-
1. 匿名 2022/12/15(木) 12:30:56
これらの商品について、フラワーケーキデザイナーの女性が12月8日、「私やスタッフが作ったケーキに酷似したケーキが販売されました」とツイート。「パクリといいたくないけど 参考にされたことがわかるくらい配置がまるまる一緒」などと訴えた。
ツイートには、女性が過去にインスタなどで紹介していた自作のケーキと、ベイユベールの商品を比較した画像も添えられていた。
+537
-12
-
2. 匿名 2022/12/15(木) 12:31:55
これはやって、、+551
-3
-
3. 匿名 2022/12/15(木) 12:32:02
こりゃ酷い+793
-5
-
4. 匿名 2022/12/15(木) 12:32:07
よく見るデザインなんだけど、それは素人の目だからか…+1212
-107
-
5. 匿名 2022/12/15(木) 12:32:38
>>1
画像の文字の色がガルちゃんみたい!+125
-6
-
6. 匿名 2022/12/15(木) 12:32:45
わたしスイーツ詳しくないからこの二つ見ても気付かないかも、よくあるお花のケーキなんだなってなりそう+753
-20
-
7. 匿名 2022/12/15(木) 12:32:48
あらゆるものがパクられる時代だね…
+205
-7
-
8. 匿名 2022/12/15(木) 12:33:18
似てると思った
+1093
-7
-
9. 匿名 2022/12/15(木) 12:33:20
配色まで一緒、、これならパクリって言われても仕方ない+1141
-3
-
10. 匿名 2022/12/15(木) 12:33:21
ありふれたデザインのようにも見えるけど+40
-190
-
11. 匿名 2022/12/15(木) 12:33:25
配色まで同じはダメよな。すぐバレるのに、なんでやらかすんだろう。+880
-4
-
12. 匿名 2022/12/15(木) 12:33:33
こういうケーキ、結構あるよね?+30
-113
-
13. 匿名 2022/12/15(木) 12:33:48
SNSですぐバレそうなこと、わざわざやるのってなんでなんだろう?パクリじゃないっていう自信があるから製品化してるんだろうけど。。+402
-0
-
14. 匿名 2022/12/15(木) 12:33:55
これ相手の店の対応が冷たくてビックリした
+525
-6
-
15. 匿名 2022/12/15(木) 12:33:56
画像が汚くてよくわからないけど
単色のお花が複数乗ってるだけのケーキって
ありがちなデザインの様な気が・・・?+16
-104
-
16. 匿名 2022/12/15(木) 12:33:56
うーん
アメリカン+3
-56
-
17. 匿名 2022/12/15(木) 12:33:59
日本人がまたパクったのかと思ったら違った
+14
-110
-
18. 匿名 2022/12/15(木) 12:34:13
あんまり美味しそうに見えないけど、映えって点ではいいのかな。+289
-1
-
19. 匿名 2022/12/15(木) 12:34:28
>>4
いやでも、花の大きさや花の色の配置まで一緒だと真似てパクったと訴えられてもこれは仕方ない+935
-3
-
20. 匿名 2022/12/15(木) 12:34:35
>>8
配色・配置までほぼ一緒だもんね
さすがに偶然の一致とは言い難いね+868
-3
-
21. 匿名 2022/12/15(木) 12:34:37
>>4
色の並びがほぼ同じってのはなかなか偶然一致しなそう+691
-1
-
22. 匿名 2022/12/15(木) 12:35:27
+388
-4
-
23. 匿名 2022/12/15(木) 12:35:33
パクりは色が濃くて下品だね+720
-9
-
24. 匿名 2022/12/15(木) 12:35:34
>>10
昔っからあるありふれたデザインだよね
すこし違う花とか色にしとけばよかったんだろけどw+11
-122
-
25. 匿名 2022/12/15(木) 12:35:53
家の近くにもこれトップス意識してるよね?ってチョコケーキ売ってるお店がある+375
-0
-
26. 匿名 2022/12/15(木) 12:36:03
>>8
元の方が繊細で綺麗だね+1027
-5
-
27. 匿名 2022/12/15(木) 12:36:11
>>9
お花の種類っていうのかな、微妙な感じまで似てるのはもう言い逃れできなそう+255
-2
-
28. 匿名 2022/12/15(木) 12:36:13
青の濃さは微妙に変えてるけど配置は丸パクリだね
恥ずかしくないのかな+312
-2
-
29. 匿名 2022/12/15(木) 12:36:44
>>8
もしパクったとしたら、なんでちょっと位置を変えたり色を変えたりしなかったんだろう+592
-3
-
30. 匿名 2022/12/15(木) 12:37:14
>>22
パクリ以外の何者でもない+272
-0
-
31. 匿名 2022/12/15(木) 12:37:15
>>25
トップスだわw+281
-3
-
32. 匿名 2022/12/15(木) 12:37:20
デザインって保護されてるの?+11
-0
-
33. 匿名 2022/12/15(木) 12:37:20
サンプリングですってことで良くない?+0
-59
-
34. 匿名 2022/12/15(木) 12:37:23
ここまで一つ一つを真似して作るのすごくない?形も大きさもそっくりだね+99
-1
-
35. 匿名 2022/12/15(木) 12:37:40
>>4
蜷川実花の映像とかと全部同じくくりに見える+380
-18
-
36. 匿名 2022/12/15(木) 12:38:01
ありがちとか単色とか言ってる人違うと思うよ
配置と色も一緒ならどう考えてもパクリでしょ
+275
-1
-
37. 匿名 2022/12/15(木) 12:38:09
>>8
やっぱりオリジナルの方がキレイで素敵だね+582
-3
-
38. 匿名 2022/12/15(木) 12:38:16
>>29
パクるような人は深く考えないからだよ
+271
-2
-
39. 匿名 2022/12/15(木) 12:38:16
配置をちょっと変えたらよかったのに。それも怠るくらいならケーキ作りなんてやめちまえよ。+99
-3
-
40. 匿名 2022/12/15(木) 12:38:17
>>8
パクりケーキが11556円…+688
-1
-
41. 匿名 2022/12/15(木) 12:38:55
>>36
だよね。パクった会社の人たちも似たような感性だったのかも+99
-3
-
42. 匿名 2022/12/15(木) 12:39:09
>>28
バレないと思ったんだろうね。浅はかすぎる+113
-1
-
43. 匿名 2022/12/15(木) 12:39:13
聞いたことないんだけどこのケーキ屋は有名なの?+136
-0
-
44. 匿名 2022/12/15(木) 12:39:38
見れば見るほど丸パクリ
しかも、元の作品より毒々しい色にした上に花の造形も繊細さもない仕上がりになってる
人気のブランドなのに、よくこんな軽々しくデザインを盗むような事できるなぁ
しかも問題が発覚した後も商品を売り続けるだなんて、確信犯?
クリスマスで稼いで廃業でも狙ってるんだろうか+364
-0
-
45. 匿名 2022/12/15(木) 12:39:57
>>1
よくあるデザインだと思うけど+4
-75
-
46. 匿名 2022/12/15(木) 12:40:01
>>25
え・・・もしかして、これ売ってるの松山市にあるお店ですか?+75
-3
-
47. 匿名 2022/12/15(木) 12:40:15
よくある花のケーキといってる人がいてビックリ
目覚めて~ パッと見てもそっくりだよ+205
-0
-
48. 匿名 2022/12/15(木) 12:40:22
>>22
でもさすが老舗の方がうまいよね。+5
-152
-
49. 匿名 2022/12/15(木) 12:40:33
>>24
デザインって言うかどう配置するかの問題だけど、バランスよく置くの意外と難しいから丸パクしたのかな+135
-2
-
50. 匿名 2022/12/15(木) 12:40:58
>>8
パクったデザインってそれなりの人が集まっても元を越える事はできないんだね+270
-1
-
51. 匿名 2022/12/15(木) 12:41:32
>>35
蜷川実花はもっと原色オンリーでごちゃごちゃで目がチカチカして食品には向かない配色だよね。+105
-0
-
52. 匿名 2022/12/15(木) 12:42:30
色も配置も花の種類?まで一緒だね!+45
-0
-
53. 匿名 2022/12/15(木) 12:43:13
>>29
採用してやる、って驕りでもあったのかな+153
-0
-
54. 匿名 2022/12/15(木) 12:43:21
真似された本人じゃないと配置までみないから気付かないだろうね。組織の一員が参考にしたとして、それが商品として出すのに認められる時点で、周りの誰も確認しないだろうし。+8
-9
-
55. 匿名 2022/12/15(木) 12:43:34
>>8
見た目は可愛いけど、全く食べたいと思えないんだが(笑)+228
-0
-
56. 匿名 2022/12/15(木) 12:43:56
>>46
どことは言えないのですが松山では無いです..+49
-4
-
57. 匿名 2022/12/15(木) 12:44:00
この2件だけかと思ったらもっとあるんじゃん
ニコライ・バーグマンも被害にあってるね+135
-2
-
58. 匿名 2022/12/15(木) 12:44:49
>>12
ケーキの上に花を飾るデザインはよくある
「同じ花の種類、同じ系統の色、同じような大小、同じ配列」で偶然似るってのは無いでしょ
それが2種類もあるなら、パクったと思うほうが自然だわ+147
-2
-
59. 匿名 2022/12/15(木) 12:45:13
>>40
がめついにも程がある+211
-1
-
60. 匿名 2022/12/15(木) 12:46:17
このお花ってバタークリームなんだね。
食べたことないんだけど、こういうケーキって美味しいのかな?
+17
-1
-
61. 匿名 2022/12/15(木) 12:46:33
花の配置くらい変えればよかったね+23
-0
-
62. 匿名 2022/12/15(木) 12:46:55
今どき写真で検索かけられるからバレるのにね+63
-0
-
63. 匿名 2022/12/15(木) 12:47:02
>>31
写真だとショートケーキにも見えますがトップスと同じ位のあの大きさなんです...やっぱり似てますよね+38
-2
-
64. 匿名 2022/12/15(木) 12:47:19
+135
-0
-
65. 匿名 2022/12/15(木) 12:47:50
>>22
色合いだけじゃなくて、大きさとか花の形状までほぼコピーしてるね。+236
-1
-
66. 匿名 2022/12/15(木) 12:49:27
ヴェイユベールってケーキも売ってたんだ+6
-1
-
67. 匿名 2022/12/15(木) 12:50:48
>>60
大昔のは不味かったって親から聞いた事あるけど、今時のちゃんとしたバタークリームケーキは美味しいですよ〜。+41
-0
-
68. 匿名 2022/12/15(木) 12:50:56
>>4
素人だから ここまで丸パクリしなくても うまいこと変えてやればいいのにって思っちゃうけど このサイズ、この色、この配置がもう完璧!!これじゃないと!って黄金デザインなのかね?+459
-2
-
69. 匿名 2022/12/15(木) 12:51:08
ツイパクする人もいるもんね…+21
-1
-
70. 匿名 2022/12/15(木) 12:52:24
上層がネットかなんかで見つけてきて
「これと同じに作って」て感じで作らせるのかな。
作った方は言われた通りに作っただけなのか
話題になるようにわざと丸パクリしたとか
なんか色々想像しちゃう。+51
-0
-
71. 匿名 2022/12/15(木) 12:52:51
>>1
青い花が同じ場所にある
色に関して繊細に配置したんだろうに
+71
-0
-
72. 匿名 2022/12/15(木) 12:52:53
>>8
ちょっと変えればいくらでも言い訳できそうなのに何故丸パクリしたんだろう
アホなのか+200
-0
-
73. 匿名 2022/12/15(木) 12:53:05
>>4
よくあるデザインだけど花の大きさや色の配置が一致することは無いと思う+271
-1
-
74. 匿名 2022/12/15(木) 12:53:12
採用してやったくらいのつもりでいたのかな+317
-2
-
75. 匿名 2022/12/15(木) 12:53:23
>>8
お皿の部分がスポンジに見えてたけど、ショッキングピンク色のスポンジからしてパクってるんだ
ピンタレストで出てきたのかな+173
-0
-
76. 匿名 2022/12/15(木) 12:53:31
>>8
花の種類まで同じならパクリかもしれないな+58
-0
-
77. 匿名 2022/12/15(木) 12:53:34
>>25
トップスっていうの知らないから 全然素敵に見えないw
なんか汚いケーキw+10
-99
-
78. 匿名 2022/12/15(木) 12:54:29
これは言い訳出来ないんじゃない?あきらかにパクリじゃん。どこの業界にも人のデザインパクる人間っているんだねー恥ずかしくないのかな?+84
-1
-
79. 匿名 2022/12/15(木) 12:54:35
>>57
常習犯なんだ
恥ずかしい店+194
-0
-
80. 匿名 2022/12/15(木) 12:55:10
お花のケーキならわかりにくいと思ったのかな。
小さいお花の配置までそっくり+15
-0
-
81. 匿名 2022/12/15(木) 12:55:10
>>35
蜷川実花はもっとセンスない感じで、見てるとやたら疲れる+115
-1
-
82. 匿名 2022/12/15(木) 12:55:47
>>49
たいした独創性もないありふれたデザインなんだしそのくらいコピーしないで手前で創造出来ねぇのかよってイラつきはある
どのジャンルでも言えるけど
+3
-46
-
83. 匿名 2022/12/15(木) 12:56:02
>>74
様々なフラワーケーキの写真を見てこれがいいね
ってwこのやり方が商品開発なの?そんなやり方するなら元ネタのほうに許可取るとこからじゃない⁉️なにが愛があるのはわかって下さい じゃ+626
-1
-
84. 匿名 2022/12/15(木) 12:56:22
この会社のインスタ見ると面白いな
ある時点から急に商品のテイストが変わってる
パクラー入社のタイミングかな+111
-0
-
85. 匿名 2022/12/15(木) 12:56:39
>>11
やっぱり簡単に誰かのアイデアをパクっちゃうような人は、わからないように少し変える一手間さえ惜しむのかな。
それができるならそもそも初めからパクらないのかも。+129
-0
-
86. 匿名 2022/12/15(木) 12:56:55
市場が大きい側が小さい方をパクるのはマジで止めたれと思う
逆はムカつく、悲しいだけで済むのよ+113
-0
-
87. 匿名 2022/12/15(木) 12:57:01
>>74
愛があるんですよ!
ってパクった側が言って許される言葉じゃない
創作した方が言う言葉。+620
-1
-
88. 匿名 2022/12/15(木) 12:57:45
>>64
フラワーブーケや生け花のデザインパクリは洋菓子では多いと思う+78
-1
-
89. 匿名 2022/12/15(木) 12:57:56
>>76
自分たちの方が濃い色持ってきてるのがまたセコいよね
+62
-0
-
90. 匿名 2022/12/15(木) 12:58:06
販売停止になったんだ!よかったよ!
この一連のツイート、回ってきたとき読んだけど老舗菓子屋が感じ悪すぎてパクられちゃった人頑張って!って思ってたから…+202
-0
-
91. 匿名 2022/12/15(木) 12:58:52
>>84
ネットに強い人が入ったのか❗️+12
-7
-
92. 匿名 2022/12/15(木) 13:00:25
>>77
普通に売ってる食べ物に汚いとか下品な人だな+81
-3
-
93. 匿名 2022/12/15(木) 13:00:36
素人からするとパクるにしてもちょっとくらい変えた方がいい気がするんだけど全く同じに作るってどういう理由なんだろうか。その程度の小細工も面倒なほどにやっつけ仕事なのかな。常習なんかな。+10
-2
-
94. 匿名 2022/12/15(木) 13:00:56
>>26
ね!思った
マネしたにしても左の方がずっときれい
右は生徒作って感じ
+221
-1
-
95. 匿名 2022/12/15(木) 13:01:52
最終的なデザイン決定段階では、会議のメンバーから「さすがに酷似し過ぎではないか」との声もあったが、「大変お恥ずかしいお話ながら、発売の期日が迫っていたという内部事情もあり、部門役員も承認した結果として商品化された」
どんだけガバガバであほな企業なのw+276
-0
-
96. 匿名 2022/12/15(木) 13:02:19
>>74
愛がないからパクるんやろって思うけどな。
ブランドの名前を著しく貶めたけどどうなんのかね。+355
-1
-
97. 匿名 2022/12/15(木) 13:02:22
>>46
松山にもあるの?
画像検索したらどこだかわかるよ
+54
-1
-
98. 匿名 2022/12/15(木) 13:02:54
>>74
愛があったらパクりなんてしないでしょ。自分達のオリジナルで勝負出来ないからって言い訳するなって感じ。+324
-0
-
99. 匿名 2022/12/15(木) 13:03:19
ブランドってなんなんだろうね。
+12
-0
-
100. 匿名 2022/12/15(木) 13:04:01
>>8
多少変えようよw+55
-4
-
101. 匿名 2022/12/15(木) 13:04:10
>>8
ここまでオリジナルと同じ配色にしてばれないと思ったのかな
2つ並べるとあきらかに偶然じゃないレベルだってわかる+173
-0
-
102. 匿名 2022/12/15(木) 13:04:11
>>8
蕾の配置や色みたいな細かいところまでがっつりパクってんのか+121
-1
-
103. 匿名 2022/12/15(木) 13:04:44
>>95
自分も物を作って売る人がなんで人のものを盗んで売ってもいい思えるんだろう
自分のとこのデザインを盗まれても文句言えなくなるのに+104
-0
-
104. 匿名 2022/12/15(木) 13:04:46
これフランスのメディアが取り上げたら面白いことになりそう
フランス的にはめっちゃ軽蔑されるレベルのパクリよ
フランスでもベイユベールってそこまで評価高くないからブランドイメージはめちゃくちゃ傷つきそう+139
-0
-
105. 匿名 2022/12/15(木) 13:04:50
>>83
もう自分たちで考える気ゼロ
どこパクるか考えるだけ+187
-0
-
106. 匿名 2022/12/15(木) 13:06:32
>>83
商品開発ってパクリありきなの?流行とかはあるから知っておかなきゃとは思うけどさ…+153
-1
-
107. 匿名 2022/12/15(木) 13:07:07
>>95
これで良く愛があるんです!とか言えるもんだよね
+112
-0
-
108. 匿名 2022/12/15(木) 13:08:02
他人のデザインしたケーキの写真を並べて、これいいね!で採用するって
デザインする気ないのかよ+79
-0
-
109. 匿名 2022/12/15(木) 13:08:13
>>95
愛はねぇ 期日があっただけ+90
-0
-
110. 匿名 2022/12/15(木) 13:08:55
>>74
パクリケーキ側の言い訳すごいなぁ。自分では思いつかない奴の主張が「いいと思ったからやった」とか、頭の悪い小学生並みで酷いね。
こいつら悪びれていないから、まだまだ余罪がありそうね。そして、パクリケーキ屋は材料も安く済ませてるはずだから、ケーキも色が派手で脂っこくてスポンジパッサパサで不味そう。+388
-3
-
111. 匿名 2022/12/15(木) 13:09:00
>>95
会社ぐるみでパクってたんだ
バレるわけない、バレたとしてもうちの方が大手だからって驕りがあったのかな+132
-0
-
112. 匿名 2022/12/15(木) 13:09:54
>>74
あーこれ
どのジャンルにもいるわこういう表面だけコピーして創作した気になってる自称プロ
基本的に愛がないのよ+285
-0
-
113. 匿名 2022/12/15(木) 13:10:05
販売価格にびっくり!!+35
-0
-
114. 匿名 2022/12/15(木) 13:10:46
料理系は著作権?みたいなの難しそう+10
-1
-
115. 匿名 2022/12/15(木) 13:11:31
>>9
配色が一番難しいのにね+52
-0
-
116. 匿名 2022/12/15(木) 13:11:46
>>4
最初よくあるデザインじゃない?って思ったけど配置と大きさまでピッタリ同じなのはなかなかないと思う+228
-0
-
117. 匿名 2022/12/15(木) 13:11:47
クリスマスに向けて相当数作ってただろうから回収はきついなあ。+15
-0
-
118. 匿名 2022/12/15(木) 13:11:50
SNSの賢い使い方
大手相手だと泣き寝入りも多かっただろうな+114
-0
-
119. 匿名 2022/12/15(木) 13:11:59
>>74
パクった側が開き直っているし、こんな言葉がかえってきたら悲しくなるのもわかる。+288
-1
-
120. 匿名 2022/12/15(木) 13:12:25
今の時代パクリは絶対バレるし炎上するの分かりきってるのにアホなん+53
-0
-
121. 匿名 2022/12/15(木) 13:13:45
>>25
お味もトップスに似てるんですか?+31
-0
-
122. 匿名 2022/12/15(木) 13:14:06
>>46
そこで修行したって話聞いたけど
どちらもたべたことあります
ちなみに味もそっくりだった+40
-0
-
123. 匿名 2022/12/15(木) 13:14:07
>>8
花の種類とか作り方までおなじやん
しかもオリジナルのほうが淡くて上品だな+170
-2
-
124. 匿名 2022/12/15(木) 13:14:15
>>26
色味も優しくて元の方が美味しそう+149
-0
-
125. 匿名 2022/12/15(木) 13:14:22
>>22
元のがバランスいい
綺麗だね、
パクリはしょせんパクリか+247
-0
-
126. 匿名 2022/12/15(木) 13:14:41
これはちょっと微妙じゃないか、この人の前にだって同じようなケーキ絶対作られてるでしょ
食べ物の著作権って相当な著作性がないと認められないんじゃないの
+0
-48
-
127. 匿名 2022/12/15(木) 13:15:38
>>64
マカロンはパクられた人の方がクオリティ高いね。+161
-4
-
128. 匿名 2022/12/15(木) 13:17:29
料理とかは著作権が無いと聞いた
フラワーケーキ自体は何年も前から有るよね
配置をパクる必要あったのかな?+9
-1
-
129. 匿名 2022/12/15(木) 13:18:11
>>84
新入社員にはどうこうできないから、パクリ魔が昇進して管理職になったんじゃない?
社員教育とかもしてない会社なのかね+45
-0
-
130. 匿名 2022/12/15(木) 13:19:55
>>104
海外ってこういうのどうなるんだろうね
ルクセンブルク政府主催の展覧会で賞を獲った絵が既存写真を反転丸パクリしてて、その写真家が訴訟を起こしたけど写真家の方が敗訴したってことが話題になってたよ
丸パクリだったのに写真のポーズに独創性が無いから著作権で保護されないんだって+37
-0
-
131. 匿名 2022/12/15(木) 13:20:07
>>120
創作って言っても根底にあるのは学問だからね
知的好奇心も探究心もないからコピーで満足しちゃうのかも+10
-0
-
132. 匿名 2022/12/15(木) 13:21:32
>>95
お詫び出てたけど、上の方で言われてた他のパクリに対しては何もないのかな+61
-0
-
133. 匿名 2022/12/15(木) 13:21:54
この店オープン時とフーガ全然違うっっw
ようやるわw
高いだけで美味しいとか美味しくないとか何も残らなかった+0
-0
-
134. 匿名 2022/12/15(木) 13:21:55
>>126
全然微妙じゃない
花のケーキってだけなら世の中に溢れてるけどそれだって各アイテムの大小や色の配置まで一緒にはならないよ+39
-1
-
135. 匿名 2022/12/15(木) 13:22:50
>>104
でもフランスのbeillevaireはチーズとバターの農場&お店だよ
洋菓子とかケーキとか販売してないよ+22
-0
-
136. 匿名 2022/12/15(木) 13:23:04
>>115
発想は似ても細かいバランスと配色が被ることはそうそうないよね
ましてや色合いにバリエーションを持たせられる花というモチーフなら尚のこと
+17
-0
-
137. 匿名 2022/12/15(木) 13:24:08
>>23
前のトピでもあったパクり絵師さんも、イラストに品がない
ぱくれれば何でもいいから作品に対して情熱がないんだろうね+88
-1
-
138. 匿名 2022/12/15(木) 13:26:07
>>4
ケーキじゃないけどデザイン系の仕事をしてます。
お花の位置、色、サイズ、台の色を決めるのって何度も並べ直したりして試行錯誤すると思うよ。少しの事でバランスが変わるから、デザインを決めるまではすごく難しいし、丸かぶりはありえないと思うよ。+303
-3
-
139. 匿名 2022/12/15(木) 13:29:55
>>4
それは単に興味を持って見ていないだけだと思う+51
-3
-
140. 匿名 2022/12/15(木) 13:30:01
生菓子と焼き菓子明らかに目指すものが違ってて笑っちゃう
これ生菓子部門全部パクリってことない?+10
-0
-
141. 匿名 2022/12/15(木) 13:31:42
>>74
学生のサークルでももう少しマシだわ
自分で創作出来ない有象無象がプロ名乗るな+125
-0
-
142. 匿名 2022/12/15(木) 13:33:10
>>126
当事者が模倣認めてるのに、何が微妙なの?
+35
-0
-
143. 匿名 2022/12/15(木) 13:33:24
>>23
その人が作った作品てその人しか越えられないんだよね+63
-0
-
144. 匿名 2022/12/15(木) 13:34:00
>>82
自分で何も作り出したことのない人間のお手本のようなコメント+47
-1
-
145. 匿名 2022/12/15(木) 13:34:33
全然知らない店だけど港区かなあ?って調べたら港区だった。+7
-0
-
146. 匿名 2022/12/15(木) 13:35:08
>>64
天下のニコライ・バーグマンからパクる勇気だけはすごいわ+134
-1
-
147. 匿名 2022/12/15(木) 13:35:35
>>74
この「愛があるんです」という盗人猛々しい様子からして、ただめんどくせえことになったから保身しとくかという謝罪にしか思えない+262
-0
-
148. 匿名 2022/12/15(木) 13:37:40
日頃からパクるネタもとの画像検索してるんだろうなあ…+30
-0
-
149. 匿名 2022/12/15(木) 13:41:02
青いバラの位置が一緒。
パクった方の青色はどぎつくてイマイチ。オリジナルの方がきれい。+25
-0
-
150. 匿名 2022/12/15(木) 13:44:19
>>135
そういうお店ならこういうケーキのほうが美味しそうじゃない?素朴っぽさやバターっぽさのある外観。
(こういうのでカスタードとベリーが入ったやつ前に近所の店でパリスーブレストって名前で売ってて好きだったわ)
値段するし、水商売のお店の人とかが買うのかもしれないけど…
でも派手な花のデコレーションてフロスティング?アイシング?っぽく見えなくもないし
他のも何か農場とは程遠い派手な感じ
+74
-1
-
151. 匿名 2022/12/15(木) 13:44:38
お詫び文で「フランスの本社とは全く関係ありません」っていうの笑える。同じブランド名でやってる以上全く関係無くはないだろうに。ライセンス取り消されたら大変だから必死なのかな+138
-0
-
152. 匿名 2022/12/15(木) 13:45:40
>>95
「上層部もパクリを知りつつ期日が迫ってたからOK出した」って意味だよね?
時間に余裕があったら「さすがに酷似し過ぎだから、もうちょっとアレンジ出来た」と言いたいの?
どっちにしてもパクりOKの会社ですって自白してるようなもんじゃん
+116
-1
-
153. 匿名 2022/12/15(木) 13:45:55
>>64
マカロンが1個1620円なの?
高いなー+136
-0
-
154. 匿名 2022/12/15(木) 13:49:07
何で技術があるのにパクるのか分からない
下っ端の人とかどう思ってるんだろ?
自分だったらシグネチャーデザインを作る+4
-0
-
155. 匿名 2022/12/15(木) 13:50:05
私たちも愛があるんです!って言ってオリジナルの人がそうですね!この件はなかったことにするのでお互い頑張りましょう!って言うとでも思ってたのかな?一つ言いたいんですがとか変にもったいぶった言い方しないで最初から誠心誠意謝罪してたら良かったのに+79
-0
-
156. 匿名 2022/12/15(木) 13:50:19
>フランスベイユベール社には一切の責はございません
フランスベイユベールだから買ってた人も居るだろうに、フランスベイユベール社とベイユベールジャパンは別会社と言われてもなぁ
+114
-0
-
157. 匿名 2022/12/15(木) 13:51:44
>>4
素人目だとよくありがちなやつってなってしまうけど、デザイン関係者からすると大きさや色や配置等のバランスを綿密に考えてのデザインだろうから「ありがち」では済まされないくらいしっかりと特徴のあるものなんだろうね。
お互いがデザイン関係者だからこそパクリに気付くしパクったと認めざるをえなかったんだろうね。+144
-0
-
158. 匿名 2022/12/15(木) 13:51:50
パクリする奴は常習犯だから
他にもパクってないかひとつひとつの商品見て探した方が良い+55
-0
-
159. 匿名 2022/12/15(木) 13:56:16
>>74
わかるわけないでしょ。
人が努力し、試行錯誤してうみだしたものを平気に簡単にパクることは愛じゃないでしょ。
+140
-0
-
160. 匿名 2022/12/15(木) 13:56:55
>>120
NARUT●はパクリの集大成だけど支持者多いでしょ
結局大きい会社が正義って風潮なのよ+3
-5
-
161. 匿名 2022/12/15(木) 14:00:48
>>154
「このイメージで製品開発を」と言われたら、普通はデザイン画からだと思うけど、この会社の場合は「このイメージで」と言われたら再現の方法を探るのが仕事だったのかもね
オリジナルのデザインなんて許されてない環境なのかも+16
-0
-
162. 匿名 2022/12/15(木) 14:01:28
>>22
元の方がパステル色で美味しそう+160
-0
-
163. 匿名 2022/12/15(木) 14:01:41
>>156
ライセンスを持ってる会社がフランスの老舗売りでやってるんでしょ
ケーキも凡人が買う雰囲気じゃないし
「港区の飲食店」って感じする+35
-0
-
164. 匿名 2022/12/15(木) 14:02:01
パクリ炎上したチュチュアンナや古塔つみも今普通に活動してるから
パクリしても別に〜って思ってるんじゃない?+27
-0
-
165. 匿名 2022/12/15(木) 14:02:09
>>8
ケーキ土台の色まで一緒か。
そこまで同一にする事ってある??
普通なら、配色くらい変えるよね。
その手間すらも惜しんだのか。恐ろしい。+137
-0
-
166. 匿名 2022/12/15(木) 14:04:51
パクリの上に肝心のバターはのベイユベールってとこの使ってなかったりするのかな?
「儲けが減るからな。コーンソフトバター入りでいいだろ」みたいな+16
-1
-
167. 匿名 2022/12/15(木) 14:04:54
>>25
地元のケーキ屋さんとかだと目立たないけど、
beillevaireはデパ地下とか目立つところに店舗もあるし、バレバレよなぁ+96
-2
-
168. 匿名 2022/12/15(木) 14:06:37
>>156
正直、購買欲は失せますね。麻布にできた時、バターサンド買いに行ったなー+10
-0
-
169. 匿名 2022/12/15(木) 14:07:38
>>157
素人目にもパクリにしか見えないけど
花のバランス、並び、配色全部一緒だよ
劣化版だけど+43
-0
-
170. 匿名 2022/12/15(木) 14:09:26
地味にトップスのケーキがパクられていること、汚いと言われたことがショック
あの箱にポンて入ってる温かみがいいのに+25
-1
-
171. 匿名 2022/12/15(木) 14:10:10
だったら似たようなケーキがいっぱいあるけどそれどうするんだよって話+3
-32
-
172. 匿名 2022/12/15(木) 14:10:22
>>1
賠償取った方が良くないか?
日本人もこれからは権利関係強く出た方が良い気がする+124
-0
-
173. 匿名 2022/12/15(木) 14:11:42
>>167
だから個人のSNSチェックして画像拾ったんじゃない?
有名店パクった商品もあるみたいだけど、お菓子教室?のならバレないって+54
-0
-
174. 匿名 2022/12/15(木) 14:11:51
>>121
しっかりクルミも入ってるのかねw+18
-0
-
175. 匿名 2022/12/15(木) 14:11:56
車とかは許されるの?
ワーゲンバスのデザインパクったダイハツのムーヴキャンバスとか。
+5
-1
-
176. 匿名 2022/12/15(木) 14:13:44
「ケーキの上に花が乗ってる」というざっくりカテゴリで分けたらよくあるものかもしれないけど、花の大きさや種類・色に関して丸々「偶然」一緒になる可能性はほぼゼロ。
これを「よくあるデザインじゃん、パクリじゃないよ」って人は、人間の顔も「みんな目が2つに鼻が1つ、口が1つ。全員同じ顔じゃん?」みたいなタイプかな?+65
-0
-
177. 匿名 2022/12/15(木) 14:14:04
>>170
私はトップスのケーキを知らない人がいることに悲しみを感じたよ。どんな家庭で育ったのかなって。+4
-49
-
178. 匿名 2022/12/15(木) 14:15:08
>>166
そこまで悪質とは思いたくないけど、良質の素材が売りの店があんな人工着色料丸出しのどぎつい色のクリームにしちゃってて、台無しw+21
-0
-
179. 匿名 2022/12/15(木) 14:16:28
>>29
「どーせバレないっしょ」+83
-0
-
180. 匿名 2022/12/15(木) 14:17:24
+64
-5
-
181. 匿名 2022/12/15(木) 14:17:37
>>87
モノマネ芸人が言いがちなフレーズw+33
-0
-
182. 匿名 2022/12/15(木) 14:18:52
>>176
パクリだけどそれで?って感じ
自分と同じケーキを他人に作らせないという法的権利が希薄だからね+0
-33
-
183. 匿名 2022/12/15(木) 14:20:34
パクリも著作権無視したのも今後どんどん全部取り締まってほしい
インスタ見ると堂々とキャラケーキ作って売ってるお店めっちゃ多いよねネイルもよく見る
平気でキャラケーキ売ってる店って鬼滅ケーキのニュースになったのとかどうせ見てないか見ててもうちには関係ないでしょ他にもやってるとこたくさんあるしどうせ訴えられないでしょってたかくくってるんだろうな+47
-0
-
184. 匿名 2022/12/15(木) 14:20:43
>>4
素人だけど、よく見ればすぐ分かるよ。
パクリの方が色が微妙に濃いけど、花の大きさ、花の種類、配置がほぼ同じ。+78
-3
-
185. 匿名 2022/12/15(木) 14:21:22
>>25
そういえばトップス風ケーキっていうのを売ってるケーキ屋さんあった。そういうのも許可なくちゃだめだよね?+45
-0
-
186. 匿名 2022/12/15(木) 14:24:11
>>180
マカロンというよりトゥンカロンだね
韓国風の毒々しいマカロン+55
-1
-
187. 匿名 2022/12/15(木) 14:24:43
>>1
これ、被害者が問い合わせて即パクリ認めた上で広報が『より良いものをお客様に届けようという心意気は認めて』的な事ほざいたんだよね
フランス本社に苦情言っても良いくらいだと思う+174
-1
-
188. 匿名 2022/12/15(木) 14:25:01
>>182
日本には不正競争防止法って法律があるよ
パクられた人はケーキデザイナーとして商売をしてるわけだから、充分に「自分のデザインを模倣されて商売されることを阻止する」権利は法的にあるけどね
他のお国の事情となると知りませんが+42
-0
-
189. 匿名 2022/12/15(木) 14:26:10
事前に断って許可得て
著作権料を払えば良かったかもね。
ただでデザイン真似しちゃダメよね。+11
-0
-
190. 匿名 2022/12/15(木) 14:26:35
>>64
マカロン、クオリティ低くて腹が立つ+74
-0
-
191. 匿名 2022/12/15(木) 14:27:35
つーか海外のブランドの名前使って本店では取り扱ってない洋生菓子販売なんてやっていいもんなんだね+26
-0
-
192. 匿名 2022/12/15(木) 14:30:19
>>177
田舎の県には無いからね。
私も上京した時しか、買ってこれないし。+9
-1
-
193. 匿名 2022/12/15(木) 14:31:11
>>186
また韓国背乗りしてるの?
+25
-0
-
194. 匿名 2022/12/15(木) 14:36:03
>>177
関東と大阪でしか売ってない物でその発言はどうかと思うよ
蛙なら仕方ないけど+22
-1
-
195. 匿名 2022/12/15(木) 14:36:12
>>8
これはクロですね+33
-0
-
196. 匿名 2022/12/15(木) 14:39:48
>>11
社員が軽い気持ちで提案→上層部は元ネタを知る由もなく採用
+63
-0
-
197. 匿名 2022/12/15(木) 14:42:12
>>4
素人だけど花の色、大きさ、位置が全く一緒
これは明らかにパクリ+60
-1
-
198. 匿名 2022/12/15(木) 14:42:17
>>177
そこまで有名じゃないよ
自分の思い込みで他人のご家庭を貶める人の方がお育ちどうなのと思うわ
+36
-1
-
199. 匿名 2022/12/15(木) 14:43:29
>>8
ちゃんとしたデザインできる人を雇わなかったのか
もしくはデザイン料をケチったのかわからないが
これは駄目
色も形も位置も一緒じゃん
作る技術は追いついてないけど誤魔化せると思ったんか??+22
-0
-
200. 匿名 2022/12/15(木) 14:44:53
>>92
無知な田舎者だし…汚いのは自分の言葉づかいなのにね笑+12
-9
-
201. 匿名 2022/12/15(木) 14:47:36
>>171
比較画像見た?花の配置や散りばめられた色のバランス+21
-0
-
202. 匿名 2022/12/15(木) 14:49:06
>>171
お花のサイズや配置が全く同じ、台が同じピンク
蕾の色や配置まで同じ
似てる作品はたくさんあるけど
偶然ここまで似ることはないよ+32
-0
-
203. 匿名 2022/12/15(木) 14:53:36
>>8
もうアイディアを買ったということで売り上げの
〇%の報酬として契約してあげるべきかな
+117
-2
-
204. 匿名 2022/12/15(木) 14:55:52
>>1
これ、朝にテレビでやってたわ。
花の種類や配置も全く同じだったから、かなり悪質だと思う。
ただ、やはり2つを見比べるとオリジナルの方が繊細な美しさがあって遥かに出来が良かった。
パクリはパクリでしかない。
+142
-0
-
205. 匿名 2022/12/15(木) 14:56:15
>>200
言葉遣いは似た者同士じゃない?
どちらも不快+9
-4
-
206. 匿名 2022/12/15(木) 14:57:50
>>130
日本でも海外でもよくあるモチーフの著作権ってほとんど認められないから、訴訟起こしたとしても著作権侵害にはならないと思う
パクリ側も認めてるし、謝ってお詫びの品送ってお終いかな+5
-0
-
207. 匿名 2022/12/15(木) 14:59:19
数年前にテレビで外国のパティシエがりんごそっくりのケーキつくってたんだけど
その後日本のパティスリーでも似たようなりんごそっくりケーキが売られるようになっていいのか?と思った
「くだものそっくりケーキ」はモンブランとかショートケーキみたいなケーキのジャンルみたいものなのかな+8
-2
-
208. 匿名 2022/12/15(木) 15:02:52
>>182
料理には著作権はないけど、
デザインとかにはあるんだよ。
+34
-0
-
209. 匿名 2022/12/15(木) 15:03:46
>>207
マジパン細工のフルーツとかはよく見るけど
ケーキはどうなんかな+4
-0
-
210. 匿名 2022/12/15(木) 15:08:35
>>191
ブランド商標、ライセンス商法って奴だよ
日本でジバンシィやセリーヌの名が入ったハンカチや傘が売られてるけど、ジバンシィやセリーヌのブティックであのハンカチや傘は売られてない
じゃあ偽物かと言うとそうじゃないんだよね
+30
-0
-
211. 匿名 2022/12/15(木) 15:10:05
>>207
それも発見されてないだけでアウトだと思う
グレーテルのかまどで紹介した時は、本家の画像を流した上で青りんごバージョンを作っていたし"グレーテル"のスタジオから【ヘンゼルのそっくりスイーツ~10年目の腕だめし~】|グレーテルのかまど|最新メディア情報|辻調グループ 総合情報サイトwww.tsuji.ac.jp"グレーテル"のスタジオから【ヘンゼルのそっくりスイーツ~10年目の腕だめし~】|グレーテルのかまど|最新メディア情報|辻調グループ 総合情報サイトのページです。調理師やパティシエを目指すなら、辻調グループの専門学校へ。辻調グループは、調理や...
+12
-0
-
212. 匿名 2022/12/15(木) 15:10:14
>>22
そっくり😇
だけど、
いちごのショートケーキとかのありきたりなデザインは
配置被っててもなんともないよねー。
ネイルも持ち込みデザインとかで
相手さんの作品やることもあるけど
あれは大丈夫なんだろうか、、、😇?
どこまでが良くて、どこからがダメなのか
改めて聞かれたら私はわからないなぁ。
+3
-45
-
213. 匿名 2022/12/15(木) 15:10:26
>>22
この画像で見ると、パクリ側の技術の低さが伺える
花弁が厚めで青薔薇に至っては先が割れてる
自分の作品をさもオリジナルのように扱われて低クオリティで売られたらどんなに悲しいだろう
素晴らしいケーキを広める<楽に儲ける になっちゃったんだろうけど技術者が自分でも会社でも研鑚を積まないならもうそれはプロじゃない
AIにでもまかせとけばいい+120
-0
-
214. 匿名 2022/12/15(木) 15:15:50
>>1
これはパクリだわ
せめて色とか配置くらい自分で工夫できないのかね
逆に哀れだわ+41
-1
-
215. 匿名 2022/12/15(木) 15:16:00
>>207
果物はもともと存在するものだし現物に忠実に作ろうと思ったら同じ見た目の商品になるのはしょうがないってことじゃないのかね
これがオリジナルの地上に存在しない架空の果物だったり果物にプラスして何かのデザインが入ったりしたらアウトだろうけど+9
-0
-
216. 匿名 2022/12/15(木) 15:26:04
>>213
言われてみるとそうだねー
右下と左上にある夾竹桃みたいな花とかベイユヴェールさんのはスーパーの和菓子コーナーで売ってる餅っぽい感じ+27
-1
-
217. 匿名 2022/12/15(木) 15:28:14
>>121>>174
似てます。クルミも入ってます...w
+23
-0
-
218. 匿名 2022/12/15(木) 15:28:32
>>189
いっその事、そうすれば良かったのにね
○○さんデザイン、監修と冠付けた方が逆に売上も良かったろうし、パクったなんて不名誉な事実は残らなかったのに+23
-0
-
219. 匿名 2022/12/15(木) 15:42:07
参考程度にして花と色変えるとかすりゃよかったのに
元々のも別にきれいだねくらいだし+4
-0
-
220. 匿名 2022/12/15(木) 15:44:18
+55
-3
-
221. 匿名 2022/12/15(木) 15:44:46
>>87
ほんとに愛がある人は『あなたのフラワーケーキに感動した』と頭下げてコラボだの持ちかけるものだと思うわ。+123
-1
-
222. 匿名 2022/12/15(木) 15:48:14
>>220
おいしそう+13
-0
-
223. 匿名 2022/12/15(木) 16:05:00
>>221
パクリはするけどマイナー職人とのコラボなんてやだよ笑うちフランスの有名店の系列だし笑笑って感じなんだろうね
パクリバレたらフ、フランスの店とは無関係ですうってダサすぎ+80
-1
-
224. 匿名 2022/12/15(木) 16:09:53
>>120
ネットからパクってネットでバレんのアホだよね。お前が簡単に検索出来るって事は誰でも出来るんだよ。+17
-0
-
225. 匿名 2022/12/15(木) 16:12:44
>>223
「フ、フランスの店とは無関係ですう」で満丸ってキャラ思いだしたわ+48
-1
-
226. 匿名 2022/12/15(木) 16:23:02
>>14
> 8日に本人から連絡があり、翌9日に同社の営業部取締役部長が電話で謝罪。その後の調査で模倣の事実が確認されたことを受け、13日に再び女性に対し文書でお詫びをしたとした。直接会って謝罪する意向もあるという。
これ冷たい?
ちゃんとした対応じゃない?
ツイッターだとなんか違うのかな?+9
-111
-
227. 匿名 2022/12/15(木) 16:25:02
>>60
輸入の美味しいバター使っていると思う
箱に入っているお花のケーキは気になってた
しかしいままでにもこんなにデザインぱくりしてたのは
きついね+7
-0
-
228. 匿名 2022/12/15(木) 16:26:30
>>226
追記 >>74 みた
これは対応が悪すぎるね...+136
-0
-
229. 匿名 2022/12/15(木) 16:28:22
>>1
こういうのって有名な店やインフルエンサーみたいなのがパクると、有名なそっちが本物で小さい店や個人の方が偽物扱いされることも多いよね
誰とはいわないけれど、ネット発の料理研究家でも見たことがある+75
-0
-
230. 匿名 2022/12/15(木) 16:30:14
これ、直接会って謝罪したいって言ってるけど、まさか言葉だけの謝罪?!
賠償金とか支払うよね?+25
-0
-
231. 匿名 2022/12/15(木) 16:33:07
SNSのお蔭で泣き寝入りしなくて済んでよかった
拡散されなければしらを切るつもりだったかも
これって謝罪だけ?売り上げ金で賠償まではしなくていいのかな+35
-0
-
232. 匿名 2022/12/15(木) 16:40:15
以前本家からバター輸入してた商社もこの運営会社に怒ってる
思うところがありすぎるみたいね
+38
-0
-
233. 匿名 2022/12/15(木) 16:46:08
公になってないだけで小さい無名のケーキ屋とかパクリまくってそう+2
-2
-
234. 匿名 2022/12/15(木) 16:47:16
あくまでも模倣って言うんだね。
盗作じゃん。
指摘に感謝と同レベル。+34
-0
-
235. 匿名 2022/12/15(木) 16:55:53
いまや大手と戦うときは
ツイッター活用の上手さがものをいう感じになってきたね
(パンプシェードみたいなズコーって言うのもあったけど)+14
-0
-
236. 匿名 2022/12/15(木) 17:11:09
>>232
読んできたけど他のつぶやきも面白かった+11
-0
-
237. 匿名 2022/12/15(木) 17:13:27
>>211
さすがNHKの長寿番組
パティシエへの敬意も感じる+6
-0
-
238. 匿名 2022/12/15(木) 17:16:13
>>64
このパクられた側のマカロン
作る動画がアップされてるんだけど、とても美しい
ずっと見ていられる
色彩感覚の良さを感じる。どのマカロンも素晴らしい
作風に一貫性もある
で、1600円の方、ダサくない?+81
-0
-
239. 匿名 2022/12/15(木) 17:18:11
>>74
図々しいにも程があるよね。
ここのケーキは、買いたくないなと思った。+154
-0
-
240. 匿名 2022/12/15(木) 17:24:52
>>43
元々はフランスにあるチーズ屋でバターが有名かな
日本だとバターサンドやチーズケーキを売ってる+10
-1
-
241. 匿名 2022/12/15(木) 17:29:01
>>8
デザイナーがパクったの、みんな気づかずに採用されちゃったのかな?
後から色味を変えようとしたら「この配色が良いからママで」みたいな感じ?
ここまで色味変えないって、よっぽどの理由があると思うんだよね。+16
-0
-
242. 匿名 2022/12/15(木) 17:34:59
元の方がお花も細かくて綺麗じゃない?
ニセモノは毒々しい色で食べられる気がしない…+23
-0
-
243. 匿名 2022/12/15(木) 17:35:40
>>206
でもベイユヴェールのケーキ貰ってもみんな微妙な気持ちになるよね
ちゃんと言葉だけでなく形のある謝罪をしないと買う人いなくなるのでは
ましてサッカーなでしこリーグのチームスポンサーなんでしょ?+28
-0
-
244. 匿名 2022/12/15(木) 17:38:13
やっぱりへんな高級感のあるケーキ屋がオフィス街に急にできた店って信用ならないなと思った
自分の感覚を信じてデパ地下でケーキ買うわ+11
-0
-
245. 匿名 2022/12/15(木) 17:40:54
パクられた側のTwitterみたら
生徒さんの作品があって、丁寧に作られていて
どれも綺麗だった
先生や生徒さんみたいに
素敵なケーキを作りたい、学びたいって気持ちが伝わる+28
-0
-
246. 匿名 2022/12/15(木) 17:42:24
>>241
企画会議の時にパクリ元の画像が既に登場してるから、皆が気付かずにって線は無し
さらに出来上がったケーキに対し「いくら何でも似過ぎてる」という発言があるから、パクリ承知の組織ぐるみの犯行だったみたい+40
-0
-
247. 匿名 2022/12/15(木) 17:45:58
>>213
オリジナルのケーキは美しすぎて食べるのがもったいないって思うけど、パクリの方には躊躇なく包丁入れられるぐらいのクオリティ
これ系のケーキのデザインが欲しいのなら、いっそのことAIにイメージにあったケーキの画像を学習させてランダムに画像作成させた方がよほどマシに思える+37
-1
-
248. 匿名 2022/12/15(木) 17:48:16
>>1
TVでもやってたねー
販売中止、回収だってさ+28
-0
-
249. 匿名 2022/12/15(木) 17:48:49
>>25
側面へのチョコクリームが省略されてるね
トップスを美味しいと思ってこれを作ったのなら、この部分のクリーム必須だと思うわ+32
-1
-
250. 匿名 2022/12/15(木) 17:49:35
>>1
ガトー・オ・パクリ+11
-2
-
251. 匿名 2022/12/15(木) 17:50:38
>>11
パクるような人はパクるのはダメなこととわかってないし、バレたら大変なことになるって想像力もないのかも。
許してくれるだろうとかバレたらバレたでと簡単に考えてる人も増えてきてるし、最近社会通念がおかしくなってる気がする+50
-0
-
252. 匿名 2022/12/15(木) 18:01:18
>>235
人気アイドルみたいにオタがいるかサイゼみたいに大衆受けしてめちゃくちゃ客がいない限りSNSに上げられたらボロ負けするよね
当たり前だけど基本みんな被害者の味方だし
パクリ犯って大体中途半端におじおばでその辺わかってないよね+8
-2
-
253. 匿名 2022/12/15(木) 18:12:10
まあこのクリスマスシーズンを前に炎上して
回収ってかなり大痛手だと思うから
しっかり反省して体制が変わるといいよね+55
-0
-
254. 匿名 2022/12/15(木) 18:13:17
>>29
ちょっと配置を変えるだけやったら全体のバランス崩れちゃうんだろうね。パクる人もそこの審美眼はもっていたのか。だからよくイラストレーターとかも反転させるんだろうねえ。それとも全くの素人で全パクリしかできないかどっちかな。+101
-0
-
255. 匿名 2022/12/15(木) 18:13:55
>>1
よかった
これは作者さんが認められてほしいと思ってた+57
-1
-
256. 匿名 2022/12/15(木) 18:21:33
企画会議の際、こういうものを作りたいと元の写真を出して、役員了承のもと写真を見本に作った。
販売まで時間がなかったので変更したり新たなデザインをしたりせず、そのまま販売した。
会社ぐるみ。+46
-0
-
257. 匿名 2022/12/15(木) 18:29:28
>>8
少しはごまかせば良かったのに+3
-2
-
258. 匿名 2022/12/15(木) 18:32:06
>>253
この2つに関しては販売停止してるけど、他のそっくりケーキに関してはだんまりのままなんだよね
グリーンのフラワーケーキも元ケーキ(今回とは別の人製作)とほぼ同じだし、マカロンも強気の値段だけどパクリ元とほぼ同じ+47
-0
-
259. 匿名 2022/12/15(木) 18:33:36
元のケーキほうが色が自然で美味しそう
パクリのほうは原色がなんか嫌+27
-0
-
260. 匿名 2022/12/15(木) 18:38:05
>>74
パクリに愛なんてない
製作者を馬鹿にしてるね+85
-1
-
261. 匿名 2022/12/15(木) 18:46:33
>>74
ゆきさんの作品以外にも「これもパクりでは?」と発掘されていたケーキ画像があったんだけれど、
どちらも本家より色味が濃くて、花弁が分厚く、独特の華奢な感じが失われているんだよね
あと、どれも本家はケーキ土台から花や葉っぱが少しはみ出していて、本物のブーケやアレンジメントを意識した立体感を増すデザインなのに、
量産するには土台の内側に収めないといけないのか、はみ出させていないのに、花の量や配置はそのまま転用しているから、土台の上で変なバランスになってる
本当にこれ愛あります?+208
-0
-
262. 匿名 2022/12/15(木) 18:49:44
インスタ、マカロンと緑の花のやつまだ載せてんのか。もうすぐクリスマスだし出来れば下げたくないんだろうね。コメ欄凸られ始めてるし早くしたらいいのに。+17
-0
-
263. 匿名 2022/12/15(木) 18:52:52
センスが古い+5
-0
-
264. 匿名 2022/12/15(木) 18:53:22
自称インスタグラマーおばさんが好きそう+4
-6
-
265. 匿名 2022/12/15(木) 18:59:46
緑の花のケーキは
2019年に松屋銀座にオープンしたときから販売してるんだよね
見た目綺麗だし
美味しい輸入バター使っているバターケーキだし
そのうち食べてみたいなーと思っていた
多分購入層もニコライバーグマンとかエテとか好きな人だと思う
たしかに初期からニコライバーグマン似なので
これを取り下げるとなると
新しい定番ケーキを作らないといけないねー+27
-1
-
266. 匿名 2022/12/15(木) 19:07:00
>>110
色彩感覚酷いよね。
オリジナルはステキなのに一気にマズそうにするセンス…+60
-0
-
267. 匿名 2022/12/15(木) 19:20:53
>>77
世間知らずだね+19
-2
-
268. 匿名 2022/12/15(木) 19:22:38
>>77
赤坂topsを知らないとはもったいない!
是非食べてみて〜
チョコレートケーキノ老舗だよ!(^_^)+35
-4
-
269. 匿名 2022/12/15(木) 19:28:59
>>74
パクった側は頭イカれてるの?って思う位の開き直りだな。
こういう開き直りの感覚って普通なの?
日本人だよね?
身近に居たら頭おかしいと思うよね?
まともじゃないと思う私の感覚が変なの?+150
-0
-
270. 匿名 2022/12/15(木) 19:39:18
>>74
ファーストコンタクトで謝罪してる時に自分の言い分を強く示すのってものすごく反感買うことなのに、この対応した人、社会人一年目なのだろうか…+146
-0
-
271. 匿名 2022/12/15(木) 19:51:39
>>74
頭のおかしい企業なのかな?+69
-1
-
272. 匿名 2022/12/15(木) 20:02:22
インスタグラマー気取りの承認欲求とメリットありきの付き合い同士でプレゼントするやつだぁ(笑)
美味しくもないのに有名なだけ、見た目だけの食べ物をお土産にしてインスタにアップするアレ。
+2
-7
-
273. 匿名 2022/12/15(木) 20:10:46
SNSの過去投稿で、先に発表したのが自分だということが証明できてよかったね
昔なら泣き寝入りなんだろうな、最悪パクられた側がパクったことにされたりしそう+37
-0
-
274. 匿名 2022/12/15(木) 20:11:44
>>272
あいつらブランドのイメージ命だからもうここのケーキ買わないだろうな。味は美味しくて、、とか擁護する人1人もいないと思う。+6
-1
-
275. 匿名 2022/12/15(木) 20:17:04
昨日のラヴィットのなすなかにしのケーキ、イラストレーターのいしいたつやさんがデザイン真似されたかも…って呟いてた
特に動きはないけどセーフなのかな+24
-2
-
276. 匿名 2022/12/15(木) 20:18:52
>>275
いしいさんの絵はこれ+48
-3
-
277. 匿名 2022/12/15(木) 20:31:31
>>29
勝手に盗んでいるくせに、相手を侮ってるっていうか下に見てんだよ。こういう「誰か」がイチから一生懸命考えて製作したものをブランド冠した店がぶんどって我が物顔してる構図って過去にもきっとたくさんあったと思う。この方もケーキのデザイン盗まれたのはショックだろうしとても気の毒だけど、今回は相手から謝罪あってアナウンスもあってそこはまだ救いかな…(が!さっきここで知ったけど、その謝罪の仕方が最低でそちらもビックリしました…盗用しといてやたら偉そう…)
盗む事に抵抗がないような輩は工夫すらしないこと多いです。トレパクの人とかもそうでしょ。原作者へのリスペクトが微塵もないからできるんだもんね。+61
-0
-
278. 匿名 2022/12/15(木) 20:40:31
>>72
やりすぎて麻痺してたんじゃないの?
しかもいくつか出てるやつ全てオリジナルの方が圧倒的に美しい。似せる(盗む)ならせめて本家の作品こえる意気込みでやれや。二度冒涜してるよ。
そっくりのマカロンとかも出てきてるし、マジでPinterest使った?ってくらい安直に盗用してて酷い店ですね。しかも高ぇ…
+26
-0
-
279. 匿名 2022/12/15(木) 20:55:32
>>91
強かったら炎上するようなことやらないよ…+5
-0
-
280. 匿名 2022/12/15(木) 21:04:35
>>74
全会一致で決まったんだね。ウケるわ。
それを堂々と伝えるのもウケる。
完全アウトーーー!+85
-1
-
281. 匿名 2022/12/15(木) 21:07:50
>>251
最悪お金でなんとかできるでしょとか考えてそう+6
-0
-
282. 匿名 2022/12/15(木) 21:09:16
>>280
確かにw
みんなで確認してゴーサイン出しちゃってる😂+12
-0
-
283. 匿名 2022/12/15(木) 21:09:24
>>48
全然そう思わない。
パクった側のやつは手先が器用な子供の粘土細工って感じ。+26
-0
-
284. 匿名 2022/12/15(木) 21:09:51
>>276
どいつもこいつもあからさま過ぎて驚く+60
-1
-
285. 匿名 2022/12/15(木) 21:10:33
>>79
しかもどれも、オリジナル以下の出来だね。+15
-0
-
286. 匿名 2022/12/15(木) 21:12:34
>>146
パクリ店の経営者どんな顔なんだろう+17
-0
-
287. 匿名 2022/12/15(木) 21:15:27
>>277
有名ブランドじゃないけど実は自分もデザインパクられたことあるw
某アパレルメーカー
もう随分前だし若かったからなすすべもなく怖くてその場離れて無かったことにした
本当に丸々パクリ+22
-0
-
288. 匿名 2022/12/15(木) 21:17:34
>>74
Pinterestつかってんのかな+12
-0
-
289. 匿名 2022/12/15(木) 21:18:20
>>1
地獄少女でこういうケーキのパクリ事件のエピソードあったね。
あれは独立してケーキ屋を開業した姉妹が師匠にケーキのアイデアパクられてたけど。甘い罠(地獄少女) - アニヲタWiki(仮) - atwiki(アットウィキ)www.google.com登録日:2018/02/21 (水) 20:44:09 更新日:2021/06/04 Fri 21:23:45 所要時間:約 ? 分で読めます ▽タグ一覧 クリーム ケーキ スイーツ パティシエ 佐藤...
+10
-1
-
290. 匿名 2022/12/15(木) 21:27:42
>>29
微妙に位置も色も形も変えてるよ
でもそんなしょうもない小細工したって超参考(パクった)にしたって事は丸わかり
ほんと愚かで恥を知らない人間の多い事+8
-0
-
291. 匿名 2022/12/15(木) 21:28:02
>>172
お隣の国みたいに何かにつけて謝罪しろ!やれ賠償金出せ!みたいなこと言うの嫌悪感あるので。+0
-21
-
292. 匿名 2022/12/15(木) 21:33:13
>>291
パクられた人が決めることだけどさ
例えば賠償もただ払うではなくコンサルとしてケーキの売上の何パーか支払うとか
円満な形で和解出来たらと思ったのよ
何でもかんでも只で許すのも違う気がするし
厳しく金搾り取るより双方winwinになれる納め方があれば良いよね
+12
-0
-
293. 匿名 2022/12/15(木) 21:36:53
>>186
食べ物にドギツイ色や煙や花火みたいな見た目重視はだいたいあちら…
インスタ映え狙った奇抜な商品で売り抜けるやり方でしょ
日本人もアホな人はすぐ流行りにのって騙される+12
-0
-
294. 匿名 2022/12/15(木) 21:37:09
>>276
ひねりも何もない、まんまですな…+46
-1
-
295. 匿名 2022/12/15(木) 21:39:56
>>1
五輪のデザインパクリ騒動を思い出した+8
-1
-
296. 匿名 2022/12/15(木) 21:46:14
>>22
常習犯てわけね+12
-0
-
297. 匿名 2022/12/15(木) 22:00:34
>>212
ネイルは自分のデザインじゃないとお客さんが知った上でオーダーするじゃない?
このケーキは自社のケーキだと偽って大量生産までしてるから、そのあたりが違う気がするよ+25
-0
-
298. 匿名 2022/12/15(木) 22:01:39
>>8
プライドとかないんか?と言いたくなるレベル+3
-0
-
299. 匿名 2022/12/15(木) 22:03:21
>>40
11556円(いいこころ)
すみません。ふざけました。+45
-1
-
300. 匿名 2022/12/15(木) 22:06:33
>>8
これはさすがに一致しすぎた。+5
-0
-
301. 匿名 2022/12/15(木) 22:13:33
>>74
ケーキのデザインを考えるのにケーキの画像見てこれいいねはあかんやろw
パクる気満々やん!
花モチーフにしよう→生花のブーケの画像を見てイメージを膨らますだったらいいけどさ。
デザインのイメージが全く沸かないなら才能が枯渇してるからやめろと言いたいわ。+119
-0
-
302. 匿名 2022/12/15(木) 22:26:38
>>297
なるほどです👍ありがとうございます+0
-7
-
303. 匿名 2022/12/15(木) 22:48:04
>>275
このケーキはどこに発注して作ったものかわかってるの?+11
-0
-
304. 匿名 2022/12/15(木) 23:08:47
>>251
銭湯絵師の女の人を思い出した。+8
-2
-
305. 匿名 2022/12/15(木) 23:17:38
>>74
愛があるから分かってください発言ヤバすぎ、まんま犯罪者の言い訳やん、開き直って謝罪する気もないみたいだし訴えたら?+75
-0
-
306. 匿名 2022/12/16(金) 00:03:10
パクって反省してないケーキ屋のデザイン総パクリしても
問題ないって事かな?+4
-0
-
307. 匿名 2022/12/16(金) 00:07:30
>>180
ダロワイヨのマカロンも韓◯絡みになったら、急にこんな感じのえげつない色合いになったよね。ものすごく不味そうで、自由が丘の店舗で見かけても必ず素通りしてます。
素材の味を連想させないくらいクドい色合いのケーキやマカロンを「韓国発!」っていって日本のあらゆる所で売りつけるのは、もうやめて欲しいですね。
日本には美味しいものが沢山あって、生産者や職人さん達が真剣に良いものを作り出しているのは、本当に日本人として嬉しいし、世界中にこんなに美味しいものが沢山ある国も珍しいと思うくらい多彩な食文化のある国だと思います。
しかしながら、韓◯製で日本のお菓子と似たようなものでも、素材の味やデザインを劣化させたものを売ってるのが本当に気持ち悪いし、自由が丘にそんな感じのお店が増えてきたので街のイメージが悪化する前に、早くコリアンタウンの新大久保や錦糸町に戻って欲しいです。+40
-1
-
308. 匿名 2022/12/16(金) 00:14:57
三越伊勢丹が即ここの商品を取り扱うのやめてて(問題のケーキ以外も)好感度が上がったわ+54
-0
-
309. 匿名 2022/12/16(金) 00:20:40
>>276
これは、、プライド無いんかな。+30
-0
-
310. 匿名 2022/12/16(金) 00:46:00
ゴールデンカムイと呪術廻戦の二次創作でもあからさまなトレパクが騒ぎになってるけど
平然と人のものをパクる人の心理ってなんなんだろう+9
-0
-
311. 匿名 2022/12/16(金) 00:53:55
あと銭湯絵師()とつみおじさんも
自力で描いていないのになぜあそこまでドヤ顔れるんだろう+22
-1
-
312. 匿名 2022/12/16(金) 00:56:55
平然と人のものをパクって世に出す人って一からものを作る努力やアイデアを出す過程の喜びを知らなくて可哀想な人だと思う
+8
-0
-
313. 匿名 2022/12/16(金) 00:58:54
>>312
本当これ。
石積んで壊されるの永遠とやるやつみたいな感じよね。
+3
-0
-
314. 匿名 2022/12/16(金) 01:02:03
>>281
最初からお金払って承諾を得て...とは考えないのよね
+7
-0
-
315. 匿名 2022/12/16(金) 01:02:40
韓国のみたい
見映えだけのケーキだね、美味しくなさそう+8
-0
-
316. 匿名 2022/12/16(金) 01:02:46
ケーキじゃないけど私も最近他の業者にパクられた。向こうは丸写しするだけだから簡単だろうけど、こちらはアイデア出しとか配置考えたり時間かけてるのに、向こうは「ちょうどいいのあったラッキー」くらいの感覚だと思うと本当腹立つよ。バレないと思っての浅い思考だろうけど、バレたらバレたでシレっとしてるし。+28
-0
-
317. 匿名 2022/12/16(金) 01:04:45
>>315
そもそも真似された方のケーキも韓国のお花のケーキに似てるやつだよね。
今流行ってるから丸パクリでは無いけど似たのいっぱいある。。+0
-25
-
318. 匿名 2022/12/16(金) 01:07:36
>>316
でもずっと真似し続けるのは無理だと思うよ。
だからそのうち自滅するだろうし、無視が一番な気もする。
嫌な気分にはなるけどその人達の伸び代は無くなってるのは確かだよ。+7
-0
-
319. 匿名 2022/12/16(金) 01:20:36
パクって人気や注目を得ても、本当の実力がクソで魅力のないものだって遅かれ早かれバレる。
パクる人間ってニセ勇者みたいなもんだよ+6
-0
-
320. 匿名 2022/12/16(金) 01:44:47
ウチの近所にこの店あるんだけどチーズだのソフトクリームだの売ってるわ。もう絶対ぜっったいゼッタイ買わないから。+8
-0
-
321. 匿名 2022/12/16(金) 02:10:14
>>8
思ったよりずっと瓜二つだった。+12
-0
-
322. 匿名 2022/12/16(金) 02:13:13
>>1
デザインの模倣だって?
どう見ても盗用、パクリだよね
この時代に
何でバレないと思ったんだろう+16
-0
-
323. 匿名 2022/12/16(金) 02:49:58
「フラワーケーキのデザインがあまりに理想的なものであったため、企画担当者も『このような仕上がりを目指したい』との考えでデザインを検討しておりましたが、結果的にデザインをほぼ模倣するような形となってしまいました」
結果的にとか、形になってしまいましたとかって、謝罪の仕方が言い訳がましい
意図してパクったんだろうに+23
-0
-
324. 匿名 2022/12/16(金) 03:15:09
>>13
いやーSNSでもとんでもなくパクってたり著作権ガン無視の人がめちゃくちゃ持ち上げられて案件やりまくりの事実があるからなぁ
ことううみって人もパクりまくって国の仕事までゲットしてたくらいだし
なぜかパクリまくりな人って沢山フォロワー付いて仕事来るのがマジで謎
なんなんだろうね?+8
-0
-
325. 匿名 2022/12/16(金) 03:17:19
>>312
かわいそうで終わらせるのは良くない
パクって金儲けしてるやついっぱいいるし
ユーチューバーにもいるんだよパクリまくりのくせに上から目線でうざいから一刻も早く消えてほしい+7
-0
-
326. 匿名 2022/12/16(金) 03:18:01
>>74
加害者側がよく言う
悪気はなかったから許して
子どもがやった事だから許して
に通じるものがあるね+58
-0
-
327. 匿名 2022/12/16(金) 03:34:40
>>74
傷ついた心を更にエグるとは最低過ぎる!顔面にケーキをぶっつけてやりたいわ。+13
-0
-
328. 匿名 2022/12/16(金) 03:35:58
>>11
微妙に変えてパクってる場合
バレても言い逃れするのでここまで問題化しない+1
-0
-
329. 匿名 2022/12/16(金) 03:52:00
>>293
頭悪い女は韓国好きだよね+19
-0
-
330. 匿名 2022/12/16(金) 04:54:11
訴えてどんどん拡散してこんな店潰れればいいのに
余罪あるでしょ絶対+5
-0
-
331. 匿名 2022/12/16(金) 05:34:25
>>317
韓国のお花のケーキってなんやねん
バタークリームで生花に近い花を作って乗せるのは昭和からあるデザインじゃん+27
-1
-
332. 匿名 2022/12/16(金) 05:44:45
>>1
ケーキのデザインってパクリはありなんだと思ってた
+4
-2
-
333. 匿名 2022/12/16(金) 05:46:11
>>317
フラワーケーキの発祥はアメリカなのに、いつの間にか韓国発祥だと思ってる人?
+17
-1
-
334. 匿名 2022/12/16(金) 05:49:33
>>332
いや今回のは花の配置、色、花の種類までそっくりそのまま丸パクリ。
だから問題になった。+2
-0
-
335. 匿名 2022/12/16(金) 06:04:29
>>29
作る人じゃなくて企画部が絵にして「これ作って」って言ってそう
職人ならもっとアドリブきかせられるはず+4
-0
-
336. 匿名 2022/12/16(金) 07:19:10
>>8
写真の撮り方はベイユベールさんのがうまい 全貌がわかりやすいしボケてない+2
-18
-
337. 匿名 2022/12/16(金) 07:32:19
>>307
ダロワイヨの韓国絡みの詳細知りたいです涙+2
-1
-
338. 匿名 2022/12/16(金) 07:39:49
>>26
パクリは色がきつくて食べたくないね
花もホールに乗るように内側に乗せてるから、もとより華やかさに欠けるな+27
-0
-
339. 匿名 2022/12/16(金) 07:42:39
>>74
愛があるんです!ってパクリ側が言ってるのか…
最初は被害者の方がやめてくださいって意味で言ってるのかと勘違いしたくらい、図々しいね+23
-0
-
340. 匿名 2022/12/16(金) 07:46:11
よそのブランドの名前借りてそのブランドでは扱ってない生菓子作って販売しといてその生菓子がパクリとは
なにひとつオリジナルないやん
恥ずかしい奴らだね+10
-0
-
341. 匿名 2022/12/16(金) 07:46:58
>>245
習いに来る人たちは生活にも余裕があるし普段からセンスを意識してるような人だろうから、同じような人が集まれば磨かれていくと思う
パクった会社の社員はインスタの写真並べてるだけでしょ
自分で作ってるんじゃなくて、会社のパティシエにつくらせるだけだから、自分の頭では考えてないに等しいよ+5
-0
-
342. 匿名 2022/12/16(金) 07:47:59
>>339
ノリが大学生の文化祭みたいだね+9
-0
-
343. 匿名 2022/12/16(金) 07:50:07
>>301
花のデザイン学ぶなら自分で習いに行けよと
インスタ映え世代は、と言ったら撮るの頑張ってる人に失礼だけど
+3
-0
-
344. 匿名 2022/12/16(金) 07:51:02
>>336
そりゃ撮影はプロに頼むんだから当たり前やん+10
-0
-
345. 匿名 2022/12/16(金) 07:54:17
>>308
そうだよね
お花のマカロン、この報道のまえにNHKのケーキの番組でヨーロッパでみて(新作として紹介されてた)、全く同じのが日本のデパートがだしてておかしいなと思ってたんだよ+8
-0
-
346. 匿名 2022/12/16(金) 08:18:32
>>129
新しい人間が全て新入社員だけなわけなく、引き抜きだってあるでしょう+1
-0
-
347. 匿名 2022/12/16(金) 08:21:16
>>332
ケーキとかパフェとかデザインパクられるの多すぎだよね
現状どうしようもないんだろうね+5
-0
-
348. 匿名 2022/12/16(金) 08:30:07
>>8
さすがにこれは見ながら作ったでしょ+3
-0
-
349. 匿名 2022/12/16(金) 08:30:54
食べ物でもパクリって、、、、
こんなこと言われたらパンも言われてしまうわ
ケーキのパクリはダメでパンはOKなのか?+1
-12
-
350. 匿名 2022/12/16(金) 08:54:12
>>347
レシピは著作権ないんだっけ
ケーキの見た目はどうなんだろうね+3
-1
-
351. 匿名 2022/12/16(金) 08:58:55
>>74
「ひとつ言いたいんですが」とか「それはわかってください」とか、自分らの主張ばっかりで悪いと思ってないよね+53
-0
-
352. 匿名 2022/12/16(金) 09:26:15
>>205
>無知な田舎者
好きな店ディスられて腹が立つのはわかるけど、大阪以外の西日本九州の全県に喧嘩売ってるよね+4
-0
-
353. 匿名 2022/12/16(金) 09:50:03
>>351
そもそも、ひとつ言いたいんですがっていう言葉自体、謝罪する側が使う言葉じゃないよね。
謝罪以外に言うことある?そちら側の主張なんか聞いてないんだけど…+37
-0
-
354. 匿名 2022/12/16(金) 10:01:06
>>346
引き抜きにしても、上にまともな管理者がいればパクれない
元コメは、外から入ってきた人間がパクリ魔かどうかではなくて管理する人間がどうかによるのではないか、という指摘+2
-0
-
355. 匿名 2022/12/16(金) 10:17:18
これはもちろんアウトだけど、パクリとか真似って難しいよね
何一つ真似をしなければ何も生み出せないらしいし、無意識レベルでみんな誰かの真似してるらしいし
程度の問題だからグラデーションになっていて線引きも証明も出来ないのと、結局は真似される側の意識によるところが大きいのと、その前に真似されたものを発見出来るかどうかも運だもんね+5
-7
-
356. 匿名 2022/12/16(金) 10:29:28
>>324
うーん、仕事は来ても常にカツカツなイメージ。
心から自分を誇れる日はやって来なそう。
知らずに仕事依頼する人はともかく、長い目で見たら同じレベルの人が集まってくるだけで最終的には要らないトラブル抱えるばかりの状況が見える。
もしくは仕事は貰えてもこんな人格では良い夫には恵まれなそう。+4
-0
-
357. 匿名 2022/12/16(金) 10:31:40
>>355
本当難しいよね。
でも今回は真似されてるけど、レベルが全然違うし笑いものに出来る程度の物だと思うから、真似され無いレベルを開拓するしかないのかも。+2
-0
-
358. 匿名 2022/12/16(金) 11:00:36
>>26
ほんとうのお花みたいな精巧な作りよね。
食べられるんだろうけど、食べるのがもったいない。+14
-0
-
359. 匿名 2022/12/16(金) 11:08:38
業務委託なのかな?フランスの本店(本部)とは関係ない商品開発してるのね+5
-0
-
360. 匿名 2022/12/16(金) 11:25:22
>>276
上手だなあ
可愛いしすぐわかる
真似してる方は色のセンスひどいね…。+9
-0
-
361. 匿名 2022/12/16(金) 11:31:25
>>331
>>333
横、私もこういうお花をあしらったケーキが韓国発とは思ってなかったけど
この件の記事に、訴えたデザイナーさんが韓国旅行でフラワーケーキに出会って日本にも広めたいと思ったけど日本には教材がなかったから韓国に留学して修行したとあったよ
最近は量産型北欧インテリアを韓国インテリアと言ったりなんでも韓国発にするからその辺疑問はあるけどね+5
-0
-
362. 匿名 2022/12/16(金) 11:34:30
花の繊細さが全然違う
やっぱクリエイターがこだわって作ったものはすごい+7
-0
-
363. 匿名 2022/12/16(金) 11:34:56
>>1
本家の人のお花は食べられる生花かなにか?
クリームとかで作ってるんだとしたら、少なくともこの画質の粗い写真では生花に見えるほど繊細!
色味とか少しのバランスの違いがあるけど、有名店よりも本家の人のケーキが美しく見える+4
-0
-
364. 匿名 2022/12/16(金) 11:45:39
>>68
そういうことか
他のお店にもありそうなケーキだもんね+0
-0
-
365. 匿名 2022/12/16(金) 12:24:02
>>272
一気に胡散臭くなってきた。
そういうのってインスタグラマーの間で自然に人気が発生するとは思えないんだよね。
インスタグラマーなんてお金もらって、そうとは知らせず投稿するのが生業でしょ。+2
-1
-
366. 匿名 2022/12/16(金) 12:29:02
>>1
これは酷い
色変えるとかお花の種類や位置が違うなら別物のフラワーケーキだなって思うけどさ
まったく一緒
+5
-0
-
367. 匿名 2022/12/16(金) 12:58:01
>>317
バタークリームの花なんて古典中の古典でしょ
何でも韓国発祥みたいに勘違いしちゃったの?+7
-1
-
368. 匿名 2022/12/16(金) 12:59:06
>>46
どこか分かるけど、松山の店のはこんなデザインじゃないよ
側面にもクリーム塗ってるし+2
-0
-
369. 匿名 2022/12/16(金) 13:38:32
>>351
ひとつだけ言いたい、の後に言っていいのはI love youだけ。+9
-0
-
370. 匿名 2022/12/16(金) 13:45:51
>>324
フォロワーの数はあてにならないという証拠かも。数字でしか判断できないクライアントの説得に便利に使われてるけど、それを逆手にとられて⚪︎⚪︎万人いるんですよー!て無価値なものを崇めたてまつらされてる印象。広告出稿する企業サイドがもっと確固たる方針を持って、だめなものはだめと言えるようになることだと思う。+4
-0
-
371. 匿名 2022/12/16(金) 13:48:48
>>359
老舗みたいにしてたけどほぼ本店関係ないんだね
なんかこういう商売他にもありそうだなぁって思った+5
-0
-
372. 匿名 2022/12/16(金) 13:53:36
>>356
私が知ってる奴、パクリまくりのくせに私って凄いのぉーって自画自賛すごいよ
案件取りまくりで結婚もしてて幸せ♡って感じだし早くて消えてくださいって感じ
本人は惨めさなんて1ミリも感じてなさそう+6
-0
-
373. 匿名 2022/12/16(金) 13:54:34
>>370
企業側ってフォロワー数とぱっと見の雰囲気しか重視してないよ
だから案件が途切れない
ほんとムカつく+9
-0
-
374. 匿名 2022/12/16(金) 15:22:37
>>351
「最後にひとつ言わせくれー」って
刑事ものドラマで逮捕・連行される容疑者が去り際に言うセリフみたいで、カッコ悪い
本家フランスの乳製品ブランドのイメージ低下を招き兼ねないのに、なんでこんなバレバレの模倣品を作ろうと思ったんだろう+2
-0
-
375. 匿名 2022/12/16(金) 19:13:55
ていうか今までパクリで儲けた分+賠償金支払ってあげてほしいんですけどー!+4
-0
-
376. 匿名 2022/12/16(金) 19:33:07
>>270
職場のおばちゃん思い出した
何かやらかすと「いいの、私が悪いの。でもねー」って必ず反論してくるの+2
-0
-
377. 匿名 2022/12/16(金) 20:05:38
>>74
視覚的にこだわりたいなら、他にデザイナー雇うとかすればいいのに
ただのパティシエには無理だし、出来る人は独立してるよ+2
-0
-
378. 匿名 2022/12/16(金) 23:31:34
>>239
不買+1
-0
-
379. 匿名 2022/12/17(土) 05:59:54
どっちもまずそうだしデザインもセンス悪くて見てて悲しくなった。
食べ物は美味しそうに見えるよう作ってくれよ。+1
-3
-
380. 匿名 2022/12/17(土) 10:11:12
>>220
久しぶり食べたくなっちゃった。
胡桃の歯応えも最高!+2
-0
-
381. 匿名 2022/12/24(土) 20:41:15
>>351
反省してないどころか上から目線。ここのケーキは絶対買わない。+0
-0
-
382. 匿名 2022/12/24(土) 20:43:41
>>333
もう病気だね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京都内などで教室を開いているフラワーケーキデザイナーの女性が、フランス発の人気洋菓子ブランド「beillevaire(ベイユベール)」にデザインを模倣されたと訴えていた問題をめぐり、同ブランドの運営会社が2022年12月15日、模倣の事実を認めて謝罪した。