-
501. 匿名 2022/12/13(火) 09:50:50
仕事が人間関係で続きません。
悪意を感じる指摘を受けるとすぐ無理になってしまう。
こーゆー人はどういう仕事つけばいいの?+2
-2
-
502. 匿名 2022/12/13(火) 09:51:18
>>485
そうですね。
注意欠陥も含めて受診しようと思うし、、
ただ1つ、人間だから誰でもある。
隠さずすぐ教えてとそれだけを
常々言っては居たんですけど。
伝わらずなのでどうしたものかと。。。+1
-1
-
503. 匿名 2022/12/13(火) 09:51:22
>>480
それならば大会欠場はやり過ぎかと思う。
いくらなのかを一緒に確認した上で、その分の労働をしてもらうでどうだろ?+3
-0
-
504. 匿名 2022/12/13(火) 09:51:45
>>469
彼には付き合う前から過去にどういう状態になったか説明したり悪化してからも克服するために一人で少し遠いところまで歩いたり家族と一緒にスーパーに行っていることなどは報告していました
会うのもこれならできるかもなどといったことは話し合っていました
今回のことが起きたのは彼を心から頼れていなかったのが原因かもしれません+1
-0
-
505. 匿名 2022/12/13(火) 09:52:10
アルコール依存だった母と距離を置いた。でも寂しくて悲しくてツラい 父は毒親で離婚してアルコール飲みながらでも必死に育ててくれた母 小さい頃から毎日酔ってるから世間話や学校のなやみが出来ず、同じ空間にいてもすごく孤独だった。
大人になって子供産んだらパニック障害になった。その時も私と向き合ってくれなかった母。心療内科に15年くらい通院してるのに私と向き合ってくれない。
最近いよいよツラくてたまらず言いたい事をLINEしたら、連絡くれなくなった。 すごく悲しいし孤独+2
-0
-
506. 匿名 2022/12/13(火) 09:53:33
>>462
4時間ぐらいしか寝れていないのでその状態で書くのは良くなかったかもしれないです+0
-0
-
507. 匿名 2022/12/13(火) 09:54:27
>>1
あたかも誰でも教育費が無償化されているような印象を受ける
こういう報道をどうにかしてほしいです。
こういうのは全部所得制限があって
本当に貧しい家庭だけしか恩恵は受けられていないんですよ。
+11
-0
-
508. 匿名 2022/12/13(火) 09:54:32
部活の保護者の1人にとても気の強い挨拶も出来ない人が居ます。先輩の保護者に媚びうってる人が。
3年生引退後、ポツリとして今度は顧問に媚び売出しまし親子して非常勤な行動ばかり取るので辞めてくれないかと思ってます、私は役員してるのでどうしても声掛けしないといけないのが苦痛でしかなりません、どうしたらいいでしょうか+1
-0
-
509. 匿名 2022/12/13(火) 09:54:49
>>475
私もネガティブでぼんやり逝ってしまいたいと思う事あるんだけど、1度バンジージャンプとかスカイダイビングしてみたい。
なんか価値観とか意識が変わりそう+2
-0
-
510. 匿名 2022/12/13(火) 09:55:24
>>27
書き方的にたぶん結婚前提の真剣交際しているって意味で、プロポーズされて具体的に入籍日も決まった婚約中ってわけではないんだよね
まぁ結婚してても重い障害や病気って離婚事由になるし、仮に婚約してても正当な婚約破棄事由だよ
自分が悪者になりたくないてのもわかるけど、こればっかりはしゃーない+95
-4
-
511. 匿名 2022/12/13(火) 09:55:29
>>484
入院してた病院で飛び降りたけど、骨折しただけで死ななかったんだよな 高所恐怖症だけどどうせもう最後だからと頑張ったのに
まああともう一回だけ頑張ればいいかありがとう+0
-0
-
512. 匿名 2022/12/13(火) 09:55:42
>>329
うん
なんかこのIPアドレスからのうんたらかんたらって赤字注意書きが出てきて書き込めなくなるんだよ+6
-0
-
513. 匿名 2022/12/13(火) 09:55:52
>>497
ボディーソープより固形石鹸だよ。薬用せっけんミューズのお風呂用固形石鹸があるから、用意してあげると良いよ。
それと柄の長いボディーブラシの方が背中もしっかり皮脂が落ちるから、ボディーブラシも。
ただ、本人が顔や体にクリーム類を塗ってしまうと意味が無いんだよね。 皮脂を落とし過ぎて乾燥してクリーム塗ったくって匂いの元になってる可能性もあると思う。
+1
-0
-
514. 匿名 2022/12/13(火) 09:55:53
>>444
彼の言う通りだと思う
あなたの都合で会ってお出かけも出来ないなら
恋人じゃなくてセフレみたいなもんだと思う。
+1
-0
-
515. 匿名 2022/12/13(火) 09:55:59
>>491
大丈夫大丈夫
生きてれば、良いときもわるいときもあるよ
悪いことが続いた後はきっと良いことがあると信じてのんびり頑張ろう+0
-0
-
516. 匿名 2022/12/13(火) 09:57:00
>>101
一人の時間がほしいときもあるよ
毎週会ってデートも楽しいけど、たまにはひとりでのんびりしたいときもある
旅行って楽しいけど思いの外疲れるし、彼氏さんはちょっとゆっくりしたいんじゃないかな?+12
-0
-
517. 匿名 2022/12/13(火) 09:57:15
>>7
あの程度で通報?
もっとえげつない下ネタガル男たくさんいる。
嫌ならブロックしたら良くない?+18
-17
-
518. 匿名 2022/12/13(火) 09:57:33
今の職場を辞めたいです
今お付き合いしてる人がいて結婚もお互い考えてるんですが、入社して1年半くらいで結婚を理由に辞めるのって微妙ですかね?
親の介護とかの方がやむを得ない感じでいいかな…+1
-0
-
519. 匿名 2022/12/13(火) 09:57:47
>>8
う○こより臭いのがたまにでる+15
-0
-
520. 匿名 2022/12/13(火) 09:57:48
>>513
ありがとうございます!早速その二点買ってみます✨+0
-0
-
521. 匿名 2022/12/13(火) 09:58:03
>>503
朝の新聞配達は、中学生雇ってくれるのかな。色々な物を何度も無くし、重要な部活道具だし高価な物を失くされると心が折れて、来週の大会サポートもしたくなくて。。。+2
-1
-
522. 匿名 2022/12/13(火) 09:58:42
>>483
付き合う前から説明はしてきていましたがそんなことで?とか言われることが度々あったので理解してもらうのはやっぱり難しいかなと感じました
これ以上相手に辛い思いさせるのも申し訳ないですし健康な人と幸せになって欲しいなという気持ちも出てきています
とりあえず病院に行ってどうなるかですね+1
-0
-
523. 匿名 2022/12/13(火) 09:59:05
>>261
なんかコメディドラマが始まりそうな感じで笑ったw+9
-1
-
524. 匿名 2022/12/13(火) 09:59:33
先日旦那のスマホで一緒に写真を見ていた時、通勤時に知らない女性の後ろ姿(お尻を中心に撮り徐々に近づいて行く)を盗撮してる動画を見つけてしまいました。
旦那は「魔が刺しただけ」「これ1つだけ」と言っていますが、以前職場の後輩女性と昼食を食べに行き、ご飯の撮影と一緒に後輩の上半身を撮っているのも見つけてしまっています。(旦那は否認してます)
以前から他アプリでアナウンサーの私服など盗撮っぽいちょっとエッチな画像などを保存していたのは知っていましたが、まさかこんなことをしてるとはショックと同時に相手の女性に申し訳ないです。
男性だからエッチな写真や目についてしまうのは仕方ないと思っていましたが、それも本当はおかしいのか?夫は病気なのか?これ以上エスカレートしないか不安です…
これからどう信用していけばいいでしょうか?
男性が盗撮っぽいエロい画像をもっているのはやっぱりおかしいでしょうか?
どう対策していけばいいのか…
長文失礼しました。+4
-2
-
525. 匿名 2022/12/13(火) 09:59:35
いい人と出逢いたいです。
オススメのマッチングアプリ教えてください!+0
-0
-
526. 匿名 2022/12/13(火) 09:59:36
>>518
別にいいと思う
一年経たずに育休取りまーすとかだとおいって思うけど、一年半でしかも辞めるだけなら気にしなくていいと思う
+3
-0
-
527. 匿名 2022/12/13(火) 09:59:45
>>22
ポステリザン?
容器全部入れたらダメと紙に書いてあったから使い捨て手袋に少しだけだしてぬりぬりしてた。+4
-0
-
528. 匿名 2022/12/13(火) 09:59:46
>>511
うん。そんな勇気があるなら大抵のことはできるさ。
私もクソみたいな人生だけど頑張るから、一緒に頑張ろ。+4
-0
-
529. 匿名 2022/12/13(火) 10:00:15
>>97
高齢化は感じる。90年代とかもっと前?親世代に流行ったアーティストや俳優語るトピとか全然分からない+19
-1
-
530. 匿名 2022/12/13(火) 10:00:59
なんか太陽がでてきてるんだけど、洗濯機まわしてもいいかな?+1
-0
-
531. 匿名 2022/12/13(火) 10:01:01
>>394
辛い中教えてくれてありがとうございます。
私は今週末婚活パーティーいきます+1
-1
-
532. 匿名 2022/12/13(火) 10:01:08
お正月、義理の実家に10日帰るんですが
お風呂に入るタイミングが早い家なのでいつもすっぴんで家族の前に出るのが悩ましい34歳です。
肌に負担なくそのまま寝れるけど、きれいに見えるものないでしょうか+0
-0
-
533. 匿名 2022/12/13(火) 10:01:13
>>525
今まだあるのか分からないけど、タップルで出会った旦那と結婚してもう6年経ったよ。+0
-0
-
534. 匿名 2022/12/13(火) 10:01:40
>>514
そうですね
とにかく病院に行って本気で困っていること、自分でリハビリする以外の方法でも治療したいことを伝えたいと思います+0
-0
-
535. 匿名 2022/12/13(火) 10:01:51
>>472
そんなヤベーこどおじと結婚できる女もすげーな+2
-0
-
536. 匿名 2022/12/13(火) 10:01:52
>>92
仮に熟女好きの人だったらもっと分かりやすく来てるような気がする、分からんけど。
優しく話しかけてきてご飯も行ってて友達からも推されてて(キツイようだがどっちも学生かよw)舞い上がったらいかん。冷静になれ。+15
-0
-
537. 匿名 2022/12/13(火) 10:02:00
>>532
色付きリップクリーム、眉毛ティントとかでどうですかね?+0
-0
-
538. 匿名 2022/12/13(火) 10:02:46
>>524
信用とか無理、盗撮あり得ない
対策ったってスマホがあれば撮れちゃうし難しいと思う
盗撮っぽいのが性癖に刺さるとしてもリアルに撮っちゃうのは別問題
私ならすぐに離婚が無理でもいざとなったらできるように準備すると思う+9
-0
-
539. 匿名 2022/12/13(火) 10:03:33
>>101
金銭的なこともあるかもね
1人になりたいとかもあるかもしれないけど、そこは思いやってあげてもいいのかも
逆に私の場合、私の仕事の都合でしばらくデートしないことあったけど、その間しょっちゅうLINEのやりとりはしてたよ
会えない時間が愛育てるのさ〜みたいな笑+6
-0
-
540. 匿名 2022/12/13(火) 10:03:36
>>10
本当に大したことなく書いたコメントにまで噛み付いてくるの何なの?
で、全然理解もしてないからわかりやすく説明すると「長文乙w」とか。
本当はわかりやすくした方も理解出来てないだけでは?
ま、リアルの生活では性格の悪さと頭の出来で疎まれてるから、ここで勝ち誇った気分なのではない?
+8
-4
-
541. 匿名 2022/12/13(火) 10:03:36
>>393
返信ありがとうございます
カーペットも考えましたが粗相やちょい漏れも多くなり、衛生面を考えるとなぁと、、+0
-0
-
542. 匿名 2022/12/13(火) 10:03:46
同期が入籍して、私は腫れ物扱い。。。私だけが独身な職場
来年結婚するけど、それ言わずに退職していいかな+2
-1
-
543. 匿名 2022/12/13(火) 10:04:21
>>524
下手したら近々逮捕されかねない案件だから、キツく注意して社会的信用全部なくなるよ?と脅すか、子供いないなら離婚。
私なら離婚する。いつか捕まるかもしれない奴とは安心して人生を共にできない。+21
-0
-
544. 匿名 2022/12/13(火) 10:05:03
>>504
そもそも彼の事をあなたは恋愛感情で好きなの?一方的に理解だけを求めているし彼を頼れなかったのも気持ちの差が原因じゃない?+2
-0
-
545. 匿名 2022/12/13(火) 10:05:34
>>505
あなたのその辛い寂しい気持ちは乳離れできない赤ちゃんと同じ。
今が自立の時。
親も一人の弱い人間だったことを受け入れて手放すんだよ。
思い出の中の綺麗な部分だけを大事にして生きていけば良い。+4
-1
-
546. 匿名 2022/12/13(火) 10:06:13
同棲中の彼氏がステッカー魔で困ってます。
これまでもスーツケースやPCにステッカー(よくあるアパレルメーカーのロゴや海外旅行で買ってきたステッカーなど)を貼ってるな〜と思ってましたが、まさか共用の冷蔵庫(折半で購入)にまでベタベタ貼られると思ってませんでした。しかも剥がれにくいタイプ。理解できません。+3
-0
-
547. 匿名 2022/12/13(火) 10:06:18
>>23
他の方もおっしゃってますが、運動が良いですよ。私も心療内科に通院していて気持ちがどんよりする日もありますが、ジムに30分でも1時間でもいいから行って少しでも体動かしてお風呂に入って帰ってくると身体も心も軽くなります。+43
-1
-
548. 匿名 2022/12/13(火) 10:06:51
>>501
職種の問題じゃなく自分の問題だね。
できる限りストレス少ない仕事探して、自分がメンタル強くなるしかないかも…+4
-0
-
549. 匿名 2022/12/13(火) 10:07:42
>>546
シール剥がしスプレーを大量購入して彼氏に渡しておこう。
最後はこれで自分で処理しろよ、と+4
-0
-
550. 匿名 2022/12/13(火) 10:07:52
>>524
多少の性癖は目をつぶるけど、盗撮は犯罪だから、そっとしておくわけにはいかない
他人に迷惑をかける事だから、しっかりやめるように伝えたほうがいい
2度としないでねと伝えて、もしまたやったら離婚も視野に入れる+11
-1
-
551. 匿名 2022/12/13(火) 10:08:57
近場の買い物と片道20分ぐらいの通勤をするために車を購入したい!!免許取ったばかり。
マークX、86、インプレッサ、プリウス、ハリアーに憧れる。
+0
-0
-
552. 匿名 2022/12/13(火) 10:09:20
>>524
盗撮は犯罪だから、次やったら警察に通報する+5
-0
-
553. 匿名 2022/12/13(火) 10:10:37
>>524
盗撮、、ごめんけど旦那さんおかしいと思う
エロ画像や動画なんてスマホあれば検索出来る世の中に、わざわざ人様のお尻アップ画像撮ったり知り合いの女性の隠し撮りとか、やばいよ
たぶん自分で撮ることにも興奮してるのかもね、またはその画像売ってるとか
どちらにしてもおかしいよ+16
-0
-
554. 匿名 2022/12/13(火) 10:11:25
>>25
私40代だけど需要あるし、ひょんなことから幸せつかめるかもよ。
20代〜60代まで見た目も性格も褒めちぎってくれたうえにバンバンお金を落としてくれてる。
これまで毒親からの精神的虐待、モラ元夫との結婚で、多分普通親育ちなら生きていく希望もない中、私は自○が恐くて出来ないでいるうちに洗脳が解けて、今は穏やかにすごしているよ。
+9
-0
-
555. 匿名 2022/12/13(火) 10:11:47
>>551
お金あるならハリアー一択+0
-0
-
556. 匿名 2022/12/13(火) 10:11:54
>>9
ブロック機能がさらに過疎化に拍車をかけたと思う。1人でいくつもコメしてた人たちがしづらくなった。いちいちこのコメはどれと同じとかこれは自演とかそういう話になりがちでさらにつまらなくさせた。+9
-18
-
557. 匿名 2022/12/13(火) 10:12:02
>>531
そうなんですか!良い人が見つかると良いですね。+0
-0
-
558. 匿名 2022/12/13(火) 10:12:34
>>495
それが、その方は凄く顔が広くて、いざとなったら私のほうが四面楚歌の状況になってしまいそうなんですよね、、
周りの皆さんも大人の対応をされる方ばかりで、誰かの愚痴などは全く聞かないような環境なので、下手に反論したりせずに、大人の対応をしていきたいと思います
回答ありがとうございました!
+1
-0
-
559. 匿名 2022/12/13(火) 10:13:43
>>557
婚活も精神すり減りますけど、やるしかない笑+1
-0
-
560. 匿名 2022/12/13(火) 10:13:51
>>526
ありがとうございます
ただ、面接の時に結婚や出産しても続けてくれますか?みたいなこと聞かれて、今は仕事を頑張りたいと思っているので!とか言っちゃったんですよね
実際産休や育休取って続けている人が多いし
結婚で遠方に引っ越してもしばらく続けていた人もいるくらいで
でも面接の時って前向きなこと言うしかないですよね…+2
-0
-
561. 匿名 2022/12/13(火) 10:14:18
>>551
身長155センチで短足なんで父所有のハリアーはとても乗り難いです。高熱出した時は這うように乗り込みました。+0
-0
-
562. 匿名 2022/12/13(火) 10:14:36
>>448
他の部員に迷惑が掛かったら居場所がなくなってしまうのでは?+1
-0
-
563. 匿名 2022/12/13(火) 10:15:03
>>500
ありがとうございます+0
-0
-
564. 匿名 2022/12/13(火) 10:15:13
事情があり長いこと働いてなくて、働きたい気持ちと社会に出る不安が半々で、どうしたら不安なくせますか+1
-0
-
565. 匿名 2022/12/13(火) 10:16:27
グループLINEのスムーズかつスマートな退会方法誰が教えてください+0
-0
-
566. 匿名 2022/12/13(火) 10:16:49
>>559
開き直ってるけど、諦めてないので私も頑張ります。+0
-0
-
567. 匿名 2022/12/13(火) 10:17:14
>>33
嫌だなー、感じ悪いなーて人はその人自身が闇を抱えてる人が多い。だから周りに攻撃的になってる可能性あり。もしくは、嫉妬していじめたり。。
私の場合は、嫌いな人はいつの間にか鬱になったり会社辞めてくれたりした。+18
-1
-
568. 匿名 2022/12/13(火) 10:18:45
30後半。
正社員になれなかった自分が嫌だ。将来が不安。病気したらどうしよう…。+2
-0
-
569. 匿名 2022/12/13(火) 10:18:49
>>524
犯罪者じゃん…
+7
-0
-
570. 匿名 2022/12/13(火) 10:19:21
>>97
ガルが若返ったらもっと過疎化しそう+13
-0
-
571. 匿名 2022/12/13(火) 10:19:23
なんにもしてないのに朝から疲れているのはなぜ?+2
-0
-
572. 匿名 2022/12/13(火) 10:19:42
>>446
本人からではなく、会社の人を名乗る中年の人から連絡がありました。
本人とは連絡がつきません。
その人が言うには「親の方でなんとかしてくれ」みたいな言い方でした。夫や私の父親は「本当に困っていたとしたら自分で相談にくるまで放っておけ。それと会社はそこまで個人に関与はしないし本人にも『成人したなら自分で責任とれ』と言う」と言っていました。
これまで私はすぐに大騒ぎしてなんとかしようとするからダメなんだと…夫と父親はそう言う考えみたいです。+1
-0
-
573. 匿名 2022/12/13(火) 10:20:13
>>518
大丈夫だよ。引継ぎだけきちんとして最終日に職場に菓子折りでも持って行って短い間でしたが今までお世話になりましたってみんなに挨拶すればOK。+3
-0
-
574. 匿名 2022/12/13(火) 10:20:22
>>4
皮膚科で塗り薬貰ったらすぐ治ったよ+4
-0
-
575. 匿名 2022/12/13(火) 10:20:23
>>564
不安はあってあたりまえだと思う。不安でもした方が良い事はしないと後悔すると思うからするんだよね。
慣れない事は不安だし、うまく事が運ばないのもあたりまえだと思いつつ前に進む方が、人生開けるから。+3
-0
-
576. 匿名 2022/12/13(火) 10:21:48
今まで経験したことのない湿疹が腰~太ももに広がってて困ってます。
最初は夏のあせもが長引いてるのかと思ってたんだけど、いつものブツブツではなく1か所1か所が親指くらいのアザみたいに残ってしまって、市販薬を塗ってても治りません。特にお尻周りに拇印を押したような跡がたくさんある状態です。鏡で見ると異様です・・
ここ一年で5kgぐらい太って検診で引っ掛かり、内科でお腹調べたら肝臓に(良性ですが)ポリープがあると言われました。
肝機能の低下と湿疹て関係あったりしますか?
あとまずは皮膚科に行くべきですよね?ダイエットもしたいけど、湿疹がとにかく気持ち悪くてまず直したいです。
+1
-0
-
577. 匿名 2022/12/13(火) 10:21:49
>>473
会社関係者を名乗る人から連絡があり、本人とは連絡がつきません。
一回手助けをしたら「クセになった」感じはあります。+0
-0
-
578. 匿名 2022/12/13(火) 10:22:36
>>524
子供がいなければ離婚も考える
気持ち悪くて一緒に生活していけないから
子供がいるなら、父親が犯罪者にならないように、動画はすべて削除させて、今後絶対に盗撮しないと約束させる
+8
-0
-
579. 匿名 2022/12/13(火) 10:22:36
>>39
水分多めの消化にいいお粥かな。下痢は出出てもあんまり気にしないで。水分補給してお薬で様子みて。食欲あるなら早いうちに元気になるから大丈夫。+1
-0
-
580. 匿名 2022/12/13(火) 10:23:06
>>204
娘さんの倫理観を養うべきかなと
自分がされたらどう思うか、客観的な視点で考えられるように教育したらどうかな+6
-0
-
581. 匿名 2022/12/13(火) 10:23:58
>>39
りんごをすりおろして食べさせてみてはどうでしょう+2
-0
-
582. 匿名 2022/12/13(火) 10:25:55
>>214
私もアプリ入れてからアク禁解消されたけど、下手すると半年間書き込みできないとかあったわ。でも、アプリ入れたくない人も多いだろうね。+5
-0
-
583. 匿名 2022/12/13(火) 10:25:59
>>562
言い訳ですが、、、
基本個人競技で来週は団体競技なので、
やはり迷惑掛けますよねぇ+2
-0
-
584. 匿名 2022/12/13(火) 10:26:02
>>56
甲状腺系に問題あるか、自律神経失調症か、慢性疲労症候群か、ホルモンバランスか。思い当たるのはこんな感じ。+5
-0
-
585. 匿名 2022/12/13(火) 10:27:23
>>542
来年結婚するなら腫れ物扱いされなくなるし、それ以外に仕事に不満がないなら退職する必要ないと思うけど+2
-0
-
586. 匿名 2022/12/13(火) 10:28:16
>>502
怒られるのが嫌だから隠すんだよ
ガミガミ言いすぎなんじゃない?
注意欠陥だと褒めるより叱るほうが多くなっちゃうからさじ加減が難しいね+2
-0
-
587. 匿名 2022/12/13(火) 10:30:02
>>521
次の大会は出場させるけど、その次はないとよく話し合う
どうすれば失くさなくなるのか、病院受診する案も含めて徹底的に+0
-0
-
588. 匿名 2022/12/13(火) 10:30:20
>>524
え、あなた大丈夫?
盗撮なんて立派な犯罪だし、性癖なんて簡単に変えられないよ。多分これからもまたやるだろし、あなたが知っている前からやっていると思う。魔が刺しただけ、なんて旦那さんの都合がいい言葉に決まっているじゃん。犯罪者の言葉なんて信用出来ないし、盗撮画像を持っているなんて性癖で済まないと思うくらいおかしいよ。対策も何も、犯罪者の嫁になりたくなければ、然るところに相談しに行けばいいと思いますよ。
自分だったらそんな人から絶対に逃げるけどね。+9
-0
-
589. 匿名 2022/12/13(火) 10:30:28
>>60
SABONのやつなんて、なんて素敵な。
ドラストで買ったんだけど、コエンリッチ ホワイトニング モイストジェルハンドクリームってピンクのチューブ型のハンドクリームが塗り心地も効果もあったよ。おすすめします。+1
-0
-
590. 匿名 2022/12/13(火) 10:30:29
>>366
だよね、絶対自分でもそう思うだろうな笑
晩ご飯作るために残業しても急いで帰るシーンがよくあるんだけど、夫婦二人なのにしかも旦那先に帰ってるのに何で急ぐんだろう?とか考えるよ
職場近い所に私一人で住んだらいいしね、しかもシフト勤務だから年末年始も帰れなくなるんだ
ありがとう、何か無理しないように生きるよ+21
-0
-
591. 匿名 2022/12/13(火) 10:30:44
>>56
甲状腺疾患はすごく疲れやすくてだるくなるよ
普通の血液検査では項目ないから、検査したいなら先生に甲状腺の検査をしたいって言ったほうがいいよ+7
-0
-
592. 匿名 2022/12/13(火) 10:30:56
>>551
1月10日にプリウスはフルモデルチェンジで新型の発売予定だから、新車だったらもうちょっと待ったら?
86だったら、同じモデルの姉妹車スバルBRZの方もどう?
+0
-0
-
593. 匿名 2022/12/13(火) 10:31:45
>>586
親が毎回毎回気をつけててもいやもう中学生だからしっかりしてくれるはずと思い込んでしまったのもあり、ガミガミ言ってしまいますけど。。。
どう接していいのかわかりませんね
+0
-0
-
594. 匿名 2022/12/13(火) 10:31:55
>>336
ビタミンEを多く含む食べ物を意識するのもいいかもね+4
-0
-
595. 匿名 2022/12/13(火) 10:32:39
>>524
可能なら、524さんが抜き打ちで
その都度スマホの内容確認したほうがいいね。
多分頭の中では悪いという認識はあると思うけど
それを旦那さん自身でコントロールできないのが
524さんもつらいよね。+5
-0
-
596. 匿名 2022/12/13(火) 10:33:00
>>572
息子さんと連絡がつかないのは心配だね
上司を名乗る男は、本当に存在するのかも気になる
まずは息子さん本人の、口から聞かないことには親はどうすることも出来ないから、まずは連絡をとってからどうするか決めたほうが良いと思う+6
-0
-
597. 匿名 2022/12/13(火) 10:34:45
>>587
そうですね。
週末発覚し私も少しずつ頭も冷えてきたので、冷静に話し合いしメモを取る癖付けをできたら
+0
-1
-
598. 匿名 2022/12/13(火) 10:35:08
>>493
私も推しのファントピ荒れるから見なくなった。いつも数人の荒らしが連投してひどいこと書き込んだりするからしんどくなって。ブロックしても次々出てきて悪口減らないし。+16
-0
-
599. 匿名 2022/12/13(火) 10:35:22
田舎住みで中古の家を買おうかと思ってます。築30年越え大手ハウスメーカー全室リフォーム済み、1500万位です。
頭金500万出すと貯金もそれ位しか残りません。無謀かな?+0
-0
-
600. 匿名 2022/12/13(火) 10:35:28
>>568
ネタでいってるんじゃなくて、これから正社員になればいい。貴女は自分が思ってるよりまだ若いよ。でも40歳迎える前までに何とかした方が良いかもね。+3
-0
-
601. 匿名 2022/12/13(火) 10:35:38
>>27
その知り合いは一般論として言ってるんだろうけど。支えてあげないとなんて簡単に言うけど、同じ立場になったら即決断できるの?って思うね。
結婚てLOVEだけではできないし、相当の覚悟持って結婚する人なんて一握りだと思うんだよ。みんな「支え合う」ことを前提に結婚するわけで。
(どれだけの程度なのかわからないけど)介助が必要な相手を引き取って生活していく自信なんかない人がほとんどだと思う。
こればっかりは仕方ないし、何を選択してもいいと思う。
+69
-1
-
602. 匿名 2022/12/13(火) 10:36:56
>>139
行かないで旦那だけ参列してもらう
このご時世だから、ちょっと体調が…とか言って+9
-1
-
603. 匿名 2022/12/13(火) 10:38:25
ホルモンに振り回されて1ヶ月のうち3日ぐらいしか調子いい日がない。来月大事な用事があるんだけど、生理が丸かぶりする。
生理をズラすか今のうちからピル飲んで体調を整えるかどっちがいい?+6
-0
-
604. 匿名 2022/12/13(火) 10:38:41
>>67
買ったよー!活用してます😊+4
-0
-
605. 匿名 2022/12/13(火) 10:38:51
今、お股に毛嚢炎?せつ?ができてて一度絞ったけど治りが悪いです
ドルマイシン軟膏付けてます
繰り返したら切開になるんじゃと恐怖で
それに場所が場所だけに病院はまだ行きたくないです
他にいい薬ありますか?+0
-0
-
606. 匿名 2022/12/13(火) 10:38:55
>>4
ダイソーのシリコンかかとパックモチモチで気持ちいいです。+2
-0
-
607. 匿名 2022/12/13(火) 10:42:20
長年積もった母からのサンドバッグに嫌気がさして夏頃から連絡しなくなった
そうしたら母絡みの悩みもする事がないから気持ちが軽くなった
でもそろそろ年末だからか父親が連絡してくる様に。
昨日も電話あったから帰ってくるのか、そもそも連絡しないのはー…って説教だろうなと思うと気が重い。
私も子供や家族の事で頑張ってるんだからそっとしてほしい…+4
-0
-
608. 匿名 2022/12/13(火) 10:42:22
>>556
えっ?ってことはガルは最初からそんなに人いなかったってこと?連投してる人そんなにいたのかな?+10
-0
-
609. 匿名 2022/12/13(火) 10:42:24
近所のママ友一家が嫌いすぎる
相手の幸せを願うと自分の中から消えて心身ともにいいって言うけどどうしても不幸祈っちゃう+2
-0
-
610. 匿名 2022/12/13(火) 10:42:39
>>12
年齢や環境で友達は変わるよ+24
-0
-
611. 匿名 2022/12/13(火) 10:42:50
>>522
「そんなことで?」って何度も言われたのなら、その相手は貴女に向き合ってくれる相手ではないよ。+3
-0
-
612. 匿名 2022/12/13(火) 10:43:01
オートミール蒸しパンにおすすめのトッピング教えてください!あと5キロ落としたいんです。+0
-0
-
613. 匿名 2022/12/13(火) 10:43:44
新車はガソリン車ハイブリッド車どちらを選んだほうがいいですか?+0
-0
-
614. 匿名 2022/12/13(火) 10:43:54
>>428
受け止めきれない気持ちはわかるよ
けどそれも成長、おもちゃはソっと部屋に返してあげて知らないふりしてあげよう+6
-0
-
615. 匿名 2022/12/13(火) 10:45:29
>>210
ママ友なんて作らなくていいし付き合わなくていいよ。挨拶くらいで十分と思います。
周りとご自分を比較されてるのかもしれませんが比べる必要は全くないですよ。
楽しそうに円陣組んでるママ達高確率で内部分裂してるからw+5
-0
-
616. 匿名 2022/12/13(火) 10:46:35
>>517
下ネタだから通報したんじゃなくて、ガル男だから通報したんだと思うよ+25
-2
-
617. 匿名 2022/12/13(火) 10:46:51
>>608
たくさん人がいるように見えるところには人が集まりやすいっていうのもあると思う。行列につい並んじゃうみたいな。連投する人がたくさんコメするから他の人も気軽にコメしやすい。+4
-0
-
618. 匿名 2022/12/13(火) 10:48:35
>>596
ありがとうございます。
会社関係者が、夜の7時過ぎに自分の携帯からかけてくるのはおかしいと家族で一致したのでもう少し様子をみます。
+3
-0
-
619. 匿名 2022/12/13(火) 10:48:47
>>341
あざーす!+0
-0
-
620. 匿名 2022/12/13(火) 10:49:10
>>243
いいんじゃないかなー。私は発熱を基準にしてるよ。+0
-0
-
621. 匿名 2022/12/13(火) 10:50:06
>>12
話題も違ってくるしねぇ
私、子供いないから子持ちグループでその話しされると聞くことは出来ても話せることは何もないんだよね
自分がそのグループで楽しめるなら今後も付き合っていけばいいし、苦痛に感じるなら自然に離れていってもいいかも
でもあなたも今後結婚して子供持つかもしれないし、そうしたら輪に入れると思うよ+17
-1
-
622. 匿名 2022/12/13(火) 10:50:21
実母との付き合い方に悩んでいます。
今実家の片付けを一緒にしていますが、
自分は何十年もモノを溜め込んできてゴミ屋敷手前までにしてしまったくせして、実家に居た頃の私のものが出てくるといちいち嫌味を言ってきて本当に腹が立ちます。
他にも色々あり、縁を切るところまではいきませんが嫌いになってしまった母に会うのが苦痛です。+0
-0
-
623. 匿名 2022/12/13(火) 10:51:03
>>522
横だけど、付き合う前から説明はしてきてたのにその時点で「そんなことで?」という反応をするような人とは付き合わない方が良かったね。
そこでフラットに話を聞いてくれたり、親身になってくれる相手であることが付き合う上では大前提だと思うよ。
結婚と似てるんだけど、付き合ってから徐々に理解してもらえばいいと考えてると失敗する。本当に理解する姿勢がある人は出会ったときからそういう姿勢見えるから。
今の彼だとあなたが気を張って気を遣って健常者の彼に合わせるのも大変だし、彼の人柄は別としていろいろ我慢があったと思う。
お互い付き合う相手は違う方が良いと思うよ。
まずは恋人を作るよりも、自分の体の事を大事にしながら一人で心地よく過ごせる生活を整えた方が良いかも。+2
-1
-
624. 匿名 2022/12/13(火) 10:52:29
>>304
発熱したら麻黄湯飲んでる+1
-0
-
625. 匿名 2022/12/13(火) 10:53:27
最近彼氏ができたのですが、
膣に指を入れるだけでもものすごい痛くて奥まで入らず、次そういう行為するのが怖くてたまりません
自分でも試しましたが、恐怖心が勝ち、ものすごく怖いです
それでもセックスはしたい気持ちはあるので涙が出てきます
ローションですごく濡らしても、リラックスできていないのか奥まで入りません、、
誰にも相談できず辛いです、、+2
-0
-
626. 匿名 2022/12/13(火) 10:54:41
>>227
事務やってたけど、失くしたくせに上から目線とか偉そうな態度で連絡してきた人にだったらこっちも冷たい態度で対応するけどコメ主そんな態度で電話してなさそうだから怒られるとか対応した人が普通に怖すぎる。+2
-0
-
627. 匿名 2022/12/13(火) 10:55:41
>>4
グリセリンカリ液を塗った後 クリームで保湿。+0
-0
-
628. 匿名 2022/12/13(火) 10:56:17
>>607
そのままお父さんに伝えたらいいよ+3
-0
-
629. 匿名 2022/12/13(火) 10:56:52 ID:rL4bpu21L1
寝ても寝てもねむい。生理前だからかな…
卒論進めなきゃなのに怠けてばっかりで情けない〜
誰か叱咤激励してください( ; ; )+3
-0
-
630. 匿名 2022/12/13(火) 10:56:57
>>603
ピルも合う合わないがあって、体が慣れるまでに日数がかかる人もいる
だからとりあえず今回は生理をずらすことにして、その後で改めてピルの服用を考えてみては
体に合うなら飲み続けると楽になるのはあります+1
-0
-
631. 匿名 2022/12/13(火) 10:58:45
>>541
よく子供用の下にひくやつ、少し厚みのある硬いスポンジみたいなやつでパネルを組み合わせて使うやつ。あれだとこぼしてもふけるし滑らなくていいと思うよー。+1
-0
-
632. 匿名 2022/12/13(火) 11:00:09
>>331
こちらもたまにぶちぎれる。そしてたまにお菓子を与える。+3
-0
-
633. 匿名 2022/12/13(火) 11:01:20
イヤホンが
小さめのやつでも全て大きくて耳から落ちてしまいます
皆さんもそうなんですか?
極小タイプでも落ちてしまうので疑問に思いました+2
-0
-
634. 匿名 2022/12/13(火) 11:01:53 ID:rL4bpu21L1
>>625
怖いっていう感情で、ますます身体がこわばってるのかも。ゆっくり深呼吸してね!
大丈夫だよ、わたしも同じ経験あったけど、できるようになったから。いつか絶対できる!+1
-0
-
635. 匿名 2022/12/13(火) 11:02:15
子供のいない既婚者です。独身の友人に会うのも、子持ちの友人に会うのもしんどくなってきました。
夫の話や結婚生活について聞かれますが、私は今置かれてる環境の話より最近のニュースや美味しいご飯の話、個々の趣味の話とか昔の思い出話を話せたらいいと思っているんですが、独身だと恋愛話だったり旦那のことについて聞かれたり「結婚してるからいいじゃん」的な空気になったり、子持ちだと子供の話や「自由でいいなぁ」「子供は欲しくないの?」という話になったり、どちらとも話が合わずどちらからもなんとなくそれぞれの不満のサンドバッグにされてる気がして居心地が悪いです。
なるべく会うのは断ってますが、これはもう疎遠にするしかないでしょうか。お茶やご飯に誘われると気持ちが落ち込むようになりました。+6
-0
-
636. 匿名 2022/12/13(火) 11:02:22
>>622
冠婚葬祭以外ではしばらく会わないようにしてみては?
お母さんの年齢は分からないけど、歳を取るとモノに執着していく傾向はよくあります
本人に片付けしたい気持ちがあるなら、お金はかかるけど業者に手伝ってもらうほうが楽かも+0
-0
-
637. 匿名 2022/12/13(火) 11:04:13
唇の同じ場所に小さい透明な水疱が繰り返しできる
粘液水疱っていうものができた事ある人いますか?
先月から、水疱→破れる→治る→しばらくしたらまたできる
の繰り返し
医者に診てもらったら
感染性はないし、増えないし
軽いなら放置しておいてもいいし
いつのまにかできなくなる人もいる
気になるなら手術するしかない
って言われて様子みてるんだけど
まわりに誰もなった事ある人いなくて…+0
-0
-
638. 匿名 2022/12/13(火) 11:04:26
血圧が高いみたいで、頭痛やほてり、軽いめまいや頭重感があります。
でも出来れば長生きしたくないから治療したくないんですが、このまま放っておいたらどうなりますか?今45歳です。身長158cm、体重48kgです。
実家で3回血圧を測った平均が、上が148でした。
測ったのが食後すぐだったからたまたま高かった可能性もあるし、更年期なのかもしれないし。
+0
-0
-
639. 匿名 2022/12/13(火) 11:04:37
>>314
>>580
娘も部活を辞める前、祖父を亡くして忌引きで休んだことがあり
忌引き明けに引きずって、勉強などに手がつかないことを部活の同学年や先輩に怒られたりしてました。
だからなのか、忌引きで休んで同情されてるクラスメイトが許せなくてついカッとなったと言ってました
娘への寄り添いも足りなかったでしょうか+4
-0
-
640. 匿名 2022/12/13(火) 11:05:00
>>603
私も年始の旅行で生理くるから、来週ピルもらってきてずらすよ
温泉だから、絶対こないように遅らせる予定+1
-0
-
641. 匿名 2022/12/13(火) 11:05:17
>>371
やっぱり同性で固まっちゃうよね。同性のお友達のお母さんと交流持ってそっちになんとなく流れてったほうが今後もやもやしないよ。子供もそのほうが楽しいだろうし。+4
-1
-
642. 匿名 2022/12/13(火) 11:05:32
>>634
優しいお言葉ありがとうございます、涙がでてきました、、。
やはり体に力を入れず、リラックスすることが大事ですよね。
頑張ります!+2
-0
-
643. 匿名 2022/12/13(火) 11:08:12
>>633
密閉型のにしてみては?+1
-0
-
644. 匿名 2022/12/13(火) 11:08:42
>>633
耳の穴が普通の人より小さめなんですかね?
耳掛け式のワイヤレスイヤホンや、思い切って骨伝導イヤホンとかどうですか?shokzのOPENRUNなんか人気ですよ+1
-0
-
645. 匿名 2022/12/13(火) 11:09:23
>>638
頭痛、めまいその他諸々の不快感ありながら生き続けるだけ+0
-0
-
646. 匿名 2022/12/13(火) 11:09:51
子どもの一時預かりで
予約時に午後でお願いしていたのに
さっき電話で「キャンセルですか?」って
ちょっとイラついた口調で言われた…
午後で予約したのですが〜と言ったら
そうですか。で謝罪なし。
そっちの情報共有のなかったのが悪いのに
こっちがごめんなさいって感じで!
何か言いたい気もするけど子ども預けるのに
なにかいじわるとかされるのも怖いし…
みなさんはまだ言葉喋れないお子さんの先生に
強気になれますか?+0
-0
-
647. 匿名 2022/12/13(火) 11:10:18 ID:rL4bpu21L1
>>635
ちょっと優しすぎるのかもしれないですね(それはもちろん素敵なことではありますが…)。
みんなのサンドバッグになる必要なんてないと思いますよ。どうかご自身に一番優しくしてください!+3
-0
-
648. 匿名 2022/12/13(火) 11:10:38
>>638
ぐぐったらこう書いてあった↓
ピンコロできるならいいけど、重篤な後遺症が残って生き長らえたら困るから治療しよう
血管の壁は本来弾力性があるのですが、高血圧状態が長く続くと血管はいつも張りつめた状態におかれ、次第に厚く、しかも硬くなります。 これが高血圧による動脈硬化で、この動脈硬化は、大血管にも、小血管にも起こり、脳出血や脳梗塞、大動脈瘤、腎硬化症、心筋梗塞、眼底出血などの原因となります。+1
-0
-
649. 匿名 2022/12/13(火) 11:11:33
>>613
年に何km乗るかによると思う。あと何年で買い替える予定か。6万km走らないとハイブリッドは差額の元が取れないから、計算した上でお得な方を選ぶと良いよ。+1
-0
-
650. 匿名 2022/12/13(火) 11:11:35
>>27
別れればいいじゃん
でも二度ときれいごと言うなよ+3
-20
-
651. 匿名 2022/12/13(火) 11:11:56
>>405
トイレだな+3
-0
-
652. 匿名 2022/12/13(火) 11:12:57
>>603
今回はとりあえず調整する薬にしておいて
その後はピルを検討してみたらいいと思う
合う合わないあるけど、ピルの種類もいくつかあるし
肥満や喫煙などあると飲めないかもしれないけど
飲めるならしばらく飲んでみる価値はあると思う
私もPMS酷くて生理も重くて大変だったけど
飲み始めてからは身体も生理も軽くなって快適+1
-0
-
653. 匿名 2022/12/13(火) 11:13:04
>>650
綺麗事で結婚できないから、いいんだよ+16
-0
-
654. 匿名 2022/12/13(火) 11:13:23
>>411
消したらいいよ+2
-0
-
655. 匿名 2022/12/13(火) 11:13:58
>>629
卒論大変だよね、がんばれ!
ちょっと寝てから冷たい風にあたって目覚ましてやるのもいいかも
応援してるよ!+2
-0
-
656. 匿名 2022/12/13(火) 11:15:19
>>635
相手がそういう話(ご飯やニュース、趣味など)を望んでなさそうなら会うのをやめるしかないんじゃないでしょうか…
もし人としては良い人達なのに今は話題が合わないとかなら、子持ち友達のお子さんが大きくなるまでちょっと距離を置いて、向こうが子育て一段落してから付き合いを再開するという選択肢もあると思います(それまで付かず離れずの距離を保つ)
新たに同じような境遇の友達を作れるといいけどなかなか難しいですよね+2
-0
-
657. 匿名 2022/12/13(火) 11:16:25
>>411
ここにも載せてみよう!+0
-1
-
658. 匿名 2022/12/13(火) 11:16:26
>>260
そっかー、私はコロナ辺りから酷いなと思うようになったよ。+0
-0
-
659. 匿名 2022/12/13(火) 11:16:27
今凄く悩んでます。
子供が通っている保育園の先生で対応にモヤモヤする人が1人います。
挨拶を返してくれなかったり、お迎えに行き子供が靴下を履いていると何故か早く!早く!とせかしてきます。酷い時はお迎えに行ってもバイバイもしてくれず「じゃまたー」と言って先に先生の方がはけていきます。もしかしたら些細な事なのかもしれませんし、忙しかっただけ、悪気はない、というのは考えられますが信頼関係無くなりますよね。何か園に言いたいんですが、それによって子供達が何か嫌がらせを受けたらと思うと怖くて何もできません。
みなさんならどうしますか?+2
-0
-
660. 匿名 2022/12/13(火) 11:16:44 ID:rL4bpu21L1
>>642
涙が出るほど悩んでたんですね…🥲
絶対大丈夫だよ、心から応援してます。+0
-0
-
661. 匿名 2022/12/13(火) 11:17:41
>>570
10代って、掲示版にいるのかな。
それとも、オープンチャットかな。+6
-0
-
662. 匿名 2022/12/13(火) 11:17:58
イヤホンが
小さめのやつでも全て大きくて耳から落ちてしまいます
皆さんもそうなんですか?
極小タイプでも落ちてしまうので疑問に思いました+1
-0
-
663. 匿名 2022/12/13(火) 11:18:05
>>605
私も同様の部位に先週できて、痛くて歩けないくらいに大きく腫れたんだけど、ほぼ治ったのでアドバイス。
軟膏はドルマイシンが一番良いと思うよ。
私は、コラージュフルフル泡石鹸(殺菌作用があるからこれホントおすすめ)で朝晩と洗浄→ドルマイシンを朝晩塗布、これで今ほとんど治ったよ。
膿は自然に出るならいいけど、素人が無理して出すと幹部の炎症に繋がって治りが遅くなったりしこりが残ることもあるからお勧めしない。膿を出してほしいなら病院に行った方がいい。それが嫌なら自然に出るのを待った方がいい。
あと、私は歩けない座れないくらい痛みと腫れが凄かったから、十味敗毒湯っていう漢方も飲んでた。ドラッグストアで買える漢方。
お大事に!+2
-0
-
664. 匿名 2022/12/13(火) 11:18:10
>>208
清々しいほどのクズヤリモクなんだが‥。
弱みにつけこんで付き合ってもない一人暮らしの女性の家に上がり込もうって思考ヤバすぎ。図々しいどころか舐められすぎ。あなたのことなんか1ミリも考えてないんだから怒った方がいいよ。
そしてどう考えても既婚者。
距離置く一択。+4
-0
-
665. 匿名 2022/12/13(火) 11:18:50
>>545
545のスレ主です。乳離れですか。
私が幼稚なんでしょうか? 私が間違ってるんですか?+0
-1
-
666. 匿名 2022/12/13(火) 11:19:41
>>636
ありがとうございます。
お金をかけたくないので二人でやっていますが、頻度と一緒にいる時間を減らしていこうと思います。
高齢独居で子供も私だけなので、放置というわけにもいかず。
介護サービスも検討中です。+1
-0
-
667. 匿名 2022/12/13(火) 11:20:00
>>246
66です
千葉
世帯年収1300万
あと3年で住宅ローン完済します+0
-0
-
668. 匿名 2022/12/13(火) 11:20:17 ID:rL4bpu21L1
>>655
温かいお言葉ありがとうございます。
励まされるだけで、やる気スイッチが入りました。人間って不思議ですね。
卒論書いてきます!+4
-0
-
669. 匿名 2022/12/13(火) 11:20:20
>>387
66です
ありがとうございます!
見てみますー!+2
-0
-
670. 匿名 2022/12/13(火) 11:20:30
>>665
545→505の間違いです。+0
-0
-
671. 匿名 2022/12/13(火) 11:20:30
>>646
電話してきたのは事務の方?保育士さんですか?
状況がわからないけど通ってる幼稚園とかじゃない一時預かりだけの施設なら利用を控えたいな
今保育士の虐待が騒ぎになってるから下手なことはしないだろうけど、信頼関係がない相手に子供を預けるのは心配だよね+1
-0
-
672. 匿名 2022/12/13(火) 11:20:41
>>4
かかとちゃん!
使ってみて+3
-3
-
673. 匿名 2022/12/13(火) 11:20:45
セクハラパワハラで理不尽に区役所の臨時職員契約を切られ緊急搬送され入院しました。
情報開示を求めても証拠の音声を消すまで監視され、私物も気付かなかったで処分され絶望しています…+0
-1
-
674. 匿名 2022/12/13(火) 11:22:58
>>214
やっぱり?何か荒らしがどうとかでさっき書き込めなかったし
5chの方はもう半年以上書き込めてない
巻き込まれなのか自分の書き込み内容が悪かったのか分からんけど、ここ最近厳しくなった
+9
-0
-
675. 匿名 2022/12/13(火) 11:24:56
今晩豚汁にしたいんだけど、おかずが決まらない〜
寒いから暖かくなるようなおかずなにかありますか?+0
-0
-
676. 匿名 2022/12/13(火) 11:24:58
>>10
転職トピで、何も詳細知らないのに、問題ありそうな人って言われてた…
庇ってくれてる人もいたけど、結構凹むわ。
+8
-1
-
677. 匿名 2022/12/13(火) 11:26:08
>>667
本人の能力ややる気にもよると思います
もし本人が勉強より遊びたい子なら親子共に厳しい戦いになりそう+2
-0
-
678. 匿名 2022/12/13(火) 11:26:49
>>409
多分コロナ。じゃなかったらラッキーぐらいで。どのみち病院行って薬もらったほうが治り早いんじゃない?+1
-0
-
679. 匿名 2022/12/13(火) 11:27:35
>>9
皇室ダミートピは人気だよね
頭悪そうなコメだらけ+23
-5
-
680. 匿名 2022/12/13(火) 11:29:25
>>659
他に信頼できそうな先生がいればその人に相談してみるかも
クレームをつける感じじゃなく、うちの子が何か迷惑かけていますでしょうか…?とあくまでも低姿勢で+1
-0
-
681. 匿名 2022/12/13(火) 11:35:34
>>675
DELISH KITCHENのサイトから拾ってきた
豚汁に合うおかず↓
定番牛肉コロッケ
ジューシー焼き唐揚げ
鶏肉とキャベツのぽん酢マヨ炒め
鶏むね肉ともやしのレンジ蒸し
ささみときのこのホイル焼き
鶏ひき肉となすの和風カレーあん
基本の鰺の南蛮漬け
鮭の甘辛焼き
鮭ときのこのホイル焼き
イカのマヨ焼き
えびとアスパラの塩炒め
厚揚げの卵とじ
半熟たまごの焼き巾着
豆腐ステーキのねぎだく甘酢あんかけ
ねぎだくトマト
やみつき塩だれレタス
無限ナス
ごまたっぷり和風コールスロー
いんげんの和風ツナマヨサラダ
水菜とサーモンのピリ辛サラダ
ブロッコリーと卵の中華炒め+1
-0
-
682. 匿名 2022/12/13(火) 11:35:40
義母の暴言から私と子供たちを守ってくれなかった旦那。
(目の前で言われてるのにテレビを見て聞こえてないフリされた)
そしてそこまで酷くはないけどモラハラ。
こんなクソとは離婚したいのに情なのか?依存なのか?出来ないのが辛い。
シングルになっても経済面でも大丈夫だし、一人で育てるのも今と変わらないから体力面でも大丈夫。
それなのに離れられない+1
-1
-
683. 匿名 2022/12/13(火) 11:38:28
>>42
ヒビつるん ありそうだよね。+8
-1
-
684. 匿名 2022/12/13(火) 11:42:14
>>66
その子が受験までしてその学校に行きたいかがまず大事かと
そして大学にも〜とのことですが、それは本当に人によります
中学受験で力を使い果たして中弛みし、高校生くらいで一気に落ちる子もいますし、中高一貫なので学風が合わないとしんどかったり、、しかし中学受験で頑張って受かる子というのはそこで地頭の良さが出来上がっていくので、やる気出せば普通の子よりは上にいけたり、なにか一つのことを極めるときに物凄い能力を発揮するので良い面ももちろんありますが、将来に有利というのは受験する学校や人によるかと
また一番大変なのはご家族
小学生は中高生と違ってただ塾に通わせておけば、とはならないんです…
しかも周りの子たちは受験しない子がほとんどなら尚更難しくなる(自分も遊びたい〜って)
その中でモチベーションを保ち、世の中に関心を持たせながらそれをお勉強につなげていくためにはご両親の経済力だけでない協力が必要になってきます
長々と失礼しました💦+8
-0
-
685. 匿名 2022/12/13(火) 11:44:55
>>662
カナル型の話だよね?
極小タイプなら大丈夫
耳垢はウェット?+0
-0
-
686. 匿名 2022/12/13(火) 11:46:05
>>682
離婚てそんな簡単なものじゃないよね。
人に言うのは簡単だけどさ+1
-0
-
687. 匿名 2022/12/13(火) 11:47:17
>>667
中高一貫って高校受験が無い分、入試で燃え尽きて中学で全然勉強せずそのまま高校に上がって、4~5年分勉強が人より遅れるパターンもあるから、あながち良いとばかりは言えないのが現実ですよ。
高率で高校受験のために中学の勉強をしっかりする機会があった方が良いという面もあります。+3
-0
-
688. 匿名 2022/12/13(火) 11:47:27
>>603
婦人科医にかかって相談して決めたらいいと思う+2
-0
-
689. 匿名 2022/12/13(火) 11:47:54
>>687
高率→公立です。失礼しました。+0
-0
-
690. 匿名 2022/12/13(火) 11:49:21
>>12
自然に疎遠になるものかと思ってた。そしてまたいつか仲良くする機会があったりするかもしれないし。
子供いたら話合わなくて当たり前だと思うよ。独身と生活から何から全部違うんだから。
独身非正規なんて今時全く珍しくないし、自由な独身の人と友達見つけるところたくさんあると思うよ。
+27
-0
-
691. 匿名 2022/12/13(火) 11:49:37
>>649
なるほど
勉強になりました。
目安があるんですね
情報ありがとうございました。+0
-0
-
692. 匿名 2022/12/13(火) 11:51:35
最近、結婚しました。
来月あたりに旦那の親戚に結婚の挨拶に行くのですが、旦那が自分の親(義母か義夫かどちらか)もついてくるかもと言われました。
これは普通なんでしょうか。
自分は二人だけで挨拶周りする認識なんですが自分が間違ってるのでしょうか。
ご意見ありましたら教えて欲しいです+0
-0
-
693. 匿名 2022/12/13(火) 11:51:59
>>675
豚汁いいですよね〜
冬はじゃがいも玉ねぎ人参より
長ネギ白菜大根が好きです。
そこに椎茸ごぼう人参も入れればもう立派なおかずですよ!
あとはご飯だけ!
…にしたいけど、子ども向けに甘い卵焼きと納豆追加で。+1
-0
-
694. 匿名 2022/12/13(火) 11:53:27
上司、結構ミスしするんだけど
私たちしたっぱがミスしたら注意しなきゃだし
自分ができてないのにミス指摘しなきゃいけないのも辛いね。+1
-0
-
695. 匿名 2022/12/13(火) 11:54:27
好きな人ができない
婚活パーティー、相談所、アプリ屈指したけど
タイミングがあわないだけ?
こんな恋愛て難しかったけ。+0
-0
-
696. 匿名 2022/12/13(火) 11:54:58
>>576
まず絶対に皮膚科に行くべき+0
-0
-
697. 匿名 2022/12/13(火) 11:55:06
推しバンドのグッズ買うのにHPと別サイトから購入するしかないんだけど、返金用口座登録に抵抗あるんだけど大丈夫なのかな?+0
-0
-
698. 匿名 2022/12/13(火) 11:55:39
>>647
ありがとうございます。
皆はそういうやりとりがのが楽しいのか、私が気に食わないのかわからないんですが、だんだん言われて辛い事や向けられたくない態度を取られるようになってきて、モヤモヤしていたところでした。
距離置いてみます。+3
-0
-
699. 匿名 2022/12/13(火) 11:56:15
>>75
人気のトピはコメ数結構あるし数日たっても伸びてたりするよね。やっぱりトピによるのかな?+11
-0
-
700. 匿名 2022/12/13(火) 11:57:05
>>656
そうですね。相手が望んでない話題を期待するのも一方的ですしね。
良い人たちだったはずなんですが、しんどいなと思う事が増えました。
無理せずちょっと距離置いてみようと思います。
ありがとうございます。+3
-0
-
701. 匿名 2022/12/13(火) 11:57:38
>>696
ですよね。行ってきます!!+0
-0
-
702. 匿名 2022/12/13(火) 11:59:22
>>692
旦那の親族に挨拶しに行くから
旦那の両親がついてくるって普通にありそう
親族にとっては旦那より親の方が親しいし
会話に困ったときも親が繋いでくれそう+7
-1
-
703. 匿名 2022/12/13(火) 12:00:05
>>692
普通では?
初めましてのお家なら一緒に行ってくれる方が尚更心強い!
私は夫の実家に挨拶行ったらそのまま
義母と夫と私でご近所5、6軒にも挨拶に行きました。
流石にそれは過疎地域だったからでしょうが。+4
-0
-
704. 匿名 2022/12/13(火) 12:02:42
>>695
その段階ならもう学生時代のような好きな人が出来ると思わない方が良さそう
この人いけるかも、付き合ってみたら好きになれるかもくらいの人と付き合ったらどうかな
付き合っていくうちに好きになるって案外あるよ+3
-0
-
705. 匿名 2022/12/13(火) 12:05:18
>>501
仕事上の指摘って悪意ない場合がほとんどじゃない?
仕事で指摘されたってあなた自身を否定されたわけじゃないんだよ+5
-0
-
706. 匿名 2022/12/13(火) 12:05:29
>>386
ありがとう
確かに血流は悪い
節約のために暖房消しているから足が冷たい
寒いと更に動かなくなるの悪循環
+1
-0
-
707. 匿名 2022/12/13(火) 12:06:58
こんにちは。
色々なトピで少しずつコメントを書いていますが、当たり障りの無いことなのに必ずマイナスが付きます。
マイナス魔のいるところでは仕方ないなと思いますが、前後にマイナスがついていないのに狙ったように私のコメントにだけマイナスがつくことがよくあります。
凹みます。ガルちゃんやめようかな。+2
-4
-
708. 匿名 2022/12/13(火) 12:09:11
>>671
電話の方は一時預かり担当と仰ってたので
保育士さんかな?
通ってはいないこども園の一時預かりなんです!
来年からは別の幼稚園に通い出すし
今回も上の子のイベントで仕方なくではあるのですが…
心配です。+0
-0
-
709. 匿名 2022/12/13(火) 12:11:15
めっちゃくだらない相談ですが…
週に1回会社にパン屋さんが来るので、先ほどクルミとレーズンのライ麦パンを買ったのですが、まさかのクルミとレーズンがひとつも入っていませんでした笑
焼くときに入れ忘れたのかなと思うのですが、なんだか味気なくてさみしいお昼ご飯になってしまいました…
皆さんだったら来週末パン屋さんが来たときに伝えますか?実物を持っていた方がいいんでしょうが1週間後まで取っておくのはちょっとと思ってます。
ちなみに金額は400円です!+3
-0
-
710. 匿名 2022/12/13(火) 12:12:31
>>408
③でしょ
なんで話し合うって普通の選択肢が1番無いのかわからない
最初から最高に自分に合う人間なんていないよ
お互いにすり合わせて話し合って、信頼を重ねていくのが大人の恋愛。思いを伝えて話し合いが成立しないような人なら付き合う価値ない人だと思う
そこまでする体力がなくて、そこまで好きじゃないのなら切ればいいと思う+9
-0
-
711. 匿名 2022/12/13(火) 12:13:45
>>598
コメントする都度IPアドレス変えてるのかもね
嫌いな芸能人にそこまで執着する執念が怖いね
推しのトピで同じ推しの人達と好きを語るのが楽しかったから残念だよ
+8
-0
-
712. 匿名 2022/12/13(火) 12:14:11
>>709
間違えてライ麦パンを買った説はない?笑+2
-0
-
713. 匿名 2022/12/13(火) 12:14:14
>>709
スマホでパンを撮影して次回に画像を見せる+3
-0
-
714. 匿名 2022/12/13(火) 12:15:29
>>692
旦那が直接親戚と連絡取るような密な関係ではないので、義父母が一緒に来て挨拶回りに付き合ってくれたよ。親戚5か所位挨拶歩きだったので来てもらって助かりました。私達だけだと誰?って感じみたいで
手土産も義父母に相談できるし、親戚と話し相手にもなってもらえて一緒に行ってもらった方が心強いかも+2
-0
-
715. 匿名 2022/12/13(火) 12:15:56
>>707
そういう時期あるよね
おはようと言うだけでマイナス食らったり
統失じゃないけど集団ストーカー?みたいな
(絶対違う)
私もあるから波が合わなかっただけだよ+5
-0
-
716. 匿名 2022/12/13(火) 12:17:05
>>709
私なら気付いた時点で レシート確認して連絡するかも。近くならまた来てくれるかもしれないし+1
-0
-
717. 匿名 2022/12/13(火) 12:20:39
プラノバール飲み始めて副作用の吐き気が酷いです。
紛らわす方法知ってる方いますか?+0
-0
-
718. 匿名 2022/12/13(火) 12:20:54
>>713
>>716
>>712
返信ありがとうございます。
パンは個包装されており、ライ麦パン(レーズン&クルミ)ってシールが貼ってあるので買い間違いではないかと…逆にシールの張り間違えかもですね
パン屋さん10時頃に来られて、食べるときは12時なのですぐに気がつきませんでした。
写真撮っておこうかな。でも嫌味のように思われますかね…+2
-0
-
719. 匿名 2022/12/13(火) 12:26:09
>>505
親に期待しない
どんなに望んだって無いところからは何も出ないよ
アルコール漬けになりながらも、精神科に通いながらも、あなたを育て上げてくれたのが愛だよ
それ以上の愛は欲しくても出てこない
ぬいぐるみになんでなんでと投げかけても何も返ってこないのと一緒。不毛なことだよ
不満ばかりなのに寂しいのは依存してる証拠
生まれた時の繋がりじゃなく、自分で繋げた人間関係にシフトしていこう+3
-0
-
720. 匿名 2022/12/13(火) 12:26:35
>>699
よく誰それ、何それみたいなトピがたってて、中ももコメが延びてないので何故承認するのかまったく理解不能。
最近は、ガルちゃん以外でも探してる。+14
-0
-
721. 匿名 2022/12/13(火) 12:27:34
サッカー日本代表の2人のハグが気持ち悪いです。
芝生に倒れ込んでるのとか画像でみるのも嫌悪感。
私自身が同性の大親友ともハグしないので他人だけど距離感の近さが気持ち悪いなって思う。アイドルのキスとかもキャーキャーならない。え、、って思う。
パフォーマンスなのだとは思うけど受け入れられない。寛容になりたい。でも気持ち悪いと思ってしまう。+1
-3
-
722. 匿名 2022/12/13(火) 12:28:09
>>707
気にしない!+3
-0
-
723. 匿名 2022/12/13(火) 12:30:17
もうほんと何がとかじゃなくてしんどい、悲しい、居なくなりたい
すごいぎりぎりを保って生きてる
毎日毎日、しんどい+4
-0
-
724. 匿名 2022/12/13(火) 12:30:47
>>721
外国人同士がハグしたりしてるのはどう?、+1
-1
-
725. 匿名 2022/12/13(火) 12:30:54
>>718
凄い気を使われるかたですね。
人がすることだからミスはあって当然だけど、売る方だって少しでもミスは減らしたいだろうし嫌みだとは思わないんじゃない?
最後に「いつもパンを楽しみにしてるんです」って笑顔で言えばパン屋さんは嬉しいと思う
+3
-0
-
726. 匿名 2022/12/13(火) 12:31:02
>>695 相手を好きになる気持ちも大切。良かったでいいので、好きという気持ちはないけどこの人と一緒にいたら居心地いいなとかこの人となら話合いそうという人とかいたら付き合うの考えずに交流持ってみても良いかも。
そしたら、もしかしたらご縁があるかもしれませんよ
+1
-0
-
727. 匿名 2022/12/13(火) 12:31:39
>>547
>>364
>>48
>>171
みなさん親切にありがとうございます。
自分のやれる範囲で運動をしてみたいと思います。
+15
-0
-
728. 匿名 2022/12/13(火) 12:33:11
>>2
5分診療ってやつか+12
-0
-
729. 匿名 2022/12/13(火) 12:33:33
>>723
あなたはよく頑張っています+2
-0
-
730. 匿名 2022/12/13(火) 12:34:10
>>33
私も同じ経験あります、辛いですよね。
空気読まないのが一番かと思います。
こういうのは大抵こっちがダメージ受けてることが分かると更に攻撃してきますよね。
何されてもどこ吹く風、平気な顔してると相手は調子狂って大人しくなったりします。
良い職場にいられるのにそんな人のために辞めるのもったいないです!
なかなか難しいけど、その人以外のことに集中して、その人のことを考える時間を減らしましょー!+22
-0
-
731. 匿名 2022/12/13(火) 12:34:15
>>721
彼らは幼馴染で濃い付き合いだから特別よ+1
-0
-
732. 匿名 2022/12/13(火) 12:34:29
>>588
>>595
>>553
>>569
>>578
>>543
>>550
>>552
>>538
皆さんありがとうございます
厳しい意見も寄り添ってくださる意見も心に刺さりました
本当に恥ずかしく最低なことをした夫をとても軽蔑しています
すぐに離婚は状況的に難しいので、まずは話をしていきたいです
2度したら離婚とは伝えていますが、この先自分がどうしたいのかじっくり考えていきます+6
-0
-
733. 匿名 2022/12/13(火) 12:34:35
>>707
ちょっと離れてみれば?
また戻っておいで+4
-0
-
734. 匿名 2022/12/13(火) 12:35:46
小5の息子たちは苗字と名前であだ名を作って呼び合ってる。例 加藤健一→かとけん 伊藤大介→いとだい
そのなかに しみけん 君がいるんだけど、やんわりと呼び方を変えたら?って息子に言うか迷ってる。
まー、ほっといた方がいいのかなぁ。。
私なら誰も気がついていないうちにしれっと変えてくれると嬉しいけど しみけん自体が彼らの世代じゃないしいいんかな。
+2
-0
-
735. 匿名 2022/12/13(火) 12:36:07
>>178
妊娠時なって15年じわじわ悪化していって最終的に大出血で手術不可避でした
早めに受診したほうがいいと思います+12
-1
-
736. 匿名 2022/12/13(火) 12:36:56
>>400
私も同じような状況で発熱はなくて、でも心配だから自宅に買い置きしておいた抗原検査キットしたら陰性、でも、ひどくなる一方でPCR受けても陰性だったわ。+0
-0
-
737. 匿名 2022/12/13(火) 12:37:06
>>707
ガルちゃんあるあるだから気にすることないよ。私なんて夕飯に何作るか書いただけでマイナス付けられてるんだからさ。元気出して!+6
-0
-
738. 匿名 2022/12/13(火) 12:37:19
>>336
切れ痔繰り返してたら肛門狭窄になってしまって手術のときに苦労したよ…+6
-0
-
739. 匿名 2022/12/13(火) 12:38:19
>>461
みんな次はどこに行ったんだろう+2
-0
-
740. 匿名 2022/12/13(火) 12:38:25
>>527
病院によって処方してもらうお薬が違うけど自分はボラザだった。
この細いところを全て差し込む。+8
-0
-
741. 匿名 2022/12/13(火) 12:38:39
>>723
何の救いにもならないだろうけど、私もそうだよ。何が、とか具体的な原因ないから対処方法もない。漠然と全てが嫌。
同じような人結構いると思うな+4
-0
-
742. 匿名 2022/12/13(火) 12:39:26
>>1
先日、化学流産しました。
落ち込んでいます。
化学流産を経験されたことがある方、その後妊娠できましたか?+4
-0
-
743. 匿名 2022/12/13(火) 12:41:28
・私が持っている業務があるのに、ポンポン仕事を投げてくる
・お昼休みは電話がかかってくるからと職場内で食べることを強制。なのに他の人は外でご飯を食べて来る。
・仕事が忙しくて、数秒の差で電話が取れなかった時に「電話取ってよ!」と理不尽に怒られる。
・有給を取ると嫌な顔をされてチクリと文句を言われる。
やめた方がいいでしょうか…
今年になってから3人辞めている職場です。+5
-0
-
744. 匿名 2022/12/13(火) 12:44:34
>>721
別に受け入れなくてもいいのでは?
気持ち悪いって言葉は心の中にしまっておいて、黙ってブラウザ閉じるなりテレビ消すなりして回避すればいいと思う+0
-0
-
745. 匿名 2022/12/13(火) 12:46:42
子供の学習机 兼 旦那の在宅ワーク机 を探してます。
2人が勉強や仕事ができればいいので、収納とかは気にしてないです。
いいのがあったら教えてください。+1
-0
-
746. 匿名 2022/12/13(火) 12:49:53
専業主婦でお酒飲むのってどう思う?+0
-0
-
747. 匿名 2022/12/13(火) 12:51:20
肛門のスキンタグが気になって、大きい病院に行ったけど、取る必要なしと言われ、これで病院3個目。お尻拭きにくいし、痒いし、取りたい。やっぱ美容整形いくしかないですか?+1
-0
-
748. 匿名 2022/12/13(火) 12:51:34
>>214
巻き込まれアク禁は本当に迷惑だよね。私なんて普段ほぼロムだし変な書き込みなんてしてないのにさ。興味あるトピに書き込もうとした時に書き込めなかったときはイラッとしたよ+15
-0
-
749. 匿名 2022/12/13(火) 12:51:36
>>681
調べてくれてありがとう!!優しすぎない?!
どれも美味しそう〜メインはホイル焼きに決めました!
副菜まで決めることできてよかった!ありがとう✨
>>693
長ネギいいですよね〜
わかります、今夜は長ネギ大根入です👍
卵焼きもいいですね!甘い卵焼きもつけることにします!!+3
-0
-
750. 匿名 2022/12/13(火) 12:52:19
>>692
私も夫の叔父に挨拶行く時、2人だけかと思ったんだけど義父も先に来てたよ。
うちは義母居ないんだけど一緒に来るのも珍しい事ではないかも。+2
-1
-
751. 匿名 2022/12/13(火) 12:53:29
怒りたくて怒る理由を探しちゃってます。
毎日イライラするしそんな自分を殺したくなる。
旦那と子供にですら怒り爆発させてしまう。
約束の時間を守らなかったり、言う通りにしてもらえないと、蔑ろにされた気持ちになって爆発。
それで言い過ぎたなと翌日謝るみたいな。
本当言葉だけのDVしちゃってると思う。
どうしたらこの負のサイクル抜け出せますか?
脳がいかれてる。。
+3
-0
-
752. 匿名 2022/12/13(火) 12:55:59
右の肩凝りが治りません…助けてー+1
-0
-
753. 匿名 2022/12/13(火) 12:59:36
>>566
はい!
お互い福探しましょう+0
-0
-
754. 匿名 2022/12/13(火) 12:59:51
旦那に対して離婚したいのかどうしたいのか自分の気持ちがはっきりしない。
性格が全く合わず、家族でお出かけしても、こいつと出掛けなければよかったと毎回後悔するぐらい楽しかった思い出もないし、話し合おうと思ってもダンマリでよけいいらつくし、今ちょうど1ヶ月の出張でケンカして出張にいったのでライン、電話しておらず、とても気分がいいし、いない方が家の事やるにしろ楽だし、長距離運転も自分でできるし、必要を全く感じておらず、ただ、美味しいものを食べた時唯一あいつも連れてきてやるかと思えるぐらいで、それぐらいにいて欲しい、必要、さみしいとは全く感じておりません。勿論お金ないのは困るけどお金の為に我慢して一緒にいることさえできないくらいストレスになります。あとは子供。。。子供のことはとりあえずおいといて、やはり離婚した方がいいですよね?+2
-0
-
755. 匿名 2022/12/13(火) 13:02:09
同窓会前に友達は同級生の男の子からDMが来るのに自分には何もない(友達も私も男の子と仲良い方ではないけど友達は顔可愛くてモテる)。同窓会一緒に行く約束してるけど、友達の方にだけ男の子が集まりそうで楽しめるか不安。誰か同窓会に対して明るい気持ちになれるようなアドバイスやエピソードお願いします!+1
-0
-
756. 匿名 2022/12/13(火) 13:03:33
20代に戻りたい 40代疲れすぎる…+6
-1
-
757. 匿名 2022/12/13(火) 13:10:28
>>384
>>406
皆さま、アドバイスありがとうございます!
笑顔で挨拶、大切ですよね。心掛けようと思います😊+1
-0
-
758. 匿名 2022/12/13(火) 13:13:05
>>609
一番いいのは無関心。私は大嫌いを通り越して嫌いという感情すら持たなくなった+2
-0
-
759. 匿名 2022/12/13(火) 13:13:54
>>365
私も同じ境遇なのでお気持ちよくわかります。
辛いですよね、親が自分に目を向けてくれないのは。
残念ながら、人の気持ちを自分の望むようにコントロールするのって不可能なんですよね。
それに気付いてから私は、親に期待することを一切辞めました。実家から遠いところに引っ越して、連絡も必要最低限取るだけです。
幸い、私のことを大切にしてくれる友達と、いとこのお姉さんに恵まれたので、その方達を大切にしていこうと思ってます。
365さんの幸せを願っています。+8
-0
-
760. 匿名 2022/12/13(火) 13:19:17
>>754
子供はいるんだよね?
それなら子供が独り立ちするまでATMとしていてもらって、独り立ち後に離婚かな+5
-0
-
761. 匿名 2022/12/13(火) 13:19:52
>>9
トピが毎回同じ様なテーマで、同じ様な人達が書き込んで、その時の流れと違う意見の人を排除する。
これでは飽きます。
もっと多彩なジャンルを用意して下さいな。+22
-0
-
762. 匿名 2022/12/13(火) 13:21:17
フライパンのテフロン加工がすぐ剥げてしまいます。
みなさんどうにかこうにかして加工が剥げないよう使ってるんですかね?+3
-0
-
763. 匿名 2022/12/13(火) 13:21:57
同居。旦那が味方してくれない。毎日毎日義妹が来て精神的にやられてしまった。毎週末は子連れで当たり前のようにやってきて風呂に入り夕飯食べて帰っていく。土日は朝から来て子ども置いていく。近所にいるんだから毎日来ることは当たり前と譲らない義親。それは違うというと、旦那も義親に加担。そうなると、暴れるの繰り返し。
このうちにいるとわたしが変人扱いされて、どうしたらいいのかわからない。+3
-0
-
764. 匿名 2022/12/13(火) 13:25:36
>>755
同窓会に何のためにいくの?男に持て囃される為?
懐かしい女友達と会って話したりするのじゃ物足りないの?
だったら惨めになるだけだから行かない方がいいよ
+1
-0
-
765. 匿名 2022/12/13(火) 13:26:04
>>763
今から不動産屋行って部屋決める
荷物まとめて黙って出ていく+4
-0
-
766. 匿名 2022/12/13(火) 13:26:56
>>4
ヴァセリン塗って(割れ目に擦り込む)靴下履いて寝てみて。
マジで鏡餅みたいだった踵が治るから+10
-0
-
767. 匿名 2022/12/13(火) 13:27:28
つらいです
昨日あまりにもつらくていのちの電話に何回かかけたけど、繋がらなかった
繋がらなかったらそれはそれで、私よりつらい人がたくさんいるだろうに自分が繋がってしまったら
助からない命があるんじゃないかと苦しくなる+5
-0
-
768. 匿名 2022/12/13(火) 13:27:51
兄の事がどうしても許せません。
兄は現在大学生で次留年が決まれば除籍です。
私は今年大学受験だったのですが本命校に落ちてしまい滑り止めの地方大学に進学しました。
先日親戚の集まりがあったのですが兄は自分の現状から目を逸らさせるためか皆の前で「お前人生大失敗したなぁ、田舎なんもないやろー、○○(私の名前)」と嘲笑いました。
それまでも合わないなと思う事も多かったのですが我慢していましたが、その一言は許せませんでした。
というか自分から目を逸らさせるためにそう言った発言をしたのがもっと許せませんでした。
こんな兄と絶縁してもいいと思いますか?
やはり親は悲しむでしょうか。
+3
-0
-
769. 匿名 2022/12/13(火) 13:27:51
>>761
似たようなの多いよね。あれ?数日前にもこんなのあったよねって思うことよくある。トピタイ違うけど中身同じ?みたいな。+8
-0
-
770. 匿名 2022/12/13(火) 13:27:56
おならがすごい出る
くさくはないんだけど止める方法ない?+1
-0
-
771. 匿名 2022/12/13(火) 13:29:46
>>663
詳しくありがとうございます!
同じようにやってみます+1
-0
-
772. 匿名 2022/12/13(火) 13:29:52
>>365
離れた方が良い
あなたに愛情無いってことでしょ
弟さんばかり可愛がるならもうこの先介護も死後の扱いも全部弟さんにやらせなよ
一切会わない、死んだものとする
その代わり遺産もあてにしない
自分の人生生きた方がいいよ!勿体ないよ
+14
-0
-
773. 匿名 2022/12/13(火) 13:30:02
職場の陰口に悩んでたんだけど、幻聴なのか本当に言ってるのかが謎で困ってる。
悪口言う時、名前伏せてるから確証もないし決定打がなくて上司に報告できないでいる。+3
-0
-
774. 匿名 2022/12/13(火) 13:31:23
明後日お休みもらった!
何して過ごそうかな、1人回転寿司?日替わり定食食べる?何しよう+1
-0
-
775. 匿名 2022/12/13(火) 13:31:39
仕事で他の店舗にヘルプで行った事ある人居る?
私は飲食店に勤めていて今度頼まれたんだけど、何故私なのか疑問しかない
コミュ障には辛い(´・_・`)+0
-0
-
776. 匿名 2022/12/13(火) 13:33:14
>>10
あぁ言えばこう言う、みたいな人いますよね。
段々と本質から少しずつずらす人とか。
返答が斜め上からとか。
ストレス発散してるんだろーなー、って思ってる。+4
-0
-
777. 匿名 2022/12/13(火) 13:33:41
>>631
アドバイスありがとうございます!さっそく検索してみます+0
-0
-
778. 匿名 2022/12/13(火) 13:34:33
>>767
優しすぎるんだよー!
あなた優しくて素敵な人だよ
少なくとも私はあなたが好きだよ+0
-0
-
779. 匿名 2022/12/13(火) 13:35:12
>>751
怒りたくて怒る理由探してるってまさしくDVよ
心療内科にかかったら?
ホルモンバランスにしろなんにしろ薬もらって一時的に落ち着くならいいと思う+7
-0
-
780. 匿名 2022/12/13(火) 13:36:20
凹む事があって立ち直れない
明日仕事なのに気持ちの切り替えがうまく行かない
なんでもない事でも涙が出ちゃって辛い
どうしたら気持ちの切り替えが上手くいきますか?+2
-0
-
781. 匿名 2022/12/13(火) 13:36:32
>>768
絶縁してもいいと思うけど何でその場でお兄ちゃんこそもう後無いじゃんヤバくねwくらい言い返さないの?
親と絶縁するわけじゃないし兄と連絡とらないとか良くあることだと思うよ+4
-0
-
782. 匿名 2022/12/13(火) 13:37:24
>>775
学生時代にスーパーだけどある。
しかもレジが全然違って本当に困った。。。
頑張って!!
また新たな知り合いができる!と前向きに。
そこから広がる人生もあるから。
(私は専業主婦で無職、こんなおばさんに仕事はないだろうと諦めてたけど、ちょっとした知り合いから職場を紹介してもらったよー。)
コミュ障にはツラいけどね。+3
-0
-
783. 匿名 2022/12/13(火) 13:37:28
>>774
わぁいいなー!
孤独のグルメしたいよね!
楽しんでね+0
-0
-
784. 匿名 2022/12/13(火) 13:38:47
>>780
一度全力で泣きに行くのもいいかも
絶対泣ける映画見たり、または全力自分かわいそすぎるー!って労ってあげたり+1
-0
-
785. 匿名 2022/12/13(火) 13:39:51
>>775
高校の時のバイトでよくあったよ
川崎市の店舗なのに今日は赤坂明日は田町みたいな
繁忙期は週3全部ヘルプの時もあった
インカムつけてさ
意外と良くしてくれるから大丈夫だよ+3
-0
-
786. 匿名 2022/12/13(火) 13:40:32
>>421
単純に、言いたくなった時2回に一回は我慢する。これだけでガミガミが半分になるよ。
たとえそれがほんとに子どもが悪いことでも、自他の命に関わるものでもない限りは2回に一回は我慢する。それで明らか子どもの悪いところが増大したら、そのルールはやめればいいし、増大しなければ3回に1回だけ言うとかガミガミ回数をさらに減らしていってみるの。1週間だけ試してみて。あなたが楽になれればいいな。+4
-0
-
787. 匿名 2022/12/13(火) 13:42:11
>>198
ヨコですが
了解!です
雨でさらに憂鬱でした
有難うね+18
-0
-
788. 匿名 2022/12/13(火) 13:43:19
悪口、陰口言われすぎて、ヒソヒソ話しているのが自分のことを話していると勘違いしてしまったことありますか?+1
-0
-
789. 匿名 2022/12/13(火) 13:44:45
話に割り込まれやすい方いませんか?
私が誰かと2人で雑談していると
相手「最近、職場近くにキッチンカーが来てくれるようになりましたね。今度一緒に行ってみませんか?」
私「私も行ってみたいと思ってました!クレープのお店もあるみたいですね。楽しみ」
割り込む人「クレープなんかおやつやろが!」
(怒鳴るような口調で)
と言うようなことが多く、高校生くらいから悩んでいます。どうも私が誰かと話していると↑のような人が飛んで来ます‥。
対処法ありますか?+3
-0
-
790. 匿名 2022/12/13(火) 13:45:39
>>768
その時ご両親は黙っているんですか?
娘が息子と縁を切ると思うほど、息子の失言を正さない理由が私にはわからないです。
娘が息子と縁をきって悲しむくらいなら、私は息子を教育してこなかった事を悔います。
あと、人生失敗なんて死ぬまで分かりませんよ。
そう言い放ったお兄さんだって分からないですよね。
お兄さん自身が自分のことを人生失敗した、と思っていそうですが…諦めるには早すぎる。
大学生活楽しんでくださいね‼︎+4
-0
-
791. 匿名 2022/12/13(火) 13:46:47
>>47
その人の個性によるから、複数入れて同時に進めるといいよ
私は結婚したかったから結婚という言葉を連想するようなアプリを優先的に使った+1
-0
-
792. 匿名 2022/12/13(火) 13:48:10
>>754
夫婦ってそんなもんでしょ
理想が高いんだと思う
「亭主元気で留守がいい」+4
-0
-
793. 匿名 2022/12/13(火) 13:48:41
>>789
私も同じです。
妨害されたり、私が幸せになることを阻止されてきたようにおもいます。
もっともな理由をつけてきたりや
時には難癖もありますが
どういう心理なのでしょうか。
+0
-1
-
794. 匿名 2022/12/13(火) 13:49:02
>>763
出ていく一択+2
-0
-
795. 匿名 2022/12/13(火) 13:49:14
>>609
なんでそんなに嫌いなの?+0
-0
-
796. 匿名 2022/12/13(火) 13:51:16
>>768
心の中で失敗はお前だろ!みてろ!ってちゃんと卒業して就職してから見下して笑ってやる
それまではガマン+3
-0
-
797. 匿名 2022/12/13(火) 13:51:18
満3歳児で入園を考えていますが、家から1番近い幼稚園〔第一候補]に問い合わせしたら今空きがないから来年の三月くらいにまた問い合わせしてみてとの事。
第二候補の幼稚園もその頃に問い合わせ見学した方がいのか、早めに問い合わせして見学したほうが良いいものなのか。+0
-0
-
798. 匿名 2022/12/13(火) 13:51:51
>>148
結局友達や知り合いは簡単に言うけどあなたの人生の責任は誰も取ってくれないよ(もちろんここの私達もそうなんだけど…)
自分の本音に正直に生きるのがいちばん+37
-0
-
799. 匿名 2022/12/13(火) 13:52:32
パートから正社員にしてもらったんですが、パートバイトの人件費削除をしろと言われました。
こないだまで私もパートだったし心苦しいです。陰口言われてないか不安です。+2
-0
-
800. 匿名 2022/12/13(火) 13:52:35
今夜は割引で売ってたうなぎにします
汁物と付け合わせは何がいいかな+0
-0
-
801. 匿名 2022/12/13(火) 13:52:40
>>773
幻聴なら病院行った方がいいと思う。
陰口は浮かばれないから、気にしない、気にしない。
職場の人とは1日の長くを過ごすかもしれないけれど、人生の中の大切な人じゃない。
気にしない、気にしない。
陰口言う人って、色んな人の陰口言ってると思うよ。
そういう人って意地悪な顔で誰かの悪口言ってるからその顔が染みついて意地悪顔になっていくと思う。
残念ですねーって思っておけばいい。+1
-0
-
802. 匿名 2022/12/13(火) 13:53:17
>>4
足にシリコンがついてる靴下いいよ!
貼ったのは私のものだけど。
母がガサガサでこれを履いたらツルツルになったってさ!
ちなみに300円!+10
-0
-
803. 匿名 2022/12/13(火) 13:56:48
>>754
過去のレスであった、「夫と思うからムカつくんだよ、
家族でも無いのにお金を運んでくれる、いろいろ連れていってくれる優しいおじさんと思え」と。+8
-0
-
804. 匿名 2022/12/13(火) 13:57:34
>>707
マイナスをそこまで気にしない。
でもマイナスついて凹むなら、離れた方が精神衛生上いいと思う。
という私は、1日2時間もここに入り浸っているから、私こそ離れるべきだな。+3
-0
-
805. 匿名 2022/12/13(火) 13:58:22
>>803
私もそれ読んだ!
なるほど!と思った。
親切なおじさん笑+4
-0
-
806. 匿名 2022/12/13(火) 13:59:19
オンラインゲームで仲良くなった外国人の子と毎晩2人で遊んでいます
ですが最近毎晩遊んでるのと、人肌が恋しいからか彼に恋しかけていて、実りもしないものに焦がれてもしょうがないのでどうしたらそう言う感情を抱かないかアドバイスがほしいです、遊ばないとか以外で+2
-0
-
807. 匿名 2022/12/13(火) 13:59:42
子供がペンギンのぬいぐるみをどこかで落としてきました。いつ落としたのかどこで落としたのかも不明。私も愛着があったので本当に悲しいです。Twitterとかやってないので大々的に創作できないのですが、警察署とかに電話してみた方がいいでしょうか?ぬいぐるみを交番届ける人なんているのかな?+1
-0
-
808. 匿名 2022/12/13(火) 13:59:42
>>792
よくそんな風に言うけど、本当にそうなの?
こいつと出掛けなければよかったと毎回後悔する、話し合いもできないって・・
だとしたら結構な苦行だと思うんだけど。
+3
-0
-
809. 匿名 2022/12/13(火) 14:00:42
>>743
辞めるかな+0
-0
-
810. 匿名 2022/12/13(火) 14:01:20
>>745
大型家具はジモティーに出てるよ
パソコンデスクなら無料である+1
-0
-
811. 匿名 2022/12/13(火) 14:01:51
>>746
なんで疑問に思うのか解らないレベルで普通+2
-0
-
812. 匿名 2022/12/13(火) 14:02:32
>>808
うん、だから出掛けないもん+4
-0
-
813. 匿名 2022/12/13(火) 14:03:33
>>756
ほんとだね+1
-0
-
814. 匿名 2022/12/13(火) 14:06:45
>>768
お兄さんはかなり心の弱い人だね。年下のあなたを生贄にしてまで自己保身したかったんだから。
あなたがしたいと思う道でいいと思うよ。あなたの心を守れるのはあなただけだし、親とは普通に接してお兄さんとは距離置いたらいい。
親が悲しんででも我慢しちゃいけないことってあると思う。
あとはあなたが自分の人生をコツコツ積み上げていくことかな。お兄さんは関係なく。
多分彼はほっといても落ちぶれるし、もしかしたら親は息子可愛さで助けちゃうのかもしれないけど、それでもあなたにはあなたの未来があるからそこだけは誰にも手出しできないし、人を馬鹿にして一時の心の平穏を得るような人もそれを助けるような親も置いてきぼりにしよう。
+3
-0
-
815. 匿名 2022/12/13(火) 14:08:12
長文ですみません。苦手な方は飛ばしてください。
コロナ回避していた義実家に3年ぶり帰省します。
毎年1月3日の夜は義母カレーが振る舞われるのですが、義母は塩分濃くなるからとルーを分量の3分の2ほどしか使わず、ルーの代わりにケチャップやソース、しょうゆや焼肉のタレなど、冷蔵庫に眠るありとあらゆる茶色い調味料をぶち込みます。何でも入れれば美味しくなると思っているようですが毎年出来上がるのは「カレーっぽい何か」。それを親戚一同神妙な面持ちで儀式のように平らげるのが正月の恒例行事です。本来じゃがいもなどの野菜が溶けることでつくとろみですが、それをつけるために義母は水溶き片栗粉という強硬手段を使います。口当たりがくず湯に近いので夫と義姉は幼い頃から密かにくずカレーと呼んでいるそうです。
私達に振る舞ってくれるその気持ちはとても有り難いのですが、このカレーをやめさせる方法はないでしょうか?カレールーを大量に差し入れても意味がないので困ってます。+7
-0
-
816. 匿名 2022/12/13(火) 14:08:25
>>803
実践しようと思うとかなり難しいよ。そう思い込める人は結局そんなに旦那さんの事嫌いでもないんだと思う。
嫌いで同じ空気も吸いたくないと思うと「家族でも無いのにお金を運んでくれるおじさん」でも嫌だよ。+3
-0
-
817. 匿名 2022/12/13(火) 14:10:03
>>806
リアルで恋人作れば?+1
-0
-
818. 匿名 2022/12/13(火) 14:10:56
>>807
親切な人が落とし物の手袋やぬいぐるみなどを道路沿いの塀に載せておいたりフェンスに引っ掛けておくのをたまに見かけるよ
お子さんと一緒に行動範囲を歩いて回って探したらどうかな+6
-0
-
819. 匿名 2022/12/13(火) 14:11:27
>>171
せんぜんっ、違うよね
行く前と帰ってきた後の気持ち
やってみる価値アリだと心から思うわ+8
-0
-
820. 匿名 2022/12/13(火) 14:11:49
>>3
私も大きい方する度に脱肛して、自分でもとに戻してる
こんな生活が早10年ほどだよ
本当は病院行くべきなんだろうけどね
+16
-0
-
821. 匿名 2022/12/13(火) 14:11:58
>>3
前にガル民がくれた「しま痔ろう」の絵を見て元気出して。+12
-1
-
822. 匿名 2022/12/13(火) 14:12:50
>>815
お子さんはいるのかな?
もしいるのなら、子どもが偏食で特定のメーカーのカレールーしか受け付けないので、我が家の分だけ別に作りますね!と言えないかな?+8
-0
-
823. 匿名 2022/12/13(火) 14:13:06
>>818
そうそう
歩いてきた道をたどるといいよね
落ちてたら自分はかけておくし、かかってるのを見かけるもんね
ましてや、ぬいぐるみだからなおさら+1
-0
-
824. 匿名 2022/12/13(火) 14:14:57
年少の子供が1ヶ月に1、2回病気して、その度に自分にも移る→治った頃にまた子供がかかるのループで、仕事が始められない。
みんなどうしてるんだろう…+3
-0
-
825. 匿名 2022/12/13(火) 14:15:54
>>815
ダンナにハッキリ言ってもらうしかないな
みんなが不味いと思ってるんだよね?
口悪くて申し訳ないけどこれで言えなかったらダンナはヘタレだよ
+6
-0
-
826. 匿名 2022/12/13(火) 14:16:24
>>408
①だけは絶対にない。
これからの付き合いを考えていくなら、お互いが話し合える相手でないとお互いがツラいよ。
まずは話し合える相手かどうか、それを見極めるために自分の気持ちを伝えた方がいいよ。
話し合えない相手なら、私なら別れる。
あと、>私はブスだし性格も人間性も良くないので、今後こうやって私のことを好きだと言ってくれる人が出て〜
って考えは捨てた方がいい。あまり自分を卑下するといい相手じゃない人を捕まえちゃうと思う。+8
-0
-
827. 匿名 2022/12/13(火) 14:17:12
>>815
「私がカレー作ります。義母さんゆっくりしててください」と言って作る+7
-0
-
828. 匿名 2022/12/13(火) 14:17:42
>>252
男女逆なら違うこと言うでしょ笑+0
-5
-
829. 匿名 2022/12/13(火) 14:18:58
>>824
幼稚園に行き始めたら、病院行きまくりでした。
毎週のように行ってた気がする。
仕事は小学校高学年でようやく始めました。+2
-0
-
830. 匿名 2022/12/13(火) 14:19:17
>>754
美味しいものたべたときに、その人にも食べさせたいと思うってここが救いだね。
性格合わないのはいつからそうなったの?+1
-0
-
831. 匿名 2022/12/13(火) 14:20:39
>>827
たぶん義母は薄っすら自分がメシマズだと自覚してると思う
嫁が作ったカレーを他の親戚が絶賛するのを見たくないから、この手には乗らないと思うな+5
-0
-
832. 匿名 2022/12/13(火) 14:21:36
>>828
言わないよ
愛情だけで結婚生活は続けられないから仕方ない+13
-0
-
833. 匿名 2022/12/13(火) 14:21:45
>>408
③だと思う。気になる癖は頑張って直す。特に人前で気になるような癖だと子供が生まれた時に子供に教えてあげられないので。やっぱり躾やマナーはある程度大事だし、それを教えてもらってこなかったからこそ直していきたい
これから先長く付き合うのなら、自分の気持ちや相手の気持ちが話し合える仲を築いた方がいいと思うよ+3
-0
-
834. 匿名 2022/12/13(火) 14:22:26
>>815
ごめん。悩んでいるのにその風景を想像したら吹き出しそうになっちゃった。お義母さん、料理のセンス壊滅的だね。
自宅で大量に作りすぎてと自作カレーを大量に冷凍しておいてお正月に持参するのはいかが?
予めお義母さんにも伝えておく。+1
-0
-
835. 匿名 2022/12/13(火) 14:23:44
>>768
お兄ちゃんはもう次留年したら除籍なんだから頑張って大学通おうね!と返してしまうかも
そんなプライドじゃこの程度のこと言い返されただけで発狂してヤバくなりそうだけどね…
お兄さん危うい人の素質あるから地方大学で逃げられてよかったかも。+2
-0
-
836. 匿名 2022/12/13(火) 14:24:34
脱出を考えています。増税に従って働き納税し、将来の育児や教育を考えると日本がいいのか。勢いあってフレッシュな環境に揉まれたい。
独身だったら出てた、すでに海外に拠点を置いてる等話聞かせてくれる方いませんか?+0
-1
-
837. 匿名 2022/12/13(火) 14:24:36
>>408
②で。
付き合ったばかりでこんな心に残る傷をつけていく野郎なんてろくなもんじゃない。というより結婚したら100%モラハラ男になるよ、加速する。
辛い思いしたね。+6
-0
-
838. 匿名 2022/12/13(火) 14:27:51
>>768
「私のことはいいから 自分のこと心配しなよ。私は留年しないでいい成績取れるよう頑張るよ」って言い返す+4
-0
-
839. 匿名 2022/12/13(火) 14:27:51
我が家は子供がいないので分からないので教えてください! マンションのエレベーターで子供と一緒になったら
子供は階数を押さなかったんです。私が降りる階でも降りなかったので別の階数だと思います。
今は「知らない人と一緒になったら押さないように」とかあるのでしょうか?それ以来、子供がいたら先に行かせ次のエレベーターが来るのを待つようにしてますが、
たまたま押さなかっただけかそういう風に言われる場合があるのかとても気になります!+0
-0
-
840. 匿名 2022/12/13(火) 14:27:52
前髪伸ばしてオデコ出すか迷ってる。昔前髪作ったら急にモテたからずっと変えれないけど、もうアラフォーだし前髪伸ばしたいけど男ウケ悪そうで踏み切れん+1
-0
-
841. 匿名 2022/12/13(火) 14:28:14
>>831
メシマズのセオリー悉く踏んでるもんね。見た目だけ寄せていく作り方。
やってTry思い出しました。+4
-0
-
842. 匿名 2022/12/13(火) 14:28:41
離婚する事は考えにないんだけど
結婚してから、お互いが歩み寄るために話し合いができたことがないです。
私はどうしても我慢できないことは伝えて、お互い歩み寄れるようにするのが普通だと思っていたのですが
旦那は一切そういう事は言わずに、不満があれば
無視したり、避けてきたりします。
どうして口で伝えてくれないのか、口で言ってくれないと何が不満なのかわからない、と伝えたら
「人を変えるなんてできないから、自分が変わった方が早い。言うだけ無駄。話し合う気はない。」
と言われてしまいました。
自分のした行動が何か旦那に不満を与えてしまうかもしれない、と気を遣ってしまいます。
旦那が何か言ってきた事にたいして私がガミガミ言い続けたなら分かるのですが、旦那から言われたことがないので、ガミガミ言い返したこともありません。
どのご家庭もそんなものなんでしょうか?+2
-0
-
843. 匿名 2022/12/13(火) 14:28:59
>>839
その子は降りる階数を知られたくなかったんだと思う+2
-0
-
844. 匿名 2022/12/13(火) 14:29:41
>>840
前髪なんて切りたくなったらすぐ切れるから伸ばしてみたら?
婚活中なの?+1
-0
-
845. 匿名 2022/12/13(火) 14:30:22
>>27
事故からまだ浅いのかな?彼は今も結婚するつもりなのかな?別れた方がいいんじゃないかとか、この先の事について何にも言ってこない感じ?
いっそ些細な事でケンカでもして、そのままひどい形で別れる方が良い気もしてくる。
慈悲の心で綺麗に別れようと思ったら、彼にはまた別の傷を負わせそう。+9
-0
-
846. 匿名 2022/12/13(火) 14:30:25
>>839
私なら何階かな?って聞くし、子供も聞いて欲しいと思う。同じエレベーター乗って良いと思います。
同じマンションなら大丈夫じゃないかな。+1
-0
-
847. 匿名 2022/12/13(火) 14:31:42
>>846
何階ですか?て聞いたら「大丈夫です!」と言われたので、、知らない人に言わないように言われてるのかなあと+3
-0
-
848. 匿名 2022/12/13(火) 14:32:19
>>842
付き合っている時から 気になることはお互い下手に隠さずにそのまま話をしていたよ。無視やケンカになったりしないで話し合いがちゃんと出来る人と結婚した+0
-1
-
849. 匿名 2022/12/13(火) 14:32:44
>>843
なるほど それ以来気を遣って子供と一緒に乗らないようにしたけど普通にしていいのかなあ+0
-0
-
850. 匿名 2022/12/13(火) 14:34:03
>>847
ごめんなさい、大丈夫ですと言われたんですね。
変わってますねぇ。+1
-0
-
851. 匿名 2022/12/13(火) 14:35:27
>>762
フライパンが熱い内に冷たい水を入れると、急激に表面が縮んで目に見えないひびが入って剥げ易くなるみたいだから、餃子を焼く時とか熱湯を入れた方が良いよ。
使用後も冷ましてから洗うようにするとか。+2
-0
-
852. 匿名 2022/12/13(火) 14:37:40
数年前に音信不通になった友達が急に会いたいと言い出したので、何かあったのかと聞いたら結婚報告でした。宗教勧誘された事あり抵抗あるけど会いに行く必要あるのかな。+4
-0
-
853. 匿名 2022/12/13(火) 14:38:49
今自分自身の精神的に余裕がなくて、人に優しくできません。みなさんはこんな時どうしますか。+3
-0
-
854. 匿名 2022/12/13(火) 14:41:02
>>408
②だな。彼の言葉や行動だけ見れば「他人が言いにくい事を指摘してくれたありがたい行為」だけど、相手の気持ちになって言葉を選べない人なんだなぁと思った。だから正論言ってる風でも響かないんじゃなかな。人間性とか上から目線なのが気になる。
あと棚に上げてる部分(借りパク)が主さん的に許せない事なら、今回の事とは切り離して考えた方がいいよ。許せない事は受け入れられない。
自分の中で倫理的に引っかかったことって、流したつもりでもいずれ結婚して身内になったら許せなくなるから。
彼から言われたことに対して自分の中に取り込んだことが良い部分だけは取り込んで、今後に生かせばよいんだし。
謝ってもらいたい気持ちもない、胸のうちを話したいとも思わないなら③は確かにありえないね。話したところで理解を得られるどころか余計傷つけられる展開にもなりそうだし。やられた事は消えないし、期待しようにももう出来ないと思うよ。
①はどうにか主さんが消化できなかったら苦しいだし、解決しないうちにまた新たな問題が追加されてくだけ。
自分でコントロールできるのは②だけだね。私なら②
+4
-0
-
855. 匿名 2022/12/13(火) 14:43:50
>>418
はーいお金出しときますねー
次のかたー+24
-0
-
856. 匿名 2022/12/13(火) 14:44:25
>>839
防犯対策として教えられてるのかもしれないね。住んでる階数を無暗に知られない為に。
それか主さんがボタンの前に居たのなら、遠慮して押せなかったのかも。
あとはどこかに行くために乗ったんじゃなくて、エレベーターで遊んでたとか。
でもさ、もしその子が放置子で、自分の押した階で一緒に降りてきて家の前まで来たら怖いよね。+2
-0
-
857. 匿名 2022/12/13(火) 14:45:59
二次元に萌えられなくなって困ってる
中学生の頃までは少女漫画や乙女ゲームや夢小説が好きだったけどだんだんヒロイン(夢主)に嫉妬してしまい感情移入できなくなったのでBLに移行
それからずっとBLの受けに感情移入して萌え続けてたけど、最近BLにさえ感情移入できなくなってきた
例えるなら見知らぬカップルのいちゃいちゃを見せられてる気分になってむしろ苛ついてしまうし「二次元の甘いセリフなんて量産型メッセージだしそんなのにときめいても虚しいだけ、現実で愛されてるわけじゃないし困っても助けてもらえるわけじゃない」と思うと虚しくなる
大人しく別の趣味を探せばいいと思うんだけど、二次元にしか興味のないオタクだから別の趣味だと恋愛欲が満たされなくて困る
現実で恋愛する以外にいい解決方法ないかな+2
-0
-
858. 匿名 2022/12/13(火) 14:46:02
>>830
皆さん相談のって頂きありがとうございます。
性格合わないのは産後かな。でも、子供できる前にこいつダメだ。とは思ってたかも。思った時に子供ができてしまいました。そしてレスもあり、ますます嫌い度が増して現在に至ります。
「お金運ぶ優しいおじさん」私も見ました。なるほど!とは思ったけども、私にはできませんでした。+1
-0
-
859. 匿名 2022/12/13(火) 14:47:07
>>9
反日トピばかりたてるのをやめたらいいと思います。嫌な気持ちになる場所に来たい人はいません。+8
-7
-
860. 匿名 2022/12/13(火) 14:47:30
>>849
子供1人だったら乗らないかも。知らない人と乗るのは不安だろうし+0
-0
-
861. 匿名 2022/12/13(火) 14:48:42
>>853
わかる。仕事とか最低限やるべきことだけこなせるように集中するかな。あとはできるだけ人と関わらない。
連絡とかは急ぎじゃない限り返さない。電車で座ってても誰にも席譲らないで寝る。
人にはこう接しなきゃ、をちょっとサボってみる。+3
-0
-
862. 匿名 2022/12/13(火) 14:48:55
>>818
ありがとうございます。行動がほとんど車なんです。でも、休みの時に唯一ベビーカーで動いたところ歩いてみます。その時に寄ったお店や施設には電話してみましたが、あとは道沿いですね。+1
-0
-
863. 匿名 2022/12/13(火) 14:49:42
>>852
会いに行く必要ないと思うな。+6
-0
-
864. 匿名 2022/12/13(火) 14:51:06
>>556
連投しなくなったんじゃなくて自演やなりすましができなくなったからと叩かれるようなコメントして別トピでは普通のコメントしてた人がいたからでしょ。
普通のコメントの連投晒す人なんていないよ。
普通のコメントはブロックしないから連投してても気づかないし気づいたところで晒すようなものでもないし。+10
-0
-
865. 匿名 2022/12/13(火) 14:51:31
>>852
えっ宗教勧誘された事あるの!?私なら行かない。。音信不通だったなら今までもこれからも付き合う意思はないんでしょ?
返事するなら「結婚オメデトー」って返してそれで終わりでいいと思う。会ったらお祝い渡さなきゃいけなくなるし、式に呼ばれでもしたら最悪では?
+7
-0
-
866. 匿名 2022/12/13(火) 14:52:58
>>853
ガルちゃんを閉じる。
+2
-0
-
867. 匿名 2022/12/13(火) 14:56:27
>>858
子供ね、確かにうちもそうだったけど。
前向きじゃないけど私は色々諦めたらすごく楽になったよ。具体的に何を諦めたかというと、
例えば休日、理想は公園に子供を連れていくお父さんだったけど現実は一日中ソファで寝たきり。
でもその内、こんなになるまで身を粉にして働いてくれているというのも大きな愛の一つだよなと悟り感謝が勝り、子供との向き合い方以外はとてもいい人なのでよしとしました。ちなみにレスで一人っ子だけど仲は良いよ。完全友達みたい。悩んでないや。もう無理w+4
-0
-
868. 匿名 2022/12/13(火) 14:57:27
>>852
自分の結婚式に呼んだりはしていないのかな?+0
-0
-
869. 匿名 2022/12/13(火) 14:58:22
>>842
うちもスタンスが少し似てる。
私もコメ主さんと同じ考えでいろいろすり合わせをしたいんだけど、夫は不満なことがあると私に言ってこないで一人でイライラしたり、自分の手で思い通りにやろうとする(イライラが態度に出て大きな音が出たりするので、こっちはすごく不快)。
口で言ってくれ、動かれると怖いと伝えたら「言ってもしょうがない。自分がやればいいだけだからやってるだけ。言ったらケンカになるし我慢できなきゃとっくに別れてる」って言うばかりで私への意見や不満を具体的に言わない。
私は言いたいことがいっぱいあるし話し合って落としどころを見つけたいのに、向こうは一切譲りたくないのか言及すらされたくないのか話し合いの席にすらつこうとしない。
こっちは話しようがなくて色々なものが溜まっていくから辛いよね。
黙り込んだり避ける男の人は少なくないようだけど、結婚したいい大人がこういう行動とるか?っていまだに信じられない・・+1
-0
-
870. 匿名 2022/12/13(火) 14:59:27
>>256
怒るという漢字も分からないあなたは知的障害なのでは。+4
-4
-
871. 匿名 2022/12/13(火) 14:59:58
>>807
うちもしまじろうおとしたことある。
ベビーカーでしまじろう抱きながら寝てたんだけと脱力して落としちゃうんだよね。
メルカリで買ったよね、なんかバレてたけど😢+1
-0
-
872. 匿名 2022/12/13(火) 15:01:22
>>3
高校でイボ痔になって20代前半は体調悪い時とかジェットコースターとかで再発してたけど30代は全然なくて引っ込んでくれてる+4
-0
-
873. 匿名 2022/12/13(火) 15:04:21
>>857
ヒロイン嫉妬してしまうのは、自分が大人になってきて現実が見えてきて夢ばかり見ていられなくなってきたとか?
私はいろいろアイドル追っかけてウン十年だけど、30過ぎてから自分の人生と真剣に向き合ったり将来について考え出したあたりから感情移入が難しくなってきた。現実逃避してても楽しめてた世界が、どうせ現実はこうだし・・って感じで冷めていった感じ。
何かにハマるにはいろいろ目を通すしかないんじゃないかな。何に引っかかるかわからんし。
例えば二次元に萌えないなら、2.5次元舞台を見てみるとか実写版にも手を出してみるとか?
的外れだったらごめん。+5
-0
-
874. 匿名 2022/12/13(火) 15:05:22
>>621
友達は旦那や子供の幼稚園の話してて、私は彼氏いるけど彼氏の話とか仕事の話聞いてこないw旦那と彼氏ってやっぱ違うのはわかるけど彼氏がさーとか言ったら大学生の悩みかよって思ってんのかな+4
-0
-
875. 匿名 2022/12/13(火) 15:10:44
>>857
一旦恋愛から離れるのは??
二次元でも別ジャンル攻めるとか。
その中で推しキャラでてきそう。
私は恋愛ドラマが段々と無理になってきました。
もうこんな恋愛はできないんだなーっていう境地で。+5
-0
-
876. 匿名 2022/12/13(火) 15:11:21
同棲初めて2週間経ってないぐらいですが、すでに楽しくなくてほぼ毎日泣いてます。
休みも勤務時間もバラバラで、休みで家にいても相手はずっと寝てるので一緒に食事する時間もほぼなく、同じ家にいるのに一人で食事するのが寂しすぎて、虚しくて涙が出てきます。動画見ながらじゃないと眠れないと言われ寝室も別です。
ほぼ一人暮らしみたいな感じなのに掃除と洗濯が増えて、こんなんじゃ一人で住んだ方がマシじゃない?って思い始めてます。
旦那さんやパートナーと休みが合わない、勤務時間もバラバラの方はどうやって過ごしていますか?+7
-0
-
877. 匿名 2022/12/13(火) 15:11:36
お風呂で鼻かんで流し
ガーッ!ペッ!てやって流す音が聞こえてくるたび
夫のことが嫌になります。
+3
-0
-
878. 匿名 2022/12/13(火) 15:12:45
>>848
そういう人と結婚したツモリだったんだけど、多分盲目だったのかな。
付き合っている時は話し合いできたんだけど、きっと内容が浅かったんだろうな、って思いました。+5
-0
-
879. 匿名 2022/12/13(火) 15:12:55
>>842
うちのことかと思った。
結婚して10年ですが、もう諦めました。
というか、10年経ってお互いのことがだいぶ分かってきたから、あまり衝突することがなくなった感じ。
時々、ふと仮面夫婦だと感じることもあるけど…目を逸らしてるかも。
好きって気持ちはあるんだけどね。
夫婦って何だろうね。
+2
-0
-
880. 匿名 2022/12/13(火) 15:17:20
>>869
ありがとう。
私だけじゃないのね。
ほんとそんな感じです。
不満があれば態度に出す、そしてこちらは不快な気持ちになる。
こんな不快な気分になるくらいなら、さっさと伝えてくれればいいのに、って思います。
私は私で、そう言われてしまってから夫に伝えられなくなってしまいました。
伝えてこないなら、態度にも出さないで欲しいですよね。
こちらは、不満があればどうぞー!っていつでもウェルカムなのに。+2
-0
-
881. 匿名 2022/12/13(火) 15:19:16
>>62
はっしーって、橋本幸雄?+0
-0
-
882. 匿名 2022/12/13(火) 15:20:19
>>408
自分自身気にしていたことを彼に再度指摘されたのなら自分で直す努力した方がよくない?彼はあなたのことを思ってあえて指摘したのかも。+2
-4
-
883. 匿名 2022/12/13(火) 15:21:22
コロナ感染して、やっと熱が下がりだいぶ楽になったと思っていたら、生理予定日が近いわけでもないのに2日目のような出血が数日続いています…こんなことは今までなかったので不安で、同じような症状があった方、身近に聞いた方などいらっしゃいませんか?+2
-0
-
884. 匿名 2022/12/13(火) 15:21:57
>>879
過去衝突があっての今なら分かり合った部分があるって事ですよね。
うちは結婚15年ですが私も諦めなきゃですね。
こんなハズじゃなかった、って思ってしまいます。
でももう私からの気持ちを伝えていない時点で仮面夫婦だなーってのは私も思ってしまうことがあります。
あぁ、早く自分の趣味に没頭したい。
老後元気に生活できるように、体は動かさないとですね。+1
-0
-
885. 匿名 2022/12/13(火) 15:22:22
>>876
それは辛いね…なんのために同棲したのかわからないしこれからもその生活が続くと思うと苦しいな
彼氏さんと一度しっかり話してみては?
それにそんなに一緒に過ごす時間も協力も歩み寄りもないのに家事が増えるだけだなんて、言い方悪いけど876さんが家政婦扱いされてるだけじゃない
彼は同棲をどう考えているんだろうね?
結婚するから?自分が楽したいから?キツイこと言うけど、このままじゃ彼は変わらないと思う
話あって対等に尊重し合う結論ができなければ別れたほうがいいかも…
休みが合わないアドバイスじゃなくてごめんね+6
-0
-
886. 匿名 2022/12/13(火) 15:23:24
>>868
私は独身彼氏なし。少し前に私が元彼と別れた辺りから向こうから全く連絡こなくなってた。+0
-0
-
887. 匿名 2022/12/13(火) 15:24:18
>>715
>>722
>>733
>>737
>>804
707です。皆さん、ありがとうございました。皆さんの温かいお言葉に感謝します💐+2
-0
-
888. 匿名 2022/12/13(火) 15:24:38
中学校の時に仲がいい子がいたけど、いじられたり、キツイことを言う人で、一緒にいると疲れることが多く高校に入って関係を切りたかった。
高校に入ってからは関わりはなくなったけど、
私は県外の大学に進学して(その子はずっと地元)、彼氏ができたら、その子と彼は全く関わりがないのに彼氏のインスタをフォローしてきたりして怖くなった。
もう少しで地元戻るけど、その子がいるのがすごく怖くて、地元は好きだけど戻りたくない。
気にしないのが一番なんでしょうが、思春期の時の1番のトラウマなのでなかなかこの気持ちから抜け出せません。+1
-0
-
889. 匿名 2022/12/13(火) 15:25:03
>>92
あなたとごはんに行くのは、あなたが奢ってくれるからでは?(タダ飯目的)真面目に。+13
-0
-
890. 匿名 2022/12/13(火) 15:25:24
>>883
コロナ感染したわけじゃないから、答えになっていないと思うけれど
私、生理終わって1週間後にまた出血したことあります。
まだ若かったから内診はしなかったけれど
ストレスむちゃむちゃ溜まってた時で、ストレスが原因でした。
でも病気の場合もあるから、コロナの自宅療養期間終わってから婦人科受診してみてはどうでしょう。+2
-0
-
891. 匿名 2022/12/13(火) 15:25:52
25歳です。
悩みとかを人に相談すると
「まだ若いから大丈夫」
とよく言われます。
ただ最近はそればかり言われ過ぎて
その言葉をどこまで信じていいのかわからなく
なりました。
とりあえずそれっぽいこと言って私を安心させて
悩みに対する答えを出してあげた風にしたくて
その言葉を使ってるのかな…?
と考えてしまう自分がいます。
実際この言葉を使う時ってどういう心理心境で
使ってますか?+2
-0
-
892. 匿名 2022/12/13(火) 15:26:00
>>49
職場の気になってる男性が毎日爪長い。
彼女がいないから気にしないのか、爪長くても気にしない彼女がいるのか謎です。+6
-0
-
893. 匿名 2022/12/13(火) 15:28:17
>>857
もうそろそろ二次元から卒業する時期なんじゃない?自分が心から楽しめなくなったら終わりだと思う。他に夢中になれるジャンルを探しては?+7
-0
-
894. 匿名 2022/12/13(火) 15:28:25
>>865
御祝儀とか式とか確かにだるい。昔私が元彼に振られて落ち込んでいたから、気を遣って連絡してこなかったのかもしれないけど、自分がいよいよ結婚!ってなったから、そろそろ連絡するかって思ったのかね。+1
-0
-
895. 匿名 2022/12/13(火) 15:29:19
>>888
その子怖い。
主さんのインスタをみて、彼氏がどの人か特定したって事ですよね?
で、フォローしてきたって事ですよね?
全然解決できるようなコメントじゃなくてごめんなさい。+3
-0
-
896. 匿名 2022/12/13(火) 15:31:57
>>877
わかる。
あと、バスタブでオナラも。
聞こえてくる。
もう旦那が浸かった後のお風呂になんて浸かれない。汚い…+0
-0
-
897. 匿名 2022/12/13(火) 15:33:12
>>888
返信ありがとうございます。共感してくださるだけでも嬉しいです。
はい、私はインスタに彼氏をタグ付けもしていなかったし、投稿もアーカイブでしていました。
彼が鍵をつけておらず、私のことをタグ付けしていたりしたので、おそらくそこから探し出したんじゃないかと思います。
すごく粘着質というか、怖くなってしまいました。+0
-0
-
898. 匿名 2022/12/13(火) 15:33:38
>>449
>>452
>>470
確かに、普段プライベートなことは一切書いてないですね…
既婚未婚、子供がいるかなども一切書いてないし、推しに関する事以外は呟いてないので、その辺が声をかけにくい要因なのかも…
あと、なんて返信して良いのかわからない時は「ありがとうございます」だけで終わらせたりしちゃうので、会話を拒否してるように見えているのかもと反省しました
推しの誕生日にオフ会とか憧れるので、もう少し仲良くなりたいとアピールしていこうと思います!+0
-0
-
899. 匿名 2022/12/13(火) 15:34:02
>>855
爆笑したwww+21
-0
-
900. 匿名 2022/12/13(火) 15:34:52
>>891
実際若いからそう言う。
悩みの内容にもよるけれど。
25歳、若いよー!!全然挽回できるような悩みなら、若いから大丈夫!って言います。
私は40代。100歳の方からしたら、若いのかもしれないけれど。+1
-0
-
901. 匿名 2022/12/13(火) 15:36:38
洗濯物をベランダに干す時に使うハンガーは
普段どこに置いていますか?
私はベランダに出しっぱなしなのですが
洗濯竿にハンガーがついていない家をよく見かけます。+2
-0
-
902. 匿名 2022/12/13(火) 15:38:55
>>901
使ってないときは洗面所の片隅においてる+1
-0
-
903. 匿名 2022/12/13(火) 15:39:51
>>895さん
>>897
すみません、こちら返信です。+0
-0
-
904. 匿名 2022/12/13(火) 15:41:38
>>23
いやだから鉄分足りないんじゃないの?
+7
-5
-
905. 匿名 2022/12/13(火) 15:42:15
>>101
家近いの?
1人の時間を持ちたがるタイプで旅行までは毎週会ってたなら頑張って合わせてくれてたって事では?
合わせられなくなったってことは冷めてきたってこと?って思うんじゃなくて、今まで自分を曲げてまで合わせてくれてたことに対して当たり前じゃなくありがたい話だったってことと、たまには自分の好きな事してね♪って思うようにした方が彼は嬉しいと思うよ。
久々に会って会わない間に何をしてたか話すのも楽しいと思うけどなぁ。+4
-0
-
906. 匿名 2022/12/13(火) 15:43:38
一ヶ月前に顔のほくろ除去をしたんだけど、なんかグレーっぽいというか、茶色っぽいというか… 取りきれていないのか、再発なのかな?このままちゃんと消えるのかなぁ…?+1
-0
-
907. 匿名 2022/12/13(火) 15:47:19
>>61
当たって砕けろ!!何もしなかった後悔って一生付き纏うよ。
+2
-0
-
908. 匿名 2022/12/13(火) 15:48:43
>>29
成る程ね。真面目な話、何か取り憑いているかもしれないよ。
私ね、ある人に、理不尽ないじめにあってない?って聞かれた事あったよ。幼い頃から取り憑ついてるのが悪さしてるよって。
幼い頃から色々あったけど誰にも相談できなくて悩み抱えたままおばさんになったんだけど、あなたみたいな悩みがあったんだ。視える人にそう言われたの。
今は居なくなったらしい。
気休めにでもお祓いしてみたらどうかな?+3
-4
-
909. 匿名 2022/12/13(火) 15:49:42
小学生の息子のテレビ&ゲームの時間て気にしますか?
うちはゲームは2時間まで、テレビ(YouTube)は2時間で見させ過ぎかと思うんだけど、ちゃんとやる事はやってるから大目に見てしまってる
やっぱり長過ぎですかね?+2
-0
-
910. 匿名 2022/12/13(火) 15:49:56
>>880
そうそう。人は変えられないし言うだけ無駄なんて本当に思ってるなら態度に出さずに処理してほしいし、それができないならさっさと共有してくれた方が解決できるのにね。解決までのその過程が嫌なんだろうね。
私も夫に伝えられない。話を聞く気ない相手にどう伝えればいいのかわからないし、悲しくなるだけで・・
>こちらは、不満があればどうぞー!っていつでもウェルカムなのに。
めちゃわかりますw
こっちは夫婦だからこそ話したいと思うしいつでもオープンにして待ってるのに、向こうは自己保身ばっかりですごく残念。
もう最近は私も夫がイライラし始めたら逃げるかイヤホンしてノータッチにしてます。ダメだなぁ・・+2
-0
-
911. 匿名 2022/12/13(火) 15:53:15
>>884
そうそう、それです。
最初の頃は私ばかり感情を爆発させて、それでも夫には響かなくて、ものすごく虚しかった。
それで自分がすごく疲労するのが嫌で諦めた…って感じです。
まさに臭いものには蓋をしちゃった感じ(笑)
>>884さんは結婚15年で私より長いけど、諦めたくなくて悩んでここに書き込んだんですよね。
私には強くて素敵なことにも感じます。
でも自分が疲れちゃうなら、十分戦ったぜ、お疲れ自分ってねぎらってもいいかも。
少なくとも、私は>>884さんをねぎらいたい。
趣味って大事ですよね!
夫との共通の趣味もありますが、私自身が多趣味なのでそれでストレス発散してます。
+2
-0
-
912. 匿名 2022/12/13(火) 15:54:17
>>639
314です。失敗から気が付くことはその後の人生に大きくプラスになるし、済んだことを悔いるより再び同じ失敗をしないように考えた方がいいね。でもそれを考えるのは娘さんだし、アナタは辛かった気持ちを聞いて見方になるだけでいいと思う。子供と言えど一人で考えて生きていかなければいけないんだから。+5
-0
-
913. 匿名 2022/12/13(火) 15:56:26
>>901
うちは中で干してから外に運んで、夕方はハンガーごと取り込んじゃうから中に置いてるよ。
そのまま部屋干しもするから、部屋干し用の物干し竿のとこに。
+3
-0
-
914. 匿名 2022/12/13(火) 15:58:09
2人目欲しいけど共働き前提なのがもう無理
旦那は短時間パートは嫌みたい
2人目諦めるべき?+1
-0
-
915. 匿名 2022/12/13(火) 15:58:37
生きていくことに虚無感…+5
-0
-
916. 匿名 2022/12/13(火) 15:59:00
職場でのセクハラを会社に報告したら、私の方が業務を移動させられ居づらくなって退職することになりました。
詳細を法テラスや労働局に話すとそれは性被害で、
損害賠償を起こす気があるなら‥と言われましたが
正直今の自分は心療内科を受診している状態で、そんな気力や体力は残っていません。
今もう、真っ暗なトンネルの中に居ます。+5
-0
-
917. 匿名 2022/12/13(火) 16:03:35
>>909
友達と遊んだりはしないの?+0
-0
-
918. 匿名 2022/12/13(火) 16:06:09
騒音キチガイ男はやく退去しろ
住民全員あんたに迷惑してんだよ
+3
-0
-
919. 匿名 2022/12/13(火) 16:06:52
>>901
部屋の中です+0
-0
-
920. 匿名 2022/12/13(火) 16:10:37
>>917
週の半分は放課後公園などで遊んでます
それ以外は上記に書いた通りで見させ過ぎなのかなと
ママ友に聞いても子供の性格により個人差があるので、あまり参考にならなくて^^;+1
-0
-
921. 匿名 2022/12/13(火) 16:11:27
生理のあと毎回一週間ほど陰部が無性にかゆくなります。フェミニーナ軟膏は外側のかゆみだけみたいであまり効果がありません‥
ネットで調べたところ通気性の良い下着を、と。生理中は難しくないですか?
婦人科にいくのも場所が場所なだけに恥ずかしく、できれば自己解決したいです。どなたかいい方法ないですか?+1
-0
-
922. 匿名 2022/12/13(火) 16:11:51
>>909
うちは勉強さえすれば自由にしてる、制限無しだよ。友達も週に3回遊びに来て一緒にやってる。
転校生でそれで友達できたし、離れた友達ともゲームのお陰で繋がれて有り難みを感じてます。+1
-0
-
923. 匿名 2022/12/13(火) 16:15:23
>>9
あまりにも男が多すぎる。+22
-0
-
924. 匿名 2022/12/13(火) 16:15:47
>>914
うちは一人っ子だけどめちゃくちゃ可愛いくて満たされてるよ。+7
-0
-
925. 匿名 2022/12/13(火) 16:15:52
>>876
結婚の予定は無し?私は同棲というか引っ越して2週間のギリギリに婚姻届けと転入届を同時にしたのでその2週間は休みも勤務時間も合わないけどバラ色の気分だったよ。その後もけんかしては仲直りの繰り返しという新婚あるあるを過ごしていました
もし、結婚の予定は未定で一人で住んだ方がマシで毎日泣いてるぐらいなら傷が浅いうちに解消でも良いんじゃないのかな。一緒に暮らす目的が彼氏とは違ったのかもね+6
-0
-
926. 匿名 2022/12/13(火) 16:17:49
>>922
おー!それを聞いてすごく安心しました
周りに聞いても制限付きでも聞き分けのある子ばかりだったのでモヤモヤしてました
だんだん脳に影響しないかとか勉強の吸収に影響しないかとか色々考えてしまって
コメントありがとうございます+0
-0
-
927. 匿名 2022/12/13(火) 16:18:06
>>808
本当苦行なんですよね。
もう、これからは一緒に出掛けないようにしようと思いつつ、子供と旅行にいけなくなるし、年末の義実家はどうしようかなとか。義父母、やつの弟家族はいい人達だけど、大っ嫌いなやつと何時間もかけて飛行機か車か新幹線か一緒に行動するのが嫌だし、離婚するかもわからんのにいい嫁ぶるのも気が引けるからなー。と。どーしよう。+4
-0
-
928. 匿名 2022/12/13(火) 16:21:20
飲食店で嘔吐してしまいました。
とても落ち込んでいるのとお店の方に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
+1
-1
-
929. 匿名 2022/12/13(火) 16:21:34
>>920
確かに個人差すごくありそう。小学生だと家族でテレビを見たりもするしね。確かにずっと一人でゲームと動画だと見させ過ぎな気もします+0
-0
-
930. 匿名 2022/12/13(火) 16:21:34
>>927
まだチケット取ってないなら、この年末の義実家は行かなくて良いんじゃない。旅行の事はお子さんが行きたいと言ってから考える+0
-0
-
931. 匿名 2022/12/13(火) 16:23:15
定期的に、ブランド物が急にほしくなる。でも子供も小さいし、お金ないから我慢してる。自分はどこにでもいるアラサーの子持ち主婦なんだけどアクセサリーやバッグ、高級なものを全然持ってない。自分の中のイメージのアラサー女性って、上品な宝石のアクセサリーや、ハイブランドのバッグをいくつか持ってる。でも、実際そんな友達は周りにいなくて、イメージの中のだれかと張り合っていて、ブランド物や上質な物がほしくなる。
この気持ちと付き合っていくのしんどい。よくわからない文章ですみません。+3
-0
-
932. 匿名 2022/12/13(火) 16:24:18
>>792
そのキャッチコピーって40年位前のCMでは?今はワンオペでずっと子育ての人はキツイと思うし、夫婦の時間大事にしている人も多そう+1
-0
-
933. 匿名 2022/12/13(火) 16:26:12
>>928
体調は落ち着きましたか?お店の人に掃除してもらったりしたなら、後日手土産にお菓子でも持って、もう一度謝りに行ってもいいかも。そういう時の申し訳ない気持ちってなかなか消えないよね+0
-0
-
934. 匿名 2022/12/13(火) 16:26:25
この間初めて行った蒙古タンメン中本にハマりました。
みなさんのおすすめあったら教えてください!+1
-0
-
935. 匿名 2022/12/13(火) 16:27:04
休日じっとしてるだけで精一杯で何もしたくないです。
人とあわぜ話もせず。
仕事は行っています。
あとは電池が切れたロボットみたいに部屋でじっとしてる。
病気かなあ。+0
-0
-
936. 匿名 2022/12/13(火) 16:27:48
>>876
各々心地よい生活の仕方ってあるから寝室が別とか休みはゆっくりしたいはわからなくもないけど、問題なのは二人の時間を捻出しようとしないところだろね。
彼は一人暮らしのスタイルは変えたくなくて、それに支障のない程度で彼女がいてもいいって感じがする。害もない、頑張らなくていい、家事もやってくれる、彼にとっては最高じゃん。
悲しくなって当然だと思う。二人で住むということがどういうことなのか、ちゃんと主さんの考えも共有して擦り合わせした方が良いと思う。
それでも彼が自分のスタンスを変えたくないっていうなら、お別れかな。これは意識から変えて貰わないと一緒に住み続けるのは厳しいと思う。多分、結婚した姿が今の姿だから。
休みが合わない、勤務時間もバラバラでも、休みの日はできるだけちゃんと起きて二人でご飯食べるようにするよとか、月に1回は有給とって休み合わせて二人で過ごせる時間作るとか、そういう積極的な姿勢がある二人ならうまくいくと思う。
彼はどういう同棲をイメージしていたんだろうね。
+3
-0
-
937. 匿名 2022/12/13(火) 16:29:57
>>751
田房永子さんのキレる自分をやめたい?←あやふやです。すみません。
って本に描いてたけど、メンタルがいっぱいいっぱいなんだと思う。子どもの頃にやりたくないのにあーしろこーしろ言われたことは?
それか今現在、なにかやりたくないことで自分に余裕がない状態ですか?
こんな私はにがんばってるのに!!なんで言う事聞いてくれないの!!ってちょっとしたことで爆発してしまう状態になってると思います。
このままだと自分も周りも苦しい思いするから、自分をたくさん褒めてあげてください。あなたは十分頑張っています。
+2
-0
-
938. 匿名 2022/12/13(火) 16:30:32
>>3
長年の痔が先週また暴れて、覚悟決めて病院行ったら切れ痔だった
痔のたびに高熱が出るから絶対痔瘻か肛門周囲膿瘍だと思ったけど違ってた
あまりに長く患ってたから手術する覚悟で行ったけど全然そんなレベルじゃないって言われて食事改善と軟膏で様子見になったよ
本当早く病院行く事をオススメします+7
-0
-
939. 匿名 2022/12/13(火) 16:33:21
旦那さんや彼氏にあげるクリスマスプレゼント決まりましたか?
私はまだ悩んでて決められません
物欲全然無い人で、オシャレにも興味ないしこれといって好きなものも無いので何をあげたらいいのか全く検討がつきません+0
-0
-
940. 匿名 2022/12/13(火) 16:33:39
ハローワークの職業相談って聞きたいこととか、ちゃんと考えて行かないとダメですかね?+0
-0
-
941. 匿名 2022/12/13(火) 16:34:12
>>41
自尊心に心をかき乱されないで今と未来を楽しんで生きていこうね!って意味だよね?+8
-0
-
942. 匿名 2022/12/13(火) 16:35:18
>>33
1発かましたれ+3
-1
-
943. 匿名 2022/12/13(火) 16:37:39
対応に困ってます。
小3の子供が分団登下校で同級生の子と度々トラブルになります。
相手の子はかなりのマイペースさんで、恐らくですがグレーな感じの、他人の気持ちが分からない傍若無人タイプで、登下校中に我が子がストレスを感じており、いつも私に文句を言ってきます。
先日、ついに気持ちが爆発して相手の子に暴言を吐いてしまいました。
相手の子は訳がわからず、大泣きして大変だったそうです。
確かに私も車に乗っている時に、分団の横を徐行で進もうとした時も、「車と競争だぁぁぁぁ!!」と奇声をあげながら並走してきたり、かなり意味不明なことをして私も他の子もイライラしています。
こんな時、子供に何と諭せば良いと思いますか?
「無視しなさい」と言っても良いのでしょうか。
+2
-0
-
944. 匿名 2022/12/13(火) 16:40:50
>>939
私は去年はパジャマとか部屋着にしたよ。リラックスして疲れを取ってもらいたいなって思って。+1
-0
-
945. 匿名 2022/12/13(火) 16:42:53
娘が中2ですが、昨日外部の高校に行きたいとぼやいてきました。
理由聞いたら、今の学校は人数少ないから嫌。高校は6クラス以上あるところがいいという理由です。
あとは、体育祭にかなり熱量かけるところ
(毎年体育祭が理由で、体育祭前に心を病んで保健室行く子が出てきます)や
体育で3キロ走るマラソンが嫌
合唱コンクールが嫌といってます。娘は特に歌が下手ではないと思うんですが。
特に他の高校でやりたいことがあるとかいう理由でもないです。
特に太ってはないのに(163センチで52キロくらい、見た目はもっと体重軽そう)痩せたいからと炭水化物を抜きたがります。
お風呂も長居で、脇毛抜いたりとかしてるそうです。
だからなのか体調崩したりすることも多く、部活の顧問はやる気がないだけと見てますが
担任は心配して、娘と面談した時スクールカウンセラーに連れて行ったそうです。
しかし娘は、スクールカウンセラーなんて役立たず、部活出れなくなって怒られた!と言って帰ってきました。
そしてやたら筋トレ、体幹トレーニングして1日何回も体重測って増えたらイライラしてます。
体重減らしたいから、カフェインを摂ったら利尿作用でたくさん排泄するから痩せられると勘違いして夜でもコーヒーを飲もうとします。
そのせいで眠れなくなってます。
部活で辛そうにしてるから、別に部活は辞めてもいいと思います。(スポーツ推薦で入ったわけではないし)
高校はそのまま内部進学すればいいのにと思いますが、学校も外部行きたいと言ってます
痩せること、体臭をなくすこと、髪のケアへの執着すごくて
お小遣いもほとんど美容やニオイ対策のために注ぎ込んでいます。
髪の毛の量は多いですが特に天然パーマでもないのに、縮毛矯正したいとも訴えてきます。
このような言動は、外部の高校に行ったからといって直るとは思えないのですが。
外部の高校に行ったからといって、今の学校の不満が解消されるわけでもないし。
どう対処すれば良いですか??+0
-0
-
946. 匿名 2022/12/13(火) 16:42:56
>>1
集団ストーカー被害
あることないこと吹き込まれ、個人情報がまたたく間に広まり、へたな芸能人よりも有名になります+1
-0
-
947. 匿名 2022/12/13(火) 16:43:25
国家資格のある仕事で2人しかいないんだけど、その先輩が悪気なく自分は仕事めっちゃ少ないのに私に新しい仕事振ってくる。仕事を振る基準が持ってる仕事の数なんだけど、その人は持ってる仕事多いのにスケジュール暇で、私はその人より持ってる仕事少ないけどその人よりはスケジュール忙しい。ノルマはあるけどノルマ達成しなくても給料は変わらない。暇だな〜って言いながら私に新しい仕事振ってきてイライラする。現在妊婦で悪阻で具合悪い時も私の方が仕事多かった。そんなに暇なら新しい仕事ずっと受けたらいいのに。人数は私の方が少ないからこれだと延々と私ばかり忙しい。+1
-1
-
948. 匿名 2022/12/13(火) 16:45:45
>>3
私も
自転車乗っちゃって更に悪化+1
-0
-
949. 匿名 2022/12/13(火) 16:46:21
娘が高3です
併願OKの公募推薦を受けて、先日合格をいただきました。第一志望は一般入試なので、まだ受験は終わっていませんが娘はほっとしました。
今でこそ落ち着いてますが、半年前に猫蹴っ飛ばしたいと言ってたのを見ると
大学入ってからまた情緒不安定にならないか心配です。見守るべきですか?+0
-0
-
950. 匿名 2022/12/13(火) 16:49:22
今週末旦那が遠方の結婚式に行くのですが、おととい新郎(親友)がコロナ罹ったと旦那にだけ連絡がきたそうです。
新郎の親は「ほかの人には言わず決行すれば?」と言い、式場は決行してOKと判断しているようです。
たしかに発症日含めたらギリ7日目にはなるけど、コロナの菌って症状ある場合7日目には消えてるんでしょうか?
キャンセル料など莫大にかかるでしょうから、中止しろとはこちら側から言えませんが、私自身も妊娠中の為、旦那を行かせるか迷っています。+1
-0
-
951. 匿名 2022/12/13(火) 16:50:01
アラフォーですがなかやか痩せません。
155cm77キロです。どうしたらいいの…+5
-0
-
952. 匿名 2022/12/13(火) 16:51:21
体のなかに人間が入ってるのが怖い+0
-1
-
953. 匿名 2022/12/13(火) 16:51:23
義母が義実家に物溜め込みすぎてゴミ屋敷になってる(何だったら昭和の未使用カレンダーまである…何故?)
義実家の住所電話番号で手当たり次第ゴミ屋敷サポートに登録してやった。「何でウチがゴミ屋敷って言われるのかしらあ?」とわかっていない様子。ゴミ屋敷を自覚させるにはどうしたら良いんでしょうか?ハムスターじゃあるまいに異常にモノに執着します、認知症はまだ入っていませんが。+6
-0
-
954. 匿名 2022/12/13(火) 16:51:26
今ダイエット中です
何かに集中してる時は食べることに意識がいかなくて食べずに過ごせるけど、その集中する事がなくなると食べることに執着して、今日何食べようとか考えちゃって食べ過ぎちゃうんだけど、なんでなん
食べることが好きな訳でもないしお腹すいてない時にも口寂しくなってしまう
なんか解決法ないかなぁ+0
-0
-
955. 匿名 2022/12/13(火) 16:52:12
>>945
心療内科に連れて行ってあげたらどうかな?+0
-0
-
956. 匿名 2022/12/13(火) 16:52:27
>>943
関わらないのが1番だから他の子と仲良くしなさいで。+2
-0
-
957. 匿名 2022/12/13(火) 16:53:10
>>914
えー嫌ってなによー
夫も二人目欲しがってるの?
二人目ほしいけど共働きなんて
お互いプライベートな時間
全くなくなるの覚悟の上でね。
お互いね!って感じ。+0
-0
-
958. 匿名 2022/12/13(火) 16:54:16
>>142
興味出てくる頃ですよね!お小遣いの範囲で買えるキャンメイクとかのを教えてあげたらどうでしょうか?自分で買うなら効果みながら継続するか娘さんが考えるかと(私がそうだったので笑)+3
-0
-
959. 匿名 2022/12/13(火) 16:56:34
>>839
ぼんやりしてる場合もある+0
-0
-
960. 匿名 2022/12/13(火) 16:57:01
>>762
強火にしすぎない、使ったあと熱いうちに水をかけない、トマトなど酸味のある物を調理した後に長時間放ったらかしにしない
これを守るだけでもだいぶ違いますよ
ちなみに取っ手のついてるティファールと北陸アルミのを使ってる+2
-0
-
961. 匿名 2022/12/13(火) 16:57:22
妹の造語が気になる
ドイツはドチ?
ベルギーはドンベルッチ
別の言語で話してる気がして会話にならない
普通に日本語はわかる(本も読めてるしテレビの内容も理解してる)のに口にしたときに他の言葉が混ざってる。どういうことなの…?
+0
-0
-
962. 匿名 2022/12/13(火) 16:58:34
>>950
ダンナさんがどうしても行くと言うなら、式出席後4〜5日はビジネスホテルに泊まってもらって発症していないと確信できてから帰宅してもらう+0
-0
-
963. 匿名 2022/12/13(火) 16:58:42
>>906
レーザー?
一回目では完全に取りきれないこともあります。+0
-0
-
964. 匿名 2022/12/13(火) 16:58:44
>>478
義実家から離れているので帰省すれば家族の集まりだとかで大体いるんです
祖父の命日の墓参りに私たちが参加するのに、近くに住んでる義弟夫婦が参加しないのもそれはそれでイラつきます…+0
-0
-
965. 匿名 2022/12/13(火) 17:00:42
>>950
(1)症状がある場合
発症日を0日として、発症日から7日間経過し、かつ、症状軽快後24時間経過した日(発症日から8日目)に療養解除となります。
(2)症状がない場合
検体採取日を0日として、検体採取日から7日間を経過した日(検体採取日から8日目)に療養解除となります。加えて、5日目の検査キットによる検査で陰性を確認した場合には、5日間経過後(検体採取日から6日目)に療養解除となります。
症状がある場合は発症日から10日間、症状がない場合は検体採取日から7日間が経過するまでは、感染リスクがあります。
検温など自身による健康状態の確認や、高齢者等ハイリスク者との接触、ハイリスク施設への不要不急の訪問、感染リスクの高い場所の利用や会食等を避けること、マスクを着用すること等、自主的な感染予防行動の徹底をお願いします。+0
-0
-
966. 匿名 2022/12/13(火) 17:01:12
>>945
・特に太ってはないのに(163センチで52キロくらい、見た目はもっと体重軽そう)痩せたいからと炭水化物を抜きたがります。
お風呂も長居で、脇毛抜いたりとかしてるそうです。
・髪の毛の量は多いですが特に天然パーマでもないのに、縮毛矯正したいとも訴えてきます。
↑この二つに限っては別に変な事じゃないと思うな。
その年頃の自分もそんなもんだったよ。周りより多少美意識高い女の子って感じ。
痩せたい願望が異常で拒食症になるレベルなら病院だのカウンセリングだの必要だけど、
それと外部の学校に行きたいのって別で考えたほうがいいんじゃないかな。+3
-0
-
967. 匿名 2022/12/13(火) 17:01:20
>>910
共感ありがとう泣
>こっちは夫婦だからこそ話したいと思うしいつでもオープンにして待ってるのに、向こうは自己保身ばっかりですごく残念。
残念ですよね。仕事では絶対に話し合いとか歩み寄りをしてるのに、妻である私とはしてくれないんだなーって思うと悲しくなります。
自分がいかにして快適に過ごすか、そろそろそちらに舵をきったほうがいいのかなぁ、と思いながらも、結婚したのに夫婦なのにこんなでいいのかな、とも。
私もイヤホンしようかな。気にするだけ無駄ですものね。
嫌な気分で過ごすと、こちらが具合悪くなりそう。
+3
-0
-
968. 匿名 2022/12/13(火) 17:02:27
>>945
娘さん、思春期真っ只中って気がします。
大人になれば気にならない何でもないことが思春期の子には敏感に感じるのかも知れませんね
親御さんとして譲れないとこはちゃんと伝えて、縮毛矯正ぐらいは話合ってかけさせてあげてもいいのではないでしょうか
もう既にしてるかもしれませんがよく娘さんと話し合ってみてはどうでしょうか+2
-0
-
969. 匿名 2022/12/13(火) 17:02:37
>>933
お気遣いありがとうございます。
体調は現在落ち着いています。
後日お店の方に謝罪に伺うつもりですが、お店の方に申し訳なさすぎて、また人前で嘔吐してしまったショックで落ち込んでいます。+0
-0
-
970. 匿名 2022/12/13(火) 17:02:46
>>953
写真を撮って見せると客観視できるそうだよ
スマホで家の中を撮影してLINEで画像を送ってみたら?+3
-0
-
971. 匿名 2022/12/13(火) 17:03:14
右足はそうでもないのに、左足の踵はガサガサなんですが、どうしてでしょうか⁇+0
-0
-
972. 匿名 2022/12/13(火) 17:03:45
>>535
ふんわりした華奢で可愛い奥さんでした。
義弟か訳あって仕事辞める話を両家顔合わせの時にしてて、両親達が初めて知ったみたいです。その時に奥さんも私もついて行くから仕事辞める〜との事。生活費どうするんでしょうね。
綺麗な人ですけど、中身は似たもの同士かもです。+1
-0
-
973. 匿名 2022/12/13(火) 17:04:25
>>950
旦那さん自身はどう考えているの?うちだったら 妻が妊娠中ならキャンセルすると思う。帰宅後コロナに罹るの怖いな+1
-0
-
974. 匿名 2022/12/13(火) 17:05:20
>>906
皮膚の表面にのったホクロじゃなくて、埋まったようなホクロなら再発する可能性あるみたいですよ。
私は背中のデカいホクロをレーザーで剃り落として貰ったけど、うっすら再発しています泣+1
-0
-
975. 匿名 2022/12/13(火) 17:05:59
>>971
踵の水虫かも?+2
-0
-
976. 匿名 2022/12/13(火) 17:06:12
>>4
ひび割れの原因は古い角質だからそれを除去する。
調べれば取ってくれるところあるよ。私も去年取った。
+0
-0
-
977. 匿名 2022/12/13(火) 17:06:32
今月は遊びまくるんだと思った時に予定詰めたら、全部1人で出掛ける予定で埋まって楽しいから満足してるけど心の片隅で、あれ?友達は?ってなってしまってる。
30代後半これで良いのかな?+2
-1
-
978. 匿名 2022/12/13(火) 17:08:45
>>921
婦人科で膣内の菌など検査したほうがいいのでは?
恥ずかしいっても子宮がある限り検査など避けられませんし
女性の先生がいる婦人科調べて行ったほうがいいかと。
どうしても自己解決したいなら
毛を切るなり剃るなりして通気性よくして
こまめにウォッシュレットして拭くときも優しく。
とにかく清潔を心がける。+3
-0
-
979. 匿名 2022/12/13(火) 17:09:40
>>911
ありがとう泣
伝わらない、響かない、って疲弊しますよね。
それと同時に1番わかってほしい、1番歩み寄りたい相手とそうできないことってすごく悲しいですよね。
>十分戦ったぜ、お疲れ自分ってねぎらってもいいかも。
そうですね。ほんと十分戦いました。そろそろ労う事も必要ですね。諦めたくない気持ちと諦めようかという気持ちで葛藤中です。
私も夫と共通の趣味があるのですが、私が1番好きな趣味で。歩み寄りできる夫ならこれ以上に幸せはないと思うけれど、そうじゃないから私1人で没頭したい、と思ってしまっています。
それよりもっと好きな趣味を見つけなきゃです!
+4
-0
-
980. 匿名 2022/12/13(火) 17:10:03
>>926
いまは親の言うことを良くきくのと(5年生)成績も良いのでこんな感じですが成績に影響でたり、生活習慣の約束事が守れなくなったらその時又考えないとですよね。目のため?気休めですがテレビに繋げてやらせてます。+0
-0
-
981. 匿名 2022/12/13(火) 17:10:38
>>822
>>825
>>827
>>834
みなさんありがとう。
夫も義姉も義父何も言えないんだと思います。
うちの子は3年前まだ小さかったので「ばあばのカレーなんかフルーチェみたい」と言いながら無事完食。3年ぶりのババカレーもなんとか完食してほしいような、みんなが言えないことを言ってほしいような、そんな気持ちです。
私は三が日最終日まで飢餓状態で過ごします。
みなさんも良いお正月を。
+4
-0
-
982. 匿名 2022/12/13(火) 17:10:51
ブラとショーツ買いに行ったらショーツのSサイズは取り扱っていないと言われました
数店舗見ましたが、Sサイズがあるお店はありませんでした
無印良品のSサイズは持ってますが普段使いです
ベルメゾン等の通販は避けたいです
なぜSサイズがないのか疑問です
Mサイズ、デカすぎませんか?
そんなにみんなデカ尻なんですか?
+0
-2
-
983. 匿名 2022/12/13(火) 17:13:11
>>950です。
みなさん返信ありがとう。
旦那は行くの悩んでいるそうです。ただ、ホテルも新幹線も予約済だし今からキャンセルとなると既に4日前なので主催側に迷惑だろうなって考えているみたいです。
>>965さんの仰ってることだと、おととい発症なので結婚式の日はまだ療養期間なんですよね・・・
決行していいと判断した式場がかなり謎です。+0
-0
-
984. 匿名 2022/12/13(火) 17:13:28
>>906
私、形成外科でレーザー?で焼いて?ホクロ除去したけど、(美容皮膚科でもレーザーでやってもらったことあるけどとれなかった)
2ヶ月程度は茶色かった。
今はもう元の肌の色になってる。
もうしばらく様子見しては?
でも、またホクロでてくるかも?とも言われてます。+1
-0
-
985. 匿名 2022/12/13(火) 17:13:28
>>953
年寄りって物捨てないよね。+2
-0
-
986. 匿名 2022/12/13(火) 17:15:10
>>977
とても羨ましい。
そんなにやりたいことがあって
それをやれるほどの気力、体力、経済力!
今はひとりを楽しむ時期なだけなんじゃないですか?
友達もその関係もその時どきで
変わっていくものですからね!+1
-0
-
987. 匿名 2022/12/13(火) 17:15:14
>>939
綿100%のニットキルトのパジャマにしました。息子が着てたのをみて羨ましそうにしてたので。+1
-0
-
988. 匿名 2022/12/13(火) 17:16:13
>>927
わかるなぁ。
義家族は悪い人達ではないけど旦那あっての付き合いだし、旦那のことが嫌いだと行動したくないよね。かといって離婚か添い遂げるかの腹も決まらないし、立ち振る舞いが定まらなくて自分でも困る。我慢してまで付き合ってメリットあるかなと思ったけど、コロナもあるし帰らなかったところで死ぬわけじゃないから帰省はやめようかな・・いい嫁キャンペーンしてもしなくても嫌われるときは嫌われるし、好かれる時は好かれるしさ。
+3
-0
-
989. 匿名 2022/12/13(火) 17:16:58
>>977
いいんです!+2
-0
-
990. 匿名 2022/12/13(火) 17:16:59
>>981
フルーチェw可愛いね+2
-0
-
991. 匿名 2022/12/13(火) 17:17:04
最近仕事うまくいかなくて毎日泣いてたし、職場でもネガティヴオーラ出てた。
今日職場のおばさんとおじさんが「あの人がいなかったらうまくいくのに」みたいな話をしてて、自分のことなんじゃないかって思って辛かった。
でもだんだん泣いてるのが馬鹿らしくなってきて、周りの人のこと考えずにグチグチ悪口ばっかり言ってるおじさんおばさんにも腹立ってきて、明日からやってやるぞ!くそ!見てろよ!って思えてきた。
だけど自分なりに真面目にやっててもうっかりミスが多いのは事実だし、言葉足らずなことが多いから直したい。
ミスを防ぐためにどういうことに気をつけてる??+2
-0
-
992. 匿名 2022/12/13(火) 17:18:15
>>954
集中してる時はドーパミンが出て満足感があるけど集中が切れるとドーパミンが一気に無くなる
糖質摂るとドーパミンとかオキシトシンが出て幸福を感じやすくなるんだけど、仕事の疲れとかストレスも相まって余計食べてしまうのでは?
仕事中にちゃんとお昼取ったり間食はしてる?
空腹状態に一気に食べ物を入れると血糖値が急上昇して脂肪も溜め込みやすくなるのと、満腹感を感じにくくてまたすぐ何かを食べたくなったりするよ
悪循環を引き起こしてないか確認してみて+2
-0
-
993. 匿名 2022/12/13(火) 17:19:12
>>951
食べる量を減らす
運動をする
これだけです+2
-0
-
994. 匿名 2022/12/13(火) 17:19:24
>>981
そういう時こそ子どもが役にたつよ。
「まずい~」って言ってくれたらいいね。
+6
-0
-
995. 匿名 2022/12/13(火) 17:20:27
しつこく言い寄ってくる男がいて、一回ちゃんと話をして、お断りをした上、連絡もとりませんとはっきり言ったのに私の実弟と知り合いで軽く仲がいいから弟通して会いたいとかプレゼント渡してきたりとか連絡取りたいとか言ってくる
ちなみにお断りの話をした時に弟通されても無理なのでそういう事は辞めてくださいとも言ってるのね
弟にも伝言を言われる度に何度も本当に関わりたくないから話を持ってこないで、無理って言ってよってお願いしてるのに弟も聞いてくれなくて毎回その話をされる度に嫌な気持ちになって数日不快な気持ちが残ってしまってかなり参ってる。
もう弟とも縁切っていいかな?年単位で言われてて、とうとう限界がきて弟にも切れて弟本人にも次あいつの話言ってきたら縁切るわって言ったんだけど、その原因たる男は事実と異なる事を弟に言ってるし、私との間の出来事を都合よく解釈する脳の持ち主だから本人に話をしてもまた都合よく解釈されるだけだから無駄だと思うんだよね
やっぱもう弟とも縁切るべきかな?ほんと無理すぎて吐き気してくる+1
-1
-
996. 匿名 2022/12/13(火) 17:22:24
>>991
人間だからミスはする。
初めてする仕事は誰かに確認してもらう。
慣れない仕事は何度かチェックする。
同じミスをしないように気をつける。
ミスしたら、その後どう対応するかが1番重要!
言葉足らず、自分では足りてるつもりでも相手にしたら足りない場合もありますよね。それは難しい。
私が仕事の指示をうけたら、こういうことですね、と確認するようにしてる。
認識齟齬があると困るから。+3
-0
-
997. 匿名 2022/12/13(火) 17:23:04
>>982
今どき通販避けてたら着るものなくなっちゃう…
通販でもSサイズでいいパンツたくさんあるよ!
パンツなんて消耗品なんだから
たくさん試して自分にあったブランド見つけましょう!
そもそもパンツって試着できるの…?
できないなら通販でいいじゃん?だめ?
+1
-0
-
998. 匿名 2022/12/13(火) 17:23:50
>>953
寂しいと物を溜め込むって聞いたことある+3
-0
-
999. 匿名 2022/12/13(火) 17:24:36
>>977
いい!そういうの好き!最高じゃん。
一人で自分のこと楽ませてあげられるの強い。+2
-0
-
1000. 匿名 2022/12/13(火) 17:24:42
妊娠中って低血糖なりやすいですか?
お昼定食食べたのに今低血糖ぽくなってるんですが・・・+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
返済不要の国奨学金、年収380万円以上の多子世帯も対象に拡大…24年度から これまでは世帯年収380万円未満を対象としていたが、扶養する子供が3人以上いる多子世帯には、380万円以上でも支給する。同省は2024年度から対象を拡大する方針。 デジタルや...