ガールズちゃんねる

会うたびに態度が違う人

69コメント2022/12/20(火) 18:05

  • 1. 匿名 2022/12/19(月) 23:37:53 

    皆さんの周りにいますか?

    ある人がこの間は優しかったのに、今日は冷たい態度…の繰り返しで「私何かしちゃったかな…?」と不安になってしまいます。

    そういう人なんだと割り切れればいいのですが…
    その事を考えるとツラくなってしまいます。

    +60

    -11

  • 2. 匿名 2022/12/19(月) 23:38:35 

    生理の時はそういうことあるよ

    +15

    -22

  • 3. 匿名 2022/12/19(月) 23:38:42 

    いるーお局ー
    病気ー

    +94

    -5

  • 4. 匿名 2022/12/19(月) 23:39:16 

    情緒不安定、気分屋。
    相手にしない。

    +117

    -1

  • 5. 匿名 2022/12/19(月) 23:39:25 

    >>1
    それもう既にメンヘラ化してるけど大丈夫?

    +39

    -3

  • 6. 匿名 2022/12/19(月) 23:39:33 

    学校や職場や趣味のお教室など様々な場所に必ず一人はいる

    +64

    -2

  • 7. 匿名 2022/12/19(月) 23:39:51 

    自分の機嫌は自分で取ってね。

    +60

    -1

  • 8. 匿名 2022/12/19(月) 23:40:10 

    多重人格かも

    +9

    -1

  • 9. 匿名 2022/12/19(月) 23:41:01 

    いちいち細かく気にする人もめんどくさいから流そう

    +47

    -4

  • 10. 匿名 2022/12/19(月) 23:41:25 

    >>1
    知り合いにそういう人いた
    たぶんメンヘラだよ

    +36

    -5

  • 11. 匿名 2022/12/19(月) 23:41:33 

    多重人格かな?って思うくらい日によって違うひといる
    自分の気分次第であんなに態度変えてくるなんて多分どこかおかしいんだと思う

    +70

    -1

  • 12. 匿名 2022/12/19(月) 23:41:36 

    私のことかな?
    相手の態度に対してそう思うから、上手く話せなかったり目合わせられなくなったりして、気まずさ増す。
    別の日になると普通に話す。
    もしかして向こうも同じような人見知り?

    +31

    -7

  • 13. 匿名 2022/12/19(月) 23:41:46 

    こういう人いるけど9割くらいで主のことは何も関係ないよ
    仮に主原因だったとしても不機嫌で相手をコントロールする察してだし
    そんな不安定な人とは離れた方がいい
    そんな思いしない人たちの方が多かったでしょ

    +54

    -2

  • 14. 匿名 2022/12/19(月) 23:41:55 

    >>1
    ただの気分屋。あなたが凹む必要はなし。
    例えばその相手が男性で気になってる、っていうんだったらやめとけって言いたい。

    +42

    -1

  • 15. 匿名 2022/12/19(月) 23:41:59 

    友達でも暫く会わないと人見知りを発揮してしまう私はどうすれば良いのだ
    いつもの接し方がわからなくなってくる

    +24

    -4

  • 16. 匿名 2022/12/19(月) 23:42:26 

    気分屋の人でしょ。今日は機嫌悪そうだな社会人なんだから普通にしとけよと思う。こっちが落ち込むことはない。

    +38

    -2

  • 17. 匿名 2022/12/19(月) 23:42:59 

    風見鶏タイプなのでは

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2022/12/19(月) 23:43:22 

    会うたびに態度が違う人

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2022/12/19(月) 23:43:23 

    会うたびに態度が違う人

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/19(月) 23:43:43 

    基本お天気屋。でも人を選んでやっているよ。

    +28

    -2

  • 21. 匿名 2022/12/19(月) 23:43:51 

    >>2
    ねえよ💢
    何でも生理のせいにするなや💢

    +6

    -5

  • 22. 匿名 2022/12/19(月) 23:45:10 

    ただの気分屋だろうから気にしない
    どうでもいい

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2022/12/19(月) 23:45:25 

    >>1
    宇宙人が人の皮をかぶっているのよ
    よくあること

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2022/12/19(月) 23:46:18 

    そう言う態度を取る人には同じ事してもいいんだよ。それで文句言われたら、貴方がしてる事を私もしてるだけだけどって言ってやればいいんだよ。私ならピシャと言った後に切るね。そんな奴に合わせる必要はない。

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2022/12/19(月) 23:46:21 

    疲れてるので自分は一本調子で突っ切らせて頂きます
    周りが頑張れ

    +3

    -2

  • 26. 匿名 2022/12/19(月) 23:50:22 

    >>7
    このセリフ以前ガルちゃんに書いたら最低とか言われてマイナスつけられたけどこれに尽きるよね

    +16

    -1

  • 27. 匿名 2022/12/19(月) 23:50:47 

    >>1
    そういう人いる。こちらは毎回同じ態度にすることにしてる

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2022/12/19(月) 23:50:49 

    私です
    きっとそんなに仲良くないですよね?
    極度の人見知りなんです
    すみません。。

    +16

    -2

  • 29. 匿名 2022/12/19(月) 23:51:35 

    >>3
    背おいなげー

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2022/12/19(月) 23:51:54 

    妹。
    統合失調症だった。

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2022/12/19(月) 23:52:58 

    冷たいなら冷たいままの人がいい
    優しかったり冷たかったり
    一定しない人の方が相手はふりまわされてメンタルやられるらしい
    距離をおこう

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2022/12/19(月) 23:54:53 

    >>1
    あなたが情緒安定してる人から甘えてるんだと思う
    その人、自分で自分の機嫌もとれないなんて恥ずかしいね

    +11

    -3

  • 33. 匿名 2022/12/19(月) 23:55:31 

    友達がそうで疎遠にしたよ。
    会った瞬間の表情と声のトーンで、その日の機嫌の良し悪しがすぐわかった。
    同じ服着てるのに、機嫌良い日は「その服似合うよね」、機嫌悪い日は「そろそろ歳考えたら?」(ちなみに私は自分から服がどうとか一切言ってない)。

    そんな人だから他にも難点がたくさんあって、一緒にいても楽しさより不快さが勝ってきて、会うの憂鬱になって疎遠にした。

    +24

    -1

  • 34. 匿名 2022/12/19(月) 23:55:32 

    気にしちゃうの分かるよ。
    けどふと自分はどうかと考えたら私もコミュ障で常に同じ態度取れてないじゃん、、ってブーメランだった。
    常にニコニコ同じ態度って難しいし冷たく感じる程度なら気にしないようにしたよ。
    あからさまに無視とか嫌味言ってくるレベルだと相手がおかしいけど。

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2022/12/19(月) 23:58:53 

    女性は家で家族に振り回されている人もストレスも多そう。

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2022/12/19(月) 23:59:33 

    >>1

    いるいる!
    なんかあった?と一応聞いて、なんでもないと大抵言うから、そうなんだーと思って気にしない。
    気にしないけど、つまんない!笑

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2022/12/20(火) 00:02:23 

    >>1
    ごめんね。ママ友相手だと距離感わからなくて、こんな風に思われていそう。
    仲良く話しても、次に会うと「ゆみちゃん!げんき〜!?」って話しかけてもよさそうでも、馴れ馴れしいかな?と不安になって、「この前はありがとうございましたニコっ」と他人行儀になっちゃう、

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2022/12/20(火) 00:04:09 

    >>1
    そんな気分屋なんて
    こっちもその人の気分に合わせて
    適当に付き合っておけばOKよ

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/20(火) 00:06:53 

    職場のお局がそれで、初めの頃は同一人物か疑ったくらい。
    今となっては慣れてスルーしてる。

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2022/12/20(火) 00:15:24 

    >>1
    いる
    ママ友なんだけど急に避けたり急に気を使って話しかけたり
    何なんだろう
    こわいから深入りしないように挨拶だけしてる

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2022/12/20(火) 00:15:25 

    >>3
    同期がそれでお局のことを、命の母って呼んでたわ。

    +17

    -1

  • 42. 匿名 2022/12/20(火) 00:18:22 

    >>1
    AB型の人でそういう人いたよ
    凄い仲良しのママも言ってた
    凄く仲良く出かけたりしてたのに次どこかで会うとまるで他人って大笑いしてたよ
    まぁその方も極端なんだろうけど

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/20(火) 00:18:35 

    主です。
    皆さん、コメントありがとうございます!

    相手は年上の女性の方で、私は仲良くしたいのですが…
    うじうじ考えてる自分も他の人から見たらめんどくさい奴なんだろうな〜と言う自覚もあります。

    相手の気分に左右されずドンと構えられる女になりたいです!

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2022/12/20(火) 00:24:51 

    >>1
    そうした人とは関わらないと決めてる
    人格障害かメンヘラか損得勘定で動く人しか過去にいなかったし

    意味解らんのは、相手が別の人と会って比較して私の評価を変えていたこと
    だから会う相手が相手にゴマすりしていたり、その人と距離が近付くと私への態度が辛辣になっていくという…ね
    私自身に何も問題が無いのに批判だけは厳しくなる理論で、地雷何処にあるか解らないし、それ私関係ある?自己中にも程があるよね?と思い切ったよ
    本当に今でも意味が解らん
    因に私は友人だと思っていたからかなり優しくしていたけど(同性)
    奴隷並の奉仕するよう求められたよ

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/20(火) 00:29:51 

    私だ

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2022/12/20(火) 00:31:45 

    親戚の子供が仲良くなってお別れするのに次に会うとまた初対面みたいによそよそしい。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/20(火) 00:37:00 

    自分です。
    メンタルが安定しない。
    振りに即返できない。
    あとから考えてこう返せばよかったと反省する。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/20(火) 00:51:15 

    >>10
    同じく職場にいたよ。
    確かに病んでそうだった。

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2022/12/20(火) 00:52:19 

    >>43
    お相手の方とはどういう関係性ですか?

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/20(火) 00:55:27 

    >>1
    そういう人なんだと思って深く付き合わないこと、期待しないこと、一喜一憂しないこと。
    優しくされても真に受けないことね。
    どうせまた突き放すんだから、やってられないわってぐらいの気持ちでいるといいよ。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/20(火) 00:55:41 

    この間仲良く喋れたかなと思って休み明け出勤すると
    同じように喋れなくなったりする
    いわゆるコミュ障でリセットされてしまうというか
    なんだか向こうも冷たい気がして喋りかけるのにも勇気がいって
    これはいかんいかんと思って頑張って話かけたりすると向こうも普通だったりする
    考え過ぎなのかな

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/20(火) 01:03:02 

    主を否定するとかでは一切なくて…
    あきらか冷たかったり、無視されるとかならあれだけど、いつも一定のテンションって難しくない?

    何かあって落ち込んだりPMSとかで、人と話したくない時とかテンション上がらない時とかって、態度が少し素っ気なくなってしまったりすることがあると思うんだけど…みんなそれも外では隠せるってこと…?

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2022/12/20(火) 01:48:28 

    思い込みが激しい人、情緒が安定せずコントロールできない人。相手の問題だから気にすることないでよ。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/20(火) 02:12:47 

    >>26
    ガルちゃんじゃないけどそれ言ったら、冷たい…って言われた事ある。分からない人には分からないか、って思った

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/20(火) 02:23:31 

    >>35
    これなんだよ〜!まったくそれなの!気分屋で驚かれるんだけど、自分でもコントロールしたいんだけど、コントロール不可能で、いつの間にかしでかしてるの!自分でもドン引いてますよ。で、ストレスの元人間を断ち切って2年位経ったかな…今は落ち着いてきた…かも。

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/20(火) 03:05:54 

    >>53
    あ〜あ。これ私。こっちの事なので本当に気にしないでほしいの。

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2022/12/20(火) 04:26:07 

    >>54
    自分で自分の機嫌が取れない=子供っぽいってことだから理解できないだろうね。笑

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/20(火) 04:37:12 

    >>28
    私も人見知りだからすごく打ち解けて仲良くなっても時間空くとまた0からみたいな態度をしてしまうときある。

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2022/12/20(火) 05:39:32 

    前は話が盛り上がったけど、相手は私とそんなに話したくないかな。朝から高いテンションで絡んだらうざいと思われるかなとか考えてしまう。
    自分が完全に心開いている人やどうでもいい人には普通に接することができるけど、好きな人とかママ友とかにはどんな距離感で話せばいいかわからなくなる。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/20(火) 05:59:40 

    強情な性格に我儘な自己愛だから
    誰も相手致しません
    距離とります


    +0

    -1

  • 61. 匿名 2022/12/20(火) 06:05:25 

    >>52
    ヨコですが、極端な人がいるんですよ
    普通のひとは8割〜9割は一定の態度で、冷たそうな人でもたまに笑ってくれたりすることもある
    逆に普段優しいひとでも忙しかったり気分的に少し素気ない感じにされることもあります
    でもある時は照れた感じでニコニコ、ある時はめちゃくちゃ不機嫌そうで素っ気ない、ある時はフレンドリーでテンション高めな感じというような人もいます
    どれもまるで別人かのようで、私は気になるひとだったのでメンタルやられましたw

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/20(火) 06:16:38 

    >>1
    全然そんな人じゃないのにそういう風に言う人を見てから相手のことも知らないと何とも言えないなと思った

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/20(火) 06:50:01 

    職場にいるな〜
    でも所詮他人だし、相手するのも面倒だからほかっといてる。まともに相手にしたら疲れるのは目に見えてるから。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/20(火) 07:27:54 

    >>11
    うちの旦那だわ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/20(火) 08:25:49 

    私の彼氏は数分で変わる
    さっきまで笑って話してたのに10分後くらいにはムスッとした顔になってる
    ちなみに私は何も言ってない。「怒ってる?」と聞くと本人曰く「怒ってない」らしい。
    彼の機嫌を損なわないようにって最初の頃は思ってたけど最近は放置。機嫌で相手をコントロールするなんてアホらしい。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/20(火) 10:31:26 

    居ますね そっけない時もあればすごいテンションの高い時もある 落差が激しい
    まーそういう人なんだと思って軽めに関わってます
    気にするだけ時間がもったいない

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/20(火) 13:14:33 

    >>37

    職場の人が正にこんな感じで、この前は手を振って挨拶して来たのに今回はトーンダウンした挨拶してくるから振り回されてすごい戸惑う

    馴れ馴れしかったかな?じゃあ今回はこの対応で…と気を遣われても、そう思ってる心の内側はこちらからは読めないので、どちらか一貫した態度にしてほしい…

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/20(火) 17:00:33 

    >>52
    忙しくてかまえないとか
    その前の時は込み入った話をされ、仕方がないからそれを聞いたけど
    いつもは無理だから、さっさとしたら気分屋だとか言われたらほんとに疲れるよね。
    AIの振りをしたいよ、それならいつも一定の態度でも何も文句も言われないだろうし。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/20(火) 18:05:44 

    緊張している関係だと、やりがちだから気をつけている。体調悪くて…とか正直に言える関係だと、誤解も解けるんだけどね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード