嫌いなのかな?

    +5

    -2

  • 579. 匿名 2022/12/22(木) 15:29:28 

    さいですかー

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2022/12/22(木) 15:30:06 

    >>572
    天海祐希さんの人気は知ってるつもりだけど(小池栄子さんとは和解したんでしょうかw)、
    松たか子さんそんなに?


    +2

    -0

  • 581. 匿名 2022/12/22(木) 15:35:08 

    >>580
    わたしはお松はいやよ

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2022/12/22(木) 15:40:41 

    >>570
    今回は三谷幸喜さん、なんだか寛容よ。小栗が演出に口出しても文句言わないしね。小栗もあさイチで俳優がもの言える現場って良かった旨を言ってる。
    好きな大河で素晴らしいとは思うけど、松潤出すあたりとかやりすぎだと思う。

    +15

    -2

  • 583. 匿名 2022/12/22(木) 15:47:51 

    >>525
    向こうの物語も見てみたいものですな
    、粋なセリフだったわ。

    +5

    -1

  • 584. 匿名 2022/12/22(木) 15:58:54 

    >>141
    wがデカイね

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2022/12/22(木) 16:00:10 

    >>3
    旬そっくりで可愛かった

    +4

    -4

  • 586. 匿名 2022/12/22(木) 16:10:52 

    >>520
    お父様も業界の方だった様な

    +7

    -0

  • 587. 匿名 2022/12/22(木) 16:16:14 

    >>573
    昔デパート関連の仕事請け負っていた会社にバイトに行ったけど、そこの重役の息子さんが大物脚本家の養成所に居て、たまにちょい役モブで出ていたからわかる、金持ちの息子でも何かひとつニーズ噛み合わなかったりすると少し顔がいいくらいじゃ抜きん出るのはなかなか難しいんだなって思った。

    +5

    -0

  • 588. 匿名 2022/12/22(木) 16:30:11 

    >>582
    何か賞とったりするような映画とかに呼ばれないみたいなこと言ってた気がするけどこういうエピソード多いの見てるとこだわり強い監督とか脚本家は呼ばないわなと思う

    +8

    -1

  • 589. 匿名 2022/12/22(木) 16:34:23 

    >>588
    物申す俳優なのね。

    +1

    -1

  • 590. 匿名 2022/12/22(木) 16:37:26 

    >>556
    江戸時代の遊郭が近いと思う。
    男も女も中流以下でコネなしだと枕多過ぎるし。

    +5

    -0

  • 591. 匿名 2022/12/22(木) 16:45:23 

    >>242
    ふいた

    +1

    -1

  • 592. 匿名 2022/12/22(木) 16:48:21 

    >>407
    わかるイケメンではないよね

    +10

    -3

  • 593. 匿名 2022/12/22(木) 16:53:08 

    >>407
    いえ、イケメンです。

    +4

    -5

  • 594. 匿名 2022/12/22(木) 16:54:34 

    >>532
    左の子?
    コウノドリの時よりちょっと小栗味薄れたね
    かわいい

    +23

    -0

  • 595. 匿名 2022/12/22(木) 16:55:19 

    >>586
    表の人ではないけど2世(というのか?w)だよね、確か。
    子供の頃からいろんな大物芸能人に可愛がられてる

    +8

    -0

  • 596. 匿名 2022/12/22(木) 16:56:35 

    >>10
    目が同じだった!!

    +1

    -1

  • 597. 匿名 2022/12/22(木) 16:57:50 

    >>590
    遊郭・・とは考えたことは無かった。
    歌舞伎や明治時代の芝居小屋、サイレント映画から進化した、
    現代芸能とは思う。
    ただ水ものだなと思うのは、
    景気に左右されるし人間関係に大きく左右される、
    歌・踊り・見た目など、よほどの才能がないとね。
    芸者で言う、三味線、踊りです。
    お金をかけて作ってもらうけど、借金ですもんね。

    基本自分らが仕事終わった日の暮れから小屋を開けて芝居が始まるので、
    やはり水商売だし、
    その芸に花代を渡すんだと思う、今は不景気だから花代も出ないよね。


    +5

    -0

  • 598. 匿名 2022/12/22(木) 16:58:34 

    どちらかというと、奥さんが「小栗旬と山田優の子供ですよ!!」って感じでじぶんの子供出したがってそう
    見て見てアピール強めなイメージあるし

    +6

    -1

  • 599. 匿名 2022/12/22(木) 17:00:19 

    >>28
    アレは、最高に残念でした。
    いらん演出だった
    興ざめです。

    +7

    -2

  • 600. 匿名 2022/12/22(木) 17:08:01 

    >>582
    松潤が次回の主役なら必然性はあると観てたけどな、三谷脚本なら大丈夫じゃない?ナレ死とか分かりきった部分のバッサリ割愛といきなりの爆弾投下と…ここならありかと。

    +4

    -2

  • 601. 匿名 2022/12/22(木) 17:15:43 

    >>595
    星野源もそんなルートだったような…?
    本当に縁もゆかりもない地方出身者がオーディションから成り上がるって難しいよね。

    +7

    -0

  • 602. 匿名 2022/12/22(木) 17:15:57 

    >>28
    真田丸の時も翌年の直虎にエールを送るセリフとさりげない演出は最終回の前の回にあったから、今回もあるかも?とは思ってたけど、松潤そのものを出すのはさすがに三谷さんの意見ではなかったのね
    三谷さんの案があったとしたら、どう絡ませていただろうかと興味あるな…

    +8

    -1

  • 603. 匿名 2022/12/22(木) 17:18:00 

    >>435
    三谷さんも想像してた演出じゃなかったんだ…
    そりゃそうだよね
    残念だったとか言えないしね

    +11

    -1

  • 604. 匿名 2022/12/22(木) 17:21:55 

    >>532
    ああ、やっぱり黒目が普通の子より大きいな。写りが良い、ちょっとしたカメラテストになったね。

    +7

    -5

  • 605. 匿名 2022/12/22(木) 17:22:22 

    >>601
    今だったらインディーズから認めて貰う感じ?
    あいみょんさんとか米津さんとかどういう経緯で出て来たんだろう。

    +2

    -0

  • 606. 匿名 2022/12/22(木) 17:23:13 

    >>602
    三谷案をみたかったね。

    +8

    -1

  • 607. 匿名 2022/12/22(木) 17:23:53 

    もう小栗旬の作品は観る事はないでしょう。

    +10

    -6

  • 608. 匿名 2022/12/22(木) 17:24:03 

    >>603
    三谷さんの脚本なかったらしいから
    どうして畠山の戦い書かなかったんだろう
    興味ないのかな

    +8

    -1

  • 609. 匿名 2022/12/22(木) 17:25:41 

    >>592
    イケメンとは思う、
    童顔で綺麗な顔してる。
    脱いでた義村より、脱ぎもしないしひたすら苦悩する義時のほうが色気があった。

    +9

    -7

  • 610. 匿名 2022/12/22(木) 17:27:20 

    >>608
    戦争に興味ないってきいたような・・。
    会話劇が好きなんでしょ。

    「笑の大学」って映画あって、
    役所とゴローちゃんと殆ど二人。
    ほんと良く出来てる。

    +7

    -0

  • 611. 匿名 2022/12/22(木) 17:35:30 

    >>610
    じゃあ三谷脚本なら畠山はナレ死だったかもしれないんだね
    畠山は見せ場なく退場してたかもしれない
    だったらあの晴天の戦場の一枚の絵画のような畠山を見られたことはよかった
    すごく素敵な畠山だった!
    ナレ死だよりずっと遥かによかった

    +4

    -9

  • 612. 匿名 2022/12/22(木) 17:37:31 

    >>81
    普通の子だね

    +9

    -0

  • 613. 匿名 2022/12/22(木) 17:38:00 

    >>607
    松潤は見るの?
    私は松潤も小栗旬もこれからも見るよ~

    +5

    -1

  • 614. 匿名 2022/12/22(木) 17:42:52 

    >>605
    あいみょんの父親も業界の人らしいよ
    音響がなんかやってるって
    米津玄師はボカロから有名になったのかな

    +8

    -0

  • 615. 匿名 2022/12/22(木) 17:48:00 

    >>1
    おむつのパッケージとかだともう顔がCGみたいになっちゃってるけど。ペット用品(フードやトイレシーツなど)の鼻の色素が抜けてるような質の悪いブサイクな犬がモデルやってるのは誰かのペットだと思ってる。
    もっと可愛い犬が他にいるのに。

    +0

    -1

  • 616. 匿名 2022/12/22(木) 17:52:14 

    海外ドラマのSHERLOCK(シャーロック)がめちゃくちゃ好きだったんだけどさ、ジョンの奥さんのメアリー役の人が実際にも事実婚のパートナーって知ってすごい冷めたこと思い出した。

    佐藤浩一親子が出てるのとは全然違うよね。
    なんか知りたくなかったわー。

    +5

    -2

  • 617. 匿名 2022/12/22(木) 17:53:51 

    >>350
    ごめんなさいね、もしかして次の大河、松潤演じる徳川家康が主人公の「どうする家康」だとは知らないで仰られてる?
    さすがに何の関係もないのに、友人だからと松潤を家康にして、無理矢理ぶっ込んで来たわけではないので…😅
    次の大河の宣伝を、冒頭でかましただけです
    私は無類の家康嫌い(ゴメンなさいねー)なので、こっちの理由でちょっとキレかけた笑

    +9

    -1

  • 618. 匿名 2022/12/22(木) 17:54:44 

    >>170
    三谷さんは真田丸でも次の大河の宣伝やってたよ
    真田信繁が井伊の軍を見ながら向こうにもここに来るまで物語があったんだろうなってセリフ
    今回は小栗旬と松潤が友達だから、小栗旬がセリフ匂わせだけじゃなくて松潤を出したくて張り切ったのかなと思った

    +4

    -1

  • 619. 匿名 2022/12/22(木) 17:56:06 

    >>614
    あいみょん父親はPAエンジニアで業界人だけどそんな良い位置じゃないみたい。
    6人兄弟で平均年収くらいだからかなり厳しい生活だったと思う。

    +6

    -0

  • 620. 匿名 2022/12/22(木) 17:59:48 

    相川翔の娘も勘弁して欲しかったわ。泰時の奥さんなんだからもっとかわいい人がよかった…磯山さやかくらいの登場ならよかったけどさー。
    ネットだと初ちゃんさすが!とか言われてたけど、それただの脚本でそうなってるだけだから…て感じだった。

    +13

    -0

  • 621. 匿名 2022/12/22(木) 18:00:39 

    >>532

    左の子だよね。可愛いね、大人に成ったら美人になりそう

    +17

    -1

  • 622. 匿名 2022/12/22(木) 18:02:13 

    >>602
    >>606
    政子と義時のシーンで後世の人は2人をどう評価するんだろうって話すシーンあったよね
    政子が私は悪女と思われるってセリフのところ
    あれが三谷さんの匂わせな気もする

    +5

    -0

  • 623. 匿名 2022/12/22(木) 18:05:38 

    >>435
    途中までみんな畠山の境遇に涙してたのに急に冷めたコメントのオンパレードだったよね実況

    +7

    -1

  • 624. 匿名 2022/12/22(木) 18:08:35 

    >>308
    そうそう
    この大河二世が本当に多いと思ってた
    少しなら気にならないんだけど、多すぎて二世大河かよと思ってた
    その中でいい演技をする人もいれば、微妙な人もいたね

    +7

    -1

  • 625. 匿名 2022/12/22(木) 18:11:07 

    >>617
    いや、知ってますよ。だから、劇中にどうやって出てきたんだろうと思って。。宣伝の様な形で出ていたのですね。イマイチわからないけど。

    +2

    -2

  • 626. 匿名 2022/12/22(木) 18:12:08 

    >>350
    いくらなんでもそれは・・w

    義時が没後何百年も経った時、
    番組冒頭に家康青年が出たわけよ。
    「こんばんは徳川家康です」って(嘘)。

    +6

    -1

  • 627. 匿名 2022/12/22(木) 18:12:25 

    >>623
    だって三谷さんが脚本書かないんだもの
    ナレ死の方がよかった?

    +4

    -3

  • 628. 匿名 2022/12/22(木) 18:20:51 

    >>622
    あったあった。
    三谷が大好きな「北条政子」に言わせたよねw
    三谷さんってロマンチストなんですよ、少女趣味ですよね。
    男っぽいのを嫌うというか避ける、
    王様のレストランでラスト三谷が「謎の男」役で後ろ姿だけ出るのですが、
    「この話はまた後の話」で終わらせた。。この人こういうのが好きなのよ。
    決めつけず、ご想像におまかせ、お楽しみはこれから。
    みたいなのが好きだと思う。

    悪女に思われるんだろう、けれど、
    男たちを取りまとめ、
    この乱世を自分なりに必死に生きたのよ、みたいな。






    +9

    -0

  • 629. 匿名 2022/12/22(木) 18:22:28 

    >>532
    左の子だろうけど2人とも可愛い
    ホタテ串か饅頭か頬張ってるのかの

    +11

    -1

  • 630. 匿名 2022/12/22(木) 18:32:35 

    >>623
    中川大志さんが「大河では初かも」って宣伝してたし、
    興味深く観た。確かに「珍しかった」!w
    殴り合いは違う。殴る理由がないんだもの、二人には。
    二人はお互いを好きなんだから。
    殴ったって引き分けですよね。

    一騎打ちにするのなら、
    武士らしく刀を最後まで用いるべきと思う、
    刀が手から外れましたよね、で興奮して素手で殴ってしまいました、
    というんじゃ、それはもう武士ではない。やっぱ殴っちゃダメよ。
    思い切り殴ってたもん、喧嘩じゃないのに。信頼しあう二人に殴る動機がない。
    刀が手から外れたなら潔よく負け。




    +5

    -1

  • 631. 匿名 2022/12/22(木) 18:38:41 

    どうして三谷さんは畠山の戦いの脚本を書かなかったんだろう
    書きなくなかったってことだよね

    +4

    -0

  • 632. 匿名 2022/12/22(木) 18:40:43 

    >>625
    土曜日のお昼に再放送するから気になるならご覧あれ~

    +9

    -1

  • 633. 匿名 2022/12/22(木) 18:43:08 

    三谷幸喜の特番のやつで、脚本書くときはこの人たちがどんな衣装着てどんな場所で話してるのか知らないって言っててびっくりした。1話の放送みてあーこんな感じなんだと初めて知ったと。思った感じと違うところもあったって言っててそんなもんなんだなーって思ったよ。
    脚本家って流れとかセリフは決めるけど、ほとんど現場でいろんなこと決まるんだろうね。三谷幸喜的にはえ!娘さん来てたの?!て感じかもしれないね

    +8

    -0

  • 634. 匿名 2022/12/22(木) 18:48:15 

    >>624
    晴天では小日向文世さんの息子さんが揃って出たよ。

    +4

    -0

  • 635. 匿名 2022/12/22(木) 18:49:13 

    >>633
    でも畠山の最期までには十分に時間あったよね
    三谷さんは当て書きらしいけど畠山の最期は書かなかったのは興味なかったってことだよね
    ナレ死のつもりだったのかも

    +5

    -3

  • 636. 匿名 2022/12/22(木) 18:50:21 

    >>634
    小日向文世さんなら好感度高いからがるちゃんは応援するよね

    +7

    -1

  • 637. 匿名 2022/12/22(木) 19:03:34 

    >>635
    承久の乱もあっさりめ、だったね。

    壇之浦の戦いが良かった。

    +4

    -1

  • 638. 匿名 2022/12/22(木) 19:22:41 

    >>637
    こんなに不評ならナレ死の方がよかったね

    個人的にはあの時の中川大志の演技がよかったから満足してるけど

    +7

    -1

  • 639. 匿名 2022/12/22(木) 19:22:48 

    >>546
    そうか。そうか。

    +2

    -0

  • 640. 匿名 2022/12/22(木) 19:44:58 

    >>481
    それもそんないい親とは思わないけどな。人前でガミガミ叱るって。

    +9

    -0

  • 641. 匿名 2022/12/22(木) 19:46:15 

    >>639
    娘らしき子役の衣装がそのカラーだね

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2022/12/22(木) 20:01:49 

    ゴリ押ししたらキムタクのところみたいにアンチ増えそう。そこは上手くやるのかな?

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2022/12/22(木) 20:08:13 

    >>265
    あるあるすぎワロタ。
    父親と似たタイプに惹かれる。モラハラ父親の娘はモラハラと結婚するみたいな。

    +7

    -0

  • 644. 匿名 2022/12/22(木) 20:38:36 

    >>611
    中川くんは真田丸の秀頼で戦いに行けなかったから今回は武士の鑑として戦いに出る役だった。
    一騎打ちだからプロデューサー、ディレクターを信用してたと思うよ。
    そこに小栗があの殴り合いの演出の話をしてきたんだよ。

    +1

    -1

  • 645. 匿名 2022/12/22(木) 20:44:09 

    >>630
    平清盛の義朝と清盛みたいに、ね。
    小栗旬って時代考証とか考えてないのかなって思ったわ

    +6

    -1

  • 646. 匿名 2022/12/22(木) 20:51:37 

    >>644
    だから三谷さんがなぜそれを書かないのかがわからないんです
    三谷幸喜脚本なんだから三谷さんがきちんと書くべきだったのでは

    +2

    -3

  • 647. 匿名 2022/12/22(木) 20:56:14 

    >>645
    歴史に詳しい三谷さんが脚本書けばよかったのにね

    +7

    -2

  • 648. 匿名 2022/12/22(木) 21:20:59 

    >>190
    パパとも言ってたよ

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2022/12/22(木) 21:21:39 

    >>308
    Vシネの人の娘が学芸会みたいだし子供っぽくて見ていて悲しくなった

    +4

    -2

  • 650. 匿名 2022/12/22(木) 21:24:59 

    >>59
    うん!口元めっちゃ似てるわ。
    アゴ長くなるんだろうね

    +0

    -1

  • 651. 匿名 2022/12/22(木) 21:27:41 

    >>175
    1枚目の山田優、新太郎だなw

    +1

    -0

  • 652. 匿名 2022/12/22(木) 21:57:17 

    >>646
    三谷さんが脚本を超える演出が何度もあったと仰っていました。演出陣と俳優さんたちを信頼していたからでしょう。畠山の一騎討ちも三谷さん誉めてましたよ。自分が思いつきたかったみたいなことを仰っていました。

    +9

    -2

  • 653. 匿名 2022/12/22(木) 22:10:10 

    >>536
    ジャニーズ枠無理。

    +6

    -0

  • 654. 匿名 2022/12/22(木) 22:20:39 

    >>638
    私は殴り合いをしているとき、終わった後の中川大志の顔が凄く良かった!と思っている少数派です。あんな素晴らしい表情を引き出すにはあの戦い方が合っているように思いました。だって二人とも戦いたくなかったんだもの。小四郎ボロボロに殴られて完全敗北。大勢の御家人の前で恥をさらしたので、その後小四郎も容赦なく真っ黒になって行ったし。
    他の人には不評でも私はあの演出大好きです。

    +6

    -4

  • 655. 匿名 2022/12/22(木) 22:54:33 

    >>83
    「ど返し」かわいくてワロタw
    正しくは「度外視」ね

    +2

    -0

  • 656. 匿名 2022/12/22(木) 23:02:27 

    >>635
    うーんと、私は特に畠山の戦いについて言ったわけじゃないです。特番でそのような話があったというだけです。

    +3

    -0

  • 657. 匿名 2022/12/22(木) 23:20:22 

    >>654
    中川くんは大河ドラマ三谷大河で出てくれて良かったよ。
    武士の鑑というサブタイは当て書きだったと思うし。それにこたえる演技だったと思う。

    +6

    -3

  • 658. 匿名 2022/12/22(木) 23:43:09 

    >>620
    磯山さやか、いい仕事してたわ

    +6

    -1

  • 659. 匿名 2022/12/23(金) 00:04:30 

    >>355
    何でマイナス?
    自分から児童劇団に履歴書送ったのは小栗が話してたことだから

    +4

    -4

  • 660. 匿名 2022/12/23(金) 00:13:26 

    >>488
    女性セブンが勝手に記事にしただけやん

    +3

    -1

  • 661. 匿名 2022/12/23(金) 01:09:04 

    >>659
    しつこい小栗アンチがいるのよ
    がるちゃんだから死ぬまで小栗旬に執着してそう
    だってもう若手じゃないのにこんなにしつこいんだから
    どれだけ気になってるんだか

    +4

    -8

  • 662. 匿名 2022/12/23(金) 01:23:36 

    >>652
    畠山との戦いのシーンを三谷さんは誉めてくれてたのを鎌倉殿を見てる人たちは知らないで文句言ってるってことですね
    がるちゃんは思い込みが激しくて上書きできないから、もう死ぬまで
    小栗旬のせいで うんたらかんたら
    って書き込みますね
    はー😞💨

    +7

    -6

  • 663. 匿名 2022/12/23(金) 06:45:26 

    >>662
    作品の作りに批判したら、
    いきなり「文句」「アンチ」じゃないのにね。なんでだろう。
    その人のすることだから全部褒めないと
    「「キーっ」ってヒステリー」「アンチ」って決め付けるのは独裁的。

    いいものはいいし、「?」なものもいいたい。
    三谷作品も小栗出演作品もファンのかたも、
    それぞれ好みはありますものね。

    自分は三谷の大河では「新選組!」のとある解釈には「?」なところありました。
    通して良いドラマだったけど。
    「銀魂」では彼以上の銀ちゃんは表せないですよw

    +9

    -1

  • 664. 匿名 2022/12/23(金) 08:03:37 

    >>187
    それ、なんで山田優が出演したがってるって思うんだよ?

    普通に夫婦だから電話するだろ。

    +9

    -0

  • 665. 匿名 2022/12/23(金) 09:44:36 

    >>659
    履歴書送っても〇〇さんの息子さんか、なんてことは企業でもよくある話だからじゃない?

    +6

    -0

  • 666. 匿名 2022/12/24(土) 14:42:26 

    >>81
    似てる

    +0

    -1

  • 667. 匿名 2022/12/24(土) 14:58:06 

    >>305
    アメリカだって二世多いし、社長の娘、プロデューサーの娘出てるよ
    身近にある世界を仕事に選ぶのは普通

    +4

    -0

  • 668. 匿名 2022/12/24(土) 17:39:19 

    >>626
    なるほど。最終回の冒頭で、江戸時代が描かれてたんだね?

    +1

    -2

  • 669. 匿名 2022/12/24(土) 17:39:59 

    >>632
    見たら、真ん中くらいからだった〜。気になる〜。

    +0

    -1

  • 670. 匿名 2022/12/24(土) 18:26:30 

    >>268
    これに尽きるよねほんと

    +2

    -1

  • 671. 匿名 2022/12/24(土) 18:32:30 

    >>668
    江戸時代はまだ先。家康このときまだ三河

    +2

    -0

  • 672. 匿名 2022/12/24(土) 23:51:43 

    >>268
    クローズZEROのマナーCMは面白かったけどな

    +3

    -0

  • 673. 匿名 2022/12/25(日) 23:46:37 

    明日、小栗と松潤の対談がアップされるんでしょ?

    +0

    -2

  • 674. 匿名 2022/12/26(月) 02:04:29 

    モブの孤児の1人なら別に気にもならないけどな…
    鎌倉殿で唯一残念だったのは、2世様の静御前。そら豆みたいだった。

    +4

    -1

  • 675. 匿名 2022/12/27(火) 03:46:15 

    >>570
    松潤が
    鎌倉殿に出たいなあ~
    って言ったら三谷さんが脚本書いたの
    三谷さんの遊び心だよね

    +1

    -2

  • 676. 匿名 2022/12/27(火) 03:47:22 

    >>582
    松潤が
    鎌倉殿に出たいなあ~
    って言ったら三谷さんが脚本書いたの
    三谷さんの遊び心だよね

    +1

    -2

  • 677. 匿名 2022/12/27(火) 03:50:36 

    >>128
    三谷さん公認だから

    +1

    -2

  • 678. 匿名 2022/12/27(火) 03:51:42 

    >>170
    松潤が
    鎌倉殿に出たいなあ~っ
    て言ったら三谷さんが脚本書いたの
    三谷さんの遊び心だよね

    +1

    -2

  • 679. 匿名 2022/12/27(火) 03:52:35 

    >>28
    松潤が
    鎌倉殿に出たいなあ~っ
    て言ったら三谷さんが脚本書いたの
    三谷さんの遊び心だよね!

    +1

    -2

  • 680. 匿名 2022/12/27(火) 03:53:29 

    >>85
    三谷さん公認だから

    +1

    -2

  • 681. 匿名 2022/12/27(火) 03:54:57 

    >>188
    松潤が
    鎌倉殿に出たいなあ~
    って言ったんだよ

    +1

    -2

  • 682. 匿名 2022/12/27(火) 03:56:59 

    >>342
    三谷さんが脚本書いてます

    +1

    -2

  • 683. 匿名 2022/12/27(火) 03:58:29 

    >>602
    松潤のシーンは皆様が大好きな尊敬なさってる三谷幸喜脚本ですよ!

    +1

    -2

  • 684. 匿名 2022/12/29(木) 06:34:19 

    >>683
    古沢さんクレジットであったじゃん、見たの?

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2023/01/01(日) 00:45:27 

    >>671
    千代丸?的な?

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2023/01/01(日) 14:53:51 

    紅白の小栗旬から松潤へのバトンタッチ、好評だったようですね
    小栗旬がかっこよかったー
    2022年、最高の締めくくりでした

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2023/01/04(水) 13:47:48 

    >>248
    奥さんって大石恵さんだっけ⁉️ 色白で長身スレンダーな清楚美人でしたからね✨ どちらの要素入っても間違いなさそう…😆

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2023/01/04(水) 13:53:32 

    >>173
    絶対美形なんだろうけど、こちらのお子さんは芸能界とは関係ない職業に就きそう…

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2023/01/04(水) 13:57:25 

    >>653
    『必殺仕事人』も藤田まことさんが亡くなられて以降はジャニーズドラマみたくなってしまったね…😁

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2023/01/04(水) 14:02:10 

    >>620
    朝ドラの『なつぞら』でもヒロインと姉妹同然に育った女の子の役で出番も多かったし、案外NHK受けの良い女優さんなのかも…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。