-
1. 匿名 2022/12/19(月) 11:18:50
ユーチューバーに広告を沢山付ける事。
寧ろ買いたくなくなる。+315
-3
-
2. 匿名 2022/12/19(月) 11:19:16
有料レジ袋+123
-8
-
3. 匿名 2022/12/19(月) 11:19:29
>>1
そりゃそうやろ+17
-0
-
4. 匿名 2022/12/19(月) 11:19:29
+32
-1
-
5. 匿名 2022/12/19(月) 11:19:50
韓国のゴリ押し
されればされるほど嫌いになる+287
-8
-
6. 匿名 2022/12/19(月) 11:19:56
>>1
インスタグラマーもね。胡散臭さ倍増+135
-1
-
7. 匿名 2022/12/19(月) 11:19:57
過剰すぎる整形+102
-0
-
8. 匿名 2022/12/19(月) 11:20:02
反ワクチンの人の宣伝+42
-13
-
9. 匿名 2022/12/19(月) 11:20:12
選挙カーがまっさきに頭に浮かんだ。+143
-2
-
10. 匿名 2022/12/19(月) 11:20:18
すかしっ屁は逆に臭い+33
-1
-
11. 匿名 2022/12/19(月) 11:20:27
>>1
共働き推し
少子化が加速する原因だと思った+145
-6
-
12. 匿名 2022/12/19(月) 11:20:28
大人気!ってやたら宣伝する事+78
-0
-
13. 匿名 2022/12/19(月) 11:20:40
ミラーリング+21
-0
-
14. 匿名 2022/12/19(月) 11:20:51
>>10
ごめん+8
-0
-
15. 匿名 2022/12/19(月) 11:20:58
正解はCMのあと
は見たくなくなる+149
-1
-
16. 匿名 2022/12/19(月) 11:21:09
ドンキのキャラ交代騒動+47
-1
-
17. 匿名 2022/12/19(月) 11:21:16
「高見え」
安っぽさ倍増+102
-2
-
18. 匿名 2022/12/19(月) 11:21:19
過剰な若作り+65
-2
-
19. 匿名 2022/12/19(月) 11:21:21
>>1
わかるー
広告があまりにしつこいとイライラして商品に対してもネガティブな感情が湧いてくるのよねぇ+70
-0
-
20. 匿名 2022/12/19(月) 11:21:36
また来てほしくてめちゃくちゃ喋る美容師+42
-1
-
21. 匿名 2022/12/19(月) 11:21:37
岸田くんの政策、子供産ませるための増税一辺倒+87
-1
-
22. 匿名 2022/12/19(月) 11:21:38
>>15
どーでもいい事で引っ張るなって思ってチャンネル変える+50
-0
-
23. 匿名 2022/12/19(月) 11:21:42
私にあーしろこーしろと言うこと
天の邪鬼だから余計やりたくなくなる+45
-0
-
24. 匿名 2022/12/19(月) 11:21:53
>>1
そんな視聴率良くないのに”大人気!”とゴリ押ししてるsilentかな+69
-6
-
25. 匿名 2022/12/19(月) 11:21:56
>>16
茶番でしたね+15
-0
-
26. 匿名 2022/12/19(月) 11:22:12
ガルちゃんでの異常な韓国叩きや皇室叩き+10
-21
-
27. 匿名 2022/12/19(月) 11:22:19
法人税増税。
企業の業績悪化したら従業員の給料上がらなくなるじゃん…。+17
-5
-
28. 匿名 2022/12/19(月) 11:22:24
>>11
未来の子供より今の税収の事しか考えてない
自分が生きてる間さえ良ければいいのかと+68
-0
-
29. 匿名 2022/12/19(月) 11:22:27
>>1
アプリの広告も
とにかくiPhoneの広告出過ぎ
日本でだけはいまだに売れてるんだから日本のアプリにあんなに広告出さなくてもいいじゃん+7
-0
-
30. 匿名 2022/12/19(月) 11:22:36
テレビで人気ユーチューバーと紹介するけど、知らない一般人ばかり。
+74
-0
-
31. 匿名 2022/12/19(月) 11:22:36
何度も流れるCMや、しつこく出てくるネット広告
逆に、絶対にこれだけは買わんと思ってしまう+64
-2
-
32. 匿名 2022/12/19(月) 11:22:48
発注数間違えて大量入荷して困ってます、助けてください🥺とかいうやつ+77
-1
-
33. 匿名 2022/12/19(月) 11:23:01
目立ちたくないから体柔らかいのを隠してたら
逆に不自然さが目立つかな?+0
-0
-
34. 匿名 2022/12/19(月) 11:23:16
+5
-0
-
35. 匿名 2022/12/19(月) 11:23:22
ドラマやドキュメンタリー仕立ての青汁とかの広告+27
-0
-
36. 匿名 2022/12/19(月) 11:23:33
>>27
むしろ給料に反映させて節税して欲しいわ+10
-1
-
37. 匿名 2022/12/19(月) 11:23:41
>>1
わかる。いい商品なんだろうけど、絶対買わない+7
-1
-
38. 匿名 2022/12/19(月) 11:23:41
>>2
商品に2-10円上乗せしていいから普通に出してほしい
スーパーは元々エコバッグ持参してたからいいけど、服とかバッグとか直に渡された時はびっくりした(今はもう慣れたけど)+18
-7
-
39. 匿名 2022/12/19(月) 11:24:00
>>10
屁に熱を感じると更に臭い+15
-0
-
40. 匿名 2022/12/19(月) 11:24:02
>>32
ただのミスでしょ
自分が間違えなければよかっただけ+2
-11
-
41. 匿名 2022/12/19(月) 11:24:08
庶民にとっての閣議決定+0
-0
-
42. 匿名 2022/12/19(月) 11:24:43
芸能人出演のCM。芸能人が主役みたいで。名前連呼したり+22
-2
-
43. 匿名 2022/12/19(月) 11:25:12
少子化対策に
子育て世帯に公的支援
先進国は高福祉国でも全部少子化
つまり子育て支援は何をしてもムダ
子沢山専業主婦を優遇しないと子供は増えない+10
-5
-
44. 匿名 2022/12/19(月) 11:25:15
朝子供を起こす事
ますます自分で起きられなくなってしまった+2
-5
-
45. 匿名 2022/12/19(月) 11:25:23
>>4
何で最下位ヤナッキーじゃなくて、バオッキーなんだろう…+9
-0
-
46. 匿名 2022/12/19(月) 11:26:08
孫の催促!私はこれで余計に欲しくなくなり産まなかった。+17
-0
-
47. 匿名 2022/12/19(月) 11:26:17
>>5
ゴリ押しなければ好きになってたかもなー、と思うものいっぱいある。韓国って気づかないものでハマったものあるから。縦読みの漫画、ほとんど韓国産みたいね。途中で気づいたけど、ゴリ押しされてたらまたか、と手に取ってもなかったと思う。+6
-8
-
48. 匿名 2022/12/19(月) 11:26:20
ちんちくりんの童顔アピール
小太りオバサン+21
-1
-
49. 匿名 2022/12/19(月) 11:27:03
>>28
だから少子化も上がらない給与も放置できたんだろうね…
自分たちは戦争生き抜いた層がひいたレールで甘い汁吸ってただけなのにそれを自分たちがすごいと勘違いしちゃった馬鹿ばかり
+45
-1
-
50. 匿名 2022/12/19(月) 11:27:41
>>5
目の保養トピでもK-POPアイドル貼りまくって大量マイナスつけられてイライラしてジャニーズ岸田、グラビア、エリザベス・テイラー、グロ画像貼って日本人の気を引こうとしてて鳥肌モノだよ+44
-2
-
51. 匿名 2022/12/19(月) 11:27:42
自分をアピール。無駄に話さない方が謎めいて素敵。+2
-6
-
52. 匿名 2022/12/19(月) 11:27:53
>>5
だよね 笑
だから最近はまたやってる🤣🤭って気持ちになれて全くストレス感じなくなったw
唐突だったり、無理矢理過ぎる推し方とか、明らか日本のものに"韓国風"って頭に付けてて面白い
個人的に好きな食べ物とか聞かれてノリをわざわざ"韓国のり"って言い出す芸能人には警戒してるw+54
-0
-
53. 匿名 2022/12/19(月) 11:27:53
紅白へ韓国勢の出場+24
-0
-
54. 匿名 2022/12/19(月) 11:27:54
少子化対策の為の増税
もはやブラックジョークとしか思えない+39
-0
-
55. 匿名 2022/12/19(月) 11:27:58
信者の存在が、そのものに対する興味を失わせる+7
-1
-
56. 匿名 2022/12/19(月) 11:27:58
>>32
初めは善意で購入した人が多くいたけど、次から次へと別の店が、間違えてしまったから買って下さいとしつこくなってきたから見向きもしなくなった。
+39
-0
-
57. 匿名 2022/12/19(月) 11:29:01
>>5
まさに
ゴリ押しで韓国の全てが大嫌いになったわ+61
-1
-
58. 匿名 2022/12/19(月) 11:29:05
>>1
私もそう思ってたんだけど、友達がYouTubeの広告に出てくる商品買ってたんだよね。YouTubeでよく見るし良さそうだと思って!って。そうやって買う人もいるから広告もあるんだなぁと思ったよ。+6
-1
-
59. 匿名 2022/12/19(月) 11:29:08
>>51
それは、人によるな…。+3
-0
-
60. 匿名 2022/12/19(月) 11:29:20
>>6
この商品おすすめ!
リンク貼っておきますね!みたいなの大嫌い。
私に利益入るけどそれでも良かったらどうぞ。みたいに書いてあったら買ってもいいけど。+23
-1
-
61. 匿名 2022/12/19(月) 11:29:21
反ワクチンの過激な行動+12
-1
-
62. 匿名 2022/12/19(月) 11:29:27
>>1
Premium会員だから広告は知らないけど、案件動画は萎える+10
-0
-
63. 匿名 2022/12/19(月) 11:30:25
日テレの連ドラ映画化とかフールー誘導+15
-0
-
64. 匿名 2022/12/19(月) 11:30:26
増税かな?
景気悪い時は減税・良い時は増税が大鉄則なのにな
なんで日本はずっと増税一択なのか+35
-0
-
65. 匿名 2022/12/19(月) 11:30:31
>>52
義母が韓国のり大好きでコストコ行ったら我が家の分もついでに買ってくれるんだけど、韓国のりって大腸菌や発ガン性物質が検出されたりと悪いイメージしかないから食べる気にならない…
日本の味付きのりの方が美味しいよ…+37
-0
-
66. 匿名 2022/12/19(月) 11:30:35
>>45
私はヤナッキーよりもヒヤッキーでは?と思ってしまう、笑顔が怖い。+3
-1
-
67. 匿名 2022/12/19(月) 11:30:56
>>1
選挙などでも名前を叫ぶだけでも効果があると証明されてる以上を実際に効果はある+1
-3
-
68. 匿名 2022/12/19(月) 11:31:26
>>51
THE!日本人!って考えだね+0
-1
-
69. 匿名 2022/12/19(月) 11:31:29
今やってる年賀状のCM+7
-0
-
70. 匿名 2022/12/19(月) 11:31:32
>>11
共働きしてまで…って思うもんね+17
-2
-
71. 匿名 2022/12/19(月) 11:31:34
北の黒電話+4
-0
-
72. 匿名 2022/12/19(月) 11:32:10
>>1
恋愛の外堀を埋める(周りから仲良くなる、周りに協力してもらう)戦法
それが効く人もいるんだろうけど、普通に考えて状況を周りに嬉々として話して筒抜けになるような人と付き合いたくない。むしろ好き寄りだったのに幻滅することも多々。周りのニヤニヤ具合も気持ち悪い。+19
-1
-
73. 匿名 2022/12/19(月) 11:32:47
「早い者勝ち」っていう売り文句
これ聞いただけで購買意欲がスッと冷める+22
-1
-
74. 匿名 2022/12/19(月) 11:33:53
変な平和環境団体とかあと虹の一団
全部滅びろとしか思わん
余計な事しか言わないから要らない+9
-0
-
75. 匿名 2022/12/19(月) 11:34:01
背の低い俳優の上げ底靴+4
-0
-
76. 匿名 2022/12/19(月) 11:34:09
加工されすぎの写真。芸能人も一般人も実物と違いすぎて詐欺としか思えない。+19
-0
-
77. 匿名 2022/12/19(月) 11:34:11
>>1
それでも買う人が多数だから成り立ってるんだろうけどね。
ミーハーなひとは買っちゃうんだろうね+1
-1
-
78. 匿名 2022/12/19(月) 11:34:20
ベトナム人の受け入れ。
8名の部署で6名がベトナム人ですが
私語や仕事中のふざけが多すぎて
イライラ💢
しかも謝らない、会社の物に当たる。
まあ、明日で契約解除になるから
ザマアミロ。だけどね(笑)
しかも迷惑料して●十万円、もう1人の
方と折半+17
-0
-
79. 匿名 2022/12/19(月) 11:34:37
>>66
笑顔…確かに思いますが、草が不遇タイプと言われているので、ヤナッキーか、もしくはヤナップかな…と。+4
-0
-
80. 匿名 2022/12/19(月) 11:35:12
さくらのコメント+6
-0
-
81. 匿名 2022/12/19(月) 11:35:16
>>70
今の若い子は余計そう思うんじゃない?専業主婦が勝ち組みたいなのをネットでめちゃくちゃ見てる世代だもんね。
働かないのが一番幸せなんだって思ってそう+6
-0
-
82. 匿名 2022/12/19(月) 11:35:44
>>5
一定数の無知な人が引っかかるのがね…
若い子達なんか余りにも見掛けるからミョ〜な親近感持ってるし
歳を取れば韓国の真実に気付くんだろうけど…遅いよ+28
-1
-
83. 匿名 2022/12/19(月) 11:36:24
アニメにしろ、芸能人(声優含む)にしろ、
ゴリ押しは良いイメージありません。
実際、そのせいでスパイファミリー(特にアーニャ)がお腹いっぱいです❗️
好きな方には申し訳ないですが。+12
-0
-
84. 匿名 2022/12/19(月) 11:36:54
>>54
マジで日本政策ド下手か?って思う
みんなが貧しい状況下でどこが弱者とかないのに、一部だけ優遇なんて国民同士で不信感抱かせるだけ
まずは全体を底上げするための政策を行う必要があるし、はじめにやるべきなのは洗い出しと無駄な経費削減。その上でならまだ増税にも納得いく国民多いと思う+19
-1
-
85. 匿名 2022/12/19(月) 11:37:08
>>11
男女平等!ね。
男も妊娠出産できるようになれや、女ばっか負担かかりすぎなんじゃ。
その上労働までさせるんかいって思うわ。+37
-1
-
86. 匿名 2022/12/19(月) 11:37:33
>>82
まだやってる
+2
-3
-
87. 匿名 2022/12/19(月) 11:37:48
>>11
共働きが今や普通でしょ
今の政治で専業主婦を望むなんて夢だよ+2
-13
-
88. 匿名 2022/12/19(月) 11:37:56
>>1
恋愛の駆け引き
大体相手は察してて愛想尽かす+3
-0
-
89. 匿名 2022/12/19(月) 11:39:40
>>24
面白くないけど、ここまで来たので一応観てるわ
~だね、~だねばっかりで、本当につまらない
+11
-1
-
90. 匿名 2022/12/19(月) 11:40:11
嫉妬とか言われるだろうが、安っちい服にブランド物のバッグ
バッグもGRLに見えるし悲壮感がある
もう少し全体のバランス考えたほうが似た感じでもマシに見える
+4
-2
-
91. 匿名 2022/12/19(月) 11:40:32
>>73
私の場合は先着○○個で数もわかってるならまだいける。言い方だと思う。早い者勝ちの戦感が聞いたそばから滅入るんだよね…+4
-0
-
92. 匿名 2022/12/19(月) 11:41:16
岸田総理が出てるワクチン接種のCM?政府広報。
今打ってない人はワクチンにも政府にも懐疑的な上に、岸田さんの支持率めちゃくちゃ低いんだから、あれ見て接種に行く人が増えると思えない。
CMとか政府広報もそれなりにお金かかってるんだろうから無駄に税金使わないで!+12
-2
-
93. 匿名 2022/12/19(月) 11:41:30
しつこく言う事+11
-0
-
94. 匿名 2022/12/19(月) 11:41:40
>>64
お金も刷らないしね+1
-0
-
95. 匿名 2022/12/19(月) 11:42:41
>>1
ゴリ押しや勧誘はみんなそう
興味持ったらこっちから行くんで+5
-0
-
96. 匿名 2022/12/19(月) 11:43:22
>>89
ゴリ押ししてる割には中身がスカスカすぎる
メディア戦略がうまい+8
-1
-
97. 匿名 2022/12/19(月) 11:44:34
芸能人のファンが「正統派美人」「国宝級」「スタイルお化け」「顔面偏差値」「前世で徳を積んだ」って大袈裟に褒めると「うーん…」となる
押しつけがましく感じて+21
-0
-
98. 匿名 2022/12/19(月) 11:45:12
>>47
めちゃコミのこと?
韓国産なの?+4
-0
-
99. 匿名 2022/12/19(月) 11:45:33
>>87
そう思えない人が多いってことだよ。私は34歳だけど、母親も友達のお母さんも専業主婦だったから、働いてるお母さんなんてほとんどいなかったよ。だからそれを求めてしまう
のが今の子育て世代かなと思う。+10
-1
-
100. 匿名 2022/12/19(月) 11:45:45
>>4
中途半端で何か草
会社はこれを押したいのかな?+9
-0
-
101. 匿名 2022/12/19(月) 11:45:54
>>11
男女平等の声が大き過ぎて、男性が結婚したくなくなってるのが問題かと
選択子無しって、そんなに広がっているとか思えない
結婚しない人が多くなっているから、少子化なんじゃないかな
男性の家事負担や育児参加が当たり前になってるのが、男性が結婚して子供をもうけたいって思うハードルになってる+2
-9
-
102. 匿名 2022/12/19(月) 11:45:56
『この冬いちばんの感動』
『涙が溢れて止まらない』
『○○が泣いた』
などの煽り文句+21
-0
-
103. 匿名 2022/12/19(月) 11:48:23
恋愛相談+4
-0
-
104. 匿名 2022/12/19(月) 11:49:16
YouTuberが案件紹介するのは一気に冷める。
あれ逆効果でしかないと思う。+9
-0
-
105. 匿名 2022/12/19(月) 11:49:45
>>66
見たら怖い石田彰がやるキャラみたいな笑顔だな+4
-0
-
106. 匿名 2022/12/19(月) 11:50:11
>>6
ほしいなと思ってもインスタでばらまかれていたりPR品だと考え直す+9
-0
-
107. 匿名 2022/12/19(月) 11:50:28
>>19
結構ずっとそう言われてるけど、なくならないよね。
最近は「あーまたやってるー話半分で流しておこう。でもかえって警戒されて損をしないものなのかな?」って不思議に思ってるけれど、やっぱりそれでもその方が効果があるものだから素晴らしいって過剰に持ち上げて押し通そうとしてるのかな?実際はどうなんだろうって思って見てる。+3
-0
-
108. 匿名 2022/12/19(月) 11:50:50
>>5
ですよね。
ついでに一度日本人ですが、NiziUも(デビュー?は韓国なので)。
2年前に迷にゴリ押しされていて、
嫌いになりました❗️
ずっと楽しみにしていた来年の映画ドラえもんも、この人らを主題歌にきようするみたいなので、映画館に見に行くのを断念しました❗️
+25
-1
-
109. 匿名 2022/12/19(月) 11:51:05
バーコード読み取りとかも全部セルフのセルフレジは、ごく一部の人以外誰も幸せになってない気がする
人件費や従業員の負荷削減を目論んでいるんだろうけど
まとめ買いする人が減って売り上げ減、セルフレジ使えないお客へのサポート(中にはいつまでたっても使い方覚えない人もいるからずっとフォローが必要)や苦情への対応で従業員の負荷も減らない+4
-5
-
110. 匿名 2022/12/19(月) 11:51:49
洋画の日本語タイトル
微妙に原題から変えた和製英語にしたり、愛の~とか付けるのがよく分からん
日本語タイトルで稼いでる人がいるんだろうか
原題ママでヒットした洋画はかなり多いのでは?
(Call me by your nameとか「君の名前で僕を呼んで」より覚えやすかった)+0
-2
-
111. 匿名 2022/12/19(月) 11:52:13
広告がうざすぎて、次ページにいけないネット記事
1ページ目はほんの触りしか書いてなくて結局情報得られなくても、めんどくさ…って次行かずに離脱する+20
-0
-
112. 匿名 2022/12/19(月) 11:52:44
野党の偉そうな政権批判
上から目線と批判するこいつらこそ上から目線だし、自分達の支持率を上げることではなく、政府の支持率を下げることしか考えてない
給料、もっと低くていい+13
-0
-
113. 匿名 2022/12/19(月) 11:54:12
>>4
マラソンでビリになって、ゴールする時にみんなにめちゃくちゃ応援されるあの感覚を思い出す+18
-1
-
114. 匿名 2022/12/19(月) 11:54:44
>>101
イマドキ家事できない男性って実家から出たことないのかと思ってしまう
それでいて一流シェフとなると男性じゃなきゃ気がすまなかったり…
掃除、洗濯、最低限の料理はこなせる男性も多いし、育児なんて24時間体制なんだから手伝うのは当たり前+3
-1
-
115. 匿名 2022/12/19(月) 11:56:13
>>38
今までタダだった訳だし、普通に前みたいに袋に入れてほしいわ。
本当、愚策すぎて…+15
-0
-
116. 匿名 2022/12/19(月) 11:57:00
>>109
はは
マイノリティだろうが、私はセリアでピッピやるの好き 笑
あと、ユニクロのあのシンクみたいなのが複数、しかもセール価格を読み取れるか試すために1アイテム買うところを2アイテム購入したw+0
-2
-
117. 匿名 2022/12/19(月) 11:57:04
営業電話や訪問販売+7
-0
-
118. 匿名 2022/12/19(月) 11:57:29
>>11
いろんな意味で親に余裕ない家庭見てきた人が多いのも原因なんじゃないのかな。
専業でもこっちは家のことやってる、俺は仕事で疲れてるって揉める。
そんで共働きになると「自分の方が大変。」「自分の方が疲れてる。」って余計に揉める。
家事と仕事と子育てにイライラしすぎな親多いんだよ。
そんで共働きしないと金なくてカツカツな状況だとさらにイライラだろうね。
そういうの見てうんざりした子が今大人になって1人で気ままに暮らしてるんじゃないの。+25
-0
-
119. 匿名 2022/12/19(月) 11:58:45
義実家に好かれようと「はい、はい」と良い嫁を演じること。
良い義実家なら効果抜群で愛され嫁になるけど、嫌な義実家なら格下認定されます。
+2
-0
-
120. 匿名 2022/12/19(月) 11:59:18
>>101
確かに少子化は未婚率が上がったからだと言われてるね。
逆もじゃない?共働きでも出産するのは女性。結局女性の負担も倍増でハードルになってるでしょ。+8
-1
-
121. 匿名 2022/12/19(月) 12:01:27
インスタで、ラブラブセレブ夫婦アカウントなのにしょっちゅうPRしていて
脱毛で足や脇丸出しにしたり痩せる下着の着用画像を載せているとセレブ…?ラブラブ…?みたいな気持ちになる
PR一切なしか、たまーにサプリや化粧品のような肌の露出のないPRの方が説得力あるのにな+1
-0
-
122. 匿名 2022/12/19(月) 12:01:38
>>101
家事はそんなにハードルじゃなくないか?
男性って、社会人になると大体一人暮らししてるじゃん。
元凶は給料が安い事よ。+5
-1
-
123. 匿名 2022/12/19(月) 12:01:51
>>101
共働きなのかネットの普及なのか、女性の理想が高くなったんだと思うよ
その理想から漏れた男性は女性経験少くて拗らすのスパイラル
昔はお見合いでお互いに現実見てさっさと結婚してたから+2
-3
-
124. 匿名 2022/12/19(月) 12:02:06
>>114
そりゃ手伝うのは当たり前だけど、義務にされたら逃げたくなる男の人は多いよ
それに育児は24時間体制でもないしね
そういう考えの女の人が増えたから、未婚率も少子化も広がってる
低収入で時間もあるのに家事育児しない男はクソなのは当然の話としてね+0
-4
-
125. 匿名 2022/12/19(月) 12:04:01
>>16
ああいう手法の宣伝があるんだってね。+3
-0
-
126. 匿名 2022/12/19(月) 12:04:33
>>2
万引きは増えるわ、袋無料のところに客は流れるわ。。。+11
-0
-
127. 匿名 2022/12/19(月) 12:04:40
>>123
確かにネットの普及は悪だよね
愚痴っぽい人も増えたし、人と比べて落ち込んだり、逆にマウントしたり
お見合い話持ってくるお節介おばちゃんまた流行らないとね+1
-0
-
128. 匿名 2022/12/19(月) 12:05:22
>>99
同じアラサー
母も義母も専業主婦、働いてもパート
それで子供複数人育てた
私が子供複数持つなら正社員しか選択肢が無さそう…+2
-0
-
129. 匿名 2022/12/19(月) 12:05:53
>>114
やる気がないだけだよ
一人暮らしでも全部外食でほとんど掃除もしないなんて男ゴロゴロいる+3
-1
-
130. 匿名 2022/12/19(月) 12:06:32
>>21
増税されたら育てるのに不安が出てくる。学費と出産費用だけで育つわけじゃない。日々の暮らしの中で育てるんだから。そんな事もわからないやつは政治家辞めてと言いたい。+9
-1
-
131. 匿名 2022/12/19(月) 12:06:52
>>11
今は共働き家庭の方が子どもの数が多いもん。僅かな差だけど。
そりゃ子どもを多く産んでくれて、労働力も提供してくれて、かつ納税もしてくれる共働き家庭を政府も増やそうとするよね。
専業がたくさん子ども産んでいる実績もないのに、「共働きを推したら少子化が加速する」と主張しても誰も耳を傾けないよ。+0
-4
-
132. 匿名 2022/12/19(月) 12:08:51
ずっと前から思ってるんだけど、SNSでの映画の宣伝。
今だとアバターの「#アバ体験」とか、前だと「来る」って映画でザキヤマ使って宣伝するとか。
映画の雰囲気をぶち壊すような、軽いノリやダサい謳い文句がさむい。+4
-0
-
133. 匿名 2022/12/19(月) 12:14:00
+0
-0
-
134. 匿名 2022/12/19(月) 12:18:16
モラハラ旦那にあなたはモラハラだと言うこと。
アスペルガー旦那にあなたはアスペルガーだと言うこと。
いずれも自分の行いに名称がついたことを認められたと判断し、治すどころか更に顕著にその行いを持続させる。+3
-0
-
135. 匿名 2022/12/19(月) 12:21:28
>>133
ワロタ+2
-0
-
136. 匿名 2022/12/19(月) 12:24:52
ドラマや映画の宣伝だか知らないけど、熱愛報道とか出すこと。とくに恋愛系の場合、その作品の相手ならまだしも、全然関係ない相手と出されても逆に見る気がうせるからやめてほしい。+3
-0
-
137. 匿名 2022/12/19(月) 12:25:50
その場にいない人の悪口言って仲間にようとしてくる人+2
-0
-
138. 匿名 2022/12/19(月) 12:27:01
>>89
初回を観て、最愛と同じような切ない系か!と思って4話まで観てたんだけど、回を重ねる事に、あれ?思ってたのと違う気が… って脱落
やたら復唱する会話が多くてイライラしたんだけど、その後もそれは変わらないスタイルなのかな+2
-1
-
139. 匿名 2022/12/19(月) 12:28:45
>>2
全くの逆効果では無いとは思うけど、意味ほぼ無いよね…。
客も店側も余計な手間はかかるし。+4
-0
-
140. 匿名 2022/12/19(月) 12:32:33
>>2
有料のくせに無料の時よりドンドン厚みが薄くなってて、すぐ破けるのはどういう事よ?ってイラつく+13
-0
-
141. 匿名 2022/12/19(月) 12:32:51
>>123
女性の大学進学率やまともな仕事への就職率の上昇もあるよ
大卒なのに高卒以下の男と結婚したい女は男のそれよりずっと少ないから+2
-0
-
142. 匿名 2022/12/19(月) 12:36:45
>>140
うちの店まさにそれです。
無料の時の方が頑丈な袋でした。
この前2Lの飲料2本入れただけで破けました。
+4
-0
-
143. 匿名 2022/12/19(月) 12:40:48
>>7
私もそう思います!
例を挙げると、アレン様とか本当
整形初期はカッコ良かったと思うけど
今おばさんみたいになっちゃって……。
+5
-0
-
144. 匿名 2022/12/19(月) 12:41:20
洋服とかの店で話しかけてくる店員さん。一気に嫌になる+6
-0
-
145. 匿名 2022/12/19(月) 12:58:55
呼び込みしてる店って入れる?
自分は断りづらくなるから素通りする。
しかしバイトで入った店がめっちゃ呼び込みさせる店だった。売れなくて閉店した。+3
-0
-
146. 匿名 2022/12/19(月) 12:59:52
>>30
YouTubeやeスポーツ 転売ヤーなど
ネットで出来たりするから数年後に
生産の人が減るからその時どうするのかな+1
-0
-
147. 匿名 2022/12/19(月) 13:00:16
がるに出てくる広告漫画+3
-0
-
148. 匿名 2022/12/19(月) 13:01:43
「NGコーデ」の類。+4
-0
-
149. 匿名 2022/12/19(月) 14:05:24
>>38
紙袋まで有料なのが意味わからん。
有料ならむしろゴミ袋として使えるビニールでいいわ。
ユニクロとかペラペラの紙袋に変更したくせに有料だし。+7
-0
-
150. 匿名 2022/12/19(月) 14:09:17
>>7
ボトックスやり過ぎか何かで平子理沙みたいになってしまうこと。
最近の中山美穂とかも頬が不自然。+9
-0
-
151. 匿名 2022/12/19(月) 14:17:00
>>12
インスタで「やらなきゃ損な収納術」とか「〇〇好きなら絶対買って!」という押し付けがましい感じのやつ嫌い。+5
-0
-
152. 匿名 2022/12/19(月) 14:22:23
>>12
「いま大人気!バカウケ簡単唐揚げ」
みたいな世間から注目されているような、大袈裟な書き方したタイトルでレシピ載せてるインスタ。
+2
-0
-
153. 匿名 2022/12/19(月) 14:26:20
店員の声掛け
買いたくなくなるどころか即逃げる+1
-1
-
154. 匿名 2022/12/19(月) 14:40:19
ピークを過ぎて数十年たつ芸能人の、インフルエンサー気取り
マイナスのインフルエンスしかない気がする むしろ同じ物を持ちたくない
+1
-0
-
155. 匿名 2022/12/19(月) 14:46:43
>>5
若い子たちはもう完全に洗脳されちゃってる
歌やらメイクやら食べ物やら
手遅れ感+9
-0
-
156. 匿名 2022/12/19(月) 14:49:04
>>76
加工した写真を可愛いって言ってもらって喜ぶ人の気持ちが分からない
最近だと某バラエティーに出てた素人さん
全然顔違った+2
-0
-
157. 匿名 2022/12/19(月) 14:59:32
>>5
「今日は韓国料理の気分だな」っていうCMも違和感あるんだよね
中華やイタリアンならわかるんだけど+25
-0
-
158. 匿名 2022/12/19(月) 15:14:36
>>38
地味にイラっとくるのが袋無料継続をうたっておきながらこっちから言わなきゃ入れてくれないお店
前にトピでいらないって言われるからって言ってる人いたけど、なんで本来無言で済む方が気を回さなきゃならんの?って思う+1
-1
-
159. 匿名 2022/12/19(月) 15:27:29
>>149
プチプラのお店の紙袋は、言い方悪いけど粗悪な感じというかとても安っぽいというか実際安物で(コスト的にそれは仕方がないと思うけど)、でもそういうお店に限って紙袋まで有料になってる。
ちょっと頑張って買った服とか雑貨のお店は、聞きもせず今までどおり丁寧にきれいな紙袋に入れてくれる。+1
-0
-
160. 匿名 2022/12/19(月) 15:29:49
>>5
メディア上層部のあっちの人をなんとかしないと、もう止まらない気がする。
しつこいからずっとやってると思う。+14
-0
-
161. 匿名 2022/12/19(月) 15:34:15
>>151
とにかく、押し付け、ゴリ押し、強めの圧が嫌い。
好きなもの選んでみていても、脈略なく「押し」をはさんでくるとか、こういうの本当に嫌いを超えてストレス。+1
-0
-
162. 匿名 2022/12/19(月) 17:31:13
>>4
ポケモン前作やってて最初見た目が...ってポケモンも慣れたら可愛く見えるんだけどこの猿3匹だけは好きになれなかった。+4
-0
-
163. 匿名 2022/12/19(月) 18:23:28
>>27
同時に消費税下げるとかしないと、企業も蓄えようとするよね
法人税増税自体は大賛成だけど、それ一本では余計に景気が悪くなる+0
-1
-
164. 匿名 2022/12/19(月) 21:53:43
やっぱマスクかなー。
マスク着用率世界一。
感染者数世界一。
学校や幼稚園でもマスクしてる子から風邪でバタバタ休んでいった。+1
-2
-
165. 匿名 2022/12/19(月) 22:28:10
統一教会の人が記者会見で自分達の正当性を
訴えたこと+1
-0
-
166. 匿名 2022/12/19(月) 23:53:17
本当は教えたくない、という動画は絶対に見ない+1
-0
-
167. 匿名 2022/12/20(火) 00:17:29
通販の、一個3000円ですか今回は2個で5500円、一個あたりがお安くなりますよー、今ならなんともう一個お付けします!
いや、一個しかいらんし。買わねーわってなる。+1
-0
-
168. 匿名 2022/12/20(火) 02:13:50
>>6
痩せるタイツと、シミが消えるビタミンCの美容液と、子供のアトピーが治る石鹸と、ママのイライラがおさまるオレンジ色の飲み物!+2
-0
-
169. 匿名 2022/12/20(火) 11:41:29
>>24
同じフジテレビで鬼滅の刃も“大流行!”って流してたらめちゃくちゃ流行ったもんね。まだ日本人はそうやってメディアに流されるから韓国情報を流すのもやめられないだろうな+1
-0
-
170. 匿名 2022/12/20(火) 19:30:25
>>98
調べたけど、韓国産じゃないよね。
韓国で元々縦読み漫画が浸透してるから、韓国の会社と手を組み韓国市場に参入、じゃないの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する