-
1. 匿名 2015/08/02(日) 17:56:21
ご近所で会えば話すママさんから
転職して化粧品、下着販売を自宅で始めたから子ども連れて試着にきて〜!とお誘いが。
シ◯◯ルという販売らしいのですが、ネズミ講に近いと耳にしました。
今回はなんとか誘いを断れましたが
じゃんじゃん誘われそうで…
しっかり断らなければならないのですが
いい言葉が見つかりません。
こんな経験あるかいますか?
アドバイスなどよろしくお願いいたします。+21
-1
-
2. 匿名 2015/08/02(日) 17:57:54
興味がないの一言。+82
-0
-
3. 匿名 2015/08/02(日) 17:58:00
危ないやつだ!+34
-0
-
4. 匿名 2015/08/02(日) 17:58:04
ごめん、そういうのは…って濁しちゃう。
最初が肝心。
+64
-0
-
5. 匿名 2015/08/02(日) 17:58:27
ずっと気に入って使ってるのがあるから私はそれで満足してるのって言ったらどうかな?
その時金額的なことは伏せるほうが良いと思います。+55
-0
-
6. 匿名 2015/08/02(日) 17:58:28
スルーが一番+19
-0
-
7. 匿名 2015/08/02(日) 17:58:38
勧誘してくる時点で友人ではないので、挨拶以外話さなくなります。+81
-2
-
8. 匿名 2015/08/02(日) 17:59:05
友達に勧誘されたことある。
私は強く断れなくて、そのまま連絡取らなくなった。+36
-1
-
9. 匿名 2015/08/02(日) 17:59:17
友達利用する奴はろくなもんじゃない。縁切り。+67
-1
-
10. 匿名 2015/08/02(日) 17:59:37
即縁切ります。+47
-2
-
11. 匿名 2015/08/02(日) 18:00:13
家に行ったら最後。もっとプッシュされるし、断りにくくなる。その前に「勝手に買ったりすると主人から怒られるし、自由になるお金がないから」とかとにかく断り続ける。+46
-0
-
12. 匿名 2015/08/02(日) 18:01:47
私も友達に下着買わないかって聞かれたことある。その子のこと信頼してて仕事の悩み打ち明けたら親身にアドバイスしてくれた。その翌日、一本の電話が。「下着でも変えてリスタートさせない?」って。あなたとの関係をリセットしたい!+60
-1
-
13. 匿名 2015/08/02(日) 18:01:53
誘われた時点で鴨扱いされてる事に気付こう
悩む隙も無いくらい迷惑な話+50
-0
-
14. 匿名 2015/08/02(日) 18:02:42
金ヅルとしか思われてないと判断し距離を置く+37
-0
-
15. 匿名 2015/08/02(日) 18:02:43
下着や化粧品の販売やっている友人が既にいるからって
嘘ついちゃえば?
+25
-0
-
16. 匿名 2015/08/02(日) 18:03:43
絶縁+30
-0
-
17. 匿名 2015/08/02(日) 18:04:48
私、彼氏に勝手に契約されてたことがある+7
-4
-
18. 匿名 2015/08/02(日) 18:05:46
何で自宅販売なの?(笑)
+13
-4
-
19. 匿名 2015/08/02(日) 18:06:24
「ごめんなさい。この前は言えなかったけど姑との付き合いで行為にしているお店があるから他は買えないの。これ以上関係悪くしたくないし」と深刻そうに言うとか?
でも自分が推したい商品を更に猛アピールする人もいるから「好きなデザインじゃないし、私は◯◯以外買いたくないんだ!ごめーん!」と自分の気持ちでハッキリ断るのがベストです。
気をつけないとその人の自宅に行ったらねずみ講仲間呼んでいて挟み撃ちされたり、別の会場に誘われてしまいますよ。+35
-1
-
20. 匿名 2015/08/02(日) 18:07:02
私も勧誘されたことある。
断ってんのにめっちゃしつこかったから、共通の友人に気をつけた方がいいよと忠告したら、みんな見事にその子からひいてった。
ざまあみろ!+61
-1
-
21. 匿名 2015/08/02(日) 18:09:15
うん、ズルズル適当にやり過ごすより最初が肝心だよね。もうコメ出てるけど「長年お気に入りがあるの、」で逃げ切る!!
私は「健康食品販売でおこづかい稼ぎしない?」と
メチャ仲良い友達に言われはっきり興味いから!と断りました。後日友達からゴメンと謝ってきました。
主さんは友達ではなさそうだから大変ですね、
頑張って下さい。+29
-0
-
22. 匿名 2015/08/02(日) 18:38:10
言い訳考えるのもめんどくさいし、ビシッと断るのもなんか冷たいかな~とおもってしまうので、
そうなの?じゃ欲しくなったらこっちから連絡するわ!
で毎回逃げる。+10
-3
-
23. 匿名 2015/08/02(日) 18:39:49
もう連絡とらない。
仕方ない。+19
-0
-
24. 匿名 2015/08/02(日) 18:55:21
空気読めないフリして、それネズミ講のやつでしょー?って明るく言うかな。+43
-0
-
25. 匿名 2015/08/02(日) 19:20:07
まわりの違う友達にあの人にねずみ講に誘われたと
言いふらす。みんなの後押しを受け、強気で断る。+17
-1
-
26. 匿名 2015/08/02(日) 19:58:44
下着の場合は「いとこが下着の会社の営業で買って上げないといけない」とか
保険の勧誘の場合は「母が保険レディしてるから家の保険は全部母の会社で」とか
新聞の場合は「幼馴染みが○○新聞で」とか
断る理由はいっぱいあるよ
私は電話の勧誘なんて全てこれ+16
-0
-
27. 匿名 2015/08/02(日) 19:59:54
敢えてねずみ講だよね?大丈夫?ネットで凄い話題になってるし被害もあるみたいよ?と質問&脅す+18
-0
-
28. 匿名 2015/08/02(日) 20:24:57
トピ主です‼︎
皆様たくましいアドバイスありがとうございます!最初が肝心!行ったらアウトですよね★
わかりました(^-^)頑張ってみます♫+19
-1
-
29. 匿名 2015/08/02(日) 20:26:52
「ねずみ講だよね?」って聞いても、それこそ、それに対する切り返し文句なんか考えてあると思うし
「違うのよ、これは全く新しい仕組みで・・・」とか加入のいいネタにされるだけだよ+25
-0
-
30. 匿名 2015/08/02(日) 20:40:18
ま、本当の意味で自営業だったら、友達に勧誘することはあってもいいんじゃないかなー?
それで値段と品物によっては付き合いで買ってもいいし。例えば家が八百屋で、良かったらうちで買ってね!みたいな。
けど、主さんみたいなマルチの販売は商品が異常に高いし、1回買って終わりじゃなくて、毎月コンスタントに買わされるし、人紹介しろとか、セミナー行こうとか面倒なことに巻き込まれるから誘われるのはマジで嫌!
うちには高くて買えない!と断っています。
+8
-1
-
31. 匿名 2015/08/02(日) 21:05:11
逆に言えないのが友達だよね。
自営だった頃、ちょっと来てみない?とか言えなかったよ。
営業職が追い詰められて身内に買ってもらう話もあるけど、後ろめたさに病んでしまうよね。
自分の金儲けに身近な人を巻き込むのは嫌だ。+17
-0
-
32. 匿名 2015/08/02(日) 21:29:30
私も興味ないって言うかな…
最初は断りづらいけど、アテにされたら嫌だし+4
-0
-
33. 匿名 2015/08/02(日) 23:25:36
お風呂を沸かし直さずに24時間入れる機械を勧められたことがあります。
「うちはケチだから、お風呂のお湯は入れ替えないで少しだけ水を足して沸かし直しちゃうから、そんなの必要ない。浴槽がヌルヌルしても気にしないで入ってる。」と嘘ついて、帰ってもらいました。
+5
-0
-
34. 匿名 2015/08/02(日) 23:33:59
勧誘とまではいかないのかもしれないけど、、
今人気のポーセラーツ教室を開いてる友人から、即売会に来てくれとの連絡が苦痛。+4
-0
-
35. 匿名 2015/08/02(日) 23:45:53
買う気がないならちゃんと断った方がいいよ
保険屋は親戚が保険屋やってるから(で断る
でも嘘も方便、親戚が~って断りやすいかも?
主さん頑張って\(*⌒0⌒)♪+7
-0
-
36. 匿名 2015/08/03(月) 03:56:40
会社の課長に誘われた。
変な集まりに誘われて、他の部署の人も何人か来てた。
何年かやったけど今はやってない。
人を騙してまで増やしたい気持ちがわからない
+4
-0
-
37. 匿名 2015/08/03(月) 07:07:08
今はもう知り合いでもありませんが、同級生にマ○コって補正下着を勧められました・・・
性能の良し悪しは当時の私には分からなかったのですが、バイトしかしてないのに30万の契約を結ばれるところで、結局「そんな金ないから」と言って断りました。
危ないところだった。+6
-0
-
38. 匿名 2015/08/03(月) 10:27:03
私も勧誘されたことあった。その子は同僚に勧誘されまんまとハマって私にまで勧めてきた。断ったらそんなんだと友達なくすよ!とまで言われ今まで仲よかったんだけどその言葉でドン引き。私からは連絡とらなくなった。断ることが大事だと思う!+4
-0
-
39. 匿名 2015/08/03(月) 15:19:53
アムウェイを断ったら、私の悪い噂流されたのを
同窓会で知った。+5
-0
-
40. 匿名 2015/08/07(金) 01:11:19
39
同窓会の人達も、そのアムウェイの人の方を呆れてるだろうから大丈夫よ+0
-0
-
41. 匿名 2015/08/24(月) 18:57:48
友人が「知り合いから凄くいい話聞いたんだけど、その人に会わない?」ってしつこく言ってくるんですけど、これはマルチの勧誘だと思いますか?宗教の勧誘でしょうか?もし同じような経験をされた方がいたら教えて頂きたいです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する