ガールズちゃんねる

独ホテルで巨大水槽が破裂 大量の水と熱帯魚が道路に

98コメント2022/12/18(日) 06:04

  • 1. 匿名 2022/12/17(土) 12:15:19 

    独ホテルで巨大水槽が破裂 大量の水と熱帯魚が道路に|FNNプライムオンライン
    独ホテルで巨大水槽が破裂 大量の水と熱帯魚が道路に|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    ドイツ・ベルリンのホテルにある巨大な水槽が破裂し、およそ1,000トンの水と1,500匹の熱帯魚が流失した。(略)ロビーに設置された巨大な...


    ガラスの破片で2人が負傷し、宿泊客およそ350人が避難したほか、水やがれきでホテル周辺の道路が封鎖された。

    +62

    -4

  • 2. 匿名 2022/12/17(土) 12:15:43 

    こっわ

    +93

    -2

  • 3. 匿名 2022/12/17(土) 12:15:59 

    ひぇー

    +31

    -0

  • 4. 匿名 2022/12/17(土) 12:16:15 

    魚さん…

    +183

    -1

  • 5. 匿名 2022/12/17(土) 12:16:20 

    SING!って映画でも同じことがあった
    まさか現実であるとはね

    +162

    -0

  • 6. 匿名 2022/12/17(土) 12:16:26 

    日本だとガラスじゃなくて
    透明なプラスチックの板なんだよね

    +123

    -0

  • 7. 匿名 2022/12/17(土) 12:16:29 

    熱帯魚かわいそう

    +180

    -0

  • 8. 匿名 2022/12/17(土) 12:16:35 

    魚を早く救出しなきゃ🐟

    +95

    -3

  • 9. 匿名 2022/12/17(土) 12:16:51 

    >>1
    早朝の5時40分くらいだったようだから
    人がいない時間で助かったね、、

    +127

    -2

  • 10. 匿名 2022/12/17(土) 12:17:01 

    負傷者2人だけだったの?

    +10

    -0

  • 11. 匿名 2022/12/17(土) 12:17:05 

    思ったより惨事だった

    +217

    -2

  • 12. 匿名 2022/12/17(土) 12:17:13 

    建物の老朽化って、管理できないとほんとこわい

    +87

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/17(土) 12:17:57 

    周辺の道路が封鎖されたってことはホテルの外まで水が溢れ出たってことかな?
    すごいね

    +44

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/17(土) 12:18:13 

    水槽ってそんな簡単に壊れちゃうものなの?
    動画見てきたけど30匹しか助けられなかったんだね
    かわいそうに

    +109

    -1

  • 15. 匿名 2022/12/17(土) 12:18:18 

    でかい!

    +289

    -1

  • 16. 匿名 2022/12/17(土) 12:18:38 

    死者が出なくて良かったよ…
    小さい頃水族館の巨大水槽の前立つと怖かったけど本当にこういう事故あるんだね…

    +118

    -1

  • 17. 匿名 2022/12/17(土) 12:18:47 

    ガラスだったてことか?

    +15

    -1

  • 18. 匿名 2022/12/17(土) 12:19:21 

    ガラスが割れるのを想像してしまって怖いから水族館に行けないって言ってた知人がいたけど、ほんとにあるんだな。

    +106

    -0

  • 19. 匿名 2022/12/17(土) 12:19:21 

    こういう見ると大丈夫なのかなって想像するときあるけど起こることあるんだね

    +39

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/17(土) 12:19:38 

    >>12
    2019年に改装してるらしいけどそれでもダメだったんだね

    +62

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/17(土) 12:19:42 

    さかなクンなにやってんだよ‥‥

    +1

    -21

  • 22. 匿名 2022/12/17(土) 12:19:59 

    >設置から18年経過しており、ガラスの接着部分の劣化が破裂の原因と指摘されている。

    こわいな…他の水族館とかは大丈夫なのだろうか

    +89

    -1

  • 23. 匿名 2022/12/17(土) 12:20:03 

    >>15
    これ人が大勢いる時間帯だったらと思ったら恐ろしいね!
    この下怖くて歩けないな

    +205

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/17(土) 12:20:06 

    新鮮なうちに食べよ

    +3

    -15

  • 25. 匿名 2022/12/17(土) 12:20:16 

    今、水族館トピでそんな話題を読んでた所なのに…。

    +14

    -1

  • 26. 匿名 2022/12/17(土) 12:20:20 

    道路まで通行止めになるぐらい水が流出って
    SINGかよ!
    排水溝にもながれちゃったかな
    30匹だけ助けられたらしい

    +58

    -0

  • 27. 匿名 2022/12/17(土) 12:20:46 

    >>6
    そうなんだ。水族館にいる時、今割れたらどうなるんだろうとは思ってた

    +120

    -1

  • 28. 匿名 2022/12/17(土) 12:20:48 

    >>8
    もうほぼ全滅らしいです。かわいそう。

    +99

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/17(土) 12:20:59 

    >>6
    プラスチックの一種である
    アクリルガラスね

    +98

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/17(土) 12:21:21 

    >>8
    1500匹死んじゃった

    +48

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/17(土) 12:21:36 

    >>15
    溺れる溺れる

    +64

    -1

  • 32. 匿名 2022/12/17(土) 12:21:41 

    亀裂から漏水じゃなくて破裂ってところが怖い

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/17(土) 12:22:11 

    >>17
    さすがにガラスではないんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/17(土) 12:23:38 

    魚がただただ気の毒すぎる。

    +48

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/17(土) 12:23:41 

    >>8
    急いで行くニャン🐱

    +21

    -7

  • 36. 匿名 2022/12/17(土) 12:24:09 

    中国製かな?

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2022/12/17(土) 12:24:10 

    >>21
    さかなクンさんだろ!友人でもないのに呼び捨てすんな!

    +6

    -7

  • 38. 匿名 2022/12/17(土) 12:24:12 

    1470匹の命を簡単に奪いやがって。

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2022/12/17(土) 12:24:32 

    >>15
    こんなの破裂したら洪水だ

    +129

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/17(土) 12:24:35 

    >>29
    水圧に負けない様に凄い分厚いもんね
    あの分厚さであの透明度出すのに苦労したって聞いた事ある
    この大きさでガラスは怖いね

    +111

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/17(土) 12:25:12 

    こわ…どこ製なんだろ
    日本じゃあり得ないよね

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2022/12/17(土) 12:25:48 

    >>6
    そういえば地震大国の日本で水族館の被害って聞いたことがないかも
    ガラスよりアクリルガラスの方が割れにくいのかな

    +133

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/17(土) 12:26:48 

    >>23
    水槽の中には鑑賞用のエレベーターもあったみたいだからね。色々稼働中だったらもっと恐ろしい事になっていたよね。

    +86

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/17(土) 12:27:04 

    >>11
    水の勢いってやっぱり怖い

    +46

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/17(土) 12:27:10 

    魚かわいそう…

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/17(土) 12:27:39 

    >>1
    経年劣化が原因って書いてあるけど、割と最近に改修工事してたみたいなのに、不十分だったのかもね
    魚がかわいそう…あと水槽下のロビー⁈みたいなところにいた人たちとか大丈夫だったのかな

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2022/12/17(土) 12:27:49 

    >>20
    改装したのがーというよりアクリルの性質の問題だったらしい
    改装で長期間水抜きしたあと最近?水入れたらしいからそりゃいくら頑丈なアクリルでも壊れるわなって感じ

    吸水性の問題

    +32

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/17(土) 12:27:53 

    熱帯魚の強制収用所が必要だな

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2022/12/17(土) 12:28:52 

    >>42
    水族館用水槽は日本製が超優秀で輸出もしてる

    +124

    -2

  • 50. 匿名 2022/12/17(土) 12:29:57 

    >>46
    経年劣化ではなくアクリルの材質のせいらしいよ
    吸水性あるものに長期間水入れなかったから

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/17(土) 12:30:03 

    >>15
    思った以上の以上にでかくてびっくりした

    +123

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/17(土) 12:31:22 

    独ホテルで巨大水槽が破裂 大量の水と熱帯魚が道路に

    +31

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/17(土) 12:31:32 

    >>8
    さっそく平和の象徴ハトさんが啄んでる映像ででした🕊

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/17(土) 12:33:10 

    >>11
    ホテル内の備品とか家具とか水の勢いで出されたんだね
    死者でなくて奇跡

    +50

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/17(土) 12:36:03 

    >>15
    こんなデカい水槽があるホテルってなかなかないよね。

    +76

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/17(土) 12:36:13 

    >>8
    30匹だけ保護されたそう🐠

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/17(土) 12:39:22 

    >>6
    日本の水族館は水を抜いてメンテナンスしているから多分大丈夫。
    アクリル板の繋ぎ目とか点検しておかないとね

    +44

    -1

  • 58. 匿名 2022/12/17(土) 12:39:56 

    >>8
    そうなの🐠魚さん可愛そう

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/17(土) 12:41:33 

    負傷された方にお見舞いを申しあげます


    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/17(土) 12:42:35 

    リアルミッションインポッシブルじゃん〜
    独ホテルで巨大水槽が破裂 大量の水と熱帯魚が道路に

    +33

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/17(土) 12:42:39 

    >>5
    私も真っ先にこれ思った!

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/17(土) 12:43:03 

    >>37
    アグネスチャンちゃん
    パックン君

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/17(土) 12:44:04 

    京都市は条例で
    マンションに巨大水槽が置けないのだけど

    他の年にはこのような規則は無いの?

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/17(土) 12:45:11 

    >>8
    待て!中国人じゃないな?

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2022/12/17(土) 12:55:15 

    >>42
    こういうのはやっぱり日本は凄いと思う。

    +77

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/17(土) 12:56:31 

    >>15
    下がガラス張りってのも怖いね
    独ホテルで巨大水槽が破裂 大量の水と熱帯魚が道路に

    +88

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/17(土) 12:57:57 

    誰の責任になるんだろう
    水槽設置した業者かな?
    保険入ってるよね?

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/17(土) 12:58:04 

    >>17
    アクリルと書いてあったよ

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/17(土) 13:03:34 

    >>15
    高さがあるから水の質量で余計勢いよく流れ出たんだな

    +42

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/17(土) 13:05:55 

    >>14
    割れちゃう、家庭用の物でも小さいフグとかメダカ飼うような小さい水槽ならいいけどある程度大きいのになったら水平な場所に置かなきゃヤバい…。

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/17(土) 13:11:01 

    >>15
    魚が可哀想

    +32

    -1

  • 72. 匿名 2022/12/17(土) 13:13:09 

    >>57
    大きな水槽って素敵だけどすごいお金かかるんだろうね

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/17(土) 13:19:47 

    >>6
    どっちが強度あるの?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/17(土) 13:21:04 

    ホテルの隣に住む人が、そのビルも揺れたってツイートしてたわ。怖いな。

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/17(土) 13:22:34 

    >>1
    日本製はガラスじゃないから安心だよね

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2022/12/17(土) 13:25:01 

    高速道路だ高層ビルだと建てるのはいいけど
    メンテ・撤去の費用を考えないで作り続けるのどうなんだろうって思う
    孫やその後の世代にゴミとして残すだけな気がする

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/17(土) 13:28:55 

    >>66
    日本ではありえなさそうな造りね

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/17(土) 13:40:12 

    これ真横にレストランがあって、一部の席はこの水槽を取り囲むように配置されてたから、日中だったら誰か亡くなってただろうな…
    (魚も可哀想だけど)

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/17(土) 13:48:45 

    >>47
    アクリルをくっつける接着剤の劣化という説

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2022/12/17(土) 14:00:09 

    >>41
    巨大水槽のアクリルガラスは日本のメーカーが頑張ってると聞いたような。
    賠償金凄そうだわ。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/17(土) 14:01:42 

    >>6
    アクリル製の、板というよりほぼブロック

    +82

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/17(土) 14:04:32 

    独ホテルで巨大水槽が破裂 大量の水と熱帯魚が道路に

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/17(土) 14:07:44 

    魚も自由に解き放たれたと思ったら一瞬で酸欠ってひどい

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/17(土) 14:12:45 

    欧州の人はアクアリウムバー好きだよネ。
    カウンター席が水槽になっていて、そこに熱帯魚が泳いでいるのを見ながら、カクテルが飲めるバーは高級ホテルにはよくあるそうよ。
    行ってみたいものね。無理だと思うけど・・・・

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/17(土) 14:55:16 

    >>15
    死者が出なかったの奇跡レベルじゃん。こわっ。

    +47

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/17(土) 14:55:58 

    海中ホテルとか海中レストランも怖い
    独ホテルで巨大水槽が破裂 大量の水と熱帯魚が道路に

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/17(土) 15:19:56 

    >>8
    奇跡体験アンビリーバボで生き残った魚さんのインタビューして欲しい。

    +1

    -4

  • 88. 匿名 2022/12/17(土) 15:36:45 

    前兆はあったのかな?例えば
    従業員「なんか水槽からミシミシ聞こえませんか?」
    支配人「気のせいだろ。仕事に集中しろ。」

    ~時間後
    ビシ!ドバー!
    みたいな。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/17(土) 15:38:28 

    >>15
    これ、素人目にもどこか不安を感じるような設計だな。私だけかもしれないけど例えば池袋のサンシャイン水族館に行った時なんかもしもこの巨大水槽が割れたらって想像することがあるんだよね。それでも水族館好きだから時々行くんだけど。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/17(土) 17:11:34 

    >>66
    これは綺麗とかよりも怖いという感想だな…
    なんでも出かけれゃいいってもんじゃないね

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/17(土) 17:34:20 

    >>10
    早朝で人がいなかったんだろうね
    ホテル内外に人が多い時間帯じゃなくて良かった

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/17(土) 18:39:54 

    >>15
    こんな水槽どこのコメリに売ってるの!?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/17(土) 18:56:44 

    ドイツの科学力は世界一ィィィ!!

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2022/12/17(土) 19:37:30 

    >>75
    いやいやドイツのもガラス製じゃないよ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/17(土) 19:45:13 

    >>79
    もちろん接着剤の可能性もあるけど、物理的な傷や紫外線、水圧が原因というより、長期間水抜きした結果乾燥してしまってるのを再度水入れたせいで破裂したのが1番有力
    まぁでもいろんな要因が重なったのかもね
    改装の際に消毒か何かでアルコールを使ったせいじゃないかという説もある

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/17(土) 21:50:20 

    防犯カメラには破裂の瞬間が映ってるのかな?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/18(日) 05:56:41 

    >>22
    T豚sそーすだと水槽はアクリル製だと言ってる
    アクリル板ってかなり丈夫なので壊れるというより、やはり金属のつなぎ目部分からの漏水なんだろうな

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/18(日) 06:04:14 

    >>88
    ちょろちょろと小さな漏水はあったと思うなー
    そこで水槽管理業者に連絡しておけば・・でも、いい加減な業者だったらそのまま放置するか___

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。