- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/12/12(月) 19:58:10
習い事の先生の意見や、才能あると言われた側の生徒は実際どうだったかなど知りたいです!+51
-52
-
2. 匿名 2022/12/12(月) 19:59:57
無事ニートになりました+305
-13
-
3. 匿名 2022/12/12(月) 19:59:58
それ生徒を逃さない手法の一つだよね
本当の場合もあるかもだが、美術系で騙された人知ってる+649
-18
-
4. 匿名 2022/12/12(月) 20:00:18
どんなレベルの先生かによるな。+195
-5
-
5. 匿名 2022/12/12(月) 20:00:23
>>1
先生じゃないけど、自分も得意な分野なら、なんとなく解る。+284
-11
-
6. 匿名 2022/12/12(月) 20:00:53
習い事の先生って言ってもプロ一歩手前まで行った人から年数だけの人までいるよね+375
-6
-
7. 匿名 2022/12/12(月) 20:00:59
内村航平の親(体操の先生)は自分の子は技能は普通の子だったと言ってた
集中力はすごくあったらしい+490
-8
-
8. 匿名 2022/12/12(月) 20:01:00
>>1
バイオリントピの主ですか?+460
-10
-
9. 匿名 2022/12/12(月) 20:01:00
才能は正直わからないけど、育った環境ってのはすごく大事ってのはわかる
音楽の先生やってる子は私が見る限り全員ものすごくピアノが上手かった。歌もうまかった。+170
-26
-
10. 匿名 2022/12/12(月) 20:01:10
親が習い事というかスポーツの指導者だった。ある程度は強くなりそう、上手くなりそうって分かってるけど、たまに「○○がこんなに強くなるとは思わなかった」って言ってて、全て見抜けるわけじゃないみたい+340
-4
-
11. 匿名 2022/12/12(月) 20:01:15
楽器ならわかるかもね+21
-2
-
12. 匿名 2022/12/12(月) 20:01:34
ピアノ講師ですが、わかります。
ただ、そういう子に限って、親の理解が得られないことが多いです…(楽器を買わなかったり、コンクールに挑戦しない、など)+446
-23
-
13. 匿名 2022/12/12(月) 20:01:36
>>3
そういう話をしてるんじゃないでしょ。+25
-92
-
14. 匿名 2022/12/12(月) 20:01:44
+263
-13
-
15. 匿名 2022/12/12(月) 20:02:06
才能っていうか筋がいい子はいる
けど続ける事も才能なんだよね+474
-4
-
16. 匿名 2022/12/12(月) 20:02:27
有名なサッカー選手は地元の少年サッカーチームの時からコーチにも他の親たちにも言われてた。+99
-3
-
17. 匿名 2022/12/12(月) 20:02:29
昨日だっけ?似たようなトピ見た笑+83
-4
-
18. 匿名 2022/12/12(月) 20:02:55
才能があってもそれを職業にすることを本人が望んでないこともあるからね。素人目で見ても才能ある子は幼少期からずば抜けているよね。+183
-5
-
19. 匿名 2022/12/12(月) 20:03:02
乗馬の試乗体験に行ったとき、6歳くらいの男の子が初めての乗馬にも関わらず全く怖がることなく馬を撫で回しながら乗ってた。
それを見た経営者の人が才能があるから乗馬をやらないかと誘いに行っていたけど、一緒にいた両親に速攻で断られていた。
よくある勧誘だと思ったんだろうな。+356
-0
-
20. 匿名 2022/12/12(月) 20:03:14
>>1
本当に才能があると勘づいたら、扱いが変わります
1、大事に才能を育てたり、有名な先生に紹介される
2、その才能に嫉妬し、憎まれ、辞める方向に持っていく+177
-6
-
21. 匿名 2022/12/12(月) 20:03:20
>>15
最初から上手い子より無の状態から伸びる子がいるものもあるみたいだね+127
-3
-
22. 匿名 2022/12/12(月) 20:03:31
伊藤みどりは1人だけ違ったって山田コーチ言ってたけど、まぁあんな高いジャンプ飛べる人今でもそういないもんね。
別格の人は違うだろうね+273
-2
-
23. 匿名 2022/12/12(月) 20:03:36
エジソン8歳の頃の話
その日まだ小さいエジソンは学校から帰ってくると、
「ママ、先生がこれをお母さんにって。誰でもなくてお母さんに渡すようにって」
と一枚の手紙をママに渡しました。
その手紙を読みながらママの目はみるみるうちに涙でいっぱいになりました。
そしてママは目に涙を溜めながらも、大きな声でエジソンに手紙を呼んであげたのです。
「あなたの息子は天才です。我が校は彼には小さすぎます。
我が校には彼に教えられるような立派な先生がいないのです。
あなたが息子さんの先生になってあげてくれませんか?」
そして、エジソンはその日からママと図書館で勉強をするようになります。
そして、その何年も後に彼は19世紀、20世紀の偉大な発明王となるのです。
でも、この話には続きがあります
ナンシーママの死後にエジソンが遺物を整理していると、彼女の机から不自然に小さくたたんだ紙を発見します。興味を持ったエジソンがそれを広げて読んでみると、そこにはこう書かれていました。
「あなたの息子は精神障害です。
これ以上学校にくることを許可することはできません」
それは8歳の時にエジソンが学校から母宛にもらってきた手紙だったのです。
エジソンはそれを読んで数時間泣いた後、有名な彼の日記にこう綴りました。
「トーマス・アルバ・エジソンは精神障害の子供でしたが、
素晴らしい母によって、世紀の発明家に変身しました」+942
-2
-
24. 匿名 2022/12/12(月) 20:03:38
高校の美術の先生がひっくり返るほどの才能ある子をみたらしいけど、本人には言わなかったと書道の先生が言ってた!+107
-5
-
25. 匿名 2022/12/12(月) 20:03:45
結局続けられるかどうか
家庭環境の影響は大きい(親がコーチなら、辞めても戻りやすい、習い事だとそうもいかない)+99
-3
-
26. 匿名 2022/12/12(月) 20:03:48
>>8
同じこと思ったw+359
-1
-
27. 匿名 2022/12/12(月) 20:03:52
スポーツ系のコーチですが、3年後ヤフーニュースの記事で写真が載るほどの活躍。
面倒みたのは1年だったけど、ウチじゃもったいないなと思ったので強いところを紹介しました。
やっぱりなという感じ。最初からモノが違ってた。+300
-3
-
28. 匿名 2022/12/12(月) 20:03:59
>>1
それはもっと継続的に習わせて月謝どんどんもらって食い繋ごうとする先生側のお世辞です。
少子化で習いに来てくれた子は手放したくないんですよ彼らも。+53
-20
-
29. 匿名 2022/12/12(月) 20:04:03
>>12
そんな風に言ってまでその子の才能を認めてるの言うなら、全部責任持ってあなたが金出してくれりゃいいんですけどね。+7
-166
-
30. 匿名 2022/12/12(月) 20:04:35
ピアノ教室、書道教室で、特に上手でもなかったが、「この子は本当に頭がいい」て繰り返し言われて、母がざわついてその気になっていた。結局ピアノも書道も勉強もたいしたことなかった。+133
-3
-
31. 匿名 2022/12/12(月) 20:05:36
>>23
エジソンは昔8歳だったのか~
やっぱ天才は違うな+319
-15
-
32. 匿名 2022/12/12(月) 20:05:37
>>23
これ最近インスタで見た。+74
-4
-
33. 匿名 2022/12/12(月) 20:05:37
絵画教室で小学生以下クラスのアシスタントをしていたけど賞常連の子はやっぱり違ってたよ+35
-3
-
34. 匿名 2022/12/12(月) 20:05:37
息子がダンスしてるんだけど、最初から上手い子ってのがいる
ステップ一つ取ってもカッコ良くできるの
でもそれと毎日何年間も練習できるかは別問題+303
-2
-
35. 匿名 2022/12/12(月) 20:05:40
子供の頃神童と言われても大人になったらただの人。+89
-3
-
36. 匿名 2022/12/12(月) 20:05:51
>>1
エレクトーンを習っていましたが、ある程度この子は上達がはやい、この子はセンスないかも。ってわかると。
その教室からは、プロになった人がいます。やはり最初からセンスあるし、すぐ弾けちゃう神童だったそうです。+129
-8
-
37. 匿名 2022/12/12(月) 20:07:39
私子供のころバイエルで挫折して、大人になってから再開して、発表会聞いて気づいたけど、うまい子って始めからうまいんだよね・・・もちろん弾いてる曲ははじめのころは簡単な曲なんだけど、もうすでに違うの。音がつやつやして生きているというか。ああ、私のような凡人でさらに大人から頑張っても絶対にかなわないなって思った。+231
-3
-
38. 匿名 2022/12/12(月) 20:07:48
>>19
乗馬はお金かかるから…+275
-2
-
39. 匿名 2022/12/12(月) 20:07:51
ダンスはわかるよ。
幼児期からおんなじようにスタート
しても最初から違う。+143
-1
-
40. 匿名 2022/12/12(月) 20:08:15
>>12
コンクールってどういう子にお声掛けするんですか?+94
-4
-
41. 匿名 2022/12/12(月) 20:09:01
>>13
横。そういう話も聞きたいのかと思ってた+102
-2
-
42. 匿名 2022/12/12(月) 20:10:02
>>26
横
私もー笑+75
-0
-
43. 匿名 2022/12/12(月) 20:10:17
そもそも大手が広告はつぎ込んでる野球サッカーですら
それに課金する価値ある天才を地方の習い事レベルではみたことがないと思う
勉強していい会社目指せってみんな思ってる+5
-1
-
44. 匿名 2022/12/12(月) 20:10:39
>>1
私の友達のお子さん、近所のピアノに習いに行ったら
ちょっとこの子すごいから私の師匠に預ける
と、少し離れたところを紹介されてそこに行ったら
師匠がコンクールに出なさい、先生を紹介すると言われて大阪に習いに行き、あれよあれよという間に東京藝大に行ってしまった+384
-4
-
45. 匿名 2022/12/12(月) 20:10:44
>>29
なんだこいつ+107
-6
-
46. 匿名 2022/12/12(月) 20:11:37
毎日毎日同じことする子供達を何十人と見続ければ素人でも分かるようになるよ+33
-2
-
47. 匿名 2022/12/12(月) 20:12:30
>>45
外野のお前も何だよwww+2
-56
-
48. 匿名 2022/12/12(月) 20:13:38
>>26
私もwwwwwww
もしやと思ったら
そう思ってる人多いwwwwwww+133
-0
-
49. 匿名 2022/12/12(月) 20:14:04
吹奏楽部時代にOBでプロで活躍してる方がいらしたときに帰り際、顧問の先生に私を見ながら「あの子は筋がありますよ。成長が楽しみです」って言ってくれたのが人生唯一の自慢…笑
ただその後の顧問の先生の言葉が「え!?あの子ですか!?A子ちゃんじゃなくて!?A子ちゃんの間違いですよね?」だったのがショックで泣きながら帰った思い出…
最後まで私は「あの子」で友人は「A子ちゃん」呼びだったのも傷付いたなぁ+240
-3
-
50. 匿名 2022/12/12(月) 20:14:09
大勢の凡人の中の抜きん出た子は誰でもわかるけれど、その抜きん出た子が同じように凡人の中では抜きん出た子たちと競った時にどのくらいのレベルかは、先生自身がそのレベルで競った経験がない限りわからないと思う。凡人の中ではトップくらいで夢見ちゃ駄目だよ。+135
-2
-
51. 匿名 2022/12/12(月) 20:14:28
実際スポーツ系なら、センスのある子を伸ばしたい、将来の活躍が見てみたいと思う指導者は多そう+38
-3
-
52. 匿名 2022/12/12(月) 20:15:22
>>44
とんでもない天才だったんだな+274
-2
-
53. 匿名 2022/12/12(月) 20:15:42
>>7
そうかもね。結局は集中力かも知れないね。
集中力ある子供は、勉強も出来るもんね、+281
-3
-
54. 匿名 2022/12/12(月) 20:16:13
>>1
ピアノを教えてたけど上達するかどうかはだいたいわかるよ。
勉強も運動も同じだと思うけど、1つ教えてて10理解する子も、何度も同じことをやってやっと理解する子もいる。
元々ピアノに向いている手や骨格もあるし、練習量にもよるけど、理解力と感性がある子とあまりない子ではだいぶ違う。+167
-2
-
55. 匿名 2022/12/12(月) 20:16:31
>>23
これを読んだときの親や本人の気持ちを思うと可哀想で胸が苦しくなる
常に優しい人間であろうと思う
+630
-3
-
56. 匿名 2022/12/12(月) 20:16:35
>>1
見抜い力が本当にあるのなら、一茂は野球やってなかったと思うけど。
プロになったから才能あった方なのかもしれないかもねw+0
-10
-
57. 匿名 2022/12/12(月) 20:17:13
私は指導者でも天才でもなんでもないけど子供の習い事(武道系)で同じクラブに小4でレベチだなって子はいるよ
見たらセンスいい子は分かる+83
-0
-
58. 匿名 2022/12/12(月) 20:17:45
習字を習いに行った初日に、この子は10年に1度の逸材だと言われた
そこそこ賞はとって段位も早く上がったけど
だからといって、10年に1度感はない
+83
-1
-
59. 匿名 2022/12/12(月) 20:17:46
>>8
絶対そうだよねw
才能あると確信したいのかな+232
-8
-
60. 匿名 2022/12/12(月) 20:18:15
>>26
わたしもwwwwwwwww+69
-4
-
61. 匿名 2022/12/12(月) 20:18:58
バレエだけど、もう骨格が違うからわかる。
でも努力できるかどうかとか、舞台で輝けるかどうかはまたちょっと違うから、天才って何重にも才能があってはじめてなれるんだなって思うわ。+179
-1
-
62. 匿名 2022/12/12(月) 20:20:31
プロのバレリーナ、新体操選手、体操選手は才能もあるけど地獄のような練習を続ける根性もありそう。
どの種目も柔軟がめちゃくちゃ痛いと聞いたけど
プロのバレリーナレベルになると避けられへんもんなんかな?+103
-0
-
63. 匿名 2022/12/12(月) 20:20:44
ヤマハの集団レッスンに通ってた時、早々にグループを辞めて、個人レッスンに変わるように勧められたけど、友達と通たかったから、そのままグループに2年残った。
その後ヤマハとは関係ない個人の先生について音大に行った+88
-4
-
64. 匿名 2022/12/12(月) 20:20:47
>>8
どのトピですか?
検索したけどわからなかった+7
-6
-
65. 匿名 2022/12/12(月) 20:21:39
>>26私もそう思ってトピひらいた😂+62
-0
-
66. 匿名 2022/12/12(月) 20:21:41
>>64
庶民に音大は無理ですか?+68
-2
-
67. 匿名 2022/12/12(月) 20:22:35
>>21
人によって伸びる時期違うし早熟な子は続かなかったりする
ていうか私自身が後者だった
音楽じゃないけど+26
-1
-
68. 匿名 2022/12/12(月) 20:22:38
>>1
①その技術の才能がある
②努力研鑽する才能がある
③好きでいる才能(居続ける運)がある
④継続出来る才能(環境)がある
⑤それらを金銭や全てにおいて継続応援してもらえる才能(運)がある
才能が生まれ持ったもので運と同様と仮定して先生が見抜けるものは①のみ
①があっても②③がないと芽が出るまでいけないし④⑤がないと花にはなれない+81
-1
-
69. 匿名 2022/12/12(月) 20:23:53
>>61
スポーツや身体芸術は生まれついた体の作りがまんま才能だったりするよね
楽器もそうかな+86
-1
-
70. 匿名 2022/12/12(月) 20:23:56
>>22
自分の家に居候させてまで育てたいと思わせるなんてすごいよ
実際に世界でも記憶と記録に残る選手になったし+126
-2
-
71. 匿名 2022/12/12(月) 20:24:05
>>1
大人バレエやってるけど、先生が才能ある子は小学校低学年くらいから差が出てきて分かるって言ってた。
でも飲み込みが良くてもやる気があっても容姿や経済力や親の理解があるかはまた別だそうだ。
バレエは厳しいな。+151
-1
-
72. 匿名 2022/12/12(月) 20:24:26
>>47
なんだこいつ+39
-2
-
73. 匿名 2022/12/12(月) 20:24:31
>>8
思ったよね
まだ3歳とかじゃこの先のことなんてわからないのにね+171
-4
-
74. 匿名 2022/12/12(月) 20:24:41
>>29
どうしたの+30
-2
-
75. 匿名 2022/12/12(月) 20:25:17
>>40
練習の習慣がしっかりついている
宿題をしっかりこなす(宿題以上のことをやってくる)
時間を守ったり計画を立てることができる
負けず嫌いで根気強く同じことを長時間繰り返すことができる
特別レッスンを受けることもあるので、それに惜しみなく出せる経済力のある家庭かどうか
送り迎えの時間を取ることができるか(もしくは自分で色々な教室に足を運ぶことができるか)
あとは、基本的なことといえば、音楽力(知識、譜読み力)、リズム感、表現力が伴っていること
今パッと出るのはこの辺りでしょうか…+133
-3
-
76. 匿名 2022/12/12(月) 20:26:59
>>12
音大に行かせてあげられたりグランドピアノ買ってあげられる経済力がなかったら、もし先生から才能あります!コンクール挑戦しましょう!と言われても嬉しい反面戸惑うかも。
コンクールで賞もらって子供も気持ちに火がついプロ目指したい!となっても叶えてあげられないのが目に見えてるから。+343
-2
-
77. 匿名 2022/12/12(月) 20:27:08
>>15
筋がいい子ばっかり贔屓して他の子をぞんざいに扱って辞めさせたコーチいた
でも贔屓された子はほぼ全員伸びなくて、中学になると地区大会で敗退してた
1から伸ばす事を怠けて良いとこ取りばかりすると結局全部ダメになるし、習ってる子達からも信用されなくなるんだなと思った+123
-1
-
78. 匿名 2022/12/12(月) 20:27:42
>>30
うちも長男(中学生)がそろばん教室の先生に同じように言われた。
「息子さんはすごく頭がいいお子さんです。長年みてきた中でもトップクラスです」
って。
でも、本人は勉強嫌いだから成績はイマイチ。
ただ、絵を描く事だけは好きで夜更かしして写実的な絵をよく描いてるし、美術の成績だけは常にいい。
美術部を勧めたけど
「おんなばっかりだから嫌」
と入部拒否したので絵画系の教室でいい所ないかな〜と探してる。+90
-3
-
79. 匿名 2022/12/12(月) 20:27:44
才能や本人のやる気、先生との相性も、関係すると思う。あと、素直な子は好かれると思う。+32
-0
-
80. 匿名 2022/12/12(月) 20:27:56
みんなに言ってるよね
正直見分けがつかない+7
-5
-
81. 匿名 2022/12/12(月) 20:28:01
>>15
才能ある子は他のことにも才能があることが多いしね。そっちにいけば終わり。
+94
-1
-
82. 匿名 2022/12/12(月) 20:28:10
スポーツはもう産まれたときから筋肉のつき方が違うとプロのスポーツマッサージの方が言ってました。たまに一般人のお客さんで「この人、なんかスポーツしていたら人生が違っていたかも」ってマッサージしていて思うらしい。芸術の先生は「器用な子ほどものにならない」って言っていた。すぐに出来るからそこで才能の成長が止まるらしい。不器用な子ほど根気さえあれば技術が身につくって言っていた。簡単そうにしているスポーツや芸術の技術も陰では凄い努力しているんだなと思う。+98
-4
-
83. 匿名 2022/12/12(月) 20:28:32
>>10
長友が確かそのタイプじゃなかったっけ?
大学生でチームのレギュラーになれるようななれないようなそんなレベルだったとか+78
-1
-
84. 匿名 2022/12/12(月) 20:28:45
幼少期から空手をやってて、辞めてからずいぶん経ってから先生に『生徒が増えたから時間がある時でいいのでサポートしに来て!』と言われて一度だけ行ったんだけど
沢山子供達がいる中で目が釘付けになった子がいた(入ってすぐの子、まだ白帯)
この子は違う、たいした事無い私でも直感でそう思った!
稽古が終わってから先生にこっそり話したら先生も期待してると。その後、全国レベルになったって聞いた!
先生嬉しかっただろうなぁ。+157
-4
-
85. 匿名 2022/12/12(月) 20:28:48
>>8
バイオリンの主だったら、もういい加減自分の子は普通の子だって気付いた方がいいよ。
普通でいいじゃん。生かすも殺すも親次第だよ。
音楽なんて90%以上努力。
楽しく努力出来るような子に育てて下さい。+304
-13
-
86. 匿名 2022/12/12(月) 20:29:15
>>66
あぁ…
入学する前もした後もめちゃめちゃお金はかかるよね
曽祖父の代くらいからのお金持ちじゃないとサラッと行かせてあげられない印象
+71
-0
-
87. 匿名 2022/12/12(月) 20:29:45
>>1
わかるよ。生徒の前では平等に接してるけど。同い年でも教えなくても感覚でわかる子、教えてすぐ分かる子、何回も同じところで間違う子って様々だよ。同じ年でも能力って差あるんだなと思うもん。+46
-0
-
88. 匿名 2022/12/12(月) 20:30:47
>>1
世界的に有名な音楽家を祖父に持っていますが、自分自身でも幼少期から全然違うと思っていたそうです。
孫の私にお前は普通の子だから普通でいいんだよと音楽は触らせなかったけど。聞くと物心つく前に音楽聞かせたり触らせてたりする時点でそもそも興味が薄い子供と孫だったそうで誰もあとは継いでいません。
祖父の兄弟曰く練習の鬼で才能の塊だけど、10代からずっと欧州に単身で行ける度胸と実家のお金も大事だそうです。
祖父の実家は大金持ちだったので余裕だったらしいですが。語学力も長けた人で子供孫みんな語学堪能なのでそこだけ遺伝したかも。+136
-2
-
89. 匿名 2022/12/12(月) 20:31:35
>>1
とあるスポーツのコーチやってますけど、それは教える側はすぐ分かります
注意しなければいけないのは、才能ある子に対して周りが「こうすればもっと良くなる」と思って 寄ってたかってアドバイスした結果、本人が混乱してしまうことがあります
スポーツコーチって、いい素材は いじりたくなるんですよ
天才型のお子さんは 自分がなぜ「できる」のかも理解してないので、いちど調子を崩すとなかなか元の調子に戻って来れないことがあるんです
いろんな人間が 方向性も考えず勝手なアドバイスをしたせいでスランプに陥り、「こうじゃないのだけは分かるんだけど どうやってたか思い出せない」のまま何年も調子を崩してた子もいました
+136
-0
-
90. 匿名 2022/12/12(月) 20:31:45
>>12
そういう子の親は自身もそこそこ良いレベルで育ち生きてきてるから、子供もある程度は出来るだろうなって予測はついてるのよ。普通の子よりは出来るかもしれないけど、それで生きていけるほどではないことくらいの経験値がある。から、我が子に特別な才能があるかも!と勘違いはしないで、習い事のひとつとして捉えてるだけなんだよ。
非情なわけでもケチなわけでもないと思う。+159
-11
-
91. 匿名 2022/12/12(月) 20:32:48
書道ですが分かりますよ。
筆を持って構えた姿勢で分かります。+2
-1
-
92. 匿名 2022/12/12(月) 20:34:22
>>8
バイオリントピの主ならお子さんはまだ3歳だし、褒め言葉を鵜呑みにしないで見守りながら好きにやらせてあげなよ
教育はお金がかかるから経済的な理由で諦める事がないように今のうちから頑張って少しでもお金を貯めたほうがいあ
+173
-2
-
93. 匿名 2022/12/12(月) 20:35:03
>>63
その後ピアノの先生になり20年ですが、正直私より才能がある!凄い!て子には一人しか出会えてない。
しかもその一人はピアノだけでなく他の習い事やお勉強にも才能豊かだったようで、
中学生でピアノをやめてしまいました。
多才な子はすごいですね。
今でも印象深い生徒さんです。
勘のいい子はわかります。
それに環境や粘り強さなどいろんなものが付随して、才能となって花開くかどうかまた変わってくるのかなって印象です。+82
-3
-
94. 匿名 2022/12/12(月) 20:35:14
才能ある子は それが普通だと思ってて自分の才能を過小評価しがちなので、最初のうちは周りが導いてやらなきゃいけないですね+7
-0
-
95. 匿名 2022/12/12(月) 20:35:33
>>85
横だけど、義母が音大ピアノ科卒。
幼少期から毎日毎日何時間も練習してたし、母親が主婦というのもあって練習してるのを常に監視されてたって。
今も趣味で他の鍵盤楽器(オルガン、チェンバロ)も習ってるけど、練習が生活の一部という感じで毎日何時間も弾いてるし、弾かないと気が済まないって言ってる。
義母の才能については素人の私にはわからないけど、音大に行けるような人はみんなこんな感じなんじゃないかと思う。+108
-3
-
96. 匿名 2022/12/12(月) 20:36:15
私5歳からバレエやってて、足が強いし体幹もある、絶対上達するからって、みんなより早めにトゥシューズはかされた(当時8歳)
母親にこの子は任せてください、みたいなこと言われたらしいけど、私は発表会の踊りは好きだけど、練習は大嫌いでよくズル休みしてたくらいだから結局中学生の時に辞めた。
もったいないって言われたけど本人がやる気ないんじゃ意味ないよね。
自分で言うのもなんだけど、確かに練習ズル休みするし、本気で頑張ってる子みたいに予習復習しないのにサラッと踊れてたから少しは才能あったんかしら…といま思う。
まぁうちは一般家庭だからバレエなんてお金のかかることどのみち続けられなかっただろうけどさ+92
-1
-
97. 匿名 2022/12/12(月) 20:36:49
>>23
これ実話なの?
涙出たわ
なんて素晴らしいお母さん+560
-1
-
98. 匿名 2022/12/12(月) 20:37:06
>>82
私、それだった!
自分で言うのもなんだけど、とりあえずなんでも出来た。でもそれ以上にはならないんだよね〜
大人になってある職業のコンクールで都内2位にはなったけどもう辞めてしまったし。+39
-1
-
99. 匿名 2022/12/12(月) 20:38:31
>>23
絵が好きなのに親に無理矢理バレーボール習わされてた子思い出した
同じ小学校の子達と一緒だから習い事でも学校でも「下手くそ」ってバカにされたって
それから自信を無くして絵も親にけなされて書けなくなって、親に強制された職業に就いてそこでも落ちこぼれ扱い
でも結婚を期に家を出て旦那さんや義両親に、ちょっとした年賀状の絵を褒められたら活力が湧いて展覧会に出したら1回目で入賞
今はポツポツと絵の仕事が来て楽しそう
周りの人の捉え方や声かけ次第で人生が変わる事って、本当にある
良い所に気付いて引き出すって大事だよね+504
-3
-
100. 匿名 2022/12/12(月) 20:39:00
バイオリンのトピ主ですか?
今お子さんは3歳で教材はどれくらい進んでいるのでしょうか?
うちはスズキメソードなので違う教材ならまた違うかもしれませんが、最初の教材ってきらきら星やちょうちょなど耳馴染みのある曲ばかりで楽しいからどんどん進みます。
うちも1冊目は異例の早さで終わったと先生に言われたくらいです。
ただ本格的な曲になるにつれ、バイオリンが大きくなるにつれ、弓の動かし方、抑揚の付け方など引っかかる部分が多く、どんなに練習しても伸び悩む時期に入り本人も楽しさが半減しました。
結局は才能があっても本人のやる気が続くか、親の気力が続くかというのもあります。
才能がなくとも血のにじむ努力をすれば花が咲く場合もあります。
結局は本人と、親がどこまでサポート(金銭面、時間)できるかです。+44
-1
-
101. 匿名 2022/12/12(月) 20:40:11
>>61
ほんとそうよね、みていて、あーこの子があと少し手足が長かったらとか、お顔が小さかったらとか、骨格ね。
すっごい上手いのに小柄な子は娘役までは出来てもその後は悩むだろうなとか、こればっかりは才能以前の産まれもったものがあるよね。
バレエや新体操は入る時に両親の骨格がみたいと入部時に言われることがある。+76
-2
-
102. 匿名 2022/12/12(月) 20:40:15
才能があるよ!とか自分の耳障りのいいアドバイスをもらえるまでトピ立て続けるんかこの人+31
-5
-
103. 匿名 2022/12/12(月) 20:41:19
>>24
何で言わなかったんだろう
野心や向上心を無くして伸びなくなるからかな?
褒められて伸びる人とそうじゃない人がいるよね+66
-0
-
104. 匿名 2022/12/12(月) 20:41:34
ある程度見抜いてると思う。私の姉は「音大に行ってほしい」って小さい時からピアノの先生に言われてて、腕だけじゃなく、集中力も、体系的な努力もできる子供だった。ただ、姉は絵の方がもっと好きで、結局難関美大に現役で入って絵に関連する仕事に就いて成功した。もし音大に行ってたら姉くらいの人はゴロゴロいるだろうからどうなってたかはわからない。
で、ピアノの先生が悔しがって「お姉ちゃんが音大に進んでくれなかったから、がる子ちゃん、ぜひ音大に!」って中学生の私に言ってくれたけど、私じゃ到底無理だったw+85
-0
-
105. 匿名 2022/12/12(月) 20:41:54
みんな音大バイオリントピだと思うよねー
お金はしっかり貯めつつ本人がやりたいならやらせる
もうそれでいいじゃない+64
-0
-
106. 匿名 2022/12/12(月) 20:42:41
地元チームのサッカー選手の人が言うにはサッカー指導の時に、未熟ながらもキラリと光るセンスの良い子どもがたまに居るらしい。
ただ、有名サッカー選手になるのは本人の気合いと努力次第らしい+19
-1
-
107. 匿名 2022/12/12(月) 20:42:47
>>1
習い事と呼んでいいかわかりませんが、
塾講師。その子が伸びるかどうかはすぐにわかります。(そして結果もほとんど合ってました)+59
-1
-
108. 匿名 2022/12/12(月) 20:43:05
>>23
でもエジソンて人格的にはけっこうクズエピソードが多い人なんだよな
他人の発明奪って自分の権利にしたりするようなとても褒められた人間ではなかった
教師の言ってたことは間違いでもなかったような気がする+249
-8
-
109. 匿名 2022/12/12(月) 20:43:33
バレエとピアノの才能?っていうか天才的にうまかった人は小学生の中学年ぐらいに都会(田舎だったので)に住んでるその界隈で有名な先生が自ら教えたいとかで東京と名古屋に引っ越していきました!
今はアラサーですが、バレエの人は海外のバレエ団で活躍していて、ピアノの方はピアノの先生しているみたいです。2人とも頭も良くて英語ペラペラでした。
ピアノやバイオリンはちょっとやそっとうまいぐらいじゃその道は絶対に無理みたいです(やってる人数が多すぎるから)。+62
-1
-
110. 匿名 2022/12/12(月) 20:43:54
>>103
ご家庭の事情なんかを知ってたのかもね、先生なら+31
-0
-
111. 匿名 2022/12/12(月) 20:43:59
>>1
私自体が元習い事の先生だけど本当に上手い人にも、下手な人にも可能性があるって言わないといけませんでした。
その制度がすごく嫌でしたね。
でも違いとしては本当に可能性のある人はベテランの先生に任せたり、レッスン頻度を上げたり自主練するように話したりしました。
可能性の低い子には気楽に楽しもうという感じであまり持ち上げないようにはしていました。
不思議なことにすごく上手な子のお母さんはうちの子才能ありますか?本当のこと言ってくださいと言う方が多く、逆に可能性の低い子のお母さんはうちの子才能の塊でいづれは留学させたいなと思っててなど逆の現象が起きてました。
基本、できる子は練習もしっかりしてきて一生懸命。できない子は自信満々で見栄っ張りで表面だけ練習したふり、言い訳が多いのが特徴でした。
最初は違いはありますが、結局は才能があってもなくてもそんなの気にしないくらい努力できるかどうかだと思います。
長文失礼いたしました。+107
-4
-
112. 匿名 2022/12/12(月) 20:44:25
>>29
そんな風ってなに?
そこまで大袈裟な事言ってなくない?怖+34
-2
-
113. 匿名 2022/12/12(月) 20:46:29
35歳。未だに可能性を感じると言われます。
だますんじゃねー!+8
-0
-
114. 匿名 2022/12/12(月) 20:46:33
>>44
のだめを思い出した+115
-0
-
115. 匿名 2022/12/12(月) 20:46:48
>>101
もしけっけちゃんが身長170cmあったら
海外のバレエ団で大活躍してそう+23
-4
-
116. 匿名 2022/12/12(月) 20:47:29
>>12
親には見抜けないんだね、
もったいない!!+6
-15
-
117. 匿名 2022/12/12(月) 20:47:43
>>62
その辺はまず生まれ持って恵まれた身体じゃないと
特にバレエ+56
-0
-
118. 匿名 2022/12/12(月) 20:48:20
>>116
親はピアノのプロじゃないししゃーない+14
-0
-
119. 匿名 2022/12/12(月) 20:48:34
>>2
いやまじこれw+44
-3
-
120. 匿名 2022/12/12(月) 20:49:03
>>1
この間の 一般家庭に音大は難しいですか?
みたいなトピ思い出すな。
3歳の息子がバイオリンの先生に褒められました。ゆくゆくは音大に通わせたいです。みたいな。
まだ3歳なのに…+70
-1
-
121. 匿名 2022/12/12(月) 20:49:25
>>81
子供のうちだと器用貧乏みたいな子おるからね+11
-2
-
122. 匿名 2022/12/12(月) 20:49:34
>>110
言われてみればそうだ
芸術系は四大出ても収入の良い仕事に就ける人は一握りだし、その芸術系の四大も私立多い上にどこにでもある訳じゃないもんね
専門で習えるのはイラストやデジタルがほとんどだし、やっぱり就職先が無いかブラック
知らぬが仏ってやつか+67
-0
-
123. 匿名 2022/12/12(月) 20:50:54
>>10
勉強もだよね
あの子が?みたいな事よくあるって塾の先生が言ってた
努力に目覚めると急に成長するって+72
-2
-
124. 匿名 2022/12/12(月) 20:51:32
>>12
それを「親の理解がない」って言うのはどうかと思いますよ。
やっぱり芸の道は食えるようになるのは茨の道ですからね。他の才能や能力を活かして安定した人生を、と望むのも親の愛です。+243
-7
-
125. 匿名 2022/12/12(月) 20:52:16
>>75
詳しくありがとうございます。+39
-0
-
126. 匿名 2022/12/12(月) 20:53:48
>>108
もしお母さんが手紙をそのまま読んで本人がひねくれて、発明家じゃない仕事に就いてたらもっとクズだったかもね
功績なんか残せず悪口だけ言われて埋もれたかも+158
-0
-
127. 匿名 2022/12/12(月) 20:54:17
バレエやピアノはなんとなくわかる
日頃から練習してる子は他と違うから伸びしろある!って他人が見てもわかる
発表会のときやっぱり目を引くし、バレエなら役、ピアノなら曲の難易度とか
向かない子ってのもわかる
まず習い事の内容に興味ないもんね
好きじゃないのにやらされてる子とか+24
-0
-
128. 匿名 2022/12/12(月) 20:56:35
>>13
えっ+11
-1
-
129. 匿名 2022/12/12(月) 20:56:38
>>120
私はあのトピ主じゃないけど、気持ちわかるよ。
お金がかかる未来が可能性の中に出てきたなら、早く準備しておく必要があるもん。
うちは医大を想定して学費を貯めてるよ。+9
-12
-
130. 匿名 2022/12/12(月) 20:57:48
>>12
家にピアノないのにピアノ習わせてる人がいるってこと?+30
-0
-
131. 匿名 2022/12/12(月) 20:57:56
>>12
親の理解というか、逆にこの先生のどこまで信用していいのか!?と思ってしまう。他よりは上手いぐらいなのか、相当飛び抜けているのかわからないもの+107
-1
-
132. 匿名 2022/12/12(月) 20:58:11
>>95
今は少子化だし昔とは違うからね
ある程度弾けて大学のレベルに拘らず、試験に合格さえすれば入れる
ただそんなレベルで音大を出たとしても先が無いし、音大入試には音大教授のレッスンを受けないといけないからすごくお金がかかる
才能と実績があって努力する子でも音楽を生業にするのは今どき厳しいのに、大した志しもない子が音大に行く意味はあるのかなと思う
+58
-1
-
133. 匿名 2022/12/12(月) 20:58:25
>>3
こないだも3歳でバイオリンの先生に褒められて音大に行かせたいみたいなスレ立ってたね+201
-1
-
134. 匿名 2022/12/12(月) 20:59:52
バイオリンこそ本当にお金ないとキツそうだよね+16
-0
-
135. 匿名 2022/12/12(月) 21:00:54
>>130
うちは電子ピアノ。
電子ピアノさえ持ってなくてキーボードでなんとか習ってる人もいる。+71
-4
-
136. 匿名 2022/12/12(月) 21:01:53
>>130
グランドピアノを買わされるって聞くからなぁ
そうなると防音室・床の補強なんかも必要だしねぇ+46
-4
-
137. 匿名 2022/12/12(月) 21:02:15
>>130
電子ピアノとかなんじゃない?
本格的にやるなら最低でもアップライト、音大行くレベルならグランドって言われたよ。+70
-0
-
138. 匿名 2022/12/12(月) 21:03:21
>>116
それだけじゃない。
才能あるの気づいてもやらせてあげられない人もいっぱいいる。
特に楽器系は。+22
-0
-
139. 匿名 2022/12/12(月) 21:05:56
>>8
そのトピ、主の最初のコメントだけ読んで終わったけどかなりコメント伸びてるよね?
何かあったの?+75
-1
-
140. 匿名 2022/12/12(月) 21:10:00
>>105
同感。
続けていて、才能があると思ったら営業トークやお世辞じゃない、全く自分の益にはならないのに、真剣に頑張れとアドバイスしてくれる人にきっと何人も出会うよ。+9
-2
-
141. 匿名 2022/12/12(月) 21:13:02
私はオーディションとか受ける子に教えていたことがあるんだけど、才能っていうより子供本人の熱意が1番大切だと思ってる。
確かに持って生まれ持った骨格や声帯でかなり差があるし、感性が良い子は教えたことをすぐ再現できたりする。
でもね、恵まれてるのにやる気がイマイチだったり、ここぞと言うときにメンタルが弱かったりして伸び悩むことも多々あった。
長年の経験から確信しているのは、才能より強い意志を持ってひたむきな努力を続けられる子が1番強いと思う。+80
-1
-
142. 匿名 2022/12/12(月) 21:16:08
>>82
少し違うかもしれないけど…
うちの息子、美容師なんだけどもともと手先が器用な訳でもないし親としては心配で私のいきつけの美容師さんに相談したら、変に器用で学生時代に賞とかもらってる子の方が実は離職率が高いと教えてもらいました
不器用な子の方が器用な子より倍の時間練習するし、器用で学校の成績が良かった子の方がプライドが高くて就職したら挫折するらしいです
スポーツ選手や芸術の才能がある子と比べるのもおこがましいけど「器用な子ほどものにならない」って見て思い出しました
ちなみにうちの息子は3年目になりますが、不器用ながら毎日ヘトヘトになりながら頑張ってます+104
-3
-
143. 匿名 2022/12/12(月) 21:16:56
うちの旦那は学童保育の野球教室みたいのに通ってて、コーチによく素質があるから中学に行ったら野球部に入れた方がいいってずっと言われてたらしい
けど、義母が休みの日に遠征で車出すとか保護者同士の関わりがめんどくさいとかで断固拒否して、結局旦那は全然違う部活に入った
その後その部活でも活躍して、就職でのアピールにも一役買ったけど、そのスポーツのプロの道には行けなかった
「あの時野球部に入れてたら、俺は今頃どんな人生歩んでたんだろうな...」って真面目に言われるけど、知ったこっちゃないわ+2
-8
-
144. 匿名 2022/12/12(月) 21:17:55
>>61
バレエは財力、魅力、努力でしょ。
財力は欠けていても何とかなるが
スタイルは生まれつき、努力は自分次第。
三拍子揃った子がプロ+69
-0
-
145. 匿名 2022/12/12(月) 21:18:05
>>26
私とすぐそう思った!!!!+25
-1
-
146. 匿名 2022/12/12(月) 21:18:36
>>8
同じこと思ったw
子供に才能あるから音大〜なんて勘違いして舞い上がっちゃってたから、スレ建ててハッキリ言われて現実みせられて納得いかなかったんだろうねw
+118
-5
-
147. 匿名 2022/12/12(月) 21:18:55
たまにトンビが鷹を産む事はあるけどやっぱりそういう道に進んだ子は親も凄かったりする。
+7
-0
-
148. 匿名 2022/12/12(月) 21:20:00
>>14
素人が見てもレベルが違った。
普通の5歳の子はこんなこと出来ないしめちゃくちゃ凄かった。+175
-2
-
149. 匿名 2022/12/12(月) 21:20:41
>>8
同じような内容だよね+58
-0
-
150. 匿名 2022/12/12(月) 21:21:22
>>105
確実にそうだと思う
先生に褒められてその気になって考え飛躍しすぎてるけど、落ち着けと言われまくって、でも諦めきれなくてまたこのトピ立てたんだとw
とりあえず続けてれば?
現実見えてくるからきっと。+8
-1
-
151. 匿名 2022/12/12(月) 21:22:00
>>137
私の通っているピアノの先生は家庭の事情でアップライトピアノしか買って貰えず、受験する音大で催される予備校的なものに参加したときに周りの参加者に「グランドピアノがなくて音大受験なんてありえないわ~オホホ」みたいな対応されたって。悔しかったからすごい頑張って合格したわ!!って言っていた。
+76
-2
-
152. 匿名 2022/12/12(月) 21:22:13
>>23
そんな手紙はさっさと捨ててしまえば良かったのにお母さん+124
-3
-
153. 匿名 2022/12/12(月) 21:22:32
>>14
関係ないのにまた芦田愛菜+19
-12
-
154. 匿名 2022/12/12(月) 21:23:58
>>8
トピ採用されるのすごいな+67
-0
-
155. 匿名 2022/12/12(月) 21:24:59
>>75
これ勉強でもそうだね+82
-1
-
156. 匿名 2022/12/12(月) 21:25:00
>>53
わかります。ウチの子、注意欠陥多動性障害で集中力ゼロなんだけど何をやらせても見事にダメ!!+20
-0
-
157. 匿名 2022/12/12(月) 21:25:48
>>34
まさに我が子、幼稚園のころはステップでもアイソレでも飲み込み早かったけど、最初からある程度できちゃうから努力をせず、人並みになりました。ダンスは好きで、続けてはいるけど。+65
-1
-
158. 匿名 2022/12/12(月) 21:29:37
>>49
プロと学校の先生の違いだよ。プロに認められたんだからあなたは凄いよ!+177
-0
-
159. 匿名 2022/12/12(月) 21:31:35
>>133
ちょうど同じトピ思い出してた!
あのトピも「カモる為の常套句」ってコメント多数だったよね。+110
-1
-
160. 匿名 2022/12/12(月) 21:32:12
>>34
あっさり出来る子ってあっさり手放すのも出来ちゃうんだってね
血が滲むような努力を重ねてモノにした子は努力を無駄にしたくないから続けてたりする+153
-0
-
161. 匿名 2022/12/12(月) 21:33:19
>>75
「あとは」って言うか、すべてはその「基本的なこと」が備わっているのが大前提で最重要だよね?「基本的なこと」があっても本人が真面目で熱心で、親も経済力があって協力的でなければ大きく伸びるのは難しいって話だよね?+8
-9
-
162. 匿名 2022/12/12(月) 21:33:57
>>120
>>8でも言われてて同じことを思った人達がレスつけてるw
ちなみに自分も同じこと思ったw
あのトピ主、どうしても我が子にバイオリンの才能あると思いたいんだろうね+100
-2
-
163. 匿名 2022/12/12(月) 21:34:27
>>29
ヤバいやついる+37
-1
-
164. 匿名 2022/12/12(月) 21:35:50
>>133
たぶん同一主+48
-1
-
165. 匿名 2022/12/12(月) 21:37:11
>>162
わたしも同じこと思ったよ。笑
てかレスしてくれてる人たくさんいるんだから前トピ使ってほしいわ+30
-1
-
166. 匿名 2022/12/12(月) 21:37:11
プロのサッカー選手を何人も出してきた高校の監督やコーチの話を聞くと、
やっぱり普通の子とは(その地域やクラブチームで別格と扱われている子含む)全く違うセンスや運動能力持ってる!
と、言い切っていましたよ。
私はサッカーが有名な地域に住んでいるため、サッカーやっている子はゴロゴロいるし、小さい時からサッカー漬けでサッカーで高校や大学に入る子は沢山いますが、プロになって一軍で試合に出られるのは本当にほんの一握り。
素人目線では、あの子凄いね!将来プロ行けるんじゃない?レベルの子はザラにいます。
教える側のプロは、結構目利き出来るように感じます。
なお、マイナーなスポーツは日本一でさえ、簡単に取りやすいです。
弟二人とも、日本一を何回か取りました。
監督の教え方が良かったってのもあると思いますが。+13
-1
-
167. 匿名 2022/12/12(月) 21:37:23
>>89
すごく的を射たコメントでありがたいです。
本当にその通りですよね。
よってたかって笑
才能があっても、本人がそれを望んでいない場合もあるし。本人はただ楽しい、好きが一番でやっていたのに、周りにあの大会に出てみよう、あの技をやってみようと本人の望むスピードでなくあれこれやらされた結果、好きじゃない、になってしまい、突然やめてしまいました。
もったいないもったいないと散々言われましたが、本人が楽しくないと感じてしまい、もう気持ちも戻らず。
そこまでだったので構わないのですが、ちがう形で楽しく続けさせてあげたかったと今でも思っています。+54
-0
-
168. 匿名 2022/12/12(月) 21:38:11
おばちゃんです。数年前からピアノ習ってます。先生に「子どもから習っていたら、、、もったいない」と言われました。
おばちゃんなので自己満の趣味止まりよ。+47
-2
-
169. 匿名 2022/12/12(月) 21:38:48
>>143
こういうの勘違いしちゃうんだろうなぁ
「あの時○○してたらきっとすごいとこまで行ったんだろうな」みたいな
実際才能なんてないしどうにもならなかったよとwでもそれ言うと怒るんだろうね+15
-1
-
170. 匿名 2022/12/12(月) 21:39:52
>>34
あとステージに上がる人って技術だけじゃなくて華がないと舞台映えしないんだよね。
同じ動きをしても華のある人はパッと目を引く。
あれは努力で身につくものなんだろうか。+104
-0
-
171. 匿名 2022/12/12(月) 21:41:28
>>82
器用な子が成長が止まるっていうのはもっと上の次元に何かあるっていうのを感じ取れないで、今できたことに満足してしまうからだと思う。そういう人って要するに大して才能はないんだよ。だから不器用でも努力する人に負ける。すごく才能のある人(プロの世界でも上の方に行ける人)はちょっとやそっとのことができても満足しないで本能的にさらに上をめざすよ。+33
-1
-
172. 匿名 2022/12/12(月) 21:41:44
私、短期間だけどバイオリン習ってた
筋がいい、才能あるってめっちゃ言われた。
とにかくレッスンが苦痛すぎて嫌で、続かなかった思い出。+8
-0
-
173. 匿名 2022/12/12(月) 21:42:40
>>143
野球部に入れてなくて良かったのではと思ってしまった。違う種目だから一躍かったのでしょうし、この道を通ったから今の出会いがあり妻がいる、それ以上望むことはないはずだ!+18
-0
-
174. 匿名 2022/12/12(月) 21:43:07
>>57
同じ!
息子の習い事(武道)で同学年の子で1人だけめちゃくちゃ強い子がいて、素人目でも別格とわかった!
先生もすごく期待して声がけしてる。
向かっていく姿勢、努力、センス、負けた時の悔しがり方も違う。
+22
-0
-
175. 匿名 2022/12/12(月) 21:43:53
>>1
現実的なコメント来て自分が思ったのと違ったから別トピ立てるような人は子供が上手くいかなかった時に受け入れてあげられなさそう
主はなんて言われたら満足なの?+30
-0
-
176. 匿名 2022/12/12(月) 21:44:09
習い事の先生じゃないけど私の親は教育関係の仕事していた。1〜2才くらいでこの子は賢いか違うかはわかってほとんど外さないって言っていた。
だから、習い事の先生も見抜くでしょ。そりゃもちろん泥臭い努力型もいるだろうけど。+13
-0
-
177. 匿名 2022/12/12(月) 21:45:27
>>1
一流の先生についてみるのが良いと思う+5
-0
-
178. 匿名 2022/12/12(月) 21:46:08
>>94
いや、周りの子と比べれば自分がよくできることに気づくよ。>>88のお爺さんだって「自分自身でも幼少期から全然違うと思っていたそう」だし。+23
-0
-
179. 匿名 2022/12/12(月) 21:47:22
>>98
分かる!私も子供もそれ!
なーんでも、初めてや素人にしては驚くほど出来る、でもものすごく秀でたなにかは、には出会えなかった。
そこそこはすぐに出来るけど、それ以上はいかない。
オールラウンダーの器用な凡人。
向いてる職業はなんだろうと思い、小学校教諭になりました。+51
-2
-
180. 匿名 2022/12/12(月) 21:49:02
>>179
職業選び適切ですごい。小学校の先生はオールラウンダーな人になってほしい。+75
-0
-
181. 匿名 2022/12/12(月) 21:49:07
>>165
前トピじゃ納得いかなかったから詳細伏せてまた建てたんだと思うw
前トピ随分伸びてたけど主の書き込みはあったのかな+37
-2
-
182. 匿名 2022/12/12(月) 21:52:40
>>88
てゆうか誰?(笑)+32
-1
-
183. 匿名 2022/12/12(月) 21:52:53
>>169
見る先生やコーチが本当にすごい世界を知らないと、ちょっとできるだけの子をこの子はすごい!って信じちゃうもんね。世の中この子は才能がある!伸びる!の大安売りをしている大人だらけだよ。+10
-0
-
184. 匿名 2022/12/12(月) 21:53:14
>>34
ダンス系は努力してとかより初めからなんかあるよね
なにか体の中に秘めてる人がさらに努力してすごいものになるみたいな
先生のお手本見たら一度で覚えて再現できるとかね+53
-1
-
185. 匿名 2022/12/12(月) 21:53:30
>>182
私は世界のオザワかと思った+51
-1
-
186. 匿名 2022/12/12(月) 21:55:58
>>1
スポ少で教えてたけどセンスはわかる。ずっと続けてってくれたらいい選手になるだろうなって子もいるし、すっごい頑張ってるけどこの子はここら辺までだなって子もいる。
センスいい子は遊びの延長の練習って感じでなんでも卒なくこなして3言えば10通じるけど、センス悪い子は細かく聞いてきて10伝えるんだけど8ぐらいしか理解できなくて6しか実行できない。+29
-0
-
187. 匿名 2022/12/12(月) 21:59:07
音大の9割はFラン。
無駄にプライドが高いだけ。
+0
-1
-
188. 匿名 2022/12/12(月) 21:59:21
>>156
ADHDでも何かの才能があれば過集中と言って人並み以上に集中して才能を伸ばすんだよ。あなたの子だって好きなことに出会えれば伸びるかもしれない。人によるから何の才能もない場合もあるけどね。+59
-1
-
189. 匿名 2022/12/12(月) 21:59:43
>>7
あのお母さんのテンションなら
息子のことも天才!みたいにべた褒めしそうだけど
そこは冷静に見てるんだ+312
-0
-
190. 匿名 2022/12/12(月) 22:01:25
>>176
遅咲きの努力の天才型以外は見る人が見ればわかるんですね+3
-0
-
191. 匿名 2022/12/12(月) 22:01:53
>>12
まさしくそう言われてグランドピアノ買ってコンクール出ました。
コンクール2回目で東京本戦会へ行けてこれから、ってときにはもう子どもは飽きてました。
そこまで練習時間取れなくてもうまく行くのは小さいときだけ。
やっぱり練習できる子じゃないとそういう道は無理でした。
いまはまったり続けて、すごーいと言われる程度の曲を仕上げて発表会出てます。
グランドピアノは1日30分くらい活躍してます…+146
-2
-
192. 匿名 2022/12/12(月) 22:03:38
>>96
そういう感覚わかる
努力しなくてもできる、っていうのが向いてるってことだよね
そこに努力をのせないと上にはいけないけど+29
-0
-
193. 匿名 2022/12/12(月) 22:05:33
>>190
さぁね。そこまでの話は聞いていないからわからない+0
-3
-
194. 匿名 2022/12/12(月) 22:05:34
別の相談できるアプリでも、
習い事で、先生はおべっかで才能あるとかいいますか?
ってタイトルで相談トピたってるんだけどw
しかも習い事はバイオリンww+28
-1
-
195. 匿名 2022/12/12(月) 22:06:58
>>14
可愛い+116
-3
-
196. 匿名 2022/12/12(月) 22:07:27
>>83
長谷部もそんな扱いだったような+11
-0
-
197. 匿名 2022/12/12(月) 22:07:44
才能あっても努力が続かないと結局はダメだったりするもんね
うちの兄は昔から何やらせても卒なくこなし、小学生で野球部に入れば即レギュラー、学校代表の子供相撲に出ればどんどん勝ち抜いていき、中学でバスケ部に入れば中1の夏には即レギュラー、そして勉強しないのに成績も20番以内には入る
みたいな人で、昔から長身で目立つから学校中みんな知ってる有名人て感じだった。(小6で175あった)
せっかく恵まれた体格や才能があるのに、かなり飽きっぽい、努力大嫌い、なによりメンタル最弱だった。笑
野球部、バスケ部では即レギュラーになった為に補欠になった先輩から少々陰口を叩かれたら即嫌になり秋には辞め、子供相撲では勝ち抜いているのに、もう何試合かして叩かれて痛いし嫌だ、本当は最初からやりたくなかった、辞めたい(泣く)で退場。笑
プロになるのに必要なのは何があっても折れない心だと思った
+65
-0
-
198. 匿名 2022/12/12(月) 22:07:57
>>185
わたしも同じこと思った+21
-0
-
199. 匿名 2022/12/12(月) 22:08:49
>>181
ね、納得いかなかったんだろうね。笑
1回だけ主がレスしてたけど、一方的に締めくくっておわっていたよ。笑+18
-4
-
200. 匿名 2022/12/12(月) 22:11:02
>>114
44です。その人もまさにのだめちゃんみたいよって言ってました
才能がある人は周りがほおっておかないんですよね+77
-1
-
201. 匿名 2022/12/12(月) 22:11:57
>>194
バイオリンママ、才能ありますよ!って答えが来るまであちこちでスレ立てするのかなw+26
-1
-
202. 匿名 2022/12/12(月) 22:15:35
>>1
先生によります。以上+3
-0
-
203. 匿名 2022/12/12(月) 22:15:37
>>201
相談内容はお子さんのことじゃなく自分のこととして相談してるけど
習い事
才能ある
バイオリン
のワード、もうバイオリンママしかいないよね^^;+19
-0
-
204. 匿名 2022/12/12(月) 22:16:51
>>194
その質問みたいーーーー笑笑+13
-1
-
205. 匿名 2022/12/12(月) 22:21:57
うちの姉はピアニストになる手って幼稚園の時に言われてた。私は同じ先生だったけど言われなかった。
引っ越してピアノ続けられなくなったから中学までしか姉はピアノしなかったけど、今でも流れてきた曲耳コピできるし、一時期高級レストランで弾いてた。
ピアニストになれたかは分からないけど、素質はあったのかなって。
因みに私はおばちゃんになった今はもう全く弾けないし、辞めた直後の若いときも音感とか無くてリズム感もなくて、音楽向いてない。+6
-0
-
206. 匿名 2022/12/12(月) 22:22:32
>>7
卓球張本の親も長年息子は勉強の方に行ってほしいと言い続けてたし、元競技者の親は冷静なのかな+133
-3
-
207. 匿名 2022/12/12(月) 22:24:18
>>12
私が楽器も出します!コンクール費用も負担します!と言っているのに拒否するとか
「大成しなかったら責任とります!」だったら「理解がない」でも良いかもしれないけど、親には親の教育方針があるしなあ…+118
-3
-
208. 匿名 2022/12/12(月) 22:25:05
>>19
親戚の子、それで格安で乗馬やってたけど15歳くらいで辞めてしまった+33
-0
-
209. 匿名 2022/12/12(月) 22:30:32
小学生の頃、一緒に吹奏楽やってた同級生が先生や年に数回来る特別講師に絶賛されて
お古?の楽器をもらったり(後から判明したけど、皆納得するレベルだった)無料で良いから特別レッスンに来ないかと誘われていた
同級生と親御さんはレッスンとかは断って、吹奏楽は小学生で辞めて
中高は他の部だったけどそのどれもで上々の成績を残していた
社交的で絵も上手くて何でも器用にこなしていたから大抵のものなら成功したんだろうなと思う+7
-1
-
210. 匿名 2022/12/12(月) 22:34:30
>>159
ただ、広瀬香美もそうだったって。YAMAHAだよね?
向いてる人は良いと思うけどなぁ。
+18
-0
-
211. 匿名 2022/12/12(月) 22:34:46
>>194
そういやおべっかってコメントあったわw
おべっかってなんやと思って検索したから覚えてるww+9
-0
-
212. 匿名 2022/12/12(月) 22:35:07
>>201
めちゃくちゃ悔しいんだろうね笑+13
-3
-
213. 匿名 2022/12/12(月) 22:38:05
>>3
良い講師ならそうかもしれん
普通の講師なら生徒数確保で褒めちぎったりする
私の友達の子が、音楽系でやられた+94
-0
-
214. 匿名 2022/12/12(月) 22:40:17
>>211
じゃバイオリンママで確定ですね^^;
+10
-2
-
215. 匿名 2022/12/12(月) 22:41:33
うちの子はスイミングだけど、年中からはじめたのに、1回のテストで何級も飛び級して、1年かからずに四泳法泳げるようになった。
まだヘルパーを外す級ではないのに、コーチからこの子は水を掴むのが上手だからと言われて、ヘルパーなしで泳いでたり、かなり早い段階から選手育成コースのスカウトを受けたりしていた。
選手育成から選手コースに上がるのも早く、小3で中3の子たちと同じレベルのコースまで行った。
大会に出ても、歴代新記録で優勝。
周りからは、この子はオリンピックに出れる!と言われてたけど、当の本人はスイミングよりも好きなのができて、すっぱり辞めてしまった。
+32
-2
-
216. 匿名 2022/12/12(月) 22:45:12
英語塾を経営してます。この子は伸びるな、才能あるなってすぐわかります。そういう子は高校で英検1級、TOEICほぼ満点とれる。
生まれ持った性質もあるかもしれませんが、何より大切なのは【学習習慣】があるかどうか。
特に読書好きな子は蓄積された知識量、新しいことを覚え受け入れる能力が全然違います!+31
-3
-
217. 匿名 2022/12/12(月) 22:47:48
>>24
美術なのか書道なのか、どっちなんだい?+131
-0
-
218. 匿名 2022/12/12(月) 22:50:32
>>199
そうだったんだーありがとう!+10
-0
-
219. 匿名 2022/12/12(月) 22:51:24
>>15
ほんとそう
たまにセンスのいい子がいるけどやっぱり続けることが一番な才能だと思うわ+25
-0
-
220. 匿名 2022/12/12(月) 22:51:26
夫が中学生のときサーキットでやってるカートレース(素人向け)で社会人差し置いて初出場初優勝したときはレーシングスクールの人から勧誘受けたらしい。
実際その後少しスクール入ってたときも優勝出来たりしたみたいだから、声をかけられるならある程度プロから見て見込みあるんじゃないかな?
まぁお金続かなくて辞めたから実際本当に才能あるのかはわからないし、お金持ちに生まれなかった時点で才能ないのかもだけど(笑)+6
-0
-
221. 匿名 2022/12/12(月) 22:52:20
>>1
大学時代に家庭教師してたけど、その時点では偏差値55くらいでも、教えて2日くらいでああこの子は頭いいな、伸びるな、っていうのすぐわかったよ。
だいたい1〜2年みてるうちに成績爆上がりして偏差値65とかの学校行くし、最終的には東大に一人、京大一人。
逆に学校の教師とか親は何で気が付かず放置なんだろうって思うけど、自分もガッツリ受験した方だからわかるだけで、普通の人にはピンとこないのかな。+27
-4
-
222. 匿名 2022/12/12(月) 22:52:20
>>215
あ〜もったいない。好きなことが他にできたなら仕方がないけど。
知人の子が似た感じでスイミングやって小学生か中学生でジュニアオリンピック出場一度して成績はそこまで良くなかったみたいだけど「ジュニアオリンピック出場」ってのがかなりの強みでスポーツ推薦で東京の有名大学に入って有名企業就職したよ。水泳の成績はジュニアオリンピック時代がピークだったって知人が言っていた。+28
-1
-
223. 匿名 2022/12/12(月) 22:53:33
>>215
年中さんで!?すごいね
スイミングよりも好きなものってやっぱりスポーツ系なのかな、基本的な運動センスがあるんだねきっと+12
-1
-
224. 匿名 2022/12/12(月) 22:56:16
>>221
そういう親は子どもの教育にそこまで関心ないんだよ。
とりあえず高校出て楽しく人生おくれたらいいねって感じ+11
-1
-
225. 匿名 2022/12/12(月) 22:56:30
東山魁夷、ピカソ、和田誠が子供の頃作成した絵や粘土作品を見たけど、とんでもない仕上がりだったよ。本気でびっくりした。そりゃ有名になるわと思った。+26
-0
-
226. 匿名 2022/12/12(月) 22:57:33
>>222
スポーツ推薦で東京の有名大学付属高校から有名大学へ行きました。
を追加で+3
-0
-
227. 匿名 2022/12/12(月) 23:00:41
>>225
本物はレベル違うよね、ちょっとできるとか筋がいいとかいうレベルではない
誰が見ても天才ってわかるレベル+16
-0
-
228. 匿名 2022/12/12(月) 23:00:52
>>14
この顔が今の顔になるってびっくりだよ
お母さんが可愛いのかな+92
-10
-
229. 匿名 2022/12/12(月) 23:05:51
幼稚園児のサッカーの習い事を
見に行ったら、明らかに素人目から見ても
群を抜いて1人上手い子がいたな。
もう蹴り方が、サッカー選手のあれなのよ。
ポーズ?が様になってるの。
残りの大勢はどんぐりの背比べ。
あのまんま成長するなかな?
どうやらその子のお兄ちゃんは、ユース?って
言ってたので兄弟で上手いみたい。
+4
-0
-
230. 匿名 2022/12/12(月) 23:09:31
>>1
辻井伸行さんの2才でトイピアノ弾いているのをみたら才能ってこういうことねってわかるよ。+39
-0
-
231. 匿名 2022/12/12(月) 23:12:24
>>99
親のエゴで習い事を嫌々やらせるのは
伸びないよね。
親としては、心身共に強くなってほしい
なんて願望があって武道やらスポーツやら
習わせようとするけど、それが良い方向に
向かえばラッキーだけど、そうとは限らない。
全く苦手分野で吸収が遅ければ、周りにバカにされ
逆に自信を無くしイジメも受ける…これじゃあ
本末転倒。+38
-1
-
232. 匿名 2022/12/12(月) 23:12:49
>>198
私は堤剛さん笑+0
-0
-
233. 匿名 2022/12/12(月) 23:15:36
昔ジュニアのテニスクラブでフェデラーと一緒だったスペイン人と話したことあるけど、うまかったけどあそこまでなるとは思わなかったって言ってた。+2
-0
-
234. 匿名 2022/12/12(月) 23:21:49
>>89
なるほどなぁ+16
-0
-
235. 匿名 2022/12/12(月) 23:26:20
>>205
すごいなあ、私もピアニストになる手だと言われたけど(手だけは異様に大きくて細長い)黒鍵の存在でピアノが嫌になって逃げ出した
吹奏楽で楽器を平々凡々にこなしていた+7
-0
-
236. 匿名 2022/12/12(月) 23:28:55
>>82
筋肉の質と心肺機能の質が良い人っているよね
スポーツ万能の知人、怪我を全然しないし、ハードに走っても回復が人よりずっと早い
+25
-0
-
237. 匿名 2022/12/12(月) 23:30:41
>>230
横
彼はあまりにも才能ありすぎて、先生がもっといい先生を紹介してっていう流れだよね
あと、ご家庭にも恵まれた
+26
-0
-
238. 匿名 2022/12/12(月) 23:31:56
子供がスポーツやっていて、初めての試合で準優勝したらコーチに「別日の大人と同じコースにも来ませんか?」と言われ無料でいかせてもらってます。
その後の試合はダメダメで🤣
期待し過ぎたらダメですね。
楽しくやってくればいいと思ってます。+6
-0
-
239. 匿名 2022/12/12(月) 23:34:10
>>173
呆れた事実をぶちまけたくてコメしたんだけど、思わぬコメントに感動してしまった...ありがとう
スクショしとこ+11
-0
-
240. 匿名 2022/12/12(月) 23:38:46
将棋はすごく小さい頃からトッププロになる子、プロになる子、はっきりわかるらしいね。なれない子は間違っても奨励会に入るって言い出さないように、無闇に煽てたりしないらしい。+6
-0
-
241. 匿名 2022/12/12(月) 23:40:49
>>1
エレクトーンだけど、5歳の時に素晴らしい才能があるから有名な先生に習った方がいいと言われたらしい。でも飽きっぽい私の性格を知り尽くしていた母は丁重にお断りした。母の予想通り練習もサボりがちになり、高校1年でグレード試験落ちてやめた。エレクトーンで食べていくのは無理だって15歳でも分かっていたからスパッといったよ。+10
-1
-
242. 匿名 2022/12/12(月) 23:43:01
>>1
始めたばかりの小さいお子さんは褒めます。
好きにさせることが大事ですから。
親御さんがその気にならないでください。
考えれば分かるでしょ。
+49
-2
-
243. 匿名 2022/12/12(月) 23:43:47
>>66
このトピどんだけ伸びてるんww+13
-0
-
244. 匿名 2022/12/12(月) 23:45:41
>>215
すごいし勿体ない気もするけど、より夢中になれるものと理解のある親御さんがいて本人的には良かったんだろうな
AV女優になった元競泳日本代表選手(競泳ジュニア世界大会出場、2種目で金メダル)が
遊ぶ時間は皆無の水泳中心の生活で円形脱毛症やセカンドキャリアへの不安を語っていて考えさせられた+25
-0
-
245. 匿名 2022/12/12(月) 23:46:58
>>185
小澤の孫がここに書き込む年齢ってことないと思うw
世界的に有名な音楽家(男性)…誰だろう
実家が大金持ちで語学云々というと團伊玖磨あたり?
武満徹は大金持ちってほどでもなかったと思うわ+24
-0
-
246. 匿名 2022/12/12(月) 23:47:48
>>174
横
負けたときの悔しがり方かあ
そういえば、そんな感情持ったことなかったw+14
-0
-
247. 匿名 2022/12/12(月) 23:48:03
勉強出来ない子専門の家庭教師していますが、伸びる子と伸びない子の差は歴然。
まず宿題やってくるか、指導中にコミュニケーション取れるか、本人にそれなりにやる気があるか。たったこれだけの項目を満たさない子は、指導中に理解できるようになったとしても先がないので伸びません。
あとは、基本的に褒め伸ばしで良いところを見つけて褒めるようにしているので、今まで落ちこぼれで褒められることもなかった子にとっては嬉しいようです。それが狙いですが。
+15
-0
-
248. 匿名 2022/12/12(月) 23:48:44
先生が言わなくても頭角を現す人は見ればわかるでしょ+6
-0
-
249. 匿名 2022/12/12(月) 23:50:45
>>62
ダンス関連、バレエ、新体操、バトンその辺り。
生まれ持った子だと、身体の柔らかさから違うのよ、、踊ってみると表現が周りの年齢の子たちと比べて全然違う。
不思議なもんで、大器晩成型がいるのも確かなんだけどね。ずば抜けた子は始めから目立つし、先生も見つけやすいけど、大器晩成型はさすがに見抜けないんじゃないかなあ、、+36
-0
-
250. 匿名 2022/12/12(月) 23:53:15
>>108
功績がすごいことには変わりないからなぁ
教師の言葉を真に受けて勉強させなかったら何にも無し+9
-3
-
251. 匿名 2022/12/12(月) 23:57:28
>>191
毎日30分弾いてもらえてるなら充分活用できてるじゃないですか?楽器は一生物なので、その道に行かなくても良いパートナーになってくれて、辛い時の拠り所になってくれるといいですね(^^)+116
-1
-
252. 匿名 2022/12/12(月) 23:59:13
>>215
こういう子って筋がいいから大抵どんなスポーツやらせてもすぐコツを掴むんだろうな
昔運動神経が良かった子がまさにそんな感じだった
+24
-1
-
253. 匿名 2022/12/12(月) 23:59:18
>>132
ピアノの先生(全員女性)を5人知ってるけど、5人の先生のお子さん合計8人のうち、音楽の道に進んだ、もしくはこれから進むだろうって子は2人しかいない
音大は定員割れで経営危ないところが増えてるらしい+29
-1
-
254. 匿名 2022/12/13(火) 00:09:57
>>116
先生に言われてもその家庭の経済力ってものが伴ってないとさせてあげられないよね+18
-0
-
255. 匿名 2022/12/13(火) 00:10:48
>>8
よしっ、サッカーママ達、ここならサッカー才能書いて良さそうだぞ!!+22
-0
-
256. 匿名 2022/12/13(火) 00:12:12
>>251
横
うちのアップライト、物置になってる笑+23
-2
-
257. 匿名 2022/12/13(火) 00:12:48
>>221
家庭教師を雇っているんだから親は放置してないでしょ
むしろ教育パパママだと思う
家庭教師も塾も予備校も無しで現役で東大合格した子を知ってる
その子のお母さん「僕のことは放っておいてと言うから好きにさせてるのよ」と言ってた
天才ってこういう子なんだと思った+26
-0
-
258. 匿名 2022/12/13(火) 00:17:27
>>236
怪我の治りはあるよね
すごい選手は治るのも早いと解説の人が言うよね
それぞれ違うスポーツで3回くらい聞いた+11
-0
-
259. 匿名 2022/12/13(火) 00:18:36
>>1
先生ではないが分かる。先生がどの程度の才能なのかも分かると思う+3
-0
-
260. 匿名 2022/12/13(火) 00:27:27
>>1
あなたのお子さんは天才です。
間違いありません。+6
-4
-
261. 匿名 2022/12/13(火) 00:27:54
>>257
塾と違って家庭教師を雇うのってどちらかと言うとギリギリになってから頼んでくることの方が多いから、そこまで教育ってわけではないと思う。+11
-1
-
262. 匿名 2022/12/13(火) 00:28:10
>>215
実際続けてても今以上には伸びなかっただろうしオリンピックなんて夢の夢のまた夢だったろうから、オリンピックでれるよ〜なんて心にもないこと言うのは良くないなと思った
言われた本人やその親は子供の頃にチョロっと言われたお世辞をいつまでも忘れないでずーっと勘違いしたまま生きていくんだなって
バイオリンママも同じだね+13
-4
-
263. 匿名 2022/12/13(火) 00:28:52
>>12
幼稚園からずっと、コンクールに挑戦しましょうやりましょう是非やりましょうと、うるさく先生に言われたけど、断ったよ。強制じゃないと言いつつ、圧かけまくり。
家で一生懸命練習させているから出来るのであって、これ以上ピアノを頑張らせるなんて親も子もそこまで好きじゃないから。人生の時間の無駄。読書したり、自由研究を凝ってみて代表に選ばれたり、自然体験やアウトドアの方がずっと好きだもん。他の習い事もあるし、色々と忙しい。
そこまで何か頑張るなら、ピアノや楽器をじゃないものの方がいい。
習字と水泳は今でも続けてるけど、こっちの方が生涯の友って感じ。
なんかさ、ピアノの先生って、習ってはいるけど学校で困らなければ別にいいのであって、そこまで他のこと犠牲にしてまでやりたいわけじゃないって生徒の気持ちをなかなか理解してくれない人いるよね。
そこまでは申し訳ないけど興味ないんだ。でもピアノがもっと上手に弾けることを望まない人間がいるなんて、先生にとっては思ってもみないことみたいで。全然話が通じない。
当然、ソナチネあたりで辞める時も辞めさせてくれなくて、すんごい大変だった。
今まで習った意味が全部ない!全部無駄になる!とかヒステリー起こされたよ。+31
-35
-
264. 匿名 2022/12/13(火) 00:29:54
>>151
私の知人でもアップライトピアノにしか買ってもらえなかった人で音大→ヤマハ音楽教室の講師→稼いだお金で300万円のグランドピアノを購入して独立の人がいます
庶民で音楽に関心が無い家庭だったらしく苦労しながら命掛けで頑張ったと言っていました
+54
-2
-
265. 匿名 2022/12/13(火) 00:33:12
小さい時に判断しても、早熟なだけなパターンとか、成長したら思ったより体や手が小さかったとかあるからね。+7
-0
-
266. 匿名 2022/12/13(火) 00:33:21
>>23
これって今なら普通に、精神障害ではなくて発達障害だよね?
凹凸があるタイプの。
+135
-3
-
267. 匿名 2022/12/13(火) 00:33:34
>>262
横だけど、お世辞は嘘としても、大会やコンクールで結果出してることは嘘じゃなくて事実じゃない?
その子と親が頑張ってた証だよ。
その結果すら出せずに習い事辞める子の方が多いのに。+17
-1
-
268. 匿名 2022/12/13(火) 00:34:34
>>264
ヤマハって、講師のお給料とか、音楽教室の中ではランクはあんまり・・・なんじゃなかった?
音楽教室にも、ランクがまたあるんでしょ?+12
-3
-
269. 匿名 2022/12/13(火) 00:36:18
>>229
中村俊輔が、幼稚園の時にそんな感じだったらしいよ。
年子のお兄さんと一緒に体操クラブ仲間で即席で組んだチームで大会でたら、いきなり全国優勝しちゃったんじゃなかったっけな?そのお兄さんも、その後ユースチーム入りしたらしい。+8
-0
-
270. 匿名 2022/12/13(火) 00:37:05
>>240
親戚の子供が小学低学年で町の大会の低学年の部で優勝したので親子で天才かもって喜んでいて威張っていたんですが、この子は強いけどプロになる才能は無いとはっきり言われました
+6
-0
-
271. 匿名 2022/12/13(火) 00:37:14
>>61
神田うのは、相当凄かったらしいね。+9
-4
-
272. 匿名 2022/12/13(火) 00:40:51
>>264
ヤマハはあんまりですね
でも他の人がグランドピアノを持って家も裕福な人が多い中、アップライトピアノしか持っていないのに音大へ行き、ヤマハの講師になれた知人はよく頑張ったと思います
+45
-1
-
273. 匿名 2022/12/13(火) 00:42:03
>>143
えぇ?学童保育の野球保育って(汗)。
しかも野球部に入った方がいいって、中学の野球部入るか入らないかってホントにホントに初期の初期段階の話じゃないの?せめて素質があるっていうのは、野球部でレギュラーを1年なのにすぐとれて、他の学校のコーチからも「君は野球の名門、どこどこ高校にいくべきだ」って言われたとか、そこくらいから夢みるならまだしも。
旦那さん、夢見過ぎじゃないか?+10
-0
-
274. 匿名 2022/12/13(火) 00:45:41
>>205
辻井さんも耳コピしてたみたいだね+2
-1
-
275. 匿名 2022/12/13(火) 00:48:01
>>262
本田真凛ちゃんが思い浮かんだ。浅田真央ちゃんみたいな次のスターを探していたマスコミが、必ず平昌でメダルをとるだろうと今から言われている子ってことで、小学生から追いかけまわしてたよね。
本田三姉妹、結局はオリンピックは誰もいけないだろうし、全日本もどうだろうかってレベルなのに。さんざんオリンピックオリンピック周りが持ち上げて、本人も勘違いして叩かれたり。
周りに振り回されすぎちゃったね。+27
-1
-
276. 匿名 2022/12/13(火) 00:51:29
>>160
出来ると好きは、また別なのかしら+10
-0
-
277. 匿名 2022/12/13(火) 00:53:36
>>189
当時はべた褒めして、誉めて誉めて可愛がって大切に育てたようにしか思えないけどねw
こういう教育論って、成長してしかも成功してしまえば何とでも言えるから。
熱くなっていた人ほど、すっかり忘れて冷静に語るものなんじゃないの。
中学受験なんかもそうじゃん。+68
-1
-
278. 匿名 2022/12/13(火) 00:53:59
水泳オリンピック選手の鈴木大地さんを教えてたコーチが知り合いですが「ほんの子供の頃から、水の扱い方と身体の使い方が他の子とは全く違っていた。」と言われていました。
私は、子供の頃から美術の才能があると絵画教室の先生、学校の美術の先生たちに言われてきました。美大受けないの勿体ない。親を説得してやる。とも言われました。私的には、落書きみたいな絵しか描けないし、彫刻などの立体物が苦手なので何故そんなに言われるのかが分からないです。色の感覚が、他の人とは違うなぁ。と言うのだけ分かります。+2
-1
-
279. 匿名 2022/12/13(火) 00:55:15
>>242
先生!みんな分かってません!
丸まる鵜呑みにして、親っていうのは舞い上がる親バカばかりです。+21
-0
-
280. 匿名 2022/12/13(火) 00:56:52
>>49
それ顧問が悪いわ。そういうの一つで嫌になっちゃう子もいる。(49が、という事ではない)根性と負けん気のある性格だったらいいけど、そうじゃなかったらショックが大きいよ。+114
-0
-
281. 匿名 2022/12/13(火) 01:01:35
音大トピにも書いたけど、プロの選手になった人は保育園の頃から運動神経抜群で何やらせてもサマになってた。カッコよかったし目立ってた。
サッカー選手になって辞めた後も他のスポーツのプロになってる。子供でも覚えてるくらいだから周りの大人はすぐ分かっただろうな。
この人本当に女なのかな?って走ってるときに胸確認したことあった。+6
-0
-
282. 匿名 2022/12/13(火) 01:07:38
どの世界でもエリートコースってあるんだね+7
-0
-
283. 匿名 2022/12/13(火) 01:08:26
>>278
絵に味があるんじゃない?
どんなに技術があっても人に魅せる絵を描けるとは限らないし、たとえ下手でも色彩とか構図がずば抜けててセンスのいい人もいる
実は後者はきちんと指導受けて訓練すれば短期間で伸びたりする
だけどやっぱり好き嫌いがあって好きでやっててその分野が向いてる人には敵わない+9
-1
-
284. 匿名 2022/12/13(火) 01:13:08
>>182
キダタローさんかと思った+4
-2
-
285. 匿名 2022/12/13(火) 01:23:35
>>282
勉強だったら、東大とか京大?
野球だったら、甲子園?
音楽だったら、芸大?
サッカーだったら、??+0
-0
-
286. 匿名 2022/12/13(火) 01:37:18
ピアノの先生はダメだったな。
逃がせばその分お金にならないんだから当然だけど。
私の指は短いから、ピアノの和音に指が届かないんだわ。
なのに、届かなくてもそのまま弾かせてたよ。
私もピアノ好きじゃなかったし、お金の無駄だった。+8
-2
-
287. 匿名 2022/12/13(火) 01:43:38
>>28
マイナス多いけど、そういうことあるよ。
チェーン店みたいな所だとノルマがあるらしくて、おだてて新しい楽器や楽譜を買わせようとする。
もちろん、才能があるから育てたいって純粋に思ってる先生もいるだろうけど。+9
-0
-
288. 匿名 2022/12/13(火) 01:57:45
スパルタ先生の才能なしコースに進まされました。+2
-0
-
289. 匿名 2022/12/13(火) 02:58:23
>>10
最初は下手でもきっかけとか目標があると一気に急成長する人いるよね+13
-1
-
290. 匿名 2022/12/13(火) 03:03:53
何事も楽しんでやってる天才には敵わない
ユーチューブのピアノのりっちゃんとかさ
+6
-3
-
291. 匿名 2022/12/13(火) 03:14:04
東京藝術大学卒(美術)で身近にピアノで海外コンクールで賞取った人とかバレエで日本トップクラスの人なんかがいたけど、やっぱり幼少期から習い事はしてたみたい。
ただ話を聞く限り一緒に練習してた人の大半は離脱していってたらしい。本人達も練習はあるけどやっぱり才能が大半で、ピアノなんかの練習量多い楽器の人たちは「藝大来れたからよかったけど、勉強する時間もなくて学力もないからもし音楽辞めたらと思うと怖くてしがみついてた」みたいな話はよく聞く。+17
-0
-
292. 匿名 2022/12/13(火) 03:38:16
>>20
指導者は才能のある子を育てるの楽しいからね
そして凡人が嫉妬して潰す+56
-1
-
293. 匿名 2022/12/13(火) 03:38:59
>>108
社会的に成功する人間のクズ+29
-2
-
294. 匿名 2022/12/13(火) 04:13:38
>>206
そんなんだ
卓球の親って親が超スパルタ早期教育ってイメージだった
愛ちゃんとか美誠ちゃんとか+68
-2
-
295. 匿名 2022/12/13(火) 05:28:28
>>37
音楽の才能は遺伝らしいよ。
偉大な音楽家が生まれるのには3代かかると言われてるんだって+23
-0
-
296. 匿名 2022/12/13(火) 05:41:09
>>49
学校の先生って罪深いよね。+100
-0
-
297. 匿名 2022/12/13(火) 06:08:49
>>260
優しい……
もうバイオリンママもスレ建てなくて済むね…+17
-0
-
298. 匿名 2022/12/13(火) 06:16:01
>>228
たぶん、食が細いんだろうか。
骨格が成長しなかったのが勝因だな。
子供の頃天使のように可愛かったのに
思春期以降、頭蓋骨の骨格が成長して残念な顔になる人は多い
特に女児子役。
男は骨格の成長によって大きく顔立ちは変わらないね
だからジャニーズは成功したんだろうね。+5
-23
-
299. 匿名 2022/12/13(火) 06:32:33
>>292
その指導者が指導者に憧れて指導者になったタイプか
プロという本職で食えずに指導者で食ってる人間か
ってことだね
前者が指導者、後者が凡人+10
-0
-
300. 匿名 2022/12/13(火) 06:33:52
>>29
えっ怖
自意識が歪みきって、他責でしか世の中を見れてないんだね+27
-1
-
301. 匿名 2022/12/13(火) 06:47:56
>>8
思ったw
でもそれ思った時点で我ながらガルに張り付いてるなーとちょっと悲しいw+48
-1
-
302. 匿名 2022/12/13(火) 07:02:25
>>228
ある子役は骨格変わらないように全部歯を抜いて
総入れ歯
びっくりした
あの後インプラント入れたのかなあ+0
-14
-
303. 匿名 2022/12/13(火) 07:03:00
主、絶対最近の3歳の息子のバイオリン🎻の才能を先生に見初められて将来の音大への入学を心配してるトピの主でしょ!?
すごいピンポイントなトピタイで瞬間ひらめいたw
+18
-2
-
304. 匿名 2022/12/13(火) 07:11:38
>>303
色んな人にそれ指摘されて、主もう現れなさそうwww+13
-0
-
305. 匿名 2022/12/13(火) 07:17:50
>>303
3歳でヴァイオリンやピアノの才能なんて全くわからんよ
3歳でしょ
運動や絵ならまだしも+13
-2
-
306. 匿名 2022/12/13(火) 07:25:25
>>301
たった2日前のことだもの
このトピにいる人のほとんどがバイオリンママが主だと思ってるわよ
トピタイだけでアレ?(既視感)ってなるよねw
+36
-0
-
307. 匿名 2022/12/13(火) 07:33:01
>>194
知恵袋?どこにもないけど消されたのかな?+2
-0
-
308. 匿名 2022/12/13(火) 07:34:48
>>306
いやワタシはわからなかったわ 笑
わかる人たち何人かいてビックリした、相当ガルやり込んでるんだと思った+1
-17
-
309. 匿名 2022/12/13(火) 07:36:41
>>307
知恵袋にもあるよ。笑
知恵袋のほうが先に質問してる。笑+26
-0
-
310. 匿名 2022/12/13(火) 07:37:09
>>43
勉強していい会社って古すぎない?
+2
-3
-
311. 匿名 2022/12/13(火) 07:39:00
>>117
フェアリージャパンなんて、体型の審査もあるもんね。
+13
-0
-
312. 匿名 2022/12/13(火) 07:47:16
>>309
まんまやないかーいwww+32
-0
-
313. 匿名 2022/12/13(火) 07:48:47
>>312
ちなみに知恵袋でも、お世辞でしょう。って言われてた。笑+19
-0
-
314. 匿名 2022/12/13(火) 07:48:48
才能Химари Йошимура. I тур. Струнные инструменты / XX Международный конкурс юных музыкантов Щелкунчик - YouTubeyoutu.beХимари Йошимура. I тур. Струнные инструменты / XX Международный конкурс юных музыкантов Щелкунчик?Подписаться на канал Культура: https://www.youtube.com/cha...">
+3
-0
-
315. 匿名 2022/12/13(火) 07:53:45
>>309
トピ主っち
まんまとガル民の大好物の餌となってしまったね
捕食されてしまったね+23
-0
-
316. 匿名 2022/12/13(火) 07:54:20
>>9
音楽の先生の子どもは、ピアノが上手な子が多いよってことだよね?
文章そのまま読むと、ヘッタクソなピアノの先生もいるみたいに読める。笑+22
-6
-
317. 匿名 2022/12/13(火) 07:55:10
>>310
よこだけどニュータイプは何するの?
ゆたぼんみたいに勉強しないで金さえ稼げれば良いの?+2
-1
-
318. 匿名 2022/12/13(火) 07:58:10
>>62
地獄並みに辛い練習だと感じる子は続けられないと思うし、ストレッチがそんなに痛むのは体が合っていないんだと思う。
それなら早いうちに切り替えて体壊さないほう優先する人が多いと思うよ。すごく昔はそういうスポ根でのしあがる人もいたかもしれないけど、今は無理だと思う。
才能も遺伝子レベルで進化してる感じがする。+20
-0
-
319. 匿名 2022/12/13(火) 08:01:37
>>311
従来はコンクール入賞歴とか重視してたけど、今は完全に容姿体型がプライオリティ第一だって。どんなに過去入賞歴あってもダメ。むかしたまたま聴いてたラジオでその道の専門家っぽい方が、日本躍進の理由の中でそう話しててシビアな世界って思ったよ。上手だけどあなたは脚の長さが足りないからダメって突き付けられるってコトでしょ。自分の容姿を否定されるみたいな。女にはキツイね。仕方ないんだけど。+32
-0
-
320. 匿名 2022/12/13(火) 08:04:43
>>62
ロシアのバレエ学校半端ないもんね
人権とか体罰なんて呑気なこと言ってたら世界一なれない世界+20
-1
-
321. 匿名 2022/12/13(火) 08:08:06
適性があるないもあるけど
結局好きか嫌いか、やるかやらないかだよ。
+0
-0
-
322. 匿名 2022/12/13(火) 08:08:17
>>315
でもワタシは感謝してる 笑
お陰で皆さんの面白い話いっぱいわかったし
意味のあるトピだったと思うよ
トピ主のお子さん楽しんで続けられるといいよね+30
-0
-
323. 匿名 2022/12/13(火) 08:15:10
>>317
いい会社とやらに就職するのがゴールというのが古い
そこで何をするか、何を得るか、を目的にすべき
就職すらも一つの選択肢にすぎないわけだし
自分でお金稼ぐか、人に稼がせるか…色々あるよ
ゆたぽんは知らんけど勉強はできる人になりたいよね
できるってのは知らないことを知ることができるやり方を身につけるってことで、別に学校の成績ではない
+7
-0
-
324. 匿名 2022/12/13(火) 08:23:18
>>298
男も女も、顔が伸びて変な余白?が出来るようね。
でも伸びなくて鈴木福くんやえなりかずきくんだと、童顔おじさんになってしまうからそれはそれで変。勝地涼や三浦春馬は、子役からいい感じに大人になったけど。+23
-0
-
325. 匿名 2022/12/13(火) 08:31:25
>>323
勉強できる人になりたいなら、学校の成績が目安じゃないの?+0
-0
-
326. 匿名 2022/12/13(火) 08:32:25
>>322
バイオリンはどうでもいいけど、子供の習い事話のトピってことで、それはそれで面白いよねー。+13
-0
-
327. 匿名 2022/12/13(火) 08:35:02
>>275
真凛ちゃんなんてジュニアの時ザギトワ下して優勝したのにね。間違いなく才能には恵まれてたはずだよ。それを伸ばす志が欠けてた。モノに出来なかった。
同じように浅田真央選手も14でトリプル飛んで注目されて追っかけ回され。メディアも「チヤホヤ」してた。でれでも驕ることなく根気強く頑張ったよね。不利なルール改正で刺され続けてもコンスタントに結果残したし。+23
-2
-
328. 匿名 2022/12/13(火) 08:38:22
>>320
共産党系の国は、そんな感じって昔から聞かない?
ソ連時代から、赤ちゃんの頃から遺伝子鑑定?みたいのして、これは体操に向いている、この子は水泳、とか得意分野をもう小さい頃から仕分けをして。
選抜された子は、もう仕事みたいな感じで黙々と与えられた種目を家族ぐるみでこなすのみ。
もちろん、成功したら報酬も凄いから、貧乏脱出の手段でもある。
日本はまだ個人の習い事の延長の先に、芸術とかスポーツがあるものね。+19
-0
-
329. 匿名 2022/12/13(火) 08:40:50
>>124
経済力って、努力で厳しい面ありますからね。
よく努力したからお金持ちだと言う方もいますが、まず親が金持ってたパターンが多いし、習い事の送迎してるだけでも親は頑張ってるよ
送迎大変だもの+35
-0
-
330. 匿名 2022/12/13(火) 08:43:59
>>302
それって都市伝説じゃない?+9
-0
-
331. 匿名 2022/12/13(火) 08:45:58
>>327
私はそこまでフイギュアに詳しくないけど。真凛ちゃんが昔ザキトワ下して優勝したのも、ザキトワが失速して棚ぼた優勝らしいけどね。彼女の場合、妹さんが既に子役で活躍してて、バラエティでもスケートタレントしてたから余計に扱いがちょっと異常だったと思う。他に才能豊かな子がいたのかもしれないけど、可愛くないとマスコミは注目はしないし、扱いも全然露骨に違う。フィギュアは本当に特にそうだよね。+12
-0
-
332. 匿名 2022/12/13(火) 08:47:52
>>285
川崎フロンターレのユースへ是非いらっしゃいな!!!+0
-0
-
333. 匿名 2022/12/13(火) 08:55:19
>>124
横だけど、そんな職業にしようって話ではないんじゃないかな…と思ったよ。
ピアノの才能っていうと、なんか有名ピアニストとか想像する人多くて驚くけど、今どきそこまで目指す家庭がそんなにないのは先生方も承知だと思う。
そこまでいかずとも、例えば電子ピアノじゃなくてアップライトくらい買ってあげたらいいのにって話なのかと…。電子ピアノとアップライトの音やタッチの違いは分かる子なんだろうし。コンクールだって、小学生のうちに賞をもらっておいたら、その子が頑張った証拠?になるよね。取れない子ならまだしも、取れる子なんだよね、きっと。その子よりも下手な子(失礼)が下位でも賞をもらってたら、もどかしく思うのもまぁそうだと思うよ。
私もなんとなくわかるけど、親もお金ないわけじゃないんだよね、そういう家庭って。
+18
-1
-
334. 匿名 2022/12/13(火) 09:01:51
>>333
そこまでして、ピアノが好きではないってだけだと思うよ。
既出だけど、ピアノが出来る子って、他のことも出来ること多いから。
ピアノだけに時間をもっと捧げろみたいの勿体ないんだよ。
ピアノって毎日練習して、譜面というルールにまず従わないといけないじゃない?アレンジとか感情とかは次の段階として。この毎日継続して、ルールを守るって勉強でも何でもそうだから。
それが出来る子は、他のことも出来るよ。
極端にいえば、ピアノ以外に取り柄がない?とか、他にやりたいことなくてボーっとしてるなら、もっと頑張ればいいのに勿体ない!ってなるだろうけどさ。
他に沢山、取り柄もやりたいこともあると、逆にそんなにピアノだけなんて勿体ないのさ。
+9
-8
-
335. 匿名 2022/12/13(火) 09:11:14
>>285
頑張ってもこのレベルに行けなかった場合
勉強だけは救われる
あとは時間と金を使って得意な趣味を持っただけになる+8
-1
-
336. 匿名 2022/12/13(火) 09:13:34
>>290
そういう人を、またボロクソに言う音大卒の人もいるからねぇ。+3
-1
-
337. 匿名 2022/12/13(火) 09:16:19
>>19
中学の時、小柄で運動神経バツグンの男の子に、競馬の学校からスカウトが来てたわ+38
-0
-
338. 匿名 2022/12/13(火) 09:16:25
>>231
絵を見せてもらった事あるけど本当に上手かったよ。知識のない私が見ても「凄い」ってなるくらい。
その子は親が怒って辞めさせるまでバレーボールを3年くらい続けたし学校も職場も通い続けたから、たしかに強い子ではある。
でも「向いてない事を無理にやらせてトラウマを作りながら身に付いた強さなんて、穴だらけで意味がない」と言ってた。
親も絵を習わせたり絵の学校行かせるのが難しければ、絵画の本を勧めたり一言褒めてあげるだけでも良かったのにね。
趣味や特技レベルにするだけでも全然違うしイジメにも遭わなくて済んだだろうに。+18
-0
-
339. 匿名 2022/12/13(火) 09:17:12
>>108
「フランケンシュタインの誘惑」っていうNHKの番組で、偉人は本当はろくでなし、みたいなこと暴露してるシリーズがあったなぁ。人間性が、皆さんとんでもない。研究とか実験の結果が評価されたら、人柄の悪さとかとんでもないパワハラエピソードとかはなかったことにされてるけど。
だから聖徳太子とか空海とかくらい昔なら、昔すぎて昔のこと暴露の記録も残ってないからセーフかなぁなんて思うw+39
-1
-
340. 匿名 2022/12/13(火) 09:22:56
>>338
バレーボールはよく知らんけど。
普通は絵の道にいきたい!って言ったら、まぁ「フランダースの犬」のネロみたいになっちゃうことを普通の親は心配するよ。
最初から絵の道にすすんでいたら、とんとん拍子だったのに・・・とは多分なってないところが、人生の難しいところっすね。今成功してイラストの仕事してるなら、遅かれ早かれそっちの道にはいっていたんだろうけど、その間にある嫌なことも、絵の道に早く進んでも遅かれ早かれだったのでは。+2
-5
-
341. 匿名 2022/12/13(火) 09:26:20
>>245
團家の孫は子供の頃複数の音楽やってたから違うな+4
-0
-
342. 匿名 2022/12/13(火) 09:28:35
>>340
「趣味や特技レベルにするだけでも全然違う」に注目
絵の道に進ませろとは言ってないよ?+4
-0
-
343. 匿名 2022/12/13(火) 09:35:24
講師側だけど、大体わかるよ。
でも才能ある子が練習熱心とは限らないから、それ以上伸びない事は多々ある。
プロになるには技術の才能もだけど、練習する才能、続ける才能も同じくらい大事だから。
それが全部揃ってる子は滅多にいないかな。
あと申し訳ないけど才能ない子も分かる。でも才能なくても努力家なら、トップにはなれなくてもプロ(その道で食べていける)になれる可能性は余裕である。
(たとえば楽器系ならソロリサイタル出来るようなプロにはなれなくても、プロの楽団に入ったり教室開いたりする程度には努力でなれる。)+27
-0
-
344. 匿名 2022/12/13(火) 09:38:19
>>342
それこそ、フランダースの犬のネロだよ。好きならやっぱり、のめりこんじゃう。
趣味程度にとどめるといっても、加減はなかなかその時は難しいよ。
好きなこと仕事にしたいとか、大学は好きなこと勉強したいと思うのは自然なことだし。
親としては美大にいきたいとか言い出すのが心配だったんじゃないのかなぁ。
その親心もちょっっっと分かる。今だと、毒親とか言われちゃうかもしれないけどさ。+0
-3
-
345. 匿名 2022/12/13(火) 09:45:42
>>256
UPとGPじゃまた価値が違うからさ…+13
-0
-
346. 匿名 2022/12/13(火) 09:49:31
>>27
本物の先生だね。
自分の相応しい場所に導いてくれるって。
+67
-0
-
347. 匿名 2022/12/13(火) 09:49:33
>>20
従兄弟の話。小学校の時に地元のチームのコーチが才能を見つけ、コーチ同士が知り合いの有名チームへ行くよう指示→そのチームでも上手すぎて小学生と試合したら浮いてしまう→その有名チームのコーチが高校生の強豪校のコーチと知り合いで、特別に高校生チームの中で練習させてもらう→怪我なく順調に頑張って今はプロの道に進んでいるよ。
有名な先生同士の繋がりがあるから、日本の宝を育てていこうって気持ちでどんどん紹介されていくってのはあると思う。ただ、途中で紹介料を取る話が出たら詐欺に近いものがあると思う。実際従兄弟の場合、紹介料など全く払っていない。+72
-1
-
348. 匿名 2022/12/13(火) 09:51:11
>>315
思った。
仮にお子さんに本当に才能があっても、これではお母さんの立ち回りが原因で才能を潰されてしまいそう。+16
-0
-
349. 匿名 2022/12/13(火) 09:54:16
>>334
才能がある子の話だから、それほど練習しなくても弾ける子レベルの話なんじゃない?
コンクール上位狙うとか音大目指すとか、明確な目標があれば毎日練習するだろうけど、親が無理解な家庭だったらそんな目標もないんだろうし。
やりたいことを犠牲にしてまで練習してないと思うけど…。
+3
-2
-
350. 匿名 2022/12/13(火) 09:55:59
>>1
なんの習い事か知らないけど芸術でもスポーツでもそこそこの才能でトップレベルまで行くのは無理
食べていくにはトップレベルじゃないと無理
なまじ才能があるからそっちの道に進んでしまって結局泣かず飛ばずなんて良くあること
本当にトップに行く子は幼少期から専門家の間で噂になるくらいズバ抜けてる
例えば楽器なら全国10位とかじゃなくて毎回全国1位か2位じゃないと。+1
-3
-
351. 匿名 2022/12/13(火) 09:57:54
>>216
こんにちは
うちの子供が英語塾でスゴいスゴいと言われます
確かに、得意だよなぁ英語が大好きだよねとは私も思います
ただ、発達障害の凸凹ありで、言語性が人より高く発音が上手い、手の動作性が人より低く字(日本語)がとにかく苦手、という背景があります
漢字を書くより、アルファベットを書いたほうが楽みたいです
親としては、英語が自信になるならと応援してきましたが、偏りがひどくなってきて不安になってきました
英語の塾のほうでは「これだけ出来るなら大丈夫、上のクラスへ行きたいならサポートします」しかないし
英語突出タイプの注意点などありましたら、ご教授願いたいです
今、小学2年生で、パラリンピックのスピーチがカッコよかったとか、NOVAの外国人先生と雑談出来るくらいには喋れます
親はひらがなイングリッシュです+10
-4
-
352. 匿名 2022/12/13(火) 10:00:14
>>27
347にコメント書きました。従兄弟が全く同じパターンです。従兄弟のコーチだったとしたら、ありがとうございました。+24
-0
-
353. 匿名 2022/12/13(火) 10:01:35
>>182
爆笑w+7
-0
-
354. 匿名 2022/12/13(火) 10:02:16
>>156
ADHDは好きなものなら集中力凄いですよ。
逆に興味がないものには全く興味がない。
絶対やらなくてはいけないことや親の都合でやらせたいことなら思い切って辞める選択も必要だと思います。
その子にも寄るけど無駄に怒られることが一番ADHDにとって悪循環になってしまう。+28
-0
-
355. 匿名 2022/12/13(火) 10:05:04
>>304
元トピでも現れてないもんね笑+8
-0
-
356. 匿名 2022/12/13(火) 10:06:46
私はバレエを習ってた身ですが、やはり先生は見抜いていると思います
バレエは骨格に向き不向きがあるので、手足がただ長いだけでなく、骨盤から外側に開くかどうか、足の甲が厚いか、首が長いかどうか…というのはあると思います
長年本気でやってると、ある程度努力で体型はカバーできます
しかしもともと美しい足を持ってる人はいたりします
体型・骨格・体質も才能だと思います
舞台に立つだけで華がありますからね😅+24
-0
-
357. 匿名 2022/12/13(火) 10:08:24
>>83
入学直後にヘルニア発症してたからね。落ち着いてからは試合出て予定より一年早く退部してプロ入りしたし、元々高校時代は強豪校のレギュラーだったから、超努力家なことには変わりないけど可能性ないことはない人だったと思う。
+16
-0
-
358. 匿名 2022/12/13(火) 10:10:45
>>49
で結局あなたはどうなったの?+7
-3
-
359. 匿名 2022/12/13(火) 10:14:11
>>63
こんな人でも音大止まりだよ
ピアニストは相当難しい+21
-1
-
360. 匿名 2022/12/13(火) 10:17:56
>>266
エジソンは発達障害だって精神科医が言ってた+24
-2
-
361. 匿名 2022/12/13(火) 10:19:15
>>360
偉人はだいたい、みんなそうだと思ってた。
子供の学習漫画になっているような人の大半は。+45
-0
-
362. 匿名 2022/12/13(火) 10:21:03
>>102
耳障りの意味わかってる?
「障」だよ?聞いていて気に障るのが耳障り
耳障りの悪い=頭痛が痛いと同じ二重の意味になる
あなたが言いたいのは「聞こえのいい」言葉のことでしょ?
間違えてる人が多いから言っとく+10
-5
-
363. 匿名 2022/12/13(火) 10:24:58
>>2
知り合い思い出した。地方のそこそこ裕福な家でお母さんがピアノの先生をやってたそう。お母さんが、娘には才能がある!(実際他の生徒よりは上手だった)と言って新幹線に乗って週2で都内の有名な先生の指導受けてたって。毎日練習漬けでコンクールもせっせとでて、その先生にお願いして海外のさらに有名な先生の指導を受けていたけど、結局はプロにはなれず。大人になって私の親は毒親だったって宣言して今は親子の縁を切っているよ。
親はあんなにお金を使ってやった(数千万)のにと愚痴を言っているし、子どもはお友達が一切いない、義務教育レベルの勉強すらできない、思い出は辛いピアノの指導と長い移動だけ、これは全て母のせいだと。
子どもの頃は親の期待に応えようと頑張っていただけで、本当はピアノは好きじゃなくて、もっと子どもらしい幼少期を過ごしたかったんだと思う。
ニートではないけど、人とのコミュニケーション取るのは苦手でいつもこもっているよ。+87
-0
-
364. 匿名 2022/12/13(火) 10:25:48
ピアノとバイオリンを同時に習ってたけどバイオリンの方が得意だった。ピアノではパッとしなかったのに、バイオリンの方は先生の推薦で楽団に入るくらい。才能があると先生からの処遇が違うよ。+5
-0
-
365. 匿名 2022/12/13(火) 10:33:37
バレエ習ってたけど、昔体験できた未経験の子を先生がすぐにバレエ団紹介した事があるって話してた。
え?未経験で踊りも見てないのに?って思ったら、「あの子は骨格からして違ったから未経験だからこそ初めからバレエ団入った方がいいと思った。後にも先にも私が教えるのはもったいないって思ったのはあの子だけ」って言ってた。
その後バレエで大成したか、無事バレエ団入れたか分からないらしいけど。
私が習ってる時の話じゃないけど、それって先生に習ってる私は凡人なんだなって思ってしまった。+24
-0
-
366. 匿名 2022/12/13(火) 10:35:52
私は子どもに弦楽器習わせてたし、自分もピアノを長く習っていて今でもコンサートによく行くんだけど、今日本にも才能溢れる20代の奏者さんって何人もいるんだけどそういうふうにクラシック好きの間では有名な演奏家でもとても質素な感じよ。
トピ主さんがお子さんに夢を抱く気持ちはわかるけど
すご〜くお金かかってやっと演奏家として認められても贅沢な暮らしができる人は本当に数えるほどだと思う。それでもずっとお子さんを援助していく気持ちがあればとことんしたらいいと思う。
世の中に出るにはコンクールでの受賞が必須だけれどヴァイオリンはそこら辺の楽器じゃ受賞は難しい。
良い楽器屋さんとのコネがあるか(親じゃなくて先生が)そこが良い楽器を貸してくれるか貸してもらえなければ自分で買うかしないと無理です。
貸して貰うにしても短い期間だとその楽器に慣れる前にコンクール出てしまって良い結果がでないとかもあります。
トピ主さんはもう少しヴァイオリン界のこと勉強してから覚悟を決めた方が良いと思います。
私の子どもは全くの趣味だけれど教養の一つとして習わせて本当に良かったと思っています。+15
-0
-
367. 匿名 2022/12/13(火) 10:40:48
>>1
水泳はわかりやすい。
もちろんオリンピックまでいくには才能プラス本人の努力だけど、全国大会出場やその手前くらいは選手クラスでちゃんと練習すればいけそうだなってわかる。
私も、才能あるからって言われて選手になって、全国はいけたけどオリンピックなんて到底無理…って諦めてから指導者になった。
キャッチが上手い子がやっぱり一番で、プラスぶれない軸を体幹とはちょっと違うけど真っ直ぐ浮ける感覚がある子は、普通にやれば全国大会出場くらいいける。
小学生前の子のバタ足の補助とかボビングの補助してると、この子、水に対する感覚いいな、選手にならないかな、って思ってみてるw
触ると歴然。+11
-0
-
368. 匿名 2022/12/13(火) 10:46:23
>>366
ヴァイオリントピに書き込もうとして間違えました。
ごめんなさい。+3
-0
-
369. 匿名 2022/12/13(火) 10:50:14
>>12
私は音大に行きたかったけど。親に反対された。
30過ぎたときに、実はレッスンの先生から音大の話をされたけど経済的なことを理由に断ったと親に聞かされて僅かにショックを受けた。
チャンスがあったけど潰されたなーと思った。
私か諦められた要因は、高校の同級生はフランス人に師事してるって聞いて、国籍も単語(「レッスン受けてる」ではない)も違い、上には上がいることを思い知らされたことかな。+43
-4
-
370. 匿名 2022/12/13(火) 10:52:32
>>367
全国でもすごいよ!
オリンピック選手を何人も輩出してる都内の某有名スイミングスクール通ってたけど、選手になる子達は体がもう全然違うと思ったよ
私はいつまで経っても、バックからのブレストに変わるときの後ろ回りができませんでした笑+2
-0
-
371. 匿名 2022/12/13(火) 10:53:31
>>360
ADHdだったもんね。子どもの頃、実験で火事を4回おこして引っ越しも何度もしてるもん。+18
-0
-
372. 匿名 2022/12/13(火) 11:07:18
美大や音大行かせてもらってもこんなことしかできないの?って人はけっこういるw
専門的に学んでない人の方がむしろ才能あったり、、、+3
-3
-
373. 匿名 2022/12/13(火) 11:09:37
>>316
私が国語能力低すぎるからなんですが、何度読み返してもそう読み取れません。
勉強の為に教えてください。+6
-2
-
374. 匿名 2022/12/13(火) 11:11:31
>>44 耳が良いというか違うのかもね。辻井伸行さんも、お母さんが彼の小さい頃にクラシックの曲を聴かせると、演者の違い?を聞き分けたらしい。
+41
-0
-
375. 匿名 2022/12/13(火) 11:16:17
>>34 安室ちゃんは、アクターズスクールの校長が廊下で彼女とすれ違った時に、歩き方、姿勢?が、他の生徒と違う!とピンと来たそうです。
+3
-3
-
376. 匿名 2022/12/13(火) 11:19:18
>>1 バレエは一瞬でわかる
+12
-1
-
377. 匿名 2022/12/13(火) 11:22:33
>>61 牧阿佐美バレヱ団の近所に住んだ事あるけど、バレリーナって骨格から違うんだな~と感心した。普通の格好で道を歩いていても、バレエ団の人は、骨格や歩き方が普通の人と違うのがわかる。
+17
-1
-
378. 匿名 2022/12/13(火) 11:24:05
>>1
小受のお教室の補佐やってたんだけど、年中くらいからもう難関校に受かる子はなんとなく分かる。
裏でそういう評定は失礼だからしないんだけど、多分先生方も本当はみんな分かってると思う。+18
-1
-
379. 匿名 2022/12/13(火) 11:27:37
>>320
フィギュアスケートとかもすごいもんね、ロシア
+2
-0
-
380. 匿名 2022/12/13(火) 11:29:35
>>75 親の送迎って難しい家はあるよね。共働きでどちらも忙しいと出来なかったりするよ。
+37
-0
-
381. 匿名 2022/12/13(火) 11:30:59
芸事はプロになる才能まではわからなくても、頭が良いか悪いかならすぐにわかるよね
どんな習い事でも頭の良い子は一定以上のレベルになるし+3
-0
-
382. 匿名 2022/12/13(火) 11:32:25
>>363
読んでてつらくなった。昔の子役とかで聞くような話だね。その人これから幸せになるといいな…。+71
-0
-
383. 匿名 2022/12/13(火) 11:39:40
>>95 親が練習や上達を見るのは、ポイント高いね。ただ習わせるだけで、家での練習をあまり見ない親もいる(私の母)
+9
-0
-
384. 匿名 2022/12/13(火) 11:41:24
>>363
私もそんな感じ
遊ぶの禁止されてたから対人関係や人との関わり方もわからないし引きこもりニートになった+19
-0
-
385. 匿名 2022/12/13(火) 11:51:10
>>215
うちもほぼこれと同じ経過を辿ったし、小さい頃から大会出続けてるけど、小学校の頃にジュニアオリンピックで決勝残るレベルだった子でも、ずっと維持できている子は稀だよ
中学、高校で体型が変わってきて、伸びてくる子、伸び悩む子が分かれてくる
長距離も中学からはあるので、そこから芽が出る子もいるしね
あと、水泳に限らないと思うけど、飛び抜けた才能あっても開成、麻布、灘など進学校に中学から進んで、勉強の方が中心で、スポーツの方はそこそこ上位で楽しむ、みたいな子もかなりいるんだよね
七帝戦にはそんな子がいっぱい
今、東大水泳部がコーチつけて、効率良いトレーニングするだけでなく三部練にして量も増やし、本当にめちゃめちゃ強いの
就活では無双できそうだよね+9
-0
-
386. 匿名 2022/12/13(火) 11:52:25
>>151 グランドピアノは、購入資金だけでなく、家の広さや床の頑丈さ、防音などなど、色んな条件揃わないと買えないよね
+35
-0
-
387. 匿名 2022/12/13(火) 11:57:06
中学の部活の話ですが、ダブルスを組んでた相手が陸上部の顧問にスカウトされました。テニスでそこそこ成績を出してたし特別足が速いわけではなかったから本人は断ってたけど、何度も熱烈に説得されてなんとなくテニス部にも居づらくなってしまって結局陸上部に転部。中学では芽が出なかったものの高等部に行ってからいろんな大会で入賞しててビックリした。足の早さは中の上くらいだった子を見て、どうして才能があるって分かったのか未だに分からないけど、見る人が見れば分かるんだなと思ったよ。+8
-0
-
388. 匿名 2022/12/13(火) 12:00:18
>>206 卓球も大事だけど、学校の宿題はちゃんとやりなさい! みたいな感じだったらしい。
+17
-0
-
389. 匿名 2022/12/13(火) 12:01:02
>>1
習い事の先生ではなく教師だけど
やっぱり自分の得意分野はわかるよ
私は文才があるタイプなので、同じように文才がある子はわかる
一年生にして素晴らしい文才を持つ子を見つけた時は鳥肌立っちゃって、ご両親にこの子には特別な才能がありますよ、と力説してしまった
苦手分野の体育とか図工は正直よくわからないw+26
-1
-
390. 匿名 2022/12/13(火) 12:02:23
>>1
とある専門誌の編集者です。
県大会で表彰台にも上らなかった男の子がいましたが、明らかに才能が段違いだったので、他の人に依怙贔屓と思われないようにしながら、付かず離れず気にかけてきました。
その男の子は17年後、世界大会で表彰台に上るまでになりました。
なかなか結果が伴わない時もあったけど、素質が良い人が努力を続けるとやっぱり花開くんだなーと喜んでいます。+33
-0
-
391. 匿名 2022/12/13(火) 12:09:06
>>20
囲碁の武宮正樹はもっと格上の師匠を紹介されていたよね。
(入門後に師匠を変える事は通常はない)+13
-0
-
392. 匿名 2022/12/13(火) 12:15:42
>>75
特別レッスンの料金を惜しみなく出せる…
しぶしぶ涙を流しながらなら出せます…
子供に申し訳ない。貧乏な親じゃ可能性さえ潰してしまうね。
コンクール受けまくったその先に何があるんだろう、それが想像できないから芸術系は難しいです。
+46
-1
-
393. 匿名 2022/12/13(火) 12:16:20
>>1
天性のセンスのあるなしや
その場、その時点で集中して取り組む気があるかないかはわかると思う
ただそれだけじゃ食っていけるほどのものには繋がらない
その子がそれに対して興味を持ち続けるかどうか、努力研さんを惜しまないかどうか、壁にぶち当たった時に腐らず続けられるかや周囲に影響されずに自分の持ち味を保ち続けたり、スポーツとかだと逆に今まで感覚でやってたフォームを運動学的に正しいフォームに修正するよう指導されたりとか、そういうのを聞き入れて更に高みを目指せるかどうか、そういうのまではわかんないと思う+6
-0
-
394. 匿名 2022/12/13(火) 12:19:01
>>388
親御さん、自身が代表選手でしんどい思いをしたから「子供にはプロとしてやらせたくない」という思いが強かったんだよね
やりたいと言ったのも息子、塾は週2で3歳から英会話教室、登校前は30分予習+8
-0
-
395. 匿名 2022/12/13(火) 12:30:00
>>228
そう?昔も可愛かったし、可愛いまま成長したと思ったよ。+104
-3
-
396. 匿名 2022/12/13(火) 12:31:01
>>319
昔のローザンヌの審査員のコメントが体型にすごく厳しかったの思い出した
+11
-0
-
397. 匿名 2022/12/13(火) 12:34:13
>>31
私も昔8歳だったYO+63
-0
-
398. 匿名 2022/12/13(火) 12:43:31
>>362
友達いなそう+2
-4
-
399. 匿名 2022/12/13(火) 12:45:05
>>370
ありがとうございます!
お、あそこでやってたんですね!
あそこはもうレベル違うからなあ…。気合い入った子が多いだろうし。
バックのターンはみんな得意ではないですよね。
それこそバックがスタイルの人がガンガン練習してやっと身につくんだろうなー…って私も苦手だったので、そんな印象ですw
幼稚園指導とかもやってて、色んな幼稚園いったり各地まわったけど、やっぱり水泳は水に対する感覚がいい子って、習ってなくてもいる。
生まれ持った才能ですね。+2
-0
-
400. 匿名 2022/12/13(火) 12:48:29
>>251
そうですね。
今は声楽もやっていて毎日触ってくれてはいますね。
嫁には一緒に行ってもらいます。+16
-0
-
401. 匿名 2022/12/13(火) 12:51:29
>>237
辻井さんのご実家は開業医だもんね
普通の家庭だったら盲目の子にピアノをやらせるという選択肢すら生まれなかったんじゃないかな
本人に素晴らしいピアノと努力こ才能があるのはもちろんだけど、障害のある子にレッスンやらなんなら惜しみなく与えてあげられる経済力があるからできたことだと思う
バイオリンママだって夫が開業医だったらトピ立てなんてせずにいくらでもレッスン受けさせてあげられただろうに世知辛い
馬鹿にしてる人多いけど気持ちはわかるから頑張ってほしいな+52
-1
-
402. 匿名 2022/12/13(火) 12:53:45
>>34
わかる
むちゃくちゃ小さい話だけど、
小さい頃から次男は音楽かけたらなぜか頭振りまくってノリ方が最高に面白い!
同じ事を長男にやらせたら盆踊りみたいになった…
才能ってあるよねw+24
-2
-
403. 匿名 2022/12/13(火) 12:54:32
>>3
騙される、ってどこまでのことをされちゃったんだろう?
褒められまくって勝手に舞い上がってって訳じゃないってことだよね?
高い特別レッスン何回も受けさせられたりとかかな
+26
-0
-
404. 匿名 2022/12/13(火) 12:56:04
>>401
お母さんのほうもかなりのお嬢様だったはず
たしか東京女学館だったかな
あの世代だったら相当すごい
いいピアノの先生もたくさんご存知だろうし
お父さんも盲目の子の良い教育者をご存知だっただろうね
+28
-0
-
405. 匿名 2022/12/13(火) 12:58:11
>>1
こどもが、日本のプロスポーツ選手してます。
赤ちゃんのころから体が丈夫だと思ってはいました。
筋肉室というか、フワフワしてなかった。
あと、7ヶ月で歩き始めたくらい。
その他はフツーでした。
+22
-0
-
406. 匿名 2022/12/13(火) 13:02:13
>>328ワガノワかボリショイの最終学年まで残った子が、同期は一人も残ってないと言ってるドキュメンタリー見た
他の子は編入で入ったわけで、それなら10歳から親元を離れてやる意味があるのかと思った
10代半ばに有能な人を各地から集めた方が効率がいいと言うか、実際そうなっているわけだしね
+10
-0
-
407. 匿名 2022/12/13(火) 13:02:16
習い事の先生も大変だね
私が通ってた特に有名でも何でもないピアノ教室で、発表会の演奏順で親御さんに文句つけられたって先生がこぼしてたよ
「うちの子の方が上手いのに、何でこの順番なんだ」とか言われるらしい
それが原因で名前順になり、常にトリになって割りをくったのは私
我が子に期待するのは悪いことではないけど、期待かけすぎて親がのめり込んでるのはどうなのか+7
-2
-
408. 匿名 2022/12/13(火) 13:02:52
長男が年長で算盤を習い始めて一ヶ月後。
選手コースを勧められた。
一年番後、小1で段位を取った。
下の子達も年長から始めたけど、
全くお声が掛からない。
ベテランの先生は実力を見抜いてた。
+7
-2
-
409. 匿名 2022/12/13(火) 13:03:29
>>285
海外じゃない?
知ってる子、かなり上手かったらしく今スペインだかどっかに行ってるよ+2
-0
-
410. 匿名 2022/12/13(火) 13:03:45
>>207
私が親でも習い事のピアノにそんなに時間とお金を使いたくない。いくらお金を持っていてもピアノにそこまでの価値を見いだせないわ。ピアノだけが人生じゃないんだよね。
将来の仕事にあぶれず、豊かな暮らしが保証されているなら努力もするけどさ。+33
-1
-
411. 匿名 2022/12/13(火) 13:04:09
ヤマハでピアノ習い始めた時は習得が早いけど練習全然してない、と見抜かれた。耳コピで演奏できたからヤマハじゃなくてちゃんとした先生についた方がいいかも、と母親に話してくれた。
私としてはギターがしたいのと作詞の方が好きで、ピアノは中の上くらいの腕前で特に上手くはなかった。+5
-0
-
412. 匿名 2022/12/13(火) 13:27:45
>>130
昔田舎でピアノ講師してました。楽器無いのにピアノ習う家庭けっこういるんですよ。おもちゃのキーボードしかないとか。頼むから電子ピアノでいいから買ってくれと思いました。+26
-3
-
413. 匿名 2022/12/13(火) 13:32:18
>>108
本当に天才で素行も良かったら学校を退学にならないもんね。目をかけてくれる先生がいたはず。+9
-1
-
414. 匿名 2022/12/13(火) 13:33:21
中には見抜いて引き立ててあげられるマトモな先生もいるだろうけど
殆どは親への忖度だと思う
強い親だったり賄賂をくれる親ねw+6
-0
-
415. 匿名 2022/12/13(火) 13:41:47
>>40
横だけど私が習ってた先生はとにかく自分の生徒をコンクールに出させたい人だったから下手くそな私にも声がかかったよ。
ちなみに私は練習嫌いで、その前に習ってた先生からしょっちゅうテキストに
「れんしゅうぶそく」って書かれてた。+31
-0
-
416. 匿名 2022/12/13(火) 13:44:11
>>182
名前教えてくれたとしてもわからないかも。
世界的に有名で、その界隈の人が聞いたらおおっ!と思うような人でも、音楽に関わりのない一般人の知名度は低いって音楽家もいるだろうからね。+22
-0
-
417. 匿名 2022/12/13(火) 13:45:06
3歳からピアノをやっていて5歳の時点で発表会の時に他のピアノスクールからスカウトがあった。
当時習っていた先生にも『この技量は珍しいので、音大へ進むなら今からみっちりやりましょう』と親が言われたらしい。
親から私に説明があったけどぶっちゃけ5歳で大学とか意味わからなすぎて、結局中学生で辞めちゃった。30歳になった今、娘に簡単な曲しか教えられない笑+10
-0
-
418. 匿名 2022/12/13(火) 13:45:38
>>1
いやいや主がどうしてもやりたいことなら誰も止めんよ
今から貯金頑張って音大行かせたらいいやん
あと二十年後の就活がどうなるか、そこで一旦の答えが出るんちゃうか?(前トピにも散々書かれたような、おおよその予測は立つけどね)+19
-0
-
419. 匿名 2022/12/13(火) 13:48:04
>>182
坂本龍一の孫はまだ大人じゃないし美雨さんが継いでる?しな+2
-0
-
420. 匿名 2022/12/13(火) 13:55:51
>>363
毒親ってとこしか共通点ないけど私も
コミュニケーション不全だ
+11
-0
-
421. 匿名 2022/12/13(火) 13:57:18
>>1
ピアノ教えてるけど、どの習い事も言えることだけど先生の話をきちんと聞く子は伸びるし、見込みがある子が多い+14
-0
-
422. 匿名 2022/12/13(火) 13:59:13
>>1
前に子供が習ってたバレエの先生が、体験レッスンで来た運動神経抜群の子に「無償で良いから教えさせて」と頼んで指導して、数年でコンクールで優勝してた。
なので飛び抜けて才能ある子は見抜けるし、教えたい、育ててみたいと思うんじゃない?
ちなみに私も子供の頃別の習い事で上位入賞とかしてて、習ってるのとは別の教室からスカウト(引き抜き)が来たことがある。親が断ってたけど、私は行ってみたかった。+30
-2
-
423. 匿名 2022/12/13(火) 14:04:06
>>402
うちも小さな話だけど。
兄弟の中で、兄がめちゃくちゃ運動音痴&不器用だったからと、色々と習い事をさせていたらしいんだけど。
運動音痴だから、バカにされない様に、少しでも人並みになればと思って通わせてた。
だから、他の兄弟はやらせるつもりがなかったらしいんだけど。(貧乏サラリーマン家庭なので。
)
2番目の兄(次男)が、長男の真似してやりたがったから、オマケで通わせてたら。
習字の先生にお兄ちゃんより弟くんの方が才能あるから、お兄ちゃんではなく弟君を通わせたら?
お兄ちゃんは、努力家で頑張り屋さんで凄いけど。
お兄ちゃんは習字では大成しないから、他を頑張ったほうがいいんじゃない?
続けても普通で終わるタイプと言われ、次男ばかり指導されたって、うちの母が話してた。
お金はいらないからと、夜の大人の時間にも通う様に言われたらしいんだけど、次男の場合は努力が苦手だからと断ったみたい。
(兄の真似してやりたがる癖に、すぐ辞めたがる。)
その他にも、剣道などの習い事でもそうだったらしい。
(おじさんが警察官に剣道を教える人で、一般向けにも教室も開いてた。
生徒が少ないと見栄えが悪いからと、桜要員だっただけ。)
たぶん生まれ持った才能は、ある程度あるよね。+8
-0
-
424. 匿名 2022/12/13(火) 14:05:21
>>421
今の先生ってお手本見せてくれたり説明してくれたりすごく親切だよね。
私が習ってた頃のピアノの先生は取り敢えず自分で考えて練習!て感じであなたそんな事もわからないの?って言われても、えっ習ってないんですけど…って思ってた(笑)+16
-1
-
425. 匿名 2022/12/13(火) 14:09:23
>>251
まるっと同意します
何なら一番豊かな道な気さえする
プロにはプロの苦悩があるだろうから…
プロじゃなくても、子供にとってかけがえのない趣味になり、誇れる特技となり、辛い時のストレス発散のパートナーになってくれるなら、出費より得たものの方がずっと大きいよ
+36
-1
-
426. 匿名 2022/12/13(火) 14:10:41
>>1
私の三女
3歳からピアノ習い始めて、本人もピアノ好きなせいもあってグングン上達して行った
先生も他の生徒さんもびっくりしてた
でも高学年になってから三女はピアノより他の遊びに夢中になって全然練習しなくなってしまって、他の生徒さんに追いつかれ追い越されて今はヘタクソです+10
-0
-
427. 匿名 2022/12/13(火) 14:13:32
>>9
環境はもちろんあるけど資質の遺伝が大きい
運動能力や理系能力と同じ
音楽のプロとかの人の子は生まれた時から音感がすごくてあっという間にピアノもバイオリンも弾けるようになるしカラオケも上手かったりする
+11
-1
-
428. 匿名 2022/12/13(火) 14:17:24
子供が公立の音楽系なんだけど、藝大進学するような人はたいてい子供の頃からそれなりのエピソードがあるね。
公立だからそれほど裕福な家庭の人はいないんだけど。
素人目から見ても明らかに違う人は違うな、って思うよ。+0
-0
-
429. 匿名 2022/12/13(火) 14:22:56
元ピアノ講師だけど、才能があるって思っても絶対に言わないようにしてた
ほかの子に知られたりして親御さんに伝わってうちの子は言われた言われてないとかそういうの絶対めんどくさいし、
人生を左右しちゃうしね+25
-1
-
430. 匿名 2022/12/13(火) 14:23:01
>>400
裕福な男性限定になるね+4
-0
-
431. 匿名 2022/12/13(火) 14:27:51
>>1
バレエ講師ですが
才能云々より、残酷な話お子さん本人の持って生まれた骨格とやる気と親御さんの経済力
この3つが全てです
どれかひとつでも欠けてたら、どれだけ技術(才能)があっても残念ながら難しいです+33
-1
-
432. 匿名 2022/12/13(火) 14:29:24
>>1
もし、才能があると気付いたら、なんか潰しにかかりそうな気がする。
ドラマの見過ぎ?+0
-0
-
433. 匿名 2022/12/13(火) 14:44:34
そうやってやめさせないようにしてるということもあるなら一概には言えないかも。
ただ、フィギュアスケートの高橋大輔さんはコーチに才能見出されて養子にまでなって成功してるから、本当にもったいないと思われたら、口だけでなく練習環境づくりとかとことんサポートしてくれるような気はする。
+3
-0
-
434. 匿名 2022/12/13(火) 14:45:55
>>407
名前順の時に渡邉さんが同じこと言っていました+0
-0
-
435. 匿名 2022/12/13(火) 14:48:22
>>228
まなちゃん昔から身長低かったけど、大人になっても伸びなかったね+18
-0
-
436. 匿名 2022/12/13(火) 14:52:37
>>2
なんとなくそんな気はしてたわ+4
-0
-
437. 匿名 2022/12/13(火) 14:52:54
>>375
そういうの後だしで、何とでも言えるからなぁ・・・
いい感じにコギャルブームがあり、小室プロデュースもしてもらえて、いろんな波がピッタリ彼女に合わさって売れていった感じ。時代もあるんじゃない?
まさかポンキッキでウサギの被り物していた時は、あそこまでカリスマになるとは!+4
-2
-
438. 匿名 2022/12/13(火) 14:53:35
>>228
そんなビックリするほど変化してないと思うけどなぁ+33
-1
-
439. 匿名 2022/12/13(火) 14:54:44
>>433
伊藤みどりも、確かコーチの家に住み込みだったよね。
コーチの娘と同級生で学校も一緒で。
でもこの娘さんの立場も微妙なような。凄く性格のいい子で仲良くしてたから良かったけどさ。+9
-0
-
440. 匿名 2022/12/13(火) 14:58:47
>>129
同じく、3歳ぐらいから進学先視野に入れてもらえるなんて幸せな子だと思う。親子で一生懸命やってる家は最初と目標は違えども必ず何か得るから。
バカにせずに信じた人たちだけが見れる世界ね。+13
-2
-
441. 匿名 2022/12/13(火) 14:59:39
>>407
うちも渡辺。トリはきついよね。しかもうちの子の前の子がめちゃくちゃ上手で、毎年その子の時が1番盛り上がるから、我が子が気の毒でならない・・・。+8
-0
-
442. 匿名 2022/12/13(火) 15:01:19
>>242
…最低。+1
-5
-
443. 匿名 2022/12/13(火) 15:13:14
>>430
お金ある人でも、リビングにグランドピアノなんか邪魔だから嫌って人もいるから、そういうのも結婚条件を厳しくしているような。
理解がある人、というか。+12
-0
-
444. 匿名 2022/12/13(火) 15:15:31
>>437
横だけど実際にレッスン費免除されてるしね、安室奈美恵
+17
-0
-
445. 匿名 2022/12/13(火) 15:18:03
>>245
うちの祖父もそのあたりの世代の音楽家だからきっとその時代にお世話になってるだろうな。
+1
-0
-
446. 匿名 2022/12/13(火) 15:22:06
>>347
スポーツによって違ったりするのかもだけど、上手い子はクラブが手放さない。
大会で上位に入ってるとクラブの格が上がる、人が入ってくる、もっといけば全国的に名が知れる、コーチ鼻高々、だから。
手放すとすれば国の代表チームに入るとかだね。それでも〇〇クラブ出身とかになるから。
+14
-0
-
447. 匿名 2022/12/13(火) 15:23:45
ちょっと調べただけだけど初年度230万とか?今3歳ならあと15年貯金頑張って!!
奨学金もあるし+1
-0
-
448. 匿名 2022/12/13(火) 15:26:32
>>231
元教諭で公○の先生をしてる母親が
息子は、あるスポーツ好きで
そのスポーツが有名なA高校を希望したが
偏差値が市内で1番高いB高校へ進学して欲しいと
泣かれたと同級生達に悩み相談した事から同情の声が挙がってました。その後、その子はどうなったのかは知らないけど。
塾の先生をしてたら生徒の親から偏差値低い高校に行かれたら恥ずかしさや見栄からなのか?
+3
-1
-
449. 匿名 2022/12/13(火) 15:27:57
>>85
努力はもちろん必要だけど、努力だけではどうにもならない才能や手の大きさも必要だよ。
毎日何時間も、それこそ試験前なんか1日8時間は練習したし、遊びも恋愛もする暇ないくらい努力したけど、どうやっても中の上にしかいけなくて音楽の道を諦めた。
私の場合は手の大きさとか指の長さがわりと致命的だった。+22
-1
-
450. 匿名 2022/12/13(火) 15:30:37
>>31
エジソンは昔8歳だったのか〜てww
斜め上の感想すぎてw+50
-1
-
451. 匿名 2022/12/13(火) 15:31:34
>>294
張本の場合は学校から帰ったらまず勉強させてたと親言ってたね
プロ目指すとなると子供のうちから親元離れて卓球打ち込むのが当たり前の中国で育った中国人の両親でしょ
そりゃ子供にそんな事させたくないよ
卓球させたくなかったと聞いて卓球界で偏った育ち方した両親なのに案外まともなんだなと思った+26
-0
-
452. 匿名 2022/12/13(火) 15:31:38
>>363
辛い…+18
-1
-
453. 匿名 2022/12/13(火) 15:39:41
>>49
謎の依怙贔屓の先生いるよね..
そうですか!あの子(あなた)、すごいんだわ!でいいのにね。+42
-0
-
454. 匿名 2022/12/13(火) 15:43:38
>>430
加えて、元コメ主さんち(妻実家)が改修費用を出したりね+2
-0
-
455. 匿名 2022/12/13(火) 15:47:24
身体表現系の習い事の講師です。
わかるけど、この子は世界を獲れる!とかはわかんない。
やっぱそのレベルになると豊かな才能とものすごい努力が組み合わさらないとだし、そこまで努力するにはご家族が献身的でないと…。
逆にこの子は才能ない!ならわかる。でも趣味として楽しむ分には才能なんて関係ないし、才能のある人だけの習い事ではないから、絶対に言わない。その子が楽しんで少しずつ上達していくのを支えるのもやりがいの一つだよ。才能がなくてもかわいい生徒です。
一応、才能があって本人の意欲が高くて、親御さんも熱心そうなら上の先生についたり、外部講座を受けたりすることも薦めるけどこれも言い方が難しいよね。正直言ってお金はかかるからさ。+25
-0
-
456. 匿名 2022/12/13(火) 15:53:12
才能のあるなしはわかるよ。
でもこれは超弩級の才能だ!スーパーノヴァだ!世に出さないと損失だ!って子にはまだ会ったことないなー。
私の師匠筋に当たる方は1人そういう子に会ったそうです。親御さんを説得して、もっと本格的なコーチにつけたそう。
そして実際ワールドクラスで活躍してる。お名前は言えませんが。+7
-1
-
457. 匿名 2022/12/13(火) 15:55:00
高校教師です。
受験や部活でテニスの指導をするけど、才能や飲み込みの速さはすぐ分かるけど、結果を出すかは日々の努力だから、性格とかも大事。結局は本人の努力次第だから、やる気を引き出して、継続させたり、指導するのが指導者の腕の見せ所と思っている。+16
-0
-
458. 匿名 2022/12/13(火) 15:58:35
>>263
ピアノの先生ってそういう人多いなと思う。
自分のお教室の生徒がこの賞獲りましたとかコンクールへの熱意がすごい。感情強めの人も多い。
音楽が好きになってほしい、ピアノを楽しく習いたいって気持ちに応えてくれる先生を見つけるのって難しいと思う。+33
-0
-
459. 匿名 2022/12/13(火) 16:02:03
>>1
センスがあるかどうかはわかる
伸びるかどうかは本人次第+10
-0
-
460. 匿名 2022/12/13(火) 16:03:23
>>132
やっぱり親の金銭面が十分に受けられない苦学音大生はお水系に手を出して稼ぐ人もいるらしいよ+8
-0
-
461. 匿名 2022/12/13(火) 16:08:50
>>1
はたから見ていた側ですが、スポ少で、誰が見ても飛び抜けた才能のある子が居て、登場すると一瞬で空気が変わるのよ
その子はハイレベルなチームに移籍して行きました+18
-0
-
462. 匿名 2022/12/13(火) 16:11:20
小学生の頃ピアノの先生に「才能がある!」と言われてたんだけど
理由は単に指が長いことだけだったw+11
-0
-
463. 匿名 2022/12/13(火) 16:16:33
>>339
聖徳太子と空海は何かやらかしたん?+3
-0
-
464. 匿名 2022/12/13(火) 16:19:39
>>363
これ読むと、息子が友達と遊びたいからいう理由で習い事を何個もやめさせた事を複雑に思う+2
-11
-
465. 匿名 2022/12/13(火) 16:25:10
>>374
美味しんぼの海原雄山を思い出してしまった。あの人鮎を食べるとどこの川で泳いでいたかわかるんだよね。+19
-0
-
466. 匿名 2022/12/13(火) 16:31:04
音楽ずっとやってるけど楽器系に関してはすぐわかる。出す音が違うから。+8
-0
-
467. 匿名 2022/12/13(火) 16:35:07
>>263
それはよっぽど才能あったんだと思うよ。ただその熱意に応えられるかは才能より本人のやる気。それは勉強でもスポーツでも何でもそう。+12
-3
-
468. 匿名 2022/12/13(火) 16:37:19
>>373
横だけど、音楽の先生やってる子は〜ピアノが上手かった。と書いてあるからピアノの先生をやっているなら上手いのは当たり前、じゃあ逆に下手な子(先生)がいるのか?って事じゃないかな。
元の文は音楽の先生をやってる(人の)子は、って意味で書いてんだろうけど伝わりにくいね。+17
-0
-
469. 匿名 2022/12/13(火) 16:39:55
画塾講師です。才能は直ぐにわかります。その才能を持った子が努力をするので普通の子は追い付けません。そういうお子さんが簡単に藝大現役で合格します。
才能がある子にはこちらから手厚い対応をします。現役の合格は稀なので予備校の数字(宣伝)になります。
申し訳ないですがその他のお子さまはお客様として扱われます。只、藝大は浪人が普通なので数年通えばチャンスはきます。
最後に美大生は就職出来ないは間違いです。私の知ってる現役合格者達はみんな超一流企業に就職しています。
就活において【藝大現役合格】は引く手あまたです。
+25
-2
-
470. 匿名 2022/12/13(火) 16:40:39
>>448
B高校に偏差値が届いてるなら親が塾を経営してなくてもそっちに行ってほしいと思うよ
スポーツの世界で成功できるのは一握りでギャンブルみたいなもの
もし怪我や人間関係で部活をやめたとき支えになるのは学力でしょ+12
-2
-
471. 匿名 2022/12/13(火) 16:48:39
>>464
私そう言う理由で小6〜中学で大得意だったいくつかの習い事辞めちゃったんだけど、大学生以降はずっと後悔してる
さらに自分が子育てもしてみて、自分って本当に飛び抜けて出来てたんだなって思った
親や先生に褒められてもやっぱり子どもだからよく分かってなかったし、目を掛けられるのも負担だった
+26
-0
-
472. 匿名 2022/12/13(火) 16:59:30
>>185
一人で欧州に行った武者修行の本出してるもんね+4
-0
-
473. 匿名 2022/12/13(火) 17:01:41
>>469
現役合格者はそりゃ引く手数多だろうけど大体の人は浪人して入るからなぁ+18
-0
-
474. 匿名 2022/12/13(火) 17:02:42
>>12
親が子供の習い事にそれほど興味がなくてうるさく言わないから伸び伸びできて才能が開花するということはないですか?
+4
-0
-
475. 匿名 2022/12/13(火) 17:03:50
>>1
普通のおばさん
今は別の趣味を楽しんでる
たまに過去やってた事で褒められるけど、ビギナーズラックってことにして流してる
+0
-0
-
476. 匿名 2022/12/13(火) 17:08:56
>>90
ピアノができる子供は、長時間練習できるくらい集中力や忍耐力がある努力タイプ、生まれつき理解力や要領がいい才能タイプ、音楽が好きすぎて遊び感覚でずっと練習してるみたいなタイプがいると思う。前者2つは大抵ピアノに限らず勉強もできる子だから、不安定な音楽の道を選ばないんだと思う。コンクール頑張るくらいで、音大には進まない。
何よりも音楽が好きってタイプで明らかにその道で生きていけるレベル、もしくは就職こけても親の財力で安泰とかじゃないと音大行かせるの不安だよね。+30
-1
-
477. 匿名 2022/12/13(火) 17:10:14
ピアノ、フルート、絵画、スポーツ、どれも習ってすぐ人より伸びて、周囲におだてられ「才能あるかも!」と勘違いしたけど、単に早熟だっただけで小学校高学年には皆と並んだ。体も早熟だったせいか小5で身長も止まった。フルートだけは続けたけど、受験で忙しくなって中3でやめた。早熟系は勘違いするかも。+13
-0
-
478. 匿名 2022/12/13(火) 17:11:26
>>400
嫁???+2
-0
-
479. 匿名 2022/12/13(火) 17:12:37
ヴァイオリントピの人と決まったわけじゃないのにみんないじわるだね笑
+8
-0
-
480. 匿名 2022/12/13(火) 17:13:24
>>478
姑かもしれないじゃん?+0
-1
-
481. 匿名 2022/12/13(火) 17:16:53
>>443
芸人のかつみさんは
さゆりさんの為に
リビングにどーんと置いてたな
ピンクの限定品だったかな?+2
-0
-
482. 匿名 2022/12/13(火) 17:19:10
>>480
そっか、姑が書き込んでるのか…ちょっと怖い+3
-1
-
483. 匿名 2022/12/13(火) 17:23:48
>>481
さゆりさんってピアノ上手だよね!
頭の回転も速く美人だし他に目指せそうな方向性があっただろうに、何故か芸人をしている不思議。かつみさんが芸人だったからかな?+7
-0
-
484. 匿名 2022/12/13(火) 17:24:56
>>476
勉強ができる前者2タイプの子も、不安定な音楽の道を選ぶ場合も全然ありますよ!!!!+5
-0
-
485. 匿名 2022/12/13(火) 17:25:59
>>374
聴かせ過ぎてテープが伸びたから
違うカセットを買ってきたら
不機嫌になったって
読売新聞で今年読んだよ
CDじゃないのも驚きだけど+8
-0
-
486. 匿名 2022/12/13(火) 17:29:38
>>1
楽器系なら上の先生につくことになると思うけど、本当の逸材なら上の先生からも明らかに優遇されると思います
レッスン料取らないという話もききます
+3
-0
-
487. 匿名 2022/12/13(火) 17:31:57
生まれ持った才能のことを言ってるんだと思うけど、自分がどれだけ上達したいと思って努力できるかが才能だと思う+5
-0
-
488. 匿名 2022/12/13(火) 17:32:18
バイオリントピって何ですか?
検索してもそれっぽいのが出てきません+0
-2
-
489. 匿名 2022/12/13(火) 17:33:23
小5の息子、本人の希望でプログラミングを習い始めて5年目。
先生から、才能があって習得スピードが速く、あと1年でここで教えることはなくなります。(本当は中3まで通える教室)来年からは大人の通う教室に行ってください。
と言われました。
そんなことを言われても、両親共にプログラミングの知識なんてゼロなのでどうしたら良いものか途方に暮れている。+1
-1
-
490. 匿名 2022/12/13(火) 17:33:31
>>298
女の子は小学校高学年から中学にかけて変化してそこからは中年になるまではあまり変わらない。
男の子は中3から高1にかけてと、20代後半が大きく変わる時期。ジャニーズはティーンの時期は元が整ってるからいいとして、20代後半から30代の変化は半端ない。大半は太って薄毛になってくたびれた感じになるよね?売れない子は20代後半には出されるんだろうなと思うけどね。+8
-0
-
491. 匿名 2022/12/13(火) 17:35:53
>>412
結局、家で練習しないと上達はしないんだよね
まるで練習しないでレッスン来る→弾けるわけない→練習がんばろうね→うちはピアノないからレッスンで頑張ってきなさい!→ピアノ習わせてるのに上達しない!月謝返せ!
これが意外と多くて、なんかキツかった
+18
-0
-
492. 匿名 2022/12/13(火) 17:40:47
>>478
お嫁動画ってことでしょ?+0
-0
-
493. 匿名 2022/12/13(火) 17:41:10
>>492
あ、お嫁道具!!!笑+6
-0
-
494. 匿名 2022/12/13(火) 17:44:26
>>96
その才能プラス、バレエが好きでたまらない!という情熱があったらきっと違っていたのかもしれないね。+10
-0
-
495. 匿名 2022/12/13(火) 17:47:16
>>489
プログラミングが好きなら、もう自分で色々やり出すと思うよ
+5
-0
-
496. 匿名 2022/12/13(火) 17:49:43
才能ありそう
っていうのは感じたりはするみたい
けど、才能はありつつも、努力を継続できるかなど、先々は見えないよね
スポーツなら怪我したり、芸能芸術方面なら運もある
予想通りにはいかないことの方が多いんでは
+6
-0
-
497. 匿名 2022/12/13(火) 17:56:26
>>34
ダンス講師です。
本当に凄い子は立ってるだけでなんとなく分かるかも。
+5
-0
-
498. 匿名 2022/12/13(火) 18:00:06
>>360
エジソンは学校で授業を止めてしまうから学校くるなと言われて、家の地下室を実験室にして、自然科学の実験をしてたんだって!だから、ただ火事を起こした訳ではないよ!!+14
-0
-
499. 匿名 2022/12/13(火) 18:03:53
>>489
先生に教室を紹介してもらうのはどうですか??本人に合いそうなとこ!大人が制限せず才能があるならどんどん伸ばしてあげたらいいとおもう!+2
-0
-
500. 匿名 2022/12/13(火) 18:04:49
>>451
どちらかといえば、愛ちゃんのご家庭の方が・・・・
タレント活動とかも小さい頃は熱心だったし。
今いろいろとお子さんもいるのに騒動があるのは、その頃のストレス発散というか、卓球以外で認められたい自分の好きにしたい我慢が爆発してああなってるのかと思った。+19
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
庶民に音大は無理ですか?三歳の子供が4月からバイオリンを習い出したのですが、思った以上に練習を頑張るようになり、少し教えてもらうとすぐ弾けるようになりました 先生からも「3歳でここまでの子はなかなかいない」「才能がある」と言って頂けて、さらに上のレ...