-
1. 匿名 2022/12/13(火) 13:48:26
私は今までクレンジングオイルでアイメイクをオフしていたのですがアイライナーを変えてからは
洗顔後も瞼周りに落としきれないメイクが残るようになりました。
綿棒を使って専用のメイク落としでオフしてますが目にしみるし、摩擦も気になります。
最近目のまわりがくすんで来たような気もします。
皆さんはどのようにアイメイクを落としていますか?
+16
-1
-
2. 匿名 2022/12/13(火) 13:49:04
サラダ油+3
-21
-
3. 匿名 2022/12/13(火) 13:49:05
除光液+2
-19
-
4. 匿名 2022/12/13(火) 13:49:10
>>1
お風呂でオイルでさっと落としてる
+18
-0
-
5. 匿名 2022/12/13(火) 13:49:16
オイルクレンジングで洗顔+10
-0
-
6. 匿名 2022/12/13(火) 13:49:18
お湯に浸かってふやかしてからクレンジングしてる
+2
-0
-
7. 匿名 2022/12/13(火) 13:49:24
クレンジングバーム。+8
-0
-
8. 匿名 2022/12/13(火) 13:49:31
木工用ボンド+1
-16
-
9. 匿名 2022/12/13(火) 13:49:58
お湯で落ちるアイライナー使ってるから困ったこと無かった
私のまつ毛が少ないから落ちやすいのかな笑+13
-1
-
10. 匿名 2022/12/13(火) 13:52:13
アイメイクリムーバー使ってる
コットンはDHCの大判のやつ。柔らかくて毛羽立たなくて自分の中では今年出会ったコスメ関連で一番のお気に入り+36
-0
-
11. 匿名 2022/12/13(火) 13:52:32
アイメイクはポイントメイクリムーバーで落としてる
ドラッグストアで手軽に買えるのでビフェスタを使ってます![アイメイクの落とし方]()
+145
-3
-
12. 匿名 2022/12/13(火) 13:52:37
+45
-0
-
13. 匿名 2022/12/13(火) 13:53:05
私ならアイライナーの方を変える+14
-1
-
14. 匿名 2022/12/13(火) 13:53:24
ビフェスタのポイントリムーバーとマスカラ落とすのにヒロインメイクのリムーバーを使ってます。![アイメイクの落とし方]()
+71
-1
-
15. 匿名 2022/12/13(火) 13:54:36
風呂場に入り手を濡らす前に真っ先にクレンジングオイルでゴシゴシしてる+3
-1
-
16. 匿名 2022/12/13(火) 13:56:31
クレンジング・洗顔のヤツで入浴前に軽く落としてお風呂場でふやかして?からまた落としてそれからまた時間置いて一般的な洗顔で落としてる。+4
-0
-
17. 匿名 2022/12/13(火) 13:57:57
オイルとかは荒れるから
指でひたすらまぶた擦ってる
結構擦り続けるとおちるよ+1
-23
-
18. 匿名 2022/12/13(火) 13:59:22 ID:aKOMAxGQWX
>>11
私も同じ商品を使っていて、頑固なマスカラも綺麗に落ちます‼️✨+51
-0
-
19. 匿名 2022/12/13(火) 14:01:33
>>17
目元擦りすぎるとくすみと垂れの原因になるからやめた方がいい+23
-0
-
20. 匿名 2022/12/13(火) 14:04:21
これめっちゃ落ちる
コットンに取って目に何度か押し当てるだけで全部取れるよ![アイメイクの落とし方]()
+24
-0
-
21. 匿名 2022/12/13(火) 14:06:30
拭き取るメイク落としシートで、まつ毛を挟んでしばらくしてから落としてる
まぶたと眉毛もシートでしばらく押さえてから、スッと拭き取ってる+7
-0
-
22. 匿名 2022/12/13(火) 14:06:32
>>11
私もこれ!楽!+40
-0
-
23. 匿名 2022/12/13(火) 14:09:19
リムーバーはコスパ悪いから、クレンジングウォーターでコットンで撫でるくらいの力でオフしてる。+1
-2
-
24. 匿名 2022/12/13(火) 14:13:11
クリニークのポイントメイクリムーバーがかなり優秀だと思う!
ほんとにこすらずするんって感じ![アイメイクの落とし方]()
+16
-2
-
25. 匿名 2022/12/13(火) 14:29:16
下地とクマ隠しのコンシーラーしかしないんだけど、なぜか目の下のコンシーラーがきちんと落ちないのが悩み。ふつうにお風呂でクレンジングでくるくる撫でてオフするだけじゃダメなのかなぁ~+8
-0
-
26. 匿名 2022/12/13(火) 14:36:32
>>12
これの左上のビオデルマいいよー!
どんな濃いアイメイクもサラッと落ちる+17
-0
-
27. 匿名 2022/12/13(火) 14:38:37
>>26
え?ウォータープルーフは落ちない気がする…
私だけかな。。。+6
-4
-
28. 匿名 2022/12/13(火) 14:44:10
>>2
>>3
>>8
絶対に本当だな?証拠動画あげろや。+6
-2
-
29. 匿名 2022/12/13(火) 14:45:02
>>11
私もこれ使ってる。するんて落ちるから気に入ってる!+20
-0
-
30. 匿名 2022/12/13(火) 14:56:38
>>11
ウォータープルーフのマスカラでもこれだけで落ちますか?+17
-1
-
31. 匿名 2022/12/13(火) 14:57:36
ある時、クレンジングを切らしてしまって、そこから固形石鹸でクレンジング生活が始まったんだけど、なぜかみんなから肌綺麗と言われる事が多くなり、かれこれ10年以上は固形石鹸でメイク落としてる!+3
-4
-
32. 匿名 2022/12/13(火) 14:58:18
>>14
両方使う感じですか?+1
-0
-
33. 匿名 2022/12/13(火) 15:03:48
>>30
横ですが、ウォータープルーフでもしっかり落ちますよ!
+10
-0
-
34. 匿名 2022/12/13(火) 15:03:48
ソフティモのこれ
コットンに含ませてまつ毛を挟んで3秒くらいなじませてから軽く引くとまつ毛の形のまま落ちる
強力なカールマスカラも落ちるから何年もリピ中![アイメイクの落とし方]()
+31
-4
-
35. 匿名 2022/12/13(火) 15:37:02
>>30
むしろウォータープルーフ使ってる人こそ使うべき品だと思う+18
-0
-
36. 匿名 2022/12/13(火) 15:48:49
>>30
逆にウォータープルーフの人何で落としてるの?
コレしか勝たんのやつ+12
-0
-
37. 匿名 2022/12/13(火) 15:49:27
>>11
ずっとこれ
これが廃盤になったら困る+25
-0
-
38. 匿名 2022/12/13(火) 15:58:18
>>32
私の場合はマスカラ落とすのが大変だしまつ毛に良い成分が入ってるようなのでマスカラリムーバーも使います。+7
-0
-
39. 匿名 2022/12/13(火) 16:00:46
>>27
目元専用が最近出たよ。スクリューブラシに付けてやるとマスカラも落ちるよ。+4
-0
-
40. 匿名 2022/12/13(火) 16:07:29
>>1
ビオデルマかな+3
-0
-
41. 匿名 2022/12/13(火) 16:12:04
模倣注意なんだけど
食用オリーブ油とダイソーにある下のヤツを
コットンにそれぞれ乗せたやつをスチーマーで加温して落としてる。
概ね満足。
あくまでスチーマーであっためとくのがツボ。
多分常温だとそんなに落ちない。![アイメイクの落とし方]()
+1
-8
-
42. 匿名 2022/12/13(火) 16:15:46
ごま油+2
-2
-
43. 匿名 2022/12/13(火) 16:19:05
リムーバーを大判のコットンにヒタヒタめにつけて瞼を閉じた所に優ぁしく5秒くらいおさえてから下にむかってスルッとする。目を開けて残ってる所はコットンを折り、角にリムーバーをつけて優ぁしくふく。とにかく擦らない。目の皺が気になるので摩擦気をつけてます。コットンの綺麗な所があればリップも同様にしている。+5
-0
-
44. 匿名 2022/12/13(火) 16:26:23
>>10
DHCってパッケージのデザインとか地味だし全然おしゃれじゃないけど商品のクオリティーは高いの多いんだよね。買いやすい価格だし+17
-0
-
45. 匿名 2022/12/13(火) 16:27:02
>>1
高いけどシュウウエムラのクレンジングオイルはおすすめ。
アイメイクリムーバー用にすれば小さいサイズでも何ヶ月ももつと思うよ!+5
-1
-
46. 匿名 2022/12/13(火) 16:31:04
面倒だけどコットンにクレンジングつけて目元を先に落としてから全体を洗ってる。
+2
-0
-
47. 匿名 2022/12/13(火) 16:37:34
>>11
ずっとオイルだったけど、茶クマがすごいことになかったので、このリムーバーでアイメイク落としてます
でもめんどくさいです+6
-0
-
48. 匿名 2022/12/13(火) 17:01:21
私はこれ![アイメイクの落とし方]()
+21
-0
-
49. 匿名 2022/12/13(火) 17:18:00
>>31
固形石鹸よく落ちますよね。
メイク時の手の汚れも、メイク道具も固形石鹸で洗ってる。+3
-0
-
50. 匿名 2022/12/13(火) 17:23:18
>>17
シワの原因になりそう。若い時は気にしないのかな?+2
-0
-
51. 匿名 2022/12/13(火) 17:44:34
>>1です
短時間にたくさんのコメントをいただき感謝です
最近インラインまでしっかり描くようにしていました
使っているのはプチプラの極細ライナーです
さっそくビフェスタのメイク落とし買って帰ります
引き続きおすすめの商品や使い方などご教授いただきたいです
よろしくお願いいたします
+5
-0
-
52. 匿名 2022/12/13(火) 18:25:59
>>30
むしろウォータープルーフ使ってる人こそ使うべき品だと思う+8
-0
-
53. 匿名 2022/12/13(火) 19:18:19
ヒロインメイクのマスカラリムーバーめっちゃおすすめ
お風呂入る前にマスカラみたいにチャッと塗ってお風呂場でクレンジングしたらどんなマスカラでもスッと落ちる![アイメイクの落とし方]()
+12
-0
-
54. 匿名 2022/12/13(火) 19:32:59
アイシャドウのラメが睫毛の根元に絡まって落ちない
面倒だからラメではなくパールやメタリック派になった
これだとクレンジングウォーターでも落とせる+2
-0
-
55. 匿名 2022/12/13(火) 20:37:20
>>14
横。
私もアイラインが落ちにくい時は両方使ってる。マスカラがビフェスタだと微妙に落ちにくくて。
ビフェスタのマスカラリムーバーも気になる。+1
-0
-
56. 匿名 2022/12/13(火) 21:35:59
>>44
そうそう
コロナ禍のデパートも閉まってた初期の頃にネット注文し始めたけど商品めちゃくちゃ良いのが多くてビックリ
でもパッケージがオバサンくさくてテンションは上がらないwww
+6
-0
-
57. 匿名 2022/12/13(火) 21:55:49
>>11これは目に入っても沁みないからいいですよ!
+14
-0
-
58. 匿名 2022/12/13(火) 22:49:21
マスカラだけヒロインメイクのマスカラリムーバー塗ってファンケルのクレンジングオイルでまとめて落とす
アイラインもマスカラもがっつりウォータープルーフだけど綺麗に落ちるよ+0
-0
-
59. 匿名 2022/12/14(水) 00:10:07
あれだけ落ちないメイクをするっと落とすリムーバーってどけだけ洗浄力強いんだろう…と心配になり、
アイメイクはお湯落ちしか使えなくなってしまった。
皮膚科に行ったときにも、リムーバー使ってる目元ですね、乾燥と小じわがある。あまりおすすめしない。と言われ…
みなさんは気にならないですか?😭+1
-1
-
60. 匿名 2022/12/14(水) 13:24:57
>>14
わたしもこのセット使いです!
落ちますよね✨️+6
-0
-
61. 匿名 2022/12/14(水) 13:33:35
>>14
ビフェスタ前に使ってて、いまはヒロインメイクのリムーバーです!
マスカラ型はいろいろ使ったけどヒロインメイクのは目に染みないから良いです。+5
-0
-
62. 匿名 2022/12/14(水) 15:16:02
>>59
私はマスカラ・アイライナー共にお湯オフとWPの併用です。
1,マスカラタイプのリムーバーをまつ毛に塗る
2,全顔用のクレンジングでベースメイクと共に一応目元・口元も触って流す
(ある程度落ちる。もちろんそこそこ残る)
3,ワタ部の大きい綿棒に付けたポイントメイクリムーバでキワやまつ毛の中まで撫でる
リップもコットンに付けたポイントリムーバーでさらに落とす
4,洗顔する
美容誌などでは「先にポイントリムーバーで目元口元を落としてから全顔クレンジング」が基本と書かれてるけど、毎日それやってると目の周囲の皮膚がヒリヒリしてくるし、ポイントリムーバーを多量に使うことになってしまうから、長年、自分の判断でこうやってました。
VOCE12月号で石井美保さん(美容家)の自分のメイクの落とし方も、「アユーラのポイントメイクオフを綿棒にひたひたに含ませて、クレンジングで落としきれなかったアイライナー部分に当てて吸わせるようにオフ」って書いてあったから、この順で良いんだと思います。+5
-0
-
63. 匿名 2022/12/14(水) 15:23:30
>>25
それってお風呂とか濡れた手でもOKってものですかね?
もしそうだとしても、出来れば乾いたところで乾いた手で使用して、流すのだけお風呂にしたほうがよく落ちると思いますよ。
動きも目の下はくるくるじゃなく、そっと一定方向に撫でるように触れる感じで。
この2点気をつけてもまだお風呂上りにチェックしたとき残っているなら、コンシーラーとクレンジングの相性がイマイチなのかもしれないのでクレンジングを変えるか、キワはポイントメイク落としを綿棒に付けて落とした方がいいように思います。+2
-0
-
64. 匿名 2022/12/14(水) 16:38:33
>>62
なるほどー!ありがとうございます!
お湯落ちアイライナーでも多少キワに残ってしまって綿棒で拭くときの摩擦が気になっていたので、それなら良いかも✨やってみます!+3
-0
-
65. 匿名 2022/12/14(水) 23:47:08
>>11
クレドのマスカラはこれで落ちない!+4
-0
-
66. 匿名 2022/12/15(木) 23:02:40
>>11
ヒロインメイクのマスカラリムーバーとコレで落としてる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する








