-
1. 匿名 2022/12/20(火) 14:45:44
+129
-603
-
2. 匿名 2022/12/20(火) 14:46:37
いや、ちょっと、ごめんなさい💦+2462
-240
-
3. 匿名 2022/12/20(火) 14:46:46
"努力"義務ね。了解。+1704
-66
-
4. 匿名 2022/12/20(火) 14:46:59
えーーーー+194
-31
-
5. 匿名 2022/12/20(火) 14:47:02
いずれは本格的に義務化するんだろうか+1065
-15
-
6. 匿名 2022/12/20(火) 14:47:03
めんどくさっ
もうチャリ乗らない+898
-74
-
7. 匿名 2022/12/20(火) 14:47:04
まじかー!
夏暑くて冬寒そうやな+817
-35
-
8. 匿名 2022/12/20(火) 14:47:04
ヘルメットは否定しないけど、まずはながらスマホと無灯火をだな・・・+2759
-12
-
9. 匿名 2022/12/20(火) 14:47:05
事故に遭って吹っ飛んだ場合を考えたら着けておいた方が良いよね
せめて頭だけでも守らないと+873
-23
-
10. 匿名 2022/12/20(火) 14:47:06
まあ危ないしね+360
-11
-
11. 匿名 2022/12/20(火) 14:47:07
お年寄りは義務にしたほうが良いよ+921
-25
-
12. 匿名 2022/12/20(火) 14:47:11
関係ないわ
専業主婦だし+11
-165
-
13. 匿名 2022/12/20(火) 14:47:19
夏は暑そうだね+239
-10
-
14. 匿名 2022/12/20(火) 14:47:36
そろそろ自転車も免許制(もちろん子供も)+928
-44
-
15. 匿名 2022/12/20(火) 14:47:37
>>1
田舎の中学生かな??
それよりもスピードメーターつけて速度規制して欲しいわ+534
-26
-
16. 匿名 2022/12/20(火) 14:47:38
髪型ぺちゃんこになりそう
そして自転車の籠にヘルメットいれてたら盗まれそう+1289
-20
-
17. 匿名 2022/12/20(火) 14:47:42
いいと思う。
特に子供はつけるべき。+528
-33
-
18. 匿名 2022/12/20(火) 14:47:56
自転車事故での怪我を防ぐより、自転車のルール再周知して加害者になることを防ぐ方が大事な気がする。
あと自転車専用道路出来るだけ増やして欲しい。+875
-11
-
19. 匿名 2022/12/20(火) 14:48:01
それより左通行の通知徹底してほしい!
逆走チャリってなんであんなに我が物顏で走ってくの?+1056
-16
-
20. 匿名 2022/12/20(火) 14:48:05
努力義務だから罰則はなし、だよねぇ
今でも子供は被ってても保護者は被ってない人多いし+223
-10
-
21. 匿名 2022/12/20(火) 14:48:08
駅まで自転車で行って電車とか乗る場合ヘルメットどうすればいいの。元々荷物が多い学生もいるのに+645
-30
-
22. 匿名 2022/12/20(火) 14:48:08
逆走自転車何とかして+306
-5
-
23. 匿名 2022/12/20(火) 14:48:10
それもそうだが、まずはルールを守ってくれ。狭い道で逆走怖すぎる+352
-8
-
24. 匿名 2022/12/20(火) 14:48:16
ママチャリだから関係ない+6
-66
-
25. 匿名 2022/12/20(火) 14:48:22
バイク乗りが被るフルフェイスのヘルメットしかないんやがコレでもOK?+126
-5
-
26. 匿名 2022/12/20(火) 14:48:33
ヘルメット義務より、走行に対しての罰則厳しくしたら危ない走りする人減りそう+388
-5
-
27. 匿名 2022/12/20(火) 14:48:45
なんでヘルメットしなきゃならんねん+50
-45
-
28. 匿名 2022/12/20(火) 14:48:47
んー、面倒だけどそのほうがいいよ
メットがあるから助かった例たくさんあるもの+138
-38
-
29. 匿名 2022/12/20(火) 14:48:49
ママチャリにヘルメットか…
クロスバイクとかロードバイクなら
ヘルメットカッコいい感じになるんだけどね…
いやまあ安全が1番なのはわかるんだけども+362
-15
-
30. 匿名 2022/12/20(火) 14:49:02
>>18
自転車側が加害者になる事故多いもんね。+163
-1
-
31. 匿名 2022/12/20(火) 14:49:19
帽子型のヘルメットもあるよね。
お高いけど買ってみようかなぁ。
死亡者の6割が頭に致命傷って言ってたもんね。+158
-6
-
32. 匿名 2022/12/20(火) 14:49:23
>>8
逆走も追加で‼︎+445
-8
-
33. 匿名 2022/12/20(火) 14:49:31
60歳以上の高齢者は必須にすべき
+26
-15
-
34. 匿名 2022/12/20(火) 14:49:32
>>8
イヤホンで音楽聴きながらも危ないと思う+695
-6
-
35. 匿名 2022/12/20(火) 14:49:35
努力義務じゃ意味ないよ。そんなんじゃ大人は絶対かぶらない。田舎だと中学生までは被ってるけど、高校歳以上になると急に被らなくなるの不思議で仕方ない。努力義務じゃなくバイクと同じでヘルメット被らなければなってはいけないとかにしなきゃダメよ。+200
-58
-
36. 匿名 2022/12/20(火) 14:49:45
>>25
逆に危ないと思う+54
-0
-
37. 匿名 2022/12/20(火) 14:49:47
>>19
ぺちゃくちゃしゃべってて後ろを気にせず道を塞いでる歩行者もね+64
-82
-
38. 匿名 2022/12/20(火) 14:49:53
目と鼻の先のコンビニスーパー行く人はともかく運転しててやばいかもって気がする人は
いいこれは機会だね通学の学生さんとか
+4
-1
-
39. 匿名 2022/12/20(火) 14:49:57
>>8
無灯火も困るけどハイビーム並みのライトもあるよね
あれ眩しすぎる+437
-4
-
40. 匿名 2022/12/20(火) 14:50:04
>>21
自転車にくっ付けるんじゃない。鍵がとかが必要になりそうだね。+167
-0
-
41. 匿名 2022/12/20(火) 14:50:18
>>11
カスハラ増えそう。
タバコの二十歳以上ボタンみたく慣例化されてない決まりや法律は受け入れてくれないからね。+14
-2
-
42. 匿名 2022/12/20(火) 14:50:28
>>8
自転車道路を整備してほしい+446
-9
-
43. 匿名 2022/12/20(火) 14:50:29
>>8
免許制にして+154
-6
-
44. 匿名 2022/12/20(火) 14:50:39
自転車専用道路をもっと増やしてほしいなぁ+192
-4
-
45. 匿名 2022/12/20(火) 14:50:56
努力義務じゃ意味ないんだよ
安全の為にってことなら強制にしなよ
自転車乗って転んで頭打つことあるんだからフルフェイスのヘルメット強制でいい+37
-35
-
46. 匿名 2022/12/20(火) 14:50:59
この前逆走してきた子乗せママチャリのデブ女に注意したら逆ギレされたんだが
あんな女に育てられる子供が気の毒だわ+190
-11
-
47. 匿名 2022/12/20(火) 14:51:00
自転車乗ってる人の安全を気にするのも大切だけど、自転車が加害者にならないようルールを徹底するのが先だよ。
逆走とかライト着けてないとか歩道爆走とか。+172
-1
-
48. 匿名 2022/12/20(火) 14:51:14
冬場はあったかいが、夏場は地獄w+36
-3
-
49. 匿名 2022/12/20(火) 14:51:49
若い子は我が物顔で速そうな自転車に乗ってるからね
おばちゃんとばっちりだよ+5
-13
-
50. 匿名 2022/12/20(火) 14:51:53
>>21
ヘルメットはカゴに入れておく。取られたりするかもという懸念があるなら、チェーンか何かでかごにくくりつけておけばいいと思うけど?+118
-48
-
51. 匿名 2022/12/20(火) 14:52:21
ヘルメットもいざと言う時は大事だけどさ。
スマホ使用、イヤホン、無灯火、逆走、一時停止無視、多いよね。+72
-0
-
52. 匿名 2022/12/20(火) 14:52:21
騒ぎすぎ
努力義務なんだから
強制罰金じゃない
嫌ならつけなければいいだけ
私はそんなもんつけない
めんどくさいし、ダサイ
髪の毛がぺしゃんこになるのはごめんだ+113
-52
-
53. 匿名 2022/12/20(火) 14:52:39
>>39
わかる、原付かと思ったらママチャリかい!てのがめちゃくちゃ多い+130
-1
-
54. 匿名 2022/12/20(火) 14:52:56
>>1
それより免許制にして!!+64
-3
-
55. 匿名 2022/12/20(火) 14:52:57
髪が細くてぺたんこになるからかぶりたくありません。
炎天下でも帽子かぶらないくらいなので、
メットかぶるくらいなら自転車乗りません。+85
-7
-
56. 匿名 2022/12/20(火) 14:53:07
>>35
小学生でも「ダサいから」ってので着けなかったりしてる。
いや、乗る以上は子供はせめて義務化してほしい。
あとはヘルメットの種類ふやしてカッコいい・可愛いのを作ってあげてほしい。+110
-5
-
57. 匿名 2022/12/20(火) 14:53:15
髪へんになるから嫌です+26
-6
-
58. 匿名 2022/12/20(火) 14:53:23
自転車のヘルメット義務化って海外でもやっぱり廃止にした国あったよね?
サイクリング人口が激減して、逆に車が気をつけなくなるのと、長期的な健康人口減少につながるとか。自転車に乗る人が増えるほど事故が少なくなる研究結果あるって書いてた。+75
-2
-
59. 匿名 2022/12/20(火) 14:53:40
>>16
ヘルメットの置き場に困るよね。
持ち歩くのも大変だし。+318
-2
-
60. 匿名 2022/12/20(火) 14:54:23
全然スピード出してない自転車でフラついて転び、顔面骨折したことあるからまあヘルメット被った方がいいのはわかる
でもなー+13
-2
-
61. 匿名 2022/12/20(火) 14:54:38
メーカーさん、帽子に見えるかっこいいヘルメット出せば売れるよ‼️+45
-0
-
62. 匿名 2022/12/20(火) 14:54:45
自転車乗る時お団子ヘアできなくなるのね+24
-0
-
63. 匿名 2022/12/20(火) 14:54:58
この努力義務って言うのがまたね....
義務化でいいじゃん。
自転車に対して道路交通法無視でも甘すぎる。
騒ぐだけで未だにちゃんと規制されてないじゃん。
もう全て義務、違法にして欲しい。
違反者は違反切符ガンガン切っていかないと何も変わらない。自転車乗りがそもそも道路交通法学ぶ気がないんだから。+20
-35
-
64. 匿名 2022/12/20(火) 14:55:11
かっこいいヘルメットがあればいいね+6
-6
-
65. 匿名 2022/12/20(火) 14:55:13
義務化と言いつつお願いレベルなので違反はなし。
これで被る人いるんでしょうか?
この程度の義務化であれば無駄だし関係各所で議論した時間がもったいない。
+46
-0
-
66. 匿名 2022/12/20(火) 14:55:48
うーん…ごめんなさい
利用者のためを思って言ってくれてるんだろうけど
強制にならない限りはしないと思う…+72
-9
-
67. 匿名 2022/12/20(火) 14:56:08
>>21
そのまま被っとけや
そうなればお洒落なブランドがこぞってヘルメットを発売してくれるよきっと⛑️+16
-40
-
68. 匿名 2022/12/20(火) 14:56:19
絶対嫌だ
ルールだって守ってるし
違反した奴だけにしろよ+35
-8
-
69. 匿名 2022/12/20(火) 14:56:20
これは兜ブーム来るな+48
-3
-
70. 匿名 2022/12/20(火) 14:56:55
女性のヘルメットの匂いかいだり変な液体つけたりする事案が増えそう…+62
-7
-
71. 匿名 2022/12/20(火) 14:57:43
努力義務とはいえ
いざ事故に遭ったら過失割合に影響しそう+36
-0
-
72. 匿名 2022/12/20(火) 14:57:54
義務なら無料で配布して+7
-12
-
73. 匿名 2022/12/20(火) 14:57:56
>>21
駐輪場にヘルメット専用ロッカーとか出来たらどうしようw+133
-3
-
74. 匿名 2022/12/20(火) 14:57:57
政治家センセイ達はお抱え運転手に送迎してもらえるからねータクシーも使い放題だしねー
死ねよ+40
-7
-
75. 匿名 2022/12/20(火) 14:57:59
>>11
いや全年齢義務でいいよ+66
-34
-
76. 匿名 2022/12/20(火) 14:58:15
昔々はバイクもノーヘルだったよね。
努力義務から義務になるよね。
そのつもりの猶予期間だからねぇ。
朝のラッシュ時はバイクよりもチャリの歩道暴走が見てて怖い。
歩道走っちゃダメでしょしかも右側通行してるし+70
-4
-
77. 匿名 2022/12/20(火) 14:58:29
また無能政府が訳の分からない事を
ヘルメットなんかより無灯火とかスマホ規制の方が先でしょ+62
-3
-
78. 匿名 2022/12/20(火) 14:59:02
車道走らせるなら義務にしてくれ+20
-1
-
79. 匿名 2022/12/20(火) 14:59:04
>>21
置いてる間に雨降ったら最悪やな
ヘルメットびしょびしょ+242
-0
-
80. 匿名 2022/12/20(火) 14:59:45
>>9
それを言ったら歩行者もになっちゃうけどね(笑)+38
-36
-
81. 匿名 2022/12/20(火) 14:59:45
>>30
横 ついこの前免許書き換え講習のスライドショーで
10歳くらいの子が自転車でぶつかって相手亡くなって9億、高校生が自転車でぶつかって相手障害残って9億位って見た
保険真剣に考えた方がいい世の中だよね…+44
-0
-
82. 匿名 2022/12/20(火) 15:00:00
自転車専用通行帯ってあるけど、あれ柵もないから大型の車通ると怖いんだよね。たまに駐車して塞いでる車もあるし+84
-1
-
83. 匿名 2022/12/20(火) 15:00:03
折り畳みできるヘルメット使えばOK+0
-2
-
84. 匿名 2022/12/20(火) 15:00:16
ほんっとクソ議員どもは自分達から一番遠い存在である貧乏庶民に皺寄せがいくような政策ばかり率先してやるよなあーまじでしねよ+85
-5
-
85. 匿名 2022/12/20(火) 15:00:27
身一つで車道走ってるのよくよく考えたら怖いもんな。ゆったり歩道走ってる分には気にならないけど+7
-1
-
86. 匿名 2022/12/20(火) 15:00:28
>>21
防災用に畳めるタイプが有るからそれかなあ
更に荷物増えるけど+16
-2
-
87. 匿名 2022/12/20(火) 15:00:30
>>43
たぶんほとんどの人が小学校の講習で免許を取得してそのまま乗り続けることになるから意味ないと思う+11
-3
-
88. 匿名 2022/12/20(火) 15:00:36
一応言っときましたからね
感が強い。+17
-1
-
89. 匿名 2022/12/20(火) 15:00:49
ヘルメットしてなかったら罰金取られんの?
もしかしてそれが目的?+1
-5
-
90. 匿名 2022/12/20(火) 15:00:55
髪型が崩れるとかダサいとか言ってる人は罰金とらないとかぶらないよ
事故した時に後悔するんだろうなぁ
痛い目見ないと人は変わらない
そしてそういう人ほど荒い乗り方してるしルール守ってない
国も無責任だよね、死亡率高いけど批判来るから法律にはしない。
一応言ったからな!て感じじゃん。
自分は安全運転してても後ろから追突されることもあるしできる防御はした方がいいと思うけど。
+48
-26
-
91. 匿名 2022/12/20(火) 15:01:00
ならヘルメット買う金よこせよ
あんなもん実費で買いたくない+19
-19
-
92. 匿名 2022/12/20(火) 15:01:00
>>34
それで車に気づかず確認もせず進路変更や道路横切ろうとして車の前に飛び出して轢かれても悪いのは車になるんだから車からしてもイヤホンは危ないと思う+90
-0
-
93. 匿名 2022/12/20(火) 15:01:16
ヘルメットもわかるけど、とにかく暗くなってから真っ黒の服で歩いたり自転車乗るのやめてほしい。
車からほんとに見えにくくて、いわゆるヒヤリハットの連続…
無灯の自転車もめっちゃ腹立つ+57
-6
-
94. 匿名 2022/12/20(火) 15:01:33
>>89
努力義務なら罰金はないんじゃない?
仮に罰金対象でも被ればいいんだし何の問題もないよ+8
-5
-
95. 匿名 2022/12/20(火) 15:01:37
>>12
私専業主婦だけど週5日幼稚園の送迎で自転車乗ってるよ+66
-0
-
96. 匿名 2022/12/20(火) 15:02:09
>>39
LEDだから尚更眩しいよねw でもあれって、最近無灯火が多くて普通の足元タイプだとお互いかなり近づくまで見えないから、遠くまで照らすやつが増えてるのかなーという気もする+56
-2
-
97. 匿名 2022/12/20(火) 15:02:12
>>93
学生の冬の制服とか黒の学校も多いしね+20
-0
-
98. 匿名 2022/12/20(火) 15:02:31
>>1そんな事より統一協会解散命令が先だろクソが+46
-4
-
99. 匿名 2022/12/20(火) 15:02:39
>>37
自転車トピなのに歩行者への文句が出てくるのはおかしい。
歩道は歩行者優先。自転車は降りて押して歩く。
これすら知らない人が自転車乗ってるの怖すぎる。+80
-15
-
100. 匿名 2022/12/20(火) 15:02:45
>>73
それか月額いくらで預かりますとかなりそうだよね+19
-1
-
101. 匿名 2022/12/20(火) 15:02:57
>>73
推進するならロッカー本気で作って欲しい
野晒しにして雨とかホコリとかつくの嫌だもの+45
-0
-
102. 匿名 2022/12/20(火) 15:03:01
いつもポニーテールだからヘルメットは困るな〜。
ヘルメットに髪の毛出る用の穴開けてもいいかな?+12
-3
-
103. 匿名 2022/12/20(火) 15:03:08
歩行者もヘルメットしろよ+6
-18
-
104. 匿名 2022/12/20(火) 15:03:33
道狭くて、自分が歩行者、自転車、自動車、どの立場でも自転車の存在が怖い
道によっては車道無理(自転車が命の危険を感じる)って言う所もあるし、
想定外なのか自転車が左だとさらなる交通渋滞の原因になる所もあるし
自転車と歩行者の事を考えて道路作りなおす所から始めないとダメじゃないって場所も多々ある。
自転車左側って言うのも分かるし、ヘルメット着用してルール守ってというのも分かるんだけど、
現実の道路が対応してないんだよ+56
-5
-
105. 匿名 2022/12/20(火) 15:03:41
保険入ったりヘルメットしたり面倒くさそう+7
-5
-
106. 匿名 2022/12/20(火) 15:04:19
>>21
防災グッズで折りたたみのヘルメットもらったわ
自転車用の折りたたみのヘルメット販売されるといいね+75
-0
-
107. 匿名 2022/12/20(火) 15:05:27
>>93
つい先日、前を走っているママチャリにブレーキランプが付いてていいなって思った。
急に止まられたりすると危険だし、事故抑制につながりそう。+25
-1
-
108. 匿名 2022/12/20(火) 15:06:05
>>103
どこの佐賀県+0
-0
-
109. 匿名 2022/12/20(火) 15:06:13
>>97
学校視点の鞄だと目立つように光るところついてるのありがたい。
自分自身全身黒ずくめで歩いてた時何度か車に突っ込まれかけて危ない目にあったから明るい色合わせるとかライトつけながら歩くとか歩行者側も工夫が必要なのはそう思うわ。どうしても怪我するの弱者側だしな+8
-1
-
110. 匿名 2022/12/20(火) 15:06:25
>>93
あなたが車乗るのやめればいいよ
なんで車カスの都合ばかり優先しなきゃなんないわけ+17
-21
-
111. 匿名 2022/12/20(火) 15:06:41
>>21
バイクみたいに後ろに鍵付きのヘルメット入れは?+12
-7
-
112. 匿名 2022/12/20(火) 15:06:44
ハーレーの後輪サイドについてるバッグみたいなのが自転車買う時に標準装備になって鍵つけてそこにヘルメットしまう未来が見えます。
防水、カラバリ豊富 別売り1980円+3
-0
-
113. 匿名 2022/12/20(火) 15:06:51
>>59
スポーツサイクルだから普段からヘルメット着けているけど、ヘルメットの穴にチェーンの鍵を通してタイヤと車体と一体化しておいているよ。
土地柄かもだけど今のところ一回も盗まれたことはない?+41
-5
-
114. 匿名 2022/12/20(火) 15:06:56
マナー悪い人多いし事故も多いのに車側が悪くなる。亡くなられたらたまったもんじゃないからヘルメットくらい付けといて。+20
-7
-
115. 匿名 2022/12/20(火) 15:07:15
>>8
少し前だけど、自転車乗りながら
漫画読んでる奴居たんだけど、、、あいつ逮捕とか無理なのかな?+179
-0
-
116. 匿名 2022/12/20(火) 15:07:59
子供にはしなさいと言いながら自分はしない矛盾。前はよく子供にママはしないじゃん!とか言われて子供の頭は柔らかくて危ないからっ!とか言ってたw私はな〜…しないかな〜+9
-0
-
117. 匿名 2022/12/20(火) 15:08:19
議員は全員毎日24時間睡眠時もヘルメットつけろよ+7
-2
-
118. 匿名 2022/12/20(火) 15:08:22
電動自転車は義務化でいいんじゃない。
歩道でも車道でも気にせず平気にスピード出しまくって本当危ない。+46
-4
-
119. 匿名 2022/12/20(火) 15:08:46
やだー+5
-3
-
120. 匿名 2022/12/20(火) 15:09:06
ヘルメット義務化にしたらいい。
私は自転車を乗るのをやめるから。
マナー云々言うよりわかりやすくて取り締まりやすい。+2
-9
-
121. 匿名 2022/12/20(火) 15:09:18
めんどくさい…。
子供やお年寄りのみで良くない?+8
-9
-
122. 匿名 2022/12/20(火) 15:09:24
>>5
で、ヘルメットにGPSつけられそう+22
-26
-
123. 匿名 2022/12/20(火) 15:09:27
小学校のとき自転車に乗るときはヘルメって言われてたけど嫌で被らなかったのに。
自転車でもヘルメ着用なら原付にする。+4
-3
-
124. 匿名 2022/12/20(火) 15:09:52
ママチャリだけどかぶってるよ
頭大事だもん+9
-3
-
125. 匿名 2022/12/20(火) 15:10:02
>>114
クルマ乗んなきゃいいよ
通行の邪魔なんだよね+10
-9
-
126. 匿名 2022/12/20(火) 15:10:34
歩道を歩いてたら後ろからチリンチリンと鳴らしてきたり、マナーの悪い自転車も多いもんな。+18
-5
-
127. 匿名 2022/12/20(火) 15:10:44
>>8
自転車で引かれても死ぬから、ながらスマホは止めて欲しい。
そして後方確認してから右折して欲しいし、逆走も止めて欲しい。とにかく、自転車の交通ルールを守って運転して欲しい+191
-0
-
128. 匿名 2022/12/20(火) 15:10:46
>>11
全員でいいよ
すっごい適当な運転する自転車に当たられて自転車吹っ飛んで頭打って最悪死亡とかなったら車が悪者になるんだから
せめて怪我で済めばまだマシ+93
-15
-
129. 匿名 2022/12/20(火) 15:10:48
義務化の方がいいような気がする
+7
-8
-
130. 匿名 2022/12/20(火) 15:11:21
夏とかもう地獄じゃん!熱がこもって具合悪くなりそう+16
-3
-
131. 匿名 2022/12/20(火) 15:11:32
>>13
バイクも一年中だから、車道走るなら自転車も同じで+24
-4
-
132. 匿名 2022/12/20(火) 15:11:32
twitterでも義務化の前段階だし保険に関わってくるって書かれてるね
労災にも関係してくるから通勤に自転車乗ってる人は会社が義務化するところもあるだろうって
私は可愛いの探してかぶるわ+17
-2
-
133. 匿名 2022/12/20(火) 15:11:34
地元が田舎だから小中学生の時、指定のヘルメット被らされてたのがめっちゃダサくて嫌だった。
でも実際、それのおかげで命拾いしてた同級生はいた。
悩ましい。+8
-0
-
134. 匿名 2022/12/20(火) 15:11:34
狭い道でアホみたいにデッカいクルマ
クソ邪魔なんだよね+21
-3
-
135. 匿名 2022/12/20(火) 15:11:34
>>46
逆走してる人多いからなんで私だけ注意するんって感じなんだろうね+50
-1
-
136. 匿名 2022/12/20(火) 15:11:38
ヘルメット以前に赤信号なのに突っ込んで来る人々の教育をお願いします+3
-0
-
137. 匿名 2022/12/20(火) 15:11:57
>>18
そうだね。ルール分かってないのに誰かを怪我させるかもしれないものに乗れるのが怖いよね。テレビで取り締まりやってるのとか見るとみんな「知りませんでした」って口揃えて言うもの。+38
-0
-
138. 匿名 2022/12/20(火) 15:12:07
せっかくの自転車レーンも路駐だらけで、軽車両と同じは無理があるよね
一番の疑問は、自転車が軽車両なら一通の道も走ったらダメだと思うけど、現実的じゃないよ...
よく自転車乗るけど、一番危ない運転してるのは時間に追われてるママさんよ
自転車云々関係なく、歩行者も歩きスマホだらけで全然前みてない
白羽の矢が立ったのが自転車だと思うけど、インフラ整備もなしに外堀からどんどん固める、なんというか政治と同じだね+60
-0
-
139. 匿名 2022/12/20(火) 15:12:08
>>11
ヘルメットの重さでお年寄りは余計に運転グラつきそう笑+68
-5
-
140. 匿名 2022/12/20(火) 15:12:11
>>130
穴開いてるやつあるよ+3
-1
-
141. 匿名 2022/12/20(火) 15:12:29
>>71
自転車保険ではヘルメットを被っていたかいなかったかで保険金の金額が違うらしいよ
調べてはいないけど自転車屋さんが教えてくれた+25
-0
-
142. 匿名 2022/12/20(火) 15:13:40
>>132
YAKKAYのやつかぶってる人見たことある
あれいいなぁって思う+2
-0
-
143. 匿名 2022/12/20(火) 15:13:41
>>18
自衛としてヘルメット大切なのはわかるんだけど、それより自転車レーンなんとかしてよって思っちゃう。線とりあえず引いたよ!みたいなかなり狭いところとかある。+169
-1
-
144. 匿名 2022/12/20(火) 15:13:55
田舎のばーさんなんて信号無視&逆走だよ
先にこれを取り締まらないと
+3
-0
-
145. 匿名 2022/12/20(火) 15:14:05
>>52
それなら車道を走らないでね+13
-20
-
146. 匿名 2022/12/20(火) 15:15:29
>>5
子供減って年寄りだらけになってから義務にしても遅いよね
+208
-2
-
147. 匿名 2022/12/20(火) 15:15:57
>>139
昔の通学ヘルメットと違って
最近のは軽いのあるよ+16
-0
-
148. 匿名 2022/12/20(火) 15:16:33
>>59
義務化なるようだったらバイクみたいにヘルメットロックがカスタムされるようになるんじゃないの+45
-1
-
149. 匿名 2022/12/20(火) 15:17:07
>>81
子供がもし加害者になったときの為に賠償責任保険特約ってやつをくっつけてた方がいいと言われて付けてる。+28
-0
-
150. 匿名 2022/12/20(火) 15:17:13
>>39
あのパカパカ点灯するやつも嫌い。めっちゃ目がチカチカする。+96
-2
-
151. 匿名 2022/12/20(火) 15:17:39
めんどくさ…
逆に視界悪くなって事故りそうなんだけど
あと雨の時も傘は罰金だけどレインコートのほうが視界悪くなるし事故りそうになるんだけど+11
-15
-
152. 匿名 2022/12/20(火) 15:17:56
まあこんなんでは何も変わんないだろうね。
ただこれからもマナー違反や事故が多いと義務化される可能性が出てきた感じはする。+8
-1
-
153. 匿名 2022/12/20(火) 15:18:32
努力義務ね
また国民へのお願いか
お願いばっかりだなこの国は+9
-7
-
154. 匿名 2022/12/20(火) 15:18:38
>>1
だから隣のおじさん、さっき見たときヘルメットかぶってたのか+18
-1
-
155. 匿名 2022/12/20(火) 15:19:02
>>151
そんなに事故りそうなら乗らないで。周りが迷惑。+15
-2
-
156. 匿名 2022/12/20(火) 15:19:04
よく見かける自転車の人が軍人みたいなメットを被っている
ちょっと面白い+3
-1
-
157. 匿名 2022/12/20(火) 15:19:19
ヘルメットが盗まれること間違いないね+15
-0
-
158. 匿名 2022/12/20(火) 15:19:42
>>143
最近作られた道路だとレーンも広かったりするけど、既存の道に無理やり線引いただけのとこ多すぎだよねw
車がそっちにはみ出てるのもよく見るし、ひどいと停車してる+69
-0
-
159. 匿名 2022/12/20(火) 15:19:59
>>139
三輪車デビューだ+10
-0
-
160. 匿名 2022/12/20(火) 15:20:51
>>125
マナー違反に対して言ってるんだけど、あなたは平気でマナー違反してる人?車からも歩行者からも、まともに自転車乗ってる人からも邪魔だし迷惑だよ。+6
-3
-
161. 匿名 2022/12/20(火) 15:21:06
荷物になるのがしんどい
買い物中もずっとヘルメット持ち歩かないといけないじゃん?
自転車のカゴに入れてたら盗まれそうだし+15
-4
-
162. 匿名 2022/12/20(火) 15:21:13
>>151
雨の日は別の交通手段を使ったらいいんじゃない?+3
-4
-
163. 匿名 2022/12/20(火) 15:21:21
>>153
強制されても文句でしょ
+9
-0
-
164. 匿名 2022/12/20(火) 15:21:51
大きな道路にはツツジとかの植込あるけど、そこを自転車専用にしたらいいのにね。
車道を走れって自転車も怖いだろうし、バイクや車の方も怖いもんね。
会社が多い地域とかから始めたら、二酸化炭素も減っていいんじゃない?素人考えだけどね。+21
-0
-
165. 匿名 2022/12/20(火) 15:22:15
>>114
車のマナーも酷い人多いよ。自転車レーンに路駐とかしょっちゅう見るわ。マナー悪い奴は車だろうと自転車だろうと同じ。+44
-4
-
166. 匿名 2022/12/20(火) 15:22:23
軽車両のくせに今まで野放しにしすぎたんだよ
ルール無視1番酷いのが自転車+5
-14
-
167. 匿名 2022/12/20(火) 15:22:26
そうじゃなくて、免許制にしなよ!ヘルメットあるから無茶な運転するやつ増えるって・・・たぶん、ヘルメット嫌って着けない人が多いとは思うけど+6
-0
-
168. 匿名 2022/12/20(火) 15:23:20
ヘルメットよりも自転車の逆走とか一旦停止無視を取り締まってほしいなぁ。
車も運転もするし自転車も乗るけど、路地の一旦停止とかスピード緩めもせず突っ込んでくる自転車多過ぎて怖いもん。
自分が自転車乗る時は停止側じゃなくてもめちゃくちゃ気をつけてないと、今のこっちが止まってないと絶対ぶつかってたやんって思うことが多い+21
-0
-
169. 匿名 2022/12/20(火) 15:24:31
>>143
わかるわかる、よくこのスペースで走れるなって感じ多分50センチも無さそう。
自転車のペダルの端から端位までしかなさそう!
ふらつき禁止だね!+35
-0
-
170. 匿名 2022/12/20(火) 15:24:49
>>7
バイク乗ってるけど、あまり感じたことないな+37
-9
-
171. 匿名 2022/12/20(火) 15:25:10
>>161
チェーンロックしとくのは?+2
-3
-
172. 匿名 2022/12/20(火) 15:25:44
>>1 自転車って車やバイク扱いでもなければ歩行者扱いでもないし、乗ってる方も都合よくどっちにでも転がるからマナー悪い人が目立つよね。車道走ってると思ったらいきなり歩道に上がってきたり、逆も然り。
車に対しては歩行者優先的な意識でいるし、歩行者には猛スピードで歩道をぐんぐん突っ込んでくるし。
子どもを乗せてたりするから周りが気遣う。+15
-9
-
173. 匿名 2022/12/20(火) 15:25:49
>>8
そもそも歩道を我が物顔で爆走するのがな+95
-10
-
174. 匿名 2022/12/20(火) 15:26:23
>>143
きっちり分けといてくれないと自転車も車もどっちも怖いよね+53
-1
-
175. 匿名 2022/12/20(火) 15:26:32
>>21
子どものヘルメットは百均のダイヤルロックのやつでハンドルにくくりつけてる。+16
-2
-
176. 匿名 2022/12/20(火) 15:26:34
横断歩道が青になったから歩き出したら、車道を猛スピードで突っ込んできた信号無視の自転車にすごい勢いでぶつかられた。
尻餅ついたし、左腕が切れてめっちゃ血が出たのに自転車そのまま逃げた。
女性でママチャリだった。
翌日、結婚式だったけど左腕に包帯巻くはめになったから、式場と相談して急遽ボレロを着る事に…😢
警察に連絡したけど結局相手見つからず…。+22
-0
-
177. 匿名 2022/12/20(火) 15:27:18
>>165
ファミマとか自転車置き場の所に車止めてるのよく見るけどあれって分かってないのか分かってる上でわざと嫌がらせでやってるのかどっちなんだろ
ガラガラでもわざわざそこに止めてる
自転車のマーク書いてるのに+10
-1
-
178. 匿名 2022/12/20(火) 15:27:24
>>165
だからヘルメットつけてって話。+3
-12
-
179. 匿名 2022/12/20(火) 15:27:46
常時ヘルメット被ってるオッサン歓喜(小倉智昭)+2
-6
-
180. 匿名 2022/12/20(火) 15:28:02
>>69
あなたの発想好き😁+6
-1
-
181. 匿名 2022/12/20(火) 15:28:25
>>9
頭守れれば予後も違うと思う、程度にはよるが+47
-1
-
182. 匿名 2022/12/20(火) 15:29:19
>>172
軽車両って知ってる?+0
-7
-
183. 匿名 2022/12/20(火) 15:29:31
>>8
雨の日のレインコートも。
レインコートの人増えたけどまだ傘さしが結構いるからどうにかして欲しい。
警察も雨の日だから取り締まるのめんどくさいのか?+70
-8
-
184. 匿名 2022/12/20(火) 15:30:48
こんなくだらないことを決めるために時間と経費と人件費に税金使われてんだと思うと、呪い殺したくなる。+11
-3
-
185. 匿名 2022/12/20(火) 15:31:21
自転車の扱いがあいまいなのが良くないわ
明確に「どれだけ歩道が空いててどれだけ危険でも自転車は絶対に車道」とか「どれだけ遠回りになっても左側通行厳守」とか徹底してもらわんと
結局どっちつかずでその場の状況を見てっていう個人の判断に任せた運用されてるから事故が起きる
+22
-3
-
186. 匿名 2022/12/20(火) 15:32:08
>>19
ぶつかりそうになったら睨みつけてくるしね。
子供後ろに乗せながら。
こっちが左折しようとして、自転車は右側を爆走。
ぶん殴りたくなる。
+153
-6
-
187. 匿名 2022/12/20(火) 15:32:13
>>165
駐車は基本的には禁止だけど駐停車禁止でなければ可能だから。+2
-6
-
188. 匿名 2022/12/20(火) 15:32:50
>>93
最近は犬に光る首輪していたり、百均でも反射材売ってるよね。
この記事思い出した。
夜、不審者に襲われたりもなくなりそう。+9
-0
-
189. 匿名 2022/12/20(火) 15:33:05
>>3
努力義務だから、ノーヘルでもそれで事故っても罰則なしってこと?+199
-4
-
190. 匿名 2022/12/20(火) 15:33:58
>>182
知ってるけど?
だからって意識してる人も少ないし違反だって甘いよね。+6
-1
-
191. 匿名 2022/12/20(火) 15:34:46
>>1
で?電動キックボードは普及させたいからノーヘル無免許でかっ飛ばしてOKなわけ?馬鹿じゃないの?+62
-0
-
192. 匿名 2022/12/20(火) 15:34:47
>>37
自転車通行可の歩道に限ってはわかる。
歩道でベル鳴らすのは本来違法だから鳴らしたく無いのよ。+19
-12
-
193. 匿名 2022/12/20(火) 15:34:52
>>106
いいなぁ〜、結構いいお値段するから買うの迷ってる。+20
-0
-
194. 匿名 2022/12/20(火) 15:34:57
ナンバープレートの方が先じゃない?+7
-0
-
195. 匿名 2022/12/20(火) 15:35:57
ながらスマホと無灯火はホントに取り締まり強化して欲しい。
+4
-0
-
196. 匿名 2022/12/20(火) 15:36:21
>>34
私は最近車を運転していたときに、ヘッドホン+スマホの右側通行のチャリに出会ったよ…
死ぬつもりなんだろうか?とすら思えてくる。。+51
-0
-
197. 匿名 2022/12/20(火) 15:36:23
>>8
大阪ほんとスマホ運転多い
東京から引っ越してきたけど東京住んでたとき私が住んでた区ではほぼほぼなかった+21
-13
-
198. 匿名 2022/12/20(火) 15:37:19
バイク用のヘルメットでいいのかな?+0
-0
-
199. 匿名 2022/12/20(火) 15:37:41
>>11
お年寄りは自転車あきらめよう。+16
-2
-
200. 匿名 2022/12/20(火) 15:38:00
>>37
そういうとき問答無用でチャリンチャリーーンだわ
どくまで連打する+3
-33
-
201. 匿名 2022/12/20(火) 15:38:09
えー嫌だなぁ
御年寄だけでいいじゃね?
帽子の上からかぶる感じでもいいのかな?+6
-6
-
202. 匿名 2022/12/20(火) 15:38:10
>>176
女性のほうが案外無責任だよね
自分も昔青信号渡ってて車にぶつかられたけどパッと見たらおばちゃんが運転してたけどそのままサーッと逃げられた
スーパーとか歩いてても小さい子供がぶつかってきても案外お父さんのほうが謝ってくれるしお母さんのほうが謝らないんだよ
女性とかオカンって注意されても逆ギレする人多いじゃん?
女性って謝らないよな…って思うことが多い
単に男性はずっと社会に出て他者に謝る場面も多いけど女性は主婦であまり社会出て怒られてないから謝る習慣がないってのはあると思う+8
-11
-
203. 匿名 2022/12/20(火) 15:38:26
子供には必ず被せてるけど自分もか、、、+8
-0
-
204. 匿名 2022/12/20(火) 15:38:32
>>163
しないよ強制なんて。この国の政府はそんな強くない。+3
-4
-
205. 匿名 2022/12/20(火) 15:39:10
>>176
自転車にもナンバープレート付けて欲しい
車でも歩きでも当たられ損だよね
泣き寝入りするしかない+14
-7
-
206. 匿名 2022/12/20(火) 15:39:26
>>11
フラフラしながら自転車漕いでる高齢者見るといつかこけてしまうんじゃないかと不安で仕方ない。
+37
-0
-
207. 匿名 2022/12/20(火) 15:41:08
>>39
しらねぇよ何様だよ車カス+2
-31
-
208. 匿名 2022/12/20(火) 15:41:34
>>159
ヨコだけど、なんとなくあの三輪車に乗っているおじいちゃん見ると微笑ましくて好き😊+18
-2
-
209. 匿名 2022/12/20(火) 15:41:55
>>2
自転車も車道走るんだし、万が一事故った時を考えたら
ヘルメットあった方がいいよ
コンクリートより硬い頭はないんだからさ+337
-29
-
210. 匿名 2022/12/20(火) 15:41:57
此は免許制と保険加入も来るね、罰則も重くなり懲役も有りになる、ジジババ達が逮捕される光景が沢山見れるでしょうね。+3
-3
-
211. 匿名 2022/12/20(火) 15:42:18
>>155
車カス何様だよオメーが邪魔なんだよ+3
-5
-
212. 匿名 2022/12/20(火) 15:43:10
車 車 車 車+2
-0
-
213. 匿名 2022/12/20(火) 15:43:43
>>169
大型トラックの横とかすごく怖い🚛🚚🚲🚌+18
-1
-
214. 匿名 2022/12/20(火) 15:44:07
>>80
何で車両と歩行者を一緒にするの?
一緒にするべきはバイクじゃない?+38
-3
-
215. 匿名 2022/12/20(火) 15:45:16
自転車乗らないで!とか何様?
おまえも車乗るなよ
+5
-1
-
216. 匿名 2022/12/20(火) 15:45:46
>>7
なんで冬寒いの?ヘルメット被るなら寒くなさそう。
私は冬自転車乗らないからわからんけど。+182
-4
-
217. 匿名 2022/12/20(火) 15:46:22
>>7
なんで冬は寒いの?
いつもニット帽る人?+63
-1
-
218. 匿名 2022/12/20(火) 15:46:26
>>12
私専業主婦だけど、車持ってないから自転車で買い物とかお迎え行くよ。+25
-0
-
219. 匿名 2022/12/20(火) 15:46:48
人には事情がある事を想像できないお花畑は家に引きこもってろ+4
-1
-
220. 匿名 2022/12/20(火) 15:47:22
>>59
子供の分も普段から持ち歩くからめっちゃ荷物になるわ。+48
-0
-
221. 匿名 2022/12/20(火) 15:47:47
だったら早く自転車用の道路の整備をお願いします。+16
-0
-
222. 匿名 2022/12/20(火) 15:48:59
>>188
逆に蛍光で目立ったら引ったくりとかに遭いそうじゃない?
ここに居ますよ!って分かっちゃうわけだから
事故は予防できるけど事件は誘発してしまうのでは
自分も例えば自転車に蛍光テープとか張ったら事故には遭いにくくなるけど引ったくり犯とか逆に引き寄せちゃうよなと思って迷うんだよね+3
-9
-
223. 匿名 2022/12/20(火) 15:49:17
子供産んでから自転車の運転が前より怖くなった。
チャイルドシートがあるから後ろの確認しにくくてミラーつけたけど、右折する時に光るライトも欲しくなった+6
-0
-
224. 匿名 2022/12/20(火) 15:49:34
>>16
それが私も一番心配
バイクと違って収納場所が無いもんなぁ+133
-1
-
225. 匿名 2022/12/20(火) 15:50:31
>>71
過失割合には影響しないんじゃないのw
保険金には影響しそうだけど。+1
-8
-
226. 匿名 2022/12/20(火) 15:53:19
気軽な足としてアシスト付きママチャリを買おうと思ってたけどこんなん来るならやめるわ
送迎母の荷物がどれだけあると思ってるんだよバカなのか+8
-9
-
227. 匿名 2022/12/20(火) 15:54:20
逆走逆走って言われるけど右側のお店に行きたい時に、車みたいに入りたい店のところに止まって右折(道路横断)は自転車だとできないから、どうしても近く(場所によっては遠く)の横断歩道を渡ってお店までは右側通行になっちゃう。その時に、あっち走れ!て怒鳴られた事あるんだけど、自転車はどうしたらいいの?って事が多い。今は右側通行しないと行けない時は、押してるけどすごく時間がかかる。+15
-1
-
228. 匿名 2022/12/20(火) 15:54:47
ハゲるのが嫌だからヘルメット被りたくないって理由で
原付きじゃなく自転車に乗ってるのに
ヘルメットなんか被りたくない+10
-3
-
229. 匿名 2022/12/20(火) 15:55:19
>>192
自転車通行可の歩道
これは歩道なんだよ。だから歩行者優先。
道が色分けしてあっても、「自転車・歩行者」みたいなイラストが書いてあろうと歩道だから歩行者優先。
「ベル鳴らさずに自転車降りて押して追い越す」が正解。
知らずに乗ってるの恥ずかしくないの?+21
-7
-
230. 匿名 2022/12/20(火) 15:55:28
>>16
鍵つけるんだよー。
バイクも、スクータータイプじゃなければ基本ヘルメット収納出来ないよ。
雨の日は持っていく。+56
-5
-
231. 匿名 2022/12/20(火) 15:55:30
いずれ自転車税も取られるでしょうね+1
-6
-
232. 匿名 2022/12/20(火) 15:56:20
>>35
被ってる人が馬鹿にされるの良くないよね
一斉に義務にしないと意味ないと思う+43
-4
-
233. 匿名 2022/12/20(火) 15:56:47
自転車通学させたら学校指定のヘルメット買わされそう。
機能いまいちで無駄に高いやつ。+7
-0
-
234. 匿名 2022/12/20(火) 15:57:09
強制的に全員着用に決めてほしい。自分だけヘルメットなのが恥ずかしいから。+4
-8
-
235. 匿名 2022/12/20(火) 15:57:12
>>42
狭くてガッタガタ、
スリップしそう。
狭い所に限ってど真ん中に電信柱ある。
+94
-0
-
236. 匿名 2022/12/20(火) 15:57:37
髪型くずれるからイヤみたいだよ+3
-5
-
237. 匿名 2022/12/20(火) 15:58:14
自転車道の駐禁をちゃんと取り締まって。+5
-0
-
238. 匿名 2022/12/20(火) 15:58:17
>>227
ゆっくり走ってる限り、狭い道路でない限り、自転車で逆走してもほとんど誰も困らない気がする
文句言ってる人はイチャモンつけたいだけか国(国の決めた事)が大好きなだけ+5
-17
-
239. 匿名 2022/12/20(火) 15:58:21
>>208
こういうのじゃなくてガッツリ座ってるだけの老人カーじゃない?
昔からよく見かけるやつ
あれも車に巻き込み事故とかありそうで見てて怖いけど+10
-0
-
240. 匿名 2022/12/20(火) 15:58:36
ハチの張ってる日本古代の骨格にも合うようなヘルメットが欲しいです、うまく合わなくてきのこ状態。+4
-0
-
241. 匿名 2022/12/20(火) 15:59:12
>>69
刀剣の次は兜かw+1
-0
-
242. 匿名 2022/12/20(火) 15:59:33
>>115
どうやって…??+11
-0
-
243. 匿名 2022/12/20(火) 15:59:37
>>187
それがマナーって話なんじゃないの?あなたみたいな人間は自分の事しか考えてなさそうだから理解できないんだろうけど。+6
-3
-
244. 匿名 2022/12/20(火) 15:59:46
>>69
直江兼続の兜がいいなw「愛」ってやつ。+4
-0
-
245. 匿名 2022/12/20(火) 16:00:14
皆の本音は?ガルの世論も馬鹿に出来ないしね。
自転車免許制賛成➕反対➖+6
-3
-
246. 匿名 2022/12/20(火) 16:00:50
>>238
自転車がゆっくり走っても車は普通に数十キロで走ってる。
跳ね飛ばす位置まで一瞬。
死ぬのは勝手だけどドライバーさんが可哀想よ。+6
-2
-
247. 匿名 2022/12/20(火) 16:02:16
>>242
横だけど、私も見たことある。
片腕運転で、もう片方の手で漫画をハンドルに押し付けた感じで、器用にめくりながら走ってた。めちゃくちゃだよな。+17
-0
-
248. 匿名 2022/12/20(火) 16:02:55
大人の女性が装着しても問題ないデザインが良いです
変に花柄や水玉は不要で、スポーツタイプのラインデザインとか無ければ無地がいいです。
+2
-0
-
249. 匿名 2022/12/20(火) 16:04:35
まず先に電動キックボードの方を
メット義務化やろ+15
-1
-
250. 匿名 2022/12/20(火) 16:06:00
車もシートベルトするから、いいんじゃない?
自転車乗らないけど+1
-0
-
251. 匿名 2022/12/20(火) 16:06:13
>>238
自転車同士でも、道路で互いに対面になるのって怖いんだけど。自転車も車も乗らない人か。+9
-1
-
252. 匿名 2022/12/20(火) 16:06:33
当たり前だと思う。子供には被らせたいもんね、スタイリッシュなのあるし。
学校指定のダサいのはちょっと、だけど今思えば大切だった。+8
-1
-
253. 匿名 2022/12/20(火) 16:06:39
>>222
逆にここまで光らせてる人って危ない人っぽいから近づいて来ないかと。+6
-0
-
254. 匿名 2022/12/20(火) 16:07:26
ウインカーみたいのつけばいいのに
どっち行くかわからないし、後ろ見ないで急に右に曲がるのやめろ!(自転車が左前は知ってて車が自転車の後ろ走ってる時)+6
-0
-
255. 匿名 2022/12/20(火) 16:07:45
>>244
横だけど、黒田長政のは不人気そうw
風の抵抗めっちゃ受ける+5
-0
-
256. 匿名 2022/12/20(火) 16:08:28
高学年、中学生の子供がヘルメット嫌がるから、早く義務にしてほしい。
安全面ではつけるべきだと理解しているようだけど、同学年の周りがつけてないから嫌がる。+7
-6
-
257. 匿名 2022/12/20(火) 16:08:41
中学は必須だったけど
高校は言われなかったな+3
-0
-
258. 匿名 2022/12/20(火) 16:09:24
>>255
ほんまやwww+13
-0
-
259. 匿名 2022/12/20(火) 16:10:00
>>208
よこ
昔から思ってるんだけど三輪車安全だよね
子供小さい時何回か買おうと思ったよ
流行れば良いのに!!
そして安くしてほしい
+15
-0
-
260. 匿名 2022/12/20(火) 16:10:15
「努力義務」をググったら「義務」に移行することもよくあるとあったから、そのうち義務になるかもね
急に義務にしてしまうと供給も間に合わないだろうし+8
-0
-
261. 匿名 2022/12/20(火) 16:10:45
えっマジで?!
と思ったけど、自転車持ってなかった+1
-0
-
262. 匿名 2022/12/20(火) 16:10:50
>>5
出勤時には使いにくくなるね
髪型が崩れるというか、そもそもセットできなくなる+276
-5
-
263. 匿名 2022/12/20(火) 16:11:02
>>255
夜間は車のライトめっちゃ反射して、安全安心かもw+4
-0
-
264. 匿名 2022/12/20(火) 16:11:22
>>115
高校が両手放しで両手で本を持って読みながら走っている人を毎日見てたことがある
4Km以上信号のない平坦な一本道の歩道だから暇だし出来たのかもね
+21
-0
-
265. 匿名 2022/12/20(火) 16:11:27
確か我が県では以前から…+1
-0
-
266. 匿名 2022/12/20(火) 16:11:43
>>29
こんなのならいいんじゃないかな!?+75
-1
-
267. 匿名 2022/12/20(火) 16:12:36
自転車所有税も視野に居れてる政府に財務省かな。+1
-0
-
268. 匿名 2022/12/20(火) 16:12:40
定着したら「昔はノーヘルだったんだよなぁ。信じられん。」って思うんだろうな
実際かなり危険だよねノーヘル+6
-0
-
269. 匿名 2022/12/20(火) 16:12:41
>>1
車の路駐と自転車レーンにめちゃくちゃ寄って走行する車、あとすり抜けしていくバイク!!本当に困るし怖い。
自転車で車道走るの怖すぎる。+26
-1
-
270. 匿名 2022/12/20(火) 16:13:35
>>211
いや、歩行者からも迷惑だから+3
-0
-
271. 匿名 2022/12/20(火) 16:15:32
愛知県は以前から努力義務になっているのでこんな感じの、帽子っぽいヘルメット買いました。+21
-3
-
272. 匿名 2022/12/20(火) 16:15:41
>>263
確かにwwいいね!+4
-0
-
273. 匿名 2022/12/20(火) 16:16:39
色んなヘルメットあるんだね!
義務化したらさらにオシャレなのやスタイリッシュなのでそうだね!
もう作り始めてるかも?+11
-0
-
274. 匿名 2022/12/20(火) 16:17:29
元バイク乗りで慣れてるし抵抗ないけど流石にチャリにフルフェイスは不審者だよねー
お気に入りのメットが飾りになってるから使えるなら使いたいけどチャリ用に新しいの買うようかな
+2
-0
-
275. 匿名 2022/12/20(火) 16:18:18
>>150
わかるわ。
あの点滅のやつは距離感掴みにくい。+33
-0
-
276. 匿名 2022/12/20(火) 16:18:25
>>18
どっちも大事+3
-1
-
277. 匿名 2022/12/20(火) 16:18:30
>>259
さらに横
安全性高いし可愛いと思う
デザインやカラーでレトロとかアウトドアっぽい今時の流れで流行って欲しいよね+6
-0
-
278. 匿名 2022/12/20(火) 16:19:01
電動キックボードは?+0
-1
-
279. 匿名 2022/12/20(火) 16:19:42
愛媛の松山に行った時に、通学してる学生の9割くらいがヘルメットしてて驚いたし、感心した+3
-1
-
280. 匿名 2022/12/20(火) 16:20:01
>>238
あなたは車乗った事ない人なんだね+3
-2
-
281. 匿名 2022/12/20(火) 16:20:58
>>271
愛知県は以前からなんだね
そして色々なタイプがあるなら前向きに検討できるわ
教えてくれてありがとう+17
-1
-
282. 匿名 2022/12/20(火) 16:21:21
>>251
しかも逆走してる奴に限って、自分は歩道側で避けようととするんだよね。
こっちに車道側に避けさせて。
ほんっとムカつく。
大体ババア。+9
-0
-
283. 匿名 2022/12/20(火) 16:21:40
>>46
うわーー同じ人知ってるかもです。
逆走な上に猛スピードで、私は反対側走っている
のですが、一時停止もしないしで見ていて不快です。
そこまで急いで帰っても数分しか変わらないと思う
のですが、その数分が惜しいんですかねきっと。
+23
-1
-
284. 匿名 2022/12/20(火) 16:22:36
子供がダサいからと言って中々ヘルメットを被りだがらなかったけど、無理やり被せてた。友達の子にも被らなアカンで〜って言ってた。義務化ほんとうにありがたい。+7
-0
-
285. 匿名 2022/12/20(火) 16:23:58
>>173
マイナスつけてるやつは歩道でベル鳴らしまくってる奴だなw+13
-4
-
286. 匿名 2022/12/20(火) 16:26:12
>>11
お年寄り本当に自転車の運転もやめてほしい
交通ルール無視だし意外にスピード出すし危ない
転倒したらもうあれだよ+16
-2
-
287. 匿名 2022/12/20(火) 16:26:16
>>42
原付きが走行するからウザい。
チャリvs原付き+15
-2
-
288. 匿名 2022/12/20(火) 16:28:34
自転車にメット入れが無いんだわ。
カゴに入れといて濡れるの嫌だし。+5
-0
-
289. 匿名 2022/12/20(火) 16:28:39
>>7
それも心配だけどマジで薄毛進行の恐怖を感じてる。+35
-0
-
290. 匿名 2022/12/20(火) 16:28:41
>>5
買い物や駅までにヘルメットが必要になったら困るわ。髪型が変になるしパクられないようにヘルメット持参で電車乗る事になり、ヘルメット持って買い物なんて嫌すぎる。+380
-13
-
291. 匿名 2022/12/20(火) 16:28:45
>>79
もう皆、カゴカバー必須にするしかない。そしたらヘルメットも盗まれにくいし安心。+43
-1
-
292. 匿名 2022/12/20(火) 16:28:45
>>3
今でも高齢者は努力義務だけど付けてる人の方が少ないよね。たぶんこれは浸透しなさそう。+188
-4
-
293. 匿名 2022/12/20(火) 16:28:50
ヘルメットより自転車講習受けてテストに合格しないと乗れない制度作ってくれませんかね。
車の免許持ってないから自転車通勤してるけど後方確認せず右折したり、チャイルドシートに乗せただけの人、傘差し運転とか危ない人が多い。+2
-1
-
294. 匿名 2022/12/20(火) 16:29:37
子供の入ってる自転車保険はヘルメット未着用の事故は保険おりないから何がなんでも被せてる+2
-0
-
295. 匿名 2022/12/20(火) 16:29:48
>>18
なんちゃって専用道路はかえって危険なので一旦法律を考え直してほしい+65
-0
-
296. 匿名 2022/12/20(火) 16:29:58
>>246
なら歩行者にも同じこと言えるでしょ
>>251
だから狭い道路で猛スピードはダメって言ってます
そうでない限りはそれほど問題じゃないと思う
>>280
乗ってる人の意見をどうぞ+1
-8
-
297. 匿名 2022/12/20(火) 16:30:39
>>208
これ段差に弱く運転難しくて転けたら年寄りは自力で起こすの困難なんだよね。+14
-1
-
298. 匿名 2022/12/20(火) 16:30:56
>>18
自転車レーン狭すぎて怖い。
大型トラックとかバス通る時、命の危険を感じる。+61
-0
-
299. 匿名 2022/12/20(火) 16:32:57
>>71
ニュースでは
事故の過失割合に影響するってやってたよ+11
-0
-
300. 匿名 2022/12/20(火) 16:33:23
>>291
カッター1本で盗めるから窃盗目的なら意味ないよ。世の中思ってる以上に悪い人多い。+48
-0
-
301. 匿名 2022/12/20(火) 16:33:25
>>291
カゴカバー付けてるんだけど、雨降った後はカバーの上部が水溜まりになるのが地味にストレスだわ。
晴れてる日なのに前日の水たまりをバシャーっと出さないといけないから、自転車も靴も地味に濡れるのよ。+35
-0
-
302. 匿名 2022/12/20(火) 16:33:59
>>81
保険もだけどほんとに加害者にならない運転を心がけないと駄目だよね。
お金払っても相手は障害残ったままこの先生きなきゃいけない、または命を奪ってしまってら返ってくる事もない。
自転車が加害者で報道された事故はやっぱり自転車側に違反があったり、スピードを出しすぎてるケースが多い。
スピードを出しすぎていなかったら相手が死ななかったんじゃ?と思うような事もある。
時間にできる限り余裕を持って、どんな時も違反せず事故が起きないように安全運転で走行してもらいたい。
同じ自転車の立場から無謀な運転してるよなと思う事がかなりあるし。+21
-1
-
303. 匿名 2022/12/20(火) 16:34:52
安全性高まるなら私は着けるよ。
でもコメント出てるけど盗難が怖い。これから盗難防止グッズ増えるのかな?
今からヘルメット買っちゃうか、義務化の時期に買うか悩むな。+5
-0
-
304. 匿名 2022/12/20(火) 16:35:18
>>279
愛媛の県立高校はヘルメット義務化されてるんだよ+1
-0
-
305. 匿名 2022/12/20(火) 16:37:34
かぶりたくない理由は
ダサい、髪の毛が乱れる、盗難が怖いなの?
他に何かある?
+0
-0
-
306. 匿名 2022/12/20(火) 16:37:51
>>296
なんだこいつ。
頭の悪いな。
それ公の場で主張してみて。
「逆走はゆっくりなら問題ありません!」って。+4
-1
-
307. 匿名 2022/12/20(火) 16:39:23
>>15
速度超過による事故はそこまで多くないよ
スマホやよそ見での事故がダントツ
ボーッとしてたって容疑者はよく言うけど実際はスマホやテレビ見てて気づいてないことばっかり+10
-4
-
308. 匿名 2022/12/20(火) 16:39:28
>>305
ヘルメット収納がないので持ち歩く事になる。+3
-0
-
309. 匿名 2022/12/20(火) 16:39:40
私これ買おうと思ってる+12
-0
-
310. 匿名 2022/12/20(火) 16:39:42
>>238
車道逆走は違反で取り締まりがこの前から強化されたし、歩道のない道の路側帯でも車と同じ方向でしか走行してはならないというように道交法が数年前に改正されてるよ。
もし自転車に乗るなら気をつけてね。
もう一度道交法のチェックを。+6
-0
-
311. 匿名 2022/12/20(火) 16:40:10
>>191
電動ボードもこわいよね。
きょう原付並みのスピードで車道、歩道を自由自在に走行する人を見かけて、これ人とぶつかったら双方ダメージでかいよなと
思った。+9
-0
-
312. 匿名 2022/12/20(火) 16:40:35
>>299
車との事故で「ヘルメット付けた方が安全」というのなら
歩行者にも同様に義務化しないとおかしい。歩行者が被害者の場合もヘルメット付けてたら怪我が軽症になるから。
利便性が損なわれる事にも配慮して欲しい
フルスピードで我が物顔で走ってる無謀な自転車もジョギングより遅い安全運転で走ってる自転車も
杓子定規で一緒にしてはいけない+3
-10
-
313. 匿名 2022/12/20(火) 16:41:19
>>305
かぶりたくないというより、かぶろうと思ってるけど盗難防止対策どうすりゃ良いんだろ〜って感じ。
持ち歩くのは無理だし。
+4
-0
-
314. 匿名 2022/12/20(火) 16:41:28
>>308
持ち歩きは不便だね
今、私は自転車に付けたまま置いたりしてるけど
努力義務化の先の義務化になったら盗られたりするのかな…
年季入ってるけど+2
-0
-
315. 匿名 2022/12/20(火) 16:42:12
>>309
やっぱりツバあった方が良いかな?
私が見てたの付いてないんだよね。
+1
-0
-
316. 匿名 2022/12/20(火) 16:44:10
>>310
私は「自転車の逆走はOKにすべき」とは言ってないんだよ、
しかし悪質度は(上に書いた2つの条件の範囲で)すごく低いって
言ってます。あと「行政がこうやってるからーー」で思考停止するんじゃなく、自分自身でも意見を持ち
時には行政を批判する精神も持つことが必要+2
-5
-
317. 匿名 2022/12/20(火) 16:44:33
>>314
義務化になったら、雨の日の傘レベルでパクられると思う。+6
-0
-
318. 匿名 2022/12/20(火) 16:44:44
帽子の上に折り畳みカスクなら持ち歩き楽かなぁ+0
-0
-
319. 匿名 2022/12/20(火) 16:45:29
>>238
この人やばいな
車輪が付いてたら車道走らなきゃいけないのは知ってる?
車道走るってことは左側走行って決まってるんだよ
もしあなたの言うゆっくり走行ならokだと原チャや普通二輪も同じ事になるんだけどそれって危ないと思わない?+2
-3
-
320. 匿名 2022/12/20(火) 16:45:57
>>317
通勤時はロッカーに入れてるけど
買い物時はもう、かぶって買い物するしかないのかなw+4
-0
-
321. 匿名 2022/12/20(火) 16:46:12
ヘルメット義務化されてからの方が安くなる?高くなる?
買い時はいつなんだ。+4
-0
-
322. 匿名 2022/12/20(火) 16:46:47
>>320
横
強盗みたいになりそうw+3
-0
-
323. 匿名 2022/12/20(火) 16:46:55
>>306
反論があるなら自分の頭で考えて理由を述べましょう
そうすることで根拠が深まり
同調圧力でねじ伏せるんじゃなく納得した形で相手の意見を変えられるかも知れません
+3
-5
-
324. 匿名 2022/12/20(火) 16:47:27
>>1
都会と田舎とではそもそも走ってる自転車の数自体違うのになぁ
車の免許がなくてもうずっと自転車通勤だけど、職場までにすれ違う自転車なんて片手で足りる程度。
これまでの事故のデータから一律で義務化ってなんか解せない。+12
-1
-
325. 匿名 2022/12/20(火) 16:47:57
>>238
ゆっくりかどうか?
道が狭いかどうか?
の定義も曖昧だし人それぞれの体感も様々。
ゆっくり走ったつもりが、結構スピードが出ていたとかあり得るしね。
こういうコメントする人が事故を起こすんだろうと思ってしまう。+4
-0
-
326. 匿名 2022/12/20(火) 16:48:28
>>322
盗難がぼちぼち出てきたら人柱になってみるわw
「何このひと」って思われそうだけど+3
-0
-
327. 匿名 2022/12/20(火) 16:49:48
>>319
車道を走らなきゃいけないってのも道路状況によって異なるし
原チャはエンジンついてるんだからほんの少しのスロットで急加速出来るんだから危険でしょ
広い道で自転車でゆっくりの逆走がすごく悪質だと主張する人はなぜ右側通行の歩行者は邪魔じゃないの+2
-0
-
328. 匿名 2022/12/20(火) 16:49:51
ヘルメット業者ウハウハになるかな?+1
-0
-
329. 匿名 2022/12/20(火) 16:49:56
>>312
自転車が歩道走らなければいいよ+4
-0
-
330. 匿名 2022/12/20(火) 16:50:57
>>34
危ないっていうか
そもそも違反だよね?
夜の無灯火と同じ。+31
-0
-
331. 匿名 2022/12/20(火) 16:51:09
ヘルメット被ってもいいけど、ダサくないデザインのものないかなぁ。+0
-0
-
332. 匿名 2022/12/20(火) 16:52:02
>>328
どうなんだろうね、努力義務だとそれほどでもないかな?
株買っとく?w
うちの県では子供と老人だけ、ヘルメット補助金出てた
上限2000円
+0
-0
-
333. 匿名 2022/12/20(火) 16:52:43
>>12
専業の方がむしろ乗らない?クルマしか使わない地域なのかな+28
-0
-
334. 匿名 2022/12/20(火) 16:52:53
>>325
そもそも事故の過失割合だってそのケースごとで決めるんだし
逆に言えば「ゆっくり」は何km以下とか決める事も別に不可能じゃない
ジョギングする人くらいの速さならゆっくりと言えるでしょ+0
-1
-
335. 匿名 2022/12/20(火) 16:53:37
>>316
行政がこうやってるからーってそれを守らなかったら違反で罰則だよ。
逆走は車道でも路側帯でもすごく迷惑。
同じ自転車でルールを守ってる方からしたら、同じルートに反対から自転車来るはずがないのに来るんだからね。
衝突の可能性があるんだから。
乗る以上は守って。
守れないなら乗らないでね。+6
-1
-
336. 匿名 2022/12/20(火) 16:53:55
>>329
歩道がない場合は歩行者だって道路(の端)を通行することになる+0
-0
-
337. 匿名 2022/12/20(火) 16:54:03
>>107
ウインカーとバックミラーもあると良いよね+12
-0
-
338. 匿名 2022/12/20(火) 16:55:17
>>337
よこ
ウインカー欲しい+8
-0
-
339. 匿名 2022/12/20(火) 16:57:41
>>335
行政が間違っていれば国を相手に裁判を起こすことも出来るし
違反と一口に言ってもどれだけ迷惑かどうか程度に差がある。
左側通行の自転車は右側通行の歩行者も避けなきゃいけない訳で
ただぼーっと走ってて良いわけじゃなく前方を注意しておかなきゃいけない
勿論猛スピードで狭い道で逆走自転車に出くわすとヒヤッとするのは理解できます+1
-4
-
340. 匿名 2022/12/20(火) 16:58:24
折りたたみ式の弱々しいヘルメットが流行ったりしてな+2
-0
-
341. 匿名 2022/12/20(火) 16:59:00
>>324
田舎と都会の差は大きいよね
田舎で歩行者も車も少ない広い道路
都会の道幅2メートルないような狭い歩道に歩行者+自転車+駐輪、車道には路上パーキング
みたいな都会の道路は同じに語れない+13
-0
-
342. 匿名 2022/12/20(火) 16:59:08
レーサーとのコラボ品が出たら人気でそう+0
-0
-
343. 匿名 2022/12/20(火) 16:59:37
>>340
それでもないよりはマシだよね+1
-0
-
344. 匿名 2022/12/20(火) 17:01:18
>>342
もともと選手と同じヘルメット売ってるからそこまでは人気でないんじゃないかな+0
-0
-
345. 匿名 2022/12/20(火) 17:02:02
>>8
そうそう、事故したら絶対に車が悪いんだから基本的な事くらい守ってほしいよね。
前に無灯火、飲酒の自転車に突っ込まれて大変な目にあったよ。+32
-0
-
346. 匿名 2022/12/20(火) 17:03:16
>>343
そうだね
折りたたみ式で安全基準を満たしたやつが欲しいな+0
-0
-
347. 匿名 2022/12/20(火) 17:03:44
>>238
こういうマイナスだらけにプラス押そうとしても押せないんだよなぁ+0
-0
-
348. 匿名 2022/12/20(火) 17:04:38
自動車にもヘルメット義務化とかいくらでも言えそう
だってヘルメットした方が重症化防げる統計データなんていくらでも取れる+1
-0
-
349. 匿名 2022/12/20(火) 17:04:44
>>296
だから狭い道路で猛スピードはダメって言ってます
そうでない限りはそれほど問題じゃないと思う
猛スピードの自転車が多いから、事故時の対策でヘルメット着用って話になってるのでは。
車だって事故がなけりゃ、シートベルト着用義務は要らないはずだけど、それが無理だから一定のルールを設けてんでしょ。
なんだこの人。+0
-0
-
350. 匿名 2022/12/20(火) 17:04:57
>>336
そんな道ほぼないよ
大人しくヘルメットして車道走ってよ…+2
-4
-
351. 匿名 2022/12/20(火) 17:05:20
>>340
それだと鞄に入るからいいね
自転車止めた後に持ち運ばないと盗まれる可能性があるかもだし+2
-0
-
352. 匿名 2022/12/20(火) 17:07:52
>>349
ジョギングレベルでゆっくり走ってる自転車に「逆走だぞ」ってカンカンに怒る人はおかしいでしょ
右側通行でジョギングしてる人にも怒りなよって話
自動車はいつ事故するか分からないけど、ゆっくり走ってる自転車は今その時ゆっくりじゃん+0
-9
-
353. 匿名 2022/12/20(火) 17:08:05
>>262
元々ロードバイクで通勤の人はつけてたから問題なさそう+62
-1
-
354. 匿名 2022/12/20(火) 17:08:24
>>282
そのタイミングで車来たら、本当やばい時あるよね。
あ、でもババア呼ばわりはやめとこw+0
-0
-
355. 匿名 2022/12/20(火) 17:08:28
>>206
自分がフラつくだけならまだしも、ふらつきながら突っ込んできて避けたら危ねぇだろ!って怒鳴られた事ある。
迷惑過ぎるよ。+8
-0
-
356. 匿名 2022/12/20(火) 17:09:18
>>350
車と歩行者がキレイに分かれてる道路の方が少ないでしょ
あなたの家の前の道路はどうか知らないけど私の家の前の道路に歩道なんかないよ+2
-1
-
357. 匿名 2022/12/20(火) 17:10:23
>>340
見たけど思ってたよりはちゃんと保護してくれそうだったよ。
ただやっぱりデザインはダサいね…。+3
-0
-
358. 匿名 2022/12/20(火) 17:11:27
>>352
右側通行でジョギングしてる人にも怒れって、無茶苦茶だな。
ジョギングの人って車道走らないし、右側通行のどこに落ち度が…w+4
-0
-
359. 匿名 2022/12/20(火) 17:11:36
>>324
ほんとこれ!歩行者もいない広い歩道あるのにチャリが車道走ってるの逆に怖いよ!+13
-0
-
360. 匿名 2022/12/20(火) 17:13:33
>>358
なら両方ともに怒るのを辞めたらいいだけ
それが言いたいからこそのジョギングの例を出したんですけど+0
-2
-
361. 匿名 2022/12/20(火) 17:14:31
>>8
年齢制限も
ジジババの運転怖すぎる+13
-5
-
362. 匿名 2022/12/20(火) 17:16:01
>>3
ノーヘルで事故って頭打って死んでも自業自得って事ね+167
-3
-
363. 匿名 2022/12/20(火) 17:17:06
ヘル中だらけになるわけかw 呼び方何になるんや+0
-0
-
364. 匿名 2022/12/20(火) 17:20:10
>>304
素晴らしいね。親も安心だね。+1
-2
-
365. 匿名 2022/12/20(火) 17:20:15
ヘルメット強制なったら乗る人減りそうだな
自分もたまに自転車使うけど強制になったら乗らないかも+8
-1
-
366. 匿名 2022/12/20(火) 17:20:53
ハチ張りのわたしに合うヘルメットは存在するのだろうか。
中学校の時、痛くてヘルメット通学するの嫌だったもんなぁ+0
-0
-
367. 匿名 2022/12/20(火) 17:22:13
>>357
まあママチャリ乗ってるおばちゃんの時点でダサいのは一緒だし…
+0
-4
-
368. 匿名 2022/12/20(火) 17:22:54
>>324
気持ちはわかるが、田舎は車が少ないから事故も少ないし、チャイルドシートもシートベルトも必要ないね、って訳にはいかないんじゃない。
事故る時は都会も田舎も関係ないし、物理ダメージもらうのは同じだから。
頭さえ守ってればだいぶ生存率上がるしね。+0
-0
-
369. 匿名 2022/12/20(火) 17:24:23
>>262
自分の命と髪型とどちらが大切か考えた方が良いよ。+26
-39
-
370. 匿名 2022/12/20(火) 17:25:16
逆走しないしゆっくり走ってるからヘルメット付けないわ。+4
-1
-
371. 匿名 2022/12/20(火) 17:25:52
>>290
わかる。バイクはヘルメットを収納できるけど自転車は無理。前カゴに入れて買い物に行ってる間に盗られるじゃん。
持ち歩いて買い物なんて邪魔でしかないしきっと他の客に当たって文句言われる。
+168
-8
-
372. 匿名 2022/12/20(火) 17:26:03
>>19
同じ自転車乗りから見ても怖いよ。気がついてないわけないと思うんだけどなー?+57
-2
-
373. 匿名 2022/12/20(火) 17:26:09
ヘルメット着用者の致死率が低いのではなく、義務でもないのにヘルメットを着用するような、安全面に意識が高い人だから死に至るような事故を起こす割合が低いのではないでしょうか。
着用者の割合が低すぎて、致死率云々のデータを出すには参考にならない気がする。+2
-0
-
374. 匿名 2022/12/20(火) 17:28:03
>>14
でも免許に意味あるのかな?免許持ってるはずの車だって横断歩道で止まらない人多いよ。+12
-28
-
375. 匿名 2022/12/20(火) 17:28:24
>>21
私急いでたりしたらそのままヘルメットつけて電車乗って、あ!ってなりそうで泣けるw+86
-1
-
376. 匿名 2022/12/20(火) 17:28:39
>>8
手放し運転で両手でスマホいじりながらスピード出して自転車乗ってるバカ見たことある。
マジで誰かを巻き込む前に一人で事故って痛い目みてほしい。+85
-1
-
377. 匿名 2022/12/20(火) 17:30:06
>>373
勿論それもあるし、そもそもヘルメット付けた方が致死率低くなるのは当たり前
「データ的に致死率低くなるから義務化は望ましい」が通るなら
自動車運転者も歩行者も全てフルフェイスヘルメット義務化OKだろになってしまう+0
-0
-
378. 匿名 2022/12/20(火) 17:30:13
>>357
今後売り上げ上がりそうだし、競争の原理でオシャレな折り畳みヘルメットが出てくると思うよー。+5
-0
-
379. 匿名 2022/12/20(火) 17:34:18
>>238
要するに、世の中には国が決めたルールは要らない、マイルールでいいって思ってる人ですね。
恐ろしい。+2
-0
-
380. 匿名 2022/12/20(火) 17:36:20
ここでは
かぶらない、ダッサ(笑)
って人多いけど、私はこれを機会に被ることにするよ。
ダサいやつでもいいや。子供の為にまだなるべく生きたいし。ライト付いたやつ被ろう。+11
-0
-
381. 匿名 2022/12/20(火) 17:37:04
>>229
歩行者優先だからって、後ろから自転車が来たとしてもあなたは避けてあげないの?
+4
-17
-
382. 匿名 2022/12/20(火) 17:37:12
私は着けない。+1
-1
-
383. 匿名 2022/12/20(火) 17:38:26
>>329
歩道走る自転車が多いなら、歩行者もヘルメットしたほうがいいよ
自転車と接触した歩行者には自転車がヘルメットしてようとしてまいと歩行者の危険には関係ない+0
-1
-
384. 匿名 2022/12/20(火) 17:38:30
>>1
車道走るなら、それなりに装備してないと何かあった時危ないもんね+5
-1
-
385. 匿名 2022/12/20(火) 17:39:18
ママチャリのヘルメット姿はちょっと笑いに走ってるからヤダー。
(子供は乗せてません)+2
-1
-
386. 匿名 2022/12/20(火) 17:41:02
>>369
じゃあ貴方は今現在ヘルメット付けてるの?+18
-7
-
387. 匿名 2022/12/20(火) 17:41:13
>>380
わたしは自転車乗るのやめる
ヘルメットしても、整備されてない車道を走る危険をおかすくらいなら、近くても車に乗る+4
-1
-
388. 匿名 2022/12/20(火) 17:41:24
>>1
それよりもナンバーと免許証を早く…歩道を爆走してくる電動ママチャリと子供危なすぎるの+16
-0
-
389. 匿名 2022/12/20(火) 17:43:04
歩道の隅にいたら、後ろからスピード出して追い越して行ったママチャリママと接触しそうになった。
鬼の顔で睨みつけられ「っ!!!!!」ってさ
いや、歩道を爆走する貴方が悪いんでしょ。
本当イライラするわ+1
-0
-
390. 匿名 2022/12/20(火) 17:43:14
>>385
私マジでママチャリにヘルメット姿で買い物行ってるよw
笑われてるんだろうなぁ、色んな人にw+3
-0
-
391. 匿名 2022/12/20(火) 17:43:38
私は自転車専用レーンを歩いている人を見かけたことがあるよ。
すぐ横に広い歩道がある(しかも車道の両側に有って綺麗に舗装されていて歩きやすい)場所だったので、ちょっと驚いたよ。+3
-0
-
392. 匿名 2022/12/20(火) 17:43:44
>>25
私も義務化されたらフルフェイス被りたい。日焼け防止になるし冬は暖かいし。夏に暑いのは我慢する。+20
-3
-
393. 匿名 2022/12/20(火) 17:45:36
>>381
え?なんでそんな疑問が出てくるの?歩行者優先の意味分かってないよね?
書いてある通り「自転車降りて追い越せばいい」んだよ。
歩行者の中にはお年寄り、子供、車椅子、耳が不自由な人…いろんな人がいるんだよ。
あなたはこの人達に向かって「どけー!!!」ってベル鳴らすんだね…。
理解できないならもう自転車乗るのやめてください。+12
-7
-
394. 匿名 2022/12/20(火) 17:46:36
>>46
逆走してきたママチャリとぶつかりそうになって、ちょ、ちょっと〜💦って言いながら私が自転車のブレーキかけて止まったら、ヨロヨロしながらもこぎ続けて、私は止まれないのッ!って吐き捨てて行ったママチャリがいまだに怖いわ。こども、後ろに乗せて大変だと思うけど、すみませんくらい言えないの?なんなん?+63
-2
-
395. 匿名 2022/12/20(火) 17:49:09
夏は汗と風と雨とヘルメットで髪型終了のお知らせ+1
-0
-
396. 匿名 2022/12/20(火) 17:51:01
>>390
偉いー!!
私、多分警察に注意されなかったらヘルメットしないかな💦
田舎だし。+2
-1
-
397. 匿名 2022/12/20(火) 17:54:25
>>216
私は冬はニット帽被ってるからヘルメットになる方が寒い。耳当ても出来ないし+33
-8
-
398. 匿名 2022/12/20(火) 17:55:25
>>247
すげぇ。そうまでして漫画読みたい意味がわからない…+16
-0
-
399. 匿名 2022/12/20(火) 17:56:11
>>139
最近のものは軽くて丈夫だしいろいろなデザインのものがありますよ。+1
-0
-
400. 匿名 2022/12/20(火) 17:58:06
その前に逆走暴走チャリをどうにかしてくれ+0
-0
-
401. 匿名 2022/12/20(火) 18:01:08
>>386
自転車は乗りません。+11
-12
-
402. 匿名 2022/12/20(火) 18:03:35
>>393
どけー!ってベル鳴らすなんて誰が言ったの?
私は歩道歩いてて後ろから自転車が来たらよけるし、周りもみんなよけて通してあげてる人ばかりだよ。
あなたは歩行者優先だから避けてあげなーい!ってタイプなんだね。+3
-17
-
403. 匿名 2022/12/20(火) 18:04:17
自転車2分のスーパーに買い物に行くのもヘルメットつけなきゃ行けなくなるのかー。めちゃくちゃに面倒。+3
-3
-
404. 匿名 2022/12/20(火) 18:10:25
子どもは絶対ヘルメットつけたほうがいいよ
かぶってない子多いけど
うちの子小さいときに私の目の前で高齢のじいさんが運転する車に接触されて転倒したけど、ヘルメットかぶってたから頭は守られた。警察の人にもちゃんとヘルメットかぶっててよかったねって言われた。+12
-0
-
405. 匿名 2022/12/20(火) 18:16:32
>>8
たまに、何のアピールか知らんが両手離しのやついない?
一輪車乗れや+105
-1
-
406. 匿名 2022/12/20(火) 18:16:50
自転車通学の高校生はヘルメット強制になるんだろうね、なんか可哀想+3
-11
-
407. 匿名 2022/12/20(火) 18:17:30
>>402
うーん…もう道路交通法を調べてよ。
自分で読んで理解して、それでも自分が間違っていないと思うなら貴方はそうしたらいい。
自転車を避けない人(避ける必要のない人)を責めるのは違うよ。+15
-2
-
408. 匿名 2022/12/20(火) 18:19:08
>>262
身なりをきちんとしないといけない職業の人は大変だよね。受付の方やアパレルやってる方。というか大事な会議か商談あるときもや。+126
-5
-
409. 匿名 2022/12/20(火) 18:20:15
電動アシスト車は飛ばし過ぎ多くて危ない。+7
-0
-
410. 匿名 2022/12/20(火) 18:21:09
>>23
ほんとそれ。
交通ルールを徹底させるのが先。
どんどん罰金とったらいい。+18
-0
-
411. 匿名 2022/12/20(火) 18:22:59
>>406
何が可哀想なの??+2
-0
-
412. 匿名 2022/12/20(火) 18:24:27
>>407
さっきから歩行者優先を強調してるけど、周り見てるとみんな歩行者も自転車も譲り合って通ってるよ。
あなたみたいに道路交通法、歩行者優先にばかり縛られて譲り合いの気持ちがない人にはなりたくない。+5
-15
-
413. 匿名 2022/12/20(火) 18:27:33
>>378
自転車が売れなくなると思う+4
-1
-
414. 匿名 2022/12/20(火) 18:30:05
>>189
罰則はないらしいけど、保険はどうなるのかなぁ+68
-0
-
415. 匿名 2022/12/20(火) 18:30:13
こんな気軽なのもあるんだね。セーフティキャップっていうんだって。メーカーは増産決定で嬉しいだろうな。+6
-0
-
416. 匿名 2022/12/20(火) 18:30:27
たまにレンタサイクル借りるんだけど、アレもヘルメットしないとダメになるってこと?
ヘルメット他人と共有するのはイヤだし、ヘルメット持参で外出しないし+11
-0
-
417. 匿名 2022/12/20(火) 18:36:46
ヘルメットしても守られるの頭だけじゃん。どうしても転倒の危険をなくしたいなら三輪車で良くない?
たまにお年寄りが大人用の三輪車乗ってるけど、あれならスピード出ないし、低いから子供乗せるの楽そう。+0
-3
-
418. 匿名 2022/12/20(火) 18:38:32
>>170
バイクで配達してるけど、夏は確かに暑い。けど冬は暖かいよ。自転車用と違ってジェットだから耳も暖かい。+10
-0
-
419. 匿名 2022/12/20(火) 18:39:14
被り物が好きな自分は気に入ったヘルメット見つかるならちょっと楽しみ+2
-0
-
420. 匿名 2022/12/20(火) 18:45:50
ヘルメットよりスマホ見ながらの運転とかの取り締まり厳しくして欲しい。イヤホン+スマホ見ながら運転とか周りのこと全く考えてないよね。自転車だって事故ったら危ないのに+2
-0
-
421. 匿名 2022/12/20(火) 18:46:35
努力義務だしつけないよ。そんで今まで通り普通に乗るわ。+1
-0
-
422. 匿名 2022/12/20(火) 18:48:48
こちらの高校生はヘルメットと保険必須で届け出しないと自転車通学が許可されない
中学生は土日の部活のみ自転車通学可だけど、同じくヘルメットと保険の届け出必須
小学生でもヘルメット被ってる子をよく見るよ
私は年に数回学校に行くとき自転車を使うけど、ヘルメット必須になったら徒歩にする
+2
-0
-
423. 匿名 2022/12/20(火) 18:50:32
>>419
4月まで待たなくても今日からでもいいんだよ+3
-0
-
424. 匿名 2022/12/20(火) 18:53:40
自転車、歩道も通れるようにしてほしい。
または自転車用の道をつくるとか。
今は車道の端を通る決まりだから危ないったらありゃしない。
せめてポールでも置いて欲しいぐらいだわ。+5
-0
-
425. 匿名 2022/12/20(火) 18:53:44
>>291
カゴないんだけどムリだわー!!!+13
-0
-
426. 匿名 2022/12/20(火) 18:53:47
>>19
ほんとそれ。右側走れない道もあるし子供とかは仕方ないのかもしれないけど、いい歳して堂々と右走ってくる人ってちょっと頭足りないのか?と思う。+104
-5
-
427. 匿名 2022/12/20(火) 18:54:46
>>262
私べた踏み坂みたいな坂がある山の上に住んでるから山下る時ヘアセットもへったくれもないから時間前にずらして会社でセットしてる+29
-0
-
428. 匿名 2022/12/20(火) 18:55:29
私逆に被りたい派だったんだけど大人でヘルメットしてる人いないから躊躇してた。子供2人乗せてるから怖いんだよね。今はお洒落なヘルメットも出てるからこれを機に堂々と被ろうと思う+8
-0
-
429. 匿名 2022/12/20(火) 19:01:52
>>381
避けるわけないじゃん
自分から恥さらしてどうするの?
もう止めなよ、みっともない+11
-1
-
430. 匿名 2022/12/20(火) 19:02:49
>>1
自転車禁止の歩道を走ってるアホな自転車なんとかならないのかな
自転車が軽車両なのも知らなさそう+9
-2
-
431. 匿名 2022/12/20(火) 19:03:35
マスクは「お願い」だけで殆ど全員従ったし、
「努力義務」ならみんな従いそう+2
-0
-
432. 匿名 2022/12/20(火) 19:05:04
こういうのは利権
ヘルメット製造業者から政治家にペイバックがある+1
-4
-
433. 匿名 2022/12/20(火) 19:05:35
いいかもー
と、思ったけど、駐輪場にヘルメット置いておくの嫌だから会社まで持っていこう。
って人たくさん出てきたら通勤電車ヤバイことになる。
折り畳み式のヘルメットとかだったらいいのかな。+2
-0
-
434. 匿名 2022/12/20(火) 19:07:32
>>8
これやってる中高生、大学生ぐらいの子凄くよく見る。イヤホンもプラスで。
親御さんたち、うるさがられても改めて注意して。
巻き込まれたくない。+66
-0
-
435. 匿名 2022/12/20(火) 19:08:14
>>423
色々なヘルメットがあるのをここで知れたし、目の前の扉が開いた気がする
ありがとう!
+4
-0
-
436. 匿名 2022/12/20(火) 19:09:52
>>411
可哀想っていうか髪型ペッタンコになっちゃうから嫌だろうなぁとは思う。
中学生でもそうなんだけどさ。年頃だから余計嫌だとは思う。+2
-5
-
437. 匿名 2022/12/20(火) 19:12:37
かぶらなくてもいいの?荷物が大変。+0
-0
-
438. 匿名 2022/12/20(火) 19:16:41
>>374
今時そんな人いるかな?ちゃんと止まる車しか見ないよ。+8
-13
-
439. 匿名 2022/12/20(火) 19:17:56
ヘルメット置き場ないし急な雨じゃヘルメットヤバくない?+3
-1
-
440. 匿名 2022/12/20(火) 19:18:11
青春映画によくある美男美女のカップルが2人乗りで自転車乗ってるシーンとかこれからどうするんだろう?
ヘルメットかぶったらビジュアル台無しな気がする。+1
-4
-
441. 匿名 2022/12/20(火) 19:20:00
>>439
ヘルメットは持ち歩くもんじゃないの?!駐輪場に置きっぱなんてとられるよ?!+2
-0
-
442. 匿名 2022/12/20(火) 19:21:22
>>386
乗らない人が言っても何の説得力もなし。+13
-4
-
443. 匿名 2022/12/20(火) 19:23:34
>>22
逆走自転車めっちゃ色々言われるし問題だと思うし自分はしないようにしてるけど、自転車側の目線で言うとそれと同じくらい路駐の車も話題にあげて欲しい
自転車専用レーンに路駐してる車、ホント迷惑
自転車レーンに入らないように車道に路駐するなり、自転車側が歩道と自転車レーンでスイッチして走れるように段差無くすとか、なんかもう少しきちんと整備してほしい+38
-5
-
444. 匿名 2022/12/20(火) 19:24:22
>>11
自転車通学のこどもも義務にしてほしい+8
-0
-
445. 匿名 2022/12/20(火) 19:24:38
車運転する側からしたらヘルメットしてようがしてなかろうが車道走られるのが怖いのに変わりはないけどね。+5
-0
-
446. 匿名 2022/12/20(火) 19:26:30
>>371
前カゴに入れてカギ付けたらいいんじゃないの?+32
-16
-
447. 匿名 2022/12/20(火) 19:26:55
漫画・アニメ・ドラマから自転車が消えそう+0
-2
-
448. 匿名 2022/12/20(火) 19:27:00
>>1
電動自転車の性能が上がってるからね+1
-0
-
449. 匿名 2022/12/20(火) 19:27:30
逆走は切符切って欲しい+2
-0
-
450. 匿名 2022/12/20(火) 19:27:41
>>115
私今日後ろの車が漫画読みながら運転していて、ヤツから逃げようと狭い道に入ってみたりしたのになかなか逃げられずハラハラしました。
単独事故して痛い目にあえ!と思ってしまいました。。+18
-2
-
451. 匿名 2022/12/20(火) 19:28:46
>>443
そういう所は自転車押して歩道に入ればいいじゃん。+3
-5
-
452. 匿名 2022/12/20(火) 19:29:31
相変わらず観点がズレてる
スピード出し過ぎ、スマホいじりながら、音楽聴きながらなどまずは転倒する可能性又は事故を起こす可能性の高いものを罰しないと+7
-0
-
453. 匿名 2022/12/20(火) 19:29:44
>>360
あなたの文をたどりましたが、意味よくわかりません…(・_・;)+3
-0
-
454. 匿名 2022/12/20(火) 19:36:15
>>352
ゆっくりでも自転車の逆走はダメなんだけど。どういう意味?+3
-0
-
455. 匿名 2022/12/20(火) 19:37:48
>>441
横だけどそこから電車通勤となると大変だよね。
ヘルメット持って都心の朝のラッシュ‥
被ったまま電車乗るかw+10
-0
-
456. 匿名 2022/12/20(火) 19:43:36
>>441
原付は椅子に入るけど自転車はそうはいかんやろ
スーパー行く時もヘルメット持って買い物すんの?+3
-0
-
457. 匿名 2022/12/20(火) 19:48:53
>>1
自転車と原付・バイクはガチで危ないよ。
生身で乗ってるから事故したらそのままダメージ喰らうし。。。私は怖いから自転車や原付乗るくらいなら中古の軽に乗ります。+1
-1
-
458. 匿名 2022/12/20(火) 19:49:12
>>371
人の被ったヘルメットなんて誰も盗らないよ+4
-38
-
459. 匿名 2022/12/20(火) 19:49:58
バイクには乗ったことないけど
バイクのヘルメットってそんなに盗られるものなの?+2
-0
-
460. 匿名 2022/12/20(火) 19:52:11
>>374
ヨコだけど、そういうんじゃなくて、危険予測を出来るようになって欲しい。交差点ノールックノンストップで飛び出してくる人多い。並走してたチャリがいきなり後方確認せず横断してきたり。本当に危ない。+22
-2
-
461. 匿名 2022/12/20(火) 19:52:45
>>401
今までも自転車乗ってる大人を見てヘルメット付けた方がいいのにって思った事ある??+12
-3
-
462. 匿名 2022/12/20(火) 19:54:07
>>461
よこだけど
ロードとかでノーヘルの人見るとあの人怖くないのかなとは思う+12
-2
-
463. 匿名 2022/12/20(火) 19:54:29
>>411
事故で怪我するよりいいです。+4
-0
-
464. 匿名 2022/12/20(火) 19:54:44
>>18自転車専用道路を増やすと同時に、車の停車や駐車を禁止してほしい
横を通っている時に、ドアをいきなり開けられたことあるよ
+40
-2
-
465. 匿名 2022/12/20(火) 19:55:41
>>438
都会だね。
田舎だとザラだよ。
車優先だと思い込んでる人の多いこと多い事+7
-0
-
466. 匿名 2022/12/20(火) 19:59:04
>>29
ちょっとコンビニまでとかの時いちいち面倒くさいよね
買い物中は自転車かごにおいておけばいいのかもしれないけれど、盗む人絶対いるし
かといって買い物中持って歩くのは邪魔だ+22
-1
-
467. 匿名 2022/12/20(火) 19:59:28
>>451
???
どうやって?
画像みたいに路駐してくれればいいのに、青いところに路駐されてたら歩道には入れないし、車道にはみ出るしかないよね
ガードレールはなくても、歩道との区切りに高めの段差がある道路なんてザラだし、子乗せ電動自転車で段差超えて歩道に入るなら一回自転車止めて子供降ろしてでも人によっては厳しいかもだよ
段差フリーにしてすぐ歩道に入れるようにするなり、画像みたいな路駐を決まりにするなりしてもらいたいと常々思ってる+24
-4
-
468. 匿名 2022/12/20(火) 20:00:08
ヘルメットを支える首の筋力の無いじーさんばあちゃんは大変!あっちフラフラこっちフラフラ+0
-0
-
469. 匿名 2022/12/20(火) 20:04:04
>>468
昔の通学ヘルメットじゃないから大丈夫だよw
心配し過ぎw+2
-0
-
470. 匿名 2022/12/20(火) 20:04:22
>>413
極端だなあw
実際自転車使ってる人って、別になくていっかーって訳には行かないと思うけどw+1
-0
-
471. 匿名 2022/12/20(火) 20:05:33
>>197
地元だけど自転車のマナー悪いと思う
引っ越して実家に帰ったら子供でもヘルメットとシートベルトしていない子多くてビックリした
幹線道路でもヘルメット無しで普通に点滅信号で渡るから見てるとヒヤヒヤすふ+11
-1
-
472. 匿名 2022/12/20(火) 20:05:38
>>6
急ぎはスキップで
通常は徒歩で生きていきます+93
-4
-
473. 匿名 2022/12/20(火) 20:06:01
>>413
それくらいで売れなくなる…ってww+1
-0
-
474. 匿名 2022/12/20(火) 20:09:55
>>3
マスクみたいに日本人の空気カルトがどこまで発揮されるのか+14
-14
-
475. 匿名 2022/12/20(火) 20:11:00
>>11
お年寄りは車の運転やめて
自転車もやめてひたすらタクシーか歩きで頑張って欲しい。
+7
-2
-
476. 匿名 2022/12/20(火) 20:11:23
>>10
昭和から自転車はあったのに
いつから自転車が危険になったんだろう
不思議だね
自転車自体はさほど変化はないのに
+7
-5
-
477. 匿名 2022/12/20(火) 20:11:41
>>6
自動車関連の税金上がっていくからチャリ乗る人増えそう+15
-5
-
478. 匿名 2022/12/20(火) 20:13:34
>>466
ただでさえ自転車で数店舗はしごして買い物するのしんどいのにヘルメットとか持って店内入らなきゃいけなくなったら大変だね+10
-0
-
479. 匿名 2022/12/20(火) 20:15:12
でもさ、
ヘルメットの重さって、頭グラグラしない?
左右確認しにくいよね…+3
-0
-
480. 匿名 2022/12/20(火) 20:15:29
>>458
売るんだよ+33
-0
-
481. 匿名 2022/12/20(火) 20:16:35
>>479
軽いのあるよ…
+2
-0
-
482. 匿名 2022/12/20(火) 20:16:40
>>143
道路作りの税金は車乗ってる人が払ってるからね
自転車用の道路整備するとなれば自転車税とか取られるかもよ+3
-4
-
483. 匿名 2022/12/20(火) 20:17:39
>>374
都内は結構取り締まってるのかも。板橋区某所でよく取り締まってるよね。そして止まらない車は白バイに追われてる。+1
-1
-
484. 匿名 2022/12/20(火) 20:17:48
>>480
横
さすがに売れないんじゃない?
誰が使ってたかとか、何回ぶつけたかとかわかんないのに
マジで馬鹿しか買わないと思う+2
-22
-
485. 匿名 2022/12/20(火) 20:22:32
ヘルメット業界ウハウハだね+2
-0
-
486. 匿名 2022/12/20(火) 20:23:26
>>485
株買っとく?+0
-0
-
487. 匿名 2022/12/20(火) 20:27:07
嫌だよ!!!!!
髪型どうしてくれるんだ!?+3
-3
-
488. 匿名 2022/12/20(火) 20:27:18
逆走する自転車の取り締まりもしてほしい+1
-0
-
489. 匿名 2022/12/20(火) 20:27:18
>>6
あーそれ、思う壺ってやつじゃない?
締め付けどんどん厳しくして、
自転車乗らせないように仕向けたいのでは?
+109
-3
-
490. 匿名 2022/12/20(火) 20:27:37
>>465
そう思う。田舎はあまり止まらない。
が、自転車のヘルメットとは全く話が違う。
ここは話のすり替え甚だしい人多過ぎ。+4
-0
-
491. 匿名 2022/12/20(火) 20:28:16
>>6
乗りたくない人は乗らないでいいよ。
道が空いて助かるよ。+140
-11
-
492. 匿名 2022/12/20(火) 20:28:31
>>19
逆走チャリは真っ直ぐ向かってくる
で、私が後方の車を気遣いながら避ける…。
逆走チャリは道を譲らないのはなぜなんだろう。
ヘルメットも大事だけど悪質チャリを取り締まって欲しい。罰金付きで。+107
-1
-
493. 匿名 2022/12/20(火) 20:29:23
>>441
ヘルメットロック付ければいいじゃん+0
-0
-
494. 匿名 2022/12/20(火) 20:31:13
>>227
店に先にある横断歩道まで行ってUターンしてくるんだよ+4
-1
-
495. 匿名 2022/12/20(火) 20:31:29
>>492
よこ
逆走、赤切符になってなかったっけ?+5
-0
-
496. 匿名 2022/12/20(火) 20:32:12
>>384
そういえば、自転車が車道走れって法律出来た時に、なぜヘルメットの話が出なかったのか。
この空白期間の間に、怪我したり犠牲になってる人がいるかもだね。+0
-0
-
497. 匿名 2022/12/20(火) 20:33:50
>>2
何言ってる?意味不明。それで頭を守るんだよ。+225
-22
-
498. 匿名 2022/12/20(火) 20:37:13
>>461
車道走ってる自転車が、信号で発車したばかりの自分の車を、左から抜いて行くのを見て毎日毎日思ってるよ。+6
-3
-
499. 匿名 2022/12/20(火) 20:38:57
欧米厨大勝利!+0
-0
-
500. 匿名 2022/12/20(火) 20:40:39
>>492
取り締まりはやってるが、それがうるさくなるのが遅すぎる。メットもね。自転車は免許も登録もないから気軽過ぎるのが要因。危険度はバイクと一緒。もうこれからは今迄のようにはいかないな。下手すると登録や免許必要かも。免許の問題は小さい子供。特に登録はすれば税金取れるしね。たぶん国は考えてる。+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
政府は、全ての自転車利用者に対しヘルメット着用の努力義務を課す、改正道交法を来年4月1日から施行すると閣議決定しました。 改正道交法の施行により、来年4月1日からは、自転車用ヘルメット着用の努力義務を課す対象が、これまでの「保護者と同乗する子供」から、全ての利用者に拡大することになります。