-
1. 匿名 2022/12/17(土) 17:23:40
最近、子供産む事に対してマイナスな意見が多いので、立ててみました。
主は、自堕落で何もない人生に潤いを与えてもらったなと思います。こんなに熱中しているのは人生で初めてです。
あとは、よく言われる事ですが、自分の命を差し出しても守りたい存在が出来たことは、私の人生にとって本当にかけがえのない経験だと思ってます。ちょっと臭いですかね(笑)
皆さんはどうですか?+2657
-102
-
2. 匿名 2022/12/17(土) 17:24:45
結婚して3年後に産みました!後悔ないお金あるから+69
-178
-
3. 匿名 2022/12/17(土) 17:24:48
ママと呼んでくれて
必要としてくれるかけがえのない存在
笑顔見れるだけで幸せ+2621
-50
-
4. 匿名 2022/12/17(土) 17:25:09
かわいい。面白い。
あとは私に限っての事だけど、子持ちという世間体を与えてくれた。+2114
-141
-
5. 匿名 2022/12/17(土) 17:25:12
子持ちのお金ないないアピールはウザイから無視で+66
-139
-
6. 匿名 2022/12/17(土) 17:25:13
+385
-35
-
7. 匿名 2022/12/17(土) 17:25:18
あ、ないです😨+62
-221
-
8. 匿名 2022/12/17(土) 17:25:32
+468
-16
-
9. 匿名 2022/12/17(土) 17:25:39
小さい内限定だとは思うけど、私の存在を全肯定且つ必要としてくれる存在ができたことが幸せ
生きてきてよかった、これからも生きていこうと思わせてくれるから+2158
-39
-
10. 匿名 2022/12/17(土) 17:25:45
娘の寝顔を見て毎日1時間強は涙を流してます🫤+45
-120
-
11. 匿名 2022/12/17(土) 17:25:52
>>1
自分にも子供が生まれたことで親に対する感謝の気持ちが生まれた。
子供がいなかったら親の至らなさをずっと責め続ける幼稚な人間だったと思う。+1631
-114
-
12. 匿名 2022/12/17(土) 17:25:54
小さい時はひたすらかわいくて、徐々に成長して頼もしくなる姿を見ることができて本当に幸せ
宝物だよね 子供って
幸せな人生を歩んでほしい+2040
-23
-
13. 匿名 2022/12/17(土) 17:25:55
いいねこういうトピ!
出生率上げてこ♡!+1432
-124
-
14. 匿名 2022/12/17(土) 17:26:02
子供を生んで20年、幸せと感じない日は無い。+1263
-44
-
15. 匿名 2022/12/17(土) 17:26:04
子供の寝顔をみたら嬉しくなるよ+954
-14
-
16. 匿名 2022/12/17(土) 17:26:07
自己肯定感上がりました+695
-31
-
17. 匿名 2022/12/17(土) 17:26:25
いつか旦那は浮気する+22
-134
-
18. 匿名 2022/12/17(土) 17:26:25
子なしのマイナス魔が湧いてるね…+462
-171
-
19. 匿名 2022/12/17(土) 17:26:34
子供の影響で今まで興味のなかった車やポケモンに詳しくなった+679
-12
-
20. 匿名 2022/12/17(土) 17:26:36
一日一日が貴重すぎて子供と過ごす時間滅茶苦茶大切にしてるよ
産んでよかったこと、と言うか産まない選択肢なんかないって感じ。
子供に望むことは何もない。生まれてきてくれただけで本当にありがたい。+1011
-29
-
21. 匿名 2022/12/17(土) 17:26:49
幸せって言葉では言い表せないくらい
毎日が充実してる。
育児は思ったより大変で、疲れて
身も心もボロボロなんだけど、
子供が可愛い。
最近お喋りするようになったから
プラスで楽しい!+971
-19
-
22. 匿名 2022/12/17(土) 17:27:04
>>12
わかるwww全ての不幸は私が肩代わりするから子供には幸せになって欲しい+1081
-15
-
23. 匿名 2022/12/17(土) 17:27:06
>>4
友達、子持ちという世間体がほしくてシングルファザーと結婚してたわ+28
-100
-
24. 匿名 2022/12/17(土) 17:27:10
>>2
うちは早くに結婚したから6年後に産んだ笑
国内、海外旅行したりレジャーをめちゃめちゃ楽しんだ
+106
-40
-
25. 匿名 2022/12/17(土) 17:27:16
ただただ可愛い
イライラすることももちろんあるけど、息子だけが癒しと言っても過言ではないくらい可愛い
確実に男の子が産まれるならもう1人欲しいくらいとにかく息子が可愛い+714
-99
-
26. 匿名 2022/12/17(土) 17:27:20
>>17
旦那と子供はイコールじゃないよ+163
-5
-
27. 匿名 2022/12/17(土) 17:27:20
そりゃーもう可愛い!愛おしい!+384
-10
-
28. 匿名 2022/12/17(土) 17:27:28
>>1
子供いなかったら仕事頑張れない、早く会いたいって仕事中も思う+525
-21
-
29. 匿名 2022/12/17(土) 17:27:29
とにかく可愛い。
自分の命よりも大切なものってこの子達なんだなと思う。+679
-12
-
30. 匿名 2022/12/17(土) 17:27:30
娘可愛いすぎる。
いま一歳半だけど日に日に新しいこと出来るようになって愛おしすぎる。+474
-15
-
31. 匿名 2022/12/17(土) 17:27:32
>>1
物凄く挑戦的なトピックだね。
みんな、全力で行くよ。+37
-122
-
32. 匿名 2022/12/17(土) 17:27:41
>>5
無いなら産むなとしか思わないよねウザイは同意+25
-46
-
33. 匿名 2022/12/17(土) 17:27:48
マイナス魔キモいよ。+203
-63
-
34. 匿名 2022/12/17(土) 17:27:55
>>18
触れないでそっとしといてあげたらいいんだよ+230
-35
-
35. 匿名 2022/12/17(土) 17:27:59
子供がいなければ見えない世界ってあると思う
他人の子供にも寛容になれる。
人間としての見識が増えた。+970
-30
-
36. 匿名 2022/12/17(土) 17:28:02
>>1
かわいくてかわいくて
幸せ!+379
-19
-
37. 匿名 2022/12/17(土) 17:28:02
子供を産んでからのが自分自身、まともにシッカリ生きてる。煙草もやめたし健康にも気を使うし。
人付き合いも何かと多くて、人として成長している。
そして、寂しいって気持ちはなくなった。+570
-15
-
38. 匿名 2022/12/17(土) 17:28:03
幸せを感じるトピなのにマイナス付ける人がいるのが残念+126
-46
-
39. 匿名 2022/12/17(土) 17:28:04
+482
-7
-
40. 匿名 2022/12/17(土) 17:28:15
子ども限定ではないけど
愛する人が居るのは幸せです+311
-11
-
41. 匿名 2022/12/17(土) 17:28:24
>>10
そんなに泣くの?+63
-9
-
42. 匿名 2022/12/17(土) 17:28:27
>>18
人の幸せ妬むほど
可哀想な事は無いよ。
+275
-46
-
43. 匿名 2022/12/17(土) 17:29:01
悩みもあるけど
何気ない毎日が本当に幸せだよ。家族っていいなって思う。+406
-7
-
44. 匿名 2022/12/17(土) 17:29:10
ちょっとした事で笑顔にさせてくれる
小さい頃は言い間違いや仕草、些細な事で笑える
今は中学生だけど、私を笑わそうと色々と仕掛けてくる
+297
-7
-
45. 匿名 2022/12/17(土) 17:29:23
>>33
どんな顔してマイナス押しまくってるんだろ、と思うと気の毒
+170
-48
-
46. 匿名 2022/12/17(土) 17:29:26
>>1
子どもを産んだ事で、「自分の体を大事にしよう。
健康でいたい。」と、思うようになった。
上の子が生後半年の時に私の胸にしこりがある事に気付いて受診。
大学病院に紹介されて細胞診→MRIをした。
結果が出るまで生きた心地がしなかったし、
小さい子がいるから死にたくない。と、医師の前で泣いた事がある。
年に一回、定期検診は必ず行くようにしている。+588
-17
-
47. 匿名 2022/12/17(土) 17:29:32
>>23
産みたくない人にはいいかもしれないけど、大事にしてあげてほしい+62
-7
-
48. 匿名 2022/12/17(土) 17:29:33
プライスレスな幸せが増えた。
家族みんなで笑って、これが幸せってやつなんだなと、しみじみ思う+333
-8
-
49. 匿名 2022/12/17(土) 17:29:37
>>42
子どもいる=幸せ とは限らないよ視野狭いね+39
-140
-
50. 匿名 2022/12/17(土) 17:29:40
言葉と理屈が通じる大人になった今の方が可愛いし幸せ。+17
-10
-
51. 匿名 2022/12/17(土) 17:29:43
しんどいことのほうが多いけど責任が出来たからまだ死ねんとは思うようになった
幸せなこと聞かれると正直そんなないわ(娘反抗期の中1)
可愛かった幼少期の動画は定期的に見ちゃうけど+136
-7
-
52. 匿名 2022/12/17(土) 17:29:46
子持ちスレってマイナス沢山つくよね?何で?+64
-20
-
53. 匿名 2022/12/17(土) 17:29:53
幸せってこういうことなんだ
って思わせてくれた。
もう可愛いよね。ほんっとに可愛い。
生まれてくれてありがとうって気持ち。+322
-7
-
54. 匿名 2022/12/17(土) 17:29:53
>>10
なんで一時間も泣くの?+71
-6
-
55. 匿名 2022/12/17(土) 17:29:53
>>1
一緒に生きていける。
存在してくれて、話したり関わっていけることが嬉しい。
私は別に良い人間でも何でも無いけど、私を肯定して貰えてる気がする。
この子達の力になりたいなと思うことや行動が幸せ。
うちはペット飼ってないけど、飼っていて子供が居ない人にもこの気持ちはわかると思う。同じだから。+88
-34
-
56. 匿名 2022/12/17(土) 17:29:56
>>31
おう、かかって来い。+99
-10
-
57. 匿名 2022/12/17(土) 17:30:04
言うこともやることも一挙手一投足が可愛い
細かなことにいちいちめちゃくちゃ不安で心配で悩みはどんどん湧いてくるし、自分でもビックリするくらい精神乱されることもたくさんあるんだけど、こんなに幸せと喜びを与えてくれる存在は他にないなって思う+131
-4
-
58. 匿名 2022/12/17(土) 17:30:14
子供が生まれてからずーっと幸せです+125
-5
-
59. 匿名 2022/12/17(土) 17:30:26
苦労も多いけど、なんだかんだ幸せだよね+199
-4
-
60. 匿名 2022/12/17(土) 17:30:30
>>10
10分✕6回とか?+21
-4
-
61. 匿名 2022/12/17(土) 17:30:42
単純に可愛い。
恋した時の相手がキラキラして見える現象。
娘を見るときも全く同じ現象が起きる。
ときめきをくれる存在。自分の命も惜しくない。+241
-9
-
62. 匿名 2022/12/17(土) 17:31:01
大変なんだけど間違いなく毎日幸せなことかな
子供達が心の支え
この子達に出会うために私は産まれてきたんだな
実際には死なないけど、もうこんな幸せをもらってるだけでいつ死んでもいいくらい思う
+140
-5
-
63. 匿名 2022/12/17(土) 17:31:11
ひとりぼっちでスーパーにいる人にしあわせを見せつけてる。私は1人じゃない、こんな可愛い子供達がいるんだって。+8
-95
-
64. 匿名 2022/12/17(土) 17:31:12
みなさんのお子さんはまだ小さいのかな?+13
-16
-
65. 匿名 2022/12/17(土) 17:31:20
>>31
どっちの意味やw
マイナス魔も居るぞ。+64
-7
-
66. 匿名 2022/12/17(土) 17:31:34
>>55
ペットと子供同じにするのはちょっと…+44
-32
-
67. 匿名 2022/12/17(土) 17:31:35
>>52
人の幸せを喜べない人間がそれだけ多いんだと思う。+117
-18
-
68. 匿名 2022/12/17(土) 17:31:39
>>1
ほんとマイナスな意見多いよね、何かの陰謀かと疑うレベル
小さい頃ももちろん可愛いけど、大人になった頃、自分たちが老いた後の生活に色々潤いを与えてくれるのは自分の子(や孫)だと思ってる。
子どもいない人って老後寂しくないのかな?
老後、子どもたちに頼るつもりはないけど、寂しいよねって。
お正月やお盆に会いに来てくれるだけでも嬉しいと思う。+276
-118
-
69. 匿名 2022/12/17(土) 17:31:52
子供産む前の自分の人生には未来を楽しみと思えなかったけど、今は子供の成長が生き甲斐になった。
産まれた赤ちゃんをみて、こんな感情があるんだって今まで味わったことのない気持ちになった。
日々大変だけど充実もしていて感謝してる。+142
-8
-
70. 匿名 2022/12/17(土) 17:31:52
世界一好きな人との子供ってこんなに可愛いんだなと知った。旦那が子供と遊んでるの見るだけで涙出そうになったりするぐらい。とにかく毎日幸せ。夫婦二人の宝物です+127
-30
-
71. 匿名 2022/12/17(土) 17:31:56
今6年生で怒ったりすることもあるけど、なんだかんだでとても可愛いです。成長が楽しみです+86
-6
-
72. 匿名 2022/12/17(土) 17:32:13
自分と同じ遺伝子が産まれたこと🌈+17
-8
-
73. 匿名 2022/12/17(土) 17:32:14
全コメにマイナス付けるつもりかな?+34
-9
-
74. 匿名 2022/12/17(土) 17:32:14
>>31
きもちわる…+60
-18
-
75. 匿名 2022/12/17(土) 17:32:20
>>4
世間体…。もし私の母親がそんな思考だったらと考えたら悲しくなる。+117
-173
-
76. 匿名 2022/12/17(土) 17:32:28
>>52
知り合いの友達、いろいろと上手くいってない時、幸せそうな親子見るだけでむしゃくしゃしてくる。と言ってる人いたよ。
怖いよね。+163
-20
-
77. 匿名 2022/12/17(土) 17:32:34
>>52
自分に無いものを持っている人が羨ましいからマイナス押すんだろうな〜+68
-19
-
78. 匿名 2022/12/17(土) 17:32:38
ブスなのに、親フィルターで可愛いの押し付けを他人にしてる親にはイライラする いや、ブスだよ?+7
-40
-
79. 匿名 2022/12/17(土) 17:32:38
逆に良くなかったことも、不幸せなこともない。存在そのものが幸せでしかない。+12
-7
-
80. 匿名 2022/12/17(土) 17:33:05
こんなに私の事を
大好きと言ってくれる人は他にいない
親からの子への無償の愛と言うけれど
実は子供からの親への無償の愛+286
-8
-
81. 匿名 2022/12/17(土) 17:33:11
子育て大変過ぎて小さい頃の可愛さとか殆ど記憶ないんだけど、子供が中学に上がって、ようやく手が離れてきてから産んでよかったと思えるようになった。将来自分は死んでも、自分の遺伝子を継ぐものがいる。それだけで生きてきてよかったと思える。
そもそも自分のご先祖から何億年も子孫をのこす意思をもったDNAが受け継がれてるもん。
子供がいらないと思ってた人がある程度歳とってから急に欲しくなるのってこのDNAが作用してると思う。+98
-16
-
82. 匿名 2022/12/17(土) 17:33:14
>>49
いや、ここのタイトル読んだ?
そういう人達が集まるトピなんで。
で、あなたは何でこのトピ開いたの?書き込んでるの?
ねぇ何で?+154
-21
-
83. 匿名 2022/12/17(土) 17:33:26
>>68
これからの日本って確実に貧しくなるし、子供を介護や老後の面倒見要員として産む人って、子供を道具だと思ってる感じがして苦手。子供には子供の人生があるんだから、会いに来てくれるとも限らないし、それでもいいっていう人じゃないと母親になる資格ないと思う。+20
-109
-
84. 匿名 2022/12/17(土) 17:33:27
子供が産まれて人生観変わった✨+67
-8
-
85. 匿名 2022/12/17(土) 17:33:27
>>73
暇なんでしょうね+29
-7
-
86. 匿名 2022/12/17(土) 17:33:30
今年春に産まれました
そりゃ寝ない時はきついけど、いつも隣にひっついて寝てくれるのが幸せ
いつか隣で寝てくれなくなると思うともう切ない🥲+133
-4
-
87. 匿名 2022/12/17(土) 17:33:59
>>52
幸せに思えない子持ちの苦しみか
子供嫌いの憎しみか
子供持てない人の苦しみか
辛くなるなら見ないのが1番なんだけどね。+80
-15
-
88. 匿名 2022/12/17(土) 17:34:02
>>61
わかる
娘に毎日ときめいてる
めちゃくちゃ可愛いし、養わせて下さい姫!って感じ+110
-19
-
89. 匿名 2022/12/17(土) 17:34:04
>>18
そんな言い方しなくても…+93
-50
-
90. 匿名 2022/12/17(土) 17:34:07
>>49
嫉妬 ご苦労さん+72
-21
-
91. 匿名 2022/12/17(土) 17:34:30
>>76
でも分かるよ。
自分もそうだったもん。+13
-34
-
92. 匿名 2022/12/17(土) 17:34:34
>>63
自称幸せなのに最低じゃん。
私はスーパーに一人で行くしラーメンも一人で行けるけど、そんな目で見られたことねぇぞ。
同じ子持ちとして見下すわ。+95
-5
-
93. 匿名 2022/12/17(土) 17:34:45
>>1
どんな辛いことがあっても、子供達が小さくて素直でまっすぐだっま頃を思い出して頑張れる気がする。一瞬で気持ちが若返る。
反抗期もそれはそれで可愛いけどね。+86
-5
-
94. 匿名 2022/12/17(土) 17:34:50
>>52
関係ないのに覗いては、そこに書いてある他人の幸せに傷つくドMがいるんだね。で、腹いせにマイナス押して、結局マイナス押すだけじゃ足らなくて悪口書いてトピ荒らすのさ。+54
-15
-
95. 匿名 2022/12/17(土) 17:34:54
アサヒビールのCMじゃないけど
君とあったその日からなんとなーく幸せ
って言葉かピッタリくるくらい
子供にあえて幸せ+88
-5
-
96. 匿名 2022/12/17(土) 17:34:56
>>63
そのひとりぼっちの人だってその時たまたま一人でいただけで子持ちかもしれないのに?+68
-4
-
97. 匿名 2022/12/17(土) 17:35:08
>>4
世間体って言うと言葉にあやがあるけど、アイデンティティってことよね。私も、誰かに必要とされる自分になれたのは初めて。+540
-28
-
98. 匿名 2022/12/17(土) 17:35:09
>>76
上手くいってるときはまともなの?+25
-1
-
99. 匿名 2022/12/17(土) 17:35:12
>>13
応援が壮大で草生え+239
-14
-
100. 匿名 2022/12/17(土) 17:35:12
子供は未来そのものだから、いてくれるだけでありがたい存在。
大人はせいぜい30にもなれば先が見えるけど、子供は未知数だから見てるだけで楽しい。+25
-8
-
101. 匿名 2022/12/17(土) 17:35:14
こういう人マジで引く+11
-59
-
102. 匿名 2022/12/17(土) 17:35:24
子供のおかげで体験出来ることが増えたし
人生のイベントが増えて暇しない
子供に孫が出来たらとか
色々続いていくだろうなと
もし1人だっならなんもないかも私と思うわ+110
-7
-
103. 匿名 2022/12/17(土) 17:35:40
>>95
分かる~!!いつもなんか幸せ。+27
-2
-
104. 匿名 2022/12/17(土) 17:36:05
日中何があっても寝顔見れば全て吹っ飛ぶこと+21
-2
-
105. 匿名 2022/12/17(土) 17:36:11
>>63
コロナだし子供達が邪魔になるからスーパーは1人で行くわ…そう思われてるのかw+62
-2
-
106. 匿名 2022/12/17(土) 17:36:21
子供の悲鳴に日々脅かされているんですよ…+2
-17
-
107. 匿名 2022/12/17(土) 17:36:31
>>49
ばいばいきーーん⋆⸜👋🏻⸝⋆+63
-15
-
108. 匿名 2022/12/17(土) 17:36:48
>>101
わ、ごめん。その画像に対してマイナス押しちゃった!あなたの意見には賛成、プラスです。+26
-4
-
109. 匿名 2022/12/17(土) 17:36:55
>>1
初めて自分の存在意義を見出せた+78
-7
-
110. 匿名 2022/12/17(土) 17:37:05
>>83
元レスちゃんと呼んでる?
面倒見要員にするなんてどこにも書いてないじゃん
先走りすぎ
+83
-9
-
111. 匿名 2022/12/17(土) 17:37:06
>>63
スーパーなんか、一人の人の方が多いと思うよ?
子供小さいなら尚更+48
-2
-
112. 匿名 2022/12/17(土) 17:37:07
まだ小さいからかもしれんけど何してても可愛いよ
くしゃみすら可愛い+95
-2
-
113. 匿名 2022/12/17(土) 17:37:10
>>63
いやこんなことは思ったことないな。+43
-2
-
114. 匿名 2022/12/17(土) 17:37:32
>>10
水分取りな+43
-4
-
115. 匿名 2022/12/17(土) 17:37:35
そこにいるだけで可愛い
寝てるだけで可愛い
泣いてるだけで可愛い
ぷんぷん怒ってても可愛い
もう10歳だってのに何もかも可愛い+141
-2
-
116. 匿名 2022/12/17(土) 17:37:43
「ほう、こんな顔をしているのか」と思った+16
-1
-
117. 匿名 2022/12/17(土) 17:37:51
ずっと早く寿命を終えたい、ババアになりたくないと思っていたけど、それが無くなった。
子供のために私はまだ死ねない。+103
-5
-
118. 匿名 2022/12/17(土) 17:37:58
ねぇ、すんごいマイナスだらけ
なんでw
+13
-10
-
119. 匿名 2022/12/17(土) 17:38:03
>>83
ゼロヒャクの方?生き辛くない?
自分の人生は誰も責任取ってくれないんだから、自分で責任取れるように各々生きるしかないだけだよ。+68
-6
-
120. 匿名 2022/12/17(土) 17:38:14
旦那がこんな顔して笑うんだってのを見た時、家族って良いなーって思った。+86
-5
-
121. 匿名 2022/12/17(土) 17:38:17
子供を産む前→子供苦手。出先で子供がいるとストレス爆増
子供産んだ後→子供平気。外でご飯食べている時に赤ちゃんが泣いていても全然平気。テーブルに突撃したりわざと蹴ったりする子はダメだけど。
生きやすくなった。+119
-11
-
122. 匿名 2022/12/17(土) 17:38:26
>>9
風邪引くと全身全霊で心配してくれるし、ママはすごくないからな〜って言うと「そんなことないよ!!ママはそのままのママでいいんだよ!!」って言ってくれる
年中の女の子だからもうあと少しかなぁと寂しく思う+342
-7
-
123. 匿名 2022/12/17(土) 17:38:43
>>112
泣いてる時とか熱出して寝てる時とかね
大変だけどめちゃくちゃ可愛い
食べたいくらい+22
-5
-
124. 匿名 2022/12/17(土) 17:38:45
>>118
よくあることよ。+14
-1
-
125. 匿名 2022/12/17(土) 17:38:55
小さい頃は本当に本当に可愛くて、毎日大変だったけど、毎日幸せなことの方が多かった
高校生と大学生になった今は、抱き締めて可愛い~ってのはさすがにないけど、時々面白くて可愛い
ただし反抗期は死ぬほど辛かった
私は怠け者で自分からなにかを努力したりしない人間なので、近所付き合いとか、栄養を考えて献立を考えるとか、いろんな子育ての無理ゲーだろこんなん!ってのをこなしていくうち、否応なく人間として多少の成長は出来た気がする+86
-2
-
126. 匿名 2022/12/17(土) 17:39:17
ミニカーで一生懸命遊んでる後頭部から首のライン見てるとキュンとする。+89
-5
-
127. 匿名 2022/12/17(土) 17:39:23
>>97
旦那には必要とされてなかったのか+13
-39
-
128. 匿名 2022/12/17(土) 17:39:47
子供と出会える人生で良かったぁ+74
-9
-
129. 匿名 2022/12/17(土) 17:39:56
マイナス押してる数=不幸な人の数 だよ。
悲しいけど。+32
-9
-
130. 匿名 2022/12/17(土) 17:39:58
>>1
子供は光 私の暗い人生に光をくれました+147
-7
-
131. 匿名 2022/12/17(土) 17:39:59
>>120
あなたにもそんな顔してたと思うよ。
客観的に見れると新鮮だろうけど。+29
-1
-
132. 匿名 2022/12/17(土) 17:40:00
なかなか気難しくて悩ましい5歳息子だけど、お母さん大好きと頻繁に言ってきてかわいいし、足痛めたときはお皿片付けや洗うのお手伝いしてくれて、優しいんだなとウルッとした。
夫に手伝ってもらっても感動しないからさ。+77
-4
-
133. 匿名 2022/12/17(土) 17:40:14
>>101
告げ口みたいなことしなくてもいいよ。書き込みされたことは事実でもコメの内容が本当とは言えないし、極度のかまってちゃん達は嘘を吐いてでも注目を浴びようとするからね。あなたもかまってちゃんの一種だよ+17
-8
-
134. 匿名 2022/12/17(土) 17:40:16
今まで自分のことしか考えてなかったけどまず子供が優先の脳みそになった
人間として以前より成長させてもらったと思う
それに子供が産まれてから他の子供に優しくなったと思うし純粋にかわいいと思う+106
-2
-
135. 匿名 2022/12/17(土) 17:40:34
子育て大変だから、他の些細なことで怒らなくなる。ガルちゃんで無駄にマイナス押したりしないなー+32
-5
-
136. 匿名 2022/12/17(土) 17:40:40
>>9
子供は親に見捨てられたら生きていけないから、全力で親を愛そうとするよね
ある程度大きくなると客観的に冷静な目で親を見るようになるけど+91
-22
-
137. 匿名 2022/12/17(土) 17:40:48
世の中の人って優しいんだなと思う
散歩や買い物していれば応援してもらえる、電車に乗っていると席を譲ってもらえる
子供向けイベントに行くと相手をしてもらえる+91
-3
-
138. 匿名 2022/12/17(土) 17:40:48
自分以上に大切な存在という感覚がわかった。
万が一の時には何の迷いもなく命を落とす覚悟で身代わりになれるのは子どもの為だけ。
あともともと怠惰な性格なのに人のために24時間体制で何かをする育児という名の訓練を20年間したおかげで少しマシな人格になったと思う。
もう大人だけど赤ちゃんの時と変わらず可愛くて仕方ない。私は幸せな人生だと思う。+121
-4
-
139. 匿名 2022/12/17(土) 17:40:49
超高齢出産で産んだからこれからの事で不安もあるけど、この子の為に頑張ろうと思えるくらい生きる活力をもらえてる
毎日愛おしいが止まらないし、本当に大事過ぎていつか親離れする日を想像して泣けてくる+62
-1
-
140. 匿名 2022/12/17(土) 17:41:10
小さい子供のかわいさを知った。
絵本を見ながら「ママ、かぼちゃさんかわいいねぇ、おまめも、そろって。」ってニコニコしながら一生懸命話してくれる。人間って元々はこんなに純粋なんだなぁと思って自分が小さい時に親に大事にしてもらった事も思い出して幸せな気持ちになる。+118
-1
-
141. 匿名 2022/12/17(土) 17:41:38
無条件に可愛いよ。
だけど障害があるのは辛い。健常児が羨ましい。
普通ってどれだけ幸せなんだろうって思うよ。+76
-2
-
142. 匿名 2022/12/17(土) 17:41:39
>>127
必要だから結婚してるのでは。+54
-8
-
143. 匿名 2022/12/17(土) 17:41:52
一緒にコロナ療養中だけど、私が咳き込んでると背中さすってくれて、○○ちゃんのお薬少し飲んでみてね!ってニコニコ言ってくる。5歳児。可愛い。
隣の部屋から聞こえてくる2歳児の元気な声にも勇気もらう。可愛い。+35
-4
-
144. 匿名 2022/12/17(土) 17:42:00
自分の子、光輝いて見える。可愛すぎる。
顔面偏差値とか客観的なことは知らん+99
-5
-
145. 匿名 2022/12/17(土) 17:42:26
自分より大事と思える存在がいること自体が幸せだなと思う。
美味しいものを食べてても「娘に食べさせてあげたい」と考えるし、
ジュエリーや時計を買う時も将来娘に残したいと思いながら選ぶようになった。
自分のイニシャルじゃなくて娘のイニシャルのリングを買ったりしてる。+77
-3
-
146. 匿名 2022/12/17(土) 17:42:27
>>14
お子さん反抗期なかったの?+15
-6
-
147. 匿名 2022/12/17(土) 17:42:37
仕事や日常生活で嫌な事やイライラすることがあっても子供達の笑顔で癒やされることがある
自分の精神安定剤+29
-2
-
148. 匿名 2022/12/17(土) 17:42:41
子供苦手だったけど
大丈夫になった他人のこも
+24
-2
-
149. 匿名 2022/12/17(土) 17:42:44
>>83
あなた反抗期をすぎた年齢だったらとても幼いね+58
-7
-
150. 匿名 2022/12/17(土) 17:42:53
反抗期で生意気だけど
それでもくだらないこと言い合ってゲラゲラ笑って幸せだなと思います+21
-1
-
151. 匿名 2022/12/17(土) 17:43:24
マイナスだけじゃなく重箱の隅突きたがる人も多いな〜+14
-4
-
152. 匿名 2022/12/17(土) 17:43:29
へばりついてマイナス押してる人生って、無様よね+49
-9
-
153. 匿名 2022/12/17(土) 17:43:39
私は子供がいなかったら人間としてだらしなくダメ人間だったろうな
子供がいるからちゃんとしなきゃ保育園や学校で先生からネグレクトと思われたら困るからきちんとしなきゃって頑張れた
もちろん手抜きもしたよ
でも今は高校生の息子に感謝しかない
子育てはまだ終わってないけど充実してます+59
-2
-
154. 匿名 2022/12/17(土) 17:44:00
>>17
子供いなかったらもっと浮気すると思う。
旦那いないなら心配しなくて良い。あなたのことだよ。+31
-3
-
155. 匿名 2022/12/17(土) 17:44:00
>>101
ネタくさくない?
コメント数と名前
つーか日付ww+21
-5
-
156. 匿名 2022/12/17(土) 17:44:05
>>14
どういう所で幸せを感じますか?+8
-3
-
157. 匿名 2022/12/17(土) 17:44:12
>>83
なんでこのトピ開いてコメしてんのよ+57
-3
-
158. 匿名 2022/12/17(土) 17:44:20
>>1
自分が死ぬのが怖くなくなったなー
あとやっぱ、大変だけど癒やしが無限大+69
-1
-
159. 匿名 2022/12/17(土) 17:44:29
>>127
子供と旦那は別物すぎるよ
いくら旦那に必要とされても、子供とは比べものにならない+126
-10
-
160. 匿名 2022/12/17(土) 17:44:34
なんでも無い日常ですが、今日息子が頑張ってカレーを作ってくれています。
それがとても幸せです。+92
-1
-
161. 匿名 2022/12/17(土) 17:45:11
食の好みとか考え方が自分に似ているなと感じた時は嬉しくなる+5
-1
-
162. 匿名 2022/12/17(土) 17:45:25
>>1
反出生主義を掲げるガル民がなんか言ってて草+2
-22
-
163. 匿名 2022/12/17(土) 17:45:30
子供って本当にかわいい。
自分の命より大切なもの。
長男が小さい頃余裕がなくて、一度辛くあたってしまったことがあって、ずっと後悔してる。
その時に戻って小さい息子を抱きしめたい。+78
-4
-
164. 匿名 2022/12/17(土) 17:45:48
>>55
犬も猫も飼ったことあるけど、子供とは比較にもならないよ+52
-22
-
165. 匿名 2022/12/17(土) 17:45:53
なんでこんなに可愛いんだろうと真剣に考える。
特に寝る前。
自分の命より遥かに大事。
この子の未来が幸せでありますようにっていつも思う。+79
-4
-
166. 匿名 2022/12/17(土) 17:45:58
現在コロナで自宅療養中の私に旦那と子供達が代わる代わるでご飯や飲み物を運んできてくれるしちょいちょい安否確認にも来てくれる
ありがとうというと「いつもおかあがやってくれてることだよ」って…
子供ってほんとにかわいいなと思いました+66
-4
-
167. 匿名 2022/12/17(土) 17:45:59
>>138
20歳でも変わらず可愛いものなんですね。安心しました。このコメントがいちばん子供は自分が生きる意味という雰囲気を受けました+48
-4
-
168. 匿名 2022/12/17(土) 17:45:59
>>152
一つ一つ読んではチェって思いながらマイナス押す…
めっちゃ孤独で悲しい作業だね。涙出る。+59
-9
-
169. 匿名 2022/12/17(土) 17:46:10
小3、年長の男の子2人。
人生最大のモテ期だと思っている。こんなに全力で求められる事ってないよ。
やっぱり我が子は可愛いよ。+43
-2
-
170. 匿名 2022/12/17(土) 17:46:15
>>127
旦那と子どもの必要とされるって、なんかニュアンス違くない??旦那からは必要とされるというよりは広義で愛されてるって感じ。子どもはメンヘラ並みにママを欲するよね。うまく説明できないけど。+86
-2
-
171. 匿名 2022/12/17(土) 17:46:18
>>159
でもその旦那がいなければ可愛い子供には出会えなかったわけだし、比べ物にならないとか言っちゃうのは旦那さんが可哀想な気がする+14
-31
-
172. 匿名 2022/12/17(土) 17:46:50
毎日毎日、試行錯誤しながら13年。
ここ最近、やっと力み過ぎずにできるようになってきた。
正直、子どもはどうしても欲しいと思ったことはなかったけれど、子育てを通して得られた事は沢山ある。
子どもにはとても感謝しています。+29
-1
-
173. 匿名 2022/12/17(土) 17:47:04
こういうトピって子供が小学生以下の親が多い気がするから、子供がすでに成人した人の意見とか聞いてみたい+6
-13
-
174. 匿名 2022/12/17(土) 17:47:10
>>78
あなたがブスだからってそんな書き込みしなくてもいいじゃない😊
親バカでいいのよ、子供は自己肯定感が育つんだから+31
-4
-
175. 匿名 2022/12/17(土) 17:47:12
>>168
めちゃくちゃ無駄な時間だよね。まあ頑張って+17
-4
-
176. 匿名 2022/12/17(土) 17:47:37
生きがい
仕事もしてるし趣味もあるけど、やっぱり子供のために生きてる+8
-3
-
177. 匿名 2022/12/17(土) 17:47:39
>>166
優しいね〜
大人になっても大事な人に優しく出来るだろうなぁ+24
-1
-
178. 匿名 2022/12/17(土) 17:47:45
産まれた時もーかわいくてかわいくてなんか人生観変わった気がするくらいだった
小さい時の子育て大変だったけど思い返すと楽しい幸せな時間だった
今高校生になってたまに目から鱗な意見とか言ってくれて救われる時あるよ
あんな赤ちゃんだったのに私より力持ちになって自分とは全然違う人間に育って不思議な気持ちがする+56
-1
-
179. 匿名 2022/12/17(土) 17:47:56
>>152
指差して笑うレベルにすら達してないね
もうちょっとだけでいいからさ、頑張ってみたら?+17
-4
-
180. 匿名 2022/12/17(土) 17:48:05
>>164
そうなんだ。教えてくれてありがとう。+2
-12
-
181. 匿名 2022/12/17(土) 17:48:08
>>164
大切に思う、愛しいと思う気持ちやそれが向かう対象も人それぞれだと思うんですが、ペットと子供の愛しさが比較にならないというのは全人類共通ですか?+13
-17
-
182. 匿名 2022/12/17(土) 17:48:14
>>170
まあ親がいなきゃ子供は生きていけないから、そりゃ全力で求めるよ
+7
-27
-
183. 匿名 2022/12/17(土) 17:48:58
なぜ子供を産んだんですか?という問いに、人生のフルコースを味わえるからって言葉があるけど、当たってると思う。+78
-3
-
184. 匿名 2022/12/17(土) 17:49:03
>>61
えーー!
なんかそういうのって変かなって思って言いだせずにいた。
同じ感覚の人がいて、嬉しいしこの感情を誇りに思うよ。
そんな娘からの愛情表現がたまらなくて涙がでる。
ママ大好き!もしママも同じ気持ちだったら結婚しよう!とか言うようになってきて
キャアアアアって恋愛漫画状態。笑
息子がちいさい恋人っていう表現って引かれがちだけど、息子いたらそんな例えになるんだろうなぁって子ども産んでからわかったような気がする。
恋人とは全く違う感情なんだけど、子からの愛情表現がすごいよね笑+71
-4
-
185. 匿名 2022/12/17(土) 17:49:14
>>166
私を泣かせないで…+17
-1
-
186. 匿名 2022/12/17(土) 17:49:27
旦那と一緒に子育てするのが楽しい。
小さい頃はもちろんだけど、大きくなっても一緒にゲームしたり、宿題教えたりして仲良く過ごせる。
今日も一緒にホライゾンやって、英検の問題も教えてます。家族っていいよね。+46
-2
-
187. 匿名 2022/12/17(土) 17:49:28
高校の卒業記念文集の尊敬する人物の欄に私の名前を書いてくれた。
若くしてできた子でお金はないし夫も私も未熟なのもあり色々失敗もあったし大したことしてあげられないまま大きくなってしまったのに素敵なご褒美をもらえた。子供に感謝してる。+44
-1
-
188. 匿名 2022/12/17(土) 17:49:34
無償の愛を注げるし、もらってる
同じ愛でも旦那とはやっぱりまた違う存在だよね
目に入れても痛くないとはよく言ったもので、大きくなってもほんとうに可愛い
大人になっていくのが嬉しいけど寂しい
つきなみだけど子どもがいると頑張れる+24
-2
-
189. 匿名 2022/12/17(土) 17:49:44
もう子どもたち大きくなって社会人、大学生、高校生だけど、かわいくてしかたない
小さい頃のことを思い出したり写真を見ると満たされた気持ちになる
人それぞれだけど私の人生はこの子たちによって完成したと思っている
本当に産んでよかった
いやここまではっきり言ったの初めてかも笑
いまリアルでもネットでもなかなか言いづらいので+66
-3
-
190. 匿名 2022/12/17(土) 17:50:22
>>178
私も、子供がまだ二歳だけど
自分とは全然違う遊び方をしてたりして(私は適当、娘は几帳面)
それだけであぁ違う人間なんだーって感動する
不思議な気持ちだし嬉しい気持ち
親を踏み台にして輝いてほしい。+14
-1
-
191. 匿名 2022/12/17(土) 17:50:24
>>63
馬鹿じゃない?
子持ちだからこそ一人スーパーって悠々自適で最高じゃん
この人ぜったい荒らしだね+54
-3
-
192. 匿名 2022/12/17(土) 17:50:29
夫とはそこまで共通する趣味無かったけど(どちらかというと自分が無趣味)
子供ができたら毎日本当に楽しくなった
子供が夫婦共通の最強の趣味になるパターン多いと思うから
趣味が合うかじゃなくて、時間と労力を子供に割かなくてはいけない趣味にこだわりがあるか?
が婚活で重要だと振り返ってみて思う+23
-1
-
193. 匿名 2022/12/17(土) 17:50:39
こんなに素直に自分を大好きと言ってくれる人が私の人生にはいなかった。私のこと好き?って聞かれて好きだよって返すとわたしはその100万倍すき!みたいなバカップルみたいなやり取りできることがほんとに幸せ。+44
-2
-
194. 匿名 2022/12/17(土) 17:50:46
とにかく可愛い
新生児なんて本当に柔らかくて、いい匂いでおっぱいあげているとき本当に幸せでした+43
-3
-
195. 匿名 2022/12/17(土) 17:50:55
私に向かって満面の笑みでニコニコしてくれるとたまらなく可愛い。「ギュー」とか「抱っこして」って言われたらたまらないわ。あれだけ痛い思いしても生んで良かったと思う。+39
-1
-
196. 匿名 2022/12/17(土) 17:51:02
子供達は高校生と中学生だけど、自立して自分の道を生きていってくれるのを楽しみにしてる。
私は何かあれば戻って来れる場所でいようと決めてる。+27
-1
-
197. 匿名 2022/12/17(土) 17:51:45
夢を見つけたこと。
今その夢にむかって日々努力しています。
子供関係のことだから、子供が生まれていなかったらこの夢は見つけられていなかったと思う。
だから感謝です。+8
-1
-
198. 匿名 2022/12/17(土) 17:52:10
毎日心は充実してる
1人になりたい、面倒って思う時でさえ
いざ子どもと離れると子どものことばかり考えてて
こんなに大切な存在ができるって産んでみないと分からないことだと思う
でもだから災害が起きるかも、とか戦争があるかもっていう報道を見るととても不安になる
独身の時はどこか他人事だったんだけど+44
-2
-
199. 匿名 2022/12/17(土) 17:52:21
>>1
自己肯定感低かったけど、子供は私を全力で肯定してくれる存在。どんなに泣いてても抱っこすれば私の腕の中は安全な場所って認識して泣き止んでくれる。
それに子供ができた事で今まで知らなかった世界を知れて、これからもっと世界が広がるのが楽しみ。
何より赤ちゃんは可愛い!+151
-6
-
200. 匿名 2022/12/17(土) 17:52:29
>>157
当事者限定トピなのにねー+27
-2
-
201. 匿名 2022/12/17(土) 17:52:44
>>35
わかる
ギャン泣きで困ってるお母さん頑張れー!て見守れる
ガルで「クソガキ蹴飛ばしたい」とか書いて喜んでるヤバい人達には一生わからんだろうな+228
-17
-
202. 匿名 2022/12/17(土) 17:52:50
>>186
家族いいですね!
少しの時間しかないから、大切に!+9
-3
-
203. 匿名 2022/12/17(土) 17:53:29
マイナス1の人必死だね+12
-8
-
204. 匿名 2022/12/17(土) 17:53:46
かわいい
とにかくかわいい
あと、子供出来る前は子供苦手で他人の子供をかわいいと思えなかったけど、
子供産んでからは子供という存在自体かわいくて、誰か泣いててもかわいいと思えるようになった+30
-6
-
205. 匿名 2022/12/17(土) 17:54:04
この世の何よりも可愛くて愛しい。
自分の中にこんな感情があるんだな〜って、寝顔を見ながら思います。
まだ幼稚園だけど子育てに思い悩むこともたくさんあるし、ちゃんと幸せに育ててあげられるのかなと不安にもなりますが、子どもがいることは本当に幸せです+27
-6
-
206. 匿名 2022/12/17(土) 17:54:43
4歳の1人娘、可愛い過ぎる!
いとおしいの可愛いはもちろん、顔が可愛いから本当に自慢。どこに行っても可愛い可愛い言われる。
旦那が大たぬきで、そのたぬき顔が本当に旦那そっくり!野々村真の娘さん、かのんちゃんに似てる!
前もお出掛けしたら、駅までの道で可愛いと言われ、駅のホーム、電車の中、電車降りて駅の中、駅から目的地までの商店街、目的地の公園でずっと可愛いを言われ続けました。商店街にいたっては、自転車で通り過ぎたおじさんがわざわざ引き返してきて、「えらい可愛い子やなー!なんてお目目くりくり!お人形さんみたいやないか!お母さん楽しいやろ!こんな可愛い子が家におって!自慢やろ!ええなー!ほなすいません!」と言われ去って行きましたw周りざわついてめちゃくちゃ恥ずかしかったですけど、本当におじさんの言う通りです。
+10
-24
-
207. 匿名 2022/12/17(土) 17:54:43
自分よりも大切な存在
私の子どもとして生まれて来てくれてありがとう+20
-2
-
208. 匿名 2022/12/17(土) 17:54:45
>>8
今となっては服を着せてやりたい。
早くお家帰れよー!+83
-3
-
209. 匿名 2022/12/17(土) 17:54:52
可愛い。
エコー写真でまだ胎嚢だった頃からすでに可愛い笑+41
-3
-
210. 匿名 2022/12/17(土) 17:54:52
サイコパスで捨てました。
本当に怖い。+0
-11
-
211. 匿名 2022/12/17(土) 17:55:09
>>171
>>182
よこ
あなた子無しでしょ?
だから理解できないんだよ+45
-17
-
212. 匿名 2022/12/17(土) 17:55:29
>>46
専業主婦の子持ちって健康診断受けてる人少ないよね
小林麻央さんの事が衝撃的で、友達にも子どもの為にも毎年受けた方がいいよって言ったら、大袈裟だよ(笑)って言われた+12
-17
-
213. 匿名 2022/12/17(土) 17:55:37
>>203
たまに2回以上押してるよね。マジ暇。+6
-6
-
214. 匿名 2022/12/17(土) 17:55:41
>>98
私は2回ちらっとしか会ったことないからよくわからないけど、辛いこと多くていろいろ悩んでたらしい。
何で俺ばかりがこんななんだろう。その辺の幸せそうな親子見るだけでむしゃくしゃする。って。+10
-2
-
215. 匿名 2022/12/17(土) 17:56:11
毎日が幸せだよ
もう高校生と中学生になるけど、可愛くて仕方がない
自分一人で買い物しても何か物足りない
こんなに大切で大好きな対象ができるなんてほんと楽しいし嬉しい+35
-1
-
216. 匿名 2022/12/17(土) 17:56:27
息子と娘どっちが可愛いの?
どっちもいるママ友はみんな息子がかわいいって言ってる
うちは一人娘だからわかんないけど+5
-15
-
217. 匿名 2022/12/17(土) 17:56:34
子供を通して楽しかった子供時代の体験をまたできた。自分自身が少し成長できた。とにかく自分の事を必要としてくれる愛おしい存在ができた。
成長した今では、良き話相手。歳の離れた親友のような存在になって別の楽しさがある。+10
-1
-
218. 匿名 2022/12/17(土) 17:56:53
>>38
子供いる幸せがわからない人がワラワラと湧いてるね
ガルって子供嫌いや妊婦&子持ち叩きが異常に多いが、わざわざこういうトピ荒らしにくるのは本当は興味あるのに手に入らないタイプなんだろうな…+68
-20
-
219. 匿名 2022/12/17(土) 17:57:07
子どもがかわいいって幸せなトピ。
みんなのコメント読んで、どのコメントもプラス100押したいくらいわかる。
愛し愛されてママも子供達も幸せだね。+48
-5
-
220. 匿名 2022/12/17(土) 17:57:09
可愛すぎて見てるだけで幸せ+7
-3
-
221. 匿名 2022/12/17(土) 17:57:24
>>203
子供いなくても幸せな人も多いと思うけど、わざわざこんなトピに腹いせでマイナス押しまくってる人は察してあげよう笑+21
-8
-
222. 匿名 2022/12/17(土) 17:57:26
どんな瞬間も可愛い。+5
-4
-
223. 匿名 2022/12/17(土) 17:57:39
>>211
たぶん旦那もいないw+40
-9
-
224. 匿名 2022/12/17(土) 17:57:45
>>214
旦那の方かいww+4
-5
-
225. 匿名 2022/12/17(土) 17:57:56
結婚10年目にして第一子が生まれた。途中、なかなか授からないし通院も嫌で妊活お休みしてたけど、年齢的にも最後かなと思って頑張った。
頑張って良かった、日々成長する姿が愛おしい。+55
-3
-
226. 匿名 2022/12/17(土) 17:58:16
>>219
ほんとほんと、みんな幸せでハッピーだよね!+22
-4
-
227. 匿名 2022/12/17(土) 17:58:34
>>206
すごいね!私の子供はそこまで美女じゃないけど、愛嬌があって結局世界一可愛いと思っちゃう!w
親バカパワー笑+15
-4
-
228. 匿名 2022/12/17(土) 17:58:35
正直寝不足だし自分の時間ないし、たまに母辞めたくなるくらいの癇癪起こされるし、好きなものを温かいうちに食べたい。
でも第一子を産んでから8年経つけど、思い返せば「幸せだったな〜」ってことばっかり。
受験や社会人の時の辛かった時は辛かったままの記憶なのに、子育てに関してはその時が辛くても後から思い出すと幸せなのよ。
9辛くても1可愛いと全て吹っ飛ぶ。
こんなに誰かのことを睡眠時間削ってまで守ろうと思えるのは我が子だけ。
よその子も可愛いけど、そこまで守れない。+52
-4
-
229. 匿名 2022/12/17(土) 17:58:39
子ども達がとにかく可愛くて、私の人生の潤いが増した。幸せになってほしいし、その姿を見せてもらえたら最高だな。+9
-2
-
230. 匿名 2022/12/17(土) 17:58:44
>>225
おめでとうございます!+21
-2
-
231. 匿名 2022/12/17(土) 17:59:37
>>224
旦那???+3
-3
-
232. 匿名 2022/12/17(土) 18:00:42
>>16
そうですね☺️
無条件で自分を必要としてくれますからね。
今子供は10歳と8歳になったけど、何気なく子供から教わることも多いです😊+48
-2
-
233. 匿名 2022/12/17(土) 18:00:43
>>75
そういうことじゃないと思うよ。
それにお母さんに変身させてくれてありがとう、お母さんとしての幸せをくれてありがとう、みたいな意味あいもあると思う。
お母さんの苦労を学ばせてくれて、大変だったけどそれもひっくるめて、みたいなの、わからんかなぁ。+114
-16
-
234. 匿名 2022/12/17(土) 18:01:04
子供がいる人生を知ってしまったからいない人生は考えられない。+8
-6
-
235. 匿名 2022/12/17(土) 18:01:06
>>173
よし。今年成人したのでコメントしよう。
可愛いもあるけど、私は子供みてると面白いなと思う。え?そんな発想するの?とか思うし、発言とか行動とか新しくて刺激的だなと思う。
子供に毎日新しい発想貰ってる気がする。
+36
-2
-
236. 匿名 2022/12/17(土) 18:01:24
もう大人だけど今でも子供みたいで可愛い+8
-1
-
237. 匿名 2022/12/17(土) 18:01:29
「最後のとき(The Last Time)」
赤ちゃんをその腕に抱いた瞬間から
あなたはこれまでとは全く違う人生を生きる
以前の自分に戻りたいと思うかもしれない
自由と時間があって 心配することなど何もなかったあの頃の自分に
今まで経験したことがないほどの徒労感 毎日毎日まったく同じ日々
ミルクを与えて背中をさすってやり おむつを替えては泣かれて
ぐずられて嫌がられて 昼寝をしすぎてもしなくても心配で
終わることのない永遠の繰り返しに思えるかもしれない
だけど忘れないで……
すべてのことには、「最後のとき」があるということを
ご飯を食べさせてやるのはこれが最後、というときがやってくる
汚れた口を拭くのはこれが最後
長い一日のあと子どもがあなたの膝で寝てしまう
だけど眠っている子どもを抱くのはこれが最後
子どもを抱っこ紐で抱えて出かける
だけど抱っこ紐を使うのはこれが最後
夜はお風呂で髪を洗ってやる
だけど明日からはもう一人でできると言われる
道を渡るときには手を握ってくる
だけど手をつなぐのはこれが最後
夜中こっそり寝室にやってきてベッドにもぐりこんでくる
だけどそんなふうに起こされるのはこれが最後
昼下がりに歌いながら手遊びをする
だけどその歌を歌ってやるのはこれが最後
学校まで送っていけば行ってきますのキスをしてくる
だけど次の日からは一人でだいじょうぶと言われる
寝る前に本を読み聞かせて 汚れた顔をふいてやるのもこれが最後
子どもが両手を広げて あなたの胸に飛び込んでくるのもこれが最後
だけど「これが最後」ということはあなたには分からない
それがもう二度と起こらないのだと気付くころには
すでに時は流れてしまっている
だから今、あなたの人生のこの瞬間にも
たくさんの「最後」があることを忘れないで+75
-2
-
238. 匿名 2022/12/17(土) 18:01:30
出不精だった私が公園やら支援センターやら、いろいろ検索して子供を連れて行ってあげてること。
あと、人ってけっこう優しいんだなって思った。子供を可愛いと言ってくれたり、ドアを開けてくれたり、ちょっとしたことでもとても嬉しい。+31
-4
-
239. 匿名 2022/12/17(土) 18:02:17
>>49
自分で正体表しちゃってるじゃん…可哀想な人+57
-15
-
240. 匿名 2022/12/17(土) 18:02:22
>>3
ステキな夢を見たんですね
あなたの気持ち、わかりますよ+7
-61
-
241. 匿名 2022/12/17(土) 18:03:22
生きることを教えてくれた
何かにつけてこの世からいなくなりたいと思って過ごしてきたけど
この子が成人するまでは死ねないと必死+5
-4
-
242. 匿名 2022/12/17(土) 18:03:43
>>1
大げさに書くと、生きる意味ができた。
今はまだ小さい子供達、それにその先の孫たちが幸せに暮らして行ける日本であってほしいと考えられるようになったよ。
自分が元々未熟だったのもあるけど、なんかやっと大人になれた気がする。+150
-3
-
243. 匿名 2022/12/17(土) 18:03:59
マイナス魔さんも、みんな誰かの大切で愛しい可愛い子!みんな幸せになぁれ!!+9
-7
-
244. 匿名 2022/12/17(土) 18:04:23
今2歳。育児は大変だけどそんなの気にならないくらい子供が可愛い。いつか子育てが終わってしまうのが今から寂しいです。+7
-4
-
245. 匿名 2022/12/17(土) 18:04:25
こういうトピで必死にマイナス付ける人生って何か意味あるのかな?+14
-5
-
246. 匿名 2022/12/17(土) 18:04:52
>>152
子供いなくても楽しい人生送ってる人も沢山いるのにね
こういうののせいで子供居ないと狂うとか女はチ◯ポ入れてないと頭おかしくなるとかドヤ顔で言い出す馬鹿が出てくるんだよ+4
-30
-
247. 匿名 2022/12/17(土) 18:04:58
いつ死んでもいいって思って生きてきて、それは結婚した時も変わらなかったけど、分娩台で産んだ子供を見た時に「この子と一緒に生きよう」と思った。
もう高校生と大学生で育児が終わりつつあるけど、この子たちのお母さんってことだけで充分幸せ。+17
-1
-
248. 匿名 2022/12/17(土) 18:04:59
>>231
ごめん、元聞いた民だけど、最初の知り合いの友達が男なのね?
てっきり女かと思ったよ。
人として不安定な人ってことかな。
その後も幸せなわけじゃなさそうだね、なんか。+11
-1
-
249. 匿名 2022/12/17(土) 18:05:32
>>1
一人だと知ることのなかった新しい世界を知ることができた。
子供がいなきゃ電車なんかただの交通手段でしかなかったのに、付き合ってると案外楽しくてあちこち電車乗りに行ってる。
子供がいなきゃ虫も爬虫類も一生苦手なままだった。
虫は今でも大の苦手ですが、飛ばない虫やカブトムシは触れるように。
子供向けのイベントも結構楽しいし。+90
-1
-
250. 匿名 2022/12/17(土) 18:05:46
子供19歳だけど母親業って人生で初めて経験することばかりで刺激のある日々で楽しかった
こないだまで小学生だった感覚なのに、いつの間にか高校生になってて自分でしっかり進路を決めて大学を選び、家から出ていってしまうところまで経験したけど、何ものにも代えがたいかけがえのない、あっという間の月日だったなと、産めてよかったなとしみじみ思う+28
-1
-
251. 匿名 2022/12/17(土) 18:06:20
昔から子供が元気ないと「お母さんがあなたを守る!」「お母さんがついてるから大丈夫」と言ってきた。
最近更年期に入るのか体が弱くなって体力も無くなってきて不安を感じていて少し弱音を吐いてしまったら「これからは私がお母さんを守るから大丈夫だよ」ってさらっと言われて泣いた。
頼もしい女性に成長していた。
そう思ってくれる存在がいるというだけで明るくなる。+54
-5
-
252. 匿名 2022/12/17(土) 18:06:25
>>246
まぁ色んな人が居るけどさ、自分の人生が楽しけりゃこんなトピでマイナス押したり絡んだりしない気はするよ。+23
-5
-
253. 匿名 2022/12/17(土) 18:06:31
純粋な愛を子供から貰えた+8
-5
-
254. 匿名 2022/12/17(土) 18:06:33
>>1
想像力豊かなガル民が多いですね+2
-19
-
255. 匿名 2022/12/17(土) 18:06:44
せっかくいいトピなのに伸びないねぇ…ここに限らず過疎ってるから仕方ないけど+4
-11
-
256. 匿名 2022/12/17(土) 18:06:47
>>4
田舎のお葬式とか親戚の集まりとかで助かることはあった
赤ちゃんがいるとおばあちゃんやおばさんたち嬉しそうだし、和やかな雰囲気作りに一役買ってくれてありがたかった
義妹と二人で「子供がいてよかったよね~」って言いあった思い出+262
-41
-
257. 匿名 2022/12/17(土) 18:06:56
>>238
わかる。みんなニコニコ見てくれて本当に優しい。外食先でも子供がなにやら楽しげに後ろ向いてるなーと思って振り返ると、遠くでいないいないばぁしてくれてるバリキャリ風のステキ女子がいたりして嬉しくなる。+22
-3
-
258. 匿名 2022/12/17(土) 18:07:29
仕事が終わったあと、まっすぐに1分でも早く会いたいって1日1回は思いながら帰路につく。
こんな経験初めて。+19
-4
-
259. 匿名 2022/12/17(土) 18:07:33
>>230
ありがとうございます😊+9
-2
-
260. 匿名 2022/12/17(土) 18:07:44
>>1
臭くなんて全然ないよ!
私は子供が産まれた事によって、色んな事が勉強になるなと感じてる。
人との関わり方とかさ。この学びを貰えたのも子供のお陰。
お母さん色々頑張るわ!って日々思ってる。+104
-4
-
261. 匿名 2022/12/17(土) 18:07:53
>>255
急上昇になってるよ!
マイナス魔さんも必死にリロードして貢献してくれてるみたい+13
-5
-
262. 匿名 2022/12/17(土) 18:08:10
今10ヶ月で毎日本当に大変だけど、ただ笑顔見れただけで大変さが吹き飛ぶ
あと無償の愛をもらってるのは実は子供じゃなくて親の方なんだって知ってからすごく愛おしいし、やっと自分の存在価値が出来た気がする
それでもイライラしちゃう時もあるんだけどf^_^;+24
-3
-
263. 匿名 2022/12/17(土) 18:08:36
>>25
私も男の子が好き!とかじゃなく、上が男の子だったから同性が良くて二人目も男の子がいい!と思ってたら女の子だった。
けど女の子は女の子で可愛くて、結局我が子なら可愛い男も女も関係なく可愛いんだなと思ったよ。
もちろんどっちもムカつくこともあるけど。+233
-6
-
264. 匿名 2022/12/17(土) 18:08:46
>>251
受け継がれとるがな!
更年期は人生スケジュールにほぼほぼ入ってくるから、仕方ないのよねぇ。
味方で居てくれるのはあなたが味方だったからだね。
でもそれって当たり前じゃないから嬉しいね。+14
-3
-
265. 匿名 2022/12/17(土) 18:08:52
>>13
どのコメにもプラス100押したい!
子どもってかわいいよね。
みんな幸せになってほしい。
こういう声が増えればもっと子育てしやすい社会になるだろうなー+230
-16
-
266. 匿名 2022/12/17(土) 18:09:02
>>258
わかる。恋とは全然違う愛しい気持ちだよね。手を繋だけで疲れが吹っ飛ぶ☺️+6
-3
-
267. 匿名 2022/12/17(土) 18:09:04
>>240
え?どう言う意味?
もしかして皮肉かなにか?だとしたらつまんなすぎるw
+40
-3
-
268. 匿名 2022/12/17(土) 18:09:26
自閉と知的のある息子だけど、やっぱ乳児~幼児期は本当に可愛くて幸せだったなぁ。この時期の思い出だけで一生お世話頑張れそう。望んだ結婚と出産の末だし、産んで後悔は無い。
ただ、なるべく自立を目指して療育に励むけどね。将来施設入って障害者枠で就職とか。+31
-6
-
269. 匿名 2022/12/17(土) 18:09:43
>>246
独身アラフォーは狂うってやつ?まさしくここのマイナス魔みたいな人のことを言ってるのでは?+12
-6
-
270. 匿名 2022/12/17(土) 18:09:48
これまでの人付き合いは、この人のこういうところが好きだから友達になる、とか、彼氏になるとか、好きになるには理由があったけど、
子供についてはもう、無条件で大大大好き!!!!
お腹にいる時から大好きだったし、生まれてから今日この時まで、ずーーーーっと大大大好き!!!
我が子ってふしぎ、早くぎゅーってしてあげたいな
+5
-4
-
271. 匿名 2022/12/17(土) 18:09:52
ペタンして~っていうとほっぺをペタンってくっつけてくれるんだけど、最高に幸せ。+9
-2
-
272. 匿名 2022/12/17(土) 18:11:04
>>19
息子のおかげで、ポケモンや仮面ライダーの世界を知ることが出来て本当に良かった。一緒に盛り上がってる時も楽しかったし子供がそれらを卒業しても好きだわ。趣味が増えた。+54
-3
-
273. 匿名 2022/12/17(土) 18:11:21
>>216
あなたは右脚と左脚どっちが大事?
それが答えよ。+18
-4
-
274. 匿名 2022/12/17(土) 18:11:22
やまおばみたいな奴張り付いてて草
トピタイ読めないの?ww+4
-4
-
275. 匿名 2022/12/17(土) 18:12:43
>>83
こういう事言う人って自分の親が年老いて病気や痴呆になっても知らん顔するのかな?+48
-6
-
276. 匿名 2022/12/17(土) 18:12:48
子供連れて歩くと邪魔扱いされるみたいな話あるけどたいてい優しくされる
道譲ってもらえること多いしスーパー行けば子供に手を振ってくれる人いる
カフェでイケメン店員さんにチヤホヤされて娘喜んでた+11
-2
-
277. 匿名 2022/12/17(土) 18:12:56
>>168
世界一無駄な時間過ごしてるよね+15
-2
-
278. 匿名 2022/12/17(土) 18:13:33
>>11
わかる!あの時親も若かったんだなとか、心配してくれてたんだなとか。1番身に染みたのは自分の子供の反抗期の時、私は反抗期ひどい方だったから40過ぎてあの時はごめんて謝ったよ笑。+229
-7
-
279. 匿名 2022/12/17(土) 18:13:34
>>206
わかる。
うちは上がアイドルみたいな顔で、一般的にはハーフや白人レベルではなく、日本人の可愛い美人レベルなんだけど、もの凄く私の好きな顔。
尚且つIQが高く凄く賢い。
上は赤ちゃんの頃から、可愛いとか美人とかアイドル顔とかの褒められ方だけど、下の息子は抜きんでてる美形で赤ちゃんの頃から美しいとか美形とか綺麗とか言われまくる。
まあ日本人には滅多にいないレベル。
たまに親なのが申し訳なくなる。+3
-16
-
280. 匿名 2022/12/17(土) 18:13:39
>>256
既婚だけど子無しだから無性に腹立つコメント
匿名だからいうけど本当に腹立つ
腹立つ+16
-97
-
281. 匿名 2022/12/17(土) 18:14:26
子ども達はもう大きいけどずっと可愛いこんなに大切な存在他にない
私自身子どもを産んでから変わった
お母さんという生き方が好きだし自分に合っている+9
-1
-
282. 匿名 2022/12/17(土) 18:14:27
>>276
マジな話で子供連れてて嫌な思いしたこと一度もない。いつも親切に優しくしてもらえる。+10
-4
-
283. 匿名 2022/12/17(土) 18:14:48
我慢できることが増えた
前は少しのストレスでも耐え難い!もう無理!って思って逃げ出してたのに
まぁ、そのためなら頑張るか…って思えることが増えた
子供っぽい性格だったのに、産んでからはある程度人並みには我慢したり辛抱できる人になれたことが思いがけないよかったことです+12
-2
-
284. 匿名 2022/12/17(土) 18:15:06
>>78
可愛いの押し付けはダメだけど、自分の子供が一番可愛いと思うのは当たり前だとおもう。
子供いる人ならわかると思う。
つまりあなたは…。+42
-2
-
285. 匿名 2022/12/17(土) 18:15:21
1歳息子。歩くようになってめちゃくちゃ大変。起きてるときは常に部屋にあるもの引っ張りだす。
外食は机の上のもの全部さわるし落とそうとするし、こぼしそうになる。だっこひも閉じ込めても出たい出たいって飛び出そうとする力もほんとに強い。まだ他の子が食べてても歩きたくてすわってるれない。
でも、私がお風呂入ってるとき、リビングで旦那と待ってるんだけど、お風呂でて戻るとき、リビングのドアの透明な部分から、たまに泣きながらもこっち見てて、忠犬ハチ公みたいにずっと待ってる姿が本当にかわいい。ドア開けると、『まんま♡』ってニコ〜って満面の笑みしてくれて、可愛すぎて泣きそうになる。
私のことをこんなに好きでいてくれることが本当に幸せでうれしい!+28
-2
-
286. 匿名 2022/12/17(土) 18:15:27
生きる理由ができた
それだけで感謝してるし幸せにしたい+12
-3
-
287. 匿名 2022/12/17(土) 18:16:00
>>248
失礼しました、その方は男性です。
家庭環境が複雑で大変な思いをしてきたらしいです。
引っ越してからは分かりませんが、幸せになっていたらいいですね。+5
-1
-
288. 匿名 2022/12/17(土) 18:16:20
子供を産んでから世界が広がった。自分の人生にこんな幸せがまだ残っていたんだ、生きててよかったと思った。+10
-3
-
289. 匿名 2022/12/17(土) 18:16:20
可愛いのは小さいうちだけだろうなと思ってたら、高校生〜も普通に可愛い。+12
-3
-
290. 匿名 2022/12/17(土) 18:16:36
こういう感じの人が必死にマイナスぽちぽちしてそうw+21
-5
-
291. 匿名 2022/12/17(土) 18:17:48
>>280
どういう思考?「子供がいてよかった」を「子供がいないとダメ」みたいに解釈しちゃうの?誰もそんなこと言ってないのに。+69
-10
-
292. 匿名 2022/12/17(土) 18:17:53
>>280
このトピ見ない方がいいんでない?+108
-4
-
293. 匿名 2022/12/17(土) 18:18:13
>>258
旦那には?+0
-5
-
294. 匿名 2022/12/17(土) 18:18:19
>>285
うわーーーーーー可愛い❤️そういう時期最高に可愛いね。2歳も3歳もその先ずーっとその時々の可愛さを見せてくれるよ!成長が楽しみだね!+15
-3
-
295. 匿名 2022/12/17(土) 18:18:37
>>101
せっかくの男の子なのに男の子の可愛いさ知らないとは可哀想な人だなぁ
うちはもう大人になったけど優しいし頼もしいよ
+35
-8
-
296. 匿名 2022/12/17(土) 18:18:54
マウントトピ+3
-18
-
297. 匿名 2022/12/17(土) 18:18:56
>>1
かけがえのない存在ってこういう事なんだと知った。
もう21歳と17歳になったけど、ずっと愛おしい。
新生児期の身を削るような子育て、幼少期あんなにグズられたり、思春期に無視されたり反抗されても、それでもやっぱり何よりも大切なんて…子供を産んで初めて知った気持ちだよ。
子供達、私を母にしてくれてありがとう。+132
-2
-
298. 匿名 2022/12/17(土) 18:19:43
産む前は子供苦手で絶対子供産まないと思ってた。彼氏以外愛せないと思ってた。でも結婚して、どうしてもと言われて産むことにた。
そしたら、ずっと優しかった夫がもっと優しくなった。とても大切にしてくれたし子供のお世話も家事も率先してやってくれた。だから私も子供を愛せるようになった。子供も素直で可愛くて、私の事を大好きでいてくれて幸せだった。今反抗期だけど、何言われても可愛いと思えるくらい子供が大好き。
産んで良かった。幸せにしてくれてありがとう。+5
-3
-
299. 匿名 2022/12/17(土) 18:19:50
>>78
可愛いの押し付けって何?+10
-2
-
300. 匿名 2022/12/17(土) 18:19:56
>>146
反抗期ですら、終わってみれば愛しい日々。
反抗期が終わったら頃から息子は堂々と自分の意見を親に言うようになったし、しっかり自分で考えて行動するようになったよ。
まさに自立のために必要な過程だったと思う。+114
-6
-
301. 匿名 2022/12/17(土) 18:20:10
>>1
ワンオペで毎週土日になると身体がクタクタになるので(今日もそう)、イライラしがちなんだけどこのトピ見たらなんか涙出てきたよ。+86
-2
-
302. 匿名 2022/12/17(土) 18:20:16
大変なこともあるけど毎日おおむね幸せ+6
-1
-
303. 匿名 2022/12/17(土) 18:20:21
>>280
よこ
ちょっとメンタル大丈夫?
子供が一役買うのはどこの家でもよくある事じゃない
葬儀もそう、別に子供がいない280に対して言ってるわけじゃない
もしそんな事言うような親族いたら会わなくていいよ+76
-5
-
304. 匿名 2022/12/17(土) 18:20:21
>>1
生まれ変わってもこの子達の母親になりたい+80
-1
-
305. 匿名 2022/12/17(土) 18:20:27
みんな妄想お疲れ+3
-11
-
306. 匿名 2022/12/17(土) 18:20:41
>>5
いやまじで金ないよ
なんか予想以上に子供にお金かかるのよ+42
-14
-
307. 匿名 2022/12/17(土) 18:21:04
>>285
読むだけで幸せな光景!ありがとう!+6
-1
-
308. 匿名 2022/12/17(土) 18:21:13
>>296
わざわざ当事者限定にしてるのになんでマウントになるんだよ+11
-2
-
309. 匿名 2022/12/17(土) 18:21:26
話盛ってる人いて草+1
-14
-
310. 匿名 2022/12/17(土) 18:21:28
別にこのまま我が家の血が消えてもいいや。と思ってたけど、
産んだことで家族が出来て、一人じゃないって思えたこと。
母は未婚シングルで、母は兄弟がいない、私も兄弟なし。祖父母も亡くなり祖父母の兄弟も亡くなったりで遠縁の他人だし、母も亡くなって、他の繋がりのある人はいなくなってた。+5
-3
-
311. 匿名 2022/12/17(土) 18:21:45
>>305
あなたはお母さんにありがとうと言えばいいよ
毒親じゃなければ、あなたのお母さんにもこんな愛情はあるはずよ+11
-2
-
312. 匿名 2022/12/17(土) 18:22:32
>>309
ブロックしたらずっと1人で妄想とか言ってるけどメンタル大丈夫そう?+9
-2
-
313. 匿名 2022/12/17(土) 18:22:40
>>305
妄想と思ってる妄想お疲れ!!+11
-2
-
314. 匿名 2022/12/17(土) 18:22:50
5歳、1歳の娘がいます。
腹立たしい事も多々あり、育児の責任や経済不安に押しつぶされそうな時もあり。
ただ、今のところ、毎日最高に幸せだと思いながら眠りにつけます。
死にたいとも思わなくなりました。
先の事は分からないけど、きっと死ぬ時は子供達を持てた事に感謝できるだろうと確信しています。+15
-2
-
315. 匿名 2022/12/17(土) 18:22:58
>>296
だから、そう思う人は来るなって。+13
-2
-
316. 匿名 2022/12/17(土) 18:23:09
>>301
ワンオペしんどいね。
子供は自分の力で成長していくから、あまり気負わずで大丈夫!
手抜きして自分を労わってね。
+41
-2
-
317. 匿名 2022/12/17(土) 18:24:36
全力で愛してくれて必要としてくれる。
成長した姿見ると産んで良かったと心から思う。+7
-2
-
318. 匿名 2022/12/17(土) 18:24:41
【当事者限定】
↑日本語読めてる?って人いるねw+16
-2
-
319. 匿名 2022/12/17(土) 18:24:42
えっと…
わざわざこんなトピで確認取らないといけないこと?+1
-12
-
320. 匿名 2022/12/17(土) 18:24:47
実家都心、大学出て30過ぎまで働いてて、独身長かっただけに幸せ。今あのままなんてゾッとする!私みたいに長めに働いてた人なら尚更今の幸せが分かるはず。幸せじゃない人はあの世界を知らないからではと思う。
結婚も出産も人生変わるのが怖くてなかなか踏み出せなかったけど、やってみたら何とかなったし何より子供達がかわいい。
もう子供達小中学生だけど。受験とか勉強とかもイラつくけど、自分が通った道だから平気。
パート先やらママ友とかも変な人はいるにはいるけど、学生や独身時代にも嫌な女なんか沢山いたし負ける気しないw
長く働いててあらゆる事態?への引き出しが沢山あるのは良かったw+6
-8
-
321. 匿名 2022/12/17(土) 18:24:51
>>216
両方いるけどそれはない
あなたの周りだけだね+11
-4
-
322. 匿名 2022/12/17(土) 18:24:57
>>306
お金かかるよね
独身だと自分だけにお金かけられるもんね
私もそうだったし別にそれが不幸でもなかったし
何なら自由で楽しかったし
子供生んだならお金の使い道はまず子供に
それが当たり前なだけで突っかかる意味が分からん+14
-10
-
323. 匿名 2022/12/17(土) 18:25:15
>>319
えっと…
わざわざなんで来たの?+14
-2
-
324. 匿名 2022/12/17(土) 18:25:16
反抗期もあるし、受験も大変だし。
出来が良くても、良くなくても、とにかく愛おしい。自分の両親もそう思ってくれたのかなと思うと更に幸せになる。ありがとうと感謝することが多くなった。+16
-1
-
325. 匿名 2022/12/17(土) 18:25:24
>>312
お薬の時間なのかもしれないね+15
-2
-
326. 匿名 2022/12/17(土) 18:25:25
>>305
マイナスお疲れ!+9
-2
-
327. 匿名 2022/12/17(土) 18:25:40
やっぱり可愛いし、子孫を残して子育てするって素晴らしいことだと思う。
子どもがいない人生なんて悲しすぎるな。+8
-6
-
328. 匿名 2022/12/17(土) 18:25:59
>>312
2回しかコメントしてないのにそっちこそ大丈夫?
行く先々で可愛いと言われた、商店街でおじさんがわざわざ引き返してきてなんて可愛い子だと褒めてくれたってのは盛ってるな〜と思っただけw+4
-15
-
329. 匿名 2022/12/17(土) 18:26:16
育休中だけど毎日が本当幸せ
仕事も好きでメンバーにも恵まれてたから育休中仕事恋しくなるかな?と思ってたけど、完全にそれはそれ、これはこれだった。育休最高すぎる。
まだ生後半年だけどちゃんと母親を認識してて、キッチンにいる時も私と目が合うとキャッキャ言いながら喜んでくれる幸せ。
これから生意気なこというようになるだろうし可愛いだけじゃなくなると思うけど、今の時期の可愛さを忘れずにいたい。+19
-5
-
330. 匿名 2022/12/17(土) 18:26:17
子供のお陰で、生きてて良かったと思える瞬間を何度も味わえている事かな。子供が普通にご飯食べているのを見るだけで、幸せ。+11
-2
-
331. 匿名 2022/12/17(土) 18:26:44
>>107
幼稚な母親+8
-31
-
332. 匿名 2022/12/17(土) 18:26:57
>>328
お薬飲んで寝た方がいいよ+14
-2
-
333. 匿名 2022/12/17(土) 18:27:31
毎日可愛いと思ってるけど、改めて聞かれたらうまく言葉に出来ない。
自分の時間は欲しいし、早く幼稚園に行って欲しいと心底思ってる。
でも、毎日一生懸命に生きてる姿を見て愛しさはこみ上げてくる。+11
-2
-
334. 匿名 2022/12/17(土) 18:27:36
>>19
うちは電車w
何系かわかるようになったわ+35
-1
-
335. 匿名 2022/12/17(土) 18:27:42
>>6
この漫画嫌いだなー
不倫した夫から性病うつされちゃった妻が、夫に激怒するシーンがあるんだけど、それを観たこの医者が「女って怖い…」みたいに言うシーンがあるんだよね。
いやいやいや…不倫して妻に性病うつす夫のほうがよっぽど怖いだろって思った
妊婦だったら余計に気をつけないといけないのに+21
-76
-
336. 匿名 2022/12/17(土) 18:27:56
>>328
何でこのトピきたん?+12
-2
-
337. 匿名 2022/12/17(土) 18:27:58
いつもガル他ネットの子持ちの愚痴がやばいから子供産まなくなるんだ!とか吠えてるくせに、いざこういうプラスなトピができると乗り込んでくる謎…
結局子供産まないのなんか自分で決めてんだよね。+10
-2
-
338. 匿名 2022/12/17(土) 18:28:06
>>300
反抗期が終わったら
「お母さん中学生の時にずいぶん反抗してごめんね。思い出すと恥ずかしすぎてあの頃の自分を殴りたい!」
などと言うようになり今では当時のエピソードも笑い話になってる
親にしてみたら子育ての大切な1ページだよね+71
-2
-
339. 匿名 2022/12/17(土) 18:28:30
>>332
もう一回ブロックしてみなよ
妄想って言ったの私じゃないし冤罪やめてくれない?+1
-14
-
340. 匿名 2022/12/17(土) 18:28:31
子供育ててると人生もう一回やってる気がしてくる
わかる人いるかな?
欲しかったゲームをサンタにもらって絶叫しながら喜んだりとか
好きな人ができてご飯食べられなくなったりとか
そんな姿を近くで見てると「私もこういう時あったなー」って強く感じて不思議な気持ちになるんだよね+39
-2
-
341. 匿名 2022/12/17(土) 18:28:48
>>13
最近の産まない責任という風潮は産ませないための誘導ではないかという陰謀論を考えている+193
-16
-
342. 匿名 2022/12/17(土) 18:28:54
>>22
横からですが、さらに分かります!
なにかの不幸に見舞われた時には、
代わってあげたいと思える唯一の存在だよね。
そんなの旦那にも思えないもんwやっぱり子供だけ。+193
-1
-
343. 匿名 2022/12/17(土) 18:29:03
子供が陽気な性格明るくていつも元気でパワフル
私は真逆な性格なので本当に助けられてる
落ち込んでる時察したのか何も言わず頭お菓子置いて頭ぽんぽんしてくれた時感動した+12
-1
-
344. 匿名 2022/12/17(土) 18:29:15
もう二人とも社会人だけど可愛いよ、未だに心配してる…
さみしいけど、まだ子供の為にしんどい仕事も頑張れる。
せめて少ないけどお金残してあげたい。
こんな世の中だから。+7
-1
-
345. 匿名 2022/12/17(土) 18:29:27
自分でこのトピ見といて妄想するなとかマウントとるなとかはさすがに草+7
-1
-
346. 匿名 2022/12/17(土) 18:29:51
>>306
まあ金はかかるな。幸せだけどそれは認めるわw+23
-2
-
347. 匿名 2022/12/17(土) 18:29:57
>>208
あったかいお風呂が待ってるからかな+35
-2
-
348. 匿名 2022/12/17(土) 18:30:05
なんか未婚なのか子無しなのか分からん荒らしみたいな人多すぎん?
当事者限定の独身トピや婚活トピに既婚BBAがマウントかますコメント見たらどう思うよ
あんたらがやってるのはそういう事やぞ+20
-2
-
349. 匿名 2022/12/17(土) 18:30:30
幸せそうなトピかと思いきやマイナス魔とそれをスルーできない親の集まりか…
トピ主かわいそー+3
-13
-
350. 匿名 2022/12/17(土) 18:30:33
今日街ブラしていたら、隣を歩いている若い女の子二人が、レストランの店内(ガラス張り)を見ながら、「みんな愛する人と食事をしてるの、素敵だなぁー。」
「こんな幸せな雰囲気、いいね。私も彼氏欲しいなぁ」と会話していた。
おばちゃん、その子達の言葉や感性が素敵すぎて、感動しました。
いつか我が子もこんな素敵な事が言える人に成長してほしいと思った。
きっとこのトピのお母さん達みたいな、優しい愛情たっぷりの家庭で育ったんだと思いました。
いいトピありがとう!+22
-2
-
351. 匿名 2022/12/17(土) 18:30:39
>>237
なにこれ
泣ける+40
-1
-
352. 匿名 2022/12/17(土) 18:30:39
>>339
はいはい、わかったからイライラしながらなんで張りつき続けてんの?メンタルに悪いから去ればいいのに+11
-4
-
353. 匿名 2022/12/17(土) 18:31:03
私を見るとニコニコして寄ってきたり泣いたりして抱っこをせがんでくるの見てると、こんなに人から必要とされたことって無かったからすごく幸せ。変な例えだけど、今まで結構モブキャラ的な人生だったからすごい重要キャラになった感じがする。+11
-2
-
354. 匿名 2022/12/17(土) 18:31:17
>>35
自分の手ではどうにもならない経験を毎日するようになってから、人の失敗にも仕方ないよねと思えることは増えた+161
-2
-
355. 匿名 2022/12/17(土) 18:31:51
いやもう、出産を終えた時の充足感だよね。役目を無事果たす事ができたというか。子育てはもっと大変だけどさ、あの時感じた満たされた気持ちは他で感じた事がいまだにない。+9
-2
-
356. 匿名 2022/12/17(土) 18:31:57
>>329
可愛いよねえ
ちなみに思春期に突入して、こっちも乳幼児期の可愛さとか忘れた頃、
めっちゃ憎たらしくなるんだけどそれでも可愛いよ、謎なんだけど笑+6
-1
-
357. 匿名 2022/12/17(土) 18:32:03
マイナス魔「私も幸せになりたいのに!土曜日の夜にマイナス付けるしかやることないのに!!ムカつく!!!!」+12
-6
-
358. 匿名 2022/12/17(土) 18:32:06
>>11
同感。
出産前は過去のモヤモヤする言動を「親も人間だしね」とかちょっと上から許す私みたいなスタンスだったけど、自分が親になってそんな思考すら吹き飛んだ。
命を守り、自分の食い扶持を稼げる人にしてくれたこと、愛する人に家族になりたいと言ってもらえる大人にしてくれたこと、本当に尊敬するし感謝しかない。+263
-16
-
359. 匿名 2022/12/17(土) 18:32:30
>>1
特に教えたわけでもないのに自分の子供の時代と同じような行動していてびっくりする。
夫にも私にも似ている部分がある。+36
-1
-
360. 匿名 2022/12/17(土) 18:32:54
妄想はもうええって!+3
-6
-
361. 匿名 2022/12/17(土) 18:32:59
>>357
妄想乙
+4
-8
-
362. 匿名 2022/12/17(土) 18:33:43
>>211
多分いないと思う。+27
-7
-
363. 匿名 2022/12/17(土) 18:33:50
>>12
この子はどうなっていくのだろうという面白さが自分の人生に一つ追加された感じ
その分気苦労もあるけど
あと、自分と同じような経験を子供がすることで自分の人生を追体験できるのも面白い+82
-3
-
364. 匿名 2022/12/17(土) 18:34:00
>>361
図星つかれてて草+11
-3
-
365. 匿名 2022/12/17(土) 18:34:29
>>294
こんなあたたかいやさしいコメントもらえると思ってなかったからめっちゃ泣きました😭ありがとうございます✨✨😭これからの成長も楽しみにがんばります!+5
-2
-
366. 匿名 2022/12/17(土) 18:34:51
>>8
自分の子供も、おうちへかえろーって嬉しそうに帰ってきてくれるといいなってこの歌をしみじみ聴くようになった+48
-3
-
367. 匿名 2022/12/17(土) 18:35:33
自分の遺伝子を残せた事。子供が孫を産むかは子供の自由だけど、先祖代々から受け継いできた命のバトンを自分で途絶えさせるのは申し訳なかったから+7
-4
-
368. 匿名 2022/12/17(土) 18:35:33
>>307
優しい😣✨✨ありがとうだなんて、こちらがありがとうです😭✨✨+6
-2
-
369. 匿名 2022/12/17(土) 18:35:33
やっぱりかわいい、かな
ただ座ってお茶飲んでるだけでも存在がかわいいなぁと思う
もう小2男子で生意気なのによ?
+16
-2
-
370. 匿名 2022/12/17(土) 18:35:45
>>340
育児は追体験って聞いたことがある
本当その通りだなーって思うわ+18
-2
-
371. 匿名 2022/12/17(土) 18:36:13
>>352
うわー妄想って言ってる人は別の人なのに勘違いしてこっちを批判してきたり薬飲めって罵倒してきたのに謝罪もなし?
+1
-13
-
372. 匿名 2022/12/17(土) 18:36:56
>>355
出産終えた後のあの脱力感と達成感なんだろうね…
まぁ本当に大変なのは産んだ後なんだけどさw+10
-2
-
373. 匿名 2022/12/17(土) 18:37:11
>>35
本当にそうだね。
子供を産んだことで、子供に大人にしてもらってるって思う。+164
-4
-
374. 匿名 2022/12/17(土) 18:37:25
目が合うだけで笑いかけてくれる。幸せです+8
-2
-
375. 匿名 2022/12/17(土) 18:37:27
>>371
そもそもなんでそこまでイライラしながらこのトピいるの?笑+11
-2
-
376. 匿名 2022/12/17(土) 18:37:43
>>340
めちゃくちゃ分かる!
子供産むまでは自分だけの人生。
子供産んでからは子供がいる人生。
今まで親の子供として生きてきたけど、
産んだ瞬間から親の人生を生き始めてるんだよね。
子供を通して、幼少期を思い出して懐かしい気持ちになったり、思春期の恋バナに甘酸っぱい気持ちに浸ったり、人生2回生きてる気持ちになる。
親になって自分の親の気持ちが痛いほど分かるのも、人生2回目をしみじみと感じるんだろね。+26
-3
-
377. 匿名 2022/12/17(土) 18:38:04
>>340
動物園の遠足の引率に着いて行ったときに思った
フラミンゴ見て絶叫、鳥見て絶叫、常に走る!みたいな、性差はなくて全員が個性的ですごくかわいい...
遠足が楽しみ過ぎて眠れなかったこととか思い出した+17
-2
-
378. 匿名 2022/12/17(土) 18:38:10
>>237
抱っこ紐‥使う期間って本当に少なかった。今思うと。
子供は5歳だけど赤ちゃん期ってすぐ終わった。
もっと小さい赤ちゃんおんぶ抱っこしてたらよかったな。+26
-2
-
379. 匿名 2022/12/17(土) 18:38:15
>>25
今二人目男の子育ててる。
やっぱり可愛かった!
いや、女の子でも可愛いんだろうけど、何故か私女の子産める感じしなくて(汗)
やはり男の子だったかーって感じ。
今のところ女の子は姪っ子愛でてる。+72
-23
-
380. 匿名 2022/12/17(土) 18:38:27
マイナスが一瞬止まるときあるの笑う
一生懸命返信してんだね+9
-4
-
381. 匿名 2022/12/17(土) 18:38:31
ひたすらに可愛い
寝れなくて辛いけど、成長を見守るのが、こんなに素敵なこととは思わなかった+9
-2
-
382. 匿名 2022/12/17(土) 18:38:57
>>322
そうなのよなんか金かかるのよ
今は「あー前みたいにエステとかアフタヌーンティーとか行きてえ」とか思っても無理すぎて逆に面白い
過去にできたことができなくなるって普通ないじゃん?
だから意味わかんなすぎる変化を楽しんでるというかそんな感じ+12
-4
-
383. 匿名 2022/12/17(土) 18:39:16
>>1
こんな幸せな気持ちにさせてくれたのは、私の人生で子供しかいなかった。
今も色んないい刺激をくれていて、子供と過ごせて幸せな日々です。
+64
-3
-
384. 匿名 2022/12/17(土) 18:39:34
>>375
話逸らさないでまず他の人のコメントを私だと決めつけたの謝ってもらっていいかな?w
子どもにも間違えたらごめんなさいしよって教えないで〇〇ちゃんは悪くない!ってタイプの親かな…+1
-17
-
385. 匿名 2022/12/17(土) 18:39:44
>>316
ありがとう( ・_・̥̥̥ )
夫が不在なぶん、私が全力で相手してあげないと…と謎の使命感で毎週クタクタになっちゃうんだよね。。
なんというか、子供ひとりで遊ばせて自分だけゴロゴロするのは罪悪感みたいな。
だからそう言ってくれると心が軽くなるよ。+26
-2
-
386. 匿名 2022/12/17(土) 18:40:15
いろんな幸せがあるなーと思えるようになったところ
独身の頃はマウントとかしあってバカみたいなことやって本当に恥ずかしい
今は「自分の子がこの立場になるかも、この立場だったかも」って感じで思うとどんな人のことも極力否定したくないという気持ちになったし、
勝ち負けなんてどうでも良いし自分たち家族が幸せだからそれだけでありがたいと思うようになった+10
-3
-
387. 匿名 2022/12/17(土) 18:40:27
>>384
自分の方こそ妄想もりもりで草+12
-3
-
388. 匿名 2022/12/17(土) 18:41:11
>>290
鼻息荒そうだよね+8
-5
-
389. 匿名 2022/12/17(土) 18:41:16
>>304
泣けたわ+13
-2
-
390. 匿名 2022/12/17(土) 18:41:44
私の一番
私の特別
私の存在意義
私の生きる意味
私の命
私のすべて
他に何かあるかなー
誰かに尋ねたかったけど重すぎるから聞けなかった
+7
-4
-
391. 匿名 2022/12/17(土) 18:41:59
>>387
分かった分かった。あなたは自分が間違えても謝罪せずに相手に難癖つけてやりきるタイプの親で子どもにもそう教えてるってことね😢
子どもが可哀想+1
-15
-
392. 匿名 2022/12/17(土) 18:42:39
>>322
自分の物より子供が喜ぶ物買った方が幸せなんだよね
だってめちゃくちゃ喜んでくれるじゃん+20
-3
-
393. 匿名 2022/12/17(土) 18:42:40
>>212
なかなかタイミングがね〜。
私は今度一回内視鏡しとこうかって言われてる…
ただ、3ヶ月の子がいるからどうしたもんかと思いつつも、こんなことでもなきゃなかなか検査なんてしないしなぁって思ってる。+9
-3
-
394. 匿名 2022/12/17(土) 18:42:51
>>338
そういえば3人息子さんがいるママ友が、反抗期1番大変だった子が今は1番優しいって言ってたな。+21
-3
-
395. 匿名 2022/12/17(土) 18:42:52
>>300
横だけど
終わった後じゃなくて反抗期の最中も毎日幸せだと感じてたの?
感じない日もあったの?
+4
-5
-
396. 匿名 2022/12/17(土) 18:42:54
>>391
あなたは会話の空気とか読めずに子どもからも他人からも嫌われてそうだねw
あ、子供は居ないのか、ごめんね+12
-4
-
397. 匿名 2022/12/17(土) 18:44:13
マイナスが綺麗に2なの察するわ+8
-6
-
398. 匿名 2022/12/17(土) 18:44:47
>>355
わかる。翌日からなぞのメンタルダウンに陥るんだけど、出産した当日のあの感じは人生で初めてだった。いつの時よりも頑張ったと自負できる。+4
-3
-
399. 匿名 2022/12/17(土) 18:45:16
同じ布団で寝てるんだけど、すんごいあったかい☺+9
-1
-
400. 匿名 2022/12/17(土) 18:46:11
いいトピ。
特別「ここが幸せ」は気づかない。
でも子供がいなかった人生は想像したくない。母になれてよかった。+10
-0
-
401. 匿名 2022/12/17(土) 18:46:37
>>399
夏場の抱っこは大変だけどこの時期はほんとあったかいよね
まぁもれなく手がイカれてくるんだけどw+5
-2
-
403. 匿名 2022/12/17(土) 18:47:11
>>392
わかる!
自分だけ満足するより子供のキラキラした笑顔を見れるほうが幸せな気持ちになれる
+9
-3
-
404. 匿名 2022/12/17(土) 18:48:21
時間だけは有り余ってそうな不幸な人が張り付いてて笑う+11
-4
-
405. 匿名 2022/12/17(土) 18:48:22
>>166
いい家族+17
-2
-
406. 匿名 2022/12/17(土) 18:48:39
>>391
よこ
なんでこのトピにいて叫んでるの?虚しくない?+11
-2
-
407. 匿名 2022/12/17(土) 18:48:44
>>29
うん!
人生の中で何よりの宝物だよね。+32
-4
-
408. 匿名 2022/12/17(土) 18:49:10
>>237
今4ヶ月の子育ててる。
最初で最後の育児だから、これ読んで涙でてきた。
今日はとくにギャン泣きであやすのに必死だったけど疲れたのか置いたらすぐ寝た。いつかくるんだよね、抱っこもいらないときが🥲あぁもう寂しい。
でも成長するのも嬉しいよ、こんなに生きたいと思ったこと今までにない。+33
-2
-
409. 匿名 2022/12/17(土) 18:49:11
>>359
めちゃくちゃわかります!
これがDNAか…!!と思うことがたくさん。+8
-3
-
410. 匿名 2022/12/17(土) 18:50:15
小梨マイナス魔は放っておきましょうよ。
+12
-6
-
411. 匿名 2022/12/17(土) 18:50:41
良かったことしかない。
そんなこと思うのもおこがましいくらいに。
むしろ子供に生まれてきて良かったと思ってもらいたい。+6
-2
-
412. 匿名 2022/12/17(土) 18:50:50
ずっと抱えてた孤独感が無くなった。
働く意味、生きる意味が見つかった。+16
-3
-
413. 匿名 2022/12/17(土) 18:51:08
>>402
どういう選別?+56
-2
-
414. 匿名 2022/12/17(土) 18:51:50
>>4
同じ
子どもはもちろんかわいいしほしかったけど、子持ちという世間体を保ててよかった。+37
-33
-
415. 匿名 2022/12/17(土) 18:52:17
>>399
分かる。湯たんぽちゃんと湯たんぽくん。+4
-3
-
416. 匿名 2022/12/17(土) 18:52:17
>>397
それ思った!
一つ一つにご丁寧にマイナス押してて、そんなことに時間費やして可哀想ww+8
-6
-
417. 匿名 2022/12/17(土) 18:53:00
>>413
横だけど私も気になったw
この人のコンプになんか触れたんかなってw+32
-3
-
418. 匿名 2022/12/17(土) 18:53:30
かわいいよ。この子達のために頑張ろうってなる+6
-2
-
419. 匿名 2022/12/17(土) 18:53:35
>>9
私も産んだばかりで、HELLP症候群になっていますが、この子のためにも自分の為にも死ねない。意地でも死なないと思っています。+75
-4
-
420. 匿名 2022/12/17(土) 18:53:51
>>416
親なんだし大人なんだからスルー力を身に付けましょう
マイナス魔にいちいち反応したら思う壺ですから+3
-6
-
421. 匿名 2022/12/17(土) 18:55:25
>>314
私も「この子たちを残して死ねない。
少しでも長生きして、この子達の将来を見届けたいと思うようになったよ」子供達に感謝しかないよね。+7
-2
-
422. 匿名 2022/12/17(土) 18:55:53
>>408
それが小学校高学年でもハグ求めてくる時あるよ😊
もう大きいんだから…と拒絶しないで、本人が求めなくなるまで受け入れてあげればOK
一緒に寝るのもいいし与え続けるのもまた愛情だよ
外で受ける色んな理不尽や葛藤を少しでも癒してあげれたら親としても嬉しいよね+10
-3
-
423. 匿名 2022/12/17(土) 18:56:23
>>396
横だけど勘違いしたのは事実なんだから謝れば?+2
-11
-
424. 匿名 2022/12/17(土) 18:56:33
子供が無邪気に笑ってる顔見て、あ〜幸せだなあって感じられることかな。そう感じることが増えた。+4
-2
-
425. 匿名 2022/12/17(土) 18:56:46
>>182
そうなの
夫婦は最悪別れたり相手変えたりできるけど子供の母親は自分だけ
全然別物だってわかるでしょ?
だからあなたの言う「旦那には必要とされてなかったのか」「旦那さんが可哀想」ってコメントは的外れだってこと+27
-5
-
426. 匿名 2022/12/17(土) 18:56:58
無償の愛とはこのことかと。
そして自分を育ててくれている、そして試されている。+5
-3
-
427. 匿名 2022/12/17(土) 18:57:21
>>46
うちの母親も同じこと言ってた!
若い頃は自分はいついなくなってもいいって
思ってたけど、子供が産まれてからは
なんとしてでもこの子たちが成人するまで
絶対健康でいたい。って思ったって。
あんたも子供産んだらきっとそう思うよ。って言われたけど、本当にそうだった。
ずーっと成長を見ていたい。こんなに愛おしい存在があるなんて知らなかったから。+146
-4
-
428. 匿名 2022/12/17(土) 18:58:03
子育てが私の生きがいです。子育てしてるけど、自分が育てられてるなって思う事も多々あります。元気でいてくれることが本当にありがたいです。+7
-4
-
429. 匿名 2022/12/17(土) 18:58:48
子供は3歳の自閉症児。
かなり気難しい子で現在も将来も悩む事も多いけれど、産んで良かった。産まれてきてくれて良かった。この子が居ない人生は考えられないよ。+14
-2
-
430. 匿名 2022/12/17(土) 18:58:57
>>1
子どもがいて良かったです。どなたかも書いておられましたが、子どもは親を全肯定してくれますよね。実家が虐待家庭だったので、一緒に生き直している気分です。更に自分がしなかったスポーツや音楽を子どもが好きで、応援したり興味を持つことで世界が広がりました。+59
-2
-
431. 匿名 2022/12/17(土) 18:59:26
>>340
わかるよー。
小学校、中学校、もう一度入り直した気分。+13
-1
-
432. 匿名 2022/12/17(土) 19:00:21
>>19
子供産んでからできなくなった趣味もあれば子供の影響でハマるものもあるよね~
私はアンパンマンミュージアムで家族で一番テンション上がってるわ…+38
-1
-
433. 匿名 2022/12/17(土) 19:01:33
>>1
だっこだっこでしんどい時もあるけどやっぱりかわいい
大きくなったら恋バナとか聞きたいし、20になったらお酒も飲みに行きたい+30
-1
-
434. 匿名 2022/12/17(土) 19:01:45
>>237
です。
最後の文が抜けてました。
「もう二度とないのだと気づいてはじめて
あと一日でいいから、
あと一度きりでいいから、と切望するような
大切な最後のときがあるということを。」+39
-2
-
435. 匿名 2022/12/17(土) 19:01:49
>>300
分かります。その時は辛さもあるんだけど、過ぎ去ってみれば愛おしい日々だったなぁ…と思える。
自分の意見を通したい、分かって欲しいという自我が、親離れの自立の一歩だったのは間違いないですよね。まだまだ子供だから、筋が通ってなかったり、言ってる事やってる事が支離滅裂だったりするんだけど、それでも必要不可欠な時期だったんたと思う。
うちの子は成人になってお互い良き相談相手です。+25
-1
-
436. 匿名 2022/12/17(土) 19:02:26
>>341
陰謀じゃなくて現実だよ
このトピの不自然なマイナスの嵐が既に物語ってる
+34
-9
-
437. 匿名 2022/12/17(土) 19:02:48
存在が大きい
この子のためになんでも出来る+3
-1
-
438. 匿名 2022/12/17(土) 19:02:50
かわいい。生きる意味をくれる。
不思議とよその子も可愛らしく微笑ましく思える。子どもいない時は別に子ども好きなわけではなかったから不思議。+5
-1
-
439. 匿名 2022/12/17(土) 19:02:51
>>263
うちは男女いるけど息子のほうが可愛いって思っちゃう
1人目だからお腹の中にいる時から本当に嬉しくて可愛くて、産まれてからも息子との時間の方が長いからか本当に特別な存在になっちゃってる
信じられないくらい可愛い
○○のためならなんでもできる!ってセリフよく聞くけど、こういうことかって教えてくれた存在+2
-54
-
440. 匿名 2022/12/17(土) 19:03:05
最高の幸せをくれた
人間として成長させてくれた+2
-2
-
441. 匿名 2022/12/17(土) 19:03:09
>>351
ありがとうございます。
詩の引用です。
最後の文が抜けてしまってました。
>>434に貼ってます。+3
-3
-
442. 匿名 2022/12/17(土) 19:03:13
>>19
うんうん!世界が広がったよね☺️+9
-2
-
443. 匿名 2022/12/17(土) 19:03:33
2人とも大学ですが、苦労も楽しみも沢山あったけど、この子達に出会えてよかったなぁって思う。
子供たちが産まれる前の自分は、なんだか本当の自分じゃない気がする。
+4
-2
-
444. 匿名 2022/12/17(土) 19:04:03
高校生の娘、修学旅行から帰ってきた夜
充実した時間を過ごしたのかテンションおかしくて
ママに会いたかった〜って本音吐いてきて笑った
この子がいるから私は頑張れる
+12
-3
-
445. 匿名 2022/12/17(土) 19:05:37
この子に会うために私は産まれて生きてきたんだ!と思ってます。
こどもを産んでからが私の人生の始まりだと感じているくらい、本っ当に可愛いです。
+8
-2
-
446. 匿名 2022/12/17(土) 19:06:05
子供の純粋さが眩しい+1
-1
-
447. 匿名 2022/12/17(土) 19:06:40
マイナスし続けてる人いるねー。予想通り。
+6
-4
-
448. 匿名 2022/12/17(土) 19:07:14
>>9
無償の愛はこども→親だよね
もちろん愛してるけど責任感でいっぱいだからさ
こどもは「大好き!一番可愛い!」って言ってくれるからこれこそ無償の愛だと思う😌+217
-4
-
449. 匿名 2022/12/17(土) 19:07:18
子供産んでから宇多田ヒカルの『あなた』聴いたら泣けてきた+12
-6
-
450. 匿名 2022/12/17(土) 19:07:38
>>49
めちゃくちゃ幸せ♡+33
-7
-
451. 匿名 2022/12/17(土) 19:08:04
>>19
小学校上がったら私も小学生から勉強しようかなと思ってるw+12
-1
-
452. 匿名 2022/12/17(土) 19:09:36
今日は映画の前にマクドでランチしたんだけど、
食べながら映画がいかに楽しみかをずっと話してきてて、おいしそうにハンバーガーほうばってて、もうそれだけでほんとに幸せだなーと思った+20
-2
-
453. 匿名 2022/12/17(土) 19:09:39
>>1
子供がいない時は、親孝行しなきゃ、どうしたら親孝行になるだろう?と考えていました。
子供を持ち、親になった今、子供は生まれてきてくれただけで親孝行だと言う事を知りました。
私にとり、子供とはそんな存在です。+64
-1
-
454. 匿名 2022/12/17(土) 19:09:43
1歳息子が添い乳でねるとき、オデコが広くて、あったかいから、抱きしめて自分のほっぺたをあてながら一緒に寝るときが最高に幸せ!
赤ちゃんのときは髪の毛が生えてなかったから頭全体でもっとあったかかったけどw+19
-1
-
455. 匿名 2022/12/17(土) 19:10:04
>>280
なんでここにいるの?
+72
-1
-
456. 匿名 2022/12/17(土) 19:10:32
>>444
うるっときそう。
+7
-3
-
457. 匿名 2022/12/17(土) 19:11:13
>>3
後追いとか辛いなと思っちゃうけどさ、
トイレまで着いてくるくらい自分の事を大好きになってくれる存在って改めて考えると凄いよね。
虐待なんてしないけどさ、どんなに冷たくしても子どもってお母さん大好きなの、本当に凄いと思う。+179
-6
-
458. 匿名 2022/12/17(土) 19:11:15
可愛すぎて噛みたくなる。噛まないけど。
+4
-3
-
459. 匿名 2022/12/17(土) 19:12:41
マイナスしにトピ見に来てる人ご苦労さまだな+9
-3
-
460. 匿名 2022/12/17(土) 19:12:52
>>423
あ、これ横じゃないね
端末切り替えミスってる+4
-6
-
461. 匿名 2022/12/17(土) 19:13:07
私はずーーっと陰キャのカースト底辺な学生時代だったので、娘もそうだったらどうしよう、、って悩んでたけど、女子の王道(とはいえキラキラてっぺん女子ではないが)を歩んでて、髪型や服やメイクやイケメンに無我夢中で、友達とキャーキャーしてる姿を見ると、なんか楽しい学生生活を追体験できるというか、過去のトラウマが消えていく。
あと、男の子も2人いるが、特に勉強もスポーツもできるわけではないが、毎日楽しそうに学校に行ってる姿を見ると、世間的にはごく普通な、ややイケてない男子なんだけど、私にとっては奇跡的。
昨年は、家に女の子がバレンタインのチョコ持ってきてくれて、付き添いの女の子もいたりして、恥ずかしそうにチョコを息子に渡してくれる姿を見て、自分には無縁だった青春を子供達が与えてくれてるようで、ほんと幸せ。+37
-4
-
462. 匿名 2022/12/17(土) 19:13:56
>>432
わかる。
プリキュアドリームステージで、三世代のプリキュアが一斉に出てきた時のお母さんたちの「キャー!!!!」って声(笑)
子供より会場のお母さん一同がテンション上がってた(笑)+11
-1
-
463. 匿名 2022/12/17(土) 19:14:18
特別なことがなくてもただお顔を見るたびに幸せな気持ちになれる。というか生きててくれることが親にとっては特別だな〜って思う。+9
-1
-
464. 匿名 2022/12/17(土) 19:15:12
>>459
それに対抗してプラスおしまくってる!
+9
-2
-
465. 匿名 2022/12/17(土) 19:15:23
>>452
子供の食べる姿、いくつになっても可愛いね。
もっとお食べってなる。
+18
-2
-
466. 匿名 2022/12/17(土) 19:15:43
自分より大切な存在がいる幸せ。笑った顔、怒った顔どんな顔も愛おしいです。クタクタでも、心が疲れていてもこの子がいるだけで、頑張れます!
本当に宝物。この子がいなかったら、ダメダメな自分のままでした。+6
-2
-
467. 匿名 2022/12/17(土) 19:16:01
>>464
よっしゃ。私も加勢する。➕+8
-2
-
468. 匿名 2022/12/17(土) 19:16:05
あの無垢なかわいさは、ほんとになにものにもかえられない
本能のままとも言えるけど、こんなに純粋に生きてる人間いるんだって衝撃だった、それまで赤ちゃんや乳幼児とべったり生活することがなかったから
まっさらな状態にどんどん吸収していく課程も興味深いし、大人の原点が赤ちゃんだと思うと他人への見方がだいぶ変わって、かなり寛容になり協調性が増した
子育てすると自分も育てられるみたいなのは本当だと思う
+13
-2
-
469. 匿名 2022/12/17(土) 19:16:16
>>9
それは決して小さい時限定ではない、って事を知っているおばはのわたしもとても幸せ。その子どもがまた親になって、眺めているだけで心が温かくなる。+112
-4
-
470. 匿名 2022/12/17(土) 19:17:53
大変!以上に楽しい!+5
-1
-
471. 匿名 2022/12/17(土) 19:18:21
旦那の稼ぎは全部私のもの。
なんなら、旦那の親の資産も入る!
子供が大切な旦那は私とは離婚出来ないから、私は安泰。
子供がいるから、規則正しい生活をするようになり、食事、睡眠、健康にも本当に気を配るようになった。
今の私の美貌と健康と平和な生活があるのは、子供がいるから。
子供を通じて、沢山のママ友もできたし、
知らない世界を見ることも、始めての体験も沢山できた。
今の私があるのは、子供がいるから。
いなかったら成長してないし、グダグダな生活していたと思う。
そして、何より可愛いの!
本当に可愛い!!
娘は最近も反抗期絶好気だから、可愛さ半減してるけど、反抗期来てない息子は小6になっても可愛い!
娘も反抗期終わったら、永遠に可愛い!
こんなに愛しくて可愛い物(物ではないけど、子供がいない人にとってもわかりやすいように例えます)を手にいれた私は本当に幸せ!って、日々感じられる。
私をここまで幸せにしてくれる人は他にいない!
子供を産んで育てて始めて、
親の有難みも、親が私に口煩く言ってきた事も、全部理解出来るようになったし、感謝できるように。
子供がいなかったら、親に感謝出来なかったかもしれない。。。
¨やってくれて、当たり前¨だと思って終わってた気がする。+5
-10
-
472. 匿名 2022/12/17(土) 19:18:28
何の取り柄もなくただ流れるまま人生を生きてたきたけど、この子に出会うために私は生まれてきたんだなと思った。第二の人生だなって思う+7
-2
-
473. 匿名 2022/12/17(土) 19:19:03
>>256
すごいわかるよ!子供がいるだけで、お葬式の待ち合い室とか、その後のごはんで笑えたり、和んだりするよね!悲しくてつらいけど、遠方から子供が集まるから、ひさしぶりすぎて成長見れてうれしかったりね!大人だけだと暗くなっちゃいがちだけど、子供同士は楽しくしててくれたほうがいい。
+123
-7
-
474. 匿名 2022/12/17(土) 19:20:15
松ちゃんが、子供が産まれた後世界に色がついた感じになったといってましたが、まさに私もそんな感じです。
10、20代は漠然とむなしくて消えたいと常に思ってましたが、40代の今可愛い子供たちに囲まれてそんなマイナスな気持ちを持つことがなくなった。
毎日楽しいです。
子供は私に取って太陽のような存在です。明るくて照してくれるというか。+17
-2
-
475. 匿名 2022/12/17(土) 19:20:25
>>280
そもそも当事者限定って書いてあるからあなたトピ違いだよ。+85
-2
-
476. 匿名 2022/12/17(土) 19:23:15
子供2人産んで、数年後に病気で子宮全摘になった。産める時に産んで良かったと思った。
+9
-1
-
477. 匿名 2022/12/17(土) 19:23:25
子供のおかげで過去の選択にあんまり後悔することがなくなった
進学先、就職先、恋愛遍歴、結婚のタイミング、何か一つでもズレたらこの子には会えなかったと思うとね+18
-1
-
478. 匿名 2022/12/17(土) 19:23:31
>>9
親か配偶者が全肯定してくれることない?+3
-19
-
479. 匿名 2022/12/17(土) 19:23:51
世界が一気に広がったこと。
セブンティウィザンていうマンガで
「子育ては青春だ!」ってセリフあるけど
まさにそれ。+2
-3
-
480. 匿名 2022/12/17(土) 19:23:59
>>458
わかる!我慢してはむはむしてます!+6
-1
-
481. 匿名 2022/12/17(土) 19:24:14
>>19
子供の成長とともに、トーマス、恐竜、戦隊モノ、忍者、ベイブレード、鬼滅の刃、とそれぞれ私も詳しくなった。
一緒に恐竜博物館や各地の忍者屋敷を巡ったり、楽しかったなー。
今も一緒にアニメや漫画の話をしたり。楽しい相棒という感じ。+20
-1
-
482. 匿名 2022/12/17(土) 19:24:20
晩ごはんの時間だからか
マイナス魔が減ってんの草+9
-5
-
483. 匿名 2022/12/17(土) 19:24:47
兄弟で遊んでいる瞬間が
本当に愛おしい。
末っ子が兄達に必死について行こうと
する姿が可愛い。+6
-2
-
484. 匿名 2022/12/17(土) 19:24:48
ふとした時に「今何考えてるの?」って5歳の娘に聞くんだけど、たいてい「まま好きって思ってた」と答えて「あと何も思ってない〜」と嬉しそうにしてくれるのが可愛いの。
無償の愛を貰ってる。
幸せすぎる。+14
-1
-
485. 匿名 2022/12/17(土) 19:26:29
>>3
全く完璧でもない常にいっぱいいっぱいの人間なのに子供は愛してくれるよねー
こんなに人から好かれたことないから私でいいのか?ってなるレベル
子供のためにちょっとでもマシな人間になろうと日々努力させてくれる小さな可愛い存在だよ+156
-5
-
486. 匿名 2022/12/17(土) 19:27:16
朝起きて、しばらく0歳と2歳の娘に挟まれてイチャイチャ過ごす時間が幸せ。2人をそれぞれ傍に抱えて、両手に花。+7
-2
-
487. 匿名 2022/12/17(土) 19:27:48
>>5
トピタイ読めてる?+27
-3
-
488. 匿名 2022/12/17(土) 19:28:01
>>482
マイナス魔も腹は減るんだね+6
-2
-
489. 匿名 2022/12/17(土) 19:28:02
>>318
ご丁寧に投稿したばかりのコメに真っ先にマイナスつけてる人もいる…。
ムカつくというより、切なくなるわ。+8
-2
-
490. 匿名 2022/12/17(土) 19:28:13
自分の子が可愛すぎて、子ども好きじゃなかったけど子どもってこんなに可愛いのかって思った
子どものためなら何でもできるし自分の命より大切だよ+5
-1
-
491. 匿名 2022/12/17(土) 19:29:23
>>410
二人いるね!+5
-3
-
492. 匿名 2022/12/17(土) 19:29:40
>>395
14だけど、反抗期が無かった訳では無い気がするけど、反抗期なのかもしれないけど家族なら嫌な態度取っていい訳じゃないからねって言ったら、それもそうだなって思ったらしくて反抗期だったとしたら超短かったです。他の子は反抗期らしき物はありませんでした。反抗期だとしても基本的に家族仲はいいので楽しい時間が殆どです。+17
-1
-
493. 匿名 2022/12/17(土) 19:29:49
道端の花が綺麗だってことに気付かせてくれた。+6
-2
-
494. 匿名 2022/12/17(土) 19:30:02
>>458
変態ではないつもりだけど、お風呂上がりの赤ちゃんのおしりの可愛さよ。
自分がキモいけど、できることなら頬擦りしたくなる。+14
-3
-
495. 匿名 2022/12/17(土) 19:31:28
>>1
ここにいる素敵な
お母さん達のこども達
幸せだね、本当に(´;ω;`)
たくさん愛してあげて
愛情の連鎖を紡いでください
皆さん方やお子さん方が、
一生幸せで元気で
ありますように🎅✨
+80
-4
-
496. 匿名 2022/12/17(土) 19:31:55
>>495
あなたもめちゃくちゃ素敵です。+28
-2
-
497. 匿名 2022/12/17(土) 19:34:36
>>166
うちも、子供が小さい時、まだ上の子が4歳とか?の時に、私が体調不良で起き上がれないくらいしんどくて、ご飯の準備もままならない、って時に、4歳の息子が自分で炊飯器からご飯よそって、妹の分もよそって、私にもごはん持ってきてくれて、寝てていい、みたいな事言ってくれて、ビックリした。
私は過保護な方で、まだまだ赤ちゃん扱い、ぐらいの勢いで世話焼いてたので余計に、こんな小さいのにもう色々考える事ができるんだなー、しかも妹と母親のために精一杯気を遣えるって事に感動した。
子供って優しいよね。ほんと、虐待する親はバカ、っていうか、その親も小さい時に辛い思いしてただろうし、戦後は孤児も多かったり、貧しい生活の中で酷い扱いされたような子供が我が子に優しくって難しいだろうし、今のウクライナの子供達の事まで思いを馳せてしまって辛くなる。+11
-3
-
498. 匿名 2022/12/17(土) 19:35:06
>>1
よく子供を助けるためなら自分の命差し出せるっていうけど、もしたとえば子供が熊に襲われたりしたら助けれるか自信ないないな…ビビりそう。みんなすごいなって思う。+5
-21
-
499. 匿名 2022/12/17(土) 19:38:19
母になれた。
いろいろ、知らなかった感情など感じれる。
ほんとに自分の時間はないし、大変だし毎日イライラもあるけど、たまらなく愛しい。+5
-2
-
500. 匿名 2022/12/17(土) 19:40:22
>>18
子持ちのマイナス魔だと思う。+28
-48
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する