ガールズちゃんねる

インボイス制度についてお話ししましょう!

308コメント2022/12/25(日) 00:29

  • 1. 匿名 2022/12/20(火) 17:37:05 

    個人事業主のため、インボイス制度について勉強中(まだ少しネットで調べる程度ですが)です!
    まだまだ知識がなく、メリットデメリットもよくわかっておりません…
    何でもいいのでインボイス制度についてお話ししましょう!
    所得はどのくらいでその場合はどうした方がいいか、こんなメリットがある、知らなかったけど実はこんなデメリットがあった!などなんでもOKです!
    情報交換しましょう!

    +56

    -4

  • 2. 匿名 2022/12/20(火) 17:37:58 

    個人事業主はちゃんと税金払え

    +82

    -119

  • 3. 匿名 2022/12/20(火) 17:38:02 

    経理ですが、まったくわかってません…

    +222

    -4

  • 4. 匿名 2022/12/20(火) 17:38:05 

    インボイス制度についてお話ししましょう!

    +11

    -31

  • 5. 匿名 2022/12/20(火) 17:39:12 

    >>4
    この画像見たら分かるのかと思ったわ。
    今から聞きに行くんかい。

    +487

    -1

  • 6. 匿名 2022/12/20(火) 17:39:18 

    また複雑化させようとしてるよね。

    +42

    -5

  • 7. 匿名 2022/12/20(火) 17:39:39 

    >>2
    払ってますよ

    +120

    -11

  • 8. 匿名 2022/12/20(火) 17:39:48 

    とりあえず得意先に番号のお知らせした

    +64

    -2

  • 9. 匿名 2022/12/20(火) 17:40:29 

    とりあえずいいタイミングだったので法人化した。春から代表取締役。

    +136

    -5

  • 10. 匿名 2022/12/20(火) 17:40:59 

    調べてもわからなくて焦ってる

    簡単にいうと、どういうことなんだろう?
    それもわからない

    +60

    -2

  • 11. 匿名 2022/12/20(火) 17:41:19 

    >>8
    うちもいまこの段階。あと個人の人に業務委託してたりするからインボイス導入してくれるかどうかの確認。。

    +25

    -1

  • 12. 匿名 2022/12/20(火) 17:41:42 

    これ、よくわからないからって手続きしてなかったらどうなるの?
    その時点でなんか不具合でるのかな。

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/20(火) 17:41:49 

    インボイス制度って今まで支払ってなかった払うべき税金を払う制度なの?
    払わなくていい税金を払う制度なの?

    +7

    -14

  • 14. 匿名 2022/12/20(火) 17:42:05 

    >>3
    わたしも経理。自腹でインボイスの本買ったよ。読んでる最中😇

    +64

    -2

  • 15. 匿名 2022/12/20(火) 17:42:32 

    >>7
    インボイス制度前は消費税は利益として計上できるんじゃなかった?

    +3

    -24

  • 16. 匿名 2022/12/20(火) 17:43:54 

    >>13
    今まで支払ってなかった税金を払う→ それは違うと思う

    +27

    -14

  • 17. 匿名 2022/12/20(火) 17:44:06 

    >>12
    相手先に領収書出しても無効になるんでは?

    +7

    -5

  • 18. 匿名 2022/12/20(火) 17:44:18 

    >>8
    請求書に番号を書くだけじゃダメなの?
    まだ案内はどこからもきてないな

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2022/12/20(火) 17:44:24 

    雇われている人なのでぜんぜんわかんないです
    非課税事業者としてなんとかやりくりしてた人達がヤベえ!って事なのかな…?
    手間の問題はよくわからん
    そんなに手間なの

    +31

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/20(火) 17:44:53 

    今まで誤魔化してた所が誤魔化せなくなってきたってこと?

    +2

    -22

  • 21. 匿名 2022/12/20(火) 17:45:29 

    旦那が社長で、奥さんが経理してる人います?
    私、去年からそれなんですが、経理事務未経験だからもう覚えることだらけで頭がついていかない
    そのうえインボイスなんて、、、もうやめてほしい

    +108

    -3

  • 22. 匿名 2022/12/20(火) 17:45:51 

    >>19
    法人番号にTだかがつくだけだから手続きは簡単

    +19

    -4

  • 23. 匿名 2022/12/20(火) 17:45:55 

    >>3
    私も。
    請求書に番号つけるんだよね?レベルよ。

    +102

    -3

  • 24. 匿名 2022/12/20(火) 17:46:27 

    ランチとかでたまにレシートでないところあるけどああいうのって税金のがれしてるよね

    +46

    -2

  • 25. 匿名 2022/12/20(火) 17:47:05 

    今までは引かれなかった10%の消費税が引かれるんでしょ?300万の給料だったら270万になる。

    +4

    -18

  • 26. 匿名 2022/12/20(火) 17:47:18 

    >>13
    免税事業者に税金を払わせる制度

    +125

    -0

  • 27. 匿名 2022/12/20(火) 17:47:32 

    そんなにインボイスについて勉強しないといけない?

    とりあえず申請だけしてインボイスに対応だけしとけば、やってるうちになんとかなるよね?
    考えが甘いかな?笑

    +30

    -2

  • 28. 匿名 2022/12/20(火) 17:47:37 

    管理部門ですがまだよくわからないまま取引先とお互い番号みたいなのを教えあってる。

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2022/12/20(火) 17:47:50 

    商工会議所で説明会やってるみたいだから行ってみようかなぁ…
    税金関係本当に分からない

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/20(火) 17:47:57 

    建設系事務だから
    一人親方の人に登録お願いしないといけないけど
    そこまで収入高くない親方もいるから
    結構な痛手だと思うなあ

    +61

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/20(火) 17:48:04 

    >>4
    この人のアゴどうなってるの?髭もじゃもじゃなの?

    +30

    -1

  • 32. 匿名 2022/12/20(火) 17:48:26 

    ここまで読んで


    さっぱりわからない。

    +90

    -1

  • 33. 匿名 2022/12/20(火) 17:48:26 

    >>30
    一千万以上とかだったよねたしか

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2022/12/20(火) 17:48:46 

    >>24
    やっぱりそうだよね。
    行ってる美容室、レシート出ないけど脱税してるのかなって思ってた

    +67

    -4

  • 35. 匿名 2022/12/20(火) 17:49:45 

    >>15
    自分は消費税なんか別途で取ってない。
    でも税務処理上(税込)ってテイにしてるだけ。
    こういう人多いと思うよ。
    コスい奴は取ってるけど、自分はそれはサービスとしてやってる。だからインボイスやられるとマジで困るんだわ。

    +19

    -11

  • 36. 匿名 2022/12/20(火) 17:50:11 

    >>5
    あかんwww
    ツッコミが面白すぎて涙出るほど笑った🤣🤣🤣

    +82

    -1

  • 37. 匿名 2022/12/20(火) 17:50:20 

    インボイスって、雇われてる経理事務さんが手続きやることあるんですか?
    普通、こんな重要なことは経営者がやるもんだよね?

    +1

    -17

  • 38. 匿名 2022/12/20(火) 17:50:25 

    >>12
    いままで免税事業者だった人がインボイス登録してないと、そこから仕入れた事業所が仕入れ税額控除を受けられなくなるから、事業所側の消費税が増える。だからインボイス登録してないと取引打ち切られる可能性がある

    +109

    -1

  • 39. 匿名 2022/12/20(火) 17:50:53 

    BtoCなら関係なし?

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/20(火) 17:51:01 

    >>37
    手続きは事務がやるよ
    簡単だよ

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/20(火) 17:51:42 

    >>21
    やってるけど出納帳と通帳だけ入力して後は税理士にお任せしておる

    +50

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/20(火) 17:51:43 

    >>37
    ただの経理事務ですが、いまいろいろすすめてますよ。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/20(火) 17:52:53 

    >>34
    間違いなくやってる。

    +19

    -2

  • 44. 匿名 2022/12/20(火) 17:53:26 

    年に100万くらいしか稼いでない。
    それでも仕事が来なくなるなら登録したほうがいいんだよね?

    まだやり方もわかってないし確定申告とか複雑になるのなら嫌だな。

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2022/12/20(火) 17:53:33 

    >>15
    売上が1000万以下じゃなかった?

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2022/12/20(火) 17:53:59 

    >>18
    来年の10月からだから急がなくてもいいと思うけど、2社から届いてたので送りました。

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/20(火) 17:54:02 

    売上が1,000万円以下であれば
    消費税は免除される→いままで

    インボイス登録済み→必ず支払う

    であってる?

    +51

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/20(火) 17:54:05 

    >>44
    1千万がラインじゃなかったっけ?
    違ったっけ

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/20(火) 17:54:40 

    >>2
    理解できてないのに文句言ってて草

    +74

    -1

  • 50. 匿名 2022/12/20(火) 17:55:20 

    ただの会社員ですが、支払い関係、請求関係のデータ入力や発行書類で今まで課税表記特にしていなかった分とかも課税表記する必要があるとかで、事務処理の手間も少し増えるみたいです
    取引業者さん、顧客など色々な関係があるので、それぞれどういう変更があるのか社内でも模索中です…

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/20(火) 17:55:42 

    >>9
    かっこ良い~がんばれ👊😆🎵

    +63

    -1

  • 52. 匿名 2022/12/20(火) 17:56:08 

    >>47
    あってる

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/20(火) 17:56:13 

    >>1
    色々調べてみたらとりあえず普通に確定申告すれば払う税金をあっから教えて貰えるからそんなに難しくはない。ただ、税額が増える

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2022/12/20(火) 17:56:17 

    >>39
    なし。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/20(火) 17:56:39 

    >>41
    ありがとうございます。
    税理士さんにお任せで、月いくらくらいかかります?

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/20(火) 17:58:01 

    >>30
    うちは不動産事務で、工事業者、物件オーナーなど取引関係が煩雑なのでどうしたものか…
    相手もこちらもいまいち理解してないんだよね

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/20(火) 17:58:09 

    >>12
    自分の取引相手次第で、登録するか否か決まってくると思う。
    免税対免税同士とかだと、お互い登録しないって事もありうる。

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/20(火) 17:58:36 

    >>45
    そうだよ。

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2022/12/20(火) 17:58:56 

    >>13
    今まで免除されていたものが、免除されなくなる。言葉のニュアンスは大切よ

    +50

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/20(火) 17:59:21 

    >>1
    元請けが下請けに仕事を出した時に的確事業者番号のついた請求書とか領収証じゃないと経費として計上できないんだよね

    +23

    -3

  • 61. 匿名 2022/12/20(火) 18:00:15 

    一般企業で経理してます。
    準備で色々検討してるけど、インボイスという言葉聞くだけで拒否反応でてきた。めんどくさいー!

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/20(火) 18:00:33 

    >>1
    免税事業者(売上1千万以下)は、売上に上乗せした消費税は課税所得に変身して所得税として納税してました。
    インボイス導入により課税事業者を選択すると、売上は税抜額で所得税として納税、貰った消費税は軽減措置として2割だけ消費税として納税しますよ。
    多くの業種は簡易課税より軽減措置を選択した方が節税になります。ただし元免税事業者に限ります。

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2022/12/20(火) 18:00:35 

    >>55
    20000円ぐらいっぽいです(田舎です)
    確定申告や年末調整でプラス料金かかります!
    小規模な事業なら商工会がほとんどやってくれるけど、売上が多くなると税理士さんにお願いしてと言われるよ

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2022/12/20(火) 18:01:38 

    なんのためにやるかっていうと、今は8%、10%と二つの税があるけど、そこを誤魔化せないようにハッキリさせるための税法と聞いてるけど、合ってます?

    +3

    -3

  • 65. 匿名 2022/12/20(火) 18:01:51 

    >>54
    ありがとう
    私には関係ない話みたいだ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/20(火) 18:02:22 

    >>24
    前に、食事して帰宅後に「あれ?値段が違う気がする」と思ったんだけど、レシートのないご飯屋さんで。値段だけメモして出すお店。たまにあるよね。で、お店に電話しても出なくて生活センター(?)みたいなところに相談した。そのあと、結局お店から連絡来て返金してもらったよ。料金の説明不足だって謝られたけど、こちらが出なかったら、そのままだったってことだよね。怖い。
    とりあえずその後は、必ずレシートを出してもらうように気をつけてる。

    +16

    -2

  • 67. 匿名 2022/12/20(火) 18:02:58 

    >>25
    そんなに?!!!所得じゃなく、年収から10%引かれるの、、、?!

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/20(火) 18:03:19 

    >>63
    同じく!
    うちはもう少し高いです。安いとこ探そうかな。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/20(火) 18:03:32 

    >>21
    わー!全く同じ状態です!
    今まで接客業しかしたことないので経理とは??って感じです。
    お互い、頑張りましょうね!!

    +14

    -1

  • 70. 匿名 2022/12/20(火) 18:03:43 

    >>33
    年収250万とかの場合は、結局どうしたらよいのだろう?!

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/20(火) 18:04:03 

    >>25
    全然違う

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2022/12/20(火) 18:04:12 

    >>25
    売り上げかな。給料はまた別だよね。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/20(火) 18:04:25 

    >>35
    うちの業界は消費税8%になるまで内税扱いだった
    8%になってようやく消費税請求できないのおかしいということになり請求できるようになった

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/20(火) 18:05:23 

    >>48
    今までは1000万以下が免税だったね

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/20(火) 18:05:51 

    >>42
    まず何からやれば良いのか。とりあえず請求書様式を変えないといけないのかな

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/20(火) 18:06:44 

    >>53
    >払う税金をあっから教えて貰えるから


    これはどういう意味?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/20(火) 18:07:09 

    >>2
    未だに「益税論」などと奇想天外なことを主張し、#STOPインボイスに反対している人は、「東京地裁平成2年3月26日判決(等)」を真面目に読んでみてください。

    「徴収義務者が事業者であるとは解されない。したがって、消費者が事業者に対して支払う消費税分はあくまで商品や役務の提供に対する対価の一部としての性格しか有しないから、事業者が、当該消費税分につき過不足なく国庫に納付する義務を、消費者との関係で負うものではない」

     重要なので、繰り返します。
    「徴収義務者が事業者であるとは解されない」

     安藤裕先生が、
    消費税は間接税ではない。事業者が負担する直接税であり、人件費等に課税される付加価値税である。 - YouTube
    消費税は間接税ではない。事業者が負担する直接税であり、人件費等に課税される付加価値税である。 - YouTubeyoutu.be

    消費税は間接税である、と分類される。「実際の負担者は消費者であり、事業者は単に消費者から消費税を預かり、税務署に納税しているのだ」という説明がそもそも間違いである。実際に、消費税法には、税の負担者が消費者であるとは書いていない。納税義務者は事業者...


     で解説していらっしゃいましたが、消費税はいわゆる「間接税」ではないのです。

     間接税とは、税金を負担する者が直接税金を納めず、事業者などの納税義務者を通じて納める税金になります。

     酒税やたばこ税などが間接税ですね。酒税やたばこ税は、消費者が負担します。消費者が負担した税金分を、事業者を「通じて」納めるのです。

     つまり、事業者は徴収義務者です。お酒やたばこを売る際に、税金を消費者から「徴収」し、納税します。納税しなかった場合、まさに「益税」になります。

     それに対し、消費税の場合、事業者は徴収義務者ではありません。消費税は単に、売上から課税仕入れを引いた付加価値(≒粗利益)に課せられる「第二法人税」なのです。

     消費税が増税されると、確かに最終消費財の価格は上がることが多いですが、それは単なる「値上げ」なのです。何しろ、消費税分を値上げするか、据え置くか、あるいは値下げするか、全ては事業者の経営判断によるものだからです。というか、消費税率と無関係に、価格はビジネス上の力関係で変動します。

     消費税増税により事業者の納税負担が増えたとしても、その負担を消費者側に押し付けるかどうかは、勝手です。

     そもそも、消費税は「最終消費」のみならず、バリューチェーンの各所に課せられます。
     つまりは、消費税という呼び名がそもそも間違いで、欧州式のVAT(付加価値税)が正しい。

     バリューチェーンの全ての段階で、付加価値に税金を課しますよ。これが、消費税の正体です。

     消費税は間接税ではない。直接税なのです!

     酒税やたばこ税といった間接税では、確かに「消費者」に税金が課せられている。逆に言えば、最終消費に到るバリューチェーンの各段階には課税されません。

     例えば、飲料メーカーが酒瓶を仕入れました。その段階の取引においては、酒税はかからないのです(消費税は課せられますが)。

     違いがお分かりいただけました?

     つまりは、消費税は実は「消費者」とは関係が無いのです。だからこそ、裁判所も、
    「事業者が、当該消費税分につき過不足なく国庫に納付する義務を、消費者との関係で負うものではない」
     という判決を下さざるを得なかったのでございます。

     念のため、事業者は「消費者との関係」で消費税分を納税する義務はありませんが、「取引」における納税義務はあります。

     かつて、西田昌司参議院議員が財務官僚に消費税の問題を指摘した際に、財務官僚は、
    「西田先生。消費税というのは、第二法人税なのですよ」
     と、答えたとのことです。実体として第二法人税なのですから、財務官僚の発言は完璧に正しい。

     以上、消費税「分」の納税を免除されている課税売上1千万円以下の事業者が、消費税「分」を不当にがめている、と主張する益税論が完全な間違いであることがお分かり頂けたのではないかと思います。

     これでも理解できないのならば、小学一年生から義務教育を受け直しなさい。

    +3

    -16

  • 78. 匿名 2022/12/20(火) 18:07:28 

    税金は普通に収めるからやり方が分からん
    税務署で教えてくれるの?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/20(火) 18:07:50 

    すっごい平たく言うと、税率ごと(8%10%)に税額を書いたり登録番号が書いてある適格請求書って言う紙(国税関係書類)をちゃんと取引先に発行して自分でも保存しといてねってこと

    この適格請求書を発行できるのは、登録番号を持った適格請求書発行事業者だけなんだけど、発行事業者にならなかった場合、仕入控除が出来なくなるんだよね
    ここが1番の問題で、例えば雇ったイラストレーターが発行事業者じゃなかった場合、イラストレーターが払うはずだった税金まで雇った側は払わなきゃいけなくなるということ。つまり、発行事業者じゃない人を雇いたくなくなるよね
    だから個人事業主は発行事業者になれ!今まで払ってなかった税金払えよ!って言われてるわけ
    インボイス制度についてお話ししましょう!

    +39

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/20(火) 18:08:19 

    うちの会社、今まで消費税額明記せずに「税込」で済ませてた案件多くて大変
    まず入力フォーマットや請求書を変えないといけない

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/20(火) 18:08:43 

    >>78
    所得税はどうやって納付してますか?
    口座振替なら同じ口座から引かれます。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/20(火) 18:08:43 

    >>4
    この動画が分かりやすい
    戦慄のインボイス!財務省はどこまで残酷なのか?[三橋TV第635回]三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    戦慄のインボイス!財務省はどこまで残酷なのか?[三橋TV第635回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【財政破綻論の嘘】10年以上にわたって財政破綻...


    +4

    -5

  • 83. 匿名 2022/12/20(火) 18:09:53 

    個人事業主にならないといけないのかな?
    主婦で年100万無いくらいだから確定申告してたんだけど、個人事業主になったらそんなに仕事こなせないから税金だけでアップアップになる。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/20(火) 18:10:00 

    >>63
    よこ
    ちょっと疑問に思ったこと。

    夫の母親が自営業の妻だから経理してるんですが、忙しいのにも関わらず、かたくなに税理士に頼みたくないみたいなんですが(ぜんぶ自分でやっている)そういうのってなんか理由あると思いますか?
    見られたくないことがあるとか?

    +2

    -8

  • 85. 匿名 2022/12/20(火) 18:10:55 

    >>76
    教えて貰うというか入力したら税額が出てくるから納税するだけ。

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2022/12/20(火) 18:10:59 

    >>3
    課税事業者は番号割り振られるくらいで別に変わらないと思ってるけど違うかな
    自分も小さい会社で経理もやってる

    +19

    -2

  • 87. 匿名 2022/12/20(火) 18:11:04 

    >>24
    美容院だけどうちはお客さんにレシート出さないけど
    レジはちゃんと打ってるよ
    最後にトータルのレシート出して
    合計とレジのお金合ってるか計算する
    レシート出ない=脱税じゃないから!

    +18

    -9

  • 88. 匿名 2022/12/20(火) 18:11:12 

    >>1
    YouTubeの解説みたら30分で理解できたぞ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/20(火) 18:11:26 

    >>1
    地上波で放送された藤井聡先生と森井じゅん先生の解説が理解しやすいかも?
    【東京ホンマもん教室】「インボイス」という大増税! 消費税が導く日本崩壊のシナリオ(12月10日放送分) - YouTube
    【東京ホンマもん教室】「インボイス」という大増税! 消費税が導く日本崩壊のシナリオ(12月10日放送分) - YouTubeyoutu.be

    【東京ホンマもん教室オフィシャルHP】 https://s.mxtv.jp/variety/honmamon/【スポンサーリンク】※下記URLは外部サイトになります。外部サイトにおいて入力した個人情報の取り扱いに関しましては、TOKYO MXは一切責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。...


    インボイス制度についてお話ししましょう!

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/20(火) 18:11:29 

    情弱には難しくてわからなくて泣きそう

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/20(火) 18:13:04 

    インボイス難しいしわからないけど、頼んでる税理士が教えてくれるよね?

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/20(火) 18:13:27 

    具体的に何をすればいいか書かれたサイトがあれば知りたいです!

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/20(火) 18:15:21 

    >>3
    どんぶり勘定事務所が出している秘策とは?
    消費税「インボイス制度」ボイコット大作戦!延期か中止にする方法を解説しました! - YouTube
    消費税「インボイス制度」ボイコット大作戦!延期か中止にする方法を解説しました! - YouTubeyoutu.be

    消費税の「インボイス制度」を延期か中止にする方法を解説しました!インボイス制度にヤラレてしまわないために早めに見ておくことを強くおススメします。【インボイス制度】登録申請の「取り下げ書」フォーマット(Word)無料ダウンロードhttps://don-buri.net/info...

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2022/12/20(火) 18:15:54 

    >>70
    売上税込250万なら約227万×10%(累進課税税率)=227000円を所得税、23万×20%(軽減措置適応の場合)=46000円を消費税として納付することになる。合わせて273000円。

    今までは250万×10%=25万を所得税として納付してたはずなので、23000円納税額が増えるかな。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/20(火) 18:16:30 

    >>83
    意味不明 開業届を出してても出してなくても
    フリーランスは個人事業主だけれども……

    +16

    -1

  • 96. 匿名 2022/12/20(火) 18:16:37 

    >>75
    とりあえずネットで調べて制度を理解するところからじゃないでしょうか…

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/20(火) 18:16:46 

    >>35
    消費税別で請求できなきゃそもそもおかしいんだよ

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/20(火) 18:17:30 

    売上が1千万以上の人は去年と同じ。インボイスの手続きするだけ。以下の人は手続きするかどうか勉強しましょう。
    経費を引いた額ではなく「売上」なので要注意

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/20(火) 18:17:49 

    税理士さんに説明を受けたけどさっぱりわからんかった。

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2022/12/20(火) 18:18:17 

    >>95
    ?!そうなの
    そうなると扶養外れなきゃいけないんでは?

    +2

    -3

  • 101. 匿名 2022/12/20(火) 18:18:25 

    >>79
    めちゃくちゃわかりやすい

    +12

    -1

  • 102. 匿名 2022/12/20(火) 18:18:43 

    >>13
    消費税が「間接税」ではなく、「直接税」だったという事実を理解し、人生、最大級の衝撃を受けています。

     間接税・直接税の定義を理解していない人が少なくないようですが。
    ・直接税:税金を納める義務のある人(納税者あるいは徴収義務者)と、税金を負担する人(担税者あるいは納税義務者)が同じ税金
    ・間接税:税金を納める義務のある人(納税者あるいは徴収義務者)と、税金を負担する人(担税者あるいは納税義務者)が異なる税金
     と、なります。間接税において、事業者は単なる徴収義務者であり、納税義務者ではありません。

    「消費税導入時に売り上げ3000万円以下の事業者を免税にしたのは、消費税の位置づけが分かっていたからでしょう。預かり金なら最初から免税措置は不要だったはずです。」

     消費税が本当に「預り金」ならば、免税措置など許されるはずがない。何しろ、制度的に「益税」を認めることになります。

     たばこ税や入湯税で考えれば分かります。たばこ税や入湯税は、完全に間接税で、我々消費者が支払った税金を、事業者が徴収義務者として「預かり」、納税しています。

     たばこ税や入湯税について、
    「このたばこ屋は零細事業者だから、消費者が支払った税金を懐にしまっていい」
    「この温泉は零細事業者だから、消費者が支払った税金を懐にしまっていい」
     など、端から認められるはずがないのです。何しろ、他人(消費者)が支払った税金を自分のものにすることを認める、という話になってしまう。

     というわけで、(現在は)課税売上高1000万円以下の事業者に免税措置が講じられている時点で、消費税は間接税ではなく直接税なのです。さらには、消費税は消費者が支払っているわけではないため、そもそも預り金など存在し得ず、「益税論」など根本から間違っていることになります。

     財務省・国税庁が仕掛けた、壮大な「詐欺」というわけです。

     間接税ならともかく、直接税に「益税」など存在し得ない。それにも関わらず、財務省は「益税論」というレトリックを編み出し、頭の悪い連中に吹聴させることで、消費税という「直接税の網」を事業者全体にかけようとしているわけですね。

     改めて、凄い連中を相手にしていますよ、我々は。

    +25

    -4

  • 103. 匿名 2022/12/20(火) 18:20:10 

    令和6年から電帳法も改正されるからそちらもお忘れなく

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/20(火) 18:21:15 

    >>79
    自レス

    上で適格請求書は保存が必要って書いたけど、
    保存方式で一番規制が強化されたのは、電子取引(PDFとかがメールで送られてきたものを電子で保存する場合)
    逆に、スキャナ保存(郵送できた紙をスキャンして電子で保存する場合)は規制が緩和されてる
    これは紙を電子で保存するのを促進するためだと思われます

    電子取引については、
    今までは印刷して保存してもよかったんだけど、電子で送られてきたものは電子上で保存しなきゃダメ!になったんだよね
    しかも、「真実性の確保」と「可視性の確保」が必要なので、タイムスタンプがつけられたり改ざんできないかつ、検索できるようなシステムで保存しなきゃ!って企業が焦っているというわけ

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2022/12/20(火) 18:22:52 

    インボイスってメリットあるの?
    税金的にうちは関係ないけど手続きや経理がめんどくさくなるだけ

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2022/12/20(火) 18:23:46 

    現在免税事業者、来年10月までに登録申請すればいいんでしょ~と思ってたら3月までなのね
    もう面倒くさいし、いつまでフリーランスやるかわかんないからやんなくていいか~となってる
    それで契約切られたら切られたでどっかでパートでもしようかな

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/20(火) 18:24:08 

    >>10
    そんな貴女に、必読!
    【藤井聡】徹底解説・インボイス ~何がそんなにヤバイのか~ | 「新」経世済民新聞
    【藤井聡】徹底解説・インボイス ~何がそんなにヤバイのか~ | 「新」経世済民新聞38news.jp

    From藤井聡@京都大学大学院教授「コロナ禍で困り果てた国民を救うためには、政府が国債を大量発行して、支出を拡大する他ない」という論調が、このところ随分と支配的になって参りました。


    +7

    -2

  • 108. 匿名 2022/12/20(火) 18:24:36 

    >>77
    「消費税は預かり税です」とかいうポスターが堂々と貼られちゃうくらいだからね、国がわざとそういう認識を植え付けてる
    複雑にして国民への学習や理解は置き去りにして政府官僚のやりたい放題のとんでもない税制だよね
    そもそも消費税の税制そのものがおかしい
    多くの人に気づいて欲しい

    +21

    -2

  • 109. 匿名 2022/12/20(火) 18:25:15 

    >>95
    扶養はどうなるの?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/20(火) 18:27:25 

    >>79
    仕入控除って何?
    売上消費税から仕入消費税を相殺できないってこと?

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/20(火) 18:29:34 

    >>104
    自レス

    ただ、ついこないだの税制大綱(政府の税制についての話し合い)で、年間1000万以下売り上げの人や中小への緩和措置が出たから、
    個人で事業してる人は今すぐ!やらなきゃ!状態では無くなったと思ってる
    宥恕措置の終わる令和11年までにゆっくり準備すればいいんじゃないかな
    インボイス制度についてお話ししましょう!

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/20(火) 18:31:13 

    パンや焼き菓子を一般のお客さんに売ってるけど影響あるのかな?卸とかはしてない。たまにお客さんから出してって言われる領収書に登録番号が必要になったりするのかな?一応税理士さんにお任せして登録番号はとったけど何回読んでもよくわからない…

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/20(火) 18:31:46 

    こっちは課税事業者だけど、取引先はほぼ免税事業所の私。詰んだ……これからどう生きていけばいいの?

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/20(火) 18:32:46 

    さっさと始まってほしい
    脱税してる事業者をなくしてほしい
    うちはしっかり申告してるだけに腹が立つ
    救済措置とかいらんから

    +4

    -20

  • 115. 匿名 2022/12/20(火) 18:32:51 

    >>10
    売上1000万以下の事業所は預った消費税を国に納める義務がなかった

    インボイス始まったら…
    登録して売上高関係なく支払う。
    または、登録せず支払わない。
    (メリット・相手が支払った消費税を自分の利益とできる。デメリット・取引先があなたの未払い消費税を代わりに国に納める義務が発生→取引関係の崩壊や値下げを要求される)
    取引先が事業所でなく一般消費者の場合はインボイス登録しない方がメリットデカい。(メルカリとか)

    +41

    -2

  • 116. 匿名 2022/12/20(火) 18:33:56 

    >>100
    個人事業主でも扶養入れるよね

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/20(火) 18:34:09 

    >>94
    所得税の20%が消費税分になるんだ…
    税抜きで計算して、仮受消費税から仮払消費税を引いた
    未払消費税分を納付するんだと思ってた
    消費税10%取ってる人と食品で8%の人がいるのに
    一律20%かぁ…

    +0

    -4

  • 118. 匿名 2022/12/20(火) 18:35:24 

    インボイス制度に登録しない、個人事業主とはもう仕事しません。

    +12

    -5

  • 119. 匿名 2022/12/20(火) 18:37:31 

    >>111
    何とかそれまでに中止に追い込みたい
    マジで次の選挙行く

    +8

    -3

  • 120. 匿名 2022/12/20(火) 18:37:56 

    >>95
    開業届け出さないと青色申告はできないよね?
    その話かな

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/20(火) 18:38:15 

    >>87
    お客にレシートを渡さないのは何故ですか?

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/20(火) 18:41:10 

    >>51
    ありがとうございます。
    お客さまほぼ法人なので、インボイス対応してないってことが理由で途切れるのが寂しいなと思いました。
    フリーランスだった私を長く使ってくれたことに感謝です。お金のことより、まずそこでした。
    ひとり株式会社、ひとりデザイン会社ですー。1人朝礼となります。
    頑張ります!

    +45

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/20(火) 18:41:15 

    >>95
    所得が48万以下なら扶養に入れるよ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/20(火) 18:42:25 

    >>115

    メルカリはいらなくなったものを売ってる限りは申告不要
    プレミアがついて利益がでた場合は申告

    だと思う

    +1

    -3

  • 125. 匿名 2022/12/20(火) 18:43:34 

    >>83
    そういう問題ではないかな。
    あなたが対会社相手のビジネスなら、インボイス対応してない請求書では先方が対応できず、取引なしになる可能性もあるってこと。
    100万の売り上げが下がる恐れがあるってこと。
    btocならあまり関係ない。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/20(火) 18:43:59 

    同業に無申告が多くてむかつくから、マジで税務署に通報しようと思ってる


    +5

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/20(火) 18:44:18 

    >>5
    ほんとそれ。
    目の無駄遣いした。

    +55

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/20(火) 18:46:07 

    >>79
    仕入れ先がイラストレーターですよね?
    課税事業者はイラストレーターに仕事を振る人ですよね?
    消費者とイラストレーターが直接取引した場合はどうなるんですかね?
    講師業とか生徒、先生だと直接だったりしますよね?
    その場合レッスン受講料金に消費税を上乗せして請求し、その分を納税することになるんでしょうか

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/20(火) 18:47:03 

    >>110
    この図が一番わかりやすいかも

    まず、一般消費者から見た消費税っていうのは、何かものを買ったときに発生する税を預けてる状態だよね
    ダイソーで100円のものを買いました、払うべき消費税10円をお店に預けて代わりに納めてもらいますってこと

    それを前提として、真ん中の事業者(企業)の人を中心に説明するね

    仕入れ先からまず部品を買います ー100円
    (払わなきゃいけない消費税100円を仕入れ先に預けて代わりに払ってもらいます)
    そのあとお客さんにものを売ります +300円
    (売る側なので、お客さんが払わなきゃいけない消費税300円を預かります)

    手元には納めなければいけない200円の税が残る↓
    預かった税(300円)ー 既に払った税(100円)=200円を国に納めればオッケーだよ〜って制度

    これが仕入れ税額控除
    インボイス制度についてお話ししましょう!

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/20(火) 18:49:13 

    >>123
    103まんだよ

    +1

    -3

  • 131. 匿名 2022/12/20(火) 18:52:08 

    >>117
    一律じゃないです。

    免税→課税事業者になった人の軽減措置の例だけ書いた。
    元コメの人は売上からして免税事業者だと思うので。
    基本は簡易課税を選ばなければあなたのコメ通り。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/20(火) 18:53:05 

    >>117
    ていうか、所得税の20%じゃないですよ。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/20(火) 18:54:02 

    >>97
    だから暗黙の了解ってあるじゃん。
    逆に「え?消費税取るの?」みたいな足元見てくる元請けも多い。

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2022/12/20(火) 18:55:10 

    >>128
    企業相手のインボイス制度ばっか調べてるので規模小さめの話は詳しくないんだけど、わかりやすい記事があったので貼っておくね
    免税事業者は課税事業者の選択をすべきか!?インボイス制度と適格請求書発行事業者の登録 | うさぎと暮らす神戸の女性税理士. | Meister Tax AND Accounting
    免税事業者は課税事業者の選択をすべきか!?インボイス制度と適格請求書発行事業者の登録 | うさぎと暮らす神戸の女性税理士. | Meister Tax AND Accountingtaxcptaf.com

    インボイス制度下の免税事業者について、個人向けサービス・小売・卸売・飲食店・喫茶店等の業態別に考察。課税事業者を選択し適格請求書発行事業者の登録をすべきか、免税事業者のままでも問題のない場合はあるのか、制度の概要と選択後の注意点についても解説。


    以下記事の引用
    ・適格請求書がいらない相手
    プライベートで料金を支払っている人
    仕事のために料金を支払っている免税事業者

    ・適格請求書が必要な相手
    仕事のために料金を支払っている課税事業者

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/20(火) 18:55:20 

    >>77
    なげえよクソが

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2022/12/20(火) 18:56:33 

    >>130
    個人事業主の話してるのよ

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2022/12/20(火) 19:01:31 

    >>122
    法人だと自宅の家賃も経費にできるし持ち家だとしても法人に貸した形にしてうまく操作できるよね

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/20(火) 19:02:44 

    >>126
    いいと思う

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/20(火) 19:03:27 

    >>121
    うちのお店はレシート必要ですか??
    って聞いてる。
    ただペーパーレスなだけ。
    私が行ってるマツエクもクレジットの控えいりますか??って聞かれるよ。いらないっていう。
    必要なら言えばくれるよ!!

    +7

    -7

  • 140. 匿名 2022/12/20(火) 19:04:06 

    >>112
    登録したんならレシートに登録番号記載して、消費税も申告すればOKだよ

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/20(火) 19:04:14 

    >>134
    めっちゃわかりやすかったです!
    ありがとうございます!
    元講師業していて他人事ではなく気になってたのですっきりしました!

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/20(火) 19:04:52 

    >>140
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/20(火) 19:06:05 

    >>1

    〜今まで〜
    売上1000万以下の免税事業者は課税事業者から預かってる税金は納める必要がない。
    課税事業者は免税事業者へ支払った税金を仕入控除税額として控除される

    〜インボイス制度後〜
    免税事業者は適格事業者になると今まで免税されていた税金を納める。課税事業者は適格事業者が納めた税金を仕入控除税として支払う義務なし。
    逆に取引先が非適格事業者だったら支払った税金は仕入控除税として認められないから課税事業者側で負担する。

    であってる?

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2022/12/20(火) 19:07:27 

    >>84
    単に税理士費用が勿体無いと思う人なのかもしれないよ
    今までやってこれたなら尚更勿体無いと思うかも

    +22

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/20(火) 19:07:35 

    >>84
    経費としておとせる項目が決まってるんだけど、個人がやるとそこをグレーゾーンに出来るからかな??
    どうかな?!

    +4

    -5

  • 146. 匿名 2022/12/20(火) 19:09:12 

    >>12
    顧客が個人だったら登録しなくてもいい気がする
    法人相手だと相手方が仕入税額控除できなくなるから登録してくれと言われるかも
    そしてそれに対応しないと契約切られる可能性もある

    +23

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/20(火) 19:09:24 

    リアルな話すると、OECD加盟国でインボイス制度が完璧にまだ導入されてないのって日本とアメリカだけなのよ
    1000万以下の人も本来払うべき税がなぜか手元に小遣いとして残ってたっていうよくわかんない状態を、ちゃんとしましょうねって制度だから、インボイス反対側の主張は通りづらいと思うわ

    +6

    -3

  • 148. 匿名 2022/12/20(火) 19:12:03 

    >>143
    あってるよ!

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/20(火) 19:12:13 

    >>9
    私も法人化するか同じ理由で悩んでる
    個人事業に税理士をつけてなかったんだけど、決算は大変そうだから税理士入れないといけないとなると費用もかかるなって…

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/20(火) 19:13:27 

    今までネコババしてた税金なんでしょ?言われるまでもなく自主的にでも払わせてくださいって言うのがスジでしょうが

    +2

    -13

  • 151. 匿名 2022/12/20(火) 19:15:06 

    >>3
    総理ですが、まったく分かりません
    に見えた…疲れてんのかな( ˘ω ˘ )

    +13

    -3

  • 152. 匿名 2022/12/20(火) 19:18:15 

    >>148

    よかった!ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/20(火) 19:24:28 

    >>84
    単純に税理士報酬が勿体無いからと知識を忘れるから

    でしょ
    それ以外ない
    私が同じ理由でやってる

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/20(火) 19:25:32 

    >>150

    もともと消費税ができたか、上がるタイミングで小規模事業者への納税負担に配慮して義務を免除する制度じゃなかった?免税事業者にするかわりに消費税上げてるんだから、酷い話だと思うけど

    +1

    -3

  • 155. 匿名 2022/12/20(火) 19:26:34 

    日当を税込みでもらってるんですが、インボイスはじまったらその消費税分を払えないと言われたんですが、あってますか?(・_・;)

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/20(火) 19:31:01 

    >>155

    あなたが適格事業者じゃなければあってますよ!

    +0

    -2

  • 157. 匿名 2022/12/20(火) 19:31:01 

    これで初めて免税事業者の存在を知ったよ。
    消費税を納めずそのまま利益にできてたなんて。
    じゃあ何に、誰に対しての税なの?
    理解できないんだけど。

    +10

    -2

  • 158. 匿名 2022/12/20(火) 19:31:04 

    >>149
    税理士の先生と契約しました!
    今までは青色のe-taxで、大変でしたが、できない作業ではなかったので、法人化も自分でやろうか迷いましたが、だめでした、、、専門的なことが多すぎた。
    月額と決算期の手数料、確かに今までかかってなかったコストだけど、
    領収書を月一で郵送するだけ、専門的なことは丸投げOKってのは魅力的だなと。
    悩ましいところですが、決意すればあとは行動するだけ。
    社会的信頼には変えられなかったです。

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2022/12/20(火) 19:31:43 

    >>154
    自分が消費税を払わないくせに客から消費税とってた訳じゃん
    ネコババしてただけだよ
    なのに反対とか卑怯者だわ

    +7

    -9

  • 160. 匿名 2022/12/20(火) 19:31:45 

    >>157
    外注費や経費に税金かかってるからね、もらわないとね。そこですね。

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2022/12/20(火) 19:32:01 

    >>21
    会計ソフトに入力して
    決算、消費税、償却など税理士さんに
    お願いしてます。この内容で費用は年間60万位です。年々難しいのとちゃんとしてても税務署から
    調査など来た場合やはり税理士さんにすぐ
    立ち会い依頼もできるから安心です。
    逆に税理士なしの会計ミスが多いと調査きやすいときいたので。

    +17

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/20(火) 19:37:28 

    >>139
    お答えいただきありがとうございます
    そういう事なんですねー

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/20(火) 19:43:18 

    >>155
    消費税分はお支払いできません、と告知する事は"独占禁止法の「優越的な地位の濫用」と見做され、排除命令が出るおそれがある"そうな

    大人数の免税事業者と取引のある課税事業者は対応大変だろうなぁ

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/20(火) 19:48:32 

    >>62
    勤め先が元から免税事業者じゃないけど取引先は免税事業者だからあまり知ろうとしてなかったけど
    すごいよく分かった!

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/20(火) 19:51:16 

    >>163
    これ、免税事業者に消費税分も支払ってなおかつその分の消費税を課税事業者が支払うってこと?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/20(火) 19:55:26 

    >>3
    オリラジあっちゃんの動画が分かりやすかったよ。勿論これだけ信じてちゃダメだけど。全体像はわかる。

    +4

    -5

  • 167. 匿名 2022/12/20(火) 20:05:21 

    >>46
    10月から始めるには3月までに番号の申請を終えてないとダメじゃないっけ?

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/20(火) 20:11:39 

    >>2
    個人事業主=所得隠しをしてると思ってんの?
    住民税に所得税、国民年金、国民健康保険、全部払ってますけど。

    +55

    -2

  • 169. 匿名 2022/12/20(火) 20:12:05 

    >>112
    当分の間1万円以下の取引はインボイス不要なのでとりあえず今のままでもok

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/20(火) 20:14:46 

    >>42
    雇われている経理事務で、インボイスのやり方とか請求書の出し方とか経理が自分で調べるものなの?

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/20(火) 20:16:04 

    取引先にまだ何も決まってないって言われたんだけど、大丈夫かな…。
    そういう人はいますか??

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/20(火) 20:16:09 

    >>115
    メルカリ??
    メルカリで出品者になった場合もインボイス関係あるの?
    頭悪くてぜんぜん理解できん

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/20(火) 20:19:24 

    >>159
    消費税を払わないんじゃなくて、免税事業者だから別に悪いことしてるわけじゃない。
    言い方には気をつけてください。

    +13

    -3

  • 174. 匿名 2022/12/20(火) 20:20:56 

    >>150
    ネコババじゃないよ。
    免税事業者だから、ちゃんと国が払わなくていいって認めたのが売上1000万以下の個人事業主。

    +20

    -1

  • 175. 匿名 2022/12/20(火) 20:23:01 

    >>165
    ガル商店の売上が税込110万、仕入44万円として…
    売上分の消費税10万はガル民から預かったもの。ただ、仕入で4万円は消費者側として消費税が出ていってるからその差額6万円だけガル商店は国に納める。
    だけど、仕入先がインボイス発行してくれないと4万円の支払い済み消費税を未納として見なされてしまうから、ガル商店は10万円まるまる払わなきゃいけない。
    見方を変えると、免税事業者は消費者から預かっている消費税をポッケにナイナイしてる。まぁ一部は所得税として納税してるんだけど。

    +9

    -1

  • 176. 匿名 2022/12/20(火) 20:24:27 

    >>2
    国税だけでなく、事業税も償却資産税も払ってますよー

    +12

    -1

  • 177. 匿名 2022/12/20(火) 20:43:08 

    >>170
    はい、うちはそうです。他がどうかはわかりませんが

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/20(火) 20:53:01 

    >>175
    読んでも全く分からん

    +0

    -7

  • 179. 匿名 2022/12/20(火) 20:55:15 

    >>2
    私達の税金が巡り巡ってこのカスに多少なりとも流れてると思うと泣けてくるな

    +17

    -1

  • 180. 匿名 2022/12/20(火) 20:57:07 

    1000万以下の免税事業者も顧客から預かった(ていの)消費税を納めろいうのは百歩譲ってわからなくもない。
    でも1人でボソボソとやってる事業者にとっては納税のための経理業務が重すぎて、1銭にもならない仕事がすごく増える。特に最初の数年は緩和措置と称して毎年変わるから、経理のために本業を少し削らないといけない。
    インボイス導入するなら1000万以下の事業者は控除額を増やすとか、それなりの措置が必要だった。それを何も知らない政治家が話も聞かずに勝手に決めた不信感しかない。

    +12

    -2

  • 181. 匿名 2022/12/20(火) 21:00:32 

    「企業は個人事業主にインボイス出させるなら、1割の値上げは受け入れなければならない」くらいの法律も一緒に施行してほしかった。
    フリーランスで企業の外注してるけど、免税事業者なのを見越して、その分も収入になる前提で値決めされてるし、そういうフリーランス多いと思う。

    +14

    -1

  • 182. 匿名 2022/12/20(火) 21:02:55 

    主さんが個人事業主さんや自営業者さんで
    色々教え合ったり、疑問を解決したりという
    有意義なトピにしたかったんだと思うけど
    必ず「脱税してる」だの「ネコババだ」だの言う
    税金のことがわかってないモメサが沸いてくるね

    +23

    -3

  • 183. 匿名 2022/12/20(火) 21:04:34 

    >>136
    サラリーマンの妻が青色申告しても、扶養家族でいられるか? | 経営者から担当者にまで役立つバックオフィス基礎知識 | クラウド会計ソフト freee
    サラリーマンの妻が青色申告しても、扶養家族でいられるか? | 経営者から担当者にまで役立つバックオフィス基礎知識 | クラウド会計ソフト freeewww.freee.co.jp

    フリーランスの人やアフィリエイト収入がある人などは、収入が増えてくると、税制上の控除や優遇をねらって「青色申告をしようか」と考えるようになります。 ただし、サラリーマンの妻の場合、「青色申告をしても夫の扶養でいられるか」というころが悩みのタネでしょ...


    +3

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/20(火) 21:06:56 

    >>174
    だから、払ってなかったって事はその分丸儲けしてたってだけじゃんw
    頭悪いなー

    +1

    -16

  • 185. 匿名 2022/12/20(火) 21:09:24 

    >>173
    払わなくて良かったから今までその恩恵にあぐらをかいてきたわけじゃんw
    それなのに反対運動したり虫が良すぎるわwww
    言葉に気をつけろとかどの口が言うの?

    +5

    -17

  • 186. 匿名 2022/12/20(火) 21:14:42 

    >>1
    【山本太郎】インボイスの本当の目的【れいわ新選組】#山本太郎 #れいわ新選組 #山本太郎切り抜き #切り抜き#インボイス - YouTube
    【山本太郎】インボイスの本当の目的【れいわ新選組】#山本太郎 #れいわ新選組 #山本太郎切り抜き #切り抜き#インボイス - YouTubewww.youtube.com

    いつもご視聴ありがとうございます!  高評価、チャンネル登録して頂けると本当に嬉しいです!元動画https://youtu.be/yNOvzgcrqqs◎オススメ動画橋下徹を完全論破【消費税税は消費者から預かったお金】https://youtu.be/Z1LqUCo4hxw外国人実習生暴行事件【ずっと警...


    とりあえず最後までこの動画を見て!!
    どこまで正しいのかはわからないけど知っておくだけの価値はあると思う。

    +2

    -2

  • 187. 匿名 2022/12/20(火) 21:27:33 

    >>21
    うちも主人が代表取締役、私が役員で事務してるよ
    事務経験もなければ覚えられる気もしないので税理士さんに丸投げです。
    本当助かってます。

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/20(火) 21:30:39 

    >>185
    173さんは、ネコババって言い方はやめてほしいと言ってるのでは?
    免税事業者=ネコババは確かに違う気が…。

    +13

    -2

  • 189. 匿名 2022/12/20(火) 21:32:17 

    立替金あるとめっちゃめんどくさくなるよね!

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/20(火) 21:32:20 

    >>184
    性格悪。

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2022/12/20(火) 21:37:29 

    >>180
    手書きの帳簿や確定申告ならまだしも、ソフトで管理していればそんなに経理事務は増えないよ
    そもそも手書きでやれる程度の収入なら大した内容じゃないだろうし
    それに軽減措置も発表された

    +2

    -7

  • 192. 匿名 2022/12/20(火) 21:43:39 

    >>21
    その体制で10年くらいやってるけど、会計ソフト使えば楽ですよ。決算は税理士さんにお願いしてる。
    インボイスに関しては企業や法人会で無料とか安い金額でセミナーをやっていますよ。
    インボイスと電帳法のセミナーは数年前に受けて、準備しました。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/20(火) 21:45:59 

    >>21
    青色専従者になり経理含め事務関係やってます。
    もともとFP持ってたので多少知識はあったけど最初はやはり難しかったです。1年目はネットで調べるだけでなく税理士や税務署に相談しまくって、2年目からやっと意味が分かってラクになりました。
    年末調整や法定調書も1回やればだいたい覚えられます。

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2022/12/20(火) 21:52:07 

    >>21
    私もそうなりそうな立場にいます。
    経理の「け」の字もわかりません。

    こういう場合は税理士さんに相談、お願いするのは当たり前としても、経理を基本から教えて下さいといえば教えてもらえるのですかね?

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/20(火) 21:56:21 

    >>156
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/20(火) 21:57:31 

    >>163
    そうなんですね(T_T)あっさり言われましたけど‥何も言えませんね‥日当あげてもらうしかなさそうですね!
    ありがとうございました!

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/20(火) 22:05:10 

    >>102
    私も消費税あらためて調べてびっくりした
    こちらは10%払ってるのに免税されてる事業者がいると国に10%丸々入らないんだよね?

    最初は材料費は材料費で工場が素材屋に消費税10%払って購入して、卸は卸で消費税10%払って工場から商品購入して店頭に並べ、消費者は消費者で店頭表示価格の通り10%払ってるんだと思ってた
    10円の材料を工場が11円出して素材屋から購入、卸に売る時は20円にして卸は22円で工場から購入、店頭に30円で並べて消費者は33円で購入って感じかと
    最終小売価格30円だけど消費税合計6円みたいな

    アホなので間違えて理解してるかもしれないけど

    あと個人とか零細の人は別に登録せずに消費税納税しないままでも良いんだよね?その場合個人や零細から購入する問屋が税負担増えるか何からしいけど、納税しない分安くするとかで対抗できないのかな
    登録業者より少し安くしますよではいけないのかな
    無理だから問題になってるんだろうけど、消費者が払う消費税のいくらかが個人や零細の取り分になってては増税しても国の税収は思った程上がってないのかも?

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2022/12/20(火) 22:07:12 

    >>12
    なにもしなくても本人は困らなそう
    支払う側が悩んだり考えたりすることだから

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/20(火) 22:12:16 

    >>191
    はいはいすごいすごい
    自分が大丈夫だから他人も大丈夫ってさすが考え方が違いますね

    +3

    -3

  • 200. 匿名 2022/12/20(火) 22:13:51 

    >>172
    メルカリの場合は購入者が業者じゃないからインボイス登録してなくても問題ない

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/20(火) 22:22:05 

    >>191
    ないわ
    ~してれば
    そんなに~
    大した~
    って全部他人事過ぎる

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2022/12/20(火) 22:24:27 

    >>1
    課税事業者
    免税事業者
    消費税と所得税の違い
    課税売上高と非・不課税売上の違い
    が分かっている前提で話すと

    インボイスは、消費税納税者の証みたいなもの。
    免税事業者もインボイス取ったら課税事業者。

    課税事業者はいずれインボイス無しの取引相手に支払った分を課税仕入にできなくなる。

    110円払って10円は消費税なら、
    例えば売上220円あれば、
    うち消費税20円と相殺できて、
    残り10円だけお国に返せばいいけど、

    インボイス無しの取引相手に払ったら
    10円は消費税なんです!って言うのを認めてもらえないので、売上の消費税とも相殺できなくなる。
    国に、相殺できる分なんかねぇよ!
    20円の消費税払え!と言われる。

    自分がインボイス取ってなければ、自分が売り上げた相手に同じ事が起きる。

    だからインボイス無いところと取引すると
    課税事業者は消費税納税額が増える。
    今後はインボイス取ってる人とだけ取引するという所も出てくるだろう。
    苦渋の選択で、免税事業者なのにインボイスを取る人が居るのは
    仕事がなくなる恐れがある為、涙をのんで消費税を払う事を決意した者。

    +14

    -2

  • 203. 匿名 2022/12/20(火) 22:53:15 

    >>201
    実際他人事だけど、自分の知識の範囲内でいくつかコメントした

    もう出ていきます

    +1

    -3

  • 204. 匿名 2022/12/20(火) 23:12:45 

    記帳してる税理士や事務員の人、
    仕事かなり面倒くさくなりますよね?
    ソフトに寄るけど相手先が登録事業者かどうか確認したり経過措置の税率の違いとか
    めんどくさいめんどくさい

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2022/12/20(火) 23:22:43 

    >>78
    インボイスセンターに問い合わせた方がいいです

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/12/20(火) 23:26:51 

    適格申請を税務署かインボイスセンターに出す

    1ヶ月後くらいに番号が送られてくる

    来年10月から制度スタート

    まだまだ細かいところが変わったりして…とかドキドキしてる

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/20(火) 23:40:57 

    >>94
    詳しく教えてくれてありがとう!!
    でも…ムズカシイ…

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/20(火) 23:45:57 

    >>30
    同じく建設業(元請)のため、1人親方の業者さんにどう説明しようか迷い中です。
    そもそもどこまで説明する必要があるのか?、非課税事業者を選択するのであれば、消費税分の単価を下げてもらわないといけないけど、この物価高騰の最中にどこまで交渉するのか?誰がするのか?
    元請とはいえ、下請けさんがいないと仕事にならない『持ちつ持たれつ』の関係なので、アッサリ切ることはできず…でも非課税事業者に消費税を払っても控除対象にならず、割を食うのは支払った側という…
    もう来年だーやだー( ; ; )

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/20(火) 23:54:21 

    >>10
    消費税って会社が仕入れ先に預けたり売上から預かったりしててその差額を納税や還付してたけど、免税事業者(フリーランスの個人事業主等)の分は差し引きできなくなって、今までより余計に消費税を払わないといけなくなる

    誰も嬉しくない制度

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/20(火) 23:55:16 

    ピアノ(他の楽器でも!)講師の仕事されている方いますか?
    音楽系の講師の方は、どうされる予定でしょうか💦
    個人で自宅で教えている方や楽器店に所属されている方など、お話をお聞きしたいです!!!

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/20(火) 23:58:59 

    税込表記を義務化とかしてたくせに、インボイス制度になったら、消費税は税率ごとの総額に対して消費税算出(端数処理は一回のみ)みたいなこと言ってるから混乱してるんですが。
    10%のものなら税抜が10円単位であれば積み上げ消費税でも総額に対しての消費税でも変わらないだろうけど、この辺はどう理解したら良いのでしょうか…

    全然理解できてない。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/20(火) 23:59:25 

    >>151
    だいぶお疲れのようですね
    ゆっくり休んでくださいね(´・ω・`)

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/21(水) 00:07:50 

    >>188
    同じです!

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2022/12/21(水) 00:40:09 

    >>115
    たとえばフリーランスのデザイナーだとしお客さんが個人(業者ではない)ならインボイス登録なし
    お客様が会社や事業所ならインボイス登録必要ってことであってる?

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/21(水) 00:42:19 

    >>129
    だから、相殺できなくなるんでしょ?

    +0

    -3

  • 216. 匿名 2022/12/21(水) 02:53:56 

    >>13
    簡単に言うと消費税は事業者が払うもの
    だから、消費税分は価格に乗せるから、消費者は消費税払ってるようなもの。(価格に乗せなくてもいい)
    ちっこい事業者は消費税の支払いが免除されてる。
    だから、価格に上乗せしないことにより、物が売れてた。
    それが支払う義務になったって感じだったかと

    価格に乗せると売れなくなり
    乗せないと苦しい
    うがーー
    なんじゃない?

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/21(水) 03:08:55 

    フリーランスの年収が50万程度だけど副業と合わせてカツカツでやってるから正直納税の負担はキツいわ
    それでも懇意にしてくれてる取引先だから今後の付き合いも考えて登録した方が良いのかな
    悩むわ

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/21(水) 03:17:10 

    フリーランス(いままで)
    「売上10万だから請求書は税込み11万で発行。消費税納めてないから11万はいってきたぜラッキー」
    フリーランス(これから)
    「今まで通り11万で請求・・・え?インボイス?登録してないですけど?・・・えっ『弊社が損する事になるからあなたとの契約は今後やめます』?そんなぁ!」

    みたいな感じかな

    +0

    -6

  • 219. 匿名 2022/12/21(水) 03:23:08 

    >>10
    請求書の発行と受け取りどちらも対応が必要。
    受け取りが多いなら絶対ツール導入した方がいい、これをマンパワーでやるのは到底無理。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/21(水) 04:38:10 

    >>197
    売り上げ1000万行かなかった事にして客から取ってる消費税国に収めてない人も結構いたみたいよ

    暗黙の了解で

    これ全員が全部収めてたら物凄い額になると思う
    でももし自分が個人事業主なら、同じ事出来るって殆どの人が知ってると知って抜け道分かってたとしたら、同じ事やるのかもなぁとも思った

    そこからのインボイスはしんどいだろうなとも思う

    +7

    -3

  • 221. 匿名 2022/12/21(水) 04:40:12 

    >>3
    消費税の計算は税率ごとで1回だけになるから、請求書で税率計算を各行でしていたら修正の必要あるよ
    税抜500円 消費税50円
    税抜855円 消費税85円
    税抜525円 消費税52円
    計1880円 消費税187円

    みたいなのは今後ダメになる
    税抜小計1880円に対して10%課税するから、消費税は188円になる

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/21(水) 04:53:28 

    >>34
    お金を受け取った店がレシートを発行しなかったら帳面に乗らないお金が出来て脱税出来ちゃいますよね

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/21(水) 06:55:04 

    趣味程度でハンドメイドサイトで販売していますが
    インボイス関係あるのでしょうか?

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/21(水) 07:00:33 

    >>210
    個人でやってるならしなくていいと思うよ
    習い事だったらお客さんも個人だしあまり影響なさそう

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/21(水) 07:01:55 

    >>223
    確定申告してないならしなくていいと思うよ

    +0

    -2

  • 226. 匿名 2022/12/21(水) 08:24:25 

    >>1
    メリットなんかありませーん

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/21(水) 08:32:44 

    >>191
    何もわかってないな。何で個人事業主でフリーランスかっていうと、声優なりカメラマンなり大工なり、得意な分野が一つあって、その能力と引き換えにお金を貰って生活してるわけで、経理なんて素人だけど仕方なく嫌々やってるのよ。
    経理の係がいるわけでもない。
    細かいアップデートの情報をキャッチして勉強して対応するなんて、ものすごく負担だし通常業務でいっぱいいっぱいなのよ。
    自分が得する情報なら採算もとれるしやる気も起きるけど、損するための情報収集と作業を積極的に本業の時間を割いてやりたいフリーランスなんてどこにもいない。

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/21(水) 08:37:09 

    >>202
    すごく分かりやすい!
    ありがとう。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/21(水) 08:38:36 

    >>47
    でもインボイス登録しなきゃ変わらず払わなくていいんだよね?
    めんどくさいから収入減ってもしたくない。
    私もフリーランスだけど元請の5社からは何も言ってこない。

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2022/12/21(水) 08:39:30 

    >>220
    抜け道とか暗黙の了解じゃなくて、免税事業者って言う法律で規模によって免税されてる事業者ってだけ。
    きちんと調べもせず適当なこと書かない方がいい

    +6

    -3

  • 231. 匿名 2022/12/21(水) 08:39:33 

    >>1
    B to B(お客様としての取引先が企業)ならインボイス制度関係あるけど、B to C(カスタマー)なら関係ないよね。
    客から預かった消費税を、今まで国に納めずにいたってだけ。

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2022/12/21(水) 08:40:14 

    >>229
    わたしもまだ言われないけど、もっとギリギリに言われると思う

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/21(水) 08:41:17 

    >>230
    そこじゃなくて
    売り上げ誤魔化してるのが問題なんだと思うけど

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/21(水) 08:44:31 

    >>26
    免税事業者って1000万以下の収入がある個人事業主は消費税を納めなくて良かったってだけの話よね。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/21(水) 08:45:05 

    インボイス請求されて値上げする人いる?
    私は最初に単価決める時にどうせ免税事業者だよねって感じで税込価格でこのくらいなら妥当でしょっていう決め方したから、インボイス請求されたら1割値上げしようと思ってる。
    実際値上げ行ってみた人いたらどうだったか知りたい。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/21(水) 08:45:47 

    >>233
    行きつけの美容院やネイルサロンがレシート出さないのだけど、売上無かったことにして脱税してるの?

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/21(水) 08:47:33 

    >>229
    親戚が取引先とかじゃなきゃ、いきなりズバッと切られて取引先を変えられる可能性があるって言われた。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/21(水) 08:48:32 

    >>236
    欲しいって言えば出してはくれるけど、いりますか?ってわざわざ聞いて来るとこはやってる可能性ありってTwitterで呟いてる人いた

    相手はペーパーレスをアピールするだろうけどね

    本当かも知れないし、じゃないかも知れないって

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/21(水) 08:48:57 

    >>236
    できるけどしてるかはわからない。してるかどうかは店次第だからここで聞いてもしょうがないよ。
    ホットペッパーとか経由してると売上の証拠も残るし。
     

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/21(水) 08:50:13 

    >>237
    取引先をよく見たほうがいいよね。
    自分の代わりがたくさんいるのかどうか。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/21(水) 08:59:22 

    >>5
    ツッコミが的確すぎて、朝から爆笑。

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/21(水) 09:01:23 

    >>236
    そういえばクリスマスにオードブル頼む飲食店あるけど、いつもレシート出さずに領収書だわ
    ただし複写じゃないんだよなぁ

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2022/12/21(水) 09:51:41 

    >>181
    貧困層にはすぐばら撒く癖に、自力で細々と稼いで納税してる労働者には何の救済もなくいきなり実質1割以上の増税ってどう考えてもおかしいよね。
    1000万以下の事業者だけターゲットに1割以上の増税って。非課税貧困層とまではいかなくても、低所得者も含まれてる層に対して1割以上増税って。どう考えてもバランスがおかしいよ。

    +11

    -1

  • 244. 匿名 2022/12/21(水) 10:23:24 

    >>227
    わかるわ。ソフト使ってもめっちゃ嫌だったもん。ストレス半端ないのに。生産性下がるからほんまイヤ。

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/21(水) 10:26:53 

    >>220
    消費税は払わないといけないね。払わずにすんでいたことより、消費税の申告がなくてラクだな、と思っていた。めんどくさいけど、消費税を払うことについてだけは納得してる。

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2022/12/21(水) 10:49:23 

    >>137
    持ち家を法人に貸した事にする場合、個人に不動産所得が発生し申告義務が発生します。よほどの金額でなければ辞めた方がいいです。税務署に目を付けられたら面倒臭くデメリットしかない。追加徴税は利率が高いよ

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/21(水) 11:04:28 

    >>246
    法人に貸したら個人事業主として申告することになるよね。それか年間20万円未満で貸すとか?

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2022/12/21(水) 11:05:03 

    近所のスナックのおばさんはコロナで大儲けして家と車買ってたけどインボイス始まってもスナックとかは非課税のままなの?

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2022/12/21(水) 11:22:59 

    >>243
    1000万以下の年収の勤め人から見たら今までが脱税みたいなものだと思う。
    客から預かった消費税を収入にしてたわけだよね。

    +0

    -11

  • 250. 匿名 2022/12/21(水) 11:43:14 

    >>249
    個人事業主ならその認識はやばいし、違うなら基礎知識くらい調べた方がいい

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2022/12/21(水) 11:58:32 

    >>249
    何度もコメ上がってるけど国が認めてるんだから脱税ではないでしょ

    +10

    -2

  • 252. 匿名 2022/12/21(水) 12:10:04 

    >>165
    一方的な通告はダメ、取引相手同士でどうするか話し合って決めなさいってなってたはず

    話し合いが推奨されてはいても実際は個人零細の方が立場弱いから言いなりになるしかないことが多いと思うけど
    そして大企業側も取引してる個人零細全員と個別に相談して対応を決めないといけないって事だから大変

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2022/12/21(水) 12:25:06 

    電子帳簿保存法が延期したことだし、
    万が一インボイスも延期になった場合、先走って登録してたらフライングで納税始めないといけないのかなと思ってギリギリまで様子見してます・・・

    +17

    -0

  • 254. 匿名 2022/12/21(水) 12:35:25 

    >>2
    個人事業主に良いイメージがないんだね

    割り勘で払った飲み会代全員分の領収を、自分の会社名で書くように
    店員さんに強要してて引いたことがあるから気持ちは分かるよ
    (店員さんはなぜか拒否してくれてたから有難かった)

    きちんとされてる方もいるんだろうけどね…

    +5

    -4

  • 255. 匿名 2022/12/21(水) 12:44:02 

    >>129

    この100円の消費税を受け取った仕入先(仮に売上1000万以下)が、100円をきちんと国に納めましょうっていうのがインボイス制度であってますか?
    この100円を納めてくれないと、事業者が−100円の控除を受けられないと。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2022/12/21(水) 13:02:36 

    取引事業者からインボイスの番号が送られてきました。税務署に聞いたらインボイス加入は任意だそうです。ただ取引先がインボイス制度を利用する場合、加入して無かったら取引を取りやめる場合もあると言う事です。
    インボイスの番号は税務署または税務署のサイトから書類が作れるみたいです。
    詳しくは税務署に聞くのが一番です。
    インボイスの番号は、012020553で聞けます。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2022/12/21(水) 13:02:44 

    >>30
    建設業ですが、一人親方は簡単には切れないし支払いは増えるわで大変なので、この際全員社員にしようと思います。
    税金高すぎるんですよ特に消費税

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2022/12/21(水) 13:23:27 

    >>257
    仕事がある時はいいですが、一人親方だと仕事が無い時は他所の仕事をします。社員にするってずっとのお付き合いじゃ無いと無理ですよね。うちは一人親方ですが、株式会社からインボイスの登録番号送られてきました。加入は任意と聞きましたが、やはり仕事を貰う以上登録しないといけませんよね。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2022/12/21(水) 13:32:24 

    >>159
    ネコババって久しぶりに聞いた…。笑
    今どきそんな言葉使う人いるんだね。

    +3

    -2

  • 260. 匿名 2022/12/21(水) 13:41:41 

    >>171
    個人事業主ですが、インボイス登録しないといけないな?って思いました。相手が株式会社の方ばかりなので、ただインスタの番号を貰った会社はまだ一社ですが、登録が三月までなので早めに申請します。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2022/12/21(水) 13:43:31 

    >>259
    でもネコババって言われると思う。任意だけど仕事切られたら困るし、来週話聞いて申請書貰ってくる。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2022/12/21(水) 13:44:01 

    今後個人事業主が企業と新規の取引をしようとする時にインボイス制度に登録してるかどうかも契約の決め手になってくるのかな
    今のところ3年間は軽減措置があるみたいだし早めに登録しておくかな

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2022/12/21(水) 13:44:34 

    >>260
    自レス、インスタ✖️
        インボイス◯

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2022/12/21(水) 13:46:06 

    >>262
    私も同じ考えです。これって事務の仕事になりますよね。来週税務署に行ってきます。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2022/12/21(水) 13:47:22 

    制度が始まるまでに「適格請求書発行事業者」の登録申請をするには来年3末までに、制度開始からなりますと言って手続き
    簡易課税は来年末までに手続き

    この問い合わせしてる時申請は必須じゃないことの説明を何度もされそうになってイライラした
    事業的にやらない選択はないんだってば

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2022/12/21(水) 13:48:30 

    >>159
    そんなん言ったらあらゆる控除がネコババだよw
    もっと勉強してね

    +8

    -3

  • 267. 匿名 2022/12/21(水) 13:52:50 

    >>249
    消費税は預かり金ではありません

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2022/12/21(水) 13:54:27 

    >>159
    ネコババとか言うアホな企業とは取引しないようにしましょう

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2022/12/21(水) 14:02:31 

    ずっと税金払って無かったのに、直接的に取られるんだね。
    事業によってもパーセンテージ違うのかな?
    詳しく聞いて勉強しなきゃ。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2022/12/21(水) 14:09:22 

    >>267
    消費税は、預り金的性格を有するため、適正な税務執行が一層求められています。
    3 主要な取組|国税庁
    3 主要な取組|国税庁www.nta.go.jp

    3 主要な取組|国税庁すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。ホーム国税庁等について組織(国税局・税務署等)札幌国税局報道発表3 主要な取組3 主要な取組消費税還付申告法人に対する取組〜不正に還付申告を行っていた法人から約2千万...

    +1

    -2

  • 271. 匿名 2022/12/21(水) 14:19:40 

    >>2
    払ってるよ。むしろわざと法人化してしてないし(旦那が縛られずに仕事したい、というタイプ)めっちゃ税金払ってるよ。

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2022/12/21(水) 14:23:32 

    >>257
    法人税は赤字にしたら払わないで逃げること出来るけど、消費税ならそうはいかないから?

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2022/12/21(水) 14:31:10 

    >>270
    横だけど、「消費税は預り金ではなく対価の一部」って判例あるよ

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2022/12/21(水) 14:32:37 

    >>21
    同じパターンで地元の青色申告会に入ってます。年間二万くらいかな?(地域によってサービス内容が違いから金額も変わりますが。)
    会計ソフトで入力してわからないことや決算の確認と提出は申告会でやってもらってる。(その他書類も教えてもらい記入したのち、提出してくれる。)
    インボイス制度も2回ほど税務署の人来て説明会開いてくれた。
    とてもありがたいです。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2022/12/21(水) 14:51:28 

    >>56
    私も不動産事務!
    とりあえずオーナーは、家賃は非課税だが、管理手数料もらってるので免税か適格事業所か聞かないといけない。
    それとマンションにテナントが入っていたら、テナントがオーナーの適格番号聞かないといけない。

    工事業者については、全業者に適格番号を聞かないといけない。また、請求書に番号を記載してもらわなければならない。
    とりあえずウチは、年明けぐらいに取引がある全業者に適格番号教えてくださいってFAX送るよ。めんどくさ!

    とりあえず私の認識だけど…間違ってたらスミマセン。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2022/12/21(水) 14:53:23 

    >>5
    老眼に鞭打って読んだのに!!

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2022/12/21(水) 14:55:56 

    >>275
    ですよ。番号通知下さいってFAX来ましたよ。週明けに税務署に行くつもり。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2022/12/21(水) 14:57:19 

    >>1
    この記事でインボイス制度の簡単な解説と、どういう問題があるのかが書かれています
    インボイス議論紛糾 根底にある「日本の過剰サービス」「賃上げ」問題を解決しないと罵り合いが終わらない| FINDERS|あなたのシゴトに、新たな視点を。
    インボイス議論紛糾 根底にある「日本の過剰サービス」「賃上げ」問題を解決しないと罵り合いが終わらない| FINDERS|あなたのシゴトに、新たな視点を。finders.me

    FINDERS(ファインダーズ)は、広告業界などで働くビジネスパーソン、未来を担う次世代のリーダーに、⽇々の課題解決のヒントやクリエイティブな発想を⽣むきっかけとなるニュースやコラムをお届けしています。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2022/12/21(水) 14:58:10 

    三月まででしたよね。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2022/12/21(水) 15:12:09 

    出版ですが、どう考えても作家や漫画家に登録をお願いするなんて無理なので、結局会社が全部持つ感じになると思うわ。
    登録を強要したら、それが噂になって、この会社とは仕事したくないーってなるし、大御所がキレたら困る。

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2022/12/21(水) 15:18:02 

    >>86
    取引き先変えないといけないとかなってくるよー
    じゃないと消費税控除出来なくなる。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2022/12/21(水) 15:19:33 

    >>202
    国民同士で管理社会!!
    ワクもそうだよねぇ!

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/12/21(水) 15:28:03 

    今までは誰が元請けから一括で売り上げ貰って、、下請けで分けたり面倒だったけど、これからは個別にきちんと支払いをしてくれたら助かる。預かり金の仕分けとか面倒なんだよね。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/12/21(水) 15:29:18 

    >>21
    うちもそう。元は会社勤めだった時に、簡単な小口精算手伝ってたくらい。
    税理士の先生入れてるけど、処理する数こなして、自分で調べながら少しずつ頑張るしかないと思います。
    あとは、口座の入出金は一人にすること。
    うちは旦那が引き出してたんだけど、何のお金だったか忘れてたとかがあり、それを調べるので一苦労でした。

    税理士も人によりけりで、まじめ一択だと、税務調査入った時に上手く手伝ってくれないので難しいです。
    調査官の言いなりで。
    今は個人事務所からある程度大きい所に変えて、システムもしっかりしてるし、国税OBとかに意見を聞いてくれたり、だいぶやりやすくなりました。

    5年目でやっとです。コロナ禍を乗り切るのに必死すぎて…
    ご主人と一緒は何かと大変かと思いますが、自分の時間作りながら頑張ってください。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2022/12/21(水) 15:37:50 

    >>251
    脱税じゃないけど、消費税だよ。税という名目なのにもらえていたのが不思議だわ。消費税を5%にして、それは収めて、その分値上げにしたほうがよくない?そのほうがスッキリするわ。

    +2

    -3

  • 286. 匿名 2022/12/21(水) 16:05:28 

    >>21
    帳簿の仕訳、元帳転記、月じめで貸借対照表と損益計算書を作成、年度末は、決算と確定申告してます。
    パソコンが出来ないので手書きです。今から11月の仕訳をしてます。付き合う業者にインボイス加入か?聞かないといけませんね。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/12/21(水) 16:36:55 

    業者によってはインボイスに加入してるかどうかで、取引してもらえるかも変わってくる。大手になると加入しなきゃ仕事貰えなくなるかもしれない。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2022/12/21(水) 16:40:36 

    インボイスの事理解出来た。帳簿もし今まで売上で一括して貰ってたから、消費税の確認を都度しなきゃいけない。今まで免税だったから、計算の仕方とかきちんと習ってこよう。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2022/12/21(水) 16:41:03 

    >>2

    事業主でも経理部でもないんだけど、
    事業主はある程度売り上げが無ければ客から取った消費税を
    国に納めなくていいってのを聞いたことがあって
    今度はそれが厳しくなったなりの見解でいいのかな??

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2022/12/21(水) 16:52:16 

    >>94
    されど2万3000円だよねぇ。
    その分請求額あげたいけど、もう契約書交わしちゃってるし前提が急に変わるのはきついよね。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2022/12/21(水) 16:59:42 

    >>38
    そうなんだ。
    縁切りたい会社ばかりだから申請しないでおこうかな。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2022/12/21(水) 17:17:46 

    >>289
    うーん、結構間違ってるよ😓
    でも事業主でも経理でもないならもう知らなくてもいいんじゃないかな
    そんな興味もないんでしょう

    +0

    -2

  • 293. 匿名 2022/12/21(水) 17:25:10 

    >>291
    加入者同士じゃ無いと仕事出来ないって言えるよね。切られ無いようにしなきゃ、縁切り神様だねインボイスって言うのは、

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2022/12/21(水) 17:33:44 

    >>225
    わずかな利益ですがちゃんと申告はしています

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2022/12/21(水) 17:42:01 

    >>285
    売上1000万円以下のしがないフリーのグラフィッカーだけど、報酬に消費税入れてるつもりはなかったからなあ
    取引先の担当から「お仕事お願いできなくなるので事業者登録お願いしますね〜」と言われ「分かりました、今後は消費税10%分を上乗せしても大丈夫ですか?」と聞いたら「ちょっと上に交渉してみます・・・ご期待に添えなかったらすみません」と返されたそこからこの件に関しては回答ないまま
    立場の弱い下請けなので、このままお値段そのまま消費税分を新たに負担することになりそう
    気持ち的には消費税というか所得税がドカンと増えただけの感じでキッツイ

    そして私達の消費税を取っておいて納めてないなんてとぶーぶー言ってるガル民が想定してるであろう、一般消費者相手の小売や美容室等サービス業は、事業者登録しないで消費税払わなくていいままだと思うよ
    一般消費者相手の商売には今回の新制度はあまり関係ないから
    あとこの人たちも消費税払わなくていいという前提で価格設定してやりくりしてると思うから、別に消費税ネコババしてるわけではなく、消費者が消費税なしの安い値段で買えてるってだけだと思うよ
    1000万円以下の消費税免除されてる零細事業者に怒ってる人、何に怒ってるのかよく分からない

    +7

    -1

  • 296. 匿名 2022/12/21(水) 17:47:24 

    美容室、飲食、個人相手はいいね。建設業界だから無理だわ。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2022/12/21(水) 17:56:50 

    >>106
    >>106
    個人事業の廃業や自殺者は確実に増えると言われているから、まぁお互い頑張ろ

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/12/21(水) 19:29:14 

    旦那が帰って来たから、インボイスの詳しい説明をした、軽減税率とか気になるので明日税務署に行ってきます。ギリギリ慌てないようにしよう。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/12/21(水) 19:31:07 

    請求書は必ずコピーしてすぐ分かるようにしておこう。一月から練習する。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/12/21(水) 19:31:27 

    所得税
    個人事業税
    消費税

    一生懸命働いてるだけなのに…

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2022/12/21(水) 19:39:28 

    フリーランスです。
    主な取引先は2社だけど、そのうち1社から言われて
    重い腰を上げて手続きをしている。

    まだ、もう1社からは何も言われていない。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2022/12/21(水) 20:31:17 

    増税にせよ、インボイスにせよ色んな企業が対応に追われるよね…
    もっと簡単な増税方法できないのかな。

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2022/12/22(木) 08:00:16 

    >>292

    あんたも間違ってるよ。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2022/12/22(木) 11:55:52 

    元免税事業者だったら、まだ簡易課税制度を使わず、軽減措置の方がいいの?

    3月までにやるのはetaxで登録するだけでいい?

    所得は100万以下です。

    取引先は簡易課税制度がありますって説明してきたけど。

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2022/12/22(木) 15:33:06 

    税務署に行ってインボイス登録書を出して来ました。そして、ほんそく課税か、簡易課税にするかの書類も出さなくてはいけないので、来年の12月までに登録したら良いと言われました。半年ぐらい様子をみます。
    消費税の申告書や冊子などもいっぱい貰って来ました。後帳簿の処理の仕方も分かりました。

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2022/12/23(金) 17:08:12 

    >>1
    インボイスは最近日本で買ったものを中国で転売したりの転売ヤーやせどり対策に導入されるものです

    最近免税事業者への軽減措置が決まり、とりあえず3年はそのままでも大丈夫になりました

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2022/12/23(金) 17:10:39 

    親事業者は下請法違反や偽装請負にならないよう注意が必要

    1年以下の懲役または100万円以下の罰金

    違法になります

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2022/12/25(日) 00:29:00 

    >>306
    そうなんだ!それは仕方ないね…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード