- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/12/14(水) 19:21:15
主が思うのは
・イケメンだろうがお金持ちだろうが、内面に魅力を感じないと交際しようとは思わない
・こういう男は嫌だというのがハッキリしている(モラハラ、DV…etc)
のが特徴だなと思います。+1041
-65
-
2. 匿名 2022/12/14(水) 19:21:45
自分を大事にしてくれる人としか付き合わない+2478
-19
-
3. 匿名 2022/12/14(水) 19:21:45
家柄がしっかりしている。+348
-270
-
4. 匿名 2022/12/14(水) 19:21:49
育った家庭環境が良い+1275
-117
-
5. 匿名 2022/12/14(水) 19:21:54
家庭的でお料理や裁縫が得意+38
-131
-
6. 匿名 2022/12/14(水) 19:22:19
ダメンズは良くないけど
結婚生活ってある程度の忍耐力は
必要だと思う+885
-18
-
7. 匿名 2022/12/14(水) 19:22:21
家庭環境が良くて愛されて育った人
変な男を寄せ付けないし、違和感にすぐ気づく+1213
-72
-
8. 匿名 2022/12/14(水) 19:22:28
自己肯定感が高い+875
-26
-
9. 匿名 2022/12/14(水) 19:22:33
真面目で柔軟性がある。+534
-21
-
10. 匿名 2022/12/14(水) 19:22:40
>>4
毒親育ちが
優しい旦那に救われてるパターンもあるよ+1126
-45
-
11. 匿名 2022/12/14(水) 19:22:42
地頭が良い+461
-22
-
12. 匿名 2022/12/14(水) 19:22:48
良い結婚ってなんだ?+361
-8
-
13. 匿名 2022/12/14(水) 19:22:52
家庭環境がよく父親、母親どちらも穏やかで愛情かけられて育っている+250
-37
-
14. 匿名 2022/12/14(水) 19:22:55
>>1
家庭がまともな娘は幸せになる
親が離婚だなんだ生活保護とかは不幸+130
-113
-
15. 匿名 2022/12/14(水) 19:22:57
>>2
頭ではこうわかっててもついつい言うこと聞いちゃったり自分を犠牲にしてしまったり…+254
-9
-
16. 匿名 2022/12/14(水) 19:23:02
>>1
相手の言葉じゃなくて
行動を見る+530
-4
-
17. 匿名 2022/12/14(水) 19:23:09
やっぱ実家の環境大事。+372
-15
-
18. 匿名 2022/12/14(水) 19:23:14
>>14
家柄ってあるよね+183
-19
-
19. 匿名 2022/12/14(水) 19:23:15
流されにくいというか芯の強い人+398
-8
-
20. 匿名 2022/12/14(水) 19:23:16
>>12
ホントこれ
良い結婚かどうかなんて、本人たちにしかわからないと思う+287
-12
-
21. 匿名 2022/12/14(水) 19:23:21
相手の嫌なことに目をつぶって結婚しない、相手に期待しすぎない人+284
-2
-
22. 匿名 2022/12/14(水) 19:23:21
自己肯定感高い人は変なのに引っかからない+262
-11
-
23. 匿名 2022/12/14(水) 19:23:28
身持ちが堅い+228
-11
-
24. 匿名 2022/12/14(水) 19:23:41
良い結婚って定義が分からない+21
-6
-
25. 匿名 2022/12/14(水) 19:23:52
>>1
ある程度遊んでから結婚してる+43
-61
-
26. 匿名 2022/12/14(水) 19:23:55
>>2
自分のこと好きで全力で甘やかしてくれそうなアピールをされると好きになる+264
-15
-
27. 匿名 2022/12/14(水) 19:23:56
トヨタの御曹司と結婚した宝塚歌劇団の人
奥さんめちゃくちゃ美人なのにトヨタの御曹司、5倍薄くしたドラえもんみたいな顔してる+273
-14
-
28. 匿名 2022/12/14(水) 19:23:58
男性に対してある程度の理解がある人
下手に敵対しない
+141
-4
-
29. 匿名 2022/12/14(水) 19:24:01
+478
-39
-
30. 匿名 2022/12/14(水) 19:24:04
自分を持ってる+62
-4
-
31. 匿名 2022/12/14(水) 19:24:06
自分に見合った人を選んでる
旦那さん側が好きで甘やかしてくれる人+386
-5
-
32. 匿名 2022/12/14(水) 19:24:17
でもねー若いうちはそこまでわからんものよ。+79
-16
-
33. 匿名 2022/12/14(水) 19:24:20
収入、職業、誠実さで選ぶ+129
-9
-
34. 匿名 2022/12/14(水) 19:24:25
>>10
子育てで失敗する+23
-122
-
35. 匿名 2022/12/14(水) 19:24:36
他人が判断することじゃねーよ+72
-1
-
36. 匿名 2022/12/14(水) 19:24:39
親がまとも+116
-8
-
37. 匿名 2022/12/14(水) 19:24:43
簡単に付き合わない。
見た目や収入も大事だけど
軽い女性は良い人と結婚したらそう。+77
-7
-
38. 匿名 2022/12/14(水) 19:24:46
若いうちから結婚を考えて行動してる+100
-17
-
39. 匿名 2022/12/14(水) 19:24:48
家族仲がいい、可愛がられて育ったのがわかる。
いい意味でマイペース。
ほんわかしてるようで意志をしっかり持ってる。
旦那さん素敵だけど義家族がちょっとアレで、大丈夫かーと思ったけど自分のペースに持って行ってる。すごい。+257
-2
-
40. 匿名 2022/12/14(水) 19:24:50
>>10
旦那の忍耐の元に成り立ってる+232
-77
-
41. 匿名 2022/12/14(水) 19:24:56
平均以上の経済力を本人が持ってること
お金目当ての結婚をしないで済むから+111
-11
-
42. 匿名 2022/12/14(水) 19:25:09
穏やかで真面目な男性を選べる人。顔が好みだから酷い扱いされても許しちゃうとかがない。内面重視。+321
-3
-
43. 匿名 2022/12/14(水) 19:25:22
>>2
結婚前は大事にしてくれたのよ+185
-19
-
44. 匿名 2022/12/14(水) 19:25:27
>>12
どういう基準で判断してるんだろうね?この結婚は良い、この結婚は悪いなんて勝手に採点しやがるなんてゲスとしか思わない。+96
-13
-
45. 匿名 2022/12/14(水) 19:25:47
>>10
お互いは幸せそうだけど
側から見ると共依存スレスレな人が多くない?+35
-53
-
46. 匿名 2022/12/14(水) 19:25:52
>>4
家庭環境良いが故に人を疑わなくて失敗のパターンもない?+257
-3
-
47. 匿名 2022/12/14(水) 19:26:26
結婚生活を良いものにするための先を見る賢さと努力+80
-4
-
48. 匿名 2022/12/14(水) 19:26:28
>>14
育った家庭がしっかりした女性は
考え方という精神の根っこがしっかりしてる。+223
-10
-
49. 匿名 2022/12/14(水) 19:26:40
「良い結婚」とは?
本人が満足していれば良いのでは。+16
-3
-
50. 匿名 2022/12/14(水) 19:26:40
意外と中の下か下の上ぐらいの顔面の人の方が結婚も早いし上手くいってる気がする。
一つ一つの出会いを大事にして、自分に惚れてくれた人をありがたく思うからだろうな。+17
-23
-
51. 匿名 2022/12/14(水) 19:27:12
>>1
人に幸せにしてもらおうって思ってない人
夫がロクなもんじゃないなら自分で何とかするしかないし、待ってるばかりじゃなく何とかする人
上記のような人はまずダメな男選ばないけどな+187
-7
-
52. 匿名 2022/12/14(水) 19:27:17
ずる賢い
賢いとか、かわいいとか愛嬌あるだけだとナメられるから+8
-22
-
53. 匿名 2022/12/14(水) 19:27:23
美人はその可能性が高い+21
-7
-
54. 匿名 2022/12/14(水) 19:27:23
美人+14
-7
-
55. 匿名 2022/12/14(水) 19:27:31
>>12
結婚生活が上手くいってたら、良い結婚でいいんじゃないの?+169
-0
-
56. 匿名 2022/12/14(水) 19:27:39
>>46
同級生に自営業の長男と結婚して義両親と同居しながら義母さんと経理仕事してる猛者いるわ+93
-4
-
57. 匿名 2022/12/14(水) 19:27:40
夫婦仲良い人たちが自分アゲで書いてるトピ。
止まらない承認欲求。+9
-19
-
58. 匿名 2022/12/14(水) 19:27:42
自分に都合の良いことを相手に求めるより
まず自分自身が価値ある人間になることが大事、かな+103
-6
-
59. 匿名 2022/12/14(水) 19:27:56
>>10
毒親育ちも、
愛情ある結婚生活で変わって行ったんだと思う。+219
-5
-
60. 匿名 2022/12/14(水) 19:28:00
10代後半から20代前半にちゃんと彼氏がいる+16
-10
-
61. 匿名 2022/12/14(水) 19:28:11
>>15
物凄〜く手っ取り早く改善したいなら、自分に金も時間もかけまくるといいよ。
人は手間暇気遣いなどのコストをかけたものを大事にする(執着する)傾向があるから、クソな男でも尽くしてしまえば大事だと錯覚してしまうって訳だね。
それを逆手にとって、自分にそのコストをかけまくれば自然と自分を粗末にされた時に腹立つように持っていける。
+244
-5
-
62. 匿名 2022/12/14(水) 19:28:25
>>10
毒親育ち
優しかった夫は結婚後にモラに豹変
子育ては無論失敗してる
死にたい+129
-17
-
63. 匿名 2022/12/14(水) 19:28:36
実家がちゃんとしている。
両親仲が良くて母親の方が強い。
そういう家庭を中から見て、
旦那のコントロール方法を中から見てるし、母からいい男の捕まえ方と操り方を伝授されてる。
+14
-13
-
64. 匿名 2022/12/14(水) 19:28:46
安定した家で育ってる。おじいちゃんおばあちゃんとうまくいってるサザエさん家庭みたいな。+13
-4
-
65. 匿名 2022/12/14(水) 19:28:55
>>10
それ共依存関係だったりして実はお互い少しずつ病んでて不均衡な関係の上に成り立ってたりする。+22
-40
-
66. 匿名 2022/12/14(水) 19:28:59
ちゃんと夫に家の用事を伝えて分担できる人かな
今日仕事休みなら家の家事よろしくとか
子供の懇談は交代で当たり前のようにする夫婦とか
共働きでちゃんと家事分担できてる夫婦って良い結婚してるなーと思う
+65
-4
-
67. 匿名 2022/12/14(水) 19:29:40
>>57
そう読めます?
自分はなかなか良い事書いてると思うけど。
良い結婚をするためには運もだけど努力が必要という事です。
+46
-3
-
68. 匿名 2022/12/14(水) 19:30:12
こういうトピに湧かない人かな
自慢たらしくウザいだけ+6
-15
-
69. 匿名 2022/12/14(水) 19:30:50
>>65
それでもいいんじゃない?
夫婦なんて割れ鍋に綴じ蓋、
片目をつぶって許し合えば。
+52
-4
-
70. 匿名 2022/12/14(水) 19:31:20
>>2に通ずると思うけど、惚れっぽくない。
大事にしてもらってやっと好意を持つ。+133
-3
-
71. 匿名 2022/12/14(水) 19:31:39
>>68
自慢かなぁ。。
結婚に失敗した人が書いてるかもだし。
+24
-2
-
72. 匿名 2022/12/14(水) 19:31:41
どんな見た目になろうとその人のことを嫌いにならない自信があるかどうか
借金、弱者への暴言暴力、詐欺や性犯罪など人の道に外れる行為以外は許せるかどうか
ちなみに子供作らなければ浮気はOK
+6
-8
-
73. 匿名 2022/12/14(水) 19:31:51
幸せになる為に、貪欲な人が結局いい結婚生活してる。+51
-2
-
74. 匿名 2022/12/14(水) 19:31:54
>>71
自戒を込めて。+6
-0
-
75. 匿名 2022/12/14(水) 19:32:27
>>73
そう。それでいいのよ。+18
-0
-
76. 匿名 2022/12/14(水) 19:32:36
若いうちに色々経験して、ダメンズの見分け方を心得ておく。
そのままダメンズと結婚したり妊娠してしまうと終わりだけど。。+71
-5
-
77. 匿名 2022/12/14(水) 19:32:38
>>2
愛するよりも愛されたいタイプ+106
-3
-
78. 匿名 2022/12/14(水) 19:32:46
身もふたもないけど
顔で妥協してもフツメン下僕男が見つかる気の強い美人
私の周りで幸せなのはだいたいこれ
ちなみにフツメンではなくキモメンでいいなら美人じゃなくてもこのルート乗れてる
男って「自分のレベルで思いがけず捕まった気の強い(相対的な)美人」の言うことはよくきくし
すごく尽くす+96
-6
-
79. 匿名 2022/12/14(水) 19:33:06
>>71
だからってどうってこともないよね+0
-2
-
80. 匿名 2022/12/14(水) 19:33:15
>>14
うちは父親がクズ(働かない、家事しない、前科持ち、薬中、DV)だったから、正反対の人と結婚した。
まだ結婚10年目だけど、仲良くしてるよ。
実母からはつまんない男選んだわって言われるけど、平穏に毎日過ごせて幸せだわ。+222
-4
-
81. 匿名 2022/12/14(水) 19:33:18
>>1
里田まい、平愛梨
古いけど木佐アナとか中井美穂アナとか
とにかくネアカで一流アスリートの上を行くメンタル+170
-6
-
82. 匿名 2022/12/14(水) 19:33:54
>>2
これだよね。旦那が家事育児何もしてくれないって言ってる人達ってなんだかんだ旦那に甘いし言いなりになってる。+211
-5
-
83. 匿名 2022/12/14(水) 19:33:57
ガル民は賢かった
韓流アイドルってさ、やはりすごいよね
統○協会と言われるだけあるわ
彼女としてのポジションにつけない女は拗らせてサセン、ストーカーになるんだね。ファンを増やすコマとしてしか扱われないし、ますます家畜豚扱いされるだけなのに、惨めで哀れだわ。ww+3
-6
-
84. 匿名 2022/12/14(水) 19:34:05
>>9
良い事書くなあ。+47
-2
-
85. 匿名 2022/12/14(水) 19:34:16
>>29
クシャッとしててかわいい。+394
-14
-
86. 匿名 2022/12/14(水) 19:34:41
>>10
私は毒親育ち(宗教、生活保護、アムウェイ、依存症)だけど絶対に親みたいにならないって思いながら生きてたから、すごく性格が良くて稼ぐ旦那と結婚してうまくいってる。+320
-13
-
87. 匿名 2022/12/14(水) 19:35:13
顔や金じゃなく相手を内面で見るかじゃない?高橋愛なんて幸せそうな顔してるじゃん。旦那まっっったく知らないけど。+34
-1
-
88. 匿名 2022/12/14(水) 19:35:17
>>69
いいこと言うなあ。
男女関係なんてぶっちゃけ性癖と性癖のかみ合わせだし、子供に連鎖する形でなくて、本人幸せならなんでもいいよね。+31
-6
-
89. 匿名 2022/12/14(水) 19:35:21
父親に愛されて育った人は自分を粗末に扱う人とは結婚しない。+134
-9
-
90. 匿名 2022/12/14(水) 19:35:28
相手に多くを求めない
夫婦といえど他人だから全てを理解しようと思わない
程よい距離感でいることができる
+42
-1
-
91. 匿名 2022/12/14(水) 19:35:31
>>79
ですよね、ごく普通のこと。
自慢でもなんでもなく、どうってこともない。+7
-1
-
92. 匿名 2022/12/14(水) 19:35:48
彼の愛だけに縋って生きない。
家族間の愛が強い。
家庭に居場所がある。
自分のキャリアがある。+73
-2
-
93. 匿名 2022/12/14(水) 19:36:04
>>9
すごくしっくりきた。これだよね。+67
-3
-
94. 匿名 2022/12/14(水) 19:36:05
気が長くて消極的で草食系男子だけど結婚に向いている人なのか、単に配慮が足りなくて人のことを舐めてる人なのかわかりづらい人がいる。前者であると信じてるけど、いかんせん私は人を見る目がないので…+20
-1
-
95. 匿名 2022/12/14(水) 19:36:18
自力していて男に依存していない+21
-1
-
96. 匿名 2022/12/14(水) 19:36:20
>>12
子宝に恵まれる+3
-35
-
97. 匿名 2022/12/14(水) 19:36:33
>>29
この北川景子ほんとかわいい
キリッとしてるのも好きだけど笑顔の破壊力+521
-22
-
98. 匿名 2022/12/14(水) 19:36:42
>>63
母親の方が強い家庭育ちの女は典型的な地雷だよ。
男を見下す癖が抜けないし、調子乗って捨てられるパターン。
亭主関白も時代遅れだけど女が男を尻に敷くみたいなのももうとっくに時代遅れ。
何故かそれを誇らしく思ってるおばさんはたまに居るけど。+94
-9
-
99. 匿名 2022/12/14(水) 19:37:05
良い結婚ってなんだろうね
低スペックの自分が内面も外見もハイスペックな旦那捕まえましたってのは良い結婚?搾取?+4
-1
-
100. 匿名 2022/12/14(水) 19:37:45
自分の人生をよいものにしようという努力ができる人
+61
-0
-
101. 匿名 2022/12/14(水) 19:37:45
>>97
真顔は美人
笑顔は可愛い
最高だよね!+145
-3
-
102. 匿名 2022/12/14(水) 19:38:04
>>12
お互いを大切にしてるとかちゃうん+78
-0
-
103. 匿名 2022/12/14(水) 19:38:29
>>29
なにこの写真w
闇👿+9
-60
-
104. 匿名 2022/12/14(水) 19:38:31
>>7
眞子さま...+138
-9
-
105. 匿名 2022/12/14(水) 19:38:37
>>1
格差婚をしていない女性。
同じ職場とか同級生とかで結婚してる人。
男性が上の格差婚をしてる女性は表面上華やかそうに見えるけど、浮気やモラハラで裏ではボロボロになってる人をたくさん見てきました。+167
-8
-
106. 匿名 2022/12/14(水) 19:38:49
>>2
後、見逃せない違和感感じたらすぐ別れれるとかね。逆に男運が悪いって言ってる人って明らかにやばいなって最初からわかる相手に自ら飛び込んだり普通の人ならすぐ悩まず切る問題がある人でも、好きだからーってズルズル付き合ったりしてるだけ。
ガルちゃんでも彼氏が明らかに結婚する気ない、どうしたらいいですか?みたいなトピあるけど、
結婚自分がしたいのに自分とする気ないなら別れるしかないし、結婚したい意志を伝えてダメなら次行くだけだけどそうやって切ったり、別れる判断力や行動力がある人は幸せになるけど、
ない人は40手前とかで同棲7年目の彼氏に振られたとか愚痴ったりすることになる+206
-2
-
107. 匿名 2022/12/14(水) 19:39:19
>>1
メンヘラじゃない、自分を持ってる+47
-0
-
108. 匿名 2022/12/14(水) 19:39:31
ある程度男性経験がある
程よい美人
社交的
いろんな意味で平均的+31
-3
-
109. 匿名 2022/12/14(水) 19:39:31
>>2
女としてのプライドが高いかどうかだね
美人かブスかはあまり関係ない+144
-1
-
110. 匿名 2022/12/14(水) 19:39:34
>>72
それはいい結婚なのか…?+3
-0
-
111. 匿名 2022/12/14(水) 19:39:45
結構キツめのいじめをされたことがある人は良い人と結婚することが多い
シンデレラ現象と勝手に呼んでる+85
-5
-
112. 匿名 2022/12/14(水) 19:40:19
>>29
可愛かったなー!やっぱ少しふっくらしてるくらいがいいね+347
-8
-
113. 匿名 2022/12/14(水) 19:40:29
>>73
貪欲っていうより、大事なものを大事にする努力してる人だと思う。+23
-2
-
114. 匿名 2022/12/14(水) 19:40:33
>>2
良い意味でワガママだし、甘え上手だよね
甘えるけど全力でお礼も言う子
合わない人への損切りというか割りきりも凄いけど
+194
-1
-
115. 匿名 2022/12/14(水) 19:40:48
>>99
それだと自分にとっては良い結婚かもしれないけど、旦那はどう思ってるか分からないね+10
-0
-
116. 匿名 2022/12/14(水) 19:41:03
>>21
穏やかに過ごしてる人たちってそうだと思う。
どうしても合わないこと無視しないし、自分が何がどうしても嫌なのかもわかってるからちゃんと確認する。
そんで受け入れられるレベルの合わないところはそんなもんだと思って期待しない。
だから結婚してからこんな人だと思わなかった!とか騒がない。+40
-0
-
117. 匿名 2022/12/14(水) 19:41:14
このおじさんとケコーンしたい+2
-0
-
118. 匿名 2022/12/14(水) 19:41:16
意志がしっかりしてる
ブ男とイケメンに好かれるが、イマイチなイケメンもどきには嫌われる女子
内面がいい
真剣に人と接する事ができる+48
-0
-
119. 匿名 2022/12/14(水) 19:42:04
>>105
スペックにあまりに差がある人と結婚したら苦労するよねそりゃ
大体自分と同レベルの人と結婚するのが無難だと思う+107
-1
-
120. 匿名 2022/12/14(水) 19:42:15
自分が幸せでいることを軸にできる人+51
-1
-
121. 匿名 2022/12/14(水) 19:43:02
>>10
私は家庭環境は良くなかったけど、優しい夫と出会えて小学生以来の不眠症が治りました。
父が嫌いでしたが、父のお陰で男を見る目だけは養われたと思っています。
父と正反対の性格の人と出会えて幸せです。+292
-5
-
122. 匿名 2022/12/14(水) 19:43:07
自分を大事にしてる女性+36
-1
-
123. 匿名 2022/12/14(水) 19:43:50
>>10
独親育ちって普通のハードルが低いから、平々凡々の生活でも幸せを感じられる。朝食がちゃんと出るとか、人格否定されないとか、そういうくらいで感動できる。+237
-6
-
124. 匿名 2022/12/14(水) 19:43:50
>>4
我ながらすごく良い結婚できたと思ってるんだけど、確かに家庭環境は昔から良かった。
結婚5年目になるけど旦那とは今でもラブラブで、義実家や親戚との関係も良好。
お互いの家族付き合いも上手く行ってます。+38
-13
-
125. 匿名 2022/12/14(水) 19:44:00
>>5
むしろ、
『家事も適当だし、専業主婦なのに365日コンビニ弁当を買ってくるのに旦那から愛されてる』
みたいな方が、ある意味で勝ち組というか『いい相手を見つけたな』って思うわ。
世の中って色々あって、家事育児をちゃんとやって身なりもキレイにして性格も穏やかなのに大事にされてない妻もいれば、毛玉だらけのスゥエットでゴロゴロ寝てばかり、トドのように太って家事もしないのに旦那から大事にされる妻もいるよね?
多分だけど、すべてにおいてテキトーっぽいのに愛されてるどっかの奥さんを見て、(同じ既婚者の立場から)嫉妬した経験がある人はけっこういると思う。
私もだし。
※あんなにだらしなくても大事にされるなんて…。私なら絶対に捨てられてるわ…。どんだけ愛されてるの、羨ましい…みたいな
+73
-15
-
126. 匿名 2022/12/14(水) 19:44:02
>>29
この笑顔に落ちない男いるのかな。可愛すぎて女でもキュンとするわ。+345
-14
-
127. 匿名 2022/12/14(水) 19:44:29
父親に大事にされてた+16
-0
-
128. 匿名 2022/12/14(水) 19:44:50
>>117
人間に向けてはかいこうせん打つような人と結婚したいと思えるのすごいね。+11
-0
-
129. 匿名 2022/12/14(水) 19:45:13
>>1
将来を見据えて計画的に生きてきた人が私からしたら幸せそうな家庭を築いてるように見える。
学生時代はしっかり勉強して良い大学行ってそこで出会った人と付き合い30前に結婚(仕事は専門職)若しくは大手に就職して出会いの場にこまめに出ていき早めに良い人見つけて30前に結婚。
将来の仕事復帰見据えて年子で数人産んでる。
計画的にマメに動ける性格で気立が良くて友達も多い。
私とは真逆の性格だから羨ましい。+91
-4
-
130. 匿名 2022/12/14(水) 19:45:33
>>78
私はこのルートかも
旦那は世間的にはキモメンらしい
私は美醜がよくわからなくて外見どうでもいいから平気だったけど+52
-0
-
131. 匿名 2022/12/14(水) 19:45:36
>>7
私これかも
過保護だったけど確実に愛されて育ったから、
変な人は男女問わず見抜ける自信はある?
とか言ってモラ気味の奴は付き合うまで見抜けなかったけどw+27
-17
-
132. 匿名 2022/12/14(水) 19:45:57
相手の悪い所もある程度許容できるタイプかな+7
-0
-
133. 匿名 2022/12/14(水) 19:46:11
>>98
平成時代にやたら持ち上げられてた自鯖女子とかそんな感じ。
後、ピーナツ親子。母親依存が酷いと夫は逃げる。+46
-0
-
134. 匿名 2022/12/14(水) 19:46:17
>>29
この人の夫は隠さず妻愛してるをアピールするから幸せだろうね
夫側のファンには地獄だけど+307
-6
-
135. 匿名 2022/12/14(水) 19:46:34
>>2
これ。クズ男にドキドキする恋愛は19で卒業したよ。今は穏やかな優しい人にキュンキュンする。+86
-2
-
136. 匿名 2022/12/14(水) 19:46:35
我が強い人。+7
-5
-
137. 匿名 2022/12/14(水) 19:47:07
>>10
姉は2人とも父と同じような人と早くに結婚して一年経たず離婚した。私は反面教師で相手をじっくりみて30歳で結婚。高収入。優しい。家事もやってくれる。専業OK。好きな事させてくれる。私の家族の事も受け入れてくれたし、仲良くしてくれる。義母より私の味方してくれる。何より大事にしてくれる。夫と一緒になり幸せになりました。子供の頃は死にたいと思っていたのに。人生わからないものです。ちなみにバカなので学歴ないです。+178
-7
-
138. 匿名 2022/12/14(水) 19:47:31
運がいい+6
-0
-
139. 匿名 2022/12/14(水) 19:47:44
>>3
関係ないわ〜+60
-17
-
140. 匿名 2022/12/14(水) 19:48:13
>>111
人間の悪意、醜い部分を知ってるからね
そうじゃない人を選んで幸せになるパターン+54
-0
-
141. 匿名 2022/12/14(水) 19:48:18
>>43
ほんとそれ
子供産まれたら変わったわ+53
-5
-
142. 匿名 2022/12/14(水) 19:48:38
粗末な扱いをしたらその親がただでは済まさないようなお育ちの良さがある女性は幸せな結婚をすると思う。
大事にされなれている人は変な男性の見かけの優しさにはなびかないだろうし、引っ掛かっても周囲が放っておかない。+57
-3
-
143. 匿名 2022/12/14(水) 19:48:51
>>98
ガル民ってそのタイプだらけじゃない?
自分の事は棚に上げて夫を見下すコメントにプラスが付く+43
-1
-
144. 匿名 2022/12/14(水) 19:49:30
>>104
この人相当自己肯定低いと思うわ
超S級の籠の中で守られてきたお姫様だったのにあのスーパージョーカー引くとか相当だよ
姉弟の中では冷遇されてたのかと思う+244
-4
-
145. 匿名 2022/12/14(水) 19:49:35
うちのお嫁さんなんかそんな感じ。一流高校から一流大学いって体育会でかつ一流企業で高給で何十年も文句も言わず働く185cmで性格いい兄を射止めて可愛い息子がいて専業主婦。本人も進学高から推薦で一流大卒で背高くて綺麗で性格いい。やっぱ似たもの同士って惹かれ合うんだねって思う。出会いは合コン。+9
-0
-
146. 匿名 2022/12/14(水) 19:49:48
>>144
あの両親に育てられたんではね‥+126
-5
-
147. 匿名 2022/12/14(水) 19:50:16
20〜26歳ぐらいに不倫とか無駄なことしてなくて、ちゃんと結婚相手にふさわしい人を見極めて付き合う人
適齢期っていう自覚があって、タイミング逃さず出会いを無駄にしない人じゃないかな
+33
-0
-
148. 匿名 2022/12/14(水) 19:50:17
>>10
私はこれだ
かかりつけのメンタルの先生には「よく親御さんみたいなタイプと結婚しなかったね!」と驚かれた
夫は私の命の恩人+141
-2
-
149. 匿名 2022/12/14(水) 19:50:22
許せない事柄(衛生観念とか金銭感覚とか)を自分で把握していて、相手とのコミュニケーションを怠らない人は早婚晩婚問わず幸せそう+10
-0
-
150. 匿名 2022/12/14(水) 19:50:28
>>43
お互い様だけど結婚して子供産まれると扱いが雑になる+47
-2
-
151. 匿名 2022/12/14(水) 19:50:40
>>89
これはそうだよね。
男性からの相手に見返りを求めてない愛情がどんな物かを分かってるよね。だから男性からの本気の愛情が見分けられると思う。+76
-2
-
152. 匿名 2022/12/14(水) 19:50:51
>>78
女って彼氏・夫と比べて自分の容姿レベルが上でいたい人が結構いる気がする
平凡な見た目の男とくっつく美人や、熊さんみたいな男性が好き〜って人はこのパターンだと思う
男が自分より学歴上の女や収入高い女を選ぶことが少ないのと同じ+39
-5
-
153. 匿名 2022/12/14(水) 19:50:55
>>134
DAIGOのファンってどんな感じなんだろう?純粋にDAIGOの音楽が好きなのかな?それとも夫婦ともども好きなのかな。ジャニとかアピールしたら叩きがすごいけど、DAIGOは質のいいファンが多いのかな+66
-1
-
154. 匿名 2022/12/14(水) 19:51:00
>>144
スーパージョーカーってw+144
-0
-
155. 匿名 2022/12/14(水) 19:51:00
普段から何かと運がいい
例え毒親育ちでもどこからかぼた餅が落ちて来るような+9
-0
-
156. 匿名 2022/12/14(水) 19:52:08
>>78
一生キモメンとしかセックスできないって嫌だけどな+8
-12
-
157. 匿名 2022/12/14(水) 19:52:16
>>134
スターダストの頃からのファンだけどテレビでも妻愛してるアピールするところもいい男だなーと思います+120
-6
-
158. 匿名 2022/12/14(水) 19:52:21
>>146
妹はダンス留学とかしてマイペースで奔放そうだし弟が誕生した時点で親や関係者たちはもう焦点はそっちだもんね+87
-1
-
159. 匿名 2022/12/14(水) 19:53:18
>>153
ファンが少ないから叩いても声が小さい
ガルちゃんで見たファンの人は諦めてる風だった
でもやっぱり嫌みたいだよ+54
-2
-
160. 匿名 2022/12/14(水) 19:53:37
家庭環境のいいとこで育ったお嬢さんだけど、変な男に捕まってたよ+12
-0
-
161. 匿名 2022/12/14(水) 19:53:53
実家金持ち組はやっぱり良いです。
良い家に住み良い暮ししてる。
強いですよ+26
-1
-
162. 匿名 2022/12/14(水) 19:53:59
行動力があって、運が良くて、チャンスが来たら必ずものにする人+27
-0
-
163. 匿名 2022/12/14(水) 19:54:11
>>2
それはそうなんだけどどれだけ断ってもしつこくされて今のと結婚した。+7
-3
-
164. 匿名 2022/12/14(水) 19:55:06
>>14
私も世間から見れば酷い家庭で育ったけど、旦那はすごく良い人で結婚して15年経つけど子ども含めて本当に仲良しで円満だよ
父親と正反対の人を選んだわ+81
-2
-
165. 匿名 2022/12/14(水) 19:55:20
>>146
親からちゃんと愛されてなかったの?て思うくらい、なんか酷い有様よな
なんであんな相手を選んだのか…+98
-0
-
166. 匿名 2022/12/14(水) 19:55:21
見る目のない✖️1自分もここで学びたい+2
-0
-
167. 匿名 2022/12/14(水) 19:56:03
>>2
あれ、私まさにこれを軸とした恋愛観を持ってるんだけど、良い結婚できるのかな、、笑+25
-0
-
168. 匿名 2022/12/14(水) 19:56:51
>>1
ガル民ではない+16
-0
-
169. 匿名 2022/12/14(水) 19:57:08
>>10
毒親育ちでも、親と縁を切って旦那を大切に出来る人は幸せになると思う
毒親を捨てる覚悟がない人はいくら良い旦那でもうまくいかない+164
-2
-
170. 匿名 2022/12/14(水) 19:57:21
育ちと学歴と家柄でない?+6
-0
-
171. 匿名 2022/12/14(水) 19:58:58
>>46
家庭環境が悪いと子供の頃から
わりと空気を読めたりするよね
良くも悪くも敏感で失敗しない様
慎重だったり+68
-1
-
172. 匿名 2022/12/14(水) 19:59:23
>>144
妹は美人で目立つし弟は将来の天皇陛下だし、もしかしたらいろいろと辛かったのかもしれないね
本当のところは本人にしか分からないけど+155
-5
-
173. 匿名 2022/12/14(水) 19:59:44
>>169
自分は新しい家庭を持ったんだと
いう自覚は大切だよね+51
-0
-
174. 匿名 2022/12/14(水) 19:59:58
>>152
違うんだよ〜
綺麗なな女に比べてイケメンの男の数がずっと少ないんだよ
イケメンの競争率が高過ぎる若しくはいないから仕方なくそれ以下の男にいってるんだよ
例外の人もいるけど大抵は本当はイケメンがいいんだよ+7
-7
-
175. 匿名 2022/12/14(水) 20:02:05
内面から出てくる育ちの良さ 落ち着き優しさがある。
男性が一緒にいて 安心して家庭を任せられる女性。
アゲマンなので 男がどんどん出世していく。
スポーツ選手 経営者の妻など。
+28
-0
-
176. 匿名 2022/12/14(水) 20:02:24
>>1
👑+10
-62
-
177. 匿名 2022/12/14(水) 20:02:39
>>174
女は化粧で見た目をよく見せられるから美人よりイケメンが少なく見えるんじゃないの?
全員ドすっぴんになったら男も女も同レベルな気がする+22
-2
-
178. 匿名 2022/12/14(水) 20:02:45
>>114
>合わない人への損切りというか割りきりも凄いけど
大切!!
※ただし心の中で最低限失礼のないように+69
-2
-
179. 匿名 2022/12/14(水) 20:03:32
>>144
自己肯定感は低いのに我の強さは
天下一品だよ
あの不良債権との結婚を貫き通し
たんだもん+174
-6
-
180. 匿名 2022/12/14(水) 20:04:42
>>98
女の実家側のパワーがすごいケースで
ご主人が短命というケースを何組か見たことがある…+25
-0
-
181. 匿名 2022/12/14(水) 20:06:11
明るい
精神的に安定している
賢い
人との距離感が上手い
強い
+25
-0
-
182. 匿名 2022/12/14(水) 20:06:16
>>1
特に容姿が良い人を除外すると、必ず良い相手を見つけるという確固とした意思がある。表には出していなかったりするけど。+17
-0
-
183. 匿名 2022/12/14(水) 20:06:28
>>104
眞子さまはあまり愛されて育った人ではなさそうな気がします。+126
-3
-
184. 匿名 2022/12/14(水) 20:07:23
>>40
旦那が毒親育ちだからわかるわ…
ふとした時にフラッシュバックしたり、子育てしていく中で言いようのない葛藤みたいなのがあるみたい。
ガル子はいいよな…みたいな事言われたら何言ったらいいかわからんし。
本人が一番辛いだろうが、私もフォローばかりしてられる程余裕ない時あるよ。良親だからって親と全てわかり合ってる訳じゃないし。+84
-2
-
185. 匿名 2022/12/14(水) 20:07:54
フジテレビの永島アナみたいな人
明るくて前向き、おっとりしていて
役割はしっかりこなす+28
-1
-
186. 匿名 2022/12/14(水) 20:08:03
>>10
私のことです。
とにかく転勤族と結婚して親から離れたかった。
夫は、優しいし、経済力もあって本当によかった。+93
-1
-
187. 匿名 2022/12/14(水) 20:08:32
>>170
関係ないよ+4
-1
-
188. 匿名 2022/12/14(水) 20:08:42
賢い一択
賢い女性は自分に合って将来性のある男を見極められるから+30
-3
-
189. 匿名 2022/12/14(水) 20:08:53
>>153
純粋にDAIGOの音楽が好きな人の方が気になるw+113
-1
-
190. 匿名 2022/12/14(水) 20:10:04
精神的に自立してる人。
依存気質の人はよっぽど相手を選ばないとね。+27
-0
-
191. 匿名 2022/12/14(水) 20:11:30
>>76
可愛い子って男を見る目無い人は本当に無かったりするよね。申し訳ないけど。
結婚したは良いけど、子供複数居るにも関わらず旦那は働かなくなって飲み歩いてばかりで結局離婚した可愛い子を知ってる。+30
-2
-
192. 匿名 2022/12/14(水) 20:12:07
ちゃんと働いて家族を大事にしてくれそうな人かな。うちの夫は休日子供と一緒に遊ぶとか、経験が無いからしないタイプだけど、自営の仕事を凄く頑張ってくれて私も手伝っているからよく分かる。
義実家が、ステレオタイプの良い家庭だったから、それを基準にしてくれているのかも。+6
-2
-
193. 匿名 2022/12/14(水) 20:12:26
>>153
相手が北川景子だからぐうの音も出ないんじゃない?+75
-6
-
194. 匿名 2022/12/14(水) 20:12:29
>>160
家庭環境なんてよそからじゃあわらかんよ+13
-0
-
195. 匿名 2022/12/14(水) 20:12:55
実家金持ち筋はやはり同じく金持ち筋と結婚するね。
+16
-0
-
196. 匿名 2022/12/14(水) 20:14:36
>>156
じゃあ美人に生まれるしかないね+17
-1
-
197. 匿名 2022/12/14(水) 20:14:56
>>176
紀子さまが一番美人だね。+7
-34
-
198. 匿名 2022/12/14(水) 20:15:08
不寛容や減点主義は良い結婚できないと思う。+8
-0
-
199. 匿名 2022/12/14(水) 20:17:07
経済的に自立してる人。
今は男性も低依存で低リスクの女性を求めてる。+2
-1
-
200. 匿名 2022/12/14(水) 20:18:23
>>1
私それのはずなのに、+10
-2
-
201. 匿名 2022/12/14(水) 20:21:07
>>9
ほんとそれだね。
自分もそうなろうと思ったよ。+51
-1
-
202. 匿名 2022/12/14(水) 20:22:15
>>196
せっかく美人に生まれたのにイケメンとくっつけないのもそれはそれで悲しいわ+5
-4
-
203. 匿名 2022/12/14(水) 20:22:40
>>1
自分の両親が仲良い+39
-3
-
204. 匿名 2022/12/14(水) 20:23:59
>>202
イケメンから対等以上に扱ってほしいなら美人に生まれたうえで、運まで含めた付加価値をつけることだね
まあシンプルにそういうもんよ+16
-0
-
205. 匿名 2022/12/14(水) 20:25:26
職業が女子アナ+4
-0
-
206. 匿名 2022/12/14(水) 20:25:36
>>152
わかるかも
私は毛深いから付き合う人が私よりツルツルだと引け目感じると思ってた+23
-0
-
207. 匿名 2022/12/14(水) 20:26:47
>>10
あまりハードル上げないからかな、日々の生活に。
下手したらご飯食べれるだけ、お風呂入れるだけ、殴られないだけで幸せ‥って世界だもん。
私もそう。
綺麗な家でもないし、めちゃくちゃ裕福でもない。だけど旦那は働き者で真面目。
幸せな結婚したと思う。
+133
-1
-
208. 匿名 2022/12/14(水) 20:27:00
自己肯定感がMAX高い
自分で稼いでいる+1
-1
-
209. 匿名 2022/12/14(水) 20:28:19
>>188
これにマイナスするとか流石がるちゃん
良い結婚してない人多そうだもんね+9
-1
-
210. 匿名 2022/12/14(水) 20:28:55
>>41
金で寄って来ちゃうのもだめんず+12
-1
-
211. 匿名 2022/12/14(水) 20:29:41
むしろウブなお嬢さんほど遊び人男と結婚してた+11
-0
-
212. 匿名 2022/12/14(水) 20:30:12
+5
-53
-
213. 匿名 2022/12/14(水) 20:32:48
最初は女性の方から好きになってアプローチした結婚
男性の押しに負けて結婚した女性は何となくモラハラとか浮気にあってる印象
芸能人を見てると+3
-6
-
214. 匿名 2022/12/14(水) 20:33:47
1番大事なのは自分、だから自分が我慢しすぎたりするような相手からはすぐ離れる。
好きすぎて離れられないって事がない。
本当に大事にしてくれる人を見極められる。+55
-0
-
215. 匿名 2022/12/14(水) 20:34:59
>>212
天皇と秋篠宮は似ていないのはなぜでしょうか。
+56
-2
-
216. 匿名 2022/12/14(水) 20:35:29
>>89
父に似てる人(顔じゃなくて)と結婚したよ。
幸せだよ。+28
-3
-
217. 匿名 2022/12/14(水) 20:35:41
頭も悪くて、毒親育ちで自己肯定感も低い
だからこそ自分を大事に扱ってくれる人を目を皿のようにして探したわ
この人が自分の親だったらよかったなって思える人を旦那にしたら割と結婚生活いいかんじ+35
-0
-
218. 匿名 2022/12/14(水) 20:36:50
多少損得勘定で動くことができる人。
それだけじゃダメだけど、少なくとも恋愛感情だけで突っ走るタイプじゃない人。
借金とかギャンブル癖とかどうしようもないときにすぐ相手を切れるかとか。+25
-1
-
219. 匿名 2022/12/14(水) 20:37:24
>>29
めちゃくちゃかわいい
女だけどほんとタイプ+168
-16
-
220. 匿名 2022/12/14(水) 20:37:25
恋愛に冷静+1
-0
-
221. 匿名 2022/12/14(水) 20:37:36
>>10
あるある。
モラハラDVのクソ父親みてきたから、夫はまるっきり正反対のタイプ。
絶対怒鳴らないし穏やかで優しい。
むしろ自分が父親みたいにならないように気をつけてるよ。+93
-1
-
222. 匿名 2022/12/14(水) 20:39:17
+20
-7
-
223. 匿名 2022/12/14(水) 20:41:57
地に足ついてる+5
-0
-
224. 匿名 2022/12/14(水) 20:44:14
>>48
うちは実家が厳しかったから、掟についてきてくれる真面目な男性としか付き合わなかったから結果的に良い夫になってる。
門限も気にしてくれたし、一線越える時も心の準備が出来るまで辛抱強く待ってくれたり。
普通の女性から見たらつまらない男かもだけど、真面目だから出世もするし優しい。+71
-6
-
225. 匿名 2022/12/14(水) 20:47:56
>>1
経済面・肉体面・精神面、どれをとっても依存体質ではなくいざとなれば1人で生きていける・家族を支えていけるスペックのある人。
結局、1人で生きていけない人間が2人で生きていけるはずがない。+55
-5
-
226. 匿名 2022/12/14(水) 20:48:19
山崎育三郎安倍なつみ+28
-3
-
227. 匿名 2022/12/14(水) 20:48:56
>>104
もうあのアバズレの母親はかなりの毒親だと思うよ。
+73
-7
-
228. 匿名 2022/12/14(水) 20:58:28
対象が他人でも自分でも、主観で話すトピだと思うから書くと
自分のことなんだけど、「絶対にこの人と結婚したい!この人以外とだったらしなくていい」と思える人に出会わなければ別に独身でもいいかなって考えてた。そんな中でラッキーなことに出会ったので、何の迷いもなく結婚した。
そんな考え方だったので31と遅めの結婚だったけど、他の人だったらとかって思いが一切起こらないから幸せだし向き合える。+12
-1
-
229. 匿名 2022/12/14(水) 21:00:09
>>4
こういうの見るたび、家庭環境良くなくて33にもなって未だに親から愛されたい愛されたいってもがいてる私は結婚なんてできないんだろうなと思う。(1人暮らししてるけど)
でも、怖いけど、本当は穏やかな結婚がしたい。
でも怖い。+92
-3
-
230. 匿名 2022/12/14(水) 21:01:32
ダメな男を容赦なく切る。
男を甘やかさない。
男に選ばれるのではなく、私が男を選ぶと思っている。
男に言うべき事を対等にはっきり言う。
見下されたり理不尽な扱いを受けたら絶対に受け入れない。
自分で自分を大切にしている。
メンタルが自立している。
こういう女性。+75
-2
-
231. 匿名 2022/12/14(水) 21:03:33
>>172
妹の人気も作られたものだし、弟は障がいあるのか報道規制で隠し通して天皇陛下だなんて存在感元々ないし
寧ろ眞子さん女性宮家作ってやるとか小さい頃からお姫様扱いされてモンスターになったのよ
小室だって統一教会のマザームーンのマッチング
全部仕組まれてたんだから+53
-11
-
232. 匿名 2022/12/14(水) 21:03:48
>>212
自分の婚約会見で、兄を見下すって、ヤバいよね
+111
-3
-
233. 匿名 2022/12/14(水) 21:04:37
運がいい
+1
-1
-
234. 匿名 2022/12/14(水) 21:07:59
>>157
ファンの鑑だね!+71
-1
-
235. 匿名 2022/12/14(水) 21:08:04
>>104
あの家は家庭環境(家族関係)は最悪でしょ
+93
-1
-
236. 匿名 2022/12/14(水) 21:10:08
男が常に優先、依存していない。+0
-1
-
237. 匿名 2022/12/14(水) 21:10:53
男に養われるのが当たり前だと思っていない人。+3
-2
-
238. 匿名 2022/12/14(水) 21:11:01
>>10
そういう人と付き合ったのに結婚しなかった。
まだ若かったから。+3
-0
-
239. 匿名 2022/12/14(水) 21:11:26
>>11
地頭のいい人って物事を多面的に見られるから依存したり、上手くいかない時に相手のせいにしたりしてムダな時間過ごさないんだよね。夫のせいで自分が幸せじゃないって言ってる人の対極にいる存在だと思う。+100
-6
-
240. 匿名 2022/12/14(水) 21:11:42
>>237
当たり前と思ってないけど病気がで仕方なく働いてないのにそう思われるの嫌だな。+2
-2
-
241. 匿名 2022/12/14(水) 21:12:38
>>236
勝手に側から見てそう思ってる人いるよね。
内情は違うのに。
+0
-0
-
242. 匿名 2022/12/14(水) 21:13:44
>>227
どう言う事?+2
-3
-
243. 匿名 2022/12/14(水) 21:14:12
>>226
間違えてプラス押しました。+4
-4
-
244. 匿名 2022/12/14(水) 21:14:25
>>171
でもそこが面白味なくて一番手にはなれないイメージ
大事にされるより大事にしないと嫌われるって思いが強すぎて下に見られる+18
-1
-
245. 匿名 2022/12/14(水) 21:15:40
>>160
金持ちでも育ちが良いとは限らんからね。
農家だったり田舎だったりすると。+11
-1
-
246. 匿名 2022/12/14(水) 21:17:10
>>55
私の努力でなんとか上手くいってたのに旦那の出しゃばり過干渉の義母のせいで破綻しそうだ。+2
-0
-
247. 匿名 2022/12/14(水) 21:23:41
>>2
付き合わないと言うか、対象外。見えてないんじゃない?って思うくらい避ける。+48
-0
-
248. 匿名 2022/12/14(水) 21:24:18
>>121
私もだ!
これだけは譲れないって所があったから、ささやかだけど幸せに暮らせてる。+41
-0
-
249. 匿名 2022/12/14(水) 21:24:27
>>44
ジャッジ出来る立場の人って、銀婚金婚式経験者だけかな?
でもベテランって大らかだから、他人をジャッジしなさそう
ケンカの種になることを知ってるから+1
-0
-
250. 匿名 2022/12/14(水) 21:24:44
>>1
金持ち育ちの、性格が悪い美人。
性格が良い美人は、意外と男関係は利用されて上手くいかない。ダメンズの世話をする羽目になる。
+1
-15
-
251. 匿名 2022/12/14(水) 21:25:43
>>250
性格がいい同士が1番いいよ
悪い環境からは離れるのみ+24
-0
-
252. 匿名 2022/12/14(水) 21:26:41
>>183
妹の方が美人で、いいとこ取りしてそう。
結局皇族も顔とか下の子贔屓するんかもね。
人間だもの。+48
-2
-
253. 匿名 2022/12/14(水) 21:27:58
>>29
可愛い+98
-10
-
254. 匿名 2022/12/14(水) 21:28:11
>>3 毒親でも、まともな相手に恵まれる結婚はできるよ+67
-8
-
255. 匿名 2022/12/14(水) 21:28:51
>>10 うちがそうだわ+7
-0
-
256. 匿名 2022/12/14(水) 21:29:49
>>94
付き合ってる人ではないのかな?
思わせ振りにしつつ、自分からハッキリと行動しない男なら、やめた方がいいと思うけど
+3
-1
-
257. 匿名 2022/12/14(水) 21:29:53
>>27
仲良くやってんのかね、
今は旦那と豊田市在住なのかな
港区生まれ学習院育ちのお嬢様なのに+65
-0
-
258. 匿名 2022/12/14(水) 21:30:03
>>8
分かる!
自己肯定感高い人ってブスでも良い相手に恵まれたり、
何がそんなに魅力ある?って人でも彼氏いたりするよね!+43
-1
-
259. 匿名 2022/12/14(水) 21:32:25
結局は自分も同じ器、類は友を呼ぶ+8
-0
-
260. 匿名 2022/12/14(水) 21:32:31
>>254
毒親だからこそ反面教師で堅実なタイプに惹かれるのもある+14
-2
-
261. 匿名 2022/12/14(水) 21:41:35
>>212
2LDKの家の出から国民の税金で44億の家を建てる図太さ+101
-8
-
262. 匿名 2022/12/14(水) 21:42:18
相手のことも自分のことも大切にできる人+9
-0
-
263. 匿名 2022/12/14(水) 21:42:35
>>29
今ってこの頃よりも10kgは軽いんだよね。
ふっくらしてるのが可愛いのに。+178
-7
-
264. 匿名 2022/12/14(水) 21:44:27
>>97
ブザービートとかそこら辺の時期の景子だからでしょ。
あの時は可愛かった。+39
-1
-
265. 匿名 2022/12/14(水) 21:44:31
良い結婚とは?って書き込みが幾つかあるけど、良い結婚とは、老後を迎える頃に「この人と結婚して良かった。この先の老後の人生も2人で過ごしたい」と思えた結婚じゃないかな
長い結婚生活で、結婚していなければと思ったり、後悔したり、離婚が頭をよぎったりする事はそれなりにあるけれど、最終的に「良かった」って思えるかどうか
つまり、結果論なのよね、良い結婚って
+26
-0
-
266. 匿名 2022/12/14(水) 21:45:03
>>7
私は逆だった。
毒親で守銭奴で、その守銭奴ぶりは私にも容赦ないから離婚どころか夫婦喧嘩で実家に1日帰るのも無理。
そうすると絶対いい人でないと結婚出来ない。
友人は親が自営で裕福。
結婚相手は仕事安定しない人で、結婚式から新婚旅行も全部友人親負担。
離婚したけどなんだかんだ実家は面倒見てる。
なんなら結婚してた時より良い暮らししてる。
私はどんなイケメンでもそんな人と結婚しても頼るとこないからむりだー+35
-2
-
267. 匿名 2022/12/14(水) 21:52:28
>>256
ありがとうございます。
付き合ってはなくて、脈あり…で…いいんだよね…?みたいな感じの人です。
陽キャではなく周りからも真面目で控えめみたいな評価をされているような人で、もちろんセフレとかでもありません。
私があまりにも恋愛に縁遠くてセンサーが鈍ってるのと、友人に「ガル子見てるとちょっとしたことでフラグになりそうな人切りがちに見えるよ」って言われたので、判断に迷ってます…+0
-0
-
268. 匿名 2022/12/14(水) 21:53:21
>>50
女性目線での容姿のジャッジだね
異性目線での容姿のジャッジとは違うんだよ
派手で頭の悪い水商売みたいなのは綺麗とは思わん+19
-0
-
269. 匿名 2022/12/14(水) 21:55:54
>>29
かっわいい〜😍+55
-7
-
270. 匿名 2022/12/14(水) 22:04:07
>>29
キリッとした美人なのに笑ったらこの可愛さ
いやーずるいわー+138
-11
-
271. 匿名 2022/12/14(水) 22:05:04
いい結婚かどうかなんて死ぬ間際じゃないとわからん+2
-0
-
272. 匿名 2022/12/14(水) 22:07:32
>>203
私の両親不仲
父親(自営業DV女癖悪い頭悪いギャンブル好きモテる見栄っ張り、ワルい男代表みたいなの)、母親(美人だけど頭悪くて経済力なし)、いずれも反面教師
まずは自分で経済力つけて絶対に父親みたいな人と結婚しないという確固たる意思を持って、どんなに好きでイケメンでも父親と重なるところがひとつでもある人とは泣く泣くお別れした
結果、まあまあ幸せな結婚生活を送っている+9
-1
-
273. 匿名 2022/12/14(水) 22:09:31
>>7
そういう人は自尊心が高くて変な男にもちゃんとノーと言えるのはもちろん、そもそも人生でヤバい男との接点があまりなさそう。まともな男にしか囲まれてないというか+86
-6
-
274. 匿名 2022/12/14(水) 22:09:47
やっぱり家庭環境で育ちは大切だよね。
愛されて育った人はやはり常識あって優しいとは思うよ。+11
-0
-
275. 匿名 2022/12/14(水) 22:10:51
>>4
母子家庭の子の離婚率は異常に高いもんな+58
-5
-
276. 匿名 2022/12/14(水) 22:11:20
>>125
今月初めぐらいだったかな、ガルのどっかのトピ内で「良い妻良いママになる為に、朝5時起きで家事やって、それからフルタイム勤務して、帰宅後は夜0時まで家事で、心身ボロボロ。夫は自分が出来る範囲の育児しかしない、子供は夫に懐いている、義母からは母親失格と言われた。その様子を見かねた職場の同僚の独身男性とお互い好意を確認したけど、何もない状態で自ら離れた。けどその男性が忘れられない」って書き込みがあった
それ読んで思ったのは、結婚のみならず、仕事でも友達関係でも、自分のアイデンティティ確立の為とか、承認されたい為に、他者に対して献身的行為をするのは、逆効果だなと
相手からしたら、息苦しいんだよね+53
-1
-
277. 匿名 2022/12/14(水) 22:11:54
>>265
素敵+2
-0
-
278. 匿名 2022/12/14(水) 22:13:04
>>275
私の周りは両親の脛かじりのほうが離婚と寄生率が高いから、親の育て方と本人の仕上がりかなと思う+8
-13
-
279. 匿名 2022/12/14(水) 22:13:16
家族仲が良いって散見するけど、家族仲が良い子の中には未婚の子もいる。実家が居心地良すぎてってパターン。もしくは結婚出産しても実家入り浸りのパターン。+4
-1
-
280. 匿名 2022/12/14(水) 22:14:40
>>276
お料理も全くしないとか、極端なデブスとか
そういうのも極論の論外だけれども、
何事も中庸で良い方に持って行けるバランス感覚とか知恵が必要かとは思う。+23
-1
-
281. 匿名 2022/12/14(水) 22:15:27
>>279
結婚しているのに実家に居座るツワモノもいる。+0
-0
-
282. 匿名 2022/12/14(水) 22:16:03
>>212
馬鹿な礼宮はこんなニヤニヤした野心家の女となんか結婚するから、娘も母親そっくりな野心家の男に捕まっちゃったじゃんね
父娘でやっている事全く同じ+110
-4
-
283. 匿名 2022/12/14(水) 22:16:17
>>212
あきしのみやは幼い頃飼っていたハムスターを池に落として殺したというサイコエピソードを聞いてから無理+62
-3
-
284. 匿名 2022/12/14(水) 22:17:14
>>273
ヤバい男と女にキッパリとノーが凛々しく言える強さと賢さがあると思う。
変なのに逆恨みされても見極めたら損切りも早い。+34
-1
-
285. 匿名 2022/12/14(水) 22:18:46
>>278
そんな個人的な話じゃないよ
母子家庭育ちは両親のもと育った人より離婚率が約3倍
結構な問題だと思うよ
それだけ人格形成に悪影響がある
親が離婚していると子供の離婚率が約3倍になる?!離婚が子供に与える影響 | 養育費保証のミライネ - ひとり親・シングルマザー家庭の明るい未来を保証する養育費保証サービスmirai-ne.com自身の離婚によって、子供にどんな影響を及ぼすのかを考える方も多いでしょう。実際に、様々な調査が行われており、数字で結果が出ています。もちろん、離婚した全ての家庭…
+19
-1
-
286. 匿名 2022/12/14(水) 22:19:00
>>160
眞子さまだってそう。+0
-0
-
287. 匿名 2022/12/14(水) 22:19:40
メンタルが安定している
家柄や家庭環境が良い
社交的
それなりの学歴や職歴がある+13
-0
-
288. 匿名 2022/12/14(水) 22:21:43
>>265
映画「マディソン郡の橋」を思い出したわ
ずっと良い夫婦でやってきて夫のことも大事だけど、妻は実は過去に不倫した男を心の中で愛し続けてて、死語は自分の骨を夫のいる墓に埋めるのではなく不倫相手との思い出の地にばら蒔いてというw+8
-2
-
289. 匿名 2022/12/14(水) 22:22:13
>>286
眞子さまは家庭環境悪そうじゃない?
紀子さまは相当厳しかったらしいよ
なのに弟には甘々でしょ
歪むよ+14
-0
-
290. 匿名 2022/12/14(水) 22:22:14
>>175
自営業の妻向き、サラリーマンの妻向きってあるね
そして必ずしも、実家が自営業かサラリーマンかとは比例しない
そこは育った環境ではなく、本人の資質なんだろう
+11
-0
-
291. 匿名 2022/12/14(水) 22:23:10
>>1
人を見る目がある、報われる人に尽くす。+32
-1
-
292. 匿名 2022/12/14(水) 22:24:22
自分を高めようと努力してる+2
-0
-
293. 匿名 2022/12/14(水) 22:26:09
>>2
自分が損するのが嫌な人+5
-12
-
294. 匿名 2022/12/14(水) 22:26:25
>>2
大切にされたいならそれだけ相手を大切にしてるの?+4
-12
-
295. 匿名 2022/12/14(水) 22:29:14
>>43
本当これ。
結婚して自分のものになった途端変わった。+27
-2
-
296. 匿名 2022/12/14(水) 22:30:02
>>4
父親がモラハラ、浮気、破産、家にいないが金の無心だけしに来る、帰ってくると子供に暴力と最低だったけど、こういう男はヤバいんだなと分析していたせいか良い夫と結婚したよ
ただ夫と結婚するまでは一人も彼氏いなかったし、大体の男から敬遠されていた
+22
-2
-
297. 匿名 2022/12/14(水) 22:36:10
ワガママな子には心の広い旦那さんで幸せな結婚生活。
気を遣う子には亭主関白な旦那さんで耐え忍ぶ結婚生活。
という夫婦が周りでは多い気がします。+30
-1
-
298. 匿名 2022/12/14(水) 22:36:39
>>31
相手の悪いところばかり見ず、自分を顧みて「お互い様」と思えるかどうかだよね。+26
-0
-
299. 匿名 2022/12/14(水) 22:38:16
>>214
これを、10代後半から20代前半の、次の相手は幾らでもいるって時期に経験しておくのが大事
+8
-0
-
300. 匿名 2022/12/14(水) 22:45:16
>>299
可愛いと出会いも自然と多いから、
ゴールデンタイムの大学時代にこれが出来て婚約に近い状態の人を見極めておくのが大事だね。
女性も若いうちから可愛さと賢さを両立させておくべき+11
-0
-
301. 匿名 2022/12/14(水) 22:45:47
>>291
これが一番しっくり来た+8
-0
-
302. 匿名 2022/12/14(水) 22:52:16
>>267
>配慮が足りなくて人のことを舐めてる
と感じる時点で微妙かと
優柔不断な性格か、変にプライド高過ぎるか、コメ主さんに決めきれないか、って事でしょう?
少なくとも、結婚に向いてるとは思えないな+4
-0
-
303. 匿名 2022/12/14(水) 22:58:58
>>261
あの職員住宅、2LDK無いよ
せいぜい50平米3DK(4畳、6畳、6畳の部屋と、6畳のDK、脱衣所無しでダイレクトに風呂場)
+30
-1
-
304. 匿名 2022/12/14(水) 22:59:56
>>191
知り合いにモラハラ男と付き合ってる、すごく美人な子いる。+5
-0
-
305. 匿名 2022/12/14(水) 23:02:47
>>283
恵まれた家柄に生まれてどうしたらそんな屈折するんだろう+16
-0
-
306. 匿名 2022/12/14(水) 23:04:11
>>305
お母さんがアレだからじゃない?+22
-2
-
307. 匿名 2022/12/14(水) 23:04:12
>>302
ありがとうございます。
結婚に向いてないのは悩んでる相手ではなく私かもしれません。
もう何年も彼氏がいないのに加え、とにかくドギツイ仕事を一人暮らししながら踏ん張ってずっとやってきたせいで、自分に対しても他人に対してもかなり厳しい人間に仕上がってる自覚があります。
多分舐められてはないと思うんですが…笑+1
-0
-
309. 匿名 2022/12/14(水) 23:11:48
押しが強い+0
-0
-
310. 匿名 2022/12/14(水) 23:12:30
冷静に相手のことを判断できる人+4
-0
-
311. 匿名 2022/12/14(水) 23:15:37
>>111
学生時代ぼっちだったけど、勉強も出来て性格も良くて人気者なのにぼっちの私にも優しく接してくれた同級生みたいなタイプの旦那と結婚。
+29
-0
-
312. 匿名 2022/12/14(水) 23:19:54
あまり話しすぎない人、うるさすぎない人。
グループの中で話さないほう。
人の話を目を見て相槌打ちながら、きちんと聞いてくれる人。+11
-0
-
313. 匿名 2022/12/14(水) 23:20:21
>>312
そういう男を選ぶ女ってことね。+1
-0
-
314. 匿名 2022/12/14(水) 23:21:26
>>1
やっぱ相手を一途に好きになってる人で安売りしない子は良い結婚してると思う+20
-1
-
315. 匿名 2022/12/14(水) 23:34:27
>>137
いい人と出会えて良かったですね!
羨ましいなー
やっぱり女は愛されるのが1番+73
-1
-
316. 匿名 2022/12/14(水) 23:36:27
どんなに相手のスペックが良くても、お互いに価値観の上位は見栄やお金じゃないことかな。
想定外のことって起こるからね。+7
-0
-
317. 匿名 2022/12/14(水) 23:37:49
あまり裕福ではない家庭で育った人が、経済力もあって優しい旦那つかまえて幸せそうに暮らしてるイメージがけっこうあるな+20
-0
-
318. 匿名 2022/12/14(水) 23:38:49
>>12
こんなとこで愚痴を言わない結婚生活=幸せ+8
-1
-
319. 匿名 2022/12/14(水) 23:41:26
>>10
どうしたらそういう人と出会えるんだろうな+1
-0
-
320. 匿名 2022/12/14(水) 23:41:56
>>123
わかる!
毒親育ちではないけど、裕福じゃない環境で育ったから節約とか全然苦じゃないし、ちょっとした贅沢とかでもめっちゃ幸せ感じられる!
彼氏も似た感覚だから、スーパーで食材を安く買えただけで一緒にキャッキャ喜んでるw+82
-3
-
321. 匿名 2022/12/14(水) 23:47:44
>>1
好きだからで済ませない人。切る時はスパっと離れられる人。
交際して、おかしいなとか違和感が多いのに、でも好きだからってダラダラ付き合い続けてる人は結婚できても離婚する率高い。または都合良い相手にされて婚期逃す。+76
-0
-
322. 匿名 2022/12/14(水) 23:48:24
>>305
普通に考えて皇族ってだけでそりゃおかしくなるよ。定期的に自分の生活が国民に知れ渡るって異常だもん。共感してくれる人もいないだろうし+27
-0
-
323. 匿名 2022/12/14(水) 23:48:43
>>275
離婚へのハードルが低いのかもしれない
身近なお手本が母親だから一人でも何とかなるって思えるとか+29
-1
-
324. 匿名 2022/12/14(水) 23:50:14
>>144
一般家庭ですら猛反対するような男と、よく結婚したなと思う。
そこだけはある意味感心する。意地を貫き通す我の強さだけは。+78
-1
-
325. 匿名 2022/12/14(水) 23:53:53
>>137
貴女の何がよくて結婚してくれたの?
優しくて高収入で貴女みたいな家庭環境の人を受け入れてくれる人はどんな人?
義理母のことは嫌い?
親子の縁を切らしてない?
煽りではなくそういう家庭環境の人となんで結婚しようと思ったのか知りたい
男女逆なら、がるではその条件の男性ならやめろ!反対!と、なるのに何故女性だと受け入れられるのかと思う+17
-10
-
326. 匿名 2022/12/14(水) 23:55:06
>>191
私の友達もすごく美人なのに歴代彼氏はダメンズばかりな子いる
歴代彼氏の中には後に逮捕された人もいた
人生顔だけじゃないのかと不思議に思ってる+7
-0
-
327. 匿名 2022/12/14(水) 23:56:46
>>285
子供時代に両親が離婚して母親に引き取られた男性と付き合った友人から聞いたんだけど、
男性は結婚願望があって、子供を持つ事も希望していて、2人の間でも自然に結婚の話が出て、お互いの親に挨拶に行く直前だったんだけど、色々話をしている中で、彼の結婚や子育てのビジョンがおかしかったんだって
離婚前提ってわけではないのだけど、子供が小学生ぐらいになって以降に夫婦が揃ってる絵が想像出来ないというか
想像出来ずに苦悩するわけではなく、ナチュラルに、自分家に居なくても大丈夫でしょ、みたいな
結果として、その2人は結婚せずに別れた+13
-0
-
328. 匿名 2022/12/14(水) 23:56:47
>>319
私は自分で探し続けても相性が合わなくて見つからず、諦めた途端に良い人を紹介されましたよ
大人しくて実直な男性って周りがプッシュしないと本人も出会いに向けての動き方がわからなくて諦めていたり…+6
-0
-
329. 匿名 2022/12/14(水) 23:56:57
>>10
私がそれです。清潔感はあるがイケメンではなく私より背が低いし薄毛ですw。彼に一目惚れされたけど、経済力があって優しくて一緒にいてホッとする人です。義理の両親もとても良い人達ですよ。
毒親とは関係なく、男性の外見にこだわる人は気を付けた方が良いです。
夫の前に付き合ってきた元カレ達はイケメンが多かったけどモラハラ男ばかりでした。毒親育ちで自己肯定感が低い私は、自分が我慢したら良いと思っていました。でもそんな男性と結婚してたら私がもっと病んでたかも。+65
-1
-
330. 匿名 2022/12/14(水) 23:57:29
平愛梨とか辻ちゃんとか見てても思うけど、ポジティブで笑顔が多い人って一緒にいる相手も幸せになるし旦那さんがベタ惚れ。
ネガティブな人って心が弱くて不満ばかり。
家族も不幸にしていると感じる。
前向きに生きるって本当大切だと思う+22
-2
-
331. 匿名 2022/12/14(水) 23:58:06
>>89
そういう人が大事にしてくれる人選んだら相手がお父さんみたいになる。体調崩したら寝かせて鍋焼きうどん作ってくれてたり、連絡遅かったら一瞬で既読つく。+21
-2
-
332. 匿名 2022/12/14(水) 23:59:46
>>283
最近も、生物学者()として研究する為に献上させたカピバラを、BBQで食べたって、バラされてたよ+36
-1
-
333. 匿名 2022/12/15(木) 00:04:51
>>308
良い結婚をする女性は出会い系に行く前に売れていく+3
-1
-
334. 匿名 2022/12/15(木) 00:06:08
>>319
少しの違和感を見逃さないのと結婚を年齢で焦り過ぎないことは気をつけたよ。+16
-0
-
335. 匿名 2022/12/15(木) 00:06:57
>>330
本当に周りの女性を見ていても思うね。
やっぱり芯の強い明るい女性って
大変な時があっても幸せの方向に舵を切る勇気と賢さがあると思う。+28
-0
-
336. 匿名 2022/12/15(木) 00:08:16
>>329
イケメンとも付き合える女子がきちんと中身と実力を見るお話って好きだな。
本当の意味で賢い人だと思う。+21
-0
-
337. 匿名 2022/12/15(木) 00:08:57
私が自分を下げる発言をするとそんなこと言わないって叱ってくれる。これしました(ドヤ顔)みたいに自慢すると凄いねぇ〜!さすがだね!って褒めて撫でてくれる。
旦那のおかげでご機嫌な時間が多い。私が転がされてる。+16
-0
-
338. 匿名 2022/12/15(木) 00:11:11
>>320
こういう堅実な女性って人生で一番最後まで幸せを作っていける人だね+42
-2
-
339. 匿名 2022/12/15(木) 00:11:14
>>1
ガル民ではない+2
-0
-
340. 匿名 2022/12/15(木) 00:11:21
>>325
多分美人さんなんじゃない?
+29
-3
-
341. 匿名 2022/12/15(木) 00:11:52
>>337
最高にイイ男だね✨よっ!幸せモノ!+8
-0
-
342. 匿名 2022/12/15(木) 00:12:53
ダメンズが嫌い
悪い男が嫌い
真面目でちゃんと働いて怒らなくて子煩悩で恋愛体質じゃなくて出世欲も程々だけど最小限の力で最大限の報酬を得るのが好きで酒もタバコもしなくて自宅が好きで家族と出かけるのが好き
そんなつまらない人と結婚したら大成功でした+20
-1
-
343. 匿名 2022/12/15(木) 00:13:35
>>317
でもそういう女性って元の育ちや家柄は悪く無いよね+6
-0
-
344. 匿名 2022/12/15(木) 00:14:12
例え夫だろうと所詮他人だと割り切れる人
期待しない人
期待してるからああしてくれない、こうしてくれないと悩む
期待通りにしてくれたらラッキーくらい思っとけば良い+4
-0
-
345. 匿名 2022/12/15(木) 00:16:55
>>104
上皇夫妻の初孫で生まれた時はおめでたいニュースだったし、お父さんっ子で父娘で海外旅行よく行ってたし、妹とは仲良しみたいだけど、なんでだろうね。。
+24
-0
-
346. 匿名 2022/12/15(木) 00:18:39
>>27
あのトヨタの御曹司、モラハラっぽい気がする。
トヨタってパワハラ多いんだよね。+16
-19
-
347. 匿名 2022/12/15(木) 00:19:52
>>338
裕福な家庭で公務員の人と付き合ったこともあって、この人と一緒になったら人生安泰だろうなぁと思ったけど、モラハラ気味だったのが合わなかった。
今の彼氏はお金はあんまりないけど、価値観が合うから何しても楽しいんだよね。
小さな幸せばっかりだけど😅+38
-0
-
348. 匿名 2022/12/15(木) 00:24:02
>>98
母子家庭はどうしたらいいん?+4
-0
-
349. 匿名 2022/12/15(木) 00:24:59
バツイチだろうが出来婚だろうが略奪婚だろうがなりふり構わず自分の将来のことだけを考えて実行に移せること+3
-3
-
350. 匿名 2022/12/15(木) 00:28:23
>>111
女のいじめって嫉妬されてるだけの事がほとんど。
だから元々良い女。+43
-1
-
351. 匿名 2022/12/15(木) 00:30:14
>>212
小室圭と同じ心境なんだろうね。+33
-3
-
352. 匿名 2022/12/15(木) 00:33:41
>>1
・自分を大事にしている。(大事にしてくれる男を選ぶ)
・自分に必要なもの、必要じゃないものが明確に分かってる。
・して欲しい事、して欲しくないことをしっかり主張出来る。
・目的意識が高く、ずるずる付き合わない。
・サービス精神があり、自分も楽しむし相手も楽しませるのが上手。
このタイプは良い相手を選んでるし、結婚10年以上経ってもご主人にすごく愛されてる。+75
-0
-
353. 匿名 2022/12/15(木) 00:36:58
>>27
フツメンだよ+9
-5
-
354. 匿名 2022/12/15(木) 00:38:17
>>56
私の同級生も家族仲良くて育ちのいい子で、自営業に嫁いで、敷地内同居して家業手伝ってる。嫁ぎ先とも仲良くやってるし、お金持ちだけど私だったら息が詰まりそうで無理。
そういういい家の人は、自分の家族とうまくやってくれそうなお嫁さんを選んだんだと思う。+39
-0
-
355. 匿名 2022/12/15(木) 00:39:40
>>347
大きい幸せ5個より小さい幸せ50個の方が幸せな時間長いですよ!良い人と出会えてよかったですね+40
-0
-
356. 匿名 2022/12/15(木) 00:41:22
>>282
三十年の時を経て、男女逆バージョンで親にそっくりな相手を選んでるよね。眞子さんお父さんにそっくりだし。
紀子さんの弟が下着ビジネスやってる人と再婚したけど、その後妻さんがまた紀子さんの若い頃に顔や雰囲気そっくりなんだわ。あちこちで歴史は繰り返してる。+40
-1
-
357. 匿名 2022/12/15(木) 00:48:10
>>10
優しさわかるの?
勘違い優しさうけてない?
+0
-8
-
358. 匿名 2022/12/15(木) 00:48:40
>>355
ほんとだー😆
幸せの数は多い方がいいですもんね!
気付けてよかったーありがとうございます😊+19
-0
-
359. 匿名 2022/12/15(木) 00:50:00
>>62
生きろ、金こそこそためてにげろ
+77
-0
-
360. 匿名 2022/12/15(木) 00:50:42
>>341
ありがとうございます✨
最初からこういう関係だったのではなく、上手く関係築くための提案を出す→実践の繰り返しで今に至りますが、私の考えを聞いて動こうとしてくれる人で良かったなと思います。旦那に感謝です。+5
-0
-
361. 匿名 2022/12/15(木) 00:52:34
>>320
なんか読んでて笑みになったよ
かわいいー👍️+28
-0
-
362. 匿名 2022/12/15(木) 00:53:43
>>349
恥も外聞もなく、出来る男を略奪婚!
元カレがバツイチ派遣に出来ちゃった略奪婚仕掛けられて
その元奥には性格の不一致だの仕事辞めないだの理由に離婚調停持ち込む一方、出来ちゃった略奪婚の派遣女子はお腹大きくしながらNY駐在妻の座を見事ゲットし、離婚調停中に一緒にNY帯同、元奥にけどられないよう騙してNYで出産
紅ギャル怖すぎ+0
-3
-
363. 匿名 2022/12/15(木) 00:56:19
真面目な人
相手も真面目な人しかよってこないから結婚後も安定してる+5
-0
-
364. 匿名 2022/12/15(木) 01:24:28
>>2
自分が蔑ろにされた!って感じたら、未練なくスッパリ切れる人。
大体が情とか打算が働いて、なぁなぁで交際続けて結婚→こんなはずじゃ… ってパターン多すぎ。+83
-1
-
365. 匿名 2022/12/15(木) 01:32:11
>>1
夢をみず現実を見る、妥協をすることに慣れている、自立より楽を選べる
これに尽きるでしょう+0
-2
-
366. 匿名 2022/12/15(木) 01:33:46
>>10
ネグレクトみたいな環境で育った
20代の頃は誰かしらと恋愛してたけど、付き合った後に何か想像と違うとか、変だねって言われて振られるよ…
自己愛の人にロックオンされたり、付き合った後既婚者とカミングアウトされたり、出会ってすぐ盛り上がって結婚しよって言われたのにポイッと捨てられたり、まだまだあるけど長いので割愛
自分にも原因があると思うけど疲れたよ。
みんなどうやって優しい旦那と出会ってるんだろう…+18
-1
-
367. 匿名 2022/12/15(木) 01:40:47
>>111
意地悪な人の笑い方とか分かるようになるもんね+31
-0
-
368. 匿名 2022/12/15(木) 02:01:42
>>283
モルモットが大好物とか眞子さん言ってなかった?
それ聞いた美智子様が驚いてた。+30
-0
-
369. 匿名 2022/12/15(木) 02:20:02
>>10
ネグレクトみたいな環境で育った
20代の頃は誰かしらと恋愛してたけど、付き合った後に何か想像と違うとか、変だねって言われて振られるよ…
自己愛の人にロックオンされたり、付き合った後既婚者とカミングアウトされたり、出会ってすぐ盛り上がって結婚しよって言われたのにポイッと捨てられたり、まだまだあるけど長いので割愛
自分にも原因があると思うけど疲れたよ。
みんなどうやって優しい旦那と出会ってるんだろう…+3
-4
-
370. 匿名 2022/12/15(木) 02:22:43
>>1
笑顔が可愛い人、見てるこっちまで嬉しくなるような
笑顔で笑う女性は旦那さんが優しくて働き者。
86歳の近所のお婆さんも。+9
-0
-
371. 匿名 2022/12/15(木) 02:23:13
>>276
良い妻、良いママって言うけどさ、その像を夫と子供はどう見てるか?だよね。
きっとそこまで求めてないのに「やってあげている!感謝してほしい!」っていうものがダダ漏れしてるのかも。
それよりも、いつも適当だけど心に余裕があってニコニコしてて健康そうな妻や母を求めてるのかもしれないし。
まさに「息苦しい」んだよね。+28
-1
-
372. 匿名 2022/12/15(木) 02:28:39
やっぱり家庭。
家族が酷い人は男の人に酷い扱いされても気が付き難い。その上寂しがり屋だから酷い奴だと気がついても別れない。+2
-0
-
373. 匿名 2022/12/15(木) 02:31:48
自己肯定感が高いとは例えばどんなこと?
どんな場面でそれが出るのかな?+0
-0
-
374. 匿名 2022/12/15(木) 02:33:05
>>222
誰ですか?+9
-1
-
375. 匿名 2022/12/15(木) 02:40:59
>>29
過去に、松本潤、木村了、斎藤佑樹投手、宮尾俊太郎、 山下智久との恋の噂が報じられた北川景子(24)。 そして今回、本誌は、同じ事務所に所属する 1才年下の俳優・細田よしひこ(23)を 自宅マンションに招き入れる姿
城田とかともいかにもな写真あったし何故か初恋釜daigoとか流石にやり過ぎ
この人をここに入れるのは違うわ。一歩待ち構えたらやばかった人+26
-39
-
376. 匿名 2022/12/15(木) 02:43:31
>>29
父ちゃん父ちゃんの上地とも付き合ってた。北川景子がぞっこんで。この人20人くらいいるよね+52
-5
-
377. 匿名 2022/12/15(木) 02:45:11
>>375
やば+7
-3
-
378. 匿名 2022/12/15(木) 02:47:05
>>61
同意
自分にお金かけてたら自然にそうなっていった+37
-0
-
379. 匿名 2022/12/15(木) 02:47:33
>>375
分かる。週刊誌に無名な方もいれたら凄い人数って書かれたりしてた+11
-6
-
380. 匿名 2022/12/15(木) 02:49:05
>>375
紳助一派の遊助もだよ+7
-3
-
381. 匿名 2022/12/15(木) 02:54:27
+6
-2
-
382. 匿名 2022/12/15(木) 03:01:01
>>7
そんな漠然としたものなんて何の役にもたたない+4
-3
-
383. 匿名 2022/12/15(木) 03:09:17
>>10
ネグレクトみたいな環境で育った
20代の頃は誰かしらと恋愛してたけど、付き合った後に何か想像と違うとか、変だねって言われて振られるよ…
自己愛の人にロックオンされたり、付き合った後既婚者とカミングアウトされたり、出会ってすぐ盛り上がって結婚しよって言われたのにポイッと捨てられたり、まだまだあるけど長いので割愛
自分にも原因があると思うけど疲れたよ。
みんなどうやって優しい旦那と出会ってるんだろう…+2
-4
-
384. 匿名 2022/12/15(木) 03:10:12
人間好きな人+0
-0
-
385. 匿名 2022/12/15(木) 03:48:20
>>320
男性も飽きないと思う。
こういう女性モテるかわいいからね
+25
-3
-
386. 匿名 2022/12/15(木) 04:49:10
あざとい女は大体幸せになる+2
-1
-
387. 匿名 2022/12/15(木) 04:51:05
>>129
わかります、いいよねそういう女性
私もキリギリス的な性格だからもう、アラフォーだけど変わりたい 結婚相手は見た目かっこいいけど若干モラです。色々思う。
+2
-0
-
388. 匿名 2022/12/15(木) 04:57:07
>>66
普段からコミュニケーションがきちんと取れてるんだろうなって感じするよね+8
-0
-
389. 匿名 2022/12/15(木) 05:23:50
>>285
私の知り合いのお話だけど、旦那さんが片親育ちで、奥さんと喧嘩するとすぐ離婚しようって言い出すらしい。ハードルが低いのかもね。+7
-0
-
390. 匿名 2022/12/15(木) 05:52:08
>>6
ダメ嫁も多いからね+9
-1
-
391. 匿名 2022/12/15(木) 05:54:10
>>12
自分にとって都合の良い結婚だろうね
現実はそんなことありえないけど+2
-2
-
392. 匿名 2022/12/15(木) 05:54:19
>>375
城田優との写真はドラマの打ち上げで北川景子がブログに自分であげたものだよ。タイトルはお兄ちゃん。
や ま ぴ ーについても事実じゃない。+25
-5
-
393. 匿名 2022/12/15(木) 06:00:27
>>11
ほんとこれ
特に育ってきた家庭環境が悪くても良い結婚ができた人って本人の地頭が物凄くいいのだと思う
先を読んで冷静に対処する方法を知ってる+57
-2
-
394. 匿名 2022/12/15(木) 06:01:57
>>51
受け身のガル民には耳が痛いね+18
-0
-
395. 匿名 2022/12/15(木) 06:03:01
>>56
あなた視野が狭過ぎ
本人が幸せならいいんじゃない
+22
-0
-
396. 匿名 2022/12/15(木) 06:12:15
>>394
昨日、
既婚ガル民の自慢ばかりとか書いてくる人がいたけど、
僻みだろうと思います。
既婚でもなんでもないけど、
良い結婚をする人は結局前向きに明るく生きる人なんだろうと、
思います。
+12
-0
-
397. 匿名 2022/12/15(木) 06:15:58
>>108
ガルにはいない笑+0
-0
-
398. 匿名 2022/12/15(木) 06:21:57
>>1
ホントそれ。
相手から好きになって貰って結婚するより男の見る目があって
自分からチョイスしている女性の方が幸せになっている。
ソースは私。
告白されたのは何回もあるが好きじゃ無いしタイプじゃ無いから速攻断り
この人だ!と狙いを定め結婚した人が今の旦那。
結婚して数十年以上になるがこの結婚は間違っていなかった。
+21
-5
-
399. 匿名 2022/12/15(木) 06:24:15
>>119
自分と同レベルしか結婚できないよ+7
-0
-
400. 匿名 2022/12/15(木) 06:25:47
>>1
あるね
早々と結婚相手探したりと、現実的な人
+2
-0
-
401. 匿名 2022/12/15(木) 06:27:03
>>320
可愛い~若いんだろうなあ。
50代以上の夫婦になると感情も薄くなりそこ迄の喜びなくなってるから
羨ましいわ。
これ嫌みで言ってるんじゃないよ、その感情は本当に大事だと思うのよ。
読んでて和んだわ。
素敵な夫婦よ。+12
-11
-
402. 匿名 2022/12/15(木) 06:28:27
>>56
私も自営の友人が多くて、何人か知ってるけど、みんな幸せそうだよ、、お金に余裕あるし
要は旦那さんとの関係だと思う+26
-1
-
403. 匿名 2022/12/15(木) 06:30:32
自分を持っている人、芯がある女性は下手な男には引っかからないよね
地に足がついている女性はそれなりに男性を好きになると思う。+8
-0
-
404. 匿名 2022/12/15(木) 06:31:40
>>43
お金と労力使ってくれた?言葉だけじゃなくて+11
-4
-
405. 匿名 2022/12/15(木) 06:39:55
>>56
猛者と言うより賢く受け皿が大きい女性なのよ。
自営の長男と結婚した人3人いるけど皆、経理担当でお金持ち。
大変だろうけどその3人の共通点はしっかり者で明るく社交的
姑に何か言われてもスルー力あるし下手したら言い負かしている。
その位じゃ無きゃダメなんだと思う。
金持になる人は努力と多少の我慢をしている。
我慢できない自分流で生きたい人はまあそれなりの人生。
旦那の1回の浮気で離婚して出戻って来たカツカツな生活送ってたりとか。
本人次第だと色々な人見てつくづく思った。+34
-9
-
406. 匿名 2022/12/15(木) 06:42:54
おとなしめで女性らしさがわかりやすくて実は計算高い人。+3
-1
-
407. 匿名 2022/12/15(木) 06:47:38
>>229
親とは距離を置いて、相手に依存しない結婚ができたら穏やかに過ごせるかもしれないよ
諦めないほうがいいよ、まだ全然大丈夫。+34
-0
-
408. 匿名 2022/12/15(木) 07:00:17
>>4
そうでもない
毒母が牛耳る機能不全家族でしたよ
私は反面教師にして育った
旦那もまあまあ固い人だけど旦那親もうちとは違う感じで両親が非常識
けど何だかんだで結婚生活は続いてる
+8
-0
-
409. 匿名 2022/12/15(木) 07:03:01
ダメンズばっかり捕まえる人の対極
人の本質を見抜く目と勘のよさと運
逃したら後がないからと妥協しないのも大事
ガチガチの欲(金とか見た目とか)を基準に動くのも、ゆくゆくはロクな結果にならない
傍から見て幸せそうでも内情なんてわからないんだし、身近なよそのご夫婦語っても意味ないよ
普通は恥になるような部分は他人様には隠してるもんだから+21
-1
-
410. 匿名 2022/12/15(木) 07:03:38
私の父は、酒癖悪いしギャンブルするし見た目も中身もヤクザみたいで母が苦労したので、
酒タバコギャンブルしなくて穏やかな人を選んだ結果
今は幸せ。+7
-0
-
411. 匿名 2022/12/15(木) 07:06:10
>>111
そういう人は気が合わない人といるより、一人のほうが気楽というタイプが多い。そのせいか自分にプラスになる交際や結婚ならするけど、そうじゃないならフリーでいいやみたいな人が多い。
内面や素性がわからない人とは簡単に付き合わないイメージ。
+22
-0
-
412. 匿名 2022/12/15(木) 07:07:21
>>5
3姉妹長女の女性
周りでは一番結婚運が良さそうに見える+1
-7
-
413. 匿名 2022/12/15(木) 07:08:02
>>409
親しく付き合っていると、幸か不幸かくらいは解るよ。
いくら幸せそうな振りしててもね。+4
-1
-
414. 匿名 2022/12/15(木) 07:12:31
>>203
あるかも
高校の同窓会したんだけど
離婚してバツ持ち4人来たんだけど両親もバツ付きか借金で破産や家庭環境よくない子だったから当たってる
+12
-0
-
415. 匿名 2022/12/15(木) 07:15:36
>>111
学生時代カースト上位のいじめっ子タイプだったんだろうなという同僚はビックリするぐらい男を見る目がなかった。
結婚願望めちゃくちゃ強いし、本人はチャラ男嫌いなのに付き合う男が浮気男や結婚願望がないけどそれをはぐらかす男。
+20
-0
-
416. 匿名 2022/12/15(木) 07:23:29
>>406
私も真っ先にこのタイプが浮かんだけど、よく考えたら幸せアピールが凄いだけの人だったわ。
本当に良い結婚となるとまた違うかも。そもそも良い結婚て何だ笑+3
-1
-
417. 匿名 2022/12/15(木) 07:28:14
>>321
美人でコミュ力あった先輩は、20代30代の一番良い時期を一人の男に捧げて、結局40代の今、独身のままおばさんになってしまった。相手の男はイケメンで行動力がある魅力的な男だったんだけど、俺様な性格でバツイチだからか再婚する気はなく、それでも離れられなくてズルズルと付き合ってしまったらしい。
その先輩は見栄っ張り(相手の見た目とか)なのと若干依存体質なところがあって、なかなか次に行けなかったんだと思う。
+22
-1
-
418. 匿名 2022/12/15(木) 07:37:28
>>411
凄い!全く私ですw
知り合いが書いたかと思った+5
-0
-
419. 匿名 2022/12/15(木) 07:44:27
>>29
佐々木希が出始めでメイクがギャルだったときすごい似てるとか言われてて
美貌レベルでは同格だと思うけど
やっぱり色んな家庭環境や元々の素行やら学歴で選ぶ・選ばれる男が天地の差だなと
北川景子は絶対渡部には靡かないだろうし
ダイゴも佐々木希とは結婚しないと思う+164
-11
-
420. 匿名 2022/12/15(木) 07:49:04
>>401
50歳でも些細な幸せを喜んで穏やかに暮らしていける夫婦へはたくさんいるのでその人個人の問題だと思います+23
-0
-
421. 匿名 2022/12/15(木) 07:51:14
>>105
ひと回り上の高学歴資産家男性と、かなり年下の低学歴美人妻とかね。
すごいマウント気質で悪口が多く、荒んでるなって感じる女性が多い。+32
-0
-
422. 匿名 2022/12/15(木) 07:52:05
>>18
家柄なんて関係ないと断言する+5
-16
-
423. 匿名 2022/12/15(木) 08:01:20
>>129
手堅いよね。
その真逆の性格で幸せな家庭築いてる人もごく稀にいて、それはそれで凄いなと思うけど、書いてて思い出したけど、その子もよく考えたら戦略的なタイプだった。
幼馴染が美人で賢い発達障害で、友達付き合いダメ、時間守れない、整理整頓出来ない、空気読めないタイプなんだよね。だから会社でも上手くいかなくて悩んでたけど、専業毒親育ちだから私はバリキャリになるってあんなに勉強も仕事も頑張ってたのに、さっさと見切りつけて婚活にシフトした。
キャリアに関してはすごい方向転換だったけど、自分にとっての良い男探しに全力投球して、希望の年齢で希望通りの男と結婚、希望の年齢で出産、子供の数も希望通り。最初は男の性格が希望とやや違う?と思ったけど、10年後には子煩悩なイクメンで家事する男になっていた。
ゴールを決めて逆算して生きる、人に対しても感情的に働きかけるんじゃなくて、ゴールに近づく働きかけを繰り返すって大事何だなと思ったよ。
やっぱりやりたいように生きてゴールが希望通りだといいなと思ってる人と、先にゴールを決めて動く人は、たどり着く場所が違うと思う。+7
-4
-
424. 匿名 2022/12/15(木) 08:04:28
>>409
人を見る目は必要だよね。
どんなに良い人で見た目良くて頭も良くても、見る目ない人はまあまあの確率で変な男と結婚してる。むしろ女性の条件良いだけに都合よく使われたり、搾取されがち。
外見関係なく見る目ある人が、良い男を捕まえてる。優しくて誠実で賢くて稼ぐ男ね。+15
-0
-
425. 匿名 2022/12/15(木) 08:05:49
>>215
明治天皇から見ていったら天皇の顔の系統はむしろ秋篠宮の方だよ。
明治天皇は顔凄く濃いし、男性の平均身長が150センチの時代に165あったから大柄。
今上と上皇は天皇直系ではなく、香淳皇后の系統の顔立ち。
ま、どうせ誹謗中傷したくてやってんだろうから無駄だろうけどね。+8
-10
-
426. 匿名 2022/12/15(木) 08:06:26
>>222
一番下の、秋篠宮に全然似てないじゃん。
馬鹿みたい。+6
-1
-
427. 匿名 2022/12/15(木) 08:09:04
>>81
根明ってたしかに大事。北斗晶とかね。愛情深くて、明るい人は家庭の太陽になるよね。+19
-4
-
428. 匿名 2022/12/15(木) 08:11:37
>>129
私、計画的に生きてきたけど20代後半で婚約者に浮気されて破談にしたよw
3人目の彼氏で結婚前提に選んだつもり。
その後、結婚とかなしに付きあってみたい男と短く付き合いして31歳で知りあった夫と結婚。
前回の失敗を生かしてモテるタイプは避けた。
本当に浮気だけは精神破壊されるわ。
今、それなりに幸せだし浮気婚約者とは結婚しなくて良かった。
決断力と失敗に学べるかじゃないかな。
ダメンズって失敗に学べない。+16
-2
-
429. 匿名 2022/12/15(木) 08:12:24
>>2
私の同級生は、めっちゃ大切にしてくれる人と結婚して、結婚した途端に靴を捨てられて軟禁されたからね。
めったにそんな男はいないだろうけれど。+9
-2
-
430. 匿名 2022/12/15(木) 08:12:56
>>420
スーパーで安い食材ゲットしてキャキャしてる50代夫婦って珍しくない?
50代になるとそんな経験は沢山あるだろうし。
+3
-3
-
431. 匿名 2022/12/15(木) 08:16:03
>>404
横ですが、使ってくれました。
むしろ弁が立つタイプではないのでお金と労力使ってくれていつもニコニコと話を聞いてくれました。結婚したとたん不機嫌にモラモラしてます。+8
-0
-
432. 匿名 2022/12/15(木) 08:17:25
>>53
美人な風俗嬢とか山ほどいるじゃん。
美人であることより、壊滅的に容姿が劣ってなければ大丈夫。
自己肯定感に対する容姿の影響なんてそこまで強くないと思うけど。+17
-0
-
433. 匿名 2022/12/15(木) 08:21:47
>>10
ネグレクトみたいな環境で育った
20代の頃は誰かしらと恋愛してたけど、付き合った後に何か想像と違うとか、変だねって言われて振られるよ…
自己愛の人にロックオンされたり、付き合った後既婚者とカミングアウトされたり、出会ってすぐ盛り上がって結婚しよって言われたのにポイッと捨てられたり、まだまだあるけど長いので割愛
自分にも原因があると思うけど疲れたよ。
みんなどうやって優しい旦那と出会ってるんだろう…+1
-5
-
434. 匿名 2022/12/15(木) 08:21:49
>>430
スーパーでキャッキャしなくても家で
「今日のご飯これが美味しいね」
「スーパーで○○が安かったのよ」と
穏やかに幸せに暮らせる夫婦はいるから、キャベツが安くて喜んでる夫婦にそんなのは今のうちだけ、50代になったらそんなのでは喜べないみたいなことないよって話。
+22
-0
-
435. 匿名 2022/12/15(木) 08:22:13
>>428
そうやってモテるタイプを避けたり軌道修正できる所が賢いよね。計画失敗しても修正できるっていうのが大事。+6
-0
-
436. 匿名 2022/12/15(木) 08:22:17
>>430
還暦近いけどキャッキャしてるよ。
すでに経験済みだからキャッキャしないってことないよ。
嬉しいこと、楽しいこと、ラッキーなことに出会えば全てキャッキャする。
+27
-2
-
437. 匿名 2022/12/15(木) 08:27:19
>>410
トラブルに繋がりそうなものを持ってない人を選ぶの大事。
持っててもそれを凌駕する魅力がある男性を選ぶ場合、女性側にも強烈な胆力があれば大丈夫。+1
-0
-
438. 匿名 2022/12/15(木) 08:27:31
>>431
そうなったら離婚も厭わない、今のあなたとは幸せになれないって相手に話せる女が幸せになれると思う。
DVなんてされたら一回で家出ていくくらいの。
だから自立して収入がある、子供がいるならいざというとき頼れる実家がある女性じゃないと難しいなと思う。
離婚しても幸せになれるけど、モラハラ男とは幸せになれない。
もちろん仕事が激務になって鬱寸前とか相手にも何かしら理由があるかもしれないし、十分な話し合いや歩み寄りは大事だと思う。+13
-3
-
439. 匿名 2022/12/15(木) 08:28:35
>>375
結婚相手と恋愛する相手は明確に分けるタイプだろうねケイコは。
家柄もしっかりしてるし非常に手堅い人を選んだな。+14
-1
-
440. 匿名 2022/12/15(木) 08:29:52
素直でいい家庭で大事に育てられたんだろうなって空気を醸し出してて、ちょうど良い程度の普通の固定概念があって、おかしい事や嫌な事はきちんと主張できて、行き過ぎない喧嘩もできるし納得した仲直りもできる。+7
-0
-
441. 匿名 2022/12/15(木) 08:30:16
>>436
そうなんだ!
それは良いことだよね、私はアラカンだけど感情が薄くなってるよ。
実親の死、義母の死、愛犬の死を何回か経験して若い時の深い悲しみが無くなって
悲しくて淋しく切ないんだけど昔ほどじゃないのは何故なんだろ?と思っている
歳取ると鈍感になっていくのかなーと。
でも、幾つになっても些細な事に喜べるのは良い事よね。
子供の時から冷めてた部分があると言われてたから個人差はあるわね。
あなたが羨ましい。
+1
-0
-
442. 匿名 2022/12/15(木) 08:31:47
家庭環境大事と思う
私、若い時ちょっと色々あって(特に不満とかもなかったんだけど若いうちにちょっと色んな世界を見てみたいという好奇心)
ここで叩きまくられそうな20代前半を過ごしてたけど
25歳で「や、こんなことしてたらヤバい」「ここは私のいる場所じゃない」と思って
なんとか軌道修正して、普通の生活に戻れた
親がそんな自分を受け入れてくれてバックアップしてくれる毒親の逆の良親だったのも大きい+8
-2
-
443. 匿名 2022/12/15(木) 08:32:05
>>434
そっか、そう言う意味なんだね。+2
-0
-
444. 匿名 2022/12/15(木) 08:35:57
そりゃ二馬力だろ。+0
-1
-
445. 匿名 2022/12/15(木) 08:37:53
些細なことに一喜一憂しなくなるって別に悪いことじゃないと思うけど
旦那や自分自身人生にうんざりして、無になってるわけでもないんでしょ+2
-0
-
446. 匿名 2022/12/15(木) 08:41:44
>>282
またすーぐ悪口言い出す。自分らの顔を見てみなよ。幸せな結婚てきませんわよ。+1
-15
-
447. 匿名 2022/12/15(木) 08:44:21
>>441
歳の問題ではない+7
-0
-
448. 匿名 2022/12/15(木) 08:55:21
>>321
わかる。
社交性あって明るくて容姿もそこそこ良くて異性に不自由しなさそうなのにアラフォー過ぎても独身なのはこのタイプが多い、+7
-0
-
449. 匿名 2022/12/15(木) 09:00:22
>>371
普通に家事手抜きでも、笑顔で会話してくれる、楽しそうな人と過ごしたいよね。
こんなに頑張ってるってピリピリしたり疲れてる人といると楽しくないし、幸せじゃない。
周り見てるとつくづく思うけど、頑張れば頑張るほど幸せになるわけじゃないんだよね。
自分を犠牲にして多くを与える人じゃなくて、自分を大事にしながら周りにも与える人が愛されてる。+33
-0
-
450. 匿名 2022/12/15(木) 09:01:54
>>401
すみません、わたし40歳、彼氏48歳です…
半額の肉や刺身をゲットできた時、
(=´∀`)人(´∀`=)ッシャー!!
みたいな感じですwww
+13
-0
-
451. 匿名 2022/12/15(木) 09:11:09
男性の裏の顔があることを知ってるというか
表と裏が違う人もいるって事を理解してる。
警戒心がちゃんと働いてる人かなぁ。
優しい、お金持ち、尽くしてくれるとか
結婚前の付き合ってる時の表面的なことではなく
もっとシビアに男性を見てる面がある。
結婚したらどう変化していくか冷静に見極めてる
ふわっとした夢見がちなタイプの人は色々言い訳してそういう部分見えないし、
自己肯定感の低いタイプも愛情に飢えて相手の粗に目をつぶってしまうから
変なのと結婚してしまう場合があるかなって思う
+17
-0
-
452. 匿名 2022/12/15(木) 09:11:42
>>176
お高そうなお召し物ですこと…+12
-5
-
453. 匿名 2022/12/15(木) 09:12:31
>>29
この写真好き。普段クールにしてて、二人きりになったときこの顔されたらコロッと落ちるわ。+39
-7
-
454. 匿名 2022/12/15(木) 09:12:51
>>229
わかるよ。私も親と分かり合えないままだ。
親は親。あなたはあなた。
大丈夫。一生懸命生きてれば必ず誰かが見てくれてるよ。+33
-0
-
455. 匿名 2022/12/15(木) 09:16:03
こればっかりは運+6
-3
-
456. 匿名 2022/12/15(木) 09:16:09
>>1
生まれ育った環境は選べないから父親の影響大きいと思う。
父親が毒親と気付き、反面教師にして結婚相手選べる人。
もしくは父親が良親と理解した上で、父のような人がいいと思える人はうまくいくと思う。
うちは至って普通の親だなーって思う人は実は良親ということに気づいてないだけだと思う。
逆に毒親を毒親と気づかずに同じよう人を選んでしまったり、良親を良親と気づかず結婚相手選んでしまうとあんまりよくないと思う。
うちは身近に毒な父親がいたからとにかく反面教師にした。+32
-0
-
457. 匿名 2022/12/15(木) 09:16:31
>>1
前提として人を見る目がある
周囲の人と協調しながら向上していこうとする気持ちのある人+13
-0
-
458. 匿名 2022/12/15(木) 09:16:58
>>121
一緒。付き合ってる時は試し行為?というか自分が何をやっても突き放しても、追いかけてきてくれて無償の愛をくれるか確かめるのをなん度もやってしまってほんと迷惑かけた。
この人は自分を見捨てないって確信持てたから結婚したけど結婚10年めちゃくちゃ愛してくれてる。
+12
-8
-
459. 匿名 2022/12/15(木) 09:22:35
>>25
統計的に言うと経験人数が多い人は離婚率、被DV率、浮気率が高く結婚の満足度は反比例して低くなる【恋愛経験が多いと離婚しやすくなる?!】知っておきたいちょっと驚きのデータ集 | おにぎりまとめmatome.eternalcollegest.com【恋愛経験が多いと離婚しやすくなる?!】知っておきたいちょっと驚きのデータ集 | おにぎりまとめまとめおもしろ雑学暮らしおでかけレシピガールズエンタメITビジネスニュースホームまとめ【恋愛経験が多いと離婚しやすくなる?!】知っておきたいちょっと驚きのデ...
+8
-7
-
460. 匿名 2022/12/15(木) 09:23:56
小賢しさ。
かっこいいとか、遊び上手だとか、男っぽさとか生活に必要でない魅力で選らばない。
安定、堅実、真面目、穏やかさ、変な拘りがない、好き嫌い少ないなど生活に必要な部分で選らべる賢さ。
端からみたらつまらなさそうな男に見えるだろうけど、それを受け入れる賢さ。+11
-4
-
461. 匿名 2022/12/15(木) 09:24:44
>>10
傾向としてはダメンズに拾われる
毒親育ちってある意味セール品だからお買い得だと思ってロクでもない人間が群がる+4
-7
-
462. 匿名 2022/12/15(木) 09:37:37
ガルちゃんをやっていない+0
-0
-
463. 匿名 2022/12/15(木) 09:41:27
>>282
親子の因縁みたいだよね。貧乏出身で成金趣味の威張った奥さんで結婚を後悔してそう。KK家は更にヤバい家系だし。
一般人の金持ちもいい勉強になったんじゃない?
頭が悪いと変な相手と結婚するから、周りが止めないといけないね。+28
-3
-
464. 匿名 2022/12/15(木) 09:42:31
>>104
はたからみたらハズレだけど、本人は好きな人と結婚してニューヨークでラブラブ生活できて幸せそうだよ…
なんやかんや試験にも受かっちゃったし、何千万も稼ぐ弁護士になっちゃうのかもよ…+42
-5
-
465. 匿名 2022/12/15(木) 09:44:20
>>10
私は完全にこれですね!
以下自分語りで申し訳ないですが……
酒乱、ギャンブル、浪費癖、無職、モラハラの猛毒父の家庭で育ちましたが、そんな人とは絶対に結婚したくないと反面教師にしていました。
私は幸い勉強が好きなほうなので、大学院まで給付の奨学金で進むことができ、卒後に仕事関係で出会ったと人と結婚しました。
夫は賢い上に穏やかで容姿もいい(令和のイケメンではなく昭和の二枚目風ですが笑)人で、小さい子供もいますがケンカなどはいっさいしませんよ。
とは言え、私も最初からうまく異性関係を築けたわけではなく、10代20代前半のころはどこか父親に似たところのある、思いやりのない人と付き合ってしまったこともあります。
途中で「これではダメだ!私を心から愛して、大切にしてくれる人と付き合わないと!」と気付けたことが私にとってはラッキーでした。
家庭環境が悪かった人って、その低い水準が普通になってしまっているので、パートナーに軽んじられても違和感を覚えにくくて、ずっと良くない関係を続けてしまうんですよね。
要は自己肯定感の問題ですね。
とすごく長くなって申し訳ないですが、テーマに話を戻すと、家庭環境が悪くても正しい自己肯定感を持って関われれば良い結婚をすることはじゅうぶんに可能だと思います。
もちろん、元々家庭環境が良かった人は高い自己肯定感を持つことが多いので、良い結婚をしやすいと思います。
後者の場合は本人は無意識に自己肯定感が高い状態にあると思うので、私のように「大切にしてくれる人と付き合わなきゃ!」と一念発起する必要がないぶん、より楽に結果が出やすいでしょうね。
+21
-3
-
466. 匿名 2022/12/15(木) 09:47:43
>>282
結婚相手の選び方って人間性が出るよね。そしてそれは子供にも引き継がれる。
賢い女性を選ぶと子供も賢いし、愛情深い女性を選ぶと子供の心は健全だし、見栄っ張りな女性を選ぶと子供は見栄をはる道具にされがち(場合によっては未来の夫にも)。+32
-0
-
467. 匿名 2022/12/15(木) 09:49:51
性的なことにきちんとしてる+5
-0
-
468. 匿名 2022/12/15(木) 09:49:53
>>464
税金を使わずに暮らしてくれたら、結婚も祝福するのにな〜ニューヨークで自立して仲良く暮らせばいいのに、もう冷めてるみたいな報道もあるよね。+33
-2
-
469. 匿名 2022/12/15(木) 09:50:46
自分を持ってる+2
-0
-
470. 匿名 2022/12/15(木) 09:52:30
>>4
むしろ悪いから毒父親(無職、DV、パチンカス、浮気性、アル中)を反面教師にして良い男を捕まえてたよ+6
-0
-
471. 匿名 2022/12/15(木) 09:55:29
>>144
初孫だし祖父母からもチヤホヤされて育ったろうにねぇ+14
-1
-
472. 匿名 2022/12/15(木) 09:56:17
>>179
そんなんだからまともな男が寄り付かなくてお似合いの男引き当てたじゃん
国民には大迷惑だったけど+29
-3
-
473. 匿名 2022/12/15(木) 09:59:09
>>276
自分を犠牲にして尽くす人間を良しとする相手は、それはそれで性格に難ありだしね。+19
-0
-
474. 匿名 2022/12/15(木) 09:59:25
>>146
両親が弟妹育ち夫婦だから長男長女の気持ちを理解できないしむしろ眞子さんに姉なんだからと下の子達の面倒押し付けて育ててきてそう+20
-3
-
475. 匿名 2022/12/15(木) 10:03:28
>>148
そんな事言う医者大丈夫⁈+3
-8
-
476. 匿名 2022/12/15(木) 10:03:57
>>232
しかも次の天皇陛下である皇太子を見下してたとか
自分の立ち位置全くわかってないじゃん、宮家の役割なんて天皇と皇太子を支える事でしょ
こんな奴に皇統奪われたら日本の終わり、独裁者の誕生だわ+59
-1
-
477. 匿名 2022/12/15(木) 10:05:47
>>419
ダイゴて元カノ黒澤優だし、何気にちゃんとそこそこの家柄の子選んでるのよな+67
-1
-
478. 匿名 2022/12/15(木) 10:05:50
>>324
何でも親の意向や国の意向に沿って生活してきたから、
結婚くらいは自分が決めた人と!って、余計に意地になっちゃったんだと思う。
+21
-0
-
479. 匿名 2022/12/15(木) 10:10:47
>>20
そうだよね。モラハラされてても「顔がタイプだから許せる〜」って、幸せそうにひたすら尽くしてる人もいるし。逆にそういう人はどんなにやさしくてお金あっても「ブサイクなのはイヤだ!」って言いそうだし。幸せかどうかは本人にしかわからない。
ただそういう人も、子供産まれて子育てでズタボロになると、旦那のモラに耐えられなくなってきそうだけど。+20
-0
-
480. 匿名 2022/12/15(木) 10:21:33
>>357
ヨコだけど風邪ひいた時とかトラブルに遭った時、愚痴りたい時の対応で断然その人の優しさの違い、器の違いって分かるよ
元カレは風邪ひいた時インスタントのお粥やゼリーを買ってきてくれたけど(優しいけどね)玄関のドアにかけてすぐ帰っていったけど、今の夫は家に上がって私の服も着替えさせてくれてお粥も手作りで温かいものをあーんして食べさせてくれた上に熱が引かなかったらすぐタクシー呼んで病院に連れて行ってくれた
元カレは私がドジで何か失敗したりトラブルになるとイラついた態度や小言で追い詰めてきたけど、夫はとにかく心配してくれて一緒に解決する方法を調べてくれたり落ち込む私を励ましてくれたよ
仕事の愚痴も元カレは俺だって頑張ってるんだからと話を自分の事にすり替えてきていつの間にか私が聞かされる側になってモヤモヤしてたけど、夫はひたすら何時間でも聞いてくれて気分転換に連れ出してくれたり全然関係ない面白い話や楽しい話を聞かせてくれる人だった+8
-1
-
481. 匿名 2022/12/15(木) 10:27:44
>>4
毒親持ちでもそれを自覚してれば反面教師にできるけどね
父親がしっかりしててマトモな人は、さくっと良い彼氏見つけて、そのまま結婚してるわ
そもそも周りもマトモな人ばかりで、クズが入り込む隙がない+22
-0
-
482. 匿名 2022/12/15(木) 10:33:07
>>477
しかし、その黒澤優も孕ませてデキ婚に持ち込んだのは
隠し子がいて本人も鬼ヤリチンを隠しもしてなかったSophiaの松岡という…+37
-0
-
483. 匿名 2022/12/15(木) 10:33:18
>>2
他力本願なおばさんはあきられる+3
-5
-
484. 匿名 2022/12/15(木) 10:41:22
>>358
横だけれど、小さな幸せに気が付かなくなると不幸になるんだと思う。小さな幸せにはしゃげる素直さとか感謝がある人は、結婚していてもしてないくても幸せになれる人だと思う。
小さな幸せを見過ごして大きな幸せが来ないこと不幸だと思って、他人のことを妬んだりすると、モンスターになってきちゃう。+24
-0
-
485. 匿名 2022/12/15(木) 10:41:29
>>8
これに限る+21
-0
-
486. 匿名 2022/12/15(木) 10:42:36
>>144
単に頭か悪いんだと思う。
金で苦労したことないから想像出来ないんだろうね。
で、考えられないのか考えた結果バカ過ぎてあれなのか。
我の強いバカは厄介だね。+38
-7
-
487. 匿名 2022/12/15(木) 10:43:08
>>257
私愛知県出身だけど、東京港区育ちで豊田市お引越しなんて正直嫌だわ。
トヨタ本社があるだけでただの田舎だし。+55
-0
-
488. 匿名 2022/12/15(木) 10:46:12
>>423
美人でもまずはバリキャリ目指すということは元々は努力家で向上心がある子なんだと思う
なんとなくだけど、家柄や学歴も悪くなさそうだし+5
-2
-
489. 匿名 2022/12/15(木) 10:47:14
>>89
いや、例外もある。友達はお父さん子で、確かにお父さん優しくて穏やかで素敵なんだけど、世の中の男性はみんなそうだって思ってたらしい。
何も疑わず初めて付き合った男性と結婚したらモラハラDV野郎で、去年離婚したよ。人を疑わないとこういうリスクもあるんだと思った。+21
-0
-
490. 匿名 2022/12/15(木) 10:49:05
>>486
最低。頭悪かったらICUなんか入れないよ。+4
-11
-
491. 匿名 2022/12/15(木) 10:50:11
>>423
とはいえ、結婚生活はどんなに愛情や真心をかけても、自分以外の人間がいるわけで、その人たちは社会や学校で他の人とで会うわけで、人生設計にとってマイナスな出会いに設計を壊されることってあるよ。+6
-0
-
492. 匿名 2022/12/15(木) 10:55:04
真面目が売りです。
+1
-0
-
493. 匿名 2022/12/15(木) 10:56:42
>>129
そうでもない。人生って計画通りに運ぶわけじゃないから…
幼馴染がまさにしっかりしてて、人生設計も昔から持っていて大学で見つけた人と結婚したけど、社会に出て数年でその相手がうつ病を発症してしまい、かなり暴言吐かれたりして彼女も一時期精神を病んでしまったよ。
離婚はしたけど、自分も病んだせいでキャリアも途切れてしまったし、今は近所でパートしてる。+23
-0
-
494. 匿名 2022/12/15(木) 11:08:21
>>16
口が達者な人に騙されないでという感じ+41
-0
-
495. 匿名 2022/12/15(木) 11:10:03
>>411
友達がそうだった。
目指せ独身貴族という感じで結婚しないこと前提で安定した仕事にも就いて、内面の自己研鑽もしている感じだった。
恋愛や結婚については、変な男じゃないかどうかを見極めるのが難しい、変な男だった場合のリスクを考えると一人が気楽だわ。という感じ。
そんな彼女が30代で同世代の3高、人柄もめちゃくちゃいい人と結婚。
旦那さん曰く、努力家で自立しているところ、重いタイプじゃないところに惹かれたらしい。
彼女のほうも、条件は申し分ないけど学生時代いじめてきたようなヤツなら無理と内面見極めて交際。
+10
-0
-
496. 匿名 2022/12/15(木) 11:12:00
>>12
人それぞれだよね。
私は、とにかく外見とかどうでもいいから、女遊び(店とかも含む)しない、性的なことに真面目な男性が良かったから、そういう人を選んだ。
でも、イケメンなら何でも許せる人いるし、お金があればOKな人もいるし、正解はない。+10
-0
-
497. 匿名 2022/12/15(木) 11:13:37
>>105
見た目しか取り柄がないと自覚していてコンプレックスから周りを見返してやろうと格差婚する女性がいる。他に取り柄があったら周りから格差婚とは言われないからね。仕事にプライドも持ってないから簡単に辞める。旦那の親からは良く思われない。で、その内見た目も劣化して旦那からもぞんざいに扱われるようになる。
他人に幸せにしてもらおうとか、他人の力で自分を大きく見せようとする人は不幸になってる。+43
-1
-
498. 匿名 2022/12/15(木) 11:15:10
恋愛経験が無くても見る目ある人もいれば、あるけどない人もいるよね。
更に恋愛経験で見る目養う人もいる。
友達は容姿と肩書に惹かれて交際したけど、性格不一致で上手く行かなかった彼氏との破局後は、内面絶対ゆずれないと考えるようになって、その結果いい結婚してたよ。+4
-0
-
499. 匿名 2022/12/15(木) 11:15:37
>>15
友達にもいるけど、それってなんでなんだろうね
父親からそう扱われてたとかなのかな+3
-0
-
500. 匿名 2022/12/15(木) 11:15:42
>>229
私は今月34の33なんだけど、
実家出たことあったけど31で戻って、
両親毒親で父親みたいなのとは絶対結婚しないって思ってた、そもそも、両親みてたら結婚や子供をうむことへ希望も持てなかった、けど、
頑張って婚活して5ヶ月付き合って今年結婚したよ!
親とは真逆の、穏やかで優しい人!
だから、諦めなければ大丈夫!
私なんか、実家居たし、一人暮らししてるなら尚更!+8
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する