-
1. 匿名 2022/12/15(木) 11:38:14
6歳の子供が1人います。
夫の転勤が決まり引っ越すことになり賃貸で物件を探しています。今は世帯数の多いファミリーマンションに住んでいますが、引っ越し先はエリア的にアパートが多いです。
普通のアパートかテラスハウスか迷っているのですが、テラスハウスに住んだことがないので、メリットやデメリットを教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。+2
-8
-
2. 匿名 2022/12/15(木) 11:39:00
お隣さんと壁一枚
一軒家みたいなのに気持ちの自由が利かない…+64
-4
-
3. 匿名 2022/12/15(木) 11:40:04
メゾネットタイプのアパートと言うこと?+19
-3
-
4. 匿名 2022/12/15(木) 11:40:57
いまこんなテラスハウスだけど、
アパートよりは断然快適+61
-3
-
5. 匿名 2022/12/15(木) 11:43:32
転勤で年数決まってる賃貸なら、別にいいんじゃない
足音で下や上を気にすることないだろうけど集合住宅に変わりはないから何かと気を使う事は多いかもね
+39
-0
-
6. 匿名 2022/12/15(木) 11:49:53
階段の登り降りも丸聞こえ。+39
-2
-
7. 匿名 2022/12/15(木) 11:50:19
足音気にしなくていいけど、壁は全てくっついてるから物音気になるし気にする
あと階段があるから掃除が大変+20
-0
-
8. 匿名 2022/12/15(木) 11:50:23
レオパレス みたいな感じ?+0
-9
-
9. 匿名 2022/12/15(木) 11:50:33
同じく転勤族でテラスハウス(築27年)住んだけど、後から来た騒音家族に悩まされました
ベニヤ板で仕切られてるの?と言うぐらいの壁の薄さ
隣人によるとは思うけれど、全力で主さんを止めます!
+59
-2
-
10. 匿名 2022/12/15(木) 11:52:43
むかーしの都営アパートもテラスハウスぽかった+4
-0
-
11. 匿名 2022/12/15(木) 11:54:46
こどもの泣き声とか叫び声はほぼ筒抜と思っといた方が良い+50
-0
-
12. 匿名 2022/12/15(木) 12:00:56
>>11
主のところは6歳だからある程度コントロールできそうね
2人目とか考えるならやめた方がいいけど+11
-1
-
13. 匿名 2022/12/15(木) 12:05:05
>>12
確かにそうですね!ただ逆も然りという意味もあります...!+2
-0
-
14. 匿名 2022/12/15(木) 12:09:01
アパート4室をワンフロアにして4つに仕切ったようなものだよ、、、絶対やめた方がいいよ、、6年前、夫がアパートからテラスハウスを借りたいと言ってきて(私は実家も結婚する前も自分で家買って住んでた。夫は実家もアパートで元々一人暮らしの人)3ヶ月住んで私が1ヶ月で無理になり自分の家とテラスハウスを行き来して結局夫も1年経たずに退去した。テラスハウスは貧乏の子連れ家族しか住まないよ、、。+7
-13
-
15. 匿名 2022/12/15(木) 12:11:23
うちも転勤でテラスハウスに5年くらい住んだけど、角部屋だったのとお隣が共働き夫婦で日中ほぼ不在だったから住めてた感じ。
階下への騒音はアパートよりは気にしなくていいけど、結局壁が薄いから気をつけないとかなりうるさいと思う。
静かにしてると階段上り降りの音とかも聞こえてた。
あと、玄関ドアとかバンッ!て締める音もうるさかったり。
隣人次第で良くも悪くもあると思うけど、アパートよりはテラスハウスのほうが個人的にはおすすめ。+25
-1
-
16. 匿名 2022/12/15(木) 12:20:12
>>14
テラスハウスってそんなに家賃安い?
うちが昔住んだところはその近辺の相場では高い方だったから、それなりの家賃を払う人しか住まなくて平和だったのかな。
ゴミ置き場とか見ると住んでる人の感じ分かるよね…
テラスハウスって一言で言っても画像貼ってくれてる人みたいな作りからこじんまりした所まであるから一概には言えないかも。+16
-3
-
17. 匿名 2022/12/15(木) 12:24:29
アパートより良いって意見あるけど築年数古いなら新築アパートとかの方が良いかも。
うち新築アパートだけど、分厚い防犯窓で防音も徹底されてる。
全6世帯で小さいお子さんや赤ちゃんがいる世帯が3世帯入ってるけど、子どもさんの声も全然聞こえない。
結局新築の方がアパートでもオートロックやオール電化だったり設備も充実してるし良いなと感じたよ。+19
-1
-
18. 匿名 2022/12/15(木) 12:24:47
>>4
わぁ素敵ですね。でも家賃がお高そう。月々おいくら位なんでしょうか?+14
-1
-
19. 匿名 2022/12/15(木) 12:29:38
>>18
田舎にあるので10万くらいで借りれてます+10
-1
-
20. 匿名 2022/12/15(木) 12:39:34
私が住んでたのは分譲住宅のしっかりしてたやつだけど、戸建てっぽくてちょっと庭があって良かったよ。
階段が運動になるって言うか変化もあるし気に入ってました。+5
-0
-
21. 匿名 2022/12/15(木) 12:51:07
上下の足音等はそこまで気にしなくていいけど、隣の物音は聞こえるからその辺は普通のアパートと変わらないかも
私は夜中にトイレ行く事が多いから、それだけは面倒だったな+5
-0
-
22. 匿名 2022/12/15(木) 13:02:10
そこしか物件がないならテラスハウスにするけど、他にも選択肢があるなら普通のアパートにする。+2
-0
-
23. 匿名 2022/12/15(木) 13:03:03
大○建託は絶対やめた方が良いよ。会社自体悪質。+15
-1
-
24. 匿名 2022/12/15(木) 13:16:40
>>2
なんでそんな当たり前のコメントするんだろう。+1
-9
-
25. 匿名 2022/12/15(木) 13:40:45
>>2
それでも一般的な賃貸アパートよりマシじゃない?+1
-2
-
26. 匿名 2022/12/15(木) 13:45:12
>>1
子供が居るならテラスハウスをお勧めするけど、物件によって色々だから、住む地域の物件を見るしか無いと思う。
稀に築年数多めの戸建賃貸が、格安で出てる事もあるよ。
知人が暫く住んでたけど、快適だと言ってた。+3
-1
-
27. 匿名 2022/12/15(木) 13:53:19
新築のテラスハウスに9月から住んでますが私は快適ですよ。隣人次第な所もありますがそれは他の賃貸でも言える事ですし上下に他人が居ないだけで気が楽です。話し声は一度も聞こえた事ありませんが掃除機の音と足音は聞こえます。うちは3人家族なので広さも十分ありますしこの家には長年住む事になりそうです。+10
-0
-
28. 匿名 2022/12/15(木) 14:01:02
>>23
担当者にもよるだろうけど、私もあまりいい思い出がない。
建物自体はともかく、隣人の騒音にたまりかねて連絡した時「注意の紙は入れときますけど、それで解決しなかったら直接話してもらうしかない」と言われたり。
その後、多分他の住民からも複数同じ家にクレーム入ったんだろうな、って段階まで解決しなかった。+7
-0
-
29. 匿名 2022/12/15(木) 14:16:57
隣が気にならないデザイナーズメゾネット。+0
-3
-
30. 匿名 2022/12/15(木) 15:01:45
>>6
うちお隣さんがガサツな人だから足音とか走った音とか階段の上り下りもわかるし、夜中に何か叩く音とかとにかく騒音がすごい!
最近は静かすぎると大丈夫か?ってなるし、階段の音で帰って来たねーとか旦那と言ってるw+9
-0
-
31. 匿名 2022/12/15(木) 16:22:36
子供いる家族にはあまりオススメしない
狭いし音とか声が結構聞こえるし
入居しても結局すぐ引っ越す家族が多いよ
うちのとこは夫婦二人で住んでる人が多い+3
-0
-
32. 匿名 2022/12/15(木) 18:41:41
>>1
バブルの頃に建てられたテラスハウスに住んでいました。
作りがしっかりしていて、お隣の音も分からないし、広くて快適でした。
見てみないと分からないのと、案外古い方が良い場合もあるみたいです。+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する