-
1. 匿名 2022/12/21(水) 16:55:38
昔から見てきた芸能人が亡くなるとショックですよね
好きな芸能人が他界されて辛い方、ここで思いを書いていきませんか?+309
-15
-
2. 匿名 2022/12/21(水) 16:56:12
子供の頃から見ている有名人の方が亡くなると本当に辛いです。+343
-8
-
3. 匿名 2022/12/21(水) 16:56:17
Yahoo!速報で通知来るとびっくりするよね+336
-6
-
4. 匿名 2022/12/21(水) 16:56:22
辛いけど人はいつか死ぬんだぜ主を含め+157
-42
-
5. 匿名 2022/12/21(水) 16:56:24
毎年言ってる気もするけど今年は特にショッキングなニュースが多い気がする+373
-6
-
6. 匿名 2022/12/21(水) 16:56:28
一昨年の志村けんは、コロナの恐ろしさを思い知らされた+363
-45
-
7. 匿名 2022/12/21(水) 16:56:37
声優さんもつらい…+134
-6
-
8. 匿名 2022/12/21(水) 16:56:45
>>1
分かるよ。
まるで身内のように感じてしまい心が辛い+130
-3
-
9. 匿名 2022/12/21(水) 16:56:48
年末は多いんだよね+188
-4
-
10. 匿名 2022/12/21(水) 16:57:09
高齢化社会ですから+17
-10
-
11. 匿名 2022/12/21(水) 16:57:12
今のうちに耐性つけなよ
来年以降更に増えるし、決して訃報が減る事はない+17
-51
-
12. 匿名 2022/12/21(水) 16:57:12
子供の頃からテレビで見てきた芸能人が亡くなると心にポッカリ穴があくよね+183
-4
-
13. 匿名 2022/12/21(水) 16:57:16
あき竹城さん、高見知佳さんショック+381
-8
-
14. 匿名 2022/12/21(水) 16:57:16
辛いというよりただただビックリするほうが多いかな。+66
-0
-
15. 匿名 2022/12/21(水) 16:57:17
平均寿命を大きく下回る人がどんどん亡くなるからね
みんなただ事ではないと思うよね+215
-4
-
16. 匿名 2022/12/21(水) 16:57:22
最近多いな+63
-1
-
17. 匿名 2022/12/21(水) 16:57:37
>>9
なんでだろうね+65
-1
-
18. 匿名 2022/12/21(水) 16:57:39
![芸能人の訃報が辛いpart2]()
+55
-3
-
19. 匿名 2022/12/21(水) 16:57:41
![芸能人の訃報が辛いpart2]()
+169
-6
-
20. 匿名 2022/12/21(水) 16:57:55
ニュース速報が出るとちょっとひやひやする+77
-0
-
21. 匿名 2022/12/21(水) 16:58:00
つい先程、高見知佳さんの訃報を聞いてびっくりしたところだわ。+144
-2
-
22. 匿名 2022/12/21(水) 16:58:06
>>4
みんな死ぬけど慣れないもんだよね。
私もまだ経験がないのでわからないけど。+84
-3
-
23. 匿名 2022/12/21(水) 16:58:09
野村昭子さんの熱中症と仲本工事さんの事故死。闘病していたとかじゃなく突然亡くなってしまうのは辛い…+283
-3
-
24. 匿名 2022/12/21(水) 16:58:09
ただでさえ暗いニュースが多いのに気分が滅入るよね
+105
-2
-
25. 匿名 2022/12/21(水) 16:58:24
>>6
きっと今のコロナならすぐに元気に復帰してたんだろうなと
今超高齢の芸能人や政治家もかかってもピンピンしているし
時期が悪かった
+132
-8
-
26. 匿名 2022/12/21(水) 16:58:24
年の瀬って芸能人に限らず訃報増えるから
ちょっと滅入るよね
+109
-2
-
27. 匿名 2022/12/21(水) 16:58:28
たまに引っ張られすぎちゃう人いるから心配
自分もタヒにたいって思ってる人なんかは怖いなって思う+56
-1
-
28. 匿名 2022/12/21(水) 16:58:33
最近は公表するよね
昔は人知れずフェイドアウトしてた人もいた+47
-0
-
29. 匿名 2022/12/21(水) 16:59:02
自分が年取ったせいかな?
昔は芸能人の訃報を聞いても「誰?」って感じだったのに、今は知ってる芸能人の訃報が多くて悲しくなる。
あんなに元気な感じだったのに…この前ドラマで見たのに…とか+283
-1
-
30. 匿名 2022/12/21(水) 16:59:24
昔はこの類のニュースが流れても
誰だろうこの人?が多かったけど、知ってる人が増えてきて辛い
そして亡くなった時にその人がいかに愛されていて偉大だったのかがわかるなと思った+141
-3
-
31. 匿名 2022/12/21(水) 16:59:29
>>6
仲本工事もショックだったよ。。
ドリフはみんな元気で長生きしてほしかったから+192
-3
-
32. 匿名 2022/12/21(水) 16:59:32
上島竜兵さんはショックだった+460
-3
-
33. 匿名 2022/12/21(水) 16:59:47
あき竹城さんとゼーットと志垣太郎と仲本工事
寂しい(;ω;)+197
-1
-
34. 匿名 2022/12/21(水) 17:00:00
>>6
あのせいで色々厳しくなってしまったよね。マスク、リモートワーク、外出禁止、飲み会禁止、あの人死ななければここまで締め上げられなかったはず。+7
-51
-
35. 匿名 2022/12/21(水) 17:00:03
ここ数年自死される方が多くてショック…
三浦春馬さん竹内結子さん上島竜兵さん神田沙也加さん
他にもいらっしゃるけど
みんな優しいイメージだったから優しすぎて疲れてしまったのかなと思う
どうか苦しみから解放されて笑っていられるといいなぁと願うばかりです+368
-9
-
36. 匿名 2022/12/21(水) 17:00:05
さすがにご年配の方はとうとう逝ってしまわれたか…って感じになることが多いけど、若い人だとファンじゃなくてもびっくりする(闘病とか何の情報もない場合)
+106
-0
-
37. 匿名 2022/12/21(水) 17:00:08
>>9
最近毎日のように著名人の訃報が報道されてるよね+94
-2
-
38. 匿名 2022/12/21(水) 17:00:08
高齢の方の自然死ならまだしも、若い芸能人の自死が一番こたえる
春馬とか竹内さんとか神田沙也加ちゃんとかホント落ち込む
+280
-6
-
39. 匿名 2022/12/21(水) 17:01:03
最近だと水木一郎さんの訃報にびっくりした+125
-2
-
40. 匿名 2022/12/21(水) 17:01:10
>>9
亡くなっても公表を控えてた方の遺族が、年内には発表しようとしたりするからね。+115
-2
-
41. 匿名 2022/12/21(水) 17:01:26
何かお若くして亡くなられる方や、突然亡くなられた方が今年は多かった気がして辛かった。
特に上島竜兵さん。未だに亡くなってしまったのが信じられない。+157
-1
-
42. 匿名 2022/12/21(水) 17:01:41
今年多いね~+21
-1
-
43. 匿名 2022/12/21(水) 17:01:56
特にここ数年、活躍してる姿をよく知ってる人がたくさん亡くなるようになってショックが大きい。
しみじみ自分も年取ったんだなって思う。+53
-0
-
44. 匿名 2022/12/21(水) 17:02:06
>>17
老人ホームに勤めていたけど、年末・2月・3月・8~9月くらいが亡くなる方が多い。
やはり暑さ・寒さが身体に堪えるからでしょうか。+157
-3
-
45. 匿名 2022/12/21(水) 17:02:18
いつかは来るものとわかっていてもやっぱり悲しい+40
-0
-
46. 匿名 2022/12/21(水) 17:02:24
>>31
出先でたまたまテレビ見て仲本工事が事故って聞いて思わずえっ!って声出した
ずっと見てきた人だからショックだわ+40
-0
-
47. 匿名 2022/12/21(水) 17:02:34
三浦春馬からの竹内結子の流れのショックさからなかなか抜け出せない
しかも陰謀論者続出してるし+163
-2
-
48. 匿名 2022/12/21(水) 17:03:12
神田沙也加さんも去年のこの時期だったな…+160
-2
-
49. 匿名 2022/12/21(水) 17:03:13
渡辺徹がつらかった
一家みんな良い人そうな芸能人そんないないのに+214
-2
-
50. 匿名 2022/12/21(水) 17:03:32
今年は本当に多いと感じる……
知ってる人がどんどん天国に行ってしまうのは悲しい…+43
-2
-
51. 匿名 2022/12/21(水) 17:03:38
>>19
もっと演技見たかったなぁ…
キンキーブーツ、やっぱり彼のときに観に行けばよかったと後悔+146
-2
-
52. 匿名 2022/12/21(水) 17:03:45
全然世代じゃないんだけど、この会見でこの人が好きになった
こんな重厚感ある人今の芸能界にいない![芸能人の訃報が辛いpart2]()
+39
-11
-
53. 匿名 2022/12/21(水) 17:04:20
なんか勝手に自◯って結論づけてる人いるけど、神田沙也加とか事故の可能性もあるんでしょ+3
-27
-
54. 匿名 2022/12/21(水) 17:04:32
テレビで昔から見てきた芸能人が亡くなると身内がなくなったときのような切なさを感じる+20
-0
-
55. 匿名 2022/12/21(水) 17:04:57
>>34
でも人類が経験したことのないパンデミック
誰もがどの国でも手探りだった
仕方ない+44
-2
-
56. 匿名 2022/12/21(水) 17:05:37
>>1
自殺がつらい
才能があって容姿に恵まれて人気がある人ですらそうなってしまう世の中を、何のためにもならないのに生きてる底辺の私って一体…って落ち込んでしまう。+119
-2
-
57. 匿名 2022/12/21(水) 17:06:04
>>50
あと2年内にはもっと色んな芸能人が病気、事故、自死で亡くなられてるんだろうなと思うと怖くなる。+15
-6
-
58. 匿名 2022/12/21(水) 17:06:09
>>21
えっそうなの?びっくりした+9
-0
-
59. 匿名 2022/12/21(水) 17:06:32
もう引退して事務所に所属してない方で随分後に新聞に出てた方は何人か居る。
ご遺族は取材受ける義務は無いのでそっとして欲しいようです。
+25
-0
-
60. 匿名 2022/12/21(水) 17:06:35
ついにこの日が来てしまったか…って気持ちになる+13
-1
-
61. 匿名 2022/12/21(水) 17:06:49
>>18
かっちゃん。。。+43
-1
-
62. 匿名 2022/12/21(水) 17:07:12
つらすぎるから、ニュース見ない。
ガルちゃんも非表示にしてる。+8
-0
-
63. 匿名 2022/12/21(水) 17:07:14
ベルサイユのばらのアンドレのファンなので
志垣さんの訃報は悲しかったな。志垣さんの出演してるユーチューブにコメントを初めて書いたばかりなのに。まさか亡くなってたなんて。
世の中は無常だわね。+39
-0
-
64. 匿名 2022/12/21(水) 17:07:15
ベルセルクの作者の急逝は衝撃だった。
最近では水木一郎、聖悠紀、御厨さとみと昔から慣れ親しんだ方々の訃報が続いてあまりにも気が滅入って自分を宥めようと好きなもの食べまくってたらきっちり太った。+45
-1
-
65. 匿名 2022/12/21(水) 17:07:58
Yahooニュースの通知OFFにしてる+11
-0
-
66. 匿名 2022/12/21(水) 17:08:04
>>1
あと、久しぶりに見た人がすごい老けてたりすると悲しくなるよね。
少しずつこうやって、おじさんおばさんになり、年寄りになって死に近づいてるなぁって。
自分もそうなるんだなぁって。+91
-1
-
67. 匿名 2022/12/21(水) 17:08:56
昔のドラマや番組を見るとこの人はもうこの世にいないんだな…と思って切なくなる+33
-1
-
68. 匿名 2022/12/21(水) 17:08:59
>>11
なぜ来年以降増えると思うの?
コロナワクチン??+26
-5
-
69. 匿名 2022/12/21(水) 17:10:13
>>6
私は岡江久美子さん
乳がん闘病中だったこともありバクさんがご遺骨を手渡しですら受け取れない厳戒態勢だったよねあの時
本当に無念だった+214
-0
-
70. 匿名 2022/12/21(水) 17:10:29
>>44
横だけど、冬に身内や親しい人が亡くなると季節もあって余計病むんだよね+66
-0
-
71. 匿名 2022/12/21(水) 17:10:49
>>49
郁恵さんと息子さんがわざわざ開いてくれた会見が温かい人柄溢れていてじーんとした+140
-1
-
72. 匿名 2022/12/21(水) 17:11:08
昭和時代から活躍してた芸能人もそれなりに高齢になってきて昭和は遠くに行ってしまったことを感じてしまうニュースも増えてきた+32
-0
-
73. 匿名 2022/12/21(水) 17:11:47
亡くなる人が多いよね。+14
-1
-
74. 匿名 2022/12/21(水) 17:12:11
今も存命の芸能人にはできるだけ長生きしてほしい+24
-0
-
75. 匿名 2022/12/21(水) 17:12:53
好きな芸能人が亡くなるのは悲しい+27
-0
-
76. 匿名 2022/12/21(水) 17:13:20
今活躍してる若手中堅の人たちも
30年~後にはこういうニュースになるんだよね
私は今ちょうど自分の見てた世代の方が亡くなってるんだと思う
同世代の友人知人もポツポツ訃報あるし、悲しいよね+54
-0
-
77. 匿名 2022/12/21(水) 17:13:49
実際に会った芸能人トピで優しかったと声が多い芸能人ほど亡くなっていってる気がした+32
-2
-
78. 匿名 2022/12/21(水) 17:13:54
>>35
もうなにか、あの世で芸能界が作れるくらいの沢山の有名人が亡くなってしまったね。+75
-3
-
79. 匿名 2022/12/21(水) 17:13:55
今年は親が闘病してたから特に訃報を聞くのが辛い+27
-0
-
80. 匿名 2022/12/21(水) 17:14:07
昔から見てるアニメの声優さんの訃報もショックだなぁ。小林清志さん、梁田清之さん、八奈見乗児さん…+43
-0
-
81. 匿名 2022/12/21(水) 17:14:16
志村さんはかなりショックだった+37
-0
-
82. 匿名 2022/12/21(水) 17:14:16
職場の世間話で話しても
あ、そうなんだ
へーで終わって
皆はそこまで思い入れなくて
それよりディズニーUSJ韓国のほうが盛り上がって
それもつらい
+1
-18
-
83. 匿名 2022/12/21(水) 17:14:31
円楽さんや歌丸さんがもういないのが悲しい+99
-0
-
84. 匿名 2022/12/21(水) 17:14:36
私の好きな芸能人は自殺だったからな
ショックだった+44
-0
-
85. 匿名 2022/12/21(水) 17:15:11
>>1
昨日、あき竹城さんの訃報を知って大腸がんを患っていたと知ったら
新卒で働いていた病院のデイケアを利用していたおばあちゃんMさんを思い出した。
体調不良で入院して、ふとデイケアの終業後に会いたいな…と思ったの。そしたらMさんも会いたかったと言ってくれて。早くMさんが元気になってまたデイケアで一緒に製作活動したいなって話したら
「私、もう長くないの。自分の体だからなんとなくわかる。年取るって嫌ね。自分の引き際がわかっちゃうんだもん。私ね、ガル子さんに会えて、この人生で幸せだった。ありがとう、ありがとうね。」と泣きながら笑顔で返されて。
三日後、眠るように旅立たれた。穏やかなお顔で本当に眠っているようだった。最後に二人で泣きながら握手して笑顔で挨拶出来て私も幸せだった。
大腸がんで亡くなられたって聞くとMさんを思い出して涙が…Mさんの白くて小さな手が忘れられない。
あきさんは苦しまずに旅立たれたんだろうか。あんな素敵な方だからきっと安らかな最期だったろうな。+174
-3
-
86. 匿名 2022/12/21(水) 17:16:23
>>19
三浦春馬、竹内結子、芦名星の立て続けの自殺は本当にメンタルやられた。
才能もあって、成功してて、みんなから愛されてて幸せに見えるけど、結局こちらからは表面しか見えないからね…死ぬほど辛いことがあったんだとすると悲しい。+292
-2
-
87. 匿名 2022/12/21(水) 17:16:46
すでに80歳過ぎの芸能人だといつそういう知らせが来てもおかしくない
心構えはできてるつもりだけどやっぱりビックリする+29
-0
-
88. 匿名 2022/12/21(水) 17:16:56
日本の芸能界の権威ある人たちがいなくなって
Kpop韓国ドラマに票を与えてしまっている気がする。日本の作品も素晴らしいのに+7
-9
-
89. 匿名 2022/12/21(水) 17:17:08
竹内結子さんや、上島竜兵さんや、三浦春馬くんは好きだったから亡くなったときは悲しかった+69
-2
-
90. 匿名 2022/12/21(水) 17:17:36
>>87
大物だとびっくりするし悲しい+12
-0
-
91. 匿名 2022/12/21(水) 17:17:49
こんなに続くって今までなかったような気がする。+10
-2
-
92. 匿名 2022/12/21(水) 17:18:03
>>52
タバコを吸ったりして記者から止められてたけど、実は禁煙しており吹かすだけのパフォーマンスだったとか。
会見後には記者の人たちに「あくまでも敵だからね」と言いつつ1人ずつお酌して回ったらしい。
最後の最後まで"勝新太郎"のイメージを壊さないように振る舞ったスターだった。+60
-1
-
93. 匿名 2022/12/21(水) 17:18:21
60代とかまだまだ若いしショック+19
-0
-
94. 匿名 2022/12/21(水) 17:18:21
twitterのトレンドに唐突に名前だけが出てると、やや若めの人でも身構える。
今日の高見知佳にしても、半分まさかねと思っても、悪い予感の通りだった。
しょーもない失言とかだったらどれだけ良かったことかと思う。+41
-0
-
95. 匿名 2022/12/21(水) 17:19:27
>>70
更に横
冬ってただでさえ日照時間短くて寒いし、土地によってはしんしんと雪が降り積もるからなんか気持ち滅入りますよね。
更に追い打ちかけるように有名な方、身近な人が亡くなると胸にズシンとくる。
あんまり考えすぎても仕方ないから温かい飲み物飲んで綺麗なイルミネーション見て少しでも明るく過ごしましょ。+50
-2
-
96. 匿名 2022/12/21(水) 17:19:32
>>1
今日は高見知佳さん
昨日はあき竹城さん
本当に今年は多いね+52
-2
-
97. 匿名 2022/12/21(水) 17:20:49
>>86
私もです。三浦春馬さん、芦名星さん、もビックリしたけど、竹内結子さんの訃報を聞いた時は鳥肌が立ちました。+113
-0
-
98. 匿名 2022/12/21(水) 17:22:07
>>94
たしかにちょっとヒヤっとする+13
-0
-
99. 匿名 2022/12/21(水) 17:22:26
>>47
あんな感じで活躍中で明るくて私生活も特に問題なさそうな芸能人だったもんね。
自殺のイメージがどうしても結びつかないから、納得できてない人たちも多いんだと思う。
私もなんで?っていう思いが未だにある。+54
-0
-
100. 匿名 2022/12/21(水) 17:22:53
子供の頃だけど、岡田有希子の自殺がショックでしばらく家にこもってた。
昨日までテレビに出てたのに、飛び降りでなんか飛び散ってて怖かった。+44
-1
-
101. 匿名 2022/12/21(水) 17:22:58
有名人の自殺は結構メンタルに来るものがある。+48
-0
-
102. 匿名 2022/12/21(水) 17:24:04
別にファンじゃなかったけど、三浦春馬君は結構ショックだった。少し引きずったよ+58
-1
-
103. 匿名 2022/12/21(水) 17:24:05
>>57
なんで2年なの?+8
-1
-
104. 匿名 2022/12/21(水) 17:24:19
>>88
最近のドラマは『話がつまらない+美男美女が少ない』のでBSで時代劇の再放送を観る若い子が増えているそうです。
私も東映公式チャンネルやBSで昔の作品をよく観るようになりました。+11
-2
-
105. 匿名 2022/12/21(水) 17:24:30
病気で別人のようにやつれた姿を見るのも悲しい
そこから復帰する人もいるけど亡くなってしまう人もいるし+23
-0
-
106. 匿名 2022/12/21(水) 17:25:39
志村さん泣くならなかったら上島さんも生きてたかもしれないと思うと悲しいよ+53
-2
-
107. 匿名 2022/12/21(水) 17:25:54
>>103
なんでとか聞かなくて良くない?+1
-19
-
108. 匿名 2022/12/21(水) 17:26:46
>>1
わかる。Yahoo開けば毎日、下手したら時間差でさっきと違う著名人の訃報に接してる気が。。毎日毎時間どこかで誰かが亡くなってるのはわかるんだけど、今年はより多い気がしてる最近。
そして、話したこともない方でも色んなこと感じるよね。身内に重ねたり、仕事で接した患者さんとか。誰しも通る道だと分かってはいるし、暗いと表現するのは何か違うかもしれないけど、暗い気持ちにならざるを得ないんだ。。+8
-0
-
109. 匿名 2022/12/21(水) 17:26:51
なんか著名人亡くなりすぎじゃない⁉️
色々疑ってしまうよ…+11
-17
-
110. 匿名 2022/12/21(水) 17:27:13
>>101
最近、自殺は意外な人がしてるイメージかも…
だから推しで好きな俳優、芸人、アイドルみんなニコニコして明るいイメージだけど裏では泣いてるかもしれない+34
-0
-
111. 匿名 2022/12/21(水) 17:27:39
自分も年齢上がってくると全盛期を知ってる人たちが亡くなっていくので辛い+19
-2
-
112. 匿名 2022/12/21(水) 17:28:15
自分自身も歳とってるから当たり前だけど自分が子供の頃に見てた有名人がみんな高齢になったり亡くなったりしてて切なくなる+9
-1
-
113. 匿名 2022/12/21(水) 17:28:29
>>18
トピ画がかっちゃんだから来ちゃった
テレビ神奈川で日曜の夜に再放送してるよ
展開知っていても亡くなった回はショックだった+27
-0
-
114. 匿名 2022/12/21(水) 17:28:38
芸能人じゃないけど漫画家さんも多くてショック。+23
-0
-
115. 匿名 2022/12/21(水) 17:28:54
>>7
藤原啓治さんが亡くなった時はショックだった+83
-0
-
116. 匿名 2022/12/21(水) 17:29:56
>>6
たった2年でこんなに状況変わったのにね。
どうしてあの時期に……+46
-0
-
117. 匿名 2022/12/21(水) 17:30:33
>>17
1、寒いから
2,亡くなったのはもっと前でもこの時期に発表する人が多い+55
-1
-
118. 匿名 2022/12/21(水) 17:30:51
亡くなった人によってはその日食べ物が喉を通らない事もある+6
-0
-
119. 匿名 2022/12/21(水) 17:31:24
訃報自体もショックだしそれだけ自分が年を取ったんだなということを突きつけられるのも地味にダメージ+19
-0
-
120. 匿名 2022/12/21(水) 17:31:46
>>52
>>92
勝のマネージャーによると勝はポケットにティッシュのように丸めていた1万円札をチップとして携行していたといい、ある日マネージャーは1万円札20枚を渡され、自分の代わりにチップを渡すように勝に頼まれた。
マネージャーはチップを5000円に崩して渡したが、勝は「俺がなぜチップを渡しているかわかるか。俺たちはいろんなところで、一生懸命に生きてる人間たちを見させてもらってる。つまり、『生の演技』を見させてもらっているんだ。そんな貴重な演技の授業料をケチるやつがどこにいるんだ!」とカミナリを落とした。
時代や価値観が変わったのもあるけど、こういう豪快な人は二度と出てこないんだろうなって思うと寂しい…+57
-0
-
121. 匿名 2022/12/21(水) 17:32:00
>>4
死後の世界が明らかになる日はくるのかな?
そしたら、もっと死への恐怖はなくなるのか、反対に、絶対行きたく無い世界だったら嫌だよね、、、
今よりもっと死ぬのが嫌になるのはゴメンだ!!+27
-0
-
122. 匿名 2022/12/21(水) 17:32:15
>>25
ワクチンの開発もまだの時期だったしね
悔やまれる+20
-7
-
123. 匿名 2022/12/21(水) 17:32:52
生前パワフルなイメージがあった芸能人が亡くなるとショックだな+6
-0
-
124. 匿名 2022/12/21(水) 17:33:28
>>1
渡辺裕之さん
上島竜兵さん
安倍晋三元総理
円楽師匠
アントニオ猪木さん
渡辺徹さん
水木一郎さん
かじろうさん
あき竹城さん
抜けてる方いたらすみません。男性が多く感じるなー。+44
-2
-
125. 匿名 2022/12/21(水) 17:34:19
大杉漣さんの訃報ニュースには驚いた病気していた訳でもないのに突然過ぎて衝撃でした。
+62
-0
-
126. 匿名 2022/12/21(水) 17:34:36
>>94
北川景子さんが妊娠された速報も一瞬ドキッとした。
有名な人の自死が続いてた時期に
ニュースで急に女優の北川景子さんが‥とか言い出したから‥
妊娠と聞いてホッッッとした。本当に+33
-6
-
127. 匿名 2022/12/21(水) 17:35:38
冬は亡くなる、死ぬ人が多い。+9
-1
-
128. 匿名 2022/12/21(水) 17:36:01
>>113
日曜日は楽しい番組少ないからタッチ再放送なんて羨ましいな。
やはり古い作品だからテレビ東京系が再放送?+9
-0
-
129. 匿名 2022/12/21(水) 17:36:06
>>71
裕太さんの目に涙が溜まってて、無理して笑顔を作ってたのが見てて辛かったわ。
「涙なし笑顔の記者会見」といってたメディアもあったけどさ+54
-1
-
130. 匿名 2022/12/21(水) 17:36:16
>>109
何を?+9
-1
-
131. 匿名 2022/12/21(水) 17:36:47
>>120
人間が生きてるだけで「生の演技」って思えるのはすごいな
でもわかる気がする
本当に演技好きな方だったんですね+23
-1
-
132. 匿名 2022/12/21(水) 17:37:08
>>13
高見知佳さん知らなかった!なんだか最近続いて本当にショックというか寂しいというか、、、+56
-0
-
133. 匿名 2022/12/21(水) 17:37:23
芸能人の訃報は悲しいけど、一番の供養は活躍したことを忘れないでいてあげることではないでしょうか+25
-0
-
134. 匿名 2022/12/21(水) 17:38:10
>>124
これ2年前くらいの過去で言ったら皆飛び上がるほど驚くだろうね+34
-0
-
136. 匿名 2022/12/21(水) 17:38:13
>>44
お盆の時期って引っ張られやすいよね+1
-3
-
137. 匿名 2022/12/21(水) 17:38:33
>>124
アンガールズ田中の母+29
-0
-
138. 匿名 2022/12/21(水) 17:38:59
今はまだ「自分が子供の頃からテレビ出てたあの人が…」って感じだけどだんだん同年代が亡くなる歳になってくと更にダメージ受けるんだろうな+30
-0
-
139. 匿名 2022/12/21(水) 17:39:02
もう亡くなった方でもまだ生きてる気がしてたってことが何度かあった
そして改めてえ???亡くなってたんだってショック受ける
訃報のときはみてたはずなのに+22
-0
-
140. 匿名 2022/12/21(水) 17:39:37
いま大御所の芸能人の死をこれから先たくさん見届けなきゃいけないと思うと憂鬱になる
みんなずっと生きててほしい
+14
-0
-
141. 匿名 2022/12/21(水) 17:39:47
>>17
一般の人でも冬に
亡くなる人が多い
祖父母も真冬に亡くなった+53
-0
-
142. 匿名 2022/12/21(水) 17:39:59
今井ゆうぞうさん衝撃だったな。+47
-0
-
143. 匿名 2022/12/21(水) 17:40:36
>>124
仲本工事さんもだね。+36
-0
-
144. 匿名 2022/12/21(水) 17:41:04
たまにもうてっきり亡くなってると思ってた方がご存命だと知って驚くこともある+4
-1
-
145. 匿名 2022/12/21(水) 17:42:04
>>68
ワクチン関係なく、単純に自然死が増えるからでは?
逆に死ぬ人が減って日本の人口増えるとでも思ってる?+5
-8
-
146. 匿名 2022/12/21(水) 17:42:52
花ちゃんや、春馬さんのことがあってから推しの死が突然来てもおかしくないと思うようになった。
若いから大丈夫じゃない+9
-1
-
147. 匿名 2022/12/21(水) 17:44:48
渡辺徹さんや高見知佳さんがまだ若手と呼ばれて活躍されていた時を知っているので、しかも生活習慣病からの訃報に悲しみと同時に時の経つ早さをかんじて寂しくなる。+8
-0
-
148. 匿名 2022/12/21(水) 17:45:22
>>6
何となく志村けんは絶対死なないと思ってた。+50
-1
-
149. 匿名 2022/12/21(水) 17:45:51
>>11
嫌な言い方+15
-1
-
150. 匿名 2022/12/21(水) 17:46:11
>>124
最近ではCCBの笠浩二さん+60
-0
-
151. 匿名 2022/12/21(水) 17:46:16
元推しがグループ脱退して色々言われてるし私も思うことあったけど、生き生き楽しそうだから良いや・・と思えてきた+11
-0
-
152. 匿名 2022/12/21(水) 17:46:31
クローゼットでぐったり、は大きな闇+6
-11
-
153. 匿名 2022/12/21(水) 17:46:54
>>39
私も!
頑張って復帰すると言ってたのに、
寿命ってことなんだ、って自分を
納得させたよ
歌声に元気をもらってたな
+23
-0
-
154. 匿名 2022/12/21(水) 17:47:08
ハリポタのハグリッド役やスネイプ役が亡くなってるのも悲しい+25
-1
-
155. 匿名 2022/12/21(水) 17:49:57
>>17
病院も盆や年末年始は人員が少なく大変なので…
+12
-0
-
156. 匿名 2022/12/21(水) 17:50:36
>>19
あぁ~😭
胸の奥がぎゅっと絞られてるみたいに痛くなる
役者さんは作品が残るからいつでも会えるのが救い
表に出る仕事がちょっと嫌になっちゃって出なくなった...と思ってる+86
-1
-
157. 匿名 2022/12/21(水) 17:50:50
一度も会ったこともないような人でも、メディアでずっと見ていたせいか近い人が亡くなったような気がしてくるんだよね+36
-0
-
158. 匿名 2022/12/21(水) 17:51:09
>>6
あのときオペ後ではなかった?
年齢的に持病で飲み歩いていたら危ないよ。
コロナ関係なく、風邪でも亡くなるわ。オペ後なんか。
+41
-0
-
159. 匿名 2022/12/21(水) 17:52:23
クリスマスに会いたい人はいますか?
今夜、会えますか?
ハッピーメール+4
-0
-
160. 匿名 2022/12/21(水) 17:53:23
>>124
西郷輝彦さんもかな。+29
-0
-
161. 匿名 2022/12/21(水) 17:55:45
>>4
やいじめっ子や嫌いな教師よりは早く死にたくない。+18
-0
-
162. 匿名 2022/12/21(水) 17:57:13
>>29
テレビ放送開始が1953年
第二次黄金期の80年代に活躍してた人達でももう
鬼籍に入られてもおかしくなくなってきてる頃合いなんだよね
加えて昭和の頃に比べても
芸能人の人口自体が相当増えているからね
相対的に訃報の数は増えていくんだろうなと思ってる+21
-0
-
163. 匿名 2022/12/21(水) 18:00:40
知ってる芸能人が亡くなることが増えたね
身内もどんどん亡くなっていく
35歳って年齢もあるけど、最近周りの同年代に癌とかを患う人もチラホラ現れはじめてなんとも言えない不安感がある…+24
-0
-
164. 匿名 2022/12/21(水) 18:01:54
よく観ていた芸能人が亡くなったり、元気でも思春期の頃に憧れていたアイドルの年齢がテロップで出て50代とか聞くと切なくなる。
自分も先月あたりから生理が乱れて更年期にはいりつつあるから、寂しさが余計に答えて、メンタルやられないように気をつけなきゃ。+19
-0
-
165. 匿名 2022/12/21(水) 18:04:15
若い人の病死もショックだな
若くても病気になるリスクはあるし自分も気をつけたい+9
-0
-
166. 匿名 2022/12/21(水) 18:06:39
>>162
テレビ黄金期を支えてきた人たちが60代70代になってきてるよね+19
-0
-
167. 匿名 2022/12/21(水) 18:07:48
>>2
わかる。
子どもの頃見てた時既にこの人大人だったもん、そりゃ自分も大人になってるんだから歳取るよね、って考えるけどやっぱりつらい。
久しぶりにテレビで見た人がかなり年老いてても辛い。+12
-0
-
168. 匿名 2022/12/21(水) 18:08:44
特に好きとかじゃないけれど、安倍さんが亡くなったのはショックでした。
普通に80代まで生きるって思ってたし、まさかあんな亡くなり方なんて想像もしてなかった分ショックというか驚きでした。亡くなったと聞いた時は「え?ほんまに?誤報?」って思いました+52
-4
-
169. 匿名 2022/12/21(水) 18:10:51
>>131
尾崎豊の「街の風景」という曲に
"人生はキャンバスさ 人生は五線紙さ 人生は時を演じる舞台さ"というフレーズがあるのを思い出した。
みんなそれぞれ「人生」という名の舞台に主演してるって事なんでしょうね。+25
-0
-
170. 匿名 2022/12/21(水) 18:14:14
>>15
寒くなると死亡率が上がるとはいえ一気に亡くなっている感覚だよね
なぜ?+41
-0
-
171. 匿名 2022/12/21(水) 18:14:56
名前は伏すけどある方が
亡くなったら自分の昭和は終わりを
告げます
大好きな○○ちゃん
長生きしてくださいね+7
-0
-
172. 匿名 2022/12/21(水) 18:19:35
>>78
寧ろ、あの世の方が面白いテレビを制作しているんじゃないかなと考えてしまう。+32
-0
-
173. 匿名 2022/12/21(水) 18:21:38
>>41
小林麻央さんみたいに、闘病を公表されてから何ヶ月も経過して、という形じゃないからね。
小林麻央さんの死もショックだったけど、唐突に亡くなったと言われる方が堪える。+19
-0
-
174. 匿名 2022/12/21(水) 18:23:05
>>171
さてはとしちゃんだなぁー❤️+4
-0
-
175. 匿名 2022/12/21(水) 18:30:32
自殺報道は引きずられる
もとから自殺願望があるからかもしれない+7
-0
-
176. 匿名 2022/12/21(水) 18:31:36
>>115
未だに立ち直れてない
映画とか海外ドラマ好きだからよく見るけど吹き替えで出てくると泣いてしまう
生前は特に大ファン!ってわけじゃなかったけど、なんとなく好きって程度
いて当たり前の存在だったから、喪失感半端ない
たぶん一生引きずると思う+21
-0
-
177. 匿名 2022/12/21(水) 18:34:22
>>35
ここのところずっとTVerで温泉へ行こうシリーズを見てるのですが田中実さんが出て凄く辛いです。
大好きな俳優さんだったので当時信じられず同姓同名の有名人?って思ってた程。
まだ、病気なら仕方ないと思っていましたが。
時間が経つにつれやっぱり本人だって思い今でも本当信じられないしショックです。+66
-1
-
178. 匿名 2022/12/21(水) 18:34:42
考えたくもないけど、加藤茶さん、タモリさん、たけしさん、さんまさん等、子供の頃からずっと見てる方の訃報をいつか聞く日がくる事が怖い。
特別ファンじゃない方でも知り合いが亡くなったような気持ちになって辛いよね。+43
-0
-
179. 匿名 2022/12/21(水) 18:35:27
なんか変わったことがない方が辛いから訃報があると真っ先にトピック開く+1
-0
-
180. 匿名 2022/12/21(水) 18:35:32
>>168
私も
ちょうどお昼休憩に入って休憩室のテレビ付けたところだった
それからいろいろ考えちゃってめちゃくちゃ具合悪くなった
助かってほしかった
たとえどんな人間だとしても命を奪うことは絶対しちゃいけないって改めて思った+26
-1
-
181. 匿名 2022/12/21(水) 18:41:50
>>32
私もすごくショックだし未だにいる気がしちゃう
小さい頃からバカ殿見てて一番面白い顔してて
キス芸はうちの猫達とよくやってるからなんとなく親近感湧いてたんだよね
+33
-1
-
182. 匿名 2022/12/21(水) 18:42:54
高見知佳さんが亡くなられた
同世代の方が亡くなると辛いです。+18
-0
-
183. 匿名 2022/12/21(水) 18:45:28
昭和の時代が消えてくなあ、って当たり前だけど訃報を聞く度思う
なんかその都度寂しくなる
今とは違う楽しさがあった+5
-0
-
184. 匿名 2022/12/21(水) 18:51:30
麻原尊師の刑が執行された時はしばらく立ち直れなかった+2
-18
-
185. 匿名 2022/12/21(水) 18:51:34
>>38
あんなに美しいお顔で才能溢れてて万単位のファンがいてさらなる活躍を期待されてて親しい友人もいて家族もいて病気でもないし不穏な事態に巻き込まれているわけでもない
それでも生きていたくないって思うほど不幸なのかと想像すると泣けてしまう
あなたたちが不幸ならこの世に幸せな人はいるのか?+45
-3
-
186. 匿名 2022/12/21(水) 18:52:26
高齢だとまだ仕方ないと思えるけど40代くらいで亡くなるのは早すぎる+4
-0
-
187. 匿名 2022/12/21(水) 18:54:11
私も検査に引っかかった。年明け精密検査方法打ち合わせ。+1
-0
-
188. 匿名 2022/12/21(水) 18:54:51
>>2
どんどん他界する世代が近づいて行くのが何とも言えない気持ちになる。自然の摂理だけどさ。+8
-0
-
189. 匿名 2022/12/21(水) 18:55:11
>>44
気圧の変化も大きいよ。
急に寒くなったりすると風邪引きやすくなるとか疲れやすくなるとか、頭痛が出たりする人も多いと思うんだけど、そういう気候の変化に体がついていけなくなる。
動物もそうで、飼ってた高齢猫を病気で家で看病してたんだけど、その時にも獣医さんに急に寒くなったとか天気が荒れる時は急に調子が悪くなるから、よく見ててねって言われたけど、12月の急に寒くなって天気が悪い日の夜に亡くなったよ。
そういえば父方祖母と母方祖父母も12月と1月に亡くなってるんだけど、葬儀場が予約でいっぱいでお葬式出来たのが亡くなって数日後だったし、葬儀社の人も冬は毎年多くてって言ってたなぁ。+29
-0
-
190. 匿名 2022/12/21(水) 19:00:23
やはり、ワクチンが原因なんでしょうか?+7
-10
-
191. 匿名 2022/12/21(水) 19:01:40
一年経つけどまだ引き摺る。若い方のは特につらいわ…+3
-0
-
192. 匿名 2022/12/21(水) 19:05:36
高見千佳さんも今日亡くなったんだね
私は子供の頃大火傷して、今も足がケロイド状態なんだけど、高見さんが昔TVで
「私、子供の頃に腕を大火傷して、ケロイド状態なんです」
って公表して腕を見せてたんだけど、それを聞いた時
「あ、同じ仲間がいるんだ、隠すものではないんだ、隠さなくてもいいんだ」
って勇気づけられて、それから足を隠さずに出すようになったんだよね
精神的に大きな決断を貰った方だった
ご冥福をお祈り申し上げます+40
-0
-
193. 匿名 2022/12/21(水) 19:05:37
>>115
私も!亡くなるにはあまりに若過ぎるし。+18
-0
-
194. 匿名 2022/12/21(水) 19:09:07
>>142
今日命日だよね
もう2年もたつんだなぁ
未だに信じられない思い+13
-0
-
195. 匿名 2022/12/21(水) 19:10:17
>>3
私もヤフーニュースの通知来る度に身構えてしまう。
どこのニュースより早くて。+13
-1
-
196. 匿名 2022/12/21(水) 19:13:58
12月で過去に亡くなった著名人では
フリーアナだった逸見政孝さんだったかな...
クリスマスの日に亡くなって1日中逸見さんの追悼番組だった。本当にショックで今でも忘れません。+24
-1
-
197. 匿名 2022/12/21(水) 19:16:34
>>86
今年は
渡辺裕之さんと上島竜兵さん
2人とも60代でしたから。
+59
-0
-
198. 匿名 2022/12/21(水) 19:20:49
>>124
YOSHIKIプロデュースで歌手になる予定だったヨシくんもショックだった。+36
-0
-
199. 匿名 2022/12/21(水) 19:22:06
今大御所クラスの人たちは90歳以上まで生きてほしい+4
-1
-
200. 匿名 2022/12/21(水) 19:25:53
>>196
飯島愛ちゃんやフジファブリックの志村、神田沙也加ちゃん。街が賑やかなだけにどうして今という感じで忘れられないよね。+18
-0
-
201. 匿名 2022/12/21(水) 19:29:16
>>1
芦名星、中丸シオン
同い年の貴重な美人芸能人が二人もまだ30代後半にも関わらず
亡くなったのはショックが大きかった
+24
-0
-
202. 匿名 2022/12/21(水) 19:30:59
>>18
これは死別の経験ある人なら分かるシーンだと思う。私の場合、最後の別れってこんな感じだった+17
-1
-
203. 匿名 2022/12/21(水) 19:31:21
>>115
まじでショックだったよ
大好きな声優さんだったし、大好きなキャラ達の声を担当してくれてたし、私情だけど父にも似てて悲しかった+17
-0
-
204. 匿名 2022/12/21(水) 19:34:37
>>15
コロナ禍でさらに思うこと
いつ死んでも悔しくない人生を目標に
ついでに立つ鳥跡を濁さずで断捨離も進めている+33
-0
-
205. 匿名 2022/12/21(水) 19:40:55
>>66
老けているだけならまだしも、病的な痩せ方をしていたり顔色が悪かったりしたら、よからぬ想像をしてしまう。不謹慎だし申し訳ないんだけどね。+10
-0
-
206. 匿名 2022/12/21(水) 19:45:46
別にそうは思わないな。汚いえげつないこともする業界だし。
身内だけでやるならまだいいが関係ない人間にまで汚いことするなら
そんな芸能人は死んでいい。
+1
-1
-
207. 匿名 2022/12/21(水) 19:47:24
好きな芸能人が亡くなるのもそうだけど、親の年に近い方が亡くなると、あぁ‥って思う。+11
-0
-
208. 匿名 2022/12/21(水) 19:49:14
>>5
ほんとだよね。
今日の高見知佳。
昨日のあき竹城。
渡辺徹。
もうびっくりの連続だよ。
気持ちが追い付かない。+69
-1
-
209. 匿名 2022/12/21(水) 19:52:49
私は梅宮辰夫さんが一番ショックでした。数年前にガンの発表からしばらくしてお風呂場だったか転倒して顔を大怪我され..もうショックで涙が止まらなかった。そのあと、瞬く間に訃報...。+15
-1
-
210. 匿名 2022/12/21(水) 19:57:18
>>1
多過ぎて異様
芸能界なにかあると思う+10
-6
-
211. 匿名 2022/12/21(水) 19:57:27
やはり本当に若くして
亡くなった
高橋良明
岡田有希子
堀江しのぶ
夏目雅子
菊容子
尾崎豊
みなさん30歳にもならず逝ってしまって
つらかった+17
-1
-
212. 匿名 2022/12/21(水) 20:02:48
中学の時にC-C-Bをイベントでたまたま見てそこからファンに。レコードも買ってたし、今だに時々曲を聞いてた。笠浩二さんの訃報を聞いてその日はほとんど眠れなかった
+22
-1
-
213. 匿名 2022/12/21(水) 20:04:37
妊娠中に言われた数々のこと
ぜってーーー忘れねーーーー+0
-6
-
214. 匿名 2022/12/21(水) 20:23:42
>>1
私も辛かったけど、最近はむしろポジティブに捉えるようになった
ポジティブというのは、どうせみんな死ぬんだな同じだなってこと。だから落ち込んでも仕方ないし、これで落ち込んでたら耐性つかない
だから悔いのないように生きるそれだけ
+4
-1
-
215. 匿名 2022/12/21(水) 20:25:05
柴田恭兵+0
-16
-
216. 匿名 2022/12/21(水) 20:29:55
>>213
突然何を?+5
-0
-
217. 匿名 2022/12/21(水) 20:31:36
数少ない茨城県出身の有名人が、今年は2人も亡くなってショックです。どちらも渡辺姓で、ひろゆきさん、とおるさん。+16
-0
-
218. 匿名 2022/12/21(水) 20:33:00
>>216
トピ間違えじゃない?+5
-0
-
219. 匿名 2022/12/21(水) 20:38:18
>>5
来年からもっと増えますよ+12
-7
-
220. 匿名 2022/12/21(水) 20:45:39
こないだアマプラに黄泉がえりが追加されて、本当に久しぶりに観た。竹内さんがもうこの世にいないなんて未だに信じられない。もっといろんな作品で観たかったよ…。+14
-0
-
221. 匿名 2022/12/21(水) 20:52:49
自分がまだ若い時、美空ひばりさんや石原裕次郎さんが亡くなって、職場のおじさんおばさん達がショックうけてて。
芸能人なのに、身内の亡くなったように思うんだろ?
って不思議だった。
50代になった今、高齢の親の事や自分もいつ死ぬか分からない、みんな年齢を重ねて行ってるんだ。
って分かった。+21
-0
-
222. 匿名 2022/12/21(水) 20:53:45
>>1
推しが突然亡くなったら耐え難いなと思う
まだ経験ないけど言葉なくすなきっと
なんにも言えない+14
-1
-
223. 匿名 2022/12/21(水) 21:20:14
高見知佳、あき竹城、渡辺徹、
なんか元気いっぱいで笑顔が印象的な人が次々亡くなった感じ、余計辛い
岡江久美子の衝撃もまだ癒えてない
CCB笠さんも、若い頃のポチャっとした健康そうなイメージがあるから悲しい+18
-0
-
224. 匿名 2022/12/21(水) 21:21:16
上島さんが父と同い年なんだけど、訃報の直後にたまたま父と会う約束してて、会ったら心なしか元気なかった。
そんな父が普段は全然LINEなんてしてこないのに、安倍さんの銃撃事件の日に事件には触れず突然「ガル子、元気?」ってLINEしてきて、こんな形で父の心の綺麗さを感じたくなかった…って何ともいえない気持ちになった。+15
-0
-
225. 匿名 2022/12/21(水) 21:26:05
>>35
うわ、、
見事にみんな優しい人達ばかり+24
-1
-
226. 匿名 2022/12/21(水) 21:27:28
>>222
hide、、、+3
-0
-
227. 匿名 2022/12/21(水) 21:27:28
>>129
郁恵さんも、頬が痩せこけてたというか、疲れた感じだったよね…+16
-0
-
228. 匿名 2022/12/21(水) 21:30:16
>>104
私もスカパーばっかり。
地上はなんてほとんど見ない。
今期見てたの大河だけだわ。
昔のドラマすごく面白いよね。
なんか見てたらあははって笑って元気が出るのが多い。
昨日はパパはニュースキャスターの録画見てたんだけど
田村さんももういないんだよね・・。+20
-0
-
229. 匿名 2022/12/21(水) 21:30:22
>>32
竜ちゃんはいまだに実感がなくて。
こないだダチョウ倶楽部の2人出てたけど、あれ?竜ちゃんは?って本気で思った。
あ、そっか、、そうだったな、、。とふと悲しくなりました😢さみしいね+82
-0
-
230. 匿名 2022/12/21(水) 21:31:49
>>198
ガルちゃんで、ヨシくんと安倍元総理の2ショット写真貼られてて「2人とも故人とか嘘でしょ…」って思った+24
-0
-
231. 匿名 2022/12/21(水) 21:33:54
>>178
私も同じこと思ってるよ。
この方達を見て育ってきたからね🥲
あとダウンタウンの2人も、もしそんなことあったら、かなりショックで落ち込む。+14
-0
-
232. 匿名 2022/12/21(水) 21:36:34
>>125
たまたま、漣さんが亡くなった年の春に行った音楽イベントで、バイプレイヤーズのエンディングを歌ってた竹原ピストルさんのライブを観たんだけど、「漣さん、生前に僕のライブに来てくれたから今日も皆さんと一緒に聞いてると思います」ってMCで話して「ゴミ箱からブルース」を歌ってくれたの覚えてる+18
-0
-
233. 匿名 2022/12/21(水) 21:38:39
>>124
松原千明さん
古谷一行さん
野村昭子さん
アナウンサーの河村さん、升田さん
志垣太郎さん
何か元気で亡くなるイメージが無い方ばかりが亡くなった年で悲しくなった。
+34
-0
-
234. 匿名 2022/12/21(水) 21:45:23
>>222
わかります。かなり年上の人の一途なファンだから、最近その推しよりも若い見知った方々まで病気で亡くなるようになってきて訃報を聞く度にまだありもしない不安が過って胸がシクシク痛むようになってきました。親きょうだいや夫とはまた違った悲しみになるのだろうと予想するようになってきて、芸能人の訃報ニュースに長く触れることは避けるようになりました。いつか必ず来る未来だけど、そんな未来は考えたくない、なのに「その時が来たらどうしよう」て考えたくなって、じわりじわり不安が膨らんできて気分が落ちるので。
でも、逆にますます推し活が捗るようにもなりました。
推せるところまで微力でも全力でも推していきましょう\(^-^)/+4
-0
-
235. 匿名 2022/12/21(水) 21:45:26
Yoshi はショックだった
その日一日気分が暗くなってしまった
元気なイメージがある分余計+12
-0
-
236. 匿名 2022/12/21(水) 21:46:48
>>1
芦名星さん、たまたま誕生日に舞台の地方公演を観に行ったら、終演後に舞台上で「今日がお誕生日です!」と大きなバースデーケーキと花束が出てきて、芦名星さんが祝福された。私は独身で1人で、同じ誕生日に、満員の会場一杯の人から祝われている彼女がとても羨ましかった。
あの日、誕生日を祝われていた人が…とても強いショックが今もあります。+33
-1
-
237. 匿名 2022/12/21(水) 21:51:39
>>117
喪中はがきを出す時期だしね。+13
-0
-
238. 匿名 2022/12/21(水) 21:51:47
>>231
私も同じ。
とくにダウンタウンがいなくなったらと考えるとかなり辛い。。+13
-0
-
239. 匿名 2022/12/21(水) 21:53:42
>>220
観たかった!ありがとう。観に行きます。+7
-0
-
240. 匿名 2022/12/21(水) 22:03:27
>>29
私はもうアラフィフなんだけど、いま流れてくる訃報はまだ上の世代ではあるけど、そのうちだんだんと自分の世代になってくるんだろうな、と思うと、その時はもっと影響受けそうだな、と思う。団塊ジュニア世代で人数多いし。+15
-0
-
241. 匿名 2022/12/21(水) 22:07:20
>>221
しかも、美空ひばりさんは52歳だったという...+14
-0
-
242. 匿名 2022/12/21(水) 22:19:31
芸能人じゃなくて漫画家だけど、さくらももこ(;_;)
乳がんで闘病していたのも知らなかった(;;)+11
-0
-
243. 匿名 2022/12/21(水) 22:42:21
>>19
あの頃、コロナで不安だったけど、大好きな三浦春馬君も頑張ってる!と思って生きてきた。
渋さも出てきて、これからが凄く楽しみな俳優さんだったし、歌もアルバム出るかなー?って楽しみにしてたのに…。
歳を重ねた三浦春馬君見たかったな。+71
-0
-
244. 匿名 2022/12/21(水) 22:56:02
三浦春馬くんの死は本当に辛かった。
こんなに輝いていた人がどうして?!っていう疑問やらもやもやで、2.3日寝付けず気がついたら泣いてたりしてたな。竹内結子さんやその他の方々も、周りには見えない何かがあったのかな。
答えを知る事は永遠にできないのだけれども。+33
-0
-
245. 匿名 2022/12/21(水) 22:58:26
神田沙也加さん、この時期だったねー+15
-1
-
246. 匿名 2022/12/21(水) 23:00:24
三浦春馬さんの時は本当にショックでしばらく落ち込んだ。まだ生きてる気しかしないよ。+22
-1
-
247. 匿名 2022/12/21(水) 23:05:22
>>242
あーわかるわ…ニュース聞いてびっくりした記憶。
しかもその時ちびまる子ちゃんの漫画にハマってたからなおさら…+5
-0
-
248. 匿名 2022/12/21(水) 23:11:10
>>19
帰ってきてよ
+28
-0
-
249. 匿名 2022/12/21(水) 23:13:00
>>71
会見終わってからの「お父さーん、帰るよー」
亡くなっても、心の中では生き続けるものね。
徹ちゃんは幸せ者だよ。+35
-0
-
250. 匿名 2022/12/21(水) 23:22:02
花男リターンズで流行り始めた頃かな?
Hey!Say!JUMPがデビューして知念くんが大野くんが憧れです!って言ったら、大野?wみたいな空気になってたの思い出す
今なら絶対ならないよね+1
-4
-
251. 匿名 2022/12/21(水) 23:22:17
>>250
トピ間違えました+3
-0
-
252. 匿名 2022/12/21(水) 23:23:28
>>208
今日昨日の人知らない+3
-5
-
253. 匿名 2022/12/21(水) 23:41:56
>>19
まだ辛くなる時があるな+31
-0
-
254. 匿名 2022/12/21(水) 23:42:52
>>101
私も一回自殺しようか迷ったことある。
家庭トラブルや友達が誰ひとりいなくなって頭がおかしくなって気づいたらクローゼットの中+10
-0
-
255. 匿名 2022/12/21(水) 23:44:00
>>219
どうせ私が好きな男性芸人や俳優やアイドルなんだろうな
+0
-0
-
256. 匿名 2022/12/21(水) 23:58:04
>>115
私は辻谷さんがショックだった…
亡くなる1週間前くらいに劇場舞台挨拶で新作への意気込みを語ってらっしゃったのに…+17
-0
-
257. 匿名 2022/12/22(木) 00:04:54
幼少期から知っているキャラクターの声優さんが亡くなるとそのキャラクターも亡くなった気がして悲しくなった事がある。+9
-0
-
258. 匿名 2022/12/22(木) 00:08:21
>>17
師走
坊さん走るほど忙しいんや+8
-0
-
259. 匿名 2022/12/22(木) 00:16:44
桜塚やっくんの事故死(泣)
桜塚やっくんが亡くなった年齢を超してしまったよ…+19
-0
-
260. 匿名 2022/12/22(木) 00:17:14
>>210
別に多すぎることもなければ、異常でもない。
平均寿命ということは、それより若く亡くなる方もいれば、長く生きる人もいる。それだけ。
有名人はニュースになるから多い気がするだけで、死は万人に平等に訪れる。
有名人の死から学ぶことは、どんなに才能があり経済的恵まれても死は平等に万人に訪れるということ。大切な人との時間を大事にしたいね!+8
-0
-
261. 匿名 2022/12/22(木) 00:28:48
人生で1番好きだった三浦春馬が亡くなったと聞いた時は本当に世界が終わるかと思うくらい意気消沈してショックだった
今は死ぬのは怖いけど、当時は彼がいない世界で歳を重ねたくないからすぐ死にたいってずっと思ってたもんな
推しは推せるときに推せ+21
-0
-
262. 匿名 2022/12/22(木) 00:32:40
先日科捜査の女で思い出した、深浦加奈子さんと泉政行さんが病気で早くに亡くなりまだまだ活躍を観たかったと思った。
存命だったらスペシャルで助っ人役で出たりしたかなとかも思った。
スイート・ホーム再放送観て深浦加奈子さんの教育ママ役コミカルでドラマの盛り上げていて好きだなって思った。+14
-0
-
263. 匿名 2022/12/22(木) 00:44:25
今は自分の親世代の芸能人が亡くなってるけど、いずれは自分と同世代の芸能人の訃報も増えると思うと…+5
-0
-
264. 匿名 2022/12/22(木) 00:48:18
>>168
もちろん政治や宗教的にはいろんな意見出てくると思うけどあんな形で亡くなるのはショックすぎた+10
-0
-
265. 匿名 2022/12/22(木) 00:49:21
>>172
昭和の名優たちもだいぶ向こうの世界に行ってしまわれたしね+10
-0
-
266. 匿名 2022/12/22(木) 00:52:31
死んだら無になるとか死後の世界はないとか言われるし確かにそうなのかなと思うけど、無になってたらやっぱり悲しい+5
-0
-
267. 匿名 2022/12/22(木) 00:56:49
好きなドラマでおじいちゃん役やおばあちゃん役やってた人は自分の祖父母に近い印象を勝手に受けてるし亡くなると悲しい+9
-0
-
268. 匿名 2022/12/22(木) 01:00:03
生前の声や映像はずっと残るからまだ心が救われる+4
-0
-
269. 匿名 2022/12/22(木) 01:07:25
>>210
別に多すぎることもなければ、異常でもない。
平均寿命ということは、それより若く亡くなる方もいれば、長く生きる人もいる。それだけ。
有名人はニュースになるから多い気がするだけで、死は万人に平等に訪れる。
有名人の死から学ぶことは、どんなに才能があり経済的恵まれても死は平等に万人に訪れるということ。大切な人との時間を大事にしたいね!+4
-0
-
270. 匿名 2022/12/22(木) 01:07:27
>>260
それを考えた上で違和感を感じた。自分の視界や思考の範囲を超えることもこの世にはあると思うので。+7
-1
-
271. 匿名 2022/12/22(木) 01:16:33
病気ならある程度は仕方がないとは思うけど、自殺は悲し過ぎる。+8
-0
-
272. 匿名 2022/12/22(木) 01:17:39
マイケル・ジャクソンが亡くなったときはしばらく信じられなかった+12
-0
-
273. 匿名 2022/12/22(木) 01:20:59
もっと長く生きてほしかった…+4
-0
-
274. 匿名 2022/12/22(木) 02:13:25
>>28
田坂都氏(画像左)は亡くなられてしばらくは訃報が公表されなかったらしいね![芸能人の訃報が辛いpart2]()
+11
-0
-
275. 匿名 2022/12/22(木) 02:13:38
エリザベス女王のニュースもびっくりした+5
-1
-
276. 匿名 2022/12/22(木) 02:23:39
>>125
今もこんな風にこっそりポカスタのバックスタンド(徳島サポエリア)に来てそう![芸能人の訃報が辛いpart2]()
+21
-0
-
277. 匿名 2022/12/22(木) 02:27:04
60歳前後で亡くなるのは早すぎるよ…+8
-0
-
278. 匿名 2022/12/22(木) 02:27:38
若い人は知らないかもだけど、沢山の歌手にカバーされる名曲「初恋」を歌っていた村下孝蔵さん。
だいぶ昔だけど40代で病死して、ショックでした。
わりと近いのでお墓参りに2度行きました。
+15
-0
-
279. 匿名 2022/12/22(木) 02:29:28
コロナがなかったら助かった命もあるかと思うと悔しい+4
-0
-
280. 匿名 2022/12/22(木) 02:37:18
>>1
今年TBSの升田アナが亡くなったのを受けて、初めて芸能人の訃報で涙出た。未だに辛い。メガネびいきリスナーで、批評のコーナーの升田アナに癒されてたのよ本当に。+4
-0
-
281. 匿名 2022/12/22(木) 02:40:47
同世代が病死し始めると他人事じゃないような気がしてくる+7
-0
-
282. 匿名 2022/12/22(木) 02:49:15
>>67
余りに昔だと切なさよりもむしろ「彼らが生きていた時代は
どんな感じだったんだろう」という思いが湧く
ちなみにチャーリー、メイベル、マリー・ドレスラーの3人共
物心ついた時期に19世紀を生きた経験がある![芸能人の訃報が辛いpart2]()
+9
-0
-
283. 匿名 2022/12/22(木) 02:57:47
昭和が…とかコメントけっこうあるけどすぐに平成が…平成に活躍されてたが…くるよ+4
-1
-
284. 匿名 2022/12/22(木) 03:38:42
>>128
数年前にTOKYO MXがタッチを再放送していたよ
ローカル局は割と昔の作品を流してくれるね
今、テレビ埼玉は月曜夕方にめぞん一刻を再放送+5
-0
-
285. 匿名 2022/12/22(木) 04:52:25
辛いと言うか、死は平等なんだなぁって思う。
どんなに金持ってても治せない病気もあるんだなって。+5
-0
-
286. 匿名 2022/12/22(木) 04:55:14
この間マツコの番組に出てた森本レオさんが痩せて顔色悪くて体調悪そうでしたが、ご病気されてるのかな
悲しい気持ちになりました
無理して出演してもらったのかな+8
-0
-
287. 匿名 2022/12/22(木) 05:05:02
>>19
今、TVerで沢山作品やってるから見てるよ…+9
-0
-
288. 匿名 2022/12/22(木) 05:11:35
>>35
昔の写真や映像とかで、志村さんと上島さんや、三浦さんと竹内さんや芦名さん、神田さんとハラさん、など、両方とも居ないものを見ると悲しくてね…+22
-0
-
289. 匿名 2022/12/22(木) 05:27:00
2019年の頃に、20〜22年で亡くなる人の事を言ったら誰も信じてくれないだろうね…+13
-0
-
290. 匿名 2022/12/22(木) 05:28:01
>>124
外国の方だけど、エリザベス女王も…+7
-0
-
291. 匿名 2022/12/22(木) 06:35:32
だからなるべく芸能ニュースやテレビみないようにしてる
知らない人でも悲しくなる+2
-0
-
292. 匿名 2022/12/22(木) 06:42:39
>>48
しかも札幌のホテルの外で
発見されたって聞いて…
どれだけ痛みと寒さに苦しんで
亡くなっただろうと悲しくなった+19
-0
-
293. 匿名 2022/12/22(木) 08:33:28
>>286
森本氏には同情できない
ある女優さんを鉄道自殺に追い込んだ疑惑以外にも色々とアレな噂があるから+7
-0
-
294. 匿名 2022/12/22(木) 08:43:16
>>276
オーラあるなぁ~+6
-0
-
295. 匿名 2022/12/22(木) 08:58:28
最近では、円楽師匠や水木さんにしろ病気になり手術をして万全ではないのに舞台に出て頑張り過ぎちゃっただな…って
生涯現役の人なんだって胸が打たれた。+9
-0
-
296. 匿名 2022/12/22(木) 09:45:19
>>35
自死の方って見るからに図太そうな人っていないね…+21
-0
-
297. 匿名 2022/12/22(木) 10:03:37
>>208
芸能リポーターの前田忠明さん
C-C-Bの笠浩二さんも+9
-0
-
298. 匿名 2022/12/22(木) 10:10:00
>>56
才能があって容姿に恵まれて人気があるだとか、何のためにもならないとかって、きっと関係ないんだね。+3
-0
-
299. 匿名 2022/12/22(木) 10:29:54
>>6
今思うと、珍しい事例だったよね。ほとんどの人が風邪より軽い風邪で終わるのに……。
彼の死は確実に何かの役に立ったよね?
それとも、ここにコロナで死んだ人はいますか?+5
-0
-
300. 匿名 2022/12/22(木) 10:42:28
>>233
古谷一行さんも?!
知らなかった+2
-0
-
301. 匿名 2022/12/22(木) 11:23:54
>>272
もう10年以上経つんだね+3
-0
-
302. 匿名 2022/12/22(木) 11:48:45
>>262
マリ子のお母さん役の星由里子さんはニュースで見なかった気がする+4
-0
-
303. 匿名 2022/12/22(木) 11:49:16
>>100
私、ファンだった。訃報の時小5になったばかり。
あの年齢で、大好きな同性のあこがれの人に、あんな形で逝かれた。
テレビを2年ぐらい見なかった。あと、死ってなんだろう、って考えた。
とにかくすごく辛かった。+9
-0
-
304. 匿名 2022/12/22(木) 11:53:05
今井雅之さんが病気になり顔立ちがまるっきり変わってしまったのには驚いた
+13
-0
-
305. 匿名 2022/12/22(木) 12:23:52
野球だけど星野仙一も元気なイメージあったからびっくりした+9
-0
-
306. 匿名 2022/12/22(木) 12:26:39
>>301
亡くなってからもうそんなに経ったのか…って有名人もいっぱいいるよね+1
-0
-
307. 匿名 2022/12/22(木) 12:29:05
ラグビーで大活躍した平尾誠司さん。
見た目も素敵過ぎますが50代前半で他界。
息子さんは野球、バスケで活躍。あえてラグビーはやらなかったのでしょうか、残念です。ラグビーに興味を持ったときには、もう遅い平尾さんは癌末期だったらしいです。+7
-0
-
308. 匿名 2022/12/22(木) 13:05:48
>>276
カッコいい〜。
さすが芸能人だね。+6
-0
-
309. 匿名 2022/12/22(木) 13:24:24
訃報を読み間違えて、「とほう」ですと言った女子アナがいたけど、
おとついのCCBの笠さんの時は「きょほう」です。
だって。
虚報だったら、どんなにいいかってくらい、訃報つづき。
+10
-0
-
310. 匿名 2022/12/22(木) 13:45:44
>>41
竜ちゃんは未だにしんどい。
写真出てくると、いつもあの笑顔だからまたしんどい。
仕事も頑張っているように見えてたのに、一瞬の気の緩みでああなったのかなと思ったり。
天国でも志村けんにお前、まだ早いよって言われながらも、仲良く一緒にお酒飲んでそう。+11
-0
-
311. 匿名 2022/12/22(木) 13:54:29
>>71
家族に愛されていたのがひしひしと分かった。
透析で食事制限あったから、棺にご飯大盛りを入れたとか。
郁恵さんも息子さんも落ち込んでばかりではなくて、仕事頑張ろうとしているのもすごく感じるので、陰ながらめちゃくちゃ応援してます!
+15
-0
-
312. 匿名 2022/12/22(木) 13:59:49
>>309
なんか日本語大丈夫?だよね、
最近のテレビ局。
だから面白くないのかな。
数日前子供の送り迎えを送り向かいって
テロップ出してた番組があって
終わってんなーと思った。+8
-0
-
313. 匿名 2022/12/22(木) 14:14:45
違う世界に行っても元気でやってたらいいな…+8
-0
-
314. 匿名 2022/12/22(木) 15:03:57
中国のコロナのせいだよ。反ワクチンやら色々説あるけどさ。コロナさえ無ければ、もっと減らせたかも知れない。中国がゼロコロナ辞めたから、また新しいウイルス出来上がるかも。コロナ鬱とかコロナのせいで、病院いけなかったりと本当大変+3
-0
-
315. 匿名 2022/12/22(木) 15:16:01
>>44
祖父も年末から体調を崩して10日くらいで逝ってしまった。父親が倒れたのも寒くなりだした頃だし祖母は冬より夏の暑さでダウンする事が多い。
春先や秋は平気なのにね…夏の終わりと冬の寒さが深刻化してきた頃が1番多いわ。+2
-0
-
316. 匿名 2022/12/22(木) 15:16:44
>>259
元相方の竹内幸輔さんも今年亡くなったよね。
二人ともいないなんて信じられない。+5
-0
-
317. 匿名 2022/12/22(木) 15:21:41
>>7
清川元夢さんの訃報のときは、エヴァ完結までお元気でいてくれてたのはすごいことだったんだなと思った+10
-0
-
318. 匿名 2022/12/22(木) 15:23:10
>>309
原稿の漢字全部にルビ振らなきゃいけない時代が来るのかな。大学出てたらふほうぐらいよめるやろ+3
-1
-
319. 匿名 2022/12/22(木) 15:45:52
なんとなくだけどタモリさんに何かあったらすごくショックを受ける気がする+9
-0
-
320. 匿名 2022/12/22(木) 16:46:56
>>31
ドリフがもう2人しかいないのが悲しい+4
-0
-
321. 匿名 2022/12/22(木) 23:37:17
>>211
菊容子さんは恋人だった男に絞殺されてしまった。(昭和50年の出来事)菊さんといえば私が5才位の頃に「好き!好き!魔女先生」で主演として出演されていた。私も何となく見た記憶がある。また再放送してもらいたいな。+5
-0
-
322. 匿名 2022/12/22(木) 23:47:48
>>1
色々あり過ぎて余りびっくりはしないけど癌で亡くなると本当に癌が憎くなる
癌は人命と健康を奪いすぎ早くどうにかなるようにならないかな無力過ぎて辛い+2
-0
-
323. 匿名 2022/12/23(金) 01:22:57
>>320
次はどっちかな?+2
-4
-
324. 匿名 2022/12/23(金) 07:57:08
ワクチンでしょ。+2
-1
-
325. 匿名 2022/12/23(金) 10:00:38
安全地帯+4
-0
-
326. 匿名 2022/12/23(金) 18:01:05
>>321
CSのファミリーチャンネルで放送してたね+2
-0
-
327. 匿名 2022/12/23(金) 19:50:27
あの人が今も生きてたらどんな作品に出てたんだろう、とか思いにふける+4
-0
-
328. 匿名 2022/12/23(金) 20:22:55
>>316
Wikipedia見てきました。
「人生でいちばんおなかいたい どうしよ この後気絶とかしたらこわいからとりあえずメモ」というツイートをしていた。ってどうしたの?!って感じです(泣)+4
-0
-
329. 匿名 2022/12/23(金) 20:28:34
>>259
存命だったら「あたい、この年でセーラー服よ!変態おっさんでしかないわよ!!小梅さんは白塗りで誤魔化せるけど、私はそうはいかないのよ!ファンデ厚塗りよ!!光頂戴!ひかりー!!」とか言っていそう。+2
-0
-
330. 匿名 2022/12/24(土) 02:21:12 ID:VSl4Wkkrq5
>>180
どんな人間だとしてもって言い方は犯人の一方的な供述を鵜呑みにして騒いでいる偏向報道のメディアにのせられている。
結局、安倍さんは宗教を理由に拒否すると思想の自由を侵害することになるから、建前的に挨拶して適切な距離をとっていた。それを分かっていたのかいないのか山上は安倍さんを標的にした。
安倍さんは生きている時も亡くなってからもメディア、反日組織からの嘘や誹謗中傷に苦しめられながら頑張って日本を守ってくれた人。
+4
-1
-
331. 匿名 2022/12/24(土) 08:14:53
>>312
めざましか何か忘れたけど
アナウンサーが(男女関係なく)
スイーツだかを食べて
「めっちゃおいしい~」って…
プライベートなら関係ないけど、言葉の仕事で金貰ってて「めっちゃ」はないだろうと…+1
-0
-
332. 匿名 2022/12/25(日) 04:02:16
最近あまりにも多くない?ヤフーニュースで連日訃報でてる。+0
-0
-
333. 匿名 2022/12/25(日) 20:05:09
![芸能人の訃報が辛いpart2]()
+4
-0
-
334. 匿名 2022/12/28(水) 09:12:02
>>4
そういうこといいたい訳じゃない+2
-0
-
335. 匿名 2022/12/31(土) 20:05:56
寂しいニュースが多い一年でしたね…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する






