-
1. 匿名 2015/08/03(月) 16:24:43
こんにちは。2歳児のママです٩(●ᴗ●)۶
昔からおしゃれが大好きで子供を産んだ今でもスカートやヒールを履きたいです!!ですが、走り回る子供を追いかけるにはヒールではとても無理なので我慢してます。ショッピングしてるとやっぱりヒールに目が行きがちで毎回買うか買わないか悩み、結局履けないかぁ…と思いながら買わないでいます。
みなさんはヒール買わないし履きませんか?ちなみに子供が何歳くらいからヒール履けるようになりましたか??+125
-116
-
2. 匿名 2015/08/03(月) 16:25:29
出典:cache5.amana.jp
+71
-10
-
3. 匿名 2015/08/03(月) 16:26:25
3センチくらいの低めのパンプスはたまに履く。でも疲れるからスニーカーのが楽+281
-9
-
7. 匿名 2015/08/03(月) 16:27:22
もうすぐ2歳ですが、普段は履きません。
家族で一緒に出掛けて、旦那がベビーカー押してくれたり子供追いかけてくれるっていう時だけたまに履きます。でも5cmくらいのかな。+279
-15
-
8. 益若翼 2015/08/03(月) 16:27:57
ピンヒールを履いてます+31
-91
-
9. 匿名 2015/08/03(月) 16:28:00
一歳半の男の子ままです
旦那と出かけたりとかの時は
ヒール履きます
あとベビーカーばっかりの時とか
公園とか動き回るだろなって時
は靴とかにします+161
-25
-
10. 匿名 2015/08/03(月) 16:28:24
自分の年齢が上がるにつれてヒールの高さは反比例していった+194
-14
-
11. 匿名 2015/08/03(月) 16:28:24
私もヒール好きで7センチヒールはいてました。夫と一緒に出かけるときはヒール履きますが、子供と二人の時はフラットシューズです。でも夏だとウェッジソール履けるからラクです。+186
-11
-
12. 匿名 2015/08/03(月) 16:28:30
スニーカーはいとけ+139
-74
-
13. 匿名 2015/08/03(月) 16:28:38
履きません!
妊娠と共にすべて 捨てました!
だっこもベビーカー押すのにも ヒールは危ないです。
つまづくかも しれないし!+98
-116
-
14. 匿名 2015/08/03(月) 16:29:25
+163
-151
-
15. 匿名 2015/08/03(月) 16:29:29
6
小さい子供がいるお母さんってことじゃないの+33
-5
-
16. 匿名 2015/08/03(月) 16:29:29
子育てしてるのにあり得んわ
どれだけ自分が大事なんだよ
+78
-187
-
17. 匿名 2015/08/03(月) 16:29:32
履こうが白米が自由やろ
吐く日もあれば履かん日もあるわ+54
-116
-
19. 匿名 2015/08/03(月) 16:30:55
子供が一緒なら、子供が大きくなるまで我慢するしかないが、ママだけのお出かけの時なら、いいんじゃないだろうか?+306
-9
-
20. 匿名 2015/08/03(月) 16:31:33
旦那ちゃんと出かけるときだけ履きます!
ヒールが足更にきれいに見えますもんね。
うちの子は3歳です。+53
-67
-
22. 匿名 2015/08/03(月) 16:31:41
はきません!スニーカーかペッタンコの靴!+73
-38
-
23. 匿名 2015/08/03(月) 16:31:51
5cm位までなら履きます。慣れているので走れるし。
職場ではスーツですし安定感のある太めのヒール、子供といる時はウェッジソール。自分で出かけるならピンヒールも履きます。+126
-8
-
24. 匿名 2015/08/03(月) 16:32:41
4の「30センチヒール」に笑った。ガガ様かよ!+119
-6
-
25. 匿名 2015/08/03(月) 16:32:46
17
白米w、吐く日w
日本語おかしくねえか?+152
-9
-
26. 匿名 2015/08/03(月) 16:32:50
子連れのババアがヒールはこうがスニーカーだろうがキティ健康サンダルだろうが誰も見ないよ。+71
-71
-
27. 匿名 2015/08/03(月) 16:33:24
なんか17面白い+37
-7
-
28. 匿名 2015/08/03(月) 16:33:45
今はペタンコでもかわいい靴がたくさんあるからヒールは買いません。買っても出番がほとんどないし。+90
-13
-
29. 匿名 2015/08/03(月) 16:33:52
履いてるか履いてないかの質問だけど、履いてるって言ったらマイナス付くから履いてるなんて言えないよね。+107
-8
-
30. 匿名 2015/08/03(月) 16:35:06
150センチですが、子育て中だからではなくて、冠婚葬祭以外でヒール履いたことがありません。スニーカーが基本、夏はビーサンなどペタンコサンダル、冬はモコモコがついてるスリッポンを履いています。足が疲れるし痛くなるのが嫌だからです。
スタイル悪く見えるだの、ちんちくりん、短足と言われようが、今後も履くつもりはありません。+21
-58
-
31. 匿名 2015/08/03(月) 16:35:27
26.
今日もいるいる。+14
-5
-
32. 匿名 2015/08/03(月) 16:35:52
抱っこせがまれた時に足が痛くて、二度と履くか!と思った。
旦那も一緒だから良いと思ったけど、ママじゃなきゃイヤ-!の状態になって心底後悔した。+120
-8
-
33. 匿名 2015/08/03(月) 16:36:13
履くのは、夫が子ども見ててくれて一人で外出するときだけ!
子どもと出掛けるときは夫がいても絶対履かない。いつでもどこでもフラットシューズ。
ぺたんこのでもかわいいのとかあるしね。+73
-7
-
34. 匿名 2015/08/03(月) 16:37:02
子供がいきなり走りださない年齢、子供を連れて出ない外出の時に履きます。
+40
-1
-
35. 匿名 2015/08/03(月) 16:38:44
私も私の友達もみんなヒールですよー!
何故かお洒落な人が多い(;) wwwwww
みんな上手に抱っこしてますよ+57
-57
-
36. 匿名 2015/08/03(月) 16:38:51
子供が小学生になって抱っことかもなくなったので、また履き始めました。
やっぱり気持ちが引き締まるし、まだオシャレしていいのかな?って若いころのおしゃれの楽しい気持ちを思い出した。
子育て中のママさん、子供の手が離れたらまたすぐ履くようになりますよー+107
-3
-
37. 匿名 2015/08/03(月) 16:39:00
ママ友だけでお出かけとかならいいよね。
だけど旦那さんにベビーカー押させて、高いヒールでカツカツ歩いてたり、旦那さんに抱っこさせて、同じくカツカツ歩いてたら引く。
小さい子はいくらパパが抱っこしてくれててもママじゃなきゃいけない時があるから、高いヒールだと危ない。+53
-47
-
38. 匿名 2015/08/03(月) 16:39:45
すみません…ペタンコダサい…+40
-83
-
39. 匿名 2015/08/03(月) 16:41:18
4歳半と2歳半の子供がいます。下の子がある程度こちらの言う事を分かってくれるようになったので、普段は履かないけど、ちょっと遠出して買い物とか、そんなに走り回るような予定じゃない家族のお出掛けの時はヒール履いてます。7cmくらいまでで、ヒールの太い物を選んで買っています。細いヒールと比べるとデザインはだいぶ少ないけど…。+35
-13
-
40. 匿名 2015/08/03(月) 16:43:27
私も妊娠する前はヒールしか履かなかったんだけど、ぺたんこばっかり履くようになるとヒールがしんどくて履けない。
一度楽を覚えると厳しい。
しかも最近はスニーカーが流行ってるから助かってるし。
でも3cmくらいのヒールくらいなら他のお母さんが履いてても何とも思わないかな。
ピンヒールとか履いてたらうわーって思うけど。+105
-11
-
41. 匿名 2015/08/03(月) 16:44:02
スニーカーなので、色んな種類を揃えて服装によって変えています。
そもそも、足が小さいから履いてみたいと思ってもサイズがありません。+6
-4
-
42. 匿名 2015/08/03(月) 16:44:54
履かない。
昔は平気だったけど、今じゃ20分歩くだけでも足が痛くなる。
どうせスーパー、公園、動物園か水族館ばっかりだしおしゃれする必要なくなったなーと思う。+49
-6
-
43. 匿名 2015/08/03(月) 16:54:40
子供が年長になって、ようやくヒール復活しました。
とは言え、TPOによってはペタンコ履きますけど。
妊娠するまではスニーカーやペタンコなんて持ってなかったけど、妊娠〜産後〜乳幼児育児まではひたすらぺタ靴のみ。
やっぱり、抱っこや追いかける時はヒールは危ないので我慢してました。
おかげで足首少し不恰好になったけど(笑)
そろそろいいかなぁとようやく履けるようになって、私も嬉しいけど私以上に娘が喜んでます。
+25
-4
-
44. 匿名 2015/08/03(月) 16:54:40
産まれたばかりの子供抱っこしてるのに厚底ヒール履いてる人見たことある。
私は子供がいないのでわからないけど、危なくないんだろうかと見てるこっちがヒヤヒヤした。+51
-9
-
45. 匿名 2015/08/03(月) 16:59:13
旦那もいるときには履きます^ ^
ヒール履いておしゃれして欲しいって旦那が言うので。
+21
-14
-
46. 匿名 2015/08/03(月) 17:04:10
履きません。子供抱っこしたり、追いかけたりするし、ヒールでバランス崩すことがあったら危険だし。ピンヒールとか履いてる人はありえないなーと思う。もし誤って子供の足踏んだらどうするんだよー。+44
-7
-
47. 匿名 2015/08/03(月) 17:07:49
私の場合、姑から
結婚してこどもがいる女がヒールをはくなんておかしいと言われてから、はかなくなりました。
かかとの高い靴はオンナをアピールするアイテムだそうで、既婚者には必要ないと言われました。
それに、ハイヒールは容姿的に恵まれた、選ばれた人がはくものだとも。
なので、ハイヒール、スカート
ひとつも持っていません。
+7
-63
-
48. 匿名 2015/08/03(月) 17:15:42
47なんか大変そうだね色々と+106
-0
-
49. 匿名 2015/08/03(月) 17:15:55
その場に合わせてはけばいいのでは?はきたいならはけばいいし、子供よりおしゃれをとりたいならとればいい。
結局、何が起きても自己責任でやれば後悔はないのでしょうか。+22
-6
-
50. 匿名 2015/08/03(月) 17:17:43
子供がまだ小さいのに、母親がヒールにミニスカート
いきなり走りだしたりしたら、どうやって追いかけるんだろうって思う
たまに、でかい声で「待って、ストップ!ストップよ!」と叫んでる人を見るけど
あれを見ると、ペッタンコの靴でいいと思う
というか、子供が小さいのにピンヒールとか履いてるの見ると
頑張ってる感が半端ないので、あまりいい感じはしない
+48
-21
-
51. 匿名 2015/08/03(月) 17:19:32
ピンヒールはダメだと思うけど、ウエッジとか太めのヒールならいいんじゃないのかな?
ヒールに慣れてる人なら走れるだろうし。
逆にいくらバレエシューズでも、走るとかかとがパカパカするやつの方が危険だと思ってる。
+45
-3
-
52. 匿名 2015/08/03(月) 17:19:52
子供2歳ですが、ウエッジソールは履きます。
ピンヒールは一切履かなくなりました。マンホールの溝とかにヒールはまって脱げたりしていたので(^-^;+22
-1
-
53. 匿名 2015/08/03(月) 17:21:47
今無理して履かなくても、子供が成長すれば履けるようになる
と言うか、ヒールでもなんでも履ける頃になると
親と出掛ける事なんて少なくなるから、自由にしたらいい+20
-1
-
54. 匿名 2015/08/03(月) 17:22:48
一人の時にはいてます!子供一緒のときは足が楽なやつはいてます。服装も一緒。
でもあまりにも格好の差が激しいのでなんかしてるんじゃないかと近所のひとにあやしまれてます。
でも一人の時くらいオシャレはしたい〜。+26
-0
-
55. 匿名 2015/08/03(月) 17:26:00
1歳過ぎたあたりから
履くようになったけど、
基本旦那も一緒にお出かけのとき
くらいかなあ?
まだ2歳で抱っこーって言われたときに
コケたらいやだし、
基本はペタンコかスニーカー!!+5
-2
-
56. 匿名 2015/08/03(月) 17:28:14
ウエッジでも3〜5センチくらいじゃない?
ヒールで走れるって言っても限界があるよ。
大人しくて突然走り出したりしない子ならいいけどね。+12
-3
-
57. 匿名 2015/08/03(月) 17:28:26
子供、まだ小さいですけど、旦那に子供を預けて美容院行くときくらい履くかな…。
そんなときくらいしか着飾る(?)ことないし、自分ひとりで出かけられる唯一の時間なので。
なので美容院の帰りはなんだか颯爽と歩ける。
スッキリした髪型にヒールで、ちょっと自信も持ったりして幸せな気持ちになれます。
次の日からまた髪ボサボサ、スニーカーの日々ですけどね。
+28
-1
-
58. 匿名 2015/08/03(月) 17:32:29
毎朝ヒール履いてエルゴで赤ちゃん抱っこして走って出勤してる人を見かけるけど、赤ちゃん大丈夫かな?+14
-4
-
59. 匿名 2015/08/03(月) 17:36:17
4歳の女の子と2歳の男の子がいます。
上の子と短時間のお出掛けであればヒール履けます。
でも長時間のお出掛けだとペタンコ靴を履きます。
帰りに子供が電車内などで眠ってしまう事がほとんどなので、乗り換えなど抱っこして移動することになります。
自分も疲れているのに、鞄持ちながら14kgの幼児を抱っこ紐無しで抱え続けるのはすごく大変です。
下の子が一緒の時はヒールの選択はありえません。ちょっと手を離しただけで勝手に走ってしまうので、万が一の時に自分の瞬発力を最大限に発揮出来る用にスニーカーやスリッポンを選んでいます。
+9
-1
-
60. 匿名 2015/08/03(月) 17:36:21
うちも2歳の子がいて妊娠発覚してから今までペタンコ靴だったけど、月1回美容院の日にだけヒールの高い靴履いてるよ!ほんの2〜3時間だけどねw
それ以外は残念ながらハイヒールの出番無し。+13
-0
-
61. 匿名 2015/08/03(月) 17:37:51
小学生の子供が2人です。もう抱っこする年齢でもないので履きます!
家族で水族館とか動物園などなど歩き回る時はスニーカーですけど、買い物くらいならヒールで行きます。
下の子が4歳くらいからそうなったかな?
オシャレしたいですよね!+17
-1
-
62. 匿名 2015/08/03(月) 17:40:16
子供が3歳くらいでヒール復活しました。
3センチとかだけど。
ちなみに今4歳。
抱っこしなきゃいけないとか、子供を追い掛けなきゃいけないとかだったら、疲れるし、危ないし、やめた方がいいと思う。+14
-1
-
63. 匿名 2015/08/03(月) 17:40:21
仕事で履いてるので 普段は 履きません。
ちょっと歩いては 抱っこ抱っこでヒールだと自分が危なっかしいので^^;
ヒール歩いて颯爽と歩いてるママを見掛けると 尊敬しちゃいます(*'-'*)+7
-2
-
64. 匿名 2015/08/03(月) 17:42:06
履かない。子どもが大きくなった時に履こうと密かに買いだめしてる。+14
-1
-
65. 匿名 2015/08/03(月) 17:42:11
ちびっ子ママ(笑)+10
-4
-
66. 匿名 2015/08/03(月) 17:44:21
仕事が休みの時のお出かけの時は履きます!
後はペタンコ!+3
-2
-
67. ぷーちゃん 2015/08/03(月) 17:44:33
普通に履きます。ママになってもおしゃれはしたい!
+5
-22
-
68. 匿名 2015/08/03(月) 17:45:53
ヒール履きますよ!
普段の服装にペタンコやスニーカーが全く合わない。
妊娠中や首が座るまではペタンコをはいてたけど逆に履きなれなくて足の裏が毎回痛くなる。
ヒールでも高さが色々あるからね。
子供が小さくて抱っこしなきゃいけないや子供を走って追っかけなきゃ。っていう時は3センチ〜5センチぐらいのヒールにして、
旦那や家族が一緒の時や車で移動が多い時は5センチ以上のも履く。
やっぱり好きな人はヒール履き慣れてるだろうし、無理しない程度なら良いと思う!+13
-6
-
69. 匿名 2015/08/03(月) 17:46:02
美容院の日のオシャレ、すごくわかります。+23
-0
-
70. 匿名 2015/08/03(月) 17:49:48
親の制止をきちんと聞けない幼児を連れてヒール履いてるお母さんは、ファッションがオシャレでも、賢母には見えませんね。+19
-6
-
71. 匿名 2015/08/03(月) 17:52:14
2歳と0歳がいます。
子供がいなかった頃の10センチはヒールがあろうかというブーツ…高かったんでもったいなくてとっておいたんだけど、履かないことに気がついてやっと捨てました;+12
-1
-
72. 匿名 2015/08/03(月) 17:53:49
乳幼児連れでヒール履いてるお母さん見ると
苦笑いだよね。
自分のおしゃれしか考えてないんだって。+26
-18
-
73. 主です 2015/08/03(月) 17:55:12
ちびっ子ママは小さい子のママって事です。分かりづらくてごめんなさい(^_^;)
さすがにピンヒール履こうとは思いませんが、母親になってもおしゃれはしたいですよね〜。履きやすそうなウェッジソールから挑戦してみます(๑´⍢`๑)+10
-6
-
74. 匿名 2015/08/03(月) 17:57:50
久々に履くと、足首グネりそうになるから気をつけてね!!私はグネった(笑)捻挫はしなかったけど。+12
-2
-
75. 匿名 2015/08/03(月) 17:59:48
子供の性格にもよるよね。うちは長女の時は大人しく手を繋いで歩いてくれていたので5センチくらいのヒール履いてても困る事はなかったけど、長男の時はあちこち走り回るのでスニーカーOnlyでした。+18
-2
-
76. 匿名 2015/08/03(月) 18:04:22
30歳の妊娠前はヒールしか履いてなかったからペタンコ買ったけど逆に疲れてしまうので3センチぐらいを履いてました。
今は2歳児の男の子追いかけてますが、スニーカーだと服装と合わないのでやっぱり5センチぐらいのヒール。息子追いかける為なら下り坂でも走って園児を追い越してます。
動物園とかはスニーカー履きますが、ヒールで疲れる、走れないならもちろん履きません。
+9
-2
-
77. 匿名 2015/08/03(月) 18:06:38
いまでも履いてもいいと思います!
でもそれによって抱っこ中に転んでしまったり子供に悪影響出てしまったら後悔するでしょう!!+13
-0
-
78. 匿名 2015/08/03(月) 18:07:24
2才3カ月の娘がいますが、7センチくらいのヒールはいてます。
ヒールの靴に慣れてるので、走ることも出来るし
抱っこもしてます。
公園やお散歩はスニーカーですが、
それ以外は2才になったくらいから
ヒールを履くようになりました。
+9
-6
-
79. 匿名 2015/08/03(月) 18:30:57
ヒールはき慣れてると調子のってた自分。産んでからはいつもペタンコシューズが多く高くても三~五センチしか履いてなかったけど、ある時たまたま三センチくらいのヒールの日抱っこ紐で前抱っこ中駐車場でつまづいて足骨折しました。でも子供は頭打たず怪我せず良かったですが、皆さん慣れてても不意の怪我には気をつけて下さい!+14
-1
-
80. 匿名 2015/08/03(月) 18:31:23
小さい子いるのにヒールは良く見えないって人、いつの時代?って感じがしちゃう。
今はヒールでも履きやすいのたくさんありますよー!
それに今はスニーカーやペタンコに見せかけてインヒール入ってる場合もあるから、見た目だけであの人ヒールだ!なんて判断できませんよ。
母親はオシャレしちゃいけないの?
子供もダッサイ服きてキーキーしてるママよりママがお洒落してニコニコしてる方がいいでしょ。
オシャレ好きな人はオシャレがストレス発散になるんだよね!
履きたい人は古い偏見に負けずに無理せず履いちゃえ‼︎+19
-20
-
81. 匿名 2015/08/03(月) 18:41:59
私自身、身長が170cmあって…ヒールはくと旦那よりおっきくなっちゃうし、ほんとタダのデカイ女になっちゃうからはきません(இдஇ; )
+2
-4
-
82. 匿名 2015/08/03(月) 18:45:15
80.
多くの母親がヒールを履かないでいるのは古い価値観からじゃないんだがな…。
世の中皆がおしゃれでストレス発散できるわけじゃないよ。+27
-11
-
83. 匿名 2015/08/03(月) 18:54:27
ベビーカーの母親がヒール履いてるの見ると、子供の安全よりもオシャレを優先するんだなーって思う。
フラットシューズでも可愛いのいっぱいあるのにね…。+20
-10
-
84. 匿名 2015/08/03(月) 19:00:52
80
それは古い偏見なの?
私は3歳児と1歳児がいるからヒールも履かないしパンツスタイルばかりだけど、できる範囲でおしゃれしてるよ。
子供を第一に考えたら、今は思う存分抱っこして動き回れるスタイルでいいやと思ってる。
ヒール全てを否定はしないけど、TPOやヒールの程度によるよね。
公園や動物園などで歩き回るならヒールよりスニーカーだろうし。
旦那さんもいてショッピングに行くとかならヒールもありだろうし。
乳幼児連れてて、母親一人でミニスカに10センチ以上のヒールとかだったら引くよ。+17
-3
-
85. 匿名 2015/08/03(月) 19:07:46
オシャレは自由だけど、自分が思う程他人のファッションなんて皆気にしてない。
自己満足のオシャレと、小さい子供を天秤にかけて、ヒールを履きたいならそうすれば良いんじゃない?
自分は履かないけど。
+13
-3
-
86. 匿名 2015/08/03(月) 19:26:45
走れる柔らかい底のパンプスあるよ。6.5cmヒール。+3
-1
-
87. 匿名 2015/08/03(月) 19:27:58
インヒールやウェッジソールで5センチ以内なら履いててヒール感もないし旦那と一緒の時は履く。
一人の時は履かない。
普通のヒールタイプは冠婚葬祭の時のみしか今は出番がないかな。+1
-1
-
88. 匿名 2015/08/03(月) 19:29:30
82
だから80は「おしゃれ好きな人は」ってちゃんと注釈つけてるじゃん。+15
-3
-
89. 匿名 2015/08/03(月) 19:35:53
自分一人で二人連れて出歩くときはペッタンコ、旦那いてあんまり歩かないときは歩きやすい8センチ、
一人で出かけるときは余裕の13センチ!
幅が広がって楽しいよ、
ちなみに164センチだからハイヒール履いた時の爽快感がしあわせ!+7
-0
-
90. 匿名 2015/08/03(月) 19:43:39
ヒールのある靴を履いていいのはせいぜい20代までかな。
30過ぎてハイヒールなんて
何狙ってんの?って思う。
旦那がいるんなら色気出す必要んじゃない?
だいたいなんでハイヒール履くの?
ハイヒールなんてキャバ嬢みたいに見えるよ?
+2
-23
-
91. 匿名 2015/08/03(月) 19:47:50
最近街中でヒール履いてるのは、おばちゃんばっかり。おしゃれな人は、ペタンコか厚底。
気をつけて!+4
-18
-
92. 匿名 2015/08/03(月) 19:48:05
ヒール=ヤンキーのイメージ+2
-14
-
93. 匿名 2015/08/03(月) 19:49:37
ヒール履いても抱っこしたり走ったり出来る人なら履いてもいいんじゃない?
周りが母親は履くな!って言ってもヒールで支障がない人が大半なんだし。
ヒールが不便な人に履け!って言ってるわけじゃないんだしね。
ちなみに80が言ってる古い偏見って言うのは、最近のスニーカーとかペタンコ靴だとインヒールが入ってるかもしれないのに、見た目でわかるヒールばかりに苦言を呈してる人がいるからじゃない?
+13
-3
-
94. 匿名 2015/08/03(月) 19:53:16
ほら!古い偏見の人がちらほら出て来たよ!笑
+11
-4
-
95. 匿名 2015/08/03(月) 19:57:31
子ぶつきの格好なんて誰も興味なし
+9
-4
-
96. 匿名 2015/08/03(月) 20:01:26
ペタンコ過ぎると逆に歩きにくいので、3センチくらいの履いてます。
ヒールって呼ばれる綺麗な靴ではなく、ウェッジソールやママ用みたいな部類のです+6
-0
-
97. 匿名 2015/08/03(月) 20:06:15
ヒールしか持ってない。
女の子のせいかな?
走って行っちゃうことが
上も無かったし下の子もしない。
なので不自由に思わない。+12
-4
-
98. 匿名 2015/08/03(月) 20:14:53
小さい子と出かける時にヒール履く親はどうかしてる
もしヒールで子供の足踏んだりしたら足折れる場合もあるのに
+11
-7
-
99. 匿名 2015/08/03(月) 20:18:52
30代でもヒール履いてる方沢山いると思いますが(笑)ヒールに古いも何も無いでしょ。靴のデザインなら分かるけど!ヒールとか服装見てキーキー言ってる人って古い時代の人って思ってしまう。旦那以外の誰かに好かれたいからとか色目使ってどうするのとか感覚ずれてない?笑 周りにそんな人ばかりなのか自分がそうしてるからそう思うんじゃないの。
子持ちの格好に興味ないならこのトピ来るなよ(笑)+11
-5
-
100. 匿名 2015/08/03(月) 20:24:54
子供→6歳4歳になりましたが、ヒールは妊娠中から履いてません。
入園式ですらフラットなパンプス!
ヒール履かなくてもおしゃれできますよ。
目は行くけどね。+4
-2
-
101. 匿名 2015/08/03(月) 20:31:57
ここでグダグダいうおばさんは、
一度旦那に抱きしめていい子してもらいなよ、気持ち治るから笑
じゃなきゃ、街ゆくママのヒールをメジャー持って追いかければ?+19
-3
-
102. 匿名 2015/08/03(月) 20:32:58
ハイヒールで色気?キャバ?ヤンキー?
さすがオバチャンネル!って思われるよー‼︎笑
ヒールはお洒落ファッションの一部です。
誰が履こうが関係ない。
キャサリン妃だって二児の母だけどいつもヒールだからね!
キャサリン妃は色気を気にしてるわけじゃないでしょ?もちろんキャバでもヤンキーでもない。
オバサンたちだいぶ失礼だよ!+22
-6
-
103. 匿名 2015/08/03(月) 20:38:36
102あれはお姫様だからー、私たち庶民じゃないからーとかグダグダ言われるよ、
ばかばかしいよね。
節度保っておしゃれして、こどもも抱きしめてるから余計なお世話だよ。+10
-3
-
104. 匿名 2015/08/03(月) 20:56:47
いやいや
日本人にはハイヒール似合わないよ(笑)
猫背だし
歩き方カッコ悪いから。
ま、何はこうと結局は自己満よね。+0
-13
-
105. 匿名 2015/08/03(月) 20:57:02
ヒールっても
ピンヒのミュールじゃないんだから
全力疾走じゃない限り
少し位は走れるよ
フラットシューズは足に合わなくて
かえって疲れるし
スニーカーは好みではないので
履くのはヒールの靴か?と訊かれると
答えはyesになります+22
-1
-
106. 匿名 2015/08/03(月) 20:59:18
子供3歳になって最近ヒールが復活しました
妊娠してからずっとペッタンコの靴履いてて、楽だしヒールもう履かないかな?と思ってたけど、やっぱり同じ服装でもペッタンコとヒールで結構雰囲気変わるんですよね
別に旦那以外の男性はどうだっていいんです
ちゃんとお化粧してキチンとした服装にヒールってだけで、自分のテンションがあがるんです
子供もママ可愛い~って喜んでくれますよ!+20
-0
-
107. 匿名 2015/08/03(月) 21:01:24
昔はヒールしか持っていなかったのに
妊娠中からペタンコ靴に。
出産後は家族と出掛ける時には時々ヒールはいてましたがヒールだと倍疲れるのでもう履けないなと思い
はいてません。
気持ちはヒールすごく履きたいんですけどね…+6
-0
-
108. 匿名 2015/08/03(月) 21:03:37
ちゃんとした服装の時はパンプスはきますが、足にぴったりの機能性重視のをはいてますよ。
普段はスニーカーかローファーです。サンダルは追いかける時脱げたりするので履きません。
2歳なので抱っこ抱っこや前かがみで手を繋いで歩いたり、とにかく腰に来るので靴重要です。+3
-0
-
109. 匿名 2015/08/03(月) 21:10:18
自分が本当にハイヒールをはいていい人間かどうか
よく考えてからはいた方がいいのでは?
あなたが美人でスタイルが良ければイイケド。+0
-19
-
110. 匿名 2015/08/03(月) 21:15:59
104.109あんたたちはそれはそれは似合わないね笑、残念!+8
-0
-
111. 匿名 2015/08/03(月) 21:22:21
ヒールを好んではく女は
少しでも高いところから他人を見下すのが好きなのよwだから意地でもヒールをはくのよwww+1
-18
-
112. 匿名 2015/08/03(月) 21:24:48
もうね、子どももいるけどね、
ペタンコ靴楽よ楽々!
健康にもいいし、ストレスなくて。+10
-1
-
113. 匿名 2015/08/03(月) 21:25:28
なんかヒール一つでギャーギャー言ってる方々が年をとった時に、
無痛分娩はダメー!痛みに耐えてこそ!とか、ベビーカーなんか使って楽はするな!とか、旦那に家事育児をさせるな!とか自分も苦労したから今の若者も同じように苦労しろとか言うばぁさんにみたいになるんだろうね‼︎笑+18
-2
-
114. 匿名 2015/08/03(月) 21:30:13
111
ん?変な理屈だね。笑
150cmの私がヒール履いても平均身長にも届かないのにどうやって見下せるの?
昔とは違い今の子はだいたい平均で160cm以上はありますよ!笑
+15
-0
-
115. 匿名 2015/08/03(月) 21:33:02
ヒールはいてたらキャバ嬢とかヤンキー?とか
思わないけど
お母さんのイメージではないかな(^-^;
+5
-13
-
116. 匿名 2015/08/03(月) 21:33:30
なんかヒールに批判的な人たちの無茶な屁理屈が笑える!
自分が嫌なら履かなきゃいいだけで、他人に文句をつける筋合いはありませんよ!+20
-1
-
117. 匿名 2015/08/03(月) 21:51:11
だったらわざわざ突っかからなきゃいいのに…。
万が一の事を考えるとヒールは危ないからちょっとね…ってだけの話じゃん。
上の子が思いきり踏んづけちゃって下の子の親指の爪割った事があって6歳と3歳の体重差ですらそんなことになるのに、大人が履いて間違って踏んづけでもしたら骨折間違いないしヒールの形状によっては穴空くよ。
世の中に絶対はないから履きたくないってお母さんがいたっていいでしょうよ。
+6
-7
-
118. 匿名 2015/08/03(月) 21:53:42
うちの母親(現在62才)も、私が幼稚園くらいに撮った写真ではヒールはいてたよ。
だけど当然ながら今は膝が痛くて足に負担のかかる靴はムリだって言ってる。
うちの母親同様、小さい子がいる母親は、
母親とは言ってもまだ、未婚の時のおしゃれを楽しみたいんじゃないのかな?
そんな年齢なんじゃないかと。
+3
-1
-
119. 匿名 2015/08/03(月) 22:08:37
ピンヒールは履かない。
ウェッジソールは履くけどヒールに入る?
あと好き嫌い別れるけどインヒールスニーカーを履いてる。
ヒールのないぺったんこ靴を履くと私の場合逆に足が疲れちゃって‥+7
-1
-
120. 匿名 2015/08/03(月) 22:10:05
ここでヒール批判してる人が
ビルケンとか履いてんのかなー
あれをお洒落だと言ってる人の感覚の方が理解不能なんだけど
+14
-4
-
121. 匿名 2015/08/03(月) 22:13:03
117
履きたくないってお母さんもいて当たり前だと思うよ。ただ、変に批判してる人がいるから言ってるだけ。履きたくない人の事別に批判してないよ(笑)
+15
-0
-
122. 匿名 2015/08/03(月) 22:20:30
ビルケンって何?+2
-3
-
123. 匿名 2015/08/03(月) 22:24:04
旦那がいるとき
近所のスーパーにベビーカーでいくときのみ
ハイヒール履く
やっぱり履きたいもん
まだ若いし
でも抱っこの可能性あるときは履かない+12
-0
-
124. 匿名 2015/08/03(月) 22:37:39
最初の子ができた時からはくこと自体まれになりましたが、2番めの子が凄く活発で急に走り出したりするので、冠婚葬祭とかではくヒールと普段履きで1〜2足残して処分しました。
現在3人目がお腹にいるので全くはきません。+2
-0
-
125. 匿名 2015/08/03(月) 22:41:34
十代の頃から履いてて履きなれてるので履きます。
普通に走れるし、段差ジャンプも出来る。
ぺたんこの人がヒール履いたら変な感じがするように、ヒールの人がぺたんこの履いたら違和感あるんだよー+10
-1
-
126. 匿名 2015/08/03(月) 22:42:41
ヒール好きな人ははかない人をダサいとか言ってバカにして見下してるよ。
女捨ててるとか言ったりして。
身長の問題じゃない。
+0
-9
-
127. 匿名 2015/08/03(月) 22:49:39
みんなそんなに何故否定的?
ヒール慣れてないの?
転ぶとか走れないとかさ、私は転んだことないし走れる。
他人がどう思おうが慣れてるヒールだったら履いたっていいじゃん。
ペタンコやスニーカー、短足の私にはきついわ(笑)+11
-3
-
128. 匿名 2015/08/03(月) 23:04:47
+4
-1
-
129. 匿名 2015/08/03(月) 23:05:53
2歳児と0歳児の母です。上は走り回ったりで下は抱っこ紐なのでフラットシューズかスニーカーです。
旦那と買い物行くときは5cm程のヒールを履いてましたが2人いるのでどちらか見ないといけないので最近は履いてませんm(__)m
インヒールスリッポンならたまに履きますが安定感良いです(^ ^)+7
-0
-
130. 匿名 2015/08/03(月) 23:05:55
いや、ヒールって買うの恥ずかしくない?
店員に
お前みたいなのがヒール履くのか?って思われてそうで嫌じゃん。
別にそれほど見た目悪くないつもりだけど(笑)
それにヒールってすごいエロいイメージあるのよ(笑)
コンドー○と同じくらいエロいアイテムなのよ
だから、私は買わないし履けない。+0
-22
-
131. 匿名 2015/08/03(月) 23:53:04
130
男?+10
-0
-
132. 匿名 2015/08/04(火) 00:00:32
131
なんでよ(笑)
どの辺りが男なの?
ちなみに私はブラ買うのもなんか恥ずかしいよ
昔から。
そういう女もいるよ+0
-13
-
133. 匿名 2015/08/04(火) 01:06:04
130
女失格。+11
-0
-
134. 匿名 2015/08/04(火) 01:07:54
子どもがまだ歩けず走り回る心配はないので、旦那が一緒のおでかけのとき、一人の時はヒールはきます!
でも、いつ抱っこになってもいいようペタンコ靴は持ち歩いています。
母親だしヒールだなんてと思われるかもしれませんが、ヒール大好きなんです。(*_*)
月に一度くらいちょっとの時間だけでも好きな靴はいてのお出掛けは気分があがるし母親から女に戻れた気もしてわたしにとっては大切な気分転換です(*^^*)
+7
-0
-
135. 匿名 2015/08/04(火) 01:11:13
126のまわりにはそういう人しかいないだけなんじゃないの?
類は友を呼ぶ的な?笑
わたしのまわりにはそんなこと言うひといないけど+4
-0
-
136. 匿名 2015/08/04(火) 01:20:49
母ちゃんなのにヒール?
若かろうとなんだろうと母ちゃん(と父ちゃん)なのに。+1
-11
-
137. 匿名 2015/08/04(火) 01:25:34
走り回らないくらいに成長した子供とならヒール履いて外出できます。
うちはまだ下の弟が2歳なのでもっぱらスニーカーやバレエシューズです。
+3
-0
-
138. 匿名 2015/08/04(火) 05:05:14
仕事は、パンプス履かないといけないので、ヒール履きます。
仕事のときと、結婚式や入園式、七五三などきちんとした格好のとき。
普段は、格好もカジュアルなので夏ならビルケン。もしくは、エスパドリーユ。時々、スニーカーも履きます。
子供と一緒に遊ぶときは、服装も動きやすく、汚れても、ガンガン洗濯機で洗えるような物を着ているので、あまりお洒落ではありません。+1
-0
-
139. 匿名 2015/08/04(火) 05:27:03
なんか
子供が小さいとか関係無く
単にヒール否定派が沸いてんね
ファッション関係トピには
必ず筋違いの否定派が居るような、、、
ヒールはダサいとかエロいとか
靴屋で文句言ってこいよw+13
-0
-
140. 匿名 2015/08/04(火) 05:28:40
この手の質問には男がわらわら沸いて来るからうざくてしょうがない+6
-0
-
141. 匿名 2015/08/04(火) 06:14:59
そもそもトピ主がネカマ+1
-0
-
142. 匿名 2015/08/04(火) 07:26:20
元々、カジュアルでスニーカーも普通に履いていたので、産後もあまり、ファッションの系統は変わりません。
お洒落な場所も、そもそも行かないし。
田舎だからか、すっぴんも多いし、この時期は、みんなクロックスもどきよ!
時々、お洒落もしたいんだけど、逆に、お洒落すると浮きそうなんだよね。+1
-2
-
143. 匿名 2015/08/04(火) 07:37:47
ヒールを履くことで
"女としてみられたい"のでしょうね。
女>母という願望なんでしょう。
そんなに言うなら結婚なんかせず、こどもだって生まなきゃ良かったのでは?
そしたら躊躇せず好きなだけ履ける(履けた)でしょう?
もしかして
こども生んだこと、後悔してるのでしょうか?
+1
-13
-
144. 匿名 2015/08/04(火) 08:11:45
私は基本スニーカーかなあ
ヒールだと2歳と4歳の息子を走って追いかけられないもん。+4
-0
-
145. 匿名 2015/08/04(火) 08:30:27
都心から地方に旅行にいくと、ここでヒールなんか履いても意味ないだろうなと思う。+2
-0
-
146. 匿名 2015/08/04(火) 09:03:22
143
旦那さんに良く見られたいとかも
女>母なの?
女=母でも良いじゃん
その優先順位必要か?
+9
-0
-
147. 匿名 2015/08/04(火) 09:11:28
子供たちが小学校高学年になったら履こうかなと思ってます
うちは多動なんで、いつでも走れるようにしとかなきゃいけないから
その頃にはかえってヒールに疲れちゃうかもしれない…+1
-0
-
148. 匿名 2015/08/04(火) 09:13:29
多動ならわかるけど、子供を走って追いかけるのなんて小学校1年生くらいまでだと思う。
+0
-0
-
149. 匿名 2015/08/04(火) 09:18:32
146
優先順位必要か?
当たり前でしょう(呆れ)
母親に成ることを選択しながらまだ
女として見られたいの?
ヒール履かなきゃ女じゃないの?
小さいこどもはなにも言わないけど
中学生、高校生ともなれば
母親の格好についてあれこれ口出ししてくるよ?
その時こどもに何て言うの?
母さんだって女なんだから
ハイヒールくらいいいでしょって
言うのでしょうか?
+1
-6
-
150. 匿名 2015/08/04(火) 09:35:35
母親になったら女を捨てて母親であれっていうような人?
それはあなたの主義主張であって、他人に強制することではないと思います。
人それぞれでいいのだよ。+7
-0
-
151. 匿名 2015/08/04(火) 09:41:59
143
バカ?
別に母親が女に見られたくてヒール履いてるわけじゃないからね!
たんなる好みの問題。
そんなに女より母親でしょ!って思っててヒールが女に見せてるって思うなら貴方は男用の靴でも履いたら⁇
子供だって別に中高生になった時に男みたいな母親より多少オシャレに気を配ってヒール履くぐらいの母親のが良い思うけど。
ってかそんな高齢出産で産んだの?中高生ぐらいじゃだいたい母親が30代ぐらいとかでしょ!
私の母親はオシャレは余りしない化粧も余りしないヒールなんか履けない様な、貴方の言う母親像でしたが一緒に歩くのだいぶ恥ずかしかったですよ‼︎笑
子供に恥かかせてまで母親だから!じゃ通じません。
別な若作りした無理した格好しなくてもオシャレは必要ですよ!
ヒールもそのオシャレの一つです。+11
-1
-
152. 匿名 2015/08/04(火) 09:51:15
妊娠してからずーっとペタンコだったけど、足首なくなった!と夫に言われてヒールはくようになりました。
ベビーカーのとき限定ですが。+6
-0
-
153. 匿名 2015/08/04(火) 09:52:45
あー分かった!
143みたいな人が母親だからを言い訳にオシャレをサボって旦那に浮気されるんだねー!笑
別にヒール履く派の人だって場合によってはローヒールを履きますけど、ヒールでも大丈夫な時は履いてますよ!って事でしょ?
旦那だって自分と一緒の時にオシャレしてくれて普段なかなか履けてないかもしれないヒールも履いてくれたら一緒に連れてて嬉しいと思いますよ!
子供が男の子だって女の子だってオシャレしてキラキラしてるママをもっと好きになるよ!
勝手に母親優先してる気になるのは自由ですが、オシャレはサボっちゃダメですよ!
+10
-1
-
154. 匿名 2015/08/04(火) 09:54:01
↑ほら、やっぱり
ヒールをはかない女を見下してるじゃん
自分の母親を恥ずかしいって。
子供時代のトラウマが
ヒールに固執させるんかね?+1
-8
-
155. 匿名 2015/08/04(火) 09:59:34
履いても履かなくても、どちらでも自由でしょう。
履かないなら履かないでその自分の生き方に自信を持てばいいし、
履く派なら履く派でその生き方を楽しめばいいと思う。
履いても履かなくても
母という生き方は全うできるし、女性という生き方も維持できる。
+7
-0
-
156. 匿名 2015/08/04(火) 10:00:20
子供を預けて美容院や、結婚式に行くときは履きます(o^^o)
普段はペタンコ…
抱っこといきなりダッシュがなくなったら、もっとヒール履きたいけど、1番の問題は、旦那の身長ww+8
-0
-
157. 匿名 2015/08/04(火) 10:07:19
154
別にヒールを履かない母親が恥ずかしいって上の人言ってなくない?
母親がオシャレを全くしなかったから恥ずかしかったんでないの。
だからヒールはオシャレの一つだからヒールだけを取って女を捨ててないってキーキー言うのはおかしいって事でしょ。
全然見下してる感じしないけどね。
ヒール履かなくてもオシャレに出来れば良いし、ヒールを履くオシャレが好きな人は履けば良いって事だと思うよ。+8
-0
-
元々毎日ヒールを履くほど大好きですが
子供を追いかけ回す時に不便すぎるので
全く履いてないです(*_*)
フラットシューズか、やっぱりスニーカーが一番楽かな。
夫と出かける時でも、なんだかんだ私が抱いたりするタイミングがあったりするので
なかなか履く機会がないかな。
両親とか、見てくれる大人が複数居たり、
履けるタイミングがあるなら履いてもいいんじゃないですか?+5
-0
-
159. 匿名 2015/08/04(火) 10:31:15
なんでもいいけど
ミニスカにピンヒールはいて公園来るのやめて
ベビーカー押しながらスマホに夢中なのもたいがいピンヒール。
一部の人がヒールのイメージを悪くしてるんだよ+7
-1
-
160. 匿名 2015/08/04(火) 10:48:15
149
娘は
お母さんいつも可愛いと言ってくれて
喜んでますよ~
母親がヒール履いてて
文句言ってる子供は聞いたことないけどな。
世の中には
両立って言葉が有るんですよ。
両立が出来ない程不器用さんなのかな?+4
-1
-
161. 匿名 2015/08/04(火) 10:52:39
もう2歳半過ぎて抱っこもしないし、元々ヒールはいて1日立ち仕事だったからヒールのがはき慣れててぺたんこはいた方がつんのめって転んじゃうからヒールはきますよ。
さすがにピンヒールで高い物とかははかないですけど…+5
-0
-
162. 匿名 2015/08/04(火) 10:58:58
いろんなファッションがあるように、履いても履かなくてもおしゃれはできるんじゃないかな?
私なんかおしゃれは大好きだったけど、若い頃からヒールは苦手で、ずっとペタンコだよ
母になっても変わらずペタンコ
だけど、着る服も身に付けるものもあまり変わってないし、おしゃれをサボってるわけじゃない
冠婚葬祭の時なんかは低めのヒールを履きますし
好きな人は子の安全を考えた上で、履いたらいいんじゃない
+5
-0
-
163. 匿名 2015/08/04(火) 10:59:05
ヒール叩いてる人は
じゃあどんな格好してんだろ?
その格好で旦那は何も言わんと?
私は靴買うとき旦那も一緒に選んでくれるよ。
子供が居るからって服を手抜きしてたら
妻にお洒落もさせてあげられないみたいで
男として嫌なんだって。+9
-0
-
164. 匿名 2015/08/04(火) 11:09:48
ヒール叩きしてる人は今の年配みたいな思考なんだろうね。
きっと母親に、髪を染めるのもダメ!髪を伸ばすな!つけまつげは付けるな!化粧下地なんか日焼け止めで十分!ネイルもするな!膝上のスカートやパンツを履くな!アクセサリーは付けるな!とかとか言うんだろうね。
全部個人の自由だよ。
+6
-2
-
165. 匿名 2015/08/04(火) 12:21:43
164
やっぱりね。
ヒール好きな人はそんな風に
長い茶髪でつけまバッサリの
ばっちり厚化粧で爪ぼうぼうに生やして
ぴたぴたのミニスカにピンヒール
なんていう出で立ちなんだろうね。
こりゃわかりあえないはずだわ。
私は
髪は長いけど染めてないよ?
化粧はしてる、接客業だし。
故に爪は伸ばしてないしネイルもしない
アクセサリは金属アレルギーだからいっさい
つけてない。
ちなみに酒も飲まないしタバコも吸わないし
ギャンブルもしない。
あなた方からみれば
地味でつまらない、旦那に愛されてない
かわいそうな人なんでしょうけどね。
+1
-10
-
166. 匿名 2015/08/04(火) 12:23:09
はきます!アパレルを長年勤めていたため、
逆に慣れてるヒールの方が疲れずでヒール派です!
それかクロックス(笑)
極端ですが臨機応変に場に合わせた感じです!
+0
-0
-
167. 匿名 2015/08/04(火) 12:23:38
ちびっ子が走り出したとき、抱っこをせがまれたとき、子供の安全を確保してリクエストに応えられるなら、履ける高さのヒール履いたらいいんじゃない?
見ててヒヤヒヤするのは分かるけど、引くとかまで言うほうが理解できない。
他所は他所。
私はバレエシューズとかフラットなパンプスはかかとが痛くなる。
ヒールなくても薄いビーサンは履いてて躓く。
なので、今の季節はスニーカーかウェッジソール、去年の秋冬は太いヒールのショートブーツ(6cmくらい?)履いてたよ。
+5
-0
-
168. 匿名 2015/08/04(火) 12:26:35
要するに、ブスだったり、女捨ててる人が、まだ綺麗な人の足引っ張ってるだけなのよね。
妊娠したら髪切れとか(笑)
まさか化粧するな、スカート履くなとは露骨すぎて言えないから、子供の安全という大義名分を振りかざして
ヒール履くなって吠えてんだよね(笑)
ヒール否定してるババアなんてどうせ子供産む前からヒールなんて履いてなかったでしょ。
ヒール履いてるお母さんより、僻みっぽくて意地悪なお母さんの方が子供は嫌だよ。
他人の事あれこれ言う前に、性格直しなよ。+7
-1
-
169. 匿名 2015/08/04(火) 12:30:21
136. 匿名 2015/08/04(火) 01:20:49 [通報]
母ちゃんなのにヒール?
若かろうとなんだろうと母ちゃん(と父ちゃん)なのに。
このコメントにマイナスついてるのが
全てを物語っているよね。
母ちゃんと言われるのがイヤなん?
+1
-4
-
170. 匿名 2015/08/04(火) 12:34:51
はぁ・・・
やっぱ女って同じ子持ちでも派閥というか階級というか、今でいうとママカーストがあるんだねえ・・・
たかだかヒールで貶したり憐れんだりとか
+5
-1
-
171. 匿名 2015/08/04(火) 13:07:38
履きたい人は履けばいい
私はまだ履かない+3
-1
-
172. 匿名 2015/08/04(火) 14:22:08
165
何がやっぱりね?笑
ヒール好きな人はそんな風に
長い茶髪でつけまバッサリの
ばっちり厚化粧で爪ぼうぼうに生やして
ぴたぴたのミニスカにピンヒール
なんていう出で立ちなんだろうね。
みんながみんなこの出で立ちなわけないじゃんw黒髪でナチュラルメイクでもヒール履いてる人なんて沢山いるよ。毛染めも明るい色ばかりじゃなくて暗い色もあるんだよ?笑
169
なんでその考えに至る???笑
考えがずれすぎてて理解できないわ。とりあえずおばサンダルでも履いとけ。+5
-1
-
173. 匿名 2015/08/04(火) 14:28:12
165の爪ぼうぼうにウケたw
爪ってぼうぼうって言うかなー。
おまけに話飛躍し過ぎだし……
接客業だからストレス溜まってんのかな?
お疲れ様♪+4
-1
-
174. 匿名 2015/08/04(火) 14:40:10
165さん、
わたしもやっぱりね、と書かれた意味がわかりません。
ヒール履く女性が長い茶髪でつけまバッサリなんてこと、164さんもそんなことは言ってませんよ。
母親はこうあるべき、という年配の方に多い思考として、髪を染めるなとか、アクセサリーをつけるなという一例を出し、それと同様にヒールを否定するんでしょうね、と書いただけだと思いますよ。+4
-0
-
175. 匿名 2015/08/04(火) 14:44:30
165の考えがだいぶ僻みすぎてて可哀想になってきた。
考えが固執し過ぎだよ!ファッションは人それぞれなんだからね。
そんな一ファッションにこんなに突っかかるなんて…。
お洒落をする事やオシャレな人に何かコンプレックスがおありで?
普通の人なら自分では無いんだからどうしてようと何とも思いませんよ。
ちょっと貴方の思考が怖いです。+4
-0
-
176. 匿名 2015/08/04(火) 14:52:46
待って皆!
たぶん165は男だと思うよ!
普通、女性が爪ぼうぼうとかつけまバッサリとかぴたぴたのミニスカなんて言わないでしょ。
踊らされちゃだめだよー!+3
-0
-
177. 匿名 2015/08/04(火) 15:38:29
165ですが女です。
爪ぼうぼうは方言かもしれません
がそんなことはさておき
人を小馬鹿にして楽しいですか?
見下すのがそんなに楽しいですか?
やっぱり女の敵は女ですね。
私が悪者みたいになってるし。
+0
-6
-
178. 匿名 2015/08/04(火) 15:43:20
自分から敵に回ってんじゃんw+5
-0
-
179. 匿名 2015/08/04(火) 15:51:48
妊娠前からヒールは苦手なのと、子供が男の子で活発なのでスニーカーかペタンコ靴です。
前に公園で結構高いヒールを履いてたお母さんがいて、子供がジャングルジムから降りられなくなり、「お母さんこの靴で上がれないからっ(#`皿´)」って子供にキレてるの見たけど自分がそんな靴履いてくるのが悪いのにね。+3
-3
-
180. 匿名 2015/08/04(火) 15:54:20
165 集中放火wwwwwww
いいぞみんな
もっとやれw+5
-0
-
181. 匿名 2015/08/04(火) 15:55:30
全く見下してないのに勝手に見下されてるって思ってる時点で被害妄想が激しい。。。
+3
-0
-
182. 匿名 2015/08/04(火) 16:22:43
履けないです(>_<)
もし転んだりしたら危ないので…
慣れている方はいいと思いますが。
ただ、子供を預けて一人で出掛ける時はたまに履きますがヒール自体、出番がほぼないので買わなくなりました(^^;;+2
-0
-
183. 匿名 2015/08/04(火) 16:29:05
ヒールがお洒落アイテムなのって日本だけだよね
海外ではパーティとかデートの時とか特別な日にしか履かない。
ヒール履かないと短足が目立つもんね。
本当のスタイル良いお洒落ママはペタンコ靴でも決まるのに。+1
-5
-
184. 匿名 2015/08/04(火) 16:43:29
街でヒールはいてるママって大体が160もないチビが多い
長身ママはスニーカーやフラットシューズが多い+3
-3
-
185. 匿名 2015/08/04(火) 16:51:37
184
長身の人はそれを気にしてたりするからじゃない?
+3
-0
-
186. 匿名 2015/08/04(火) 16:55:48
身長が低かったらヒールばんばん履きたかったわ!
+3
-1
-
187. 匿名 2015/08/04(火) 17:32:41
ファッションが自己満なのは否めないし
それで何かあっても
自己責任なのは分かってるんじゃない?
好みや理由は人それぞれだけど
いちいち他人を否定はしたくないよね。+1
-0
-
188. 匿名 2015/08/04(火) 23:26:45
笑ったw
ヒールはこうがはくまいがBBAなのにwww
なにこの戦いwwwwwww
+0
-0
-
189. 匿名 2015/08/04(火) 23:44:43
安定性のある太めのヒールで旦那が居る時に履きます。
高くても5~7cmくらいですが。
普段はそれよりもっと低いパンプスなど履いてます。
高めのピンヒールなどは論外ですが母親なんだからって理由でヒールはダメって事はないと思います。
ヒール自体ピンからキリまでありますから。+4
-0
-
190. 匿名 2015/08/05(水) 13:34:04
馬鹿にするわけじゃないけどたまには履いたほうがいいと思う。
玄関にスニーカーばかり並んでいては男ばかりで暮らしているようで
旦那もそんな気になれないだろうと思うので。+1
-0
-
191. 匿名 2015/08/05(水) 13:43:00
スニーカーは長持ちするけどヒールはそうもいかない
メンテナンスにだってお金がかかるし
安物だと足が痛くなる
お金がない家の奥は基本スニーカーだと感じている+1
-2
-
192. 匿名 2015/08/05(水) 14:00:03
お洒落するならTPOに合わせるのは大前提でしょ。
ハイヒールは女らしくて素敵なアイテムだけど、多少の安全性を犠牲にして履くわけです。
車を運転する時にヒール履くのは駄目なのとだ同じように、子供を抱っこする時や子供を追いかけなければいけない状況で履くのは駄目。
なぜなら危ないからね。
まぁTPO以前に、それでも自分は大丈夫って思うリスクヘッジが考えられない人は履いたらいいんじゃないかな・・・。
誰もあなたの心配はしていない。子供を心配しているんです。+0
-0
-
193. 匿名 2015/08/05(水) 17:02:36
まぁ、そんなの当たり前だし、長々書かんでも。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する