-
1001. 匿名 2022/12/12(月) 22:56:17
やっぱり子供は産まないに限るね+2
-4
-
1002. 匿名 2022/12/12(月) 22:56:35
>>1
主は親に毎日ブスと言われて育ったことないと思う。私の親は毒親です。私は親に「親ガチャハズレ」なんて言葉口が裂けても言えません。その言葉自体が嫌いです。理由は自分が現実から逃げている気がするからです。+7
-1
-
1003. 匿名 2022/12/12(月) 22:57:25
>>706
ネット用語で草は(笑)とかw+4
-0
-
1004. 匿名 2022/12/12(月) 22:57:35
13歳の親ガチャ発言なんて本気で捉える必要無いでしょ、この位の憎まれ口叩く年頃よ
30歳超えて言ってたら縁切りもんだけどさ+5
-0
-
1005. 匿名 2022/12/12(月) 22:57:42
自分でもあんまり母親だと思えないからごめんねって言って終わりかな〜
お金持ちでもないし、美人でもないし、キラキラした素敵な仕事してるわけでもないし…
でも中学生の当たりの親って金あってなんでも買ってもらえて子どもの言う事全部理解してくれてうるさいこと言わない親じゃない?
学年に数人はいるよね、何でも買ってもらえて何でも良いよっていってもらえる家の子。私もそんな親のもとに産まれたかったよ笑+3
-0
-
1006. 匿名 2022/12/12(月) 22:57:52
>>2
ホンモノのガチャ外れ親だ。+26
-8
-
1007. 匿名 2022/12/12(月) 22:57:54
>>809
子供の一言によってケンカ売られた、許せないって絶縁したらいいじゃない。めでたしめでたし。+1
-1
-
1008. 匿名 2022/12/12(月) 22:58:03
>>2
ほんとそう思うわ
私も親ガチャ外れたと思ってるし親も思ってると思う+4
-2
-
1009. 匿名 2022/12/12(月) 22:58:20
>>980
生物学的に精子は人間ではないですよ。
もちろん一般的に言っても精子に責任を負わせようなんて議論が説得力を持つわけもない。+5
-2
-
1010. 匿名 2022/12/12(月) 22:58:27
親ガチャなんて言葉が無かっただけで自分も子供の頃に、なんでお金持ちのお嬢様に産んでくれなかったの!?とかもっと美人に産んで欲しかった!とか軽口叩いてたよ
あの時親から産むんじゃなかった系の辛辣なセリフ返されたら滅茶苦茶傷付いてたと思う+4
-0
-
1011. 匿名 2022/12/12(月) 22:58:37
>>526
最近これ本当に思う
子供は親に何言っても許してもらえると思い過ぎ
親は正しくて当たり前なんでもしてくれて当たり前
子供の暴言に言い返せば「こんな親最低」とかさ…
親だって1人の人間だし感情あるから
親は子供を育てるの当たり前だけど、その義務を果たした上で親なりに愛情を注いでる
そのことへの感謝もなしに「なら産むな、産めって頼んでない」とか言われたら「じゃあ1人で生きてください」ってなるわ
愛情も無限じゃないからね 調子こいて親を傷つけまくってる子は気をつけた方がいい+28
-7
-
1012. 匿名 2022/12/12(月) 22:58:40
>>996
こっちのイメージが後付けだよ
思春期独特の思い上がりと身の丈の狭間に咲く徒花が厨二
+13
-0
-
1013. 匿名 2022/12/12(月) 22:59:11
逆に考えるんだ「ハズレちゃってもいいさ」って
ガチャって本来そういうものでしょう+0
-0
-
1014. 匿名 2022/12/12(月) 22:59:30
>>1
モヤモヤするなら私も同意って言ってみたら?
それか何故外れだと思うのか聞いてみて、反省するところ反省し、単なる娘のワガママな思考だったら家出ていけば?って言えば良いじゃん。+1
-0
-
1015. 匿名 2022/12/12(月) 22:59:36
>>990
ウザっ、キモっ、って言われるよ+1
-0
-
1016. 匿名 2022/12/12(月) 23:00:54
>>372
理想と現実だね+34
-1
-
1017. 匿名 2022/12/12(月) 23:02:01
想像したけど、泣くかも〜+0
-0
-
1018. 匿名 2022/12/12(月) 23:02:12
んじゃお母さんは、娘ガチャどうだっと思う??
て、娘に聞くわ+2
-0
-
1019. 匿名 2022/12/12(月) 23:02:19
>>622
人間関係に対してガチャって表現するのは
実際どうなんだろう。本当に言ってたとしたら
そこを注意するべきだと思う。
外で発言したら大恥かくかドン引きされるわ+29
-1
-
1020. 匿名 2022/12/12(月) 23:02:26
>>2
腹立って言い返したくなるけど、親はこのセリフ絶対言っちゃダメだよね。
ハズレとか嫌いとか子どもから言われても親がそれを子どもに言うのは冗談でも言えない。+48
-5
-
1021. 匿名 2022/12/12(月) 23:02:32
ハズレと言われたら私は納得するかな。息子をとても愛してるけどお金なくて経済的にはよくしてあげれてないし、夫婦仲悪くて良くケンカしてしまう。私に引きこもりの兄がいて今後息子にも迷惑かけてしまうだろうし
私の発達障害が遺伝してしまった。息子が発達障害だと分かりもしかして?と自分も検査したらそうだったんだよね。
もっと経済的に余裕あってちゃんとした親のところに生まれてくれば違った息子の人生があったんじゃないかと思ってしまう。+4
-0
-
1022. 匿名 2022/12/12(月) 23:03:08
ここにいるクソ親共!
子供に批判される覚悟も無いくせに親になってんじゃねーよボケ!!+0
-2
-
1023. 匿名 2022/12/12(月) 23:03:08
誰が言い出したのか知らないけどもうやめない?
親ガチャとか子ガチャとか言うの
ネットではよく見るのにリアルで言ってる人少ない言葉とか現象って、知っててもそれが下品だし相手を不快にさせるって自覚あって人前で使うの恥ずかしいからだよ+6
-0
-
1024. 匿名 2022/12/12(月) 23:03:40
>>1009
他責思考のこどおばって自己紹介お疲れ様+3
-3
-
1025. 匿名 2022/12/12(月) 23:04:12
>>1022
そうだよね
だから私は面倒くさいから絶対子供産まない+1
-1
-
1026. 匿名 2022/12/12(月) 23:04:15
>>1009
このやり取りを少し見て思うが、セックスして生む選択したならやっぱり生んだことの責任はあるよな、と思う。
それとは別で、子がそういう風に言った時、悩み、そして、対話をできる関係を築く努力はお互いしないとダメだと思う。
+4
-1
-
1027. 匿名 2022/12/12(月) 23:04:18
健康に産んでくれただけでも儲け物じゃん。
両親が側に居てくれるだけでも恵まれてるよ。
家族が側に居てくれるって幸せな事なんだから。+2
-0
-
1028. 匿名 2022/12/12(月) 23:04:37
>>1024
👋+2
-1
-
1029. 匿名 2022/12/12(月) 23:04:58
>>68
そんなまともに取らなくていいと思ってたよ。ハズレか、残念でしたー!!位の感じじゃダメ?+3
-3
-
1030. 匿名 2022/12/12(月) 23:05:04
>>372
それは本当に子供にとっては毒親だったのでは…口先だけ言われるの1番腹立つしね+6
-20
-
1031. 匿名 2022/12/12(月) 23:05:06
>>1
ショックだけど子供の言うことを真に受けないようにする
自分が思春期の頃を思い出しても、周りが言ってたりネットで見たりした言葉を何となく使いたくなったりした年頃だし
冗談交じりでこんなに大好きで愛情持って育てたつもりだけどそんな事言われたらお母さん泣いちゃうわ〜くらいで返すかな+0
-0
-
1032. 匿名 2022/12/12(月) 23:05:11
親ガチャって変な言葉だよね
出てくるのは子供の方なのに
子供ガチャなんて使う親いないと思うけど+2
-0
-
1033. 匿名 2022/12/12(月) 23:06:40
>>1022
めちゃくちゃ覚悟できてるよ!!
犯罪者になったら殺すし、そうならないように自分なりのベストを尽くすよ!!
反抗期ドンと来い❤️🔥❤️🔥❤️🔥+2
-0
-
1034. 匿名 2022/12/12(月) 23:06:46
>>1022
その年で未だに何でもママのせいでちゅか?
何でそんな事になっちゃったんでちゅか?
いつになったら自分の足で歩けるんでちゅか?
+4
-1
-
1035. 匿名 2022/12/12(月) 23:07:54
それがただ 思春期の軽口だとしても、本当に親に問題がある場合だったとしても、
家を出て自立して一人で暮らす選択肢があることを話す。覚悟を持たせる。
+2
-0
-
1036. 匿名 2022/12/12(月) 23:07:55
>>141
少なくともお前達は納税してないから、お前達の税金ではないけどな。って私がその子の友達ならそいつらに言ってやりたい。+14
-6
-
1037. 匿名 2022/12/12(月) 23:08:02
>>1
そんなこと言われるなんて子ガチャはずれたわ。
って言って。
ねぇ、そういうこと言われる側の気持ち、わかった?って聞く。+1
-0
-
1038. 匿名 2022/12/12(月) 23:08:44
>>463
だよねー
生意気盛りの子には響かない
元々聖母っぽいお母さんがおっとり言わないと効果ないというか+3
-2
-
1039. 匿名 2022/12/12(月) 23:08:48
>>1030
本当の毒親に対しては怖くて言えないと思うけどな。
優しさに甘えて増長しちゃったんだと思う。+19
-3
-
1040. 匿名 2022/12/12(月) 23:08:53
他責思考こどおばと他責思考こどおじがくっついたら、どんなケミストリーが生まれるのか気になる+1
-0
-
1041. 匿名 2022/12/12(月) 23:09:19
傷つくよとちゃんと言ったほうがいい。
それは人を傷つけて落ち込ませる言葉だよって
他人を傷つける子供にだけはなってほしくない+1
-0
-
1042. 匿名 2022/12/12(月) 23:09:39
>>8
「うるせえくそばばあ」よりだいぶ殺傷力高い言葉のような+47
-0
-
1043. 匿名 2022/12/12(月) 23:10:07
>>1019
比喩って普通そんなもんだと思うけどな+2
-3
-
1044. 匿名 2022/12/12(月) 23:10:51
>>1010
親も人間だけど子供より感情的になって傷つける意図の言葉かけられるのって辛いよね
子供の将来のために叱るのとは違う+1
-0
-
1045. 匿名 2022/12/12(月) 23:10:51
雑談中だったら、うーん、まぁ当たりではないかもね笑 でも配られたカードで勝負しなきゃね!(スヌーピー)って言うかな。
その時のホルモンバランスによっては、何やと!と怒る可能性もあり😅
+1
-0
-
1046. 匿名 2022/12/12(月) 23:11:15
>>1032
シンプルに「親運が悪かった!」でいいじゃんって思うわ+0
-0
-
1047. 匿名 2022/12/12(月) 23:11:33
>>955
奔放な親に振り回される
信じていた人と金の諍いで険悪になる
親が美人だとなぜ遺伝してないのかと必ず言われる…とかそんなかんじ?+2
-7
-
1048. 匿名 2022/12/12(月) 23:11:48
>>622
私の大学の友達、母子家庭なんだけど塾にも行かず国立大の薬学部に現役で合格
友達のお母さん、本当にいいお母さんらしくて、うちは決して裕福な家庭ではないけどお母さんに色んなことを教えてもらったし沢山愛情をかけて育ててもらったから親ガチャでいうところの大当たりだと思ってるって言ってた
どんな環境でも大当たりだと思える子もいればそうでない子もいるよね
+16
-7
-
1049. 匿名 2022/12/12(月) 23:12:12
>>1040
子供が思春期まで無事に育つか心配すぎる+0
-0
-
1050. 匿名 2022/12/12(月) 23:13:14
親ガチャとかいうふざけた造語をみんなマジに受け取ってることに驚きだわ。+4
-0
-
1051. 匿名 2022/12/12(月) 23:13:16
>>1035
13歳の娘にそんな選択肢は無いよ。警察のお世話になりたいの?+1
-0
-
1052. 匿名 2022/12/12(月) 23:13:34
>>1
やっと反抗期がきたね!おめでとう!😁って言って
親戚と子供のお友達のお家にお赤飯配る
「㊗反抗期きました」って熨斗つけて
次言ったら先生にも配るから…って伝えておく+5
-10
-
1053. 匿名 2022/12/12(月) 23:13:35
>>985
そうだねー、怒ってばかりで貧乏でごめんねー。
貧乏にならないように、勉強して稼げるようになってね。+16
-0
-
1054. 匿名 2022/12/12(月) 23:13:36
>>15
てことは出ていけって本気で思ってるって事?怖いんだけど+10
-1
-
1055. 匿名 2022/12/12(月) 23:14:39
>>19
この人凄い。こんな人になりたい。+14
-6
-
1056. 匿名 2022/12/12(月) 23:14:43
>>1022
まだ子供側に立ってるの
今はもう18歳から成人の時代
どんどん取り残されてしまうよ…+4
-0
-
1057. 匿名 2022/12/12(月) 23:15:42
>>19
昔からこんな感じの逆張り?ばっかしてた
うっせぇババア!って言われても、なるほどな!可愛い息子!って返してた
嫌味っぽいかもしれないけど、一年で収まったよ+34
-2
-
1058. 匿名 2022/12/12(月) 23:16:00
>>1
そんなこと言われるなんて子供ガチャ外れたって言えばいい
+1
-0
-
1059. 匿名 2022/12/12(月) 23:16:55
少し前まで毒親に「育て方間違えた 」とか目の前で言われてたけど、一体どういう脳の構造してんだろう?
あんな毎日のように子供をボコボコにしといて。
自分の子供を見てて思うわ、あんたら良かったねって。
でも、それでもおそらく不満はあるんだろうな。
こっちは顔が腫れるまで叩かれたり、心をえぐられるような罵倒をされてたから、自分の子供は天国レベルだと思うけど、そんな気持ちなんか分かるわけないので仕方ないね。
ただ親を反面教師にしたのは良かったと思ってる。
みんな優しい子に育ってる。+1
-1
-
1060. 匿名 2022/12/12(月) 23:17:12
>>1052
めんどくさい親+3
-2
-
1061. 匿名 2022/12/12(月) 23:18:12
>>112
それはそれで何か好きだけどw
+79
-1
-
1062. 匿名 2022/12/12(月) 23:18:41
>>529
製造元見たら大体わかるやん
かけ離れたものは出てこないよ+19
-6
-
1063. 匿名 2022/12/12(月) 23:18:47
親ガチャは当たりだけど職場ガチャが毎回外れる
去年くらいからどうにもならないからね+0
-0
-
1064. 匿名 2022/12/12(月) 23:19:11
>>1
うちの親にこれ言ったら
ふざけんな子供のくせに親に感謝もせずそんなこと言うやつは出てけとか言われるな
親ガチャハズレだわ+1
-0
-
1065. 匿名 2022/12/12(月) 23:19:25
未熟なのでそんなこと言われたら切れるかもしれないな〜
でも親としてやれることはできるだけしてあげてると思う。多分。+0
-0
-
1066. 匿名 2022/12/12(月) 23:19:26
>>1
自分は才能も容姿も恵まれなかったから、この世界で誰に生まれるか選べるなら選びたかったけど、中学生だし初めての挫折とか逆境にどう立ち向かっていけばいいのか悩む時期なんじゃない? 主がどう立ち向かったのか教えてあげなよ。さぁ、ガルちゃんのスレの立て方を教えてあげて!+0
-0
-
1067. 匿名 2022/12/12(月) 23:20:12
>>1060
これマジで言ってるなら本物の毒親だよ
虐待+0
-4
-
1068. 匿名 2022/12/12(月) 23:21:13
親も親ガチャ外れなんだから仕方ないでしょ発言+0
-0
-
1069. 匿名 2022/12/12(月) 23:21:18
>>906
見習いたい+56
-2
-
1070. 匿名 2022/12/12(月) 23:21:48
反抗期貯金を始めようかな
暴言のたびに500円貯金
反抗期が終わったら溜まったお金でケーキ買って子供と一緒に食べて残ったお金は子供にお小遣いとして渡す+0
-0
-
1071. 匿名 2022/12/12(月) 23:22:40
>>1067
子供いないのでご安心ください。子供の立場から申し上げました!+0
-0
-
1072. 匿名 2022/12/12(月) 23:22:54
自分の人生くらい自分で切り開け+2
-1
-
1073. 匿名 2022/12/12(月) 23:23:12
>>1010
お金持ちだったら良かったとか美人に生まれたかったより親ガチャハズレたの方が重いキツい気がするんだけどな。
お金や顔に関しては、私もお金持ちに生まれたかったわーとか私ももっと美人に生まれたかったわーって親も言って終わりだと思うけど、親ガチャハズレたって親の子供への愛情も含めて親としての存在全否定な感じがするから。今の親のままお金持ちであるとか自分が美人であるとかではなくて、別の親元に生まれたかったって印象を受けるから。+6
-0
-
1074. 匿名 2022/12/12(月) 23:23:13
怒るとか出てくとかいう意見多いけど、本当に?
言われたことあるけど、本人に言うことじゃないんよ。って返して終わった。全くショックも怒りも湧かず。自己肯定感が低いっていうのも関係あるのかな。
私の母親なんかは、「あっそ。じゃあどうぞ自分で生活してください?」とか言ってしばらく無視するようなタイプ。子供からしたらそういう親嫌だよ。+0
-2
-
1075. 匿名 2022/12/12(月) 23:23:29
>>259
うちも同じだっだよ。
しかも歳とって自分がやったことすら忘れてる。+16
-0
-
1076. 匿名 2022/12/12(月) 23:23:40
自分も親になったら色々わかるんだろうけど…
まだまだ先は長いね。+2
-0
-
1077. 匿名 2022/12/12(月) 23:24:14
>>906
素晴らしい+57
-2
-
1078. 匿名 2022/12/12(月) 23:24:30
>>261
距離感ちょうどいい!+6
-0
-
1079. 匿名 2022/12/12(月) 23:24:54
ここで毒親連呼してる人って本物の毒親持ちじゃなくて他責思考のこどおばって感じ+4
-1
-
1080. 匿名 2022/12/12(月) 23:24:54
>>2
子ガチャは自分の遺伝子受け継いでるから違うでしょ
親ガチャは完全に運で決まる+11
-4
-
1081. 匿名 2022/12/12(月) 23:25:06
>>98
中学の時にその二つを言われたことがあって、そうか、なら困らせてやる。って大学卒業まで相当お金使わせた。お金を使わない親にとって有難い選択もできたけど使わせる方向に持っていった。
卒業後は引きこもりニートにでもなろうかなと思ったけど、さすがにそれはできなかったのでフリーターしばらくして就職して結婚した。+2
-13
-
1082. 匿名 2022/12/12(月) 23:25:50
>>1071
>>1052があなたってこと?
私は>>1052のお赤飯対応が本気で言ってるなら完全に虐待だと思う+2
-0
-
1083. 匿名 2022/12/12(月) 23:26:18
>>1052
親の立場だけど嫌味ったらしい
お赤飯配られても近所も困るわ+2
-0
-
1084. 匿名 2022/12/12(月) 23:27:21
>>10
本当それ。
次は当たりが出るといいわね〜って受け流す。+28
-0
-
1085. 匿名 2022/12/12(月) 23:27:26
>>820
会話が成り立たんな笑
日本を中国化したいのはここで親を責めてるバカなガル民たちじゃん
子どもが減り続ければ当然国力を維持できなくなり、他国に攻められやすくなる
今現在も中国に不動産やらバンバン買われてるのにね
いつまで日本人の邪魔するんだよ
国賊なの?笑+4
-3
-
1086. 匿名 2022/12/12(月) 23:27:43
>>564
子供産むよりGoogle並みの企業生む方が日本のためになるよ
子供産むしか能力ないくせに偉そうに
国のこと考えるなら外貨たっぷり稼いでみろ+4
-2
-
1087. 匿名 2022/12/12(月) 23:28:25
>>1082
いやいや。お赤飯の対応するような親は異常だという意味を込めてめんどくさいと言いました!
+2
-0
-
1088. 匿名 2022/12/12(月) 23:28:34
>>1070
つづかなそう
暴言吐かれて金まで節約しなきゃならないとかイラつく要素しかない+2
-0
-
1089. 匿名 2022/12/12(月) 23:29:10
>>913
犯罪者と一緒にするのは違う+2
-7
-
1090. 匿名 2022/12/12(月) 23:29:34
>>15
女の子って本当に出て行ってしまいそうな気がする。単純な生き物ではないからすごい反発で帰ってきそう。+18
-1
-
1091. 匿名 2022/12/12(月) 23:29:58
親ガチャハズレたーってふざけて言われる関係性の方がいいな
親ガチャ大当たりだったよ!お母さん!
みたいなのなんかちょっと怖い
(フラッシュモブとか苦手なタイプです)+0
-1
-
1092. 匿名 2022/12/12(月) 23:30:03
そんな発言する子にそたてちゃったんだから、まあハズレというか、良い親としてはなんか足りなかったんだろうなと申し訳なく思う。
親もたいがい、子もたいがいよ+1
-1
-
1093. 匿名 2022/12/12(月) 23:30:15
当たり前過ぎるけど、この世に生まれ出たってことがスーパーレアなんだけどなあ。その上で親ガチャ云々って、どんだけのレアケース狙ってるんだろ+1
-0
-
1094. 匿名 2022/12/12(月) 23:30:55
>>19
そう思うんならもっと小遣いよこせよって言われそう+6
-2
-
1095. 匿名 2022/12/12(月) 23:31:07
母親としては傷つくよね
でも考えようによっては、そんなことを言っても自分の親は許してくれるっていう安心感と信頼があるからこそ言えるんだと思うよ
でも深刻になりすぎないように、親も傷つくってことを諭すのがいいのかな?+5
-0
-
1096. 匿名 2022/12/12(月) 23:31:28
>>317
女の子産めば将来安泰!とたかを括ってるババアが世の中多いけどな+13
-0
-
1097. 匿名 2022/12/12(月) 23:31:56
>>906
この答えが「金言」なのでは?
それ言われたら、子供は静かに涙流して、あとは黙って頑張るしかないね笑
素敵なお母さんだなぁ〜+50
-4
-
1098. 匿名 2022/12/12(月) 23:33:09
>>1067
なんでよ?
近所と友達に赤飯配って次反抗したら先生にも配るんでしょ。
恥ずかしくてやめてほしいと思う子だったら?
うちの子、反抗期で親が恥ずかしい、嫌いと感じるようになっていて、中学の頃にママ友に誘われて参観日に行った夜に、恥ずかしいから来ないでって言われたから、
赤飯配りまくったらものすごく嫌がると思う。
正直言うと他人の反抗期で赤飯もらってもだから何?としか思わないし。+0
-0
-
1099. 匿名 2022/12/12(月) 23:33:29
>>108
は?+6
-5
-
1100. 匿名 2022/12/12(月) 23:33:32
>>1088
子供と仲良しだと一緒にケーキとか食べに行くじゃない?反抗期中はそれできないから、貯金にまわせるかな?って思ったんだけど
やっぱ無理かなあ+0
-0
-
1101. 匿名 2022/12/12(月) 23:33:39
どーだろう、なんかふざけて言ってるならあんまりなんとも思わないかも。多分その子の世代では気軽に使う言葉だろうし。冗談でも言ってはいけないことがどーたらとかいう人は申し訳ないが私ですらなんかダルいw 失敗といいつつ結局は好きなんだろ?ママのこと!と答えたら笑いそうだし特に男の子なんて。女の子は冷たくあしらわれて終わりそうだからちょっと扱いはわかりません笑+4
-2
-
1102. 匿名 2022/12/12(月) 23:34:47
>>15
ここの返信欄見てるとまともなお母さんたちばかりで驚いた
小さい頃からこのセリフ言われるの日常茶飯事だったし当たり前だと思ってた
+20
-9
-
1103. 匿名 2022/12/12(月) 23:35:04
>>1
どこが?って聞く。○○って言われたら直せるなら直す、無理ならそこはもう自力で叶えてねと言う。+2
-0
-
1104. 匿名 2022/12/12(月) 23:35:04
>>436
え〜本気でそんなこと思ってるの?
わたしは出会ったこともない人を羨ましいなんて思ったことないけどな
+4
-10
-
1105. 匿名 2022/12/12(月) 23:35:13
>>419
ガルちゃんでスルーできないなんて
どっちもどっちだよねwww
私もだけどw+1
-1
-
1106. 匿名 2022/12/12(月) 23:35:46
娘「親ガチャ外れたわ」
母「子ガチャ、オマエモナー」
娘「ふひ…ワロスw」
で終わる話じゃん+4
-4
-
1107. 匿名 2022/12/12(月) 23:35:46
>>261
こんな毒親のところでいい事なんてある訳ないだろ+1
-10
-
1108. 匿名 2022/12/12(月) 23:36:13
13歳のこの子はお母さんと一緒に
今年のクリスマスも無事に過ごせる
安堵した幸せな価値観の重みを知るべき+1
-1
-
1109. 匿名 2022/12/12(月) 23:36:36
>>106
そういう返信がつくのを見越してのコメント。定番化しているやり取り。+5
-8
-
1110. 匿名 2022/12/12(月) 23:36:38
>>1
毒親「前世での徳が足りなかったみたいね」+4
-0
-
1111. 匿名 2022/12/12(月) 23:36:59
>>1091
わかる。けど、フラッシュモブは私も苦手だけど、親ガチャハズレは傷つく人多いかもね
今我が子に言われたら、冗談だろうなって受け止めて子ガチャも外れよなーっ、だいぶ課金もしたんだけどーって普通に返してそれで終わりな気がする+2
-0
-
1112. 匿名 2022/12/12(月) 23:37:02
>>1022
覚悟してたのより壮絶な反抗期がきたりするからね
兄弟でも全然違うし
他人にそんな言葉吐いてるの見たらあなたの親もここのクソ親と同じ事思うとおもうよ+3
-0
-
1113. 匿名 2022/12/12(月) 23:37:55
>>115
本当確かに
うちの親に言ったら発狂するわ+13
-0
-
1114. 匿名 2022/12/12(月) 23:38:30
>>1
今はその言葉を言ってみたいお年頃なのかもですが。お子さんが子ども育てるようになった頃にもその言葉を言ったら本当にハズレなんでしょうね。+2
-0
-
1115. 匿名 2022/12/12(月) 23:38:37
>>1106
それはちょっと言い方悪いけど
そんな感じで笑いにするかな🤣+3
-0
-
1116. 匿名 2022/12/12(月) 23:39:18
ごめんごめん+1
-0
-
1117. 匿名 2022/12/12(月) 23:39:32
>>417
最低+31
-14
-
1118. 匿名 2022/12/12(月) 23:41:09
自分が当たりのお母さんだと思っていたとこが凄い
+4
-4
-
1119. 匿名 2022/12/12(月) 23:41:44
なんも考えてないからこそ言うセリフだろうから真面目に取り合う価値ないけど、こっちこそ子ガチャ外れたー系の返しは絶対しないかな+0
-1
-
1120. 匿名 2022/12/12(月) 23:42:01
>>1067
分かりづらかったみたいだけどこのコメントは
>>1052の対応について言ってます+1
-0
-
1121. 匿名 2022/12/12(月) 23:42:02
>>1072
なんか好き
反抗期にはいいかも+2
-0
-
1122. 匿名 2022/12/12(月) 23:42:07
>>122
ダイ語なら正解ぽい+7
-0
-
1123. 匿名 2022/12/12(月) 23:42:33
>>622
ゲームは最後までどうなるか分からんからなぁ
子供さんと違ってリセマラしたいくらい微妙なカードしかなかったけど
何とかゲーム進めて自分で稼げる年齢というボーナスステージにようやく辿り着いたら
親の病というカードが突然何の前触れもなく追加で運営から配られて早くゲームセットしたい
疲れたわ
+5
-0
-
1124. 匿名 2022/12/12(月) 23:42:52
>>1118
当たりかハズレかじゃ語れない。
良いことも、良くないこともあるのが子育て。
+1
-0
-
1125. 匿名 2022/12/12(月) 23:43:36
中二病真っ最中のお年頃だからなー。
多目にみてやるくらいしかないかも。
逆に本当にそう思っているなら、言えないか、言ったら絶縁だと思う。
だからちょっと甘噛み、じゃれついたつもりが、母の傷が思いの外深かった、ってことじゃないかなぁ。
また言われたら、
ええー?!お母さんショック!!お母さんはあなたが来てくれて嬉しかったのに!
とお母さん傷ついてます&娘大事表明をしてみるとか。
直接言われたら、子どもの言うこと…と分かっていてもへこむよね。
明日美味しいケーキ買ってきて、一人で食べよう。
+3
-0
-
1126. 匿名 2022/12/12(月) 23:43:38
>>436
現世で徳をつんで来世に期待しよう+10
-1
-
1127. 匿名 2022/12/12(月) 23:43:51
>>20
うるせえくそばばあ
は反抗期
儚き日々を力に変えて、解き放て『星屑の衝撃〔スターダストインパクト〕』
とか言い出したら厨二病+56
-0
-
1128. 匿名 2022/12/12(月) 23:43:59
>>15
うちの父親がすぐこう言うタイプ。
喧嘩になれば、何か意見言えば文句があるならでてけって。出ていけないことをわかってて、それ以上何も言わせないようにそれを言う。ズルいセリフ。
言っていいこととダメなことはお互いにあるよ。
なんで話し合うんじゃなくて切り捨てるようなこと言うのか子供心にはわからなかった。+39
-1
-
1129. 匿名 2022/12/12(月) 23:44:49
>>1
ごめんねっていってしばらく義母(すごい過干渉)の所に送り込むかな+2
-0
-
1130. 匿名 2022/12/12(月) 23:45:20
>>13
こんなこと言われたら老後の面倒は見ないな+15
-8
-
1131. 匿名 2022/12/12(月) 23:45:26
>>297
身を削って必死に育てなきゃいけないことなんて、産む前に分かるだろ このデジタル時代にそんな当たり前のことも分かんなかったの?
そんな誰もが分かりきったことの予測も、覚悟も出来なかったくせに子供産むなよ
ここは、女性が子供産まなくても生きていける現代の日本なのに(中東とは違う)、選べるのに、選択間違った自分が悪いんじゃん
この世に産み落としたのは、完全に親のエゴなのにそんな不条理も理解できないのか?
こりゃ親ガチャ失格だわな+10
-25
-
1132. 匿名 2022/12/12(月) 23:46:23
正直なところ、以前内容忘れたけど子供と会話してた時、子供に対して「親ガチャハズレてて草」って言ったことある。自虐的な意味合いで。そんなにまずい言葉だと思ってなかった。そういうアホな親もいるから中学生くらいの子供なんて軽いノリで言っちゃうかもね。+1
-0
-
1133. 匿名 2022/12/12(月) 23:46:58
>>2
うちは母からお前みたいなの産まなきゃ良かったって言われてたからお互い様としか。+8
-0
-
1134. 匿名 2022/12/12(月) 23:46:59
>>1131
なんでも根源のせいにしてる人って精神疾患持ってるよね+17
-1
-
1135. 匿名 2022/12/12(月) 23:47:56
>>431
ほんとそれ
夫に言われたら「モラハラだ」って騒ぐのに、自分より立場弱い子供には呼吸するみたいに言えるんだよね
頭のネジ外れまくり
この親の子は「親ガチャ」外れだよね+18
-5
-
1136. 匿名 2022/12/12(月) 23:48:57
>>1125
甘噛みの表現、すごくしっくりきた。文章上手くて尊敬。美味しいケーキも、優しすぎて素敵。+1
-0
-
1137. 匿名 2022/12/12(月) 23:49:09
>>1
そうだろうなと思ってるから素直に申し訳ないて言う
でも私は子ガチャ大当たりなんだ
うちに生まれてきてくれてありがとね、て言う+3
-0
-
1138. 匿名 2022/12/12(月) 23:49:27
教員に対するモンペと同じ構図では
教えてくれる先生が値踏みされてる世の中なら育ててくれる親が値踏みされたって全然おかしくない気がする
感謝も尊敬もありがたみもなければ単に資本金と配当比べて子もカスタマーになるんだなあ+1
-0
-
1139. 匿名 2022/12/12(月) 23:49:51
>>1
爺ちゃん婆ちゃんもあまりハイスペじゃないから
脈々と続く伝統よ。私の責任じゃないわと言って逃げる+1
-0
-
1140. 匿名 2022/12/12(月) 23:50:29
>>1135
そもそも親ガチャ外れとか言い出したの自分のくせに
言い返されたらモラハラだーってめっちゃクソガキだよね+9
-4
-
1141. 匿名 2022/12/12(月) 23:51:34
>>15
これね。言われた方は忘れないよ。
ずーーっと、底に残る。
そのあとどんなに思い出を積み重ねても、不信感として根底にあり続ける。
もし、ついカッときてとか、本気じゃないとか弁明しても、もう遅い。
成人した親が子どもに言った言葉だからね。
反抗期の子どものそれとは比べ物にならないよ。
言っちゃダメ、絶対。
+32
-2
-
1142. 匿名 2022/12/12(月) 23:51:52
>>621
「親だって人間だから」はそんな気軽に使う言葉じゃない この言葉をそんなにいとも簡単に使うような親の元に産まれてきたことを、なおのこと悔やむだけ
「親に悪いことしたな」なんてなおさら微塵も思わないよ+9
-2
-
1143. 匿名 2022/12/12(月) 23:53:40
>>446
みんなが当たりと思えるSSRとかURの人生なんて激レアだもんな。
NとかRならハズレではないよね。+7
-0
-
1144. 匿名 2022/12/12(月) 23:53:46
子ガチャ大当たりだも可愛いと思える子じゃないと言えないけどね
煮ても焼いても食えないガキって結構いるよ+4
-0
-
1145. 匿名 2022/12/12(月) 23:54:07
〇〇ガチャみたいな言葉が広まってみんな当たり前のように使うけど、人を運試しのおもちゃに例えるなんてそもそもすごく失礼なことだと思ってる。
当たりとかハズレとかはどうでもいいとして、物に例える事自体が見下してる証だし、親子という関係でなくてもそういう言葉は人に対して使うべきでないと言いたい。+4
-0
-
1146. 匿名 2022/12/12(月) 23:54:28
>>110
事故に遭って警察呼んで、その現場の道路で車が来てるのに子どもがふいにチョロチョロしたから「こら!」と叩いたら、「叩かないでね〜」と言われた。
昭和の親に育てられた昭和夫&昭和の親に育てられた平成私だけど、お互い殴られて育ったけど今の世の中難しいわ…+7
-2
-
1147. 匿名 2022/12/12(月) 23:55:54
>>1145
失礼というかただただ悲しいわ。人間が人間としての尊厳を失ってるよなぁって…+2
-0
-
1148. 匿名 2022/12/12(月) 23:56:32
>>1
言われたよー
私立高校で寮住まいさせてる息子に、年間200万ぐらいかかってるけどどうしてもやりたいことがあるから行かせろと言われて行かせてる
新しいスマホ買え、テレビ買え、家電買え、イヤホン買え、服買え、金送ればっかり。
スマホも新しいものじゃなくても今のものあるでしょと言うと、親ガチャ失敗だとキレられたので、もう高校卒業したら金輪際関わらず、援助も一切せず、進学もしたけりゃ自分でなんとかしなさいと言ってブロックした。
お正月も里帰りさせないし、帰って来ても不在にする予定+5
-0
-
1149. 匿名 2022/12/12(月) 23:56:54
13歳の親ガチャ記念日をそっと手帳(なんかの雑誌の付録ムーミン柄)に記す親バカ日誌+0
-0
-
1150. 匿名 2022/12/12(月) 23:56:55
>>64
でも思春期に乗り越えなきゃいけないものの一つに、親も万能じゃなく、間違えることも傷つくことも愚かなところもある1人の人間と受け入れることだと思うよ。
何をしても嫌われない、傷つかない神様じゃないもの。
相手が人間だから、関係を保つ努力がお互い必要だと思うよ。+12
-5
-
1151. 匿名 2022/12/12(月) 23:57:32
>>1141
私、「あんたなんて産まなきゃ良かった」「絶対許さないからね」って言われたけど今仲良いよ
親も人間だし私も悪いとこあったしで浄化できるもんだと思うよ、他人同士じゃ無理だけど血の繋がった親子だもん+4
-15
-
1152. 匿名 2022/12/12(月) 23:57:35
>>1107
こじらせすぎだろ
哀れだなあ+4
-1
-
1153. 匿名 2022/12/12(月) 23:58:06
>>15
たぶんハズレって言ってふてくされてるだけで、なんか悩みがあるんだと思う。何が不満なのか聞いてあげないと、やっぱりハズレ!!って思って二度と信頼してもらえなくなる可能性ある。
むちゃくちゃな要求される可能性もあるけど、まあなんとか納得できるようにしてあげて欲しい+9
-1
-
1154. 匿名 2022/12/12(月) 23:58:54
>>525
いや、それ、女性蔑視の中東の社会を正当化してるのとほぼ同じだよ+10
-1
-
1155. 匿名 2022/12/12(月) 23:59:12
>>622
へえ。+8
-0
-
1156. 匿名 2022/12/12(月) 23:59:25
こんなお寒い時期は
炬燵良いよこたつ
お母さんと一緒に
炬燵でぬくぬくまったり
クリスマスケーキでも
どうぞ召し上がれっ♪+1
-0
-
1157. 匿名 2022/12/12(月) 23:59:29
子どもの教育費や、進学費をケチったり出せずに家建ててる親もったら、ガチャ失敗な!+1
-1
-
1158. 匿名 2022/12/12(月) 23:59:44
>>1148
大丈夫?一人っ子ならいいけど、きょうだい居るなら万一の時、そっちに被害及ばない?
創作だったらいいんだけど…+6
-0
-
1159. 匿名 2022/12/13(火) 00:00:01
>>1039
反抗できないような高圧的な毒ばかりじゃないからね
過保護で子供の選択肢奪う毒や、親子の立場逆転して子供の精神的負担になる毒もいる+2
-3
-
1160. 匿名 2022/12/13(火) 00:00:45
>>1118
あんた頭弱いの?笑+1
-1
-
1161. 匿名 2022/12/13(火) 00:01:12
>>229
そう思う。喧嘩ならまだしも軽い会話の中でそんな冷静に言われたなら傷つくよね。うちもそうだけどやっぱり女の子はそういう冷酷なとこあるよね。+5
-2
-
1162. 匿名 2022/12/13(火) 00:01:39
>>1085
ネトウヨは2ちゃんねる行きなよ
周りから浮いてるのに気付かないから友達いないんだよ?+1
-5
-
1163. 匿名 2022/12/13(火) 00:03:08
>>1144
まぁそこは自分と自分が選んだ遺伝子のハーフだから仕方ない+4
-0
-
1164. 匿名 2022/12/13(火) 00:04:30
>>1125
口が悪いキャラでいた小学生の私は授業参観に来てくれた母に「クソババア」って呼んでしまった。その晩、父に物凄く怒られたし殴られた。
私としてはまさに「じゃれてるつもり」だった…口が悪い、反抗期、本当は友だちに親と仲良いアピールのつもりだった………色々と落ち着いた高校生くらいの頃からそのことを凄く後悔するようになった。自分が親になった今、子どもにそんなこと言われたら泣いてしまうと思う。きっと母も涙を堪えたんだろうなって思うけど、怖くて聞けない。ずっと後悔してる。+2
-0
-
1165. 匿名 2022/12/13(火) 00:04:55
>>1141
幼稚園入るか入らないかくらいの小さい頃母が私に腹を立てて、出てく!って行って飛び出して、結局玄関先に居たっていうエピソードすら、40年くらい経ってるのに悲しい思い出として残ってる位だから、出てけ!、だの、出て行く!だのって言葉は本気じゃなければ言っちゃダメだ。まして子供に出て行けなんて。重さで言えばドラえもんのどくさいスイッチみたいなもの+5
-0
-
1166. 匿名 2022/12/13(火) 00:05:11
思ってるけど口には出せないや+0
-0
-
1167. 匿名 2022/12/13(火) 00:06:36
真剣に受け止めない+0
-0
-
1168. 匿名 2022/12/13(火) 00:07:02
>>1131
こいつ頭弱すぎだろ笑
女性が産まないと社会は維持できないんだよ
現在の出生率を元に未来の日本がどうなるか計算してみなよ。2100年には人口は6000万を切る。その後も出生率の回復がなければどんどん人口は減って国は滅ぶ
頭が弱いから数字は苦手かな?笑
+6
-3
-
1169. 匿名 2022/12/13(火) 00:07:48
>>1134
ん???
健康だが笑
ガチャ大外れで子供が可哀想だわ
将来こどもに捨てられないようにせいぜいがんばってね+0
-6
-
1170. 匿名 2022/12/13(火) 00:08:48
>>1140
「親ガチャ外れ」と言ってくる子供はテメーの腹ん中から出てきたんだけどな+4
-2
-
1171. 匿名 2022/12/13(火) 00:10:17
実際ハズレだと思うから、ごめんねとしか+0
-0
-
1172. 匿名 2022/12/13(火) 00:10:30
親ガチャ外れて
宗教二世や秋葉原の通り魔容疑者(名前忘れた)
ひどい虐待で施設育ちとかそういう人のもとで育った人らのことかと思うけど+2
-0
-
1173. 匿名 2022/12/13(火) 00:10:49
親は選べない。+2
-0
-
1174. 匿名 2022/12/13(火) 00:10:53
>>493
あなたがもし大人ならいい歳こいて中学生みたいな反論やめなよ恥ずかしい。+3
-10
-
1175. 匿名 2022/12/13(火) 00:10:56
そうだよね。努力が足りませんでした、ごめんって言う。
もっと綺麗でスタイル良いママが良かっただろうし、お金もケチでごめん。+0
-0
-
1176. 匿名 2022/12/13(火) 00:11:09
>>1170
だからあなたの親はあなたを産んで後悔しているだろうね+3
-4
-
1177. 匿名 2022/12/13(火) 00:11:15
>>1052
次行ったら先生にも配る…脅迫じゃん+2
-0
-
1178. 匿名 2022/12/13(火) 00:12:37
親戚の家庭で息子(20歳)が母親に日常的に暴言吐いてていよいよ父親が怒って息子勘当して家追い出したらしく、息子さん何度も謝ったらしいんだけど許さなくて完全に縁切りしたらしい。
洒落にならないケースもあるって認識はしといた方がいいかもね+5
-0
-
1179. 匿名 2022/12/13(火) 00:12:43
容姿が悪いのは親のせい、頭が悪いのは親の遺伝子のせい、いじめられるのは親のせい、、
現代の子供はなんでこんなに他責思考なのかな?
仮にそうだとしてぐちぐちいっても何も始まらん。
モテなくて拗らせた男と同類。+8
-2
-
1180. 匿名 2022/12/13(火) 00:13:11
>>1173
子も選べない+0
-0
-
1181. 匿名 2022/12/13(火) 00:14:32
>>878
うん、だからぶん殴ってでも躾けた方が良いんじゃない?+1
-2
-
1182. 匿名 2022/12/13(火) 00:14:58
>>163
でたよ。反抗期なら何言っても許されるのか?+6
-3
-
1183. 匿名 2022/12/13(火) 00:16:13
>>1131
人間が予想通りになると思ってる所が大間違いだしこういう事言う奴は親子トピで心抉られるの予想できてんだから来るなよ+6
-1
-
1184. 匿名 2022/12/13(火) 00:16:38
>>1021
マジレスすると、恵まれた違う夫婦の所に産まれた息子は目の前の息子とは別の人間だよ+0
-1
-
1185. 匿名 2022/12/13(火) 00:17:16
>>491
拗らせてて草
拡大解釈すんなよインキャ+1
-6
-
1186. 匿名 2022/12/13(火) 00:17:56
>>1179
マトモな躾ができずに甘やかして育てた結果、
精神が幼稚なまま大人になってしまった人格障害ができあがったから。+2
-0
-
1187. 匿名 2022/12/13(火) 00:18:50
>>1179
ひろゆきの影響+1
-0
-
1188. 匿名 2022/12/13(火) 00:20:17
>>1178
成人にもなって家族とはいえ他人に向かって暴言吐いて謝れば許されると思ってる知能がヤバい。
警察要らないだろw+1
-0
-
1189. 匿名 2022/12/13(火) 00:20:21
>>1179
収入低いのは旦那のせい国のせい子育て大変なのは旦那のせい国のせい働きたくないけどもっと贅沢させろ
ガル民じゃん+6
-0
-
1190. 匿名 2022/12/13(火) 00:20:30
理由は分からないけど雑談中にハズレだと言える仲だったら親子関係良さそう。+0
-0
-
1191. 匿名 2022/12/13(火) 00:20:38
お母さんを悲しませる様な事言うんじゃねーよ+1
-0
-
1192. 匿名 2022/12/13(火) 00:21:22
>>231
会社側がそれ言ったらパワハラでしょ
ブラック企業の常套句+6
-0
-
1193. 匿名 2022/12/13(火) 00:21:35
>>1169
是非とも捨てて欲しい+1
-0
-
1194. 匿名 2022/12/13(火) 00:22:17
13歳なら親の有難みとか実感できない何不自由なく恵まれたレベルだからこそそんな軽口で親本人にガチャハズレだって言えるんだろうなと思う。
親がシングルとかでホントに苦労してて貧乏だったり、ガチの毒親だったりしたら友達とかには言っても親本人には言えないだろうから、甘えてそういう事いって許される立場ってことが本人は気付いてないんだろうね。
多分よその子のほうが贅沢してるとか何でも買ってもらえるとか説教されないとか言うこときいてくれるとか、そんなレベルでハズレって言ってるだけなんだと思う。
これから高校になって毎日弁当作ってもらったり成人近くなって大学行かせてもらったりとか色んな事してもらううちにハズレじゃないってことに気づく日が来ると思うから、「そっか、ハズレか。ごめんね〜」く?いでいつか子供が自分で悪かったなと思うまでほっとくのがいいと思う。
+3
-0
-
1195. 匿名 2022/12/13(火) 00:22:33
>>280
逆に子供に親ガチャ外れたとか言われて親はどうすればいいのさ?
言ったってどうにもならない傷つく言葉を吐いて、親を攻撃する毒親ならぬ毒子供だよ。
こういうのを可哀想可哀想っていう風潮が、子供が自立しなくなる要因。+18
-6
-
1196. 匿名 2022/12/13(火) 00:23:43
言えるのがもはや微笑ましい
会話はない、したくないが基本で、そんな悪態ついたら即DVヒステリー勃発だわ
お母さんの娘で良かったよと「言わされる」くらいのほうが毒親+4
-0
-
1197. 匿名 2022/12/13(火) 00:24:42
>>1
まだ13歳で多感な時期だからね
大人になって親のありがたみを知れば、お母さんの子供でよかったと思うよ+1
-0
-
1198. 匿名 2022/12/13(火) 00:25:38
ウチの子はよくシネって言ってくる
もう高校2年なのに
私の実家が貧乏で高卒で働いたこともあって、子どもにはそんな思いさせたくなくて、必死にお金貯めて大学卒業できるくらいにはなったけど…
悪態ばっかりつき、無駄遣いする割にバイトもしないし勉強もしない、遊んでばかりの子どもに渡さず、老後の資金にしたい気分。
勉強したきゃ自分で奨学金借りて大学行ってほしい。+2
-0
-
1199. 匿名 2022/12/13(火) 00:26:19
>>57
親ガチャ発言に対して一番説得力のある答えだと思った。
商店街の年末ガラガラでさえ、ラップ貰えれば嬉しいくらいだしね。ほぼポケットティッシュだよね+8
-0
-
1200. 匿名 2022/12/13(火) 00:26:35
「ハズレの親ガチャから当たりの子ガチャが産まれるなんて奇跡だね、お母さん凄いでしょ?」とか言っとく。+0
-0
-
1201. 匿名 2022/12/13(火) 00:26:55
>>1194
昨日あった思春期の子トピにもシングルで子供のキツイ反抗期に悩んでる書き込み結構あったよ
親が苦労してたら言えないとか幻想だよ
+4
-0
-
1202. 匿名 2022/12/13(火) 00:28:07
>>1153
でもさー、13歳ってある程度分別つく子供だよね?
子供同士で親の愚痴の言い合いしていたわけじゃないじゃん?
言って良いことと悪い事、相手が傷つくかどうかの区別もつかないほど知的に遅れがあるのか、
精神年齢が3歳児のまま止まっているのか心配になるよ。
他人の気持ちが分からないのは発達障害だって考えないといけないし。+14
-4
-
1203. 匿名 2022/12/13(火) 00:28:37
>>1199
レアは出ないからレアなんだもんねw+5
-0
-
1204. 匿名 2022/12/13(火) 00:30:43
>>1179
僕も10年彼女居ないけど女性が悪いとは思わないし恨んでもいないよ
僕の深さと魅力に気付かない、こんな優良物件に気付かずくだらない男とくっついてる女性達を哀れにすら思えてしまうよ+2
-2
-
1205. 匿名 2022/12/13(火) 00:30:58
>>1
ガチャは運だからあきらめな、どんまいって言う+0
-0
-
1206. 匿名 2022/12/13(火) 00:31:20
家を追い出す。
または学費、小遣い、生活費全部自分でさせる。
できないなら謝罪しろ。
+3
-1
-
1207. 匿名 2022/12/13(火) 00:31:54
>>1
私なら、どういうつもりであなたは言ったのか、ママはどう感じたのか、と真顔で伝えるかな+2
-0
-
1208. 匿名 2022/12/13(火) 00:33:57
>>1
ネットにどっぷり浸かってそうなセルフ…+2
-0
-
1209. 匿名 2022/12/13(火) 00:34:12
まだ13歳だからと思ったけど、自分が13歳の時を振り返ると
どれだけ大げんかした後でも普段の感謝の気持ちから親にそんなこと言えないのでやっぱり叱ったほうが良いのかも+3
-1
-
1210. 匿名 2022/12/13(火) 00:35:40
>>1
先祖代々すごい家系の親のもとに産まれるのも、身に着けなければならないものがあり、かなりの努力とプレッシャーが必要だけどやっていけるの?って訊く。+2
-0
-
1211. 匿名 2022/12/13(火) 00:36:14
なんかチラホラ悲惨な家庭環境で育ったんだろうなってレスが散見されるね
普通の親元に生まれるってとてつもなく幸運なのかもね+3
-0
-
1212. 匿名 2022/12/13(火) 00:36:26
>>1
親ガチャはずれなら、軽い雑談のついでに
親本人に向かってハズレて伝えられないから大丈夫 笑
例えば、あ-あもっと金持ちの家の子どもだったらなあくらいのノリかと+0
-0
-
1213. 匿名 2022/12/13(火) 00:36:32
>>1202
年齢的にイキってるだけの可能性もあるよ+5
-1
-
1214. 匿名 2022/12/13(火) 00:37:26
親子でも言っちゃいけない事がある
お互いに
そのラインを超えるか超えないかは今までのしつけだと思う+3
-0
-
1215. 匿名 2022/12/13(火) 00:38:41
>>1195
普通に悪口は相手が傷付くから言ってはいけないと教えなさいよ。
大人が子供の悪口程度でムキになってどうすんの。まして子ガチャくらいの仕返しならまだしも、立場を盾にしたパワハラだなんて。
親と子は対等じゃないんだからさ。+4
-9
-
1216. 匿名 2022/12/13(火) 00:40:04
>>1203
だよね。そして旅行とか当たっても(当たったことないけど)結局それはそれでたぶん困るんだわ(笑)
このトピのお子さんも、先祖代々続く超レアな名門の家系に産まれたらたぶん困ると思うの+4
-0
-
1217. 匿名 2022/12/13(火) 00:40:05
>>386
どっちかというと育てる側は選べるけど、育つ側は選べないって感じがする。
産まれることが嫌なら我儘言ってないで今すぐに死になさいってなる訳だから。+11
-2
-
1218. 匿名 2022/12/13(火) 00:40:08
>>234
毒親や親ガチャって物騒なフレーズのわりにフランクに使われすぎだと思う+27
-1
-
1219. 匿名 2022/12/13(火) 00:42:00
>>15
返信欄見ると今の時代だなぁって感じで良いよね
私が小さい時は売り言葉に買い言葉で「出て行け」って言われてムカつくから本気で出て行って、でも外で寝てると身体中ちくちくして、どうしよ〜って思った時に探しに来てくれて、もぉ!ってまだちょっとこっちは怒りながらも家帰るって感じだった
それはそれでお互い様が身に染みるから良い経験だとも思うけどね
そこまでパワハラとか言われるものでもないと思う。やっぱりお互い様というか、子供自身もある程度は育ってるわけだし相手傷つけると相応のものが返ってくるっていうのは仕方ないと思う+10
-5
-
1220. 匿名 2022/12/13(火) 00:42:46
10代じゃ普通の親とハズレ親の差がなかなか認識できないからしょうがない
新しい言葉使いたいだけの軽口なんかも日常茶飯事だろう
本当の親ガチャハズレ勢の地獄と
それを突きつけられる毒親の構図は
30代40代が本番だから、ときにはもっと高齢で顕在化する
その年齢の子供に言われたら大体本当に毒親だからです+3
-1
-
1221. 匿名 2022/12/13(火) 00:43:39
>>1202
反抗期真っ盛りの年齢に何を期待してるの。
あと、陰口の方がより悪いと思うんだけど。面と向かって言うだけマシでは。+0
-1
-
1222. 匿名 2022/12/13(火) 00:43:56
>>1
「たとえ親にでも、失礼な言動を取ったらそれなりの対応を取る」というのは学ばせるべきだし、それが躾だと思いますよ。
Twitterとか別の所でも話題だったけど、日本人って自由と自立それに伴う義務とかその辺の躾が甘いと思う。
毎晩夕食を作ってもらって家賃も学費も出してもらっておきながら母親にクソババア!と暴言を吐く反抗期、欧米どころかアジアでもあり得ないよ。
父親が出てきて殴られる覚悟しないとだもの。+6
-0
-
1223. 匿名 2022/12/13(火) 00:45:09
本当にハズレの親に対して口に出しては絶対に言えない言葉
気にしなくて良いと思います!+3
-0
-
1224. 匿名 2022/12/13(火) 00:45:34
>>1213
なら親がその鼻っぱしをへし折っておかないとだね。
+3
-0
-
1225. 匿名 2022/12/13(火) 00:45:55
>>1181
アンカー読めよ
+2
-1
-
1226. 匿名 2022/12/13(火) 00:46:36
>>1221
反抗期だから仕方ない、何言っても無駄っていうのは完全に親の躾放棄だねぇ。+0
-0
-
1227. 匿名 2022/12/13(火) 00:47:40
>>1
ガチャの当たりって何%くらい入ってるもんなの?
お母さんハズレって言われたのショックだけど、ガチャは大半ハズレだもんね?あなたは大当たりだと思うから、お母さんだけ当たり引いちゃってごめんね〜+0
-0
-
1228. 匿名 2022/12/13(火) 00:48:45
>>1223
本当のハズレは命に関わる+5
-1
-
1229. 匿名 2022/12/13(火) 00:49:01
>>1226
だからって知恵遅れ扱いは無いわ+2
-1
-
1230. 匿名 2022/12/13(火) 00:50:10
>>1222
日本人って親が子の面倒見過ぎらしいからね
結果、自由を求める割に義務を果たさず文句ばかり垂れる子供大人が大量生産されてる+5
-1
-
1231. 匿名 2022/12/13(火) 00:50:28
>>211
イーロン・マスクは息子が絶縁してるし金持ちだからって必ずしも当たりとは限んない。まあ、あるに越した事ないけど。+48
-0
-
1232. 匿名 2022/12/13(火) 00:50:31
>>1179
たしかに
なんか便利な言い訳見つけちゃって努力するのダルいなって感じなのかな。大人が気にするほど悩んでるわけじゃないのかもね。理想があるならそれに向かって人生切り開ける可能性もあるのに若い時間を気だるい風潮に流されちゃ勿体ないよね。+7
-0
-
1233. 匿名 2022/12/13(火) 00:50:42
私も子ガチャはずれだʅ(´-ω-`)ʃ+2
-0
-
1234. 匿名 2022/12/13(火) 00:50:47
>>459
でも親ガチャより先に子供ガチャという単語が生まれてたんだし、そういう言葉を流行らせたのもやっぱり大人の責任だよ+6
-7
-
1235. 匿名 2022/12/13(火) 00:51:34
>>1223
そこだよねー
親ガチャハズレなどと親に直接言える子は、ハズレてないからね。+2
-0
-
1236. 匿名 2022/12/13(火) 00:53:01
>>1218
そう思う。
毒親も親ガチャも反抗期の愚痴やイキリなんかに使うもんじゃない。
毒親って文字通りその子にとっての精神的な毒なんだよ。呪いともいう。
ある程度大人になってから分かるもの。
思春期、反抗期のガキが毒だと判断できるようなものではない。
虐待は別だけどね。+18
-0
-
1237. 匿名 2022/12/13(火) 00:53:50
>>15
嫌なら出ていけ
外れだと思うならガチャを引き直せば良い
+7
-1
-
1238. 匿名 2022/12/13(火) 00:55:09
>>1230
そうなの?
中国とか荷物も自分で持たせないほどすごいって聞くけど違うんだ?+0
-0
-
1239. 匿名 2022/12/13(火) 00:57:13
>>1227
一口に当たりと言ってもSRで良しとするかSSRでないと駄目か、あるいはSSRの中でも一際強力な特定のカードなのかで判断が分かれるね。
一応、日本人に限れば富裕層は2.5%くらい。ミジンコ等を含む全生物で考えればほぼ0%。+2
-0
-
1240. 匿名 2022/12/13(火) 00:58:19
>>15
中・高の頃、母親の意に沿わないと「じゃあ今すぐ出て行け、何も持って行くな、小遣いも私が渡したお金、着ている服も置いていけ」と無茶苦茶言われてた。
日常生活や進路に関すること、全て。
衣食住を盾に言われると子供は何も抵抗できないし、不安しかなくなる。そんなの親の意味ある?
もちろん絶縁しました。+19
-3
-
1241. 匿名 2022/12/13(火) 00:59:06
>>1229
療育受けてる発達は言ってはいけない事を学ばせたりするからねぇ。
道徳教育みたいなのを繰り返し繰り返し。
知的に問題無ければ覚えていくし。+2
-1
-
1242. 匿名 2022/12/13(火) 00:59:29
>>1
私も子ガチャ外したかも
って私なら言い返すかも…+0
-0
-
1243. 匿名 2022/12/13(火) 00:59:42
韓国は子が成人したら恩返しの意味を込めて経済的に子が親を支援するのが当たり前の文化です
日本はどうでしょうか、成人してなお経済的に親に寄りかかり挙げ句の果てには親ガチャとかほざく始末です
子育て教育に失敗してるのは果たしてどちらでしょうか+3
-2
-
1244. 匿名 2022/12/13(火) 01:00:07
>>1195
大人になって言われたら子育て間違えたと思うけど、中学生に言われたら、そりゃそうだと思うわ。自分だって、もっと美人家系のお金持ちで地頭良い家に生まれたかったもん。贅沢はさせてないけど不自由もさせてない暮らしがどれだけ幸せかなんて親になってみないと分からないよ。私なら一緒になって残念がり、諦めて地道に行こうと話に参加しちゃうわ。
もう少し大きくなったら親を大好きになるだろし、大人になれば親ガチャもそれ程悪くないと気がつくと信じてる。+9
-2
-
1245. 匿名 2022/12/13(火) 01:00:20
>>1
そんな冗談言えるなんて、子どもはあなたのこと信頼してるんだね。受け止めてもらえると思ってるから言えるんだよ。私は自分の親に絶対言えないもん。
だけど、冗談でもお母さん悲しかったよ、私はあなたが生まれてきてくれてよかったよっていうのは伝えるべきだね。+4
-0
-
1246. 匿名 2022/12/13(火) 01:00:21
>>1118
他人傷つけてないで自分の幸せ見つけなよ+3
-0
-
1247. 匿名 2022/12/13(火) 01:00:34
>>1229
同意。13歳ってまだ大人と同じではないし、13にとっての軽い気持ちの流行りの言葉が大人にクリティカルに刺さるってことはあるだろう。面と向かって言われて傷ついたってことを教えていけばいいよね+2
-2
-
1248. 匿名 2022/12/13(火) 01:00:45
>>1
親に食べさせてもらってそれを言うんじゃないの、とか笑いながら言っちゃうわw+1
-0
-
1249. 匿名 2022/12/13(火) 01:01:30
>>165
思春期はそれでいいんだよ。+1
-1
-
1250. 匿名 2022/12/13(火) 01:01:40
>>1238
横。
小皇帝はその分氷河期の競争社会以上の競争を勝ち抜くエリートだし、エリートにしてくれた両親に感謝してるんだよ。+3
-0
-
1251. 匿名 2022/12/13(火) 01:02:13
>>1179
SNSで他人の幸せを間近に見るからかな。+4
-0
-
1252. 匿名 2022/12/13(火) 01:03:26
>>1202
それが知恵遅れなら「じゃぁ出て行けば」と言うことが悪いと分からない大人は…+4
-1
-
1253. 匿名 2022/12/13(火) 01:03:57
親ガチャとか階級社会的な刷り込みそのものだよね
ネットつかって洗脳・誘導してる感がすごいわ+4
-0
-
1254. 匿名 2022/12/13(火) 01:04:13
>>1244
横だけど貴方はそれを親の前で言った?
私ももっと金持ちの家に生まれたかったし、もっと美人に生まれたかったけど、面と向かって親に言った事はないけどな。+5
-0
-
1255. 匿名 2022/12/13(火) 01:04:56
不倫しようかなって考えてる
ガチャ外れって嫌ってくれた方が楽
いいところしかお互いに見えないパパと暮らしたらいい
グレーの子供を育てているけど夫は丸投げで感謝もないわ発達認めないわドアスペで文句だらけだし
私が一生懸命勉強して就活して決めてきた再就職は、いざ子供が情緒不安定になったら辞めろとか言ってくるし
子供は悪気がないんだろうけど、誰ともうまくやれなくて私まで自己肯定感下がった
我慢我慢我慢ばっかり、親ガチャ外れってことにしてもう私のこと捨ててくんないかな
私なんかが母親でかわいそう
嫌って欲しい+4
-0
-
1256. 匿名 2022/12/13(火) 01:05:10
>>1252
子供100当番でも児相でも好きなところに駆け込めば良いんじゃない?+3
-3
-
1257. 匿名 2022/12/13(火) 01:07:01
日本人は本当に自分が望む幸せよりも、他人から見て幸せに見える理想の自分に重きを置くからね
くだらない価値観だよ、自己愛と自己欺瞞に囚われた中身のない人生とすら言える+7
-0
-
1258. 匿名 2022/12/13(火) 01:08:27
>>15
親として子供は思うところがあると教えてくれたのに改善しようとも思わないで拗ねて出て行けは大人気ない
子供のくせに!産んで育ててやったのに!が透けて見えるわ+11
-1
-
1259. 匿名 2022/12/13(火) 01:10:18
>>14
というか、やばめの毒親だったらむしろ言えないと思う。言ったところで烈火の如くブチ切れられるか、ガチで理解できなくてキョトンとされるかのどちらかだもん。
言われた親としてはたまったもんじゃないだろうけど、本当にヤバい親だったら子ども側も諦めてそういう悪態さえつかなくなるから、言われてるだけマシというかなんというか(適切な言い方が見つからないけど)。+85
-0
-
1260. 匿名 2022/12/13(火) 01:10:49
>>1254
普通に言ってたよ。もっとお金持ちの家に生まれてたなぁと言うと、親とグランドピアノ買えるよねって返事して色々妄想して楽しんでたよ。いうてもこれが現実だよねって笑い合う。これぐらいの会話親子で楽しまないの?
喧嘩してこんな家大嫌いと怒鳴ったら、私の親は、残念ながらこれが現実です、可哀想ねと言われて終わりだよ。
思春期ってこんなもんのじゃないの?+10
-1
-
1261. 匿名 2022/12/13(火) 01:13:48
>>1257
そうなの? だとしたら、せっかく生まれたのにもったいないよね。自己愛の固まりだからこそ、他人から見た自分なんてどうでもいい。この世に出てきただけでもまあまあ当たりだったと思える私は幸せかも+1
-0
-
1262. 匿名 2022/12/13(火) 01:14:54
>>1253
でも、日本じゃ階級と成績・学歴は滅茶苦茶比例してるよ
ちょっと昔でも「親ガチャ」を含めて家のことを言うのはタブーだった+0
-0
-
1263. 匿名 2022/12/13(火) 01:15:33
>>19
こういう言葉を投げかけてくれる母親だったから母子家庭でも親ガチャハズレた!とか一切思わなかった
親ガチャって言葉が流行る前に成人迎えたけど。笑
親の注ぐ愛情ももちろん必要だけど、子供もそういうところに気付けるようにならないと何歳になっても親が親が!ってなってそう+23
-1
-
1264. 匿名 2022/12/13(火) 01:16:12
>>1243
毒親でも親って言うだけで盲目的に支援しろという儒教文化嫌だわ+2
-0
-
1265. 匿名 2022/12/13(火) 01:16:37
>>525
なんの責任??+10
-1
-
1266. 匿名 2022/12/13(火) 01:18:32
子ガチャも外れたわ
って言ってやれば?+2
-1
-
1267. 匿名 2022/12/13(火) 01:19:01
>>1
あら〜、私も同じだよwって冗談めかして言っちゃうわ。軽い雑談の中で言ってるんだよね?だったらこっちも笑って返す。マジになっても馬鹿らしいし。+0
-0
-
1268. 匿名 2022/12/13(火) 01:21:43
本当にハズレだったら親に向かって言えないでしょ+1
-0
-
1269. 匿名 2022/12/13(火) 01:22:05
素直に泣けば良い
私は子供の時に言った酷い言葉と母の泣き顔がいつまでも離れず今でも反省してる+4
-1
-
1270. 匿名 2022/12/13(火) 01:23:26
>>1257
敷かれたレールのうえをできるだけ良いポジションで歩み続けること、日本人はその価値観を中核に刷り込まれて生きてるからね、基準が限定的で思考の幅が狭い
ドレイ教育の賜物ですわ+0
-1
-
1271. 匿名 2022/12/13(火) 01:23:35
>>1176
お互いサマだろ+0
-1
-
1272. 匿名 2022/12/13(火) 01:24:40
どうなったら当たりなの?って訊いてみたら?
お金がいっぱいあってーとか言ったら、自分で稼ぎなさいってことごとくへし折っていけば良い。
親が今までどんだけ大事に、大変な思いをして育ててくれたと思ってんのか。
私は、自分が子ガチャ失敗と思ってる。親に申し訳なさすぎて。+3
-0
-
1273. 匿名 2022/12/13(火) 01:26:21
>>1
最近の流行り言葉ってエグいのばっかだよね。
人との違いが広がって分断されていくのばっかり
ガチャって言葉もいい響きじゃない。+1
-0
-
1274. 匿名 2022/12/13(火) 01:26:33
>>1
子供がどうしてそう思ったかによるから何とも言えないけど、特に毒親ではないのならちゃんと叱った方がいいとは思う
そう言う発言を平気でしちゃう子は友達にも失言してるかも+1
-1
-
1275. 匿名 2022/12/13(火) 01:26:38
>>1260
ないなぁ。
1人にさせて、とかはあったけど。
「親に対しても失礼な事は言わない」っていうのと、
「こんな家に生まれて来なければ良かった」と言ったところでこんな家に生まれてきたのが現実なんだから変えようがないしね。+0
-5
-
1276. 匿名 2022/12/13(火) 01:28:51
>>1148
そういう高校って、みんなお金持ちのおうちばかりだから、そういうのと比較されちゃうのかもね+4
-0
-
1277. 匿名 2022/12/13(火) 01:29:02
>>1272
でも親の接し方で子供が変わるのもあると思うよ
子ガチャって言ってるけど+0
-0
-
1278. 匿名 2022/12/13(火) 01:31:44
>>1179
一蹴していいクレームと悪いクレームがあると思う。
当たり前の話だけど、同じ属性(毒親持ち同士、中学生同士、子持ち同士、女同士、20代同士…)の人間から見てもワガママとしか思えないような内容もあるし、全部を真に受ける必要はない。
ただ、世の中には本当に反省すべき内容なのに反省できなかったり、『我が子に絶対に謝りたくない親』が存在するのも事実。
私は、子供が親に文句を言うのも内容によっては当たり前だと思う。
だけど、明らかに子供側のワガママなケースもあるから、それはケースバイケースじゃないかな(謝ったほうがいい内容かどうかは冷静に考えたほうがいい)。
例えばうちの母親って、まだ交際中の時代から借金したり浮気して仕事のやめグセがあった男(私の父親)と結婚して、結局は子供が生まれてからもそれらを繰り返されてやっぱり離婚したんだよね。
そのことで兄と私は
『シングルマザーになった母親』
からず〜っと当たられてたんだけど(あんたらに金がかかる、自由がない、生まなきゃ良かった…私の若い時間を返して欲しい)、
『逆に、考えもなしにそんな男と結婚して子供まで作って離婚して、それで
【貧乏が辛い、時間がない、子供なんて生まなきゃ良かった】
ってどれだけ私とお兄ちゃんを自分の人生に巻き込めば気が済むの?親ガチャハズレだわ』
って言ったことがある。
母は頑なに謝らなかったし、むしろ私に謝罪を求めてきた、【育ててやった親に向かって何なの?謝れ!】と。
だけど、ここで自分を顧みなかった母親は、大人になった兄と私から無視されて寂しい老後を過ごしてるよ。
子供から『親子としてやり直すチャンス』を与えられたのにそれを活かさなかった親は老後に寂しい人生を送る事が確定している。+3
-0
-
1279. 匿名 2022/12/13(火) 01:32:03
>>1269
そうそう。
「ママは貴方のことをSSRだと思ってるわよん♪」な「良い言葉」は必要ない。
あと5年もしたら成人になる子供だよ。
「親ガチャ外れた」と言った、親が傷ついて泣いた。人を言葉で傷つけたという事をキチンと学ばせるべきだと思います。+7
-1
-
1280. 匿名 2022/12/13(火) 01:32:36
>>1
ガチャガチャうっせーよ+0
-0
-
1281. 匿名 2022/12/13(火) 01:33:42
>>1
それだけ余裕がないってことであり、際どい感性の場所に心があるってことだよ。
耳、鼻、眼、口、舌全てが比較的「本物」だらけの環境に身を置けてる。
その子どもの中の感覚としては空中に張られた一本のロープから落ちないような感覚の研ぎ澄まし方。
その場所が道路や畳や公園の地面等の幅のあるところ出しても、その子どもの感覚の中では空中の一本のロープを歩くような感覚で歩きたいからこそ、一番愛する人への裏返しの言葉として真逆の死ねとか親ガチャハズレとかって言葉が出る。「親はあなたしかいない。それをもっともっと感じさせてくれ。」
そのセンスのある心の表現に対して、殆どの親がそこらの赤の他人が吐く暴言や、悪態と一緒にして良い子になってねって声かけするから残念すぎる。
+0
-0
-
1282. 匿名 2022/12/13(火) 01:33:46
>>591
子どもが何か悪いことをして「出ていけ!」って叱るのと、「親ガチャハズレだわ」って言われて「じゃあ出て行けば」って言い返すのとでは全然違うと思うけど。
前者は親の立場からのお叱りだけど、後者はただの子供同士の喧嘩じゃん。親が自分の立場を自覚できずに振る舞えば、そりゃ毒親認定されると思うよ。+2
-3
-
1283. 匿名 2022/12/13(火) 01:33:52
>>1168
今の日本の人口って江戸時代の倍以上なんだよな
地球の人口だって、人類誕生以来の最多を日々更新し続けてる
人口減るのが適性なんだが
増やすしか考えられないって、思考停止してる使えない日本の政治家と同じだな
子供に疎まれてるからってそんなに慌てなくても+0
-6
-
1284. 匿名 2022/12/13(火) 01:36:16
>>225
さっさと家を出てほしいって‥
+2
-30
-
1285. 匿名 2022/12/13(火) 01:38:23
>>1183
人間が予想通りになると思ってる?
んんん???
いやいやいや、子供産んだら育てるの大変て、そんなに予想外????
超絶仕事できなそ
そういえば大家族の家って、お金ないのに子供作るよね
先読み力なくて能天気だからこそ、ポンポン子供産めるんだよねー+0
-0
-
1286. 匿名 2022/12/13(火) 01:40:09
>>7
いつも親ガチャって言葉でもやもやしてたけど、適切な言葉だね+21
-0
-
1287. 匿名 2022/12/13(火) 01:40:37
>>1
きちんと叱らないと。
子どもに嫌われても、叱るべき時は子どもをきちんと叱るのが親の役目。
冗談で言って良い言葉ではないよ。
子どものために、全力で叱りなさい。貴方が嫌われても。+0
-2
-
1288. 匿名 2022/12/13(火) 01:41:23
>>1176
バカな親だから、後悔するの予測出来ずに産んだ+4
-2
-
1289. 匿名 2022/12/13(火) 01:42:22
>>39
私のお母さんも同じ事言うと思う!+4
-0
-
1290. 匿名 2022/12/13(火) 01:42:59
>>592
それな
ある程度恵まれた環境にいて親ガチャ云々言う人にはそう言ってやりたい。それでそんなこと言ってると来世もっと大変なことになりますよと。+11
-2
-
1291. 匿名 2022/12/13(火) 01:43:17
>>704
他国の人は日本に生まれただけで国ガチャに成功って思ってるよ
実際に日常で命の危険とか感じたことないからね+35
-2
-
1292. 匿名 2022/12/13(火) 01:43:39
親の役割は正当な歴史と伝統と文化を良い面と悪い面両面合わせて伝える事です、親として我が子に願いを込めて名づけた人間どうりに育てる上で一個人として徳性と教学と能力が修練によって身についていますか世の中の親の半数は名ばかり親で形式だけで中身の伴わない空虚な家族でしかありません+0
-0
-
1293. 匿名 2022/12/13(火) 01:45:06
>>372
後々お子さんが気付く日があればいいね。
優しいお母さんでいい場合とただただ調子に乗るのがいるから。+28
-0
-
1294. 匿名 2022/12/13(火) 01:46:27
>>622
いくつか知らないけど今の子供って普通に親ガチャとか言って、ハズレだのアタリだの言ってるの+2
-0
-
1295. 匿名 2022/12/13(火) 01:46:41
>>758
どーだろ?
美人で金持ちでも、親が不倫しまくり、両親不仲だったら、子供は不幸かもね
「金持ち・美人」だけでは、ガチャ当たりって言わないと思う+5
-0
-
1296. 匿名 2022/12/13(火) 01:48:00
>>1
圭殿下を見習いなさい
こう言えばいいンだわ
親族三人自◯の母子家庭から
ICU卒、一橋大学大学院卒
アメリカのロースクールで博士号取得
NY司法試験合格
年収2000万+皇室特権獲得
常に上を目指す姿勢に皇族の女が惚れ込み、
眞子様と結婚。将来の天皇の義理の兄に。
底辺からここまで成り上がった圭殿下を見て、
恥ずかしいないのか?
親として教えてやるンだわ👊+3
-1
-
1297. 匿名 2022/12/13(火) 01:48:34
>>1239
そっか〜じゃあ家族で一人当たり引いただけも奇跡に近いから、二人とも当たりってわけにはいかないね
受け入れて+0
-0
-
1298. 匿名 2022/12/13(火) 01:48:40
当たりの確率をお勉強しなさいと机に向かわせる+0
-0
-
1299. 匿名 2022/12/13(火) 01:49:26
>>765
それ、貧困家庭や病弱に生まれた子にも言える???
こういうこと言う人って、めっちゃ体丈夫だったりするよね+3
-3
-
1300. 匿名 2022/12/13(火) 01:50:29
めんごめんご+0
-0
-
1301. 匿名 2022/12/13(火) 01:50:33
>>1
結局自分自身が当時、親のことをどう思ってたかが子に反映する気がする。私の周りでも反抗期荒れて親に反発してた子の子は同じようになってる。回り回って返ってきてるんでは?+3
-2
-
1302. 匿名 2022/12/13(火) 01:50:47
>>1283
下から減らしちゃ維持できない。上から減らさないと。+2
-0
-
1303. 匿名 2022/12/13(火) 01:51:20
反抗期の子供の言葉にいちいちムキになってそんなクソガキは倍返ししてやればいいみたいな親なら本当に親ガチャ外れだと思う+4
-4
-
1304. 匿名 2022/12/13(火) 01:53:22
>>1301
そうでもないよ
自分がそこまでじゃなかったからこそ動揺してしまう親も多い
親子の相性もあるだろうね+2
-0
-
1305. 匿名 2022/12/13(火) 01:54:22
>>1
もっとこうして欲しかったとかこれが嫌だとか言うなら全然言って!って思うけど
13歳でそれをしかも軽く言うことを想像したら
もう私は気持ちがスーッと引いた。
母も1人の人間なのでね。
あ、おっけーです。ガシャン。って自分のシャッターが降りて終わりだわ。
もちろん普通に育児はするよ。でも、そこまで。+6
-3
-
1306. 匿名 2022/12/13(火) 01:55:22
>>9
うち疎遠にしてるけどそれでも外れなんて思わないし、言うとかありえない。+12
-1
-
1307. 匿名 2022/12/13(火) 01:56:11
甘えてるんでしょ
本当にハズレだと思ってたら言えない
親も人間だから、傷つくってことは伝えたほうがいいと思うけど
「出て行け」はいきなり殴ってるのと同じで、子供を叱ると言うより精神的虐待してるだけだから問題だけどね+4
-1
-
1308. 匿名 2022/12/13(火) 01:56:45
親ガチャとは何かをまず説明させるかな
親ガチャは親ガチャだよ!!じゃあほ丸出しだからねぇ+0
-0
-
1309. 匿名 2022/12/13(火) 01:57:02
>>19
あなたはいい親
100点満点+11
-6
-
1310. 匿名 2022/12/13(火) 01:57:54
>>29
親は子供の気持ちを考えることはできるけど(親も昔は子どもだったから)、子どもが親の気持ちわかるわけねーじゃん笑
これ言う人、バカなのかなーと思う
上司(先輩)は部下(後輩)の気持ちわかるけど、下っ端しかやったことなくて、部下や後輩を持ったことがない人が目上の人間の気持ちわからないのと同じだよ+2
-22
-
1311. 匿名 2022/12/13(火) 01:58:47
でも習い事もさせてもらえない進学費用も用意して貰えない我慢我慢みたいな環境だと親ガチャ失敗だなぁ…って思っちゃうかも
本人に言うか言わないかは関係次第だけど内心は思うよ人間だもん+1
-2
-
1312. 匿名 2022/12/13(火) 01:59:07
>>17
世帯年収5億円以上、
超美人&超イケメン、
両親ともに旧帝大の院卒、
佐藤栞里さんみたいな性格の母親と
さかなくんみたいな性格の父親。+19
-6
-
1313. 匿名 2022/12/13(火) 02:00:08
>>41
お母さんみたいになりたくないから、子どもは産みません!!て言われて終わりだよ+5
-3
-
1314. 匿名 2022/12/13(火) 02:02:03
>>1303
反抗期だろうが言っていいことといけないことはきちんと教えた方がいい。
反抗期は免罪符でもなんでもない。
反抗期なら、いざとなれば一人暮らしできるくらいの体力あるだろうから、
本当にクソな発言したら、暴風雪の中でもつまみ出してやればいい。+5
-5
-
1315. 匿名 2022/12/13(火) 02:03:27
>>1310
確かにね
私も親の気持ちわかったの子ども産んでからだわ
部下は上司の気持ちがわからないから、好き放題言うし嫌うしね+4
-0
-
1316. 匿名 2022/12/13(火) 02:04:04
>>592
次に言われたらこれで返せばいいと思う+12
-1
-
1317. 匿名 2022/12/13(火) 02:04:10
>>913
30歳超えてても、その人の親が毒親だったら、小さい頃から毒親は毒親なわけで。
毒親の元で育ったことは変わりない+5
-2
-
1318. 匿名 2022/12/13(火) 02:04:12
>>1302
そもそも、若い人が高齢者を支える
というシステムは、もうどう考えてもオワコンなんだが。
いつまでもそのシステムを
維持しようとする執着がむしろ謎。+6
-0
-
1319. 匿名 2022/12/13(火) 02:05:50
>>1312
ある意味、ギャグアニメになりそうで面白い+23
-1
-
1320. 匿名 2022/12/13(火) 02:06:00
>>7
これで返すのが正解だな+18
-0
-
1321. 匿名 2022/12/13(火) 02:06:55
>>15
こんな言葉口が裂けても言っちゃいけない!
何考えてるのこの人。
ホントにハズレだわ。+16
-5
-
1322. 匿名 2022/12/13(火) 02:07:06
>>295
今の子はネットでもいろいろ吹き込まれるから。
反抗期って「絶対に口に出してはいけないこと」を抑えられるほどには成長してないんだよ。そこは “子供” なんだわ。+11
-1
-
1323. 匿名 2022/12/13(火) 02:07:21
>>1313
反抗期の子供なら比較的良い親に対してでも余裕で言いそうではあるw
+1
-2
-
1324. 匿名 2022/12/13(火) 02:07:35
>>19
その返しは愛があっていいね+13
-4
-
1325. 匿名 2022/12/13(火) 02:08:01
>>438
「そーいうところがホントきもいんだよ」って思う子は結構いると思う。心からそう思ってるならいいと思うけど言葉だけだと見破られる。+4
-1
-
1326. 匿名 2022/12/13(火) 02:09:37
>>932
まあもちろんそれは問題だし姉も「そういう事言う子の方が問題だからいいの」て言ってますが、言う子の方が問題だからと相談にまともに聞かないし対策する気とかもおきないのが毒親だなあと思いました。
うちの親も「馬鹿にする子が悪いんだからいいのよ」て言って歯並びとか治してくれなかったなあ。+8
-0
-
1327. 匿名 2022/12/13(火) 02:09:53
正直ガチャガチャうっさいなとは思うけど、まぁ何かしら不満なことを伝えたいんだろうから、どこが?何が?とは一応聞く。
そこで何か具体的に出てくるならそれはそれで良し。悪気なく言っちゃった感じなら言っちゃダメなこと言ったって察するだろうし、反抗期真っ盛りで「そういうとこだわ」みたいに返してくるなら、あらそうごめんねーってこちらも流す。
そもそも何か本気で抗議したいならガチャって言葉は軽すぎる。こちらも別にそこまで重く受け止める必要ないと思う。+0
-0
-
1328. 匿名 2022/12/13(火) 02:11:34
>>1317
毒親と言いつつ精神的に自立せず親が親が言ってる様な人に対してじゃない?+7
-1
-
1329. 匿名 2022/12/13(火) 02:11:37
>>1
普段は「叱らない育児」を猛批判するくせに何を言っているんだか。
がる民にとって育児とは「他人に迷惑をかけなければいい」的な浅いものなんだろう。(他人に迷惑をかけた時だけ叱ればいい)
だから失敗するんだよ。子どもに向き合わないから。
子どものために、叱りなさい。+1
-0
-
1330. 匿名 2022/12/13(火) 02:11:37
>>894
本当に努力不足なのか、正当な評価なのかどうなんだろ? 自分の選択がたまたま当たりだったって、可能性もあるんじゃない?+7
-3
-
1331. 匿名 2022/12/13(火) 02:13:06
>>24
私も親にこっちだってあんた選んでない。選んだのはそっち!って言われてすごく納得して吹き出した思い出w+15
-0
-
1332. 匿名 2022/12/13(火) 02:13:55
>>14
ガチの毒親ならわずか13歳の子がそんな事言えないと思う
うちの親はガチの毒親だけどそんな事言ったら何回も殴られると思うから言えなかったもん
道端に唾はいたりタバコポイ捨てする親だったからそんな事しないでと言ったら「親に向かってその態度はなんだ!?」て殴られた+37
-2
-
1333. 匿名 2022/12/13(火) 02:16:13
>>1283
問題点を理解できてないね笑
江戸時代なんて関係ないじゃん。このままの出生率だと国が滅ぶことが問題なんだろ
出生率が2以上ないと国を維持できないのは理解してる?
あと増やすことじゃなくて最低限維持することを目的にしてるんだけど
この人みたいなのが少子化を進めるから、税も高くなるし、経済も縮小するんだよね+4
-0
-
1334. 匿名 2022/12/13(火) 02:16:21
>>142
みんな「自分は親ガチャ外れだと思ってる」んだよね笑
でも、自分が親になったら「嫌ならこの家出て行け」に半分プラス
自分に都合の悪いことは「見えない・聞こえない・存在しない」で通す、身勝手な人間が世の中の半分くらいいるってことだ笑
なんかすごい腑に落ちる+5
-1
-
1335. 匿名 2022/12/13(火) 02:16:43
>>1251
老若男女、見栄っ張りの盛り盛り報告を間に受けるのほんと気をつけた方がいいね
よそはよそを口先だけではなく心底実践しないとバーチャル不幸から抜けられなくなる+2
-0
-
1336. 匿名 2022/12/13(火) 02:17:35
>>1
軽い雑談の中で言われたなら凹む必要ないんじゃない?
たぶん娘さんはネタで言っただけで本気で思ってないと思うよ
まあでも主さんが傷ついちゃうなら「ネタでも傷つくからやめて」って冗談っぽく言うといいかも+3
-0
-
1337. 匿名 2022/12/13(火) 02:19:51
>>913
その通り
いい年してこういう他責思考の人間って本当にやっかい
甘えん坊タカりおばさんだよ+8
-3
-
1338. 匿名 2022/12/13(火) 02:20:04
>>1011
学校の教師には清廉潔白な人格者を求めるクセに、親は清廉潔白の人格者じゃなくてもいいんだ?
それこそ他人には求めまくるのに、自分には甘い、じゃん+8
-3
-
1339. 匿名 2022/12/13(火) 02:23:25
>>682
「バカなの?」まんま返すわー笑
人類の歴史においては、子育てが想像以上に大変てのは、予測出来なかったかもしれないけど、文明が発達したデジタル社会では「子育ての大変さ」なんていくらでも事前に調べたり予想したりできるじゃん
「知りたいこと」ならだいたいわりとなんでもすぐに答えが出る現代で、何言ってんの?+5
-3
-
1340. 匿名 2022/12/13(火) 02:24:22
>>1162
返しがバカ丸出しだな笑
やっぱり日本を売り渡そうとしてるバカの知能の低さは隠せないね+4
-3
-
1341. 匿名 2022/12/13(火) 02:26:40
>>1338
保護者に清廉潔白求められてるの?
体罰やらロリコン犯罪とかしてたらそりゃ逮捕されて当然よ
+5
-2
-
1342. 匿名 2022/12/13(火) 02:29:44
>>844
うざいむかつくって言葉が今は親ガチャ外れたに変わっただけだよ。
+17
-0
-
1343. 匿名 2022/12/13(火) 02:31:12
>>1336
軽い雑談で出る方がショックだわ
言い合いしてる時や反抗してる時なら売り言葉に買い言葉的に出た感じだけど+0
-5
-
1344. 匿名 2022/12/13(火) 02:32:04
>>1339
救いようがないバカだね笑
あんたみたいに子育ての邪魔をするバカがいなかったから人類が発展できたんだよ
なんでバカって出生なしで人類が発展したと思ってるんだろ笑
+3
-4
-
1345. 匿名 2022/12/13(火) 02:32:12
>>15
しょっちゅう言われたなぁ。あと産まなきゃ良かったとか。毒親だったのかな。+7
-1
-
1346. 匿名 2022/12/13(火) 02:33:00
>>1342
叱られて育ってないからちょっと上から目線になったw+5
-0
-
1347. 匿名 2022/12/13(火) 02:35:48
>>622
子供何歳なの?小学生ならまだ分かるけど中学生で言ってたらサイコパスっぽくて怖いよ。
+11
-2
-
1348. 匿名 2022/12/13(火) 02:39:03
人生一度くらい違う親から産まれたかったとか他所のお母さんに憧れる時期なんかあるからね。
私もあなたと同じ時期くらいの時にそう思った事あるわ〜健全に育ってる証拠よ〜って返したい+0
-0
-
1349. 匿名 2022/12/13(火) 02:40:44
>>638
親じゃなくて全ての国民が義務でしょ笑
児童福祉法を読んできなよ笑
学がないなあ
あと少子化が問題なのに、その問題から逃げ回ってるのもなんとかしなよ
いい年していつまで社会問題から逃げてんの?w
+1
-14
-
1350. 匿名 2022/12/13(火) 02:46:51
>>769
小梨コンプひどいお前が低能だよw
お前みたいなのが少子化を進めてんだよ
責任取れよ
+3
-5
-
1351. 匿名 2022/12/13(火) 02:47:20
>>772
本当それ
なんでも親のせいにして甘えてるから、他力本願にならないか心配だわ+30
-2
-
1352. 匿名 2022/12/13(火) 02:47:31
>>1
子供が本当に思う事だから仕方ないのでは?+3
-1
-
1353. 匿名 2022/12/13(火) 02:47:32
>>1343
そっか、何に対して親ガチャ失敗って思ってるのかにもよるよね
そこまで私の想像が至らなかったわ
でも失敗の内容が軽いものなら、13歳くらいだと「親ガチャ失敗」って言葉を親ほど深刻に捉えてない気がするんだよね
なんか流行ってんなーみたいな感じで、学校とかでも友達同士でふざけて使っててそのノリで出ちゃったのかなって思った+7
-0
-
1354. 匿名 2022/12/13(火) 02:56:45
>>1279
この言葉で逆に良心が傷つくというか、少し反省する気持ちになると思うけどな。+2
-2
-
1355. 匿名 2022/12/13(火) 02:58:50
>>1269
楽しい雑談でポロっと言ってしまったことに泣かれたら重すぎだしびっくりするよ
あなたが泣かせた時とシチュエーションが違う気がする+8
-0
-
1356. 匿名 2022/12/13(火) 02:59:15
マジの毒親なら子どもに真正面から親がハズレなんて言わさないと思う。言われないように長年抑えつけ言いなりにさせるのがマジの毒親。
我が子に否定されるのは思春期過ぎてからだと思うよ。
15、16歳くらいまでなら余裕で抑えつける+5
-3
-
1357. 匿名 2022/12/13(火) 02:59:36
>>1342
なんか納得したわ+9
-0
-
1358. 匿名 2022/12/13(火) 03:04:13
>>1
そんなにも我儘な振る舞いを続けようとするような子は、一回でもブラックホールの脅威や悪夢を味わって欲しいと思います!
あの場所は、本当になんにも無い空っぽの場所。孤独感と、絶望のみしか存在しえない宇宙空間。
そこに送り込んでしまうのは身を斬るような想いではありますが、普通に親ガチャハズレと言うような身勝手な人間は、普通に奈落の底に送るしかないのかも?・・・・・。
大昔から、「獅子は我が子を千尋の谷に落とす」というのでー。
親の愛情から離れ離れになってしまった後に、親の存在の重大さを思い知る結果になるのでしょう・・・・・。+0
-1
-
1359. 匿名 2022/12/13(火) 03:05:59
>>229
叩くのは今は虐待だよ
そんな事してたら親ガチャ失敗とホントに子供に言われるよ+6
-8
-
1360. 匿名 2022/12/13(火) 03:07:36
>>1048
親のことを大当たりとか言ってんなよ。
主さんのとこみたいに中学生くらいの子が親ガチャとか言ってるならぎりぎりまだしも、大学生にもなって親のことを親ガチャとか大当たりなんて言葉使って表現して相当頭弱い友達なんだね。
お母さんはそんなにいいお母さんなのに、なんでそんなバカな娘になるんだろ。そのお母さんかわいそう。+12
-13
-
1361. 匿名 2022/12/13(火) 03:09:20
>>15
その出ていけばって言葉も冗談でも脅しでも言っちゃだめな言葉だけどね。確かにそんなに嫌なら出て行けば?って気持ちもまじでわかるよwでも大人だし親だしグッと堪えないと。+12
-2
-
1362. 匿名 2022/12/13(火) 03:10:00
私の親は毒親だったけど、批判しようものなら「気に入らないなら出てけ」と言われるはずだから自立できる社会人になるまで我慢したよ
歳を重ねるごとに実親のケチさと自己中さに余計気付きだした
+6
-0
-
1363. 匿名 2022/12/13(火) 03:10:16
>>112
これもまたいいお母さんだね+43
-1
-
1364. 匿名 2022/12/13(火) 03:13:32
冗談でもそんな台詞は聞き捨てならない
傷ついたし怒ってると伝える+1
-0
-
1365. 匿名 2022/12/13(火) 03:14:54
>>2
自ら選択した結果と、選んでもない結果。前者は親ガチャ、後者は子ガチャ。意味は全然違うのに産んだら産んだで「はい、自分被害者」はクズすぎる。そして「親も人間」みたいな意見も大人になりきれてなさすぎだし、子供を産むような資格のある人間の言うセリフじゃない。+8
-3
-
1366. 匿名 2022/12/13(火) 03:15:28
高校生の娘、ママが母親でよかった、自分が子ども産んだらママと私みたいな関係になりたいって言ってくれるくらい仲良いから
親ガチャ外れなんて言われたら死んでしまうくらいショックで寝込むと思う。+2
-0
-
1367. 匿名 2022/12/13(火) 03:16:45
>>656
消費税も税金だよ
お年玉やお小遣いもらったら自分のお金だしさ+4
-0
-
1368. 匿名 2022/12/13(火) 03:18:47
>>4
流行り言葉を言いたかっただけじゃないかな?+103
-6
-
1369. 匿名 2022/12/13(火) 03:18:55
子ガチャ外れたとか親が言うなんてよっぽどで、ざますぎるwwwwwwww+2
-1
-
1370. 匿名 2022/12/13(火) 03:19:48
>>1355
私は親ガチャ失敗という言葉をこんなに真剣に受け止める人がいてびっくりしてる。失敗だね残念残念って返事しとけば良い事だと思ってた。私なら、だったらあんたも失敗作だわくらい言い返して笑ってると思うけど、そんな軽口も叩けない親子関係なの?+10
-0
-
1371. 匿名 2022/12/13(火) 03:22:44
>>1
子のことを思うと、これから先も冗談で相手を傷つける発言をしてしまいがちな人になる可能性がある。そうなると相手に失礼だし大切な人も離れて行ったりと、将来が少し心配。
子の幸せのためにも、ちゃんともう一度話をしてみたら良いと思う。大切な家族だからこそ。+2
-1
-
1372. 匿名 2022/12/13(火) 03:24:01
>>1
うちの家庭は旦那のせいで(身体的精神的DV、モラハラも)色々あったから、そうだね!って同意する
。ママもハズレだよ。って子供に言われたら、えっーママも?笑やだ!ごめん!って笑っちゃう+1
-0
-
1373. 匿名 2022/12/13(火) 03:24:51
>>1312
からお前みたいなモンが産まれるかー!
で終了。+21
-0
-
1374. 匿名 2022/12/13(火) 03:26:14
こちらこそ子供ガチャハズレだがね!っていう+1
-1
-
1375. 匿名 2022/12/13(火) 03:26:36
>>1360
親ガチャは大学生でも普通に言うよ。親大好きの代わりに親ガチャ大成功って言うんだよ。普通の家の子が使う親ガチャももっと軽い言葉だよ。生まれ変わったら大金持ちの家と妄想するぐらいの意味。+16
-2
-
1376. 匿名 2022/12/13(火) 03:32:52
本気で親ガチャ外れだった私からすれば、
雑談の中でそんなこと言える環境にいる時点で、親ガチャは外れていないし、
親ガチャって流行り言葉みたいなもので昔で言うお母さんにうるせーくそばばぁって言っちゃうくらいの感覚で娘さんは言ってるんでしょうね。
大人になれば大切に育ててもらったことに気付いて感謝してくれると思います^^+5
-1
-
1377. 匿名 2022/12/13(火) 03:33:59
>>1372
色々大変だったみたいだけど、お子さんとはすごくいい関係なんだろうね
なんかお互いずっとそのノリでいてほしいなって思った+1
-0
-
1378. 匿名 2022/12/13(火) 03:38:24
>>12
それで良いのだよ+4
-0
-
1379. 匿名 2022/12/13(火) 03:42:04
>>25
今思い出したけどうちの母はこれの逆で
◯◯ちゃんちの子みたいな子がよかった!
バファリンのCMみたいな優しい娘がよかった!
とよく喚いてたなあ
私はそんなに悪い子じゃなかったのに
母の理想の娘像ではなかったらしく
親ガチャハズレっていう中学生レベルの親だったんだなー+12
-0
-
1380. 匿名 2022/12/13(火) 03:45:37
>>15
マイナスは通常のまっとうな親で、
倍のプラスは親としては…+7
-6
-
1381. 匿名 2022/12/13(火) 03:48:50
>>1366
ごめん、プラス押そうとしたら間違えてマイナスポチってしまった💦
うちも、母とは産まれ変わっても、産まれる前からもずーっと一緒だと思ってる😆❣+1
-0
-
1382. 匿名 2022/12/13(火) 03:49:36
>>1
「了解。じゃああとは自分の力で好きにして。さよなら。」って言います。+0
-0
-
1383. 匿名 2022/12/13(火) 03:57:58
親子喧嘩で言われたならまあ反抗期なんてこんなもの
雑談で言われたら「親父がトム・クルーズだったらな」って飯尾のネタと同じでまともに受け取る必要ないと思うよ
+4
-0
-
1384. 匿名 2022/12/13(火) 04:02:10
>>3
親の適正もないくせに何も考えずに産むからそうなる
子供がかわいそう+25
-5
-
1385. 匿名 2022/12/13(火) 04:04:21
>>1349
日本語大丈夫?
ちなみにあなたは何人産んだの?2.3人くらい産んだ程度じゃ少子化に貢献できてないよ。8ー10人産んでから出直してきてね!+11
-0
-
1386. 匿名 2022/12/13(火) 04:06:43
>>1384
適性?+2
-3
-
1387. 匿名 2022/12/13(火) 04:42:54
>>15
親から子に対する「じゃあ出ていけば」がまさに本気じゃなくても言っちゃダメな言葉でしょ。
未成年が自活できないことをわかっていながら、生活を人質にとり言うことを聞かせようとする。
それ経済DVだし、一歩間違えば虐待。
子供を傷付けてまともになると思ったら大間違いだよ。+13
-4
-
1388. 匿名 2022/12/13(火) 04:55:20
>>796
姉から聞きました
「あの子学校で言われたらしいけど、そんな事言う子が悪いんだから私が悪いわけじゃないし〜」て言って働く気がおきないし娘に申し訳ない気持ちもないみたいです
妊娠する前はキャバで働いてて出産したら生活保護になりましたね。
娘にも生活保護や、働くとしたらキャバ嬢がいいと勧めてますが「ママみたいになりたくない」って言われてるみたいです+3
-0
-
1389. 匿名 2022/12/13(火) 04:59:32
>>907
子供でも消費税払ってるよ
それに自分が払ってなくても親が税金払ってるから全くの無関係とは思わないなあ
+4
-0
-
1390. 匿名 2022/12/13(火) 05:00:54
>>1036
消費税...+4
-3
-
1391. 匿名 2022/12/13(火) 05:02:13
>>1130
じゃあ親ガチャ外れだなんて言ったら今の面倒見てもらえないね+9
-1
-
1392. 匿名 2022/12/13(火) 05:03:48
>>569
まあ、夫に対して「夫ガチャハズレだ」なんて言われたらそう言われても仕方ないよね
大人なんだから働けばいいんだし+6
-2
-
1393. 匿名 2022/12/13(火) 05:15:32
>>1387
自分から親の人格否定するようなこと言って、じゃあ出てけば?って言われたら虐待だ!ってちょっと考え方が幼すぎるよ
年齢にもよるけど、高校生以上ならいい年して試し行動して恥ずかしすぎる
他の子たちはもっと精神的に自立してますよ+9
-4
-
1394. 匿名 2022/12/13(火) 05:20:41
私なら自分の育てかたを顧みる。そんで ごめんね。不出来な母ちゃんで、でも私はあなたのことが大好きだよと言う。こうやって育てて我が家の子 めちゃめちゃ 素敵な子。+1
-0
-
1395. 匿名 2022/12/13(火) 05:21:30
>>1
なんだ13歳か。
盗んだバイクで走り出さなくて子ガチャ大成功って感じだね。
でもまだあと人生何十年もあるから、親のせいにしていられるうちが華だよって言ったら良いよ。+4
-1
-
1396. 匿名 2022/12/13(火) 05:23:12
>>232
子供から『産んで』って頼まれたの?
自分で勝手に産んでおいて、『育てるのに苦労してるのに』っていう発想がね…。
+18
-4
-
1397. 匿名 2022/12/13(火) 05:33:02
こんなとこで相談するから親も子供もディスられてもっと自己嫌悪に陥るんじゃないかなって思った今日この頃。
+2
-0
-
1398. 匿名 2022/12/13(火) 05:33:35
>>15
出ていけば
ってずるいよね
そんな親は嫌われて当然だわ+10
-5
-
1399. 匿名 2022/12/13(火) 05:39:31
>>66
私もこれだなぁ。
子供まだ小さいけど、言われたの想像したら普通に悲し過ぎて無言になる姿しか浮かばないわ。
私も母親に酷いこと言った経験あるけど、子の立場だとそれが一番本人も傷付くし自分で反省する気がする
+2
-0
-
1400. 匿名 2022/12/13(火) 05:43:04
>>298
子供からしたら親ガチャ外れだよね
変な遺伝子寄越しやがって!って+5
-4
-
1401. 匿名 2022/12/13(火) 05:44:57
>>1195
どうもしないよ、反抗期ってだけ
反抗期の子供にムキー!って同レベルで言い返そうとするのが間違い
そんな親ならたしかに親ガチャ外れだよ+13
-1
-
1402. 匿名 2022/12/13(火) 05:47:02
>>372
まだ反抗期中だよ
大きくなったら理解してくれるよ+13
-1
-
1403. 匿名 2022/12/13(火) 05:49:55
親ガチャ失敗って言われたくらいで
家から出てけとか言いだすの?
完全に毒親なんだけど+10
-5
-
1404. 匿名 2022/12/13(火) 05:50:57
>>431
うわ、私なんで「出てけ」がダメなのか分からなかったんだけど、自分もよく言われてたし、その時の気持ちとして「やばーお母さんガチギレですわ」くらいの記憶しかないから。
でもこのコメント読んだら、私の今までの子供に対する叱り風な物が全てモラハラとかいわゆる脅し育児だった事に気付いた。
よく子供の人権とか1人の人として扱うとか言うけど、
子は子、話して通じるならとっくにやってるわ、とか開き直ってただけなのかも…
ごめん衝撃すぎて1人反省会してしまいました+8
-9
-
1405. 匿名 2022/12/13(火) 05:56:04
>>1368
やっさし〜🥰+40
-2
-
1406. 匿名 2022/12/13(火) 06:04:31
>>358
親ガチャ使ってみたかっただけのような気はする
でも軽い気持ちでネガティブなこと言ったら、たとえ冗談でも人は傷つくってことは教えるのは親の役目だと思う+22
-1
-
1407. 匿名 2022/12/13(火) 06:07:17
>>1403
親に対し親ガチャ失敗と言えるほど優しい親なんだと思うけど。モラハラは子供のほう+9
-3
-
1408. 匿名 2022/12/13(火) 06:09:09
どこが悪かったのか聞く+1
-0
-
1409. 匿名 2022/12/13(火) 06:13:44
あんたの親だからね~+3
-0
-
1410. 匿名 2022/12/13(火) 06:15:13
はいどーぞと鏡を渡す
子ガチャハズレと言うと子供に修復できない傷を
負わせるとあったけど
少しはやり返したいならこの位じゃない+2
-1
-
1411. 匿名 2022/12/13(火) 06:18:38
親世代も自分は自分、人は人って思えない人が増えているしね。+5
-2
-
1412. 匿名 2022/12/13(火) 06:18:41
>>438
そんじゃ親もサイコパスじゃないの?あなたのことキモイと思ってるかもよ+4
-0
-
1413. 匿名 2022/12/13(火) 06:19:10
>>7
日本に生まれついた時点でSSRよ。+21
-2
-
1414. 匿名 2022/12/13(火) 06:23:48
>>11
これに似たこと昔言われて傷ついた。
別の子が良かったって。
その後母はすぐに亡くなってしまって、母に文句も言えてない。
今自分が親になって思うと、私は飛び抜けて子ガチャ成功じゃ無いけど、なかなか良い子だとは思うからひどい母だなって思う。+6
-4
-
1415. 匿名 2022/12/13(火) 06:24:20
>>17
高級住宅地に持ち家があり生前贈与して貰える位の資産がある。両親共美形で高学歴で仕事も出来る+19
-1
-
1416. 匿名 2022/12/13(火) 06:26:38
ガビーン無念。ハズレたと思ってもよく見たら悪くないと思うこともあるし、見方を変えたら当たりじゃんってこともあるから、まあ落ち込むな。大人になってそう言われないように精進しなされ。私も頑張ろ笑
って言いながらお菓子食べそう笑+2
-0
-
1417. 匿名 2022/12/13(火) 06:26:42
>>19
素敵+6
-0
-
1418. 匿名 2022/12/13(火) 06:27:06
>>1288
>>1271
あんたらみたいな出来ぞこないいらんだろ
そんなに嫌なら早く出てけよw+2
-4
-
1419. 匿名 2022/12/13(火) 06:30:52
親は子供を産むかどうか選択出来るけど、子供は親のエゴでこの世に産み落とされたわけだからね。
この厳しい世の中で長い人生を生きていかなきゃいけないのは子供自身なんだから、「親ガチャ失敗」位の愚痴は聞き流してあげれば良いよ+7
-3
-
1420. 匿名 2022/12/13(火) 06:36:01
ガチャとかリセマラとか今の若い子には普通に浸透してるからそんなに真剣に受け止め過ぎない方がいいよ。異世界転生とかも流行ってるし。中二病みたいなもんだよ。+2
-0
-
1421. 匿名 2022/12/13(火) 06:36:27
無償の愛で育ててくれるなんて思ったら大間違いだし、
そんな軽口で将来友達にも縁を切られるような大人になってほしくないから怒るよ
それが毒親とか発端作っておいて甘えるな+7
-6
-
1422. 匿名 2022/12/13(火) 06:38:34
>>436
私は入学祝いで車買ってもらったけど、中古だったし、
本当は四大行けたのに、金銭的な事情で公立の短大しか行かせられなかったから、まぁ車くらいはって意味で買ってもらったよ。
兄貴が私立理系大学院行ったから、兄貴に比べたら学費安く済んだしって。
勿論はカードはない、そしてブス。
車は意外とそういう人いるかもしれん。+7
-5
-
1423. 匿名 2022/12/13(火) 06:39:50
知能は母親に似るってね。
経済的に裕福かどうかは父親の稼ぎの部分が大きいし。
+2
-2
-
1424. 匿名 2022/12/13(火) 06:40:34
言うてハズレが多いのが当たり前なのにねぇ。
ガリガリ君で何回も当たり出る事あるか?
不自由なさすぎてワガママなだけと思う。+9
-1
-
1425. 匿名 2022/12/13(火) 06:44:18
>>230
ゲーム取り上げるのもダメかな。+1
-4
-
1426. 匿名 2022/12/13(火) 06:45:33
>>1421
軽口で人を傷つけるような言葉を言ってはいけないと叱るならまだいいと思うけど「無償の愛で育ててくれるなんて大間違い」は言わない方がいい。下手したら将来パパ活ママ活するようになるかもよ。+3
-3
-
1427. 匿名 2022/12/13(火) 06:50:35
>>1
親ガチャって言葉が大嫌い。
自分のスペックの低さを永遠に親のせいにするなんて、
クズもいいところ。
+11
-2
-
1428. 匿名 2022/12/13(火) 06:51:19
親ガチャの話題でいつも思うけどガチャなのは子供の方だよね+3
-1
-
1429. 匿名 2022/12/13(火) 06:53:51
ガルちゃんって親のせいにする他責思考多いんだなあ
かなり恵まれた環境で親のこと批判してそう+9
-1
-
1430. 匿名 2022/12/13(火) 06:53:54
>>932
親が家でウワサしてるに決まってるじゃん
保護者の間でも悪いくらいに有名になる親はやっぱ、毒親だよ+9
-0
-
1431. 匿名 2022/12/13(火) 06:54:38
>>1
SSRの排出率みせたら?+2
-0
-
1432. 匿名 2022/12/13(火) 06:56:43
>>7
ほんとこれよ。
親に面と向かって雑談の中で「親ガチャハズレだわ〜」って言えるような家庭は、ハズレじゃなくて、「普通」ってだけだよね。
普通で良かったね、と言いたい。+44
-0
-
1433. 匿名 2022/12/13(火) 06:59:14
>>90
うちの職場にいるわ。+3
-0
-
1434. 匿名 2022/12/13(火) 06:59:19
>>19
私もこれ言うわ。
ただちょっとムカつきはするから、少し嫌味入れて
「あらかわいそ〜!残念だったね。お母さんは子ガチャ大当たりだったわ〜いいでしょう」みたいな感じかなw+34
-0
-
1435. 匿名 2022/12/13(火) 07:05:36
>>713
いつの時代だよ。+1
-0
-
1436. 匿名 2022/12/13(火) 07:09:47
>>1062
母親50%父親50%でできてるからね。製造元は母親だけじゃないぞ。+9
-2
-
1437. 匿名 2022/12/13(火) 07:09:55
>>1428
親だって誰かの子供だよ
ジジババの悪口言ってたら子供のことは言えないかもしれないけど+0
-0
-
1438. 匿名 2022/12/13(火) 07:11:31
>>18
なら北の将軍様の娘になれば?って言う+2
-3
-
1439. 匿名 2022/12/13(火) 07:13:43
>>1
子供は親を選べないのと同じで親も子供を選べないのよね。ハズレガチャなのは同じよ?という+0
-0
-
1440. 匿名 2022/12/13(火) 07:17:33
マスコミの報道しない自由って、あれと同じだね。偏向報道。
結婚相手に不利益が出そうな事を、あえて言わないって所に悪意を感じる。
嘘は駄目よ。+0
-1
-
1441. 匿名 2022/12/13(火) 07:19:12
>>1429
他責思考はガルちゃんだけではないよ。いじめで自分でしんだら「学校のせい」「先生のせい」「何故気が付かなかったんだ」と自分の気が付かなかった事を棚に上げて学校のせいにして金を巻き上げようとする馬鹿親が増えたましたね+1
-1
-
1442. 匿名 2022/12/13(火) 07:20:52
心の中(うるせぇ。課金したのはこっちだぞ。どちらかと言えば親のセリフだろーが‥)
実際「その言い方は傷つく。どうしてそう思うのか話してよ。」+3
-1
-
1443. 匿名 2022/12/13(火) 07:21:09
>>1441
いじめで死んだらいじめのせいだろ馬鹿か+1
-2
-
1444. 匿名 2022/12/13(火) 07:25:53
>>1
あんたが選んでママんところに来たんでしょ!っていうわ+1
-1
-
1445. 匿名 2022/12/13(火) 07:26:24
それがガチャだよって答えるかな
ちなみにママは結婚ガチャ外れたよって答える
+0
-1
-
1446. 匿名 2022/12/13(火) 07:26:56
>>1428
介護で子供に見放された親多いよねえ
+0
-0
-
1447. 匿名 2022/12/13(火) 07:29:43
>>16
子供自身が望むことが簡単にできないが基準じゃない??
傷ついたなら、親でも傷つくこと、子供だからて親になんでも言っていいわけじゃないことは伝えたほうがいいよね。
反抗期だろうけど、親にも受け止めるキャパがあるしキャパ超えたら普通に病むことは躾として子供に話したほうがいいよなーて思う。
+7
-0
-
1448. 匿名 2022/12/13(火) 07:31:01
>>1310
他人のことバカなのかなって言えちゃう人って脳足りんなんだよね。
可哀想。
相手の気持ち考えろって言う教育じゃんw
あなたきっと知的障害なんだろうね。
頑張って生きてね。+9
-0
-
1449. 匿名 2022/12/13(火) 07:31:48
>>79
一部のガル民御用達の言葉だけどね。+0
-0
-
1450. 匿名 2022/12/13(火) 07:34:36
>>36
本気の毒親にはそんなこと言えないよ。
言ったら身の危険があるから。
言えるだけまだマシなのかも。
本気の毒親だったらちゃんとした意見や考えすら言わせてもらえなくていちいち顔色伺いながら接さないといけないから辛い。+18
-0
-
1451. 匿名 2022/12/13(火) 07:34:57
>>788
私もそう思う。
親もムキになって、こっちだって子ガチャ外したよ!って言い返すのはよくなくても「そういうことを言ったら親も傷つくんだよ」って事を教えないとダメだと思う。
今回は親だからサラッと返せるけど、みんながみんな優しく返してくれるわけじゃないんだからねと。+25
-4
-
1452. 匿名 2022/12/13(火) 07:35:13
そもそもガチャは全部同じ構造のガチャ本体をイメージして話してるけど、ガチャにも100円ガチャ(平均)や500円ガチャ(裕福)、僻地にあるような壊れかけのガチャもある訳よ。100円ガチャは当たる確率も少ないけど、500円ガチャは当たる確率が高い。本体のガチャによって当たる確率も違うんだわ。
親ガチャハズレとか、500円レベルと比べるから惨めになるんだよ。出産をガチャに例えるなら親だって先祖だってガチャで嫌な思いもしただろうしいい事もあるだろうよ。自分がハズレだろうが産まれない子はもっと不運。精子卵子だの親の下の話なんかしてないでもっと人生楽しんで。産まれなかった兄弟達の分までな。+2
-1
-
1453. 匿名 2022/12/13(火) 07:35:29
>>7
名言きた+12
-0
-
1454. 匿名 2022/12/13(火) 07:36:13
仕方ない
子は親が毒だと思ってる
でも親は子供が大好き+0
-0
-
1455. 匿名 2022/12/13(火) 07:42:29
マイナスからのスタートのほうが燃えるじゃん
とか適当なこと言って乗り切る+0
-1
-
1456. 匿名 2022/12/13(火) 07:42:39
もし言われても流行り言葉だから気にしない。悪かったね、で終わり。
陰で言われたり心の中で思われてた方が辛いな。+4
-0
-
1457. 匿名 2022/12/13(火) 07:43:52
>>15
じゃあ出てけばの方が言ったら終わりな言葉だと思う
何か相談や悩みや不満があっても二度と本音を言ってくれなくなって子供にとって成人までの身柄を確保してくれるだけの存在になるよ+7
-6
-
1458. 匿名 2022/12/13(火) 07:46:46
>>15
親が言っちゃダメなやつ+13
-3
-
1459. 匿名 2022/12/13(火) 07:47:56
>>372
わかる。きかないよ。+6
-1
-
1460. 匿名 2022/12/13(火) 07:48:01
>>1
泣く、一択。+0
-1
-
1461. 匿名 2022/12/13(火) 07:48:13
>>1443
気が付いたか付かなかったかの話だ?わかるか?このまま知恵遅れ+0
-0
-
1462. 匿名 2022/12/13(火) 07:52:03
なんて返せばいいのかね〜。
私は特別裕福でも素晴らしい親でもないけど、総合的に見ればガチャハズレとは思わないから、そんなこと言われたら逆に笑ってしまいそう+1
-1
-
1463. 匿名 2022/12/13(火) 07:52:37
逆ギレしたらモラハラの父はハズレ引いたって私のこと言ってくるよ+0
-0
-
1464. 匿名 2022/12/13(火) 07:53:06
>>36
でもさ、昭和は昭和で女を産んだら「男がよかった!」って平気でみんな口に出してたじゃん。子ガチャって言葉はないけど、まさに「子ガチャ外れ」って堂々と言っていい時代だった。+17
-0
-
1465. 匿名 2022/12/13(火) 07:54:10
>>1
冗談混じりにでしょ?そんな気にする事かなって思っちゃう。
私も冗談混じりに言われた事あるけど、別の時に親ガチャ外れてごめんなさいねwって感じで返したら、〇〇だし当たりのほうだよってちょっと申し訳なさそうにフォローしてたよ。
普段の関係性にもよるだろうけど、ある意味流行りの言葉になっちゃったし深い意味はないんじゃない?+3
-0
-
1466. 匿名 2022/12/13(火) 07:54:26
>>1422
車より納得いく大学に進学したかったんですね。+6
-0
-
1467. 匿名 2022/12/13(火) 07:55:10
そもそも親ガチャって言葉事態に怒らないとダメだよ!親だからって何言っても許されると思って甘えすぎ。これは親に限った事じゃない。言って良い事と悪い事、ちゃんと教えないとね+10
-2
-
1468. 匿名 2022/12/13(火) 07:55:35
>>1
変革するのはあんた次第+2
-0
-
1469. 匿名 2022/12/13(火) 07:56:19
>>115
だよねえ
気軽に言える時点で子供に優しい親って事がわかるわ+8
-2
-
1470. 匿名 2022/12/13(火) 07:56:50
>>17
人によって違うよね。
がるちゃんではアラフィフぐらいの方が「親が働いてて嫌だった」「大学より親が作ったおやつが毎日食べたかった。さみしかった」のオンパレードだけど、今の子は「なんでお母さん働いてないの?」っていう子もいるんでしょ。
「親が働いて嫌だった。」って人が専業主婦になって一生懸命おやつ作ってお世話してたのに、「なんで大学奨学金なの!?働けばよかったじゃん!」なんて言われたら撃沈だよね。
でもみんな自分基準って違うからそういうひずみって出るよね。+70
-0
-
1471. 匿名 2022/12/13(火) 07:57:06
>>788
自立もしないで偉そうなこと言うなは違うんじゃない?
大学卒業しててダラダラしてるんならそのセリフ言えるけれど、中学生にそれ言うのはちょっと段階が違うと思う。
でも確かに私も最後に、言葉は一度発すると訂正出来ないので、お友達や周りの人にはしっかり考えてから発言しなさいとは注意すると思う。
娘が将来人間関係困らないように。+17
-3
-
1472. 匿名 2022/12/13(火) 07:58:59
そもそも何をもって当たりとなるかは自分が死ぬ時までわからないかも知れないな…+4
-0
-
1473. 匿名 2022/12/13(火) 07:59:21
うちは普通より少し良いくらいの家庭だったけどブスが遺伝してるからガチャ外れだと思ってる
なんでその顔で子供産もうと思ったの?と聞きたい+0
-5
-
1474. 匿名 2022/12/13(火) 07:59:47
>>194
警察のお世話になりたくないから霊安場に入りたくないから死にたくないからどうせ出て行けないだろうと分かってて「出て行け」と言えてしまう底意地の悪さがハズレ親の所以だと思う+8
-0
-
1475. 匿名 2022/12/13(火) 08:00:59
>>1454
幼少期は子供の方が親の事を無条件に大好きでいてくれたのにね
その時にどんな愛情を掛けたかによって思春期が決まるのかも+2
-4
-
1476. 匿名 2022/12/13(火) 08:04:22
>>1
逆に、そんな冗談が言えるほど仲が良いのでは?
受け流せずに傷付いたってことは違うのか…+2
-0
-
1477. 匿名 2022/12/13(火) 08:07:24
>>1362
ここにも、なら出て行け、自立しろって親沢山いるよ
やっぱり毒返しだよね+2
-0
-
1478. 匿名 2022/12/13(火) 08:08:08
娘欲しいって思ってたけど、そんなこと言う娘はいらない+1
-1
-
1479. 匿名 2022/12/13(火) 08:10:06
>>15
「きちんと教えなきゃ」ね
これで子どもに伝わった教訓は
「相手が自分の気に食わないことを言った時は脅して黙らせよ」だよ
中学生に「出て行け」は立派な脅しだからね
気に食わない事があるたびに「じゃあ出てけ」と言う大人に育つだろうね
子は親の背中を見てるからね+11
-3
-
1480. 匿名 2022/12/13(火) 08:10:31
>>14
同意
言われても仕方ない親はいる
言えるか言えないかは性格による
+10
-0
-
1481. 匿名 2022/12/13(火) 08:11:40
>>338
だったらガチャに入るなと+3
-2
-
1482. 匿名 2022/12/13(火) 08:12:22
>>18
冗談でも本気で怒るなら毒親要素はあると思う。余裕が無さ過ぎない?
親として思春期の不平不満なんて受け流せる余裕は持ってようよ。+20
-2
-
1483. 匿名 2022/12/13(火) 08:12:23
>>1475
クソみたいな親でも小さい子は親が大好きだからね
ハズレ親はは実際居ると思う+3
-0
-
1484. 匿名 2022/12/13(火) 08:14:41
蛙の子は蛙+0
-0
-
1485. 匿名 2022/12/13(火) 08:15:57
だったら子ガチャも失敗という事になるけどいいの?と聞き返す。
親ガチャという言葉は大嫌い。生まれた環境のせい親のせい人のせいにする人はこの先芽が出ない人だと思う。+3
-4
-
1486. 匿名 2022/12/13(火) 08:16:14
>>1073
だから流行り言葉なんだよ
冗談の一つ
大人なら、えーこんな良いお母さんいないぞ~って頭ぐちゃぐちゃしてみるってくらいの余裕が欲しい
そこでカーっとなる親はそれこそハズレの親+0
-2
-
1487. 匿名 2022/12/13(火) 08:18:12
今回の人生でたくさん徳を積んで来世で大当たり引けって言う+0
-0
-
1488. 匿名 2022/12/13(火) 08:18:48
>>1368
確かに子供の間で流行ってるぽい
テスト前に遊びに行くのを禁止したら、友達に親ガチャはずれだなとかお前の親は毒親とか言われたらしい
大人が変な言葉使うから子供も使うんだよ+114
-1
-
1489. 匿名 2022/12/13(火) 08:19:15
>>372
反抗期中は全然効かないよー。ただ大学生とかになったときに本人なりに反省してたりするから、未来への投資よ。+13
-2
-
1490. 匿名 2022/12/13(火) 08:20:34
まぁ、お互いさまだよね。親だって頑張っても子供は思い通りにならないし。子供も、思い通りにならないとハズレというだろうし。でも、普通に育児してたら大丈夫と思うけどねー。愛情あれば。。それでも合わないもとこも親子でもあると思うし。私はクールに考えている。違う人間だし。あそこのお母さんは良いなーとか誰でも思ったことあると思う。でも、実際には分かんないし、親だってあそこの子供は賢いなぁとか思うよ。+0
-0
-
1491. 匿名 2022/12/13(火) 08:20:43
>>372
絶賛されてるけど反発心が強い子供には鬱陶しいかもよ。悲しげに、とか弱々しい姿見ると舐めてくるんじゃないかなー。うちの子はまだ低学年だから「お母さん悲しませちゃった!」て通用するけど、私自身反抗期激しかったから自分に置き換えたら「うざ…」て思うかも。
毅然として強い姿で細かいことにはいちいち反応しないって姿勢のほうが良いよ。子供と立場逆転しちゃいけない+37
-1
-
1492. 匿名 2022/12/13(火) 08:21:00
>>1020
言えないけど
親も無敵じゃないから傷つくよね。+6
-0
-
1493. 匿名 2022/12/13(火) 08:22:32
>>1471
自立ができないのに家主の傷つく言葉を吐くなら出て行きなさい。
今なら児相でも何でも保護してくれるところはいくらでもありますよ、で追い出せば良いじゃない。
なんで甘やかすの?
中学生にもなって親に対して傷付ける言葉を平然と言う奴は他でもやらかしてるよ+6
-8
-
1494. 匿名 2022/12/13(火) 08:25:51
>>14
お金ないお金ない
お金出してやってるのに!
人生良いことなんか何もない
ブスだから結婚出来ないんだから勉強しなさい
口癖だった母親
奨学金なしで一人暮らし&私立の四年制大学理学部出してもらったけどあんまり感謝できないw
そこまで言われるなら生まれてきたくなかったって思ってた反抗期
すっごく頑張って稼いでくれたのに言葉ってけっこう大事+7
-8
-
1495. 匿名 2022/12/13(火) 08:26:07
ガチャポンはハズレだと悲しくなるけど
この台を選んだのは自分だしってなるし
結局お互い終わってるんだよ+0
-0
-
1496. 匿名 2022/12/13(火) 08:26:29
>>1493
いやいや中学生と親が張り合ってどうするのよ、、、。相手は子供だよ?
まだ未成年だし、精神的にも未熟なのに。
それに何かあったからと言って、産んでおいてそんな無責任なこと絶対言えないわ。
確かにその場は少しイラッとするかもしれないけれど、可愛い娘にそんなこと絶対言いたくない。
+7
-4
-
1497. 匿名 2022/12/13(火) 08:26:44
>>1491
なんかわかるかもな。
たまーにならグッとくるかもしれないけど。
言葉はなくとも
食べなくても好物置いておくとかさりげない方が子供はうれしい気がする+14
-1
-
1498. 匿名 2022/12/13(火) 08:29:28
>>1493
なら自立出来ない主婦も旦那怒らせたら出て行かなきゃね+5
-3
-
1499. 匿名 2022/12/13(火) 08:30:11
>>15
「親ガチャハズレ」はマナー違反だとは思うけれど「じゃぁ出て行けば」はルール違反でしょう
親から何を教わってきたの+9
-6
-
1500. 匿名 2022/12/13(火) 08:30:23
>>234
自分が選んだ相手の遺伝子と自分の遺伝子だからそれは思わないわ笑
結局自分か相手の親族誰かしらに似てるし
重い障害とかは別だけど大多数の子は予想の範囲だよ+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する